育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45451:LINE通知(2)  /  45452:どうしてお腹が減るのかな(9)  /  45453:電気料金どこのプランで払っていますか?(6)  /  45454:更年期のみなさん(6)  /  45455:更年期のみなさん(6)  /  45456:お子さんの父親の呼び方(5)  /  45457:芸能人から。。いいね!がきて(9)  /  45458:イライラする言葉(17)  /  45459:夫の呼び方(20)  /  45460:シォニーアソナセシヨサ猴エサ🐩ホ(7)  /  45461:高一から塾に行きますか?(19)  /  45462:なんか虚しいわ(54)  /  45463:地方、民放がミックスがあるよね?(3)  /  45464:地方、民放がミックスがあるよね?(3)  /  45465:乳首がかゆい メンタム塗ったけどまだ(23)  /  45466:昼ドラ「花嫁のれん」再放送見てます(12)  /  45467:、ス、タ、ヘ。シ(11)  /  45468:白髪のなおしかた(9)  /  45469:白髪のなおしかた(9)  /  45470:鈴木亜美が解るのは若い人は幾つ?(1)  /  45471:カロリーナコストナーすごいね(20)  /  45472:遠野さん久々に見たんだけど(1)  /  45473:都内は体操服は半袖・短パンだけなの!?(14)  /  45474:デブは(33)  /  45475:娘へのアイメイク(9)  /  45476:娘へのアイメイク(9)  /  45477:iPhoneの目覚まし機能が時々鳴らない(5)  /  45478:ヤンキーといえば(24)  /  45479:人気ネットショップで買うコツ(1)  /  45480:人うちの前で話をする人(30)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522 1523  次ページ>>

LINE通知
0  名前: びっくり :2018/03/22 19:29
朝8時頃「PCからのLINEログインに失敗しました。心当たりがない場合…不正アクセスの可能性があるためパスワードを変えてください」とLINEからの通知がありました。

びっくりして調べたら乗っ取りらしい、被害は免れたけど怖いのでPCとの連動をやめオフにしました。

皆さんも経験ありますか?
あと、被害にあわないためにどんなことに気をつけていますか?参考に聞かせてください。
1  名前: びっくり :2018/03/23 12:21
朝8時頃「PCからのLINEログインに失敗しました。心当たりがない場合…不正アクセスの可能性があるためパスワードを変えてください」とLINEからの通知がありました。

びっくりして調べたら乗っ取りらしい、被害は免れたけど怖いのでPCとの連動をやめオフにしました。

皆さんも経験ありますか?
あと、被害にあわないためにどんなことに気をつけていますか?参考に聞かせてください。
2  名前: あるある :2018/03/23 12:36
>>1
ミスだと思う。
たまにある。
トリップパスについて





どうしてお腹が減るのかな
0  名前::2018/03/22 09:43
デブなのに。
5  名前: 我慢 :2018/03/22 23:46
>>1
こんな時間に猛烈にお腹が空いてきた。

冷蔵庫のドアを開けてしまう前に寝ようっと。
6  名前: ハルカッ :2018/03/23 08:53
>>1
ハルカッ、キ、ハ、、、ォ、鬢タ、ヘ。」
7  名前: ヘ・、キ、、、ハ、。 :2018/03/23 09:13
>>3
>エ霪・、テ、ニタク、ュ、ニ、?ォ、鬢タ、陦「、ュ、テ、ネ。」

、ウ、ホクタヘユケ・、ュ。」、ュ、テ、ネ、、、、ソヘ、ハ、👃タ、惕ヲ、ハ、。
8  名前: たぶん :2018/03/23 09:44
>>1
>デブなのに。

満腹中枢がバカになっているんじゃないかな。
9  名前: ヒマ :2018/03/23 12:27
>>1
ヒマだと減るよね。
仕事して一日バタバタしてるとお腹すいたって事さえもうどうでも良くなるから。
(これはまあその時間だけで、晩御飯食べる頃にはお腹すいて死にそうになってるけどさ^^;)

休みの日とか一日ボケっとしてる時ほどエネルギー使ってないのに、他に考える事がないからすぐお腹すくよね。
トリップパスについて





電気料金どこのプランで払っていますか?
0  名前: 高いよー :2018/03/21 06:29
神奈川県民です。

今はTEPCOと東京ガスで支払いをしています。
この二つ、まとめるとお得なんですよね?
でも、いまひとつわからなくてばらばらで支払っています。

みなさんはどこで払っていますか?
お得になりましたか?
2  名前: 関西電力 :2018/03/22 12:36
>>1
うちは関西なんで、関西電力の系列のeo光に最初ネットだけ入り、その後電気、ガス、テレビ、電話全部まとめて、今度は関連のあるマイネオで格安SIMも使うことになりました。
電気代もガス代もとても安くなりましたよ。うちは家が無駄に大きく光熱費がバカ高かったのですがかなり楽になりました。
スマホも今まで家族四人au で2万以上払ってたのが1万以内ですみそうです。
3  名前: 変えたよ :2018/03/22 12:40
>>1
地域で新電力会社の価格は違うから、シミュレーションできるサイトがあるから確認した方がいいよ。
ちなみに私は関西でLooopでんきにした。
月3千円安くなった。

料金だけ見たらたのしいでんきの方がうちは安かったけど、Hたのしいでんきは1年未満の解約は違約金がかかるのと、何かあった時の受付時間が短かったので止めました。
4  名前: これから :2018/03/22 13:51
>>1
都市ガス羨ましい。
うちはプロパン。

電気は東京電力から別のところに替えようかと検討中。
生協だと年間1万6千円ぐらい安くなるって。
5  名前: 電話 :2018/03/22 15:03
>>1
つい数日前電話があったよ

うちはお風呂はガスなんだけど
それをエコキュートにしてくれたら、電気料金が3割くらいお得になりますって言う電話だった。
エコキュートの費用は無料だけど、工事費だけかかるみたいな話。

ちょっと今いろいろ取り込んでいて、今度にしますって言ったけど
↑の電話がかかってきて実際申し込んだ人いるかしら?

東京電力からの電話で下。
6  名前: 東電から :2018/03/23 12:11
>>1
関西住みだけど、0120からの電話で東電からのセールスの電話が最近留守電に良く入ってる。

本当に東電かしら?
トリップパスについて





更年期のみなさん
0  名前: 私も :2018/03/22 18:58
些細なことでイライラすることが増えたりしてませんか?
私は、今までなら何てことないような事でも、ホントブチ切れそうになり困ってます。
そんな時、どうしてますか?
仕事してた時は、忙しさに紛れてやり過ごせていた気もするのですが、ちょっと体調崩して辞めてしまってからは、ヒマなせいか、精神的にキツいです。
イヤなことは早く忘れよう、楽しい事だけ考えよう、と思うのですがなかなかうまくいきません。

それに限らず、更年期対策で何かしておられる事ってありますか?


こんなイライラ程度の事でも、病院行ったら薬出して貰えたりするのかな。
2  名前: HOT :2018/03/23 10:04
>>1
更年期障害の場合は、血液検査でわかるのです。
そこで更年期障害ということになれば、ホルモンを整える薬を処方されます。
正常なら、間に合わせで漢方の薬を処方してもらえますよ。

私はイライラはなかったですが、体に不都合がいろいろと出たので病院に行きました。
私の場合はただの貧血でしたね。

でも自覚するほど怒りっぽくなる気持ちはわかります。
生理前とか、たまにそういうことがありますので。
そういうのもやはり漢方です。
気休めかもしれませんが、自分を労わっている感覚があって、少し安らぎます。
3  名前: 反対 :2018/03/23 10:04
>>1
以前はよくブチ切れていたけど、更年期はその気力もなく ただただ落ち込んでいました。だいぶ良くなったけど。
4  名前: 耳鳴り :2018/03/23 10:09
>>1
最近耳鳴りが増えた(めまいはない)のは更年期なのか?と思ってる所。
生理前のイライラが前よりひどいし、その生理も多分終わるのは時間の問題。

病院行って、ホルモンバランス整える薬とか貰えば楽になるのかなと思うけど、どうも二の足踏んでる状況です。主さんの悩み、よく解ります。

答えになってなくてごめんなさい。
5  名前: たとえば :2018/03/23 10:16
>>1
それが更年期だとわかっているなら
私も一度受診したらいいと思う。

弱めなら漢方薬でも住むかもしれないし
ホルモン療法になるかもしれないし
もしくは緩めの安定剤とかになるかもわからないけど。

あまり市販薬とか民間療法に頼らないほうがいいか
自分がこれをしたら必ず切り替えられるという
ちょっとした趣味を持つのもいいと思う。

私はピアノと写真
あと、中古の安いCD買ったりしてる。
同も婆なので、音源で買うのは好きじゃなくて。
6  名前: おんなじ :2018/03/23 10:49
>>3
>以前はよくブチ切れていたけど、更年期はその気力もなく ただただ落ち込んでいました。だいぶ良くなったけど。


私も同じ。全身倦怠感と恐ろしいまでの落ち込み。
このあといらいらが来るのかしらとそりゃ怖かった。

でも落ち込んだだけで通り過ぎちゃったよ。
トリップパスについて





更年期のみなさん
0  名前: 私も :2018/03/22 07:12
些細なことでイライラすることが増えたりしてませんか?
私は、今までなら何てことないような事でも、ホントブチ切れそうになり困ってます。
そんな時、どうしてますか?
仕事してた時は、忙しさに紛れてやり過ごせていた気もするのですが、ちょっと体調崩して辞めてしまってからは、ヒマなせいか、精神的にキツいです。
イヤなことは早く忘れよう、楽しい事だけ考えよう、と思うのですがなかなかうまくいきません。

それに限らず、更年期対策で何かしておられる事ってありますか?


