育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
46981:こんな程度の症状なんですが(6)  /  46982:こんな程度の症状なんですが(6)  /  46983:ストーカーのひろみちゃん(2)  /  46984:おばちゃんですがバンドやりたい(14)  /  46985:おばちゃんですがバンドやりたい(14)  /  46986:国民年金学生納付特例を申請して(8)  /  46987:あの歌詞のどこがダメなんだ?(20)  /  46988:結婚後の居住地(13)  /  46989:修学旅行のスーツケース(17)  /  46990:北朝鮮の美容整形事情は?(17)  /  46991:iPhoneのバッテリー(12)  /  46992:タンカー沈没事故 影響じわじわ(3)  /  46993:パリも大雪 740キロの渋滞(6)  /  46994:嫌われてるなと感じる相手に(14)  /  46995:早退扱い?(9)  /  46996:平昌でノロ(23)  /  46997:昔コンプレックス今気に入ってる(13)  /  46998:昔コンプレックス今気に入ってる(13)  /  46999:私立大学の受かり方(24)  /  47000:私立大学の受かり方(24)  /  47001:タイムラインについて(5)  /  47002:タイムラインについて(5)  /  47003:まんぷく・・・(7)  /  47004:大学受験会場にて(10)  /  47005:長い保護者会(17)  /  47006:朝ドラ あさイチ(15)  /  47007:パーマについて(18)  /  47008:ヒートテックのような肌着 どこのが好きですか(3)  /  47009:おかあさんといっしょ(36)  /  47010:さあ貴乃花が全てを語りますよ!(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1560 1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574  次ページ>>

こんな程度の症状なんですが
0  名前: どうしよう :2018/02/08 01:21
火曜日、頭痛から胃痛、胃のむかつき(吐いてはいない・下痢もなし)夕方のみ微熱でそれ以外は元気。
そんな感じが木曜まで。

金曜日朝起きたら喉痛、続いて倦怠感、何と表現したらいいかわからないけど鼓動がわかる感じ(特別早くはない)、少しの関節痛(指だけとか)
熱は今の所何度測っても36度8分くらいまで。
今までだと軽く風邪引いたなと思う程度の症状。今は喉痛も咳も鼻水も無し。
今日は胃もたれも無いです。

でも何となくだけどまた夕方微熱が出るかもな、と思う。
まだその鼓動がわかる感じがある。
体のしんどさは午前中がピークだったかも。
今は上り坂登りきった所で落ち着いている感じ。

こんな程度の症状で病院行きますか?
先生も治療や薬の出しようがないですよね。

インフルの検査だけして貰う?
それと、この
風邪引いてるなー、っていう
「ドクンドクンと鼓動がわかる感じ」って
何と表現したらいいのでしょうか?
2  名前: のろでは? :2018/02/09 13:21
>>1
ノロもインフルもどちらも症状がはっきりでないことがあるよ・
3  名前: 今の感覚は? :2018/02/09 14:41
>>1
食欲はどうなのかな?
胃もたれはないそうで、実際普通に食べられている?
食べられているなら、体力消耗してしまうことも
少ないね。(食べては吐くならダメだけど)

症状としては、微熱程度だし緊急性もないみたい
に感じるね。今の症状からひどくなりそうなら
(おう吐・下痢・体温上昇・全身倦怠感・関節痛など)
受診を考えるけど、ピーク過ぎた(坂道登り切った?)
感覚がするなら、もう一晩様子を見てみては?

明日は土曜日だから、行くなら明日。
で、食事津で連休が続いているから
次は火曜日受診で空いてしまうこともお忘れなく !
4  名前: 訂正 :2018/02/09 14:55
>>3
>で、食事津で連休が続いているから


食事津 ×
祝日  ○

上のものです、訂正です。
5  名前: あ〜 :2018/02/09 15:42
>>1
B型インフルっぽいね。
熱もあまり出なくて症状がくすぶり続ける感じ。

普通の風邪だと勘違いして知らずに周りに感染させるケースが多くて、今年B型が例年より早く流行している原因のひとつになってるんだよね。
高熱じゃないからとインフルを全く疑わない医者もいるしね。

一応検査をオススメします。
6  名前: そうねー :2018/02/09 17:01
>>1
医者に行くかどうかは主さんが気持ちが悪いかどうかと、すぐになおしたいかどうかだと思う。

なんだかんだ言っても医者の薬のほうが市販薬より安いし効くからね。

医者じゃないからその症状だけでインフルともノロとも言えない。
うちの子はインフルBだったけど吐き気はなかったと思う。
で、上の子は朝一回戻したけどそのあとケロッとしてて発熱することもなく、そのまま一日学校休んだだけ。検査もしてない。

ノロというと私は履き続けるイメージあるけど違うのかね。
それはまあ体験に基づいてしか言えないから
とにかく主さんが気持ち悪ければ行けばいいよ。
何も出してくれないということはない
トリップパスについて





こんな程度の症状なんですが
0  名前: どうしよう :2018/02/08 08:19
火曜日、頭痛から胃痛、胃のむかつき(吐いてはいない・下痢もなし)夕方のみ微熱でそれ以外は元気。
そんな感じが木曜まで。

金曜日朝起きたら喉痛、続いて倦怠感、何と表現したらいいかわからないけど鼓動がわかる感じ(特別早くはない)、少しの関節痛(指だけとか)
熱は今の所何度測っても36度8分くらいまで。
今までだと軽く風邪引いたなと思う程度の症状。今は喉痛も咳も鼻水も無し。
今日は胃もたれも無いです。

でも何となくだけどまた夕方微熱が出るかもな、と思う。
まだその鼓動がわかる感じがある。
体のしんどさは午前中がピークだったかも。
今は上り坂登りきった所で落ち着いている感じ。

こんな程度の症状で病院行きますか?
先生も治療や薬の出しようがないですよね。

インフルの検査だけして貰う?
それと、この
風邪引いてるなー、っていう
「ドクンドクンと鼓動がわかる感じ」って
何と表現したらいいのでしょうか?
2  名前: のろでは? :2018/02/09 13:21
>>1
ノロもインフルもどちらも症状がはっきりでないことがあるよ・
3  名前: 今の感覚は? :2018/02/09 14:41
>>1
食欲はどうなのかな?
胃もたれはないそうで、実際普通に食べられている?
食べられているなら、体力消耗してしまうことも
少ないね。(食べては吐くならダメだけど)

症状としては、微熱程度だし緊急性もないみたい
に感じるね。今の症状からひどくなりそうなら
(おう吐・下痢・体温上昇・全身倦怠感・関節痛など)
受診を考えるけど、ピーク過ぎた(坂道登り切った?)
感覚がするなら、もう一晩様子を見てみては?

