育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
46561:オリンピックに飽きた(62)  /  46562:安藤美姫さんにアンチが多い理由は?(33)  /  46563:真央ちゃん、全然でないね(11)  /  46564:コスチュームジュエリー(7)  /  46565:フィギュア(110)  /  46566:フィギュア(110)  /  46567:嫌いな歌(3)  /  46568:・ユ・。。シ・ケ・ネ・ッ・鬣ケセ隍テ、ソ、ホ、ヒ。「テツタクニ?ヒ、??ハ、ォ、テ、ソ。ェ。。(5)  /  46569:将棋の羽生とスケートの羽生(8)  /  46570:便秘の話です(お嫌な方はスルー願います)(31)  /  46571:便秘の話です(お嫌な方はスルー願います)(31)  /  46572:中学生の職業適性検査(2)  /  46573:お見舞いに行くのはどうなんだろう(30)  /  46574:中学高校はほぼ制服なのに(30)  /  46575:中学高校はほぼ制服なのに(30)  /  46576:、ウ、ウ、オ、。(95)  /  46577:家から離れた施設に入った人の葬儀って(7)  /  46578:メキシコで地震(3)  /  46579:メキシコで地震(3)  /  46580:村主章枝はどこでどう間違えたのか?(10)  /  46581:病み上がりです2(11)  /  46582:下町ボブスレー、可哀想(6)  /  46583:首の短い人いますか?(5)  /  46584:お弁当の仕切り(17)  /  46585:羽入君はぷーさん好きなの?(13)  /  46586:羽入君はぷーさん好きなの?(13)  /  46587:偽札事件って、昔はあったよね?(6)  /  46588:奨学金の申請って、高校でやるの??(8)  /  46589:1月3日に公園掃除当番(5)  /  46590:雪の予報(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555 1556 1557 1558 1559 1560  次ページ>>

オリンピックに飽きた
0  名前: なんだかなー :2018/02/10 05:32
場所が平昌だからとかじゃなく、

二年に1度のオリンピックってイベントに開きました。

開会式も見てないし、なんにも見てない。

旦那もそんなかんじらしい。

他にもそんな方いませんか?
58  名前: 好き好き :2018/02/12 21:21
>>55
スロープスタイル、見てて面白いよね。
選手ごとに、コースを変えたりして。

ソチの時は、マトリョーシカも可愛いかったし天気も良かったので、青空の中でマトリョーシカの上を飛んでる選手がとても綺麗だったよ。
59  名前: 、ス、??ャ :2018/02/14 05:44
>>1
ヒー、ュ、ニ、マ、、、ハ、、、ア、ノ。「、「、ホ・ノ。シ・ヤ・👄ー、テ、ニーユゾナェ、ハ、筅ホ、ハ、ホ、ォ、ハ。ト。ゥ
、ス、?ネ、筍「フオーユシア。ゥ、マ、皃鬢?ソ。ゥ

ハフ・ケ・?ゥ、ニ、?ロ、ノ、ヌ、筅ハ、、、キ。「サ荀筝スフ」、「、?・オサ、キ、ォ、゚、ハ、、、ヌ、ケ。」
60  名前: シ遉ヌ、ケ :2018/02/17 15:33
>>1
ウァ、オ、😐「、エ、皃👃ハ、オ、、。」

ニ?ワス🎪メ、ホ・ォ。シ・?👄ー。「
・ホ・?ヌ・」・テ・ッハ」ケ遑「
コ?」ニ?ホテヒサメ・ユ・」・ョ・螂「。「
ツ醋ムフフヌヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ウ(*。ュ「マ。ョ)・ホ
61  名前: だよね〜 :2018/02/17 15:37
>>60
>皆さん、ごめんなさい。

日本女子のカーリング、
ノルディック複合、
昨日今日の男子フィギュア、
大変面白うございましたヽ(*´∀`)ノ


な〜んだ、
よかったね。楽しめて。
ワクワクは大事だよ。
62  名前: 今日も :2018/02/17 17:36
>>1
今日もオリンピックじゃなくて、CSの
プロ野球キャンプ中継を観ていたらアナウンサーが突然
「皆さん、羽生選手が金、宇野選手が銀です」って速報!
チャンネル替えたら、羽生選手が泣いていて
思わずもらい泣きしちゃったわ。
トリップパスについて





安藤美姫さんにアンチが多い理由は?
0  名前: 何かあったの? :2018/02/16 05:55
未婚の母になる前から嫌われましてたよね。
なんで?
29  名前: んー :2018/02/17 13:21
>>28
じゃあちょっとどういう意味で「言葉、言語は共通認識で成り立っているのだから
その言葉は私語(わたしご)ではこういう意味です」と言ってるのか説明してみて下さい。

思った事をレスしているのにぶら下がれてるのは私なので。

こんな風に書くとはぐらかされて分からないのね、とかだから読解力がないのねと書かれそうですが、ではどういう意味で共通認識と言う言葉が出てきているのか説明して下さい。

私はきちんとどちらも跳べていないから跳べていないときちんと言ってるじゃないですか。
真央ちゃんもトリプルアクセルが飛べていればメダルを取れていたかもしれないし、引退だってしなかったかもしれない。
結局は跳べていないんですよ。
30  名前: よこ :2018/02/17 16:05
>>29
全然関係ない外野が出て来てごめんね。
多分、真央ちゃんはアクセル飛べてるのに飛べてないって言われる。とおもってるんだと思うよ。
結果だけみたら飛べてないからあなたが言うことが正しいのだけど、ファンからみるとキム・ヨナ派の嫌がらせで本当は飛べてるから、全然飛べない安藤とは比べ物にならない!とおもってる人は多いのではないかしら。

>じゃあちょっとどういう意味で「言葉、言語は共通認識で成り立っているのだから
> その言葉は私語(わたしご)ではこういう意味です」と言ってるのか説明してみて下さい。
>
>思った事をレスしているのにぶら下がれてるのは私なので。
>
>こんな風に書くとはぐらかされて分からないのね、とかだから読解力がないのねと書かれそうですが、ではどういう意味で共通認識と言う言葉が出てきているのか説明して下さい。
>
>私はきちんとどちらも跳べていないから跳べていないときちんと言ってるじゃないですか。
>真央ちゃんもトリプルアクセルが飛べていればメダルを取れていたかもしれないし、引退だってしなかったかもしれない。
>結局は跳べていないんですよ。
31  名前: フェルナンデス :2018/02/17 16:41
>>1
が元カレなんですか?
今更だけど聞いちゃいます
32  名前: はい :2018/02/17 16:57
>>31
仲よくテレビにも出てたよ。
そして、もう別れたよ。
安藤さんは子持ちだし(それも父親不明)
色々難しいと思う。
33  名前: やれやれ :2018/02/17 16:59
>>32
>仲よくテレビにも出てたよ。
>そして、もう別れたよ。
>安藤さんは子持ちだし(それも父親不明)
>色々難しいと思う。

めんどくさい女だね。
トリップパスについて





真央ちゃん、全然でないね
0  名前: オリンピック :2018/02/16 20:50
ピョンチャン関係で、真央ちゃん全然でないよね。

解説者とかは勉強しないと無理だろうし?
そっちの道に進む気はあるのかないのかよく解らないし?

でもテレビ局としてはなんだかの形で出てほしいというオファーはしたのかな?

後に引退した村上さんとか、地方の試合の解説に挑戦して、玉砕。勉強してるみたいよね。
7  名前: 保険 :2018/02/17 13:23
>>6
> >もうスケートの事はどうでも良いんじゃないかしら。
> >というのが私の勝手な妄想。
> >スケートの世界でお金稼ごうとか思ってないんじゃない?
>
>
> テレビに出るばかりがスケートで稼ぐ事じゃないよ?
>
> 今年もアイスショーの予定はあるし、集客力ものすごいでしょう。
> どうでも良い所か、後進のためにもスケート環境整えたいって言ってたよ。



妄想って書いとけば、デタラメ、中傷、名誉毀損、
なーんでも許されると思ってるのよきっと。
8  名前: 住み分け :2018/02/17 13:28
>>1
CMは何本か出てるし、アイスショーやちょこちょこっとイベントにお呼ばれしてって今のスタイルがちょうどいいんじゃないかな?金銭的にはこれで十分なんじゃない?
真央ちゃんには解説の上手さやしゃべりのうまさは求めてないわ。逆にそちらに色気を出されたら仕事を奪われてしまう人たちが結構いると思う。


>ピョンチャン関係で、真央ちゃん全然でないよね。
>
>解説者とかは勉強しないと無理だろうし?
>そっちの道に進む気はあるのかないのかよく解らないし?
>
>でもテレビ局としてはなんだかの形で出てほしいというオファーはしたのかな?
>
>後に引退した村上さんとか、地方の試合の解説に挑戦して、玉砕。勉強してるみたいよね。
9  名前: 願望 :2018/02/17 13:34
>>6
>テレビに出るばかりがスケートで稼ぐ事じゃないよ?
>
>今年もアイスショーの予定はあるし、集客力ものすごいでしょう。
>どうでも良い所か、後進のためにもスケート環境整えたいって言ってたよ。


真央ちゃんには、TVに出ていろいろ言われるより、アイスショーで活躍してほしい。スケーターとして、年が経てば指導する側として、プロデュースする人間として、リンクの上かリンクサイドで活躍してほしいな。
10  名前: 天然さん :2018/02/17 15:49
>>1
真央ちゃんって天然さんだよね?
インタビューで天然さんなら面白いし可愛くていいけど
実況とか解説だと見てる人にちゃんと伝えなきゃいけないから難しいよね
なんか真央ちゃんが人の演技についてアレコレ言ってる姿が想像つかない!
そういうのはしないんじゃないな??
11  名前: なんとなく :2018/02/17 16:33
>>1
解説者向きではない気がする。

どちらかというと、指導者向きな気がする。いろんな経験しているだろうから、良い選手を育てられるんじゃないかななんて思うんだよね。
トリップパスについて





コスチュームジュエリー
0  名前: やりたい :2018/02/16 01:58
ビーズとワイヤーで自分で作るジュエリーをしてる方いますか?
たまに材料を売ってる店を見るんだけど、作れない癖に綺麗なビーズを見ては買ってしまおうかなんて思います。

そして、先日なんですが、その店に教室のご案内があったのです。

ネットで調べてみたら、なんか色々種類があるみたいなんですよね。
コスチュームやモード、他にも分からない言葉が沢山。
これ全部引括めて教えてくれるんでしょうか?

それと、結構お金がかかりますか?
私はネックレスなんかが作れたら嬉しいんだけど、娘が友人のママから小さなビーズのマスコットを頂いて、めちゃくちゃ可愛い。
そんなのも作ってみたいです。

手先の器用さにはかなり自信があり、昔は洋裁をしていました。
だけど最近老眼が入ってきてる気がします。
大丈夫でしょうか?

