野菜高いね
-
0
名前:
匿名さん
:2024/04/22 16:57
-
アキダイでも行けばいいのかしら。
いろいろ100円で買えた頃が懐かしい。
-
33
名前:
匿名さん
:2024/04/23 15:20
-
やっぱり地方と都会ではこういうことに差があるのかな。
私は地方在住、ド田舎ではないけど家の周りは田んぼと畑が広がってる。
一応中核市ではあるんだけど、うちはその外れなので。
で、野菜そんなに高くない。
雨続きとか逆に異常な日照りとかの時なんかだと高くもなるけど、多少高いかなってくらいで皆さんが言うほど高くなってないのが現状。
今日もまるまるしたキャベツ198円で買ってきました。
車で15分くらい走ると道の駅があって、そこの産直野菜コーナーではかなり安く手に入るものもある。
観光客というより地元民で混むような道の駅なので(だって観光地でもないし)野菜以外の品ぞろえはお粗末ではあるけどとても助かってる。
今日は仕事帰りだったので普段のスーパー寄ってきたけど、明後日平日休みなので道の駅でまたしこたま買い込んで来る。
-
34
名前:
匿名さん
:2024/04/23 15:23
-
>>33
この天候不順による農作物への影響を全く受けない地域があるんですね。
地方だからというより、あなたのお住いの天候が良かったのだと思います。
-
35
名前:
匿名さん
:2024/04/23 16:07
-
元農家で、キャベツ苗を60円で買い肥料などで手入れして収穫しても、当時は一玉100円で売っていたので、あんまり…だったけど今は家庭菜園が良いね。新鮮だし。
-
36
名前:
匿名さん
:2024/04/23 16:19
-
見切り品買ってきた。
大根が上も下も切ってあるのが二本。
何本分かわからないけれど、大きさからして89円は安いと思われ購入。
竹の子中ぐらいのが199円。
早速糠と唐辛子であく抜きしている。
-
37
名前:
匿名さん
:2024/04/23 18:58
-
地元野菜が安いので助かってます。
|