育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45241:大き目な子供(14)  /  45242:大き目な子供(14)  /  45243:地震(9)  /  45244:地震(9)  /  45245:飲みかけのやつ(13)  /  45246:飲みかけのやつ(13)  /  45247:ヘュニッ、オ、😐「・、・ホ・テ・チコヌスェイ🚑ム、ソ、ォ、テ、ソ。ェ(3)  /  45248:昭和46年生、給食(14)  /  45249:昭和46年生、給食(14)  /  45250:スケッチャーズのスニーカー(12)  /  45251:果報は寝て待て(6)  /  45252:名前と苗字の文字数のバランス考えましたか?(15)  /  45253:生理用ナプキン(24)  /  45254:似てるよね?(11)  /  45255:大学受験の塾はいずこへ?(45)  /  45256:貴乃花親方の処分(10)  /  45257:貴乃花親方の処分(10)  /  45258:フジ山崎パンアナ、芸人と結婚・・・(37)  /  45259:フジ山崎パンアナ、芸人と結婚・・・(37)  /  45260:芸能人格付けチェックの番組で・・岡副 麻希(10)  /  45261:車の運転(8)  /  45262:車の運転(8)  /  45263:小保方さんが可愛くなってる(19)  /  45264:性格悪い(17)  /  45265:相撲ってそんなに見てるの?(3)  /  45266:ラインについて教えて下さい(21)  /  45267:大学の入学祝いについて(13)  /  45268:テレ朝の昼どら枠、倉本次第なの?(6)  /  45269:篤姫の恋のお相手 【駄(9)  /  45270:篤姫の恋のお相手 【駄(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516  次ページ>>

大き目な子供
0  名前: さくら :2018/03/28 18:47
165センチの54きろの小学6年生、胸のふくらみありで、4月から中学生なんですが・・・
映画館や入浴場などの入場の際、
小学生から中学生の値段が同じならいいのですが、
小学生までとか12歳までとかいう、
小学生と中学生を区切られると、
中学生じゃないのって感じで、もっと年いってるんじゃないのって、疑いの目で見られているようで、
(被害妄想かもしれないけど)
嫌なんです。

仮に、ほんとうに小学生?12歳以上じゃないんですか?とか、問われ、問題視されたら、
保険証とか見せないといけないのかなって思いますが、

言われる前に、「こんなに大きいけど、まだ、小学生で、4月から中学生なんですよー」とか、
先に言った方がいいのでしょうか・・・

どのようにしたら、お互い、気持よく入場できるでしょうか・・・
10  名前: 分かる :2018/03/29 20:03
>>1
分かるわ。
うちは女の子なのに大きかったから小5くらいでランドセル背負ってた時でも大人料金になってた事がある。
だから、言われる前に保険証見せてましたよ。
一方で、6つも年上の兄は中3でも子供料金になってたりして可哀想だった。
極め付け、ふたり一緒の時に娘は「こちらのお姉さんの方」と言われてたし。

保険証見せるまでしなくても、私は先に主さんが書いてる通りのセリフ言ってたな笑
11  名前: ごめん :2018/03/29 20:19
>>1
子供の頃、新聞で、小5の子がホステスやってたという記事を読んだのを思い出した。大きいから誰も気付かなかったんだって。
12  名前::2018/03/30 07:14
>>1
後数日ですので、そのような状態にならないようにした方が無難ですね・・・

ご指摘の通り、保険証だって、本人確認には、
曖昧だと思ったので、写真付きのパスポートでも作らないとダメかなと、思った事はあったんですが、
ほんとに持ち歩いてる方もいて、
びっくりしました。

騙す人もいるのかと思うと、
疑われるのもしょうがないですけど、
なんか疑いの目で見られるのって、
嫌でしたね・・・

ありがとうございました。
13  名前: 逆に :2018/03/30 08:27
>>1
うちは小さいから友だちと行った遊園地の身長制限に引っかかったり同級生といるのに弟に見られたり、三歳下の弟がいるのですが双子に見られるのが嫌だったみたい。
中学に入ってからは子供料金でスルーされそうな場所もあえて生徒手帳出して入場していたな。周りの大人や友達にお前ちびだから子供料金でいけるとか言われるのがすごくすごく嫌だったみたいだよ。
大きくても小さくてもデリケートな悩みなんだよね。いちいち確認される度に嫌な思いをするよりはじめから証明書持ち歩くのが一番いいかもね。中学なら学生証とか、定期とか保険証でもいいし。
14  名前: 一緒 :2018/03/30 12:11
>>13
うちの子も小さい頃から「子ども料金は〇円ですよ」とわざわざ駅員さんに呼び止められる子でした。それは「違います」って言えばいいんだけど、でも、成人してからお酒を買う時には証明書必須です。

この春から就職ですが、就職前の説明会の帰りにスーツ姿で友達と喋ってたら、「うちの店、バイトを募集してるんです。」って店員さんに話しかけられたらしい。大学の新入生と間違われたらしいです。まあ、高校生に間違われなくなっただけ良しとしよう。
トリップパスについて





大き目な子供
0  名前: さくら :2018/03/28 23:32
165センチの54きろの小学6年生、胸のふくらみありで、4月から中学生なんですが・・・
映画館や入浴場などの入場の際、
小学生から中学生の値段が同じならいいのですが、
小学生までとか12歳までとかいう、
小学生と中学生を区切られると、
中学生じゃないのって感じで、もっと年いってるんじゃないのって、疑いの目で見られているようで、
(被害妄想かもしれないけど)
嫌なんです。

仮に、ほんとうに小学生?12歳以上じゃないんですか?とか、問われ、問題視されたら、
保険証とか見せないといけないのかなって思いますが、

言われる前に、「こんなに大きいけど、まだ、小学生で、4月から中学生なんですよー」とか、
先に言った方がいいのでしょうか・・・

どのようにしたら、お互い、気持よく入場できるでしょうか・・・
10  名前: 分かる :2018/03/29 20:03
>>1
分かるわ。
うちは女の子なのに大きかったから小5くらいでランドセル背負ってた時でも大人料金になってた事がある。
だから、言われる前に保険証見せてましたよ。
一方で、6つも年上の兄は中3でも子供料金になってたりして可哀想だった。
極め付け、ふたり一緒の時に娘は「こちらのお姉さんの方」と言われてたし。

保険証見せるまでしなくても、私は先に主さんが書いてる通りのセリフ言ってたな笑
11  名前: ごめん :2018/03/29 20:19
>>1
子供の頃、新聞で、小5の子がホステスやってたという記事を読んだのを思い出した。大きいから誰も気付かなかったんだって。
12  名前::2018/03/30 07:14
>>1
後数日ですので、そのような状態にならないようにした方が無難ですね・・・

ご指摘の通り、保険証だって、本人確認には、
曖昧だと思ったので、写真付きのパスポートでも作らないとダメかなと、思った事はあったんですが、
ほんとに持ち歩いてる方もいて、
びっくりしました。

騙す人もいるのかと思うと、
疑われるのもしょうがないですけど、
なんか疑いの目で見られるのって、
嫌でしたね・・・

ありがとうございました。
13  名前: 逆に :2018/03/30 08:27
>>1
うちは小さいから友だちと行った遊園地の身長制限に引っかかったり同級生といるのに弟に見られたり、三歳下の弟がいるのですが双子に見られるのが嫌だったみたい。
中学に入ってからは子供料金でスルーされそうな場所もあえて生徒手帳出して入場していたな。周りの大人や友達にお前ちびだから子供料金でいけるとか言われるのがすごくすごく嫌だったみたいだよ。
大きくても小さくてもデリケートな悩みなんだよね。いちいち確認される度に嫌な思いをするよりはじめから証明書持ち歩くのが一番いいかもね。中学なら学生証とか、定期とか保険証でもいいし。
14  名前: 一緒 :2018/03/30 12:11
>>13
うちの子も小さい頃から「子ども料金は〇円ですよ」とわざわざ駅員さんに呼び止められる子でした。それは「違います」って言えばいいんだけど、でも、成人してからお酒を買う時には証明書必須です。

この春から就職ですが、就職前の説明会の帰りにスーツ姿で友達と喋ってたら、「うちの店、バイトを募集してるんです。」って店員さんに話しかけられたらしい。大学の新入生と間違われたらしいです。まあ、高校生に間違われなくなっただけ良しとしよう。
トリップパスについて





地震
0  名前: 茨城 :2018/03/29 01:43
うわ!地震!
なかなかの怖さ。
5  名前: 千葉でも結構揺れた :2018/03/30 08:33
>>1
地震だ!とすぐにNHKを付けたら
あさいちの引き継ぎをしていた。
今日で有働アナは番組最後なんだね。
6  名前: 出張中 :2018/03/30 08:48
>>3
今姪が福島に出張中。
バス乗ってて問題ナシだって。

何が恐ろしいって、姪の親の心配症・・・
福島行くってだけでさわいでた・・
7  名前: 神奈川 :2018/03/30 09:53
>>1
最近、地震が多いと思いませんか?
8  名前: しんえもん :2018/03/30 10:05
>>7
今朝の6時過ぎにパプアニューギニアで地震あったね。M 7前後だから大した事なさそうだけど。


日本でも揺れてるの?

火山は最近よく噴火してるね。
9  名前: こういう人 :2018/03/30 11:50
>>6
>今姪が福島に出張中。
>バス乗ってて問題ナシだって。
>
>何が恐ろしいって、姪の親の心配症・・・
>福島行くってだけでさわいでた・・


姪ごさんの親って、変に電波系のような。
トリップパスについて





地震
0  名前: 茨城 :2018/03/29 17:27
うわ!地震!
なかなかの怖さ。
5  名前: 千葉でも結構揺れた :2018/03/30 08:33
>>1
地震だ!とすぐにNHKを付けたら
あさいちの引き継ぎをしていた。
今日で有働アナは番組最後なんだね。
6  名前: 出張中 :2018/03/30 08:48
>>3
今姪が福島に出張中。
バス乗ってて問題ナシだって。

何が恐ろしいって、姪の親の心配症・・・
福島行くってだけでさわいでた・・
7  名前: 神奈川 :2018/03/30 09:53
>>1
最近、地震が多いと思いませんか?
8  名前: しんえもん :2018/03/30 10:05
>>7
今朝の6時過ぎにパプアニューギニアで地震あったね。M 7前後だから大した事なさそうだけど。


日本でも揺れてるの?

