育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45181:てんの魔法の鈴「わろてんか」(7)  /  45182:進研ゼミの効果的な使い方教えて下さい(7)  /  45183:CM(13)  /  45184:男子高生タバコ吸いますか(46)  /  45185:お酒好きな人に質問(5)  /  45186:飲みながら料理する?(52)  /  45187:飲みながら料理する?(52)  /  45188:相続税って(61)  /  45189:シォナセシヨトフウリ、ホサメ、ホシォナセシヨ、ホイチウハ、マ。ゥ(9)  /  45190:飲んでますか〜(8)  /  45191:満中陰志の引き出物が届いたら(12)  /  45192:イ讀ャサメ、ホ・、・👄ケ・ソ(9)  /  45193:46歳でキモイわ(36)  /  45194:つぶやき(駄)(6)  /  45195:中村アン(11)  /  45196:中村アン(11)  /  45197:アスペ話題同じ人かな?(26)  /  45198:賢いアスペと賢くない普通の子なら(23)  /  45199:社会人を持つ方に質問です(4)  /  45200:お子さんが英検受けた方ー(29)  /  45201:インフル3日目、咳(7)  /  45202:前期合否(31)  /  45203:女の子のお母さんに質問(19)  /  45204:お腹が弱い人(11)  /  45205:みんなの歌の男性ボーカルの(1)  /  45206:藤井君 師匠に勝っちゃった(6)  /  45207:偏差値低めの国立って自慢にならないの?(92)  /  45208:偏差値低めの国立って自慢にならないの?(92)  /  45209:場所取りしてまで花見したくない(21)  /  45210:場所取りしてまで花見したくない(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514  次ページ>>

てんの魔法の鈴「わろてんか」
0  名前: チリンチリン :2018/03/09 00:00
黄泉の国から呼び出しできるあの鈴いいな〜
持ってたら誰を呼び出しますか?
3  名前: 、ネ、ウ、惕ヌ :2018/03/10 09:23
>>1
シ遉オ、マテッ、ニ、モスミ、キ、ソ、、、ホ。ゥ
4  名前: 別に :2018/03/10 09:34
>>1
誰も呼ばなくていい。
5  名前: うん :2018/03/10 12:12
>>4
来てもらっても困る。


>誰も呼ばなくていい。
6  名前: 身内限定なら :2018/03/10 12:53
>>1
誰もいらないなー
幸い子どもも元気だし、年の順に逝った身内は呼び出す理由はない

誰でも良いなら、スティーグ・ラーソン(作家)を呼び出してリスベット・サランデルの本当のその後はどう書くつもりだったのか聞きたい。
でも英語もスェーデン語も話せないから、是非日本国覚えて出てきてほしい。
7  名前: ぬし :2018/03/10 13:01
>>1
主です。私が呼び出したいのが誰か書いてませんでしたね。
飼い猫です。もう一度ふわふわしたあの重みを感じてみたい。
みなさんレスありがとうございました。
トリップパスについて





進研ゼミの効果的な使い方教えて下さい
0  名前: 春から中3 :2018/03/08 04:50
春から中3になる女子がいます。

普段はフィギュアのレッスンで帰宅が10時です。

塾は費用の面で行かせることができません。
小学校からやっていた進研ゼミは
毎月フル活用はしていません。
言わなければあまり進んでやりません。
でも勉強は好きみたいで
勉強が嫌なのではなく、タダ単にやり出すのがめんどくさいようです。

しょっちゅう怒ってやらせるのも勉強の集中力に影響が出そうなので
うまく導いてあげられないかと悩んでいます。
私はフルタイムで働いています。

今現在勉強は、リンクから帰宅して23時くらいから、私がキッチンで動いているあいだダイニングテープルでやらせています。
学校から帰宅してレッスンまでは2時限あるのですが、おやつを食べたりTVを見てしまっているそうです。

勉強は自室だと雑誌や鏡など誘惑が多いのでダイニングテープルでやるのは本人の希望でもあります。

考えたのは、勉強するダイニングテーブルの近くに
専用の本棚をつくって、毎日の課題をつくり、公文のようにやらせる。とか考えたのですが甘いでしょうか…

夕方は私がまだ帰宅していないので監督するのは不可能です。
自分できっちり勉強してほしいです。
3  名前: ミニ :2018/03/10 09:57
>>1
中学生だと言うこと聞くかな?
今は↓のやり方は通用しないけど。
うちは小学生の頃、下校時間に私はいないので、その日のノルマを紙に書いておきました。
ノルマ分のテキストも取り出して積んで、その上に紙を置いておく感じ。
(多量のテキストが配られる塾で、テキスト管理は親がやる家庭も多かったため)
帰宅後、私が丸付けして解き直し。翌日も同じ問題を解き直し。
志望校に入りたいというモチベーションもあって、割とやってました。
入りたい高校を早めに見に行くとモチベーションアップになるかも。
4  名前: 隙間時間 :2018/03/10 10:21
>>1
宮原知子選手は京都から関大に通いつつ、勉強も全国模試で上位に入るぐらいだったそうですね。一体いつ勉強してたんでしょうね。
移動時間や待ち時間などの隙間時間をもっと有効に使えばいいんじゃないかな?机に座らないと勉強できないなら両立は難しいと思う。

ちなみにうちは小学校の時からリビング学習です。最初はダイニングテーブルでやってたけど、受験前は勉強時間が長くなったので、リビング横の和室に学習机を置いて勉強してます。部活と複数の習い事で、勉強する時間がほとんど取れなかったので、課題は学校の空き時間にやって、隙間時間にも勉強できるように常に勉強道具を持ち歩いてました。
テレビ見てるとあっという間に時間がたちますから、普段はつけない習慣をつけたほうがいいですよ。どうしても見たい番組だけ録画しておく。それすら見る時間がありませんでしたけど。
5  名前: それは :2018/03/10 10:30
>>4
> 宮原知子選手は京都から関大に通いつつ、勉強も全国模試で上位に入るぐらいだったそうですね。一体いつ勉強してたんでしょうね。

出来る子は集中力が違う。
学校の授業をちゃんと聞いてくるから、家庭学習もワークから始められるし、暗記もすんなりいく。
点を取るために何をしたらいいのかがわかってるし、テストの傾向なども考えて勉強する。

出来ない子は、学校でちゃんと聞いてこないから家庭学習も教科書から始めないといけない。そうするとワークの練習も足りなくなる。そして、やみくもに勉強しようとする。
時間ばかりかかって効率が悪くなって成績も上がらず、悪循環。

うちは出来の悪い子といい子が両方いるからよくわかる。
6  名前: 自分でするなら :2018/03/10 10:42
>>1
進研ゼミ自体が無駄なんですよ
人に勉強のスケジュールを管理されてると言うことは、それ以上にもそれ以下にもならない
自分でスケジュールを立てれば効率的に勉強ができる
お金の無駄かと思いますね
あえて言うならば、難問の良解答を見つけてはるなり、成績の分析だけはきちんとしているだろうから、得手不得手の把握をできることかと思います
7  名前: 好き嫌い :2018/03/10 12:01
>>5
うん。うちも両方いるから分かるよ。賢い子は昼間に学校で6時間も勉強すれば十分よ。やり方は教科書に書いてあるし、理屈が分かれば暗記することはそれほど多くはない。授業中に覚えられなかったことだけ、ちょこっとテスト前にやればいい。

でも出来ない子は授業を聞いても、あんなの賢い子にしか分からないことだと思ってる。丁寧に説明しても、それを考えるのを脳が拒否するらしい。どうにか理屈を考えずに丸暗記で済ませる方法を探そうと、無駄なあがきをする。やみくもに勉強するんだけど、そのほとんどは覚えては忘れての繰り返し。

食事をする時、好物ならむしろ喜んでパクパク食べる。が、嫌いなものを食べるには時間がかかる。誰かに食べてもらおうとしたり、細かく刻んだり、味の濃いソースをかけたり、ちょっと食べてはげっそりして一休みしたり。悪気はないんだよ。本人、嫌いな物を食べるために一生懸命なんだけど。

勉強が嫌いな子はそんな感じ。頑張ってるんだけど、不憫だわ。
トリップパスについて





CM
0  名前: 駄です :2018/03/08 03:21
ディオールの、女優が海に飛び込んだり叫んだりするやつ。あれは何なのですかね。80年代だったら自分も共感するのかな。なんかユリアンを思い出してしまうのだが。自分が年取って意味が判らなくなったのだろうけど、おしゃれな感じなのかな。
ダスレです。
9  名前: その通り :2018/03/10 07:39
>>1
> なんかユリアンを思い出してしまうのだが。自分が年取って意味が判らなくなったのだろうけど、おしゃれな感じなのかな。

その通りでしょ。

あなたのような高齢者は社会の一員ではないのよ。
少なくともフレグランスのターゲットではない。
10  名前: 、ス、?マ :2018/03/10 07:50
>>9
シォハャ、ホサノ、ッハャ、ォ、テ、ニ、?ク、网ハ、、、ォ。」
コ」ニ???ゥエャ、、、ニ、ハ、オ、、。」
>
>、ス、ホトフ、熙ヌ、キ、遑」
>
>、「、ハ、ソ、ホ、隍ヲ、ハケ簧ヤ、マシメイホー?ヌ、マ、ハ、、、ホ、陦」
>セッ、ハ、ッ、ネ、筵ユ・?ー・鬣ケ、ホ・ソ。シ・イ・テ・ネ、ヌ、マ、ハ、、。」
11  名前: カッコわる :2018/03/10 07:59
>>9
>あなたのような高齢者は社会の一員ではないのよ。

朝っぱらから嫌味ブチかまして満足げだね笑

『一般に六五歳以上の者をさす。』

言葉の意味わかって使ってる?
嫌味も正確じゃないとただのマヌケだよ。
12  名前: タランソラピー :2018/03/10 09:19
>>8
>フランスの商品やら、とにかくフランス産のCMって独特だよね。
>私が一番、さすがフランスさま!って日本人の感性とあまりにちがうと思ったのは、
>随分前ですが、フランス製のボディソープのCMだったかなー。商品名も思い出せないや。
>美しい色気たっぷりの30代ぐらいの母らしき女性が泡風呂に入り、その傍に3歳ぐらいのこれまた綺麗な息子らしき男の子が楽しげに泡で遊んでいるんだけど。
>母らしき女はそれをエロい気だるげな表情でみてるだけで、一緒に遊ぶ気配まるでなく。でもきっとその設定は親子で。まあ、ビオレママじゃ絶対ありえないエロさで、母である前に私は女なのよって感じのフランスのCMコンセプトには吃驚!親子で風呂に入る母親の描き方がお国柄でこんなにもちがうものかと逆に感心しちゃったわ。
>だれか覚えてないかなー