詳しい方いませんか?
3  名前: やってた :2018/02/16 22:40
>>1
今は飽きちゃってもう数年やってないけど(道具もパーツも友達にあげちゃった)一時期は作ってはオクに出したりしてました。

お手頃なものから、全部スワロでかなり値の張るものなんかも作ってたよ。

スワロだと一粒数百円したりするし、それを単純に100個使えば数万円になるけど、自分用にそんなのは作らなかったな(笑)

頼まれて材料費のみで友達とかママ友とかによく作ってた。

私は2回限定の講習で簡単なことを教わっただけで、あとは完全に自己流でした。

今はビーズワークは全くしたいと思わない。
あんなに狂ったようにしてたのに。
今はまた別なものに夢中になってて作ってはメルカリに出してる。

主さんも一度参加してみては?
面白かったよ。
興味がある時がやり時です。
4  名前: 手芸好き :2018/02/16 23:13
>>1
ビーズアクセサリー、かなり流行ったけど、今は随分下火ですね。
昔はハウツー本とかも次から次に出ていたけど。

私も一時期ハマりました。
ネックレスや指輪など、作っていました。
値段は、上の方が言われるように、材料によりけりです。

まずは、手頃なキットを買ってひとつ作ってみてはどうですか?
やれそうかどうかはそれで分かると思う。

今はYouTubeで作り方なんかも見れるし、出来ない事は無いと思う。
5  名前: 安いものから :2018/02/16 23:46
>>1
講習料は安いけど、やっぱり材料費を高く取られるパターンが多いかなと思います。
私は講習は受けたことなくて、たまにはと思っても料金見て止めちゃう(笑)

初心者レベルのキットを買って作ってみたらどうでしょう?でもペンチやヤットコなど道具は揃えないといけないか。それなら借りられる講習の方がいいかな?自分で用意と書いてる所もありますが。道具のことも考えて探すといいかもですね。

アクセサリーやマスコット、テグスで作れるものならハサミと接着剤くらいがあればいいから、キットでもすぐ取りかかれるかもしれませんね。
あと、ビーズは細かくて転がるので、フェルトのようなマットがあると便利です。それ用の既製品も売ってます。

手軽に作れるものから挑戦してみて、もっとやりたい、教わりたいと思ったら講習受けるとかね。他の人とワイワイやりたい場合も教室は楽しいかも。

コスチュームとかモードとかは技法というより雰囲気のカテゴリーかな?よく分からないんですが、作ってみたい作品を選ぶのでいいと思います。作品の場合はその作品で使われる技法のみ教えて貰える感じですね。他の、全部まとめて教われるかどうかは、教室ごとに聞いてみないと分からないと思います。

私は全部自学です。ネットと本と雑誌で。ここ10年程はアクセサリーを殆ど買ってないです。買ってもアレンジしちゃう。妹にこんなの作ってとお店の物で言われたら作ったり。売ったり。

ただ。材料がどんどん溜まっちゃいます。クローゼットにオフィス用書類棚置いてその中に整理してますが、入りきらなくなってしまいました。あるもので作ろうと思うのに、また買ってしまって。単品売りのものばかりじゃないので。

余った材料をメルカリで売ったり。でもまた買ってしまう。。まあそれも楽しいんですが。細かい材料ばかりなので、保管場所はちゃんと確保した方がいいですね。
6  名前: 追記 :2018/02/16 23:51
>>5
私も老眼ですが、まだ極小ビーズでも裸眼で大丈夫。どうしてもの時用にルーペは持っています。


>講習料は安いけど、やっぱり材料費を高く取られるパターンが多いかなと思います。
>私は講習は受けたことなくて、たまにはと思っても料金見て止めちゃう(笑)
>
>初心者レベルのキットを買って作ってみたらどうでしょう?でもペンチやヤットコなど道具は揃えないといけないか。それなら借りられる講習の方がいいかな?自分で用意と書いてる所もありますが。道具のことも考えて探すといいかもですね。
>
>アクセサリーやマスコット、テグスで作れるものならハサミと接着剤くらいがあればいいから、キットでもすぐ取りかかれるかもしれませんね。
>あと、ビーズは細かくて転がるので、フェルトのようなマットがあると便利です。それ用の既製品も売ってます。
>
>手軽に作れるものから挑戦してみて、もっとやりたい、教わりたいと思ったら講習受けるとかね。他の人とワイワイやりたい場合も教室は楽しいかも。
>
>コスチュームとかモードとかは技法というより雰囲気のカテゴリーかな?よく分からないんですが、作ってみたい作品を選ぶのでいいと思います。作品の場合はその作品で使われる技法のみ教えて貰える感じですね。他の、全部まとめて教われるかどうかは、教室ごとに聞いてみないと分からないと思います。
>
>私は全部自学です。ネットと本と雑誌で。ここ10年程はアクセサリーを殆ど買ってないです。買ってもアレンジしちゃう。妹にこんなの作ってとお店の物で言われたら作ったり。売ったり。
>
>ただ。材料がどんどん溜まっちゃいます。クローゼットにオフィス用書類棚置いてその中に整理してますが、入りきらなくなってしまいました。あるもので作ろうと思うのに、また買ってしまって。単品売りのものばかりじゃないので。
>
>余った材料をメルカリで売ったり。でもまた買ってしまう。。まあそれも楽しいんですが。細かい材料ばかりなので、保管場所はちゃんと確保した方がいいですね。
7  名前: 主です :2018/02/17 15:32
>>1
お返事ありがとうございます。

ご自分で本を見ながら出来る方がいるんですね。私もネットを随分見ましたが、まったく分からないんですよね・・・
だから最初だけでもやっぱり教室に行ってきます!


それにしても、ビーズで色々作れたら買わなくて済みますよね??
今でも、私はやっぱり売り場を見る度にビーズに惹かれます。
子供の頃に隣のおばちゃんがビーズでブローチを作ってくれたのを今も持ってます。

ハサミやらも揃えたり・・・置き場所!そう言われてみれば散らかりそうですねー。
でも、今教えて頂いたので覚悟して挑めそうです。

ワクワクしてきたぞ・・・来週早速申し込んでみます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





フィギュア
0  名前: スタート :2018/02/15 08:46
まだまだなのに、見てるだけで緊張するううう。
106  名前: それは :2018/02/17 14:23
>>105
> はにゅうの おめでとう



おわけーの!の「の」?
107  名前: 、ケ、ミ、鬢キ、、 :2018/02/17 14:24
>>1
・ニ・?モクォ、ニ、?ラ、ォ、餃INE、ャ、ュ、ソ。」

、荀テ、ネカ筅ヌ、ソ、ヘ。」
、オ、ケ、ャアゥタク、ッ、😐ェチヌタイ、鬢キ、、。」
アァフ釥ッ、👃簔ヌタイ、鬢キ、、。」
108  名前: www :2018/02/17 14:30
>>106
> > はにゅうの おめでとう
>
>
>
> おわけーの!の「の」?
>
109  名前: 宇野くん :2018/02/17 14:36
>>95
> 宇野が 自己最高出したら 金銀争いだね。
>
> 宇野の最高得点は 319くらいいってる。





本人、最初のジャンプで失敗して 金はないと思って笑えてきただって。

冷静だね。
110  名前: ゴールう :2018/02/17 14:37
>>1
おめでとうで締めです!!!



よかったー
どきどきハラハラしたね!



おめでとうーーーーー
トリップパスについて





フィギュア
0  名前: スタート :2018/02/15 16:19
まだまだなのに、見てるだけで緊張するううう。
106  名前: それは :2018/02/17 14:23
>>105
> はにゅうの おめでとう



おわけーの!の「の」?
107  名前: 、ケ、ミ、鬢キ、、 :2018/02/17 14:24
>>1
・ニ・?モクォ、ニ、?ラ、ォ、餃INE、ャ、ュ、ソ。」

、荀テ、ネカ筅ヌ、ソ、ヘ。」
、オ、ケ、ャアゥタク、ッ、😐ェチヌタイ、鬢キ、、。」
アァフ釥ッ、👃簔ヌタイ、鬢キ、、。」
108  名前: www :2018/02/17 14:30
>>106
> > はにゅうの おめでとう
>
>
>
> おわけーの!の「の」?
>
109  名前: 宇野くん :2018/02/17 14:36
>>95
> 宇野が 自己最高出したら 金銀争いだね。
>
> 宇野の最高得点は 319くらいいってる。





本人、最初のジャンプで失敗して 金はないと思って笑えてきただって。

冷静だね。
110  名前: ゴールう :2018/02/17 14:37
>>1
おめでとうで締めです!!!



よかったー
どきどきハラハラしたね!



おめでとうーーーーー
トリップパスについて





嫌いな歌
0  名前: サファイア :2018/02/16 22:24
題名の通りです。

プリンセス・プリンセスの

ダイアモンドという歌が嫌い

理由 
私が当時21歳くらいの時彼氏はいましたが
(3年つきあってる)
結婚は遠い感じ
そんな中同級生の結婚式の二次会出席
みんなでお祝いの意味を込めてカラオケで
ダイアモンド歌いました。

正直その頃他人の幸せ喜べる余裕なく
それからダイアモンドの曲流れるたび軽くトラウマ
気味に・・・

今でもそんな感じです。

みなさんはどうですか?
1  名前: サファイア :2018/02/17 13:19
題名の通りです。

プリンセス・プリンセスの

ダイアモンドという歌が嫌い

理由 
私が当時21歳くらいの時彼氏はいましたが
(3年つきあってる)
結婚は遠い感じ
そんな中同級生の結婚式の二次会出席
みんなでお祝いの意味を込めてカラオケで
ダイアモンド歌いました。

正直その頃他人の幸せ喜べる余裕なく
それからダイアモンドの曲流れるたび軽くトラウマ
気味に・・・

今でもそんな感じです。

みなさんはどうですか?
2  名前: 思い出 :2018/02/17 13:41
>>1
スレとはズレますがすみません。

セキスイハイムのCMの、
帰りたーい帰りたーい あったかい我が家が待っている〜
って歌が嫌いでした。
歌よりもどちらかというとあの踊りかもしれないんだけど、
そんなに帰りたいんなら踊ってないで早く帰ればいいじゃんと思ってました。

が、仕事が忙しくて連日残業だった去年のクリスマスの夜に口ずさんでしまったのがその歌。
やっと仕事が終わって電車を降りた時には踊りたくなった。

今はその時の仕事が軌道に乗って順調。
あのCMを見るとちょっと笑えます。
3  名前: あるかなー :2018/02/17 14:32
>>1
嫌いって思うほど思い入れある歌ってないかなぁ。
唯一言うなら小田和正の歌でタイトル忘れたんだけど、
何だか好きじゃない男の言い分みたいの聞かされてる気分になる歌があった。

