育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45391:家庭教師(6)  /  45392:嫌な人ほど生きやすい世の中(59)  /  45393:KK 辞退しろ(20)  /  45394:皆さんのお近くの耳鼻科はどう?(19)  /  45395:歯の矯正っておいくら万円?(10)  /  45396:歯の矯正っておいくら万円?(10)  /  45397:英語を習得したらどんな仕事ができるか(12)  /  45398:篠原涼子さん顔が変わった(10)  /  45399:将来、誰に頼みたい?(7)  /  45400:将来、誰に頼みたい?(7)  /  45401:生理の下着について(11)  /  45402:そだねー なまってると思ってなかったのね〜(20)  /  45403:納税0でも家買える(28)  /  45404:主婦湿疹(6)  /  45405:主婦湿疹(6)  /  45406:結婚したい娘とまだ具体的に結婚考えてない彼(24)  /  45407:昼間のコンビニって(2)  /  45408:ボクシング、体重制限で戦うんじゃないの?(3)  /  45409:確定申告ーー。(8)  /  45410:イヨハエセノ(6)  /  45411:ERの10の1のインド人に対しての発言(2)  /  45412:これって自慢?(54)  /  45413:認知症結婚生活全部忘れてるのか?(14)  /  45414:明日が卒業式(7)  /  45415:ネットショッピングはどこ派?(11)  /  45416:朝ドラと、テレ朝の昼ドラのつがなり(1)  /  45417:三分間クッキングのちらしずし(4)  /  45418:全裸ぽぽちゃん、この時期さむそう(5)  /  45419:地震多いね(2)  /  45420:反町隆史!(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521  次ページ>>

家庭教師
0  名前::2018/03/02 07:46
中学生の息子に昨日から家庭教師をしているんですが英語が悪くテストのやり直ししてもわからないところだらけでやり直ししてほしいのですが、先生のやり方はもう終わった問題はしない。
問題集で基礎から何回も解るまで問題解いていきます。と言われましたがテストでわからなかった所をききたくてもこういう考えなのできけないそうです。
どうしても教えて欲しいといってやり直ししてもらうべきでしょうか?
先生のやり方に従うべき?
ちなみにその先生家庭教師歴20年。
今15人程教えています。
2  名前: 初日 :2018/03/03 08:11
>>1
まだ、一日しか授業は受けていないんですよね?
これからの様子見じゃ、ないでしょうか?
希望は、どんどん出していいと思います。
失礼ながら大筋は理解出来ますが、
主さんの国語力にちょっぴり不安を覚えます。
3  名前: 近道 :2018/03/03 08:18
>>1
基礎がわかってないから、間違った問題をやっても理解できない。
今は基礎基礎!に時間をかけたい。
それが間違った問題にたどり着く近道。

と、考えてるのかな。
4  名前: 要望 :2018/03/03 10:37
>>1
うちは数学だったけど、私が家庭教師をつけた時には徹底的に方針を話し合いましたよ。
うちの子などは中学生にも関わらず「どうにか数学が好きになるように仕向けるところから始めて下さい」
なんて要望してました。
それくらい苦手意識で凝り固まっていましたからね。
でもそんなのでも聞き入れてもらえるのが個別の良いところですし、そのための家庭教師だと思っています。

わからないところを教えて貰うっていいと思いますよ。
むしろ英語だったらそれを導入段階でやってから本題に入った方が、頭にも入りやすいと思います。
自分の弱点をしっかり把握した上での克服になりますからね。

再度、方針について話し合ってみたらどうかな。
それでも先生の方針に納得がいかなければ、その先生とは合わないということで、他を当たってもいいかもしれません。
5  名前: おかしいね :2018/03/03 10:46
>>2
>まだ、一日しか授業は受けていないんですよね?
>これからの様子見じゃ、ないでしょうか?
>希望は、どんどん出していいと思います。
>失礼ながら大筋は理解出来ますが、
>主さんの国語力にちょっぴり不安を覚えます。


うん。
意味は何とか分かるけど、文章がおかしいよね。
6  名前: 、ハ、?タ :2018/03/03 10:51
>>1
>テ豕リタク、ホツゥサメ、ヒコ?ォ、魎ネト昮オサユ、キ、ニ、、、?ヌ、ケ、ャ


シ遉ャシォハャ、ホツゥサメ、ヒイネト昮オサユ、キサマ、皃ソ、ホ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」
トリップパスについて





嫌な人ほど生きやすい世の中
0  名前: 良い人はしんどい :2018/03/01 16:02
世の中、我がまま言った方得だよね。

良い人が損をする。
良い人が我慢したりフォローする事によって我がままな人が楽しく生きられてるんだわって痛感する事が続いてうんざり。

嫌な人が得する世の中だと思わない?
55  名前: 同意 :2018/03/02 23:49
>>54
>119批判するヤツほど、まともじゃないのよ。
>
>自分だけまともだと思い込んでる哀れな人だもの。
>
それはある。正しいね。

けどこの手の応酬はスマホだとわけわからん。どっちがどの意見の人か(笑)
56  名前: そこは :2018/03/03 00:03
>>43
>一度、「嫌だ」って言ってみたのよ。
>
>でもずっとその人がどうしようか困った困った
>用事済ませて帰って来てから真夜中にやろうかって
>横で言い続けていて
>こっちもずっと頭から離れなくて嫌な思いひきずった。
>
>断った罪悪感を感じるくらいなら、引き受けた方がましだと思った。

できるように協力し合う
綺麗事かなあ。
主と従はあるかもだけど。

で、引き受けたのが損なのね?
57  名前: でもさ :2018/03/03 06:04
>>41
出すぎる杭は打たれないっていうからねー。



>嫌な人は得して見えるだろうけど、実は損してるんじゃないかな。
>我慢してフォローして損に思えるけど、実は得してるかも。
>
>人って見てないようで見てますよ。
>評価されて人徳を得るのは我慢できる人だと思う。
>我儘な人は人に嫌われて人望がなくなる。
>
>でもね、我慢し続けるのはよくないから我慢しないでいい方法を探すことは必要だと思うよ。
58  名前: お人よし日本 :2018/03/03 07:19
>>1
まさに今アメリカが、鉄鋼だっけ、輸入品に関税掛けようとしたら
中国が激しい文言で猛反発してる。

日本も「困った困った」ばかり言ってるだけだから損する。

中国くらい嫌な奴になって抗議したら引いてくれるんじゃないのかね。

日本は良い人で損してる。
そんなようなもんだ。
59  名前: 他者から見れば :2018/03/03 07:55
>>54
>>出た
>>いつものキチガ◯だ
>
>ちがうちがう。笑
>
>119批判するヤツほど、まともじゃないのよ。
>
>自分だけまともだと思い込んでる哀れな人だもの。
>
>キチガイは、あなたとか119批判する人のほうだよ。

あなたも同類です。
トリップパスについて





KK 辞退しろ
0  名前: パコ :2018/03/01 02:57
早く辞退しろ!
最後に解消金もらうまでしないつもりなのか?
16  名前: まだ早い? :2018/03/02 23:27
>>1
もうちょっと間を置かないと。
ほとぼりが冷めた頃にお金もらってひっそり海外にでも行くんじゃない。
17  名前: 定番 :2018/03/02 23:31
>>16
>もうちょっと間を置かないと。
>ほとぼりが冷めた頃にお金もらってひっそり海外にでも行くんじゃない。



まさか・・・不慮の事故で・・・なんて・・・

おやこんな時間に誰か来たようだ
18  名前: そういう問題? :2018/03/03 00:48
>>1
結婚するのを辞退します、って彼が言うの?
つまり、眞子さんフラれましたーで決着?

それもどうかなぁ

私は若い二人がどちらも前向きに生きられたら良いと思うだけだわ。婚約解消するにしても二人の意志で発表した方が良いと思う。

小室さんちが本当に腹黒いのかどうか知りようもないし、彼の人生がこれで真っ暗になっちゃうのもかわいそう過ぎる。
19  名前: 教えて :2018/03/03 04:38
>>17
>まさか・・・不慮の事故で・・・なんて・・・
>
>おやこんな時間に誰か来たようだ

夜中の11:30に訪ねてくる人っていったい誰?
誰だったのか教えて〜
20  名前: 某国の嘆願 :2018/03/03 06:07
>>1
女子パシュートの時の、某国の嘆願みたいなスレ。
某国人がここには沢山いるのかしら。
トリップパスについて





皆さんのお近くの耳鼻科はどう?
0  名前: 丸見え :2011/02/15 00:08
こんばんは。

私は、子供の頃から何かと耳鼻科のお世話になる事が多かったのですが、大人になってからパタリと花粉症も治って通う事が無くなりました。

しかし、最近喉の調子が悪いので耳鼻科で一度検査をしてもらおう・・・と思っているのですが、近所にある腕の良い耳鼻科に行きたいのに行けない・・と悩んでいます。

子供はそこへ普通に通っているのですが、治療を受けている患者の横に、順に3番手ぐらいの人まで座って見ています。

別にすることも無いので、待ってる人はガン見です。

子供は別に気にする事も無かったのですが、さすがに高学年になった女の子なので、知ってる男の子が真横に居る時に鼻を思いっきり広げられてるのを見られるのは抵抗があるみたいで、よく「よかった・・今日は知ってる子居ないや」と言っています。

以前、すごーーくかっこいい高校生の男の子が私の目の前で治療を受けていたのですが、鼻をおっぴろげられ・・・口に鉄のへらを入れられて「あーーと言ってみて」と医者に言われて、「あーーーがぁっガッ・・・」とむせ返っていました。
見ていたのが可愛い女の子じゃ無くて、私で良かったね。と思いました。

私もこの年で何を恥ずかしがってるんだい!!と言う感じですが、やはり恥ずかしいものは恥ずかしいです。
不細工な顔を見られるのも嫌だけど、痛い事をされて涙を流してるのを知り合いに見られたくない。

