育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45211:Wi-Fi使えない(16)  /  45212:Wi-Fi使えない(16)  /  45213:ぷっすま終わっちゃった(6)  /  45214:越路吹雪物語終わっちゃった(2)  /  45215:大きくなった息子と娘(10)  /  45216:玄海原発で蒸気漏れ(3)  /  45217:もし、自分がおばあちゃんになったら(30)  /  45218:駄)昔の高校受験(16)  /  45219:iPhone?android?(13)  /  45220:iPhone?android?(13)  /  45221:週1パート(17)  /  45222:生肉のまま味見(20)  /  45223:書面(5)  /  45224:桜 100本以上が切られ、盗まれる(7)  /  45225:ヤフオク、メルカリ、ラクマ…おすすめは?(4)  /  45226:相談したら、返ってきた言葉(30)  /  45227:相談したら、返ってきた言葉(30)  /  45228:信号のない横断歩道で道を譲ったら(30)  /  45229:信号のない横断歩道で道を譲ったら(30)  /  45230:似てると言われて傷ついた(8)  /  45231:焼きもちがとまらない(20)  /  45232:孫と子(10)  /  45233:治らない病気の人にどう言う?(7)  /  45234:面接(28)  /  45235:何キロになったら「細い人」になりますか?(46)  /  45236:怒鳴りすぎる(35)  /  45237:・ャ・鬣ケ、ホエ?「イソ、ヒサネ、、、゙、ケ、ォ。ゥ(18)  /  45238:遺伝子検査ってどうですか(11)  /  45239:遺伝子検査ってどうですか(11)  /  45240:パートの交通費(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515  次ページ>>

Wi-Fi使えない
0  名前: 急にだよ :2018/03/30 06:50
急にWi-Fi使えなくなるって何?
電波干渉だとは思うけどまさかの盗聴だったりして?不便だ。
12 名前:この投稿は削除されました
13  名前: やってしまってた :2018/03/31 11:26
>>12
私ワイファイって言ってたよー!
14  名前: 細かいけど :2018/03/31 11:26
>>11
>無論向こうは解ってはくれたが「ワイハイですね」と言われ、


ワイファイ
じゃないの?
15  名前: ウン :2018/03/31 11:29
>>14
>>無論向こうは解ってはくれたが「ワイハイですね」と言われ、
>
>
>ワイファイ
>じゃないの?

うん、そうだよね。
16  名前: 周辺の環境もあり :2018/03/31 12:11
>>1
昨日、大型電気屋に行って
wi-fiルーターを買ってきました。
店員さんの話しによると
住んでる場所の周辺に病院や商業施設などの
wi-fiが飛んできて、自宅のwi-fiが電波障害のように切れてしまうそうです。
1000Mbps以上の高速wi-fiを使うと安定すると教えてもらいました。
トリップパスについて





Wi-Fi使えない
0  名前: 急にだよ :2018/03/30 03:16
急にWi-Fi使えなくなるって何?
電波干渉だとは思うけどまさかの盗聴だったりして?不便だ。
12 名前:この投稿は削除されました
13  名前: やってしまってた :2018/03/31 11:26
>>12
私ワイファイって言ってたよー!
14  名前: 細かいけど :2018/03/31 11:26
>>11
>無論向こうは解ってはくれたが「ワイハイですね」と言われ、


ワイファイ
じゃないの?
15  名前: ウン :2018/03/31 11:29
>>14
>>無論向こうは解ってはくれたが「ワイハイですね」と言われ、
>
>
>ワイファイ
>じゃないの?

うん、そうだよね。
16  名前: 周辺の環境もあり :2018/03/31 12:11
>>1
昨日、大型電気屋に行って
wi-fiルーターを買ってきました。
店員さんの話しによると
住んでる場所の周辺に病院や商業施設などの
wi-fiが飛んできて、自宅のwi-fiが電波障害のように切れてしまうそうです。
1000Mbps以上の高速wi-fiを使うと安定すると教えてもらいました。
トリップパスについて





ぷっすま終わっちゃった
0  名前: つよぽん :2018/03/30 15:57
なにげに好きで毎週録画して、
(テーマによって観なかったのもあるけど)
楽しく観てた『ぷっすま』。

ジャニーズの圧力なのか何なのか分からないけど終わっちゃった。

ギリギリマスターとか、
水着に着替えたらとか、
つよぽんが免許を取る企画とか、
本当に面白かった。

20年近く前の最初の頃はゲストでキムタクも出てたんだよなぁ
しかも街中でインタビューとかしてた。
数年前なら大騒動になって考えられない企画。

おじゃマップも終わったし、なんだかなぁって感じ。

ぷっすま観てた方いませんか?
2  名前: 、、、゙、ホ :2018/03/31 08:56
>>1
、ノソシフ?ホハ?🔧ヒ、ハ、?゙、ヌ、マエム、ニ、ソ、陦」
、、、惕👃ハ・イ・ケ・ネ、ャスミ、ニフフヌォ、テ、ソ。」
ソ蠹螟ホ、荀ト、ネ、ォ。「カテ、ッソィ、ソ、遙「
フフヌォ、テ、ソ。」

サマ、゙、熙ャ、「、?ミスェ、?熙筅キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ヘ。」
3  名前: ク、 :2018/03/31 10:05
>>1
クォ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。」
・ケ・゙・テ・ラ、ホチ鈼ー、マ、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、👃タ、ア、ノ。「コヌカ皃ホチハ、ョ、ッ、😐「ケ眈隍ッ、😐「ータ、ッ、👃ニクォ、ニ、ニトヒ。ケ、キ、、。」
ニテ、ヒ、ェテ网ホCM、ホチハ、ョ、ッ、👃マクォ、ニ、ニソノ、、。」
4  名前: うん :2018/03/31 10:27
>>3
しなもなんかギターもって歌いだすから
余計痛々しい…


もっくんとりえちゃんとお茶に
癒されるだけのCMでよかったのに
なんなのあの下手な歌わ。。。
5  名前: まさに :2018/03/31 11:43
>>1
まさに私も好きだった企画!
なかなかツヨシの免許企画を観てた人がいなくて幻だったのかなとか思っていたのよ!
ぷっすまでの企画だったのよね!?
ずっと応援しながら観てた〜
ギリギリ企画、小栗旬とすんごいギリギリ水着で大興奮してたよね!
あー懐かしい
キムタクも来てたし、デビュー時のえろ本の貸し借りの話とかしてたよね〜
とうとう終わりかぁ
ジャニーズの圧力だと思うよねー
凄く残念!

>なにげに好きで毎週録画して、
>(テーマによって観なかったのもあるけど)
>楽しく観てた『ぷっすま』。
>
>ジャニーズの圧力なのか何なのか分からないけど終わっちゃった。
>
>ギリギリマスターとか、
>水着に着替えたらとか、
>つよぽんが免許を取る企画とか、
>本当に面白かった。
>
>20年近く前の最初の頃はゲストでキムタクも出てたんだよなぁ
>しかも街中でインタビューとかしてた。
>数年前なら大騒動になって考えられない企画。
>
>おじゃマップも終わったし、なんだかなぁって感じ。
>
>ぷっすま観てた方いませんか?
6  名前: ナギスケ :2018/03/31 11:51
>>1
あのコンビがみれないのは悲しいー

緩くておもしろかったよねー。
草なぎの意外な一面が見れてよかったよー


ユースケも貴重なレギュラーがなくなって
がっかりだよね…


忖度恐るべし
トリップパスについて





越路吹雪物語終わっちゃった
0  名前: アーウィ! :2018/03/30 18:05
なにげに面白かった。
その前のトットちゃんも面白かったな。
あの枠は休みになるそうだから4月からの朝ドラが同程度に面白ければいいな。
1  名前: アーウィ! :2018/03/31 08:32
なにげに面白かった。
その前のトットちゃんも面白かったな。
あの枠は休みになるそうだから4月からの朝ドラが同程度に面白ければいいな。
2  名前: だねーーー :2018/03/31 10:58
>>1
私も楽しくみてた。
死んじゃうのは解っていたけど、泣けた。

キャスト三人で同じ歌歌ってるの聞いてみたかったけど、無理か。

最後に、2019年4月にあのドラマが帰ってくるーーーってCM、老眼でも解る大きな字で流してたけど。
あれ、来週からと勘違いしてる人も、それまでにおよびがかかる高齢者視聴者の人もいるかもね。

来年ですからね!って注意書きも流した方が良かったんじゃないの。

そもそも脚本家が大丈夫なのかという年齢だし、予定されていた俳優が無理、セリフ覚えられなくなる人、目白押しで、代役だらけで続行とかにならないかね。
前回の時も、怪しい人、いたもの。(私は途中から見なくなったが)
トリップパスについて





大きくなった息子と娘
0  名前: 妄想 :2018/03/29 05:35
うちには息子しかいないので、
大きくなった今は、スキンシップはもちろんゼロだし、一緒にコンビニ以外は出かけない。

でも、コンビニ行った時は必ず全ての荷物を持ってくれる。そんな時はとっても嬉しい。

でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
一緒に行って楽しそう。

でも時々こっぴどく娘に説教されてる
お母さん見かける。
しかも、言ってる言葉が厳しい。

白髪染めろとか、
服がダサいとか、
姿勢よくとか、
手厳しい。

息子はうるせいなとかはいうけど、
服とか容姿にはあまり文句つけない。

それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
孫も堂々と世話できるしねー。
あー、娘も欲しかったなー(><)
6  名前: 怖い娘 :2018/03/30 20:55
>>1
うちの娘、二十歳過ぎてるけどむっつりでろくにしゃべらないの。
で、たまーにボソッと言うことが、ちょー厳しい(涙)
家事はまったくやらないし、頼んでもやらないけど服装のアドバイスとかは頼りになる。(これも厳しい)
遠出にはつきあってくれるが、道中スマホばっかりいじっててろくに話もしない。
ラインだと素直に会話になるから、ライン頼ることもある。
娘さんと仲良しの知り合いが羨ましいよ。
ぬしさん、こんな悲し〜い娘持ちもいるのよ。

息子は、反抗期もなく明るく友達の多い子で、先生とか大人とも仲良くなるし、娘とは正反対。
気軽にしゃべるし、車の送迎もしてくれるし家事も言えばしてくれる。
送迎のついでに一緒にスーパー行けば、なにも言わずにかごを持ち、会計の間にサッカー台まで運んでくれる。
よく送迎した時期があるんだけど(車を共有してたので)、その間のスーパー通いで私の袋詰めの技を盗んでて、就職で家を出る頃にはマスターしてた。

そんな「息子優しい」エピソードを実母には言えない。
姉妹しかいないから、男の子の母が「男の子はかわいいのよ」「優しいのよ」と言うのがどうにも信じられず、受け入れられないんだそう。

男の子も母親を召し使いみたいに扱って、ののしったりする子もいるし、それぞれだよね。
娘も息子も、いいとこあるし困ったとこもあるものよね。
7  名前: 実母 :2018/03/30 21:18
>>1
>
>
> それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
> 孫も堂々と世話できるしねー。
> あー、娘も欲しかったなー(><)


実家のお母さんとそんなに仲良しですか?
8  名前: うーん :2018/03/30 21:32
>>1
たぶんスレ主さんは、自分が進んでいない
もう一方の道が良く見えるだけだと思います。

自分と気が合う人が産まれてくると思っていませんか?
9  名前: こんな感じ :2018/03/30 23:00
>>1
別に 孫のスレがあるけど、娘の産んだ孫って ずっと子守要員にあてにされて ずっと心配で、元気な人はそれが嬉しいのだろうけど、子育ててで心配で疲れ果てた者は もう勘弁と思う。少し距離が置けるくらいで丁度いい。
娘でも案外、子守でいいように使われて、孫が大きくなって部活とかで忙しくなったらパッタリ来なくなったりするらしいよ。
自分が孫育てやりたい人ならいいけど、共稼ぎのメイン子育て任されたりって大変じゃない?