なんとなく覚えてるかも!
美しすぎる母が衝撃的で
塩?系のやつが入ったソープだったような?高くて買う気しないしw
13  名前: 誰? :2018/03/10 10:15
>>1
ユリアンって誰?
まさかのゆりやん?
トリップパスについて





男子高生タバコ吸いますか
0  名前: どうですか :2018/03/08 08:20
周りの同僚と話していて高校生くらいになるとタバコもお酒も経験しているという子がちらほらいます。
我が家は全くそういうことが無くて
少し幼いのかと思います。
そのお母さん曰く、タバコを吸っているのを広めたり、陰で意地悪をする子どもの方が嫌だ、と言います。
そのかわり、外で吸うな、吸うなら家で吸えと言っていると言います。
そう考えるとうちっていい子過ぎやしないか、と心配になります。
うちは中3ですが、反抗期も無いしタバコは体に悪いから絶対吸わないと言ってます。面白み無い男かな?
42  名前: 思い違い :2018/03/09 16:17
>>18
>でも、お宅のお子さんが何歳か知らないけど、どこかでいつか経験するよ。
>タバコは臭くて嫌だって子は多いけど、お酒って友達同士でもちょっとだけ!って軽い気持ちで口にすることって今後あると思うよ。
>
>距離を遠めにってさ、
>お宅のお子さん20歳まで飲まないという人生であると思ってるの?
>まさか、高校生はだめだけど卒業後〜20歳まではおおめに見るわ!って矛盾すること言わないよね?
>
>ちゃんと20歳まで絶対にお酒を口にしないようしっかり見張っててあげてね。


おおらかな母親と気取ってるけど、ただのだらしない家族なだけ。
43  名前: 中学生? :2018/03/09 20:57
>>1
中学生かぁ…
私達の中学時代、いや旦那も中学生の時から隠れて吸ってたと言ってなぁー。
うちの息子はタバコの匂いが嫌いだから吸わない。
もし高校生を時に吸ってたら家の中だけにしてと忠告するかな?
男だしまぁいっかみたいな。
まだ19歳だけど、お酒は飲んでる。
飲酒運転だけは止めてくれと忠告してます。
44  名前: どうなんだろ? :2018/03/09 21:34
>>1
私は底辺都立高校卒の47歳ですが、男子はほとんど吸ってましたね。
男女問わずおとなしい子以外はお酒も飲んでた。
といっても、親の転勤ですごく優秀な高校から編入してきた男子も普通に吸ってた。
そして、都内一優秀な都立高校に通う私の兄も吸ってたし、兄に限らず友達たちもお酒も飲んでたよ。

こういうこと書くとまあぶっ叩く人が出るだろうけど、今や大企業のお偉さんになってる兄の友人たちと話しても昔はそんな感じだったよ。

時代で片付けるには浅はかだけど、そんなものだったよ。

でも、その子供達には飲むも吸うも普通にありえないって感じなんだよね。
うちも含めて子供達も皆優秀で進学校なんだけど、今は進学校の子たちはそんなこと有り得ないという感覚でいるみたい。
45  名前: 喫煙者 :2018/03/10 07:46
>>1
>周りの同僚と話していて高校生くらいになるとタバコもお酒も経験しているという子がちらほらいます。
>我が家は全くそういうことが無くて
>少し幼いのかと思います。
>そのお母さん曰く、タバコを吸っているのを広めたり、陰で意地悪をする子どもの方が嫌だ、と言います。
>そのかわり、外で吸うな、吸うなら家で吸えと言っていると言います。
>そう考えるとうちっていい子過ぎやしないか、と心配になります。
>うちは中3ですが、反抗期も無いしタバコは体に悪いから絶対吸わないと言ってます。面白み無い男かな?

自分は喫煙者ですが子どもにはタバコはやめといたほうがいいよ となんとも説得力のないことを昔から
言ってたせいかうちの子は吸いません
中3からなんてもってのほかだし…ちょっと信じられない
今どき不良って流行らないのでうちの上の子もそうだけど下の高校生の子の周りでもそういう子あまり聞いたことがないかもしれない
関わってないだけなのかな?でもどちらにしても外で数吸わない以前の問題だし そんなこと言う親 大問題だと思う 関わりたくない
46  名前::2018/03/10 08:31
有難うございます。
同僚はまあいわゆる元ヤンで、自分がしてるから子には言えないと言います。だんなさんとたばこ吸いながらお金無い、お金無いと言っています。
私自身たばこもお酒もやらないし、なにかと真面目と言われます。
私はたばこ吸ってる人見ても特に嫌悪感は無いというか、吸うんだね、程度です。だんなも出会った頃は喫煙者だったけど、お小遣い欲しさに禁煙しました。私たちの昔は不良もいたりして、たばこも驚かなかったけど、今自分の子がやったら驚くなあ。やはりそれが普通の感覚ということで安心しました。
トリップパスについて





お酒好きな人に質問
0  名前: はてな? :2018/03/09 08:29
お酒って大好きで何杯でも呑めるっていうのはわかるんですが、お腹いっぱいになりません?
それに加え、つまみなんかも食べるんですよね?
何杯も呑んでしかも食べるんですからすごくお腹いっぱいになりそうな気がするんですが、お酒はデザートみたいなもので別腹なんですか?
気になりますね。
1  名前: はてな? :2018/03/10 00:40
お酒って大好きで何杯でも呑めるっていうのはわかるんですが、お腹いっぱいになりません?
それに加え、つまみなんかも食べるんですよね?
何杯も呑んでしかも食べるんですからすごくお腹いっぱいになりそうな気がするんですが、お酒はデザートみたいなもので別腹なんですか?
気になりますね。
2  名前: 伊達 :2018/03/10 00:52
>>1
つまみなんか要らん
ちなみにアルコールは何もしなくても勝手に燃焼されるのでカロリーも実質ゼロ!
3  名前: ベツバラ :2018/03/10 00:59
>>1
あんまりおつまみは要らないけど、お酒は美味しいから眠くならない限りいつまでもいくらでも呑んでいられる。
好きか好きじゃないかの違いなのかな?
ビールが嫌いなのでビールには限界がある。
ロング缶で6本くらいで満腹感を感じちゃう。
でも日本酒や焼酎ワインだと一升瓶一本、フルボトル一本飲んでも、次はどれにしよっかなぁって気分にしかならない。
トイレには頻繁に行くけど、その都度全部出ちゃってるのかな?笑笑
4  名前: すげーー :2018/03/10 07:34
>>3
ビールが嫌いなのでビールには限界がある。
>ロング缶で6本くらいで満腹感を感じちゃう。
>でも日本酒や焼酎ワインだと一升瓶一本、フルボトル一本飲んでも、次はどれにしよっかなぁって気分にしかならない。
>トイレには頻繁に行くけど、その都度全部出ちゃってるのかな?笑笑


嫌いなビールでもロング6本?
すげー(笑)


最近アルコール控えてるから、350缶2本も飲めなくなっちゃった。
つまんねー。
5  名前: ベツバラ :2018/03/10 08:08
>>4
いやいや大好物はみんなベツバラでしょ笑笑
ビールは苦くて全然美味しくないしすぐ満腹になるし、ビールの良さが全く分からないんで、そこはつまんないよー笑
トリップパスについて





飲みながら料理する?
0  名前: ビールより酎ハイ :2018/03/07 03:08
この前、息子の友達が遊びにきた時に、なんかの話の流れで、その子のお母さんが、毎日飲みながら料理して、料理が出来上がる頃には本人も完全に出来上がってる状態だって聞いてほーーーって思ったんですよね。

でもよくよく聞くと、パート先でも、夕食の場合は飲みながら用意する事が多い、って人が意外といて、そんなものかーと驚き。

みなさんも、飲みながら料理してますか?
48  名前: そーだね :2018/03/09 16:30
>>47
>呑みながら料理作る人って器用なんだなって思った。

そうだねー。
煮込みものとかのときグツグツするのをたまに見ながらチビチビならなんとか飲めそう。やらないけど。
あとは無理だ。ただでさえ要領悪いのに。
49  名前: よくない :2018/03/09 17:43
>>1
キッチンドリンカーは良くないと思う。
それに酔っていく母親の姿は子供は見たくないと思う。



>この前、息子の友達が遊びにきた時に、なんかの話の流れで、その子のお母さんが、毎日飲みながら料理して、料理が出来上がる頃には本人も完全に出来上がってる状態だって聞いてほーーーって思ったんですよね。
>
>でもよくよく聞くと、パート先でも、夕食の場合は飲みながら用意する事が多い、って人が意外といて、そんなものかーと驚き。
>
>みなさんも、飲みながら料理してますか?
50  名前: 飲む :2018/03/09 23:10
>>1
スレ見て私のことかと思った。
飲みながら料理する。
アルコール飲むと、嫌なことするときの「面倒」とか「嫌だなぁ」ってネガティブな気持ちが緩和されるんだよね。
料理するの本当に面倒だけど飲みながらだとわりとサクサクできるので。
家族には申し訳ないけど。
ただ、お客さん来ててご飯作らなきゃならないときは飲めないね。
その分「緊張」が助けてくれるけど。
51  名前: くつろぎ :2018/03/10 06:39
>>1
仕事から帰ったら一息つく間も無くキッチン直行で夕食作りなので、
そこで飲みながら料理しながらくつろぐ感覚かな、私は。
金曜夜のお楽しみよ。
52  名前: 子育て終了なのかな :2018/03/10 07:19
>>1
飲みながら料理してる人は、もう子育て終了組では?