こんなイライラ程度の事でも、病院行ったら薬出して貰えたりするのかな。
2  名前: HOT :2018/03/23 10:04
>>1
更年期障害の場合は、血液検査でわかるのです。
そこで更年期障害ということになれば、ホルモンを整える薬を処方されます。
正常なら、間に合わせで漢方の薬を処方してもらえますよ。

私はイライラはなかったですが、体に不都合がいろいろと出たので病院に行きました。
私の場合はただの貧血でしたね。

でも自覚するほど怒りっぽくなる気持ちはわかります。
生理前とか、たまにそういうことがありますので。
そういうのもやはり漢方です。
気休めかもしれませんが、自分を労わっている感覚があって、少し安らぎます。
3  名前: 反対 :2018/03/23 10:04
>>1
以前はよくブチ切れていたけど、更年期はその気力もなく ただただ落ち込んでいました。だいぶ良くなったけど。
4  名前: 耳鳴り :2018/03/23 10:09
>>1
最近耳鳴りが増えた(めまいはない)のは更年期なのか?と思ってる所。
生理前のイライラが前よりひどいし、その生理も多分終わるのは時間の問題。

病院行って、ホルモンバランス整える薬とか貰えば楽になるのかなと思うけど、どうも二の足踏んでる状況です。主さんの悩み、よく解ります。

答えになってなくてごめんなさい。
5  名前: たとえば :2018/03/23 10:16
>>1
それが更年期だとわかっているなら
私も一度受診したらいいと思う。

弱めなら漢方薬でも住むかもしれないし
ホルモン療法になるかもしれないし
もしくは緩めの安定剤とかになるかもわからないけど。

あまり市販薬とか民間療法に頼らないほうがいいか
自分がこれをしたら必ず切り替えられるという
ちょっとした趣味を持つのもいいと思う。

私はピアノと写真
あと、中古の安いCD買ったりしてる。
同も婆なので、音源で買うのは好きじゃなくて。
6  名前: おんなじ :2018/03/23 10:49
>>3
>以前はよくブチ切れていたけど、更年期はその気力もなく ただただ落ち込んでいました。だいぶ良くなったけど。


私も同じ。全身倦怠感と恐ろしいまでの落ち込み。
このあといらいらが来るのかしらとそりゃ怖かった。

でも落ち込んだだけで通り過ぎちゃったよ。
トリップパスについて





お子さんの父親の呼び方
0  名前: 驚き :2018/03/22 05:08
うちの子供達は、お父さんと呼んでいます。

昨日、子供8人を連れてママ友さんとお出掛けしました。
その中の一人の子が、父親を「けんじ(仮名)」と呼んでいてビックリしました。

フレンドリーな育て方なのでしょうか?
皆さんの家はいかがですか?
1  名前: 驚き :2018/03/23 09:13
うちの子供達は、お父さんと呼んでいます。

昨日、子供8人を連れてママ友さんとお出掛けしました。
その中の一人の子が、父親を「けんじ(仮名)」と呼んでいてビックリしました。

フレンドリーな育て方なのでしょうか?
皆さんの家はいかがですか?
2  名前: 変えた :2018/03/23 09:20
>>1
パパから呼び方を変えないとダメだねと話し合った小4の時に「お父さん」じゃ気恥ずかしいから「父さん」にすると本人が決めました。
それからずっと父さんです。

そう言えば、最初の数日間息子が頑張って変えてたのを笑わないようにして当たり前みたいに答えてた主人を思い出しました。
すぐに慣れたけどね。



>うちの子供達は、お父さんと呼んでいます。
>
>昨日、子供8人を連れてママ友さんとお出掛けしました。
>その中の一人の子が、父親を「けんじ(仮名)」と呼んでいてビックリしました。
>
>フレンドリーな育て方なのでしょうか?
>皆さんの家はいかがですか?
3  名前: あるね :2018/03/23 09:48
>>1
今って、お兄ちゃんお姉ちゃんって呼ばないらしいし(名前で呼ばせる)、
親を名前で呼ぶ子もいるかもね。
高校生くらいになると、わざと名前で呼んだりとかね。

そのフレンドリーさがいい、って考えなんだろうね。
普段旦那さんを名前で呼んだり(その逆も)してると
子どもが真似てそう呼ぶようになったとかさ。
で、注意もせずそのまま、みたいな。

個人的には、子どもが真似て呼び捨てにしても
お父さん(パパでもいいけど)はお父さんだし
お母さんは(ママ)はお母さん、にするべきだと思うけど…。
お兄ちゃんお姉ちゃんも、先に生まれたってだけで
お兄ちゃんお姉ちゃんって呼ばせて上の子下の子って扱いにするのはちょっとね、
みたいなこと書かれてるのを見たことがあるけど、
私はちゃんとお兄ちゃんお姉ちゃんと呼ばせたいし
上の子下の子って扱いにしたい、と思ってる。
4  名前: ときどき :2018/03/23 10:20
>>1
>うちの子供達は、お父さんと呼んでいます。
>
>昨日、子供8人を連れてママ友さんとお出掛けしました。
>その中の一人の子が、父親を「けんじ(仮名)」と呼んでいてビックリしました。
>

わざといろんな言い方をしたころがあります。

名前とかあだ名(祖母や母や父の友人が呼ぶ言い方)
父上—とか
深い意味も反発でもなく。
5  名前: そういえば :2018/03/23 10:28
>>1
私の場合ですが、
結婚して家を出るまでは
お父さん、お母さん それ以外では呼ばなかった。

ここ数年は「○○さん」「○○ちゃん」
または呼び捨て。
(例・ヒロシならヒロさん、ヒロちゃん、ヒロ)

何でそうなったのかな…自分でも分からない。
トリップパスについて





芸能人から。。いいね!がきて
0  名前: 嬉しいような怖いような :2018/03/21 13:39
テレビを見ながらツイッターしていて
〇〇さんカッコいいとツイートしたら
本人から、いいねがきました。
確認したけど本人みたいでビックリしました。
こんな事ってあるんですか??ありますか?
5  名前: あるね :2018/03/22 17:58
>>1
>テレビを見ながらツイッターしていて
>〇〇さんカッコいいとツイートしたら
>本人から、いいねがきました。
>確認したけど本人みたいでビックリしました。
>こんな事ってあるんですか??ありますか?


今の時代、芸能人と簡単にSNSで繋がるからね。
私は元スポーツ選手現在タレントとFacebookて繋がって、いつの間にかそのお父さんまで繋ってしまった。
応援ありがとうみたいなメッセージが長々と来た時はなんかうざかった。
6  名前: 、ケ、ュ :2018/03/22 22:51
>>1
ソフコメトセク蝪「・ヨ・愠ー、ヒAKB、ホサメ、ォ、鬢、、、、ヘ、茹ウ・皃ャ、「、テ、ソ。」
、ス、?゙、ヌ、マ。ネ、ェ・ム・👄トクォ、サ、ニ、マ、キ、ソ、ハ、、。ノ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「、チ、遉テ、ネケ・、ュ、ヒ、ハ、テ、ソハ。ナ邵ゥフア。」
7  名前: わりとよくある :2018/03/23 00:10
>>1
私はTwitterでちょいちょい1万超えRT飛ばしたりするので(もちろん本名垢ではなく仕事の名前での垢)芸能人や文化人というか有名人、たまにはアスリートからもイイねやRTをもらいます。

まあ、それは慣れたというか、それも込みで仕事半分みたいなものだからなあ。

それよりもう5年くらい前だけど、個人ブログやってたとき、こっちは本名ではなかったけどリア友ともつながってたやつで、これがデヴィ夫人からいいねとコメント貰ったときはすごくびっくりした。
スクショして完全保存版にしてる(笑)
ブログは完全休眠状態なんだけどね。
8  名前: 猫から :2018/03/23 06:17
>>1
>こんな事ってあるんですか??ありますか?

