育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45421:反町隆史!(13)  /  45422:満島ひかりさん、事務所辞めた。大丈夫?(7)  /  45423:ステレオタイプという言葉(1)  /  45424:病院でクレーマー患者の名簿ってある?(30)  /  45425:アラレちゃんメガネ(17)  /  45426:うつ病の薬(12)  /  45427:ペーパードライバー、怖いです(22)  /  45428:ひん曲がり(48)  /  45429:ひん曲がり(48)  /  45430:愛犬の歯磨きができない(12)  /  45431:愛犬の歯磨きができない(12)  /  45432:我が子に就いて欲しい仕事(18)  /  45433:花粉の季節の口臭(3)  /  45434:現金orカード(30)  /  45435:現金orカード(30)  /  45436:78歳の人に贈って喜ばれるものは(29)  /  45437:嫌われる人生(愚痴です)(43)  /  45438:息子の友達が家に(7)  /  45439:息子の友達が家に(7)  /  45440:ひな人形の自慢があがってるけど(9)  /  45441:書店にお勤めの方(4)  /  45442:書店にお勤めの方(4)  /  45443:「数年に一度の」(2)  /  45444:2020・゙・ケ・ウ・テ・ネ(11)  /  45445:身内こそ面倒くさい(16)  /  45446:羽生くん、彼女出来ても良いよ〜(51)  /  45447:船越英一郎、顔面マヒで休業(18)  /  45448:相棒の大杉さんどうなるんだろう(1)  /  45449:相棒の大杉さんどうなるんだろう(1)  /  45450:大阪府の公立高校受験生のかたいますか?(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522  次ページ>>

反町隆史!
0  名前: 帰れま10 :2018/02/25 21:00
さっきの帰れま10での反町隆史。
下位すべりこみを狙うって言って、周りの反対の空気をも完全無視して
勝手に押し切って注文して撃沈35位。

焼肉屋で、大ライスが10位以内に入ると思う?

あの横暴ぶり、松嶋菜々子も泣かされてるのかなー?
9  名前: ここの人 :2018/02/28 22:31
>>1
ここの多くの人は意地悪な見方するのね・・・。

特別ファンでも嫌いでもないけど、番組みてたけど気さくな人って感じたけどな。
ネットでも、帰れま10での彼の感想は好感度上がったともっぱら評判だったけど。
相棒軍団も仲よさそうだったし。
10  名前: 貧乏くさ :2018/02/28 23:50
>>8
>でも実家はごく普通なんじゃないの?埼玉だって。
>学歴からしてもそう見えるけど。
>ハイソぶりたいのかね?

埼玉の普通の家庭だったから何?
貧乏くさい発想。
芸能人だよ。安楽亭に行くわけないでしょ。私も周りの友人も行かないくらいだもの。
11  名前: 芸能人ね :2018/03/01 21:42
>>10
>>でも実家はごく普通なんじゃないの?埼玉だって。
>>学歴からしてもそう見えるけど。
>>ハイソぶりたいのかね?
>
>埼玉の普通の家庭だったから何?
>貧乏くさい発想。
>芸能人だよ。安楽亭に行くわけないでしょ。私も周りの友人も行かないくらいだもの。

ずいぶん芸能人を高く評価してるんだね。
12  名前: 隣の奥さんに噛みついた :2018/03/01 23:43
>>1
ドーベルマンはどうしたんだろう。

人を噛んだから殺処分なのかなぁ。
13  名前: あーーー :2018/03/02 12:10
>>12
そんな事あったね。

犬飼い続ける気なら、引っ越しするくらいの覚悟が必要な気がする。
トリップパスについて





満島ひかりさん、事務所辞めた。大丈夫?
0  名前: 心配だな :2018/03/01 03:26
女優の満島ひかりさん、所属事務所辞めてフリーになられたそうですね。

円満退社ですか?
干されるとかそういう事は大丈夫かな?
好きな女優さんなんでそういうの心配です。
3  名前: それにしても :2018/03/01 23:39
>>1
なんでそんなことしたんだろうね。

私は彼女が好きじゃないので今後の活動に興味はないけど、ちょっと変わり者(一本気?)なイメージがあるので、少し沈むことはあっても、そのうち演技で浮上してきて安定した地位を築くんじゃないかなぁ。
4  名前: なんだか :2018/03/02 06:55
>>1
歌手でダンサーでもあるんだよね。


>女優の満島ひかりさん、所属事務所辞めてフリーになられたそうですね。
>
>円満退社ですか?
>干されるとかそういう事は大丈夫かな?
>好きな女優さんなんでそういうの心配です。
5  名前: 樹木きりんさんも :2018/03/02 07:05
>>1
フリーで自分でオファー受けてひとりで現場に行ってるっていってた。
だから需要があればやっていけるだろうけど、スキャンダルがあった時に守ってはもらえないよね。
6  名前: 三浦大知 :2018/03/02 07:51
>>4
>歌手でダンサーでもあるんだよね。

フォルダー5だし
7  名前: 椎名林檎 :2018/03/02 09:42
>>4
>歌手でダンサーでもあるんだよね。
この方が来はもうやめたのかな?と思ったら、椎名林檎さんの歌を松たかこさんと歌ってたり、三浦大地さんのコンサートに参加したりしてるよね。
トリップパスについて





ステレオタイプという言葉
0  名前::2018/03/01 18:10
和製英語?日本独自の言い方?と思ってだけど、ちゃんとした英語なんですね。
知りませんでした。
私 バカ?
1  名前::2018/03/02 08:52
和製英語?日本独自の言い方?と思ってだけど、ちゃんとした英語なんですね。
知りませんでした。
私 バカ?
トリップパスについて





病院でクレーマー患者の名簿ってある?
0  名前: ため息 :2018/02/28 17:25
家族が難病しての病気になり、検査や通院で行くところ行くところで医師ともめて病院を転々としています。
話を聞いてみると、おそらくこちらが面倒くさい患者担っているように思います。
2年間で6箇所くらい病院を変えました。すべて喧嘩して止めています。
こういう場合、同じ専門科の病院を転々としていますから、その中でクレーマー患者としての名前などすべての病院中に知れ渡るようになるのでしょうか?
そういった名簿のようなものは存在するのでしょうか?
26  名前: えええ :2018/03/01 22:41
>>25
>どんなクレームか?そしてどういう事で喧嘩になるか詳細が書いてない以上、想像するしかない訳だし?
>
>毎回喧嘩になるって相当だと思いますよ。
>
>なんでこんなレスにそんなに噛みつき調子なのかもよく解らないけど、


えー、いつもの意地の悪い口調の人より良いじゃん。
くださーい、だなんてこんな掲示板にも違った言い方する人がいたんだ!と少し感動してたのに、あなたの「噛みつき」で冷めた。

たしかに毎回医師と喧嘩する様な患者はそれなり。
だから、あなたの意見に反対なんじゃなくて、言い方。
27  名前: そもそも :2018/03/01 23:03
>>25
そもそも論として毎回喧嘩になってクレームつけてるのは主じゃなくて、弟さんでしょ?
主責めてもしかたがなくない?

上の人は主が喧嘩しているって箇所が違うよって言う意味でのレスだと思ったんだけど違うのかな。
28  名前: 的外れ :2018/03/01 23:29
>>25
ちゃんと読んで理解してからレスしたら?
29  名前: 一拍置く :2018/03/02 06:28
>>25
主さんは
弟がクレーマーで困っているのです。

途中の主さんのレスで詳しく書いてあるね。

それにしても
「これは誰のことかわからない・詳細がわからないうちは責めない」
ということはできないものか。
30  名前: 4 :2018/03/02 08:23
>>1
おはようございます。昨日ふと思ったのだけど(この主さんの弟さんのことというよりも自分のことも含めて、このタイプの人が医者をうまく利用する在り方という意味で考えました)

主さん弟さんの場合は、そんなに良くネットで調べたりして自分の病気も分かっていて、やってほしい治療もあるのであれば、
検査にだけ医療機関を活用して、医師の態度は我慢してほしい薬だけ手に入れられるところに行く。

そして、他に自分の幹になる何か民間療法のようなものに、はまる。
それが精神の健康のためにも身体の健康のためにも一番いいと思う。

医者から出された薬なんて、もし全部気に入らなければ、処方箋の有効期間は4日だっけ?数日ですから、薬局に行かなければ失効します。
その薬は飲みませんと言う事もできるはずです。

私が考えた最善索です。そういう自己主張の強い患者さんは、医療機関を自分都合のいいように利用すればいい。

民間だけに頼るのは危険ですから、検査だけはせめて半年に一度くらいは受けたほうがいいと思います。

私も指定難病指定の患者で、いろんなお誘いありますよ。
私は全部お断りしてますが。
トリップパスについて





アラレちゃんメガネ
0  名前: ほよよ :2018/02/28 17:30
だいたいコンタクトたまにメガネです
新しいメガネを数年ぶりに新調しようと思ってお店に行ったら、アラレちゃんメガネばっかり。
オーソドックスな横長レンズのメガネははじの方に少しだけ。

えーーっ。みんなこんなアラレちゃんメガネばっかり??
みなさんもアラレちゃんメガネですか?
フツーのおばさんには合わないと思うんだけどな??
13  名前: えーーー :2018/03/01 20:04
>>1
アラレちゃんメガネって丸くてごついやつだよね。
あんなの若い子に流行ってる???
丸いのは韓国人か中国人だけだと思ってた。
14  名前: みんな :2018/03/01 21:08
>>13
最近の中高生はあんなんばっかりだよ。
うちの娘もそう。
部活15人中眼鏡っ娘5人みんなそれ。