飲みながら作って、自分のアルコールに合う物が出来上がってるとか、家族の事考えてないっぽい。
夫婦のつまみ的な物さえ出来上がればOKみたいだもん。

うちはまだ小学生2人いる。
仕事から帰って急いでご飯作って習い事の送迎とか、料理しながら宿題見るとか、そんな事してる。
上の子は塾から帰ってから遅めの夕食だし、飲みながら作るとか出来ないわ。

落ち着いて呑みたいから、多分これから先もしないけど。
トリップパスについて





飲みながら料理する?
0  名前: ビールより酎ハイ :2018/03/08 00:56
この前、息子の友達が遊びにきた時に、なんかの話の流れで、その子のお母さんが、毎日飲みながら料理して、料理が出来上がる頃には本人も完全に出来上がってる状態だって聞いてほーーーって思ったんですよね。

でもよくよく聞くと、パート先でも、夕食の場合は飲みながら用意する事が多い、って人が意外といて、そんなものかーと驚き。

みなさんも、飲みながら料理してますか?
48  名前: そーだね :2018/03/09 16:30
>>47
>呑みながら料理作る人って器用なんだなって思った。

そうだねー。
煮込みものとかのときグツグツするのをたまに見ながらチビチビならなんとか飲めそう。やらないけど。
あとは無理だ。ただでさえ要領悪いのに。
49  名前: よくない :2018/03/09 17:43
>>1
キッチンドリンカーは良くないと思う。
それに酔っていく母親の姿は子供は見たくないと思う。



>この前、息子の友達が遊びにきた時に、なんかの話の流れで、その子のお母さんが、毎日飲みながら料理して、料理が出来上がる頃には本人も完全に出来上がってる状態だって聞いてほーーーって思ったんですよね。
>
>でもよくよく聞くと、パート先でも、夕食の場合は飲みながら用意する事が多い、って人が意外といて、そんなものかーと驚き。
>
>みなさんも、飲みながら料理してますか?
50  名前: 飲む :2018/03/09 23:10
>>1
スレ見て私のことかと思った。
飲みながら料理する。
アルコール飲むと、嫌なことするときの「面倒」とか「嫌だなぁ」ってネガティブな気持ちが緩和されるんだよね。
料理するの本当に面倒だけど飲みながらだとわりとサクサクできるので。
家族には申し訳ないけど。
ただ、お客さん来ててご飯作らなきゃならないときは飲めないね。
その分「緊張」が助けてくれるけど。
51  名前: くつろぎ :2018/03/10 06:39
>>1
仕事から帰ったら一息つく間も無くキッチン直行で夕食作りなので、
そこで飲みながら料理しながらくつろぐ感覚かな、私は。
金曜夜のお楽しみよ。
52  名前: 子育て終了なのかな :2018/03/10 07:19
>>1
飲みながら料理してる人は、もう子育て終了組では?

飲みながら作って、自分のアルコールに合う物が出来上がってるとか、家族の事考えてないっぽい。
夫婦のつまみ的な物さえ出来上がればOKみたいだもん。

うちはまだ小学生2人いる。
仕事から帰って急いでご飯作って習い事の送迎とか、料理しながら宿題見るとか、そんな事してる。
上の子は塾から帰ってから遅めの夕食だし、飲みながら作るとか出来ないわ。

落ち着いて呑みたいから、多分これから先もしないけど。
トリップパスについて





相続税って
0  名前: 無税 :2018/03/08 10:04
極端な話、現金で1千万貯めてて
それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
銀行通してないからバレない?

あ、自分のことじゃないです。
無知なので汗
相続税の話がたまに出て、いっぱい持ってかれるって話をよく見るんで、こう言う場合どうなるんだろ〜?って素朴な疑問です!
知ってる方教えてください!
57  名前: この時間って :2018/03/09 23:34
>>56
昨日も変なの沸いてたけどアンタ?
普通親の相続を想像するのに自分がシぬ事を想像するところを見ると
アンタ60代だね?
早く寝な。
58  名前: 無知っていやね :2018/03/09 23:43
>>57
相続税と贈与税の違いも知らない人が多くて
びっくりだわ。
59  名前: やっぱり :2018/03/09 23:46
>>54
>ありがとう。
>
>じゃあ、私知らなかったからもう時効ですね。


あなたの場合は贈与税でしょ。
でも時効は同じく最大7年みたいだから、その間に相続税で税務署に入られる事態にもならなかったのはお母さんが元気だったから。

腹なんか立てるどころか感謝すべきじゃん。
60  名前: まあ :2018/03/10 00:41
>>58
> 相続税と贈与税の違いも知らない人が多くて
> びっくりだわ。
>

少なくともスレ自体は「相続」だからね。
主もそのつもりで聞いてると思うけど。

まあでもそりゃ未経験の人なら知らない人もいるでしょうよ。
自分が知ってる=知らないのが非常識
って言い方する人の方が人としてレベル低いわよ。
61  名前: 国語力 :2018/03/10 06:25
>>60
>> 相続税と贈与税の違いも知らない人が多くて
>> びっくりだわ。
>>
>
>少なくともスレ自体は「相続」だからね。
>主もそのつもりで聞いてると思うけど。

スレのタイトルは相続だけど、文中に直接あげたらどうなのかって書いてあるから生きてる間の話をしてると思う。
レスしてる人も相続税と贈与税の違いを知らないと言うより、相続じゃなくて贈与の話なんだなと読み替えてレスしてる人と、タイトルそのままで相続の話としてレスしてる人が混在してるだけ。
せめてポイントになる言葉ぐらいは正しく使わないと、うまく伝わらないよね。
トリップパスについて





シォナセシヨトフウリ、ホサメ、ホシォナセシヨ、ホイチウハ、マ。ゥ
0  名前: ・マ・ヲ・゙・テ・チ :2018/03/08 05:23
コ」ナル。「ケ篁サタク、ヒ、ハ、?ヒ、ホサメ、ホハ?ヌ、ケ。」
トフウリヘムシォナセシヨ、テ、ニ。「、ノ、ホ、ッ、鬢、、ホテヘテハ、ホ、筅ホ、网、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
イソ、爨ヒヌ网、、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
ス鬢皃ニ、ホサメ、ハ、ホ、ヌ。「、ウ、ハエカ、ク、タ、テ、ソ、陦シ。」、テ、ニクタ、ヲ、ホ、オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ
5  名前: 駅まで3キロ :2018/03/08 20:02
>>4
上の子が中学のとき、6万くらいのを立て続けに駅で盗まれて以来、上の子も次男も普通のママチャリ、1万円台のもの。

特に不具合もなく、パンクなんかも普通の回数(一年に一度あるか?くらい)だと思う。

結局、上の子は今大学2年生で中学から数えて5台目、次男は高校1年で中学から2台目です。

娘は中学入学で新しくしてまだそれ乗ってる。中2。
6  名前: 昨年 :2018/03/08 20:04
>>1
うち、自転車通学じゃないけどちょうど買い替えの時期に来ていて、買い替えました。

本人がこれがいいというので、ちょっと高かったけど5万くらいのやつを
お年玉をためた貯金から出してもらいました。

主人はもっと安いのにするつもりだったみたいなのだけど、
本人が気に入ったというから自分のお金で買いなさいと言った。
7  名前: ボタン式のカギ :2018/03/09 19:14
>>1
高校の3年間限定だったので確か2万円台のものだったと
記憶しています。

とにかくすぐパンクパンクなので、途中でパンクしない
高いタイヤに変えました。なので高くついたかもしれません。
学校の駐輪場ではカギ穴にいたずらする子もいるから
カギを番号式に変えたらなくなりました。
参考までに〜
8  名前: 水玉 :2018/03/09 23:01
>>1
中学の時に買った、普通の自転車でかわいいやつ。
25000円くらいだった。
9  名前: ブリジストン :2018/03/10 02:43
>>1
家のは4万円でお釣りがくるくらいのブリジストンの中では廉価なモデル。
毎日乗るものだからアフターケアも考慮して近所の自転車屋で購入した。
ちょっとした不具合もすぐ直してもらえるので、
そこで買ってよかったと思ってる。
家の自転車は全てそこで買ったブリジストンの物。

先日、ホームセンターで買った格安自転車に乗る機会があった。
驚くほど乗り心地が悪かった。
乗り心地は価格に反映するんだと思う。
トリップパスについて





飲んでますか〜
0  名前: しずおか :2018/03/09 09:57
緑茶ハイ3杯目です。

あと一杯飲んだら寝ます。

皆さん、今、何が飲んでいますか?
お酒でもお茶でもコーヒーでも
飲んでいる物を教えて下さい。
4  名前: ・ウ。シ・メ。シ :2018/03/09 23:39
>>1
・ウ。シ・メ。シー訷ヌ、゙、ケ。」
・ォ・ユ・ァ・、・妤ォ、ハ、、、ホ、ヌ。「ソイ、?ー、ヒー訷ヌ、簗ソオ、。チ。」
5  名前: モハー :2018/03/10 00:02
>>1
ビターレモンのロング缶と、ピーチ味のビール350缶それぞれ一本。

明日も早いのに飲んじゃったわ。

なんかもーやるせなくてね。
6  名前::2018/03/10 00:10
>>1
麦茶やコーヒーなどノンアルの方もありがとうです。
飲まずにいられるって凄い。
願掛けうまくいきましたか?麦茶割りも美味しそうって
思っちゃった。
コーヒーに耐性出来ているんですね。
よ!ミセス・ブラジル〜

のん兵衛の同志。これからも楽しく飲みましょう。
やるせないなんて、何があったのか分からないけど、
きっといいことありますよ〜

もう落ちそうです・・・

おやすみないさ。
7  名前: なみだいろ :2018/03/10 00:15
>>1
こんなスレを発見して飛びついたら、もう主は寝るところだと?
あータイミング悪かった。
もっと早く見にくれば良かった。
ボトル半分くらい開けていい気分
8  名前: 〜ね :2018/03/10 01:02
>>7
私もー
いい気分で、帰宅して
参加しよーと思ったら終わってた。
こういうスレはまた是非参加したいな。
主さんよろしくね!
トリップパスについて





満中陰志の引き出物が届いたら
0  名前: する? :2018/03/08 11:56
姉の旦那さんのお母様がなくなったので、お香典を渡してもらいました。
かなりの遠方で、すぐに乾物のセットを頂いたあと
49日が済んだのか、商品券が送られて来ました。

こう言う時に届きましたの電話をした事がなかったのですが
姉が、して置いてといいます。

連絡先はお父様になるんですがした方がいいですか?
面識は、みた事がある程度です。
8  名前::2018/03/09 20:27
>>1
皆さまありがとうございます。
お父様はちょっと変わった人らしく、
常識非常識間違えると姉の顔もつぶしかねないけれど
こちらの義父は、電話はしないものだと言うし、私も他の方にした事ないし・・

と言う訳で、アドバイス通り葉書を書きました。
明日にも出して来ます。

助かりました。ありがとうございました。
9  名前: 私も :2018/03/09 21:07
>>6
>私は満中陰志という言葉を今日、今知りました。
>
>一般常識なんですかね。
>
>実家が仏教徒じゃない為、結婚するまで、仏教のやり方自体なじみがない人生送って来てたんです。
>主人の実家は普通に仏教ですが、義父の時そんな単語聞いたかな・・・。

