育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
46141:親との旅行での質問(6)  /  46142:部落差別の地域って(22)  /  46143:半年くらい前に、山口旅行を提案してもらった者です。(13)  /  46144:そこそこ頑張って100人中20位(17)  /  46145:働いてる女性はどうなの?(86)  /  46146:ビールより、缶酎ハイの方が酔う?(8)  /  46147:ゲンを担ぎたくなる(5)  /  46148:フローリング(8)  /  46149:都立高校欠員だらけで30校で3次募集(16)  /  46150:都立高校欠員だらけで30校で3次募集(16)  /  46151:ネットで家の不用品売るならどこがおすすめですか?(1)  /  46152:貴乃花部屋の貴公俊が付け人を殴打 顔腫れ、血だらだら(13)  /  46153:V6の嫁をランク付け(14)  /  46154:V6の嫁をランク付け(14)  /  46155:メガネを買うなら(15)  /  46156:知的発達障害者が入院する時(18)  /  46157:中卒になりそうな時(16)  /  46158:温泉の良さがわからない(43)  /  46159:明日の君はもっと好きの意味が解らない(6)  /  46160:明日の君はもっと好きの意味が解らない(6)  /  46161:駐車場代を支払わせたい(18)  /  46162:ゲイの友人、知人いる?(15)  /  46163:私立飛龍高校(8)  /  46164:私立飛龍高校(8)  /  46165:遺産相続もめそう(27)  /  46166:ホテルのエステ 30分コースって(9)  /  46167:ホテルのエステ 30分コースって(9)  /  46168:仕送り続けないとだめですか(51)  /  46169:人間関係が上手くいかない(13)  /  46170:言い方(愚痴です)(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1532 1533 1534 1535 1536 1537 1538 1539 1540 1541 1542 1543 1544 1545 1546  次ページ>>

親との旅行での質問
0  名前::2018/03/18 19:36
年内に実両親と私、子ども2人の5人で両親に行きたいと考えています。

その時の部屋なんですが、一部屋?二部屋?みなさんならどうしますか?

私は二部屋にしようと思っています。
両親と私たちで別々に。
でも、その場合夕食後などどうして過ごしますか?
夕食後は各自部屋でゆっくり?
それとも、片方の部屋で団欒?(飲みながら)

子どもは成人男と高校生女子です。

経験などお聞かせください。
2  名前: うちは :2018/03/19 08:54
>>1
普段の付き合いの程度によると思うな。
うちは、一泊で実両親となら大部屋でも
いいな。
夫も子供達も嫌がらないと思う。
3  名前: 規模による :2018/03/19 09:11
>>1
部屋の規模による、かな。
ほぼ、大人5人だよね?


旅館やホテルによっては和室スイートなんかもあって
二間になってたりあるし

行く場所にもよる、かね。

うちは私の両親と旅行へ毎年行くのだけど
今まで泊まったのは
貸別荘、
洋間と和室の二間ある所、
和室が2こある所
リビングと洋室が2つついてるリゾマン
普通のホテルで2部屋
あまり来れないうちの旦那が来たときは
なぜか大部屋に両親とうちの家族一緒だった(笑)

こんな感じで
行き先決めたら大きな部屋とかある宿を探したよ。
4  名前: 男2人 :2018/03/19 09:15
>>1
成人、高校生の男2人兄弟です。
女の子がいないので参考になるか分かりませんが。
成人の記念に、実両親と5人で旅行をしたばかりです。

うちは和洋室に泊まりました。
ベッド2台は息子達。
畳コーナーは両親と私の3人。

夕食後は畳コーナーで全員でまったり過ごしました。
しばらく話して、息子達はベッドでテレビと携帯ゲーム。

久しぶりに全員一緒の部屋で楽しかったです。
5  名前: 2部屋 :2018/03/19 23:27
>>1
旅行は疲れるし、
2部屋だよ。
それぞれの家族ごとに部屋を取ります。
夕食が終わったら
それぞれの部屋へ。です。

夕飯で飲んでるから、すぐ寝ちゃうしね。
6  名前: そだね〜 :2018/03/19 23:32
>>5
旦那が実母にハアハアしちゃうよ。
トリップパスについて





部落差別の地域って
0  名前: 身近ではない :2018/03/18 05:41
部落差別がある地域って、近所の人はあそこだって解るんですか?
その地域に住む人が周辺から差別されてるって事なんですよね?

私、今までそういうの意識したことが無く、言葉では知っていますが、実際の所よく解ってないのが事実です。
18  名前: 入り組んだ :2018/03/19 10:55
>>1
>部落差別がある地域って、近所の人はあそこだって解るんですか?
>その地域に住む人が周辺から差別されてるって事なんですよね?
>
>私、今までそういうの意識したことが無く、言葉では知っていますが、実際の所よく解ってないのが事実です。



隣の市の端のほうにあります。
異様な雰囲気があるんですよ、すぐそばに火葬場があって、一般人は住みたくない場所です。
同和地区特有の施設があったり選挙の時にはとある政党のポスターが貼ってあったりします。
19  名前: ツ郤蟒ヤ :2018/03/19 11:29
>>1
タホ、マタトセッヌッイロ、ャ、「、?ミ、ス、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、ハ、👃タ、ハ、ネ
コ」、マフセチーハム、?テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
タホスサ、👃ヌ、、、ソホル、ホカ隍ャー?ス、ヲ、タ、テ、ソ、👃タ、ア、ノヌ゚ナト、゙、ヌシォナセシヨ、ヌケヤ、ア、?ホ、ヒタィ、、ナレテマ、マーツ、、、キタトセッヌッイロ、ヒ、「、?ラ。シ・?マフオホチ、タ、テ、ソ。」
ウァ、👃ハ、ス、ホテマフセ、ケ、ッ、ネ、「、「。シ、ニエカ、ク、タ、テ、ソ、ハ
20  名前: 庄〇 :2018/03/19 11:56
>>14
森友学園のあの地はそうだね。
豊中は治安はいいところばかりだけど、あの場所だけは危ないから近づくなと昔から言われている。
21  名前: ネット :2018/03/19 15:01
>>1
私も実は去年どこにあるか調べてしまいました。

経済的に貧しいので、確か〇〇館みたいなのがあったらしいのですが、今度はその〇〇館が部落の象徴になってしまうので、違う名前に変わってました。

夢、愛センターみたいな名前とか、他いろいろでしたが、当てはまる所が車で30分くらいの所にありました。



>部落差別がある地域って、近所の人はあそこだって解るんですか?
>その地域に住む人が周辺から差別されてるって事なんですよね?
>
>私、今までそういうの意識したことが無く、言葉では知っていますが、実際の所よく解ってないのが事実です。
22  名前: 本当の理由 :2018/03/19 21:55
>>20
>森友学園のあの地はそうだね。
>豊中は治安はいいところばかりだけど、あの場所だけは危ないから近づくなと昔から言われている。



格安で売る方も買う方も、ビジネスとしてメリットがあったんだね。(小学校建てていいのか?とは思うけど。)鑑定価格を下げすぎると周りの土地にも影響する。だけど、大幅格安の理由を予算委員会なんかであからさまに言えない。


そのへんは辻元なんかはよーくわかってるだろうに。
トリップパスについて





半年くらい前に、山口旅行を提案してもらった者です。
0  名前::2018/03/14 16:29
みなさんにいろいろ提案いただき、本日無事山口に入ることができました。
運転手の長男が急遽行けなくなったので、私が運転手です。

どうか行きて帰れるよお祈りくださいませ! ワラ
9  名前::2018/03/15 20:19
>>7
そうだよ!

>ショーやる女将??
>すっごーい
>
>いいね!!
10  名前::2018/03/19 10:52
>>8
>>そうなの〜(^○^)
>>
>>明日、西長門に泊まるよ!
>>今日は名物女将の宿!
>>
>>この後、楽しみ。
>>
>>私 一人で運転だからちょこまか動けないけど、良かった所があったらおススメしますね!
>
>
>ありがとう!
>よろしく(@^^)/~~~

3日間、全般的に寒くてちょっと残念でした

それでも、プランをできるだけ決行しました。

1日、唐戸市場で海鮮丼を食べて、すごくおいしかったです。
海響館に行かれるなら隣なのでぜひ海鮮丼を食べてくださいね〜!

二日目は雨にあい激寒で大変でした・・・・・
秋吉台鍾乳洞を見て回り、カルスト台地を車で通ったのですが、夏ならすごくきれいだろうなーと思いました。
そのあとにサファリに行く予定だったけど雨だったのであきらめてホテルに行きました。
西長門は全面ガラス張りのオーシャンビューでこれまた晴れていたら最高だったろうなとちょっと悔しかったです。
注)西長門は夕食の間にフトンの準備、朝食の間にフトンの片づけをしてくれます。
夕食の間にフトンの準備はありがちだけど、朝食の間にフトンが片づけられるとは思っていなくて、朝食後ゴロンとなりたかった私はちょっと残念でした。


3日目は角島1周して元乃隅稲成神社に行ってきました。
角島も絶対夏とかゴールデンウィークとかのほうがいきれいなんだろうと思います。
とにかく海風がきつくて寒くて寒くて・・・・
ぜったに夏に行きたい!って思った。

神社はまだ春休み前だったので車の渋滞もなかったのですが、もしもゴールデンウイークとか長期休みだと混むと大変かも・・・・神社までの道が山道で途中に所々1本道になったりするのでそこで渋滞に巻き込まれたら前にも後ろにも行けなくて大変だなーと思いました。
他に道があるのか??
ナビの通りに行ったので私にはわからないのですが。
行くなら、早朝とかのほうがいいのかもしれません。
考えはみな同じだから早朝も混むのかな???

そこから定番?の瓦蕎麦を食べに行きました。
川棚温泉にある「たかせ本店」です。
本店、東館、南館?がりますが、本店は待ちがあったので東館に入りました。
座敷で中庭を眺めながらゆっくり食べれてとてもおいしかったです。


今回は天気にあまり恵まれなくて(とにかく寒かった)ちょっと残念だったけど、唐戸市場の海鮮丼とたかせの瓦蕎麦はとてもおいしかったです。おススメ!

角島はバーベキューとかするならとてもいいと思います。
もしもただ車で通るだけなら、さほどでもないかも?
でもまぁピーカン晴天なら車で1周するだけでもきれいだと思います。

あまり上手なおすすめ情報じゃなくてごめんなさいね。
11  名前: お疲れ様 :2018/03/19 12:18
>>10
おかえりなさい。

サファリに行けなかったのは残念だったね。
かなり動物が近くてたくさんいて、私は凄くよかったものだから
(朝一に入ったけれど動物の動きがよかった、道路にどんといてずっと目の前で見たり)

私は秋芳洞に感激して帰ったんだけど、他の洞窟も
探検スタイルでまっくらな中ながぐつと懐中電灯もって入るところもあって、3つ全部めぐりたかったと思って帰りました。

岩国城、錦帯橋も良かったですよ。
台風がきちゃって錦帯橋の上で遭難しかけたけど 笑
山城の眺めが最高でした。

おかみ劇場はどうだったんだろう?チンケな感じ?

とにかく運転全うして、無事帰れてなによりです。
12  名前::2018/03/19 13:12
>>11
> おかえりなさい。

ありがとうございます!