娘とお出かけも、色々計画立てて楽しんでくれる子ならいいけど、全て頼るくせに文句だけ言う子もいるからな。
もうそれほど出かけたくないし、気の合う友達が数人いたらいいや。
旅行も ペットいるから家空けたくないし。娘も仕事持ったらそうそう遊べない。


頼りになって 時々顔見せてくれる息子がいたら十分。


それに、最近 嫁さんも自分たちの若い頃みたいに 強く出られなくなったみたいだよ。自分たちの若い頃は 全てが右肩上がりで それがずっと続くように思っていたけど、今は娘の実家側も 出戻りされたら困るみたい。
10  名前: そうだなあ :2018/03/31 09:50
>>1
>でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
>一緒に行って楽しそう。

楽しいですね。でも、基本趣味が違うので、ショッピングモールなんかだと共通して楽しめるところにだけ集合して、また散って、みたいな感じです。
そうなるまではいちいち付き合っていたのでなんだか疲れてましたね、笑。


>
>でも時々こっぴどく娘に説教されてる
>お母さん見かける。
>しかも、言ってる言葉が厳しい。
>
>白髪染めろとか、
>服がダサいとか、
>姿勢よくとか、
>手厳しい。

これはないかな。
女子力ではもしかすると私の方が上かもしれないので、苦笑。


>それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
>孫も堂々と世話できるしねー。
>あー、娘も欲しかったなー(><)

どうなんだろう。
私は兄がいるけど、母はむこうの孫がかなり可愛いみたいよ?
私は自分でやりたい派だからこれまであまり頼らないできたし、むしろ義姉の方が随分頼ってたと思う。
娘がどうか、こればかりはなんとも未知数です。今のところは私も母くらいの距離感でいようと思ってるけどね。
トリップパスについて





玄海原発で蒸気漏れ
0  名前: 運転停止 :2018/03/29 22:49
玄海原発で蒸気漏れだってー。
7年も放置してたから 不具合が起きていたのかな。

もう 再稼動は やめてほしいわ。
1  名前: 運転停止 :2018/03/31 00:22
玄海原発で蒸気漏れだってー。
7年も放置してたから 不具合が起きていたのかな。

もう 再稼動は やめてほしいわ。
2  名前: はんば〜ぐ :2018/03/31 00:41
>>1
毎年、玄海町にふるさと納税してます。
縁もゆかりもない町なのですが、なんとな〜く続いています。
5000円の寄付なのに、おいしいハンバーグがくるんですよ。コレが・・・。

玄海町のみなさん、不安だろうなあ。
ふるさと納税してなかったら、遠くの町の話と聞き流してたかも。
3  名前: 解釈正しいか自信ないけど :2018/03/31 09:42
>>1
知らなかったー
東海も福島も青森も新潟も玄海もどこもかしこも地震と津波が心配。
津波の心配がなくても実験機関も心配よ。

放置という言葉は正しくないのでは?
停止状態を保つようにしてたってことじゃないかな。(って私のほうが適当な解釈してるけど)。

不具合が起きるとしたら再稼働させる時のほうが所員の経験が少なくなっていて心配といことはある。
トリップパスについて





もし、自分がおばあちゃんになったら
0  名前: BBA :2018/03/29 16:51
孫は平等に可愛がれますか?
例えば、息子の子供と娘の子供では、同じようにできますか?
同じようにかわいくても、かわいがることを嫁に嫌がられそうな気がして、できない気がしませんか?
ほっぺにチューとか、息子の子供にはできないけど、娘の子供にはしちゃいそう、とか。
私は、多分、同じようにかわいくても、差をつけると思う。
26  名前: うん :2018/03/31 00:23
>>25
来た時だけね。
27  名前: なに :2018/03/31 07:08
>>22
>娘の産んだ孫って、重くない、、? 考えただけでゲンナリする。


重いって何がだろう。
ちょっと意味がわかりませんね。
28  名前: なんかな :2018/03/31 07:22
>>1
子供も持つまでわからなかったし、まして孫なんて想像もつかないよ。
自分になつく子、とか、子供ながらに賢かったり、自分の血縁に似てるとか、そういうのが可愛いのでは?
だけどその時にならないと分からない。


>孫は平等に可愛がれますか?
>例えば、息子の子供と娘の子供では、同じようにできますか?
>同じようにかわいくても、かわいがることを嫁に嫌がられそうな気がして、できない気がしませんか?
>ほっぺにチューとか、息子の子供にはできないけど、娘の子供にはしちゃいそう、とか。
>私は、多分、同じようにかわいくても、差をつけると思う。
29  名前: やめてー :2018/03/31 09:36
>>1
>孫は平等に可愛がれますか?
>例えば、息子の子供と娘の子供では、同じようにできますか?
>同じようにかわいくても、かわいがることを嫁に嫌がられそうな気がして、できない気がしませんか?
>ほっぺにチューとか、息子の子供にはできないけど、娘の子供にはしちゃいそう、とか。
>私は、多分、同じようにかわいくても、差をつけると思う。

自分がおばあちゃんになったらなんて考えたこともないから母親目線だけど、子どもにほっぺチューなんてされたくない。
たとえ実母でもそれはいやだわ。
30  名前: ??? :2018/03/31 09:38
>>22
>娘の産んだ孫って、重くない、、? 考えただけでゲンナリする。

あなたには娘がいるからそう思うの?
どんな関係なんだろう?
トリップパスについて





駄)昔の高校受験
0  名前::2018/03/29 07:47
駄スレだから暇な人だけ読んでね!



今私は45歳です。

高校受験の時は地元集中で中学の先生がこの成績ならこの学校ね!みたいにおよそ決められていて、ほかの学校を受けたいと言っても「無理です。落ちます。合格しません。」と言い切って希望の高校なんて受験させてもらえなかったし、
公立でも、たとえ成績が良くても授業態度が悪かったり欠席が多かったりしたらどーーんと下の高校しか受けさせてもらえなかった記憶があります。

ふっと思い出したんです。

同級生のある男子。
いわゆる不良ってやつです。

その男子は茶髪にダッボダッボの学ラン、もちろん裏にはカラフル刺繍。
オラオラ系だったけど、なぜか学力はそこそこあったみたいです。
そこそこって言っても偏差値的に50ちょい上くらいだけど、不良仲間からすると彼は「天才」だったはず。

その男子はもちろんその時代の流れで教師からバカ私立専願、もしくは超低辺公立を言われたらしいが、いろいろ頑張って踏ん張って偏差値50くらいの高校を頑として希望してた。
願書出願当日も校門から一歩も動かず駄々をこねふくれっ面に半泣き。
でもやはり当時はそれが受け入れられるはずもなく・・・・・
今までの自分の行いが悪いんだろ?と長々説教クラって親も呼び出され教師と親とで校門で長時間説得しどうにかこうにか出願にはいったらしい・・・・

結局はその出願した低辺公立校に入学したらしいが数か月でやめちゃった。

私は結婚しても同じ地域に住んでいるので今年受験の子供がいたけど同じ学区です。
私のころと今との違いとひしひしと感じている。
私立さえ確保しておけば公立は驚異的な高望みをしない限り受けさせてくれるし、驚異的な欠席数が無ければ受けさせてくれます。

同級生のあの男子が今の時代なら希望の高校を受験出来てもしかして高校中退(中卒)せずにすんだかもねーなんてフッと思い出してしまいました。
12  名前: 神奈川 :2018/03/30 13:59
>>1
本当に変わったよね。

私の頃の神奈川には
ア・テスト(アチーブメントテスト)というのがあって
中2の2月頃に9教科450点満点のテストを受けました。

相対評価で評点計算をするのだけど
各教科ごとに点数分布からの評点が割り振られ、
五教科は1.5倍、4教科は2倍して評点を出すの。

なので実際の点数と評点が逆転するなんてこともあったりした。
事実友達の方が1点高かったのに評点では私の方がよくなっちゃったりね。

なので神奈川では2年生から受験モードになってました。

配分としては
内申4入試4アテ2とかだったかな。ちょっとあやふや。

内申も相対評価だったし、
先生達は学区ごとに本当に上から振り分ける、感じでしたね。
おなじく、全県バランスでは1.1倍程度だったと思うので
同じ学校受ける希望者から1名落ちるかなーくらいだったかと。
大体、各校10〜15名くらいずつだったのでそんな感じ。

今は
内申と偏差値があまりリンクしてないというかね。
なので先生方も私立さえ決まれば、みたいな感じ。
公立は止めないけど保証はしないよ、みたいな。

学区も廃止になったし。

どっちがいいんだろ?