私も初めて聞いた言葉です。
調べてみたら一般常識というか地域差があるそうです。
私は関東地方在住です。
主に関西地方で使われているそうなので、
他地域在住だと知らない人も多いと思います。
10  名前: 知らなかったよ :2018/03/09 21:59
>>9
>>私は満中陰志という言葉を今日、今知りました。
>>
>>一般常識なんですかね。
>>
>>実家が仏教徒じゃない為、結婚するまで、仏教のやり方自体なじみがない人生送って来てたんです。
>>主人の実家は普通に仏教ですが、義父の時そんな単語聞いたかな・・・。
>
>私も初めて聞いた言葉です。
>調べてみたら一般常識というか地域差があるそうです。
>私は関東地方在住です。
>主に関西地方で使われているそうなので、
>他地域在住だと知らない人も多いと思います。
私の今の居住地も実家も義実家も皆関東です!
ちょっとホッとしました。

無知で恥かくの嫌だから・・。
11  名前: わたしも :2018/03/09 23:13
>>9
>主に関西地方で使われているそうなので、
>他地域在住だと知らない人も多いと思います。

兵庫の人から送られてきて、はじめて知ったよ。
正直言って、あの掛け紙を見た時は、
怪しげな宗教かと思った。
12  名前: だよね :2018/03/09 23:52
>>6
>私は満中陰志という言葉を今日、今知りました。
>


私も初めて見た。
関西〜九州地方だけの言葉みたいですね。
トリップパスについて





イ讀ャサメ、ホ・、・👄ケ・ソ
0  名前: イ讀ャイネ、マウァフオ、タ、ア、ノ :2018/03/09 07:52
フシ、ホニアオ鯊ク。」
Twitter、ホ・ネ・ライ隍テ、ニクタ、ヲ、ホ、ォ、ハ。」
、「、ス、ウ、ヒネ狃皃ネ・ュ・ケ、キ、ニ、?フソソ、ャコワ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
フシ、ォ、鮑ォ、サ、ニ、筅鬢テ、ソ、ア、ノ。「、ウ、?マ
ノ眛フ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥソニ、ネ、キ、ニ、マハ」サィ、ヌ、ケ、隍ヘ
5  名前: ほんのり :2018/03/09 21:04
>>1
うちの娘の友達なら「ご飯を作りました」って写真に二人分の料理が多いので、きっと彼氏がいるんだろうなあ、と感じる程度の露出が平均的です。ネット上で彼氏の写真は載せません。

普通に遊んでいる時に「見て見て、私の彼氏。かっこいいでしょ〜!」って写真を見せてくれる感じです。
6  名前: あれ :2018/03/09 21:21
>>2
主ですが、文字化けして自分が何と投稿したか分からなくなりました。
変な文面だったのかな…。
7  名前: にゃ :2018/03/09 21:32
>>4
> あそこって、女の子の一番大切なあそこなの!って思ったわ。
>

その意味で「あそこに彼氏と」となるとアクロバティックじゃない?
それが人じゃなく猫ならお股メンテ中の猫を同居猫が嗅いでるほのぼのシーンになりそう。
8  名前: よめたよ :2018/03/09 21:34
>>6
>主ですが、文字化けして自分が何と投稿したか分からなくなりました。
>変な文面だったのかな…。

娘の同級生。
Twitterのトプ画って言うのかな。
あそこに彼氏とキスしてる写真が載っていました。
娘から見せてもらったけど、これは
普通なんですか?親としては複雑ですよね


貼り付けてみたけど化けてないかな。

私は普通に読んだよ。
トプ画に、彼氏とのキス写真が載ってるって。

 
本スレへ
私はそんな友達のはみたことがないです。
大学生なんだけどね
9  名前: びっくり! :2018/03/09 22:00
>>6
ごめんごめん
私が読み違えただけです
トリップパスについて





46歳でキモイわ
0  名前::2018/03/08 12:15
ひとり身で46歳です。
子どもはまぁまぁ大きいです。

自分でも気持ち悪いんですが、この年になって誰かと触れ合いたいって思うようになってしまいました。
再婚したいなんてこれぽっちも思っていません。
でも、週末や空いた時間に一緒に話を聞いてくれたり、そばにいてくれる誰かを欲しいと思うようになりました。
一時のことかもしれません。
絶対にもう結婚生活なんてうんざりなんです。
でも、より沿ってくれる誰かが欲しいのです。

もちろん、気持ちだけじゃなくて体もそういったのを求めています。

46歳で、ほんと気持ち悪いって思います。
じじぃとばばぁが裸になって??
気持ち悪いって思う。

気持ち悪いって思うのに、誰かを求めてます。
職場と家、もう大きいけどまだ子育ても終了ではありません。
出会いなんてもちろん無い。
何か行動を起こそうともしない。

だけど、誰かそばにいてくれる人が欲しいです。

で?何なのって感じですね・・・・・
すみません、雑談でした。
32  名前: でも、私は :2018/03/09 13:26
>>30
>そりゃ実際主さんの胸を見られないから何とも言えないけどさ、若くてピチピチの身体に戻れなければ男の人といちゃついてる姿なんて嫌悪感しかないわ!って感覚だったら、もう無理だろうね。
>自分を客観視する時にすごく厳しい人いるよね。
>若くなければ、綺麗でなければ、少しでも汚い部分があれば誰にも見せられないって自分でハードルを上げてしまう人。
>
>そりゃ40.50にもなればオッパイも垂れるし、シワもシミも出来るの仕方ないよ。
>だってどうあがいたって20歳若返ることは無理だもん。
>相手だって若い男の子じゃなければ、髪も薄くなってるかもしれないし、下の毛に白髪もあるかもしれない。
>だけどさーそもそも若いと皆綺麗な体か?欠点のない綺麗な姿をしてないと異性と触れ合っちゃいかんのか?って話になるよね。欠点のある人を好きになることってないのかな。欠点含めてその人の事可愛いって思った事は?
>
>でもどうしても容姿端麗な状態じゃないと、嫌悪感・・・と言うなら無理なんじゃないですかね。


カッパハゲだけは無理っ
33  名前: ふつうに :2018/03/09 15:58
>>1
その年なら性欲もあるだろうし
パートナーが欲しいと思っても普通だと思うけど。

自然でステキな出会いがあればいいね。
34  名前: なかなか :2018/03/09 17:23
>>31
素敵な人はみんな結婚しているし、難しいですよね。
たとえアクティブな性格だとしても、寄ってくるのは主さんの好みではない人だと思います。
自然に出会って結婚できるなら、結婚相談所はいらないわけですし、若い人でも出会いがなくて婚活するくらいですから。
結婚を意識しなくても、独身かバツイチで素敵な人って難しいですよ。バツイチで素敵な人にはたいてい彼女がいるからです。
知っている独身50代はヲタクを絵に描いたような人です。
時間を見つけては秋葉原に通っています。
ひとりで飲みに行くような趣味はなく、お金は地下アイドルに使う。
意外とそんな人多いんですよ。
35  名前: 死別シングル :2018/03/09 17:59
>>31
そんな素敵な人は既に結婚してると思うんだけど。
バツイチの人で良ければいいのかな。
でもバツイチにはバツイチの理由もあるのだし。

でもだとすると死別シングルさんなら良い人がいるかもね。

でも主さんの追加スレを読んで思ったんだけれど、結婚している時は旦那さんとはしたくなかったのよね。だけど今は余裕が出来たからしたい気分になった。
これが旦那さんと同じだったら良かったのにね。
36  名前: えっと :2018/03/09 21:16
>>31
チャットって言ってもピンキリですよ。

普通に私は雑談してます。男女問わず仲は
いいですね。自分の好きな時間に話せるし

子供産まれてからなかなか出かけられず
色んなサイト行ってますが中には大勢で
オフ会したりもあって(普通の飲み会)
楽しかったですよ^^

私が行くところでは逆に男女関係が目当ての
人は嫌われてる。

主さんの言うようなドラマみたいな話は
なかなかないかと。
トリップパスについて





つぶやき(駄)
0  名前: 役所侍 :2018/03/08 03:27
バレンタインジャンボミニ、10枚バラ3000円で買って3000円当たった・・・。
夜中に当たり番号見て微妙な気持ちになりました(´・ω・`)

タダで一ヶ月楽しく妄想出来たからお得だったのか・・・
得も損もしていないのか・・・喜べばいいのか悔しがればいいのか・・・

この気持ちをどう表現したら良い!って気持ちになったエピソード、どうぞ。
2  名前: 喜ぼうよ :2018/03/09 17:24
>>1
普通は損するんだからさ、3000円でも当たったら素直に喜ぼうよ。

美味しいものでも食べたら?
3  名前: マスク :2018/03/09 17:34
>>1
元が取れたんだからいいのさ!

私はね…

今の季節毎日マスクをしているんだけど、娘に、
「マスクしてたらメッチャ若い!二重アゴが隠れてるから!」
と言われた。

本当にキラキラした目で言われたんだよね。
微妙な気持ち。
4  名前: 悔しいとは :2018/03/09 17:36
>>1
>バレンタインジャンボミニ、10枚バラ3000円で買って3000円当たった・・・。
>夜中に当たり番号見て微妙な気持ちになりました(´・ω・`)
>
>タダで一ヶ月楽しく妄想出来たからお得だったのか・・・
>得も損もしていないのか・・・喜べばいいのか悔しがればいいのか・・・
>


当たりが300円だった人なのでは?

私ならそれを思うと10枚すべてが当たりだった!なんて能天気に喜んでしまうかも笑笑。
5  名前: ごめん :2018/03/09 18:56
>>1
三万、ごみのなかから拾った…。
何も聞かないで下さい。


>バレンタインジャンボミニ、10枚バラ3000円で買って3000円当たった・・・。
>夜中に当たり番号見て微妙な気持ちになりました(´・ω・`)
>
>タダで一ヶ月楽しく妄想出来たからお得だったのか・・・
>得も損もしていないのか・・・喜べばいいのか悔しがればいいのか・・・
>
>この気持ちをどう表現したら良い!って気持ちになったエピソード、どうぞ。
6  名前: 主です :2018/03/09 20:42
>>1
そうですね、よくよく考えたら当たってるんだから喜ぶのが普通なのかも。

だけど宝くじってほんとーに買わないので今回のもほぼ5年6年ぶりくらいなの。これまで一回も当たった事ないし。
1万円だったら喜んでたし、300円なら悔しがって「でもまあわたしってくじ運ないしな!もう買わない!!」って開き直れるんだけど。
なのに初めて当たった金額が3000円て、なんともはや中途半端な金額だったので一瞬どう反応していいのかわかりませんでした^^;
何だ、払った分戻って来ただけじゃん!って。

マスクさん、気持ちわかります。
一瞬褒められたのか貶されたのかわからない時って反応に迷いますよね(笑)。

つぶやきに付き合ってくれてありがとう。
トリップパスについて





中村アン
0  名前::2018/03/08 20:55
女優?モデル?