私が中学の時も流行ったんだよね。
友達が伊達めがねしてた。

でもあれさ、
年取ってから見るとだっさく感じない?
まあ流行なんて全て過ぎればダサく見えるもんだけどさ。

オアシズの二人かどっちかがかけてて卒アルで出てくるのみると時代だなーと思う。

で、娘にもあとからださく感じると思うよ?と言ったけど
どうしてもあれがいい、とのことでした。

メガネ先輩見て一緒だね、と言ったら全然違うじゃん!
だってさ。
一緒に見える・・・
15  名前: 安売り :2018/03/01 21:30
>>1
ジンズだったと思うけど5000円で作れるメガネ。
アラレちゃんメガネ以外もたくさんありましたよ。
50歳過ぎて、目袋というの?目の下がたるんできました。
アラレちゃんメガネじゃなく、細めのデザインでフレームが赤いのを選びました。目袋がフレームで隠れる。
やたら若く見られるようになりました。
目袋って、クリームなんかじゃ消えないんですね。
マッサージも効果なし。(続かないし)
美容整形なんかお金なくて無理だし、第一怖い。
コンタクトして、たるんだ目袋さらすより、眼鏡のフレームで隠したほうがずっといいです。
16  名前: えーーーーー :2018/03/01 23:13
>>14
そうなのか。
ああいうの、私が高校生の頃に流行ってたと思う。
今から33年くらい前か。

だから、すんごく古臭く見えるわ。
流行は繰り返すというけど
本当だね。
17  名前: あったね〜 :2018/03/02 07:46
>>1
先日、旦那に付き合って眼鏡市場に行ってきました。
銀縁も普通にあったけど、
以前に比べたらアラレちゃん眼鏡タイプの方が多かったね。
若かりし頃にかけてたなぁと思って、色々試着してみたけど
なんとなく、今の顔では似合わないなぁと思ったわ。

今はフチなしの眼鏡をかけてます。
これが一番顔に影響が少なくて気に入ってます。

ちなみに私は〇ジョンメガネ派です。
トリップパスについて





うつ病の薬
0  名前: 教えて :2018/02/28 14:10
病院で鬱かもと言われました。
症状は週末に布団から起きれない。
過眠。
1人でいる時に突然いなくなりたくなる。
というものです。
シンママで(子供は中学生1人)、親戚などは頼れないので、仕事は行ってます。
子供が家事を手伝ってくれる時もあるとはいえ、週末、本当に布団から動けないので(気づいたら夜になってる。)子供に本当におかしいよと言われて、病院に行ってきました。
うつの薬を飲むなら、副作用は便秘くらいだと言われたのですが、よく分からなかったので、その日は処方してもらいませんでした。
でも、今日は、仕事に行っても、全員にバカにされてるように思えて、本当にここからいなくなってしまいたくなり、体調不良を言い訳に定時で帰宅して、家にも帰りたくなくて、今喫茶店です。
頼れる人いないのに、鬱の薬飲んだら、子供の将来潰しそうで、でも、飲んだら楽になれるのかな?
鬱の薬って、副作用でおかしくなって仕事に行けなくなったりしますか?
依存性があって、仕事行けなくなったりしますか?

私のせいで、子供を潰してしまうかもしれないのが1番恐ろしいんです。
鬱の薬を飲んだことある方、教えてください。
8  名前: おすすめ :2018/03/01 20:58
>>1
いきなり強いお薬飲ませたりしないと思う。

実は私も抗うつ剤飲んじゃっている。

いろいろストレスになることがあって、
私はパニック障害になってしまったの。

過呼吸になるのが怖くて怖くて、
安定剤を服用するようになった。

そうこうしているうちに
更年期???なのかなんなのか、
凄く不安になったり、うつうつした気分になったり、
キモチが不安定になってきた。

パニック障害にも良い、と言われる
抗うつ剤を服用するようになってから、
いろんなことが安定してきたよ。

子どもたちにも「更年期なくなった?」
なんて聞かれるくらい。

私が服用している抗うつ剤は
続けて飲まないと効かないやつだけど、
おすすめですよ。

今、元気で笑っていられるのは、
薬のおかげだと思っている。
9  名前: 教えて :2018/03/01 21:18
>>1
皆さんのレスを見て、落ち着いてきました。
近いうちに病院に行って、お薬処方してもらいたいと思います。
また薬を処方してもらって、分からないことがあったら相談させてください。
10  名前: 大丈夫 :2018/03/01 21:25
>>1
取りあえず、抗うつ薬を飲むと下がってた気分が持ち上がるような気がするよ。

副作用は便秘や食欲不振、吐き気など。
全く起こらない人もいる。
薬によっては食欲増加するものも。

覚せい剤と違って、私は抗うつ薬をのむとぐったりするのは↑なりますが、副作用の胃腸症状もそれなりにでるので、また飲みたい!とかもっと欲しいとか思いませんよ。



>鬱の薬を飲んだことある方、教えてください。
11  名前: おすすめ :2018/03/01 21:28
>>8
そうそう。
私の場合、副作用ゼロ。
なーーーーんにもないですよー
12  名前: 軽いものから :2018/03/02 02:00
>>1
まずはドクマチールくらいを試してみては?
私は胃薬として処方されたんですが(不安神経症からくる吐き気対策)
合ってるみたいでとても楽になりましたよ。
胃に効いてると言うより、
気持ちがスッと軽くなる感覚です。

私もシングルです。
全部自分で決定しなければならない不安、
家計を背負ってる責任、
同じ目線で話せる伴侶のいない寂しさ、
つらくて泣きたくなる日々ですよね。
今はそれに、
子供が大きくなってもう私がいなくても大丈夫な歳になってきたので
私はなんのために生きているんだろうと虚しくなったり。
更年期もあるし…。
がんばりましょうね。
トリップパスについて





ペーパードライバー、怖いです
0  名前: 32年 :2018/02/27 08:19
19歳で免許を取得して32年。
一度も運転することなく来ました。
当時オートマなんてなかったし、高速道路教習もありませんでした。行った教習所がいい加減だったらしく、あとから同年代の人に訊いても高速教習ないなんて信じられないと言われました。
当然ゴールド免許で、主婦の身分証明書代わり。
事情あり運転しないといけなくなったのですが、夫はすぐ不機嫌になるのでダメでした。イライラするって言われます。わずかな練習もできないうちに、今更運転なんかやめろと言われました。
教習所自体が遠く、電車やバスを乗り継いで行くのも躊躇しています。
同じペーパー仲間?の知人には、32年も運転していないのなら免許がないのと同じ。多少高くてもタクシーなど使うべきと言われています。

運転したい用事はすべて平日の為、夫は頼れません。
皆さんなら運転やめますか?
それとも、50歳過ぎてもできるよ!と思いますか?
すごく悩んでいます。
18  名前: 週に何回、何日車に乗るのですか? :2018/03/01 16:57
>>1
私の子供が幼稚園だった時のお母さんで、
子供が2人になったから、ペーパードライバー
教習を受けて、どのくらいか交通量の少ない夜中に
何日間か家の周りなどを、グルっと1周するなりして
練習を続けて、今も乗っている人いますけど、
それは30代だから出来ました。

現在50代からいきなり乗り始めるのだったら、
危ないのでやめてタクシーの方がいいですね。
ガソリン代や車検など車の年間の維持費を考えたら、
タクシーの方が安上がりで安全です。
19  名前: ならば。 :2018/03/01 19:21
>>1
怖いと思うなら、できれば乗らない方がいいって聞いたことがある。

教習所って遠くても通えば迎えに来てくれない?
ペーパー脱出コースみたいなのがあるんじゃないかな。
ちょっと遠くても、無理して運転して何かあるよりも通った方がいいと思う。
20  名前: 職場の人が :2018/03/01 21:17
>>1
19歳で免許取ってすぐにペーパーになり、39歳で
乗り始めたけど、標識もよくわからないらしく
自転車も追い越せなくて結局自転車に戻りました。

主さん、普段ご主人の隣などで一緒に標識や運転の
仕方見ていますか?
21  名前: もったいな :2018/03/01 22:10
>>1
何のために高い金払って取ったの?
もったいない。
車は免許取ったら定期的に乗るようにしないと上達しないよ。


>19歳で免許を取得して32年。
>一度も運転することなく来ました。
>当時オートマなんてなかったし、高速道路教習もありませんでした。行った教習所がいい加減だったらしく、あとから同年代の人に訊いても高速教習ないなんて信じられないと言われました。
>当然ゴールド免許で、主婦の身分証明書代わり。
>事情あり運転しないといけなくなったのですが、夫はすぐ不機嫌になるのでダメでした。イライラするって言われます。わずかな練習もできないうちに、今更運転なんかやめろと言われました。
>教習所自体が遠く、電車やバスを乗り継いで行くのも躊躇しています。
>同じペーパー仲間?の知人には、32年も運転していないのなら免許がないのと同じ。多少高くてもタクシーなど使うべきと言われています。
>
>運転したい用事はすべて平日の為、夫は頼れません。
>皆さんなら運転やめますか?
>それとも、50歳過ぎてもできるよ!と思いますか?
>すごく悩んでいます。
22  名前: そだねー :2018/03/01 23:38
>>1
私は40の頃に10年ぶりくらいでペーパードライバー教習行ったら、なんだ乗れるわと思ったけど、車幅感覚とかバックでの車庫入れがなかなか出来ず、車をあちこちこすりまくり。
「一回乗ると数万円の修理代」みたいな感じでした。
あれから15年、もう夫より車庫入れ上手に。経験ですよ、なんでも。

でも、そんなに長い間乗ってなかったら本当に何もわからないのと同じだと思うのでペーパードライバー教習は行った方がいいです。車がボコボコになるだけならいいけど、人を巻き込んだら怖いしね!!
そして、最初は車をすったりぶつけたりするのは覚悟しとかないと。
タクシーなんかよりずっとお金がかかるとは思います。
トリップパスについて





ひん曲がり
0  名前: 福笑い :2018/02/24 11:31
今日の東京マラソンで日本新記録でゴールした設楽選手。
記録はすごいです。

が、母がひん曲がりすぎ。
体になんか影響ありそうなんでけど、なんであんなになるまで放置なんだろ。
44  名前: コモリン :2018/02/27 15:33
>>39
>一体、どんな家庭で育ったら、こういうことを
>平気で書く人間になるのか。

育ちというより成人してからの生活だと思うよ。
ここに人との関わりを求めて何年も張り付いてたら
こうなるんじゃぁ無いかな〜

最近、ここでスレ立てしてる人って数人のような気がする。
テレビ見てて思いついた事で次々スレ立てしてると思う。
45  名前: NHK :2018/03/01 22:03
>>1
今NHKに出てるよ。
46  名前: ロボットじゃねえし :2018/03/01 22:08
>>45
>今NHKに出てるよ。

性格悪っ
47  名前: 検索したら :2018/03/01 22:13
>>43
>本題とも無関係だけど、ツルちゃんて誰だ?

