大学生のお金事情
-
0
名前:
ばいとる
:2018/01/17 03:28
-
大学生になったら
どのくらい子供に負担させていますか?
今の所は携帯代と自分のお小遣い程度はバイトでまかなって欲しいと言っています。
一気に全部負担させるのは負荷が重いと思うので医療費やの何ヶ月かに一度の美容院代は出してあげようかなと。
みなさんの所はどうですか?
-
27
名前:
仕送り
:2018/01/18 09:45
-
>>1
東京郊外(東京都です)の大学生。
家賃 3万8千円管理費込み
光熱、ネット代 1万2千円
食費、雑費(学食込み)3万3千円
小遣い 1万円
携帯 7千円
教材費 その都度
洋服代、レジャーはバイト代から
以上ざっと10万円で足ります。
賃貸マンションは、激安じゃないです。
普通にこのくらいの相場です。
逆に地方の県庁所在地の方が家賃高いんじゃないかな。
-
28
名前:
今
:2018/01/18 10:22
-
>>20
>上の質問です。
>
>今はそのくらいが普通なんですか。
>うちは自宅通学ですが、子供の友達は
>バイトが出来ないほど多忙なので、
>金額は知りませんが15万以上の仕送り
>+車も買ってあげたそうです。(一人っ子です)
>部屋もワンルームのセキュリティ対策万全の
>環境とのことです。
家賃込みで15万の仕送りなら普通だと思います。20年前の家賃込み仕送りで15万いただいていたよ。
うちは、家賃など入れたら17万くらいになるよ。
寮に入って安くあげる子もいるし、兄弟3人これから東京に進学だからってマンション購入する家庭もあるし、本当に色々ですよね。
-
29
名前:
お安いですね
:2018/01/18 11:07
-
>>27
東京圏なのに 家賃やすいですね
羨ましいです。
うちの子には、東京の大学は家賃が高いから辞めてって
言ってました。
次男は京都で 4万4千円。
古くて狭くて、ユニットバスでトイレとお風呂が一緒です
友達の中でも、安いほうです。
家賃の相場って色々なんですね。
-
30
名前:
うん
:2018/01/18 12:00
-
>>29
>東京圏なのに 家賃やすいですね
>羨ましいです。
>
>うちの子には、東京の大学は家賃が高いから辞めてって
>言ってました。
>
>次男は京都で 4万4千円。
>古くて狭くて、ユニットバスでトイレとお風呂が一緒です
>友達の中でも、安いほうです。
>
>家賃の相場って色々なんですね。
八王子、多摩方面でアパートみたいな感じで駅からちょっと離れたりモノレール駅だったりすると4万とかあるよ。男子ならいいですよね。
女の子だとセキュリティやバストイレ別、駅に近い方が帰宅の時に安心だなってなると8万くらいになる。
都心だともっとお高いのよね。
山手線内の家賃15万の学生マンション(ワンルーム)とか、どんな子が住んでいるんだろうと思ってマンションの案内を見てました。
-
31
名前:
地方の国立
:2018/01/18 12:25
-
>>1
女子です。大学の寮に入ってます。寮費は1ヶ月33,000円くらいです。朝と昼の2食つきです。個室ですがトイレと風呂(24時間利用ok)は共同です。寮費と授業料は親が払っていますが、こづかいはバイトでまかなっています。
|