>
> サファリに行けなかったのは残念だったね。
> かなり動物が近くてたくさんいて、私は凄くよかったものだから
> (朝一に入ったけれど動物の動きがよかった、道路にどんといてずっと目の前で見たり)
>

そう!!
サファリが行けなくてほんと残念でした。
雨でもやってたみたいなんだけど、風がきつくて子供が薄着だったのであきらめました・・・・
ほんとこれは心残りです・・・・・





> 私は秋芳洞に感激して帰ったんだけど、他の洞窟も
> 探検スタイルでまっくらな中ながぐつと懐中電灯もって入るところもあって、3つ全部めぐりたかったと思って帰りました。

洞窟探検はやってませんでした。
平日だったからか、時間が早かったからなのかはわからないけど、私も興味持ったんだけどやってませんでした。



>
> おかみ劇場はどうだったんだろう?チンケな感じ?
>


おかみ劇場はすごく良かったですよ!
よかったというかあの年齢で尊敬してしまいます。
生きてる!!って感じで人間の「生」を感じましたよ (笑)
ただ、30.40分ほどだと思っていたら1時間過ぎてもまだやっていたのでほろ酔いの私は疲れてしまい劇場を後にしました。



> とにかく運転全うして、無事帰れてなによりです。
>
13  名前: ヽ(^o^)丿 :2018/03/19 19:59
>>12
おかえりなさい!
報告ありがとう\(^o^)/

唐戸市場で海鮮丼!
そして瓦蕎麦!
ぜひぜひ食べてみたいです!

西長門の情報もありがとうございます。
私も朝食後ゴロンとなりたいタイプなので、
チェックインの際にフロントに言ってみようかな(笑)

元乃隅稲成神社は知らなかったのですが、
景色の綺麗な人気スポットなのですね。
候補に入れます!

「いろり山賊」というところも候補に入れていたのですが、
行きたい所が多すぎて厳しいかも(^_^;)

お天気がちょっと残念でしたね。
次は気候の良い時に行けるといいですね♪

貴重な情報ありがとうございました
O(≧▽≦)O
トリップパスについて





そこそこ頑張って100人中20位
0  名前: どうだろう :2018/03/18 19:18
チョロチョロっと勉強してあとはゲーム三昧で20位。
って事は。
頑張れば10位には入れるんだろうか。

全くもって頑張ろうとする感じはない。
これから周りが本気出し始めたら…落ちていくんだろう。

皆さんのお子さんはどうやって本気になりましたか?

「うちの子勉強ばっかりしてて心配〜」
とか言ってみたい。
13  名前: どうかなあ :2018/03/19 18:25
>>1
やる気スイッチとかまだ本気出していないだけ、ってありますけど、やる気も本気もきっかけがあれば出るものとはかぎらないんじゃないかなと、最近思います。
要は、それもまた持ち前のもので、誰にでも備わっているものではないんじゃないかと。

それと、常に上位10位ほどのお子さんは多分そうそうその座を譲ってくれるとは思えないです。
10番代に食い込むことはできるかもしれないけどね。

なんとなく、子供を見ていてそう思いました。

でも、主子さんがどこでどう変わっていくかは未知数でもあるから、諦めることはないと思うけどね。

>チョロチョロっと勉強してあとはゲーム三昧で20位。
>って事は。
>頑張れば10位には入れるんだろうか。
>
>全くもって頑張ろうとする感じはない。
>これから周りが本気出し始めたら…落ちていくんだろう。
>
>皆さんのお子さんはどうやって本気になりましたか?
>
>「うちの子勉強ばっかりしてて心配〜」
>とか言ってみたい。
14  名前: 見栄っ張り :2018/03/19 18:26
>>1
私の下の子は、伸びました。

根拠なき自信と、見栄っ張りなところがあり
自分はトップ高に行ける、
行かないと恥ずかしいと思って、
中3から勉強し、偏差値72,3ぐらいになり、
トップ高に進学した。

実は、私も同じタイプです。
15  名前::2018/03/19 18:35
>>1
うちの子も家で勉強しているのは
テスト直前のチョロチョロっとくらいしなみてない

中学校になってから塾にいきだして
この1年で学年20位内から学年3位以内をキープ
だけど突き放して1位とかはなくて
1点差とかなので伸びているわけではなさそう

家ですごく勉強している様子を見たことがないので
ついつい親としては期待して
もっとちゃんとやれば、、、と思ってしまう
だけど本人のやる気スイッチが入らない
春から3年生なのに
子ども自身まだ目標も決まってないらしく
親はもどかしい毎日です
16  名前: コツコツ :2018/03/19 18:36
>>1
誰でも「やればできる」んだろうけど、「やれるかどうか」も才能なんだよね。

うちは、1人目はさんざん発破かけてやらせたけど結局やらずに、結構良い高校までは行ったけど中堅私大。
2人目は言わなくてもコツコツタイプで上位私大。
3人目はやっぱりやらないけどほっといたら、余裕持って入ったはずの3番手高校で落ちこぼれ、大学は行かないと言ってる。

どの子も中学では300人中20番代だったよ。
地頭の良さは上下真ん中の順だと思う。
うちの場合は「コツコツやれる才能が一番」という結果だなあ。
上の子と下の子を見ると、やらない子にはうるさく言った方が良いのか?と思うかもしれないけど、こればっかりは性格もあるので、下の子にそれをしたらもっと悲惨なことになりそう。
目標を持てる何かがあればスイッチも入るんだろうけど、うちは見つからないなあ。
17  名前: 子ども2人 :2018/03/19 19:29
>>1
子ども二人、二人しか子育てサンプルないけど、だけど気づいた。

結局は勉強をやる子かやらない子かの違い。

やらされるのとは違う。
自分の意思を持ってやるかやらないかだ。


>チョロチョロっと勉強してあとはゲーム三昧で20位。
>って事は。
>頑張れば10位には入れるんだろうか。
>
>全くもって頑張ろうとする感じはない。
>これから周りが本気出し始めたら…落ちていくんだろう。
>
>皆さんのお子さんはどうやって本気になりましたか?
>
>「うちの子勉強ばっかりしてて心配〜」
>とか言ってみたい。
トリップパスについて





働いてる女性はどうなの?
0  名前: 夫に聞かれる :2018/03/16 12:54
更年期の影響で、生理前がすごく辛くなりました。
病院にいくほどではないのですが、だるく、眠く、何もする気がおきなくなります。
それでここ1年くらい、毎回ではないですが、生理前の1、2日程度、夕食を作るのをサボるようになりました。

それに関しては夫は特に不満はなく、別に外食でもお惣菜でも店屋物でもいいよーと言ってくれます。
仕事帰りに買い物してきてもくれます。

ただ、「そんなにしんどいんだったら働いてたらどうなるの?世の中、主と同じように更年期でもフルで働いてる人もいるわけでしょ?そういう人ってどうしてるの?家事は休めても仕事はそうそう休めなくない?でも4、50代でも元気に働いてる女性多いよ?」と疑問のよう。

「うーん、そういう人は薬でごまかしたり、本当に酷い時はお休みしたりするんじゃない?あと、仕事と家事って違うじゃん。家事はやっぱり多少なりとも甘えがあると思う。無理すればご飯作れるけど甘えちゃおうって気持ちもないとは言えない時もあるなあ」
と言うと「やっぱり!」と。
「他の主婦の人は、きっともっと頑張ってるんだよ!」と言われました。

でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
私は無理する事が美徳とは思えないので、ちょっと頑張ったらできるけどラクできるなら頑張らなくていいんじゃないかと思うんですよね。
とはいえ、まるっと一日なにもしないでゴロゴロできる事はなかなかないので、夕食作りはサボるけど、しんどくても今日中にしておかないといけない家事(洗濯や振込など雑務・・・)はしてます。

みなさんは頑張る人ですか?
私サボり過ぎなのでしょうか。
82  名前: ? :2018/03/19 16:49
>>1
たかが生理痛くらいで
みんな大騒ぎして。

「働いてる」と全て一言で一緒にするのも
おかしいし。いろんな仕事、いろんな企業、
いろんな条件があるんだから、
一概に「働いてる女性」と「家にいる女性」で
比べる方がおかしい。

腹が痛いのに「仕事休みません」と
自慢気に書くのもどうかと思うし、
「家で暇なんだから家事怠けるな」と
主張するのもどうかと思う。

いいでしょ、
みんなそれぞれ条件違うんだから。
83  名前: その通り :2018/03/19 16:58
>>82
>たかが生理痛くらいで
>みんな大騒ぎして。
>
>「働いてる」と全て一言で一緒にするのも
>おかしいし。いろんな仕事、いろんな企業、
>いろんな条件があるんだから、
>一概に「働いてる女性」と「家にいる女性」で
>比べる方がおかしい。
>
>腹が痛いのに「仕事休みません」と
>自慢気に書くのもどうかと思うし、
>「家で暇なんだから家事怠けるな」と
>主張するのもどうかと思う。
>
>いいでしょ、
>みんなそれぞれ条件違うんだから。

これこれこれに同意です。
84  名前: 不思議 :2018/03/19 18:56
>>1
横レスになるが、
薬で状態が好転する可能が高いのに、
なぜ病院に行かないかが不思議。

何よりも、スレ主さん本人が、
一番辛いと思うのだが。

辛いのが、好きなのかな?
85  名前: 基本的には :2018/03/19 19:01
>>84
更年期は自然現象だから日常生活ができないとか
よっぽど辛い状態じゃない限り安易には薬出さないよ。
書いてるの見てると月2回程度っぽいし、一日寝込む
ほどでもなさそうだからでしょ。
ま、仕事してる人とかはそうも言ってられない所だけど
専業主婦なら忙しさをコントロールもできるし
こうやってしんどければ休めるもの。
86  名前: 不思議 :2018/03/19 19:08
>>85
教えてくれてありがとうございます。

生理痛や更年期の症状は、
病院で薬を出してもらえば、
改善するとよく聞くので、
薬を出してもらえるものだと
思っていました。

そんなに、簡単にはいかないのですね。
トリップパスについて





ビールより、缶酎ハイの方が酔う?
0  名前: 同じ度数 :2018/03/17 01:22
同じアルコール度数5%位のビールと缶酎ハイを飲むと、缶酎ハイの方が酔います。缶の大きさは同じ。
違う日に1缶だけ飲んだ時です。

その日の調子で違うのは解るんだけど、どうも缶酎ハイの方が酔うような気がするです。

皆さんアルコールによって違いが出たりしますか?
4  名前: 氷結 :2018/03/18 11:35
>>1
氷結飲むと、1本空ける前から酔う。
気持ちよく酔うんじゃなくて、気分が悪くなる。
たった1本でも翌日までそれが続く。

はじめはお酒のせいだと思わず自分の体調だと思ってたけど、どうやらこの銘柄の時だけだぞと気が付いてググッたら、同じ人がたくさんいるようだった。


割ってる焼酎が合わないみたい。
5  名前: 黒じょか :2018/03/18 16:27
>>1
成分としてはビール、ワイン、日本酒も不純物が入った醸造アルコールだからアルコールの分解を阻止して悪酔いしやすいという意見もある。
だから成分としてはビールも缶チューハイも酔い方は変わらないはず。

さらに缶チューハイはウォッカベースや甲類の焼酎をベースとしている。
ウォッカはキツいイメージがあるけどアルコール度数が同じなら酔い方は変わらないはず。
だけど、私はストロングゼロで酔いが回ったから好きじゃない。

気持ちの問題?
或いはウォッカは分解しにくいってことかな?
はて?

