育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
46471:フードプロセッサー、ミキサーなど使ってる方(8)  /  46472:フードプロセッサー、ミキサーなど使ってる方(8)  /  46473:いま時期の沖縄での服装教えてください(7)  /  46474:女の子のイジメって恐いね(2)  /  46475:貴女なら結婚生活続けられる?(27)  /  46476:貴女なら結婚生活続けられる?(27)  /  46477:ス🔧ホサメ、ホ、ェハ?オ、👃テ、ニ。ト(26)  /  46478:別の病院で診てもらいたい時(15)  /  46479:預け先無いのに働き始める人(93)  /  46480:進路(26)  /  46481:進路(26)  /  46482:ブスはブスでも(8)  /  46483:新潟の高校生のイジメ(19)  /  46484:、「、ハ、ソ、ホス邁フ、マ。ゥ(8)  /  46485:おぼえていますか?(5)  /  46486:今回、ドラマ、女装とゲイが多い?(14)  /  46487:苦手なパートさん(3)  /  46488:お金がないと言いながら(29)  /  46489:ヨーグルト何食べてます?(11)  /  46490:センター試験(4)  /  46491:松坂大輔太り過ぎ(16)  /  46492:松坂大輔太り過ぎ(16)  /  46493:はれのひ社長会見(1)  /  46494:はれのひ社長会見(1)  /  46495:暖房費いくら(13)  /  46496:暖房費いくら(13)  /  46497:【ありがとう】断トツ気持ち悪いCM【ライク】(10)  /  46498:ウィッグ(4)  /  46499:前歯(6)  /  46500:前歯(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1543 1544 1545 1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555 1556 1557  次ページ>>

フードプロセッサー、ミキサーなど使ってる方
0  名前: ほしい :2018/01/27 10:50
どれがいいでしょうか。うちにあるのはシンプルなミキサーだけのタイプで、20年前に結婚の時に買ったものです。ちょっとふたが壊れかけてる。

今の用途として
・大根おろしをしたい
・野菜のみじん切りを作りたい
・ミキサー機能がほしい

好み3つです。
ブラウンのセットを考えていますが、他にもお勧めのがあったら教えてください。
4  名前: 私も :2018/01/28 21:52
>>1
ブラウンの持ってる。
もう10年以上使ってる。

ブレンダー鍋に突っ込んでガーッとポタージュ作ったり、
ミキサーで餃子のたね作ったりしている。

大根おろしは、おろし金でおろしたのとは食感が違うよ。
細かく粉砕するだけだから、ツブツブがフワッとした感じ。
おろし金だと細かく細長くなってしっとりした感じ?
味わいも違う気がする。
大根おろしはおろし金の方がおいしいと思う。
電動おろし器が欲しいくらいだ。
5  名前: スムージー :2018/01/28 21:59
>>3
> 大根おろしはできるのかな?やったことないです。

ブラウンマルチクイック使ってます。

大根おろしはだめよ。
大根スムージになります。

大根おろしはプロおろしで手でやるのが一番。
6  名前: 主です。 :2018/01/29 11:45
>>1
主です。ありがとう。

全部を満たすのはなかなか難しいですね。
やはり、大根おろしは別の道具のほうがいいのかなあ・・

高いのから安いのまでネットで見てみましたが
ブラウンあたりが中間でちょうど手を打とうと思っていたラインでして。でも便利は便利そうですね。

もう少し検討してみます。
7  名前: 使わない道具 :2018/01/29 15:57
>>6
>全部を満たすのはなかなか難しいですね。

うん。それとね、野菜のみじん切りは一度に大量に作ろうとすると・・・
水が凄く出るし、細かくなりすぎます。
なので、少量づつ何度かに分けてするの。
そして、洗うのは包丁とまな板よりも時間がかかる。
つまり・・・
楽なようで楽でないのがフードプロセッサーでーす。
買ったけど一番使わないキッチン道具らしいよ〜

私は犬の為に肉の塊を荒引にするの。
でも、その前に、玉ねぎのみじん切りを作って冷凍。
これは、あめ色玉ねぎが直ぐにできるように日頃から
ストックしておくの。
そして、水でさらっと洗ったら、今度はしょうがのみじん切り。
これも、冷凍しておいて、すこしづつ削るようにして使います。
これが終わったら、荒引肉を作って最後に綺麗に洗って終わり〜
使うときは一度に使っちゃいます。

実は、長い間使ってなかったんだけどねー
犬の為に使うようになった。
私が使ってるのはブレンダータイプで
あれこれセットになってて色々使えるやつ。
ブレンダー単体使いは、飛び跳ねが凄いのよ〜
なので少量のものをつぶしたくても大きな鍋を出してきて
作業する事になる。
その鍋を洗うのも面倒だし・・・
今となっては単体では全く使ってない。


>やはり、大根おろしは別の道具のほうがいいのかなあ・・

私の場合、大根おろしは食卓で待ってる家族に任せる〜
8  名前: 山本 :2018/01/29 18:38
>>1
山本電気のフードプロセッサーを使ってます。力があって快適です。
私はミキサーとしては使ってないけど、一応ミキサーもできると思います。
大根おろし、歯を替えてレンコンと長芋を粗みじん切りにしたり調子いいです。
トリップパスについて





フードプロセッサー、ミキサーなど使ってる方
0  名前: ほしい :2018/01/27 18:47
どれがいいでしょうか。うちにあるのはシンプルなミキサーだけのタイプで、20年前に結婚の時に買ったものです。ちょっとふたが壊れかけてる。

今の用途として
・大根おろしをしたい
・野菜のみじん切りを作りたい
・ミキサー機能がほしい

好み3つです。
ブラウンのセットを考えていますが、他にもお勧めのがあったら教えてください。
4  名前: 私も :2018/01/28 21:52
>>1
ブラウンの持ってる。
もう10年以上使ってる。

ブレンダー鍋に突っ込んでガーッとポタージュ作ったり、
ミキサーで餃子のたね作ったりしている。

大根おろしは、おろし金でおろしたのとは食感が違うよ。
細かく粉砕するだけだから、ツブツブがフワッとした感じ。
おろし金だと細かく細長くなってしっとりした感じ?
味わいも違う気がする。
大根おろしはおろし金の方がおいしいと思う。
電動おろし器が欲しいくらいだ。
5  名前: スムージー :2018/01/28 21:59
>>3
> 大根おろしはできるのかな?やったことないです。

ブラウンマルチクイック使ってます。

大根おろしはだめよ。
大根スムージになります。

大根おろしはプロおろしで手でやるのが一番。
6  名前: 主です。 :2018/01/29 11:45
>>1
主です。ありがとう。

全部を満たすのはなかなか難しいですね。
やはり、大根おろしは別の道具のほうがいいのかなあ・・

高いのから安いのまでネットで見てみましたが
ブラウンあたりが中間でちょうど手を打とうと思っていたラインでして。でも便利は便利そうですね。

もう少し検討してみます。
7  名前: 使わない道具 :2018/01/29 15:57
>>6
>全部を満たすのはなかなか難しいですね。

うん。それとね、野菜のみじん切りは一度に大量に作ろうとすると・・・
水が凄く出るし、細かくなりすぎます。
なので、少量づつ何度かに分けてするの。
そして、洗うのは包丁とまな板よりも時間がかかる。
つまり・・・
楽なようで楽でないのがフードプロセッサーでーす。
買ったけど一番使わないキッチン道具らしいよ〜

私は犬の為に肉の塊を荒引にするの。
でも、その前に、玉ねぎのみじん切りを作って冷凍。
これは、あめ色玉ねぎが直ぐにできるように日頃から
ストックしておくの。
そして、水でさらっと洗ったら、今度はしょうがのみじん切り。
これも、冷凍しておいて、すこしづつ削るようにして使います。
これが終わったら、荒引肉を作って最後に綺麗に洗って終わり〜
使うときは一度に使っちゃいます。

実は、長い間使ってなかったんだけどねー
犬の為に使うようになった。
私が使ってるのはブレンダータイプで
あれこれセットになってて色々使えるやつ。
ブレンダー単体使いは、飛び跳ねが凄いのよ〜
なので少量のものをつぶしたくても大きな鍋を出してきて
作業する事になる。
その鍋を洗うのも面倒だし・・・
今となっては単体では全く使ってない。


>やはり、大根おろしは別の道具のほうがいいのかなあ・・

私の場合、大根おろしは食卓で待ってる家族に任せる〜
8  名前: 山本 :2018/01/29 18:38
>>1
山本電気のフードプロセッサーを使ってます。力があって快適です。
私はミキサーとしては使ってないけど、一応ミキサーもできると思います。
大根おろし、歯を替えてレンコンと長芋を粗みじん切りにしたり調子いいです。
トリップパスについて





いま時期の沖縄での服装教えてください
0  名前: 南国 :2018/01/28 10:59
2月はじめから沖縄旅行(本島)に行くことになりました。
いくら常夏の島とはいえ海に入れる季節でないことは重々承知しています。
でもあの透明で美しい海を見られるだけでうっとり…な私です。
今ガイドブック見ながらどこに観光行こうかと楽しく悩み中です。
そこで一番気になるのが服装のことです。
ネットでも検索しましたが長袖Tシャツにパーカーもしくはカーディガン。寒ければウインドブレーカーとか書いてますが、実際のところどんな服装で過ごされてますか?
インナーにヒートテックきたり、パーカーの代わりにウルトラライトダウンだと暑すぎますか?
沖縄在住の方やこの時期沖縄旅行されたことのある方、教えてください。
3  名前: 一昨年 :2018/01/29 14:49
>>1
毎年その頃にプロ野球のキャンプをみに
行きます。
その時によって、気温が全く違う。
何年か前は、寒くて現地でアウターを
調達しました。
ウルトラライトダウン、ありです。
大きなストールも寒い時はもちろんですが、
暖かければ、ダウンを脱いだ時に使えるし、役に立ちます。
4  名前: スレ主 :2018/01/29 16:53
>>1
10月ごろで寒い日もあるってことですね。
どちらかというと寒がりなのでちょっと用心深くあったかめにしようと思います。
実は今回はプロ野球のキャンプを見に行くのも計画していてとても楽しみです。
一昨年さんんはよく行かれてるんですね。私は初めてなのですごく楽しみです。ちなみに阪神ファンです。
5  名前: おう、横 :2018/01/29 17:00
>>4
>ちなみに阪神ファンです。

お仲間発見。
では、向こうでお会いしましょう。笑
6  名前: うらやま :2018/01/29 17:01
>>4
>一昨年さんんはよく行かれてるんですね。私は初めてなのですごく楽しみです。ちなみに阪神ファンです。


はーんーしーんー!