普通、つい立とか無いですか?
皆さまのお近くの耳鼻科はどんな感じですか???
15  名前: pao :2018/03/01 23:49
>>1
>こんばんは。
>
>私は、子供の頃から何かと耳鼻科のお世話になる事が多かったのですが、大人になってからパタリと花粉症も治って通う事が無くなりました。
>
>しかし、最近喉の調子が悪いので耳鼻科で一度検査をしてもらおう・・・と思っているのですが、近所にある腕の良い耳鼻科に行きたいのに行けない・・と悩んでいます。
>
>子供はそこへ普通に通っているのですが、治療を受けている患者の横に、順に3番手ぐらいの人まで座って見ています。
>
>別にすることも無いので、待ってる人はガン見です。
>
>子供は別に気にする事も無かったのですが、さすがに高学年になった女の子なので、知ってる男の子が真横に居る時に鼻を思いっきり広げられてるのを見られるのは抵抗があるみたいで、よく「よかった・・今日は知ってる子居ないや」と言っています。
>
>以前、すごーーくかっこいい高校生の男の子が私の目の前で治療を受けていたのですが、鼻をおっぴろげられ・・・口に鉄のへらを入れられて「あーーと言ってみて」と医者に言われて、「あーーーがぁっガッ・・・」とむせ返っていました。
>見ていたのが可愛い女の子じゃ無くて、私で良かったね。と思いました。
>
>私もこの年で何を恥ずかしがってるんだい!!と言う感じですが、やはり恥ずかしいものは恥ずかしいです。
>不細工な顔を見られるのも嫌だけど、痛い事をされて涙を流してるのを知り合いに見られたくない。
>
>普通、つい立とか無いですか?
>皆さまのお近くの耳鼻科はどんな感じですか???
16  名前: 勤め先 :2018/03/02 00:03
>>1
診察室には、その患者さんだけです。
喋る声も気にしているほどです。
見えるところで診察や処置をするなんて
考えられない。
自分が患者だったとしても嫌だ。
17  名前: そうだね :2018/03/02 08:43
>>1
耳鼻科は竹刀の4・5軒回りましたが
どこも主さんが言うような感じ。

混雑の具合、先生の対応の良さや家からの距離などを考えて、ある一軒の先生に決めてます。

でもどこも、仕切りなしは一緒だ。
どうしてなんだろうね。
18  名前: 古スレ :2018/03/02 08:56
>>1
>こんばんは。
>
>私は、子供の頃から何かと耳鼻科のお世話になる事が多かったのですが、大人になってからパタリと花粉症も治って通う事が無くなりました。
>
>しかし、最近喉の調子が悪いので耳鼻科で一度検査をしてもらおう・・・と思っているのですが、近所にある腕の良い耳鼻科に行きたいのに行けない・・と悩んでいます。
>
>子供はそこへ普通に通っているのですが、治療を受けている患者の横に、順に3番手ぐらいの人まで座って見ています。
>
>別にすることも無いので、待ってる人はガン見です。
>
>子供は別に気にする事も無かったのですが、さすがに高学年になった女の子なので、知ってる男の子が真横に居る時に鼻を思いっきり広げられてるのを見られるのは抵抗があるみたいで、よく「よかった・・今日は知ってる子居ないや」と言っています。
>
>以前、すごーーくかっこいい高校生の男の子が私の目の前で治療を受けていたのですが、鼻をおっぴろげられ・・・口に鉄のへらを入れられて「あーーと言ってみて」と医者に言われて、「あーーーがぁっガッ・・・」とむせ返っていました。
>見ていたのが可愛い女の子じゃ無くて、私で良かったね。と思いました。
>
>私もこの年で何を恥ずかしがってるんだい!!と言う感じですが、やはり恥ずかしいものは恥ずかしいです。
>不細工な顔を見られるのも嫌だけど、痛い事をされて涙を流してるのを知り合いに見られたくない。
>
>普通、つい立とか無いですか?
>皆さまのお近くの耳鼻科はどんな感じですか???
19  名前: pao :2018/03/03 00:05
>>1
私は慢性副鼻腔炎で鼻腔内の膿を取り除くため

耳鼻咽喉科医師による吸引管による鼻腔内の吸引

薬の噴霧、綿棒による投薬が必要で

長年通院している者です。

転勤先の耳鼻科がプライバシーの配慮がなく、

診察室を入ると診察椅子の周りはカーテンや

仕切りがなく、

先生から見て診察椅子の左側横に長椅子を置き、

後の順番の人を5人程座らせています。

問題はその近さで、

診察椅子と1メートルしか離れていないため

診察時の顔の表情や、鼻に器具を入れたり

吸引管の、鼻水を吸引する音がはっきり聞こえます。

みんな見ているので若い小 中高生の女子ははずかしがっていいます。
トリップパスについて





歯の矯正っておいくら万円?
0  名前: 歯〜・・・・。 :2018/03/01 20:41
12歳ごろに歯医者に連れて行って「先生、この子出っ歯だから矯正した方がいいと思うんですが・・・。」と聞いたら「成長とともに気にならなくなりますよ!」と言われたので様子見してて、その間受験なんかがあったりして娘は20歳になりましたが、上の歯も下の歯もトングの先っちょみたいになってしまっています。

幼い頃に治すともっと矯正費用は安かったのでは、安く済ませたくなかった歯医者が時間稼ぎに言っただけなのでは?と腹が立ちますが治してやりたいです。
横から見ると娘の口元はくの字みたい。可哀想。

20歳ぐらいの年で矯正するっていくらぐらいなのでしょうか?歯医者に聞いてもX線だとか色々しらべて一番綺麗なラインを描くように設計しないといけないとかややこしい事を言って来院を促すばかりです。

X線だってタダじゃないし、その都度初診料とか診察料とか盗るつもりなんでしょうから信じられないというか。
6  名前: えー :2018/03/02 11:22
>>1
大人になって歯科矯正した私は約100万円。
中1から歯科矯正してる息子は、まだ終わってないけど
同じくらいになると思う。
費用はそんなに変わらないんじゃないかな。

初診料はその都度払う事はないけど、診察料はその都度払うのは
当たり前じゃない?
信じられないなら別の歯科医に行ってみたら?
7  名前: 治療半年目 :2018/03/02 11:35
>>1
うちの子(現在17歳)はいわゆる乱杭歯。
昨年春に本人から「矯正したい」と言われて、ネットでヒットしたのが「矯正歯科認定医・専門医」でした。
色々悩んだ挙句、治療開始は夏休みからになりました。

最初の相談で3000円。
レントゲン撮影や、歯並びの詳細を調べる検査で4万円。
矯正費用は上下で80万円(税別)。ただしこの80万円の中に毎月の診察料が含まれているので、診察の度にお金を持たせる必要がありません。

医院によっては器具代が50万から60万、その他に毎月の診察料で5000円というのもあります。

子どもがお世話になっている医院は分割払いが出来ます。これも医院によっては、器具装着時に一括払いというところもあります。

治療途中で遠方に引っ越す場合などは、治療と治療費を引き継ぎますという説明もあり、今の医院に決めました。
8  名前: 方法 :2018/03/02 21:22
>>1
今、私自身が昨年4月から矯正中。
今年の7月に終わる予定。
インビザラインです。(透明マウスピースの矯正)
矯正は歯科医院によって、すごく金額が違うと思う。
私のところは結構高いです。
高いけど、ここがいいから選びました。
検査費用は5万5千円、装置代が110万。
月々の診察が3千円。
終わった後の保定用具は別料金なので、また数万
かかると思う。

ワイヤーでやるより少し高いけど
20歳の女子ならインビザラインがいいと思う。
検索してみてね。

医院によってはもっと安いところも沢山あります。
歯並びの程度によっても違うと思う。
私はかなりのがちゃがちゃでした。
9  名前: えっと :2018/03/02 23:04
>>1
矯正は矯正専門のところに行ってほうがいいですよ。ネットですぐ見つかると思います。
うちの所は小児は簡単10万、普通20万、難しい30万、大人は35万で分かれていて
うちの子は難しいので30万、小児だけでは治らないのでプラス35万
2〜3ヶ月に一回くらいの診療で2000円です。
最初の軽い見積もりは無料、本格的な治療前に詳細なレントゲンとかとったのは3万だったかな?
トータル75〜80くらいかな?
大人になってからだと高くなると言うより治療の手段が減るんです。
そのために高くなる事もあります。
出っ歯だけなら安いと思いますが
出っ歯の人は不正咬合を持っている事も多く、不正咬合だと高額になることが多いですよ。
ある意味歯並びが悪いと言うだけの人の方が簡単なんだそうです。
10  名前: 追加 :2018/03/02 23:10
>>9
うちの子は不正咬合もあったので
帽子のようなもので奥歯から後退させています。
基本 最初の軽い見積もりは無料のところがほとんどだったので見積もってもらいましたが歯医者がメインで矯正しているところは出っ歯だけ、ようは前歯だけを治そうとしていました。
けれど矯正専門では不正咬合を指摘されました。
説明や悪い時の子供の状態の歯並びの見本も作ってもらいましたが
出っ歯だけ治しても意味がないと言うことがよく分かりました。
なのでやはり矯正専門のところに行った方がいいとおもいます。
トリップパスについて





歯の矯正っておいくら万円?
0  名前: 歯〜・・・・。 :2018/03/01 19:37
12歳ごろに歯医者に連れて行って「先生、この子出っ歯だから矯正した方がいいと思うんですが・・・。」と聞いたら「成長とともに気にならなくなりますよ!」と言われたので様子見してて、その間受験なんかがあったりして娘は20歳になりましたが、上の歯も下の歯もトングの先っちょみたいになってしまっています。

幼い頃に治すともっと矯正費用は安かったのでは、安く済ませたくなかった歯医者が時間稼ぎに言っただけなのでは?と腹が立ちますが治してやりたいです。
横から見ると娘の口元はくの字みたい。可哀想。

20歳ぐらいの年で矯正するっていくらぐらいなのでしょうか?歯医者に聞いてもX線だとか色々しらべて一番綺麗なラインを描くように設計しないといけないとかややこしい事を言って来院を促すばかりです。

X線だってタダじゃないし、その都度初診料とか診察料とか盗るつもりなんでしょうから信じられないというか。
6  名前: えー :2018/03/02 11:22
>>1
大人になって歯科矯正した私は約100万円。
中1から歯科矯正してる息子は、まだ終わってないけど
同じくらいになると思う。
費用はそんなに変わらないんじゃないかな。

初診料はその都度払う事はないけど、診察料はその都度払うのは
当たり前じゃない?
信じられないなら別の歯科医に行ってみたら?
7  名前: 治療半年目 :2018/03/02 11:35
>>1
うちの子(現在17歳)はいわゆる乱杭歯。
昨年春に本人から「矯正したい」と言われて、ネットでヒットしたのが「矯正歯科認定医・専門医」でした。
色々悩んだ挙句、治療開始は夏休みからになりました。

最初の相談で3000円。
レントゲン撮影や、歯並びの詳細を調べる検査で4万円。
矯正費用は上下で80万円(税別)。ただしこの80万円の中に毎月の診察料が含まれているので、診察の度にお金を持たせる必要がありません。