タイトルも歌詞も忘れて、その歌詞の内容に対するムカムカだけ憶えてるくらいだから嫌いって程でもないんだろうけど。
トリップパスについて





・ユ・。。シ・ケ・ネ・ッ・鬣ケセ隍テ、ソ、ホ、ヒ。「テツタクニ?ヒ、??ハ、ォ、テ、ソ。ェ。。
0  名前: 39コヘテヒタュ :2018/02/16 05:19
、筅キホノ、ォ、テ、ソ、鬣ケ・?ソ・、、ヌク。コキ、ニ、゚、ニイシ、オ、、。」

39コヘテヒタュ、ャ。「テツタクニ?ヒANA、ホ・ユ・。。シ・ケ・ネ・ッ・鬣ケ、ヌ・「・皈?ォ、リ。」
テツタクニ?ヒ、テ、ニ、筅鬢ィ、?ネエ?ヤ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「イソ、筅ハ、ォ、テ、ソ。ェオ网、、ソ。ェ
、ネハクカ逾ソ・鬣ソ・鯒?ニ。」

、ソ、タ、ソ、タ、ケ、イ。シ。ェ
1  名前: 39コヘテヒタュ :2018/02/17 12:34
、筅キホノ、ォ、テ、ソ、鬣ケ・?ソ・、、ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ニイシ、オ、、。」

39コヘテヒタュ、ャ。「テツタクニ?ヒANA、ホ・ユ・。。シ・ケ・ネ・ッ・鬣ケ、ヌ・「・皈?ォ、リ。」
テツタクニ?ヒ、テ、ニ、筅鬢ィ、?ネエ?ヤ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「イソ、筅ハ、ォ、テ、ソ。ェオ网、、ソ。ェ
、ネハクカ逾ソ・鬣ソ・鯒?ニ。」

、ソ、タ、ソ、タ、ケ、イ。シ。ェ
2  名前: 知らないけど :2018/02/17 12:46
>>1
普通、ファーストクラスに乗ってたら誕生日は祝ってくれるものなの?
3  名前: ANA気の毒 :2018/02/17 13:40
>>2
普段から使っている人は静かに乗っていたいから
騒がれたくない人も多いみたいよ。

でもお祝いしてもらえなかったって騒いでる
39歳の男は誕生日だからってことでファーストクラスを予約して
予約時に「誕生日にファーストクラスに乗ります!やったーうれしい」みたいな一言を書き添えて予約したんだって。
それなのにお祝いしてくれなかったって泣いたらしいよ。
4  名前: うーん :2018/02/17 14:04
>>3
男性は誕生日アピールしたにもかかわらず

(折角大金はたいてファーストクラス)

航空会社からなんもなかったら

正直気が利かないなあ
と私も思います。

ただ祝ってくれなくても
私なら騒ぎはしません・・・

もちろんちょっと残念な気持ちはありますが
5  名前: うーん :2018/02/17 14:06
>>3
一言「おめでとうございます!」

の言葉だけでも
その男性は嬉しかったのでは?
トリップパスについて





将棋の羽生とスケートの羽生
0  名前: 読みは違うんだよ :2018/02/16 01:33
厚切りジェーソン、まさか読み方が違うとは思わないかな?
外国人びっくり?

だから日本語は難しい?
名前は日本人だって、戸惑うものね。
4  名前: すごい :2018/02/17 09:59
>>3
>羽生くんの写真を貼ると、同じアングルの羽生名人の写真が貼られるスレみたいなやつが面白くてめっちゃ笑った。



めっちゃ笑った!
5  名前: あら :2018/02/17 12:35
>>1
今日は羽生くんも羽生さんも勝負の日だったのね。
6  名前: おくさま :2018/02/17 13:29
>>5
>今日は羽生くんも羽生さんも勝負の日だったのね。

羽生さんの奥さんは羽生くんのファンだそうで、「羽生」という字を見ると「羽生くん?なんだ夫か」みたいになるそう。
今日も羽生くんの方を見てるかもよ。
7  名前: わはは :2018/02/17 13:34
>>1
>厚切りジェーソン、まさか読み方が違うとは思わないかな?
>外国人びっくり?
>
>だから日本語は難しい?
>名前は日本人だって、戸惑うものね。

名人本人も、羽生くんのことだと思ってたら自分のことだったみたいな事も前に言ってたよ 笑

たしかに、ジェイソン怒らないと!!!
8  名前: 今日の :2018/02/17 13:35
>>5
羽生さんは藤井君に敗れてしまったそうだよ。
藤井君、すごいな〜。
トリップパスについて





便秘の話です(お嫌な方はスルー願います)
0  名前: いきみ過ぎて頭痛 :2018/02/15 17:24
10年以上便秘薬が手放せませんでしたが、
このたびいい機会だと思い便秘薬に頼る
生活から脱却したいと思って日々の生活改善を
頑張っていました。

元々小食なのですが、水分を多めにとったり
繊維質のものをたくさん摂取するように半年前から
心がけたりして努力していたら今年から少し
ずつ結果が出始め最近は少量ずつ便秘薬なしでも
大丈夫になりつつあります。
といっても、もちろん毎日排便があるのでは
なく、残便感も日常なのでやはり、便秘薬を
飲むことになっています。

それでも、少しでも自然に近い形がいいと
毎日飲んでいた便秘薬をここ最近は数日に一度に
減らすようになりました。

そうすると、お腹がゴロゴロするだけで、たまっていく
一方なのです。
そして、いよいよ排便ゼロが5日になった昨日もう我慢できないと、便秘薬を飲んだら数時間後の今朝早く
効果がありました。
が! !
堅くて冷や汗をかきながら苦しみ続けました。
出血もしました、いつものことですが特に今朝は
ひどかったです。

私が飲んでいるのは漢方薬(市販薬)です。
病院で処方してもらった方がいいのでしょうか。
内科に行けばいいのでしょうか。
主訴が便秘というのは、恥ずかしすぎますが
そんな人も世の中には存在するものでしょうか。

今朝のひどい苦しみがまだ残っており
頭痛が続いています。いきむ力で頭痛がひどく
今もあります。

お昼時にすみませんでした。汚い話申し訳ありません。
27  名前: 同意 :2018/02/17 07:26
>>26
そうなんだよね。
オリーブオイルを大匙1飲むと出る。
苦しいくらい出る。
難消化性デキストリン、ヨーグルトでダメならこれ。
28  名前: 四回転 :2018/02/17 08:22
>>7
リアル羽生くんって、ピョンチャン行ってるの?すごいね、大ファンなんだね。

羽生くん見に行ってわくわくな今、海外から便秘と痔のスレをたててるって人間的過ぎておもしろいわ(笑)
29  名前: スピルリナ :2018/02/17 12:33
>>1
便秘歴長くて、いろいろ試したんだけど、
スピルリナが楽で安くて、続いてる!
スピルリナってクロレラとかユーグレナみたいな
藻、なんだけど。
野菜不足も補えていろいろ効果があるらしい。
そういう実感は私は感じてないけど、便秘にはすごく効いてる。

ひと月分が千円くらいでネットで買える。
スピルリナだけなのと、ペクチンとかDHAとか黒ゴマとか他のサプリ成分の入ってるものがある。
便秘には、黒ゴマ入りが出るのがすごくスムーズになって、良かった。

うちの娘がわたしよりすごい便秘で一週間でないのとかザラって感じなんだけど、一日5粒ですごく調子が良いそう。(標準の一日摂取量は40粒。一粒が小さいので、そんなに大変ではない。)

実感としては、量が増え、出るときが楽になる感じ。

興味があったら、試してみてください。
30  名前: ん? :2018/02/17 12:48
>>27
飲むといいの?
肛門から注入するんじゃなくて?
31  名前: 別人 :2018/02/17 13:25
>>30
飲むんですよ!
肛門科の先生が、オススメだと言っていました。

>飲むといいの?
>肛門から注入するんじゃなくて?
トリップパスについて





便秘の話です(お嫌な方はスルー願います)
0  名前: いきみ過ぎて頭痛 :2018/02/15 11:20
10年以上便秘薬が手放せませんでしたが、
このたびいい機会だと思い便秘薬に頼る
生活から脱却したいと思って日々の生活改善を
頑張っていました。

元々小食なのですが、水分を多めにとったり
繊維質のものをたくさん摂取するように半年前から
心がけたりして努力していたら今年から少し
ずつ結果が出始め最近は少量ずつ便秘薬なしでも
大丈夫になりつつあります。
といっても、もちろん毎日排便があるのでは
なく、残便感も日常なのでやはり、便秘薬を
飲むことになっています。

それでも、少しでも自然に近い形がいいと
毎日飲んでいた便秘薬をここ最近は数日に一度に
減らすようになりました。

そうすると、お腹がゴロゴロするだけで、たまっていく
一方なのです。
そして、いよいよ排便ゼロが5日になった昨日もう我慢できないと、便秘薬を飲んだら数時間後の今朝早く
効果がありました。
が! !
堅くて冷や汗をかきながら苦しみ続けました。
出血もしました、いつものことですが特に今朝は
ひどかったです。

私が飲んでいるのは漢方薬(市販薬)です。
病院で処方してもらった方がいいのでしょうか。
内科に行けばいいのでしょうか。
主訴が便秘というのは、恥ずかしすぎますが
そんな人も世の中には存在するものでしょうか。

今朝のひどい苦しみがまだ残っており
頭痛が続いています。いきむ力で頭痛がひどく
今もあります。

お昼時にすみませんでした。汚い話申し訳ありません。
27  名前: 同意 :2018/02/17 07:26
>>26
そうなんだよね。
オリーブオイルを大匙1飲むと出る。
苦しいくらい出る。
難消化性デキストリン、ヨーグルトでダメならこれ。
28  名前: 四回転 :2018/02/17 08:22
>>7
リアル羽生くんって、ピョンチャン行ってるの?すごいね、大ファンなんだね。

羽生くん見に行ってわくわくな今、海外から便秘と痔のスレをたててるって人間的過ぎておもしろいわ(笑)
29  名前: スピルリナ :2018/02/17 12:33
>>1
便秘歴長くて、いろいろ試したんだけど、
スピルリナが楽で安くて、続いてる!
スピルリナってクロレラとかユーグレナみたいな
藻、なんだけど。
野菜不足も補えていろいろ効果があるらしい。
そういう実感は私は感じてないけど、便秘にはすごく効いてる。

ひと月分が千円くらいでネットで買える。
スピルリナだけなのと、ペクチンとかDHAとか黒ゴマとか他のサプリ成分の入ってるものがある。
便秘には、黒ゴマ入りが出るのがすごくスムーズになって、良かった。

うちの娘がわたしよりすごい便秘で一週間でないのとかザラって感じなんだけど、一日5粒ですごく調子が良いそう。(標準の一日摂取量は40粒。一粒が小さいので、そんなに大変ではない。)

実感としては、量が増え、出るときが楽になる感じ。

興味があったら、試してみてください。
30  名前: ん? :2018/02/17 12:48
>>27
飲むといいの?
肛門から注入するんじゃなくて?
31  名前: 別人 :2018/02/17 13:25
>>30
飲むんですよ!
肛門科の先生が、オススメだと言っていました。