火山は最近よく噴火してるね。
9  名前: こういう人 :2018/03/30 11:50
>>6
>今姪が福島に出張中。
>バス乗ってて問題ナシだって。
>
>何が恐ろしいって、姪の親の心配症・・・
>福島行くってだけでさわいでた・・


姪ごさんの親って、変に電波系のような。
トリップパスについて





飲みかけのやつ
0  名前: はら :2018/03/28 18:27
缶のまま冷蔵庫入れてたら酸化?かなんかするから、よくないって言われてたのは昔の話だよね?
今は半日くらいなら缶のまま冷蔵庫保存でも大丈夫?

コーヒーとかカフェオレとか、朝ちびっと飲んで、会社いって、今くらいの時間に残り飲む習慣がついちゃってるんだけど、なにか蓄積されたりしないよね?
9  名前: ガーン :2018/03/30 00:02
>>8
> 溶けるというのもそういえばあった。
>
> それはアルミ鍋とか。
> 日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
> 脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>
> それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
> 今も使っていない。
>

やばっ!

うちほとんどアルミ鍋で料理だ

だからアルミ鍋って安いんだね

ホーローにしたほうがいいかな?
10  名前: なんだか :2018/03/30 06:05
>>9
アルツの原因になると言われているよね。それを防ぐには鉄分を取ると良いとも。
でもまあ、普通に使用する分には大丈夫なのでは?


>> 溶けるというのもそういえばあった。
>>
>> それはアルミ鍋とか。
>> 日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
>> 脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>>
>> それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
>> 今も使っていない。
>>
>
>やばっ!
>
>うちほとんどアルミ鍋で料理だ
>
>だからアルミ鍋って安いんだね
>
>ホーローにしたほうがいいかな?
11  名前: 実例 :2018/03/30 06:20
>>8
>溶けるというのもそういえばあった。
>
>それはアルミ鍋とか。
>日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
>脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>
>それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
>今も使っていない。

私もそれ聞いて一時びびってたけど
アルミ鍋愛用してる、85にもなる義父母が頭非常にしっかりしてるのみたら
大丈夫だなと思えた。
12  名前: 喫茶店 :2018/03/30 10:33
>>1
旅行先の喫茶店で、フルーツヨーグルトを
頼んでみかんを口に入れたらピリピリ?した。
カウンターの向こうのガラス戸の
冷蔵庫の中には、缶にラップされただけのものが並んでた。どれだけの時間
ああやって保存されているのかな。
その時に(あーこれが酸化か」って思った。
家で短時間の保存で、自分で飲んだり
食べたりはいいけど、お店ではダメだよね。
13  名前: ピリピリ? :2018/03/30 11:30
>>12
発酵かもよ。

炭酸ぽいやつもある。
酸化って味がこう変わるってあるのかな。
空気に触れてなることなら
みかんは単に乾くよ
トリップパスについて





飲みかけのやつ
0  名前: はら :2018/03/28 23:59
缶のまま冷蔵庫入れてたら酸化?かなんかするから、よくないって言われてたのは昔の話だよね?
今は半日くらいなら缶のまま冷蔵庫保存でも大丈夫?

コーヒーとかカフェオレとか、朝ちびっと飲んで、会社いって、今くらいの時間に残り飲む習慣がついちゃってるんだけど、なにか蓄積されたりしないよね?
9  名前: ガーン :2018/03/30 00:02
>>8
> 溶けるというのもそういえばあった。
>
> それはアルミ鍋とか。
> 日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
> 脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>
> それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
> 今も使っていない。
>

やばっ!

うちほとんどアルミ鍋で料理だ

だからアルミ鍋って安いんだね

ホーローにしたほうがいいかな?
10  名前: なんだか :2018/03/30 06:05
>>9
アルツの原因になると言われているよね。それを防ぐには鉄分を取ると良いとも。
でもまあ、普通に使用する分には大丈夫なのでは?


>> 溶けるというのもそういえばあった。
>>
>> それはアルミ鍋とか。
>> 日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
>> 脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>>
>> それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
>> 今も使っていない。
>>
>
>やばっ!
>
>うちほとんどアルミ鍋で料理だ
>
>だからアルミ鍋って安いんだね
>
>ホーローにしたほうがいいかな?
11  名前: 実例 :2018/03/30 06:20
>>8
>溶けるというのもそういえばあった。
>
>それはアルミ鍋とか。
>日本では規制がないけど海外では危険とされてるらしい。
>脳とか内臓にアルミがたまっちゃうって。
>
>それ聞いてうちになんこかあったアルミ鍋捨てた。
>今も使っていない。

私もそれ聞いて一時びびってたけど
アルミ鍋愛用してる、85にもなる義父母が頭非常にしっかりしてるのみたら
大丈夫だなと思えた。
12  名前: 喫茶店 :2018/03/30 10:33
>>1
旅行先の喫茶店で、フルーツヨーグルトを
頼んでみかんを口に入れたらピリピリ?した。
カウンターの向こうのガラス戸の
冷蔵庫の中には、缶にラップされただけのものが並んでた。どれだけの時間
ああやって保存されているのかな。
その時に(あーこれが酸化か」って思った。
家で短時間の保存で、自分で飲んだり
食べたりはいいけど、お店ではダメだよね。
13  名前: ピリピリ? :2018/03/30 11:30
>>12
発酵かもよ。

炭酸ぽいやつもある。
酸化って味がこう変わるってあるのかな。
空気に触れてなることなら
みかんは単に乾くよ
トリップパスについて





ヘュニッ、オ、😐「・、・ホ・テ・チコヌスェイ🚑ム、ソ、ォ、テ、ソ。ェ
0  名前: 、「、オ・、・チ :2018/03/29 12:41
コ」ニ?ャヘュニッ、オ、ホコヌスェイタ、ネヒコ、?ニ、ニ。「。ハ、ネクタ、ヲ、隍?簣ヒニ?マ・、・ソ・モ・蝪シニ?タ、ォ、魘ム、ニ、ハ、、。ヒエム、ハ、ォ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「ヘュニッ、オ、网ュ、゙、キ、ソ。ゥ
、ノ、ハエカ、ク、ヌ、キ、ソ。ゥ

、オ、ケ、ャ、ヒNHK、マフオホチニーイ隍ャ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
1  名前: 、「、オ・、・チ :2018/03/30 10:12
コ」ニ?ャヘュニッ、オ、👃ホコヌスェイ👃タ、ネヒコ、?ニ、ニ。「。ハ、ネクタ、ヲ、隍?簣ヒニ?マ・、・👄ソ・モ・蝪シニ?タ、ォ、魘ム、ニ、ハ、、。ヒエム、ハ、ォ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「ヘュニッ、オ、🚓网ュ、゙、キ、ソ。ゥ
、ノ、👃ハエカ、ク、ヌ、キ、ソ。ゥ

、オ、ケ、ャ、ヒNHK、マフオホチニーイ隍ャ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
2  名前: 今見たら :2018/03/30 10:52
>>1
今YouTubeで見れるよ。
削除されるのは早いと思うよー。
有働さん声が出ない・・・
3  名前: 地震速報 :2018/03/30 11:04
>>1
見てた。
華丸・大吉も出てたよ。
途中地震があったときだけ少しピリッとしたくらいで
ワーワー騒いでてなんか楽しそうだった。
正直初めて見たんだけどカジュアルな番組なんだなと思った。
トリップパスについて





昭和46年生、給食
0  名前: 竜田揚げ :2018/03/28 14:26
私くらいの年代の方、くじらの竜田揚げって給食にありましたか?
それは、普通の竜田揚げ?それとも味付けをされていましたか?
私は兵庫だったのですが、ケチャップで味付けされており、甘酸っぱくてとても美味しかった。
だけど、大阪だった主人は噛み切れないほどの堅い竜田揚げだったそうです。

2つしか年の違わない主人との給食の話で夜に盛り上がったのですが、皆さまの一番好きだったメニューって何ですか?

私は、スパゲッティなんです。ナポリタンなんだけど、ベチャベチャしてて、甘酸っぱくて、今そんなスパゲティなんて見かけないけど、それが給食の日はいつもワクワクしてた。

私って、ケチャップ味が好きなだけなのかな?

主人は定番のカレー。
今でも大量に作られるカレーが一番美味しいと言います。
気取った店のカレーよりも、PTAの炊き出しなんかのカレーが好きみたい。
10  名前: 今昔 :2018/03/30 09:19
>>1
東京と埼玉で小中時代過ごしました。
東京では三年生までだからか、記憶がないけど、埼玉では小中と定期的に出てました。
鳥の唐揚げが苦手で食べられなかったけど、鯨の唐揚げは美味しく食べてました。
そのものに醤油の味付けでソースは何もかかってなかったはず。

現在都内住みで、数年前まで小学生だった子供が、鯨の竜田揚げを何回か給食で食べてます。
美味しくて人気だったとか。
この時代に?と献立見て驚きましたよ。
そういえば、サメの唐揚げもたまに出てました。
これも人気メニューらしい。

私は揚げパンが一番好きだったな。
あとソフト麺。
嫌いだったのは酢豚。
11  名前: 美味しかった :2018/03/30 09:19
>>1
クジラの竜田揚げ出ました〜。都内です。
うちは甘辛いタレが絡めてあって、白ごまがかかってました。
美味しくて人気メニューでした。
でも、埼玉出身の主人は知らないって言ってました。

スパゲティもミートソース、ナポリタンが出ました。
ベチャベチャしてたけど、あの頃は美味しかった。
でも、今食べろと言われても不味くて食べられないかも(笑)

いつもはパン+おかずなんだけど、金曜日だけ、ご飯か麺類(ラーメンとかソフト麺)で金曜日の給食が楽しみでした。
カレーライスは定番だったけど、ドライカレー、味噌ラーメンが美味しかったです。

