育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
45961:楽しみにしてる事なんですか(15)  /  45962:TVがオリンピックばかり(10)  /  45963:子ども可愛いよねー(8)  /  45964:卒業式なのに(1)  /  45965:他の地域の方と話をする時(81)  /  45966:女性同士の裏切り(41)  /  45967:婦人科の先生(33)  /  45968:手作りがそんなに偉いんですか?(110)  /  45969:手作りがそんなに偉いんですか?(110)  /  45970:管理栄養士ってどんな感じ(39)  /  45971:アトピーに詳しい方(18)  /  45972:長文です。困りごとです。(28)  /  45973:ハーフパイプはじまったね(45)  /  45974:断る時に「大丈夫です」と言いますか?(22)  /  45975:断る時に「大丈夫です」と言いますか?(22)  /  45976:渡辺直美さんの食生活(17)  /  45977:不眠(9)  /  45978:モラハラの旦那(26)  /  45979:どう思う?(7)  /  45980:不安です(110)  /  45981:スキージャンプ、なぜ夜なの?(23)  /  45982:病気を告げられたら(5)  /  45983:ちゃんと見よう!「注意喚起」(13)  /  45984:もーーーーー合格発表みれへんやん(52)  /  45985:もーーーーー合格発表みれへんやん(52)  /  45986:ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ(37)  /  45987:ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ(37)  /  45988:トン汁、炒めるなんて知らなかった・・・。(19)  /  45989:病院を変えるとき(11)  /  45990:ポケ森やってる人(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1526 1527 1528 1529 1530 1531 1532 1533 1534 1535 1536 1537 1538 1539 1540  次ページ>>

楽しみにしてる事なんですか
0  名前: 春っすね :2018/02/14 07:06
もうすぐ春ですね!
日々日が延びてくるのを感じるだけでもわくわくします。

当面の楽しみはなにかありますか??

とりあえず近々のオリンピックの日々が楽しいのと、
錦織君の4大大会への復帰を楽しみにしてますが

個人的なことだと、3月に娘の所を訪ねて、一緒にテーマパークに行くようにしていることです。♪

かなりの遠方だし仕事があるので難しかったんですが
なんとか頭下げて行けることになりました。

みなさんはなにかありますか〜?
11  名前: ユリーカ :2018/02/15 20:20
>>1
ベランダに花やら野菜やら植えている。
暖かくなってきたから成長が楽しみよ。
12  名前: 私も :2018/02/15 20:27
>>8
お疲れさまでした〜〜〜!

私も今年度で役員おわりです(嫌な事も結構ありました)


次の方にバトンタッチですね〜〜〜

しかしなんで役員て嫌な事多いのだろう・・・
13  名前: 大好きな歌手 :2018/02/15 21:48
>>1
大好きな歌手のライブかな。
14  名前: とりあえず :2018/02/15 22:04
明日の会社の飲み会♪
焼肉連れてってくれるらしいo(^o^)o
15  名前::2018/02/15 22:18
>>1
息子の、第一志望の大学の合格通知です。

浪人生なので、今年こそは桜が咲いてほしい。
楽しみというより、祈る気持ちで毎日過ごしています。
トリップパスについて





TVがオリンピックばかり
0  名前: つまらん :2018/02/15 03:01
ワイドビューもニュースもこればかり。

何回も同じこと飽きちゃう。

芸能人はデキ婚やスキャンダルなど、出すなら今だと思う。きっとオリンピックに負けちゃう。
6  名前: うん :2018/02/15 19:16
>>5
> テレビに皇室が出ない分、週刊紙がひどいね。いいのかな、あんなこと書いて。
> というものの、新聞広告見ただけなんだけど。
>


私も、新聞見てびっくりした。
随分断定的なこと、書いてるよね。
見出しだけだけど。
7  名前: 面白いよ :2018/02/15 20:11
>>1
えー
野球ばっかりサッカーばっかりゴルフばっかりみたいだと、いい加減にしてって思うけどさ。
オリンピックって、その時しか見られない競技とか知らないものも多くて楽しいけどね。
スキーもスノボもスケートも出来ないけど見ていると気持ち良さそうだな楽しそうだなカッコいいなあって思うし。
私は熱くなるほどじゃないけど、ワクワクするし楽しいけどね。
8  名前: 選択肢 :2018/02/15 20:22
>>1
録画機器も充実してるし、なにもテレビ見なくても時間を潰すものはいくらでもある。

飽きたら消せば良いんだよ。
9  名前: ショップチャンネル :2018/02/15 21:50
>>1
そもそも興味がなので、ケーブルテレビで地元ニュースか、ショップチャンネルを観ています。普段からこうなので、大きな事件や事故など新聞で知ることが多いです。オリンピックも、気が付いたらはじまっていたという感じ。
10  名前: そうそう :2018/02/15 22:00
>>7
>えー
>野球ばっかりサッカーばっかりゴルフばっかりみたいだと、いい加減にしてって思うけどさ。
>オリンピックって、その時しか見られない競技とか知らないものも多くて楽しいけどね。
>スキーもスノボもスケートも出来ないけど見ていると気持ち良さそうだな楽しそうだなカッコいいなあって思うし。
>私は熱くなるほどじゃないけど、ワクワクするし楽しいけどね。


私は野球もサッカーもゴルフも興味がない。毎週日曜の昼間のTVはつまんない。オリンピックは4年に一度のたった2週間ほどでしょ?普段は見られない競技だし、全然OKよ。
トリップパスについて





子ども可愛いよねー
0  名前: 可愛い :2018/02/14 06:03
もう結構大きいわが子だけど可愛くて仕方ないです。
笑いかたも。

子ども自慢しあいませんか?
こんなとこあんなとこ可愛いのよぉーーーって。
4  名前: 娘も :2018/02/15 15:41
>>1
私の中学娘も可愛い。
この子を見てると自分の育て方は間違えてなかったんだと自信をくれる唯一の存在。
上下に育てるのしんどい子がいて、色々犠牲になってるんだろうと思うとせめて猫可愛がりしても良いじゃないかと思う。
上下も可愛いんだけど娘の可愛さは私を幸せにしてくれるよ。
勉強出来ないんだけどね。そごがまた可愛い。
5  名前: 男子2人 :2018/02/15 15:42
>>1
うちも、中学生と高校生だけど
生意気な口を利くときもあるけどかわいいよ。
本当、私の子にしてはよく出来た子だわ。
6  名前: 男女 :2018/02/15 16:26
>>1
>もう結構大きいわが子だけど可愛くて仕方ないです。
>笑いかたも。
>
>子ども自慢しあいませんか?
>こんなとこあんなとこ可愛いのよぉーーーって。


小6息子と中2娘

二人とも大好き!!
二人とも、私のことを大好きだと思ってくれているのもわかるから、余計にかわいい。

だけど、仮病で「しんどい〜〜皿洗って〜〜〜」と言っても皿洗ってくれないけど、
本当にしんどい時は、率先して洗ってくれる。
いろんなことを手伝ってくれる。
人の気持ちのよくわかる優しい子たちです。

ずっとしゃべっていたい。

大好き。大好き。
7  名前: やばい :2018/02/15 16:38
高校息子だけど、寝顔が赤ちゃんの時と同じで。髪がポワポワしてて触りたくなる。

娘も性格が可愛すぎてたまらん。
その娘と、娘にとっては弟(=息子)の可愛さをこっそりラインでこんな事言ったこんな物くれただの、共有し合っているバカ家族。
8  名前: ぴちぴち :2018/02/15 21:03
>>1
小1息子。
まだ肌の質感とか赤ちゃんみたい。
たまらん。
匂いもなんかボウロみたいな匂いする。

小5娘。
尻の柔らかさがたまらん。
娘はいつも私の味方。

中3息子。
反抗期でとことんウザい。
しかし、食べ物だけはとことん公平に分けようとする。
私が遠慮して食べてないのもいち早く察知。
お母さん、食べた?
って必ず聞く。
不思議な部分でもあり、可愛くもある。
トリップパスについて





卒業式なのに
0  名前: ダメ娘 :2018/02/14 15:14
私は、母親と姉の言うことを聞いてきました。
意見が違う時は、我慢してあわせてきました。
その方が波風が立たないと思っていたので。

でも最近、私には自分の意見がない事に気が付きました。

母親と姉の意見が正しくて、それが常識・それ以外の意見は間違っている。
それがつらくなって、最近自分の意見を言ってみました。
「貸した物は返して欲しい」
「使って無い物でもあげたくない」
「私はそう思わない」

急におかしくなったと言われました。
自分勝手だと。

でも、もうあの人達とは会いたくない。
話したくない。
でも勝手に訪ねて来る…

来月の娘の卒業式、勝手に来るんだろうな…
せっかくのお祝いなのに、憂鬱な気分です。
1  名前: ダメ娘 :2018/02/15 21:03
私は、母親と姉の言うことを聞いてきました。
意見が違う時は、我慢してあわせてきました。
その方が波風が立たないと思っていたので。

でも最近、私には自分の意見がない事に気が付きました。

母親と姉の意見が正しくて、それが常識・それ以外の意見は間違っている。
それがつらくなって、最近自分の意見を言ってみました。
「貸した物は返して欲しい」
「使って無い物でもあげたくない」
「私はそう思わない」