医院によっては器具代が50万から60万、その他に毎月の診察料で5000円というのもあります。

子どもがお世話になっている医院は分割払いが出来ます。これも医院によっては、器具装着時に一括払いというところもあります。

治療途中で遠方に引っ越す場合などは、治療と治療費を引き継ぎますという説明もあり、今の医院に決めました。
8  名前: 方法 :2018/03/02 21:22
>>1
今、私自身が昨年4月から矯正中。
今年の7月に終わる予定。
インビザラインです。(透明マウスピースの矯正)
矯正は歯科医院によって、すごく金額が違うと思う。
私のところは結構高いです。
高いけど、ここがいいから選びました。
検査費用は5万5千円、装置代が110万。
月々の診察が3千円。
終わった後の保定用具は別料金なので、また数万
かかると思う。

ワイヤーでやるより少し高いけど
20歳の女子ならインビザラインがいいと思う。
検索してみてね。

医院によってはもっと安いところも沢山あります。
歯並びの程度によっても違うと思う。
私はかなりのがちゃがちゃでした。
9  名前: えっと :2018/03/02 23:04
>>1
矯正は矯正専門のところに行ってほうがいいですよ。ネットですぐ見つかると思います。
うちの所は小児は簡単10万、普通20万、難しい30万、大人は35万で分かれていて
うちの子は難しいので30万、小児だけでは治らないのでプラス35万
2〜3ヶ月に一回くらいの診療で2000円です。
最初の軽い見積もりは無料、本格的な治療前に詳細なレントゲンとかとったのは3万だったかな?
トータル75〜80くらいかな?
大人になってからだと高くなると言うより治療の手段が減るんです。
そのために高くなる事もあります。
出っ歯だけなら安いと思いますが
出っ歯の人は不正咬合を持っている事も多く、不正咬合だと高額になることが多いですよ。
ある意味歯並びが悪いと言うだけの人の方が簡単なんだそうです。
10  名前: 追加 :2018/03/02 23:10
>>9
うちの子は不正咬合もあったので
帽子のようなもので奥歯から後退させています。
基本 最初の軽い見積もりは無料のところがほとんどだったので見積もってもらいましたが歯医者がメインで矯正しているところは出っ歯だけ、ようは前歯だけを治そうとしていました。
けれど矯正専門では不正咬合を指摘されました。
説明や悪い時の子供の状態の歯並びの見本も作ってもらいましたが
出っ歯だけ治しても意味がないと言うことがよく分かりました。
なのでやはり矯正専門のところに行った方がいいとおもいます。
トリップパスについて





英語を習得したらどんな仕事ができるか
0  名前: eiko :2018/03/01 17:00
英語が好きな子がいます。
英語を使う仕事は何がありますか。
あと5〜7年くらいで就職です。
8  名前: ん〜〜 :2018/03/02 11:46
>>1
身もふたもないけど、今はもう「英語ができる」のを前提としてる企業がおおいよ。

どんなカテゴリか、というより、どんなカテゴリでも。

専門職でもそうです。
士業でも、医師でも、コンサルでも、研究職でも、以前は専門分野のみ秀でていれば大丈夫だったのが、いまではそれプラス語学がないと競争に負ける。

英語を使う仕事は何があるかというより、逆に英語が出来なくても出来る仕事は何かを考えたほうが早いくらいじゃないのかな。

英語メインで他には何も、というなら翻訳とか通訳とかかな。
それか思い切って海外で職を探すのもいいかも。いま増えてるよ。

英語はこのまま伸ばして他にも知識をつけたほうがいいとは思うけどね。
9  名前: 何でも :2018/03/02 11:52
>>1
ホテルとか、旅行会社、貿易、普通の会社
なんでも必要だと思うよ。

英文科出て話せないレベルというなら
学研教室の先生だ!

ところで子供が先日英検を受けたので、年齢別合格率を見たら、小学生が一番高い級がある。
母体が少ないうえに、小さいころから英会話教室に行ってるなどで質がいいわけね。
10  名前: グローバル :2018/03/02 12:01
>>1
うちの娘と同じぐらいの年齢かな?
中学生の頃、英語が得意で、高校は国際コミュニケーションコースに進もうと思ってた時があります。ただ、進路が文系に限定されてしまうということ、学問としての英語自体が好きなのではなく、英語を使って外国人と喋りたいなー程度だったので、普通科に変更しました。
現在理系学部を目指し勉強してます。将来は研究職に就きたいと言ってます。研究職は英語の文献を読んだり、海外勤務もあるので、英語ができることは必須です。主人も研究職ですが、今は英語も出来ないと就職する難しいし、管理職になるためにはTOEICの基準点数を満たすことが必須になったそうです。
どの分野に進んでも国際化が進んでますから英語ができることは強みになると思います。
11  名前: レベル :2018/03/02 12:26
>>1
習得のレベルがどのくらいかによってもつける職は変わってくるかな。
英語を使った仕事は、通訳、翻訳、CA、英語の先生、海外勤務など色々あるよ。
今は日本でも外国人が多いから店員でも話せたらこころ強い。
英語を使った仕事を望む帰国子女の子、留学後の子達は英語のレベルを落とさない努力を日々し続けてるよ。
12  名前::2018/03/02 22:50
>>1
沢山レスありがとうございました。

得意というわけでもないですが、
好きな英語を伸ばして、
将来に生かせてくれたらいいなと思います。

参考にさせていただきます。
トリップパスについて





篠原涼子さん顔が変わった
0  名前: イジリー :2018/03/01 15:12
ちょっと前から変わりましたよね?
なんか目が釣り上がって、ほっぺたとか、唇とかなーんか不自然。
注射やり過ぎちゃってる感じ。
表情筋が固まってきてる感じ。
前の方が自然な感じで好感持てたのにな〜
6  名前: それ :2018/03/02 21:52
>>4
>びっくりした。
>何かやらかしたのは間違いない。

見てないけどこの人基本いじってないよ。
10代の頃遊んだ事あるから顔は同じ。
でもアンチエイジングやっちゃったか…
7  名前: いや… :2018/03/02 21:54
>>6
> >びっくりした。
> >何かやらかしたのは間違いない。
>
> 見てないけどこの人基本いじってないよ。
> 10代の頃遊んだ事あるから顔は同じ。
> でもアンチエイジングやっちゃったか…



ちょっと前と比べて、明らかに顔立ちが違うんだが。
8  名前: 今日見た :2018/03/02 21:56
>>7
そうそう。
アンチエイジングで何かやったんだと思う。
森進一並みの、違和感だったよ。
9  名前: それ :2018/03/02 22:09
>>8
>そうそう。
>アンチエイジングで何かやったんだと思う。
>森進一並みの、違和感だったよ。

マジかー
一緒に年取る同世代のリアルな憧れでいて欲しかった…
10  名前: うん :2018/03/02 22:11
>>9
自然なままで十分奇麗だったのにね。
トリップパスについて





将来、誰に頼みたい?
0  名前: 希望がかなうかどうかは別として :2018/03/01 11:51
介護業界にも、AIロボット導入なんて
言われている時代です。

その導入時期がいつになるかどうかは
置いといて、質問です。

将来、自分自身がおむつ交換「される」立場に
なった時、
誰にしてもらいたいと考えますか?
夫、娘、嫁、他人の介護士さん・・・
いろいろだと思いますが、
私はAIロボットが一番の希望だと
最近感じます。

おしものことは、生身の人間には世話
してもらいたくないんです。
感情がありますよね、人間は。
たとえ、外国人が低賃金で介護の仕事を
担当していても、私は嫌です。
その点
ロボットだと、事務的に淡々としてもらえるから
こちらも気を使わずに済むなあと思います。
変な話、出そうになるものも出なくなりそう。
で、便秘になってもっと大変なことになったりして。
放屁も、気になって出来ないと思う。

みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?
3  名前: お薬 :2018/03/02 19:29
>>1
>みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?

とりあえず、夫が先に亡くなったなら
あんらくしやくを開発してほしい。
4  名前: 悲しい :2018/03/02 19:36
>>1
一番抵抗がないのは旦那だなあ。でも旦那の世話は私がしてあげたいので、介護士さんかな。といっても、現実問題、お金がなくて、娘がするんだろうなあ。でも、誰にしてもらっても申し訳ないよ。
5  名前: 妄想 :2018/03/02 19:51
>>1
体が不自由な状態で誰の介助もなく、AIがやってくれるのなら、体自体をロボットにして欲しい気もする・・・。あるいは脳波で「○○して欲しい」って思うだけで機械式ベッドが排泄も何もかもパパっとしてくれるとか。

できたらターミネーターのシュワちゃんみたいなのにお世話されたい。
6  名前: 考えるのも :2018/03/02 21:06
>>1
考えるのも悲しい。
身近な人間は嫌だ。
お金を払う相手にしてもらいたい。

ぴんぴんころりでいけるように、
沢山運動して消耗します。
7  名前: 寝たきりだと :2018/03/02 21:46
>>1
>変な話、出そうになるものも出なくなりそう。

そもそも体を使わないので出ないんです。
下剤を使うとゆるくなって一度に出るからこれまた悲惨で。

>放屁も、気になって出来ないと思う。

まあまこれは括約筋がゆるくなってしたくなくても出るでしょう。


>みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?

そもそも、世話してほしくない。
これを言ったらもともこもないのはわかってるけど。
そうなったらもう、生きるための処方や措置はやめてもらって、緩やかにしを迎えたい。それまでの間は、仕方ないからプロにお願いしたいな。
トリップパスについて





将来、誰に頼みたい?
0  名前: 希望がかなうかどうかは別として :2018/03/02 02:47
介護業界にも、AIロボット導入なんて
言われている時代です。

その導入時期がいつになるかどうかは
置いといて、質問です。

将来、自分自身がおむつ交換「される」立場に
なった時、
誰にしてもらいたいと考えますか?
夫、娘、嫁、他人の介護士さん・・・
いろいろだと思いますが、
私はAIロボットが一番の希望だと
最近感じます。

おしものことは、生身の人間には世話
してもらいたくないんです。
感情がありますよね、人間は。
たとえ、外国人が低賃金で介護の仕事を
担当していても、私は嫌です。
その点
ロボットだと、事務的に淡々としてもらえるから
こちらも気を使わずに済むなあと思います。
変な話、出そうになるものも出なくなりそう。
で、便秘になってもっと大変なことになったりして。
放屁も、気になって出来ないと思う。

みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?
3  名前: お薬 :2018/03/02 19:29
>>1
>みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?