私もご一緒したい。
7  名前: スレ主 :2018/01/29 17:45
>>4
阪神ファンの方からレス頂けてうれしいです。
サインとかは難しいだろうけど、近くで見れたらなあ。
もちろん沖縄観光もわくわくしてます。
トリップパスについて





女の子のイジメって恐いね
0  名前: ももクロ :2018/01/28 01:29
ももクロ緑ちゃんが急に卒業ってそれで初めて知ったんだけど
画面からわかるほどにけっこう陰湿にいじめられてたのね。

緑ちゃんが話を振られて一生懸命話してる妨害したり
自分の方に注目集めたりって完全に女子校のイジメみたいな
ノリですごく恐いと思った。

まぁ緑ちゃんも大人びててワチャワチャのノリが苦手
だったり、プロ意識が高くてカメラ回ってる時に
「もっとちゃんとしないと見てる人が・・・」とか
言って場をしらけさせたりってあったみたいだけど
うちの娘もわりとそういうタイプだから高校くらいで
いじめられたりするのかな、女子って恐いって思ったり。

ももクロ 緑 いじめ で検索したら
動画静止画でいろいろ出てくるのでよかったら見てください。
カメラ回ってるところでこれじゃ、裏でなんて
もっとひどいんだろうなっていうのが出てきます。
1  名前: ももクロ :2018/01/29 11:53
ももクロ緑ちゃんが急に卒業ってそれで初めて知ったんだけど
画面からわかるほどにけっこう陰湿にいじめられてたのね。

緑ちゃんが話を振られて一生懸命話してる妨害したり
自分の方に注目集めたりって完全に女子校のイジメみたいな
ノリですごく恐いと思った。

まぁ緑ちゃんも大人びててワチャワチャのノリが苦手
だったり、プロ意識が高くてカメラ回ってる時に
「もっとちゃんとしないと見てる人が・・・」とか
言って場をしらけさせたりってあったみたいだけど
うちの娘もわりとそういうタイプだから高校くらいで
いじめられたりするのかな、女子って恐いって思ったり。

ももクロ 緑 いじめ で検索したら
動画静止画でいろいろ出てくるのでよかったら見てください。
カメラ回ってるところでこれじゃ、裏でなんて
もっとひどいんだろうなっていうのが出てきます。
2  名前: 印象操作 :2018/01/29 17:05
>>1
ネットではまことしやかに囁かれてるけど、
別に虐められたから辞めるわけじゃない
悪質な切り取りでそういう印象になってるだけ
普通に5人は仲良くしてた
ファンなら仲睦まじい5人の姿をたくさん見てきてる
だからそんな見方をされてメンバーも悲しんでると思う
トリップパスについて





貴女なら結婚生活続けられる?
0  名前: 無理です。 :2018/01/28 11:30
10分会社に寄ってる間に行方不明になり遺体で見つかった男の子。

ママが外出中にパパと昼寝していたはずの子がドラム式洗濯機の中で死亡した。

もしあなたがそのママだったら、
その旦那さんと結婚生活を続けられますか?

私なら絶対に無理。
一生旦那を責め続ける。

他に子供がいてもその子を旦那に託して
少しの外出も出来ない。

もしや旦那が手を掛けたのかもという、
妄想?に取り憑かれるかもしれないし、
絶対に生活を続けるのはムリ。

貴女ならどうですか?
23  名前: ロックは? :2018/01/29 14:32
>>1
洗濯機の方はチャイルドロックがしてなかったのね。普段からロックしてないのか、旦那さんが洗濯をしてロックしなかったのか。どちらかにもよると思う。
前者なら奥さんもまさか洗濯機に入るとは思ってなかったのかも。旦那さんがそれを予測できるかな。5歳の子なら遊んでたらずっとは見てないわ。
24  名前: だね :2018/01/29 14:34
>>16
>>貴女ならどうですか?
>
>あなた、不謹慎な人なのね。
>パソコンの向こうに不謹慎そうな顔のあなたが
>思い浮かぶ。

うん野次馬根性丸出し。
てっきり主の生活の話かと思って開いたら人の不幸話だもの。
25  名前: うーん :2018/01/29 14:50
>>1
故意じゃなく事故だったのなら、続けると思うよ。

洗濯機の事故の子は5歳とのこと、それくらいだったら目を離すこともあるだろうし。
年中か年長だよね。
我が子も5歳位の時には近所のコンビニのような店におつかいを頼んだこともあるし。(信号は渡らないほどの近場だけど)
自分も3歳4歳くらいで頼まれて買い物くらい行ってたよ。
親が24時間目を離さなかったわけではない。

それより、こういうスレたてるのが不謹慎かなって思っちゃうけど。
26  名前: ああでも :2018/01/29 16:35
>>24
>>>貴女ならどうですか?
>>
>>あなた、不謹慎な人なのね。
>>パソコンの向こうに不謹慎そうな顔のあなたが
>>思い浮かぶ。
>
>うん野次馬根性丸出し。
>てっきり主の生活の話かと思って開いたら人の不幸話だもの。

あ、でもこういう事しっかり考えることは悪いことではないと思う。
それは野次馬根性とは違って。
少し前の方で言われてる方居たけど、いずれこうなるのだったというのは目から鱗の意見だった。
事後にオロオロするだけでなく、
何かあった時の心の持ちようってあると思うし。
27  名前: びっくり :2018/01/29 16:59
>>1
うちの旦那はすごく子煩悩。
子供達も私の事もものすごく大切にしてくれている。

もし子供が旦那が目を離した時に事故にあっても、
旦那を責めたくはない。私と同じくらい旦那も悲しんでるだろうし
自分を責めて辛い思いをしていると思う。

でも旦那の前で悲しい顔していれば旦那は罪悪感が大きくなるだろうし
だからと言って普通に過ごす事が出来る自信もない。
もしかしたら結婚生活は続かないかもしれない。

だけど旦那を許さないとは考えないと思う。
もし逆の立場で私の過失があっても、うちの旦那は絶対に
私を責めないと思う。私が苦しんでいるのがわかるから。

許さないという意見が多くてちょっと驚いたけど、普段の
旦那さんとの関係によっても違うのかな。
普段からロクに子供の面倒を見ないで、適当に相手してるような
旦那だったら許せないと思う。
トリップパスについて





貴女なら結婚生活続けられる?
0  名前: 無理です。 :2018/01/28 06:13
10分会社に寄ってる間に行方不明になり遺体で見つかった男の子。

ママが外出中にパパと昼寝していたはずの子がドラム式洗濯機の中で死亡した。

もしあなたがそのママだったら、
その旦那さんと結婚生活を続けられますか?

私なら絶対に無理。
一生旦那を責め続ける。

他に子供がいてもその子を旦那に託して
少しの外出も出来ない。

もしや旦那が手を掛けたのかもという、
妄想?に取り憑かれるかもしれないし、
絶対に生活を続けるのはムリ。

貴女ならどうですか?
23  名前: ロックは? :2018/01/29 14:32
>>1
洗濯機の方はチャイルドロックがしてなかったのね。普段からロックしてないのか、旦那さんが洗濯をしてロックしなかったのか。どちらかにもよると思う。
前者なら奥さんもまさか洗濯機に入るとは思ってなかったのかも。旦那さんがそれを予測できるかな。5歳の子なら遊んでたらずっとは見てないわ。
24  名前: だね :2018/01/29 14:34
>>16
>>貴女ならどうですか?
>
>あなた、不謹慎な人なのね。
>パソコンの向こうに不謹慎そうな顔のあなたが
>思い浮かぶ。

うん野次馬根性丸出し。
てっきり主の生活の話かと思って開いたら人の不幸話だもの。
25  名前: うーん :2018/01/29 14:50
>>1
故意じゃなく事故だったのなら、続けると思うよ。

洗濯機の事故の子は5歳とのこと、それくらいだったら目を離すこともあるだろうし。
年中か年長だよね。
我が子も5歳位の時には近所のコンビニのような店におつかいを頼んだこともあるし。(信号は渡らないほどの近場だけど)
自分も3歳4歳くらいで頼まれて買い物くらい行ってたよ。
親が24時間目を離さなかったわけではない。

それより、こういうスレたてるのが不謹慎かなって思っちゃうけど。
26  名前: ああでも :2018/01/29 16:35
>>24
>>>貴女ならどうですか?
>>
>>あなた、不謹慎な人なのね。
>>パソコンの向こうに不謹慎そうな顔のあなたが
>>思い浮かぶ。
>
>うん野次馬根性丸出し。
>てっきり主の生活の話かと思って開いたら人の不幸話だもの。

あ、でもこういう事しっかり考えることは悪いことではないと思う。
それは野次馬根性とは違って。
少し前の方で言われてる方居たけど、いずれこうなるのだったというのは目から鱗の意見だった。
事後にオロオロするだけでなく、
何かあった時の心の持ちようってあると思うし。
27  名前: びっくり :2018/01/29 16:59
>>1
うちの旦那はすごく子煩悩。
子供達も私の事もものすごく大切にしてくれている。

もし子供が旦那が目を離した時に事故にあっても、
旦那を責めたくはない。私と同じくらい旦那も悲しんでるだろうし
自分を責めて辛い思いをしていると思う。

でも旦那の前で悲しい顔していれば旦那は罪悪感が大きくなるだろうし
だからと言って普通に過ごす事が出来る自信もない。
もしかしたら結婚生活は続かないかもしれない。

だけど旦那を許さないとは考えないと思う。
もし逆の立場で私の過失があっても、うちの旦那は絶対に
私を責めないと思う。私が苦しんでいるのがわかるから。

許さないという意見が多くてちょっと驚いたけど、普段の
旦那さんとの関係によっても違うのかな。
普段からロクに子供の面倒を見ないで、適当に相手してるような
旦那だったら許せないと思う。
トリップパスについて