急におかしくなったと言われました。
自分勝手だと。

でも、もうあの人達とは会いたくない。
話したくない。
でも勝手に訪ねて来る…

来月の娘の卒業式、勝手に来るんだろうな…
せっかくのお祝いなのに、憂鬱な気分です。
トリップパスについて





他の地域の方と話をする時
0  名前: 都民 :2018/02/12 08:31
ずっと東京都民です。
大阪弁とか名古屋弁、東北弁など、日本にはいろんな地方の方言がありますが、その方言ってよその地域の人と会話する時にも使いますか。
直接面と向かって会話をする時や、こうやってインターネットで文字で会話する時など、いろんな形での会話がありますが、方言を使う地域の方教えてください。
名古屋の友達は、名古屋やその近辺の人と話をする時だけ名古屋弁だけど、他の地方の人と話をする時は標準語を使うと言ってました。
77  名前: だって :2018/02/15 17:44
>>76
>
> 大阪の人は大阪弁を使っている、これが何かある?
>


そこに嫌悪感があるんでしょ。あなたには。

もうさ、同郷の人とだけ付き合えばいいよ。あなたは。
78  名前::2018/02/15 18:43
>>77
何もないですよ。
大阪の人が大阪弁を使っている、という言葉に何の感情もないです。
むしろそこに嫌悪感があるんじゃないのと穿った見方する人の方が考えすぎだと思う。
79  名前: ほお :2018/02/15 19:05
>>78
あ、そうなんだ。
方言容認なんですね。それは失礼!
80  名前: でもさ :2018/02/15 19:11
>>78
関西弁は通じるのだけれど、東北弁って通じないし見下される。
北海道ってどんなだろ。


>何もないですよ。
>大阪の人が大阪弁を使っている、という言葉に何の感情もないです。
>むしろそこに嫌悪感があるんじゃないのと穿った見方する人の方が考えすぎだと思う。
81  名前: 可愛い :2018/02/15 19:20
>>80
> 関西弁は通じるのだけれど、東北弁って通じないし見下される。
>


東北弁、可愛いと思いますよ。
この世代の人の方言程度なら、
通じないってことはないよー。

仕事で東北の田舎の方のおばあちゃんと話すことが
あるんだけど、訛りがすごくて、
7割くらいしか言ってることが分からない。
多分、濁点が多いのかな。
でも、とてもあったかくて、いい感じの言葉だなあって
思うよ。
トリップパスについて





女性同士の裏切り
0  名前: たとえば・・・ :2018/02/12 08:24
具体的には言えないのですが、
久しぶりに女の裏切りを体験しました。

高校生でたとえると、すご~く仲の良い女友達と
おしゃべりしたり、おしゃれのことや音楽のこと
振られた彼氏の話までした仲の良い友人に

ある日、唐突に先生にチクられたらどうする?

後日、彼女の言い訳が


「自分の今後のことで不利になるので
仕方なく、チクった。
仕方なかった、心が痛んだが、先生に「君が言ったことはだまっておけ」と言われたが親友なので
正直に私(主)に話した。」

です。


*ここでの「今後のこと」とは大したことではなく
その大したことではない事の方が、私との仲より大事だってことでしょうかね。。。

女性の間ではこのようなこと、日常茶飯事でしょうか?
37  名前: だよね :2018/02/15 10:48
>>34
たとえ話じゃ何とも言えない。
その場の事と次第によるよね。
フェイクは嫌いだ。
38  名前: 所詮そんなもの :2018/02/15 11:08
>>1
そんなものでしょう、人間関係なんて。

余程、長い付き合いで信頼関係があれば別だけど。
人間誰だって、自分が可愛いし、
家族が居れば尚更、自分が大事です。
本当に信用出来るのは、自分と家族だけです。

主さんのはさ、
「同志」だと思っていたのに、そうじゃなかったって
ことでしょ。
ただの思い込みだったと思ってあきらめよう。
そして、いい勉強になったね。
39  名前: でもさ :2018/02/15 11:56
>>38
家族だっておそろしい場合がある。
同居義親だったりすると、都合良いときだけ家族なのに、とか言われて、何か言いふらされたりするし。
自分がしっかりするしか無いね。


>そんなものでしょう、人間関係なんて。
>
>余程、長い付き合いで信頼関係があれば別だけど。
>人間誰だって、自分が可愛いし、
>家族が居れば尚更、自分が大事です。
>本当に信用出来るのは、自分と家族だけです。
>
>主さんのはさ、
>「同志」だと思っていたのに、そうじゃなかったって
>ことでしょ。
>ただの思い込みだったと思ってあきらめよう。
>そして、いい勉強になったね。
40  名前: 所詮そんなもの :2018/02/15 17:30
>>39
> 家族だっておそろしい場合がある。
> 同居義親だったりすると、都合良いときだけ家族なのに、とか言われて、何か言いふらされたりするし。
> 自分がしっかりするしか無いね。
>


嫁にとって義両親は家族ではありません。
旦那の家族であって自分の家族ではない。
41  名前: 例えがさぁ :2018/02/15 17:30
>>1
イメージできないのよ。
チクるもそうだし、共に戦う、顔に怪我したくない?
もうちょっとわかりやすくしてほしい。
例えのような事は、普通の家庭の主婦にはイメージつかみにくいんだよね。幼稚というか。
裏切られたと感じてる事だけはわかるんだけど…
トリップパスについて





婦人科の先生
0  名前::2018/02/13 12:20
婦人科の先生を気になり始めて...どうしても諦めきれずどうやったら連絡先を聞けるのかものすごく悩んでいます...。
奥さんがいれば諦めはつくんですけどね。
29  名前::2018/02/14 21:54
>>1
みなさん参考になるコメントありがとうございます。私は結婚するけど来年離婚予定です。
やっぱだめですよね...頑張って諦めるしかないな...
30  名前: やだね :2018/02/14 22:40
>>12
>
>
> もうね。クリニック中で大笑いしていた。
>


こういう看護師、いやだな。
31  名前: ーユフ」、ャ :2018/02/14 23:12
>>29
>サ荀マキ?ァ、ケ、?ア、ノヘ霽ッホ・コァヘスト熙ヌ、ケ。」

コ」、マニネソネ、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
32  名前: つり合い :2018/02/14 23:18
>>29
>みなさん参考になるコメントありがとうございます。私は結婚するけど来年離婚予定です。
>やっぱだめですよね...頑張って諦めるしかないな...


うん。
主さん、文章下手だし、頭良くなさそうだから諦めた方がいいよ。
仮にも医者なら相手はお利口さんだろうし、離婚してないのに秋波を送るような女を相手にするとは思えない。

ただの遊びの相手なら付き合ってくれるかもしれないけど、主さんは離婚後のためにちゃんとキープしておきたいんでしょ?

でも玉砕覚悟でアタックするのもいいかもね。
33  名前: えっと :2018/02/15 17:22
>>22
こじんまりした整体院みたいなところなんだけど、お客さんに手をつけていて、客同士喧嘩になったことがあったんです。皆さん良い歳をしたご婦人で・・。先生熟女好きだったんですかね。店は間もなく潰れちゃったけど、医師でも美容師でも女好きで出会いがあるならそれが顧客だろうと利用しちゃう人は居ます。トークも上手なので、恋愛している気分にさせるんじゃないでしょうか。確実にいろんなお客さんに手をつけていると思います。
トリップパスについて





手作りがそんなに偉いんですか?
0  名前: チョコ :2018/02/13 07:44
今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。 
お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
手作りがそんなに偉いんですか?
既製品はバカにされるんですか?
私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
既製品買って何が悪い?
スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
手作りって自満でしょ。
笑われる筋合いないわ。
106  名前: 禁止でした :2018/02/15 13:40
>>1
チョコ持ち込み禁止です。
それでも休み時間にコッソリ交換あるみたいですね。
手作りするにもお金がかかりますし、市販品なんかもっとかかります。親の一存で、お小遣いから出すなら可だけど一切手伝わないという主義もOK。手伝わなければ作れないし、市販品買うお金もないし、結局諦める。クラス全員がやってるなんて絶対にないし、うちはうち、よそはよそで徹底。そもそも昔は好きな男の子にあげる日であって、友達にチョコあげるなんてバカげた行事ではなかった。時代が違うとか言われても聞き入れないことです。
107  名前: うーん・・ :2018/02/15 15:23
>>106
娘の友達の家庭がそんな感じです。
誕生日会とかもしないし、プレゼント交換とかも禁止だし、友チョコなんて何をかいわんや。お泊りも禁止、お友達招くのも禁止、行くのも禁止、子ども同士でテーマパークなんて絶対ダメ。でも、小学生の頃うちに来させました。猛暑とか極寒の日、外で遊べないでしょう。ケーキやジュースも、お母さんに内緒だよって言って。何度か来ていますよ、それからも。うちはぜんぜん構わない。お母さんもスマホ持っていないそうで、現在14歳のお子さんも持ってない。ガラケー。高校生になったらバイトして自分でスマホ持つんだって言ってました。なんだかねえ、うちはうちも行き過ぎるとねえ。
108  名前: ほう :2018/02/15 15:26
>>107
バイトは禁止じゃないんだ
109  名前: 疑問 :2018/02/15 15:41
>>1
買って詰めるだけか。。
それって何か意味あんの?
偉いとか偉くないとか以前に。
110  名前: お金 :2018/02/15 16:21
>>108
>バイトは禁止じゃないんだ