>飲むといいの?
>肛門から注入するんじゃなくて?
トリップパスについて





中学生の職業適性検査
0  名前: 天職 :2018/02/16 10:53
タイトル通りですが、やったことありますか?
13歳のハローワーク的なものだと思います。
子供が持ち帰ったので私も面白ついでにやってみました。
チャートに沿って選んでいくんですが、昔も今も私自身の興味が全くない、あり得ない職業に辿り着きました。
何回やり直しても。

私、中学の時に興味を持った仕事を目指して学校へ進み、30年経った今も続けています。
大好きで楽しいので天職だと信じてます。
それ、全否定。
どんなに頑張っても、ちょっと違う方を選んでも、そこに辿り着かない。

子供も自分の興味ない分野に辿り着いたので、当たらないよねと呟いてました。
もうちょっと、おーっと感動するような結果出ないもんかね。
1  名前: 天職 :2018/02/17 12:36
タイトル通りですが、やったことありますか?
13歳のハローワーク的なものだと思います。
子供が持ち帰ったので私も面白ついでにやってみました。
チャートに沿って選んでいくんですが、昔も今も私自身の興味が全くない、あり得ない職業に辿り着きました。
何回やり直しても。

私、中学の時に興味を持った仕事を目指して学校へ進み、30年経った今も続けています。
大好きで楽しいので天職だと信じてます。
それ、全否定。
どんなに頑張っても、ちょっと違う方を選んでも、そこに辿り着かない。

子供も自分の興味ない分野に辿り着いたので、当たらないよねと呟いてました。
もうちょっと、おーっと感動するような結果出ないもんかね。
2  名前: 面白そう :2018/02/17 13:22
>>1
子どもが高校に入った時に持ち帰ったのはまあまあ、そうだよねって割と合っていそうな感じだったけどね。
もう高校生ぐらいともなると、自分もある程度は方向性が定まってくるからかな。

私もやってみたいな〜
トリップパスについて





お見舞いに行くのはどうなんだろう
0  名前: かまど :2018/02/16 02:07
元職場の方が、とある病気で余命宣告され、それを知った職場のリーダーが、今度病院にお見舞いに行こうと誘われました。

そのため、みんなで鶴を折って届けようと職場のリーダーが立ち上がり、休憩中に折鶴をせっせと折っているんですが。


自分自身、身内に余命宣告を受けなくなった経験があるため、そんな状態の人にお見舞いとか行けるの?
そっとしてあげた方がいいんじゃないの?と思いました。


自分がもしそうなったら、家族だけで余生を過ごして、旅立った時に知らせてほしいです。


回復を見込めない人に折鶴・・・・。

どうなんでしょうか。
26  名前: 千羽鶴 :2018/02/17 12:44
>>1
看護師です。

お見舞いに来てもらって嬉しいか嬉しくないかは、その人の性格や関係性にもよって全然違います。
それに余命と言っても何年とか先があるのであれば気を使わせるだけなので行かない方がいいのかなと。
ただ数週間とかで、衰弱してきているのであれば気を使う余裕もなく、来てくれたら純粋に喜ばれる方もいます。
死の恐怖と対峙している時に『元気になってまた一緒に仕事しましょう!』と言われて明るくなる方もいる。
人って余命宣告されても、みんなが死を受け入れて絶望しているわけではない。
どう見ても厳しい状況がわかっていても『大丈夫、頑張ろう』
27  名前: そうだね :2018/02/17 12:49
>>26
元気になってまた一緒に仕事しよう!って言われて、
うるさい、こっちはもうシヌんだよ、知りもせず生意気言うな!とか言うババアにはなりたくない。
28  名前: そうかも :2018/02/17 13:13
>>25
なんかおり鶴って不幸のイメージが付きまとってる気がする……

折り鶴は亡くなった人に慰霊でささげるもの
というイメージ、、、
まさに原爆のイメージが強いのかな
29  名前: 絶句…… :2018/02/17 13:18
>>28
> なんかおり鶴って不幸のイメージが付きまとってる気がする……
>
> 折り鶴は亡くなった人に慰霊でささげるもの
> というイメージ、、、
> まさに原爆のイメージが強いのかな



お見舞品の定番、千羽鶴を知らないってこと?
30  名前: 26続き :2018/02/17 13:19
>>1
途中で誤送信してしまった26
看護師です。続きです。

『大丈夫、頑張ろう』と言われて温かい気持ちになる方はいますよ。
それは患者さん本人も見舞いの方も無理だとわかっていてもです。
99%無理だとわかっていても、1%の希望を持っている方も多いし、
100%受け入れている方だとしたら、お世話になった方にお礼を言いたい方もいるから。

それから千羽鶴ですが
暗くなりがちなベッド周りで千羽鶴は色がキレイで明るくなるんですよ。
お孫さんや家族、ペットの写真も励みになるのですが千羽鶴もいい。
患者さんが周りに慕われてたんだなと感じるんです。ただ千羽鶴に関しては逆にギリギリのタイミングより長い経過の方のがいいのかなと。闘病が長くなりそうな方です。

いずれにせよ家族の方に行ってもいいか患者さんに確認してもらう。ダメなら千羽鶴も家族に渡して判断してもらえばいいと思います。
トリップパスについて





中学高校はほぼ制服なのに
0  名前: 小学校はなぜ私服の学校が多い? :2018/02/15 09:08
前々からの疑問です。中学高校は日本全国何処の学校も制服あるのに小学校は公立だと制服ある学校って少ないんだってね。何でだろう?自分の通ってた小学校(大阪市内の公立小学校)はあった。デザイン的にはおしゃれではないけど昔からあったものだし当たり前に着て通学してた。冠婚葬祭でもそれで要ってたんで服代の節約にはなってた。入学式だったり卒業式に制服がないと別に用意しないといけないし今にして思えば家計に優しいな、って制服がない小学校に我が子が通ってて思った。毎日着るものに悩まなくて良いしね。うちは男の子だから大した物買わないで良かったけど女の子のいるお宅は服代がかかって大変だ、ってお母さんが多数。
26  名前: すごいね :2018/02/17 08:48
>>24
>サイズアウトで着れなくなっての買い換えはともかく汚したりして、っていまいちよくわからない。お行儀の悪い子なのかな?って感じ。

活発な子だったら休み時間に遊んでいて転んだり何かに引っかかったりというのもあるんじゃない?
うちの子は私服だったけど、よく転ぶ子だったわ。
雨降りの日の泥跳ねだったり
絵の具や墨をうっかりつけたりつけられたりもある。
生活する上での汚れも日々重なればそれなりに汚れてくると思うよ。
お行儀が悪いのも多いにあるとは思うけど、それだけではないと思うなあ。
6年間無傷の方が珍しいと思うわ。
27  名前: 三年間と :2018/02/17 08:53
>>24
中学高校の制服は買い替えなしだけど

小学校はサイズ的に二年持てばいい方じゃないかな。

一年生の制服おもちゃみたいよ。

そのまま遊ぶし
制服のお尻は私もそうだが子供のも
ぴかぴかに光ってた。
小学生がそんなにお行儀よくなくてもいい。
28  名前: どんくさい :2018/02/17 08:55
>>24
なんだか知らないけど制服で転んでひざを立てににかぎ裂きみたいにしてきたことがあった。
特別お行儀の悪い子でもないが、どんくさいかもね。
29  名前: わかんないのかな :2018/02/17 10:37
>>19
> >貧困度の高い地域は公立に制服アリが多いのよ。
> >そうじゃない地域には制服の必要はない。
>
> いま話題の泰明小学校も
> 貧困度の高い地域なの?


わかんないのかなー。
だからこそのアルマーニなんだよ。
30  名前: 洗い替えは? :2018/02/17 12:43
>>24
うちは高校生で息子が初めて制服になりました。
夏用の半袖シャツもあるのに、校内では冷房が効き過ぎなので1年中長袖シャツを着ています。
今2年生が終わろうとしているところですが、襟の汚れが取れなくなってきました。
3枚を着回しているのですが、もっと揃えるべきだったかな。

皆さん洗い替えは何枚持っているものなの?
数が多ければそれだけ汚れも傷みも少ないよね。

小学生だったら尚更汚すと思うし。
6年間ずっと買い替えなしなんて凄い。
予備が沢山あったのではなくて?
トリップパスについて





中学高校はほぼ制服なのに
0  名前: 小学校はなぜ私服の学校が多い? :2018/02/16 02:45
前々からの疑問です。中学高校は日本全国何処の学校も制服あるのに小学校は公立だと制服ある学校って少ないんだってね。何でだろう?自分の通ってた小学校(大阪市内の公立小学校)はあった。デザイン的にはおしゃれではないけど昔からあったものだし当たり前に着て通学してた。冠婚葬祭でもそれで要ってたんで服代の節約にはなってた。入学式だったり卒業式に制服がないと別に用意しないといけないし今にして思えば家計に優しいな、って制服がない小学校に我が子が通ってて思った。毎日着るものに悩まなくて良いしね。うちは男の子だから大した物買わないで良かったけど女の子のいるお宅は服代がかかって大変だ、ってお母さんが多数。
26  名前: すごいね :2018/02/17 08:48
>>24
>サイズアウトで着れなくなっての買い換えはともかく汚したりして、っていまいちよくわからない。お行儀の悪い子なのかな?って感じ。

活発な子だったら休み時間に遊んでいて転んだり何かに引っかかったりというのもあるんじゃない?
うちの子は私服だったけど、よく転ぶ子だったわ。
雨降りの日の泥跳ねだったり
絵の具や墨をうっかりつけたりつけられたりもある。
生活する上での汚れも日々重なればそれなりに汚れてくると思うよ。
お行儀が悪いのも多いにあるとは思うけど、それだけではないと思うなあ。
6年間無傷の方が珍しいと思うわ。
27  名前: 三年間と :2018/02/17 08:53
>>24
中学高校の制服は買い替えなしだけど

小学校はサイズ的に二年持てばいい方じゃないかな。

一年生の制服おもちゃみたいよ。

そのまま遊ぶし
制服のお尻は私もそうだが子供のも
ぴかぴかに光ってた。
小学生がそんなにお行儀よくなくてもいい。
28  名前: どんくさい :2018/02/17 08:55
>>24
なんだか知らないけど制服で転んでひざを立てににかぎ裂きみたいにしてきたことがあった。
特別お行儀の悪い子でもないが、どんくさいかもね。
29  名前: わかんないのかな :2018/02/17 10:37
>>19
> >貧困度の高い地域は公立に制服アリが多いのよ。
> >そうじゃない地域には制服の必要はない。
>
> いま話題の泰明小学校も
> 貧困度の高い地域なの?