受験する側としては
学区があって相対評価の方がいいような気がしちゃうけど
高校としては
学区廃止で割り振りにしないほうが
結果的に賢い子から採れるので全体的にレベルアップできるのかもね。

そして
そんな訳で
私立もずいぶんレベルがあがってる。
昔、誰でも入れるくらいだった学校もすっかり様変わりして
なんだかいい学校になってる。

時代的にも
教育にかける資金あがってきてるしね。
もうあまり昔みたいな不良とかおちこぼれ、って見かけなくなった。
これがみんな中流家庭になったってことなんだろうな、と思ってみたりする。
13  名前: なるほど勉強になる :2018/03/30 14:39
>>7
>学校群というのは、昔の都立高にあった制度です。
>
>2校か3校が一つの群になります。
>受験生は群を志望して、合格したら、適当に群の中の高校に割り振られます。
>
>なぜ、そんな制度にしたかというと、都立のエリート校をなくすためです。
>
>例えば、学区のトップ校と2番手校を一つのグループにする。すると、その群に合格できる割合は、2校分の定員なので、入りやすくなります。
>
>私の学区なんか、トップの群が3校で構成されていたので、3番手校まで入れる学力があれば、3分の1の運で、トップ校には入れました。
>
>で、結果は、都立高の人気は凋落し、国立付属や私立に流れました。



へーそうだったのね。
都内在住で2年後受験生。
私が都立受験してないので学校調べから勉強中。
過去には学区ってものがあったんだって知識程度だったから、色々不思議だったのよね。
いっそのこと、都立希望者、合格者を上から振り分けてよって逃げたい気持ちまであった(苦笑)
けど、似たようなことをやって失敗してたってわけなのね。

でも合格者を適当に振り分けってどうやって分けてたのかしら。
トップと三番手の実力じゃ違いすぎるよね。
14  名前: 学校群 :2018/03/30 14:48
>>13
わかりやすいように、トップ校と
3番手校と書いたが、群制度以前の順番。

群制度になってからは、当たり前だけれども、
同じ群の学校は、同じレベル。
進学実績も同じような感じでした。

学校群がなくなったら、また、レベルの差がついた。


学校での振り分けは、噂によると、
成績順に、A高、B高、C高、A高、B高、、、、
と割り当てたらしい。

徒歩5分の学校に当たらなかったりということも、
良く聞いた。

私も、群の中で一番遠い高校になった。
15  名前: うわ〜 :2018/03/30 15:20
>>1
46歳です。

主さんどのあたりに住んでるのかな。
私は埼玉だったけど、そんな事はなかったな。
北辰テストという偏差値出すテストが学校で定期的にあって
その偏差値に合った高校をみんな選んでた。
ヤンキーも真面目もみな偏差値で決まったよ。
当時は公立高校の受験は面接もなく、学力テストだけだったし。
だいたいヤンキーは偏差値低い子ばっかりだったけど、
同級生の男の子で1人頭はいい子がいて、偏差値65くらいの
高校に進学してた。

主さんの通ってた中学校は酷いね。
いくら昔と言っても、そんな学校があったとは驚きだわ。
16  名前: T市 :2018/03/31 07:28
>>1
私も育ちと結婚後同じ地域に住んでいて今年受験したので懐かしく感じていました。
本当に今は高校どこでも行けるんだよね。びっくりしたよ。地元集中しか知らない私は当然友達と同じ私立公立を受けました。個人的には悪くなかった。幼稚園からの友達みんなと40越えた今でも仲がいい。地元集中が廃止された以降学校の統廃合も増えたと感じる。その時代で色々違うのもまたいいね
トリップパスについて





iPhone?android?
0  名前: スマホ :2018/03/29 21:21
私は断然android派です。

なんといっても、割れにくい、
防水、壊れてもどこのauショップでも受付てくれる。

iPhoneはいちいち決まった遠くのお店まで行って並ぶか、予約する。
うちの方だと電車で40分位掛かる銀座まで行かなきゃならん。

アプリもandroidの方が多そうだし。

貴女はどっち派?
9  名前: 嫌韓 :2018/03/30 17:01
>>3
>うちの旦那はまだiPhone6だけど、
>私のギャラクシーの方が写真は綺麗。
>明るい所とか暗いとこととかどちらも
>ギャラクシーの勝ち。
>
>まーでも、旦那が使いこなせてない説もかなり有力だけどさ。

サムスンGalaxyかー。
それならソニーXperiaがいいかな。
10  名前: リんご :2018/03/30 18:38
>>1
りんごがいるのでリんごにしてみたボソ

iPhone8使っています。
androidより楽でいいわ、ツムツムのルビーがごっそりあるのでもー今更androidに戻したくない。
11  名前: XPERIAだけど :2018/03/30 21:46
>>1
私はAndroid(GALAXY)→iPhone5s→Android(XPERIA)なんだけど、全体的に使いやすいのはiPhoneの方な気がする。
カバーも豊富だし。

ただ、本当に、スマホやパソコンに疎いので、写真をクラウドで保存する?っていうのが、わたしには馴染まなくて。
SDカードに保存するっていう方が、私には安心出来るの。 なのでAndroidに戻りました。
写真は、娘のiPhoneの方が断然キレイ。
12  名前: 格安 :2018/03/30 23:40
>>1
私は格安スマホでAndroid。
私以外の家族は全員iPhone。夫以外は格安simに乗り換えたので、機種を買い換える時はApple storeで通販で買ってる。最新機種は買わない。

私は、家ではsimなしのiPad miniがメイン。スマホはほぼLINE専用のつもりで買ったので本体1万円ぐらいの。容量が少なすぎてアプリは少ししか入れてないのにアップデートする時に容量あけてくださいとか鬱陶しいし、写真がダメダメなのでもうちょっと良いやつに買い換えたい。
Androidもそこそこのだと5万とかするよねえ。安くなってきてるからSEにしてiPhoneの仲間入りするかなあ。
13  名前: どちらも :2018/03/30 23:59
>>1
どっちもシムフリーで使っています。iPhone7とZenFone4、ついでにガラケーもつかっています。
タブレットはiPadとXperia。
どちらが好きというわけではないけど、
ぼけ防止にいいのはAndroidかな。
トリップパスについて





iPhone?android?
0  名前: スマホ :2018/03/29 07:55
私は断然android派です。

なんといっても、割れにくい、
防水、壊れてもどこのauショップでも受付てくれる。

iPhoneはいちいち決まった遠くのお店まで行って並ぶか、予約する。
うちの方だと電車で40分位掛かる銀座まで行かなきゃならん。

アプリもandroidの方が多そうだし。

貴女はどっち派?
9  名前: 嫌韓 :2018/03/30 17:01
>>3
>うちの旦那はまだiPhone6だけど、
>私のギャラクシーの方が写真は綺麗。
>明るい所とか暗いとこととかどちらも
>ギャラクシーの勝ち。
>
>まーでも、旦那が使いこなせてない説もかなり有力だけどさ。

サムスンGalaxyかー。
それならソニーXperiaがいいかな。
10  名前: リんご :2018/03/30 18:38
>>1
りんごがいるのでリんごにしてみたボソ

iPhone8使っています。
androidより楽でいいわ、ツムツムのルビーがごっそりあるのでもー今更androidに戻したくない。
11  名前: XPERIAだけど :2018/03/30 21:46
>>1
私はAndroid(GALAXY)→iPhone5s→Android(XPERIA)なんだけど、全体的に使いやすいのはiPhoneの方な気がする。
カバーも豊富だし。

ただ、本当に、スマホやパソコンに疎いので、写真をクラウドで保存する?っていうのが、わたしには馴染まなくて。
SDカードに保存するっていう方が、私には安心出来るの。 なのでAndroidに戻りました。
写真は、娘のiPhoneの方が断然キレイ。
12  名前: 格安 :2018/03/30 23:40
>>1
私は格安スマホでAndroid。
私以外の家族は全員iPhone。夫以外は格安simに乗り換えたので、機種を買い換える時はApple storeで通販で買ってる。最新機種は買わない。

私は、家ではsimなしのiPad miniがメイン。スマホはほぼLINE専用のつもりで買ったので本体1万円ぐらいの。容量が少なすぎてアプリは少ししか入れてないのにアップデートする時に容量あけてくださいとか鬱陶しいし、写真がダメダメなのでもうちょっと良いやつに買い換えたい。
Androidもそこそこのだと5万とかするよねえ。安くなってきてるからSEにしてiPhoneの仲間入りするかなあ。
13  名前: どちらも :2018/03/30 23:59
>>1
どっちもシムフリーで使っています。iPhone7とZenFone4、ついでにガラケーもつかっています。
タブレットはiPadとXperia。
どちらが好きというわけではないけど、
ぼけ防止にいいのはAndroidかな。
トリップパスについて





週1パート
0  名前: パト :2018/03/29 03:08
今いるところを今月いっぱいで辞めるんですが
次の人がまだ見つからないからということで
週1でも続けてくれないかと言われています。

パートは別に二人います。

私も来月から別のところに行くのですが
週3の固定曜日なので、
週1は決まった曜日になります。

本来いまのところはシフト制で、
土日が忙しいところですが
入るとしても、平日1日、たぶん水曜。
祝日と重なったら休みます。

週1って、どっちつかずになるでしょうか…。

残るパートさんの感情をしてはどうでしょう?
週1?はぁ?みたいな感じでしょうか。
やっぱりスッパリ辞めるべきかな?

ちなみにすでに送別会も予定されています…。
13  名前: よっしゃ :2018/03/30 15:32
>>6
>私的には慣れてるところだし、
>しんどいとは思ってなくて
>むしろ気分転換になるかと思ってるんですが。
>
>あと社長?には週1でも続けていたら
>新しいところで合わなかったら
>辞めて戻ってきたらいいしと言われていて
>それもそうかなと…。
>人間関係とか行ってみないと分からないし
>有難い申し出だと思っています。

ならもう答えは出てるじゃん。
他の人の顔色なんて伺ってないで、そのありがたい申し出込みで受けたらいいだけでしょ。
ただ送別会は早急に辞退すること。
以上よ。
14  名前: 向こう :2018/03/30 15:36
>>1
週一かあ。
わたしは無理だわ。

最初は良くても、だんだんアウェイ感出てきますよね。
出勤していない間にあった出来事が把握できないのって辛くないですか?
15  名前: いいじゃん :2018/03/30 15:43
>>1
そこは割り切ってやればいいんじゃ?
職歴にもかかるんじゃないのかな
お金も入っていいばかり
送別会は胃が痛くなりそうだけどねー
付き合い付き合い
16  名前: いるよ :2018/03/30 23:08
>>1
私が働いている職場に何人か主さんスタイルのパートさんがいます。

1人は引っ越しに伴い辞めた(職場から40分ぐらい離れた所に引っ越す為)。
最終日に送別会もやった。
ところが3ヶ月もしないうちに復帰。
皆、表向きは「お帰り〜」って言ったけど、
内心「え〜?」って雰囲気だったな。
でも、そのパートさんは仕事が出来る人だったし
人柄も良く、人員不足の時は出てくれたりしてるので
有難い存在です。

もう一人は、ちょっとクセのある人で人間関係でトラブルが多く
店長から何度も忠告されても直らず、結局居心地悪くなり辞めた。
でも、新しい職場は希望通りの日数が入れないからと
週一で継続する事に。
でも、やっぱり週一だと段々アウェイ感が出てくるみたいで
今じゃ名前だけ残ってるけどシフトに入ってない。
(この人は送別会はやらなかったけど)


主さんが仕事出来る人なら、人員不足で大変になるより
来てくれたら有難いと思う。
でも、送別会は本当に辞める時にしてもらった方がいいと思う。
17  名前: 通るの? :2018/03/30 23:21
>>1
> 本来いまのところはシフト制で、
> 土日が忙しいところですが
> 入るとしても、平日1日、たぶん水曜。
> 祝日と重なったら休みます。
>

これは通るの?祝日休むってのは、OK出てるのかな。

辞めるところにずるずる残るのは
私は苦手なので、
私だったら断ります。
いつまでも当てにされても困るし。

きちんと線を引きたい。
トリップパスについて





生肉のまま味見
0  名前: びっくり :2018/03/29 10:48
知り合いは、ハンバーグや餃子のタネを「そのまま」味見するそうです。
生肉のまま。
スプーンですくってパクっ。