ある英国コメディ俳優さんの猫が独自のアカウントをもっていて、その猫の誕生日に「おめでとう」をコメントしたら、いいね!をいただきました。
9  名前: 嬉しいような怖いような :2018/03/23 10:18
>>8
子供に見てもらったら、間違いなく本人からだった!
皆さんもあるんですねー。読んでいるんだなって思うと
ビックリしますよね。
好きなタイプだったので「〇〇さん好き〜」ってツイートして
いいね!だったのでまるで告白した?感じになったので
ちょっと怖かったです。
トリップパスについて





イライラする言葉
0  名前: する〜 :2018/03/22 05:46
子供の部活で、炊き出しをする時があります
Aさんは母子家庭で自分の実家で子育てしてます
ご飯も家事もすべて同居のおばぁちゃんがしてくれるそうで、本人はたまにバイトをしながらブラブラしてます
なので炊き出しの時、調理の要領が悪いです
別にそれは構わないけど、その時に「みんな、スゴいね、私にはこんな事できない」とか「毎日こんな事するなんて私には無理〜」とずっと吠えてます
これが地味にイラッとします
周りはなにも言わないから気になるのは私だけなの、と疑問です
何がそんなにイライラするんでしょうか?
13  名前: うん :2018/03/23 06:59
>>10
ここでも似たような発言あるよね。
なんというか、微妙に馬鹿にされた感じ。
あ、リアルでもあるか。
わかるー私もよ、みたいならいいんだけどね。


>なんだろな、普段母なら当たり前にやってることを異様に持ち上げるバカっぽい発言だから?
>
>私は子供の事を愚痴ったときに、
>「△△ちゃんは、○○さんがお母さんでよかったんだよ、私には無理」
>
>って言われるとイライラする。
>私もこれに何でイライラするのかわからない。
14  名前: 私なら :2018/03/23 07:05
>>1
ふーん
(そんなだから離婚なんだね)
を飲み込む。

うちの職場なんて
旦那と自分の親が家事やってくれるから、って
本当になんも出来ない人がいるよ。

同じように
みんなすごーい、さすがだねー、とか言ってる。

みんな無言だよ。
始まったよ・・・こいつどーしよーもないな、とみんな思ってる。
周りが家事やってくれること、本人は自慢と思ってるみたい。
私恵まれてるのー、と。
普通にバカにされてるんだけどね。
わかってないよね。
15  名前: そうね :2018/03/23 07:11
>>10
>なんだろな、普段母なら当たり前にやってることを異様に持ち上げるバカっぽい発言だから?
>
うん、これに尽きる。
あまりの「バカっぽさ」にイラつくだけなんだよ。
もうね、相手はバカっぽいのではなく、バカなんだと思えばイラつくことはなくなると思うよ。
16  名前: それでも :2018/03/23 09:06
>>12
>親が亡くなったら自分でやるしかないから慣れるよー(^^)って言えば?
>
親が亡くなった後シングルで育児している人を知っている。
ミシンもパソコンもLINEも学校のプリントや領収書の整理もも車の運転も何もできないと自分で言っていた。
17  名前: 悪いもの :2018/03/23 10:04
>>1
>何がそんなにイライラするんでしょうか?

悪いものを見ちゃったような感じ?
あまりに年齢不相応な行動で、本人にはその自覚はなく甘えた発言してると、見てる方は嫌な気持ちになるよね。
前向きではなく自分を正当化ばかりしてる人は嫌がられるよ。
大抵の人は、大変だなあと思いながらも前向きに頑張ってるからね。
トリップパスについて





夫の呼び方
0  名前: はてな :2018/03/21 14:02
私は、親しい友人には、夫のことを、「ダンナ」と呼ぶ。
知り合ったばかりの人、お店や営業の人には「主人が」と言ってます。

やっぱり兼業さんは、対等な感じだからダンナですか?
専業さんは主人がですか?
16  名前: 呼び方は記号 :2018/03/22 23:47
>>1
主さんと同じ。
ママ友関係は「パパ」と言ったりもする。
周囲と合わせる感じ。

パートナー、相方と呼んだり仲良くなってからも頑なに「夫」と言うのを崩さないような人は少し苦手です。
こだわり?自意識?の強さを感じるのかも。
17  名前: 共通認識 :2018/03/23 00:01
>>1
特に対等とか上とか下とかそういうのはないんだけど、単に私が「旦那」という言葉にあまりいい印象を持たないので、使わないです。

そのことは結婚前から思ってたけど、結婚してしばらく立ったときに夫から「俺のこと『旦那』とは言わないね」と言ってきたことがあって、そのときも私にはあまりいい印象のない言葉だから、と言ったら、実は夫も旦那と言われるのが好きじゃないらしく、お互いによかった〜と言い合ったことがあった。

夫は当時女性が圧倒的に多かった職場にいて、周りの既婚女性が配偶者のことを「ダンナ」と吐き捨てるように愚痴をこぼすのを常に耳にしていたらしく、そのおかげで旦那という言葉が蔑まれた言葉のように聞こえていたらしい。

んで、基本的に対外的には「夫」
夫と二人なら名前呼び捨て(独身時代から)
子供の前ではパパ
私の実家でも名前呼び捨て
義実家では名前にさん付け、ただし夫のきょうだいと配偶者の前では呼び捨てです。

友達だと、独身時代からの友達には名前呼び捨て
ママ友や仕事仲間とはあまり話さないけど「夫」か、「うちの」とか言ってるかも。

夫は私のことを外では「カミさん」、仕事関係だったりすると「妻」みたい。
どっちの実家でも私の名前呼び捨て、子供たちにはママさん(なんでさん付けなのかは知らん)、私と2人だと名前にちゃんづけ(花子なら花ちゃん、これも独身時代から)
18  名前: 後悔 :2018/03/23 01:17
>>1
会社は違うが、特殊な仕事で旦那は、とにかく尊敬出来るし実力も上だったので、吉本的な感じで「兄さん」と呼んできた。
結婚後も定着したこの呼び名が止められず、旦那もいまさら名前で呼ばれるのも変な感じと…
ああ…最初から名前で呼べば良かった…後悔してます…トホホ
19  名前: うーむ。 :2018/03/23 02:15
>>1
親しい人には旦那。
敬語で話す相手には主人。

旦那も元をたどれば梵語の「お布施をする人(檀那)」でお寺にとっての金子元という感じだから対等な感じではないと思う。(旦那の立場の人の方が上)
提供者「ドナー」も同じ語源からきてるんだって。

敬語で話すような相手は目上の人で、夫のことを「主人」って呼ぶ人を礼儀と常識がある安心な人、ってとらえることが多いから、そこは波風立たせずに相手の常識に従って「主人」って呼んでる感じ。

旦那も周りがそう呼んでるから、自分もそう呼べば違和感なく目立たなくて済むから使ってる。
20  名前: 主従 :2018/03/23 09:09
>>1
> やっぱり兼業さんは、対等な感じだからダンナですか?
> 専業さんは主人がですか?


主さん、なんか勘違いしてるみたいだけど、
「主人」も「旦那」も主従関係だよ。

対等を意識したいのなら、「彼」とか「配偶者」とか「パートナー」とか「ハズ」では?
トリップパスについて





シォニーアソナセシヨサ猴エサ🐩ホ
0  名前: ・ネ・鬣テ・ッコハ :2018/03/21 20:48
、荀テ、ム、?。ウ」、筅゙、タ、゙、タ、タ、ヘ。」
3  名前::2018/03/22 23:52
>>2
やっぱりドライバーは必要だよね。
前にここで自動運転になるからそのうちドライバー不要とか言われて腹立ったけど、そんな事ないよね。
やっぱり人だよね。
4  名前: ドライバー :2018/03/23 06:03
>>3
もちろん【人】だけど
【まともな人】じゃないと車がただの凶器になる。
5  名前: だね :2018/03/23 07:10
>>1
機械は人を超えたらだめよね。
6  名前: マリオ :2018/03/23 07:36
>>3
やっぱり人がいいかどうかは、自動運転がもっと普及して、事故件数を比較してみないとわからないのではないかな。
人間も疲れてたり、他に意識がいってたりすると事故起こす事あるよね。
今人間が起こしてる事故より、自動運転の事故の方が少なければいいんじゃないのかな。もちろん、自動運転の方が圧倒的に人が起こす事故を越えたら主さんの言う事のが正しい事になるけどね。一度事故したから、即ダメってことはないよね。
7  名前: だけど :2018/03/23 08:16
>>1
今テレビでドラレコの映像を観たけど、
あれじゃ人間が運転していても轢いてしまいそう。
自動運転だから法定速度で走っていたはずだろうし。

暗がりの横断歩道のない道路を横断する歩行者なんて
まったく見えないもん。
トリップパスについて





高一から塾に行きますか?
0  名前::2018/03/21 00:39
高校受験が終わって春休みを満喫している子どもですが。

公立高校なので授業料もさほどかかりませんし、自宅から自転車で行けますので通学費もかかりません。
私立に行ったと思えば浮いたお金で塾費用も出せます。
高一から再度塾に通うか悩み中です。
塾は今までお世話になっていた塾です。
いつからでも再入塾できるので急いではいないのですが、再入塾するならとっとと入塾してしまえばいいかな?とも思います。

でも、ご近所や知り合いの高校生で高一から塾へ行っているとあまり聞きません。
高2くらいから理系文系とかの関係で塾通いされてる子もいるみたいです。

公立高校に通うお子さんをお持ちの方に聞きます。
皆さんのお子さんは高校何年生から塾へ行きましたか?
15  名前: 行きました :2018/03/22 17:03
>>1
>高校受験が終わって春休みを満喫している子どもですが。
>
>公立高校なので授業料もさほどかかりませんし、自宅から自転車で行けますので通学費もかかりません。
>私立に行ったと思えば浮いたお金で塾費用も出せます。
>高一から再度塾に通うか悩み中です。
>塾は今までお世話になっていた塾です。
>いつからでも再入塾できるので急いではいないのですが、再入塾するならとっとと入塾してしまえばいいかな?とも思います。
>
>でも、ご近所や知り合いの高校生で高一から塾へ行っているとあまり聞きません。
>高2くらいから理系文系とかの関係で塾通いされてる子もいるみたいです。
>
>公立高校に通うお子さんをお持ちの方に聞きます。
>皆さんのお子さんは高校何年生から塾へ行きましたか?