片岡鶴太郎だわ。
『しんがん~警視庁お宝捜査』ってテレ朝のドラマ。
48  名前: 今更だし :2018/03/01 23:05
>>47
わざわざ探してくれたんだ。
鶴太郎だったのか〜
あの人昔は、残念なビジュアルの冴えない役柄だったり、
そもそもいじられキャラのコメディアンだったのに
なんかすっかりデキる人とかシリアスな役が多くなり、
本人も、才能豊かで、ストイックな仙人みたいな人になったよね。

ありがとうね!
トリップパスについて





ひん曲がり
0  名前: 福笑い :2018/02/24 18:12
今日の東京マラソンで日本新記録でゴールした設楽選手。
記録はすごいです。

が、母がひん曲がりすぎ。
体になんか影響ありそうなんでけど、なんであんなになるまで放置なんだろ。
44  名前: コモリン :2018/02/27 15:33
>>39
>一体、どんな家庭で育ったら、こういうことを
>平気で書く人間になるのか。

育ちというより成人してからの生活だと思うよ。
ここに人との関わりを求めて何年も張り付いてたら
こうなるんじゃぁ無いかな〜

最近、ここでスレ立てしてる人って数人のような気がする。
テレビ見てて思いついた事で次々スレ立てしてると思う。
45  名前: NHK :2018/03/01 22:03
>>1
今NHKに出てるよ。
46  名前: ロボットじゃねえし :2018/03/01 22:08
>>45
>今NHKに出てるよ。

性格悪っ
47  名前: 検索したら :2018/03/01 22:13
>>43
>本題とも無関係だけど、ツルちゃんて誰だ?

片岡鶴太郎だわ。
『しんがん~警視庁お宝捜査』ってテレ朝のドラマ。
48  名前: 今更だし :2018/03/01 23:05
>>47
わざわざ探してくれたんだ。
鶴太郎だったのか〜
あの人昔は、残念なビジュアルの冴えない役柄だったり、
そもそもいじられキャラのコメディアンだったのに
なんかすっかりデキる人とかシリアスな役が多くなり、
本人も、才能豊かで、ストイックな仙人みたいな人になったよね。

ありがとうね!
トリップパスについて





愛犬の歯磨きができない
0  名前::2018/02/28 02:32
5歳のチワワがいますが、歯磨きができません。
今までに何度も挑戦してきていますが、ガウガウするので人間のほうがあきらめてしまいます。
茶色い歯石がついてしまっていてもうハブラシでは取れません。
以前、歯磨きガムを与えていましたが、体重が増えてしまったんでやめました。

ハブラシ、歯磨きガム以外で何か良い方法はありませんか?
飲み水に入れる歯磨き液みたいなのがあるのですがそれはどうでしょうか?
また、カミカミおもちゃの乾燥瓜を以前使ったことがあります。
それはよかったな?と思うのですがなんだか水洗いだけでは不衛生な気がして使わなくなりました。
8  名前: ガウガウ犬 :2018/03/01 12:07
>>7
>>>一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
>>
>>あなた本当に犬飼ってるの?
>>歯垢取りが一生に一度や二度なわけないけど…
>>
>>
>
>
>普段歯磨きをしていない犬は麻酔かけて歯石取ってもらっても、すぐにまた歯石つくよ。
>その時だけ綺麗になって臭いも減るから飼い主の自己満足。
>エナメル質削られるから、麻酔かけて歯石とりしてもらったら、そのあとは更につきやすくなるんだよ。
>それまで以上に日常的なケアが必要になるの。
>それが出来ないから何度も何度も歯石がっつりついて、その度に麻酔かけて取らなきゃってなるんでしょ。
>一度しっかり取ってもらって二度とそうならないようにケアできるならいいけど、ついたらまた麻酔かけて取ろうって思うなら、やめなさいな。
>一生に何度歯石とりのために麻酔かける気よ。


ん?なぜ私にぶら下がるの?
うちの愛犬は私に歯垢取らせてくれる良い子だよ〜


>>>腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
>>
>>知ってるよ。でもね、麻酔無しの歯垢取りは
>>いきなりはお受けしないよ。
>>どういう犬かわからないからね。
>>まずは、うちでトリミングして下さいって感じ。
>>
>>
>>>飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
>>
>>ブラッシングと歯垢取りを同レベルで語られてもね…
>>ガウガウ犬には口輪嵌めて作業したりもする。
>>歯垢取りは口輪嵌めてはできないからね…
9  名前: ネコ :2018/03/01 12:14
>>1
うちのチワワも歯磨き出来ません。
小さいくせに凶暴で。
うちにはネコが2匹いるんですけど、乾燥した姫だらを夜あげるんです。
ひめだらが好きで毎日食べてるネコは歯がキレイ。食べない方の子は汚れてます。
ひめだら噛む時、結構奥歯でガシガシ噛んでるからいいのかも。
チワワにはひめだらだと大きいから何か煮干しとかあげてみたらどうかな?
うちも再チャレンジします!
10  名前: しつけ :2018/03/01 12:39
>>1
家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。
今からでも、少しずつ口の中を触らせてくれるようトレーニングしたら?

最初は歯磨きまでしなくても、歯を触るとか。
とにかく毎日少しずつ。

偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。
11  名前: やめなよ :2018/03/01 22:02
>>10
>家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
>最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。

>偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。

やめなよ。
偏見だよ、ほんと。

大型でも小型でも、え?って思う犬や飼い主に出くわすことなんてよくあること。

あなたが普段どんな思いしてるのか知らないけど、こんなところで同じ犬飼いなのにチラッと毒吐くことはない。
12  名前: ネコの歯石 :2018/03/01 22:19
>>9
ワンコだけじゃなく猫も歯石ありますよね?
うちの猫の奥歯に歯石らしきものがついていて、ブラッシングしようとすると後ろ足の爪を立ててキック。

乾燥の姫だらなんてあるんですね。
いいこと聞いた!
やってみよう!
トリップパスについて





愛犬の歯磨きができない
0  名前::2018/02/28 18:23
5歳のチワワがいますが、歯磨きができません。
今までに何度も挑戦してきていますが、ガウガウするので人間のほうがあきらめてしまいます。
茶色い歯石がついてしまっていてもうハブラシでは取れません。
以前、歯磨きガムを与えていましたが、体重が増えてしまったんでやめました。

ハブラシ、歯磨きガム以外で何か良い方法はありませんか?
飲み水に入れる歯磨き液みたいなのがあるのですがそれはどうでしょうか?
また、カミカミおもちゃの乾燥瓜を以前使ったことがあります。
それはよかったな?と思うのですがなんだか水洗いだけでは不衛生な気がして使わなくなりました。
8  名前: ガウガウ犬 :2018/03/01 12:07
>>7
>>>一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
>>
>>あなた本当に犬飼ってるの?
>>歯垢取りが一生に一度や二度なわけないけど…
>>
>>
>
>
>普段歯磨きをしていない犬は麻酔かけて歯石取ってもらっても、すぐにまた歯石つくよ。
>その時だけ綺麗になって臭いも減るから飼い主の自己満足。
>エナメル質削られるから、麻酔かけて歯石とりしてもらったら、そのあとは更につきやすくなるんだよ。
>それまで以上に日常的なケアが必要になるの。
>それが出来ないから何度も何度も歯石がっつりついて、その度に麻酔かけて取らなきゃってなるんでしょ。
>一度しっかり取ってもらって二度とそうならないようにケアできるならいいけど、ついたらまた麻酔かけて取ろうって思うなら、やめなさいな。
>一生に何度歯石とりのために麻酔かける気よ。


ん?なぜ私にぶら下がるの?
うちの愛犬は私に歯垢取らせてくれる良い子だよ〜


>>>腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
>>
>>知ってるよ。でもね、麻酔無しの歯垢取りは
>>いきなりはお受けしないよ。
>>どういう犬かわからないからね。
>>まずは、うちでトリミングして下さいって感じ。
>>
>>
>>>飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
>>
>>ブラッシングと歯垢取りを同レベルで語られてもね…
>>ガウガウ犬には口輪嵌めて作業したりもする。
>>歯垢取りは口輪嵌めてはできないからね…
9  名前: ネコ :2018/03/01 12:14
>>1
うちのチワワも歯磨き出来ません。
小さいくせに凶暴で。
うちにはネコが2匹いるんですけど、乾燥した姫だらを夜あげるんです。
ひめだらが好きで毎日食べてるネコは歯がキレイ。食べない方の子は汚れてます。
ひめだら噛む時、結構奥歯でガシガシ噛んでるからいいのかも。
チワワにはひめだらだと大きいから何か煮干しとかあげてみたらどうかな?
うちも再チャレンジします!
10  名前: しつけ :2018/03/01 12:39
>>1
家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。
今からでも、少しずつ口の中を触らせてくれるようトレーニングしたら?