よくわからないけど何がどうなのかあまり好きに
なれない。
色黒だけど健康的に見えない。
髪の毛かきあげて女っぽいしぐさするけど色気ない。

彼女の魅力を教えて下さい
7  名前: 皮膚病 :2018/03/09 15:23
>>6
> >ネットで肌が汚いといつも指摘されるから暴露してたよ。
> >何という病気か忘れたけど、皮膚病で頑張って治療してるからそんなに化粧も濃く出来ないらしい。
> >
> >同じ女性でこの病気と闘ってる人に勇気を与えられたら・・って暴露してたから嫌いにはなれない。
> >テレビに映る人なのに大変だよね。
>
>
> アンジェリカじゃないっけ?
>

マジっすか?!(笑)
ほんまに、すんません。
8  名前: はまり :2018/03/09 15:46
>>1
ヒロインが気になってる彼の元カノ役
桐谷健太の相手役で2回見たわ。
サバサバ陽気に振る舞いつつヒロインを不安にさせるの。
9  名前: ヨコ :2018/03/09 16:57
>>6
>アンジェリカじゃないっけ?

この人って目と目の間が狭くて鼻が長くて大きくて、良い女ぶってもどーも様にならないって、見るたびに思う。
10  名前: 泥臭い :2018/03/09 17:19
>>1
そうかー。

わたしはむしろ好きだわ。

単純なモデルっぽく見られがちだけど、俳優業にも果敢にトライしていて、100%泥臭く努力している感じが。

一生懸命さが空回り気味に見えちゃうところも人間臭くていい。

すごく努力の人だと思う。
11  名前: 解る :2018/03/09 20:03
>>1
主さんの言いたいニュアンス解る。
私もさほど好きでもないな。

今度主演するみたい?
演技力あるとは言えないし、さほど人気があるとも思えない。
テレビ局は冒険したいのか?
トリップパスについて





中村アン
0  名前::2018/03/08 14:28
女優?モデル?

よくわからないけど何がどうなのかあまり好きに
なれない。
色黒だけど健康的に見えない。
髪の毛かきあげて女っぽいしぐさするけど色気ない。

彼女の魅力を教えて下さい
7  名前: 皮膚病 :2018/03/09 15:23
>>6
> >ネットで肌が汚いといつも指摘されるから暴露してたよ。
> >何という病気か忘れたけど、皮膚病で頑張って治療してるからそんなに化粧も濃く出来ないらしい。
> >
> >同じ女性でこの病気と闘ってる人に勇気を与えられたら・・って暴露してたから嫌いにはなれない。
> >テレビに映る人なのに大変だよね。
>
>
> アンジェリカじゃないっけ?
>

マジっすか?!(笑)
ほんまに、すんません。
8  名前: はまり :2018/03/09 15:46
>>1
ヒロインが気になってる彼の元カノ役
桐谷健太の相手役で2回見たわ。
サバサバ陽気に振る舞いつつヒロインを不安にさせるの。
9  名前: ヨコ :2018/03/09 16:57
>>6
>アンジェリカじゃないっけ?

この人って目と目の間が狭くて鼻が長くて大きくて、良い女ぶってもどーも様にならないって、見るたびに思う。
10  名前: 泥臭い :2018/03/09 17:19
>>1
そうかー。

わたしはむしろ好きだわ。

単純なモデルっぽく見られがちだけど、俳優業にも果敢にトライしていて、100%泥臭く努力している感じが。

一生懸命さが空回り気味に見えちゃうところも人間臭くていい。

すごく努力の人だと思う。
11  名前: 解る :2018/03/09 20:03
>>1
主さんの言いたいニュアンス解る。
私もさほど好きでもないな。

今度主演するみたい?
演技力あるとは言えないし、さほど人気があるとも思えない。
テレビ局は冒険したいのか?
トリップパスについて





アスペ話題同じ人かな?
0  名前: なにか話題になってる? :2018/03/08 04:52
昨日位からやけにアスペとか国立とかのネタが多くないですか?
同じ人が建ててるのかな?
22  名前: そうなの? :2018/03/09 16:55
>>19
>きっとシンママなのは間違いないわね。
>シンママのスレが立たないのはこう言うアスペネタで憂さを晴らしたい人なんでしょうね。
>自分と無関係だから攻撃しやすいのよ。でよこに伸ばして満スレで満足ってか?爆笑

へー、まさかシンママなんて思いもよらなかったけど、そんなに出没してる?
横伸ばしは、それに関わってる人皆が悪いから、1人の責任じゃないよね。
1人で横伸ばし出来ないんだから。
私はまたあの人、と言ってる人は必ず毎回関わってる人だと確信してる。
23  名前::2018/03/09 17:01
>>19
シンママって人は分からないけれど、いつもの統失さんって人なのかと思ってたわ。
ああ言えばこう言うさん=いつもの統失さん

何時もの統失さんだからほっておきなみたいなレスがついてるのが幾つかあるでしょ。
24  名前: 、ィ。ゥ :2018/03/09 17:05
>>22
>イ」ソュ、ミ、キ、マ。「、ス、?ヒエリ、?テ、ニ、?ヘウァ、ャーュ、、、ォ、鬘「1ソヘ、ホタユヌ、、ク、网ハ、、、隍ヘ。」
>1ソヘ、ヌイ」ソュ、ミ、キスミヘ隍ハ、、、タ、ォ、鬘」


ト爨遙ゥ
ー?ヘ、ヌ、荀テ、ニ、?ヒキ隍゙、テ、ニ、?ホ、ヒエコ、ィ、ニヌウホチナ?シ、ケ、?ワナェ、マツセソヘ、ホ・ケ・?隍テシ隍テ、ニ、ウ、ウ、キ、ソ、ハ、ェヘキ、モ、ケ、??ヒキ隍皃ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
25  名前: そうなの? :2018/03/09 17:16
>>24
一体何言ってるの?
意味が全くわからない。
横伸ばしなんか1人で出来ないでしょうって。
ハンネ変えながら1人で反レスに対抗して、又レスして、を繰り返すの?
いつも色んな人が入れ替わり立ち代り変なことばかり投入してるじゃん。
いい加減止めればいいのに、シツコイのは横伸ばしにぶら下がってる皆だからね?
皆が異常に思える訳よ。
なのに、「いつもの横伸ばしする人」なんて言ってる人は結局はしてやられて悔しい人じゃん。
自分もその1人には間違いないじゃん。
だって絶対に横伸ばしに参加してない私みたいな者からしたら、横伸ばしする人は数人いる訳よ。
皆が馬鹿な訳よ。同じなのよ。
26  名前: 東大アスペのやつ :2018/03/09 19:49
>>1
>昨日位からやけにアスペとか国立とかのネタが多くないですか?
>同じ人が建ててるのかな?


東大のアスペってスレは私です。
他のは違います。
トリップパスについて





賢いアスペと賢くない普通の子なら
0  名前::2018/03/07 16:15
どちらがいいと思いますか?
19  名前: どっちも :2018/03/09 07:14
>>1
どっちでもいい。
アスペでも自分の苦手な部分を受け入れて自分の才能を発揮出来るのが理想。
普通の子で校卒でもいい。

障害があろうとなかろうと、自分の苦手な部分を補えるような努力や工夫が出来れば生きずらくはないだろうね。
自分の特性を把握出来ない、客観的に見ることが出来ないいから悩むんだろうし。
自分の特性は鏡に映して全て見るのは難しいもの。
でもそれは自分で気付く必要がある。
20  名前::2018/03/09 10:01
>>19
>障害があろうとなかろうと、自分の苦手な部分を補えるような努力や工夫が出来れば生きずらくはないだろうね。
>自分の特性を把握出来ない、客観的に見ることが出来ないいから悩むんだろうし。

そうなのよ。
うちは広汎性発達障害なんだけど、客観的に見るのが苦手(ワーキングメモリが少ないからなんだって)。
だから、周囲と衝突があっても本人は困り感がなくて、改善しようとはならない。
決定的にイジメに遭うとかしないとわからないのかも。

子供が優秀でも平凡でもどっちでもいいけど(うちは平凡)、普通の親子の会話がしてみたかったわ。
子供が口を開く度にトラブルにならないよう瞬時にシミュレーションしてから答える私がいる。
21  名前::2018/03/09 10:02
>>9
目からうろこ。そうだね。
主人は私と出会ってよかったかも。

私は今度はもう少し違う人と結婚したい
22  名前: 意見も書こうよ :2018/03/09 14:38
>>1
>どちらがいいと思いますか?

主も意見言おうよ
23  名前: 紫陽花 :2018/03/09 19:19
>>1
>どちらがいいと思いますか?

普通の子。そのほうが本人が幸せだと思うから。天才的でも孤独な人生なら幸せじゃないよね。
トリップパスについて





社会人を持つ方に質問です
0  名前: 母親業23年 :2018/03/08 16:29
社会人になる男子の母です。

①スーツの数について教えて下さい。
通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。

②年の途中で追加購入はされましたか?

③Yシャツの枚数は?

④礼服は購入しましたか?

参考にしたいのでよろしくお願いします。
1  名前: 母親業23年 :2018/03/09 15:46
社会人になる男子の母です。

①スーツの数について教えて下さい。
通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。

②年の途中で追加購入はされましたか?

③Yシャツの枚数は?

④礼服は購入しましたか?

