インフルB、今年なったら来年は?
-
0
名前:
ご質問
:2018/02/09 18:15
-
インフルBって、今年なったら来年ならないと聞いた事があるんですが
実際どうですか?
2年続けてなった人いますか?
-
20
名前:
なんかこの主
:2018/02/11 13:06
-
>>18
ああ、来年受験生ってことよ。
しかしこの人は暴走気味だね。
そもそもの着眼点がズレてないか?と思うけど。
まあせいぜいがんばって。
>>私も主子さんと同じ歳の子供を持つけど、今からこんなことでピリピリするとは。
>>
>>
>
>私子供の年齢書いてましたっけ?
>
>子供が今からRー1飲んでおきたいと言うけれど、秋口からでいいんじゃない?前の受験の時もそれで大丈夫だったし、と多少の攻防が今から行われています〜
>先日スーパーでみたら三本500円、これからどんどんお金かかるので決して安くない・・
>
>私に出来るのは健康管理とお金のやりくりだけです。
>レスさんもそうなのでは?
>
>口腔ケアは子供が自主的にフロスまでしっかりとやっているので大丈夫だと思います。レス下さった方、ありがとうございます。
-
21
名前:
だよね
:2018/02/11 13:10
-
>>19
>うちも、来年大学受験の息子がいるんだけど
>主さんはポイントずれていない?
>
>インフル感染に気を付けるってことは
>充分理解できるんだけど
>そこかーー?
>
>と思うわけ。
>
>過去の大流行の事実から来年の傾向を
>推測することも大事かもしれないけど
>確立的には低いのよ、その推測は。
>
>それとね。
>本人の免疫力をあげてやる日々の世話の方が
>近道だと思うわけ。
>免疫力なんて、本人次第だよ。
>体づくりって日々の継続が大事だよ。
>
>あとは、もう、運に任せるしかないよ。
私もあなたのレスに同感。
うちも来年大学受験。
ちょっと好き嫌いが多い子供なので食事を見直しはじめてる。
-
22
名前:
R-1 3本
:2018/02/11 13:18
-
>>18
>先日スーパーでみたら三本500円、これからどんどんお金かかるので決して安くない・・
R-1の値段計算って・・・
>私に出来るのは健康管理とお金のやりくりだけです。
ああ。
そっかー。お金のやりくりね・・・
せいぜい、節約頑張ってくらさい。
-
23
名前:
どうでしょう?
:2018/02/11 13:24
-
>>1
>インフルBって、今年なったら来年ならないと聞いた事があるんですが
>実際どうですか?
>
>2年続けてなった人いますか?
うちの小学生は二年おきになると自分で言っているので、主さんの説は当たりですね
私は患者さんとは濃厚接触するので、なんやかんや毎年軽くかかってますよ。
症状だけ言ったら、検査しなくても「きっと感染してるね」ってタミフルを出してくれる内科に行っています。
毎年もらっています。
そして飲むと嘘みたいにだるさがすーっと無くなるので感染してるんだと思います。
薬がそろそろ切れるだろう数時間後、まただるくなるを2日くらい繰り返します。
-
24
名前:
主
:2018/02/11 13:27
-
>>21
>>うちも、来年大学受験の息子がいるんだけど
>>主さんはポイントずれていない?
>>
>>インフル感染に気を付けるってことは
>>充分理解できるんだけど
>>そこかーー?
>>
>>と思うわけ。
>>
>>過去の大流行の事実から来年の傾向を
>>推測することも大事かもしれないけど
>>確立的には低いのよ、その推測は。
>>
>>それとね。
>>本人の免疫力をあげてやる日々の世話の方が
>>近道だと思うわけ。
>>免疫力なんて、本人次第だよ。
>>体づくりって日々の継続が大事だよ。
>>
>>あとは、もう、運に任せるしかないよ。
>
>
>私もあなたのレスに同感。
>うちも来年大学受験。
>ちょっと好き嫌いが多い子供なので食事を見直しはじめてる。
いや、別にそこ(流行の傾向)だけ注目してるわけじゃないし、
ふと考えたりする事ないの?
別にその事ばかり考えて生きてるわけじゃないよ、
ただ今日は留守番的な役割してて暇だったんです。
目の前にはパソコンもあるし。
なんでこんな事で叩かれる?
せいぜいって、なに?
今年一年は子供のために色々頑張らなきゃって思ってどこが悪いの?
強度のアレルギーで、食事除去療法でこの子育つのかなと思いながらやっとここまできて、普段から食べ物や病気には敏感ですよ喘息もあるし。
小さい頃は卵アレルギーで予防接種出来なかったし乳がだめでヨーグルトも。
でも喘息出るからインフルにはなってはいけない。
今はかなり丈夫になって来たと喜んでたところ。数年酷い風邪にもなってない。
昔はテストと言うと熱出して・・
その上で状況判断しながら出来ることをしようと考えてただけ。
|