ス🔧ホサメ、ホ、ェハ?オ、👃テ、ニ。ト
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、ソ、筅:2018/01/27 05:26
ホサメ、ホソニク讀テ、ニフフナン、ッ、オ、、。」
コル、ォ、、、ウ、ネ、ヒ、、、チ、、、チ、ヲ、?オ、、、キ。」

、ス、ヲサラ、ヲ、ウ、ネ、ハ、、。ゥ
22  名前: うん :2018/01/29 12:21
>>19
>>あなたの親も面倒くさいんだね。あなたも一応♀だよね?今はババアだろうけどさ。
> 
>昔は女の子の母親もそんなにうるさくなかったなー



確かに…

このスレ主は厄介で面倒くさそうだよね。
23  名前: 、ォ、ャ、゚ :2018/01/29 15:13
>>1
ホサメ、ホソニ、テ、ニ。「ー?ヘ、テサメ、ホソニ、テ、ニ。「ツ隹?メ、ホソニ、テ、ニ。「テトテマスサ、゙、、、ホソニ、テ、ニ。「・キ・ー・?ホソニ、テ、ニ。「、「、ホサメ、ホソニ、テ、ニ、ネーハイシツウ、ッ。」
、゚、ソ、、、ヒクタ、ヲソヘ。「、ト、゙、?遉゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ、皃ノ、ッ、オ、、ソニ、ホツ衙ス、タ、隍ヘ。」

爨莽トテユア爨ヌ・゙・゙ヘァ・ー・?シ・ラコ釥テ、ニテ邏ヨーユシア、筅癸「サメカ。、筅ス、ウ、ヌ・ー・?シ・ラ、釥鬢サ、?」
、テ、ニ、ウ、ネ、ケ、?ニ、ャ、皃ノ、ッ、オ、、ソニ。」
、ス、キ、ニ、ス、ホサメカ。、ソ、チ、籐讀皃ニ、ミ、ォ、熙ホ、皃ノ、ッ、オ、、サメ、ソ、チ、ヒ、ハ、?」
フオクツ・?シ・ラ。」
24  名前: そうでもない :2018/01/29 15:17
>>1
私自身は男の子複数しかいない母なんだけど、男の子母でもめんどくさい人はめんどくさいよ〜

子どものできのよさを張り合う・・みたいなのは、男の子親同士のほうが強かった気がするし。
子どもに対する気持ちが熱い・・というか、必死さがすごい。

女の子のお母さんは学校の情報やら子どものクラスの人間関係やらにやたら詳しい人が多いなって印象はあったけどね。その分、「あの人はああなんだって、こうなんだって」みたいな情報通は多かった。
でも、女の子のほうが学校の事とかいろいろ話すんだろうからどうしてもそうなるんだろうね。
男の子だと、何聞いても「べつに」とか「さぁ?」とかしか言わんから。
25  名前: イメージ :2018/01/29 15:41
>>1
私は男女どちらの子もいるし、長い間母付き合いをして来て、これは偏見だと分かっている上で・・・

イメージとしては、女の子だけのママはオシャレ。
家の中も片付いていて、育児書通りの育て方が可能なんだろうなー。と思う。


男の子だけのママは貫禄があるイメージ。
育児書なんてその通りに育てられないよ!!と馬鹿にしてる。体当たりで子育てしてて、少しくらいの事件が起こっても笑い飛ばせる度胸がある。


男の子ママのイメージに憧れがあるんだけど、私自身のキャラ的に、私は女の子ママだね!と言われたいとずっと思っていました。
だから、本当は子供は女の子一人で良いと思っていました。

だけど、2人続けて男の子が生まれ、ある人に「○○ママって、ザ・男の子のママって感じだね!すごくサバサバしてる」と言われた。
褒め言葉なんだろうけど、ショックで・・・
女の子が生まれるまで産み続けてやろうと思いました。

3人目でやっと女の子が生まれたけど、また男の子だったら私は4人目産んでいたと思う。

実は、今働いている職場で「お子さんは?」と聞かれたら、「小学生の娘が居て・・それで昨日・・・」と話をそらせています。

中高生の息子がいる事は根掘り葉掘り聞かれないうちは言いません。

やっぱり自分は女の子ママのイメージで居たい。
26  名前: すもう :2018/01/29 16:22
>>25
> やっぱり自分は女の子ママのイメージで居たい。

考えすぎだよ〜。
同級生のママで一番美人だったのは男の子のママだったよ。
それに他にもモデルできそうなくらい美人の男の子ママもいたよ。
逆に、女の子ママでも見るからにドスコイな人もいたし。
結局は個人差だよ。
トリップパスについて





別の病院で診てもらいたい時
0  名前: セカンド :2018/01/26 04:08
納得がいかない、担当医師と相性が悪い、など
別の病院でも診てもらいたいと思った時
なんと言いますか?
11  名前: たぶん :2018/01/27 18:08
>>3
もらって持って行っても、大きい病院だと結局取り直しだと思う。
12  名前: 主です :2018/01/29 14:26
>>1
歯科口腔外科なので、次の予約を入れてから終了となります。
半年ほど診ていただいた先生ですが、
今回、処置が完了するまでこの先生に診てもらうのが苦痛だと感じてしまいました。

セカンドオピニオンを受けたいから・・・とは私は言えそうにないので
適当な理由を言って次の予約をしないで帰ってこようと思います。

ありがとうございました。
13  名前: 別に :2018/01/29 14:38
>>12
とりあえず予約をしておいて、他へ行く。
そっちがよかったなら適当な言い訳
(インフルで)とか言ってキャンセルすれば
いいだけよ。
14  名前::2018/01/29 16:09
>>12
歯科なら他に初診でいいと思う。
15  名前: 主です :2018/01/29 16:16
>>14
13.14番さん>

ですね。

ちょっと、歯ぐきの中がややこしいことになっていまして、原因になっているところがハッキリしないんです。
できることなら、経緯を診てもらってきた先生にお願いしたいところなのですけど。

ありがとうございました。
トリップパスについて





預け先無いのに働き始める人
0  名前: かぐや姫 :2018/01/26 06:41
仕事で組んでる人なんですが、お子さん小2なんですが、留守番できないのか、させないのか学級閉鎖で学童休みになったとお休みしました。
それはしょうがないんですが、
周りに親戚もいないらしく、旦那さんは仕事休めずで、どういうつもりで働き出したんだろうと思います。
自身も虚弱体質なのか一週間まるまる休んだあとにお子さんが具合悪くなりまた休み。
まあ仕方ないんですが、その同僚も風邪引いたのは旦那のせいと、すみませんどころか話をすり替えたり、
申し訳なさを感じないのがもやもやします。
まあ私は自分の仕事をするだけなので、割り切りたいです。
89  名前: 陰口は女の特権 :2018/01/29 13:20
>>88
>
>
>
>このスレ主は、自分の理想とする働き方をしない人は気に入らないし、モヤモヤしっぱなしだろうね。
>出て来ないから、気にいったレスはなかったんだと思う。

あなたは出て来たら出て来たで、
「気に入ったレスにしか返事しないのね」って言いそうだね。
90  名前: ma- :2018/01/29 13:30
>>1
預け先があって働ける人ってそんなたくさんいるのかな。
うちは実家が飛行機の距離、旦那実家はまだ働いているので
預けられる人はいない。

そして普通の家庭なので私も働かないとこの先が心配なので働いてる。

預けられるところがある人がうらやましいし
働かなくて済むものなら働きたくない。

ただその人のようなケースだったらもし私なら
もうちょっと仕事を選ぶかな。
末っ子が赤だった時は1部2円のチラシを自分で量は調節して預かり
決められた期限以内ならいつ配ってもいいっていうのを
やっていたわ。
旦那が帰ってきた夜に子供ら任せてえっちらおっちら
配ったなぁ。
冬は寒いし中には怒鳴りつけてくる人もいたし
(変なもの入れるなとかね)
きつい仕事だったけどそういうのを選んでなるべく
迷惑かけないようにしないとね。
91  名前: それな :2018/01/29 14:58
>>90
>預け先があって働ける人ってそんなたくさんいるのかな。
>うちは実家が飛行機の距離、旦那実家はまだ働いているので
>預けられる人はいない。
>
>そして普通の家庭なので私も働かないとこの先が心配なので働いてる。
>
>預けられるところがある人がうらやましいし
>働かなくて済むものなら働きたくない。
>
>ただその人のようなケースだったらもし私なら
>もうちょっと仕事を選ぶかな。
>末っ子が赤だった時は1部2円のチラシを自分で量は調節して預かり
>決められた期限以内ならいつ配ってもいいっていうのを
>やっていたわ。
>旦那が帰ってきた夜に子供ら任せてえっちらおっちら
>配ったなぁ。
>冬は寒いし中には怒鳴りつけてくる人もいたし
>(変なもの入れるなとかね)
>きつい仕事だったけどそういうのを選んでなるべく
>迷惑かけないようにしないとね。

まったくその通りだと思う。
92  名前: そうそう :2018/01/29 15:03
>>91
だから主さんもそのパート仲間に別の内職すすめたらいいよ
93  名前: だよね :2018/01/29 15:07
>>90
私の周りも子供が幼稚園になったら預け先がなくても働いてるよ。
子供が病気になったら休んでるし。
そういう人沢山いるよ。
私は子供が幼稚園に行く前から深夜の仕事してるから今もまだ深夜だけど、子供が小学校になったら昼間にしようかなと思ってる。けど病気になったら預け先はないな。
トリップパスについて





進路
0  名前: 高校大学 :2018/01/26 18:34
子供たちの進路を見守り、いろいろ考えてしまいます。

一人目は、偏差値の高校へ自ら志願して合格、卒業。
でも大学失敗して自信喪失でただ今浪人中といっても、もうすぐ終わりですが。
大学知名度にこだわりすぎて本来自分がしたいことは何かを忘れかかってる状態。
高校でいい大学に行かないと、まともな就職にもつけないと言われてそう思うようになった。