明日は土曜日だから、行くなら明日。
で、食事津で連休が続いているから
次は火曜日受診で空いてしまうこともお忘れなく !
4  名前: 訂正 :2018/02/09 14:55
>>3
>で、食事津で連休が続いているから


食事津 ×
祝日  ○

上のものです、訂正です。
5  名前: あ〜 :2018/02/09 15:42
>>1
B型インフルっぽいね。
熱もあまり出なくて症状がくすぶり続ける感じ。

普通の風邪だと勘違いして知らずに周りに感染させるケースが多くて、今年B型が例年より早く流行している原因のひとつになってるんだよね。
高熱じゃないからとインフルを全く疑わない医者もいるしね。

一応検査をオススメします。
6  名前: そうねー :2018/02/09 17:01
>>1
医者に行くかどうかは主さんが気持ちが悪いかどうかと、すぐになおしたいかどうかだと思う。

なんだかんだ言っても医者の薬のほうが市販薬より安いし効くからね。

医者じゃないからその症状だけでインフルともノロとも言えない。
うちの子はインフルBだったけど吐き気はなかったと思う。
で、上の子は朝一回戻したけどそのあとケロッとしてて発熱することもなく、そのまま一日学校休んだだけ。検査もしてない。

ノロというと私は履き続けるイメージあるけど違うのかね。
それはまあ体験に基づいてしか言えないから
とにかく主さんが気持ち悪ければ行けばいいよ。
何も出してくれないということはない
トリップパスについて





ストーカーのひろみちゃん
0  名前: 新婚旅行は北海道 :2018/02/08 22:31
見た目のインパクトもだけど、かなりヤバイよね。
一度逮捕されたのに、釈放されてすぐに会いたくて、2時間半も歩いて相手の会社に行ったって。
私たち付き合ってるのに何で逮捕されたのか聞きたくてって。

相手からしたら気持ち悪いし、怖かっただろうと思うけど、側から見たらちょっと笑ってしまう。
1  名前: 新婚旅行は北海道 :2018/02/09 16:33
見た目のインパクトもだけど、かなりヤバイよね。
一度逮捕されたのに、釈放されてすぐに会いたくて、2時間半も歩いて相手の会社に行ったって。
私たち付き合ってるのに何で逮捕されたのか聞きたくてって。

相手からしたら気持ち悪いし、怖かっただろうと思うけど、側から見たらちょっと笑ってしまう。
2  名前: ????? :2018/02/09 16:36
>>1
誰のこと?
何のこと?

実話のニュース?
ドラマの話?
トリップパスについて





おばちゃんですがバンドやりたい
0  名前: 無理かな :2018/02/07 11:55
若かりし頃、バンドやってました。
ロックなやつ…笑

今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
さすがに46歳でロックは…
いえ、好きですが、それは聞くだけにして。

ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。

仲間なんて、集まらないよねぇ。
こういう募集って、今時はSNSかな。
私やってないしなぁ。

ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。

仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。

そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
10  名前: 、?ォ、?シ :2018/02/08 15:28
>>1
サ荀筅荀テ、ニ、ソ、陦「・愠テ・ッ、ハ、荀ト。」
、チ、ハ、゚、ヒ・ョ・ソ。シ、ヌ、キ、ソ。」
・ヌ・鬣👄ク・ァ。「BUCK-TICK。「・ク・ュ・?ホ・ウ・ヤ。シ、荀テ、ニ・鬣、・ヨ、筅荀テ、ソ、ハ、。。」イ訷ォ、キ、、、テ
11  名前: 公民館とか :2018/02/08 16:21
>>1
公民館とかに、メンバー募集の張り紙してもらえば見つかるかもしれません。あと市の広報とか。
あまり遠くに住む人だと練習も困るので近場の人がいいと思う。
私の住む市では年に一度公民館で演奏を披露する催しがあって、学生バンドから年配者のジャズバンドまで多種多様です。そこで評判になると地元のショッピングモールなどに呼ばれる。その段階になると、自主製作でCD作る人がほとんどですね。1枚500円とかで売ってる。
お金儲けにはなりませんが、実際問題スタジオ借りたり楽器を買うなど活動資金はかかります。市内の20人規模のライブハウスで歌っているバンドもいます。少しでも収入があるとやる気が違うそうですよ。

ただし、昔と違って詐欺の手口も複雑になっています。
音楽関係者を名乗って近づいてきて、お金をだまし取る。
なんで騙されるのって思うかもしれませんが、ほんと巧妙なんです。実際音楽業界で働いていたらしく、色々詳しい。
若い子だけではなく、平均年齢60歳のジャズバンドも引っかかる寸前でした。その話おかしいって忠告する人が居ても「確かな人物だ。人を見る目はある」って言い張っていたけど結局詐欺師でした。狙いは退職金だったようです。
引っかかる前でよかった。
そんなに良い人なら一度会わせてと同行を頼んで、話の矛盾点を突いたら不機嫌になった。わたしの知り合いにあなたの名前を出したら知らないと言っていた。おかしいですね、だってあなたが売り出したという〇〇ちゃん、今はそこの事務所にいるんですよ。あなた事務所と懇意にしているんでしょう?社員あなたを知らないなんて、こんな話あるんですかね?
ちょっと今電話するんで、彼と話してもらえますか?
そういうと、青ざめて席を立ったそうです。

主婦バンドは一番狙われる。

そういった点に注意して楽しく活動したいですね。
12  名前: 友達が :2018/02/09 07:07
>>1
46歳の友だち(女)がロック系でバンドをゆるーーくやってるよ。

よく行くお店で知り合った人たちと組んでやっていたいよ。

昔の友達とかに声かけてみたらどうかな?

ちなみに、職場の社長(60位)もロック系でバンド組んでるって言ってた。
こちらはライブもしてるみたい。



>若かりし頃、バンドやってました。
>ロックなやつ…笑
>
>今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
>さすがに46歳でロックは…
>いえ、好きですが、それは聞くだけにして。
>
>ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。
>
>仲間なんて、集まらないよねぇ。
>こういう募集って、今時はSNSかな。
>私やってないしなぁ。
>
>ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。
>
>仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。
>
>そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
13  名前::2018/02/09 15:17
>>1
皆さんありがとう!
皆さんのレス読んだら、メッチャやる気出てきてしまった!
この年齢層でも、いるものですね。
嬉しくなりました!
バンド以外にも、楽器や歌、どれも良いですね!

ジモティー、見てみました。
若い子が多いけど、上の年齢層もチラホラ。
やはり男性が多いですね。
メルカリアッテの方も見たいです。

なるほど、公民館などに貼り紙したら、近い仲間が集まりそうですね。
お子さんも練習に連れて来ていいよ、にしたら、少し若い人も来てくれるかも?

昔の友達に声をかけたら、ってレス頂きましたが、地元を離れて遠方に嫁いでいるので、残念です。

6番さん7番さん!
お近くならご一緒したいなー!
女性の奏者は貴重なんですよ〜。

いい仲間が見つかるといいなぁ。

春に向けて、ゴソゴソと動き出す事にします!
14  名前: はい :2018/02/09 15:40
>>1
子供が高校卒業したのをきっかけに
snsにあった平成初期のセッションに参加してみました。
まず一旦管理人に希望曲を出して
パートごとにエントリーしていく仕組み。
私も久々に舞台で歌わせてもらって楽しかったです。
もちろんいるのはその頃青春を過ごした人なので
ほぼ同世代。
その時にお友達になった人とプリンセスプリンセスのコピバンやらない?って話になっています。
ほとんどがアラフォーでバンドやってる人で
何人かのライブも見に行きましたよ。
40代50代でハードロックやってる人もけっこういる。
5組くらいの対バンで会場借り切ってやってますよ。
この夏私達もライブをする予定です。
けっこう人口多いですよ!
トリップパスについて





おばちゃんですがバンドやりたい
0  名前: 無理かな :2018/02/07 13:03
若かりし頃、バンドやってました。
ロックなやつ…笑

今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
さすがに46歳でロックは…
いえ、好きですが、それは聞くだけにして。

ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。

仲間なんて、集まらないよねぇ。
こういう募集って、今時はSNSかな。
私やってないしなぁ。

ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。

仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。

そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
10  名前: 、?ォ、?シ :2018/02/08 15:28
>>1
サ荀筅荀テ、ニ、ソ、陦「・愠テ・ッ、ハ、荀ト。」
、チ、ハ、゚、ヒ・ョ・ソ。シ、ヌ、キ、ソ。」
・ヌ・鬣👄ク・ァ。「BUCK-TICK。「・ク・ュ・?ホ・ウ・ヤ。シ、荀テ、ニ・鬣、・ヨ、筅荀テ、ソ、ハ、。。」イ訷ォ、キ、、、テ
11  名前: 公民館とか :2018/02/08 16:21
>>1
公民館とかに、メンバー募集の張り紙してもらえば見つかるかもしれません。あと市の広報とか。
あまり遠くに住む人だと練習も困るので近場の人がいいと思う。
私の住む市では年に一度公民館で演奏を披露する催しがあって、学生バンドから年配者のジャズバンドまで多種多様です。そこで評判になると地元のショッピングモールなどに呼ばれる。その段階になると、自主製作でCD作る人がほとんどですね。1枚500円とかで売ってる。
お金儲けにはなりませんが、実際問題スタジオ借りたり楽器を買うなど活動資金はかかります。市内の20人規模のライブハウスで歌っているバンドもいます。少しでも収入があるとやる気が違うそうですよ。

ただし、昔と違って詐欺の手口も複雑になっています。
音楽関係者を名乗って近づいてきて、お金をだまし取る。
なんで騙されるのって思うかもしれませんが、ほんと巧妙なんです。実際音楽業界で働いていたらしく、色々詳しい。
若い子だけではなく、平均年齢60歳のジャズバンドも引っかかる寸前でした。その話おかしいって忠告する人が居ても「確かな人物だ。人を見る目はある」って言い張っていたけど結局詐欺師でした。狙いは退職金だったようです。
引っかかる前でよかった。
そんなに良い人なら一度会わせてと同行を頼んで、話の矛盾点を突いたら不機嫌になった。わたしの知り合いにあなたの名前を出したら知らないと言っていた。おかしいですね、だってあなたが売り出したという〇〇ちゃん、今はそこの事務所にいるんですよ。あなた事務所と懇意にしているんでしょう?社員あなたを知らないなんて、こんな話あるんですかね?
ちょっと今電話するんで、彼と話してもらえますか?
そういうと、青ざめて席を立ったそうです。

主婦バンドは一番狙われる。

そういった点に注意して楽しく活動したいですね。
12  名前: 友達が :2018/02/09 07:07
>>1
46歳の友だち(女)がロック系でバンドをゆるーーくやってるよ。

よく行くお店で知り合った人たちと組んでやっていたいよ。

昔の友達とかに声かけてみたらどうかな?

ちなみに、職場の社長(60位)もロック系でバンド組んでるって言ってた。
こちらはライブもしてるみたい。



>若かりし頃、バンドやってました。
>ロックなやつ…笑
>
>今になって、バンドやりたい熱が出て来てしまいました。
>さすがに46歳でロックは…
>いえ、好きですが、それは聞くだけにして。
>
>ディズニーとかジブリ、ゲーム音楽とか好きで、そういうの演奏したいなぁ、仲間が欲しいなぁと思うようになりました。
>
>仲間なんて、集まらないよねぇ。
>こういう募集って、今時はSNSかな。
>私やってないしなぁ。
>
>ちなみに昔はキーボードとボーカル担当でした。
>
>仕事も子育てもあるから、ゆるーい感じでやりたいのだけど。
>
>そんな音楽活動してる方、ご自身や周囲に居ますか?
13  名前::2018/02/09 15:17
>>1
皆さんありがとう!
皆さんのレス読んだら、メッチャやる気出てきてしまった!
この年齢層でも、いるものですね。
嬉しくなりました!
バンド以外にも、楽器や歌、どれも良いですね!

ジモティー、見てみました。
若い子が多いけど、上の年齢層もチラホラ。
やはり男性が多いですね。
メルカリアッテの方も見たいです。

なるほど、公民館などに貼り紙したら、近い仲間が集まりそうですね。
お子さんも練習に連れて来ていいよ、にしたら、少し若い人も来てくれるかも?

昔の友達に声をかけたら、ってレス頂きましたが、地元を離れて遠方に嫁いでいるので、残念です。

6番さん7番さん!
お近くならご一緒したいなー!
女性の奏者は貴重なんですよ〜。

いい仲間が見つかるといいなぁ。

春に向けて、ゴソゴソと動き出す事にします!
14  名前: はい :2018/02/09 15:40
>>1
子供が高校卒業したのをきっかけに
snsにあった平成初期のセッションに参加してみました。
まず一旦管理人に希望曲を出して
パートごとにエントリーしていく仕組み。
私も久々に舞台で歌わせてもらって楽しかったです。
もちろんいるのはその頃青春を過ごした人なので
ほぼ同世代。
その時にお友達になった人とプリンセスプリンセスのコピバンやらない?って話になっています。
ほとんどがアラフォーでバンドやってる人で
何人かのライブも見に行きましたよ。
40代50代でハードロックやってる人もけっこういる。
5組くらいの対バンで会場借り切ってやってますよ。
この夏私達もライブをする予定です。
けっこう人口多いですよ!
トリップパスについて





国民年金学生納付特例を申請して
0  名前: あれ :2018/02/08 07:01
子供の誕生日が来る10日程前に国民年金の学生納付特例の申請の葉書を発送しました。

でも、しっかりした紙の払い込み用紙が束で届きました。

問い合わせ先に電話して確認して貰ったら申請は通っているので
後ほど改めて連絡がいくと思います、
その用紙は破棄してください
と言われたのですが勿体無いですね。

知り合いに聞いたらやっぱりそうだったらしい。
何度も問い合わせた、と言ってました。

うちの市だけ?無駄ですよね。
4  名前: それより :2018/02/09 09:19
>>1
うちのほうもそうですよ。

やたらしっかりした紙の(笑)払い込み用紙1年分が届きました。

もったいないよね〜

でも、20歳になった時点ですぐに特例の申請する人ばかりじゃないからしかたないのかも?
何年間かはさかのぼって申請することができるんですよね、たしか。

ただほったらかしたまま払わずにいて申請も通ってないと、その間に万が一の事があった場合は年金が出ないんですよ。遺族年金とかそういうのが。

そういうトラブルを防ぐためもあるのかな〜なんて。

ただ、それよりも私が不思議というかもったいないと思ったのは、20歳の誕生日がくるかなり前に「国民年金の加入手続きの書類」が来て、それを出さないと加入にならないみたいな感じだったんですよ。
で、あ〜出さなきゃなって思って、でもまだ日にちがあるし・・どうせ特例申請もするしなってちょっとほったらかしにしてたんです。

そしたら、その後、なんにも出してないのにしっかり年金手帳が届いて、特例給付申請書なども同封されてた。
これって、つまり加入の手続きとかしなくても20歳になったら自動的に加入になって年金手帳が届くってことなんですよね?
基礎年金番号とかもしっかり書いてあったし。

結局、あの加入手続きのご案内と用紙はなんだったんだろう・・・?って疑問でした。
必要なかったんじゃない・・?って。
5  名前: タイミング :2018/02/09 09:40
>>1
手続きの際に
「特例を申請してから、審査に通るまでに
2〜3ヶ月。
その間、別部署では徴収作業が動いてしまいます。届いた納付書は、免除が決定するまでは取っておいて、その後破棄してください」という
説明を受けたよ。
逆にいうと、免除申請が通らなかった場合は、必要なものだからしょうがない。
6  名前: いやはや :2018/02/09 09:44
>>1
うちは、特例は申請せず、付加分も含めて2年分一括現金払いしたけど、あとで分厚い納付書が届きましたよ。

届いたら破棄してくださいと説明があったけど、もったいないですよね。
紙代、印刷代、郵送料、それにかかる人件費。
とにかく全ての人に発送するというほうが、お金かからないのかな。
7  名前: 、ィ。シ :2018/02/09 14:10
>>4
>、ハ、👃ヒ、篆ミ、キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ、キ、テ、ォ、?ッカ箴?「、ャニマ、、、ニ。「

、ウ、ホシ?ウ、ュ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「セ羌イヌッカ筅ャ
、筅鬢ィ、ハ、ォ、テ、ソ、ネ、、、ヲハ🌈サ、ォハケ、ュ、キ、ソ
、ウ、ネ、ャ、「、?」
チ皃ッシ?ウ、ュ、キ、ハ、ュ、网テ、ニ。「テツタクニ?ホヘ簇?ヒ
ケヤ、テ、ニ、ュ、ソ、陦」
ウリタクフネス?筍「ニアノホサ讀ヒス、、ニ、「、テ、ソ、隍ヲ、ヒ
HP、ォ、鬣タ・ヲ・👄悅シ・ノ、キ、ソ。」
ハ?テ、ニ、ェ、ア、ミ、隍ォ、テ、ソ、👃タ。シ。」
ノヤヘラ、ハシ?ウ、ュ、タ、テ、ソ、👃タ、ヘ。」
8  名前: それより :2018/02/09 14:19
>>7
「えー」って感じですよね?