最初は歯磨きまでしなくても、歯を触るとか。
とにかく毎日少しずつ。

偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。
11  名前: やめなよ :2018/03/01 22:02
>>10
>家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
>最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。

>偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。

やめなよ。
偏見だよ、ほんと。

大型でも小型でも、え?って思う犬や飼い主に出くわすことなんてよくあること。

あなたが普段どんな思いしてるのか知らないけど、こんなところで同じ犬飼いなのにチラッと毒吐くことはない。
12  名前: ネコの歯石 :2018/03/01 22:19
>>9
ワンコだけじゃなく猫も歯石ありますよね?
うちの猫の奥歯に歯石らしきものがついていて、ブラッシングしようとすると後ろ足の爪を立ててキック。

乾燥の姫だらなんてあるんですね。
いいこと聞いた!
やってみよう!
トリップパスについて





我が子に就いて欲しい仕事
0  名前: 逆もどうぞ :2018/03/01 02:44
皆さんはお子さんに就いて欲しいと思う仕事あります?逆に就いて欲しくない仕事も有ればお願いします。

私が思う就いて欲しい仕事は...師(士)業かなぁ?医師、看護師、教師、弁護士...まあ、でも普通に会社勤めしてくれたら良いです。

逆のは...芸能人と水商売。少なからず裏の世界とも繋がってそうで怖いので。
後はパチンコ店の店員。環境悪いのは言うまでもないけど在日の人たちが経営者っていうじゃない?最後に葬儀屋。此方は昔は特殊階級の生まれの子孫の人たちが家族一同で営んでることが多いと聞いた。
14  名前: 美容 :2018/03/01 21:08
>>1
娘はあまり頭良くないから無理してお堅い仕事じゃなくて、大好きな美容系になって欲しい。
私の憧れです。

息子は良い大学に入れた。
でも、このままならサラリーマンなんですよね。
就いて欲しい仕事は、サラリーマン以外かな。
だって旦那も頭良くて大企業だけど、たかが知れてるもん。
旦那の友人は独立して億稼いだりしてるのに、サラリーマンって虚しい。
15  名前: やりがい :2018/03/01 21:21
>>1
なんでもいいかな。

娘は学校の先生になりたいんだそうだ。
現実なれるのかわからないけど
幼稚園の時は幼稚園の先生
小学校の時は小学校の先生
中学の時は中学の先生←いまここ

多分いい先生に恵まれてきたんだろうな、と。
学校も楽しいんだろうな、と思う。

先生になるには勉強頑張らないとだよ、と言ってるけど
そればっかりはね・・・

なんかどこででも一生懸命頑張れるっぽいし
真面目に楽しめる子に育ってくれた様子なので
その時その時の本人の判断を尊重しようと思うよ。


けどねー
人に言えない職業だけは悲しいな。
風俗とかさー・・・
それだけは反対するわ。
16  名前: 大丈夫 :2018/03/01 21:26
>>15
> 先生になるには勉強頑張らないとだよ、と言ってるけど
> そればっかりはね・・・

うちの息子の担任なんて、息子が作文に使った漢字を見てそんな言葉はありません!だって。
あるっつーの。
17  名前: 放題 :2018/03/01 21:48
>>1
就いて欲しいのは公務員、大企業の社員(あ、職種じゃないわね。一応経済学部目指しているのでどんな会社でも総務経理関係でいければいいな)。

ついて欲しくないのは主さんの言う士業。医師看護師教師は激務だし、弁護士弁理士税理士は高収入でも2代目でもない限り自営としての大変さがあると思う。
あと肉体労働(年齢が高くなるほど辛くなり、先が見えにくい)、危険な仕事(親の身勝手ですが)は選ばないでくれたらと思う。

要は月末にお給料が自動的にもらえる職種が一番。

自分も旦那も土日休み9-17時若干残業有の有休消化80%以上夏期年末休暇有みたいな職だったので(旦那は現職)、それ重要って思う。

旦那は新卒から同じ会社なので知らないけど、私は出産後の再就職で中小企業に入って、大企業時代と全く人種が違って大変だったので、いくら待遇が良くても中小企業は避けたい。
18  名前: ないこと無いだろけど :2018/03/01 22:00
>>9
>

一般人と同じぐらいの確率か、それ以下だよ。



>あなた昭和30代の感性ねー
>>今時のアイドルは厳しいんだよ。
>>ヤクザとか薬とか、全く縁がないんだよ。
>>もう昭和初期の話持ち出さないでよー
>>
>>裏の世界との繋がりなければ覚せい剤で捕まる芸能人は居ないはず。
>>
>>>AKBなんか枕営業だらけだもんね、
>>>芸能界は。
>>>薬、暴力団もズブズブだろうし。
トリップパスについて





花粉の季節の口臭
0  名前: 喉の奥 :2018/02/28 08:40
もともと軽い花粉症なんだけど、症状はそこまで酷くはなく薬を飲むほどではないです。

でも、花粉の季節になると、喉の奥に違和感があって、
喉の奥から臭いが上がってる感じがするんです。
自分で自分の臭さに気づくくらい。
これって他の人にもにおってるだろうなあと。
歯を磨いてもうがいをしても、時間が経つと喉の奥から臭ってくる感じです。

これって、どうしたら臭わなくなるんだろう。
医者にいって治るんだろうか?

経験のある方いますか?
1  名前: 喉の奥 :2018/03/01 10:53
もともと軽い花粉症なんだけど、症状はそこまで酷くはなく薬を飲むほどではないです。

でも、花粉の季節になると、喉の奥に違和感があって、
喉の奥から臭いが上がってる感じがするんです。
自分で自分の臭さに気づくくらい。
これって他の人にもにおってるだろうなあと。
歯を磨いてもうがいをしても、時間が経つと喉の奥から臭ってくる感じです。

これって、どうしたら臭わなくなるんだろう。
医者にいって治るんだろうか?

経験のある方いますか?
2  名前: 原因は何だろう? :2018/03/01 21:01
>>1
鼻なら耳鼻科で点鼻薬や薬をもらう。
口の渇きからならマウスリンス(モンダミンとかのほうじゃなくてバイオティーンとかコンクールリンスのほう)

だと思う。
3  名前: 鼻か口か :2018/03/01 21:10
>>1
蓄膿っぽく鼻腔にうみがたまってるか
はなづまりで口呼吸になるから口臭がするのか。

あとは
目薬差してる?
目薬って臭うときあるよね。
変な味するし。
それかも?
トリップパスについて





現金orカード
0  名前: どっち? :2018/02/28 02:17
クレジットはポイントが付くから
我が家はクレジットカードが使える所は全部カード払いです。
公共料金も経費(自営なのでそこそこの金額になります)も全部。
あ、飲み会とか人と割り勘とかする場所では現金ですよ。
でも今カード使えない所の方がすくないし、ネットで買い物
もよくするから現金ほっとんど使わない感じなんですけど
みなさんどうですか?
現金派ですか?
私みたいに徹底的にカード派の方が少ないかな?
26  名前: 口座名義 :2018/03/01 20:01
>>1
カードは自分の口座からの引き落としだから
自分の服とか化粧品以外では使わない。

カードで全部、という人は
引き落とし口座は夫の口座にしているの?
それとも、
自分もバリバリ正社員で生活費を出しているのかな?
27  名前: 口座名義 :2018/03/01 20:03
>>26
あ、追加です。
公共料金とか携帯とか引き落とし系は
全て夫のカードで支払いです。
そこは毎月なのでポイントを貯めているようです。
28  名前: 財布 :2018/03/01 20:16
>>26
夫のとか自分のとかではなく、生活費の口座があって、そこから引き落としなのでは?

私は現金派だけど、生協や保険の口座あるし、生活費からそこに振り分けているよ。
29  名前: うちは :2018/03/01 20:21
>>26
>カードは自分の口座からの引き落としだから
>自分の服とか化粧品以外では使わない。
>
>カードで全部、という人は
>引き落とし口座は夫の口座にしているの?
>それとも、
>自分もバリバリ正社員で生活費を出しているのかな?


家族カード使ってます。
30  名前: 会社による :2018/03/01 20:52
>>26
上にレスしたのはどこだったか忘れましたが
セゾンカードは自分名義で夫の口座で大丈夫。
楽天カードは家族カードにしてます。
トリップパスについて





現金orカード
0  名前: どっち? :2018/02/28 05:13
クレジットはポイントが付くから
我が家はクレジットカードが使える所は全部カード払いです。
公共料金も経費(自営なのでそこそこの金額になります)も全部。
あ、飲み会とか人と割り勘とかする場所では現金ですよ。
でも今カード使えない所の方がすくないし、ネットで買い物
もよくするから現金ほっとんど使わない感じなんですけど
みなさんどうですか?
現金派ですか?
私みたいに徹底的にカード派の方が少ないかな?
26  名前: 口座名義 :2018/03/01 20:01
>>1
カードは自分の口座からの引き落としだから
自分の服とか化粧品以外では使わない。

カードで全部、という人は
引き落とし口座は夫の口座にしているの?
それとも、
自分もバリバリ正社員で生活費を出しているのかな?
27  名前: 口座名義 :2018/03/01 20:03
>>26
あ、追加です。
公共料金とか携帯とか引き落とし系は
全て夫のカードで支払いです。
そこは毎月なのでポイントを貯めているようです。
28  名前: 財布 :2018/03/01 20:16
>>26
夫のとか自分のとかではなく、生活費の口座があって、そこから引き落としなのでは?

私は現金派だけど、生協や保険の口座あるし、生活費からそこに振り分けているよ。
29  名前: うちは :2018/03/01 20:21
>>26
>カードは自分の口座からの引き落としだから
>自分の服とか化粧品以外では使わない。
>
>カードで全部、という人は
>引き落とし口座は夫の口座にしているの?
>それとも、
>自分もバリバリ正社員で生活費を出しているのかな?