しかし下の子は自分の偏差値よりあえて10以上も下の高校を志願し、そこで文武両道でトップ。
来年は指定校推薦かそこが無理なら専門学校でよいと。
もうなりたい夢が決まっている。
世間からは大変で給料もあまりよくないといわれている仕事ですが、本人はまったく気にしてないし中学からその職に着きたいと言っていた。


どちらの生き方が正解とも言えないし反対もせず見守ってます。
しかし、どの職業も立派な仕事だと思うよ。ブラックと言われてもその人たちが居ないと世の中成り立たないし、その仕事に誇りを持ってる人だっているのだからね。とだけは説明しています。

将来結婚して大黒柱になれば手取り給料が一番大事なんだろうな、低賃金で嫁に馬鹿にされないような、やさしい嫁が来てくれたらなと思ってしまう。
22  名前: 職場 :2018/01/29 11:02
>>18
>やはり学歴社会なのかな。
>私自身、そこそこの大学出ましだか、職場に出ると底辺大学出身の子でも女はかわいさと愛嬌だけでチヤホヤされ上司にかわいがられ楽な部署で穏やかにしてたので、結局大学なんて関係ないと思ってしまった。
>
>まあ男と女では違うでしょうが。
>
>ちなみに下の子の夢は理学療法士です。
>どうなんでしょうね、この仕事は。
>若い子は多いですが、ある程度の年の方って見かけないし、他人のリハビリする前に自分も老いてしまうのになと。

現場で看護師さん捕まえたらいいんだよ。
23  名前: なら、 :2018/01/29 11:27
>>21
>旦那は専門学校でしたが、それでも今は役職に就き、安定した暮らしです。
>
>特に口出しはしないけど、人と同じでは❌。何かこれだけはという資格をもっていないと生き残れないとは言ってますが、息子達の心に響いてるかな?
>
>いくらエリートでも、コミュニケーション力なければダメですし、家庭を省みない、浮気男なら、高所得でなくても真面目に生きるのが一番と私は思うし、実感してます。

もういいんじゃないの?
次男についてはあなたの中で頑なな答えが出てるようだから、学歴社会に拘ることもないでしょう。

長男にしても、高学歴になり大きな企業に就職したとしても、コミュ力に問題なく浮気男でもないんでしょうから、なにも心配することないよ。
24  名前: それで離婚した夫婦がいます :2018/01/29 12:30
>>22
看護師さんの方が夜勤やら何やらて忙がしいし、その分手取りも良いらしい。

夫婦間でその辺がしっかり納得出来ていれば問題ないが、どうしても忙し度や収入は男>女という概念はまだまだ社会にはびこっているからな。
25  名前: へえ :2018/01/29 13:15
>>24
結婚継続してる看護師もたくさんいるし、離婚の方が少ないんじゃないの?
1組だけ知ってるのは浮気。
26  名前: 頑なって :2018/01/29 13:39
>>23
同意しないと暴言吐くの?

どっちが頑な・・・
トリップパスについて





進路
0  名前: 高校大学 :2018/01/26 22:05
子供たちの進路を見守り、いろいろ考えてしまいます。

一人目は、偏差値の高校へ自ら志願して合格、卒業。
でも大学失敗して自信喪失でただ今浪人中といっても、もうすぐ終わりですが。
大学知名度にこだわりすぎて本来自分がしたいことは何かを忘れかかってる状態。
高校でいい大学に行かないと、まともな就職にもつけないと言われてそう思うようになった。

しかし下の子は自分の偏差値よりあえて10以上も下の高校を志願し、そこで文武両道でトップ。
来年は指定校推薦かそこが無理なら専門学校でよいと。
もうなりたい夢が決まっている。
世間からは大変で給料もあまりよくないといわれている仕事ですが、本人はまったく気にしてないし中学からその職に着きたいと言っていた。


どちらの生き方が正解とも言えないし反対もせず見守ってます。
しかし、どの職業も立派な仕事だと思うよ。ブラックと言われてもその人たちが居ないと世の中成り立たないし、その仕事に誇りを持ってる人だっているのだからね。とだけは説明しています。

将来結婚して大黒柱になれば手取り給料が一番大事なんだろうな、低賃金で嫁に馬鹿にされないような、やさしい嫁が来てくれたらなと思ってしまう。
22  名前: 職場 :2018/01/29 11:02
>>18
>やはり学歴社会なのかな。
>私自身、そこそこの大学出ましだか、職場に出ると底辺大学出身の子でも女はかわいさと愛嬌だけでチヤホヤされ上司にかわいがられ楽な部署で穏やかにしてたので、結局大学なんて関係ないと思ってしまった。
>
>まあ男と女では違うでしょうが。
>
>ちなみに下の子の夢は理学療法士です。
>どうなんでしょうね、この仕事は。
>若い子は多いですが、ある程度の年の方って見かけないし、他人のリハビリする前に自分も老いてしまうのになと。

現場で看護師さん捕まえたらいいんだよ。
23  名前: なら、 :2018/01/29 11:27
>>21
>旦那は専門学校でしたが、それでも今は役職に就き、安定した暮らしです。
>
>特に口出しはしないけど、人と同じでは❌。何かこれだけはという資格をもっていないと生き残れないとは言ってますが、息子達の心に響いてるかな?
>
>いくらエリートでも、コミュニケーション力なければダメですし、家庭を省みない、浮気男なら、高所得でなくても真面目に生きるのが一番と私は思うし、実感してます。

もういいんじゃないの?
次男についてはあなたの中で頑なな答えが出てるようだから、学歴社会に拘ることもないでしょう。

長男にしても、高学歴になり大きな企業に就職したとしても、コミュ力に問題なく浮気男でもないんでしょうから、なにも心配することないよ。
24  名前: それで離婚した夫婦がいます :2018/01/29 12:30
>>22
看護師さんの方が夜勤やら何やらて忙がしいし、その分手取りも良いらしい。

夫婦間でその辺がしっかり納得出来ていれば問題ないが、どうしても忙し度や収入は男>女という概念はまだまだ社会にはびこっているからな。
25  名前: へえ :2018/01/29 13:15
>>24
結婚継続してる看護師もたくさんいるし、離婚の方が少ないんじゃないの?
1組だけ知ってるのは浮気。
26  名前: 頑なって :2018/01/29 13:39
>>23
同意しないと暴言吐くの?

どっちが頑な・・・
トリップパスについて





ブスはブスでも
0  名前: ただのブス :2018/01/28 09:32
同じブスでも中瀬ゆかりみたいなブスになりたかった。
かしこいブス。

ご自分はブスのグループと思われる方、どうです?
4  名前: なるほど :2018/01/29 12:36
>>3
>>賢さなら努力すればよかったんじゃ?
>>
>>少なくとも外見よりは努力次第で手に入るものだよね。
>
>どっちが近道かは人による。
>中瀬レベルなら、勉強よりダイエットの方が
>楽かも。


それもそうね。

それでもダメな人は勉強だな。
5  名前: ん? :2018/01/29 12:39
>>3
でもさデブはダイエットでどうにかなるけど、ブスはどうにもならなくない?

デブの話じゃなくてブスの話じゃなくて?
6  名前: ホンコン :2018/01/29 12:41
>>1
同じブスでもアジアンの細い方みたいなホンコン系ブスと
ブルドッグ系ブス
どちらが修正可能だろうかと美容部員だった私は考えてしまう。




>同じブスでも中瀬ゆかりみたいなブスになりたかった。
>かしこいブス。
>
>ご自分はブスのグループと思われる方、どうです?
7  名前: 頭の回転 :2018/01/29 13:18
>>2
主さんの言ってる賢さって、勉強のできる頭の良さもあるんだろうけどどちらかと言えばとっさの頭の回転の話じゃないかなぁ。そう言うのって一種の才能だよね。

鋭いツッコミ入れるんだけど、皆が笑って楽しい気持ちになって、尚且つ誰も傷つけないのってすごく難しい。
例えば中瀬さんの顔で勉強が出来ても、大人しくあまり発言しないっていうのは主さんの希望じゃないんだろうなって思う。
8  名前: 元同業 :2018/01/29 13:20
>>6
>同じブスでもアジアンの細い方みたいなホンコン系ブスと
>ブルドッグ系ブス
>どちらが修正可能だろうかと美容部員だった私は考えてしまう。



おー、私も元BA。
同じこと考えた。
同じおブスさんでも、メイクである程度どうにかなるおブスさんと、メイクでも無理っていうおブスさんもいるからね。
絶望的に歯並びが悪かったり、骨格がもうお気の毒だったり。

でもBAが「無理!」という人でも、神がかり的天才MAの手に掛ると、個性的と表現できたりする仕上がりになったりするからすごい。
トリップパスについて





新潟の高校生のイジメ
0  名前: ぶす :2018/01/25 22:41
なんかやはり、イジメを避けるには偏差値高めと思ってしまいます。
(勿論例外ありです)
15  名前: じゃ :2018/01/27 16:50
>>14
>>主犯の子。
>>これで中退してキャバ系じゃない?
>>でも無理かな。
>
>
>その子、朝青龍に似てた・・・

場末のホステスならいけるかな?
16  名前: いろいろと :2018/01/27 17:04
>>14
>その子、朝青龍に似てた・・・

聞きたいんだけど。

赤いタンクトップ着てジーンズ穿いて、ポールダンスみたいに棒?に掴まって電車の床に座り込んでる超残念な朝青龍写真。

あれは酒に酔ってるの。
それともラリってるの。
それともシラフであんな馬鹿行動するの?

そして白い服着たロングヘアの子は
朝青龍の股に何かを近付けてるんだけど、何を何のためにああやってるの?

ホント気持ち悪いんだけど。
顔も行動も。

本当に親の顔が見てみたい。
どうせ30代で茶髪だろうなー
17  名前: んでも :2018/01/27 17:12
>>15
>場末のホステスならいけるかな?