中1から個太郎塾に通わせていて、県立の工業高校に進学しましたが、本人最初から工業大学に行きたいと言ってたのでそれならセンター試験とかAOとか経験するだろうから引き続き個太郎塾行く?と聞いたら行きたいと言って、塾のほうでもセンター試験の対策や小論文対策もするので是非来てねとの事でしたので行きました。
高校在学中に資格を取得してそのまま就職するなら塾行ってなかったと思いますが、うちは進学希望だったので行かせました。
よかったと思いますよ。
16  名前: 山ほどあるよ :2018/03/22 18:35
>>14
>60の学校なら行ったほうがいい。というか行かないと
>新体制にも対応できなくならないですか?
>
>進学校は私の中では少なくとも地方なら65以上・首都圏なら70前後以上で
>学校の勉強だけでマーチくらいは入れる感じのところです。

マーチより下の大学に進学する高校は、
進学校とは言わないということ?
17  名前::2018/03/22 20:25
>>16
マーチより下の学校に行く子は
私が書いたような進学校にもいるよ。日東駒専くらいまではぎりぎり現役合格で行ってもいい範囲でしょ

イメージ的には東大や一橋、東工大などに合格者が複数名いて 全体的な大學進学先が国立>私立的な感じのところ。

マーチより下の大学しか合格してなかったら
進学校とは言えなくない?関東の人?
18  名前: うんうん :2018/03/23 07:40
>>7
>同じく春から高校生。
>兄と同じ高校68で、課題やテストの多さは分かっているので、とりあえず慣れるまでは様子見かな。
>厳しめの部活にも入る予定だし。
>
>兄は高2になる春休みに予備校に入った。

うちの上の子も高1の時は学校の生活リズムに慣れるのがやっとでした。
課題と小テストの多さは中学の比ではなかったみたいね。
高2になって余裕が出たところで自ら塾通いを希望し、この春からは高3。
いよいよ本格的に大学受験モードに入ったようです。

下の子は主さんのお子さんと同じく新高1。
こちらの子にはとりあえず春休み中は以前から通っていた英会話教室に通わせるのみで、塾や予備校は実際に高校が始まったら検討しようと思います。

上も下も理数はすでに諦め文系私大に絞っているので、私もこれでいいかなと思っています。

ちなみにうちの子達の高校はMARCHがターゲットゾーン。
それ以上を狙うならプラスαが必要と言われている学校です。
19  名前: 、、、ォ、ハ、、、ヌ、ケ。」 :2018/03/23 08:04
>>1
、ヲ、チ、ヌ、マニ???ホ・?ル・?ヌススハャ、タ、ネサラ、テ、ニ、?ホ、ヌ
スホ、マ、、、ォ、コ。「ウリケサ、ホハルカッ、ヌ、ャ、👃ミ、テ、ニ、ロ、キ、、、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」
ノ隍箒霪・、熙ソ、、、隍ヲ、ヌ、ケ、キ。」

サ荀箴鄙ヘ、篆ホ、ハ、キ、ヌアリハロツ邉リ、ヒ、、、ア、ソ、ホ、ヌ
イ讀ャイネ、ホ・?ル・?ヌエ霪・、?ミ、゙、「ツ鄒賈ラ、タ、ネ、ェ、筅、、゙、ケ。」
トリップパスについて





なんか虚しいわ
0  名前: ここ :2018/03/21 02:48
ごく数人の言い合いバトル、
どっちもどっちなのにね。
だから、過疎るんだよ。
50  名前: さあなあ :2018/03/22 13:16
>>40
>万歳は、医者奥じゃないんだ。
>
>医者でも2億は稼がないよね。

息子がアスペの研究職で旦那も医師なんじゃないの
51  名前: 今日はうごかないねえ :2018/03/22 13:51
>>1
>ごく数人の言い合いバトル、
>どっちもどっちなのにね。
>だから、過疎るんだよ。

バトルないと動かないよ。
52  名前: 障害物 :2018/03/22 13:54
>>1
避ければ平気。
慣れるよ。
53  名前: マンセー :2018/03/22 22:24
>>1
> ごく数人の言い合いバトル、
> どっちもどっちなのにね。
> だから、過疎るんだよ。
>
54  名前: 洗濯母ちゃん :2018/03/22 22:54
>>34
>読んじゃってから心が病みそうになる。
>そういう時どうするの?

ってかさ、スレタイで判断できるでしょ。
何でもかんでも開くから読むから病むとか言う事になるのよ。
強制されてるわけでもないのに。
トリップパスについて





地方、民放がミックスがあるよね?
0  名前: 不思議 :2018/03/22 08:38
地方に行くと、何かかわいい名前のテレビ局とかあるけど、例えば私の住む関東だとTBSと日テレとかそれが同じテレビ局として放送されてる。

そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
1  名前: 不思議 :2018/03/22 21:53
地方に行くと、何かかわいい名前のテレビ局とかあるけど、例えば私の住む関東だとTBSと日テレとかそれが同じテレビ局として放送されてる。

そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
2  名前: こちら愛知 :2018/03/22 22:00
>>1
> そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

それぞれ系列の地方局があります。
フジ→東海テレビ
TBS→CBC放送
日本テレビ→中京テレビ
テレビ朝日→メーテレ
テレビ東京→テレビ愛知

テレビ東京で関東ローカルでやっている番組などは
こちらでは放送していないと思います。

朝の情報番組とか、局や時間帯によっては
こちらは地方のローカル番組をやっています。
3  名前: そうだね :2018/03/22 22:22
>>1
テレビ東京は無いね。
よくわからないが、深夜だと2ヶ月遅れの番組もある。

>
>関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
トリップパスについて





地方、民放がミックスがあるよね?
0  名前: 不思議 :2018/03/21 14:51
地方に行くと、何かかわいい名前のテレビ局とかあるけど、例えば私の住む関東だとTBSと日テレとかそれが同じテレビ局として放送されてる。

そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
1  名前: 不思議 :2018/03/22 21:53
地方に行くと、何かかわいい名前のテレビ局とかあるけど、例えば私の住む関東だとTBSと日テレとかそれが同じテレビ局として放送されてる。

そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
2  名前: こちら愛知 :2018/03/22 22:00
>>1
> そのテレビ局はどっちの系列でもあるという事になるの?

それぞれ系列の地方局があります。
フジ→東海テレビ
TBS→CBC放送
日本テレビ→中京テレビ
テレビ朝日→メーテレ
テレビ東京→テレビ愛知

テレビ東京で関東ローカルでやっている番組などは
こちらでは放送していないと思います。

朝の情報番組とか、局や時間帯によっては
こちらは地方のローカル番組をやっています。
3  名前: そうだね :2018/03/22 22:22
>>1
テレビ東京は無いね。
よくわからないが、深夜だと2ヶ月遅れの番組もある。

>
>関東のローカル局、テレビ東京はどうなっちゃってるんだろう?何とも言えない、面白いのもあるんだけど、地方の人は全く知らない番組だって事になるのかな?
トリップパスについて





乳首がかゆい メンタム塗ったけどまだ
0  名前: 治らない :2018/03/20 17:28
何年かぶりに、猛烈に痒いです。
誰か助けてー。
19  名前: あれから :2018/03/22 19:54
>>1
なおった?お大事に!
20  名前: 注意 :2018/03/22 20:53
>>1
>何年かぶりに、猛烈に痒いです。
>誰か助けてー。
21  名前: 13 :2018/03/22 21:23
>>20
私も今日かゆくなったからムヒのお世話になったよ。
一度塗ったら半日は持つよ。
22  名前: エスパー :2018/03/22 22:04
>>2
>>何年かぶりに、猛烈に痒いです。
>>誰か助けてー。
>
>おっさんキモい寝ろ