横だけど〜
キンミヤは極めて硬度が低い軟水を使っていてミネラルが少ないため、飲みやすく若干甘みを感じるんだって。
だから割って飲むのにいい。
私はキンミヤのシソ割りが好き。

更に〜
焼酎はロックじゃないとと思っていたけどそれを覆すの味方が水割り。
黒じょかという容器に水で割った焼酎を入れて一晩置く。
この黒じょかに入れるとまろやかになるんだって。
泡盛も沖縄の人に聞くと色んな飲み方をしてる。
だから何でも好きな飲み方すりゃいいってことかな。
大横でした。
6  名前: 老婆心 :2018/03/18 21:12
>>3
>そりゃね
>ビールはアルコール抜けやすいから
>私は仕事関係の飲み会ではビールしか飲まない
>発泡酒じゃないヤツ
>あれだとしばらくすると尿意がきて1時間で抜けるからいいわよ
>大体酎ハイとか飲んだ気がしない
>飲むならロックじゃないと


大丈夫だと思うけど、酔いが覚めても体の中からアルコールが抜けたわけじゃないから飲酒運転とかには気をつけてね。

体質による個人差はあっても、ビール一缶のアルコールを分解するには体重50キロくらいの女性だと目安として2時間半は要するから。

まあ、飲酒運転云々の話をしてるのではないとは思うけどね。
7  名前::2018/03/19 16:08
>>1
アルコールの質があると思う。

缶酎ハイのアルコールは添加しているアルコールが安アルコールなんじゃないのかな。
口当たりは甘くていいけど体に残る。
ビール(ホントの)はアルコールがスーッと抜ける。
発泡酒とか雑種のアルコールは質が悪そうだけど。
8  名前: そうそう :2018/03/19 17:20
>>7
酒の質が悪いものは酔いやすいし悪酔いする。
アルコール濃度の問題じゃないんだよね。
トリップパスについて





ゲンを担ぎたくなる
0  名前: ううーん :2018/03/18 08:48
ここで髪切ったから〜とか、
ここで買ったから〜とか、
験担ぎしてしまって結局がんじがらめになったりします。

こういうの病気なんでしょうか。

なんのしがらみもなく自由にするのが恐いんです。
1  名前: ううーん :2018/03/19 14:17
ここで髪切ったから〜とか、
ここで買ったから〜とか、
験担ぎしてしまって結局がんじがらめになったりします。

こういうの病気なんでしょうか。

なんのしがらみもなく自由にするのが恐いんです。
2  名前: 私には無縁 :2018/03/19 14:20
>>1
それが精神安定剤なら従っておけばいいじゃん。

験担ぎせずに何かあったらすごーく後悔するでしょ?

験担ぎバンザーイ!って開き直ればいいよ。
3  名前: なるなる :2018/03/19 14:24
>>1
日本人は縁起担ぎが好きなんだよー

悪くとらえすぎなければいいと思う。

きちんとしようと努力するのではなく
習慣にしてしまうと
しなかったら気持ち悪くなる。
ってもたいまさこが言ってたよ。ドラマで。

習慣なんだよ。すでに。
ここで切ったから悪いになるなら辞めればいいし
ここで切ったから良いになるなら続ければいいし。
4  名前: ある :2018/03/19 14:26
>>1
とても好みのブランドを買ったタイミングで子供が怪我。(二回)
「もしやこれが」と思った瞬間にケチがついた。
もちろん、買う行為をしていて目を離して…みたいな因果関係は一切ないので
普通に理屈で考えれば、関連はない。
今も好みだけど、ことがことなので怖くて買えない。
5  名前::2018/03/19 15:53
>>1
割とあるあるなんですね〜。
ここで買ったら悪かった。
さてどこで買おうかって。
バカみたいだなーと思いつつこわごわという感じ。

レスありがとう。
トリップパスについて





フローリング
0  名前: そう掃除機 :2018/03/18 04:28
フローリングに掃除機をかけますか?
もう傷がいっぱい。
4  名前: おまかせ :2018/03/19 13:01
>>1
ルンバとブラーバが掃除してる。
傷は掃除機より人がものを落とした方が多い。
5  名前: 年末に :2018/03/19 13:02
>>1
>フローリングに掃除機をかけますか?
>もう傷がいっぱい。

掃除機かけます、
溝のゴミが気になるので。
傷はしょうかない…。
きやすめに年末にワックスをかけます。
6  名前: 次もルンバ? :2018/03/19 13:07
>>1
基本、ルンバ。

あと新築した時にフロアコーティングした。
これがかなり良かったかも。
7  名前: ダブル :2018/03/19 15:16
>>1
>フローリングに掃除機をかけますか?
>もう傷がいっぱい。

基本はクイックルワイパーのドライ、一日おきに掃除機、週1でシャークしてる。傷はあきらめてる。
8  名前: のちのち :2018/03/19 15:38
>>6
>基本、ルンバ。
>
>あと新築した時にフロアコーティングした。
>これがかなり良かったかも。

5年以上たった?
時がたてば逆に後悔するかも・・・
特にフローリングの色が薄いとね。
トリップパスについて





都立高校欠員だらけで30校で3次募集
0  名前: 私立無償化 :2018/03/16 04:07
今春の東京都立高校の一般入試で、2割の35校が2次募集をしても出願者数が募集人員を下回る「定員割れ」となり、3次募集をすることになった。

昨年は3次募集をしたのは1校しかなく、都教委は「私立高校授業料の実質無償化を広げたことが影響した可能性がある」とみる。

都教委によると、都立高(183校)の入試では、2月の1次募集での定員割れなどを理由に57校が2次募集を実施。しかし、計1647人の募集に対し、出願者は計1017人(倍率0.62倍)にとどまる



東京に限れば、私立の無償化は必要ないし、都立高校も半減させてもいいと思うわ。
大学新入試スタート学年だから、大学付属高校に行く子も多かっただろうし、放置の公立より親身な私立に行く子が多かったんだろう。
びっくり仰天な状況だな。

他の府県でも高校入試、波乱でしたか?
12  名前: 大袈裟だー :2018/03/19 10:59
>>10
>>東京は都立は人気ないよね。
>
>
>いやいや、私たちの時代とは違うんだよ。
>東京は軒並み私立は中高一貫になり、都立は不利だったけど、独自のカリキュラムとかで高校から私立に行くなら都立の方が有利。
>高校受験するなら何がなんでも都立に入れと言うのが今の定番たよ。




そりゃかなり大袈裟だわ。
都立だと一流大学入るには浪人が当たり前だけど、難関私立に高校から入った子は、現役でいい所入る子が多いし。
13  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2018/03/19 11:21
>>12
ナヤホゥ、筵ヤ・👄ュ・熙タ、筅👃ヘ
、ヌ、箴ウナ🍥?ホキ鄲ハホィ。ゥ、マハェタィ、ット网ッ、ニ。「、荀マ、?ミヘ隍?ミナヤホゥ、テ、ニハキーマオ、、マカッ、ス、ヲ、タ、陦」
14  名前: 去年 :2018/03/19 13:15
>>1
去年2.何倍が多かったのに、確かに今年は1.何倍ばかりになっていた。
さっきネットで検索してみました。

昨年都立へ入学しました。

最近都立も頑張っているところが多くて、よく見てくれますよ。

がんばれ都立!
15  名前: ピチカート :2018/03/19 14:27
>>10
そうなの?
娘今は下から中高一貫ですが、高校は外に出したいので、塾とカテキョを検討していますが…都立は考えていませんでした。

慶応女子かICUを目指してます。都立は西か日比谷なら考えてもいいけど、あまり魅力を感じない。都立と比べて学力は慶応女子が上じゃないかな?



>>東京は都立は人気ないよね。
>
>
>いやいや、私たちの時代とは違うんだよ。
>東京は軒並み私立は中高一貫になり、都立は不利だったけど、独自のカリキュラムとかで高校から私立に行くなら都立の方が有利。
>高校受験するなら何がなんでも都立に入れと言うのが今の定番たよ。
>滑り止めの私立は残念なところしかない。
>それが、私立無償化で今年崩れてきた感じだから来年はどうなることか。
>うちは2年後です。
16  名前: 私学がいい :2018/03/19 15:37
>>1
おバカなレベルの低い公立行くより私立高校に行ったほうが大学進学は私立のほうが有利でしょ。
カリキュラムもしっかりしているし。

欠員が出る都立って底辺の都立でしょ?

まさか日比谷とか西とかは欠員が出るわけないよね。
トリップパスについて





都立高校欠員だらけで30校で3次募集
0  名前: 私立無償化 :2018/03/16 06:22
今春の東京都立高校の一般入試で、2割の35校が2次募集をしても出願者数が募集人員を下回る「定員割れ」となり、3次募集をすることになった。

昨年は3次募集をしたのは1校しかなく、都教委は「私立高校授業料の実質無償化を広げたことが影響した可能性がある」とみる。

都教委によると、都立高(183校)の入試では、2月の1次募集での定員割れなどを理由に57校が2次募集を実施。しかし、計1647人の募集に対し、出願者は計1017人(倍率0.62倍)にとどまる



東京に限れば、私立の無償化は必要ないし、都立高校も半減させてもいいと思うわ。
大学新入試スタート学年だから、大学付属高校に行く子も多かっただろうし、放置の公立より親身な私立に行く子が多かったんだろう。
びっくり仰天な状況だな。

他の府県でも高校入試、波乱でしたか?
12  名前: 大袈裟だー :2018/03/19 10:59
>>10
>>東京は都立は人気ないよね。
>
>
>いやいや、私たちの時代とは違うんだよ。
>東京は軒並み私立は中高一貫になり、都立は不利だったけど、独自のカリキュラムとかで高校から私立に行くなら都立の方が有利。
>高校受験するなら何がなんでも都立に入れと言うのが今の定番たよ。




そりゃかなり大袈裟だわ。
都立だと一流大学入るには浪人が当たり前だけど、難関私立に高校から入った子は、現役でいい所入る子が多いし。
13  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2018/03/19 11:21
>>12
ナヤホゥ、筵ヤ・👄ュ・熙タ、筅👃ヘ
、ヌ、箴ウナ🍥?ホキ鄲ハホィ。ゥ、マハェタィ、ット网ッ、ニ。「、荀マ、?ミヘ隍?ミナヤホゥ、テ、ニハキーマオ、、マカッ、ス、ヲ、タ、陦」
14  名前: 去年 :2018/03/19 13:15
>>1
去年2.何倍が多かったのに、確かに今年は1.何倍ばかりになっていた。
さっきネットで検索してみました。

昨年都立へ入学しました。

最近都立も頑張っているところが多くて、よく見てくれますよ。

がんばれ都立!
15  名前: ピチカート :2018/03/19 14:27
>>10
そうなの?
娘今は下から中高一貫ですが、高校は外に出したいので、塾とカテキョを検討していますが…都立は考えていませんでした。

慶応女子かICUを目指してます。都立は西か日比谷なら考えてもいいけど、あまり魅力を感じない。都立と比べて学力は慶応女子が上じゃないかな?



>>東京は都立は人気ないよね。
>
>
>いやいや、私たちの時代とは違うんだよ。
>東京は軒並み私立は中高一貫になり、都立は不利だったけど、独自のカリキュラムとかで高校から私立に行くなら都立の方が有利。
>高校受験するなら何がなんでも都立に入れと言うのが今の定番たよ。
>滑り止めの私立は残念なところしかない。
>それが、私立無償化で今年崩れてきた感じだから来年はどうなることか。
>うちは2年後です。
16  名前: 私学がいい :2018/03/19 15:37
>>1
おバカなレベルの低い公立行くより私立高校に行ったほうが大学進学は私立のほうが有利でしょ。
カリキュラムもしっかりしているし。

欠員が出る都立って底辺の都立でしょ?