・・・私の感想だと・・・
絶対無理。
18  名前: んでも :2018/01/27 17:14
>>16
>赤いタンクトップ着てジーンズ穿いて、ポールダンスみたいに棒?に掴まって電車の床に座り込んでる超残念な朝青龍写真。
>
>あれは酒に酔ってるの。
>それともラリってるの。
>それともシラフであんな馬鹿行動するの?
>
>そして白い服着たロングヘアの子は
>朝青龍の股に何かを近付けてるんだけど、何を何のためにああやってるの?
>
>ホント気持ち悪いんだけど。
>顔も行動も。
>
>本当に親の顔が見てみたい。
>どうせ30代で茶髪だろうなー


どうだろうね・・・
詳しくは分からないけど、中1で飲酒喫煙してるとは書いてあった。
19  名前: また :2018/01/29 12:06
>>1
>なんかやはり、イジメを避けるには偏差値高めと思ってしまいます。
>(勿論例外ありです)

岡山商科大学付属高校。
イジメ、偏差値37です。
トリップパスについて





、「、ハ、ソ、ホス邁フ、マ。ゥ
0  名前: ・?シ・?ノ :2018/01/28 17:56
テアス网ハシチフ茖」

イソ、ホソゥ、ルハェ、ャケ・、ュ。ゥ

サ荀マテヌチウセニ、ュトサ。」
ニテ、ヒ、エ、ッノ眛フ、ホ・ヘ・ョ・゙、ヌ、ケ。」

・ィ・ケ・ヒ・テ・ッ。「タセヘホ。「ソァ。ケ、「、?ア、ノ。「
ヒワナヒー?ヨケ・、ュ、ハ、ホ、マ。「
セニ、ュトサ、ヌ、ケ。」

」アーフ セニ、ュトサ・ヘ・ョ・゙
」イーフ 、ェシ
」ウーフ ・゙・?ェ・ッ・?シ・ラ
4  名前: この変 :2018/01/29 11:08
>>1
お寿司。
焼肉。
トンカツ(カツ丼含む)
5  名前: 面食い :2018/01/29 11:19
>>1
1位ラーメン
2位パスタ
3位うどん

4位があったら蕎麦。
6  名前: 鬼悩 :2018/01/29 11:25
>>1
1位 バームクーヘン
2位 ナッツ(特にくるみ、アーモンド)
3位 餃子


嫌いな食べ物がないので、物凄く悩んで
厳選しました笑
7  名前: 安上がり :2018/01/29 11:33
>>1
おにぎり
焼き餃子
うどん


なま物好きではないので、お寿司は入らない。
そもそもすし飯より塩まぶした白米が好き。
8  名前: 豚の素 :2018/01/29 11:34
>>1
ごはん
フランスパン(バターつけていい?)
チョコレート

嫌いなものがないので一生これしか食べられないとしたら何選ぶって観点で考えてみた。

炊き立てのご飯は至宝。私はおかずなしでご飯だけ食べられる。できればコシヒカリで。(旦那実家がこれしか作ってないので結婚後に出た他の新種のお米はよく判らない)

フランスパンはデパ地下パン屋レベルのでお願いします。

チョコは国産の普通のミルクチョコ。私は冬になるとなぜかチョコに憑りつかれ、太る。
調べてみたら冬はセロトニンが不足しがちで(だから冬季鬱ってのがある)チョコを食べるとそれが満たされるので食べたくなるらしい。
ほんとか?って思うけどほんとに夏になるとばったり手が出なくなる。溶けやすくて食感が変わるからじゃないと思う。
トリップパスについて





おぼえていますか?
0  名前: 給食係 :2018/01/28 07:12
小学校で給食の時に放送で流れていた歌、
ワンフレーズは覚えているんだけど題名は知らなくて・・・この年になってなぜかふと頭の中をぐるぐる回っているんです。

たぶん、アラフィフの方だったら知っている、覚えているかもしれません。
ご存じなら教えてほしいのですが・・・

ひとつは、ネット検索でヒットしました「もしぼくが」。
これは‘みんなのうた’の中のひとつだったみたいで、すぐに検索できました。

もうひとつが見つからない!
‘ボンギリギ’という人を歌った歌なんです。
内容は、「ボンギリギは家をいくつも持っているお金持ち(成功者?)、自分もボンギリギのようになりたい」という感じなんですが、題名をご存じないでしょうか?
1 名前:この投稿は削除されました
2  名前: はじめてあったときを :2018/01/29 10:08
>>1
うちは「お話出てこい」でしたね。

でーてこい、でてこいでてこい(どんどこどん)



おむすびころりんころりんころりん
おむすびころりんすっとんとん
3  名前: オーバー50 :2018/01/29 10:53
>>1
うちの給食は固定の歌は流れていなかったと思うんだけど(覚えてないだけか?)、主さんの知りたいのは「トムピリピの歌」じゃないかな。

一部かくとこんな感じ。

トムピリピは2軒 お家を持っている
お城のように 大きなお家
トムピリピは2せき お船を持っている
宝を探しに 出かける船
幸せな トムピリピ
何でもできる すてきな人
仲良しに なりたい
大金持ちのトムピリピ

「トムピリピの歌」で検索すると歌詞サイトがあるよ。
4  名前: 主じゃないけど :2018/01/29 10:58
>>3
>うちの給食は固定の歌は流れていなかったと思うんだけど(覚えてないだけか?)、主さんの知りたいのは「トムピリピの歌」じゃないかな。
>
>一部かくとこんな感じ。
>
>トムピリピは2軒 お家を持っている
>お城のように 大きなお家
>トムピリピは2せき お船を持っている
>宝を探しに 出かける船
>幸せな トムピリピ
>何でもできる すてきな人
>仲良しに なりたい
>大金持ちのトムピリピ
>
>「トムピリピの歌」で検索すると歌詞サイトがあるよ。


絶対これだよー!

今、ヨウツベで見てきたけど、
トムピリピとは聞こえないんだよね。
5  名前: 給食係 :2018/01/29 11:23
>>3
>うちの給食は固定の歌は流れていなかったと思うんだけど(覚えてないだけか?)、主さんの知りたいのは「トムピリピの歌」じゃないかな。
>
>一部かくとこんな感じ。
>
>トムピリピは2軒 お家を持っている
>お城のように 大きなお家
>トムピリピは2せき お船を持っている
>宝を探しに 出かける船
>幸せな トムピリピ
>何でもできる すてきな人
>仲良しに なりたい
>大金持ちのトムピリピ
>
>「トムピリピの歌」で検索すると歌詞サイトがあるよ。

これですー!!!
「トムビリビ」だったんですか!
それなら検索できないはずですね・・・
人の(私だけか)記憶のあいまいなこと。

うわー、ありがとうございます。
すごくうれしいです。
すっきりしたし、ネットで見つけて歌も聞けそうです。

本当にありがとうございました!
トリップパスについて





今回、ドラマ、女装とゲイが多い?
0  名前: テーマが似る? :2018/01/26 23:48
ドラマって、今クールは医療物が多いな、刑事ものだらけとかそういうのってありませんか?

今クールは女装とゲイですか?

第一回目だけ見てその後見無くなったドラマも含め、そ
ういうのが多いと感じたんです。
ドラマ好きなんです。

なんで重なるのかな?
注目されてるっポイのをドラマで使うからそうなるのかしら?
10  名前: バイバイ :2018/01/29 01:37
>>1
>ドラマって、今クールは医療物が多いな、刑事ものだらけとかそういうのってありませんか?
>
>今クールは女装とゲイですか?
>
>第一回目だけ見てその後見無くなったドラマも含め、そ
>ういうのが多いと感じたんです。
>ドラマ好きなんです。
>
>なんで重なるのかな?
>注目されてるっポイのをドラマで使うからそうなるのかしら?


WOWOWの「バイバイブラックバード」は城田優が女装だけど、れっきとした(?)女役だから女装ものとは言わないのかな。
原作も読んだし高良健吾も出るし見たいけど、WOWOW入ってないや。
11  名前: 日常的 :2018/01/29 06:50
>>1
今普通にそういう人増えてきているんじゃないの?

うち田舎の住宅地だけれど、スーパーのレジ店員にも元男性?って女性がいるぐらいありふれている。
12  名前: たしかに :2018/01/29 07:39
>>11
>今普通にそういう人増えてきているんじゃないの?

ここで知ったSNS。
女の子と付き合ってる女の子とか、
男のふりをしてる違和感が強くなってきて辛いとか、
普通の子たちが悩んでる。
知らないだけで、お隣さんがそうかも知れないよ。
13  名前: ベットタウン :2018/01/29 08:04
>>11
>今普通にそういう人増えてきているんじゃないの?
>
>うち田舎の住宅地だけれど、スーパーのレジ店員にも元男性?って女性がいるぐらいありふれている。

リアルに見掛けたことあるのかな?
気が付いてないだけなんだろうね。

昔、ひげがボツボツ出てるおっさんが女装したの見たくらいだな。

都内まで30分ほどで行けるベットタウン居住です。
14  名前: うん :2018/01/29 11:18
>>1
女装物が多いなーとか思ってた。
あゲイって前は禁断ネタだったけど
最近は普通にホイホいでてくるなーと

トランスジェンダーとかそこら辺が
世間を賑わかしてるからかね
トリップパスについて





苦手なパートさん
0  名前: 同地区 :2018/01/28 06:00
地区のことを本当に良く知っている。

口を開けば誰々さんが〜って言うんだけど
私はそんな人知らないよ!って感じ。
ママ友の中でやってきたって人、地区の話
か子供の話、ママ友の話しかないらしい。
つまらないし最近じゃ話を聞くのも苦痛・・
化と言って無視するわけにもいかず。
どうしましょ。
1  名前: 同地区 :2018/01/29 10:58
地区のことを本当に良く知っている。

口を開けば誰々さんが〜って言うんだけど
私はそんな人知らないよ!って感じ。
ママ友の中でやってきたって人、地区の話
か子供の話、ママ友の話しかないらしい。
つまらないし最近じゃ話を聞くのも苦痛・・
化と言って無視するわけにもいかず。
どうしましょ。
2  名前: 話題 :2018/01/29 11:03
>>1
近くの人?
もっと一般的なことに話を向ければいいのではない?
それか主さん自身興味があることをきいてみたら?