レンジで加熱したり、一口分だけ焼くのは面倒だし、長年やってるけどお腹壊したことないよって。

ちなみに新婚の頃旦那さんに驚愕され、やめるように言われたそうです。
非常に気の強い女性なので、作るのは私だから何しようと勝手でしょ!と言い返してから何も言わなくなったと。ご主人、なんにも作れないそうです。

私自身は味見しません。
決まった味といってはヘンだけど、調味料の配分などで自分の味が分かると言うか。

生肉の味見するよーって方いらっしゃいますか。
16  名前: ブルーレア :2018/03/30 15:51
>>11
ステーキの生焼けは「ブルー」と注文します。
お店によってはブルーはNGで「ブルーレア」OKも。
レアよりもっと焼かない状態がブルーレア。
17  名前: いやいや :2018/03/30 16:29
>>2
生のまま食べないよ。意味ないから。
味見用として少量焼きます。
元飲食業です。
18  名前: ハンバーグ :2018/03/30 16:36
>>1
実家のハンバーグは100%豚なんだけど、そういえば実母がこねた手をペロッと舐めて味見してたな。
豚肉の生はダメって知ってたから
危ないよと伝えたけど、78才全然元気だわ。
19  名前: 危険です :2018/03/30 16:43
>>1
肝炎になりますよ
20  名前: 肝炎 :2018/03/30 23:01
>>1
ご家族の言うことを聞かないならしょうがないですが、肝炎になって、そこから色々具合悪くなって早死にしたら、子どもが小さい場合困るのは父親だよね。
実家が頼れない場合もある。
また、子どもが中学生くらいだったら、特に女の子だったら家事に追われることになる。
友達と遊ぶ時間も削ってダッシュで家に帰って洗濯物畳んだり、夕食の支度している子を知ってる。
父親も忙しい年代で(管理職)時短勤務は減給を意味する。これから子供にお金かかることを考えると娘に申し訳なく思いながら家のことを任せるしかない。奥さんが病弱で、娘さんが6年生のとき亡くなった。父親に朝食を作って送り出してから洗濯・掃除、学校へ行く。
父親が帰宅するのは午後11時。勉強しながら待つ。

生肉のせいでお子さんがこうなったらかわいそうですね。
トリップパスについて





書面
0  名前: 絶縁 :2018/03/29 10:12
親子の絶縁は出来ないと分かってます。遺産放棄もなくなってからの手続きも分かってます。
でも気持ちだけでも絶縁したいので書類で残したいと思っています。
念書、覚書、など色々ありますが…
どんな風に文面して良いか分かりません。
経験のある方、そう言う事に詳しい方など教えて頂けたら助かります。
絶縁したいのは実家の父と妹です。
母は他界しています。

姉妹は結婚して家を出ています。
父は汚家で1人で住んでいます。
子育ても落ち着き、あの汚家をどうにかしないとと思い。父に了解を得て掃除屋さんに頼み綺麗にして頂きました。私がお金を出しました。
妹は掃除をしてくれた事はありません。
それからその綺麗を維持したいと思い掃除をしたり、ご飯を作ったりしながら1年が経ちました。
父も歳なのでこれからの事や金銭的は大丈夫なのか心配になり妹も入れて話し合いをしました。
色々な話し合いの中で妹が親のカードで借り入れをしたらしく(3枚銀行カードでキャッシングも出来る)限度額まで借り入れをしていました。
返済は父の年金からです。
問い詰めても何に使ったかは教えてくれません。
父も何も言いません。
まともな生活をしているなら私も黙ってましたが…家は汚い、服も買えない。(私が買ったりもしていた)
そんな状況の中で返済額10万円
父は文句があるならもう家に来るな
家を綺麗なんかしなくていい
お前が居ると妹が可哀想だ
縁をきる!
妹は…私が父の面倒を見るから私に口を出すなと…!
縁を切るから文面にして持って来い!
まだ色々、言い争いましたが…
面倒を見ていた方が悪者になるとは思ってもいませんでした。
これ以上、話し合っても無駄なので
いっそ縁を切った方が楽だと思い
ここに相談に来ました。
私に力を貸して下さい。
心が乱れているので読み辛い章ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
1  名前: 絶縁 :2018/03/30 21:12
親子の絶縁は出来ないと分かってます。遺産放棄もなくなってからの手続きも分かってます。
でも気持ちだけでも絶縁したいので書類で残したいと思っています。
念書、覚書、など色々ありますが…
どんな風に文面して良いか分かりません。
経験のある方、そう言う事に詳しい方など教えて頂けたら助かります。
絶縁したいのは実家の父と妹です。
母は他界しています。

姉妹は結婚して家を出ています。
父は汚家で1人で住んでいます。
子育ても落ち着き、あの汚家をどうにかしないとと思い。父に了解を得て掃除屋さんに頼み綺麗にして頂きました。私がお金を出しました。
妹は掃除をしてくれた事はありません。
それからその綺麗を維持したいと思い掃除をしたり、ご飯を作ったりしながら1年が経ちました。
父も歳なのでこれからの事や金銭的は大丈夫なのか心配になり妹も入れて話し合いをしました。
色々な話し合いの中で妹が親のカードで借り入れをしたらしく(3枚銀行カードでキャッシングも出来る)限度額まで借り入れをしていました。
返済は父の年金からです。
問い詰めても何に使ったかは教えてくれません。
父も何も言いません。
まともな生活をしているなら私も黙ってましたが…家は汚い、服も買えない。(私が買ったりもしていた)
そんな状況の中で返済額10万円
父は文句があるならもう家に来るな
家を綺麗なんかしなくていい
お前が居ると妹が可哀想だ
縁をきる!
妹は…私が父の面倒を見るから私に口を出すなと…!
縁を切るから文面にして持って来い!
まだ色々、言い争いましたが…
面倒を見ていた方が悪者になるとは思ってもいませんでした。
これ以上、話し合っても無駄なので
いっそ縁を切った方が楽だと思い
ここに相談に来ました。
私に力を貸して下さい。
心が乱れているので読み辛い章ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
2  名前: ないね :2018/03/30 21:34
>>1
主さんから書くものって何もないよ。
法的に親子の縁を切ることは出来ないんだから。

お父さんの方に主さんに相続はさせないって、遺言書でも書いてもらってたら?
3  名前::2018/03/30 21:44
>>2
>主さんから書くものって何もないよ。
>法的に親子の縁を切ることは出来ないんだから。
>
>お父さんの方に主さんに相続はさせないって、遺言書でも書いてもらってたら?

ネットで調べても同じ答えでした。
なくなった場合…すぐに遺産放棄の手続きをしたいと思ってます。
お返事ありがとうございました。
4  名前: 借金 :2018/03/30 21:44
>>3
借金だけが残るから
絶対放棄しないとね。
5  名前::2018/03/30 21:46
>>4
>借金だけが残るから
>絶対放棄しないとね。

ありがとうございます。
トリップパスについて





桜 100本以上が切られ、盗まれる
0  名前: 花盗人 :2018/03/29 03:25
近畿各地で桜が満開を迎える中、大阪と奈良では、桜の木100本以上が何者かによって切断されました。

桜が切られたのは、東大阪市の「加納北公園」です。27日、市民の通報で市が調べたところ、桜の木25本のうち11本が被害を受け、うち3本は幹の根本が切断されていました。市の担当者は、チェーンソーなどで切り取られたのではないかと話しています。一方、奈良県王寺町でも約240本ある桜のうち100本以上が枝を刃物で切られ、苗木2本は根元から引き抜かれ、盗まれていました。住民は「見てて嫌になりますね。何で、こんな綺麗なものを切ってしまうのかなと思います」と話しました。警察は、器物損壊や窃盗の疑いで捜査しています。




寺院も神社も仏像も壊されるし。


ジリジリと日本破壊されてますね。
3  名前: 本当に :2018/03/30 10:39
>>1
桜満開だ、お花見だ、と世間がいってて
楽しそうな映像もテレビで流れると、
それが面白くない人もいるんだよね。

ここにも幸せそうなスレやレスに
ものすごいイチャモンつける人いるよね。

同じ心理なんだろうな。
4  名前: かみきり :2018/03/30 11:15
>>1
そうでなくとも外来種のカミキリムシがいるせいで切るしかない桜の木が沢山あるらしいし。

ご近所の方で花見の大騒ぎが嫌なのかもね。
5  名前: それは :2018/03/30 18:59
>>1
何に使うんだろうね。売れるのかな?


>近畿各地で桜が満開を迎える中、大阪と奈良では、桜の木100本以上が何者かによって切断されました。
>
>桜が切られたのは、東大阪市の「加納北公園」です。27日、市民の通報で市が調べたところ、桜の木25本のうち11本が被害を受け、うち3本は幹の根本が切断されていました。市の担当者は、チェーンソーなどで切り取られたのではないかと話しています。一方、奈良県王寺町でも約240本ある桜のうち100本以上が枝を刃物で切られ、苗木2本は根元から引き抜かれ、盗まれていました。
6  名前: なんだろうね :2018/03/30 19:12
>>1
背丈より上だったり、かなり太めの幹の部分だったり
誰なんだろうね
7  名前: 桜チップかなあ :2018/03/30 20:05
>>5
>何に使うんだろうね。売れるのかな?
>

使うためなのかな
トリップパスについて





ヤフオク、メルカリ、ラクマ…おすすめは?
0  名前: なな :2018/03/29 16:58
子供の服などを出品しようと思います。
みなさんはどこを利用していますか?

一番売れるのはどこだと思いますか?
1  名前: なな :2018/03/30 18:00
子供の服などを出品しようと思います。
みなさんはどこを利用していますか?

一番売れるのはどこだと思いますか?
2  名前: うーん :2018/03/30 18:40
>>1
ラクマもメルカリも値切られるだけ。
オクの方が値上がり多少あるだけ小マシじゃないかな。
最近はタチ悪い人が多いんでねえ。
3  名前: 、ス、ヲ、ヘ、ァ :2018/03/30 18:43
>>1
ニソフセ、ヌチ🔧??皈?ォ・熙ャ、、、、、ア、ノ。「、筅ホ、ケ、エ、ッテヘタレ、鬢??ア、ノ、ヘ
50ア゚テアーフ、ネ、ォ、ヌセミ、テ
4  名前: 分けてる :2018/03/30 20:00
>>1
値段が上がりそうなものはヤフオク、そこそこのものはメルカリ。
ヤフオクが面倒な時もメルカリ。

メルカリはあり得ない値切りコメントが来るけど、応じない。複数買ってもらう時だけ送料の差額のみ下げる。
値切られて下げること前提で高めに値段設定する人もいるし、説明文に値切り不可と書いている人も多いよ。

ヤフオクは落札してすぐに先に代金支払い手続きしてもらえたりとか、定型文のやり取りだけでOKとか簡略化されて来ているのでそれほど面倒ではなくなって来た。やっぱり思わぬ金額アップがあったりするのはこちらだね。
トリップパスについて





相談したら、返ってきた言葉
0  名前: みゆき :2018/03/29 09:14
Aさんに、Bさんの事 相談したら
Aさんから
「Bさんは、あなたの事目障りだと思っているのよ」
って返事が来ました。

AさんとBさんの繋がりは無いのですが
この答えに傷つきました。
こんな答え方するAさんに失望です
26  名前: つまーり :2018/03/30 14:01
>>1
Aさんが スレ主を目障りだと思っているってことよ。
27  名前: 聞く気がない :2018/03/30 14:03
>>1
聞く気がなかったんだよ
ドアをガチャンと閉められた感じだったんでしょう
その人の事情は知らんが自分のことでいっぱいいっぱいの人だったり、自分に利益がないとまともに話を聞かない人いるよね
特に後者ったら、笑っちゃうぐらい分かりやすい
繋がりが切れると思ったら聞きゃしない笑
いやいや、どこで繋がるかわかんないよ
こういう人は、情けは人の為ならずとか知らないんだろうなと思うわ
28  名前: わたしわたし :2018/03/30 14:07
>>25
わたしかわいそう!!!
が前に出過ぎてて独りよがりな文になってるからね。
29  名前: はあ。 :2018/03/30 15:35
>>1
…ん?で?