まさか日比谷とか西とかは欠員が出るわけないよね。
トリップパスについて





ネットで家の不用品売るならどこがおすすめですか?
0  名前: なな :2018/03/18 23:03
子供が赤ちゃんだった頃の15年前にオークションにはまり、家の不要になったものをたくさん売りました。
評価は100を超えました。

でもだんだんと忙しくなり、オークションからは14年ぐらい離れてしまいました。


今は、メルカリとかいろいろあるみたいですね。
利用したことがないのでよくわからないのですが
おすすめはどこでしょうか。
1  名前: なな :2018/03/19 15:06
子供が赤ちゃんだった頃の15年前にオークションにはまり、家の不要になったものをたくさん売りました。
評価は100を超えました。

でもだんだんと忙しくなり、オークションからは14年ぐらい離れてしまいました。


今は、メルカリとかいろいろあるみたいですね。
利用したことがないのでよくわからないのですが
おすすめはどこでしょうか。
トリップパスについて





貴乃花部屋の貴公俊が付け人を殴打 顔腫れ、血だらだら
0  名前: 貴乃花部屋 :2018/03/17 19:17
大相撲の東十両14枚目、貴乃花部屋の貴公俊(たかよしとし、20)が18日、春場所の8日目の取組後、支度部屋で付け人に暴言を吐きながら、複数回、顔などを殴打していたことが目撃した関係者らの話で分かった。

関係者らによると、殴ったのは5、6発で、付け人は顔が腫れ、口の中を切って顔からだらだら血が流れており、その血を支度部屋のトイレで吐いていたという。支度部屋の入り口には、血痕が残っていたという。理由は、付け人が貴公俊に土俵下に向かうように伝えるタイミングが遅れたためではないかという。支度部屋にいた力士はその様子を見ていたが、止めた力士はいないという。



貴乃花部屋の力士なのに止めた力士は一人もいなかったんだね。
9  名前: 一連で思うこと :2018/03/19 07:17
>>1
よかった、ちゃんと答えてくれた。

やったことはやったことでその都度きちんと対応して、
すぐに謝罪、処分を決定する。

それが本当だと思う。

だれにだって間違いはある、その後の対応が大事なのは
民間ではもう当たり前のこと。

安部さんだってすぐに「関連があるか徹底調査します、
国会での証言も必要ならさせます」

って初めから言っていればこんなにいつまでも騒がれなかったのにと
そこが、一番残念です。
10  名前: 男子校 :2018/03/19 08:12
>>1
あんなもんだよ、若い男の子集まるとさあ。眠気覚ましに喧嘩するってのもあるあるだよ。
11  名前: いま :2018/03/19 08:22
>>1
いまテレビ見ているけれど血がダラダラとかはなかったみたいだよ。
でもさ、いつも暴力事件はなかなか公開されなかったり揉み消されているのに
貴乃花部屋の時だけは速いね〜
同時に問題になっている他の部屋は一年前の話なのにね。
どこからこの話が出たんだろうね。
12  名前: 駄目だよ :2018/03/19 09:29
>>10
>あんなもんだよ、若い男の子集まるとさあ。眠気覚ましに喧嘩するってのもあるあるだよ。

プロスポーツ選手で、国技の担い手で
しかもいま親方が暴行事件被害を訴えているんだから。

もし自分の息子だったとしても強く叱るし
外でやったら傷害罪となる事を、男子校あるあるとして
許すのは駄目だよ。
いまの時代、同級生への校内暴行として
実際に警察に捕まった例もあるんだから。

横だけど、うちだっていつもやられてるからと言い訳しても
自分が やった一件で相手に声を上げられたら終わりだよ。
報道を見るとこれで捕まる人って本人も甘いけど
親の認識も甘くて驚くよ。
貴女がそうだということではなくて
これくらい普通よという大人側の意識が
結局は若い本人にとって悪い方に働くから良くないってこと。
13  名前: 衆人環視 :2018/03/19 13:25
>>11
>いまテレビ見ているけれど血がダラダラとかはなかったみたいだよ。
>でもさ、いつも暴力事件はなかなか公開されなかったり揉み消されているのに
>貴乃花部屋の時だけは速いね〜
>同時に問題になっている他の部屋は一年前の話なのにね。
>どこからこの話が出たんだろうね。

本場所の、支度部屋で皆の見てる前でです。
トリップパスについて





V6の嫁をランク付け
0  名前: 勝手に :2018/03/15 23:25
イノッチ妻・瀬戸朝香
長野博妻・白石美帆
岡田准一妻・宮崎あおい
森田剛妻・宮沢りえ (結婚順)

↑を芸能界での位置でランク付けしたらどうなると思いますか?
容姿とかではなく、芸能界での活躍、一流二流で行くと。

1・宮沢りえ
2・宮崎あおい
3・瀬戸朝香
4・白石美帆

と言う感じですか?

他三組はお似合いだけど、
森田×宮沢だけが、どーーーーしても見た目からして不釣り合いだと思ってしまう。

ちなみに容姿、見た目で一番好きなのは誰ですか?
何だかんだ言っても宮沢りえが綺麗かなー。
10  名前: ハーフ :2018/03/19 10:07
>>9
>ウォーターじゃないですよ

確かにウォーターじゃないよね(笑)。
ハーフよね。
11  名前: ハーフだよ :2018/03/19 10:16
>>10
>>ウォーターじゃないですよ
>
>確かにウォーターじゃないよね(笑)。
>ハーフよね。


ほんとだーー
自分に爆笑だよーー
12  名前: んー :2018/03/19 11:03
>>1
宮崎あおいってそんなに上?


私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。

と言う訳で

1・宮沢りえ
2・瀬戸浅香
3・宮崎あおい
4・白石美帆
13  名前: 女優としては上じゃない? :2018/03/19 11:23
>>12
>宮崎あおいってそんなに上?
>
>
>私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。


映画でもドラマでも話題作の主役にキャスティングされるのは宮崎あおいさんだよね
瀬戸さんが若いときのキャリアと比べても、雲泥の差。

ギャラも全然違うよね。

だから女優さんとして芸能界での大物ぶりは宮崎あおいさんの方が上だと思う。

上手いとか好きとか、個人的な見解じゃなくてね。
14  名前: クリスマスローズ :2018/03/19 13:18
>>13
同意。
宮崎あおいさんは大河や朝ドラや映画も主演。ご主人の岡田君も映画やドラマで主演で好評価ですよね。

瀬戸さんは主演ドラマは一年くらい前見たけどそんなもんかしら、お子さんいらっしゃるから、今は半分主婦タレントでしょう。イノッチも朝の番組で評判よくなってMCでこれからなんとかなりそうかな〜。って感じの人。

CMのギャラでいうと宮崎あおいさんと岡田君はそれぞれ5000〜6000万円レベル。
瀬戸さんイノッチは2000万円くらいだと思うな〜。

世間の評価はこの二組は全く比べ物にならないレベル。
宮崎さんと宮沢さんはどちらもご活躍だし比べても遜色ない感じよ。







>>宮崎あおいってそんなに上?
>>
>>
>>私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。
>
>
>映画でもドラマでも話題作の主役にキャスティングされるのは宮崎あおいさんだよね
>瀬戸さんが若いときのキャリアと比べても、雲泥の差。
>
>ギャラも全然違うよね。
>
>だから女優さんとして芸能界での大物ぶりは宮崎あおいさんの方が上だと思う。
>
>上手いとか好きとか、個人的な見解じゃなくてね。
トリップパスについて





V6の嫁をランク付け
0  名前: 勝手に :2018/03/16 03:40
イノッチ妻・瀬戸朝香
長野博妻・白石美帆
岡田准一妻・宮崎あおい
森田剛妻・宮沢りえ (結婚順)

↑を芸能界での位置でランク付けしたらどうなると思いますか?
容姿とかではなく、芸能界での活躍、一流二流で行くと。

1・宮沢りえ
2・宮崎あおい
3・瀬戸朝香
4・白石美帆

と言う感じですか?

他三組はお似合いだけど、
森田×宮沢だけが、どーーーーしても見た目からして不釣り合いだと思ってしまう。

ちなみに容姿、見た目で一番好きなのは誰ですか?
何だかんだ言っても宮沢りえが綺麗かなー。
10  名前: ハーフ :2018/03/19 10:07
>>9
>ウォーターじゃないですよ

確かにウォーターじゃないよね(笑)。
ハーフよね。
11  名前: ハーフだよ :2018/03/19 10:16
>>10
>>ウォーターじゃないですよ
>
>確かにウォーターじゃないよね(笑)。
>ハーフよね。


ほんとだーー
自分に爆笑だよーー
12  名前: んー :2018/03/19 11:03
>>1
宮崎あおいってそんなに上?


私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。

と言う訳で

1・宮沢りえ
2・瀬戸浅香
3・宮崎あおい
4・白石美帆
13  名前: 女優としては上じゃない? :2018/03/19 11:23
>>12
>宮崎あおいってそんなに上?
>
>
>私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。


映画でもドラマでも話題作の主役にキャスティングされるのは宮崎あおいさんだよね
瀬戸さんが若いときのキャリアと比べても、雲泥の差。

ギャラも全然違うよね。

だから女優さんとして芸能界での大物ぶりは宮崎あおいさんの方が上だと思う。

上手いとか好きとか、個人的な見解じゃなくてね。
14  名前: クリスマスローズ :2018/03/19 13:18
>>13
同意。
宮崎あおいさんは大河や朝ドラや映画も主演。ご主人の岡田君も映画やドラマで主演で好評価ですよね。

瀬戸さんは主演ドラマは一年くらい前見たけどそんなもんかしら、お子さんいらっしゃるから、今は半分主婦タレントでしょう。イノッチも朝の番組で評判よくなってMCでこれからなんとかなりそうかな〜。って感じの人。

CMのギャラでいうと宮崎あおいさんと岡田君はそれぞれ5000〜6000万円レベル。
瀬戸さんイノッチは2000万円くらいだと思うな〜。

世間の評価はこの二組は全く比べ物にならないレベル。
宮崎さんと宮沢さんはどちらもご活躍だし比べても遜色ない感じよ。







>>宮崎あおいってそんなに上?
>>
>>
>>私は瀬戸浅香の方が上だと思うわ。
>
>
>映画でもドラマでも話題作の主役にキャスティングされるのは宮崎あおいさんだよね
>瀬戸さんが若いときのキャリアと比べても、雲泥の差。
>
>ギャラも全然違うよね。
>
>だから女優さんとして芸能界での大物ぶりは宮崎あおいさんの方が上だと思う。
>
>上手いとか好きとか、個人的な見解じゃなくてね。
トリップパスについて





メガネを買うなら
0  名前: 中年 :2018/03/17 11:39
メガネを買うならどちらが良いですか?

①オシャレなチェーン店
②昔からある商店街の眼鏡屋さん

※眼科の処方箋はあります。



皆さんはどんなお店で買ってますか〜?
11  名前: わたしは :2018/03/19 09:40
>>1
最近はいつもメガネ市場で作ってます。

ゾフとかJINSよりスタッフが専門的な感じがしてて。

オシャレなメガネ店で作ったこともあるけど、掛け心地とか全部無視されたので、
伊達メガネやサングラスならいいけど、
オススメしない
12  名前: 教えてほしいです :2018/03/19 10:08
>>1
>皆さんはどんなお店で買ってますか〜?

若い頃から視力だけは良くてメガネに全く縁がなかったので分からないのですが、医師の処方箋がなくてもメガネって買えるのですか?

中年以降から老眼が始まって、それは市販のリーディングメガネというもので間に合っていたのですが、どうも最近TVの小さい文字が見え辛い。

病院に行ってみるべきかどうか迷ってるんですが。
お店で買えるのなら病院に行く必要がないですよね。
13  名前: 大丈夫 :2018/03/19 10:14
>>12
お店でも測定してくれます。私は眼科の処方箋ではなく、店で測って作ってもらいます。
老舗の眼鏡屋からJINSやゾフのような激安眼鏡店までやってくれます。
機械で測るからそれなり正確で単純な近視老眼ならほとんど問題ないと思う。乱視や他の眼病による視力低下があるなら眼科に相談した方がいいのかも。
あと大抵のお店は作った後度が合わないと感じたら期間限定で無料交換してくれます。

私は小学生の頃から眼鏡ですが、初めから眼鏡屋では買ってもらったので眼科の処方箋の方がよく判らない。
旦那は眼科で処方箋貰ったらそのまま提携の眼鏡屋に回されて割高感を感じたそうです。(もちろん処方箋だけもらっていいのです)
14  名前: ゾフ :2018/03/19 10:25
>>12
先にレスした者です。

私も家族も眼鏡とは縁がなくて、私の老眼が雑貨屋さんで買ったリーディンググラスでは不安になって、ゾフ(正式な名前が思い出せなくてカタカナですみません)が眼鏡店デビューです。

私も先に眼科に行くべきか悩みましたが、処方せん無しでも丁寧に測ってくれましたよ。
けっこう時間がかかったので、できれば空いている平日に行った方がいいと思います。
今使っているリーディンググラスは持っていきましょう。
15  名前: 教えてください :2018/03/19 12:22
>>12
教えてくださってありがとうございます。
とても参考になりました。近くの眼鏡店に今度行ってみます。

こんなオバさんですが、眼鏡店というものに人生で一度も入ったことがないもんですから、ズーーッとモヤモヤしてました。
トリップパスについて





知的発達障害者が入院する時
0  名前: 大部屋 :2018/03/15 03:55
精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
14  名前: ん? :2018/03/16 18:17
>>13
主さんかご家族が入院していて、我慢できないと言う事?