懐かしいなぁ。
12  名前: パン :2018/03/30 09:31
>>1
私も46年生まれですが給食にクジラが出た記憶はありません。
好きでも嫌いでもなく食べる機会はあまりなかったのですが
主人がクジラ汁が好きなので夏によく作ります。
娘も好きです。

給食のパンが美味しかったのですが
途中で米飯中心のメニューになってしまった。
13  名前: そういえば :2018/03/30 09:35
>>1
昭和41年、都内です。

確か私が六年生の最後の方の給食に試験的にごはんやチャーハンなどの米食が出されました。

それで、米粒を落としたりして、
教室の掃除が大変になったりしなければ、
それまでのパンばかりの給食から、
米食に切り替えていくと言っていました。

なので、私達はこぼさないように気をつけながら食べた記憶があります。
14  名前: 早生まれ :2018/03/30 09:52
>>1
46年の早生まれなんですが、給食でクジラの肉って出てきた記憶がないんですよ。
同級生に聞いても食べてないよねと言ってたし、現物を見たことないんですけど。
なにそれおいしいのみたいな。
私が好きだった給食は、親の転勤で一時期福井県にいた事がありましたが、蟹が丸ごと1パイ出てきた日がありました。
この日はみんな無言になってたべましたね〜
水揚げしてスチームしたばかりのカニは、口の中でもかにの風味があふれて忘れられない。
蟹の甲羅の中にはカニ味噌が入っていて、ご飯に乗っけていただきました。
トリップパスについて





昭和46年生、給食
0  名前: 竜田揚げ :2018/03/29 08:54
私くらいの年代の方、くじらの竜田揚げって給食にありましたか?
それは、普通の竜田揚げ?それとも味付けをされていましたか?
私は兵庫だったのですが、ケチャップで味付けされており、甘酸っぱくてとても美味しかった。
だけど、大阪だった主人は噛み切れないほどの堅い竜田揚げだったそうです。

2つしか年の違わない主人との給食の話で夜に盛り上がったのですが、皆さまの一番好きだったメニューって何ですか?

私は、スパゲッティなんです。ナポリタンなんだけど、ベチャベチャしてて、甘酸っぱくて、今そんなスパゲティなんて見かけないけど、それが給食の日はいつもワクワクしてた。

私って、ケチャップ味が好きなだけなのかな?

主人は定番のカレー。
今でも大量に作られるカレーが一番美味しいと言います。
気取った店のカレーよりも、PTAの炊き出しなんかのカレーが好きみたい。
10  名前: 今昔 :2018/03/30 09:19
>>1
東京と埼玉で小中時代過ごしました。
東京では三年生までだからか、記憶がないけど、埼玉では小中と定期的に出てました。
鳥の唐揚げが苦手で食べられなかったけど、鯨の唐揚げは美味しく食べてました。
そのものに醤油の味付けでソースは何もかかってなかったはず。

現在都内住みで、数年前まで小学生だった子供が、鯨の竜田揚げを何回か給食で食べてます。
美味しくて人気だったとか。
この時代に?と献立見て驚きましたよ。
そういえば、サメの唐揚げもたまに出てました。
これも人気メニューらしい。

私は揚げパンが一番好きだったな。
あとソフト麺。
嫌いだったのは酢豚。
11  名前: 美味しかった :2018/03/30 09:19
>>1
クジラの竜田揚げ出ました〜。都内です。
うちは甘辛いタレが絡めてあって、白ごまがかかってました。
美味しくて人気メニューでした。
でも、埼玉出身の主人は知らないって言ってました。

スパゲティもミートソース、ナポリタンが出ました。
ベチャベチャしてたけど、あの頃は美味しかった。
でも、今食べろと言われても不味くて食べられないかも(笑)

いつもはパン+おかずなんだけど、金曜日だけ、ご飯か麺類(ラーメンとかソフト麺)で金曜日の給食が楽しみでした。
カレーライスは定番だったけど、ドライカレー、味噌ラーメンが美味しかったです。

懐かしいなぁ。
12  名前: パン :2018/03/30 09:31
>>1
私も46年生まれですが給食にクジラが出た記憶はありません。
好きでも嫌いでもなく食べる機会はあまりなかったのですが
主人がクジラ汁が好きなので夏によく作ります。
娘も好きです。

給食のパンが美味しかったのですが
途中で米飯中心のメニューになってしまった。
13  名前: そういえば :2018/03/30 09:35
>>1
昭和41年、都内です。

確か私が六年生の最後の方の給食に試験的にごはんやチャーハンなどの米食が出されました。

それで、米粒を落としたりして、
教室の掃除が大変になったりしなければ、
それまでのパンばかりの給食から、
米食に切り替えていくと言っていました。

なので、私達はこぼさないように気をつけながら食べた記憶があります。
14  名前: 早生まれ :2018/03/30 09:52
>>1
46年の早生まれなんですが、給食でクジラの肉って出てきた記憶がないんですよ。
同級生に聞いても食べてないよねと言ってたし、現物を見たことないんですけど。
なにそれおいしいのみたいな。
私が好きだった給食は、親の転勤で一時期福井県にいた事がありましたが、蟹が丸ごと1パイ出てきた日がありました。
この日はみんな無言になってたべましたね〜
水揚げしてスチームしたばかりのカニは、口の中でもかにの風味があふれて忘れられない。
蟹の甲羅の中にはカニ味噌が入っていて、ご飯に乗っけていただきました。
トリップパスについて





スケッチャーズのスニーカー
0  名前: ぶるーす :2018/03/28 18:32
スニーカーを買いにいくといつも目につくスケッチャーズ。
そこのお店はスケッチャーズ押しなのか、種類も豊富。
他のメーカーよりやや安い。
はいてみると、インソールがすごく良くて、これはいてたら
きっと足全く疲れないんだろーなーと思う。

でも実際試着して鏡で見るとダサい。
棚にあるときはこれ良いかな?と思っても、はくと
ださい。
これって、私の足の形に合ってないってことなのかな。

結局いつも、new balanceで良いのがみつかり、
それを買う。

みなさんはスケッチャーズはいてます?
また、どこのメーカーが好きですか?
8  名前: テ。、ッ、タ、惕ヲ、ハ :2018/03/30 08:56
>>1
・タ・オ・、、ネ、、、ヲーユクォ、ヒサソタョ。」
ヌッ、ネ、テ、ニ、ォ、鬘「、ネ、、、ヲーユクォ、ヒ、簇アーユ。」
ヌッ、ネ、テ、ニ、ォ、鬢ネ、、、ヲ、隍遙「・ェ・キ・罕?ク、网ハ、、ソヘ、ャシ网ヨ、テ、ニエヨー网テ、ニチェ、👃ク、网ヲ・、・癸シ・ク。」
シ羮ヤ、ャ・゙・ク、ヌチェ、ヨ、ホ、ネ、マ。「エカウミ、ャー网ヲ。」
、タ、ォ、鮟荀マヘ妤ュ、ソ、ッ、ハ、、。」
9  名前: ウォーキング :2018/03/30 09:13
>>1
スケッチャーズのGO Walk履いてます。
これを履きだしたら、他のスニーカーは履けなくなりました。
通勤で5駅ぐらいを1時間かけて歩いて帰ります。
たしかにデザイン的にはおしゃれとは言えないけど・・・
もう40代後半。着飾ることよりも健康で生活できることに重きをおいてます。
10  名前: えええ? :2018/03/30 09:46
>>2
>ダサいよ〜。
>
>60歳ぐらいになったら
>履くかもしれない。

そんなに?!と思って見てきたけど、可愛いのあったけどなー。

何見てそんなこと言ってんだろ?
この人はいつもどんなの履いてるんだろう。
11  名前: 、ィ、テ、ネ :2018/03/30 09:48
>>1
イニ、ホク??オ・👄タ・?茹ュ・鬣ュ・鮃、、ホ・、・癸シ・ク。」
・ケ・ア・テ・チ・罍シ・コ、テ、ニテ豕リタク、ッ、鬢、、゙、ヌ、ホサメヘム、ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
12  名前: 昔は :2018/03/30 09:51
>>1
45才の私が20才くらいの時にスケッチャーズがすごく流行ったの知ってる人いる?
今はダサいと聞いてびっくりした。

昔は唯一ラメやストーン散りばめたカジュアル超したスニーカーで、オシャレな女子がスカートにも合わせるスニーカーだった。

方向転換したのかな。
トリップパスについて





果報は寝て待て
0  名前: 駄ですが :2018/03/28 13:35
タイトルのとおりを信じようと思います。年中寝ている訳でも無いけどね。
悩んでも仕方無い。
2  名前: こんなこころもち :2018/03/29 21:47
>>1
悩んでも変わらないことは悩まないし、

変えようと思えば変えられる事は、何とか動いて良い方向に行かせようとおもう。
3  名前: そうだよ :2018/03/29 21:49
>>1
くよくよしても仕方ない。
人事を尽くして天命を待つ。
やれることをやればいいだけだ。
4  名前: そーだそーだ :2018/03/29 23:04
>>1
>タイトルのとおりを信じようと思います。年中寝ている訳でも無いけどね。
>悩んでも仕方無い。

悩んでどうにもならないことは一旦ストップ。
寝て待つが正解。
5  名前: ぐうぐう :2018/03/30 08:01
>>1
>タイトルのとおりを信じようと思います。年中寝ている訳でも無いけどね。
>悩んでも仕方無い。

悩みには2種類あって、どうでもいいこととどうにもならないことなんだって。

私もどうにもならないことをどうにかしたくて色々やってはみてるけど、少し休もうかなあ。
6  名前: 、ス、テ。「、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ :2018/03/30 09:49
>>5
>ヌコ、゚、ヒ、マ」イシ?爨「、テ、ニ。「、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ウ、ネ、ネ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、、、ウ、ネ、ハ、👃タ、テ、ニ。」
>


、ス、?テ、ニキ?ノ、ノ、?箚隍ヌ、ュ、ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、タ、隍ヘ。トエタ。」
、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ウ、ネ、ハ、👃ニ、ノ、テ、チ、ヌ、筅、、、、キ、ヘ。」
トリップパスについて