とりあえず、夫が先に亡くなったなら
あんらくしやくを開発してほしい。
4  名前: 悲しい :2018/03/02 19:36
>>1
一番抵抗がないのは旦那だなあ。でも旦那の世話は私がしてあげたいので、介護士さんかな。といっても、現実問題、お金がなくて、娘がするんだろうなあ。でも、誰にしてもらっても申し訳ないよ。
5  名前: 妄想 :2018/03/02 19:51
>>1
体が不自由な状態で誰の介助もなく、AIがやってくれるのなら、体自体をロボットにして欲しい気もする・・・。あるいは脳波で「○○して欲しい」って思うだけで機械式ベッドが排泄も何もかもパパっとしてくれるとか。

できたらターミネーターのシュワちゃんみたいなのにお世話されたい。
6  名前: 考えるのも :2018/03/02 21:06
>>1
考えるのも悲しい。
身近な人間は嫌だ。
お金を払う相手にしてもらいたい。

ぴんぴんころりでいけるように、
沢山運動して消耗します。
7  名前: 寝たきりだと :2018/03/02 21:46
>>1
>変な話、出そうになるものも出なくなりそう。

そもそも体を使わないので出ないんです。
下剤を使うとゆるくなって一度に出るからこれまた悲惨で。

>放屁も、気になって出来ないと思う。

まあまこれは括約筋がゆるくなってしたくなくても出るでしょう。


>みなさんは、誰に世話をしてもらいたいですか?

そもそも、世話してほしくない。
これを言ったらもともこもないのはわかってるけど。
そうなったらもう、生きるための処方や措置はやめてもらって、緩やかにしを迎えたい。それまでの間は、仕方ないからプロにお願いしたいな。
トリップパスについて





生理の下着について
0  名前: めんどくさい :2018/03/01 02:04
今、生理中でふと思ったんですが。
二日目は量が多いから夜用ナプキンをしたり、夜用がないときは普通のを2枚縦にして使ったりしています。
その装着が面倒だなぁと思い、ふと「大人用の履くオムツ」が楽ではないかと頭をよぎりました。
そんなことしてる人っていますか?
7  名前: 時々 :2018/03/02 13:28
>>1
多い日の夜に履きます。
毎回ってわけじゃなく、一番多い半日くらいの時間と
就寝時間が重なった時だけ。
タンポンしてオムツの使用です。
汚さないかという心配がなく、
安心して眠るためです。

装着してモコモコするとか違和感というか、
それはあんまりないけど、
私が使ってるのは結構嵩高いから
外で捨てるとか、外で交換するとかは難しいと思う。
値段も夜用ナプキンより高いしね。

タンポンは使わないの?
8  名前: あるよー :2018/03/02 20:08
>>1
>今、生理中でふと思ったんですが。
>二日目は量が多いから夜用ナプキンをしたり、夜用がないときは普通のを2枚縦にして使ったりしています。
>その装着が面倒だなぁと思い、ふと「大人用の履くオムツ」が楽ではないかと頭をよぎりました。
>そんなことしてる人っていますか?


生理用パンツタイプの使ったことあるよ。
5枚で600円くらいしたかな。

夜は安心感半端ない。
で、朝履き替えてナプキンに。

高いんだよねー
でも悪くないぞー
そしてあまり売ってないんだよな。
9  名前: 話がそれますが :2018/03/02 20:50
>>1
ミレーナというIUSをいれてますが、
ナプキンいらずですよ。
パンティーライナーでたります。ほとんど経血なし。
快適ですよー。
10  名前: あはは :2018/03/02 21:00
>>6
>赤ちゃんのおむつがサイズ小さくなった。
>両脇で切って、生理用ショーツに当てて大きなナプキンみたいに使った。
>


私も、その頃は夜用買わなくてオムツを夜用に使ってた。
買う手間省けた。
11  名前: 気になって :2018/03/02 21:15
>>9
気になって調べてみました。
挿入する時痛かったですか?

良ければその時の体験談お聞かせ頂けると嬉しいです。
トリップパスについて





そだねー なまってると思ってなかったのね〜
0  名前: カー娘 :2018/02/27 01:45
なまってると思ってなかったからちょっとショックだったって。

なんか可愛いね。
16  名前: 東京住み :2018/02/27 21:58
>>1
正直、私も訛ってるとは思わなかった。

まあ、私が言うとしたら「そうだね〜」と「う」が入るのが通常のような気もするけど、彼女たちのような言い方もしないわけでもないような。

訛ってると言うほど訛ってるようには思えないのは私だけかな。
生まれてからずっと東京なんだけど。
17  名前::2018/02/27 23:45
>>1
道民のみなさんのレス楽しかったです。ありがとうございます。

私が言うなら そうだねぇ となるかな。語尾はあがらないかな?

‥かい?は東北の義実家では聞きます。

ともあれ、カーリング娘さんたち、明るく楽しくなにより真剣な姿は応援したくなるものでしたね。
18  名前: 〆後ごめん :2018/02/28 06:26
>>1
>なまってると思ってなかったからちょっとショックだったって。
>
>なんか可愛いね。

今、元水泳オリンピアンの田中昌美さんが
ネイティブの「そだね〜」を披露してくれて
あー、これこれ!!と妙に嬉しかった。

ちょっと、ちがうんだよね。イントネーションがね。


本橋さんが単独でチーム立ち上げると聞いたときは
当時のエースが別れてしまったら
次のオリンピックはどうなるんだろう勿体無いな、と心配になったけど
ゼロからここまで持っていった、一地方のまちだけで、
その苦労は並大抵じゃなかったと思うし心からよかったね、と思えるよ。
本橋さん見ると涙出てくる。
19  名前: かわいい :2018/03/02 20:34
>>1
だよねーは私も好き。

あと道民の方に聞きたい。
わやって使いますか?
知り合いが何気にわやって言うので
すごい可愛いなあ、と思って。
20  名前: 不本意な道産子 :2018/03/02 21:13
>>19
>あと道民の方に聞きたい。
>わやって使いますか?
>知り合いが何気にわやって言うので
>すごい可愛いなあ、と思って。

「わや」はもちろん意味はわかるけど、自分では使いません。
周りでも殆ど聞かないです。
浜の方のおじいちゃんおばあちゃんが言ってそう。
トリップパスについて





納税0でも家買える
0  名前: 税金 :2018/03/01 10:24
確定申告スレで思い出したんだけど
年収1500万くらいある自営の知人が
ずっと確定申告0円で申告してて
全然審査とかも入らなくて裕福な生活してたの思い出した。
その人、一昨年家買ったんだよね。
もちろんその翌年も確定申告も納めてないらしい。
納税してなくてもローンって組めるんだね。
こういうのって通報しない限りガサ入れてくれないのかな?
24  名前: そのかわり :2018/03/02 17:06
>>23
> 低所得申請できる働き方のできる家って色々優遇措置の対象にもなって、ズルいよね。
>

サラリーマンと違って吐き出しが多い割りに、老後もらえる年金は少ないからね。
保険も自分で入らないと会社が負担してくれないし。
トータルで考えたらそうそう得でもない。
25  名前: ずるいずるい :2018/03/02 17:14
>>23
>低所得申請できる働き方のできる家って色々優遇措置の対象にもなって、ズルいよね。

うらやましいの?
26  名前: 時間の無駄 :2018/03/02 17:14
>>18
>頼むから、見解を統一してくれ…っていつも思う。

税務調査って、会社をつぶすためにあるのではなくて
これからも発展するための指導である事はわかってるけど
見解が変わるって笑うよね。
そこだけ見たら税務調査って税理士の為にあるような気が
しちゃうわ。
立ち合い費用で稼げるからね〜
27  名前: 国税OB税理士 :2018/03/02 18:21
>>26
>>頼むから、見解を統一してくれ…っていつも思う。
>
>税務調査って、会社をつぶすためにあるのではなくて
>これからも発展するための指導である事はわかってるけど
>見解が変わるって笑うよね。
>そこだけ見たら税務調査って税理士の為にあるような気が
>しちゃうわ。
>立ち合い費用で稼げるからね〜

税務署職員を23年務めると税理士資格が与えられる。
定年後、税理士として仕事をする国税OBが
わんさかいる。
結局、つるんでるのか?って思える。

普通に勉強して税理士を目指す人もいるが、
税理士試験そのものが国税庁管轄。
試験は年々難しくなっていると聞く。

税務署職員は、普通、最初に配属された部署に基本、ずっといる。法人税なら法人税だけ。個人課税ならそれだけをずっと専門にやる。たまに交流と称して他部門にいかされるが・・・。
そういう人が税理士になった場合、自分が専門としていた課税部門以外の申告・相談がちゃんとできるのか?って
いつも疑問。
28  名前: 家族が税理士 :2018/03/02 20:14
>>27
>>立ち合い費用で稼げるからね〜

実家が会計事務所です(関東圏田舎)立会費用なんて1〜3万くらいしか頂きませんので、そんなにもうかりません。時間が拘束されるのでどちらかと言えばいやみたい。(我が家はね)


>税務署職員は、普通、最初に配属された部署に基本、ずっといる。法人税なら法人税だけ。個人課税ならそれだけをずっと専門にやる。たまに交流と称して他部門にいかされるが・・・。
>そういう人が税理士になった場合、自分が専門としていた課税部門以外の申告・相談がちゃんとできるのか?って
>いつも疑問。


OBの税理士は専門外の相談が来たら、それが得意な知り合いを紹介するようです。うちにもたまに相談に来ます。
トリップパスについて





主婦湿疹
0  名前: かゆい :2018/03/01 18:34
特に
排卵期とか生理前になると、手の湿疹がひどくなり
夜中とか痒くておきてしまうほどです・・。
水泡もできて汁が出てくるので料理もし辛いしつらいです。

ずっと皮膚科に通ってたんですが、水仕事を
やめない限り治らないと言われ、毎日料理するのでそれは
無理なので毎回ステロイドとクリームをもらって
なくなったらもらいにいくという繰り返しだったのですが

最近ステロイドの効きが悪く、前は塗るとすぐ痒みが治まって
3日も塗ると完治していたのに、今は塗っても痒いし、治りも
遅くなってしまいました。

なので市販の軟膏を買ってみようかと思ってますが
おすすめありますか?