年金手帳届いたから、たぶんもう大丈夫とは思うけど、万が一加入になってなかったら間違った情報になっちゃうから、もう一度よく確認してみるね。
トリップパスについて





あの歌詞のどこがダメなんだ?
0  名前::2018/02/08 03:19
そんなにおかしいかな?
読んでみたけど、どこがダメなのかわからない。
16  名前: ホルモン :2018/02/09 10:48
>>1
子育てが大変はさておき
子育てを我慢しないとできないのは
ホルモンのバランスかな?

現代だけじゃなくいつでもどの世界でもあるだろうけど
子育てに集中するようホルモンがでるんだけど
少ない人もいる。

だから出産が安産だったり難産だったりっていう個人差があるみたいに
我慢してるってひとがいたり
しなくてもできたりだと思う。

インタビューしたけど
「我慢して頑張ってるお母さん」っていうイメージがあるうえでそれを中心に使ったんだろう。

そういう人には共感もあるだろう。

私は子供も私も同じだったので
子供がうれしいは私がうれしい。
どっちかが我慢ってあんまりなかったなあ。幸せな育児だった。
17  名前::2018/02/09 11:14
>>15
>>そんなにおかしいかな?
>>読んでみたけど、どこがダメなのかわからない。
>
>大黒摩季は全部だめ。
>
>あと1993のなんとかってやつも
>だめだ。

なんの話?
何がダメなんだか。
18  名前: 夏が来る :2018/02/09 12:57
>>17
どちらも歌詞が全くうけつけられない。
19  名前::2018/02/09 13:00
>>16
あー、恋愛に似てると思う。
好きな人に振り向いてもらう努力って苦労じゃないじゃんねー?

もうかわいくてかわいくて
ずっと見てたい。喜ばせたい。
小学校くらいまでずっとそんな感じ。

ひめたんのママにも負けない。

でもでろでろに甘やかしたわけじゃないけど
いい子だったし。
ペットみたいっていえばペットみたい。


やらせなくちゃいけないこととかが出てきて
だんだん叱ったりもあるけど。
20  名前: 嫌なところ :2018/02/09 13:34
>>1
>そんなにおかしいかな?
>読んでみたけど、どこがダメなのかわからない。

あの歌詞が稚拙なのは別問題として、
私が嫌なのは、仕事も育児も我慢してやってるというところ。

そうじゃない人もいるだろうけど、
多くの人は仕事も育児も好きでやってるのよ。
もちろん楽しいばかりじゃない。
でも会社員だから、お母さんだから、
我慢してるわけじゃない。
だってそれは何事でも同じでしょ。
男性から見た押しつけがましい女性像だと思う。

自分は我慢してると思う人は共感できるんじゃないかな。
トリップパスについて





結婚後の居住地
0  名前: かのん :2018/02/07 15:46
結婚を決める時って、相手との相性ももちろんだけど、結婚後、遠方の田舎に嫁ぐのが嫌で、結婚を取りやめた人っていますか?
都会に住んでいる場合、そこで知り合って将来結婚もいいかもと思った人が、結婚後は旦那になる人の田舎の実家近くに住むことが条件。
同居もしなくていい、家も用意すると言われた場合、あなたなら結婚する?
都会育ちの私には田舎生活が無理なのはわかってたので、断ったな。
9  名前: わたし :2018/02/09 10:40
>>1
私は実家から700キロくらい離れたところに住んでる。

はじめからお嫁に来たというわけではなく、転勤族で主要都市を転々として、30代でUターン就職で旦那の実家付近に住むことになった。
はじめは賃貸で近くに住んで、家を建てる時に隣の市に引っ越した。

進学や転勤で引っ越しを何回かしているからか、そんなに抵抗なかったです。

義父母が子供の進路について口出ししてきた時など、応戦して黙らせるくらい気が強いので、スープの冷めない距離にいるぶんには問題ないですね。
旦那にも「なにかあったら私は実家が遠いんだから、あなたが実家に帰ってね。私は、実家に帰ったら二度と帰って来ないから。」と言ってあります。

遠くにお嫁に行く気がない人は、お付き合いしない傾向にあると思います。
10  名前::2018/02/09 11:16
>>8
>私の場合は、広大な土地持ち農家の息子が別嬪な嫁を欲しがってると
>友人から話があったけどお断りした。
>一応、農業はしなくていいって言ってたけど
>どう考えてもそれはありえないからね〜

↑ 横だけどあなた賢いわ—。私は旦那の実家が農家だったけど本人はサラリーマンだし、大学に入る時点で農家継がない前提で学部選んでるし、都内通勤圏のその時の居住地から車で一時間くらいだから却って同居はないだろうと思って結婚した。

そりゃ農家は手伝わないけど、旦那は長期休暇は全部帰省して実家を手伝う。それに同行しないで済む雰囲気はないし、行けば義母が農業やっているのに家事すらやらずにボーっと遊んでいるわけにいかない。
結局長期休暇は全部帰省で、旦那は農業、私はおさんどんよ。

農家手伝わなくていいって言ったよねっ、って文句言っても「農業はやらせていない」って言われるしさー。
一時は離婚も考えたけど子どもが生まれて子ども優先になって、帰省は旦那一人だけ、子どもが塾や部活あるから私と子どもは行かない、ってなって落ち着いた。

ま、他は文句ないから今は良いけどやっぱり農家や田舎は避けるべき。
11  名前: 離婚した友人 :2018/02/09 11:44
>>10
>義母が農業やっているのに家事すらやらずにボーっと遊んでいるわけにいかない。

そうそう。私は気が強いけど、
あなたと同じで図々しい事は出来ないタイプなのよね〜
多分一生お金には困らないって話だったけど農家は無理と辞退した。

実は、週末田舎暮らしを考えて物件とか見に行ったりもしてるから
農業は絶対にNGってわけでもないのよ。
でもさ、田舎独特の閉塞感が都会育ちの私には絶対に合わない。
その都会でも、親戚から異端児って言われてたし(笑)
12  名前: ひとりっ子 :2018/02/09 11:56
>>1
彼が一人息子で、農業とかではなくても義実家が自分にとって縁もゆかりもないすごく遠方の場合、結婚はためらう?

一人息子だろうとそんなの関係ない、親なんか勝手にすればいいと割り切って結婚できる?