バイトは収入になるからじゃない。
トリップパスについて





手作りがそんなに偉いんですか?
0  名前: チョコ :2018/02/13 17:20
今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。 
お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
手作りがそんなに偉いんですか?
既製品はバカにされるんですか?
私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
既製品買って何が悪い?
スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
手作りって自満でしょ。
笑われる筋合いないわ。
106  名前: 禁止でした :2018/02/15 13:40
>>1
チョコ持ち込み禁止です。
それでも休み時間にコッソリ交換あるみたいですね。
手作りするにもお金がかかりますし、市販品なんかもっとかかります。親の一存で、お小遣いから出すなら可だけど一切手伝わないという主義もOK。手伝わなければ作れないし、市販品買うお金もないし、結局諦める。クラス全員がやってるなんて絶対にないし、うちはうち、よそはよそで徹底。そもそも昔は好きな男の子にあげる日であって、友達にチョコあげるなんてバカげた行事ではなかった。時代が違うとか言われても聞き入れないことです。
107  名前: うーん・・ :2018/02/15 15:23
>>106
娘の友達の家庭がそんな感じです。
誕生日会とかもしないし、プレゼント交換とかも禁止だし、友チョコなんて何をかいわんや。お泊りも禁止、お友達招くのも禁止、行くのも禁止、子ども同士でテーマパークなんて絶対ダメ。でも、小学生の頃うちに来させました。猛暑とか極寒の日、外で遊べないでしょう。ケーキやジュースも、お母さんに内緒だよって言って。何度か来ていますよ、それからも。うちはぜんぜん構わない。お母さんもスマホ持っていないそうで、現在14歳のお子さんも持ってない。ガラケー。高校生になったらバイトして自分でスマホ持つんだって言ってました。なんだかねえ、うちはうちも行き過ぎるとねえ。
108  名前: ほう :2018/02/15 15:26
>>107
バイトは禁止じゃないんだ
109  名前: 疑問 :2018/02/15 15:41
>>1
買って詰めるだけか。。
それって何か意味あんの?
偉いとか偉くないとか以前に。
110  名前: お金 :2018/02/15 16:21
>>108
>バイトは禁止じゃないんだ



バイトは収入になるからじゃない。
トリップパスについて





管理栄養士ってどんな感じ
0  名前: 学校には入れる :2018/02/11 13:40
私立大ですが娘が管理栄養学科に進学が決まりました。
女子栄養大とかそういうすごい所では全く無いです。
(でもあの学校だったら…私から見ると羨ましい!!)

でも管理栄養士って病院?給食?家庭科の先生?とかしか思いつかないのですが、長く続ける人が少ないと少し前に聞いて懸念があります。
なんでだろう。

何かご存知ですか?
初年度納付金55万円で年間授業料140万、これが4年間、に値しない学科でしょうか?
女子栄養大だったらけた違いなのかな。

でも私は本音は娘の合格した大学の看護科に行ってほしかったです。
あそこならば一生の仕事になるだろうに。
35  名前: 決まり? :2018/02/15 09:32
>>1
管理栄養士の知人がいるけれど、就職に苦労してた。
募集が少ないみたいで、その人は資格を取り直して保育園に就職したよ。
この春から進学?
もう間に合わないのかな。
親おすすめの看護師の方がいいんじゃない?
就職状況を一緒に調べてみたら?
36  名前: 有り難かった :2018/02/15 15:20
>>1
子供が通った保育園に居ましたよ。
六年間で3人の栄養士さんにお世話になりました。
って考えるとすぐ辞めちゃうのねってイメージではあります。
3人目の方は一番若くて20代半ばくらいだったと思いますが、最後の三年ちょっとで一番長くお世話になりましたよ。
その後も2年くらいは続けたと聞いてます。

子供にアレルギーがあって関わりが深かったので、3人の人柄とか熱心さにかなり差があるなと思いました。
投げやり気味な人や、やっつけ仕事で仕方なくって感じだったりすると、給食の見た目からして全然違う。
給食のメニューが明らかに変わるんですよ。

だから知識だけじゃなく、やりがいと自信を持っているかって事や、提供する相手のことを、どこまで考えられるかっていうことで差ができるんだと思うな。

ただ献立考えて、マニュアル通りに料理してってやっつけ仕事してたらつまらない仕事になるだろうと思います。
最後の方は「毎日何作ろうかって考えるのが楽しい」って言ってました。
性格の向き不向きが当然あると思います。
37  名前: おめでと& :2018/02/15 15:38
>>36
私は看護学科か幼児教育学科に行きたかったけど
親に勧められて食物栄養学科に行ったよ。
管理栄養士の資格は持ってるけど1ヶ月くらいしか
使ってません。
38  名前: 縁の下の :2018/02/15 15:42
>>36
私もとてもお世話になりました。

正の職員さんがちょうど産休に入ったとこで大丈夫かなと思ったら、
こちらの「小麦・大豆・卵・乳が完全除去なんです・・」に
一言「わかりました。」とだけ。

大丈夫かな?と心配になるくらいあっさりと。
で、産休が明けるまで、一度もミスなく、完璧に類似メニュー作って下さいました。

かっこよかったなあ。

正の職員さんが戻ってきた時には
結構これはどうであれはああで、と話し合いを持ったりして。

あの臨時の管理栄養士さんは忘れられません。
39  名前: 前向きに行こう :2018/02/15 15:55
>>1
管理栄養士についてはまったく知らないんだけど・・

大学の各部学科で、就職に直結するものなんてけっこう少ないですよ。
大学時代の勉強した内容を生かした仕事についてる人なんて、ほんの一握り。

主さんの娘さんは実学系の学科だから少しでも仕事に結び付けたい・・と思うお気持ちもわかるけど。

例えば「文学部」なんておそらく仕事にはま〜ったく関係ないし、理系だって学部卒だけではほとんど専門を生かした仕事には就けないのが現実。

まず、学生時代にしかできない経験ができて、友人を作って、学歴をつけることができる、その上で資格も身につけることができる・・と、前向きに考えればいいんではないですか?
資格は持ってて邪魔になるものではないし。
学費は痛いけど、なんとかできる算段だったから、受験させたんですよね?

娘さん自身が好きで決めた学科ならば、好きなように打ち込ませてあげればいいと思います。
人生どうなるか、何が幸いするか?なんて、わからないし。

せっかく合格して進学が決まったんですもの。
祝福してあげて欲しいな。
トリップパスについて





アトピーに詳しい方
0  名前: リズム :2018/02/13 06:05
職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。

休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
そしてせっせと薬を塗り込んでいます。

キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。

薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
14  名前: 塗り薬 :2018/02/15 01:22
>>1
私はアトピーではないけど、難治性の
皮膚の病気です。
子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
具合の悪い日は、ひたすらネットで
情報を集めるから、本人もいろんな
治療法や薬についても誰よりもわかっている。
掻いてはいけない事は百も承知。

付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
されたらキレるか落ち込むかだと思う。

塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
脱ステロイドを試みているのかも。
多分すっごい辛い日々だと思うので
そっとしてあげるのもいいと思う。
優しい想いの主さんにこういう事言って
ごめんなさい。
15  名前: 職場で悪化 :2018/02/15 08:49
>>14
うん、余計なことは
言わないほうがいいと思う。

仕事の部屋を清潔に保ったり
さりげなく加湿すると
喜ばれるかな。

冬のカサカサ手荒れが
全身で起こっているようなもの。
本当に痒いけど
かくと悪化するのよね。

どんなに薬があっても
アレルゲンがあれば
治ることがありません。

部屋を清潔に保って
目の前でほこりを立てないように
してくれると個人的に嬉しいな。
16  名前: 同意 :2018/02/15 10:29
>>14
>私はアトピーではないけど、難治性の
>皮膚の病気です。
>子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
>具合の悪い日は、ひたすらネットで
>情報を集めるから、本人もいろんな
>治療法や薬についても誰よりもわかっている。
>掻いてはいけない事は百も承知。
>
>付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
>されたらキレるか落ち込むかだと思う。
>
>塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
>脱ステロイドを試みているのかも。
>多分すっごい辛い日々だと思うので
>そっとしてあげるのもいいと思う。
>優しい想いの主さんにこういう事言って
>ごめんなさい。

同意。私も脱ステロイドをしてると思った。
そういう状態で仕事をする、出来るってアトピーで仕事を辞めた私からみたらすごいと思う。
悪いけど主は相手の為と言ってるが主がそれで困ってる
からだと思う。
会社が何も言わないなら、主も黙ってればと思う。
17  名前: 加湿器 :2018/02/15 10:36
>>1
うちの息子もそんなかんじです。
とくに春先はひどくなるな〜
乾燥と春風、花粉がよくないとおもう。
あと、ヒートテックなんて着てたらひどくなる。
ワセリンてあまり効果ないのよね〜
わりとすぐ乾いちゃうし。
18  名前::2018/02/15 15:33
>>1
ありがとうございます。

そうですね。
言われたくないですよね。
痒くてとまらないのに、手を清潔に、なんてしてる場合じゃないですよね。

昨年まではヒルドイドを塗っていました。ヒルドイド、子供や両親が保湿で処方されていましたが、そんなに潤わないですよね? 効いてないのでは?と一度言ってしまったんです。サラッとしていてそんなに乾燥に効かないよね?と。
その辺りからワセリンになったような気がします。

病院にかかっているようなので、余計なことは言わない方が良いですね。

何か良い薬は無いのかな?は、本人の為ですが、頭を掻いてはフケを払い、休み無く掻いているので、気にならないと言ったら嘘になります。
朝晩塗ったらしっとりするような薬があれば、と思っています。

でも余計な事は言わないでおきます。
加湿器、考えてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





長文です。困りごとです。
0  名前: 心配母 :2018/02/13 23:15
どうしたものかほとほと困っているので、どうか相談にのってください。

小5の息子がいます。
幼いころから運動を続けていて、大会で好成績をあげています。
本人も楽しんで続けているので、今までは運動を軸に生活していました。
ですが中学受験を本人が望み、去年からは運動より勉強にウェイトを移して塾にも通っています。
受験する中学校は、偏差値は高くないですが、付属なので高校まではそのまま進学できます。
中学受験して合格したら、後は安心して運動に力を入れたいと息子は願っています。