名前と苗字の文字数のバランス考えましたか?
0  名前: 名付け :2018/03/28 09:48
弟にもうじき子供が生まれます。
私の旧姓は3文字名字だったので弟ももちろんそうですが
「男の子だったら4文字、女の子だったら2文字にしないと
かっこうが悪い」って言います。

嫁ぎ先が4文字名字で意図せず子供全員3文字の名前なのですが
名付けする時そこまで考えてなかった。

さすがに名字2文字、名前2文字は少しバランス悪いって
思ったことはありましたが
みなさんそこまで考えていましたか?
11  名前: あら :2018/03/29 16:51
>>4
>お友達に金子◯子さんがいた
>それってどうなのって子供の頃思ってた


それ、私の友達の名前だわ。
12  名前: 画数 :2018/03/29 19:41
>>1
文字数より、画数を気にした。
漢字の画数が苗字の頭から下に行くほど極端に少なくなるとこけると言われていて、実際に父が脳卒中で倒れたのもあって、気を使いました。

うちの苗字の画数が多いので名の方も多くしてあるのですが、テストの時に面倒と文句言われています。
13  名前: ぎもん :2018/03/29 21:04
>>4
まさにそれ親戚にいるわー 笑
結婚してたまたまなんだけどね。
14  名前: 好み :2018/03/30 07:47
>>1
例に出してくれているのを読んでも、バランスが悪いって感覚は分からないです。山田太郎ってごく普通の名前でしょう。それは単に弟さんの「好み」では?

吉見さんの赤ちゃんに「好美ちゃん」って名前をつけるのはちょっと面白いなと思うけど、それはそれで印象に残っていいかもしれないし。

個人的にはキラキラでなきゃいいと思います。
15  名前: 漢字 :2018/03/30 09:07
>>1
漢字一文字の人って名前も一文字が多い?

年賀状作ってて思う。
最近はパソコンだからいいんだけど
手書きしてた時はバランスが難しかった。

原敬、みたいなね。

よみもじのバランスはあまり考えなかったかも。
私は3文字から4文字にかわったのだけど
名前が3文字。娘は2文字。

どちらかというと漢字のバランスの方が気にしたかもな。
トリップパスについて





生理用ナプキン
0  名前: 白のボトムス履きたい :2018/03/29 02:33
今更ながらですが

今って本当にナプキンも進化してすごいなあと
改めて思いました。

私が中学校の頃は(現48歳)
ロリエとかチャームナップくらいしかなくて
しかもお値段お高めで家ではそんなのは買ってもらえなくて

やっすいどこのメーカーの物か分からない
吸収率も悪くテープもちょこっとしかなく
すぐよれちゃう感じの物でした。

高校卒業辺りでウイスパー出て
いいなと思い使ってました。

ところが
とっても憧れてたメーカーの物が
今じゃあなぜかドラッグストアーで安売り状態。

それを家では使ってます。
出かけるときはやはりちょいお高めですが

みなさんはどのようなもの使ってますか?
私はしあわせ素肌というのが気に入ってます。
20  名前: 不要 :2018/03/29 23:21
>>19
経血コントロールって知らない?
あれはいきまないよん。
21  名前: 器用 :2018/03/29 23:25
>>20
検索して来ました。
知らなかった。
でも、私はやらなくていいや。
22  名前: あがってほしい :2018/03/30 07:15
>>9
>でも私は生理の量が多くて、タンポン+ナプキンです。
>しかも2、3日目はタンポンのLでも2時間もちません。
>
>こんなに出血量が多い人はいませんよね。



私も多いよ。
中一で生理きてからずっと。
当時は夜用がまだなかったか、あっても高くて買ってもらえなかった。
普通用ナプキン一枚だと1時間で溢れちゃって、休み時間のたびにトイレに駆け込んでた。

今もレギュラータンポンにナプキン併用してるけど、2日目3日目は1時間で溢れてナプキン汚すよ。
スーパーサイズで2時間持つかどうか。

身体に不具合はないけど、とにかく大変だし面倒。
量の少ない人が羨ましいわ。
23  名前: もっと多い :2018/03/30 07:39
>>9
>最近のは薄くて吸収力がいいですね。
>私もしあわせ素肌がお気に入りです。
>
>でも私は生理の量が多くて、タンポン+ナプキンです。
>しかも2、3日目はタンポンのLでも2時間もちません。
>人間ドックでは子宮の問題ないけれど、貧血がひどくなってます。
>でも鉄剤は胃が弱いので飲めません。
>
>こんなに出血量が多い人はいませんよね。


私は30分も持たないことがあるよ。
筋腫があるからね。
多い日は外出もできない。
24  名前: ほほう :2018/03/30 07:47
>>20
>経血コントロールって知らない?
>あれはいきまないよん。

言葉は知らなかったけど、私はずっとこれだわ
トリップパスについて





似てるよね?
0  名前: ものまね :2018/03/28 01:53
最近は見慣れたけど、元フィギアスケーターの村上佳菜子ちゃんがコメンテーターで出てきた時、
一瞬はるな愛かと思った。
太ったから似てない?
7  名前: 疑問 :2018/03/29 10:39
>>1
>最近は見慣れたけど、元フィギアスケーターの村上佳菜子ちゃんがコメンテーターで出てきた時、
>一瞬はるな愛かと思った。
>太ったから似てない?

似てるかな?
この間バラエティーに出てて、見たことある子がいるけど
誰だっけ?このタレントと思った。
少ししてあースケートの!でも名前がなかなか出なかった。
この子って需要あるの?
8  名前: どっち? :2018/03/29 11:29
>>1
加藤鷹 葛西紀明 で検索してみてください。
9  名前: いやだ :2018/03/29 13:44
>>2
>ちょっと前に、ひふみんに似てるとスレ立てして
>微妙な反応のレスをいただいた。
>
>悪意はなかったんだけど。


悪意はないって本当に?
年頃の可愛い女子を捕まえて、ひふみんに似てる
だなんて
悪意以外の何物でもないわ。

本当に悪意がないのなら、
相当の天然性悪だよ。
10  名前: あと :2018/03/29 22:46
>>1
古閑美保とも似てない?
11  名前: テ豢ヨ :2018/03/30 00:17
>>1
、「。シツシセ蟯ツコレサメ、チ、网👃ャクスフ惲爨キ、ニ、ォ、鬢チ、遉テ、ネ、ラ、ッ、テ、ネ、ハ、テ、ニ、ォ、鮟🔧ニ、?ォ、筍」
ア?ワオ、フ」、ホ、ネ、ウ、悅」

、ス、キ、ニツシセ蟯ツコレサメ、チ、网👃ネ、メ、ユ、゚、👃篏🔧ニ、?」
、ウ、テ、チ、箜?ワオ、フ」、ハ、ネ、ウ、惕ネチー、ォ、鮑ォ、ソノ。、ホキ遙」

、ヌ、筅マ、?ハーヲ、ネ、メ、ユ、゚、👃マサ🔧ニ、ハ、、。」
ツシセ蟯ツコレサメ、チ、网👃ャテ豢ヨテマナタ、ヒ、、、?」

、ス、?ネニア、クサ👻ハ、👃タ、ア、ノ。「
ー?シヘヲナヘ。ハ、メ、隍テ、ウ、ホ・メ・ヌ。ヒ、ネ
コ萢ワヘヲソヘ。ハオヘ。ヒ、ャサ🔧ニ、?」
、ス、キ、ニコ萢ワヘヲソヘ、ネ、ェ、ケ、ョ、ャサ🔧ニ、?」
、ヌ、箍?シヘヲナヘ、ネ、ェ、ケ、ョ、マサ🔧ニ、ハ、、。」
コ萢ワヘヲソヘ、ャテ豢ヨテマナタ、ヒ、、、?」
トリップパスについて





大学受験の塾はいずこへ?
0  名前: センターなくなる :2018/03/22 01:31
新高1ママです。

東進と河合塾について詳しい方、教えて下さい。
医学部を目指してます。
地元塾も検討中ではありますが、やはり大手も気になります。

高1からだと英数が体験でプランニングされてたりしますが、医学部志望のくせに理数に弱く、英語も心配です。

地元民や河合塾と東進を組み合わせて使ったりされてる方いましたか?
英数と別で他の科目の組み合わせはどのようにされてましたか?
参考にしたいので、体験談お待ちしてます。
41  名前: うーん :2018/03/29 20:21
>>1
東進だけで、他塾と掛け持ち無しで、医学部合格した人っていますか?
東進で40万くらいのセットをすすめられた。
ちょっと遠い河合塾まで頑張って通う方がいいのかなあ?
42  名前: 地頭 :2018/03/29 20:26
>>1
>新高1ママです。
>
>東進と河合塾について詳しい方、教えて下さい。
>医学部を目指してます。
>地元塾も検討中ではありますが、やはり大手も気になります。
>
>高1からだと英数が体験でプランニングされてたりしますが、医学部志望のくせに理数に弱く、英語も心配です。
>
>地元民や河合塾と東進を組み合わせて使ったりされてる方いましたか?
>英数と別で他の科目の組み合わせはどのようにされてましたか?
>参考にしたいので、体験談お待ちしてます。

先程の京大医学部のスレの娘さんは、予備校無しで家と自習室ですって。
43  名前: アムク。、マ :2018/03/29 20:30
>>37
>コ?ホNHK、ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、マアムク。、マ、、、テ、ニ、ソ、陦」
>」キシ?爨ッ、鬢、、ホク。ト熙ォ、鬘「、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、タ、テ、ソ。」
>ソ?爨「、?ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「、荀テ、ム、?ン・、・👄ネイス、オ、??👃ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ。」
>
>、ヌ、簀?遉マク。ト熙マサネ、?ハ、、、👃タ、テ、ニ、ヘ。」
>
>ケ筌ウ、ォ、鯣🏊🌂ア、鬢?ニ、ス、?アキ釥ホカヲトフサ鋕ウ、ホ・ン・、・👄ネ、ネ、ネ、筅ヒツ邉リツヲ、ヒチ🔧?ス、ヲ、タ。」

アムク。、マコ」、マサーオサヌス、ャ1シ。。「サヘオサヌス、ネ、ハ、?ネ2シ。、゙、ヌ、タ、ォ、鯱錝ェ。」
、ス、キ、ニ。「サヘオサヌス、ャー?👃ヌシア、鬢??ムク。、釥テ、ソ、ホ、ヌ、ス、?ャトフ、テ、ソ、👃タ、テ、ニ。」
44  名前: 違う :2018/03/29 21:08
>>42
今年は予備校行ってなかっただけ
去年までは予備校行っていた
45  名前: 前に書いたけど :2018/03/29 22:30
>>41
>東進だけで、他塾と掛け持ち無しで、医学部合格した人っていますか?