だったら部屋を変えてもらえないか聞いてみたら?
主さんがだよ。
15  名前: よく嫁 :2018/03/16 18:52
>>14
このスレ最初からよく読んでみ。
16  名前: 聞いてみて :2018/03/16 19:15
>>1
病院のよって違うと思いますが、どちらかが空きのある他科に移動できる措置の仕方もあります。
17  名前::2018/03/16 23:11
>>13
主人が来たのでその話をしたらすぐナースステーションに行って話してくれました。
障害があるのは分かりましたが、その為にうちの家内がゆっくりできないのは困る、何とかなりませんか、ならないなら別の病棟もしくは転院するからと、たまたまその時間にいた婦長さんに話してくれました。
その後、8時前に見た事ない医者が来て、○さん今夜は1本注射してから寝ましょうねという声が聞こえました。
今夜はすごく静かです。
鎮静剤とか抗不安薬でも注射したのかもしれません。
普段からこんなに静かならいいんだけどな。
18  名前::2018/03/19 11:19
>>1
>精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
>空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
>今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
>障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!



このスレの主です。
件の障害者の人なんですが、夜中にまたベッドの手すりをがたがた揺すってヴぁ〜ヴぁ〜と叫んでいたので、看護師さんを呼んでもううるさくて嫌なので何とかしてくださいと頼んだら、今朝その人いなくなりました。
母親と、福祉の人みたいな人が来て、○ちゃんは引っ越しますと説明していました。
今朝の回診は婦長さんも一緒にうちの部屋に来て、ご迷惑おかけしました、あちらにいた方は転院されましたまた何かありましたらおっしゃってくださいと1人ずつ挨拶していました。
トリップパスについて





中卒になりそうな時
0  名前: はなこ :2018/03/17 07:35
姪が高校を卒業できなかった。
出席日数不足、赤点放置など。
このまま中退になりそう。
今は去年の暮れから始めた居酒屋のバイトをして昼間は寝ている生活。
それももう辞めようかなーと言ってた。

私は、その姪の上の兄2人がもう社会人になって結婚もするだろうし、高卒認定だけでも取って置いた方がいいんじゃないかと思うのだけど
主人は、別に中卒でもいいじゃんと言う。

親には何も言わないし言えないけど、本人には、
ウザいかもしれないけど今だけ聞いてと
もしこのまま就職もせず結婚もせず
親も先に死んだら
税金も健康保険料も年金も払えないから
年取った時に困るよ、と話した。

ああそっかー、そうだよねー、とは言ってたけど。
なんか目標見つかったら相談しなよ、と終わった。

主人の言うようにそれでもいいのかね?
親も昔聞いた限りでは
生きててくれればそれでいいらしいし。
(いじめられてるとかは無い、先生がウザいと中学も不登校)
中卒でもなんとかなるものなのだろうか。
12  名前: 今迄 :2018/03/18 19:55
>>1
>姪が高校を卒業できなかった。
>出席日数不足、赤点放置など。
>このまま中退になりそう。
もう高校も卒業式終わってる学校多いから、留年とかそういう事をしない場合、中退扱いになるケースという事?

それって高3になって起きたことなの?
それ以前から、そうで学校が何とか対応してくれてたのかな

その年齢で、本人にやる気がないならもう自己責任としか思えない。
甘ちゃんが気が付くのはいつかね。

親じゃないんだし、ほおっておけば?
13  名前::2018/03/19 08:53
>>1
ありがとうございます。

なんとかなるんでしょうか。無気力系に見えるんだけど・・
高3の途中から休みがちになりました。
先生から、車で連れてきて下さいと言われて親も頑張っていたんだけれど
生理痛が酷かったり、朝起きられなかったりで間に合わない事が多かったようです。

なんとか、まっすぐ生きてくれればいいんですが。
保育園の時から、仕事の忙しい親がお迎えにいけない時や
緊急連絡はうちに来て、そのまま預かります。
御飯食べさせたりもしてきました。
わが子のような気持ちです。
14  名前: うーん :2018/03/19 09:06
>>13
>わが子のような気持ちです。

わが子のような気持ちだったら、高校生が
居酒屋でバイトをすることを阻止できれば
よかったね。
今はあまりキツイことを言わず、
何かあった時には一番の理解者、相談者で
いられたらいいと思うよ。
15  名前: 性格 :2018/03/19 09:40
>>1
親は仕事で忙しく放置ぎみ、
バイトは行くけど、他の時間は家で気ままに暮らしてる、
そんな状態ってことかな。

中卒を2人知ってるけど、1人はヤンキ—を経由して紆余曲折ありつつも、
今は、変わった生活形態だけど、家庭を持って元気に暮らしてる。
もう1人も一時は夜遊びがひどかったけれど、今は普通に働いて結婚してる。

中卒でもやっていけてるのは、2人とも気が強い性格だからかな。
無気力系だと大変かもね。
それでもバイトはできるんだから、そこそこ生活力はあるんでしょう。
自分の子だったら、思い切って自活させて世の中を知ってもらうとかできるけど、姪だと口出しできないから辛いね。

それにしても、学校からは放り出されるってこと?
学校も冷たいね。そんなものなのかな。義務教育じゃないし。
あと1年、卒業できるか様子を見てくれたらいいのにね。
社員としての就職とかできないでしょう?
16  名前: タイプ :2018/03/19 09:44
>>1
居酒屋のバイトをするって、その子は結構強い子なのかな?
高校途中から学校にいけなくなって結果引きこもり・・・という子とはなんか違うと思う。
好きなことなら頑張れるのではないだろうか。

家から遠く離れても、良さそうな農家で住み込みで働かせてもらうとか、何か新しいことをどんどんしてみたらいいのかなと思う。

といってもやっぱり主さんは実母ではないから難しいのかな。
トリップパスについて





温泉の良さがわからない
0  名前: シャワー :2018/03/16 17:57
食事はもちろん楽しみですが、温泉は良さがわからない。

入るためには

化粧落として、コンタクト外して、浴衣かなんかに
着替えて、そこまでで既に面倒。
しかも他人に裸を見られるし、他人の裸も目に入る。
お湯や洗い場もなんだか不潔な気がするし。

それ以上に良さがあるのでしょうか・・・
39  名前: 老若の割合は知らんが :2018/03/19 05:20
>>36
> > なんとなく中年女性は温泉好きみたいなイメージが
> > あって、私みたいなのは少数派かと思ったのですが、
> > 意外と嫌いな人もいてほっとしました。
>
>
> 温泉好きなのはむしろ若い子でしょ。
>
> 年寄りが好きなのは湯治だよ。


温泉に浸かることを湯治と言うんじゃないのか??
40  名前: ウィキ :2018/03/19 07:24
>>39
湯治は病気の治療目的で疲労回復とか温泉旅行なんかとは違うよね。

お年寄りは生活習慣病や腰痛の治療で温泉に何日も通う人がいてそれを湯治といい、若い人は物見遊山的に温泉を楽しんで治療目的ではないってことなのでは?

ウィキでも湯治と温泉旅行は本来分けるべきって書いてあるよ。
41  名前: 中年女性も :2018/03/19 08:12
>>40
物見遊山の旅行がほとんどで治療目的に長逗留しないでしょ。

温泉好きでよく行く人も、お風呂ももちろんだけど、旅館が〜食事が〜って話題が多い。

ちなみに私も温泉入るの好きじゃない。
足なら家でも伸ばせるし、長湯するときは本さ白湯やウォークマン持ち込んでゆっくり浸かるけど、温泉じゃあただぼーっとするしかない。ぼーっとしてるとすぐ飽きてしまうのよね。
42  名前: 逆だわ :2018/03/19 08:35
>>41
>物見遊山の旅行がほとんどで治療目的に長逗留しないでしょ。
>
>温泉好きでよく行く人も、お風呂ももちろんだけど、旅館が〜食事が〜って話題が多い。
>
>ちなみに私も温泉入るの好きじゃない。
>足なら家でも伸ばせるし、長湯するときは本さ白湯やウォークマン持ち込んでゆっくり浸かるけど、温泉じゃあただぼーっとするしかない。ぼーっとしてるとすぐ飽きてしまうのよね。

温泉好き派なんだけど、私は自宅の風呂でもぼーっと浸かってる。で、長風呂は苦手。熱いお湯にさっと使って手足伸ばしてほわーっとしてさあ疲れとれたーって感じ。
本だのスマホだの持ち込むと逆に疲れちゃう。風呂の中で頭に刺激はいらない。

温泉は泉質のせいか、露天だと頭が冷えてるせいかぼーっとしながら長く浸かれて好き。

そこらへんの性癖で温泉の好き嫌いも判れるのかもね。
43  名前: ウィキ :2018/03/19 09:39
勘違いしてなにやら怒ってるみたいだけど、温泉に入ることを湯治というのではないのか?と聞いてるから、温泉に入るイコール湯治ではないよと答えただけだよ。

中年女性がとか全く関係なくね。
ただ湯治で病気の治癒目的だったら(例えば腰が痛いとか)お年寄りに多いだろうって話しで、若い子は何日も治療目的で温泉に通う子はいないよね。

温泉地だとお年寄りが毎日のように通う話しはニュースとかで聞くけどさ。
トリップパスについて





明日の君はもっと好きの意味が解らない
0  名前: なぜそっちと? :2018/03/17 14:15
「明日の君はもっと好き」というドラマ最終回を迎えました。

でも、ひとつ最後の最後でよく解らない点が。

ゲイのあの女性は男でもインポなら受け入れられるという事なんですか?
それなら父親の手前も結婚したことになるから良い?

最終回とその前あたりから演出もなんだか変だったし??
文芸的な言い回しとでもいうのか?
2  名前: 私見 :2018/03/18 10:06
>>1
セクシャルな部分だけじゃなくて
何となく「繋がれる」感覚を感じたということ
なんじゃないの?

男としてとか、女としてとかの愛し方じゃなくて
1人の人間として「好き」「愛せるかも」と
思ったから、「帰って来て」って言ったのでは?


あの二人、まだそういう関係になってないし
でも、お互い気にはなってる。
それが、愛なのか?抱えている性癖のせいなのか?
お互いまだ解らないけど、セックスの事は
二の次なんじゃないのかな〜みたいに見てた。
3  名前: おつきさま :2018/03/18 22:04
>>1
ちょっと置いてかれた気分になった。
え、そのふたり?って。
でも思い返せばそうなるフラグもあったような。
4  名前: なかなかいいドラマだった :2018/03/19 08:44
>>1
深夜枠のドラマだったけれど、毎回楽しみにしていました。
脚本もキャストも良かったと思います。

ただ最終話はザザーっとまとまってしまった感じです。

あの植木屋さんは今後どうなるんだろう。
親父さんがっかりしているんだろうな…と。
5  名前: 予想 :2018/03/19 09:02
>>4
> あの植木屋さんは今後どうなるんだろう。
> 親父さんがっかりしているんだろうな…と。
>

ほっぺプクッと膨らまして
ふぅ〜ってため息ついて
「どうなってるんだぁ・・・」って
棒読みしてるような気がする。
6  名前: なかなかいいドラマだった :2018/03/19 09:18
>>5
>ほっぺプクッと膨らまして
>ふぅ〜ってため息ついて
>「どうなってるんだぁ・・・」って
>棒読みしてるような気がする。

↑おやじさんの顔が浮かびました。受けました、ありがとう。
トリップパスについて





明日の君はもっと好きの意味が解らない
0  名前: なぜそっちと? :2018/03/17 10:12
「明日の君はもっと好き」というドラマ最終回を迎えました。

でも、ひとつ最後の最後でよく解らない点が。

ゲイのあの女性は男でもインポなら受け入れられるという事なんですか?
それなら父親の手前も結婚したことになるから良い?