参考にしたいのでよろしくお願いします。
2  名前: よこよこ :2018/03/09 16:14
>>1
横レスでごめん。

うちも春から就職の女子です。が、配属される部署によってまるで違うので、用意するものは何もない、と何人もの先輩に言われたそうです。部署によってはスーツで通うかどうかも怪しいし、勉強系のこともそう。少なくとも研修期間はスーツだろうけど。

入って会社の雰囲気を見てからでいいんじゃないかなあ。買うのはいつでも買えると思う。

うちはリクルートスーツ2着+1着だけ。職場は街中なので、帰り道に同僚と買いに行けばいいんじゃないかと思ってる。体型が同じとも限らないので、急いで買う必要はないんじゃないかと。

近所の銀行の新入社員はリクルートスーツに近いようなおとなしいものを着ていて、1年経ってからぼちぼち個性的なスーツを着るようになる。最初は悪目立ちしないことが大事なんじゃないかと思う。

少なくともここで聞くより、同じ会社に入る子や先輩に聞けばいいんじゃないかな。お子さんは同僚のラインとか聞いてるんじゃないかな?
3  名前: 母親卒業 :2018/03/09 16:49
>>1
>①スーツの数について教えて下さい。
>通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
>スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。

うちは半年間の研修マニュアルに服装や身だしなみのの規定があった。目立つストライプもNGだった。
なので、リクルートで着たスリーシーズン2着の他に、直ぐに夏になるので夏用2ズボンのを2着買った。
2着買うと安くなるって戦略に乗っかった。


>②年の途中で追加購入はされましたか?

本人がね。研修が終わってから同期や社内の様子見ながら、冬物買った。
家も出たし、もし自宅にいても、もう親に相談なんかしないよ。

>③Yシャツの枚数は?

研修中は白しかダメだけど、清潔に!もマニュアルに書かれていて、週末しか洗濯出来ないかも知れないから、リクルートで着ていた2枚に3枚追加した。社員は色もの柄物を着ていたそうなので、買い足すなら自分でそういうのを買うと言っていた。


>④礼服は購入しましたか?

買ってない。
在学中に先輩のお父さんのお葬式に行ったけど、この時はリクルートの黒いスーツだった。
必要なら自分で買うと思う。


その他にも靴とベルトと何か買って10万円くらいはかかった。夫は技術系で仕事内容が全く違うので、そんなに揃えてあげなくても自分で徐々に揃えるって言ったけど、研修マニュアル見せて職種も違うしだらしがないヨレヨレのスーツなんか着せておけないから買う!と宣言した。

でもそれが最後よ。
もう就職したんだし、精神的な親としての心配以外はもう卒業です。
4  名前::2018/03/09 18:26
>>1
お二方、レスを有難うございます。
Yシャツをもう少し、購入した方がよさそうです。
お祝いを頂いたのでその中から本人が購入します。

会員登録をしているアパレルメーカーのセールがあってスーツが70%オフなんです。
礼服は対象外なんですが、スーツ(冬物)もう1着買っておこうかななんて考えて・・・。
汗っかきな息子なので、1万円くらいで購入できるから心が揺らいじゃって・・・。

スラックスも見てみます。
有難うございました。
トリップパスについて





お子さんが英検受けた方ー
0  名前: 今日わかるよ :2018/03/05 06:03
子供が合格してましたーー。
ぎりぎりだったけど、合格すればいいんです。

4級から何度か受けてますが
今だにG3+とか書いてあるやつが、よくわからないでいます。

お子さん高校生の皆様、2級を取り終わったらTOEIC?とかTOFILとかでしょうか?準一級は相当じゃないと合格しませんよね?
普通の高校生です。特に英語が得意科目でもない。
25  名前::2018/03/07 14:16
>>23
これは20番さんへのレスかな?

そりゃあ、ある程度以上の学校に行ったら
中学時代に準2級を取ってる子は多いと思います。

うちの県では高校のレベルによって3・準2級・2級を取得してると少し加点になるし、私立高校の入試にも少し有利になるので、受ける子は受けてます。

でも全員が・・という感じではありません。

今高1で、周りの子がどれだけ受けているかわかりませんが
上にも書いたように振り替え受験可能な大学がありますので
2級は最低でも取っておくように指導はあります。
26  名前: 先取り :2018/03/07 15:13
>>23
中3の冬って言ったら受験真っ只中じゃないですか?公立中だと準2級は先取りになるので、遅くとも中3の春までに取る気がある人は取ってます。秋は落ちて再チャレンジの人ぐらいしか受けませんよ。しかも中3の冬に合格しても調査者に書けないし、何故冬?合格したあとでもいいんじゃないかと思います。
27  名前: あげ :2018/03/08 23:29
>>1
>子供が合格してましたーー。
>ぎりぎりだったけど、合格すればいいんです。
>
>4級から何度か受けてますが
>今だにG3+とか書いてあるやつが、よくわからないでいます。
>
>お子さん高校生の皆様、2級を取り終わったらTOEIC?とかTOFILとかでしょうか?準一級は相当じゃないと合格しませんよね?
>普通の高校生です。特に英語が得意科目でもない。
28  名前: 準2 :2018/03/08 23:43
>>20
横なのにありがとうございます。
こちらのスレ、参考になります。
あげて頂いた方もありがとうございます。
探してました。

子供は中高一貫で、進度は少し早い程度じゃないかと思います。
まわりのご家庭が熱心で、かなり進んだ級を取った話を聞くので焦る気持ちもあります。
でも、準2級と2級では差がありそうですね。
来年は高校受験があるので(全員、参考程度に受ける)、そのスケジュールも考えながら勧めたいと思います。
29  名前: 横ちゃん :2018/03/09 18:00
>>24
>SGH指定校に通っているので、受検料が半額だから。
>
>準1級は高校生には難しいですよね。うちは留学したから合格したんだと思います。

合格おめでとうございます。
うちもSGH指定校に通っています。
検定料が半額なんですね!
知りませんでした。
2級合格したので次は準1級をめざしております。
一次試験の結果は2級と準1級の間で
二次試験の結果は準1級の合格ラインを超えていました。
合格をするのには、どんな対策をしてましたでしょうか?
教えて下さい。
トリップパスについて





インフル3日目、咳
0  名前: インフル :2018/03/07 15:12
娘がインフル3日目です。
インフル判明時、高熱以外に咳も鼻水もひどくその件も伝えました。
イナビルでしたが、すぐ熱も下がりすぐ治りますよと言われ頓服以外処方されませんでした。
咳も鼻水もすぐ治ると言われましたが全然。
インフル中はこういうものかと思い、様子を見ていましたがとてもつらそうな様子です。

かえって咳がひどくなり喘息みたいになっています。
その先生はきつい感じでこちらの意見はあまり聞いてくれそうにないようで苦手です。
違う病院でもう一度見てもらおうと思っています。

病院を変えて違う医者に経緯を説明しても、判定した病院ではないので断られますか?

インフルエンザ中でも抗生物質とか喘息系の咳止め薬とか通常は出していただけるのでしょうか?

しんどい思いして行って断れれてもなあと思い、こちらでお聞きします。
わかるかたいますか?
3  名前: 花粉 :2018/03/08 21:10
>>1
花粉の時期にインフルになると
喘息みたいな咳で厄介なことになると
テレビでやってたよ。

先生なんか気にせず
受診するべし。
それか病気かえたら?
4  名前: あのぅ :2018/03/08 21:13
>>1
予防接種しましたかぁ⁇


>娘がインフル3日目です。
>インフル判明時、高熱以外に咳も鼻水もひどくその件も伝えました。
>イナビルでしたが、すぐ熱も下がりすぐ治りますよと言われ頓服以外処方されませんでした。
>咳も鼻水もすぐ治ると言われましたが全然。
>インフル中はこういうものかと思い、様子を見ていましたがとてもつらそうな様子です。
>
>かえって咳がひどくなり喘息みたいになっています。
>その先生はきつい感じでこちらの意見はあまり聞いてくれそうにないようで苦手です。
>違う病院でもう一度見てもらおうと思っています。
>
>病院を変えて違う医者に経緯を説明しても、判定した病院ではないので断られますか?
>
>インフルエンザ中でも抗生物質とか喘息系の咳止め薬とか通常は出していただけるのでしょうか?
>
>しんどい思いして行って断れれてもなあと思い、こちらでお聞きします。
>わかるかたいますか?
5  名前: ・ト・テ・ウ・゚ :2018/03/09 08:33
>>3
>タ霏ク、ハ、ォオ、、ヒ、サ、コ
>シヌ、ケ、?ル、キ。」
>、ス、?ォノツオ、、ォ、ィ、ソ、鬘ゥ

ノツア。、ヌ、キ、遑ェ
6  名前: 意味 :2018/03/09 10:25
>>4
>予防接種しましたかぁ⁇

今これ聞いて意味ある??


主さんへ
病院変えても問題ないと思います、
お薬手帳忘れず持って行って、
良くならない症状を伝えたらOKでは?
7  名前: 主です :2018/03/09 17:57
>>1
予防接種はしていたのですが、かかりました。

別の病院へ行って説明し、点滴とお薬も出していただけました。

だいぶんよくなったようでよかったです。
ありがとうございました。
〆させていただきます。
トリップパスについて





前期合否
0  名前: バクバク :2018/03/05 14:48
あと3日で国公立大前期の合否発表ですね。
受験されたお子さんの母さん達、今どんな心境ですか?
私は口から心臓が出そうです。
なんとか平静に努めて下の子の習い事に連れて行ってるのに、兄弟に同じ受験生を持つ親ばかりで何かと触れてくる。
受かってても他の子に気遣ってデカく喜べないし、落ちてたら気を使わせるだろうと落ち込めない。

あー、嫌だ。

前期合否発表の前日に中期も控え、その後は後期。
早くこの時期が終わって欲しい。

パート無い日の方がずっと考えちゃってバクバクしてます。
27  名前::2018/03/09 10:11
>>3
>うちにもいます、前期発表待ち。
>本人の希望でやや高望みの国立前期と、何とか安パイの後期しか受けてません。
>私立は傾向が違うから早慶は絶対無理、マーチ以下になるくらいなら行きたくないから受けないと言うので本人の好きにさせたけど、卒業式では国立受験組もそれなり私立の合格を持っていてちょっと凹んでいるようです。
>
>後期の勉強しなきゃいけないんだけど、受かる気もするので気がそぞろで手が付かないという感じです。
>前期の学校は本当に行きたかったらしくて、本人比で今までない位頑張ったので望みをかなえてやりたいけどどうなるのかなあ。
>
>安パイって言ってもやっぱり後期は倍率高くなるし、嫌がっても私立受けさせて、高望みはあきらめさせて前期から安パイを受けさせるべきだったのかなと思わない訳でもない。
>でももう本人に選ばせるしかないんですよね。

ごめんなさい、あげさせてください。

今発表がありました。受かりました。

ずっとしれっと落ち着いていた本人が爆笑して大はしゃぎして、実は出るものが出ないくらい胃の調子がおかしかったと告白してました。

すごくうれしい。正直かなり無理だと思っていたので。

失礼しました〜。
28  名前: おめでとう :2018/03/09 10:15
>>27
おめでとうございます!
優秀なお子さんですね!