こういう決めつける人って、根拠は何?
あなたのしょーもない勘ってやつ?
マジ不思議なんだけど

下のレス読めば、思い込みだけで無関係な人だろうと罵倒しちゃうタイプの人間だってことが自覚できたんじゃない?
23  名前::2018/03/22 22:06
>>20
普通の女です。
というか、女性なら、一度は経験する痒さだと
思うんだけど・・・
全く痒くなったことがない人も居るんですね。
トリップパスについて





昼ドラ「花嫁のれん」再放送見てます
0  名前: 野際さん :2018/03/21 07:55
こちらでは今、昼間、花嫁のれんの再放送をやっています。
懐かしいので、録画して見ているんですが、
野際さんの姑役って本当にいいですよね。
姑役で、この人の上を行く人は居ない。

もう嫁いびりのドラマは流行らない時代だけど
次の世代で、強烈な姑役をやれるとしたら
誰だろう・・・と考えたけど
思い浮かばない。
皆さんどう思います?
8  名前: 飛行機雲 :2018/03/22 10:16
>>1
「花嫁のれん」は観てないのですが野際さんと言えば姑役ですよね。
私が観た野際さん最後の姑役は「コントレール」でした。
おかんアートをせっせとくれたり息子亡き後も交流を続け再婚話まで首を突っ込む濃いキャラの姑だったわ。

次の世代で強烈な姑役かあ・・・キムラ緑子さんはどう?
9  名前: ごちそうさん :2018/03/22 10:30
>>8
>
> 次の世代で強烈な姑役かあ・・・キムラ緑子さんはどう?
>


おおお・・・・
まさにぴったりですね。
ごちそうさんの時は小姑だったけど。
10  名前: 東海テレビ :2018/03/22 18:22
>>1
>こちらでは今、昼間、花嫁のれんの再放送をやっています。
地上波で?
東海テレビの放送エリアって事?
良いな。
フジテレビの枠だよね?

うちの方だとバラエティやってる時間なのかな?
全然見ないから、そっち放送してほしい。
11  名前: 野際さん :2018/03/22 18:25
>>10
> >こちらでは今、昼間、花嫁のれんの再放送をやっています。
> 地上波で?
> 東海テレビの放送エリアって事?
> 良いな。
>

そうです。
東海テレビです。毎日録画して見ています。
12  名前: でもさー :2018/03/22 21:48
>>5
野際陽子さん、山岡久乃さん、初井言枝さん、の姑役のイメージって強烈な中にも上品さがあったよね。
けど泉ピン子は下町って感じ。

菅井きんさんは上品と下町どちらでもいけた。

あの手のタイプで嫁いびりする強烈で尚且つ上品な金持ち奥様って感じだと黒木瞳?
でも重厚さがないよね・・・。
萬田久子はいびってたことも忘れてしまってそうだし。
檀れいなんてどうだろうか。もうちょっと年取らないとやんないだろうけど。
トリップパスについて





、ス、タ、ヘ。シ
0  名前: ・ォ。シフシ :2018/03/21 02:19
、ス、タ、ヘ。シ、テヒフウ、ニサハロ、ネクタ、???ア、ノ
ノ眛フ、ヒサネ、ヲ、隍ヘ。ゥ
、ス、ヲ、タ、ヘ。シ、テ、ニーユフ」、ヌ、キ、遑ゥ
7  名前: でも :2018/03/22 09:28
>>6
>耳についてうんざり。
>カーリングも嫌いになった。
>チャンネル替える。

テレビは消さないんだww
8  名前: あれはちょっと :2018/03/22 17:51
>>1
そだねージャパンなんて言われると
次の日本代表の愛称は??ってことになるんじゃ・・
マスコミちょっとはしゃぎすぎ。
9  名前: 言わない「 :2018/03/22 18:19
>>1
少なくとも私は、そうだね。とは言うけど、そだねーとは言わないよ。
10  名前: うがある :2018/03/22 18:31
>>1
「そうだねー」とは言いますが
そだねーとは言わない。
11  名前: いわないっしょ :2018/03/22 21:21
>>1
そだねーは北海道女子限定のイメージかな。
男性だとそだなぁ。

今まで住んできたとこだと

そうだね
そうだよね
そうだら
そうやわ
ほやって
そうやぁ

などなど特色があって面白いです。
トリップパスについて





白髪のなおしかた
0  名前::2018/03/21 19:26
中学生の息子なんですが白髪がすごいんです。
普段はスポーツ刈りなんでわかりにくいんですが、寒くなったらのばしてます。
そうすると目だってきます。
二日に一回程白髪をみつけて短く切ってます。
黒染めした方が早いと思いますが、何か方法ありますでしょうか?
5  名前: はーん :2018/03/22 16:48
>>1
どれくらいの量ですか?一ヶ所かな?
うちの息子もありました。今年から大学ですが、息子もあります。
一ヶ所、ちょうど一円玉くらいの広さの白髪軍団、結構目立つ
中学の時は気にして切ったり染めたりしていましたが。いまは、本人が面倒になってというか、白髪のある状態になれて。これも個性だとか言っちゃって。そのままにするようになりました。
街でそういう大学生をみかけたらうちのこだと思います。
6  名前: ヘナ :2018/03/22 18:41
>>1
>中学生の息子なんですが白髪がすごいんです。
>普段はスポーツ刈りなんでわかりにくいんですが、寒くなったらのばしてます。
>そうすると目だってきます。
>二日に一回程白髪をみつけて短く切ってます。
>黒染めした方が早いと思いますが、何か方法ありますでしょうか?



絶対に市販の白髪染めはしないほうがいいですよ。
将来はげる確率があがると思います。
白髪染めは、かなり強いみたいで頭皮に影響大だそうです。
これを何度も何度も何年も続けていたオバ様方の頭皮が薄くなっているのを何人か知ってます。

どうせするなら、美容室で染めてもらったほうがいい。
白髪染めのあとに、頭皮についた薬剤をちゃんと除去してくれるらしいし。

どうしても染めたかったらお母さんがヘナで染めてあげたらどうでしょう。
ヘナなら髪質に影響ないですよ。
7  名前: 時間がかかる :2018/03/22 19:01
>>6
ヘナって手間と時間がかかるんだよねー
言うは易し行うは難し
髪にいいのは確かだけど。
8  名前: ヘナ :2018/03/22 19:23
>>7
>ヘナって手間と時間がかかるんだよねー
>言うは易し行うは難し
>髪にいいのは確かだけど。


私は美容室でやってもらってて、家用にも粉を買って帰るんだけど、塗布してる時間は15分から20分ですよ。
色はダークブラウンに調合してもらってます。

市販のはもっと短いのかな?

私は時間より、お風呂場でヘナ(土みたい)を洗い流すのがいつも気になるのだけど、つまらないかな〜とか。
今のところ大丈夫。

主さんとこは短髪の男子みたいなので、そんなに量も使わないだろうし、しかもお母さんに塗布してもらうなら、ラクそうなんだけどな〜。
9  名前: うちもー :2018/03/22 20:02
>>1
中学生男子だけど、右側頭部に少しあるかな?って程度だったのが最近なんだか増えている気がする・・・。
髪短いから目立つだけ?
うちは染める気はないんだけど、なんだかちょっとおじいちゃんぽくて可哀想だとは思います。
トリップパスについて





白髪のなおしかた
0  名前::2018/03/21 11:24
中学生の息子なんですが白髪がすごいんです。
普段はスポーツ刈りなんでわかりにくいんですが、寒くなったらのばしてます。
そうすると目だってきます。
二日に一回程白髪をみつけて短く切ってます。
黒染めした方が早いと思いますが、何か方法ありますでしょうか?
5  名前: はーん :2018/03/22 16:48
>>1
どれくらいの量ですか?一ヶ所かな?
うちの息子もありました。今年から大学ですが、息子もあります。
一ヶ所、ちょうど一円玉くらいの広さの白髪軍団、結構目立つ
中学の時は気にして切ったり染めたりしていましたが。いまは、本人が面倒になってというか、白髪のある状態になれて。これも個性だとか言っちゃって。そのままにするようになりました。
街でそういう大学生をみかけたらうちのこだと思います。
6  名前: ヘナ :2018/03/22 18:41
>>1
>中学生の息子なんですが白髪がすごいんです。
>普段はスポーツ刈りなんでわかりにくいんですが、寒くなったらのばしてます。
>そうすると目だってきます。
>二日に一回程白髪をみつけて短く切ってます。
>黒染めした方が早いと思いますが、何か方法ありますでしょうか?