わかんないのかなー。
だからこそのアルマーニなんだよ。
30  名前: 洗い替えは? :2018/02/17 12:43
>>24
うちは高校生で息子が初めて制服になりました。
夏用の半袖シャツもあるのに、校内では冷房が効き過ぎなので1年中長袖シャツを着ています。
今2年生が終わろうとしているところですが、襟の汚れが取れなくなってきました。
3枚を着回しているのですが、もっと揃えるべきだったかな。

皆さん洗い替えは何枚持っているものなの?
数が多ければそれだけ汚れも傷みも少ないよね。

小学生だったら尚更汚すと思うし。
6年間ずっと買い替えなしなんて凄い。
予備が沢山あったのではなくて?
トリップパスについて





、ウ、ウ、オ、。
0  名前: ーヌ :2018/02/15 18:38
・ケ・イ、ィノツ、ヌ、?荀トオ?ハ、、。ゥ
、、ウ、ネ、ミ、テ、ォ、?「ナ熙キ、ニ・ケ・ネ・?ケネッサカ、キ、ニ、?タ、ア、ノ。」
シォハャ、ホサク、网ハ、ッ、ニ、筝サ、ャトヒ、ッ、ハ、?タ、ア、ノ。」
、荀ミ、ッ、ハ、、。ゥ
91  名前: あ・スペース :2018/02/17 00:24
>>86
>アスペの人が暴れてるんだと思う・。

横伸ばしが激しい人は、それだと思う。
自分の発言で終わらないと何度でも絡んでくる。
92  名前: エンド :2018/02/17 02:35
>>91
>>アスペの人が暴れてるんだと思う・。
>
>横伸ばしが激しい人は、それだと思う。
>自分の発言で終わらないと何度でも絡んでくる。

そうそう!
あー言えばこういう人だよね…
私のレスに攻撃というより質問的にレスがついても
そうかな?って思ったら面倒だから無視してる。
93  名前: 軽い愚痴 :2018/02/17 11:10
>>3
>病み上がりのスレかな?
>あれはひどい



あれは結局、主さんはちょっとご主人の愚痴が言いたかっただけなんだと思う。「私は辛いんです、傷ついているんです、優しくしてください」って言えば、ご主人はその通りにしてくれるし、それは主さんも分かってる。でも、そこまで言わなくても分かってほしいのよ、うちの夫って無神経でしょ? という軽い愚痴だったんだろうな。

解決策は分かっているし、大して深刻な悩みでもない。「男ってやーねー」って言ってほしかっただけのスレ。

それを深刻にとらえた人が、「ご主人にきちんと気持ちを言わないと分かってもらえないよ」「そんな、言わないと分からないの? 言えない気持ちが分からないの?」「主さんは悩んでいるんだから、正論よりも気持ちを肯定してあげないと!」って論議を始めちゃったということだと思う。

「言葉」ってその人がどんなつもりで発したものか、真意を汲むのが難しいわ。

まあ主さんは一時的に落ち込んだだけで、今は前向きになれたみたいだから良かったよ。ガンも早期に見つかったのは幸いだし、無理せずほどほどに頑張ってほしい。
94  名前: 早く :2018/02/17 11:51
ここにスレ立てて平穏に終わることが無い。毎回必ず諌めるつもりの年寄りが自分は正しいと思い込んでキツイ事ばかり言ってる。

早くしねばいいのにね。
95  名前: 看過できない :2018/02/17 12:21
>>94
> ここにスレ立てて平穏に終わることが無い。毎回必ず諌めるつもりの年寄りが自分は正しいと思い込んでキツイ事ばかり言ってる。
>
> 早くしねばいいのにね。
>



ねえ、そういうのって自分に返ってくるからね。


このスレ絶対参加するもんかと思ってたけど、ちょっと黙ってられなかったよ。

あなたは何?その言い草。
自分は正しいと思いこんで早くしねばいいと言ってるの?

私もここでたくさん自称若い人と他称年寄りの諍いを見てきたけど、早くしねばいいとまでの暴言はさすがに初めて見たよ。

年寄りが老害と言いながら、若いあなたは見ず知らずの他人には「早くしねばいい」ですか。

これじゃここが廃れてるのも年寄りのせいだとは思えないわね。
トリップパスについて





家から離れた施設に入った人の葬儀って
0  名前: 聞けない話 :2018/02/16 01:38
主人の母認知症で、自宅から、車で3,40分の場所の施設に入ってます。
そこにしたのは、主人の姉の夫の親戚のこねで入れてもらえて、姉の家にも近いから。うちも長男宅も家が遠くて、中々行けないの解ってくれてます、ありがたい。

義実家は売ろうにも売れず、放置状態、荒れまくり。
田舎だから、広いだけの古い家。

今となっては煩わしだけの隣組もまだ健在してるような環境。義父の葬儀の時、その存在が本当にうざかった。

遺族に気を使わせない様に普通するもんじゃないのか?あり得ない状況だったのよね。
私の中の田舎もんのイメージがさらに悪化した。

住民票も施設の自治体に移してるし、義母の時はもうそこに住んでないという事で、地元でやる事にこだわる必要もないのか?
施設最寄で密葬で良いんじゃないの?と思うんだけど、一般的にはどうなんだろう?
義母、近所にも友達いないし、社会で働いた事も無い人だし。兎に角世の中に無関心な人で、世界が狭い人生。
多分、来てくれる人は親戚だけしね。

葬儀に意味も無く高額なお金かけるのって本当にバカバカしいと思うし。

こんなこと、主人にも義兄達にも聞けない事だし、皆さんだったらどうします?
多分その時、義兄は私達に相談して来ると思うのよね。

85だし、いつお迎え来ても良いというか、正直、こんなこと言ったらまずいのは解るけど、昔から、この人何が楽しくて生きてるの?というタイプだったのが、今はまさに息してるだけ。
1分後のこと忘れてるから、私達が行く事も意味なし。

孫をかわいがったりすることも無く、遊びに行っても歓迎してくれなかったから、孫も誰も懐い。
お小遣いも何か物をもらった事も誰も無いんだよ。

そんな関係じゃ、今の状況でも会いに行きたいと思っては貰えるわけがない。

主人だって、私がけしかけないと行こうとしない。
母親があんな風になったのを見たくないという気持ちもあるんだろうけどね。
3  名前: 家族葬 :2018/02/17 09:15
>>1
家族葬でいいんじゃない?
最近私の知り合いでは2人から家族葬にしたという話を聞いたわ。
4  名前: うちは :2018/02/17 09:28
>>1
祖母が施設に入って施設の側で家族葬でした。
全く財産もなく価値のない家だったので、一人っ子の母は遺産放棄しました。
家は多分国か自治体の物になったのかな?
5  名前: ごっちゃ :2018/02/17 09:28
>>1
葬儀の心配なのか愚痴なのか。

葬儀は、みんなに都合のいい場所で
行えばいいと思う。
隣組の方達へは、お葬儀が終わった時点で
義母さんの子供達で挨拶回りは必要だと思う。
(家が放置されている限りはしょうがない)
6  名前: 家族葬でいい :2018/02/17 11:54
>>1
何が楽しくて生きているか?は余計ですよ。
それぞれ基準があるのです。

ぜんぜん家から出なくても、本人は心から満足している場合がある。人に迷惑かけなければひきこもり主婦でもいいのです。

葬儀ですが、家族葬でもいいと思います。
ただ、あとから面倒な場合がある。
滅多に会わない親戚が、どうして知らせてくれなかったんだと怒ったり、知り合いの知り合いという人が仏壇拝ませてくれって来る場合もあるんです。
それの対処を考えないと、毎週末「仏壇拝み」の来客を迎えることになる。

私は父と話し合って、一日葬にすることにしています。
実家は遠方だし、私自身通夜葬儀は遺族の負担になるだけという考えなので。
父も納得してくれています。
平日昼間の一日葬にして、来られなかった人は自由に墓参りして下さいと。お墓の場所を教えるので、そこに父と母が眠っていますと。
仏壇拝みはお断りします。うちに来られても困るので。
父も80歳過ぎているので、それらのことを紙に書いてくれています。娘夫婦の家に行くのではなく墓参りに来てくれと。一周忌などの法要は執り行わない。各自胸の中で手を合わせて下さい。やりたい人は自由にしてくれて良いが、費用は自己負担でお願いします。私は行きません。
父はきょうだいが多く、一番下はまだ60代です。
たぶん法要どうのこうの騒ぐと思うので。
なんの信仰心もない私は、僧侶に儲けさせるだけの法要など無意味と思っています。
7  名前: それは :2018/02/17 12:07
>>1
家族葬一択。
親戚だけでやればいいと思う。
うちの義母は今は付き合い広いけど
友人知人も85過ぎて参列できるかも分からないし
大きな葬儀をする意味もないし
家族葬でいいと思ってる。
トリップパスについて





メキシコで地震
0  名前: M 7 :2018/02/16 11:03
多いねー。
1  名前: M 7 :2018/02/17 11:41
多いねー。
2  名前: 怖いね :2018/02/17 11:42
>>1
メキシコって元々多いんだっけ?
3  名前: うん :2018/02/17 11:50
>>2
>メキシコって元々多いんだっけ

多いよ
トリップパスについて





メキシコで地震
0  名前: M 7 :2018/02/16 12:56
多いねー。
1  名前: M 7 :2018/02/17 11:41
多いねー。
2  名前: 怖いね :2018/02/17 11:42
>>1
メキシコって元々多いんだっけ?
3  名前: うん :2018/02/17 11:50
>>2
>メキシコって元々多いんだっけ

多いよ
トリップパスについて





村主章枝はどこでどう間違えたのか?
0  名前: もー :2018/02/15 20:42
村主章枝って、それなりのスケーターだったのに、荒川静香と天と地の今のポジションじゃないですか?

どこでどうまちがえちゃったんだろ?

将棋の林葉直子と似た落ち方ですよね?
6  名前: 振付師 :2018/02/16 23:45
>>2
>詳しくないけど現役時代は好きでした。
>
>今はどうしてるの?

しくじり先生で
結局は失敗したけど、そのおかげで今があるって。
カナダかどこかで自分がお世話になった振付師の先生のもとで振付師修行して
コーチとかしながらやってるって
言ってたような。
7  名前: それは :2018/02/17 00:37
>>1
>村主章枝って、それなりのスケーターだったのに、荒川静香と天と地の今のポジションじゃないですか?
>
>どこでどうまちがえちゃったんだろ?
>


荒川さんには五輪の金メダルがある。
村主さんには五輪のメダルは無いから、
それは天と地ほどの差があるよ。

トリノの後だかに
ルールが改定されたのと、周りの技術が上がったのとで
3回転飛べない選手は点数が伸びなくなった。
村主さんはもともと表現力で点数を稼ぐ選手で
3回転ジャンプは得意ではないので、
そこで点数が伸びなくなってダメになった。
8  名前: そうそう :2018/02/17 01:02
>>7
>荒川さんには五輪の金メダルがある。
>村主さんには五輪のメダルは無いから、
>それは天と地ほどの差があるよ。

そう言う事だよね。
荒川さんは金メダル取っていなかったら解説者としては上手くないし、今ほどテレビに出ていないと思う。

>トリノの後だかに
>ルールが改定されたのと、周りの技術が上がったのとで
>3回転飛べない選手は点数が伸びなくなった。


トリノの前に採点方が細分化されて、荒川さんもどうすればどの技でもレベル4が取れるかすごく研究したんだよね。
新しい採点方では、真央ちゃんのようなジャンプを得意とする人の点数が伸びやすかった。あの年も真央ちゃんには勝ててない。

でも荒川さんのあの時の優雅でしなやかな演技は、当時15才だった真央ちゃんには出来ないものだったし、本当に綺麗だったなと思う。
9  名前: 引退時 :2018/02/17 11:19
>>1
間違えたとしたら引退時じゃないの?