いますよ。
複数知ってます。
しかし、親が医学部教授みたいな、サラブレッドでしたが!
トリップパスについて





貴乃花親方の処分
0  名前: 長文子 :2018/03/28 08:49
もうお腹いっぱい、どうでも良いって方もおられるかもしれませんが、今回貴乃花親方が厳しい処分された事のニュースがでずっぱりですよね。
ニュースの内容と言えば大口叩いて来た貴乃花が、自分の部屋から暴力問題出して、他の親方たちからかなり厳しいこといわれたとか、貴乃花転落みたいな雰囲気なんですが。

でもこれで良かったんだと思ってるのはわたしだけかな。
今回の貴乃花親方の厳しい処分があって、じゃあ次同じ問題が別の部屋で起こった時、もしくはそれが発覚した時に同じ処分を下すんだよね、相撲協会は。
今回の暴力事件が貴乃花親方の部屋の話でなければ、ここまで厳しい事もなかっただろうしもしかしたら事件そのものも隠してた。結局暴力問題って無くならないよね。

今回の事があったから相撲協会は、それ見たことかとよってたかって貴乃花を責めたてたけど、それって結局自分達の首絞めてる事にならないのかなって思います。
わたしが理事なら今回みたいな厳しい処分はしないけどな。
だって事件自体入院するほどの重症でもなかった訳でしょ?

なら、暴力事件で相撲とりとしては再起不能になってしまい加害者側は逮捕された事件の部屋の親方は追放だよね?
これから貴乃花親方の部屋と同じレベルの暴力事件を起こした部屋の親方も同じ処分なんだよね?

↑こういう理屈になってしまうよね・・・。
もしかしたら貴乃花親方の狙いってこれなんじゃないかとさえ思う。自分は発言権無くしてしまうけどね。
6  名前: これも人生だ :2018/03/29 13:48
>>1
可哀想だと思うけど
仕方ないんだと思う。
孤軍奮闘、一人で闘うところが、弟子の不手際で失脚。
結果、
振り上げたこぶしを下ろす、いい機会になってしまった。
弟子の失態は親方として責任を取らなければいけない
もんね。

1から出直し。
いいと思う。
私は貴乃花の味方。
7  名前: 報復 :2018/03/29 14:13
>>1
報復処分でしょ。
八角が理事長再選になったんだから、組織として人間として腐ってるよ。

基本的に組織や集団を変えたければTOPに立たないといけない。
貴乃花のやり方は、こういう頭の悪い集団ではTOPには立てない。
能ある鷹は爪を隠す、従順なふりしてTOPに立つのが得策。
でないと途中で潰される。

世間一般の論調がどうであれ思いの外ついてくる親方は少なかった。
さすが中卒の多い世界(高卒資格は相撲界に入ってから得るけどそれも最近の流れ)
日本の教育は、自分の意見をハッキリ言わないし、言えば叩かれる。
自分の意見を言える教育をしている学校はインターナショナルスクールか難関の私立中高ぐらい。
相撲界閉鎖的な地方出身が多いから、尚更無理。

貴乃花親方の最後のやり方も粗っぽい。
弁護士がついてなかったのかな?
それとも相撲協会に太刀打ちできる弁護士ではなかったのか?
警察も司法も相撲協会側だから、よっぽどうまく立ち回らないと無理でしょうし。

今回は仕切り直しでいいんじゃない?
どうせ牛耳ってる人達も退き世代交代が来るんだから。
8  名前: 違いますよ :2018/03/29 14:56
>>1
暴力事件の処分ではないですよ。
組織の一員なのに、決められた仕事をしなかった等
ルール違反に対する罰則です。
お給料を貰っている以上、働かないといけないのに
そもそも出勤自体をしなかったりしたので
処分は仕方ないです。
これが一般の会社だったらクビですよね。
暴力事件や、持論を主張することとは別です。

ただ一般の会社とは違い、親方がクビに相当する処分になると
部屋には他に親方がいないので、部屋ごとなくなります。

なぜこのような手段(職場放棄等)をとったのか謎です。
クビになる可能性を考えなかったのでしょうか。
9  名前: ほっ :2018/03/29 16:16
>>1
取り敢えず、最悪の処分じゃなさそうでよかった!

一番下まで降格、
殴った子も一場所出場停止で済んだ。

もうこんな事、なくなってほしいね。
10  名前: うん :2018/03/29 19:08
>>9
解雇とか部屋つぶしじゃなくて
よかった。
とりあえずほっとした。
頑張れ、貴乃花。
トリップパスについて





貴乃花親方の処分
0  名前: 長文子 :2018/03/27 22:23
もうお腹いっぱい、どうでも良いって方もおられるかもしれませんが、今回貴乃花親方が厳しい処分された事のニュースがでずっぱりですよね。
ニュースの内容と言えば大口叩いて来た貴乃花が、自分の部屋から暴力問題出して、他の親方たちからかなり厳しいこといわれたとか、貴乃花転落みたいな雰囲気なんですが。

でもこれで良かったんだと思ってるのはわたしだけかな。
今回の貴乃花親方の厳しい処分があって、じゃあ次同じ問題が別の部屋で起こった時、もしくはそれが発覚した時に同じ処分を下すんだよね、相撲協会は。
今回の暴力事件が貴乃花親方の部屋の話でなければ、ここまで厳しい事もなかっただろうしもしかしたら事件そのものも隠してた。結局暴力問題って無くならないよね。

今回の事があったから相撲協会は、それ見たことかとよってたかって貴乃花を責めたてたけど、それって結局自分達の首絞めてる事にならないのかなって思います。
わたしが理事なら今回みたいな厳しい処分はしないけどな。
だって事件自体入院するほどの重症でもなかった訳でしょ?

なら、暴力事件で相撲とりとしては再起不能になってしまい加害者側は逮捕された事件の部屋の親方は追放だよね?
これから貴乃花親方の部屋と同じレベルの暴力事件を起こした部屋の親方も同じ処分なんだよね?

↑こういう理屈になってしまうよね・・・。
もしかしたら貴乃花親方の狙いってこれなんじゃないかとさえ思う。自分は発言権無くしてしまうけどね。
6  名前: これも人生だ :2018/03/29 13:48
>>1
可哀想だと思うけど
仕方ないんだと思う。
孤軍奮闘、一人で闘うところが、弟子の不手際で失脚。
結果、
振り上げたこぶしを下ろす、いい機会になってしまった。
弟子の失態は親方として責任を取らなければいけない
もんね。

1から出直し。
いいと思う。
私は貴乃花の味方。
7  名前: 報復 :2018/03/29 14:13
>>1
報復処分でしょ。
八角が理事長再選になったんだから、組織として人間として腐ってるよ。

基本的に組織や集団を変えたければTOPに立たないといけない。
貴乃花のやり方は、こういう頭の悪い集団ではTOPには立てない。
能ある鷹は爪を隠す、従順なふりしてTOPに立つのが得策。
でないと途中で潰される。

世間一般の論調がどうであれ思いの外ついてくる親方は少なかった。
さすが中卒の多い世界(高卒資格は相撲界に入ってから得るけどそれも最近の流れ)
日本の教育は、自分の意見をハッキリ言わないし、言えば叩かれる。
自分の意見を言える教育をしている学校はインターナショナルスクールか難関の私立中高ぐらい。
相撲界閉鎖的な地方出身が多いから、尚更無理。

貴乃花親方の最後のやり方も粗っぽい。
弁護士がついてなかったのかな?
それとも相撲協会に太刀打ちできる弁護士ではなかったのか?
警察も司法も相撲協会側だから、よっぽどうまく立ち回らないと無理でしょうし。

今回は仕切り直しでいいんじゃない?
どうせ牛耳ってる人達も退き世代交代が来るんだから。
8  名前: 違いますよ :2018/03/29 14:56
>>1
暴力事件の処分ではないですよ。
組織の一員なのに、決められた仕事をしなかった等
ルール違反に対する罰則です。
お給料を貰っている以上、働かないといけないのに
そもそも出勤自体をしなかったりしたので
処分は仕方ないです。
これが一般の会社だったらクビですよね。
暴力事件や、持論を主張することとは別です。

ただ一般の会社とは違い、親方がクビに相当する処分になると
部屋には他に親方がいないので、部屋ごとなくなります。

なぜこのような手段(職場放棄等)をとったのか謎です。
クビになる可能性を考えなかったのでしょうか。
9  名前: ほっ :2018/03/29 16:16
>>1
取り敢えず、最悪の処分じゃなさそうでよかった!