絶対に市販の白髪染めはしないほうがいいですよ。
将来はげる確率があがると思います。
白髪染めは、かなり強いみたいで頭皮に影響大だそうです。
これを何度も何度も何年も続けていたオバ様方の頭皮が薄くなっているのを何人か知ってます。

どうせするなら、美容室で染めてもらったほうがいい。
白髪染めのあとに、頭皮についた薬剤をちゃんと除去してくれるらしいし。

どうしても染めたかったらお母さんがヘナで染めてあげたらどうでしょう。
ヘナなら髪質に影響ないですよ。
7  名前: 時間がかかる :2018/03/22 19:01
>>6
ヘナって手間と時間がかかるんだよねー
言うは易し行うは難し
髪にいいのは確かだけど。
8  名前: ヘナ :2018/03/22 19:23
>>7
>ヘナって手間と時間がかかるんだよねー
>言うは易し行うは難し
>髪にいいのは確かだけど。


私は美容室でやってもらってて、家用にも粉を買って帰るんだけど、塗布してる時間は15分から20分ですよ。
色はダークブラウンに調合してもらってます。

市販のはもっと短いのかな?

私は時間より、お風呂場でヘナ(土みたい)を洗い流すのがいつも気になるのだけど、つまらないかな〜とか。
今のところ大丈夫。

主さんとこは短髪の男子みたいなので、そんなに量も使わないだろうし、しかもお母さんに塗布してもらうなら、ラクそうなんだけどな〜。
9  名前: うちもー :2018/03/22 20:02
>>1
中学生男子だけど、右側頭部に少しあるかな?って程度だったのが最近なんだか増えている気がする・・・。
髪短いから目立つだけ?
うちは染める気はないんだけど、なんだかちょっとおじいちゃんぽくて可哀想だとは思います。
トリップパスについて





鈴木亜美が解るのは若い人は幾つ?
0  名前: オイクチュ? :2018/03/21 23:41
今バラエティに鈴木亜美が出てる。
19歳のうちの子「だれ?」と言った。
一緒に出てる杉本彩の方が解るらしい。

鈴木亜美と言えば一時期は女子高生にも大人気!って感じだったのよね?
私は歌がへたで聞いてられないという余り良いイメージが持てない歌手だったんだけど。

彼女が解るのって若手だと幾つくらいに成長してるんだろう?
1  名前: オイクチュ? :2018/03/22 19:47
今バラエティに鈴木亜美が出てる。
19歳のうちの子「だれ?」と言った。
一緒に出てる杉本彩の方が解るらしい。

鈴木亜美と言えば一時期は女子高生にも大人気!って感じだったのよね?
私は歌がへたで聞いてられないという余り良いイメージが持てない歌手だったんだけど。

彼女が解るのって若手だと幾つくらいに成長してるんだろう?
トリップパスについて





カロリーナコストナーすごいね
0  名前: 女子フィギュア :2018/03/20 23:36
まだ全員の滑走は終わってないけど
コストナーはすごいね。
30歳で、現役。
今日の演技で自己最高得点を更新。
とにかく、すごい。
16  名前: 華やかさ :2018/03/22 12:48
>>7
スケートでも新体操でも、選手が持つ【華】が大事!
技術的に同じくらいだったら、あとは容姿が物を言う世界。

宮原さんは努力の人だけど、とにかく華が無い。
あの昭和のおばさんメイクもどうにかしないとね。
17  名前: 過酷な世界 :2018/03/22 12:59
>>15
> 容姿の良さ
> (顔、色白、そこそこ体格よし)
> 若さゆえの機敏さとスピード感
> で
> 申し訳ないが
> 宮原よりは見映えすると思う。
>
> フィギュアスケートは
> どうしても見た目も華やかさも
> どこかに加算されるだろう。
>


ザギトワ選手はまだ15歳だから
あの体型なんだと思っていた。
でも彼女の日常を公開した特集番組?を
YouTubeでみたら、すでに
めちゃくちゃ食事制限していた。
摂食障害にならなければいいけど。
18  名前: かつての :2018/03/22 17:20
>>16
技術的には伊藤みどりが圧倒的だったけど
見た目でカタリーナビットが圧勝だった件を思い出した。
19  名前: ああ :2018/03/22 17:23
>>18
カタリーナビット。
がっしりしてて、でっかくて、
私はあまり好きじゃなかった。

でも他を圧倒する演技力があったのよね。

華やかさというなら、
あの世代ならクリスティヤマグチ(アメリカ)が
スタイルがすごく奇麗だった。
20  名前: 私も見た :2018/03/22 18:36
>>17
>
> ザギトワ選手はまだ15歳だから
> あの体型なんだと思っていた。
> でも彼女の日常を公開した特集番組?を
> YouTubeでみたら、すでに
> めちゃくちゃ食事制限していた。
>


私も見た。
あの食生活は続かないと思う。
多分、次の五輪にはもう居ない。
ロシアの選手は本当に世代交代が速い。
トリップパスについて





遠野さん久々に見たんだけど
0  名前: あれ? :2018/03/22 04:19
何かとお騒がせというイメージが強い女優の遠野なぎ子さん、先日、小泉幸太郎さん主演の二時間物で久々お姿を見たんです。

太っただけなのかもしれない(元が華奢だから、多分太ってはいない)けど、何か雰囲気違ってアングルによって別人に見えてしまい、、そうだよね?違う?と見てて思ってしまったんです。

手を加えたとかもあり得るのかな?
どうなんでしょうか。
1  名前: あれ? :2018/03/22 18:18
何かとお騒がせというイメージが強い女優の遠野なぎ子さん、先日、小泉幸太郎さん主演の二時間物で久々お姿を見たんです。

太っただけなのかもしれない(元が華奢だから、多分太ってはいない)けど、何か雰囲気違ってアングルによって別人に見えてしまい、、そうだよね?違う?と見てて思ってしまったんです。

手を加えたとかもあり得るのかな?
どうなんでしょうか。
トリップパスについて





都内は体操服は半袖・短パンだけなの!?
0  名前: 毎日新聞 :2018/03/20 14:33
東京都内の小学校では体育の授業の服装を、冬でも夏と同じ半袖、半ズボンとするところが多いが、今シーズンのような寒い冬でも一律の薄着が必要だったのか。親や子どもたちからは疑問の声も上がっている。


上記は、ネットニュースで見た新聞記事です。
これって本当なのですか?
都内では体操服は、半袖半ズボンしかないのが
普通なんですか?

ただただ、驚いています。
こちらは普通に長袖と長ズボンがあります。
10  名前: 着ていいんだ :2018/03/22 09:32
>>1
うちの子供たちの小学校の体操服は
体操服の長袖はあるけど重ね着はなし。
ズボンは半ズボン(年中)

子供の頃は年中半そで半ズボンだった。

上に着ていいっていうならいいねー。

長ズボンは登下校だけか、
いちいち親が風邪気味だとか連絡いれないと
授業中ははけない。
基準服だし。

小学生は寒いね。
でも真冬でも半そでで下校する子がたまにいる。
11  名前::2018/03/22 09:59
>>1
そうなのか。
びっくりです。
うちの子の小学校には長ズボンのジャージと
半袖の体操服があり、
皆着ていました。
ところ違えば、文化が違いますね。
12  名前: どちら :2018/03/22 16:21
>>1
そちらはどちらですか?
寒さが厳しい北の方でしょうか。
13  名前: やっぱ :2018/03/22 17:09
>>1
>東京都内の小学校では体育の授業の服装を、冬でも夏と同じ半袖、半ズボンとするところが多いが、今シーズンのような寒い冬でも一律の薄着が必要だったのか。親や子どもたちからは疑問の声も上がっている。
>
>
>上記は、ネットニュースで見た新聞記事です。
>これって本当なのですか?
>都内では体操服は、半袖半ズボンしかないのが
>普通なんですか?
>
>ただただ、驚いています。
>こちらは普通に長袖と長ズボンがあります。

都内在住公立ですが、小学校は半袖半ズボンのみでした。寒かったら許可なしトレーナー着て良いだったけど、男子はほとんど着てなかった。

中学校は長袖長ジャージもありましたよ。
14  名前::2018/03/22 17:12
>>12
こちら三重県です。
トリップパスについて





デブは
0  名前: 病気 :2018/03/20 12:46
デブは病気にかかりにくいよね?
いい人ほど早く死んでしまうって言うけど、心労とか気遣いとかで免疫落ちてるんじゃないかと最近考える
29  名前: どうだろう :2018/03/21 23:24
>>1
デブは健康とか勝手にデータ出してるけど、
それってどうなの?って思う。
病気持ってるのも多いし、
体重過多だから、
足腰にきて重そうだし。

それに、デブとかのっぽとか
とにかく横でも縦でも大きい女って、
何だか態度・行動がふてぶてしいのが多い。
(私が見る限りの話)

デブはいいことない。
30  名前: 23 :2018/03/22 00:44
>>26
>太ってるおばあちゃんいるんだー90で?