最終回とその前あたりから演出もなんだか変だったし??
文芸的な言い回しとでもいうのか?
2  名前: 私見 :2018/03/18 10:06
>>1
セクシャルな部分だけじゃなくて
何となく「繋がれる」感覚を感じたということ
なんじゃないの?

男としてとか、女としてとかの愛し方じゃなくて
1人の人間として「好き」「愛せるかも」と
思ったから、「帰って来て」って言ったのでは?


あの二人、まだそういう関係になってないし
でも、お互い気にはなってる。
それが、愛なのか?抱えている性癖のせいなのか?
お互いまだ解らないけど、セックスの事は
二の次なんじゃないのかな〜みたいに見てた。
3  名前: おつきさま :2018/03/18 22:04
>>1
ちょっと置いてかれた気分になった。
え、そのふたり?って。
でも思い返せばそうなるフラグもあったような。
4  名前: なかなかいいドラマだった :2018/03/19 08:44
>>1
深夜枠のドラマだったけれど、毎回楽しみにしていました。
脚本もキャストも良かったと思います。

ただ最終話はザザーっとまとまってしまった感じです。

あの植木屋さんは今後どうなるんだろう。
親父さんがっかりしているんだろうな…と。
5  名前: 予想 :2018/03/19 09:02
>>4
> あの植木屋さんは今後どうなるんだろう。
> 親父さんがっかりしているんだろうな…と。
>

ほっぺプクッと膨らまして
ふぅ〜ってため息ついて
「どうなってるんだぁ・・・」って
棒読みしてるような気がする。
6  名前: なかなかいいドラマだった :2018/03/19 09:18
>>5
>ほっぺプクッと膨らまして
>ふぅ〜ってため息ついて
>「どうなってるんだぁ・・・」って
>棒読みしてるような気がする。

↑おやじさんの顔が浮かびました。受けました、ありがとう。
トリップパスについて





駐車場代を支払わせたい
0  名前: 南に徒歩4分 :2018/03/16 13:56
管理会社を頼めば良いものを、前に住んでいた家を駐車場にして親が契約者の人から直に駐車料金を受け取っています。と言っても5台。

ただ、一人その中で支払いの悪い人がいて、お金があるときに払うみたいな感じで毎月支払いしません。
契約書みたいなものが無くて、車種と住所と名前、電話の把握はしているようです。

毎月母が催促電話をして駐車代を取りに行くそうですが、家に行くっていうのが物騒なので振り込みにしてもらったらと私が言うと、振込料支払いたくないと先方が嫌うのだと母が言っていました。

説得の結果、管理会社に手数料を払って集金代行をしてもらうことになったけど5月からだそうです。
それまでに未収のは自分で解決してくれとそこの会社の人が言いました。

私が会社員口調で電話かけたらけんもほろろの対応をされたんですが、こういう人からどうやってお金を払わせることができるでしょうか?
14  名前: 切る :2018/03/17 20:02
>>1
5月までに支払いしてくれないなら契約なしってことにすれば?
もうその人めんどくさいだけみたいだし。
15  名前: 同意 :2018/03/17 20:04
>>14
>5月までに支払いしてくれないなら契約なしってことにすれば?
>もうその人めんどくさいだけみたいだし。


私もそう思う。契約書もないんだから、契約終了ってことにしたら?
16  名前: たぶん :2018/03/17 20:52
>>14
ルーズで(できれば払いたくない人)が、
管理業者が新たに作る契約書や
引落しの書類を書くかな?
自分からやめてくれたらラッキーだね。
17  名前: 管理会社 :2018/03/18 10:10
>>1
管理会社に五月から任せるからそれまでに支払いが滞ると契約終了しますといえば?五月以降は管理会社のルールに従ってもらう。それが嫌ならやめるでしょう。
18  名前: いや :2018/03/19 08:31
>>1
親をトラブルに巻き込みたく無いのならその人との契約は切るべきだね。
管理者が変わるのでとか言って
今月までに支払わなければ契約切ればいいじゃない。
だつて契約書ないんでしょ?
ならいつまで貸すという契約もないでしょう?
残りのお金払わせたいって
トラブルに巻き込みたくないなら過去は諦めるべきだよ。
それよりもこれ以上滞納がない方法を考えるべきだわ
トリップパスについて





ゲイの友人、知人いる?
0  名前: もしも :2018/03/17 10:33
題名の通りなのですが、皆さんの周りにゲイとかそういう関係の人っています?

私は多分いないです。

今迄会話した人々の中にいたのか?
解りません。

女子高、女子大でしたがその時の今でも付き合いのある友達は皆、結婚し殆ど出産してます。

もし目の前に現れたり、元クラスメートがそうだったと聞かされて、本人にあった時、普通に接する事出来るのか?
それもいまいち自分で解らないです。戸惑うかも。

皆さんの周りはどうですか?

最近、ドラマではよく登場するので、それ見ててふと思った次第です。

何人に一人が・・とかそういうの聞くと、身近にいてもおかしくないんだと思うんですけどね。
11  名前: おふたり :2018/03/18 22:38
>>1
私も小学校から大学まで女子校だったけど、高校くらいから他校の男の子と知り合う事が増えて、男友達というものもいつの間にか増えてた。

その、昔なじみの仲間にひとりゲイの子がいる。
子といっても普通におっさんになったが。
見た目は別に普通です。サラリーマンしてるので(しかも結構な役職についてる)毎日スーツ生活の人だし、でもイケメンなんだよなあ。
あああもったいない。
でもこのもったいないという感想は周囲だけで、本人はもったいないもクソもないんだけどね。

いわゆる「攻め」、レズで言う「タチ」って役?立場?らしくて、オカマっぽいゲイとはぜんぜん違う。
ただ恋愛・性的対象が異性ではなく同性ってだけで普通の男らしい男性だよ。

あと、以前仕事関係にあった人で、カミングアウトしてた人がいたよ。

私は元々そういう友達がいたから全然偏見もなく、すんなり受け入れたけど、あからさまに毛嫌いする人も確かにいた。

当時もだったけど、いまも恋人と同棲してるよ。
渋谷区がパートナーシップ条例を施行したあとに渋谷に移り住んだようなことを聞いたから、今もラブラブなんだろう。

この人はあくまでも仕事関係の人だったので、カミングアウトされたとは言え突っ込んで聞くのは憚られたから、その人がどっちかはわからないけど、写メ見せてもらった限り(アメリカのどこか、同性婚が認められてる州で結婚式を挙げたらしい)その人もお相手も全然なよなよしいっぽいところは見えなかったので、突っ込めなかったけど興味はかなり持ってしまった。

やはり、イケメンなんだよなあ。
私よりかなり若く、まだ三十代で、個人事務所の経営者で高収入となれば、カミングアウトしなきゃ女が寄ってきてどうにもならないらしい。
12  名前: え? :2018/03/18 22:48
>>8
その友人はゲイ(同性愛者)ではなく
性同一性障害なんじゃないの?
13  名前: 9 :2018/03/18 23:02
>>9
・マ・👄ヘ、ォ、ヨ、熙ケ、゚、゙、サ、😐」

ニアー?ュセ羌イ、ヌ、マ、ハ、、、ネ、ェ、筅、、゙、ケ。」
・ェ・ヘ・ィ、エ、テ、ウ、キ、゙、ケ、ャ。」
14  名前: 男性の友人 :2018/03/18 23:05
>>1
普通だよ、普通。
接する上で何も制限なんてない。
とても楽しい友人だよ。
15  名前: 、ス、ウ、ャ :2018/03/18 23:11
>>12
>、ス、ホヘァソヘ、マ・イ・、。ハニアタューヲシヤ。ヒ、ヌ、マ、ハ、ッ
>タュニアー?ュセ羌イ、ハ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ

LGBT、ホウ遉熙テ、ニニキ、、。」
テ豼ネ、ャス🔧ホサメ、ヌ、筍「テヒ、鬢キ、、ウハケ・、キ、ニ
テヒ、ネ、キ、ニハ?鬢キ、ニ、?」ス☘ュ、ヒ、ハ、熙ソ、、、?ア、ヌ、マ、ハ、、。」
、ス、キ、ニ・ム。シ・ネ・ハ。シ、ャニアタュ、ハ、鬣イ・、・ォ・テ・ラ・?テ、ニ
、、、ヲ、👃タ、隍ヘ。シ。」
、タ、ォ、魘ヨー网テ、ニ、マ、、、ハ、、、ア、ノ。ヲ。ヲニキ、、。」
トリップパスについて





私立飛龍高校
0  名前: 知ってる? :2018/03/16 13:39
この高校の教鞭をとっていた者が、教員免許を持っていなかったとのこと。

実際は免許を持たない人間から教わったところで単位は認定されるはずもなく、卒業した生徒に、再度履修するようお達しがあったとか。

でも、ここの高校の偏差値って37からよくても45なんだって。
そもそもお勉強が嫌いか苦手と見受けられる子供達に教員免許あってもなくても関係なさそう。
4  名前: スミタハ :2018/03/17 23:12
>>1
スミタハ、キ、ニ、?ミ、、、、、ホ、ォ、筅ヘ
、筅ヲオチフウカオー鬢ネ、ォ、ハ、ッ、サ、ミ、、、、、ホ、ヒ
5  名前: フネオ?ー :2018/03/17 23:46
>>1
フネオ🐸ーイハフワ、オ、ィ、?テ、ニ。「、隍ッ、「、?テ、ヌ
ネカケ篁サ、ャコ」イ👄ミ・?ソ、ア、ノ。「ノケサウ、ホー?ム
、鬢キ、、、ヘ。」
6  名前: あれ? :2018/03/18 08:37
>>1
私立だとそういうの緩いって聞いた事あるけど実際どうなんだろう。
7  名前: 、?シ :2018/03/18 11:27
>>1
ケ篁サ、ヌ、ウ、ホ、ー、鬢、、ホハミコケテヘ、タ、ネ、ェハルカッ、隍?クナフサリニウ、ホ、ャツ醋ム、ス、ヲ、タ、ヘ
8  名前: 保護者が怒り心頭 :2018/03/18 21:56
>>1
>この高校の教鞭をとっていた者が、教員免許を持っていなかったとのこと。
>
>実際は免許を持たない人間から教わったところで単位は認定されるはずもなく、卒業した生徒に、再度履修するようお達しがあったとか。
>
>でも、ここの高校の偏差値って37からよくても45なんだって。
>そもそもお勉強が嫌いか苦手と見受けられる子供達に教員免許あってもなくても関係なさそう。

保護者が怒り心頭で押しかけてるらしいよー。
その程度の高校しか入れないってのはよっぽどだろうからどの面下げてって感じだろうね。
高校っていうより託児所に近かったんじゃないの?
トリップパスについて





私立飛龍高校
0  名前: 知ってる? :2018/03/16 22:34
この高校の教鞭をとっていた者が、教員免許を持っていなかったとのこと。

実際は免許を持たない人間から教わったところで単位は認定されるはずもなく、卒業した生徒に、再度履修するようお達しがあったとか。

でも、ここの高校の偏差値って37からよくても45なんだって。
そもそもお勉強が嫌いか苦手と見受けられる子供達に教員免許あってもなくても関係なさそう。
4  名前: スミタハ :2018/03/17 23:12
>>1
スミタハ、キ、ニ、?ミ、、、、、ホ、ォ、筅ヘ
、筅ヲオチフウカオー鬢ネ、ォ、ハ、ッ、サ、ミ、、、、、ホ、ヒ
5  名前: フネオ?ー :2018/03/17 23:46
>>1
フネオ🐸ーイハフワ、オ、ィ、?テ、ニ。「、隍ッ、「、?テ、ヌ
ネカケ篁サ、ャコ」イ👄ミ・?ソ、ア、ノ。「ノケサウ、ホー?ム
、鬢キ、、、ヘ。」
6  名前: あれ? :2018/03/18 08:37
>>1
私立だとそういうの緩いって聞いた事あるけど実際どうなんだろう。
7  名前: 、?シ :2018/03/18 11:27
>>1
ケ篁サ、ヌ、ウ、ホ、ー、鬢、、ホハミコケテヘ、タ、ネ、ェハルカッ、隍?クナフサリニウ、ホ、ャツ醋ム、ス、ヲ、タ、ヘ
8  名前: 保護者が怒り心頭 :2018/03/18 21:56
>>1
>この高校の教鞭をとっていた者が、教員免許を持っていなかったとのこと。
>
>実際は免許を持たない人間から教わったところで単位は認定されるはずもなく、卒業した生徒に、再度履修するようお達しがあったとか。
>
>でも、ここの高校の偏差値って37からよくても45なんだって。
>そもそもお勉強が嫌いか苦手と見受けられる子供達に教員免許あってもなくても関係なさそう。