家族カード使ってます。
30  名前: 会社による :2018/03/01 20:52
>>26
上にレスしたのはどこだったか忘れましたが
セゾンカードは自分名義で夫の口座で大丈夫。
楽天カードは家族カードにしてます。
トリップパスについて





78歳の人に贈って喜ばれるものは
0  名前: こーまつた :2018/02/27 19:44
78歳のおじに1〜2万円位のプレゼントをするとしたら、なにがよろこばれるでしょうか?
欲しいものは何もないとよく言われるし。
贈らないと気が済まないとうちの親は言うし。

おじは肺が悪いのにどうしてもやめられない喫煙者だから、ここは喜んで貰うことに重点を置いて煙草あげたら?と私が言うと親は聞く耳を持ちません。

何がいいでしょうか。

おじは奥さんを亡くしているのでおば宛に贈るという方法もとれません。
足腰の調子も良くないということで車に乗ることもありません。
25  名前: 不向き :2018/02/28 19:01
>>9
>
>空気清浄機は?
>


一人もののおじいちゃんには不向きだよ。
フィルター掃除とか面倒でやらないよ。

こまめなメンテが必要な物はダメだと思う。
26  名前: 役立つ品 :2018/03/01 19:45
>>1
物より思い出も難しい?
ありきたりの品も断捨離でしょうか?

私の父、70代です。
父の日は決まって靴にしてます。
その時の父の希望や予算に合わせて、2足贈る時もあります。

昨年夏は初めて熱中症になり、今年の冬は人生初でインフルエンザにかかりました。

熱中症の時は後から知ったので、後からのプレゼントになりましたが、また何かの時にと対策として事前に経口補水液のOS-1をプレゼントしてたのが、インフルエンザの時には役立ちました。
27  名前: 役立つ品 :2018/03/01 19:52
>>26
ちなみに、OS-1は24本入りの1箱で5000円弱で、最初は二箱プレゼントしました。

ネット注文で薬局からの配送が可能でした。

体調が弱った時には美味しく感じるそうで、食欲なくてもOS-1だけは飲めたそうです。

ちなみにピンピンしてる母は美味しくないって言ってました。

賞味期限が結構あるから、買い置き用でも2箱あっても大丈夫でした。
28  名前: きえもの :2018/03/01 20:09
>>1
年齢的に消えものがいいと思う。

1人暮らしなら手軽に食べられるものとか。
美味しそうな高級缶詰やレトルトとかもいいかもね。

うちの父(79歳)はお酒喜びます。
特に日本酒。
義父はウィスキーですね。

お酒、おつまみセットなどどうかしら。
29  名前: おこわ :2018/03/01 20:42
>>1
ホームか何かに入ってるのかな?

だったらうちは、よくホームに入ってるおじに送るのはチンして食べられるおこわ。ちょっと外出しなくては行けなくて食事を要らない時に便利らしい。

一応食事つきだけどね。
トリップパスについて





嫌われる人生(愚痴です)
0  名前: もう悟りました。 :2018/02/27 07:41
よく、あちこちの掲示板で「どこへ行っても嫌われます」という悩みを見かける。

それに対して、趣味をもったら?自分を変えなきゃ!笑顔の練習!・・という前向きが意見がたくさんつく。

でも、違うんだな。
たまに、その人がいるだけで周りがパッ明るくなる。
なぜか、その人の周りに人が集まってくる。

って人が本当にいるけど、その太陽のような人の後ろには影になる、どこへいっても嫌われる、努力をしてもキョリを置かれるって人が確実にいる。

もう、遺伝、性格、生まれ持ったもの。しいて原因があるとしたら、悲しい出来事が積み重なった卑屈さがオーラになって出ている、そしてまた人に嫌われ、負のスパイラル。

ちなみに私がそんな人間。もう諦めたし、積極的に傷つけられないならよし、として、最低限の人間関係だけを何とか守ってきた。

でも、今はこの嫌われ人生に子どもを巻き込むことがたびたび。本当に申し訳なく思う。

幼稚園の頃一度だけ、習い事の親子といった(誘われたわけではなくイベントで全員参加)キッザニアが楽しかったといまだに話す子どもが不憫でならない。

私は母になるべきじゃなかった。

支離滅裂でごめんなさい。
39  名前: んだ :2018/03/01 07:51
>>9
>キッザニアには行ったんだもの。
>うちも旅行なんかできない貧乏人な
>親でごめん。

うちもだわ。
旅行なんて、幼稚園の時に連れて行ったっきり。

今は中学生だけど、連休のときなんか「だれそれは今、関西だって。USJにいるって、いいなぁ」とか「〇〇はハワイに行ったらしいよ」とか・・・
うちの場合、お金が無いうえに旦那は出無精だから、
日帰り旅行の計画もほとんどない。

>貧乏はスパイラルからなあ。

そういえば、私も親と旅行という思い出はないな。

>でももう中学卒業したら友達とテーマパーク行ったりと親は関係ないよ

そうか、ならよかった。
友達と思い出をたくさん作っておくれ。
40  名前: 心の整理 :2018/03/01 09:07
>>1
主さんのところだけ読みました。
他の方と重複してるかな。

私も控えめなので、友達作りにギラギラしてる親の中では軽視されがち。
初めは子供に悪いと思って頑張ったけど、そのうちいくつか気が付いた。
親だけ頑張ってきっかけを作っても、肝心の子供同士が合わなければ所詮続かない。
うちの子はマイペースなので、親が取り付けた約束は嫌がるし、自分の気分できままにしたい。

習い事では、私は先生と友達みたいになれるタイプじゃないけれど、習い事の内容のことで質問したりと積極的な姿勢を見せると、先生は喜んで応えてくれる。
うちの子は熱心だったのでよく見てくれて関係良好だったよ。
中にはあまり私とは合わない先生もいたけどね。

キッザニアはうちは親子で何度か行って喜んだよ。
別に他の親子と行かなくても楽しめる。
人数が少ない分、身軽に動けるのはメリット。
お子さんが楽しそうだったなら、今度は親子で行ったらいいのに。

親子ぐるみが多い幼稚園はしんどくて鬱っぽくなってたな。
支えは趣味の時間とその仲間だった。
主さんも今の環境がしんどいのでは。
自信をなくさないで。
ただ自分のいいところが見えなくなってるだけだと思うよ。
(幼稚園や小学校みたいな)狭い世界から早く抜けられるといいね。
41  名前: 追加 :2018/03/01 09:20
>>40
ああ、そうだ。
中学高校になると親関係は楽になるけど、
子供とも距離ができちゃうから、
今の時間を大切にね。
周囲の保護者じゃなくて子供の可愛さに注目!
42  名前: 主です。 :2018/03/01 16:42
>>1
主です。

たくさんのご意見ありがとうございます。
中には共感してくださる方もいて、うれしいです。
厳しいご意見も、いろいろ考えさせられました。

ただ、周りに溶け込めるように、他人に求められる人になるように努力しよう、というご意見があまりなかったことに、少しほっとしました。(うまく言えませんが)

今の自分を認められるように、自分は自分でよいと、考えていけるようになりたいです。

ないものを、欲しがるより、今自分がもっているものを大切にしたいと思います。

本当にありがとうございました。
43  名前: 受け入れる :2018/03/01 20:10
>>42
> ただ、周りに溶け込めるように、他人に求められる人になるように努力しよう、というご意見があまりなかったことに、少しほっとしました。(うまく言えませんが)
>


この年齢になって、そうそう簡単に
自分を変えられるものではないからね。
良く悪くも、自分を受け入れるしかないんだよ。

人生はもう後半ですよ。
自分は自分でいいんだよ。
トリップパスについて





息子の友達が家に
0  名前: 落ち着かない :2018/02/27 19:57
ただ今の状況なんですがどうしたものか。

私は仕事で7時に帰ってきました。
帰宅中の車の中でラインを見たら息子から
「友達を呼んでるから帰るまで家にいてもらって」と。
すぐその友達が家に来て息子の部屋でゲーム。

昔からの友達なので嫌と言うことはないのですが
息子がいないのに息子の部屋でゲームってなんかおかしくないですか?

息子はバイトで12時まで。

旦那もまだ帰宅してないし。
と言うか私も落ち着いてお風呂も入れないし。

息子には思いっきり激怒のライン送っておきましたけど
すでに決まっていたことらしくて断れない雰囲気でした。

友達はしょっちゅう遊びや泊まりに来る間柄のお子さんです。親御さんともしょっちゅうラインをしている仲なので
その子が嫌とかではないですが本人がいないのに入れてゲームって。

次からはこーいうのは絶対無しだからねとライン送りましたけど、バイト中なのでみてないだろうし....
呆れてため息しか出ません。帰ってきたらなんて言うのが効果的ですか?
3  名前: うーん :2018/02/28 20:52
>>1
ウチなら子供の部屋は二階だから
いつも来ている子ならオッケーだ。
お菓子とペットボトルくらいは出してあげよう。
4  名前: それは :2018/02/28 20:58
>>1
>息子はバイトで12時まで。

了承をしたのは息子さんだから
息子さんに言い聞かせるしかないでしょうね。
5  名前: 下宿ならある :2018/02/28 20:58
>>1
息子さん、大学生?
アパートか下宿にいるつもりかなー。下宿なら勝手に友達に入ってもらって待ってもらうくらいあるだろうけど。自分の許可で自分の巣に招くって、ちょっと大人な気分なのかも。主さんは嫌だよね。しかも仕事帰りで疲れてるのに。明日も仕事?その子の食事も気になるし、眠れないよね。


息子さんが断れない、っていう関係でもないんでしょう?
嫌な事は断れる力は大事だから、そこは確認して、そして これからは断ってねって事で。息子さんのテリトリーは 家族のテリトリーでもあるから、家族の許可なく勝手に入れるのはルール違反だということも、確認して。