それに邪魔が入っています。
小学校の担任の男性教師です。
基本、5〜6年生は担任が持ち上がりなので、来年度もこの教師が担任する予定です。

この先生は体育大の出で、何より運動を大事にし、勉強に熱心な子を馬鹿にします。
授業も、自分の自慢話(親戚に医者がいる、自分は運動だけで教師になれた、車が新車、娘がモデルのように可愛い、その他)をし、時間がなくなると教科書を説明することなく読んで終わりにします。
読まないことさえあるようです。
また、塾に行くヤツは馬鹿だ、塾なんてこの世に必要ない、中学校までの知識で十分、等の発言も多く、体力作りと称して授業を潰して校庭を走らせたりしてます。

ヒステリックな面もあり、気に入らないことがあると職員室に戻ってしまい、子供たちに謝りに来させます。
5年生で担任になったばかりのころは、子供たちはなぜ先生が職員室に戻ってしまったのかわけがわからず、皆で教室で待機してたら、先生を迎えに来ない!と言って怒鳴りつけたようです。
子供たちのテストの成績が伸びないと、お前らのせいで俺の評価が下がる、とも言われます。

校長や教頭、他の先生方、保護者の前では態度がころっと変わり、終始ニコニコしています。

こんな教師なので波風立てずに卒業まで過ごしたかったのですが、息子が受験すると耳にした途端、息子を目の敵にするようになりました。
息子は、続けてきた競技以外の運動は普通の出来です。
可もなく不可もなく程度なのに、体育の授業で模範演技をさせられるようになりました。
今までは運動神経の良い子にさせてたことを息子にさせます。
息子がそれをできないと、皆の前で、大会に出るぐらいだから出来て当たり前だと思ったなどと言います。
殆どの子たちは教師の性格を知ってるので「あぁまた言ってるよ」ぐらいの受け取り方なのですが、一部の運動の出来る子に笑われたりからかわれたりするようになりました。

おそらく担任の目には、息子が受験することで運動を捨てたように見えて、それが気に入らないのだと思います。


長々とすみません。

最近息子が学校に行くのを渋るようになってます。
友人には恵まれていますが、先生のいびりが辛そうです。
これはどうすればいいのでしょうか。
校長に話すのか、教育委員会に連絡すればいいのか。
昨年、他の保護者がこの教師にあることで苦情(といってもお願いに近い)を入れたところ、〇〇の親から先生は文句を言われた、とクラスで話したそうです。
そんなこともあって、内申に響くようにはしたくないけど息子が心配で困っています。
匿名で学校や教育員会に連絡する方がいいのでしょうか。

どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
24  名前: 笑う :2018/02/15 14:42
>>1
まあ、これほどまでに面白おかしい内容だと
釣りかと思うんだけど少しだけマジレス。

息子さんの受験希望の動機は何?
スポーツ?それとも、勉強?
あるいは、今のクラスから離れたい?
うちは、子供全員中学受験させるため色々と
担任とは話し合ったものよ。
主さんは息子さん本人の気持ちがあまり書かれていないよね。

>中学受験して合格したら、後は安心して運動に力を入れたいと息子は願っています。


あとね、
もう笑っちゃったわ。主さんの作文が面白すぎて。
楽しかった〜〜〜。

>また、塾に行くヤツは馬鹿だ、塾なんてこの世に必要ない、中学校までの知識で十分、等の発言も多く、体力作りと称して授業を潰して校庭を走らせたりしてます。
>


>5年生で担任になったばかりのころは、子供たちはなぜ先生が職員室に戻ってしまったのかわけがわからず、皆で教室で待機してたら、先生を迎えに来ない!と言って怒鳴りつけたようです。

前では態度がころっと変わり、終始ニコニコしています。
25  名前: ゴミ :2018/02/15 14:51
>>24
ただ茶化しただけ?

要らんレスだわ〜。
26  名前: は? :2018/02/15 14:52
>>24
受験は息子さん本人の希望で、「中学から入れは高校まで一貫なので、安心して今やってるスポーツに打ち込めるからだ」と書いてあるよね?

困りごとの内容も、息子さんがこういう気持ちで困ってるようだ・・と書いてあるけど?

読解力が全然無いのを棚に上げて、主さんの「作文」に笑っちゃう・・とか、何言ってんだか。

あなたの文章のほうが何が言いたいんだかさっぱりわからなくて、バカ丸出しよ。

みっともない。
27  名前: あのね :2018/02/15 14:54
>>24
日本語理解できないならレスしなきゃいいのに・・
28  名前: 団結 :2018/02/15 15:09
>>1
同じクラスで先生に不満持ってる家庭でタッグ組めないものかな。
誰かクラスで言われたとかもいたんでしょ?

その教師のやってる事は、
子供に対するパワハラモラハラだからさ。

主さんとこどうこう以上に、教師として不適格。
そういう言動を聞いてるだけで精神不安定になる女子もいるよ。

みんなで動けないだろうか?
他に受験する人いないのかな。
トリップパスについて





ハーフパイプはじまったね
0  名前: 興奮 :2018/02/13 11:24
見てて興奮する!すごいなー。
女子よりやっぱり迫力が違う。
あおぞらの中、あんなに高く舞い上がって、クルクル回ったら気持ちいいだろうな。すごい修練のたまものなんだよね。
技の名前が数字なのがよくわからないけど、なんかかっこいい。
日本選手、頑張ってほしいな。
41  名前: 冷めた目 :2018/02/15 10:53
>>32
>ソチの時に平野歩夢くんが羽生結弦くんの顔をまじまじと見上げている
>写真みたことある?

羽生君が金メダルを頬によせて小首をかしげてニコッとしているのを
チラリと平野君が見てるやつだよね。
「なんだ?コイツ」じゃないかしらね。
42  名前: うん :2018/02/15 11:39
>>41
私も、わりと冷めた目で見てるように感じたわ。
羽生クンのあのナルシストな感じは、同性にはウケが悪いみたいだから。

全然タイプが違いそうだしね。


それにしても、メダル持って並んでる写真みると、羽生クン顔がちっちゃ〜〜〜い。
平野クンだって今どきの子だしけっして顔は大きくないはずなのに、羽生クンの1.5倍くらいの大きさの顔に見える。
43  名前: どっちもカッコいい :2018/02/15 11:45
>>42
>私も、わりと冷めた目で見てるように感じたわ。
>羽生クンのあのナルシストな感じは、同性にはウケが悪いみたいだから。
>
>全然タイプが違いそうだしね。


ナルシストな感じ、だからこそ彼らしさがあるのかもね。
>
>



>それにしても、メダル持って並んでる写真みると、羽生クン顔がちっちゃ〜〜〜い。
>平野クンだって今どきの子だしけっして顔は大きくないはずなのに、羽生クンの1.5倍くらいの大きさの顔に見える。


平野くんも今は引き締まって顔は小さい感じがする。身長が低い分損してるかな?
44  名前: ・チ・逾?メ・イ :2018/02/15 11:52
>>1
コ?ヒ・蝪シ・ケネヨチネ、ヒ・、・ソ・モ・蝪シ、ヌスミ、ニ、、、ソ、タ、ア、ノオ、、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、メ、ネ、ト。」
、「、エ、メ、イ、ャ3ヒワ、ッ、鬢、。「ー?チニサ・チソュ、モ、ソ、ホ、ャサト、テ、ニ、?ホ。」
ト讀?ト、キ、ヒ、キ、ニ、マトケ、、。」
、ス、?ノ、ウ、惕ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヘ、テ、ニネミ、゙、キ、ックォ、ソ、タ、ア、ノ。「ツ鄙ヘ、ホソヘオ、ノユ、、、ニ、荀テ、ニ、隍ネサラ、テ、ソ。」
コ」トォ、ホネヨチネ、ヌ、マ。「・ュ・?、、ヒト讀鬢?ニ、ソ。ハセミ。ヒ
45  名前: わはは :2018/02/15 14:58
>>32
YouTubeで観れたわ。

あの冷ややかな目線、ウケた〜笑
羽生君のぶりっこポーズに、
うっわ…
って思ってるっぽい。

私はどちらも好きだけどね。

前に、腰パン騒動で有名になった男子が居たよね。
あの子もあんまり喋らない子でしたね。
トリップパスについて





断る時に「大丈夫です」と言いますか?
0  名前: 分かりにくい :2018/02/14 02:10
何かを断る時に
「大丈夫です」って人が居るけど
あれってわかりにくいよね。

使う人いますか?
18  名前: あー :2018/02/15 13:17
>>1
お弁当買って「お箸はおつけしますか?」等の場面で咄嗟に出るわ。

その方が柔らかいというのではなく、反射的に「いらない」って頭に浮かばないの。
「(もらわなくてもうちのを使うから)大丈夫」って思ってしまうわ。
19  名前: 若くないが :2018/02/15 13:20
>>18
うんうん。
他の人のレスで若い人が使うみたいなこと言ってるけど、40代の私は昔から使っていたと思う。
20  名前: あー :2018/02/15 13:36
>>19
割りばしのたとえでいえば、いらないって思考にならないところが節約主婦っぽくて若くないよね(笑)