>Aさんに、Bさんの事 相談したら
>Aさんから
>「Bさんは、あなたの事目障りだと思っているのよ」
>って返事が来ました。
>
>AさんとBさんの繋がりは無いのですが
>この答えに傷つきました。
>こんな答え方するAさんに失望です
30  名前: うん :2018/03/30 18:57
>>22
そうかも。
でも、それはそれで話は繋がったりするんだよね。それが女というものかもだけど。


>最近、短文すぎて、全然話が読めないスレ
>多くないですか?
>ちょっと文章がおかしいスレも時々ありますが
>同じ人でしょうか?
トリップパスについて





相談したら、返ってきた言葉
0  名前: みゆき :2018/03/29 05:16
Aさんに、Bさんの事 相談したら
Aさんから
「Bさんは、あなたの事目障りだと思っているのよ」
って返事が来ました。

AさんとBさんの繋がりは無いのですが
この答えに傷つきました。
こんな答え方するAさんに失望です
26  名前: つまーり :2018/03/30 14:01
>>1
Aさんが スレ主を目障りだと思っているってことよ。
27  名前: 聞く気がない :2018/03/30 14:03
>>1
聞く気がなかったんだよ
ドアをガチャンと閉められた感じだったんでしょう
その人の事情は知らんが自分のことでいっぱいいっぱいの人だったり、自分に利益がないとまともに話を聞かない人いるよね
特に後者ったら、笑っちゃうぐらい分かりやすい
繋がりが切れると思ったら聞きゃしない笑
いやいや、どこで繋がるかわかんないよ
こういう人は、情けは人の為ならずとか知らないんだろうなと思うわ
28  名前: わたしわたし :2018/03/30 14:07
>>25
わたしかわいそう!!!
が前に出過ぎてて独りよがりな文になってるからね。
29  名前: はあ。 :2018/03/30 15:35
>>1
…ん?で?


>Aさんに、Bさんの事 相談したら
>Aさんから
>「Bさんは、あなたの事目障りだと思っているのよ」
>って返事が来ました。
>
>AさんとBさんの繋がりは無いのですが
>この答えに傷つきました。
>こんな答え方するAさんに失望です
30  名前: うん :2018/03/30 18:57
>>22
そうかも。
でも、それはそれで話は繋がったりするんだよね。それが女というものかもだけど。


>最近、短文すぎて、全然話が読めないスレ
>多くないですか?
>ちょっと文章がおかしいスレも時々ありますが
>同じ人でしょうか?
トリップパスについて





信号のない横断歩道で道を譲ったら
0  名前: 懲らしめて :2018/03/28 23:48
横断歩道で中学生が止まってわたりたそうにしてたので
一旦停止したら
後続車が追い越した。

あっぶねーーーーーーー!!

なんなの!!

すぐ近くの本屋で止まったけど
注意に行く勇気はない。

だれかーー!
なんでこんな時におまわりさん見てないの!
26  名前: アイコンタクト :2018/03/30 14:45
>>1
ひっきりなしに車が途切れないような道路には信号なしなんてないよね。

だから、私は自分の後ろを見て車が来てない、対向車も居ない時に止まるよ。
自分の車が行ったら渡ればいいじゃんって思ってると、対向車が来ちゃうし。
対向車が来てるのに自分だけ止まって、歩行者が渡り出すとかえって危ない。

まずはアイコンタクトって大事だよね。
歩行者の方もありがとう的な合図は必要。
27  名前: 道交法 :2018/03/30 14:47
>>21
>その話しって実際本当にあるのかな。
>それで切符きられたって人を知らないし、身内でも聞いたことがない。
>
>よっぽど運が悪いと切符きられるの?
>パトカーとかの本当の本当に目の前でスルーするとか?
>どういった状況なら捕まっちゃうんだろうか。


まあ、捕まるのは現行犯だろうね。
以前事故があったとか、違反が多いとか、通学路になってるけど車が止まってくれないで問題になってるとかで、張ってたのではないかな。

ちなみに原点も罰金もある、立派な道交法違反です。

私ではないがTwitterの相互さんがこないだ切られてた。
状況はわからないけど。
28  名前: 視線あわせるの :2018/03/30 17:51
>>26
大事よね。

運転する人としない人で全然違うんだけど
こどもはちゃんとできるんだよなあ。
29  名前: そうなんだよね〜〜 :2018/03/30 18:00
>>1
春は怖いわ
運転
30  名前: 本来は :2018/03/30 18:56
>>17
対向車も止まるべきなのよね。
パトカーだったらほぼ10割りがた止まるでしょう。
パトカーと同じ行動だから旦那さんの運転は
お手本そのもの。

ただ一般人の車だから心無いドライバーは
止まらないのね。
嘆かわしいね。
トリップパスについて





信号のない横断歩道で道を譲ったら
0  名前: 懲らしめて :2018/03/29 00:10
横断歩道で中学生が止まってわたりたそうにしてたので
一旦停止したら
後続車が追い越した。

あっぶねーーーーーーー!!

なんなの!!

すぐ近くの本屋で止まったけど
注意に行く勇気はない。

だれかーー!
なんでこんな時におまわりさん見てないの!
26  名前: アイコンタクト :2018/03/30 14:45
>>1
ひっきりなしに車が途切れないような道路には信号なしなんてないよね。

だから、私は自分の後ろを見て車が来てない、対向車も居ない時に止まるよ。
自分の車が行ったら渡ればいいじゃんって思ってると、対向車が来ちゃうし。
対向車が来てるのに自分だけ止まって、歩行者が渡り出すとかえって危ない。

まずはアイコンタクトって大事だよね。
歩行者の方もありがとう的な合図は必要。
27  名前: 道交法 :2018/03/30 14:47
>>21
>その話しって実際本当にあるのかな。
>それで切符きられたって人を知らないし、身内でも聞いたことがない。
>
>よっぽど運が悪いと切符きられるの?
>パトカーとかの本当の本当に目の前でスルーするとか?
>どういった状況なら捕まっちゃうんだろうか。


まあ、捕まるのは現行犯だろうね。
以前事故があったとか、違反が多いとか、通学路になってるけど車が止まってくれないで問題になってるとかで、張ってたのではないかな。

ちなみに原点も罰金もある、立派な道交法違反です。

私ではないがTwitterの相互さんがこないだ切られてた。
状況はわからないけど。
28  名前: 視線あわせるの :2018/03/30 17:51
>>26
大事よね。

運転する人としない人で全然違うんだけど
こどもはちゃんとできるんだよなあ。
29  名前: そうなんだよね〜〜 :2018/03/30 18:00
>>1
春は怖いわ
運転
30  名前: 本来は :2018/03/30 18:56
>>17
対向車も止まるべきなのよね。
パトカーだったらほぼ10割りがた止まるでしょう。
パトカーと同じ行動だから旦那さんの運転は
お手本そのもの。

ただ一般人の車だから心無いドライバーは
止まらないのね。
嘆かわしいね。
トリップパスについて





似てると言われて傷ついた
0  名前: えーん :2018/03/29 14:53
知る人ぞ知る地元の有名な先生に、あるママから「すごく似てる」と言われ、戸惑ってたら周りのママ達に「ねーねー、えーんさん似てるよね??」と聞き回られました。
ブスじゃないけど、かなり怖くて有名な人で、おまけに「顔って言うより雰囲気が似てる」と言われました。
帰宅して息子に言うと「明らかに悪意持って言われたな」と言われて、更に凹んでます。
悪意持って言われてないのは確実です。
悪い人じゃないし、仲悪くないし、たまにビックリ発言する人だからきっと本音。
私はただ、似てるのだと傷ついた。

もうオシャレする気もなくなった。
4  名前::2018/03/30 17:17
>>2
ありがとう。
そう。振られた他のママ達皆が「え、、似てない」と笑いを堪えて、私に「大丈夫、えーんさんの方が綺麗よ」と言ってくれたけど、その人は「だって私はあの先生美人評価だもん!」と言い続けてました。
綺麗ではないし、しかも怖くて有名。


>誰かに似てるって言われて怒りでもしたら、その相手を良くないように思っているって事だから、返しようがないよね。
>
>少し似てても、全然違う場合もあるよ。
5  名前::2018/03/30 17:20
>>3
地元限定だから絶対知らない人です。

>瀬戸内寂聴とか?
イメージ似てるかも。
でも、この人に似てると言われたら思い切り「失敬な!」と怒れるけど、微妙な顔立ち。
落ち込み半端ない自分は、絶対に微妙な人に似てると思っても本人に言ったらダメなんだと学びました。
娘に話したら娘も「人に似てるって言葉危険だね。思わず傷付ける」と学んでた。
6  名前: もうそー :2018/03/30 17:22
>>1
なんだ、美人さんならきつそうでもいいじゃん

今、タイムリーな至学館の学長さん?とか
ああいう人を想像してしまった。
7  名前: 南口 :2018/03/30 17:25
>>6
北口和皇議員センセとかどうでしょう。
8  名前::2018/03/30 17:36
>>7
あの人なら確かにきつそうだけど美人でもある。

主さん横伸ばしごめん。

気にしないことだよーー。
美人ならいいじゃん。
トリップパスについて





焼きもちがとまらない
0  名前: うぶ毛 :2018/03/27 06:47
自分では嫉妬や焼きもちが無縁なタイプだと思っていました。

義両親が小姑の子供を優先させるとやきもち焼いてしまいます。

うちの子はその子より大事にされてないんだなと比べてしまいます。

おばあちゃんは私のことが嫌いなの?と子供に聞かれたときには悲しくなりました。

この調子じゃ、子供もいずれ離れていくだろうなと感じています。

自己中な人間はどんなに表面でいい顔したって人の心は離れていくんだなと思いました。

そして私は今まで焼きもちを焼きたくてもプライドが高くて焼けないんだということも新たな発見。

焼きもちを止める方法ってあるのかな。
16  名前: ガキ :2018/03/29 17:30
>>1
どんぐりの背比べだよね。

いや、バカガキの背比べというべきか。

何かひとつ、ものすごく秀でたものがない以上、どのガキも同じ。
秀でたものって、先生に褒められたとか県で入選したとかじゃなく、テレビが取材に来るようなもの。
小学生なのに大学受験の問題が解けるとか、子役で大活躍して知らない人は居ないとか。