>結婚を決める時って、相手との相性ももちろんだけど、結婚後、遠方の田舎に嫁ぐのが嫌で、結婚を取りやめた人っていますか?
>都会に住んでいる場合、そこで知り合って将来結婚もいいかもと思った人が、結婚後は旦那になる人の田舎の実家近くに住むことが条件。
>同居もしなくていい、家も用意すると言われた場合、あなたなら結婚する?
>都会育ちの私には田舎生活が無理なのはわかってたので、断ったな。
13  名前::2018/02/09 13:04
>>1
>結婚を決める時って、相手との相性ももちろんだけど、結婚後、遠方の田舎に嫁ぐのが嫌で、結婚を取りやめた人っていますか?
>都会に住んでいる場合、そこで知り合って将来結婚もいいかもと思った人が、結婚後は旦那になる人の田舎の実家近くに住むことが条件。
>同居もしなくていい、家も用意すると言われた場合、あなたなら結婚する?
>都会育ちの私には田舎生活が無理なのはわかってたので、断ったな。

 ここにいる人は皆都会っ子なのか?
トリップパスについて





修学旅行のスーツケース
0  名前: 4泊5日 :2018/02/08 05:35
高2の子ども(男)です。
来月、修学旅行で北海道に行きます。

最初はスーツケースをレンタルしようかと思っていましたが、旅行の1週間前に衣類などを詰め込んだスーツケースを宅配業者さんが引き取りに来るそうで、レンタルの日数を考えると購入したほうがいいのかな…と。

すでに修学旅行に行ったお子さん、どのくらいの容量のスーツケースを用意されましたか?
他のサイトで調べたところ、1日10リットルの荷物として、サイズ的には45リットル〜60リットルくらいで大丈夫とのことなのですが…。

よかったら参考までに教えて下さい。
13  名前: ことし :2018/02/09 11:14
>>11
>スーツケースいるの?
>びっくりだ

学校によるのかも。
子供が学校に聞いてきた話だと小さめスーツケースが多いらしい。
宅配は使わなかったそう。
私としては家にあるスポーツバッグでいいじゃないと思うけどねーー;。
14  名前: 節約 :2018/02/09 11:19
>>7
>私服の高校なんですか?
>だとしても、修学旅行用に新たに購入すれば良い。
経済的に服を買うのも節約してる家だってあるのに、けち臭いのね、自分は余裕よって言いたいがためのレスですかね。
15  名前: 安い :2018/02/09 11:21
>>12
>と言っても今は随分安いくて良いものがあるよね。

うん。機内持ち込みタイプならば5000円ぐらいからあると思う。
破損したら書い直せばいいって感覚で買っても
国内旅行ならそんなに簡単には壊れない。
16  名前: 邪魔なのよね :2018/02/09 11:23
>>1
物に寄っては購入した方が安いのもあるよね。
それは解る。
でもスーツケースの難点は、使ってない時の収納場所。
それに困らない家なら、買っても良いかも?
でも困る家の場合、レンタルの方が便利だよ。
17  名前: キャリアウーマン :2018/02/09 12:59
>>1
>高2の子ども(男)です。
>来月、修学旅行で北海道に行きます。
>
>最初はスーツケースをレンタルしようかと思っていましたが、旅行の1週間前に衣類などを詰め込んだスーツケースを宅配業者さんが引き取りに来るそうで、レンタルの日数を考えると購入したほうがいいのかな…と。
>
>すでに修学旅行に行ったお子さん、どのくらいの容量のスーツケースを用意されましたか?
>他のサイトで調べたところ、1日10リットルの荷物として、サイズ的には45リットル〜60リットルくらいで大丈夫とのことなのですが…。
>
>よかったら参考までに教えて下さい。

現在、大学2年生です。修学旅行で45リットルのスーツケース買いました。その時はタンス肥やしになるかなと思っていたけれど、現在、自宅を出て大学へ通っているので、長期の帰省時にスーツケースに荷物入れて帰って来ます。
思ったより出番が多いので買ってよかったと思います。
トリップパスについて





北朝鮮の美容整形事情は?
0  名前: ただの疑問 :2018/02/07 10:41
韓国人って、いじってない人本当にブサイク多いよね。
これ中国人見ても思うけど。
中国人の場合、服がちょっと・・というのもあるのかも。

日本人まだましだと思うのはひいき目のかもしれないけどね。

北朝鮮の整形事情は?
いじらない場合、元々ブス多し目なのは同じ民族ならそれも同じよね?
美人軍団とか言われてるあの人たちは、いじってないのかな?
たまに、美人か?と言うレベルの人も交じってるから、天然ものなのかな?
13  名前: 12番さんは :2018/02/09 09:46
>>12
>でもユンソナは顔は綺麗だけど性格は悪かった。

業界の方?
14  名前: 大変だ! :2018/02/09 09:47
>>10
>>色白は百難隠すとか言われるでしょ。
>
>七難かと思ってた。


百も難点があったら外歩けなーい!
15  名前: 最強 :2018/02/09 11:20
>>6
>秋田美人は、顔そのものではなく、日照時間が少なく、色白が多いからというのが根っこだと聞いた事あるけどね。
>
>色白は百難隠すとか言われるでしょ。


爆笑!

難あり百も隠す色白、最強!
16  名前::2018/02/09 11:31
>>15
>>秋田美人は、顔そのものではなく、日照時間が少なく、色白が多いからというのが根っこだと聞いた事あるけどね。
>>
>>色白は百難隠すとか言われるでしょ。
>
>
>爆笑!
>
>難あり百も隠す色白、最強!

間違ってると言いたいんだよね?「七」だって。

でも、百難隠すで検索してもヒットするのよ。
中国ではそういうことわざがある。

百と言ってる人はそっちのやつを聞いた人たちと言う事なのかな?
不思議だね。
17  名前: わたくし、 :2018/02/09 12:02
>>15
>>秋田美人は、顔そのものではなく、日照時間が少なく、色白が多いからというのが根っこだと聞いた事あるけどね。
>>
>>色白は百難隠すとか言われるでしょ。
>
>
>爆笑!
>
>難あり百も隠す色白、最強!

色白すぎてハレーション起こしてるから百難隠せてるのかも!
トリップパスについて





iPhoneのバッテリー
0  名前: 教えて :2018/02/07 16:52
6を使っています。
電源の減りの速さが気になり、去年12月にアップルのサービスセンターで「バッテリー交換したほうがいいですよね?」と相談したところ、
「まずこれをやってみてください」と、OSの最新を更新して様子見ということで終わったのですが・・・「これで動きもサクサクすると思います」とのことだったのですが、動きは前のほうが良かったような気が。

毎日寝ている間に充電しています。
今朝、子供がゲームで10分くらい遊んでいるのですが、それで20%近く減っていました。
で、さっき私が使おうとしたらすで20%以下になっていて、入り切りして多少復旧するかなと思って切ろうとしたら、充電マークみたいなのがでて切ることもできない。
しかたなく、充電したら10分くらいで元の量にもどり、1時間しないで100%になりました。

確か、やはりアップルでもバッテリーの減りが早いというトラブルが多く発生して、しかもアップルが「こうしてみてください」という提案で悪化しているみたいな件が多発。
それでアップル社で、半額でバッテリー交換を期間限定でしているんでしたよね?

でも、アップルのお店や正規プロバイダーやめっちゃ少なくて、対応に追われているのか、電話しても話し中、ネットからの予約も取れない・・・

最近、iPhoneのバッテリーをされた方、いらっしゃいます?
ネットからの予約でしたか?
それともお店に直接行かれましたか?
お店に直接行ったほうが早いんでしょうか?
8  名前: 教えて :2018/02/08 16:41
>>7
>スマホの過剰充電はバッテリーの劣化を早めるんですって。
>夜差しっなしはやらない方が良いって。
>帰宅したらすぐ充電、じゃ、しながらの操作も良くないって。
>
>私はアンドロイドなんだけど、重くなったときにアプリのキャッシュの削除をしたら軽くなりましたよ。一個一個面倒だけど。方法は検索してみて。

過剰充電というのは、100%になったのにさしっ放しとか?
うわー、毎日やっています。
それと、60%くらい残っていても充電してました。
それも良くないのかな。
悪いことばかりしていたから劣化が早かったんですね。

教えて下さってありがとうございます。
9  名前: え、 :2018/02/08 16:55
>>1
うちの子供のiPhone6、数ヶ月前にバッテリーの減りが異様に早くなり結局キタムラで全額負担でバッテリー交換したよ。1万超えたんだけど。
なんで今になってそんなことになってるんだー!