あと、ステロイド塗らないで予防する方法って
ないものでしょうか?
2  名前: こんなかんじ :2018/03/02 14:11
>>1
水仕事の後は、手をしっかり洗ってよく拭き取り、ハンドクリームで保湿。
ひどいところは絆創膏を貼ったままにしておく。

ポツポツしてきたら掻いたりクリーム状のものをマッサージするようにこすり込んだりしたくなる。
それをやると悪化するので、必要以上に刺激せず、塗るときはソフトにサラリと。
3  名前: 徹底 :2018/03/02 14:19
>>1
とにかく濡らさないのが一番ということで、使い捨て手袋を使っています。

料理中は必ず使い捨て手袋をします。
手袋の中が濡れたら外して手を拭いて、また新しい手袋をして。お皿を洗う時も例え1枚でも洗う時はゴム手袋。
テーブルを拭く時も手袋。
掃除で水を使う時も手袋。お風呂掃除も手袋です。

1年続けたら綺麗になり現在は薬も必要なくなりました。

年始に実家に帰って手伝った時、手袋がないので素手で洗い物をやったらすぐに怪しくなりました。洗剤に触らない、濡らさないのを徹底するのが私には一番です。
4  名前: 浸透 :2018/03/02 18:09
>>1
食器洗い、野菜を洗うなど水仕事は必ずビニール手袋。
水仕事はまとめてやる。
手順を考えて水に濡れる回数を減らす。

ゴム手袋はかぶれるからだめ。
ビニール手袋の内側には100均の布手袋。
洗面台にもビニール手袋+布手袋

水仕事のあとは必ずワセリンを塗る。

湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。
ステロイド薬にサリチル酸ワセリンを混ぜてもらって浸透をよくする。
傷になってる時は亜鉛華軟膏を混ぜる。

これでほぼ大丈夫。
5  名前: 同じく :2018/03/02 18:59
>>4
>湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。



私もこうするようにしたら、早く治るようになりました。
6  名前: ビオチン :2018/03/02 19:29
>>1
私はビオチン療法が合ってました。
飲み薬なのですが、興味を持たれたら検索してみてください。
トリップパスについて





主婦湿疹
0  名前: かゆい :2018/03/01 06:59
特に
排卵期とか生理前になると、手の湿疹がひどくなり
夜中とか痒くておきてしまうほどです・・。
水泡もできて汁が出てくるので料理もし辛いしつらいです。

ずっと皮膚科に通ってたんですが、水仕事を
やめない限り治らないと言われ、毎日料理するのでそれは
無理なので毎回ステロイドとクリームをもらって
なくなったらもらいにいくという繰り返しだったのですが

最近ステロイドの効きが悪く、前は塗るとすぐ痒みが治まって
3日も塗ると完治していたのに、今は塗っても痒いし、治りも
遅くなってしまいました。

なので市販の軟膏を買ってみようかと思ってますが
おすすめありますか?

あと、ステロイド塗らないで予防する方法って
ないものでしょうか?
2  名前: こんなかんじ :2018/03/02 14:11
>>1
水仕事の後は、手をしっかり洗ってよく拭き取り、ハンドクリームで保湿。
ひどいところは絆創膏を貼ったままにしておく。

ポツポツしてきたら掻いたりクリーム状のものをマッサージするようにこすり込んだりしたくなる。
それをやると悪化するので、必要以上に刺激せず、塗るときはソフトにサラリと。
3  名前: 徹底 :2018/03/02 14:19
>>1
とにかく濡らさないのが一番ということで、使い捨て手袋を使っています。

料理中は必ず使い捨て手袋をします。
手袋の中が濡れたら外して手を拭いて、また新しい手袋をして。お皿を洗う時も例え1枚でも洗う時はゴム手袋。
テーブルを拭く時も手袋。
掃除で水を使う時も手袋。お風呂掃除も手袋です。

1年続けたら綺麗になり現在は薬も必要なくなりました。

年始に実家に帰って手伝った時、手袋がないので素手で洗い物をやったらすぐに怪しくなりました。洗剤に触らない、濡らさないのを徹底するのが私には一番です。
4  名前: 浸透 :2018/03/02 18:09
>>1
食器洗い、野菜を洗うなど水仕事は必ずビニール手袋。
水仕事はまとめてやる。
手順を考えて水に濡れる回数を減らす。

ゴム手袋はかぶれるからだめ。
ビニール手袋の内側には100均の布手袋。
洗面台にもビニール手袋+布手袋

水仕事のあとは必ずワセリンを塗る。

湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。
ステロイド薬にサリチル酸ワセリンを混ぜてもらって浸透をよくする。
傷になってる時は亜鉛華軟膏を混ぜる。

これでほぼ大丈夫。
5  名前: 同じく :2018/03/02 18:59
>>4
>湿疹がひどい時は、寝る前に薬を塗り綿100%ガーゼなどで巻いてテープで固定。



私もこうするようにしたら、早く治るようになりました。
6  名前: ビオチン :2018/03/02 19:29
>>1
私はビオチン療法が合ってました。
飲み薬なのですが、興味を持たれたら検索してみてください。
トリップパスについて





結婚したい娘とまだ具体的に結婚考えてない彼
0  名前: 27歳 :2018/02/28 04:15
娘には交際して5年になる彼がいます。
一度別れてまた付き合うようになりました。

もう一度付き合うときは結婚も考えてると言われていたので、そのつもりで娘は付き合い始めたようです。

でも、待てど暮らせどプロポーズがない。
できればすぐにでも結婚したい娘。
こう言った場合、彼にはせっついた方がいいのか、それともひたすら彼が結婚を決意するのを待つべきなのか。


ちなみにみなさんがお若いときは、どのようにして結婚決まりましたか?
私は割と交際して結婚したいと思った時にプロポーズしてくれたので、こう言った経験がありません。
長く付き合って、結婚を言い出してくれない人と交際した方、せっついたりしましたか?
20  名前: 聞けばいいのに :2018/03/01 19:48
>>1
彼氏は何歳なんだろう?
20代で友達に独身が多いと結婚に踏み切れないのかな。

一度別れて再度付き合った経緯があっての5年の付き合いなら結婚について聞いてみたらいいんじゃない?
それで彼氏が結婚をしてくれないなら、結婚相手を見つけるために見切りをつけることも必要だろうね。

私は結婚を前提に付き合ったからはっきりしたプロポーズもなかった。
21  名前: 相手は何歳? :2018/03/01 19:50
>>1
大学時代からの付き合いだとすると
相手も同級生で27歳かなあ。
今の男の27歳はまだまだ結婚しないよねえ。
せっついたら、壊れるかも。
22  名前: かな? :2018/03/02 12:36
>>1
まるで口の上手な政治家のような彼ですね。

「考える」とは考えるだけであって、「実行する」「約束する」とは違います。

五年もあれば例え若くても、結婚を意識しているなら付き合ってる間に親に紹介しあったり、一緒に家族ぐるみで食事するような機会だってあったりしても不思議ではない。

私の場合は大学生からの付き合いだったから、就職した時に改めて結婚を前提にお付き合いさせて欲しいと親に挨拶してくれたので、親も安心してくれてました。

当然、学生の時から遠方だったけど相手の親にも紹介されたけど。

そう思えば、その点においては夫は用意周到だったかも?
23  名前: むー :2018/03/02 13:33
>>1
それだけの長い付き合いなら、主さんも面識ありますよね?
学生の頃からというなら、なおさらざっくばらんだったりしないかな?

家に呼んでみんなでご飯でも食べながらそれとなく、そういえばどうなってるのかしら?くらい言ってみてもいいんじゃない?

初めはそういうの引くよなぁと思ってたけど、みんなのレス読んでなんかこの彼は娘さんを縛り付けておいて本当に結婚する気あるのか怪しいかもと感じたから、これくらいしてもいいんじゃないかと思えた。
24  名前: そりゃ、 :2018/03/02 19:29
>>1
しないと思う。
だって、縁のある人ならもう結婚してるよ。破局を経験してるならなおさら間違いない。
彼氏には結婚する気はない。でもむすめさんとは別れたくないんだろうね。いまのままのらりくらり付かず離れずがベストだとおもってる天慶例。
そのパターンでちゃんと結婚した人見たことないわ。たいがい、どっちかが見切りつけてサヨナラしてる

>娘には交際して5年になる彼がいます。
>一度別れてまた付き合うようになりました。
>
>もう一度付き合うときは結婚も考えてると言われていたので、そのつもりで娘は付き合い始めたようです。
>
>でも、待てど暮らせどプロポーズがない。
>できればすぐにでも結婚したい娘。
>こう言った場合、彼にはせっついた方がいいのか、それともひたすら彼が結婚を決意するのを待つべきなのか。
>
>
>ちなみにみなさんがお若いときは、どのようにして結婚決まりましたか?
>私は割と交際して結婚したいと思った時にプロポーズしてくれたので、こう言った経験がありません。
>長く付き合って、結婚を言い出してくれない人と交際した方、せっついたりしましたか?
トリップパスについて





昼間のコンビニって
0  名前: くるま :2018/03/01 20:56
12時から13時の間って満車で停めれない。トラックや営業車などが昼を買って食べて13時まで寝てるんだろうね。この時間は行かない方がいいね。
1  名前: くるま :2018/03/02 17:20
12時から13時の間って満車で停めれない。トラックや営業車などが昼を買って食べて13時まで寝てるんだろうね。この時間は行かない方がいいね。
2  名前: 自家用車 :2018/03/02 18:50
>>1
うちの近所もそんな感じ。
駐車場が少なめのコンビニは、ほぼ無理なのでその時間帯は避けて他の店舗に行きます。

その状態でコンビニをはしごした事があるから
ほんと困る。
トリップパスについて





ボクシング、体重制限で戦うんじゃないの?
0  名前: 教えて :2018/03/01 06:23
ボクシング、山中選手が相手の計量のことで憤慨してる様なことを一昨日にネットの記事で読みました。

私格闘技は全体的に苦手で見ない、ボクシングなんて絶対見ない人間なんですが、あの世界って体重で分けられてるんじゃないの?

体重計のってオーバーしてたら、それも出来なくなるということではないの?
その為に血まで抜くとかそういう話聞いた事あります。

山中選手は体重オーバーしてる選手と戦って負けたんですよね。

なんかよく解らないんですが・・・。
私が勘違いをしていたということですか?
1  名前: 教えて :2018/03/02 14:26
ボクシング、山中選手が相手の計量のことで憤慨してる様なことを一昨日にネットの記事で読みました。

私格闘技は全体的に苦手で見ない、ボクシングなんて絶対見ない人間なんですが、あの世界って体重で分けられてるんじゃないの?