主さんのお子さんも、小姑のお子さんも、きっと一生縁がないでしょう。
そういう子って産まれたときから資質が違うんですよ。
うちの子はなんでもできる、将来大物になるなんて思ってるの親だけ。

嫉妬とかヒガミとか、もっと大きな対象にしなさいよ。
飛び級して大学に行くような子だっているんだから。
誰も教えてないのに大人でも分からない問題集を解くようなチビちゃんだって実在する。
そういう子にしたい!って本気で思ってがむしゃらに勉強させれば叶うかもしれない。
おもちゃがどうのこうの、義実家がどうのこうのより、そういう子にするほうが羨望を集めるんじゃない?
うちの子小学校低学年なのに、中3の問題をすらすら解くんですよ。あら、お宅の子はできないの?不思議ねえ。
って、義実家で言える日を夢見て下さい。
17  名前: 釣り針 :2018/03/29 17:53
>>16
う〜ん、逆じゃないかなあ。
特に秀でたところがない普通の子こそ
(主さんの子がどうかわからないけど)、
「みんなに可愛がってもらって大きくなった」という感じを持って育ってほしいって思うんじゃないかな。
そういう思い出って、長い人生辛い時にも頑張る力を与えてくれると言うよ。
だから親は我が子の扱われ方が気になるのでは。

> うちの子小学校低学年なのに、中3の問題をすらすら解くんですよ。あら、お宅の子はできないの?不思議ねえ。
> って、義実家で言える日を夢見て下さい。

え〜、これ危険だよ。
自ら解いちゃう子は別として、普通の子に超先取りを強要すると歪むよ。

> そういう子って産まれたときから資質が違うんですよ。

言ってることが矛盾するんだけど。
あれ、これ釣り針?
18  名前: 意味不明 :2018/03/29 18:57
>>1
>
> そして私は今まで焼きもちを焼きたくてもプライドが高くて焼けないんだということも新たな発見。
>
> 焼きもちを止める方法ってあるのかな。
>

すごく矛盾しているこの2文。
今は焼きもちが止まらないくらい
焼きまくってるんだよね。
19  名前: 結局 :2018/03/30 07:29
>>16
>どんぐりの背比べだよね。
>
>いや、バカガキの背比べというべきか。
>
>何かひとつ、ものすごく秀でたものがない以上、どのガキも同じ。
>秀でたものって、先生に褒められたとか県で入選したとかじゃなく、テレビが取材に来るようなもの。
>小学生なのに大学受験の問題が解けるとか、子役で大活躍して知らない人は居ないとか。
>
>主さんのお子さんも、小姑のお子さんも、きっと一生縁がないでしょう。
>そういう子って産まれたときから資質が違うんですよ。
>うちの子はなんでもできる、将来大物になるなんて思ってるの親だけ。
>
>嫉妬とかヒガミとか、もっと大きな対象にしなさいよ。
>飛び級して大学に行くような子だっているんだから。
>誰も教えてないのに大人でも分からない問題集を解くようなチビちゃんだって実在する。
>そういう子にしたい!って本気で思ってがむしゃらに勉強させれば叶うかもしれない。
>おもちゃがどうのこうの、義実家がどうのこうのより、そういう子にするほうが羨望を集めるんじゃない?
>うちの子小学校低学年なのに、中3の問題をすらすら解くんですよ。あら、お宅の子はできないの?不思議ねえ。
>って、義実家で言える日を夢見て下さい。


たまたまそういう子に育ったとかじゃなく、
夢見て煽るんなら一緒じゃん?
親の理想の押し付けよね?

先生とか医者とか、親が高望みする家の子って下手したら危険よね。
20  名前: 自分の家族だけでいいじゃん! :2018/03/30 16:47
>>18
なぜそんなに義理両親に依存するのですか?
旦那さんと主さんがお子さんにたっぷり愛情を
注いであげれば何も問題ないと思う。

私は義理両親も自分の親も早くからいなかったけど
子供に愛情を注いで育てましたよ〜。

変な事もないし自分の子育てが出来るからいいかも。
主さん同居してるのかな?

私は孫の立場でしか分からないのですが
一緒に住んでた祖父母はお気に入りの孫がいたし
住んでない祖父母も特に可愛がっていた孫がいましたね。。。
私は比べられる事が苦手になりました。

当時は分からなかったけど関係が悪くなっちゃったので
私も思春期や学校でのイジメ、ピリピリした受験時期も加わって
祖父母と上手くいかなくて悩んでいたっけ。
トリップパスについて





孫と子
0  名前: どうだろ :2018/03/29 05:11
まだ孫は居ないけど、
姪はいる。
妹の子。

可愛いよ。
うちの子たちと違い、まだ幼稚園だし。

だけど、やっぱり自分の子が可愛い。

孫が生まれたとしたら、孫が1番になるのかな?

それとも大きくなっても我が子?

子は旦那と自分の子だけど、
孫は半分、他家のものだけど。
6  名前: 未知数 :2018/03/30 12:58
>>1
私にも幼稚園児と2才の甥と姪がいます。
やっぱり可愛いですね。
うちの子もこんなだったなぁと
幼かった息子たちの姿を重ね合わせてみています。

孫はどうかな。
きっと無条件に可愛いって思うんだろうけど、
わが子への愛情とはまた違うんだろうね。
義母なんてみてると、孫よりも完全に息子命だしね。
私もそうなるような気はする。
7  名前: 子ども好き度 :2018/03/30 13:21
>>1
うちの父は私よりもずっと子ども(父にとっては孫)が好き。
うちの母は私の方が好き。
というか、母は子どもが面倒で役に立たないし、疲れるから苦手なのよ。

そんなかんじで皆それぞれ。
8  名前: 子が一番 :2018/03/30 15:51
>>7
我が子(娘)はまだ新高3なので、想像でしかないけど、私はどこまでいっても我が子が一番だと思う。
孫もきっとかわいいとは思うけど、孫を見て我が子の幼き頃を愛しく思い出して、やっぱり我が子が可愛いって思うような気がします。
9  名前: 子が一番 :2018/03/30 15:52
>>7
すみません、ぶら下がり場所を間違えました。
10  名前: 子供だけ可愛い :2018/03/30 16:32
>>9
私、子供好きだったのですが
自分の子供が産まれたら自分の子供が1番可愛い。
むしろ他人の子は全く可愛くない。
孫は子供が負担かからないように何か買ってあげなきゃと
思うくらいで、やっぱり自分の産んだ子供が1番可愛いと思う。
トリップパスについて





治らない病気の人にどう言う?
0  名前: 難しい :2018/03/29 00:43
身内に治らない病気で延命のことまで出ている人がおります。
治るなら「治ったらなになにしよう」
「元気になったらどこどこ行こう」って言えるけど
どんどん体力もなくなり、本人もそれがわかってる。
そんな場合何を励みにどう言ってあげたらいいのでしょうか。
同じような立場になった人や自身がそのようなことに
なった人、どう言うと傷つくとかどう言うと励みになるとか教えて下さい。
3  名前: どうなの :2018/03/30 12:32
>>1
>身内に治らない病気で延命のことまで出ている人がおります。
>治るなら「治ったらなになにしよう」
>「元気になったらどこどこ行こう」って言えるけど
>どんどん体力もなくなり、本人もそれがわかってる。
>そんな場合何を励みにどう言ってあげたらいいのでしょうか。
>同じような立場になった人や自身がそのようなことに
>なった人、どう言うと傷つくとかどう言うと励みになるとか教えて下さい。

それは言わなければダメってことじゃないよね?
4  名前: 笑顔 :2018/03/30 12:41
>>1
状態によるよね。
近所に出られる時は普通に、短時間の散歩や食事に誘ってた。
病院からもなるべく動いてと言われていたので、そのように声かけすることもあった。

家で寝起きしている状態の時は、家の中でできることを提案して一緒に過ごしてた。
状態に波があったので、「復調してきたら、○しようね、どこに行こうね。」という話題も。

ほとんどベッドで過ごすようになってからは、楽しい話題をするようにしてた。

ずっと共通していたのは、今日は声の張りがあるよ、顔色がいいよ、治療を頑張ってるね!と前向きな声かけをすることだったよ。
あなたはしっかりしてるから、すごく頑張れてるよね、みたいに励ましてた。

もちろん本人が愚痴をいう時は、意見せずうんうんと聞いてた。

お大事に。
5  名前: 言葉よりも :2018/03/30 12:49
>>1
「また来るね」
会えるなら会ってあげる。
楽しい時間を共有すること励みになるんじゃないかなぁ。
6  名前: 何も :2018/03/30 15:44
>>1
いわないでほしい。

普通に会話してくれたらそれでいい。
正直、気分によって何を言われても傷つくし何を言われても励まされない場合も多いし。
逆にきついことでも、力になったりもする。

普通に会話ができる人なら、普通にしてくれているのが一番いい。

また、遊びに来るね。おしゃべりしようね

で十分よ。
7  名前: そうだねー :2018/03/30 15:47
>>1
できるだけ楽しいことを
それから普通にしててもらえばありがたいかもね
話を聞いてもらうのが一番嬉しいわね
トリップパスについて





面接
0  名前::2018/03/23 07:42
凄く私の今の状態でぴったりとくる条件の求人が出ました。
先々週末に話しを知人を通して耳にし、直接電話で今の事情を話すと先週土曜日に職場をお伺いし、履歴書までは出したものの、ハローワークからの紹介状がやはり必要だと今週初めに言われ、派遣先の職場を早退してハローワークに出向くと応募人数が殺到し、締め切ったという人気。
木曜日の朝、出勤前に履歴書を提出し今日は土曜日。
採用の場合は多分電話連絡だと思います。
不採用の場合は郵送で履歴書が返ってくると思います。
きっと木、金曜日の間で結果は出てると思いますよね…
そういう場合は今日の土曜日に連絡っていうのはありえますか?
それとも業務時間内として平日に連絡がありますか?
24  名前: 結果は :2018/03/29 13:58
>>1
どうでしたか?連絡あった?
25  名前: age :2018/03/29 20:56
>>24
>どうでしたか?連絡あった?
26  名前: 聞いてやるな… :2018/03/30 11:38
>>24
駄目だったんだよ…
だから出てこれないんだと思う
27  名前: 、ヲ、?」 :2018/03/30 15:38
>>26
>ツフフワ、タ、テ、ソ、👃タ、陦ト
>、タ、ォ、鮨ミ、ニ、ウ、?ハ、、、👃タ、ネサラ、ヲ

、ェサ。、キ、タ、隍ヘ。」
28  名前: テホソヘ :2018/03/30 15:40
>>1
テホソヘ、ォ、鰕「ヘ惕ネ、ォ、「、?👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
ハケ、、、ニクォ、ソ、鬢隍ォ、テ、ソ、ホ、ヒ
トリップパスについて





何キロになったら「細い人」になりますか?
0  名前: 言われたい :2018/03/28 07:36
ダイエットを始めて4か月になります。

随分と体重も落ちて、運動もしてるので健康的だと思います。

だけど、私って昔から実際の体重より太って見えるんですよね。それは顔が大きいからだと思う。
それと、下半身は細いのに、座って見える位置(肩周りや胸)に肉が付きやすいのも原因だと思います。

今はすごく太っていた頃みたいに「太い人」では無いと思いますが、「細い人」でも無いと思います。

そして、7キロも痩せたのに、単身赴任中の夫に久々に会っても気付かれなかった。
半年ぶりに会った友人も痩せた事は気づいてくれませんでした。

一体いつになれば人から「痩せたんじゃない???」と言われ、一体何キロになれば細い人になれますか?