>ごめんなさい、あげさせてください。
>
>今発表がありました。受かりました。
>
>ずっとしれっと落ち着いていた本人が爆笑して大はしゃぎして、実は出るものが出ないくらい胃の調子がおかしかったと告白してました。
>
>すごくうれしい。正直かなり無理だと思っていたので。
>
>失礼しました〜。
29  名前: 高校生の母 :2018/03/09 10:16
>>27
良かったねー。おめでとう。

私も2年後こんな書き込みがしてみたい・・・
30  名前: おめでとう! :2018/03/09 16:35
>>27
>ごめんなさい、あげさせてください。
>
>今発表がありました。受かりました。
>
>ずっとしれっと落ち着いていた本人が爆笑して大はしゃぎして、実は出るものが出ないくらい胃の調子がおかしかったと告白してました。
>
>すごくうれしい。正直かなり無理だと思っていたので。
>
>失礼しました〜。

おー!よかったねー!
お子さんの喜ぶ姿が浮かんでくるよ。勝手な想像だけど。
良いね、うちはこれからだけど、こんなふうになるといいなと良いイメトレさせてもらったわ。
31  名前: 懐かしい :2018/03/09 17:02
>>1
うちの子は大学卒業ですが、皆さんのレスを読んで、子どもが入学した頃を思い出しました。受かっても受からなくても、子どもが全力で頑張った受験はドラマチックなものです。横で見ているだけでも目頭が熱くなります。

受かった方はおめでとう。素晴らしい春になりましたね。入学手続きは案外締め切りが早いので、最後まで気を抜かずに手続きをすませてくださいね。

受からなかった方も、きっと新しい出会いがあるから大丈夫です。案外子どものほうが頭の切り替えが早いです。うちの子は滑り止めの大学でしたが、無事に就職も決まりましたし、それなりに楽しかったと言ってました。

そして子どもが巣立つ方は、これからはご主人やお友達を大事になさってください。ママ友とはデリケートな時期なので、気を使うことが多いかもしれませんが、一気に距離を縮めるチャンスでもあります。

この春が皆さんにとって良い春でありますように。
トリップパスについて





女の子のお母さんに質問
0  名前: がん :2018/03/08 17:02
ヒトパピローマウィルスHPVワクチンの摂取は結局どうしましたか?

YES→摂取した
NO→未摂取。

シンプルにYES&NOで教えて下さい。
15  名前: 空知 :2018/03/09 12:57
>>1
 YES
16  名前: 同じく :2018/03/09 13:33
>>11
>NO
>
>無償化で打たないなんて〜と非難されたわ。
17  名前: 右に同じ :2018/03/09 14:03
>>11
>NO
>
>無償化で打たないなんて〜と非難されたわ。



全く同じ。
人でなしとまで言われ、ママ友の輪からも外されたよ。
別にいいんだけどさ。

娘は二十歳です。
18  名前: 年齢もプリーズ :2018/03/09 14:57
>>1
18歳
ノー。
19  名前: 20歳だけど :2018/03/09 15:54
イエス
トリップパスについて





お腹が弱い人
0  名前: ぐるぐる :2018/03/08 01:51
お腹が弱くて下痢止めを必ず持参してます。
診断は過敏性腸症候群です。
検査したら大腸は綺麗でした。

先日も子供とお出かけをしていたら、お腹が痛み出して
耐え切れなくなり、途中で帰宅しました。
ご飯はお粥とうどんにして、良くなってきたかなと思って
普通食に戻したらまた腹痛。
病院に行っても下痢止めと整腸薬が出されますが
根本的な解決にはならないし、胃も弱いので薬で胃が痛くなるし。
一番困るのは外出の時です。車に乗るのも短時間でないと乗れない。

とにかく下痢を止めたいです。
同じような症状の人で改善された人がいたら教えてほしいです。
7  名前: ふじ :2018/03/09 10:53
>>1
富士薬品の赤玉という薬が本当によく効きます。
私もすぐに下痢をして寝込む方でしたが、ちょっと
怪しいなと思う時に飲むとひどくならずに治まります。
8  名前: ダメちゃう? :2018/03/09 11:15
>>1
>ご飯はお粥とうどんにして、良くなってきたかなと思って普通食に戻したらまた腹痛。


お粥やうどんはあまり噛まないからだ液が少なくて胃腸に負担をかけやすいらしい。
普通食でよく噛んで唾液を多く出して胃腸に負担かけない食べ方したほうがいいんじゃないかしら。

うちの主人も同じタイプで、見ていると精神面での思い込み(心配)から引き起こされてる部分がかなり大きい気がしてます。

お腹、常に温めてますか?
そして止めたいと考えるより、上手に付き合っていくくらいの気持ちでいた方が楽かもしれません。

とにかく漢方医学でいう陽の食べ物を取って、よく噛んで身体を温め、お腹のマッサージをして過ごしてみては。
9  名前: ぐるぐる :2018/03/09 12:00
>>1
教えてくれてありがとう。
今日もお腹の調子が良くなくて、少し腹痛がしてます。
教えてもらった薬を試してみます。
ストッパは飲みましたがあまり効果が出なかったので
今はエクトールという薬を飲んでます。

ヨーグルトは食べてませんが朝の牛乳はやめました。
それでもあまり変わらず。

腹巻したり、外出時はカイロをして冷やさないようにしてます。

ストレスは自分ではよくわからないのですが
子供が今年入学や就活があるので、思ったよりストレスがかかってるのかな〜
でもこのお腹が一番ストレスかも(笑)
10  名前: あったな :2018/03/09 12:05
>>1
若い時そうだった。
いつの間にか治ったわ。

繊維質多くとるといいと思う。
きのことか、よく噛んでね。
便にほどよいかたさが必要。

あと、緊急時は薬よりも懐炉がいいんじゃないかな。
薬飲むと、かえって刺激になりそう。
11  名前: コロン :2018/03/09 13:22
>>1
小学生の頃から腹痛と下痢を繰り返しています。

本当に下痢をしたくない時は食べないのが一番です。

薬は、過敏性腸症候群の第一選択薬は、コロネルなどゲル形成薬です。腸で水分を吸収してゲル状になるので下痢、便秘共に効果あります。
私はコロネルは1日2〜3回1個ずつ飲んでいます。

痛くなるようならさらにラックBを飲みます。緊張しすぎる時は抗不安薬のソラナックス。胃も痛いときはレバピミド、ガスが溜まって張って痛いときはガスモチン。その時その時の状況で調整しています。

治ることはないと思って、仕方ないのでこんな感じで付き合っています。
トリップパスについて





みんなの歌の男性ボーカルの
0  名前: 思い出せない :2018/03/08 12:39
以前聴いた曲です
たぶんみんなの歌で聴いたと思います
男性ボーカルでさわやか系の声
歌詞は覚えていなくて、覚えているのは映像の一部
男性が飛行機を作りたくて飛行機の設計図を描いています
難しそうな計算式も書いています
夢や希望な雰囲気な映像と曲で
今この時期にまた聴きたいと思っています
こんな漠然とした記憶だけですが、心当たりある方いませんか?
よろしくお願いします
1  名前: 思い出せない :2018/03/09 12:52
以前聴いた曲です
たぶんみんなの歌で聴いたと思います
男性ボーカルでさわやか系の声
歌詞は覚えていなくて、覚えているのは映像の一部
男性が飛行機を作りたくて飛行機の設計図を描いています
難しそうな計算式も書いています
夢や希望な雰囲気な映像と曲で
今この時期にまた聴きたいと思っています
こんな漠然とした記憶だけですが、心当たりある方いませんか?
よろしくお願いします
トリップパスについて





藤井君 師匠に勝っちゃった
0  名前: 将棋 :2018/03/08 05:13
勝っちゃったよ!
本当にすごいね。
2  名前: 下剋上 :2018/03/08 19:24
>>1
>勝っちゃったよ!
>本当にすごいね。

申し訳ないけどそれは薄々想像できたよね。
3  名前: お疲れ様 :2018/03/08 19:56
>>1
千日手からの勝利だもの。
ものすごい集中力と精神力なんだろうな。
体力消耗も半端ないと思うし。

師匠に勝つことを将棋の世界では「恩返し」と言うそうな。
4  名前: 今は誰も :2018/03/08 20:05
>>1
その勢いを止められないのではないかな。

羽生名人も7冠とった時はこんな勢いだった。
そのうち、落ち着くだろう。
5  名前: ・ノ・鬣゙、タ :2018/03/08 21:12
>>1
3キ釥ホ・鬣、・ェ・コ、テ、ネーヲニノ、キ、ニ、?タ、ア、ノ。ナ。ナ・゙・ャ、隍?スシツ、ホ、ロ、ヲ、ャ
、ケ、エ、、、ハ、ニカテ、、、ニ、キ、゙、ヲ、陦」
6  名前: すごいよね :2018/03/09 11:20
>>1
本当にね。
すごいです。

そして私は、そんな藤井くんが50mを6秒台で走るらしいというのが、とてもツボです。
トリップパスについて





偏差値低めの国立って自慢にならないの?
0  名前: 大学スレ :2018/03/06 18:00
『国立に受かりました』
と自慢げに言えるのは
旧帝大のみでしょうか??
88  名前: 真実 :2018/03/09 07:13
>『国立に受かりました』
>と自慢げに言えるのは
>旧帝大のみでしょうか??

センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
大してレベルが高くないのみんな知ってるから。

旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!
89  名前: 大学スレ :2018/03/09 07:24
>>1
もちろん、身内の話です。

私の親兄弟に
子供の受験結果を聞かれ
「国立に受かったよ」と言い、
大学名を言ったところ反応がとてもとても薄かったので・・・。

でも、みなさんの話を色々読ませていただき
親として誇りに思うことが大事ということに
気づきました。
90  名前: そーなの? :2018/03/09 07:28
>>88
>>『国立に受かりました』
>>と自慢げに言えるのは
>>旧帝大のみでしょうか??
>
>センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
>でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
>首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
>大してレベルが高くないのみんな知ってるから。
>
>旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!



センター5割で受かる国立ってあるの?