体重計のってオーバーしてたら、それも出来なくなるということではないの?
その為に血まで抜くとかそういう話聞いた事あります。

山中選手は体重オーバーしてる選手と戦って負けたんですよね。

なんかよく解らないんですが・・・。
私が勘違いをしていたということですか?
2  名前: わからん :2018/03/02 14:43
>>1
私も格闘技は苦手なので、普段は見ないし、ルールもよくわからないのですが。
今回の事で、不思議に思ったのでちょっといろんな記事を読んで、私なりに理解したつもりなのは、、
本来なら体重?で階級別になっている。
今回、ネリ選手は階級の体重をオーバーで失格。
そのため、チャンピオンの立場は剥奪。
ネリ選手は失格だけど、お客さんが入る興行なのでオトナ都合で試合中止にはできず試合は行う。
チャンピオンの座は、山中選手が失格のネリ選手に勝てば山中選手がチャンピオンに復活、
負けてしまえば、チャンピオンの座は空席。
ということなんじゃないかと。
先日ワイドショーでやっていた、山中選手のお子さんたちの姿が印象的で。
勝つと子どもたちをリングに上げて、息子さんがすごく嬉しそうだったの。
でも前回負けてしまった時の息子さんの表情が、なんとも言えず。
今回は勝って息子さんを笑顔にさせてあげて欲しかったのに。
ネリ選手は規定の体重までに調整もできず、スポーツ選手として最低だと思う。
3  名前: ドーピング :2018/03/02 18:14
>>1
スッキリの加藤浩次が言ってたのは、
前回ネリはドーピング違反で再戦になった。
今回のは、本来なら2階級差の体重オーバーで山中選手は元から不利。
ネリ選手は前回のドーピング違反について反省していない表れだ。
ボクシング界の体重制限に対するルールが性善説に基づくもので、元から体重差を悪用する気なら今回のネリ選手のように減量もせずやってくる。
ルールを変えなきゃダメなんだ。
こんな感じで加藤浩次が激おこでした。
体重測定日で2.8kg差って大きいし、対戦当日は更に食べて体重を増やしてきているはずだから、山中選手には困難な再戦だったでしょうね。
真面目な人ほど損をするルールなんてスポーツとして成り立たないですよね。
トリップパスについて





確定申告ーー。
0  名前: 宣言 :2018/03/01 06:18
今日こそやります。
ここに書けば、やる気になるぞ。

もう、計算はできてるからあとは打ち込みだけ。

まだの方、一緒に頑張りましょう
4  名前: ぬし :2018/03/02 12:30
>>3
主です。医療費控除だから難しいことないです。
病院別に計算して打ち込むだけ。
だけどそれが面倒で、ちょっと逃避してたのです。

今年から少し簡略化されて助かりました。

税理士さんに頼んだことはありません
出産とか家を買ったときも自分でやりました。
5  名前: 横ですが :2018/03/02 13:42
>>2
横ですが、不動産譲渡で金額が1000万円以上だった場合、2年後に消費税受給者になるので、その負担を軽減するために前年度までに簡易課税制度選択の届出書を提出しておくといいみたいですよ〜
聞きかじりなので、間違っていたらごめんなさい。
だから念のため税務署に確認してみてくださいね。
6  名前: 途中 :2018/03/02 13:45
>>1
うちは夫の分と私の分。
二件分あるから気合を入れて頑張るわ。

私のは記帳済ましたけれど、夫の方はまだ領収書も揃えてないらしい。トホホ(シ語)
7  名前: 昨日 :2018/03/02 14:37
>>1
確定申告で税務署まで足を運んだのは数年ぶりです。
毎年ではないけれど、パソコンで作成して郵送していました(ちなみにe-taxは出来ない)。
今回は医療費控除でしたが、自宅のパソコンで入力中に不具合が出てしまい、質問がてら税務署に行くことにしました。

数年前に比べて格段に混んでいましたね〜。

昔(かなり)はテーブルを挟んで、税務署の人の指導の下申告書を記入していたけど、今は全てパソコン入力。

入り口から並んで、印刷終了まで小1時間でした。

住宅ローンとかの列の方がもっと時間がかかるのかな。
8  名前: ぬし :2018/03/02 17:59
>>1
主です。ほぼ終わりました。
あとは、主人が帰宅して銀行口座をどこにするか
書き込むだけです。

医療費入力フォームの読み込みでエラーが出ましたが
どうにか乗り切りました。

ここに書いて、やっと重い腰が上がりました。
皆さんもお疲れさまでした。
トリップパスについて





イヨハエセノ
0  名前: ソノサメ :2018/03/01 05:04
コ」ニ?ホカッノヌー?、、ヒソ皃ュネモ。「フタニ?ォ、鬣゙・ケ・ッ・?ケ、ハ、ニ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、鮖ャ、サ、タ。シ。」、マ、。。シソノ、、。」、ネ、ウ、惕ヌウァ、オ、ハ、ヒー訷ヌ、?ゥオ鏞ッ、゙、ヌク妤、、ニ、ソ、マ、コ、ホフ霖エ、ック妤ォ、ハ、、、ヌ、ケ。ト
2  名前: タリオン :2018/03/01 23:21
>>1
タリオンとペミラストン。
鼻には飲み薬がよく効いているから快適です。

目には飲み薬って効かないんだよねえ。
目がかゆい。眼科で目薬もらって使ってるけど。
眼圧が高いから、ステロイドの痒み止めが使えない
んだあ・・・。

主さんは何を飲んでいますか?
3  名前: アレグラ :2018/03/02 08:25
>>1
私はどうも、今日から花粉デビューかも。
咳が出ている。私の花粉症は咳にくる。

昔、鼻の症状だったころはアレグラでした。
咳の症状になってからは、喘息の患者さんと同じ薬を使ってます。
4  名前: 耳鼻咽喉科 :2018/03/02 09:42
>>1
モンテルカスト錠10mg
エピナスチン塩酸塩錠20mg
お薬手帳にアレルギーって書いてある薬はコレ2つ。
一年中花粉症があるから、一年中コレ飲んで楽に暮らせてる。
不思議と目も落ち着いた。
あとは、3日に一回耳鼻咽喉科で鼻洗浄をしてるからかな。
花粉症は本当に辛い。
相性のいい耳鼻咽喉科と相性のいい薬に出会えるといいね。
5  名前: 復活 :2018/03/02 12:47
>>1
私はもう花粉症歴30年以上だからここ数年随分楽になってきたけど、たしかに今までに何度か「去年飲んでた薬が今年は全然だめ」ということ、あったよ。

今はポララミンを飲んでるけど、これ、私が二十歳くらいのときに飲んでた薬なんだよね。

当時、一回一錠飲むと、半日は効いてる状態だったので、コスパもいいし副作用も少ないし、すごくいい薬だった。

だけど18歳位から飲んでて、22歳のときの春、なぜか全く効かなくなった。
元々一日三回、一回三錠の薬なので量を増やしたりもしてみたけど、全然変わらない。
仕方なく薬を変えました。

で、二年前、それまで数年間飲んでたストナリニSがやはり効かなくなった。
ちょうど母の介護で毎日実家に通ってた時期だったので、実家の薬箱にあったポララミンを試しに飲んでみたらこれがバッチリ効いた。

そういうこともあるのかーと、既往歴30年にして初めて知ったよ。

それとは別に、去年の終わりごろから使ってる「アレルシャット 花粉 イオンでブロック」ってのがすごくいいよ。
薬ではなくて、顔にシュッとするスプレーなんだけど、アレルゲンを顔にくっつきにくくして、活動も抑えてくれるものです。
メイクした上からでも有効なので、是非試してほしい。
回し者ではないけれど。
6  名前: 価格ドットコム :2018/03/02 17:54
>>1
去年まではアレグラで今年からデザレックスというのを飲んでる。
眠くならないというのでお願いしたわ。
でも薬もあるけどマスクが大事。
60枚で500円のスーパーで買った安いマスクはダメね。
ちゃんとしたお高いマスクでないと花粉が入ってくる。
海老蔵のCMの花粉を水に変えるマスクってどうなんだろうか。
気になるけどお高すぎよ。
トリップパスについて





ERの10の1のインド人に対しての発言
0  名前: 聞きなれない単語 :2018/03/01 06:27
アメリカドラマのERのシーズン10話の第一話で、この回から登場したインド人の医学生の事を、受付の白人の高齢者の人が「TWAが来たよ」と表現するセリフがあり、本人もどういう意味か?と他のスタッフに聞いたんです。

第三世界の殺人者
という意味だそうです。

第三世界と言う単語も馴染みが無いので、調べてみたんですが、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの発展途上国の事を総称した言い方だそうですね。

要するに人種差別的発言なのかな?

殺人者と言うのは、未経験の医学生だから、キャリアのある医者よりもしかしたら、患者を亡くならせてしまう可能性があるからそういう意味なのかしら?
1  名前: 聞きなれない単語 :2018/03/02 13:36
アメリカドラマのERのシーズン10話の第一話で、この回から登場したインド人の医学生の事を、受付の白人の高齢者の人が「TWAが来たよ」と表現するセリフがあり、本人もどういう意味か?と他のスタッフに聞いたんです。

第三世界の殺人者
という意味だそうです。

第三世界と言う単語も馴染みが無いので、調べてみたんですが、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの発展途上国の事を総称した言い方だそうですね。

要するに人種差別的発言なのかな?

殺人者と言うのは、未経験の医学生だから、キャリアのある医者よりもしかしたら、患者を亡くならせてしまう可能性があるからそういう意味なのかしら?
2  名前: へえ :2018/03/02 17:31
>>1
興味持ったので、「TWA 第三世界」で検索してみたら
知恵袋に同じ質問が載ってました。

よかったら見てみてください。
トリップパスについて





これって自慢?
0  名前: 毛根弱る :2018/02/28 04:42
先日、ママ友Aがいい加減お雛様を飾らないと、と言いました。
ママ友Bが陰で、お雛様持ってます〜って自慢しちゃって、と怒っていました。
普段からママ友Aは自慢がちと言うこともない良識的な人です。
人によってはこれを自慢していると取られる事もあるんだと思い気をつけようと思ったのですが、こんな発言が自慢ととられた、というような言葉はありましたか?
50  名前: おもいだし :2018/03/02 10:15
>>49
> >あと猫とかいたら無理だし。
>
> 猫飼いの「あるある」だね。
>
> 実家の時も飼っていて、母が、
> 「毛槍をくわえてどこかに持って行ってしまう」と困っていたのを覚えています。
>
> あと、手で細かいものを落とすよね。
>

昨年だったかな。猫がお雛様の髪をグシャグシャにしてしまった画像が話題になってたよ。
51  名前: 本人 :2018/03/02 11:30
>>44
>>こんな発言が自慢ととられた、というような言葉はありましたか?
>
>「(子供が)塾に行ったことがない」
>「(子供が)国公立の大学」
>聞かれるから答えるだけだけど、この2つは自慢に思われるみたい。
>
>お雛様のことは職場で「出した?しまった?」と話題になってるけど、聞いてて自慢だと思う人がいるのかな?ビックリだわ。