他の人は子どもをどんな塾に行かせているのかとか。
勉強時間どのぐらいとか。
こども保険どこに入れているかとかいないとか。
3  名前: んー :2018/01/29 11:09
>>1
> ママ友の中でやってきたって人、地区の話
> か子供の話、ママ友の話しかないらしい。


主さんが同地区にお住まいだから、きっと知ってるだろうと思って話題にしているのでは?

苦痛なら主さんからママ友以外の話題を提供してみては?
トリップパスについて





お金がないと言いながら
0  名前: 外食三昧 :2018/01/26 11:48
同僚が、お金がないお金がない と口癖のように言いながら、外食した話をよくします。
お金に余裕があるからよく外食するんですよね?
何でお金がないなんて言うんだろう。
矛盾してますよね。
どういう心理でしょうね。
25  名前: 庶民 :2018/01/29 08:47
>>20
>お金余ってるって言えば不満無し?
>
>それはそれでムカつくんでしょ?

だよね〜
うち、ローン完済してるけど同じマンションの人にそんな話しないし
経営者には借金があって当たり前的に話てくる
経営者妻には適当に話をごまかすよ。
うちの主人の会社は無借金経営なんだけどね。

うち、ローン完済したマイホームと貯金で資産1億ある。
まずまずとは思ってるけど、お金持ちなんて思ってない。
でも、資産1億と聞いたら凄い!と思う人もいると思う。
お金の感覚って人それぞれだからね〜
お金ないという話の後で、奢ってもらいたがったりするの?
そうじゃぁなければ、野菜高いね〜とか庶民的な話で
楽しく盛り上がるわ〜
26  名前: それはね、 :2018/01/29 08:52
>>1
生活レベルの違い。
27  名前: めんどくさ :2018/01/29 09:13
>>1
この間もいたよね。
ブランドバッグは買うのに
本は古本でいいと言われて激怒してた馬鹿。

お金の使い方は人それぞれ。

あなたにあげるお金は無いけど
外食するお金はあるの。
28  名前: 貯金 :2018/01/29 09:15
>>1
>同僚が、お金がないお金がない と口癖のように言いながら、外食した話をよくします。

















>お金に余裕があるからよく外食するんですよね?
>何でお金がないなんて言うんだろう。
>矛盾してますよね。
>どういう心理でしょうね。



外食するからお金がないんだと思うよ。

使うお金はあるんだよ、そこで使わなければ貯まるけど、使うから貯まらない。
お金がないんじゃなくて、貯金が少ないって感じ?
29  名前: えっと :2018/01/29 10:36
>>1
お金がないという言葉よりも、
主さんにとって外食というのは、
ものすごくハードルが高くて、無駄遣い
なのかな?って思った。
お店も金額もいろいろあるよ。
うちは夫が海外赴任中で子供と2人ご飯。
お手頃価格のお店だと、お惣菜や材料を
買うより安く済む事多し。
トリップパスについて





ヨーグルト何食べてます?
0  名前: プレーン :2018/01/27 19:20
プレーンヨーグルトはどれも同じだと思っていましたが違いがあるそうですね。
みなさんはどのヨーグルトをよく食べますか?
効能というか効果はなにかありましたか?
私はビヒダスが好きですが、食べ始めたばかりなので効果はよくわかりません。
7  名前: そうねぇ :2018/01/29 06:54
>>1
ビヒダス、酸味がマイルドだから食べやすいよね。
プレーンヨーグルトはこればかり食べている。

甘くしたカップのヨーグルトはいろいろだけど。
8  名前: 毎朝 :2018/01/29 08:59
>>1
ブルガリアヨーグルト。
無いときは森永ビフィダス。
花粉症と便秘にいいと思うのよね。
9  名前: めぐみ :2018/01/29 10:05
>>1
私はもう何年もメグミルクの「恵」の脂肪0です。
さらっとしていて食べやすいから。
はちみつと黄粉をかけて毎朝食べてます。

主さんの好きな「ビヒタス」は、ちょっと粘り気が苦手なんです。
10  名前: 大好き :2018/01/29 10:10
>>1
グリコのBifixが好きで毎日食べてます。
あと最近ビヒダスのCREAMYはちみつってのにハマって
これも毎日食べてます。
ヨーグルトは、若い頃からほぼ毎日食べてますが、
その効果か分からないけど、便秘知らずです。
昨年、大腸カメラをやった時も腸がキレイって
医者に褒められました。
11  名前: 健作 :2018/01/29 10:34
>>1
甘いヨーグルトは苦手でビヒダスかブルガリアの安い方を買ってそのまま食べています。(ちなみにビヒダスは400g、ブルガリアは450gなので注意)

ブルガリアは酸味があるので苦手な人が多いみたいだけどさっぱりしてあれはあれで好き。

ヨーグルト 効果で検索すると各メーカーのヨーグルトに入っている菌と何に効くかが判ります。
ちなみにブルガリアは便秘、ビヒダスは免疫力強化に良いらしいです。

今年は受験生がいるのでR-1を毎日食べさせているけど、売価が90円(激安スーパーセール価格)〜135円(駅ビル地下スーパー)で下手すると一個でセール時のビヒダス(うちの方は125円)より高い。
効き目は今のところインフルにかかってない。でもほかにもいろいろやっているから断言できない。
トリップパスについて





センター試験
0  名前: 無くなるの? :2018/01/28 05:27
高校と大学受験という欄で、センター試験が無くなると記載されていましたがそうなんですか?全く知らなかった。

あと3年後には大学入試制度が変わるとは聞きましたが、実際どう変わるんですか?

知る限りでは、英語に関しては外部英語検定を取り入れる、あと今までは全てマークシートだったのが記述やスピークも取り入れるとは聞きましたが。
でも満点中の何点がそういう記述式になるというだけで、大騒ぎするほどなの?

ちょうど今上の子が大学受験なのでセンターの仕組みは初めてわりましたが。
1  名前: 無くなるの? :2018/01/29 06:46
高校と大学受験という欄で、センター試験が無くなると記載されていましたがそうなんですか?全く知らなかった。

あと3年後には大学入試制度が変わるとは聞きましたが、実際どう変わるんですか?

知る限りでは、英語に関しては外部英語検定を取り入れる、あと今までは全てマークシートだったのが記述やスピークも取り入れるとは聞きましたが。
でも満点中の何点がそういう記述式になるというだけで、大騒ぎするほどなの?

ちょうど今上の子が大学受験なのでセンターの仕組みは初めてわりましたが。
2  名前: フ、テホサメ :2018/01/29 07:58
>>1
2020ヌッ、ヒシウタク、ヒ、ハ、?メカ。、ャ、、、゙、ケ。」
、ス、熙翊鄰訷ョ、ケ、?ヌ、キ、遉ヲ、ヘ、ァ。」
、ウ、ヲ、ハ、?ウ、ヲ、ハ、?ネ、、、??ニ、、、ニ、篥ッ、箴ア、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、・ニ・ケ・ネ、ヌ、ケ、キ。「イ盞閒荀筅ハ、、、?ア、ヌ、ケ、ォ、鬘」
フ、テホ、ホ、筅ホ、テ、ニノヤーツ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、陦」

、チ、ハ、゚、ヒ。「イ讀ャイネ、箴遉オ、ネニア、ク、ッ、鬢、、ホセキ、ォ、筅テ、ニ、、、゙、サ、陦」
3  名前: うーん :2018/01/29 09:17
>>1
2年前の今でも現場でも混乱してるようだから、
マーク模試に一部記述が採用されるくらいの程度の改革ではないかと思われる。

ただ、記述試験の採点の基準とか、誰がするのかとかを考えたら、なかなか理想通りにはいかないのが現実ですよね。

英語は4技能を重視に変わってくるので、検定は重視されます。
4  名前::2018/01/29 09:47
>>1
検定は持っていたら、試験受けなくても免除されるのでしょうか。  
今でも私大なら、2級持っていたら一般試験満点と見なすとかありますが、センターにもこういう利用方法が出来るのかな?
また、外部英語資格は受験年に習得しなければいけないと、読んだ記か憶がありますがそうなんですか?

例えば中学で既に準一級持ってても意味なしですか?
トリップパスについて





松坂大輔太り過ぎ
0  名前: あれ :2018/01/26 05:01
腹の肉が邪魔で投げにくそうに見えた。
顔に気概もプロフェッショナルも感じない。
中日はなぜ彼と契約したのかなー
新人で良くね?
野球はWBCを見るくらいで詳しくないけど、なんかな。
12  名前: でもまあ :2018/01/27 21:23
>>11
だって別居だから。

私が読んだ記事には長女は日本語教室に通ってるって書いてあったよ。

私は夫婦の在り方は色いろだと思うので、支えない奥さんが悪いとも思わない。別居で、それぞれの生き方をしてる夫婦を何組か知ってるし。
13  名前: スポーツの妻 :2018/01/27 21:31
>>12
アスリートの妻としては最低だよ。
14  名前: そうだね :2018/01/27 22:48
>>12
>だって別居だから。
>
>私が読んだ記事には長女は日本語教室に通ってるって書いてあったよ。
>
>私は夫婦の在り方は色いろだと思うので、支えない奥さんが悪いとも思わない。別居で、それぞれの生き方をしてる夫婦を何組か知ってるし。

たぶん同じ記事を読んだと思います。
アスリートの妻ではあるけど、子育てをする母でもありますもんね。
子ども優先になってしまう気持ちもわからなくもない。
子育てに適した環境に居たら、そりゃ動きたくないだろうね。
15  名前: バランス :2018/01/29 09:09
>>14
子育てが一番っていうけどさ
その子育てするお金は一体誰が稼ぐのよ。
夫一人の面倒も見れない女が
子どもをうまく育てられるわけない。
実際親子のコミュニケーションも
はかれないような教育ってなんなのさ。
間違いなく子どもは日本人なのに
アメリカ人のように育てて
夫は出涸らし状態になっても
未だに贅沢な環境から抜け出せないで
そんなの家族の姿として正しいの?