>6を使っています。
>電源の減りの速さが気になり、去年12月にアップルのサービスセンターで「バッテリー交換したほうがいいですよね?」と相談したところ、
>「まずこれをやってみてください」と、OSの最新を更新して様子見ということで終わったのですが・・・「これで動きもサクサクすると思います」とのことだったのですが、動きは前のほうが良かったような気が。
>
>毎日寝ている間に充電しています。
>今朝、子供がゲームで10分くらい遊んでいるのですが、それで20%近く減っていました。
>で、さっき私が使おうとしたらすで20%以下になっていて、入り切りして多少復旧するかなと思って切ろうとしたら、充電マークみたいなのがでて切ることもできない。
>しかたなく、充電したら10分くらいで元の量にもどり、1時間しないで100%になりました。
>
>確か、やはりアップルでもバッテリーの減りが早いというトラブルが多く発生して、しかもアップルが「こうしてみてください」という提案で悪化しているみたいな件が多発。
>それでアップル社で、半額でバッテリー交換を期間限定でしているんでしたよね?
>
>でも、アップルのお店や正規プロバイダーやめっちゃ少なくて、対応に追われているのか、電話しても話し中、ネットからの予約も取れない・・・
>
>最近、iPhoneのバッテリーをされた方、いらっしゃいます?
>ネットからの予約でしたか?
>それともお店に直接行かれましたか?
>お店に直接行ったほうが早いんでしょうか?
10  名前: 、ェフ荀、ケ遉?サ :2018/02/08 18:49
>>1
タ霹?「・「・テ・ラ・?ホ・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ヌシチフ荀ホ・チ・罕テ・ネ、キ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
・ミ・テ・ニ・遙シ、ャクマウ鬢キ、ニ、、、ニ。「、ケ、ー、ホクケ、マ、ヌ、ュ、ハ、、、ネ、ホ、ウ、ネ、ヌ、キ、ソ。」
、、、ト、ヒ、ハ、?ォ、?ォ、鬢ハ、、、隍ヲ、ハ、ホ、ヌ。「
ス猜🎂ミヘ隍キ、タ、、・癸シ・?筅鬢ィ、?🎃ォ、キ、゙、キ、ソ。」
エセ、ホ、ェナケ、タ、ヲ、ネマ「ヘ惕ッ、??隍ヲ、ヌ、ケ、陦」
11  名前: 別のところで :2018/02/08 19:02
>>10
それでメールが来るんだけど、私の場合は交換できるのは4月ということでした。

交換も携帯預けて1日かかる場合があるとAppleから言われたので、もうわざわざAppleで交換しなくてもいいやと思って4500円で町のiPhone修理屋さんで電池交換してもらった。

職場のすぐ近くにあったので、30分くらいで交換出来た。
12  名前: パソコンショップ :2018/02/09 09:46
>>1
旦那が手作りするヲタなので、バッテリーは純正やめるべきってとっとと某日本メーカーのに切り変えたら、充電は快適になりました。

5s使ってて2年でバッテリーが膨らんで某メーカーに変えて今は3年。もちが良く快適です。

でもそれした事で、アップルの交換バッテリーが使えなくなったけど、旦那があんなのクソだ。ゴミもらって嬉しいかって言うから、そう言うもんかなって思いました。


>6を使っています。
>電源の減りの速さが気になり、去年12月にアップルのサービスセンターで「バッテリー交換したほうがいいですよね?」と相談したところ、
>「まずこれをやってみてください」と、OSの最新を更新して様子見ということで終わったのですが・・・「これで動きもサクサクすると思います」とのことだったのですが、動きは前のほうが良かったような気が。
>
>毎日寝ている間に充電しています。
>今朝、子供がゲームで10分くらい遊んでいるのですが、それで20%近く減っていました。
>で、さっき私が使おうとしたらすで20%以下になっていて、入り切りして多少復旧するかなと思って切ろうとしたら、充電マークみたいなのがでて切ることもできない。
>しかたなく、充電したら10分くらいで元の量にもどり、1時間しないで100%になりました。
>
>確か、やはりアップルでもバッテリーの減りが早いというトラブルが多く発生して、しかもアップルが「こうしてみてください」という提案で悪化しているみたいな件が多発。
>それでアップル社で、半額でバッテリー交換を期間限定でしているんでしたよね?
>
>でも、アップルのお店や正規プロバイダーやめっちゃ少なくて、対応に追われているのか、電話しても話し中、ネットからの予約も取れない・・・
>
>最近、iPhoneのバッテリーをされた方、いらっしゃいます?
>ネットからの予約でしたか?
>それともお店に直接行かれましたか?
>お店に直接行ったほうが早いんでしょうか?
トリップパスについて





タンカー沈没事故 影響じわじわ
0  名前: まさし :2018/02/07 18:20
 鹿児島県は8日、奄美大島の海岸でアオウミガメの死骸を回収し、口の中に油が付着していたことから、周辺で漂着が続いている油の影響で死んだと発表した。死骸は6日に回収され、県などが死因を調べていた。

 油は、1月に奄美沖の日本の排他的経済水域(EEZ)でパナマ船籍のタンカーが沈没した事故との関連が疑われたが、第10管区海上保安本部(鹿児島)の分析では、関連を示すデータは得られていない。

 県や環境省の職員ら約30人は8日、漂着した油の回収作業を行った。奄美での漂着は1日に確認され、7日には屋久島の海岸でも油のような物が漂着しているのが見つかり、海上保安庁が分析する。

 集めた油は、海岸近くでドラム缶などに一時的に保管するが、その後の処理については検討中だ。県は市町村の職員や、今後参加が見込まれるボランティアを対象に、回収作業に際しての注意事項をまとめたマニュアルをホームページに公開した。




タンカー沈没事故の影響 出始めています。
屋久島まで、、、
1  名前: まさし :2018/02/08 20:24
 鹿児島県は8日、奄美大島の海岸でアオウミガメの死骸を回収し、口の中に油が付着していたことから、周辺で漂着が続いている油の影響で死んだと発表した。死骸は6日に回収され、県などが死因を調べていた。

 油は、1月に奄美沖の日本の排他的経済水域(EEZ)でパナマ船籍のタンカーが沈没した事故との関連が疑われたが、第10管区海上保安本部(鹿児島)の分析では、関連を示すデータは得られていない。

 県や環境省の職員ら約30人は8日、漂着した油の回収作業を行った。奄美での漂着は1日に確認され、7日には屋久島の海岸でも油のような物が漂着しているのが見つかり、海上保安庁が分析する。

 集めた油は、海岸近くでドラム缶などに一時的に保管するが、その後の処理については検討中だ。県は市町村の職員や、今後参加が見込まれるボランティアを対象に、回収作業に際しての注意事項をまとめたマニュアルをホームページに公開した。




タンカー沈没事故の影響 出始めています。
屋久島まで、、、
2  名前: 海苔子 :2018/02/09 09:16
>>1
テレビ報道は昨日初めて見ましたよ。
どこまで範囲を広めるのでしょうか。
3  名前: 心配だ :2018/02/09 09:35
>>2
海は繋がっているからとても心配。
近いうち魚が食べられなくなるか、高額になるんじゃないか。
どこかで止めないと、沈没した時にオイルフェンス張ってないってことはないよね。
心配でならない。
トリップパスについて





パリも大雪 740キロの渋滞
0  名前: お前もか :2018/02/07 15:49
つい1週間ほど前まで、セーヌ川が洪水って言ってたよね。


パリも大変だ。
2  名前: ジョセツシャ〜 :2018/02/08 13:11
>>1
>つい1週間ほど前まで、セーヌ川が洪水って言ってたよね。
>
>
>パリも大変だ。

パリって普段から雪降る?
3  名前: 思い出 :2018/02/08 13:24
>>1
パリ歩いてて溶けかかった雪で転びたくないな〜と心底思う。

絶対そこに犬フンあるもん。
4  名前: ハイヒール :2018/02/08 13:26
>>3
そこで、ハイヒールですよ。






もっと転びやすい。
5  名前: 日本は? :2018/02/08 19:49
>>1
>つい1週間ほど前まで、セーヌ川が洪水って言ってたよね。
>
>
>パリも大変だ。
今回の福井は何キロ渋滞したの?