更に突き詰めていえば、こちらは受けても損はないのだけれど、他に必要な人のために遠慮しておきますってことなのかな。
21  名前: ん〜 :2018/02/15 13:55
>>18
お箸はお付けしますか?にに対する「大丈夫です」と、スレで言ってる「大丈夫です」の使い方は、厳密に言えば違うと思うよ。

お箸の場合には「つけなくても、あるから(あるいは使わなくても食べられるから)大丈夫です」の前半部分を省略した言い方だけど、スレで言ってるのは、例えば「コーヒー、差し上げましょうか?」とか「この契約も付けておきましょうか?」みたいな質問に対する「大丈夫です」。

質問に対する答えが「イエス」なのか「ノー」なのかわかりにくい「大丈夫です」のことだと思う。
22  名前: 言いますねえ :2018/02/15 14:39
>>1
例えば、塾や通信教材のセールスの電話、
「私が教えるので大丈夫です」
なら、そうですかと相手は引き下がる。

電話料金が安くなるも、今のままで大丈夫です。
で、引き下がる。

姪などに、送っていこうか?と聞いて「大丈夫〜」と言われたら必要ないという認識。

救急車呼ぼうか?「大丈夫」もいらないと言う事。

つまり全部、必要ないという意味でしかとらえてないな私は。

ただし息子の、あんた今度の試験大丈夫なの?!で
「大丈夫大丈夫。」だけは、絶対に信じない。
トリップパスについて





断る時に「大丈夫です」と言いますか?
0  名前: 分かりにくい :2018/02/13 10:56
何かを断る時に
「大丈夫です」って人が居るけど
あれってわかりにくいよね。

使う人いますか?
18  名前: あー :2018/02/15 13:17
>>1
お弁当買って「お箸はおつけしますか?」等の場面で咄嗟に出るわ。

その方が柔らかいというのではなく、反射的に「いらない」って頭に浮かばないの。
「(もらわなくてもうちのを使うから)大丈夫」って思ってしまうわ。
19  名前: 若くないが :2018/02/15 13:20
>>18
うんうん。
他の人のレスで若い人が使うみたいなこと言ってるけど、40代の私は昔から使っていたと思う。
20  名前: あー :2018/02/15 13:36
>>19
割りばしのたとえでいえば、いらないって思考にならないところが節約主婦っぽくて若くないよね(笑)

更に突き詰めていえば、こちらは受けても損はないのだけれど、他に必要な人のために遠慮しておきますってことなのかな。
21  名前: ん〜 :2018/02/15 13:55
>>18
お箸はお付けしますか?にに対する「大丈夫です」と、スレで言ってる「大丈夫です」の使い方は、厳密に言えば違うと思うよ。

お箸の場合には「つけなくても、あるから(あるいは使わなくても食べられるから)大丈夫です」の前半部分を省略した言い方だけど、スレで言ってるのは、例えば「コーヒー、差し上げましょうか?」とか「この契約も付けておきましょうか?」みたいな質問に対する「大丈夫です」。

質問に対する答えが「イエス」なのか「ノー」なのかわかりにくい「大丈夫です」のことだと思う。
22  名前: 言いますねえ :2018/02/15 14:39
>>1
例えば、塾や通信教材のセールスの電話、
「私が教えるので大丈夫です」
なら、そうですかと相手は引き下がる。

電話料金が安くなるも、今のままで大丈夫です。
で、引き下がる。

姪などに、送っていこうか?と聞いて「大丈夫〜」と言われたら必要ないという認識。

救急車呼ぼうか?「大丈夫」もいらないと言う事。

つまり全部、必要ないという意味でしかとらえてないな私は。

ただし息子の、あんた今度の試験大丈夫なの?!で
「大丈夫大丈夫。」だけは、絶対に信じない。
トリップパスについて





渡辺直美さんの食生活
0  名前: 大丈夫? :2018/02/13 11:32
渡辺直美さんって、すごい量の食事をされてるようですが、健康とか気にしてないんでしょうか?
そういうの気にしてるキャラじゃない設定ですかね?

さっきも、ピザのデリバリーを頼んだ場合の話してたけど、見事に炭水化物ばかり。

痩せると人気が落ちちゃうのかな??
太っていてこその渡辺さんですか?

身体は大丈夫なの?と心配です。
太っていて良い事って身体的には無いですよね。
13  名前: 流行り :2018/02/15 10:51
>>1
デブの女芸人が今流行りだよね。
見てて気持ちいいもん、おデブちゃん。
14  名前: デビュー当時 :2018/02/15 11:22
>>1
つい最近、あれ昨日かな?番組で観たけど、
最初は事務所が綺麗系コンビで売り出そうとしたらしいね。
だからそこそこ痩せて出たんだけど
パッとせず。
その時の映像が流れたけど、確かに。

その後どうなったか見逃したけど、
やっぱり今の方が個性的で良いのかも。

健康面は心配だよね。
15  名前: サプリ :2018/02/15 11:31
>>10
>ええっ?
>痩せてるときって鼻が上向いていて、そこまでかわいいとは思えないけど。

思わず鼻をまじまじと見ちゃった(笑)。
芸能人としてはそこまでかわいいとは言えないけど、
一般人に混じっていたらかわいいほうだと思うよ。
16  名前: 今は :2018/02/15 12:05
>>1
健康的には全然大丈夫って言ってたけどたぶん血液中はドロドロだと思うな。

>渡辺直美さんって、すごい量の食事をされてるようですが、健康とか気にしてないんでしょうか?
>そういうの気にしてるキャラじゃない設定ですかね?
>
>さっきも、ピザのデリバリーを頼んだ場合の話してたけど、見事に炭水化物ばかり。
>
>痩せると人気が落ちちゃうのかな??
>太っていてこその渡辺さんですか?
>
>身体は大丈夫なの?と心配です。
>太っていて良い事って身体的には無いですよね。
17  名前: おじいちゃん :2018/02/15 13:21
>>7
松村はライザップで痩せたけど、一気に老けておじいちゃんになっちゃった。
トリップパスについて





不眠
0  名前: ふーみん :2018/02/13 15:57
だめだねむれない。
5  名前: それは :2018/02/15 07:08
>>4
飲んでから時間経つと逆に興奮剤になるよね。チョコもね。
>眠れましたか?
>私は最近、寝酒を飲みます。
>もともとお酒弱くて普段は飲まないんだけど、寝る前に梅酒のお湯割りを。
>すぐ眠れます。
6  名前: 極端すぎる :2018/02/15 08:08
>>5
>飲んでから時間経つと逆に興奮剤になるよね。チョコもね。

それは大量に摂取したらって話だよね?
7  名前: 運動 :2018/02/15 10:33
>>1
体動かしていますか?
8  名前: 1時 :2018/02/15 12:03
>>1
1時なのに眠れないって思うから焦るのではないですか?

私は1時頃に就寝、5時半起床です。
通勤電車の中で足りない睡眠を補います。あとは休日。

眠れない眠れないと焦らないで、徹夜を続ける気持ちでいたらどうでしょうか?
9  名前: 就寝を遅く :2018/02/15 12:52
>>1
何時にふとんに入ってるの?
入るのが早いから眠れなーい、になってませんか。
どうせ眠れないなら、もっと起きてたらいいんじゃない?

私は早くて1時半にふとんに入ってます。
大抵は2時過ぎになっちゃいますが。
起きるのは6時45分。
寝る時間が遅いせいか、
ふとんに入ったら寝落ちくらいの速さで寝付いてます。
トリップパスについて





モラハラの旦那
0  名前: メイラックス :2018/02/13 12:55
旦那の機嫌が悪いと、朝おはようと言っただけで邪魔だどっか行けと言われます。機嫌がいいとにこにこして朝食を用意してくれます(休日)。
何かやってるのを手伝おうとすると、何も出来ないのに邪魔だ目障りどっか行けと言われます。だから何もしないでいると、何も手伝わない、ボーっとして何も考えてないと言われます。
何一つしていないのに散々罵った後は優しくなります。大好きだよと言われます。私は見た目も悪くはないし特に劣った所はありません。
子どもが、なんでひどい事言うのと聞いたら、コミュニケーションだよママは気にしてないよと言ったそうです。多分本当にそう思っているのでしょう。私がどれ程傷ついているのか想像力がないのだと思います。
けれどキツイです。言い返せば逆上するので何も言えないです。離婚前提なら話も出来るかも知れませんが、子どもと仕事の関係上避けたいです(私には充分な収入はありますが、旦那と同じ職種なので)。
楽になりたい。
22  名前::2018/02/15 11:29
>>6
>言い返すんじゃなくて、しょんぼりしてみたら?
>そんなこと言われて悲しいわって。

そういう風に返すと、俺のせいやというんか、俺がわるいんか、と口撃されて、こちらはごめんなさいというまですごまれていました。私の場合は。人それぞれなんで、主さんの旦那さんがそうなのかはわかりませんが。
23  名前: 覚悟 :2018/02/15 11:42
>>1
モラはちゃんとパートナーを選んでる。
自分と似た同類には魅力を感じないんだよ。
旦那にとっては最高に居心地がいいから、今後もそのままだろうね。

現状を変えたいの?
変えたいのなら、主さんが変わらなければダメだよね。
家庭内別居とか無理そう?