一番下まで降格、
殴った子も一場所出場停止で済んだ。

もうこんな事、なくなってほしいね。
10  名前: うん :2018/03/29 19:08
>>9
解雇とか部屋つぶしじゃなくて
よかった。
とりあえずほっとした。
頑張れ、貴乃花。
トリップパスについて





フジ山崎パンアナ、芸人と結婚・・・
0  名前: 親はよく許したね :2018/03/26 23:20
あの浮気芸人と結婚。
親はよく許したね。
3年持つかな。
山崎さん、もっといい人居るだろうに・・・
焦ったか。
33  名前: 何で受かった :2018/03/28 21:01
>>1
この人って何でフジテレビに受かったんだろう?
フジテレビのアナウンサーって
大抵美人だよね。
34  名前: 顔だけ :2018/03/28 21:47
>>33
中野美奈子のカミカミがなつかしいな。
35  名前: ブス :2018/03/29 18:11
>>1
あの芸人さん、あれでも大卒なんですね。そうでなかったら、反対されていたのかもしれない。

芸能人の方って、意外にほとんどの方が、大卒ですね。
頭の悪い人は、いないのかもしれないですね。
36  名前: うん :2018/03/29 18:30
>>35
>頭の悪い人は、いないのかもしれないですね。


そうかもしれない。生き残る人は。

でも、頭の良い人=大卒ではないからね。
37  名前: 日体大 :2018/03/29 18:55
>>35
へえ。
体育大学出身でスポーツマンなんだね。
芸人やめて体育の先生になるのもありか。
トリップパスについて





フジ山崎パンアナ、芸人と結婚・・・
0  名前: 親はよく許したね :2018/03/26 21:03
あの浮気芸人と結婚。
親はよく許したね。
3年持つかな。
山崎さん、もっといい人居るだろうに・・・
焦ったか。
33  名前: 何で受かった :2018/03/28 21:01
>>1
この人って何でフジテレビに受かったんだろう?
フジテレビのアナウンサーって
大抵美人だよね。
34  名前: 顔だけ :2018/03/28 21:47
>>33
中野美奈子のカミカミがなつかしいな。
35  名前: ブス :2018/03/29 18:11
>>1
あの芸人さん、あれでも大卒なんですね。そうでなかったら、反対されていたのかもしれない。

芸能人の方って、意外にほとんどの方が、大卒ですね。
頭の悪い人は、いないのかもしれないですね。
36  名前: うん :2018/03/29 18:30
>>35
>頭の悪い人は、いないのかもしれないですね。


そうかもしれない。生き残る人は。

でも、頭の良い人=大卒ではないからね。
37  名前: 日体大 :2018/03/29 18:55
>>35
へえ。
体育大学出身でスポーツマンなんだね。
芸人やめて体育の先生になるのもありか。
トリップパスについて





芸能人格付けチェックの番組で・・岡副 麻希
0  名前: ゴリ押し :2018/03/27 21:07
すごく主張が強かった、岡副さん。
仲間の意見否定して、自分の意見押し通して
ばっかり。

ああいう番組って性格見えるね。
見た人います?
昨日の番組。
6  名前: 黒い :2018/03/28 21:58
>>1
主張するだけならまだしも、違う判断をした他の女性を責めたりしてたよね。
あれはないわ。

改めて顔みたら、色が黒くて唇の端も黒ずんでて汚げだった。
もう見たくない、不要な人材だね。
7  名前: でしゃばり :2018/03/28 22:02
>>6
前々から自分が自分がってタイプで空気感もおかまいなしで出しゃばってた。
そうやってぐいぐい行かないとって思ってるのかと思いきや性格なのかもね。
8  名前: ありゃ酷い :2018/03/28 22:06
>>1
主張するのは別にいい。
でも相手(仲間)を立てながら主張するとか、柔らかく表現するとかが出来ない事に驚いた。
あんな日本人いるんだね。

そしてじぶんが間違ったとわかったらきちんと謝らなきゃ。
いくらバラエティ番組でも、
あのシチュエーションは普通謝るでしょ。

あの子が出てる番組を知らず、きちんと観たことがなかったから『キッツイ女だな』という印象しか残らなかった。
9  名前: 作戦成功 :2018/03/28 22:06
>>1
私名前も知らない、顔見ても解らなかった。
めざまし見ないからなのかな?
人気ある人なの?そうじゃなかったとしたらこうやって話題になった。

作戦成功、そのキャラを前面に出してバラエティに進出とか?

わがままなんだと思わせたけど、実は違うのいいこなのよ作戦に切り替えるとか?
10  名前: 平民 :2018/03/29 18:04
>>1
下っ端で、朝の番組では、大人しい印象しかなかったけど、あれ見てびっくり。
合ってる子をダメ出しし、絵を舐める時点で、
うちの娘も毛嫌いするほどに、怒っていた。
ああいう強かな女じゃないと、テレビにでれないのですね・・・

私は、好印象だっただけに、ドン引しまして、
がっかりしました。

正確だった子は、一番下の後輩だったため、
馬鹿な先輩に従うしかなかったようで、
気の毒でした。
トリップパスについて





車の運転
0  名前: 本人 :2018/03/28 14:30
子供が免許を持ってる人に聞きたいです。
安全運転はもちろんですが、大学生なので車でよく出かけます。
人の車は運転しない、と言い聞かせているのですがどうですか。
これってもしも傷をつけたらと思うからです。
だからレンタカーで割り勘で行けと言っています。
我が家の車を持ち出すのは、どうされていますか?
本人が運転するならいいのですが、遠出もするので運転は友達に代わってもらうこともあるみたいですが、これについてはどう思いますか?
4  名前: だから :2018/03/29 10:48
>>1
保険変えました。
年齢制限下げて、家族限定を外した。

車は親のお下がりの古いのなので、
多少こすったりしても気にならない。

まぁ、車ないと生活できないような地域なので、
みんな車持ちなんだけど。
5  名前: うちではないが :2018/03/29 11:10
>>1
甥っ子が免許取って、
一日保険とかを利用しているって言ってたよ。
6  名前: 子ども用 :2018/03/29 11:29
>>1
うちの車(子供たち用に一台用意した、乗るのは今の所大学生の二人の息子)は年齢制限も家族限定も外したので、乗るのも乗せるのも運転させるのも良しとしてる。

ただ、遠出するときはコンビニで一日保険をかけるように言ってる。
何かあってもうちの保険で賄えるけど、車に乗る者として責任を持ってもらいたいから。

友だちの車は親の考えや保険についても私はわかってないので、運転はするなと言ってある。
交代で運転する必要があるときはうちのを使えば済むことなので。

保険の重要さについては口を酸っぱくして言い聞かせてるので、ちゃんと理解してると信じてる。

息子二人で使って

とりあえず大きなトラブルもなく順調だけど、一度旅行に行ったときに友達がこすってしまったと謝ってきたけど、怪我もなく怪我もさせずちゃんと言ってくれたので、いいよーと済ませた。

ちょっとへっこんで、ちょっと傷がついたくらいで、そんなの息子が運転しててもありそうなことだし、そういうことも承知で使わせてるんだから全然問題ない。

ただ他所様の車を傷つけるのは困るから(今親しくしてる友達は、自分の車ではなく親の車を借りて乗ってるので)それならうちの車を使って傷つけられたほうがよっぽどいいや。安い車だし。
7  名前: ありがとう :2018/03/29 13:39
>>5
>甥っ子が免許取って、
>一日保険とかを利用しているって言ってたよ。


そんなのがあるんだ!
知って良かった。
8  名前: 保険 :2018/03/29 17:59
>>1
19歳、社会人の息子の車は私の乗ってた車をあげました。
なので自分の車で通勤し、遊びにも行きます。
息子はそんなに深く考えてなかったんでしょう…
友達の車を運転した事は言いませんでしたが、自分の車を友達が運転したと。
保険は息子しか入ってないから駄目だという旨を話しました。
事故を起こしても、起こされてもお互いが気まずくなるし、何より私自身が友達の親まで把握してないので嫌な思いをするだけです。
絶対にしてはいけない事だけを話しますが、運転というとやはり心配ですよね。
トリップパスについて





車の運転
0  名前: 本人 :2018/03/28 00:42
子供が免許を持ってる人に聞きたいです。
安全運転はもちろんですが、大学生なので車でよく出かけます。
人の車は運転しない、と言い聞かせているのですがどうですか。
これってもしも傷をつけたらと思うからです。
だからレンタカーで割り勘で行けと言っています。
我が家の車を持ち出すのは、どうされていますか?
本人が運転するならいいのですが、遠出もするので運転は友達に代わってもらうこともあるみたいですが、これについてはどう思いますか?
4  名前: だから :2018/03/29 10:48
>>1
保険変えました。
年齢制限下げて、家族限定を外した。

車は親のお下がりの古いのなので、
多少こすったりしても気にならない。

まぁ、車ないと生活できないような地域なので、
みんな車持ちなんだけど。
5  名前: うちではないが :2018/03/29 11:10
>>1
甥っ子が免許取って、
一日保険とかを利用しているって言ってたよ。
6  名前: 子ども用 :2018/03/29 11:29
>>1
うちの車(子供たち用に一台用意した、乗るのは今の所大学生の二人の息子)は年齢制限も家族限定も外したので、乗るのも乗せるのも運転させるのも良しとしてる。

ただ、遠出するときはコンビニで一日保険をかけるように言ってる。
何かあってもうちの保険で賄えるけど、車に乗る者として責任を持ってもらいたいから。

友だちの車は親の考えや保険についても私はわかってないので、運転はするなと言ってある。
交代で運転する必要があるときはうちのを使えば済むことなので。

保険の重要さについては口を酸っぱくして言い聞かせてるので、ちゃんと理解してると信じてる。

息子二人で使って

とりあえず大きなトラブルもなく順調だけど、一度旅行に行ったときに友達がこすってしまったと謝ってきたけど、怪我もなく怪我もさせずちゃんと言ってくれたので、いいよーと済ませた。

ちょっとへっこんで、ちょっと傷がついたくらいで、そんなの息子が運転しててもありそうなことだし、そういうことも承知で使わせてるんだから全然問題ない。

ただ他所様の車を傷つけるのは困るから(今親しくしてる友達は、自分の車ではなく親の車を借りて乗ってるので)それならうちの車を使って傷つけられたほうがよっぽどいいや。安い車だし。
7  名前: ありがとう :2018/03/29 13:39
>>5
>甥っ子が免許取って、
>一日保険とかを利用しているって言ってたよ。


そんなのがあるんだ!
知って良かった。
8  名前: 保険 :2018/03/29 17:59
>>1
19歳、社会人の息子の車は私の乗ってた車をあげました。
なので自分の車で通勤し、遊びにも行きます。
息子はそんなに深く考えてなかったんでしょう…
友達の車を運転した事は言いませんでしたが、自分の車を友達が運転したと。
保険は息子しか入ってないから駄目だという旨を話しました。
事故を起こしても、起こされてもお互いが気まずくなるし、何より私自身が友達の親まで把握してないので嫌な思いをするだけです。
絶対にしてはいけない事だけを話しますが、運転というとやはり心配ですよね。
トリップパスについて





小保方さんが可愛くなってる
0  名前: おっ :2018/03/27 05:43
婦人公論に最近の小保方さんが。
テレビで見たんだけど、可愛くなってる。
ナレーションで小保方さんだと知り、ビックリした!