保護者が怒り心頭で押しかけてるらしいよー。
その程度の高校しか入れないってのはよっぽどだろうからどの面下げてって感じだろうね。
高校っていうより託児所に近かったんじゃないの?
トリップパスについて





遺産相続もめそう
0  名前: 早く決着 :2018/03/16 08:08
旦那の親が亡くなって、遺産相続手続をしています。

弟は前に土地を貰っているので、その分を足そうとしたのですが、法的には今回の相続には関係ないみたいです。
つまり、弟が前に貰っているから今回は関係ないと言えばそれまでだそうです。

どちらかといえば、弟は黙って待っていて旦那が折れてるのを待っているみたいです。

法的にはそうかもしれませんが、腹が立ちます。

前から、しょっちゅう旅行に行ってるのにお金がないアピールをします。

多分、旦那が折れることになると思います。
もちろん、私に口を出す権利はありませんが、忙しい旦那に変わって司法書士さんの所へ行ってるのは私なので、つい口を出したくなってしまいます。

この先、弟の顔を見ると怒りがこみ上げてくるので、絶縁したい気持ちでいっぱいです。
23  名前: こういうやつほど :2018/03/17 22:43
>>20
自分が主の立場になるといの一番に
キーキーーー!!!
って喚くんだよね




> 実の子供でも兄弟でもないあなたが何言ってんだか。
>
> 気をつけな、がめつい長男嫁が裏で長男を操ってるって言われるよ?
>
>
> >旦那の親が亡くなって、遺産相続手続をしています。
> >
> >弟は前に土地を貰っているので、その分を足そうとしたのですが、法的には今回の相続には関係ないみたいです。
> >つまり、弟が前に貰っているから今回は関係ないと言えばそれまでだそうです。
> >
> >どちらかといえば、弟は黙って待っていて旦那が折れてるのを待っているみたいです。
> >
> >法的にはそうかもしれませんが、腹が立ちます。
> >
> >前から、しょっちゅう旅行に行ってるのにお金がないアピールをします。
> >
> >多分、旦那が折れることになると思います。
> >もちろん、私に口を出す権利はありませんが、忙しい旦那に変わって司法書士さんの所へ行ってるのは私なので、つい口を出したくなってしまいます。
> >
> >この先、弟の顔を見ると怒りがこみ上げてくるので、絶縁したい気持ちでいっぱいです。
>
24  名前: 結局 :2018/03/17 22:49
>>1
人間、お金を目にすると欲しくなるのでしょうね。
うちは義母が継母さんで、
義父が亡くなって、揉めています・・・
もう面倒で、全てを放棄してもいいと夫は言ってます。
私は相続に対しては感情は何もありません。

実の兄弟だったら簡単だと思うのに、
そうではないんですね。
25  名前: きっと :2018/03/18 00:03
>>1
もともと嫌いなんでしょうね弟さんの事。

これが、イイ弟さんで
「俺は土地もらってるからそのぶん引いてくれていいよ」
と言うような人柄なら、もう少し心情が違っていたのでは?
(まあそれでもがっつく人もいますがね)

そして自分は口出せないからよけいにもどかしい。
なのに関与しないわけにはいかず手伝わされている。
そりゃフラストレーション溜まりますよ。

とは言っても、きっと揉めるだけなので
本当になんとかしたいなら、相続関係に強い弁護士さんに
相談するしかないでしょうね。
それが面倒なら諦めるしかないと思います。
26  名前: みんみん :2018/03/18 20:57
>>1
学費は、入らないって聞いたことがある。
生前贈与された土地やお金って、証拠があれば、
後から、加味されると思った。
27  名前: 出してもらった :2018/03/18 21:07
>>26
>学費は、入らないって聞いたことがある。
>生前贈与された土地やお金って、証拠があれば、
>後から、加味されると思った。

土地を融通された時、
あなたには学費かけてやらなかったとか
言われてたら納得できまい。

私は1番学費がかかった。
弟にはかけてないから遺産は弟にと
昔から言われている。
トリップパスについて





ホテルのエステ 30分コースって
0  名前: ヘッドマッサージ :2018/03/17 01:38
こちらはオサレでリッチなマダムもたくさんいらっしゃるようなので、教えてくださいm(__)m

エステサロンの「ヘッドマッサージ」って
30分コースじゃ物足りないものですか?

職場の先輩が急に退職することになりました。
すっごくすっごくお世話になった人で、この方がいなくなっちゃったら会社回らなくなるんじゃない?ってくらいの方。
(実際には回るのが会社ってものだけど、それくらい重要な方なんです)
で、感謝の気持ちをこめて何かプレゼントしたくて、ホテルのエステ券を考えているんですが、予算に合わせるとヘッドマッサージ30分コースくらいしかできなくて。
本当なら全身60分くらいはしたいところだけれど、お財布の限界が。。。

ヘッドマッサージ、30分程度じゃ「気持ち良かったー!リフレッシュしたー!」って満足感得られませんか?
私は、行きつけの美容院のナントカトリートメントの10分少々でも気持ち良くて寝てしまうんですけど^^;


ご教示ヨロシクおねがいします。
5  名前::2018/03/18 12:34
>>1
お二方、ありがとうございます。

勧誘が無いようにって思って、ホテルのエステサロンのギフト券を考えました。
それもあって高額になって、一番短い30分コースじゃないと手が出ない価格で・・・。

誰にも言わずに辞めるそうで、私ともう一人にこっそり辞めることを教えてくれたんです。
もしかしたら他にも同じように伝えてるかもしれないけれど、経営者とぶつかって円満じゃない形で辞められるので「絶対に誰にも言わないで」と言われてて何人かと一緒にというわけにいかないんです。
もう一人の人と二人でしようってことになってるんで、主婦のお小遣いからだと2500円ずつの合計5000円くらいが限界と考えています(5000円コース、するどいです!)


30分コースは中途半端ですよね。

第2候補がランチ券なので、そっちで検討してみます。

ありがとうございました!
6  名前::2018/03/18 12:36
>>5
ノロノロ打ってる間にもうひと方のレスが!
ありがとうございます。

その方30代前半の独身で、エステもしなくも無さそうな方です。

でもエステ券は微妙なようですね、
再検討します。
7  名前: カード :2018/03/18 12:46
>>1
スタバのギフトカードは?
私はもらって嬉しかったです。

>こちらはオサレでリッチなマダムもたくさんいらっしゃるようなので、教えてくださいm(__)m
>
>エステサロンの「ヘッドマッサージ」って
>30分コースじゃ物足りないものですか?
>
>職場の先輩が急に退職することになりました。
>すっごくすっごくお世話になった人で、この方がいなくなっちゃったら会社回らなくなるんじゃない?ってくらいの方。
>(実際には回るのが会社ってものだけど、それくらい重要な方なんです)
>で、感謝の気持ちをこめて何かプレゼントしたくて、ホテルのエステ券を考えているんですが、予算に合わせるとヘッドマッサージ30分コースくらいしかできなくて。
>本当なら全身60分くらいはしたいところだけれど、お財布の限界が。。。
>
>ヘッドマッサージ、30分程度じゃ「気持ち良かったー!リフレッシュしたー!」って満足感得られませんか?
>私は、行きつけの美容院のナントカトリートメントの10分少々でも気持ち良くて寝てしまうんですけど^^;
>
>
>ご教示ヨロシクおねがいします。
8  名前: 足りないかなー :2018/03/18 18:27
>>1
私は悟空のきもちに行ってきましたが、物足りなかったです。(50分コース)

頭だけすっきりして腰痛等は余計感じるような・・・
9  名前: フットのほうがいい :2018/03/18 20:19
>>1
希望を言えば
体45分ヘッド15分くらいがいい。

じゃ予算オーパーだよね。

頭だけ30分なら、私はフットマッサージ30分のほうがいいけど、それは好みだろうか。足裏なら30分でも結構いい感じかも、ヘッドは30分は必要ない。

ホテルではやったことないけど経験上そう思う。
トリップパスについて





ホテルのエステ 30分コースって
0  名前: ヘッドマッサージ :2018/03/17 19:56
こちらはオサレでリッチなマダムもたくさんいらっしゃるようなので、教えてくださいm(__)m

エステサロンの「ヘッドマッサージ」って
30分コースじゃ物足りないものですか?

職場の先輩が急に退職することになりました。
すっごくすっごくお世話になった人で、この方がいなくなっちゃったら会社回らなくなるんじゃない?ってくらいの方。
(実際には回るのが会社ってものだけど、それくらい重要な方なんです)
で、感謝の気持ちをこめて何かプレゼントしたくて、ホテルのエステ券を考えているんですが、予算に合わせるとヘッドマッサージ30分コースくらいしかできなくて。
本当なら全身60分くらいはしたいところだけれど、お財布の限界が。。。

ヘッドマッサージ、30分程度じゃ「気持ち良かったー!リフレッシュしたー!」って満足感得られませんか?
私は、行きつけの美容院のナントカトリートメントの10分少々でも気持ち良くて寝てしまうんですけど^^;


ご教示ヨロシクおねがいします。
5  名前::2018/03/18 12:34
>>1
お二方、ありがとうございます。

勧誘が無いようにって思って、ホテルのエステサロンのギフト券を考えました。
それもあって高額になって、一番短い30分コースじゃないと手が出ない価格で・・・。

誰にも言わずに辞めるそうで、私ともう一人にこっそり辞めることを教えてくれたんです。
もしかしたら他にも同じように伝えてるかもしれないけれど、経営者とぶつかって円満じゃない形で辞められるので「絶対に誰にも言わないで」と言われてて何人かと一緒にというわけにいかないんです。
もう一人の人と二人でしようってことになってるんで、主婦のお小遣いからだと2500円ずつの合計5000円くらいが限界と考えています(5000円コース、するどいです!)