正確には88で亡くなったんだけど、太ってましたね。
京唄子にそっくりでした。
亡くなる寸前は食べれなくなったので少し痩せましたけどね。
昔で言うハイカラな人で、バターライスやピザなどが好きな人でした。
私が実家に行くと、必ずミニストップでソフトクリームを自分の分と子供達の分を買ってきてくれました。
ケーキも大好きな人でした。







>すごい
>うちも一つ上の人と同じで35キロくらいのおばあちゃんがいる。
>骨粗しょう症。
>
>もう心臓マッサージできないんだって。
31  名前: えー :2018/03/22 15:45
>>1
逆じゃない?太ってるとコレステロールとか糖尿とか不健康なイメージだよ。痩せすぎも困るけどさ。
デブに対していい人が早く死ぬとか…
なにげにデブ叩きだよね。
ここはさ、デブと痩せとか専業兼業、一人っ子と兄弟、男児女児等々 揉め始めるからやめといた方がいいよ。
32  名前: どうでしょうね :2018/03/22 15:56
>>16
人が食べてるのを見るのが嫌なんでしょう?
そういう人、いますよ。
見てるだけで胸やけするって目の前で言われると食べる気なくなる。
奥さんガリガリで、旦那さん80キロ超えのご夫婦がいるのだけど、子どもは肥満体なの。旦那さんが休みの日にファミレス連れてゆくんだって。家だと食べた気がしないっていうのね。おかわりしようとすると、まだ食べるの?って言われたりご飯もうないわよって言われるって。それにしてもお子さん太りすぎ。あと、奥さん痩せすぎ。
33  名前: BMI22 :2018/03/22 17:00
>>32
いやあ、実をいうとちょっと
皮肉って逆の立場で書いてみた。
ごめんなさい。

なかなか痩せられないものでね。

食べなきゃいいのにと言われても
おなかが空いてなかなか我慢できません。

夕食では炭水化物抜いたり、
運動したり自分なりに
努力はしているんだけどね。

健康診断では
痩せなくていいですよとは言われるけど
もうちょっと痩せたいです。

空腹感がない人がうらやましい。
お腹がすくとこんにゃく食べたりして
しのいでいます。
トリップパスについて





娘へのアイメイク
0  名前: 一重 :2018/03/20 13:27
皆様にアイメイクについてお聞きしたいのですが。

私は大きな平行二重なので若い頃からアイメイクはした事がありません。

高1の娘がはれぼったい一重で、最近とにかく自分の目が嫌だと言う様になりました。

今まではクールなイメージが良い感じ、と言って来ましたがさすがに二重になりたいと言う様になりまして・・・

そんなの子供に任せなよとおっしゃる方がいるとは思いますが、私はメイクにとっても興味あり、昔から雑誌を見ては勉強していました。
娘はとにかく不器用なので、最初だけでもお母さんが二重にしてみてよ、とお願いされ立ち上がりました。

今までも安いアイプチを買ってみては娘に試したりしていましたが、腫れぼったい目はアイプチなんて跳ね除けます。
ばんそうこうを細く切って引っ張る式も試してみましたが、以下同文・・・

そこで、最近話題になっている「ラクオリ」と「ロイヤルプチアイム」と言う瞼に塗ると人工皮膜が出来る画期的な商品を購入しようかと思っています。
3000円もするのでかなり思いきります。

この商品や、毎日アイプチを使ってる方、そしてつけまつげをしてる方、専用の落とす液があるのでしょうか?

そして、動画を見ていたら、皆さんとにかく目の周りに塗りたくってますが、あれはくまみたいになったり、時間が経つとお化けみたいにならないのですか?私の周りにはそんな人がいませんが、今の若い子はすごいアイメイクですね。

あと、娘と出かける際にアイラインを引いてみてあげたのですが、あまりに腫れぼったくて引いたアイラインが全く見えません。
一重のはれぼったい方は、どのくらいの分厚さでアイラインを引いていますか?もう、ラインじゃなく四角になるくらい引いていますか?

何でも良いので、腫れぼったい一重の子へのアイメイクのおすすめを教えて下さい。
5  名前: 注射と :2018/03/22 14:16
>>4
>整形は賛否両論あるけど、あの子に限っては
>「よかったね」って思える。

注射とかほくろ取るとか
二重にするとかのプチ整形はありだと思います。
6  名前: 私も一重 :2018/03/22 14:48
>>1
アイライン長めにすると良いですよ。
ファイバー系のマスカラも試してみて、大人になったらマツエクしたら一重でもかなり印象変わりますよ
7  名前: プチ :2018/03/22 15:34
>>1
プチ整形をすればいいんじゃないかね。
うちの子もそんなだったから、プチ整形させたよ。

喜んでる。
8  名前: ハード :2018/03/22 15:42
>>1
私ね若い頃眼鏡からコンタクトにしたら二重になった。
友達に「目(整形)やった?」と聞かれたよ。
9  名前: 私も :2018/03/22 16:26
>>1
私もいつか娘が二重整形したがったらお金出してやろうと思ってます。
だって、若い子達のアイメイク凄すぎて重たそう。
毎日あんなに沢山の化粧したり、付け睫毛くっ付けたりするくらいなら美容整形でチョコッとメス入れても同じ事じゃないかと思います。

今の二重にする商品は素晴らしいから毎日してると本当に二重になるらしいですよ。整形と何が違うかなと。
今高校生なら、卒業に合わせて整形はどうですか?
トリップパスについて





娘へのアイメイク
0  名前: 一重 :2018/03/21 01:27
皆様にアイメイクについてお聞きしたいのですが。

私は大きな平行二重なので若い頃からアイメイクはした事がありません。

高1の娘がはれぼったい一重で、最近とにかく自分の目が嫌だと言う様になりました。

今まではクールなイメージが良い感じ、と言って来ましたがさすがに二重になりたいと言う様になりまして・・・

そんなの子供に任せなよとおっしゃる方がいるとは思いますが、私はメイクにとっても興味あり、昔から雑誌を見ては勉強していました。
娘はとにかく不器用なので、最初だけでもお母さんが二重にしてみてよ、とお願いされ立ち上がりました。

今までも安いアイプチを買ってみては娘に試したりしていましたが、腫れぼったい目はアイプチなんて跳ね除けます。
ばんそうこうを細く切って引っ張る式も試してみましたが、以下同文・・・

そこで、最近話題になっている「ラクオリ」と「ロイヤルプチアイム」と言う瞼に塗ると人工皮膜が出来る画期的な商品を購入しようかと思っています。
3000円もするのでかなり思いきります。

この商品や、毎日アイプチを使ってる方、そしてつけまつげをしてる方、専用の落とす液があるのでしょうか?

そして、動画を見ていたら、皆さんとにかく目の周りに塗りたくってますが、あれはくまみたいになったり、時間が経つとお化けみたいにならないのですか?私の周りにはそんな人がいませんが、今の若い子はすごいアイメイクですね。

あと、娘と出かける際にアイラインを引いてみてあげたのですが、あまりに腫れぼったくて引いたアイラインが全く見えません。
一重のはれぼったい方は、どのくらいの分厚さでアイラインを引いていますか?もう、ラインじゃなく四角になるくらい引いていますか?

何でも良いので、腫れぼったい一重の子へのアイメイクのおすすめを教えて下さい。
5  名前: 注射と :2018/03/22 14:16
>>4
>整形は賛否両論あるけど、あの子に限っては
>「よかったね」って思える。

注射とかほくろ取るとか
二重にするとかのプチ整形はありだと思います。
6  名前: 私も一重 :2018/03/22 14:48
>>1
アイライン長めにすると良いですよ。
ファイバー系のマスカラも試してみて、大人になったらマツエクしたら一重でもかなり印象変わりますよ
7  名前: プチ :2018/03/22 15:34
>>1
プチ整形をすればいいんじゃないかね。
うちの子もそんなだったから、プチ整形させたよ。

喜んでる。
8  名前: ハード :2018/03/22 15:42
>>1
私ね若い頃眼鏡からコンタクトにしたら二重になった。
友達に「目(整形)やった?」と聞かれたよ。
9  名前: 私も :2018/03/22 16:26
>>1
私もいつか娘が二重整形したがったらお金出してやろうと思ってます。
だって、若い子達のアイメイク凄すぎて重たそう。
毎日あんなに沢山の化粧したり、付け睫毛くっ付けたりするくらいなら美容整形でチョコッとメス入れても同じ事じゃないかと思います。

今の二重にする商品は素晴らしいから毎日してると本当に二重になるらしいですよ。整形と何が違うかなと。
今高校生なら、卒業に合わせて整形はどうですか?
トリップパスについて





iPhoneの目覚まし機能が時々鳴らない
0  名前: なぜ? :2018/03/21 20:58
毎朝、iPhoneの目覚まし時計で起きます。
でも、時々設定時間になっても鳴らないときがあります。
正確には鳴っていないときがあります。

朝、目覚ましが鳴らなくてiPhoneを確認するとちゃんとセットはされてる。
緑のマークのまま時間が過ぎている状態です。
音量もちゃんと鳴るようになってます。

ほとんどはちゃんと機能するんです、たまになんです。
これって何ですか?
ご存知の方いますか?