コメント見た感じだと、やっと吹っ切れた感じ?

見た方いますかー?
15  名前: 顔出し :2018/03/29 11:11
>>7
> 自分の書いた日記を本にして出版するようです。
> それで雑誌に載ったみたいですね。
> その中で、社会のために出来る事があるなら、何でもやってみたいと、前向きなコメントがあるようです。
>

やっと世間の記憶が薄れて来ているのに、わざわざ公の場に出て来なくちゃいけないのかな。放っておいてくれないのかな。
社会の為に小保方さんが出来る事はまだ何も無いと思うし、自殺者が出た事件なのに顔出しすればする程、世間は小保方さん変な人って思われる。
16  名前: それは :2018/03/29 11:36
>>1
>婦人公論に最近の小保方さんが。
>テレビで見たんだけど、可愛くなってる。
>ナレーションで小保方さんだと知り、ビックリした!
>
>コメント見た感じだと、やっと吹っ切れた感じ?
>
>見た方いますかー?



吹っ切れるも何も、最初から落ち込んでもいないし反省も何もない。
ただ、世間が自分の可愛さ(本人評)以外のことで騒いでることに
驚きと戸惑いとがっかりをおぼえただけ。
才色兼備のアイドルのつもりだったからね。
(そうじゃなきゃわざわざ割烹着着たり、ありまあす!はあと
みたいな言動はしない)
また出てきたのは、「そろそろいいかな」だけでしょ。
可愛さアップしたしーほとぼりさめたしー
スポットライトが忘れられないしー望まれてるしーはあと。
17  名前: あたり前田のクラッカー :2018/03/29 12:55
>>5
>>婦人公論に最近の小保方さんが。
>>テレビで見たんだけど、可愛くなってる。
>
>整形でしょ。
18  名前::2018/03/29 16:50
>>1
>婦人公論に最近の小保方さんが。
>テレビで見たんだけど、可愛くなってる。
>ナレーションで小保方さんだと知り、ビックリした!
>
>コメント見た感じだと、やっと吹っ切れた感じ?
>
>見た方いますかー?

めざましでみたけど、目が全然違ってたね。
言われないとわからなかった。
19  名前: てか :2018/03/29 17:23
>>1
あの……今の顔、可愛いですか!?

確かずッと前も寂聴と対談して盛髪のミニスカートの画像出してたよね?
その時のやつだと思って、

これじゃなくて、今騒がれてる、
可愛くなったという画像はどれどれ?どれなの〜?

と探しちゃったよ……
これなのかよ……
トリップパスについて





性格悪い
0  名前: 更年期 :2018/03/27 15:39
更年期って性格悪くなるよね。
13  名前: 逃げ :2018/03/29 14:58
>>1
>更年期って性格悪くなるよね。


更年期障害という言葉で逃げたくなくて頑張っていましたが、あまりに症状がひどいので婦人科へ行きました。

穏やかな自分が戻ってきました。

もうね、4年目です。
更年期障害って疲れますよね。

たまに嫌になります。

性格が悪いというよりも、疲れて余裕を持てないのかも。

ああ、まだまだ働き続けるのだよ〜。
14  名前::2018/03/29 15:11
>>1
私はジムで運動してるからか、更年期らしい不調はあまり感じてないけど、
夫の方はひどい。
短気になったし、興奮しやすかったり物忘れがひどくなった。
他にもいろいろあって、病院にかかって薬を飲みだしてからかなり落ち着いてる。
上にもあったけど、ひどい時は受診を考えてもいいかも。
周囲が困っちゃうようだと特にね。

それと、年代的にも一番忙しいよね。
更年期だけじゃなくて、忙しくて余裕がにないという影響もあるかも。
15  名前: 中間報告 :2018/03/29 15:36
>>1
>更年期って性格悪くなるよね。

更年期というか、人生の結果を感じる年齢だからじゃぁないかな。
勿論、寿命も延びてるし、まだまだ中間地点だから
最終結果はでてないのよ。

でも、夫が稼ぐ男になる可能性とか子供が優秀になる可能性とか
そういう事に関しては結果は出てるし、変わる事はほぼない。

うちは夫が高収入で夫婦仲良し、老後の蓄えもそれなりにある。
だから、やっかみをかう事が多くなってきた。
面倒だから同じ人とは頻繁には合わないようにしてるよ。
16  名前: 、ヌ、筅オ :2018/03/29 15:58
>>1
ーュ、、ソヘ、マシ网、コ「、ォ、魏ュ、、、陦」
ホ「ノス、ャ、メ、ノ、ォ、テ、ソ、遙」


>ケケヌッエ?テ、ニタュウハーュ、ッ、ハ、?隍ヘ。」
17  名前: 加齢 :2018/03/29 16:01
>>16
> 悪い人は若い頃から悪いよ。
> 裏表がひどかったり。

年寄りは更に悪くなるよね。
嫌味にも磨きがかかる。
トリップパスについて





相撲ってそんなに見てるの?
0  名前: 視聴率良い :2018/03/28 11:39
週に一回くらい、朝刊に出る視聴率ランキングの上位に相撲が並んでた。

そんなにみんな見てるの?
視聴率調べる機会置いてある世帯って、色々な世代にちらばってちゃんと統計取ってるのかな?

高齢者の世帯ばかりに置いてあったら、つけっぱなしで相撲の視聴率よさそうだなとか思っちゃう。

私は昔から嫌いだから見ないの。
デブ嫌い。
その上、格闘技系が嫌いだから。
1  名前: 視聴率良い :2018/03/29 10:32
週に一回くらい、朝刊に出る視聴率ランキングの上位に相撲が並んでた。

そんなにみんな見てるの?
視聴率調べる機会置いてある世帯って、色々な世代にちらばってちゃんと統計取ってるのかな?

高齢者の世帯ばかりに置いてあったら、つけっぱなしで相撲の視聴率よさそうだなとか思っちゃう。

私は昔から嫌いだから見ないの。
デブ嫌い。
その上、格闘技系が嫌いだから。
2  名前: さあ :2018/03/29 13:51
>>1
それだけ高齢化社会ってことでしょう。
平日あの時間に家に居るのって年寄りよね。
3  名前: 祖父が :2018/03/29 15:17
>>1
小さい頃は、祖父と同居だったから見てたよ。
おじいちゃんと一緒に高見山を応援してた。

てっか、夕方の時間ついてるだけなんじゃないだろうか?
今はテレビつけっぱなしの過程って多いと思うから。

うちは私がいる時は違うけど
主人がいるといつもテレビつけてる。見てるわけじゃない。
トリップパスについて





ラインについて教えて下さい
0  名前: ポップアップ :2018/03/26 05:38
ラインしてるママ友さんの一人、
メッセージ来ると必ず立て続けにスタンプ押してきます。
これってポップアップで内容を判断せず
全部読んで欲しいからあえてポップアップを隠してるんですか?
17  名前: ポップアップ :2018/03/29 14:17
>>1
すみません、決してイヤとかではないんです。

私も会話の最後はスタンプでシメますけど
その人は1メッセージに1個スタンプがセットで
しかも瞬間で来るのでもしかしたら既読つけさすためとか
あるのかなって思ったのです。
(私の機種ではポップアップだけ見ても既読はつかないので)
もちろん手が空いたらちゃんと開けて読みます。
18  名前: 、ス、?ハ :2018/03/29 14:24
>>17
>、キ、ォ、篆ヨエヨ、ヌヘ隍?ホ、ヌ、筅キ、ォ、キ、ソ、魘鈼ノ、ト、ア、オ、ケ、ソ、皃ネ、ォ
>、「、?ホ、ォ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ。」

フフナン、ッ、オ、、。」
、ス、👃ハ、ウ、ネ、゙、ヌケヘ、ィ、ニ・鬣、・👃ハ、👃ニ、キ、ハ、、、陦」
19  名前: 購入 :2018/03/29 14:37
>>1
うちの家族ラインはスタンプだけで会話が成立してる事も多いよ。

もしかしたら、主さんスタンプ買わない人?
購入したスタンプだと
晩御飯いる?とか今出かけてる。とか
ご飯いりません。今日は遅くなります。などなど
家族間でよく使う言葉ばかりのスタンプとかがあって
便利だし面白いよ〜
うちは子供が男子ばかりだから
面白くしないと食いついてこないのよね〜
だから、しょっちゅうスタンプ買ってる。

息子にAくん神!とかAくん好き。なんてキモイから書かないけど
スタンプだったらジョークで気軽に使えるから便利だよ〜
20  名前: ポップアップ :2018/03/29 14:58
>>19
上でも書きましたけどスタンプ使わないとかないです。
名前入りのを買ったりもしてます。
スタンプだけで会話することもあり
スタンプそのものが信じられないと言ってるわけではありません。

1メッセージ1個という使い方がその方だけだったもので。
そして手の離せない時に急ぎか判断することもできず
ちょっと不便だなって。
普通の使い方をしてる分にはなんとも思いません。
21  名前: iPhone :2018/03/29 15:10
>>20
主さんスマホはアンドロイド?
iPhoneなら全部プレビューで見れるけど。
文字でもスタンプでも何個か送ってきても全部プレビューで見れるよ。
トリップパスについて





大学の入学祝いについて
0  名前::2018/03/27 17:59
皆さん、姪っ子甥っ子の場合、大学の入学祝いはいくらにしてますか?