30分コースは中途半端ですよね。

第2候補がランチ券なので、そっちで検討してみます。

ありがとうございました!
6  名前::2018/03/18 12:36
>>5
ノロノロ打ってる間にもうひと方のレスが!
ありがとうございます。

その方30代前半の独身で、エステもしなくも無さそうな方です。

でもエステ券は微妙なようですね、
再検討します。
7  名前: カード :2018/03/18 12:46
>>1
スタバのギフトカードは?
私はもらって嬉しかったです。

>こちらはオサレでリッチなマダムもたくさんいらっしゃるようなので、教えてくださいm(__)m
>
>エステサロンの「ヘッドマッサージ」って
>30分コースじゃ物足りないものですか?
>
>職場の先輩が急に退職することになりました。
>すっごくすっごくお世話になった人で、この方がいなくなっちゃったら会社回らなくなるんじゃない?ってくらいの方。
>(実際には回るのが会社ってものだけど、それくらい重要な方なんです)
>で、感謝の気持ちをこめて何かプレゼントしたくて、ホテルのエステ券を考えているんですが、予算に合わせるとヘッドマッサージ30分コースくらいしかできなくて。
>本当なら全身60分くらいはしたいところだけれど、お財布の限界が。。。
>
>ヘッドマッサージ、30分程度じゃ「気持ち良かったー!リフレッシュしたー!」って満足感得られませんか?
>私は、行きつけの美容院のナントカトリートメントの10分少々でも気持ち良くて寝てしまうんですけど^^;
>
>
>ご教示ヨロシクおねがいします。
8  名前: 足りないかなー :2018/03/18 18:27
>>1
私は悟空のきもちに行ってきましたが、物足りなかったです。(50分コース)

頭だけすっきりして腰痛等は余計感じるような・・・
9  名前: フットのほうがいい :2018/03/18 20:19
>>1
希望を言えば
体45分ヘッド15分くらいがいい。

じゃ予算オーパーだよね。

頭だけ30分なら、私はフットマッサージ30分のほうがいいけど、それは好みだろうか。足裏なら30分でも結構いい感じかも、ヘッドは30分は必要ない。

ホテルではやったことないけど経験上そう思う。
トリップパスについて





仕送り続けないとだめですか
0  名前: 本当にしんどい :2018/03/16 02:39
5年前から義家に月20万仕送りしてます。
次男夫婦が義母の面倒をみてくれてるので、お金はこちら負担という決りで始まりました。
ですが来年上の子が大学受験になりそうでお金がかかります。
あと夫の収入が少し落ちた事もあり、月5万程度にして欲しいんですがそれは少なすぎでしょうか?次男に相談したらふざけてるのか?と言われました。
じゃあいくらあれば最低限やっていけるのか20万の内訳を教えてくれと言っても教えてくれません。
これは仕送り当初からずっと教えてくれないのでもう聞くのは無理でしょう。
義家は遠方なのでうちで引き取る事ができない負い目で、お世話代も含めてなのだ、と納得して仕送りしてきましたが、本当に家計が厳しいです。
私もパートしてますがフルタイムで働かないと仕送りまでお金がまわりそうにありません。
でも体が強くないのでフルタイムになると家の事ができなくなります。子供に負担かけさせてまで仕送りするべきなのか今悩んでいます。
47  名前: 余裕 :2018/03/17 11:31
>>1
余裕がある人の20万円は楽勝だろうけど、
自分の家庭を犠牲にしての仕送りは
変だよね。
ご主人は変に思わないのかな?
プライドだけで送り続けているのだろうか?
利用されているだけだと思うよ。

うちの馬鹿父は、祖母が亡くなってからも、
「長男なのに家を捨てた罰」で仕送りを強要されていて、バレた時に
母が弁護士に相談をして、まとまったお金を
払って終わりにしたって言ってた。
48  名前: 親族 :2018/03/17 13:27
>>29
>年間に240万の仕送りを5年間もしてて、税金とかは何も引っかからないものなの?

引っかからないわよ。
だって、民法上三親等関係には互いに扶養義務があるからね。
生活費を渡す事が譲渡になるなら
進学で出てる子供への仕送りも譲渡になっちゃうよ。
49  名前: まっぷたつ :2018/03/17 23:00
>>1
面倒みないなら20マン仕送りしろっていうレスは、きっと長男以外の嫁レスなんだろうなあ。
仕送り止めて良しは、長男嫁。
50  名前::2018/03/18 17:37
>>49
逆じゃ?
51  名前: えっとー :2018/03/18 19:43
>>1
親と同居してくれている兄弟姉妹に
お金を送るのは、賛成だけど
自分たちの生活が成り立たないほどの金額を
送るのはおかしいよ。
トリップパスについて





人間関係が上手くいかない
0  名前: あかり :2018/03/17 03:32
何年かに一度人間関係につまづきます
一つほころぶと、もがけばもがくほどにうまくいかない
どうしてだろう
まわりの人と長期にわたって上手くやっていくこつは何でしょう?
あまり深入りせずにほどほどがいいんでしょうか?
9  名前: なるようになる :2018/03/17 23:17
>>7
あかりさん、ありがとう。
考えすぎないで、無理そうだと思ったら上手く離れたらいいですよ。相手の方も察してくれるはず、大人同士ですから。

子供がらみだと色々と面倒ですよね。私は不器用なのでママ友さんとは仲良くなれなくてもやむなしと思う事にしました。子供や自分をまず大事にしなければね。


>大人になってからの友達って難しいですね
>子供も絡むから尚更…
>お身体お大事になさってください
10  名前: あかり :2018/03/17 23:48
>>9
距離、確かに急に近くなって失敗することが多いです
どちらかというと器用な方ではないので、程々にお付き合いして、少しずつ頑張ってみようと思います
皆さん、ありがとうございました
上手くいかなくてかなりへこんでいたのですが、少し元気出ました
11  名前: 使い分け :2018/03/18 10:35
>>1
深入りせずにずっと当たり障りなく付き合う友人と、きゅっと距離を縮めて付き合う友人に分けたらいいんじゃないかな。近い友達は長続きしない可能性はあるけど、駄目になったら、また新しい友人を探す。

お隣さんみたいな人とは細く長く。学校のママ友みたいな人とは太く短く。家族とは太く長く。

近づき過ぎれば欠点も見えるし、価値観のずれも気になる。でもやっぱり親しく付き合うのは楽しいし、そういう付き合いがないのも寂しいと思う。
12  名前: 私もです。 :2018/03/18 14:50
>>1
すごくよくわかる〜〜
去年、新しく入ったパートの人
すごくよさげな人だと勝手に思い込み
そうおもっちゃうと嬉しくて、単純な私は
すぐに距離をちじめてしまう
そして、最初の印象との違い
なかなか、腹黒かったり、したたかだったり
という面を見てしまい、あちゃ=〜って
事になりました。最初からそんな感じがあれば
そこまであちゃーっておもわなかったんだろうけど、
本当腹六分目でちょうどいいし、
どんなに好印象な人でも
ある程度な距離で接するのが一番だと
学習した夏でした。
13  名前: あかり :2018/03/18 18:16
>>12
使い分けさん、私もですさん、ありがとうございます
まさに私は、私もですさんがおっしゃるそのものです
新しい年度が始まるので、皆さんの言葉を胸に刻んで、頑張ってみます
ありがとうございました
トリップパスについて





言い方(愚痴です)
0  名前: イライラもするけど悲しかった :2018/03/16 21:22
先月夫に
「来月の◯日予定入れるから仕事休んでよ」
と言われたので、休みでシフト希望を出しました。
この予定は夫婦共通のもので、どちらかの用事というわけではありません。

そして今月のその日の2日前に、突然
「仕事入れよっかなー。どうしよっかなー。やっぱ仕事しよっと」
と言ってきたので「?」と思い
「え?先月休み取ってってあなた私に言ったよね?」
と言うと
「だからなに?先月の時点ではそうだったけど仕事の状況が変わったの!」
と言われました。
「私、本当はその日シフト日だったのわざわざ休みに変えてもらったたって言ったよね(かなり念押しで休めと言われていたので)休んだ意味ないじゃない」
と言うと
「お前のはたかがバイトだろ?バイトなんだから別に休もうがどうでもいいだろ!俺は仕事なんだよ!俺の仕事とお前のバイト一緒にすんな!」
と不機嫌に。
「私が怒られるのおかしくない?いや、別に仕事なら仕方ないよ。私が言いたいのはそこじゃなくて言い方。自分から休んでって言った手前、少し申し訳ないけどとかそういう感じなしで、当たり前のように言われたら、えー・・・って思っちゃうよ」
と言ったらキレてしまい。
「じゃあいいよ!俺が休めばいいんだろ!無理して休めば!」
と言われました。

なぜ伝わらない?
いや、仕事なら仕事でしょうがない時もあるからいいんです。
そこじゃないんです。
バイトなら自分都合で振り回そうが別にいいだろという発言が私には嫌でした。
この人普段は理解あるような振りしてたけど、私の事、仕事の事を自分より下に見てるんだな、って。
たかがバイト、そうかもしれません。
夫の仕事より給料安いし、休んでも支障ないでしょう。

夫の言い方によっては
「まあ、せっかく休みとったんだし、ゆっくりするか」
と切り替えもできました。
言い方ひとつ変わると思いませんか?

バイトについては、前々から夫に
「休日、俺が帰る時間までに終わらないシフトは入れないで欲しい」
と言われていて、日曜と平日の午後6時以降は勤務しないようにしてました。
そういう経緯もあり、夫に合わせて仕事してるのになにこの言われよう。
しかも私が仕事忙しい時でも一切家事をしないくせに・・・。
と、関係ない事にまでイライラしてきてしまいました。

夫はずっと不機嫌なまま。
私が謝った方がいいんでしょうか。
とはいえ、腑に落ちません。
むしろ、もうこの先夫に合わせず、自分が入りたいようにシフト入れて働いてやろうか!
とも思ってます。
17  名前: わはは :2018/03/18 14:00
>>13
>夫のモラハラ発言や暴言が出る度に2万円ずつ家計から
>謝罪賠償代として抜いておやんなさい。
>我慢できなくなったごろ一財産築けますよ。

面白い!
うちは義理の兄だから無理だけど。
18  名前: 下? :2018/03/18 14:12
>>15
>バイトのほうが正社員より責任が軽いし、下だよ。


それは夫婦間での立場の違いの問題でしょ。
バイトでも、明らかに未熟な学生雇う訳じゃないんだから、大人がたかがバイト気分で働かれたら会社側だってたまったもんじゃないよ。
主婦を雇うって事は、常識的な事を全て備えていると信じられている中に、決まったシフトを急に休まないという言うのも含まれているんだから、下もクソもない。

主さんはご主人に聞いてみたら良いと思うよ。
忙しい時期に派遣からバイトが来ていて、その人の旦那があなたみたいな人でバイトだからと休みの都合をコロコロ変えたら困らないのか?って。




>
>でも責任がないわけじゃないし、予定変更は他人に迷惑をかけるのだから、ご主人が無理して休みを取る必要はないけど、謝罪はすべき。
>
>仕事が忙しいから苛々してたのかな。その八つ当たりかな。でも、ま、ごめんなさいは大事だよね。夫婦でもさ。
19  名前: 分かります :2018/03/18 14:35
>>1
言い方ひとつ、ですよね。

うちは夫が家計を握っています。
スマホなど専業主婦に必要ないと言われ、ずっとPHSでした。(自分はiPhone)PHSサービスが終わるときスマホを格安に契約できますという通知が来ました。
スマホにする?と言われ、喜んだのも束の間、ショップで夫が言ったひとこと「やっぱガラケーでいいよね?」
えっ?と思いましたが反論は許されずガラケーに。ショップの人の気の毒そうな目が忘れられません。

帰宅してそのことを言うと「気が変わっただけ。なんで謝る必要あるの?」
他にも、これ買ってやると言ったと思えば「そんなこと言ってない」で終了。どうせ買ってくれないなら言わないでといっても絶対通じない。気が変わったとか、そればかり。
経済的DVというには弱いんです。衣食住不便じゃないし、ガラケーだけど携帯は持ってる。病院の検査費・通院代などは持ってくれる。暴力を振るうでもない。体調が悪化して家事ができなくても何も言わない。(やってもくれないけど)。
また「スマホ欲しい?」が始まりました。
絶対「やっぱりやめた」なので、本気にしません。
20  名前: あなたの :2018/03/18 15:07
>>19
あなたの生活は、スレとも皆さんのレスとも
違う。主従関係ありの発言だから。
21  名前: ホント :2018/03/18 15:32
>>1
言い方大事ですよねー。
一言「ごめん、仕事忙しくなったから予定してた日に
仕事入れさせて」って言えばいいのにね。

確かに正社員とパートじゃ責任の重さも立場も全く違う。
でもそれとこれは全く関係ない話。
今回は約束していた事が守られない事が問題なんだから
約束を守れなくなった人が謝罪するのは当たり前。
立場も理由も関係ないよね。

主さんの旦那さんはモラハラ気味だね。
自分の思う通りに主さんを動かしたいし、自分がちょっとでも
我慢するのが嫌なんだよね。
主さんはよく我慢して旦那さんに合わせてると思うよ。

謝る必要なんてないよ。
主さんは間違ってない。
これからは自由にシフト組んだらいいと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1532 1533 1534 1535 1536 1537 1538 1539 1540 1541 1542 1543 1544 1545 1546  次ページ>>