上の人の言うように採点方法が変わって荒川さんのちょっと前に芸術系の人は点が取れなくなったんだよ。
で、荒川さんは研究して菌を取った後真央ちゃんの時代が来ると思ってあっさり引退。
村主さんは続けてしまった。そしてメダリストにはならなかった。メダリストかどうかは雲泥の差です。
そしてずるずる続けて結果の出なかった人という印象になってしまった。

林葉直子とは違うと思う。今は振付師としてだれか指導してるんじゃ?
ジュニアの選手を指導してる映像を見たことがある。
10  名前: あれ? :2018/02/17 11:48
>>1
全裸でスケートして写真撮ったのこの人だっけ?
週刊現代かポストに載って無かったっけ?
トリップパスについて





病み上がりです2
0  名前::2018/02/15 04:42
優しいお言葉いただいた方、ありがとうございます。
あなたのレスでとても心癒されました
旦那が手術前はお金のかかる子どもも
いないし、4年間働いてくれたのだから
もう、専業でいきなよ!っていってたのに
って思うと腹が立ったんです。
旦那の会社も不景気でボーナスがでなくなったので
旦那も自分の収入だけじゃやっぱり不安なんだろうなと
私とて、とても不安なんです
今日、パートバンクが近所にあるんで
行ってみました。体は多分、順調なので
今から仕事を探し、決まるころには
大丈夫だと思います。
いい所一軒ありましたが・・・
問い合わせてみるとうちから乗り継ぎがあり
駅からも遠く、見合わせました。
職種は前回辞めた職種と全く同じだったので
残念です。
でも、この調子でいけば、職も見つかる
予感がします。
旦那が言うように一年なんて家に居たら
もう、働く意欲なくしそう
来週から、パートバンクに通います
7  名前: 前進あるのみ :2018/02/16 19:06
>>1
ちょっとでも前向きに捉えられたようで良かったです。
旦那さんへの怒りと仕事探しで、病気のことやこの先の不安を考えずにすむことはいいことだと思います。

ただ、絶対に無理しないで体を大事にぼちぼち働きましょう。
8  名前: 横だけど :2018/02/16 22:12
主さん、何で文章の終わりに、
まるがあったりなかったりするんですか?
ちゃんと自分の書いた文章見てます?
普段からなんか抜けた感じの人なの?
そう言う印象を受けます。

体は、一つしかないんだから、
無理しないでね。
9  名前: あの :2018/02/16 22:18
>>8
>主さん、何で文章の終わりに、
>まるがあったりなかったりするんですか?
>ちゃんと自分の書いた文章見てます?
>普段からなんか抜けた感じの人なの?
>そう言う印象を受けます。

別に、私は気にならないけどね。
細かいし、性格まで分かるの?


>
>体は、一つしかないんだから、
>無理しないでね。
10  名前: 出たね :2018/02/16 22:37
>>8
、とか空白とかにいちいち叩いてくる輩ババアが出たよー
ウザいんだよ!人の 句読点やら好みの問題だ


>主さん、何で文章の終わりに、
>まるがあったりなかったりするんですか?
>ちゃんと自分の書いた文章見てます?
>普段からなんか抜けた感じの人なの?
>そう言う印象を受けます。
>
>体は、一つしかないんだから、
>無理しないでね。
11  名前: 結局 :2018/02/17 11:13
>>1
主さんを一番知っているのはご主人。
色々言われても、言う通りにしてよかったと思うのでしょうね。
うちも夫が私の怒るツボをよく心得ていて、病気したのに働けとか絶対言いません。お互い成長しようとか高め合おうという言葉も嫌いです。
子どものように甘えてひたすら病気を治すことだけ考えて入院治療して、元気になれば褒めてくれる。医療費いくらかかるとか考えたこともないです。内心は、週イチの通院と月イチの検査だけならパートくらいできるだろう、無理せず午前中だけ、午後だけという形でもいいのにって思ってるでしょう。家計の役に立たなくても、自分の昼飯代くらい稼いでくれよという気持ちかもしれない。(通院は長時間で外ランチなので)ただそれを言うと手がつけられないくらい泣くし、ストレスも影響するので病気の数値が上がったら大変だと思ってる。ペットが病気してると思って諦めているんだと思う。ペットは家事やらないけど私はやるし。できないときもあるけどね。

主さんのご主人は、病気に負けず働いてほしいと思っており、その言葉で主さんが動くと知っている。

夫婦って、100組いればそれぞれですから。
トリップパスについて





下町ボブスレー、可哀想
0  名前: なんでー :2018/02/16 18:10
ジャマイカチームはオリンピック直前に下町ロケットとの契約を破棄して、コーチオススメのボブスレーに変えたのに、
コーチが突然辞任でそのボブスレーは使えず。

下町ボブスレーは現地近くでボブスレー用意して待機してたのに、急遽、アメリカの会社の用意したボブスレーに乗ることになったらしい。

なんで?
なんなの?
余程の事を下町ボブスレーがしたの?

失礼過ぎない?

映画クールランニング見てから、
ジャマイカチームを毎回応援してたのに、
もうしない!
2  名前: エェー?! :2018/02/17 08:28
>>1
そうなの?!
なんでなんだろう?!
びっくりーー!
下町ボブスレーの人達が気の毒だわー
なんでなのかな?
私もクールラニング映画館で観て以来ジャマイカをどこかしら好きで応援してたんだよー
ここまでの仕打ちの理由が知りたいわー


>ジャマイカチームはオリンピック直前に下町ロケットとの契約を破棄して、コーチオススメのボブスレーに変えたのに、
>コーチが突然辞任でそのボブスレーは使えず。
>
>下町ボブスレーは現地近くでボブスレー用意して待機してたのに、急遽、アメリカの会社の用意したボブスレーに乗ることになったらしい。
>
>なんで?
>なんなの?
>余程の事を下町ボブスレーがしたの?
>
>失礼過ぎない?
>
>映画クールランニング見てから、
>ジャマイカチームを毎回応援してたのに、
>もうしない!
3  名前: 想像 :2018/02/17 08:54
>>1
ジャマイカチーム自体が技術的に一杯一杯で、下町ボブスレーの作ったボブスレーがどうしても合わなかったのかも。
普通なら無償で作って提供するけど、必ず使うって契約の方を優先してチームがボブスレーに合わせるよう調整するんだろうけど、どうしても合わせられない=使えないってなったのかしら。単なる想像だけど。

コーチとのゴタゴタも、そう言う基本的な契約に対しての姿勢がおかしかったのかもなぁ・・・と。
チームのメンバーはどうしても勝ちに行きたいだろうから、慣れないモノよりは慣れたモノを使いたいって気持ちはわからないでもない。ジャマイカチームの上の人達がそう言う状況考えずに無償?なら使います!!って簡単に考えちゃったのがダメだったのかなぁ。

何となくだけど日本製って精度高そう、そう言う理論よりも感覚でやっちゃいそうなジャマイカとは合わなさそうだなって思った。
4  名前: 仕方ない :2018/02/17 09:02
>>3
ジャマイカの国民性なんだと思った。契約に関していい加減。でも勝ちたい。
タダより怖いものはないってことわからなかったのかね。日本チームは使わないそりなんだよね。速いそりつくれば、お金を払って購入してくれる。まずはそれを目指してほしい。それともただの道楽だった?
5  名前: 主・訂正です :2018/02/17 09:14
>>1
>ジャマイカチームはオリンピック直前に下町ロケットとの契約を破棄して



ごめん。
ここだけ下町ロケットになってた。

話が壮大になっちゃった(><)
6  名前: 作る側と選手の心理 :2018/02/17 10:31
>>1
オリンピック直前の大会で、輸送機関のストの影響で下町ボブスレーが会場に届かなかった。急遽借りたラトビアのソリで好成績が出て、選手がラトビアのソリでオリンピックに出たいと言ったんだよ。
下町ボブスレーは、五輪前月に規格不合格で2回修正をしている。下町側は軽微な調整と言ってるけど、使う側にとっては、大きな不安材料になったのかな。不合格だと使えないから。

無償で何かをするのは素晴らしいことだけど、実績のないソリをまず使ってもらうための、既存メーカーへの対抗策でもあると思うんだよ。
下町側も無償提供だから使ってもらえる、と甘く見てたところがあるんじゃない?こういうのはビジネスはビジネスとしてお金はもらうが商品にはしっかり責任を持つ、というほうがいいなと思う。
無償提供で本当に助かる人がいる場合はいろいろあると思うけどね。


契約違反は困る。ただ、レギュレーション(規格)違反のこともあるし、下町側の言い分は通らないんじゃないかとコメンテーターの弁護士が言ってた。
トリップパスについて





首の短い人いますか?
0  名前: きりん :2018/02/15 20:23
私は首が短いです。

身長も153しかないです。(体系は普通)

おまけに丸顔で垢ぬけない


身長が低くても首がそれなりに長ければ
スタイル良く見えると思いませんか?

首の短い人はタートル着ない方が無難ですよね?

良い着こなしがありましたら
是非よろしくお願いいたします。
1  名前: きりん :2018/02/16 14:13
私は首が短いです。

身長も153しかないです。(体系は普通)

おまけに丸顔で垢ぬけない


身長が低くても首がそれなりに長ければ
スタイル良く見えると思いませんか?

首の短い人はタートル着ない方が無難ですよね?