子どもも上流階級の子として
生活してたのに、ある日突然無職ですって
言われたらショックだろうね。

勘違い嫁は怖いわ。
16  名前: そうそう :2018/01/29 09:42
>>15
松坂の実家はごく普通の家庭だし
柴田倫世だって母子家庭で
実家にお金があるわけでもなさそう。

福島弓子みたいに自分で起業して経営者になってるわけでもなく、
松井嫁のようにごく普通に子育てしてるわけでもなく
夫が世間から叩かれながら稼いでくるお金にまみれてるだけ。
松坂はメジャーの年金も年1000万もないし
これからますますじり貧よ。
松坂の子供ももっと現実を知ったほうがいい。
トリップパスについて





松坂大輔太り過ぎ
0  名前: あれ :2018/01/25 13:43
腹の肉が邪魔で投げにくそうに見えた。
顔に気概もプロフェッショナルも感じない。
中日はなぜ彼と契約したのかなー
新人で良くね?
野球はWBCを見るくらいで詳しくないけど、なんかな。
12  名前: でもまあ :2018/01/27 21:23
>>11
だって別居だから。

私が読んだ記事には長女は日本語教室に通ってるって書いてあったよ。

私は夫婦の在り方は色いろだと思うので、支えない奥さんが悪いとも思わない。別居で、それぞれの生き方をしてる夫婦を何組か知ってるし。
13  名前: スポーツの妻 :2018/01/27 21:31
>>12
アスリートの妻としては最低だよ。
14  名前: そうだね :2018/01/27 22:48
>>12
>だって別居だから。
>
>私が読んだ記事には長女は日本語教室に通ってるって書いてあったよ。
>
>私は夫婦の在り方は色いろだと思うので、支えない奥さんが悪いとも思わない。別居で、それぞれの生き方をしてる夫婦を何組か知ってるし。

たぶん同じ記事を読んだと思います。
アスリートの妻ではあるけど、子育てをする母でもありますもんね。
子ども優先になってしまう気持ちもわからなくもない。
子育てに適した環境に居たら、そりゃ動きたくないだろうね。
15  名前: バランス :2018/01/29 09:09
>>14
子育てが一番っていうけどさ
その子育てするお金は一体誰が稼ぐのよ。
夫一人の面倒も見れない女が
子どもをうまく育てられるわけない。
実際親子のコミュニケーションも
はかれないような教育ってなんなのさ。
間違いなく子どもは日本人なのに
アメリカ人のように育てて
夫は出涸らし状態になっても
未だに贅沢な環境から抜け出せないで
そんなの家族の姿として正しいの?


子どもも上流階級の子として
生活してたのに、ある日突然無職ですって
言われたらショックだろうね。

勘違い嫁は怖いわ。
16  名前: そうそう :2018/01/29 09:42
>>15
松坂の実家はごく普通の家庭だし
柴田倫世だって母子家庭で
実家にお金があるわけでもなさそう。

福島弓子みたいに自分で起業して経営者になってるわけでもなく、
松井嫁のようにごく普通に子育てしてるわけでもなく
夫が世間から叩かれながら稼いでくるお金にまみれてるだけ。
松坂はメジャーの年金も年1000万もないし
これからますますじり貧よ。
松坂の子供ももっと現実を知ったほうがいい。
トリップパスについて





はれのひ社長会見
0  名前: 最近流行の :2018/01/28 12:08
良い業者でいるのをやめた、

頑張るのをやめたって事ですかね?
1  名前: 最近流行の :2018/01/29 08:37
良い業者でいるのをやめた、

頑張るのをやめたって事ですかね?
トリップパスについて





はれのひ社長会見
0  名前: 最近流行の :2018/01/28 13:50
良い業者でいるのをやめた、

頑張るのをやめたって事ですかね?
1  名前: 最近流行の :2018/01/29 08:37
良い業者でいるのをやめた、

頑張るのをやめたって事ですかね?
トリップパスについて





暖房費いくら
0  名前::2018/01/27 13:47
石油ファンヒーターやガスファンヒーターを使っている方、月にいくらくらい燃料費かかってますか?

うちは昨年家を建てて引っ越しして暖房はエアコンのみなんですが、エアコン使っていないときの電気代が8千円で、今月22000円の電気代だったのでちょっと高いなと思って。
まあ、家族4人でそれぞれの部屋でエアコン使っているからこのくらいは仕方がないのかな?

北海道なんかは暖房費5万くらいだと聞いたので、それに比べればうちは安いのかもしれませんが。
9  名前: 安かった :2018/01/28 13:40
>>1
ガスヒーターとガスオーブン、結構使ってたけど1万5千円くらいだったのでホッとした。
次回はもっと高いかも。
エアコンは最近変えたら半額になりました。
あ、、子供部屋でデロンギのオイルヒーター使ってしまったので、電気代は高いかも。
封印していたのに、寒すぎて使いました。
都内の80平米のマンションです。
10  名前: あたたかいわ〜 :2018/01/28 14:08
>>1
3年前に建てました。
暖房は床暖房のみです。

我が家はオール電化、通常は7〜8000円
冬は13000円くらいなので、
暖房費だけで言えば月5000円ほどです。
11  名前: ガス床暖 :2018/01/28 14:33
>>1
床暖が1万くらい?
エアコンも使うけど、それは千円とか?
ガスファンヒーターも使ってるから
リビングはポカポカ。
灯油から解放されて快適です。
12  名前: 2万くらい :2018/01/28 21:38
>>1
ファンヒーター使っていません。

電気ストーブ(カーボンヒーター)、エアコン、寝るときは電気毛布。

日中は私ひとりですが、カーボンヒーターとエアコン、足元用ホットカーペット使用。

大雪の日も、暑いくらいでした。

家計管理は主人なので、検針票をチラっと見るだけですが。
だから正確じゃないです。
冬は毎月2-3万でしょうか。
たぶんそのくらい。

水道代は他の家に比べてすごく高いって言われます。
漏水とかじゃなく、お風呂の時シャワーたくさん使うので。いくらか知らないけど、高いらしい。
だから電気代3万とか、安いほうじゃないかなあ。
主人が家にいると、暑いよ!って消しちゃうけど。
13  名前: 集合 :2018/01/29 08:11
>>1
電気代が14000円くらい。
灯油ガスで暖房はつかっていません。
なぜか全員リビングにあつまるので、他の部屋を温める必要もなく、
安くすんでいます。
トリップパスについて





暖房費いくら
0  名前::2018/01/26 23:46
石油ファンヒーターやガスファンヒーターを使っている方、月にいくらくらい燃料費かかってますか?

うちは昨年家を建てて引っ越しして暖房はエアコンのみなんですが、エアコン使っていないときの電気代が8千円で、今月22000円の電気代だったのでちょっと高いなと思って。
まあ、家族4人でそれぞれの部屋でエアコン使っているからこのくらいは仕方がないのかな?

北海道なんかは暖房費5万くらいだと聞いたので、それに比べればうちは安いのかもしれませんが。
9  名前: 安かった :2018/01/28 13:40
>>1
ガスヒーターとガスオーブン、結構使ってたけど1万5千円くらいだったのでホッとした。
次回はもっと高いかも。
エアコンは最近変えたら半額になりました。
あ、、子供部屋でデロンギのオイルヒーター使ってしまったので、電気代は高いかも。
封印していたのに、寒すぎて使いました。
都内の80平米のマンションです。
10  名前: あたたかいわ〜 :2018/01/28 14:08
>>1
3年前に建てました。
暖房は床暖房のみです。

我が家はオール電化、通常は7〜8000円
冬は13000円くらいなので、
暖房費だけで言えば月5000円ほどです。
11  名前: ガス床暖 :2018/01/28 14:33
>>1
床暖が1万くらい?
エアコンも使うけど、それは千円とか?
ガスファンヒーターも使ってるから
リビングはポカポカ。
灯油から解放されて快適です。
12  名前: 2万くらい :2018/01/28 21:38
>>1
ファンヒーター使っていません。

電気ストーブ(カーボンヒーター)、エアコン、寝るときは電気毛布。

日中は私ひとりですが、カーボンヒーターとエアコン、足元用ホットカーペット使用。

大雪の日も、暑いくらいでした。

家計管理は主人なので、検針票をチラっと見るだけですが。
だから正確じゃないです。
冬は毎月2-3万でしょうか。
たぶんそのくらい。

水道代は他の家に比べてすごく高いって言われます。
漏水とかじゃなく、お風呂の時シャワーたくさん使うので。いくらか知らないけど、高いらしい。
だから電気代3万とか、安いほうじゃないかなあ。
主人が家にいると、暑いよ!って消しちゃうけど。
13  名前: 集合 :2018/01/29 08:11
>>1
電気代が14000円くらい。
灯油ガスで暖房はつかっていません。
なぜか全員リビングにあつまるので、他の部屋を温める必要もなく、
安くすんでいます。
トリップパスについて





【ありがとう】断トツ気持ち悪いCM【ライク】
0  名前: 洗脳か? :2018/01/27 05:42
最近流れているテレビCM、

介護のCMみたいなんだけど、男性の気持ち悪い声で、歌ともセリフともいえぬリズムで


 「ありがとう」をくれて「ありがとう」
 「ごめんね」なんて言わせて「ごめんね」
 あなたと向き合うことで
 私は私を好きになれたのです

ってヤツ。
あれ、気持ち悪くないですか?

新興宗教の洗脳か?って感じ。
まあ、人を介護職に誘おうってのはある種洗脳なんでしょうけど。


今まで見たどんなCMより気持ち悪いです。
あれ、どう思います?
6  名前: 騙される :2018/01/28 14:17
>>1
聖○新聞のCM。
見てるといい話のCMが多いんだけど、最後に○教新聞って出ると一気にゲンナリする。
色々パターンがあるのでいつも騙されて最後にゲンナリなので、最近ではいい話っぽいCMが出ると身構えてしまう。
7  名前: なるなる :2018/01/28 14:42
>>6
いいコマーシャルだよね!