私自身がこれだけど父親は自慢してたわ。

「うちのは塾にも行かず国立大に行ったから安い娘だ」って。
本人がその気になれば自慢になる。(私の周りはそんな人ばかりだから「あー、塾行っても仕方ないよねー」で終わる)
52  名前: 自虐 :2018/03/02 11:42
>>44
> 「(子供が)塾に行ったことがない」
> 「(子供が)国公立の大学」
> 聞かれるから答えるだけだけど、この2つは自慢に思われるみたい。

え、そうなんだ。
貧乏な人の自虐(謙遜)なのかと思ってた。
53  名前: 自分のために :2018/03/02 17:15
>>1
子どもの居ない叔母が、還暦を機に自分の為のお雛様を買いました。
7段飾りは大きすぎるからと、ケースに入った三段飾り。
あまりに高そうで、値段訊くの下品かなって思ったけど訊いちゃいました。70万。
叔母は専業主婦なのでご主人が記念にと買ってくれたそうです。
これは自慢してもいいなあーって思った。

うちだったら絶対買ってくれない。
夫は理解できないって顔してたから。
でも私は自分の為のお雛様っていいなあって思った。
54  名前: それは :2018/03/02 17:27
>>53
それはそんなに羨ましい事ではないから、誰もひがまない。
もちろん、あたたかい話ではある。


>子どもの居ない叔母が、還暦を機に自分の為のお雛様を買いました。
>7段飾りは大きすぎるからと、ケースに入った三段飾り。
>あまりに高そうで、値段訊くの下品かなって思ったけど訊いちゃいました。70万。
>叔母は専業主婦なのでご主人が記念にと買ってくれたそうです。
>これは自慢してもいいなあーって思った。
>
>うちだったら絶対買ってくれない。
>夫は理解できないって顔してたから。
>でも私は自分の為のお雛様っていいなあって思った。
トリップパスについて





認知症結婚生活全部忘れてるのか?
0  名前: なんかね・・。 :2018/02/27 06:03
義母、実家は農家で中卒でその後は家業も沢山手伝っていた時期もあるのでしょうが、25,6で結婚してからは専業主婦。

現在、85歳。
つまり農家の実家人生より結婚人生の方が長い。

しかも、農家の跡取じゃなければ、誰でも良いという位結婚相手は農家は拒否してたみたいです。これ耳にタコができる位聞かされました。

なのに、元気な時もまるで、自分は今も農家をやってる様な話しをしてたので、返答に困る事も多かった。
否定すると、不機嫌になるから、流すのが一番でした。
同じ事も何度も言うし、聞いたと言っても話さないと気が済まないタイプで本当に会話がつまらなかった。

どうもKYだしね。

それが認知症になったら、ますます自分は農家だという発言が濃厚に。

主人の兄や主人の名前が出てこないのをフォローはするけど「ほらオレは農家だから」と唐突に言い出すのはどうにもならない。

義兄が「お袋、うちは農家じゃないよ。」と言うと「え?」と言葉が停まります。
そしてしばらくすると、また農家の話に戻るんです。

適当に会わせるのもいい加減限界もあるわけで・・。
結婚生活がすっぽり欠落してるという事なんでしょうか?忘れたいことなのか?
それって、主人達がなんか可哀そう。

結局、自分の実家は農家だったというのが、アイデンティティって感じなんでしょうかね?

今迄身近に認知症になった人はいないので、正直、ああいう対応で良いのか?とそれも不安なんですけどね。
10  名前: それが自然 :2018/03/02 09:36
>>7
>寿命が50歳満たないくらいだからシんでるよ。
>
>あとはボケたと思ったくらいだろうけど、全体的に少なかったんじゃないかな。
>殆どそれ以前に罹る病気とかで大抵シんでるだろうし。

本来それが自然だ。
薬飲みまくって、長生きして認知症になって、意味ないよ。
11  名前: ノー介護 :2018/03/02 09:38
>>6
認知症になっても今ほど介護してもらえないからあっという間になくなったんじゃないかな。

うちの父は認知症になって自分の体のことが判らなくなって、若い頃のつもりでがんがん歩くからがんがん転んで最後打ち所が悪くて一か月意識不明で入院した後亡くなった。
まさか転んで人が死ぬとは思わなかった。
認知症になって転んでどこか打っても、食事しなくなってもちゃんと介護してもらえなくてあっという間に衰弱して亡くなったんじゃないだろうか。(上の人が書いてる面倒見てくれる人がいるえらい人は別だけど)

ちなみに私のことを亡くなった妻(私の母)だと思ってた。
12  名前: 殿のご乱心! :2018/03/02 10:00
>>9
殿のご乱心!とか言うのはそれなのかな?
13  名前: あは :2018/03/02 15:46
>>1
>
主さん、ど田舎で認知症の身内を抱えて苦労しているんだね。
頑張ってね。
最終的には、施設にほりこむんだろけど、ある程度の躾をしておかないと介護施設のスタッフは困るからね



義母、実家は農家で中卒でその後は家業も沢山手伝っていた時期もあるのでしょうが、25,6で結婚してからは専業主婦。
>
>現在、85歳。
>つまり農家の実家人生より結婚人生の方が長い。
>
>しかも、農家の跡取じゃなければ、誰でも良いという位結婚相手は農家は拒否してたみたいです。これ耳にタコができる位聞かされました。
>
>なのに、元気な時もまるで、自分は今も農家をやってる様な話しをしてたので、返答に困る事も多かった。
>否定すると、不機嫌になるから、流すのが一番でした。
>同じ事も何度も言うし、聞いたと言っても話さないと気が済まないタイプで本当に会話がつまらなかった。
>
>どうもKYだしね。
>
>それが認知症になったら、ますます自分は農家だという発言が濃厚に。
>
>主人の兄や主人の名前が出てこないのをフォローはするけど「ほらオレは農家だから」と唐突に言い出すのはどうにもならない。
>
>義兄が「お袋、うちは農家じゃないよ。」と言うと「え?」と言葉が停まります。
>そしてしばらくすると、また農家の話に戻るんです。
>
>適当に会わせるのもいい加減限界もあるわけで・・。
>結婚生活がすっぽり欠落してるという事なんでしょうか?忘れたいことなのか?
>それって、主人達がなんか可哀そう。
>
>結局、自分の実家は農家だったというのが、アイデンティティって感じなんでしょうかね?
>
>今迄身近に認知症になった人はいないので、正直、ああいう対応で良いのか?とそれも不安なんですけどね。
14  名前: 昔話 :2018/03/02 16:52
>>1
老人ホームに勤めてた時、認知症の人を何人かいたけど、
男性は仕事をバリバリやってた時代、
女性は少女の頃に戻る人が多かった。
おばあちゃんに「お孫さん来てましたね。」って言ったら、
嫁入りもこれからの生娘なのに、失礼な事言うなって怒られた事ある。

自分が一番幸せだったり、充実してた頃にもどるんじゃないかな。
トリップパスについて





明日が卒業式
0  名前: 受験中 :2018/03/01 11:57
明日子どもの高校の卒業式なんだけど、全然実感がない。
第一志望の結果がまだわからないのでそれどころじゃないって言う感じなの。
そして駄目ならあともう一回あるし…。

高校の卒業式ってこんなもんだっけ?
3  名前: 国立 :2018/03/02 13:09
>>1
私立の子は決まってるけど、国立発表はまだだもんね。
うちもまだ第一志望の結果が出てなくて、卒業式どころじゃないよって思った。
決まっている子のお母さんは羨ましかった。
4  名前: おめでとう :2018/03/02 13:16
>>1
こちらは中学ですら、発表の前に卒業式で
ソワソワして泣くどころじゃない。
結構高校名が大事な県。

高校の卒業式も、進路決まってなかったけど、それだけにここに合格した時の思いが詰まりすぎてて
卒業できた感動は大きかったなあ。

下のは落ちて仕方なく入った高校で、本人も親もあんまり。
5  名前: おもひで :2018/03/02 14:49
>>1
長男の時は受けた大学が全落ちでした…(ちなみに私立大のみ受験)。

私も卒業式に出席しましたが、式典中配布された合格一覧(卒業式前までの集計)を眺めながら(いいな〜みんな行き先が決まっていて…)とさらに落ち込んでいました。

式典の後、生徒たちから感謝ってことで、いきものがかりの歌を合唱してくれたけど、申し訳ないけれど素直に聴くことができませんでした。

来年は次男が大学受験で、卒業式がちょうど今くらいの日にちなのですが、笑って式典が迎えられると良いな…と思っています。
6  名前: うちの県は :2018/03/02 15:02
>>1
>明日子どもの高校の卒業式なんだけど、全然実感がない。

中学が10日(受験前)だから
高校ではもっと当たり前な感じだ。

高校は1日と決まってる。昔から。
7  名前: 毎年3月3日 :2018/03/02 16:40
>>1
ご卒業おめでとうございます。
我が子の学校も毎年、卒業式は3/3です。

我が子は来年卒業ですが、卒業生の保護者の皆さんの話では、結果が出ていないからこそ今は目の前のことに集中するしかないという気持ちで卒業式に出て、式後の謝恩会(先生方と保護者のみ)では皆でおおいに食べて飲んで楽しんだのよと仰っていました。

学年の半分以上が早慶と国公立に合格する学校なので、卒業式に本命の結果が出ていないのは当たり前という風潮なのかもしれません。

主さんも、せっかくの卒業式なのだから、少しでも気持ちを切り替えられるといいですね。
トリップパスについて





ネットショッピングはどこ派?
0  名前: おすすめ :2018/03/01 10:34
ヤフー、楽天、Amazon、他。
みなさんはどちら派?
7  名前: お急ぎ :2018/03/02 15:43
>>1
以前は楽天だったんだけど、Amazonのプライム会員になってからはAmazonばかり。

楽天は届くのに時間がかかる。
Amazonは翌日には届くからね。
8  名前: 楽天 :2018/03/02 15:44
>>1
楽天カードを作って楽天で買物をするとポイントが結構たまります。
最初に8000ポイント付いたし、おトク。
9  名前::2018/03/02 15:58
>>1
amazon。
この間プレミアム会員になって凄く便利でこんなことならもっと早くなっておけばよかったと後悔。
前は普通でも次の日届いたんだけど、最近は二日くらいかかるし、送料無料にするために欲しい本とか何冊かリストに入れておいて金額調整とかしてたのよね。
そんなことするくらいなら月数百円払った方がよっぽど楽だった。

楽天はごちゃごちゃしすぎて判りにくくて私は駄目。

ただアマゾンは油断していると割高になっているので、一応商品名で検索して送料込みでもっと安いところがあればそっちで買う。
ヤフーというかロハコは意外に安いです。
水はケンコーコム。
10  名前: あれ? :2018/03/02 16:03
>>5
>10年以上楽天で買い物してるけど、エロメールなんか来たことないです。
>あれは楽天の問題じゃなくて、出店している店の問題だよね。
>楽天に通報したほうがいいんじゃない?
こういう話ここで前見た。それに同意する人いたよ。
11  名前: ないない :2018/03/02 16:08
>>2
えー楽天で買い物何度もしてるけど、一度も変なメールとかきたこと無いけど?