センター8割だとどの程度の国立受かるんだろ?
91  名前: 30年前の遺恨 :2018/03/09 08:19
>>1
>『国立に受かりました』

夫が受かった時に義母が親戚中に自慢しまくったらしく
うちの子の受験の時にイヤな感じに探られたよ。

私は「親とはタイプが違うみたいで〜」と悲しそうな顔をすることで乗り切ったよ。
卑下するほどの私立じゃないけど
だんなの田舎だと国立が偉いので。
国立>マーチ かな。詳しくないけど。

都会ならそんなことはないかも知れないけど
田舎のそういうのは恐いよ。

〆後ですみませんが
自慢はしない方がいいってことよ。
92  名前: 認識 :2018/03/09 09:55
>>90
>>>『国立に受かりました』
>>>と自慢げに言えるのは
>>>旧帝大のみでしょうか??
>>
>>センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
>>でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
>>首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
>>大してレベルが高くないのみんな知ってるから。
>>
>>旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!
>
>
>
>センター5割で受かる国立ってあるの?

5割はさすがにあるのか?
6割でも行くとこあるかなくらいだよね?
7割より上で少し選べ出す。
8割以上で行ける大学学部ならどこでも胸張れる。

ただし一部の公立で、センター三教科の為に難易度が上がっているかのようにみえる学部がある。
それは他の科目を切り捨ててても受けられるので難易度はまた違う話。
国公立の難しさは全科目平均して取らなきゃならない所だと思ってる。

>
>センター8割だとどの程度の国立受かるんだろ?
トリップパスについて





偏差値低めの国立って自慢にならないの?
0  名前: 大学スレ :2018/03/06 20:57
『国立に受かりました』
と自慢げに言えるのは
旧帝大のみでしょうか??
88  名前: 真実 :2018/03/09 07:13
>『国立に受かりました』
>と自慢げに言えるのは
>旧帝大のみでしょうか??

センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
大してレベルが高くないのみんな知ってるから。

旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!
89  名前: 大学スレ :2018/03/09 07:24
>>1
もちろん、身内の話です。

私の親兄弟に
子供の受験結果を聞かれ
「国立に受かったよ」と言い、
大学名を言ったところ反応がとてもとても薄かったので・・・。

でも、みなさんの話を色々読ませていただき
親として誇りに思うことが大事ということに
気づきました。
90  名前: そーなの? :2018/03/09 07:28
>>88
>>『国立に受かりました』
>>と自慢げに言えるのは
>>旧帝大のみでしょうか??
>
>センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
>でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
>首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
>大してレベルが高くないのみんな知ってるから。
>
>旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!



センター5割で受かる国立ってあるの?

センター8割だとどの程度の国立受かるんだろ?
91  名前: 30年前の遺恨 :2018/03/09 08:19
>>1
>『国立に受かりました』

夫が受かった時に義母が親戚中に自慢しまくったらしく
うちの子の受験の時にイヤな感じに探られたよ。

私は「親とはタイプが違うみたいで〜」と悲しそうな顔をすることで乗り切ったよ。
卑下するほどの私立じゃないけど
だんなの田舎だと国立が偉いので。
国立>マーチ かな。詳しくないけど。

都会ならそんなことはないかも知れないけど
田舎のそういうのは恐いよ。

〆後ですみませんが
自慢はしない方がいいってことよ。
92  名前: 認識 :2018/03/09 09:55
>>90
>>>『国立に受かりました』
>>>と自慢げに言えるのは
>>>旧帝大のみでしょうか??
>>
>>センター5割程度で受かっちゃう地方駅弁国立はあまり自慢にならないかも。
>>でもその地域が地元の人なら自慢出来るのではないですか?
>>首都圏住みで地方国立なら自慢はしない方がいいと思う。
>>大してレベルが高くないのみんな知ってるから。
>>
>>旧帝じゃなくても首都圏住みで千葉大、横国、筑波あたりだと自慢できますよ!
>
>
>
>センター5割で受かる国立ってあるの?

5割はさすがにあるのか?
6割でも行くとこあるかなくらいだよね?
7割より上で少し選べ出す。
8割以上で行ける大学学部ならどこでも胸張れる。

ただし一部の公立で、センター三教科の為に難易度が上がっているかのようにみえる学部がある。
それは他の科目を切り捨ててても受けられるので難易度はまた違う話。
国公立の難しさは全科目平均して取らなきゃならない所だと思ってる。

>
>センター8割だとどの程度の国立受かるんだろ?
トリップパスについて





場所取りしてまで花見したくない
0  名前: さくさく :2018/03/07 06:13
題名の通りです。

まだまだ寒い季節場所取りまでして

桜の下でどんちゃん騒ぎしたくない!

皆さんはどうですか?
17  名前: 、ィ、ィ :2018/03/08 23:39
>>16
、?ソ、キ、筅ス、?ヌ、ケ。」

トォ、ォ、鯡ツ、ヌタハシ隍熙キ、ハ、ッ、ニ、筅チ、网ネクォ、??ホ、ヒ。」。」。」、ネホ荀荀荀ォ、ハフワ、ヌクォ、ニ、キ、゙、ヲ、?ソ、キ。」
イヨクォ、マ、、、、、ア、ノ。「、?カ、?カセ?熙ネ、熙キ、ニ、筍「ヒワナマイヨチエチウ、゚、ニ、ハ、、、キ。「、ス、ウ、ク、网ハ、ッ、ニ、筅、、、、ク、网ハ、、。ゥ、ネニ篩エサラ、テ、ニ、゙、ケ



>> ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ。」
>>
>> 、゙、タ、゙、タエィ、、オィタ眄??隍熙゙、ヌ、キ、ニ
>>
>> コホイシ、ヌ、ノ、チ、网訷ョ、キ、ソ、ッ、ハ、、。ェ
>>
>> ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>>
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニイチテヘエム、タ、キチ?ニ、?ハ、、、隍ヘ。」
>、?ソ、キ、マアソニーイヒチ眛ォ、ォ、鯡ツ、ヌ・サ・ュ・ネ・熙ケ、?ニ、簑萃ミキタ、?テ、ニサラ、ヲヌノ、ハ、ホ。」
18  名前: 、ニ、ォ、オ、゚、」 :2018/03/09 08:07
>>1
>ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ。」
>
>、゙、タ、゙、タエィ、、オィタ眄??隍熙゙、ヌ、キ、ニ
>
>コホイシ、ヌ、ノ、チ、网訷ョ、キ、ソ、ッ、ハ、、。ェ
>
>ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


テ?ヨ、ォ、魏訷゚、ソ、ッ、ハ、、
フ?マエィ、、、ォ、魘ィ、、テ讀ヌー訷゚、ソ、ッ、ハ、、
ー訷゙、ハ、、、ハ、鮖ヤ、ッーユフ」、マ、ハ、、
19  名前: 嫌い :2018/03/09 08:16
>>1
寒いだけだしさ、トイレとかも困る時もあるから外の花見嫌いよ。

会社勤めの頃にやった上野公園とか、いつもは、ホームレスがいる場所だったみたいで、しょば代みたいなの要求されたり、残った食べ物欲しがられたり気味悪かった。
20  名前: 散歩で十分 :2018/03/09 08:34
>>1
同感です。バカみたい。
21  名前: おにぎり :2018/03/09 09:50
>>1
行きたくないよ。
寒いしお花より人の方が多いし・・・
つきあい上、仕方なくって感じ。

お花見は、昼の暖かい時間に家族で簡単なお弁当持って行く程度でいいな。
桜が散る中でお昼食べるのってちょっと幸せ♪
トリップパスについて





場所取りしてまで花見したくない
0  名前: さくさく :2018/03/07 21:04
題名の通りです。

まだまだ寒い季節場所取りまでして

桜の下でどんちゃん騒ぎしたくない!

皆さんはどうですか?
17  名前: 、ィ、ィ :2018/03/08 23:39
>>16
、?ソ、キ、筅ス、?ヌ、ケ。」

トォ、ォ、鯡ツ、ヌタハシ隍熙キ、ハ、ッ、ニ、筅チ、网ネクォ、??ホ、ヒ。」。」。」、ネホ荀荀荀ォ、ハフワ、ヌクォ、ニ、キ、゙、ヲ、?ソ、キ。」
イヨクォ、マ、、、、、ア、ノ。「、?カ、?カセ?熙ネ、熙キ、ニ、筍「ヒワナマイヨチエチウ、゚、ニ、ハ、、、キ。「、ス、ウ、ク、网ハ、ッ、ニ、筅、、、、ク、网ハ、、。ゥ、ネニ篩エサラ、テ、ニ、゙、ケ



>> ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ。」
>>
>> 、゙、タ、゙、タエィ、、オィタ眄??隍熙゙、ヌ、キ、ニ
>>
>> コホイシ、ヌ、ノ、チ、网訷ョ、キ、ソ、ッ、ハ、、。ェ
>>
>> ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>>
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニイチテヘエム、タ、キチ?ニ、?ハ、、、隍ヘ。」
>、?ソ、キ、マアソニーイヒチ眛ォ、ォ、鯡ツ、ヌ・サ・ュ・ネ・熙ケ、?ニ、簑萃ミキタ、?テ、ニサラ、ヲヌノ、ハ、ホ。」
18  名前: 、ニ、ォ、オ、゚、」 :2018/03/09 08:07
>>1
>ツ?セ、ホトフ、熙ヌ、ケ。」
>
>、゙、タ、゙、タエィ、、オィタ眄??隍熙゙、ヌ、キ、ニ
>
>コホイシ、ヌ、ノ、チ、网訷ョ、キ、ソ、ッ、ハ、、。ェ
>
>ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


テ?ヨ、ォ、魏訷゚、ソ、ッ、ハ、、
フ?マエィ、、、ォ、魘ィ、、テ讀ヌー訷゚、ソ、ッ、ハ、、
ー訷゙、ハ、、、ハ、鮖ヤ、ッーユフ」、マ、ハ、、
19  名前: 嫌い :2018/03/09 08:16
>>1
寒いだけだしさ、トイレとかも困る時もあるから外の花見嫌いよ。

会社勤めの頃にやった上野公園とか、いつもは、ホームレスがいる場所だったみたいで、しょば代みたいなの要求されたり、残った食べ物欲しがられたり気味悪かった。
20  名前: 散歩で十分 :2018/03/09 08:34
>>1
同感です。バカみたい。
21  名前: おにぎり :2018/03/09 09:50
>>1
行きたくないよ。
寒いしお花より人の方が多いし・・・
つきあい上、仕方なくって感じ。

お花見は、昼の暖かい時間に家族で簡単なお弁当持って行く程度でいいな。
桜が散る中でお昼食べるのってちょっと幸せ♪
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514  次ページ>>