良い着こなしがありましたら
是非よろしくお願いいたします。
2  名前: こんなかんじ :2018/02/16 14:26
>>1
外でなら、肩から首にボリューム出すかんじでマフラー巻くといいと思う。
あれだと暖かそうでかわいいし、首が長いか短いかなんてわからない。

インナーはタートルよりハイネックかな。
その上から薄いVネックのニットとか。
3  名前: バランス大事 :2018/02/16 14:45
>>1
うちの娘150センチもないけど小顔で首が長く手足すらっとバランスが良いのよね。
小さい頃からいわゆる、ずんぐりむっくり頭でっかちのお腹ポコっていう幼児体型もなかった。
バランスのいい幼児って言われてたわ(笑)

背が低いけどバランスのおかげで、チンチクリンに見えないから本人も納得してるみたい。

同じくらいの身長で首の短い同級生が並ぶと、バランスって大事なんだなと思う。
首短い人はVネックがおススメって言うよね。
タートルは絶対ダメだと思うよ。
4  名前: ろくろ :2018/02/16 15:34
>>1
タートルのカットソーは×だけど、タートル部分がざっくりと大きなセーターなら大丈夫だと思うよ。
首が完全に隠れて、顎まで着くぐらいのざっくり感。
顎下あたりにボリュームをもってくると顔が華奢に見える効果があるから、むしろそんなデザインの方が全体のバランスが良いんじゃないかな。

それと、髪は短めがいいよ。
耳を出すか、顎下で揃えるかして、首を出した方がいいと思う。
中途半端にかくすと、頭のてっぺんから肩までのラインが繋がってしまって、垢抜けないイメージ。

きっと似合う物があるはずだから大丈夫だよ!
5  名前: サ茖シ :2018/02/17 08:47
>>1
サ荀筍「シ👃ャテサ、、。」
、ヌ。「エ鬢マ・ィ・鬢ャト・、テ、ニ、?カ、ク。」

162・サ・👄チ49・ュ・惕ヌ。「シ?ュ、ャトケ、ッ、ニ。「テッ、ォ、鬢筍ヨ・ケ・ソ・、・?、、、、ヘ。ラ、テ、ニヒォ、皃ニ、筅鬢ィ、?ア、ノ。「、、、゙、、、チイソテ螟ニ、篁、ネエ、ア、ハ、、ハキーマオ、、ヒ、ハ、?」
・ケ・ソ・、・?テ・キ・螟ハ、ウ、ハ、?ソハキーマオ、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ホ、隍ヘ。ト

シ👃ャトケ、ッ、ニセョエ鬢ハ、鬘「イソテ螟ニ、箙隍゙、?ホ、陦」
、荀テ、ム、遙「シ👃ホトケ、オ、テ、ニツ遉ュ、、。」

」ヨ・ヘ・テ・ッ、ネ、ォカ゚クオ、ャオヘ、゙、テ、ニ、ハ、、、筅ホ、ォ。「、カ、テ、ッ、熙ネツ遉ュ、ハ・ソ。シ・ネ・?ヘ・テ・ッ、ォ、ハ。「、荀テ、ム、遙」

・リ・「・ケ・ソ・、・?マ。「サ荀ホセ?遉マ・キ・遑シ・ネ、マ・タ・癸」
・ィ・鮹エウォ、ヌエ鬢ャ・ヌ・ォ、ックォ、ィ、?ォ、鬘」
コソケ?隍?ッ、キトケ、皃ホ・サ・゚・愠👄ー、ヌ。「シ👃ホ・鬣、・👃ア、ヌイシ、゙、ヌキメ、イ、ニクォ、サ、ニ、?」
シ🏊👃熙ヒネア、ホフモ、ャフオ、、、ネ。「シ👃ホテサ、オ、ャ・筵惕ヒスミ、チ、网テ、ニ・タ・癸」
トリップパスについて





お弁当の仕切り
0  名前: レタス :2018/02/14 11:09
お弁当のしきりにレタス使うと見た目はいいよね。
でも、そのレタス食べる?
そのまま残して帰ってくる?
レタスを仕切りに使っているおうちではどんな感じですか?
夏場とかあんまり使わないほうがいいよね。
ついでに夏場でもちくわにキュウリ入れたおかずとか
ブログなどでアップしていることあるんだけど
夏場に火の通していないちくわに水っぽいきゅうりってやめたほうがよくないですか。

ちょっとまとまらない文章ですが、よろしくお願いします。
13  名前: !!!!! :2018/02/15 23:38
>>11
>
> ウインナー生で入れる人もいますが、火を通します。
>

ウインナーって生で食べられるの!??
14  名前: うん :2018/02/15 23:43
>>13
>>
>> ウインナー生で入れる人もいますが、火を通します。
>>
>
>ウインナーって生で食べられるの!??

私も思った。
でもそういえばベーコン生で食べてた友達いたわ。
15  名前: 同じ :2018/02/16 09:01
>>12
私も100均の紙カップ。
かわいいのを見つけるとつい買っちゃう。
レタスはしなびて、見た目も味もよくないから使わない。
生野菜はあまり持って行かないけど、入れる時は別のタッパーに入れてドレッシングは別添えにする。

ぎょうざ皮やチーズの仕切りには目が鱗。
そうか、その手があったか。
取り入れよう!
16  名前: ここにさがろうっと :2018/02/16 12:44
>>14
>>>
>>> ウインナー生で入れる人もいますが、火を通します。
>>>
>>
>>ウインナーって生で食べられるの!??
>
>私も思った。
>でもそういえばベーコン生で食べてた友達いたわ。

ウインナーは食べられるらしい。
ベーコンも大丈夫だと思う。

前にここで聞いたけど
裏に書いてあるそうだ。

生野菜はお勧めしないよ。

でもまあ、今まで平気なんだから
大丈夫なんだろうけど。

サンドイッチとか作るのに(仕事で)
一番やばいのは生野菜。レタス系。
なので基本的に入れません。


ハムのバランってびっくり。
ハムの常温は怖いっていうのが食品工学科出身の旦那の持論だ。

賞味期限なんか過ぎても少々平気が私の持論だが。
17  名前: あのー :2018/02/17 00:49
>>12
> 100均の紙カップ。


紙カップ、私も一度買いました。
内側シリコン加工と書いてあったけど、
気のせいか、おかずを入れるとしなっというかべちゃっというか、そんなふうになった気がしたので、以来お蔵入りなんです。

よろしければ、紙カップのメリットを教えてください。
トリップパスについて





羽入君はぷーさん好きなの?
0  名前: 黄色いあいつ :2018/02/15 18:44
演技後、たくさんのぷーさんが投げ込まれてたみたいだけど、好きなの?

あれはどうなるんだろう。
何処かの施設とかに寄付するのかな?
9  名前: ウィニー :2018/02/16 21:14
>>1
>演技後、たくさんのぷーさんが投げ込まれてたみたいだけど、好きなの?
>
>あれはどうなるんだろう。
>何処かの施設とかに寄付するのかな?


普段から持ち込んでるティッシュボックスもプーさんだよね。
私も夢の国で見つけて購入♪

今回は黄色いクマは商標権とかなんとかの問題で?持ち込み不可でホテルで待ってますって。

もう想像しただけでかわいいわ
でもティッシュボックス一個持って入らなくても
リンクに百個以上転がって映ってしまってるけど〜
10  名前: 会見で :2018/02/16 22:57
>>1
いつも施設などに寄付してるって言ってたね。
「頂いた物を寄付するのはどうかとも思うけど応援してもらえてることには感謝しているし励みにもなっている」というようなことも言ってた。
11  名前: 面白い :2018/02/16 23:38
>>9
今日見てたらなんかティッシュに変な(ごめんよ)カバー付いてた
バースデーケーキのろうそくみたいなのが何本も生えてて…
なんだろうあれは??
あれもプーさんなのかな?
いきなりファンシーなものが目に飛び込んできてシュールだった(褒めてる)
12  名前: いちご :2018/02/16 23:48
>>11
>今日見てたらなんかティッシュに変な(ごめんよ)カバー付いてた
>バースデーケーキのろうそくみたいなのが何本も生えてて…
>なんだろうあれは??
>あれもプーさんなのかな?
>いきなりファンシーなものが目に飛び込んできてシュールだった(褒めてる)

上にプーさんとピグレットが付いてたのを取って使ってるらしいよ。
13  名前: 規則 :2018/02/17 00:26
>>11
オリンピックでは特定キャラは宣伝になってしまうからプーさんは封印なんだってね。
トリップパスについて





羽入君はぷーさん好きなの?
0  名前: 黄色いあいつ :2018/02/16 00:56
演技後、たくさんのぷーさんが投げ込まれてたみたいだけど、好きなの?

あれはどうなるんだろう。
何処かの施設とかに寄付するのかな?
9  名前: ウィニー :2018/02/16 21:14
>>1
>演技後、たくさんのぷーさんが投げ込まれてたみたいだけど、好きなの?
>
>あれはどうなるんだろう。
>何処かの施設とかに寄付するのかな?


普段から持ち込んでるティッシュボックスもプーさんだよね。
私も夢の国で見つけて購入♪

今回は黄色いクマは商標権とかなんとかの問題で?持ち込み不可でホテルで待ってますって。

もう想像しただけでかわいいわ
でもティッシュボックス一個持って入らなくても
リンクに百個以上転がって映ってしまってるけど〜
10  名前: 会見で :2018/02/16 22:57
>>1
いつも施設などに寄付してるって言ってたね。
「頂いた物を寄付するのはどうかとも思うけど応援してもらえてることには感謝しているし励みにもなっている」というようなことも言ってた。
11  名前: 面白い :2018/02/16 23:38
>>9
今日見てたらなんかティッシュに変な(ごめんよ)カバー付いてた
バースデーケーキのろうそくみたいなのが何本も生えてて…
なんだろうあれは??
あれもプーさんなのかな?
いきなりファンシーなものが目に飛び込んできてシュールだった(褒めてる)
12  名前: いちご :2018/02/16 23:48
>>11
>今日見てたらなんかティッシュに変な(ごめんよ)カバー付いてた
>バースデーケーキのろうそくみたいなのが何本も生えてて…
>なんだろうあれは??
>あれもプーさんなのかな?
>いきなりファンシーなものが目に飛び込んできてシュールだった(褒めてる)

上にプーさんとピグレットが付いてたのを取って使ってるらしいよ。
13  名前: 規則 :2018/02/17 00:26
>>11
オリンピックでは特定キャラは宣伝になってしまうからプーさんは封印なんだってね。
トリップパスについて





偽札事件って、昔はあったよね?
0  名前: くだらない話 :2018/02/15 03:12
ドラマで偽札作ろうとしてるという話があるけど、最近実際のニュースでそういうのって聞かない?

現在、48の私が子供の頃は聞いた気がするんだけど、今はどんな悪の組織も真似できないのかな?

そのドラマでも言っていたけど、日本のお札は偽造しにくい、世界一!

海外旅行した時のどこかの紙幣とか歪んでるの見たことある気がするんだけどね。

もし、お財布の中に偽札があって、それ知らないで使っても罪にはならないのよね?
でもばれたら、その紙幣をどこで手にしたか警察に聞かれるのかな?
私が手にしてる万札は、銀行から下ろしてきたものばかり。その中に偽札は無いよね?