主さんのはみたことないなあ。ライクも知らないわ。
8  名前: わかるわかる :2018/01/28 16:01
>>6
>聖○新聞のCM。
>見てるといい話のCMが多いんだけど、最後に○教新聞って出ると一気にゲンナリする。
>色々パターンがあるのでいつも騙されて最後にゲンナリなので、最近ではいい話っぽいCMが出ると身構えてしまう。


図書館でのやりとりのとか、だまされた。
9  名前: 見てきた :2018/01/28 21:20
>>1
確かになんだか気持ち悪い。
あのへんな抑揚が。
声が入るからダメなのかも。
文字だけ出しとけばまだましだったかもね。

あれ歌ってるのはラップグループの人みたいだよ。
10  名前: そうなんだ :2018/01/29 07:41
>>9
ラップの人なんだー

もう中学生かなーとか勝手に思ってた。
トリップパスについて





ウィッグ
0  名前: 禿げ :2018/01/26 02:37
つむじや分け目が薄くなり
毎朝隠すために必死にブロー大変です。
きっとこのままどんどん進行すると思うのでいっそウィッグにしようかと考えています。
その際に自毛はベリーショートぐらいに切ってしまうか、考え中です。
ウィッグ使用されている方いますか?
1  名前: 禿げ :2018/01/26 16:31
つむじや分け目が薄くなり
毎朝隠すために必死にブロー大変です。
きっとこのままどんどん進行すると思うのでいっそウィッグにしようかと考えています。
その際に自毛はベリーショートぐらいに切ってしまうか、考え中です。
ウィッグ使用されている方いますか?
2  名前: それは :2018/01/26 17:23
>>1
自分は使用しませんが、以前仕事してました。
楽なのは、ショートで地毛となじませる。か、
ロングですっぽりかぶる
のどちらかだと思いますが、ショートの方が自然かも。洗うのも楽だし。
今は安くて良いものがたくさんありますね。
いろいろ試着してみると良いと思います。慣れたら、色んなスタイルにチャレンジ出来るしね。


>つむじや分け目が薄くなり
>毎朝隠すために必死にブロー大変です。
>きっとこのままどんどん進行すると思うのでいっそウィッグにしようかと考えています。
>その際に自毛はベリーショートぐらいに切ってしまうか、考え中です。
>ウィッグ使用されている方いますか?
3  名前: 全ウイッグだけど :2018/01/26 18:08
>>1
私はね、美容院で用意してもらって顔の形などに合わせて切ってもらったの。

全ウイッグだけどね。部分ウイッグだとしても
そういうの、取り扱ってる美容院で調整してもらったら、不自然さもなくなるのではないかなあ。
4  名前: 使用者 :2018/01/28 22:58
>>1
病気で幼い頃禿げてしまい若いときは
何とか隠せたのですが(頭頂部左右に500円禿)
年取るとそうもいかなくなりました。

薄毛程度なら増毛っていう手もあるかと。

私の場合どういう治療しても根元がない為
有名ウィッグで買いました。
値段は30万でしたね、TPOに合わせて3種
使ってますが。

100万は使いましたよ。
トリップパスについて





前歯
0  名前: ご相談です。 :2018/01/27 23:27
前歯4本差し歯です。

左の前歯(真ん中)がどうも調子が悪くて
ぐらつくというか違和感があって診てもらったところ
歯槽膿漏らしく支えてる骨?が片方溶けてるようだと
言われました。

最終的にはそれを外して両側の歯2本でブリッジに
する方向と言われましたがブリッジにしてしまうと
食べた後に何か物が詰まってしまったらなかなか
歯間ブラシでも掃除しにくいかなと。

奥歯もブリッジなんですがなかなか掃除しにくくて。

先生は「出来るだけそうはしたくない」といってくれる
ので今ブラッシングや高い歯磨き粉で頑張っています。

確かに今のままでは固いもの噛むのは怖いです・・

がその期間中仮歯になってしまうしなかなか予約が
撮れない歯医者なので^^;

皆さんならどうしますか?
もげてからそうした方がいいのか悩み中です。
2  名前: 歯科医なんて :2018/01/28 12:58
インプラントが良いです。

でも下手な歯科医だと失敗します。

有名な歯科医にいくつか行って、見積り取って、比較するのが分かりやすくて良いです。

ブリッジなんて、健康な歯を削る場合もあるし、差し歯でも前歯なら見えるし、ぐらついてる感があるなら、口の中が気持ち悪い感じはずっと治らないですよ。

お手入れを考えても、インプラントの方が衛生的だし、落ち着き感は全然違うと思います。

インプラント出来ない歯科医は、費用が高い、場所が難しい、と言ってお客が遠退くのを避けようとします。
でも、腕の良いしなら、インプラントでカバー出来ます。

歯科医もピンきりなので、勉強不足のインプラントやり始めたばっかりの歯科医は危険ですが、インプラントをすすめもしない歯科医は最低ですよ。
3  名前: 開拓 :2018/01/28 13:16
>>1
もう少し予約が取りやすい歯科医はないのかな。
私ならそういうところ探してみる。

歯周病ということだと、歯磨きがしっかりできているか頻繁にチェックしたりクリーニングしてもらえるところがいいんじゃない?
4  名前: 口臭 :2018/01/28 14:18
>>1
奥歯を一本抜きました。抜いた歯は根元が溶けてほとんどありませんでした。ほっとくと隣の健康な歯の根元も溶かしてしまうそうです。抜いたおかげで、口臭がなくなりました。あれは歯槽膿漏の膿の臭いなんでしょうね。抜いてスッキリしました。
綺麗に磨いているつもりでも、歯医者で3ヶ月に一回はクリーニングした方がいいそうです。
普段はフィリップスの音波ブラシで正しい磨き方、歯間掃除をしてます。あとコンコールのジェルタイプの歯磨き粉を使ってます。これは一個1000円ぐらいで比較的安いです。私はネットで大量に買いました。先日、クリーニングしてもらいに行ったら、歯茎の溝が浅くなって正常値になってましたよ。
5  名前: 骨重要 :2018/01/28 14:24
>>1
インプラントは骨がしっかりしてないと
失敗しやすいんだって。
だから主さんの場合は歯槽膿漏の
治療で少しでももたせながら
の方がいいと思うけど。

メリットデメリットをきちんと説明
してくれる歯医者さんを探した方がいいですよ。
6  名前::2018/01/28 21:14
>>1
その違和感がある前歯も差し歯なのですが
それを支えてる骨?が片方溶けてしまってるようで
ぐらつくような違和感があるのですが以前先生には
「なるべくなら持たせたい」と言われたんです。

また先生に診てもらって相談してみます。

歯磨きも頑張ります。ありがとう^^
トリップパスについて





前歯
0  名前: ご相談です。 :2018/01/27 07:09
前歯4本差し歯です。

左の前歯(真ん中)がどうも調子が悪くて
ぐらつくというか違和感があって診てもらったところ
歯槽膿漏らしく支えてる骨?が片方溶けてるようだと
言われました。

最終的にはそれを外して両側の歯2本でブリッジに
する方向と言われましたがブリッジにしてしまうと
食べた後に何か物が詰まってしまったらなかなか
歯間ブラシでも掃除しにくいかなと。

奥歯もブリッジなんですがなかなか掃除しにくくて。

先生は「出来るだけそうはしたくない」といってくれる
ので今ブラッシングや高い歯磨き粉で頑張っています。

確かに今のままでは固いもの噛むのは怖いです・・

がその期間中仮歯になってしまうしなかなか予約が
撮れない歯医者なので^^;

皆さんならどうしますか?
もげてからそうした方がいいのか悩み中です。
2  名前: 歯科医なんて :2018/01/28 12:58
インプラントが良いです。

でも下手な歯科医だと失敗します。

有名な歯科医にいくつか行って、見積り取って、比較するのが分かりやすくて良いです。

ブリッジなんて、健康な歯を削る場合もあるし、差し歯でも前歯なら見えるし、ぐらついてる感があるなら、口の中が気持ち悪い感じはずっと治らないですよ。

お手入れを考えても、インプラントの方が衛生的だし、落ち着き感は全然違うと思います。

インプラント出来ない歯科医は、費用が高い、場所が難しい、と言ってお客が遠退くのを避けようとします。
でも、腕の良いしなら、インプラントでカバー出来ます。

歯科医もピンきりなので、勉強不足のインプラントやり始めたばっかりの歯科医は危険ですが、インプラントをすすめもしない歯科医は最低ですよ。
3  名前: 開拓 :2018/01/28 13:16
>>1
もう少し予約が取りやすい歯科医はないのかな。
私ならそういうところ探してみる。

歯周病ということだと、歯磨きがしっかりできているか頻繁にチェックしたりクリーニングしてもらえるところがいいんじゃない?
4  名前: 口臭 :2018/01/28 14:18
>>1
奥歯を一本抜きました。抜いた歯は根元が溶けてほとんどありませんでした。ほっとくと隣の健康な歯の根元も溶かしてしまうそうです。抜いたおかげで、口臭がなくなりました。あれは歯槽膿漏の膿の臭いなんでしょうね。抜いてスッキリしました。
綺麗に磨いているつもりでも、歯医者で3ヶ月に一回はクリーニングした方がいいそうです。
普段はフィリップスの音波ブラシで正しい磨き方、歯間掃除をしてます。あとコンコールのジェルタイプの歯磨き粉を使ってます。これは一個1000円ぐらいで比較的安いです。私はネットで大量に買いました。先日、クリーニングしてもらいに行ったら、歯茎の溝が浅くなって正常値になってましたよ。
5  名前: 骨重要 :2018/01/28 14:24
>>1
インプラントは骨がしっかりしてないと
失敗しやすいんだって。
だから主さんの場合は歯槽膿漏の
治療で少しでももたせながら
の方がいいと思うけど。

メリットデメリットをきちんと説明
してくれる歯医者さんを探した方がいいですよ。
6  名前::2018/01/28 21:14
>>1
その違和感がある前歯も差し歯なのですが
それを支えてる骨?が片方溶けてしまってるようで
ぐらつくような違和感があるのですが以前先生には
「なるべくなら持たせたい」と言われたんです。

また先生に診てもらって相談してみます。

歯磨きも頑張ります。ありがとう^^
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1543 1544 1545 1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555 1556 1557  次ページ>>