740キロって、南関東のうちからだと青森当たりらしい。どんだけ渋滞?

パリってそんなに広くないよね?
パリと言うよりフランスと言う表現ではないのね?
6  名前: 直線で? :2018/02/09 09:03
>>5
> 740キロって、南関東のうちからだと青森当たりらしい。どんだけ渋滞?
>
> パリってそんなに広くないよね?
> パリと言うよりフランスと言う表現ではないのね?
>

一直線でではないのでは?

渋滞しているところの総計なんじゃないかしら。

740km以上の一本道があるとは思えない。
トリップパスについて





嫌われてるなと感じる相手に
0  名前: 派遣ですが :2018/02/07 07:19
上司(女性)から避けられていると感じます。
例えば、同じ仕事をしてるのが私ともう一人いて、私の方が勤続年数は長いです。私の方が上司に近い席に座っています。でも仕事でなにか確認する時、私を通り越してもう一人の人に聞きに行きます。
例えば私ともう一人の人の間に立つとき、上司の体は向こうを向いています。
もう一人の人に聞いてその人がわからないと私に聞いてくる、と変な形になっています。
上司は私のことを評価してくれていると、派遣会社の面談で大変褒められたので、仕事上のことではなさそうです。
馬が合うのはもう一人の人なんだろうなとは思います。
わざわざもう一人に聞きに行ってるので、私がでるのもおかなしいな、と思い聞かれたら答えるようにはしていますが、帰ってくるとどっと疲れます。空気みたいに扱われてるのかな、と思います。
皆さんだったらそういう相手にもぐいぐい行きますか?
10  名前: 職場 :2018/02/08 11:58
>>1
上司と主さん以外の登場人物は派遣の人?
主さん以外は社員だと、そこの違いがそうさせてるのかなぁ〜って思いました。

人間には相性があるから合う合わないがあって、悪気がなくても態度に出ちゃう人っているから、仕事をしに行ってる〜って割り切るか、耐えられないなら派遣だから職場を変えたらどうでしょうか?

私は割り切るから、ぐいぐいはいきません。
挨拶や仕事に必要なことのみ話します。
11  名前: どこにでもおる :2018/02/08 12:05
>>1
給料もらったら何買おうかなとかそっちへ意識向ける。
っていうか、嫌われてる人の数を数えるより、スキルを上げる方を選ぶぜ。
12  名前: 仕事だしね :2018/02/08 13:48
>>1
同じことをしているのに、あからさまに
自分だけ怒られるとか、無視されてる
とかなら嫌だけど、主さんが書いてる
くらいのことなら、あまり気にしない。

寧ろ、淡々と自分の仕事ができて、楽
だと思うかもしれない。

逆に大勢の中で自分だけに好意を示さ
れる方が気まずい。
13  名前: 淡々と :2018/02/08 14:56
>>1
主さんの仕事面は評価してくれてるのなら、それでいいと思う。
なんとなく、話しやすい人と話しにくい人っているよ。

主さんも相手に苦手意識持ってない?
自分が苦手な人は相手も苦手に思ってるし、自分が好きな人は
相手も良い印象を持ってくれる事が多いよ。

意地悪されるわけでもないし、嫌われてるわけじゃないと思う。
ただもう一人の人のほうが気が合うだけだよ。

私だったらただ淡々と仕事するだけかな。
14  名前: どうぞどうぞ :2018/02/09 08:30
>>1
ぐいぐい行きません。

多分、その人と馬が合うというよりも
その人の方が聞きやすいし、確認しやすい
オーラが出ているんだと思います。
若しくは、その人と話している事で主さんが
話に加わってくれるのを期待しているかも
しれませんが、そういう事を考えるのは
私も得意じゃないし、凄く疲れるので
その人に聞きたいなら、その人に聞いてくれて
全然構わない。

寧ろ、ちょっと自分で考えれば解る事や
以前伝えた事を何度も確認してきたりされる事の
方が仕事に集中出来ないので、私を通り越して
くれるのならば、それはそれでいいです。

そうされた場合は、私はぐいぐい行かずに
素知らぬ顔して仕事してます。

今、すべて私に聞いて来られる状況なので
うんざりしています。
トリップパスについて





早退扱い?
0  名前::2018/02/08 02:21
子供がインフルエンザで朝から5日休んだら欠席扱いになりませんが(出席停止)朝学校行って1時間目の途中で熱出して早退。
病院で受診したらインフルエンザって時も同じく出席停止扱いになり早退扱いにはならないのでしょうか?
朝から休んでないとインフルエンザの出席停止扱いにならないんでしょうか?
5  名前: 不登校 :2018/02/08 17:59
>>1
>子供がインフルエンザで朝から5日休んだら欠席扱いになりませんが(出席停止)朝学校行って1時間目の途中で熱出して早退。
>病院で受診したらインフルエンザって時も同じく出席停止扱いになり早退扱いにはならないのでしょうか?
>朝から休んでないとインフルエンザの出席停止扱いにならないんでしょうか?

授業数?
出席日数?
数えなくちゃいけないくらいやばいなら
学校に問い合わせたら?
皆勤賞には関係ないのでは?

なんで知りたいのか私もしりたい。
6  名前: 聞けばいい :2018/02/08 18:03
>>3
>こんなことでわざわざ電話するのもって思って先生に聞けてません。


でも気になってるんだよね。
電話してすぐ終わることじゃん。
聞けばいいんだよ、聞けば。
7  名前: 学校でいろいろ :2018/02/08 18:39
>>5
私の行った学校は、インフルエンザで欠席だと、他に休んでなかったら皆勤賞を貰えるけど、早退や遅刻してたら皆勤賞貰えなかった。

でも、子供の学校は遅刻や早退してても休んでなかったら皆勤賞が貰える。
だから皆勤を狙ってる子は、具合が悪くても一度学校に来て帰ってた子がいた。
8  名前: それは :2018/02/08 21:32
>>1
診断書による。
早退したその日か、もしくは前日に発症した診断書であれば、早退した日も出停扱いになるはず。

主さんのお子さんが治癒証明書を貰うときに、いつからいつまでと記載されると思うので、それを見たら分かります。
9  名前: うーん :2018/02/09 07:22
>>1
>子供がインフルエンザで朝から5日休んだら欠席扱いになりませんが(出席停止)朝学校行って1時間目の途中で熱出して早退。
>病院で受診したらインフルエンザって時も同じく出席停止扱いになり早退扱いにはならないのでしょうか?
>朝から休んでないとインフルエンザの出席停止扱いにならないんでしょうか?