ネットで調べたら1〜3万と書いてあったのですが、1万にしようと思ったのですが少ないかなと、正直悩んでいて皆さんの意見を聞かせて貰えたら、よろしくお願いします。
9  名前: うちも :2018/03/28 20:54
>>8
> うちは夫・私のきょうだいどちらとも相談して、お年玉以外のお祝いはナシということにしてる。
>


うちもそう。
この先も、結婚式に呼ばれなければ結婚祝いもしない
と思う。
10  名前: 一万円だったなあ :2018/03/28 20:55
>>1
>皆さん、姪っ子甥っ子の場合、大学の入学祝いはいくらにしてますか?
>
>ネットで調べたら1〜3万と書いてあったのですが、1万にしようと思ったのですが少ないかなと、正直悩んでいて皆さんの意見を聞かせて貰えたら、よろしくお願いします。

お年玉もあげたとこだし
人数いるしねー
11  名前: あきな :2018/03/29 14:17
>>1
うちは一万です。
12  名前: 昨年 :2018/03/29 14:21
>>1
兄から3万円、弟から1万円もらった。
13  名前: こないだあげた :2018/03/29 14:57
>>1
姪っ子の時は、欲しがっていたアクセサリーを
入学祝にプレゼント。2万円弱でした。
今年、甥っ子が大学入学なんですが、
特に欲しいものもないって言うので
1万円包んで渡しました。
トリップパスについて





テレ朝の昼どら枠、倉本次第なの?
0  名前: 知らなかった :2018/03/28 11:21
今越路吹雪物語をやってるテレ朝の昼のドラマ枠、一年休止になる予定だそうです。

理由が、あの枠は倉本聰が、シルバー向けの枠をという発案で作った枠。
その倉本さんが大作書いてくれるって言いだしたからそれ待ちだって。

一作目は老人ホームが舞台の昔の栄光にしがみついた年寄り俳優ばかりでてたあのドラマだったけど、その後は違うから、別に倉本氏にこだわる必要ないと思うんだけど、お伺い立てないとまずい関係なのかな?

私は老人ホームドラマは全く面白さが解らなかった。
今時ありえない喫煙天国志向が受け入れがたかったというのもある。
いくら、そばで吸わなくても喫煙者がそばにいるだけで、30分くらいは口から煙吐きだしてるから、意味ないのに。

トットちゃんと越路吹雪は面白かったから、このまま、NHKよりリアルな自伝的なドラマシリーズでやってくれてもいいと思うんだけどな。
2  名前: いろいろ :2018/03/29 07:54
>>1
朝ドラもそうだけど、路線をこれって決めちゃうとマンネリ化するから、
色々やればいいと思う。

そして、私たちはあーだー、コーダいえばいいよ。

老人ホームのドラマは見てないけど
あのメンバーは、その後もいろいろバラエティーなどに仲良く出てたね。まあ同窓会みたいなドラマがあっても
あの世代には楽しいんじゃないの?
3  名前: 83才 :2018/03/29 08:20
>>1
83歳の爺さんが無責任な約束して良いもんなのかね。
書き上げる前にあの世に呼ばれたりしてさ。

若いからその可能性が無いわけじゃないけどね。
その年齢じゃ、朝起きてこない可能性さえ、若い人よりあるんじゃない?
4  名前: ありすだけに :2018/03/29 09:30
>>1
>今越路吹雪物語をやってるテレ朝の昼のドラマ枠、一年休止になる予定だそうです。
>
>理由が、あの枠は倉本聰が、シルバー向けの枠をという発案で作った枠。
>その倉本さんが大作書いてくれるって言いだしたからそれ待ちだって。
>
>一作目は老人ホームが舞台の昔の栄光にしがみついた年寄り俳優ばかりでてたあのドラマだったけど、その後は違うから、別に倉本氏にこだわる必要ないと思うんだけど、お伺い立てないとまずい関係なのかな?
>
>私は老人ホームドラマは全く面白さが解らなかった。

トットちゃんだけ見た。

シルバー向けなら
面白くなくてもいいんじゃない?むしろ(笑)

そう(倉本聰だけに)なんだーと思った。
5  名前: そうなのね :2018/03/29 09:52
>>1
トットちゃんと越路吹雪は楽しみに観てました!
休止になるんだ・・・残念だ〜
と言っても半端な時間帯なので録画して観てたの。
あの感じのドラマで朝の枠にしてくれたら視聴者増えそうなのに。
NHKの最近の朝ドラより朝ドラっぽいよね。
6  名前: ターゲット :2018/03/29 13:54
>>1
平日のお昼なんて
ターゲットはシルバーだからね。
シルバー向けのドラマになるのは仕方ない。
トリップパスについて





篤姫の恋のお相手 【駄
0  名前: 創作 :2018/03/27 10:11
歴史に疎い私ですがこれまで篤姫が出てくるドラマを3本観ました。
それぞれ輿入れ前の恋のような演出がありそれぞれお相手が違います。

菅野美穂演の「大奥」では原田龍二演(架空の人物?)とがっつり恋人で引き裂かれる。

宮﨑あおい演の「篤姫」では尚五郎(小松帯刀)瑛太演が於一(篤姫)へ思いを寄せる。

北川景子演の「西郷どん」ではまさかの西郷?恋心とまでは言えない信頼?
前回の西郷への心の吐露で江戸城明け渡しをドラマティックに描く演出ですかね。

ドラマ見てた方どの演出が好きですか?
史実から逸れてるからどれも嫌だって人もいるかな?
5  名前: ステラ :2018/03/29 08:38
>>4
>はるなってどのはるな?
>
>愛? スッキリのはるな?


私も一瞬はるな愛かと思ったけど、調べてみたら近藤春菜(スッキリの)だったよ(笑)

虎は豚姫とも言われた女性だから誰が来るかな、ぽっちゃり系女芸人あたりかなと思ってたけど、たしかにビンゴだったけど想像とは違ってた。

柳原可奈子とか、アジアン馬場園とか、ぽっちゃりでも可愛いほうかとおもってたのに、まさか近藤春菜とはななめ上だった。
6  名前: 連続テレビ小説 :2018/03/29 09:30
>>5
前に朝の連ドラ「花とアン」で白鳥かおる子役やって
はまってたし、西郷どんも、同じく中園ミホの脚本だからかな。

あと柳原とか馬場園みたいなくどさがない。
7  名前::2018/03/29 09:40
>>6
> 前に朝の連ドラ「花とアン」で白鳥かおる子役やって
> はまってたし、西郷どんも、同じく中園ミホの脚本だからかな。
>
> あと柳原とか馬場園みたいなくどさがない。
>

あっその繋がりで町田啓太くんも出るのかもね。小松帯刀役楽しみです。
近藤さんはコミカルもシリアスも演技上手だと思うのでこちらも楽しみにしてます。
8  名前: あー :2018/03/29 10:04
>>6
馬場園にクドサがあるっていうのは納得。

それなら最近知った富山えり子さんがいいな〜。海月姫の千絵子役で初めて見た女優さんだけど顔は可愛いよね。
何と言うか赤ちゃん的な可愛さだと思う(笑)。
9  名前: そうなのかー :2018/03/29 13:50
>>5
>
>虎は豚姫とも言われた女性だから誰が来るかな、


豚という名前じゃ、可奈子ちゃんじゃ可哀想だし、
馬場園さんが良かったなあ。
はるなじゃ、まんま、って感じよねえ。
それがいいのか。

でも、あの西郷さんと似合う絵なのは
はるなだわね。
トリップパスについて





篤姫の恋のお相手 【駄
0  名前: 創作 :2018/03/28 07:14
歴史に疎い私ですがこれまで篤姫が出てくるドラマを3本観ました。
それぞれ輿入れ前の恋のような演出がありそれぞれお相手が違います。

菅野美穂演の「大奥」では原田龍二演(架空の人物?)とがっつり恋人で引き裂かれる。

宮﨑あおい演の「篤姫」では尚五郎(小松帯刀)瑛太演が於一(篤姫)へ思いを寄せる。

北川景子演の「西郷どん」ではまさかの西郷?恋心とまでは言えない信頼?
前回の西郷への心の吐露で江戸城明け渡しをドラマティックに描く演出ですかね。

ドラマ見てた方どの演出が好きですか?
史実から逸れてるからどれも嫌だって人もいるかな?
5  名前: ステラ :2018/03/29 08:38
>>4
>はるなってどのはるな?
>
>愛? スッキリのはるな?


私も一瞬はるな愛かと思ったけど、調べてみたら近藤春菜(スッキリの)だったよ(笑)

虎は豚姫とも言われた女性だから誰が来るかな、ぽっちゃり系女芸人あたりかなと思ってたけど、たしかにビンゴだったけど想像とは違ってた。

柳原可奈子とか、アジアン馬場園とか、ぽっちゃりでも可愛いほうかとおもってたのに、まさか近藤春菜とはななめ上だった。
6  名前: 連続テレビ小説 :2018/03/29 09:30
>>5
前に朝の連ドラ「花とアン」で白鳥かおる子役やって
はまってたし、西郷どんも、同じく中園ミホの脚本だからかな。

あと柳原とか馬場園みたいなくどさがない。
7  名前::2018/03/29 09:40
>>6
> 前に朝の連ドラ「花とアン」で白鳥かおる子役やって
> はまってたし、西郷どんも、同じく中園ミホの脚本だからかな。
>
> あと柳原とか馬場園みたいなくどさがない。
>

あっその繋がりで町田啓太くんも出るのかもね。小松帯刀役楽しみです。
近藤さんはコミカルもシリアスも演技上手だと思うのでこちらも楽しみにしてます。
8  名前: あー :2018/03/29 10:04
>>6
馬場園にクドサがあるっていうのは納得。

それなら最近知った富山えり子さんがいいな〜。海月姫の千絵子役で初めて見た女優さんだけど顔は可愛いよね。
何と言うか赤ちゃん的な可愛さだと思う(笑)。
9  名前: そうなのかー :2018/03/29 13:50
>>5
>
>虎は豚姫とも言われた女性だから誰が来るかな、


豚という名前じゃ、可奈子ちゃんじゃ可哀想だし、
馬場園さんが良かったなあ。
はるなじゃ、まんま、って感じよねえ。
それがいいのか。

でも、あの西郷さんと似合う絵なのは
はるなだわね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516  次ページ>>