現在、身長161cm、体重55キロです。
あと何キロ痩せたら「細いね」といわれますか?
42  名前: 私は :2018/03/30 11:18
>>40
>>
>> 一時間に一回は叩き込むのを意識して。
>> 生活してると実際にはそこまで頻繁に出来ないので
>> 一時間に一回を意識してると、大体二時間
>> 三時間に一回になると思う。
>>
>
>
>無理だ・・・・

時間をかけられる昼休みは
化粧水スプレー+リキッドファンデーション+パウダー

業務中のトイレは
化粧水スプレー+パウダーファンデーション

帰宅後は手洗いと同時にメイクも落として
化粧水+保湿クリーム
お風呂上がりと寝る前も同じ

メイクしなくていい自由な職場なら
トイレのたびに化粧水+保湿クリームで
さらにマスクするのがいいかも
43  名前: 結局 :2018/03/30 11:33
>>1
細くなるには運動だよ。
悪いがそれしかない。

痩せてもね、痩せやすいところから
痩せてくから体は醜いまま。
お腹もでたまま。
いつまでだってもやせた人に慣れない。

運動して引き締める。
体重じゃないんだよね…
そこが解ってない人多すぎ
44  名前: 反省 :2018/03/30 11:49
>>1
人によっても感じ方が違うかも。
ジムに行くと、会員さんからは細いと言われ、インストラクターさんからは絞るよう言われる。
158cm51kg、ベスト体重は45〜46kg
上半身はあまりつかず、下半身につきやすいタイプ。
有酸素運動が足りないのかも。
半年で4kg太ったので戻さなきゃ><
主さん7kgも減って偉いわ。見習いたい。

たぶん身長ー体重が110切ると、印象が違うかも。
でも、主さんはかなりハイペースで落としているので、
あと1年くらい現状維持がいいと思う。
それ以上は危険だよ。
45  名前: ほんとに :2018/03/30 12:42
>>43
>細くなるには運動だよ。
>悪いがそれしかない。
>
>痩せてもね、痩せやすいところから
>痩せてくから体は醜いまま。
>お腹もでたまま。
>いつまでだってもやせた人に慣れない。
>
>運動して引き締める。
>体重じゃないんだよね…
>そこが解ってない人多すぎ
46  名前: ヌシです :2018/03/30 15:02
>>1
こんなに沢山のお返事ありがとうございます!

やはり一概に体重で細い人、太い人は決まらないんですね。
せっかくダイエットを続行するなら、どうせなら「細い人」「スリムな人」になりたいと考えてしまいました。

今より7キロ重かったダイエット前は、Lでした。
だけど、私は上半身がゴツイのでたまに入らないショップの服があります。
下半身デブよりましだと言って下さる方がいますが、上半身デブは悲惨ですよ。
若い頃から足くらい太くても隠すから上半身が華奢になりたいと思っていました。
絶対にその方が綺麗だと思う。下半身が細くて得する事なんて足出す気になった時だけです。

顔の肉付きの話ですが、途中元美容部員の方が話してくれてるブルドック顔。今の私がそれかもしれません。
今まで頬肉がパンパンで確かに若く見られていましたが、それが確実に弛んでいます。
法令線だけなら良いのですが、頬肉が弛みによってゴルゴ線(段差)が出来かかっています。
一度段差が出来ると何しても消えないと知ったので、今からもっと痩せたらヒアルロン酸でも打つしかないと思っています。お金無いけど。

皆さんのレスを読んでて、55キロはやっぱり少し多いと思いました。
52キロくらいまで落とそうかな。
そしたら、着れる服はもっと増えそうですね。7キロ痩せた今でも日々感動するくらいウエストがブカブカになりました。

今、ジムに回数券で通っていて、筋トレも頑張ってます。行き帰りは走ってますし、良い感じでダイエット出来てると思っています。

ただ、やっぱり私は上半身を鍛えてはムキムキになり易くて、すぐにみぞおち辺りが割れます。

スリムで華奢なお年寄りって綺麗だと思うんです。
ジムでいつもゆるーく筋トレしてるおばあちゃんはお腹がペタンコ。
更衣室で見たんだけどお尻もキュッ!と上がってました。
あの人は若い頃もキレイだったんだろうなー。

少しでも華奢に近づく様に、これからも頑張りますね!
ありがとうございました。
トリップパスについて





怒鳴りすぎる
0  名前: まゆこ :2018/03/27 09:20
とにかく子供に対して、怒れてくるとどんどんヒートアップしてしまい、大声で怒鳴ってしまいます。
途中で止めることができません。
子供は小さい子ではなく、中2男です。
意味不明な反抗も多いので、スルーしておけば良いのに
できません。
毎日反省しては繰り返す自分に嫌気がします。
近所迷惑も頭をよぎるのですが、とまりません。

独身時代は、おっとりした性格だったのに、なぜこんな風になってしまったのか・・・

アンガーマネージメントの勉強もしましたが、あまり改善されません。
どうしたら良いでしょうか。
助けてください。
よろしくお願いします。
31  名前: ヒッピー :2018/03/29 20:35
>>29
びっくりした!
貴女の旦那さんモラハラDV旦那だよ!
実家がないって言うのは、何処へでも拠点を移せる身軽な利点だよ?
死ぬ気で働けば子供と生きていく道は開かれると思うけど、よっぽどのっぴきならない足枷があるのかな、、、
証拠を積み重ねて慰謝料養育費を貰ってお子さんと一緒に逃げて欲しいと思ってしまうよ、、、

ウチは夫婦二人と子供だから私が叱り役、旦那が聞き役という役割分担を徹底してて、旦那が一緒に怒ることは子供の逃げ道を失くすから、しないようにしてる。
私が家出バッグ持って飛び出したら最初に旦那に電話かけて後のフォローをお願いしているんだよ
子供を家に一人にするのは心配だし、聞き役が必要だから、旦那が仕事をやりくりして一旦帰宅して子供の話をただ聞いて一緒に気づく方向へ持って行って貰ってるの
夫婦が教育方針をしっかり連携とっていくことはとても大事だと思うよ。
旦那さんと対等に育児のことを考え合うこと話し合うことから始めてみたらどうかな?
余計なこと言ってるけどなんか貴女もお子さんも心配だよ。
旦那さんが凄く怖いから、、、
32  名前: 教育って大事 :2018/03/30 08:00
>>18
そりゃ、怒鳴ったのでは言うことを聞かない子なんだから、他の方法を探したほうが良かったに決まってます。あなたは我が子に合った教育法を見つけられないまま、的外れで効果のない躾を繰り返してきたんでしょう。私自身もそんな風に育てられました。

私は社会に出てから「褒めて育てる」タイプの上司や姑に出会い、見違えるように良い子になったと言われます。料理も結婚前は一切しない子だったのに、今では料理上手と言われてます。決して実親の教育が実を結んだんじゃありません。全て大人になってから学習しました。

教育って大きいです。あなたのお子さんも、これから良い出会いがあると良いですね。
33  名前: でも :2018/03/30 13:19
>>29
うちも家出は最低だって意見だから、なんかわかる。
家出するなら二度と帰らないくらいの覚悟持てって意味でしょ。
34  名前: そりゃ :2018/03/30 13:49
>>1
親子だからにてんるじゃ?
35  名前: 共感です :2018/03/30 13:50
>>32
あら、巣立ちの前に呟いたつもりが、レス付いててびっくり。

負けん気が強くていつも周りを見て自分の方が優位か気にして、人を見下したようなところのある子だったから、褒めて 親子で馬鹿みたいになっても困ると思ってたの。

私も仕事してて、子どもはスポ少に入ってて、ご飯がいつも8時過ぎで、追われるような毎日だったわー。


でも、言って聞かないのに、朝起きないなら置いて仕事に行くの? 朝起きれないから早く寝ろ、早くご飯食べろ、早く風呂入れって言っても動かず毎日毎日全て遅れていく子に、どうすればよかったんだろう。



放っといて小中高寝かせたまんまにしていたら、旧帝大には合格してないと思うわ。
怒ってきて正解とは思っていないけど、だからどうやればよかったのか、上の子は自分でやるのに、怒らないとやらない子がいるんですよ。
トリップパスについて





・ャ・鬣ケ、ホエ?「イソ、ヒサネ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ホテ :2018/03/28 09:09
ホテ、キ、イ、ハ、ホ、ャ、、、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ヌ、箚讀ャイネ、ヒ、マ。「ツムヌョ・ャ・鬣ケ、ホ・ワ・ヲ・?キ、ォ、「、熙゙、サ、
セシマツ、ホソゥツ釥ヒ、「、テ、ソ、隍ヲ、ハ。「・ォ・テ・ネ、ホコル、ォ、、。ゥ・ャ・鬣ケサョ、ネ、ォエ?「ペ、キ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、ッ、タ、筅ホ。「、ス、ヲ、皃ゥ、ケ、?ッ、鬢、、キ、ォサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、筅テ、ネサネ、、、ソ、、。」
、゚、ハ、オ、マ、ノ、ハ、筅ホ、ケ、?ユ、ア、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
14  名前: 温度 :2018/03/29 16:57
>>1
あまり考えずに使ってる。
デザートやサラダ、温めなくてもいい常備菜(ひじきとか煮物とか)、お漬物、
ああ、ちょうどいいお皿が足りない、えいっと温かい物入れちゃったり(割れそうな熱い物はさすがにしません)。
15  名前: そろそろいいよね。 :2018/03/29 21:33
>>1
私もあまり拘らずに使ってる。

そうめんのガラスの器は、漬物とかピクルス
入れて出したり、冷奴とかにも使ったりするし
酢の物を盛り付けたりする。

フラットなガラス皿だったら、冷しゃぶとか
お刺身とか、ささみを湯がいた物を割いて
千切りキュウリを散らしたり、和えたり。

蒸し鶏をスライスして
マヨわさび掛けて、刻み海苔と浅葱を散らし
っていうのも合う。

鰯とかも湯がいて、冷水で絞めて
レモンドレッシングとバジルとかでも使える。

私も江戸切子とか欲しいなぁ。
16  名前: きゃー :2018/03/29 21:52
>>15
>
> 入れて出したり、冷奴とかにも使ったりするし
>


このレスを見て、
今日の夕飯に、予定していた豆腐(冷奴)を出し忘れた
ことに、今気づいた・・・・。
切って冷蔵庫に入れてスタンバイしてあったのに・・・・。
17  名前: 鈍器のような物 :2018/03/29 21:53
>>1
灰皿
18  名前: 綺麗だよ :2018/03/30 13:08
>>1
マカロニサラダの盛り付けによく使います。
最後に卵の黄身をおろして散らして、
ミモザサラダにしてますよー。