それ以下の場合、私が買い物する店なんて、決まってるから、その中のどこかと言う事になるんだろうけどね。

やった事ないけど、もし万札をプリンターでコピーしたら、これはコピーですとか言う文字は出ない?
役所でもらう書類とかそういうの浮き出ますよね。
2  名前: キラキラ :2018/02/16 13:15
>>1
日本の紙幣のホログラムの技術がすごいからかな?
横だけどプラスチックの紙幣って安っぽいわ。
3  名前: 2千円札タオル買った :2018/02/16 20:38
>>1
10年以上前に滝野川の国立印刷局のお札工場に
見学に行ったとき聞いた話だと、
複数の偽造防止技術によって偽造できないように
なっているとか。

ホログラム、すかし、特殊インクとか。
案内人が持ってたライトで何か模様が浮かびあがる
のも見せてくれたよ。

多分だけどプリンターで印刷しても素人目にもわかるくらいの
残念な別物でとても使えない代物になるのでは?
4  名前: あ〜 :2018/02/16 22:16
>>1
その手のニュース、そういや昔はあったね。
今は印刷やコピーの技術も向上してるのに逆に聞かなくなったね。あれって結構罪重かったからやっても割に合わないのかな。昔の悪の組織(笑)みたいに地道に印刷しないでオレオレ詐欺してた方が儲かるのかね。

それはそうと、先日繁華街のドラッグストアで買い物した時レジで一万円札渡したら何気に透かし見られたわ。外国人観光客も結構来るような場所だからか?それとも単に私の風体が怪しかったのか?(仕事の取引先に行ってた恰好だからそんな怪しくないと思うんだけどな・・・)
5  名前: 造幣局 :2018/02/16 23:23
>>2
>日本の紙幣のホログラムの技術がすごいからかな?

そういうのもあると思う。
なのにコインで大失敗したよねー
懐かしいわ〜
6  名前: 、爨ォ、キ :2018/02/16 23:48
>>1
・ヌ・ム。シ・ネ、ヒカミ、皃ニ、ソ、ネ、ュ。「
、ウ、ヲ、、、ヲキヒテ擎ユ、゚、ソ、、、ハ
、ェテホ、鬢サ、ャカヒ、ソ、゙、ヒ、「、テ、ソ。」

、ェサ・、ホ、ウ、ネ、筅「、テ、ソ、ア、ノ。「
セヲノハキャツソ、ォ、テ、ソ、ォ、ハ
トリップパスについて





奨学金の申請って、高校でやるの??
0  名前: 未知の世界 :2018/02/15 13:57
主人の姉の子と弟の子、同じ年で高校卒業した19歳になる学年。

義姉の子公立高校で、学校で奨学金の説明会があってそれ聞いて、申し込んだような話をしてました。

それを聞いてた義弟の嫁(子供は中高一貫私立)、そんな説明会あったっけ?
あるというプリントも貰って来たかも覚えてないって言うんです。

義弟の子も奨学金貰ってますが、それは優秀だから、授業料免除の大学のやつ。返済をする必要はないの。

それが無くても行かせる準備はしていたそうです。
浮いたお金で、海外旅行行ってました。
でも、多分そのお金が無くても行ける経済力だと思いますけどね。

学校によってやり方が違うという事なのか?それとも公立行かせてる様な世帯は使う確率が高いから、学校も重要視してるとかそういう事?
4  名前: 偏差値に反比例 :2018/02/16 18:06
>>1
週刊誌の記事だったかで、東京の私大での奨学金の受給率は、慶応上智が10%台、早稲田MARCHが20%台、日東駒専が30%前後、大東亜帝国が40%前後だそう。
日東駒専以下に入る子がボリューム層の高校では生徒を集めて説明するのが効率的。
賢い高校では「必要な人は個別に申し出てください」で済む。
5  名前: ふ〜 :2018/02/16 18:24
>>4
>週刊誌の記事だったかで、東京の私大での奨学金の受給率は、慶応上智が10%台、早稲田MARCHが20%台、日東駒専が30%前後、大東亜帝国が40%前後だそう。

それってやっぱり親の経済力と子供の学力も比例しているし、
難易度の低い学生ほど奨学金を借りねばならなくて
即ち返す事も容易でなくなるであろうという悪循環に陥っていることを如実に表しているね。
6  名前: 2種類 :2018/02/16 18:28
>>1
うちの子は公立高校(トップ校)で奨学金の説明があったよ。借りるやつね。高校のうちに無利子(ある程度の学力と貧乏さが必要)で借りる予約をして、大学に入ってから手続きして、毎月5万借りた。

それとは別に、大学の授業料免除も申し込んで、半額免除になった。これは返済不要。半年だけは減免されたけど、その後は親の年収が上がったので打ち切り。

浮いた分は奨学金の返済に充てるべく、そのまま置いてある。
7  名前: 中高 :2018/02/16 21:37
>>1
私立の一貫校だったけど、高3の最初の
保護者会で、希望者のみ残ってくださいっていうアナウンスがあった。
その時以外は奨学金の話はなし。
希望者は個別で相談していたのかな。

返済不要の奨学金は、合格した大学から
成績上位者ということで「給費生合格」という
通知を受け取りました。助かっています。
8  名前: はな :2018/02/16 22:41
>>1
日本学生支援機構の奨学金の申し込みだと思います。
高3の秋に説明会が有り、その時申し込むと、4月から振り込まれる。
この時申し込まなくても、大学入学後にも説明会が有り申し込みは可能です。
トリップパスについて





1月3日に公園掃除当番
0  名前: いういわない? :2018/02/16 05:55
うちじゃないんですけど。

うちは、代わってくれない?と頼まれて嫌ですと断ったクチの方なんですが。

3日に当った家は、毎年旅行に行ってしまうらしく、そりゃ困るだろうなと思ったので

新しく出来てきた当番表を見てみたら
(多分、今度の町内会長さんが作ったのであろう)
年末も元旦も関係なく何も考えずにただ順番をカレンダーに並べて全部埋め込んで書き入れました
っていう風にみえたので、とりあえず

三が日くらいは公園掃除はお休みになりませんか、
掃除記録ノートや鍵の入ったバッグを回すことで次々交代していくのだけど
三が日で誰か留守にしてたらうまく回らないかもしれないし、
と町内会長さんに提案してみたらと言ってみたけれど

その当番に当った家は、
できませんって言おうか、
鍵が回ってこなかったことにしようか!などと言ってました。

うちの町内会は決してうるさい方ではなく、色々住民に無理がいかないようによく考えてくれるところなんです。

みなさんならどう対処しますか?
元旦やら二日やら、公園掃除なんてお休みで当然ですよねえ。
市役所のゴミ収集ですらお休みなのに。
今なら作ったばっかりだから言ったら直してくれるような気もするんだけど。
1  名前: いういわない? :2018/02/16 21:44
うちじゃないんですけど。

うちは、代わってくれない?と頼まれて嫌ですと断ったクチの方なんですが。

3日に当った家は、毎年旅行に行ってしまうらしく、そりゃ困るだろうなと思ったので

新しく出来てきた当番表を見てみたら
(多分、今度の町内会長さんが作ったのであろう)
年末も元旦も関係なく何も考えずにただ順番をカレンダーに並べて全部埋め込んで書き入れました
っていう風にみえたので、とりあえず

三が日くらいは公園掃除はお休みになりませんか、
掃除記録ノートや鍵の入ったバッグを回すことで次々交代していくのだけど
三が日で誰か留守にしてたらうまく回らないかもしれないし、
と町内会長さんに提案してみたらと言ってみたけれど

その当番に当った家は、
できませんって言おうか、
鍵が回ってこなかったことにしようか!などと言ってました。

うちの町内会は決してうるさい方ではなく、色々住民に無理がいかないようによく考えてくれるところなんです。

みなさんならどう対処しますか?
元旦やら二日やら、公園掃除なんてお休みで当然ですよねえ。
市役所のゴミ収集ですらお休みなのに。
今なら作ったばっかりだから言ったら直してくれるような気もするんだけど。
2  名前: 言うでしょ :2018/02/16 21:47
>>1
三が日に当番なんて無しでしょ。
非常識過ぎる。
3  名前: うっかりじゃないの? :2018/02/16 21:48
>>1
言ったらいいよ。

うちの町内会なら、1月5日くらいまで当番は入れないと思う。
4  名前: わからないけど :2018/02/16 21:50
>>1
私の町内会は正月なんかに公園掃除なんて

ないです。

主さんの町内会のみなさんで
正月以外にしていただきたいと提案してみたら
いかがでしょうか?(会長さんに)
5  名前: 頻度は?? :2018/02/16 21:56
>>1
そうしょっちゅうやる事じゃないのよね?

一日位飛ばしても問題ないなら、誰か提案したら?

うちの自治会も公園業者が入る清掃以外に年に2回有志で掃除する日があるけど、お年寄りから子供まで、結構集まって皆でワイワイやってる感じだけどね。
強制は無い。
トリップパスについて





雪の予報
0  名前: トキオ :2018/02/15 10:54
また雪だってよー?
積もるかなー。
6  名前: 雪印 :2018/02/16 19:48
>>1
降るだろうけど、ピークは過ぎたと思いまーす。
7  名前: 4/4 :2018/02/16 19:58
>>6
でも私が、入社した年の研修中の4月の頭に雪が降り、電車が遅延し、長野出身の同期は遅刻。

「何でこの程度で電車が遅れてるんだーー」と騒ぎながら到着してたのを思い出します。

しかも、それも母親が電話をかけて来て「東京はちょっとの雪ですぐ電車が止まる!」と起こしてくれてその時間だったとか。

東京駅から大手町に向かう道には報道陣が一杯いて、ここでずっこけたら私は恥をかくと、緊張して歩いたのも覚えてるんです。
結構積もったと思います。
8  名前: ありがと :2018/02/16 20:07
>>7
面白かった!
情景が見えるようだよ!
それに雪国出身ならではのカルチャーショックも面白かった!



>でも私が、入社した年の研修中の4月の頭に雪が降り、電車が遅延し、長野出身の同期は遅刻。
>
>「何でこの程度で電車が遅れてるんだーー」と騒ぎながら到着してたのを思い出します。
>
>しかも、それも母親が電話をかけて来て「東京はちょっとの雪ですぐ電車が止まる!」と起こしてくれてその時間だったとか。
>
>東京駅から大手町に向かう道には報道陣が一杯いて、ここでずっこけたら私は恥をかくと、緊張して歩いたのも覚えてるんです。
>結構積もったと思います。
9  名前: そうでもないような気がする :2018/02/16 20:29
>>6
昔話だけど、40代後半の私が高校受験の時はすごく雪が降って、長靴を履いて高校に行った。
30云年前の今頃だった。

大学受験の時もこの週に雪が降って、私立の一つは雪の中出かけたよ。

その後の大雪は、ちょっと何かのイベントと連動してないから、よく時期を覚えてないが。。
5・6年前もこの時期に大雪降ってないかな。子供がインフルエンザで学級閉鎖をしていて、昼間に一緒に雪かきをした。
10  名前: 何処? :2018/02/16 21:15
>>9
>昔話だけど、40代後半の私が高校受験の時はすごく雪が降って、長靴を履いて高校に行った。
>30云年前の今頃だった。
>
>大学受験の時もこの週に雪が降って、私立の一つは雪の中出かけたよ。
>
>その後の大雪は、ちょっと何かのイベントと連動してないから、よく時期を覚えてないが。。
>5・6年前もこの時期に大雪降ってないかな。子供がインフルエンザで学級閉鎖をしていて、昼間に一緒に雪かきをした。


関東ではないよね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555 1556 1557 1558 1559 1560  次ページ>>