一度は失敗?しないと分からないこともあるし、今回のことは、勉強だったと思いましょう。
6  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2018/02/28 21:09
>>1
シ扈メ、ネ、ス、ホサメ、ホマテ、キ、ヒ、筅隍?隍ヘ
。ヨ・ミ・、・ネスェ、??゙、ヌ・イ。シ・爨キ、ニツヤ、テ、ニ、ニ、陦ラ
、゚、ソ、、、ヒクタ、??ソ、ネ、ケ、?ミ。「、ス、ホサメ、ヒーュオ、、マフオ、、、ネサラ、ヲ。」
サ荀ハ、鬘「、キ、遉テ、チ、螟ヲヘキ、モ、ヒヘ隍?ヨハチ、ハ、魏??ヒ、エネモ、ヌ、篩ゥ、ル、ハ、ャ、鯊ケ、?螟ャ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」

サ、ハ、、、ハ、鬘「シ遉オ、ネ、ェサメ、オ、ネ、ホエヨ、ヒ・?シ・?隍皃ニ。「、ェサメ、オ、フ、ク、ニシ鬢テ、ニ、筅鬢ィ、ミ、、、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ
7  名前: ご報告 :2018/03/01 17:25
>>1
すみません遅くなって。

帰宅した息子に言い聞かせたところ、そんなに悪いことだと
思ってなかったようでケロっとごめんと謝ってきました。
勉強とバイトで忙しくてクリアしたかったダンジョンが
あったとかでバイトしてない友達に頼んだ〜と。

恥ずかしい大学生です。

今1年でこれからの3年間で少しは大人になってくれるんでしょうか。

反省している様子で今日の大売り出しに自分から
着いて行く〜と言ってお米を持ってくれたので今回は
怒らず(ラインでは激怒してましたが)次はそーいうの
辞めてねで済みました。

また恥ずかしいアドバイスをお願いするかもしれませんが
その時よろしくお願いします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





息子の友達が家に
0  名前: 落ち着かない :2018/02/28 06:31
ただ今の状況なんですがどうしたものか。

私は仕事で7時に帰ってきました。
帰宅中の車の中でラインを見たら息子から
「友達を呼んでるから帰るまで家にいてもらって」と。
すぐその友達が家に来て息子の部屋でゲーム。

昔からの友達なので嫌と言うことはないのですが
息子がいないのに息子の部屋でゲームってなんかおかしくないですか?

息子はバイトで12時まで。

旦那もまだ帰宅してないし。
と言うか私も落ち着いてお風呂も入れないし。

息子には思いっきり激怒のライン送っておきましたけど
すでに決まっていたことらしくて断れない雰囲気でした。

友達はしょっちゅう遊びや泊まりに来る間柄のお子さんです。親御さんともしょっちゅうラインをしている仲なので
その子が嫌とかではないですが本人がいないのに入れてゲームって。

次からはこーいうのは絶対無しだからねとライン送りましたけど、バイト中なのでみてないだろうし....
呆れてため息しか出ません。帰ってきたらなんて言うのが効果的ですか?
3  名前: うーん :2018/02/28 20:52
>>1
ウチなら子供の部屋は二階だから
いつも来ている子ならオッケーだ。
お菓子とペットボトルくらいは出してあげよう。
4  名前: それは :2018/02/28 20:58
>>1
>息子はバイトで12時まで。

了承をしたのは息子さんだから
息子さんに言い聞かせるしかないでしょうね。
5  名前: 下宿ならある :2018/02/28 20:58
>>1
息子さん、大学生?
アパートか下宿にいるつもりかなー。下宿なら勝手に友達に入ってもらって待ってもらうくらいあるだろうけど。自分の許可で自分の巣に招くって、ちょっと大人な気分なのかも。主さんは嫌だよね。しかも仕事帰りで疲れてるのに。明日も仕事?その子の食事も気になるし、眠れないよね。


息子さんが断れない、っていう関係でもないんでしょう?
嫌な事は断れる力は大事だから、そこは確認して、そして これからは断ってねって事で。息子さんのテリトリーは 家族のテリトリーでもあるから、家族の許可なく勝手に入れるのはルール違反だということも、確認して。


一度は失敗?しないと分からないこともあるし、今回のことは、勉強だったと思いましょう。
6  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2018/02/28 21:09
>>1
シ扈メ、ネ、ス、ホサメ、ホマテ、キ、ヒ、筅隍?隍ヘ
。ヨ・ミ・、・ネスェ、??゙、ヌ・イ。シ・爨キ、ニツヤ、テ、ニ、ニ、陦ラ
、゚、ソ、、、ヒクタ、??ソ、ネ、ケ、?ミ。「、ス、ホサメ、ヒーュオ、、マフオ、、、ネサラ、ヲ。」
サ荀ハ、鬘「、キ、遉テ、チ、螟ヲヘキ、モ、ヒヘ隍?ヨハチ、ハ、魏??ヒ、エネモ、ヌ、篩ゥ、ル、ハ、ャ、鯊ケ、?螟ャ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」

サ、ハ、、、ハ、鬘「シ遉オ、ネ、ェサメ、オ、ネ、ホエヨ、ヒ・?シ・?隍皃ニ。「、ェサメ、オ、フ、ク、ニシ鬢テ、ニ、筅鬢ィ、ミ、、、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ
7  名前: ご報告 :2018/03/01 17:25
>>1
すみません遅くなって。

帰宅した息子に言い聞かせたところ、そんなに悪いことだと
思ってなかったようでケロっとごめんと謝ってきました。
勉強とバイトで忙しくてクリアしたかったダンジョンが
あったとかでバイトしてない友達に頼んだ〜と。

恥ずかしい大学生です。

今1年でこれからの3年間で少しは大人になってくれるんでしょうか。

反省している様子で今日の大売り出しに自分から
着いて行く〜と言ってお米を持ってくれたので今回は
怒らず(ラインでは激怒してましたが)次はそーいうの
辞めてねで済みました。

また恥ずかしいアドバイスをお願いするかもしれませんが
その時よろしくお願いします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





ひな人形の自慢があがってるけど
0  名前: ひな祭り :2018/02/28 05:52
今日出そうとシフト休み入れたけど
休みとなるとダラダラしちゃって
今日は無理。
こんな自分をよくわかってるから
ちゃっかり明日も休み入れておいた。
5  名前: アイアムチャッキー :2018/03/01 11:58
>>1
おひな様が、早くお外に出たいよ〜って言ってるよ〜〜。
6  名前: それはいくらなんでも :2018/03/01 12:02
>>2
>お雛様飾るために連休
>
自慢じゃなく
ぐーたら宣言だよ。
今から?しまうんじゃなくて?
7  名前: ははは :2018/03/01 12:18
>>1
もう出すのやめたら?
もし今日出したとして、片付けるのはゴールデンウィークあたり?
うちは男の子しかいないから5月人形だけど、もう何年も出してない。
8  名前: おふなさま :2018/03/01 12:47
>>1
去年の5月ごろに買ったふなっしーの「おふなさま」を昨日から飾りました(うちは女はわたしだけ)

すっごくかわいいの!
予約商品で、気がついたときには予約が終わってしまってて残念に思ってたのが、中古屋で売ってたのですぐ買った!!

これは自慢です〜
9  名前: 見た見た :2018/03/01 16:47
>>8
>去年の5月ごろに買ったふなっしーの「おふなさま」を昨日から飾りました(うちは女はわたしだけ)
>
>すっごくかわいいの!
>予約商品で、気がついたときには予約が終わってしまってて残念に思ってたのが、中古屋で売ってたのですぐ買った!!
>
>これは自慢です〜

先日お店でみたわ〜
そう言えば、
おひとり様、一商品に付き一つまでって書いてあったわ。
人気なんだね〜
トリップパスについて





書店にお勤めの方
0  名前: ちゃお :2018/02/27 23:31
書店でパートされてるまたはかつてやっていた方はいらっしゃいますか?
求人記事を見て応募しようか迷っています。
内容はレジ、在庫の整理と管理、品出しとあります。

私はアラフィフで、体力には自信がありますが、書店勤務は腰を痛めたりすると聞いたこともあるので、実際どんな感じなんだろうと思いスレ立てしました。
よろしくお願いします。
1  名前: ちゃお :2018/02/28 22:45
書店でパートされてるまたはかつてやっていた方はいらっしゃいますか?
求人記事を見て応募しようか迷っています。
内容はレジ、在庫の整理と管理、品出しとあります。

私はアラフィフで、体力には自信がありますが、書店勤務は腰を痛めたりすると聞いたこともあるので、実際どんな感じなんだろうと思いスレ立てしました。
よろしくお願いします。
2  名前: 学生時代 :2018/03/01 00:58
>>1
学生時代のバイトでは参考にならないかしら。

駅前のそこそこ流行っていた書店ですが規模は小さめ。
男性1名女性2名の3人体制でシフトを組んでおり、
主に力仕事は男性で、女性はレジと整理をしていました。

当時は少年誌の発売日がちょっと忙しくなるくらいで、大変なことは特になかったなあ。

ポップなんかはベテラン先輩の女性が描いていたと思います。

万引きにも注意していたかな。
怪しそうな人がいたら整理しに行く振りをして牽制したりね。

あとは接客業全般に言えることですが、ご近所だと知り合いが来る可能性は高いですね。
商品を通して趣味嗜好がわかりやすいので、お互いちょっと気まずいかもね。
3  名前: なかよし :2018/03/01 07:54
>>1
以前勤めてました。

入荷の荷物が重いのでそれをカートから下ろしたり作業台に乗せたりするのが一番腰に負担がかかります。
人気作家の文庫発売日なんかは箱に文庫がギチギチに詰められてるので特に重くて大変です。

書店勤務で大変なのは問い合わせの対応ですね。
自分が読まない分野がほとんどですから問い合わせが恐怖でした。
調べてる間にレジに列ができるとイライラが伝わってくるので早く商品を覚えて案内がスムーズになると楽になります。