私だったら必要なこと以外会話はしない。
逆上も怖くないな。それで暴力になるんだったら警察呼ぶ。そういうの一番嫌いだよねモラって。権力に弱いクソだから。
24  名前: なるー :2018/02/15 11:44
>>23
> モラはちゃんとパートナーを選んでる。



だから恋愛結婚の方が離婚率が高いのね。
25  名前: 別居 :2018/02/15 11:54
>>1
私の夫もです。
だけど主さんと同じで離婚はどう考えても訳あって出来なかった。
でも、他の人が言ってる様に子供への影響が1番怖くて私は別居しました。
子供の立場からレスしてる方のを読んで間違えてはなかったんだと今思いました。
ただ、別居すればそんな夫の姿を見ずに育つ子供達は父親が恋しい存在となり、下手すれば母親のワガママで別居したのだと思って育ちます。
少しでも普通の親だと子供の心に埋め込みたくて別居してからも夫の悪口は避けて来た結果、私の子は父親が恋しい存在になっています。
これも寂しい話ですが、少なくとも子供が悪い父親の姿を覚えてなくて良かったです。

モラは直りませんよ。
私も色々試してみましたが一切変わりません。

この男の特徴は、恋愛期間や結婚当初は特別なホルモンが出てまともな男なのです。
よくそんな男となぜ結婚したんだ、最初からわかっていただろうと言う人がいますが、モラ男はそこら中の男の中で一番優しく情の深い人間に化けられるそうです。
26  名前: うん :2018/02/15 12:20
>>24
>だから恋愛結婚の方が離婚率が高いのね。



そりゃそうさ。
見合いや婚活は最初から結婚を目的としてるから、結婚後の生活や人生設計なんかを背景にそういう目線で相手を見極めるんだもの、目的が結婚でそのために選んだ(決断した)相手なんだから、離婚率は低くなるよ。

恋愛結婚はどうしても目が曇りがち。
恋愛と結婚は別ってことを理解するのは結婚前では難しいよ。
私もそうだったもん。

相手がモラかどうかは見極めは難しいよ。
結婚前に自爆してくれるようなバカなら苦労はないけど、モラは対象が逃げられなくなるまでモラを隠すのが非常に上手い。
そこは恋愛結婚でも見合い結婚でも変わらないと思う。

しかもモラはどういうわけだか外面が良くて「人当たりがいい人」とか言われたりするんだ・・・
トリップパスについて





どう思う?
0  名前: 鼻水マン :2018/02/14 16:14
アレルギー性鼻炎で一年中耳鼻咽喉科の薬を飲んでいます。
オールシーズンアレルギーがあるので、マックスの量を処方されています。
それですこぶる快適な生活を送ってきたんですが、昨夜から鼻水鼻づまりという久々の状況になって眠れずにきてしまいました。
もうこれは風邪ひいたと思って病院に行った方がいいと思いますか?
それとも2月からメジャーな花粉が舞い出しているからその影響と思って家に引きこもっている方がいいと思いますか?
今日は1日雨だし寒いし、気持ちは出歩きたくないです。
こんなどうしようもない私にアドバイス下さい。
3  名前: おやすみまん :2018/02/15 08:38
>>1
わたしは風邪だった。
主さん同様ほぼ年中無休の花粉症アレルギー持ち。
先日からアレルギーの薬が効かなくてクシュンクシュンズルズルだったよ、だけどそれだけじゃなくて喉も嫌な感じだったし、頭も重かったから風邪だと思っただけで。

わたしは軽い風邪くらいなら(熱無)病院行かないので自力で治した。
4  名前: 鼻水マン :2018/02/15 08:49
>>1
朝からアドバイスありがとうございます。
知らんがなと言われるのは当然だと思います。
3日に一回の耳鼻咽喉科通が面倒くさくて、それ以外で出歩きたくない気持ちに後押しが欲しかったんです。
でも、鼻水鼻づまりと頭が痛く喉も痛いし風邪なのかもって気持ちもあるしで迷ってもいました。
病院に行きます。
ありがとうございました。
花粉症の皆さん、ご家族の方もお身体大切に無事にメジャーシーズンを乗り切りましょうね!
5  名前: ありますね、 :2018/02/15 08:49
>>1
私もアレルギー性鼻炎で、一年中薬が手放せません。
薬飲んでも効かないのは風邪だと思い、市販薬効かなければ医者へ行きます。
アレルギーの薬を処方して貰っているところなら、なお良し。
6  名前: サ荀ホセ?遉ハ、?タ、ア、ノ :2018/02/15 09:10
>>4
・「・??ョ。シ、ホノ。ソ螟マ、オ、鬢オ、鬢ヌソ螟゚、ソ、、、ハ、ホ。」、ケ、ケ、?ネ、ォツム、ィ、?ホ、ャコ、ニハ、荀ト。」
ル、ネ、ォ、ヌコルカン、ヒエカタキ、ニ、?。ソ螟マ、ノ、惕テ、ネ、キ、ニイォソァ、タ、テ、ソ、?ミ、タ、テ、ソ、遙」
ル、ォ・「・??ョ。シ、ォ、マノ。ソ螟ホ・ソ・、・ラ、ヌネステヌ、キ、ニ、゚、ニ、?陦」100%ナソ、?ク、网ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
7  名前::2018/02/15 10:52
>>1
何かに感染しているなら
鼻水に色がついて来る。
色が目安だよ。
トリップパスについて





不安です
0  名前: 不安 :2018/02/12 18:56
主人の事で困っています。
私がパートに出ると生活費を渡してくれなくなります。
以前、パートに出ていましたが体調を崩してしまい、しばらくの間家に居ました。
その間は5万程の生活費を貰えたのですが、また働き出すとくれなくなりました。
なので、パート代から生活費を出す為、子供の進学費用を貯めたいのに貯められません。
ゆくゆくは離婚も考えていますが、これでは、離婚後の資金も貯められません。
主人は渡していない生活費を貯めている訳でもなく使っています。
うちの様なご家庭の方、おられますか?
毎日、朝目覚めると不安で辛くなります。
体調も良くありません。
嫌な事ばかり考えてしまいます。
106  名前: しみったれ :2018/02/15 08:36
>>94
>お金でしか 家族を繋ぎとめられない男が財布を渡し、でも 年を取り 退職して収入がなくなると 熟年離婚されるんです。
>
>大手の会社に就職できるほどの男は 財布を渡さなくても 家族の中心なんだよ。

大手の企業に就職するほどの男は別財布なんてしみったれた事言わないしね。
その妻もそれが当たり前だと思ってる。
107  名前: だから :2018/02/15 08:37
>>105
>>皇室ババアじゃなくて、荒らしの埋め立て屋でしょ。
>
>内緒だよ。
>
>それ勘違い。
>私が埋め立てたのは最初だけでそのあとは他の人。
>そっちの方が凄かった。これマジ。
>
>そして、昨日のは人の仕業ではないことくらい分からないのか?誰があんな英文打つんだよ。




あとの人も埋めババアでしょ?
ナマポ大好きな。


英文も 人の仕業だよ。
108  名前: それほどの男 :2018/02/15 08:39
>>106
> >お金でしか 家族を繋ぎとめられない男が財布を渡し、でも 年を取り 退職して収入がなくなると 熟年離婚されるんです。
> >
> >大手の会社に就職できるほどの男は 財布を渡さなくても 家族の中心なんだよ。
>
> 大手の企業に就職するほどの男は別財布なんてしみったれた事言わないしね。
> その妻もそれが当たり前だと思ってる。
>



中居くんほど収入あっても、結婚して妻の携帯代も払いたくないってよ。
109  名前: マジ :2018/02/15 08:40
>>107
>>>皇室ババアじゃなくて、荒らしの埋め立て屋でしょ。
>>
>>内緒だよ。
>>
>>それ勘違い。
>>私が埋め立てたのは最初だけでそのあとは他の人。
>>そっちの方が凄かった。これマジ。
>>
>>そして、昨日のは人の仕業ではないことくらい分からないのか?誰があんな英文打つんだよ。
>
>
>
>
>あとの人も埋めババアでしょ?
>ナマポ大好きな。
>
>
>英文も 人の仕業だよ。

じゃあ私は埋め立てやじゃないや。
皇室ババアとナマポをしねばいいと言った事あるけど自分は違うもん。

失礼。
110  名前: 馬鹿みたい :2018/02/15 08:42
>>105
> >皇室ババアじゃなくて、荒らしの埋め立て屋でしょ。
>
> 内緒だよ。
>
> それ勘違い。
> 私が埋め立てたのは最初だけでそのあとは他の人。
> そっちの方が凄かった。これマジ。



どうでもいいわ。
どっちも同じ。まとめて埋め立てババアだからさ。




> そして、昨日のは人の仕業ではないことくらい分からないのか?誰があんな英文打つんだよ。
>
トリップパスについて





スキージャンプ、なぜ夜なの?
0  名前: 寒すぎないの? :2018/02/11 18:02
オリンピックのスキーのジャンプ夜の9時とかから飛んでますよね?

すごく寒いと言われてるあの土地でなんでよりによって夜なの?
そうじゃないと、客が来ないからとかですか?
19  名前: ハート :2018/02/13 22:58
>>1
オリンピックの放映権をアメリカが持っていて、
アメリカのゴールデンタイムが、
平昌の夜だと聞いたような・・・

選手のためではなくて、利権がからんでいるということで、
まるで、ナンセンスだと思いました。
20  名前: ほんまおかしいわ :2018/02/13 23:10
>>19
>オリンピックの放映権をアメリカが持っていて、
>アメリカのゴールデンタイムが、
>平昌の夜だと聞いたような・・・
>
>選手のためではなくて、利権がからんでいるということで、
>まるで、ナンセンスだと思いました。

ほんと。

選手ファーストのための
競技ではないのか?