あとは酢の物、オクラとわかめの和え物、
大根おろしとなめ茸としらすの和え物、などに使ってます。

夏だと冷しゃぶサラダなんかよく盛り付けますね〜。
トリップパスについて





遺伝子検査ってどうですか
0  名前: プチプラ愛好家 :2018/03/29 08:00
病院検索したと同時に遺伝子検査の広告に追いかけられています。ヤフーのHealthData Labというのですが、
肥満から糖尿から脳卒中、95歳まで生きる確率とか色々わかるというそうです。
2万9千だったっけ。高いかな。
こういうのやってみた人いますか?役に立ってますか?
7  名前: やった :2018/03/30 12:17
>>6
めちゃめちゃたくさんあるから内容の一部抜粋でW

疾患リスク、項目は消化器・心臓・肺・生殖・内分泌・血液・骨・関節・皮膚・目耳鼻・その他

例えば消化器だったら胆石リスク・乳糖不耐症・あらゆるがん、その他だったら円形脱毛症・ニコチン依存・
アルコール依存・歯周病など。

私は円形脱毛症のリスクがHIGHになってるW
棒グラフみたいなのに、自分がどの位置か書いてあって
わかりやすい。
(ここで載せられないのが残念)
文字にすると

あなたのDNAタイプが円形脱毛症を将来発症するリスクは、2.29倍です。

※お調べした遺伝子型から、あなたがどのくらい発症しやすいか示しています。これをオッズ比といいます。
オッズ比とはあなたと同じ遺伝子型を持つ人が発症する確率を表す数値で、1より大きいほど高いリスクであると言えます。

※今回は1.49倍を超えるとhigh、1.49倍〜1.01倍をMiddle、1.00倍以下の場合はLowと表示しています。

こんな感じ、丸写し


ちなみに胆石リスクもHIGHで、しっかり胆石やりましたよW

私は胃がん・脳梗塞などのリスクがLOW
HIGHがリウマチ・肺がんなどがHIGH
それも一覧でわかりやすく図がある


上が病気リスクで更に体質、例えば血の止まりやすさや
筋肉が速筋型 バランス型 遅筋型 どれかとか
腰のくびれやすさ、こんなのもあったのか。
私はややくびれやすいだけ、誰得?W

初潮の時期、閉経の時期、アルコール代謝、見た目年齢、ドライアイから
光くしゃみ反射・寿命(ただし期待してるような年令で出るわけじゃなくて
標準 やや長寿傾向 長寿傾向 程度のもの
私は標準TT)

めっちゃ割愛したけど項目がたくさんある、
GENELIFEっていうのの半額キャンペーン狙いで
やってみるのもおもしろいかもW
8  名前: 、シ、メ :2018/03/30 12:35
>>7
セワ、キ、ッス、、ニ、ッ、タ、オ、テ、ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケm(_ _)m

、ケ、エ、、ソァ。ケハャ、ォ、?👃ヌ、ケ、ヘ。」

、ウ、?ヌ、ェ、、、ッ、魑ン、ォ、テ、ソ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
、、、ッ、鯤セウロ、ヌ、篁筅ス、ヲ。ェ
9  名前: やった :2018/03/30 12:37
>>8
29800円の半額だったかな?
本当にこんなもんじゃなくたくさん項目あるんで
見る分知る分には楽しいかも
役には立つかな?それは微妙W
10  名前: ぜひ :2018/03/30 12:45
>>9
>29800円の半額だったかな?
>本当にこんなもんじゃなくたくさん項目あるんで
>見る分知る分には楽しいかも
>役には立つかな?それは微妙W


それならそんなには高くないね!
でも、リスクあると書かれたものって、
神経質にその後神経質にならなかったですか?

私、結構、神経質なので、ちょっとその後が心配(><)
11  名前: やった :2018/03/30 12:59
>>10
私はならなかったかな
よく当たる占いやったような気分だったしW
寿命も70までしか生きられませんだったらショック受けたかもだけど
標準 やや長寿 長寿 なんて書いてあっての標準なら
受けるショックも少ない?
本当は短い 普通 長い って書きたいとこなんだろうけどねW気は心W

書くの忘れたけど半額なのは実際の病気とか好きなこととか性格とか
実際の傾向をアンケートで答えて
それを研究に役立てることに同意したから

つまり遺伝子の上ではこうだけど
実際はどうっていうのを知られると言うか
だから自分のことを人に知られたら困るという人には
半額キャンペーンは向いてないかも
トリップパスについて





遺伝子検査ってどうですか
0  名前: プチプラ愛好家 :2018/03/29 16:57
病院検索したと同時に遺伝子検査の広告に追いかけられています。ヤフーのHealthData Labというのですが、
肥満から糖尿から脳卒中、95歳まで生きる確率とか色々わかるというそうです。
2万9千だったっけ。高いかな。
こういうのやってみた人いますか?役に立ってますか?
7  名前: やった :2018/03/30 12:17
>>6
めちゃめちゃたくさんあるから内容の一部抜粋でW

疾患リスク、項目は消化器・心臓・肺・生殖・内分泌・血液・骨・関節・皮膚・目耳鼻・その他

例えば消化器だったら胆石リスク・乳糖不耐症・あらゆるがん、その他だったら円形脱毛症・ニコチン依存・
アルコール依存・歯周病など。

私は円形脱毛症のリスクがHIGHになってるW
棒グラフみたいなのに、自分がどの位置か書いてあって
わかりやすい。
(ここで載せられないのが残念)
文字にすると

あなたのDNAタイプが円形脱毛症を将来発症するリスクは、2.29倍です。

※お調べした遺伝子型から、あなたがどのくらい発症しやすいか示しています。これをオッズ比といいます。
オッズ比とはあなたと同じ遺伝子型を持つ人が発症する確率を表す数値で、1より大きいほど高いリスクであると言えます。

※今回は1.49倍を超えるとhigh、1.49倍〜1.01倍をMiddle、1.00倍以下の場合はLowと表示しています。

こんな感じ、丸写し


ちなみに胆石リスクもHIGHで、しっかり胆石やりましたよW

私は胃がん・脳梗塞などのリスクがLOW
HIGHがリウマチ・肺がんなどがHIGH
それも一覧でわかりやすく図がある


上が病気リスクで更に体質、例えば血の止まりやすさや
筋肉が速筋型 バランス型 遅筋型 どれかとか
腰のくびれやすさ、こんなのもあったのか。
私はややくびれやすいだけ、誰得?W

初潮の時期、閉経の時期、アルコール代謝、見た目年齢、ドライアイから
光くしゃみ反射・寿命(ただし期待してるような年令で出るわけじゃなくて
標準 やや長寿傾向 長寿傾向 程度のもの
私は標準TT)

めっちゃ割愛したけど項目がたくさんある、
GENELIFEっていうのの半額キャンペーン狙いで
やってみるのもおもしろいかもW
8  名前: 、シ、メ :2018/03/30 12:35
>>7
セワ、キ、ッス、、ニ、ッ、タ、オ、テ、ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケm(_ _)m

、ケ、エ、、ソァ。ケハャ、ォ、?👃ヌ、ケ、ヘ。」

、ウ、?ヌ、ェ、、、ッ、魑ン、ォ、テ、ソ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
、、、ッ、鯤セウロ、ヌ、篁筅ス、ヲ。ェ
9  名前: やった :2018/03/30 12:37
>>8
29800円の半額だったかな?
本当にこんなもんじゃなくたくさん項目あるんで
見る分知る分には楽しいかも
役には立つかな?それは微妙W
10  名前: ぜひ :2018/03/30 12:45
>>9
>29800円の半額だったかな?
>本当にこんなもんじゃなくたくさん項目あるんで
>見る分知る分には楽しいかも
>役には立つかな?それは微妙W


それならそんなには高くないね!
でも、リスクあると書かれたものって、
神経質にその後神経質にならなかったですか?

私、結構、神経質なので、ちょっとその後が心配(><)
11  名前: やった :2018/03/30 12:59
>>10
私はならなかったかな
よく当たる占いやったような気分だったしW
寿命も70までしか生きられませんだったらショック受けたかもだけど
標準 やや長寿 長寿 なんて書いてあっての標準なら
受けるショックも少ない?
本当は短い 普通 長い って書きたいとこなんだろうけどねW気は心W

書くの忘れたけど半額なのは実際の病気とか好きなこととか性格とか
実際の傾向をアンケートで答えて
それを研究に役立てることに同意したから

つまり遺伝子の上ではこうだけど
実際はどうっていうのを知られると言うか
だから自分のことを人に知られたら困るという人には
半額キャンペーンは向いてないかも
トリップパスについて





パートの交通費
0  名前: 52歳 :2018/03/27 07:52
少し遠い市役所でしたが、週1パート(交通費全額支給)と募集が出ていたので応募をしたところ、実際は交通費は満額は払えないと連絡がありました。
雇用主は「実費の部分が出てもいいのであれば雇用します。」とのことでした。

専業19年の身の上としては、多少交通費を実費してもお受けした方がいいでしょうか?
8  名前: 違うと思う :2018/03/29 20:33
>>6
>>
>> (話が前後してしまいますが、この派遣会社ですが、初めにハローワークから紹介状を持参して市役所に面接に行った時、面接はなく廊下でただ履歴書を渡しただけで仕事の内容などの話はしてくれませんでした。
>>
>
>あー、この前の「面接の結果は土日に来るか」の人ね。
>そうか、そういう仕事だったか。


わたしも違うと思う。
文の書き方が落ち着いているし、1度読んだだけで内容が理解できるので。
9  名前: 主です。 :2018/03/29 22:19
>>1
言われている方とは違います。
10  名前: あーこの前の :2018/03/29 23:22
>>9
> 言われている方とは違います。
>

それは大変失礼いたしました・・。
11  名前: 1000円 :2018/03/30 09:28
>>1
上限1000円とかじゃないですか?

うちの会社は990円まで、らしいです。(往復)
そりゃあ交通費無限て訳にはいかないよね。
社員は違うんでしょうけどパートはコストがかからない方がいいに決まってるしね。
となると必然的に近隣になるし。
12  名前: まあ :2018/03/30 12:26
>>5
多分、主さんが想定以上に遠方で
交通費の上限を超えているんだろうね。
検討してもらえて、主さんにとっても
いい条件が出てくる可能性がありそう。
保留のままで答えを待っていてもいいと思うな。
(募集しても人が来なくて焦っているかも)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515  次ページ>>