図書カードの包装は子ども会などで何十組単位で注文されたりするので急に忙しくなったりします。

小規模だったので2人体制、休憩は極力バックルームでしてこんだ時は応援にでました。

本が好きなら楽しいですよ。
残念ながら閉店したため他の仕事に就いていますが、また書店で働きたいです。
4  名前: 主です :2018/03/01 15:55
>>1
お二人ともありがとうございます。

本が好きなので書店勤務に興味がありお話が聞けて嬉しいです。

本が重くて腰にくるといっても、いつもいつもというわけではないですよね。そしてまた男性の担当ということも無くはないかもしれないですね。

前向きに検討してみようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





書店にお勤めの方
0  名前: ちゃお :2018/02/28 09:11
書店でパートされてるまたはかつてやっていた方はいらっしゃいますか?
求人記事を見て応募しようか迷っています。
内容はレジ、在庫の整理と管理、品出しとあります。

私はアラフィフで、体力には自信がありますが、書店勤務は腰を痛めたりすると聞いたこともあるので、実際どんな感じなんだろうと思いスレ立てしました。
よろしくお願いします。
1  名前: ちゃお :2018/02/28 22:45
書店でパートされてるまたはかつてやっていた方はいらっしゃいますか?
求人記事を見て応募しようか迷っています。
内容はレジ、在庫の整理と管理、品出しとあります。

私はアラフィフで、体力には自信がありますが、書店勤務は腰を痛めたりすると聞いたこともあるので、実際どんな感じなんだろうと思いスレ立てしました。
よろしくお願いします。
2  名前: 学生時代 :2018/03/01 00:58
>>1
学生時代のバイトでは参考にならないかしら。

駅前のそこそこ流行っていた書店ですが規模は小さめ。
男性1名女性2名の3人体制でシフトを組んでおり、
主に力仕事は男性で、女性はレジと整理をしていました。

当時は少年誌の発売日がちょっと忙しくなるくらいで、大変なことは特になかったなあ。

ポップなんかはベテラン先輩の女性が描いていたと思います。

万引きにも注意していたかな。
怪しそうな人がいたら整理しに行く振りをして牽制したりね。

あとは接客業全般に言えることですが、ご近所だと知り合いが来る可能性は高いですね。
商品を通して趣味嗜好がわかりやすいので、お互いちょっと気まずいかもね。
3  名前: なかよし :2018/03/01 07:54
>>1
以前勤めてました。

入荷の荷物が重いのでそれをカートから下ろしたり作業台に乗せたりするのが一番腰に負担がかかります。
人気作家の文庫発売日なんかは箱に文庫がギチギチに詰められてるので特に重くて大変です。

書店勤務で大変なのは問い合わせの対応ですね。
自分が読まない分野がほとんどですから問い合わせが恐怖でした。
調べてる間にレジに列ができるとイライラが伝わってくるので早く商品を覚えて案内がスムーズになると楽になります。

図書カードの包装は子ども会などで何十組単位で注文されたりするので急に忙しくなったりします。

小規模だったので2人体制、休憩は極力バックルームでしてこんだ時は応援にでました。

本が好きなら楽しいですよ。
残念ながら閉店したため他の仕事に就いていますが、また書店で働きたいです。
4  名前: 主です :2018/03/01 15:55
>>1
お二人ともありがとうございます。

本が好きなので書店勤務に興味がありお話が聞けて嬉しいです。

本が重くて腰にくるといっても、いつもいつもというわけではないですよね。そしてまた男性の担当ということも無くはないかもしれないですね。

前向きに検討してみようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





「数年に一度の」
0  名前: 春の嵐 :2018/02/28 16:58
今回の春の嵐も凄いですね。

最近、数十年に一度の
数年に一度の

っていう枕ことばをよく見るけど、
今季こんな嵐、何度目かなと思うくらいあるような?
あれは大雪か、

とにかく表現が、実態に追いついてないよね。
1  名前: 春の嵐 :2018/03/01 14:05
今回の春の嵐も凄いですね。

最近、数十年に一度の
数年に一度の

っていう枕ことばをよく見るけど、
今季こんな嵐、何度目かなと思うくらいあるような?
あれは大雪か、

とにかく表現が、実態に追いついてないよね。
2  名前: 西日本 :2018/03/01 14:21
>>1
うーん
いまはある程度風速や降水量なんかで数値化された裏付けがありそうだけど
予報じゃね。

自分は気が付かなかったけど
髪を乱している人がいるし
すごかったねーっていう人がいるから
昨夜はすごかったのかも

セミの抜け殻がおちてて
息子が「いまごろ?」って驚いてた。
どこからか飛ばされてきたのか。
ポスターの切れ端やら結構今朝はいろいろ転がってた。
トリップパスについて





2020・゙・ケ・ウ・テ・ネ
0  名前: ・「 :2018/02/27 17:46
カ睥、ヘ霰ェ、ハ・ュ・罕鬢ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ
・ヌ・カ・、・キ、ソ、ホ、ャ・ッ・惕チ、网゚、ソ、、、ヌフフヌォ、テ、ソ
、ノ、ニ、鯏螟ニ、?キ

フセチー、マイソ、ヒ、ハ、?ォ、ハ。ゥ
サ荀マ。ヨ・ネ・ュ・ェ。ラ、ネ。ヨ・オ・ッ・鬘ラ、ャ、、、、、ネサラ、ヲ
7  名前: いい感じ :2018/03/01 11:12
>>1
エンブレムがシンプルで伝統的なイメージだから、マスコットは近未来的でバランスとれてると思う。市松模様も入ってるしね。
海外の人にもぬいぐるみが人気出そう。
8  名前: まあ :2018/03/01 11:54
>>1
今時の小学生が選びそうな
デザイン。

マスコット買わないから
どーでもいいけど。
9  名前: 妥当 :2018/03/01 12:04
>>1
予想通りの結果かなと思った。
なんちゃってポケモンと、なんちゃって妖怪ウォッチはどうもね。
市松模様だしかわいいと思うな。
ヌイグルミ出たら欲しいかも。
10  名前: 無難と秀逸 :2018/03/01 12:15
>>1
私もイ推しだったんだけど、息子に言わせるとイやウだったら絶対パクリとか言われるからアが無難だったんじゃないの、だってさ。

確かに発表なったときからポケモンみたいだの妖怪ウォッチだのポンタだの言われてたからね。

でも終わってみればイもウも良かったけど、選ばれてみればなんとなくアが秀逸ぽく思えるから不思議。というか私が単純なだけだろうが。

私は都民としてちょっとでも貢献するつもりでグッズは色々買う予定。
もちろんチケットもあれこれチャレンジするつもりだよ。

開会式見たいなあ。オリンピック貯金してるから多少高額でもいいんだけど。

微妙なコネもあるっちゃあるが、弱〜いコネなので多分効かないだろうなあ。
どのくらいの倍率になるんだろうか。
11  名前: らんらん :2018/03/01 13:58
>>1
今どきの子供が好みそうなデザインだよね。
私もこれが一番好き。
動物は、すでにゆるキャラがたくさんあるから
認知されにくい気がする。
一番シンプルなかたちと色使いで、わかりやすいと思う。
トリップパスについて





身内こそ面倒くさい
0  名前: はな :2018/02/28 02:10
親、兄妹と縁を切った人居ますか?
切り方教えて下さい。
何故か!皆、同じ市内に居ます。
どっちが理不尽か分かりませんが…
話し合いの中で縁を切ると言われました。
今迄、我慢してましたが…縁が切れた方が気が楽になります。
財産なんてありません。
でも娘だから親が困らない様に頑張ってきました。
価値観の違いなんでしょうが
本当に疲れました。
12  名前: 簡単 :2018/03/01 11:59
>>1
連絡を取らなきゃいいこと。
向こうから言われたのなら向こうから連絡がこないだろうから何もしなくてもいいんじゃない?

万が一どこかで出会っても他人だと思ってスルーする。

お気楽になれて良かったね〜
13  名前: 法律では :2018/03/01 13:28
>>4
でもね、法律的には親子の縁って切れないものなのよ。
14  名前::2018/03/01 13:33
>>13
>でもね、法律的には親子の縁って切れないものなのよ。

そうだったのね。
全然知らなかったわ。

でもね、養子縁組という言葉もチラッと聞き取れたから、血縁関係がない特別な場合かもね。
15  名前: 法律では :2018/03/01 13:36
>>14
養子縁組などで戸籍が分かれても、実の親との法律上の関係は変わりませんよ。

親子であるということは一生涯続くんです。
16  名前: 法律では :2018/03/01 13:38
>>14
あー、ごめん血の繋がりのない場合の話ね。

もともと実の親子じゃ無かったのなら、縁は切れるかもね。
トリップパスについて





羽生くん、彼女出来ても良いよ〜
0  名前: ね? :2018/02/27 05:57
記者会見で家族を持つ事も考えてますか?
みたいな質問に
応援してくれるかたがいるのに、これで家族持ったりしたら裏切られた〜とかなりそうですよね、アイドルじゃないけど
と言ってましたが、別にアスリートだからそれはそれ、ですよね。結婚はまだでも彼女くらい出来ても良いですよね。

サポートしてくれる彼女なら何時までもお母さんに面倒みてもらうより大人になれると思うし、自分も何か頑張っている彼女なら、いつも会えなくても刺激しあえて成長できる。

彼なら中味のない女の子選ばないと思う。

高梨沙羅ちゃんなんか良いですよね、と外野は勝ってな事言います 笑
47  名前: あっちは :2018/03/01 12:28
>>1
あなたの許可を待ってはいない。
48  名前::2018/03/01 12:31
>>46
まーまーそう固いこと言わずに