私が自分で知らないうちに何か変なセットの仕方をしてるのでしょうか?
1  名前: なぜ? :2018/03/22 15:24
毎朝、iPhoneの目覚まし時計で起きます。
でも、時々設定時間になっても鳴らないときがあります。
正確には鳴っていないときがあります。

朝、目覚ましが鳴らなくてiPhoneを確認するとちゃんとセットはされてる。
緑のマークのまま時間が過ぎている状態です。
音量もちゃんと鳴るようになってます。

ほとんどはちゃんと機能するんです、たまになんです。
これって何ですか?
ご存知の方いますか?

私が自分で知らないうちに何か変なセットの仕方をしてるのでしょうか?
2  名前: 曜日は? :2018/03/22 15:32
>>1
曜日の設定もしていますか?
3  名前::2018/03/22 15:42
>>2
ありがとうございます。
曜日の設定はしていません。

同じ設定を何度も使うでしょ?
意味わかりますか???

例えば夜に朝の5時にセットしました。
次の日の朝はちゃんと鳴りました。
その時、私は自分でOFFします(緑→白)

その夜、私は前日の5時セットを再度利用します。(白→緑)

次の朝、鳴らない・・・・ということが時々あります。

ならなかった場合は、セットを一度ゴミ箱に入れて新しくセットしなおします。

でも、同じセットを何度も使える時もあります。

iPhoneが悪いのですかね??
4  名前: あるみたいね :2018/03/22 16:05
>>1
iPhone 目覚まし 鳴らない たまに
で検索したら同じような相談が出てきた。
iOS11になってから、なんかのお知らせが届いてるとそのあと鳴らないみたいって。
それの不具合じゃ、ないかって。
質問の人は別のアラームアプリ入れますって言ってた。
iOSの不具合なら、そのうちアップデートで改善されるだろうけど、その質問は去年11月のなんだよねえ。
5  名前::2018/03/22 16:09
>>4
あっなるほど!
アラームアプリ入れればいいね!
気づきませんでした。
何か無料の探してみます。

そのうち不具合も解消されるでしょうかね?
無料アプリ入れてしばらく待ちます。
ありがとうございます。
トリップパスについて





ヤンキーといえば
0  名前: ルーズソックス :2018/03/20 09:09
自分でいうのもなんだけど、元ギャルだとわからないほど今は清楚にしています。周囲のギャル友も昔を感じないほど変貌しています。
あの時代は終わったから。
が、ヤンキーだった人は年老いても見た目、行動、ファッションをずーっと引きずりますよね?
気づかないの?ダサいってことに。
20  名前: その感覚 :2018/03/22 12:06
>>11
>安物の服と靴に、財布だけヴィトン。
>これだけはやめて。

ちょっと古いよ…
21  名前: こう言う :2018/03/22 12:12
>>14
>

発言をされる方は、心も体も健康なんだよ。
ホッとするわ。



今ちゃんとしてればギャルでもヤンキーでもいい。
>
>髪の色や服も、自分とは違うだけ。話してみて嫌でなければ構わない。洗練されていないだけで特に何も思わない。
>
>ヤンキーやギャルでない人の思わぬ冷たさやしたたかさに驚く事もある。どっちであっても人として好感が持てればいい。
22  名前: バブル :2018/03/22 12:18
>>1
>自分でいうのもなんだけど、元ギャルだとわからないほど今は清楚にしています。周囲のギャル友も昔を感じないほど変貌しています。
>あの時代は終わったから。
>が、ヤンキーだった人は年老いても見た目、行動、ファッションをずーっと引きずりますよね?
>気づかないの?ダサいってことに。


元ヤンの頃の面影が残っている人は見かけないけど、バブル時代の面影が残っている人はたまに見かけますよ。

さすがに肩パットやソバージュ、ワンレン、ボディコンの様ないかにもなのは居ないけど、髪型や化粧が抜け切れて無い人を見かけます。

未だに前髪を少しだけ取って左右にカールしてる人がいるけど、その人は眉も濃いです。
23  名前: 、「、ホ :2018/03/22 15:49
>>1
・ョ・罕?ネ・茹👄ュ。シ、ホー网、、テ、ニツ郤ケ、ハ、ッ、ハ、、。ゥ、ノ、テ、チ、筵タ・オ、、。」
、ノ、テ、チ、ヒ、キ、ニ、篋ォ、ソフワ、マ、ノ、👃ハ、ヒタカチソ、ヒ、キ、ニ、ニ、筅ユ、?゙、、、荳タヘユ、ヒスミ、?ヘ、マネエ、ア、ニ、ハ、、、👃タ、ハ。シ、テ、ニサラ、ヲ。」、タ、ォ、鬢テ、ニハフ、ヒオ、、ヒ、キ、ハ、、、キ、ス、ホソヘ、ャ、、、、ソヘ、ハ、鯔ユ、ュケ遉ヲ、キケ遉?ハ、ュ、网ト、ュ、「、?ハ、、。」
24  名前: それは :2018/03/22 15:55
>>22
もしかしたら、また流行の先端なのでは。
>
>未だに前髪を少しだけ取って左右にカールしてる人がいるけど、その人は眉も濃いです。
トリップパスについて





人気ネットショップで買うコツ
0  名前: どうなってるの :2018/03/21 12:40
人気のショップであるものを購入したのですが、
かなりの人気店で、何十回とチャレンジしていますが
全然購入できません。

ちなみに購入方法は

購入開始時間ジャストにラインをするというもの。
その後ライン到着先着で整理番号がつき
その番号から抽選で購入者がえらばれる。
というものです。

でも、この先着100名にすら入らないんです。
毎回、購入のアナウンスがきたら、
5分前からスタンバイ。
カウントダウンタイマーを使用し
ジャストの時間と共に送信しているのですが
箸にも棒にもかかりません。
先着の整理番号すらつかないありさま。
募集のラインは1回で500〜1000通ぐらいくるそうです。



なにかコツとかあるんでしょうか?

なにか良い方法ご存じの方とかいれば、教えてください—。
1  名前: どうなってるの :2018/03/22 15:19
人気のショップであるものを購入したのですが、
かなりの人気店で、何十回とチャレンジしていますが
全然購入できません。

ちなみに購入方法は

購入開始時間ジャストにラインをするというもの。
その後ライン到着先着で整理番号がつき
その番号から抽選で購入者がえらばれる。
というものです。

でも、この先着100名にすら入らないんです。
毎回、購入のアナウンスがきたら、
5分前からスタンバイ。
カウントダウンタイマーを使用し
ジャストの時間と共に送信しているのですが
箸にも棒にもかかりません。
先着の整理番号すらつかないありさま。
募集のラインは1回で500〜1000通ぐらいくるそうです。



なにかコツとかあるんでしょうか?

なにか良い方法ご存じの方とかいれば、教えてください—。
トリップパスについて





人うちの前で話をする人
0  名前: とびっこ :2018/03/20 03:45
集合住宅住みです。去年越してきてからお隣のおばさんの干渉や覗き見に嫌気がさし、大家へ相談してから逆恨みをれてるようです。
本題ですが、うちの前で頻繁に立ち話をする隣人のおばさん、わざとか存じませんがうちの悪口を言っています。本当に不愉快です。
この地域に長く住んでるようで、知り合いも多いようです。
対処法を教えてください。
26  名前::2018/03/22 08:22
>>1
みなさん、様々なアイデアやアドバイス有難うございました。
27  名前: なんで? :2018/03/22 11:37
>>14
>賃貸で引き戸!???
>想像出来ないんだけど・・・・。

引き戸の家って結構あるよ。
うちも引き戸にしたかったけど
普通のにされちゃった。
28  名前: 新しい集合住宅で? :2018/03/22 12:27
>>27
>>賃貸で引き戸!???
>>想像出来ないんだけど・・・・。
>
>引き戸の家って結構あるよ。
>うちも引き戸にしたかったけど
>普通のにされちゃった。

戸建ては結構引き戸があるけど、集合住宅ではあまり見たことない。
築50年は過ぎてるであろう古い長屋や古いアパートでは硝子戸の引き戸は見かけるけど。
29  名前: 夫婦 :2018/03/22 13:59
>>1
>集合住宅住みです。去年越してきてからお隣のおばさんの干渉や覗き見に嫌気がさし、大家へ相談してから逆恨みをれてるようです。
>本題ですが、うちの前で頻繁に立ち話をする隣人のおばさん、わざとか存じませんがうちの悪口を言っています。本当に不愉快です。
>この地域に長く住んでるようで、知り合いも多いようです。
>対処法を教えてください。

ご主人に言ってはどうでしょう?
30  名前: 他人の家の前 :2018/03/22 14:45
>>1
スルーしてたんけど、あんまり上がってくるからやっぱり気になる。

人うちの前って言い方、聞いたことない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522 1523  次ページ>>