もしかして誰かが(あなたが?)こっそり何か変なおもちゃでも買ったんじゃないの?
若しくはエロビデオとか、露出の多い下着とか。
トリップパスについて





朝ドラと、テレ朝の昼ドラのつがなり
0  名前: 実在したとすると :2018/03/01 06:02
朝ドラの伊能商会のモデルは阪急電鉄グループなんですよね。
今まだ戦争前です。
ちょっと前に昭和10年というテロップ見た様な。

昼間にテレ朝で越路吹雪の自叙伝ドラマをやってるの見てる方いらっしゃいませんか?
越路さんが所属していた宝塚や東宝は阪急電鉄が親会社なんですよね。

こっちはもう戦争は終わり、戦後復興とかそういう時代になってます。

そして今日は東宝映画の社長と言うのが登場しました。
この人物は、朝ドラで言う高橋一生さんだということなんでしょうか?
1  名前: 実在したとすると :2018/03/02 15:23
朝ドラの伊能商会のモデルは阪急電鉄グループなんですよね。
今まだ戦争前です。
ちょっと前に昭和10年というテロップ見た様な。

昼間にテレ朝で越路吹雪の自叙伝ドラマをやってるの見てる方いらっしゃいませんか?
越路さんが所属していた宝塚や東宝は阪急電鉄が親会社なんですよね。

こっちはもう戦争は終わり、戦後復興とかそういう時代になってます。

そして今日は東宝映画の社長と言うのが登場しました。
この人物は、朝ドラで言う高橋一生さんだということなんでしょうか?
トリップパスについて





三分間クッキングのちらしずし
0  名前: 彩りよくはないよ :2018/03/01 06:17
今放送してる三分間クッキング、明日が雛祭りだという事でたらのそぼろも手作りしてのちらしずし。

彩りよく出来ました!

と言ってるけど、たらのそぼろ自体はかなり薄いピンク。地味だよ?これで彩りよく出来たという事なの?

と突っ込みいれた人いませんか?
着色料使用してなくて、別にそれで良いんです。

でも、彩りよくという表現に違和感がある。
お上品な仕上がりですの方が、会ってる様な。

私今週の担当の料理家、いつまでたってもしどろもどろの説明しかできないから、余り好きじゃないので、ちょっとしたことで上げ足取ってしまう所もあるからかな。
1  名前: 彩りよくはないよ :2018/03/02 11:54
今放送してる三分間クッキング、明日が雛祭りだという事でたらのそぼろも手作りしてのちらしずし。

彩りよく出来ました!

と言ってるけど、たらのそぼろ自体はかなり薄いピンク。地味だよ?これで彩りよく出来たという事なの?

と突っ込みいれた人いませんか?
着色料使用してなくて、別にそれで良いんです。

でも、彩りよくという表現に違和感がある。
お上品な仕上がりですの方が、会ってる様な。

私今週の担当の料理家、いつまでたってもしどろもどろの説明しかできないから、余り好きじゃないので、ちょっとしたことで上げ足取ってしまう所もあるからかな。
2  名前: 見逃した :2018/03/02 12:42
>>1
今日は見なかった。

でも?な献立の時ある
私は名前はわからないけど
年配の男の人の時が好き
3  名前: 見てきた :2018/03/02 13:24
>>1
>今放送してる三分間クッキング、明日が雛祭りだという事でたらのそぼろも手作りしてのちらしずし。
>
>彩りよく出来ました!
>
>と言ってるけど、たらのそぼろ自体はかなり薄いピンク。地味だよ?これで彩りよく出来たという事なの?
>
>と突っ込みいれた人いませんか?
>着色料使用してなくて、別にそれで良いんです。
>
>でも、彩りよくという表現に違和感がある。
>お上品な仕上がりですの方が、会ってる様な。
>
>私今週の担当の料理家、いつまでたってもしどろもどろの説明しかできないから、余り好きじゃないので、ちょっとしたことで上げ足取ってしまう所もあるからかな。

HP見て、ナニコレ?な第一印象だった。
ひな祭りのお寿司は出尽くした感があるとはいえ、これはなんとも斬新な、笑。
女の子こんな白っぽいちらし喜ばないよー。

あと、私も主さん同様この先生好きじゃない。
いつまでたってもしどろもどろだし、雑だし、上手くもないのになんとなく感じ悪いときがあるし、他の先生方がとてもいいから余計にそう思ってしまう。
4  名前: おもちゃの兵隊マーチ :2018/03/02 14:57
>>1
HP見てきた。

たらのそぼろだから白いんだね。
確かに地味だわ…

ひな祭りと言えば、ひしもちの彩りが理想だな。
トリップパスについて





全裸ぽぽちゃん、この時期さむそう
0  名前: なんでかな :2018/03/01 08:26
近所の3つくらいのお嬢ちゃんが、お父さんとお出かけしようと歩いてました。
片手の手を握ってるぽぽちゃん、全裸。
パンツも履いてない。
今は冬・・・。

なんで服着てないの?とは聞けないですよね。
普段から洋服着せないで遊んでるって事あるのかな?

非常にくだらなくてごめんなさい。
でも見た途端笑っちゃいそうになって。
1  名前: なんでかな :2018/03/02 12:13
近所の3つくらいのお嬢ちゃんが、お父さんとお出かけしようと歩いてました。
片手の手を握ってるぽぽちゃん、全裸。
パンツも履いてない。
今は冬・・・。

なんで服着てないの?とは聞けないですよね。
普段から洋服着せないで遊んでるって事あるのかな?

非常にくだらなくてごめんなさい。
でも見た途端笑っちゃいそうになって。
2  名前: まあね :2018/03/02 12:17
>>1
きっとお洗濯中じゃないかな?

でもおパンツだけは履かせてあげたいよね〜〜
まあそれだけども寒いと思うけど(笑)
3  名前: 昔の我が家だ :2018/03/02 12:21
>>1
いつもそうなの?
今回だけ?

今回だけだとしたら、もしかしてぽぽちゃんはどこからか貰ったものということはないかな。

うちの娘のぽぽちゃんは近所の子から譲られたものでした。
ぽぽちゃん自体はきれいなものだったけど(髪の毛がちょっとアレだったけど汚れてはいなかった)服がみんなボロだったりしたらしく、裸で良ければ、といただいたの。

うちは上二人が男で、だから2歳前までおもちゃは車だの電車だのなんとかジャーだのばかりで、唯一持ってた女の子っぽいものがミニーちゃんの小さなぬいぐるみだけという有様だったから、裸だろうがなんだろうがはじめてのお人形さんにそりゃあ有頂天になったよ。

で、いただいて5日間は裸で持ってた。
私が見かねてバンダナを巻いたりしてたんだけど、それは気に入らなかったみたいですぐ取っちゃってたのね。

そして週末になってやっとぽぽちゃん服を買いに行けた。
もちろんぽぽちゃん連れて。

たぶんそのときの娘を見かけた人は、主さんと同じように「なんで裸?」と思ったかもしれないね。

買ってすぐに着せたので、帰り道では着衣姿でした。
4  名前: 多分 :2018/03/02 12:37
>>1
お風呂のぽぽちゃんかも。笑


なつかしいわ
うちの息子も背中におんぶしてたなぁ。

親子リトミックの体験に行ったら
やりたくない!って言いはって
私とぽぽちゃんでやらされたわ。

他はみんな親子で楽しそうな中
私だけ人形とやった。
5  名前: あ〜 :2018/03/02 13:17
>>1
余計なお世話だとわかってるけどそう言うの見ると、はぎれでパンツ作ってあげたくなるわ〜(笑)

最悪ティッシュでもいい!隠してあげて!!って思っちゃう。
トリップパスについて





地震多いね
0  名前: 沖縄 :2018/03/01 18:47
昨晩から頻繁にあるよ。
怖いわ
1  名前: 沖縄 :2018/03/02 12:47
昨晩から頻繁にあるよ。
怖いわ
2  名前: 元々 :2018/03/02 12:57
>>1
台湾の地震の余震じゃないの?
トリップパスについて





反町隆史!
0  名前: 帰れま10 :2018/02/25 22:02
さっきの帰れま10での反町隆史。
下位すべりこみを狙うって言って、周りの反対の空気をも完全無視して
勝手に押し切って注文して撃沈35位。

焼肉屋で、大ライスが10位以内に入ると思う?

あの横暴ぶり、松嶋菜々子も泣かされてるのかなー?
9  名前: ここの人 :2018/02/28 22:31
>>1
ここの多くの人は意地悪な見方するのね・・・。

特別ファンでも嫌いでもないけど、番組みてたけど気さくな人って感じたけどな。
ネットでも、帰れま10での彼の感想は好感度上がったともっぱら評判だったけど。
相棒軍団も仲よさそうだったし。
10  名前: 貧乏くさ :2018/02/28 23:50
>>8
>でも実家はごく普通なんじゃないの?埼玉だって。
>学歴からしてもそう見えるけど。
>ハイソぶりたいのかね?

埼玉の普通の家庭だったから何?
貧乏くさい発想。
芸能人だよ。安楽亭に行くわけないでしょ。私も周りの友人も行かないくらいだもの。
11  名前: 芸能人ね :2018/03/01 21:42
>>10
>>でも実家はごく普通なんじゃないの?埼玉だって。
>>学歴からしてもそう見えるけど。
>>ハイソぶりたいのかね?
>
>埼玉の普通の家庭だったから何?
>貧乏くさい発想。
>芸能人だよ。安楽亭に行くわけないでしょ。私も周りの友人も行かないくらいだもの。

ずいぶん芸能人を高く評価してるんだね。
12  名前: 隣の奥さんに噛みついた :2018/03/01 23:43
>>1
ドーベルマンはどうしたんだろう。

人を噛んだから殺処分なのかなぁ。
13  名前: あーーー :2018/03/02 12:10
>>12
そんな事あったね。

犬飼い続ける気なら、引っ越しするくらいの覚悟が必要な気がする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521  次ページ>>