>>佳子さまくらいしか似合う人いないんじゃないかなー
>>
>>芸能人でもアスリートでも、羽生結弦に釣り合う人って想像つかない。
>
>
>
>なんで佳子さんが出てくるの?
>並んだら、佳子さんの顔デカぽっちゃりが強調されて終わるよね…
>「似合う」って感じじゃないと思うけど。
>
>いや、すでにカップルになってる2人とか、一般人のお見合い話とかなら
>ビジュアルの不釣合いとか持ち出すのはいけないだろうけど
>なーーんにもない状態で、
>有名人だから(こっちは)知ってるだけの人たちが、
>井戸端レベルで誰と「似合う」か?って話すなら
>とりあえず、並んだ時のビジュアルから考えない?
>
>
>それに………どうでもいいただのお遊び井戸端話に
>皇室を使うのもなんだか………
49  名前: ダメ :2018/03/01 12:35
>>48
うんわかった。もう言わない。
50  名前: やめれ :2018/03/01 12:53
>>37
>それなら
>フィギュアもやってたザ・男前女子 秋篠宮佳子さまでは!
>何とかしておふたりが出会う機会を作って欲しいな〜。


文字にすれば同じフィギュア(スケート)だけどさ
佳子様のスケートと羽生選手のスケートは、
無関係と言っていいほどかけ離れてるよね…


>
>男だったら千葉雄大くん。
>ふたりでずっと子犬の兄弟みたいにコロコロ楽しく過ごせそう。

男だったらって何???
彼女っていうのは、全員が女です。
51  名前: はあ… :2018/03/01 12:58
>>42
>本当にそう思ってる???
>だって、羽生君なんて自分が一番輝かしくないとダメだし、ナルシストだから佳子様みたいな自分より可愛い女の子がキャーキャー言われてる横で我慢できる筈無いじゃん。


真央ちゃんがキャーキャー言われてても、
自分も真央ちゃんの応援してたし。
練習量に裏打ちされた自信とナルシストは別物だし。
トリップパスについて





船越英一郎、顔面マヒで休業
0  名前: かつては妻も :2010/08/31 14:43
船越英一郎、顔面マヒで休業…心労たたり

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000030-sanspo-ent


その昔、妻の松居一代さんも顔面麻痺だったよね。

まるっきりの素人の下世話な推測なんだけど、
食生活がおかしいってことないかな?
浄水器がおかしくて水がヘンだとか。

掃除好きが高じて、蓄積された洗剤の化学反応が体内でおこっちゃってるとか。

夫婦で同じ特殊な病気ってすごくないか?
14  名前: ちょっと飛躍しすぎ :2010/09/01 10:56
>>13
誰も誰が悪いなんて言ってないと思うよ。

ただ、一般人でもこんなの噂が立ちやすいんだから芸能人ならなおさらでしょう。
それを乗り越えられない精神しかないなら引退すればいいんだよ。
それが本人の為だと思うけどね。
15  名前: うん :2010/09/01 10:57
>>12
顔面麻痺はどうかわからないけど、十二指腸潰瘍とか鬱とかメンタルが原因で体調崩す人って、すごく完璧主義者でのめり込みすぎる性格の人が多いよね?

ほどほど・・っていうバランスがわからないっていうか。こうと決めたら突っ走っちゃって、あんまり周りが見えなくなるタイプの人。

私の周りでは、そうだな。
16  名前: 匿名さん :2011/12/09 21:25
>>10
べっ、べつにあんたなんかに興味は無いんだからね!(*´ω`)☆ ylm.me/index.html
17  名前: 俺だ :2012/05/03 13:48
>>3
ぐっじょぶ(ノ゚Д゚)ノシ☆ mbtu.net
18  名前: 離婚したよ :2018/03/01 12:22
>>11
今も書き込めます?
トリップパスについて





相棒の大杉さんどうなるんだろう
0  名前: さびしいな :2018/02/28 22:41
相棒に大杉連さん副総監役で出演されてましたよね。
亡くなった後どうするんでしょうか?

代役を立てる、それとも転勤とかそういう風に持って行く?
毎回出ては来なかったけど、色々な手を使って特命係つぶそうと画策する役どころだっただけに、突然いなくなるというのも不自然?

他にもシリーズで放送してるのに、出演されてるのあるのかな?
1  名前: さびしいな :2018/03/01 11:51
相棒に大杉連さん副総監役で出演されてましたよね。
亡くなった後どうするんでしょうか?

代役を立てる、それとも転勤とかそういう風に持って行く?
毎回出ては来なかったけど、色々な手を使って特命係つぶそうと画策する役どころだっただけに、突然いなくなるというのも不自然?

他にもシリーズで放送してるのに、出演されてるのあるのかな?
トリップパスについて





相棒の大杉さんどうなるんだろう
0  名前: さびしいな :2018/02/28 08:03
相棒に大杉連さん副総監役で出演されてましたよね。
亡くなった後どうするんでしょうか?

代役を立てる、それとも転勤とかそういう風に持って行く?
毎回出ては来なかったけど、色々な手を使って特命係つぶそうと画策する役どころだっただけに、突然いなくなるというのも不自然?

他にもシリーズで放送してるのに、出演されてるのあるのかな?
1  名前: さびしいな :2018/03/01 11:51
相棒に大杉連さん副総監役で出演されてましたよね。
亡くなった後どうするんでしょうか?

代役を立てる、それとも転勤とかそういう風に持って行く?
毎回出ては来なかったけど、色々な手を使って特命係つぶそうと画策する役どころだっただけに、突然いなくなるというのも不自然?

他にもシリーズで放送してるのに、出演されてるのあるのかな?
トリップパスについて





大阪府の公立高校受験生のかたいますか?
0  名前::2018/02/26 13:27
もうすぐ公立高校の願書提出ですよね。

担任に内申点が何点なのか、同じ高校を受ける子の中で自分の子がどれくらいの位置にいるのかを聞いたら、「 お答えできません」と言われました。
そんな事ってありますか?
上の子の時はちゃんと教えてくれました。

大阪はここ数年でいろいろと受験制度が変わっているので、上の子の時とはまた違った内申の計算方法なので確認しておきたかったのに。

内申点は計算方法があります、それはわかっているので、たぶんこの点数だろうというのはわかっているのですが念のため確認したくて聞いたのですが。

なんで教えてくれないと思いますか?
自分が持ち点何点あるのか知っておくのって大切だと思うのですが、違いますか?

担任、まだ新人の部類なんです。
だからかな?
32  名前: 犯人 :2018/03/01 10:02
>>28
>この主がいつもの横伸ばしの人かもね。
>
>単なる傍観者でも、この人何様のつもりなんだろうかと思うもの。


それはあんたの思い込み。
一度私が横伸ばしした犯人だけど、その他の時も「この人があの横伸ばしの・・・」とか言ってるのを見たけど、違う人だし、馬鹿じゃないかとおもう。
私の時もそうだけど、伸ばしする人が居ると言う事は、相手が入れ替わり立ち代わり(おそらく同一人物)がしつこく自分が最後のレスにしたくて必死だからだよ。

それに対して丁寧にレス入れてるだけなのにあんたみたいな事言うって事が、あんたがその相手だったと言う事なんだよね。

横のばしは悪い事だけど、相手が居ると言う事を忘れない様に。
33  名前: いつもごくろーさん :2018/03/01 10:06
>>32
柄悪い。
屁理屈。
嫌われ者。
34  名前: 犯人 :2018/03/01 10:18
>>33
>柄悪い。
>屁理屈。
>嫌われ者。


まんまお前がな。

こうして毎回お前の関係無い馬鹿レスが付くから「横のばし」になるんだよ。

お前はこの後もHNを変えてレスを入れ続けるよ。よってお前が一番の横伸ばし犯。
35  名前: ええ〜? :2018/03/01 10:29
>>34
>まんまお前がな。
>
>こうして毎回お前の関係無い馬鹿レスが付くから「横のばし」になるんだよ。
>
>お前はこの後もHNを変えてレスを入れ続けるよ。よってお前が一番の横伸ばし犯。

ちゃっと、マジで柄悪いよ。
雰囲気悪くしてるのはあなただよ。
「横伸ばし」もさ、相手のせいにせず、あなたが止めれば済むことだよね?
なのに、なんでもかんでも誰かのせいにするっておかしくない?
36  名前: 犯人 :2018/03/01 10:44
>>35
>>まんまお前がな。
>>
>>こうして毎回お前の関係無い馬鹿レスが付くから「横のばし」になるんだよ。
>>
>>お前はこの後もHNを変えてレスを入れ続けるよ。よってお前が一番の横伸ばし犯。
>
>ちゃっと、マジで柄悪いよ。
>雰囲気悪くしてるのはあなただよ。
>「横伸ばし」もさ、相手のせいにせず、あなたが止めれば済むことだよね?
>なのに、なんでもかんでも誰かのせいにするっておかしくない?

それはあなたにも言える筈だよね。
私は一人にレス返したのに、あなたみたいなのが横入りしてくるからこうして続く。
こんな事は当たり前で、レスが付いたから答える・・をするのは当然かと思います。

以前、一度明らかに私から横のばしにはなったけど、その時もあなたみたいなのが「いつもの横のばしの人だよね」と言ってた。
私が参加してないスレでも見かけた事がある。

そういう時って、大抵一人にぶら下がってる人は大勢なんですよ。同じHNが2回以上続いている事が無い。
なのに暴言は同じ。
おかしな話です。

一度は明らかに横のばしをした事がある私が確実に言える事は、今も状況は同じ。
関係無い馬鹿どもがハイエナの様にたかって来ては訳分からないレスを繰り返し、それに答えた人に対して「横伸ばし迷惑ですよ」と相手にだけそれを求める。

私の以前の横伸ばしレスを見ればよく分かりますよ。
私は一度も暴言を吐いて無い。
あなたみたいなのが、わんさかとストレス発散とばかりにレスを入れ続けてました。
質問に丁寧に答えたら、それは気に入らないと暴言を繰り返され、それにキレる事は無く、丁寧に答え続けていたら「横のばし」だと言う。

ほんと、異常者だらけですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522  次ページ>>