レジェンド葛西も高梨サラちゃんも
夜中に極寒と風向き悪い中、待たされまくり、
スタートの高さチョロチョロ変えまくられ、
メダル、メダルとこれまでに散々騒がれ、
日付変わる頃にようやく決着するなんて
ほんとに過酷。

アメリカのゴールデンタイムに
合わせられてるとか知ると
マジむかつく。

誰かツイッターでもっと世界に
抗議してくれ。
21  名前: 北欧 :2018/02/13 23:44
>>19
> オリンピックの放映権をアメリカが持っていて、
> アメリカのゴールデンタイムが、
> 平昌の夜だと聞いたような・・・
>


テレビでは北欧だと言ってた。
22  名前: 小倉さん :2018/02/15 08:05
>>1
「欧米のゴールデンタイムに合わせて時間設定しているが、(深夜)12時半過ぎにマイナス20度で競技なんて、バカげたことがあってはいけない」と強く訴え「無謀です」と非難していた。
23  名前: 極夜 :2018/02/15 08:21
>>1
北欧は今時期は一日中薄暗いし、メキシコ暖流の影響で、高緯度の割に気温は高めだし、雪もちゃんと降る。いくら、夜の方が競技に適してるとはいえ、日またぎでやるような競技じゃないでしょう。本来なら中止になるような状況だったんじゃないかな。
平昌は雪はないわ、気温は低いわ、風よけになりそうなものが何もないところに会場をつくっちゃたのがまずいよね。そもそも冬のオリンピック出来る環境じゃないところに招致しちゃったのよね。
トリップパスについて





病気を告げられたら
0  名前: もし :2018/02/14 06:26
もし身近な人(友達、親戚、両親、兄弟姉妹など)に病気を告げられたらどう反応しますか?

もし口頭で告げられたらどう反応する?
もしメールで知らされたらどう返信する?
1  名前: もし :2018/02/14 23:32
もし身近な人(友達、親戚、両親、兄弟姉妹など)に病気を告げられたらどう反応しますか?

もし口頭で告げられたらどう反応する?
もしメールで知らされたらどう返信する?
2  名前::2018/02/14 23:45
>>1
私はうん。うん。と頷くしかなく
なんと返したらいいかも
わからなかった

相手が話してくることに
うなずいて聞くしかできなかった

で治療の意見を求められ
どっちがいいかもわからないのに
なんとも言えなくて。

姉はやたら激しく励ましてた。
激励だね。
私はあんな言いかたされたら
自分は健康だから
そう言えるでしょ!と
思えちゃった
難しいね。
3  名前: さあ :2018/02/14 23:56
>>1
症状と関係によるわ。
初期で切って大丈夫なら、そっかあー、治るさ、ってあっさり。

末期だったら、仲良しな友人だったらとにかく寄り添う。
仲悪い兄姉だったら、無言だね。
どうでもいいかも。
4  名前: あの日 :2018/02/14 23:57
>>1
突然 届いたメールにただ涙が出て、色んな思いが押し寄せて、何て言うのが正解なのか全然わからなかった。
だからただ、私たちは何があってもいつも通り仲間だよってことを伝えた。
そして、会いに行った。
私たちの関係は誰に何が起きても変わることはない、それがみんなの支えだと思ってる。
5  名前: 電話 :2018/02/15 00:08
>>1
身内に電話で重大な病気を告げられた時、
動転したよ。
面と向かっては言いにくくて、電話したんだと思う。

なんとか気を取り直して、
これからの事を私も一緒に考えて行きたいと伝えた。
病気の知識はなかったけれど、
いい治療もあるらしいから調べてみたいこと、
あとは、前向きな気持ちになれるように、いいことを一緒に探そうとも伝えた。

「それを聞いてちょっと慰められた」って相手から言われた。
トリップパスについて





ちゃんと見よう!「注意喚起」
0  名前: スパムだよ :2018/02/13 21:44
すごい古スレがあがりまくってるよ!
あれもこれも!
みんなちゃんと見よう!
9  名前: Go :2018/02/14 21:48
>>1
チラ裏へ。

真実があるかも。
10  名前: どれを :2018/02/14 22:30
>>1
どのスレを下げたいんだろうね?方言か?
11  名前: 埋めババア :2018/02/14 22:49
>>1
まーた埋め立てババアがきたの?!
12  名前: そうなんだよ :2018/02/14 22:50
>>11
新しいスレだけをあげなくちゃね
13  名前: 、ェ、ェ :2018/02/14 23:43
>>1
、ロ、ネ、タ。」
クタ、??ハ、ュ、网?ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、陦チ
トリップパスについて





もーーーーー合格発表みれへんやん
0  名前::2018/02/12 03:04
合否をネットで公開するんやったらサーバーダウンせんように何か対策しときーや!!って思うわ。
アクセス集中すんのわかってるやんか!
48  名前: たしかにー :2018/02/14 10:13
>>44
>関西の方たちは、気持ち悪と思ったりしても、それを指摘された事って今までここでないよ。
>
>なのに
>関西弁だけ叩くとか、意味が分からないよ。

ないよね。
今まで指摘されたり非難してたこともない。
同感っす。
49  名前: 自分もっす :2018/02/14 10:24
>>44
方言っていうものが面白いと思う。

バカにして言ってるんじゃなく。
ユニークっていうか楽しい。
私も方言だし。
よその方言聞くのも好き。
50  名前: だよね :2018/02/14 22:33
>>44
だよね。
他所の方言、知ることが出来るのは面白いよ。

ごみを投げる、とか
おはようございました、とか
ここで知ってすごく楽しかった。

他文化を受け入れられない人って気の毒だと思うわ。
51  名前: あげ :2018/02/14 22:42
>>1
あげますね
52  名前:       :2018/02/14 22:46
>>1
よいしょ
トリップパスについて





もーーーーー合格発表みれへんやん
0  名前::2018/02/12 02:50
合否をネットで公開するんやったらサーバーダウンせんように何か対策しときーや!!って思うわ。
アクセス集中すんのわかってるやんか!
48  名前: たしかにー :2018/02/14 10:13
>>44
>関西の方たちは、気持ち悪と思ったりしても、それを指摘された事って今までここでないよ。
>
>なのに
>関西弁だけ叩くとか、意味が分からないよ。

ないよね。
今まで指摘されたり非難してたこともない。
同感っす。
49  名前: 自分もっす :2018/02/14 10:24
>>44
方言っていうものが面白いと思う。

バカにして言ってるんじゃなく。
ユニークっていうか楽しい。
私も方言だし。
よその方言聞くのも好き。
50  名前: だよね :2018/02/14 22:33
>>44
だよね。
他所の方言、知ることが出来るのは面白いよ。

ごみを投げる、とか
おはようございました、とか
ここで知ってすごく楽しかった。

他文化を受け入れられない人って気の毒だと思うわ。
51  名前: あげ :2018/02/14 22:42
>>1
あげますね
52  名前:       :2018/02/14 22:46
>>1
よいしょ
トリップパスについて





ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ
0  名前: 、ェケ・、゚ :2018/02/12 15:56
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


サ荀マテ賣隆ァイテホ、、ヌ、ケ。」
、「、ホヘ・イ惕ハ・ケ・ア。シ・ニ・」・ー、マ
ツセ、ヒ、マ、、、ハ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ。」

ツ衫セサ?ホ・ノ。シ・ハ・ト・ケ・ヤ・タ、ア、ク、网ハ、ッ。「
チエツホ、ホ・ケ・ア。シ・ニ・」・ー、ヒ
、ハ、ネ、篋タ、ィ、ハ、、オ、ノハ、ャ、「、テ、ソ、タ、隍ヘ。シ。」


、キ、ォ、篳狄筵ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ル、ソ、キ。「
イ盞釥ヒ、マ・ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ネ・タ・ヨ・?ホ・ウ・モ・ヘ。シ・キ・逾篳ヌ、?」

、ヌ、筍「、ハ、ォ・゙・ケ・ウ・゚テ﨓ワナル、マ・、・゙・、・チ、タ、テ、ソ、ハ。シ。」



ウァ、オ、マ、ウ、ホソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
33  名前: 空知 :2018/02/14 13:04
>>1
女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
音楽に合わせて滑るのではなくて、
彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。

男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
さすが皇帝ですよね〜。
茶目っ気たっぷりなところも好きです。

好きというより最も記憶に残ってるのは、
サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
34  名前: それは :2018/02/14 17:15
>>11
いや、プルシェンコだよ。
35  名前::2018/02/14 17:34
>>34
> いや、プルシェンコだよ。
>

???
36  名前: ジャンプ! :2018/02/14 21:05
>>1
私は伊藤みどりさんです。
あのジャンプのすごさは未だにすごいと思います。

彼女が飛んだあとの外国選手の演技「皆さん飛んでますか?」と聞きたくなるほど低空飛行に見えました。
37  名前: コレかな :2018/02/14 22:43
>>33
> 女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
> 音楽に合わせて滑るのではなくて、
> 彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。
>
> 男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
> さすが皇帝ですよね〜。
> 茶目っ気たっぷりなところも好きです。
>
> 好きというより最も記憶に残ってるのは、
> サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
> イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
> 9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
>
トリップパスについて





ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ
0  名前: 、ェケ・、゚ :2018/02/12 01:43
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


サ荀マテ賣隆ァイテホ、、ヌ、ケ。」
、「、ホヘ・イ惕ハ・ケ・ア。シ・ニ・」・ー、マ
ツセ、ヒ、マ、、、ハ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ。」

ツ衫セサ?ホ・ノ。シ・ハ・ト・ケ・ヤ・タ、ア、ク、网ハ、ッ。「
チエツホ、ホ・ケ・ア。シ・ニ・」・ー、ヒ
、ハ、ネ、篋タ、ィ、ハ、、オ、ノハ、ャ、「、テ、ソ、タ、隍ヘ。シ。」


、キ、ォ、篳狄筵ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ル、ソ、キ。「
イ盞釥ヒ、マ・ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ネ・タ・ヨ・?ホ・ウ・モ・ヘ。シ・キ・逾篳ヌ、?」

、ヌ、筍「、ハ、ォ・゙・ケ・ウ・゚テ﨓ワナル、マ・、・゙・、・チ、タ、テ、ソ、ハ。シ。」



ウァ、オ、マ、ウ、ホソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
33  名前: 空知 :2018/02/14 13:04
>>1
女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
音楽に合わせて滑るのではなくて、
彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。

男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
さすが皇帝ですよね〜。
茶目っ気たっぷりなところも好きです。

好きというより最も記憶に残ってるのは、
サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
34  名前: それは :2018/02/14 17:15
>>11
いや、プルシェンコだよ。
35  名前::2018/02/14 17:34
>>34
> いや、プルシェンコだよ。
>

???
36  名前: ジャンプ! :2018/02/14 21:05
>>1
私は伊藤みどりさんです。
あのジャンプのすごさは未だにすごいと思います。

彼女が飛んだあとの外国選手の演技「皆さん飛んでますか?」と聞きたくなるほど低空飛行に見えました。
37  名前: コレかな :2018/02/14 22:43
>>33
> 女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
> 音楽に合わせて滑るのではなくて、
> 彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。
>
> 男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
> さすが皇帝ですよね〜。
> 茶目っ気たっぷりなところも好きです。
>
> 好きというより最も記憶に残ってるのは、
> サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
> イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
> 9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
>
トリップパスについて





トン汁、炒めるなんて知らなかった・・・。
0  名前: じぇじぇじぇ− :2018/02/13 20:44
今テレビで美味しいトン汁の作り方を紹介してるんです。

私、それを見るまで普通は豚肉や野菜を炒めてから作るんだという事を知りました。
検索してもそれヒットします。
それが一般的なんですね。

私はこんにゃくだけは灰汁取するために最初に別鍋で下ゆでするけど、他は根菜から茹でだして、豚肉いれて・・・です。灰汁が出たらすくう。
実母がそうだったから、私もそうなったんです。

皆さんも炒めるんですよね。
私みたいに炒める工程一切なしと言うのは珍しいやりかたなんでしょうか?

そのテレビでは、炒めるやり方ではないけど、私のとは違い、ひと手間かけたやり方を紹介してました。
15  名前: フライパン :2018/02/14 21:46
>>1
私は豚汁の時は、豚肉だけはフライパンで炒めてから入れます。

炒めた方がお肉が柔らい。(と思う。)
炒めて入れたほうが美味しく感じます。
16  名前: ぶた汁 :2018/02/14 22:07
>>1
うちも炒めませーん。
基本炒めるって事も、そういう人がいることも知らなかったわ〜。

あと、ジャガイモの場合があるのは知ってましたが、いつも里芋でつくってます。
17  名前: 後入れ :2018/02/14 22:20
>>7
>カレーにジャガイモ入れる場合、炒めないと崩れませんか?無くなっちゃいませんか?

カレーに他の具を入れて煮始めて、沸騰した頃にジャガイモを入れると煮崩れないよ。
18  名前: 不要 :2018/02/14 22:29
>>1
豚汁も肉じゃがもカレーも
炒めないよ。

必要ない。
19  名前: うん :2018/02/14 22:40
>>1
うちゴボウはゴマ油で炒めるし、豚肉はすき焼きのタレでちょい煮込んで、野菜があらかた煮えたら投入してるよ。
トリップパスについて





病院を変えるとき
0  名前::2018/02/13 10:51
PMSで婦人科に通院してますが「あなたは体質的にも年齢的にも(44)ピルは合わないと思うから漢方薬で治療しましょう」と言われてずっと漢方を飲んでますが全く効きません。
合わない、言うと別の漢方になるのですがどこれもこれも合わない。逆に下痢になったり。
私の主の症状は排卵日前の吐き気と貧血状態のような血の気の引く感じや頭痛などです。本当にきついです。

そこの先生は女医で良い言い方だとキッパリはっきりした先生でもっと正直に言えば患者の言い分にはあまり聞く耳持たずでそれにちょっとでも自分の意見を言うと「だったら知らん、他の病院行けば」と言う態度になります。
以前不安障害で精神科に通ってた経緯もあり精神科の受診が終わるころには婦人科にも罹っていたので「精神科での治療はもう良いと思うが頓服で必要な時に飲むソラナックスは出してもらった方が良いのでその旨を紹介状に書いておくから引き続き婦人科に出してもらってね」となりその薬も一緒に処方してもらってます。

こういう経緯があるので他の婦人科に行こうと思うのですがやはり通っていた婦人科に紹介状を書いてもらった方がいいのでしょうか。もうその婦人科に行くのですら拒否感があります。新しい婦人科には出してもらってた漢方薬とソラナックスの処方した時のお薬手帳を見せようと思ってます。
紹介状を出してもらう場合、理由って「引っ越すので」とかでも大丈夫なのかな。間違っても「先生が嫌だし改善もしないので」と正直に言ったらまずいですよね。
7  名前: 変えちゃいなよ :2018/02/14 16:49
>>1
紹介状とか検査のデータなんてお金さえ払えば受付でもらえますよ。
先生に会わなくとも受け付けに電話して取りに行けばいいよ。
8  名前: いらない :2018/02/14 20:20
>>1
スレくらいの内容なら、紹介状までいらないと思う。
薬手帳を見せて、主さんが新しいお医者さんに説明すれば十分。
診察代がもったいないから、前の所はもう行かなくていいと思うよ。
今度は合う薬が見つかるといいね。
9  名前: 上げます :2018/02/14 21:06
>>1
>PMSで婦人科に通院してますが「あなたは体質的にも年齢的にも(44)ピルは合わないと思うから漢方薬で治療しましょう」と言われてずっと漢方を飲んでますが全く効きません。
>合わない、言うと別の漢方になるのですがどこれもこれも合わない。逆に下痢になったり。
>私の主の症状は排卵日前の吐き気と貧血状態のような血の気の引く感じや頭痛などです。本当にきついです。
>
>そこの先生は女医で良い言い方だとキッパリはっきりした先生でもっと正直に言えば患者の言い分にはあまり聞く耳持たずでそれにちょっとでも自分の意見を言うと「だったら知らん、他の病院行けば」と言う態度になります。
>以前不安障害で精神科に通ってた経緯もあり精神科の受診が終わるころには婦人科にも罹っていたので「精神科での治療はもう良いと思うが頓服で必要な時に飲むソラナックスは出してもらった方が良いのでその旨を紹介状に書いておくから引き続き婦人科に出してもらってね」となりその薬も一緒に処方してもらってます。
>
>こういう経緯があるので他の婦人科に行こうと思うのですがやはり通っていた婦人科に紹介状を書いてもらった方がいいのでしょうか。もうその婦人科に行くのですら拒否感があります。新しい婦人科には出してもらってた漢方薬とソラナックスの処方した時のお薬手帳を見せようと思ってます。
>紹介状を出してもらう場合、理由って「引っ越すので」とかでも大丈夫なのかな。間違っても「先生が嫌だし改善もしないので」と正直に言ったらまずいですよね。
10  名前: うん :2018/02/14 21:24
>>6
> >「だったら知らん、他の病院行けば」と言う態度になります。
>
>
> 態度だけで、実際にそんな言葉を発しているわけではなんだよね?
>
11  名前: 一から説明 :2018/02/14 22:38
>>1
紹介状なんてなくても
一から説明して検査すれば済むことだ
トリップパスについて





ポケ森やってる人
0  名前: ピョンピョン :2018/02/11 15:40
オブジェのボールプール作った人いますか?
あれめちゃくちゃかわいいですね。ずっと見てたいくらいかわいい。
8  名前: 、「、ラ、ヌ :2018/02/14 14:13
>>1
・ケ・愠テ・ネ、シ、シ、タ・皃タ。」
9  名前: イヨ :2018/02/14 14:20
>>1
ハリセ隍ヌ、ケ、゚、゙、サ、
、ノ、ヲ、ヨ、ト、ソ、チ、ャイヨ、゚、キ、ャ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヌ、ケ、ャ。「
、ウ、ホイヨ、マイヨテナ、ヌー鬢ニ、ソ、荀ト。ゥ
、ス、?ネ、篦セ、ヌ、ハ、ヒ、ォー妤テ、ウネエ、ッ、ネ、ォw・?カ、ャ、「、?ホ。ゥ
10  名前::2018/02/14 14:34
>>9
> 便乗ですみません。
> どうぶつたちが花を欲しがるようになったんですが、
> この花は花壇で育てたやつ?
> それとも他でなにか引っこ抜くとかwワザがあるの?
>

花壇のじゃない?
11  名前: そこ :2018/02/14 15:48
>>1
鉱山の依頼よりヘルプをまとめてしたかったんだけど…
ガーデンからキャンプ場へ移動するとき読み込み画面がでるようになってしまったね。
12  名前: 、ス、ヲ。ゥ :2018/02/14 22:33
>>11
、ィ、テ。「コ」、キ、ニ、゚、ソ、ア、ノ、隍゚、ウ、゚スミ、ハ、、、陦」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1526 1527 1528 1529 1530 1531 1532 1533 1534 1535 1536 1537 1538 1539 1540  次ページ>>