多分だけど、その日にインフルエンザと診断されれば、出席停止になるんじゃないかな。
でも、同級生の親は子供から「〇〇が早退したんだけど、インフルエンザだったんだよ。先生が言ってた。」と聞き、あとから自分の子がインフルエンザにかかれば、主子からうつされたとなるかもね。
インフルエンザの疑いがあるのに、登校させたと噂にはなるよ。
トリップパスについて





平昌でノロ
0  名前: 報道規制なの? :2018/02/06 00:19
ネットのニュースでは流れているのに、ワイドショーでは報道しないね。安定だな
19  名前: 今度は嫌がらせ? :2018/02/08 13:01
>>1
ジャンプ・葛西紀明、練習後にバスが来ない…零下14度の中40分も待った



だって。
他の国の選手は全員下山した中、日本のチームだけが取り残されていたらしい。

葛西選手は韓国に到着した当日もホテルの暖房が壊れていたりしてたよね。

ノロの件もそうだけどこんな変な国、ホスト国になる資格あるのかなと思うよ。

本当に最悪な五輪になりそう。
20  名前: えげつない・・・ :2018/02/08 13:03
>>19
韓国のチームのに似せた羽織もの日本から持って行けば良かったんじゃない?
21  名前: 次は東京 :2018/02/08 13:36
>>16
東京五輪の時もそうなるよね。

リオもそうだったんでしょう?
確か、ボーイスカウトの世界大会が島根かどこかであった時も、そこら中に使用済みのが落ちてて、って話だった。
世界中から人が集まったらそういうことになるのかも。



だから選手村だけじゃないと思うよ。
東京五輪の時は 日本中お祭りで、風紀は乱れると思ってた方がいいかも。夏だし。
昔から、祭りってそういう裏が付き物だったようだし。
22  名前: 残念 :2018/02/08 14:03
>>21
>東京五輪の時もそうなるよね。
>
>リオもそうだったんでしょう?
>確か、ボーイスカウトの世界大会が島根かどこかであった時も、そこら中に使用済みのが落ちてて、って話だった。
>世界中から人が集まったらそういうことになるのかも。
>
>
>
>だから選手村だけじゃないと思うよ。
>東京五輪の時は 日本中お祭りで、風紀は乱れると思ってた方がいいかも。夏だし。
>昔から、祭りってそういう裏が付き物だったようだし。



どんなに試合で良い成績残しても最後がそれなら応援なんてする気になれないよ。部屋の中でするのは勝手だけど外でするのは公衆猥褻だからね。
犯罪だよ。

自覚、自制しろと言いたいわ。
23  名前::2018/02/09 06:58
>>1
テレ朝ニュースで言ってるよ。
トリップパスについて





昔コンプレックス今気に入ってる
0  名前: れっとう :2018/02/07 04:36
十代から三十歳くらいまで

丸顔がとてもコンプレックス(しかも背が低いので
子どもっぽくみられがち)

工藤静香みたいな面長美人?&大人っぽさ
に憧れていました〜〜

しかし現在48歳

何故か丸顔って悪くないかも・・・て思いました。

目も丸くてたれ目です。


皆さんもそういったことありますか?
9  名前: つり目 :2018/02/08 17:40
>>1
小学校の時は男子からもつり目だと言われてイヤだった。キツネって言われたり。

高校卒業する頃から、切れ長の二重が綺麗だと言われた。

アラフィフになって切れ長ではなくなってしまったけど、まつげも長くて気に入ってます。
10  名前: 誕生日 :2018/02/08 18:12
>>1
1月生まれ。
周りよりも誕生日が遅くて、子供の頃は嫌だった。
今は遅くてラッキーです。
11  名前: 老けGAO :2018/02/08 18:26
>>1
昔から老け顔で年上に見られてた。
すごーーーくコンプレックスだった私。


でも、今は年齢が顔に追いついてきたらしく、回りよりも若く見られるように。


まぁ、それでも若い頃に若く見られたかったけども・・・
悪いばかりじゃないなと思う。
12  名前: ひらがな :2018/02/08 20:38
>>1
私の時代は〇子さんが全盛の時代だったので
クラスの中でも〇子さん 〇×子さんがほとんど。

そのなかで平仮名の私の名前は目立っていた。

でも今は気に入ってます。
私よりは若い子に多い名前です。スポーツ選手も漢字表記だけど同じ名前の人がいます。
13  名前: ユニセ :2018/02/08 23:07
>>12
名前つながりで…

私の名前は男性でもつけられるような名前。
しかも私の知るところでは、この名前の男性はえてしてゴツい人ばかり。
超がつくほど嫌でした。

でも高校生の頃に「芸名っぽい名前だね」と言われ始め、苗字とのバランスが良いことに気づき、結構気に入りました。

が、結婚して今の姓になったら全然パッとしなくなった。
旧姓が良かったな…
トリップパスについて





昔コンプレックス今気に入ってる
0  名前: れっとう :2018/02/07 12:31
十代から三十歳くらいまで

丸顔がとてもコンプレックス(しかも背が低いので
子どもっぽくみられがち)

工藤静香みたいな面長美人?&大人っぽさ
に憧れていました〜〜

しかし現在48歳

何故か丸顔って悪くないかも・・・て思いました。

目も丸くてたれ目です。


皆さんもそういったことありますか?
9  名前: つり目 :2018/02/08 17:40
>>1
小学校の時は男子からもつり目だと言われてイヤだった。キツネって言われたり。

高校卒業する頃から、切れ長の二重が綺麗だと言われた。

アラフィフになって切れ長ではなくなってしまったけど、まつげも長くて気に入ってます。
10  名前: 誕生日 :2018/02/08 18:12
>>1
1月生まれ。
周りよりも誕生日が遅くて、子供の頃は嫌だった。
今は遅くてラッキーです。
11  名前: 老けGAO :2018/02/08 18:26
>>1
昔から老け顔で年上に見られてた。
すごーーーくコンプレックスだった私。


でも、今は年齢が顔に追いついてきたらしく、回りよりも若く見られるように。


まぁ、それでも若い頃に若く見られたかったけども・・・
悪いばかりじゃないなと思う。
12  名前: ひらがな :2018/02/08 20:38
>>1
私の時代は〇子さんが全盛の時代だったので
クラスの中でも〇子さん 〇×子さんがほとんど。

そのなかで平仮名の私の名前は目立っていた。

でも今は気に入ってます。
私よりは若い子に多い名前です。スポーツ選手も漢字表記だけど同じ名前の人がいます。
13  名前: ユニセ :2018/02/08 23:07
>>12
名前つながりで…

私の名前は男性でもつけられるような名前。
しかも私の知るところでは、この名前の男性はえてしてゴツい人ばかり。
超がつくほど嫌でした。

でも高校生の頃に「芸名っぽい名前だね」と言われ始め、苗字とのバランスが良いことに気づき、結構気に入りました。

が、結婚して今の姓になったら全然パッとしなくなった。
旧姓が良かったな…
トリップパスについて





私立大学の受かり方
0  名前: 良い子 :2018/02/08 00:37
大学受験生がいます。

私立大学の合格のしかた教えてください。

大まかに センター利用と学部統一と学部別のテストがありますよね。

同じ大学同じ学部 三種の試験受けたら、全部合格ってあるんでしょうか?

合格がわかる日が違うと順番に合格がわかって、合格した人から除外され、合格者が決まっていくのでしょうか?

それとも3種の試験が合格点なら、すべて合格するのでしょうか?
20  名前: ああ :2018/02/08 21:32
>>14
>今年から今の高1までの大学受験は厳しいんじゃないかな。

まさにこのゾーンに我が子がいるわ。
この年の子達は難関な年をくぐり抜けたと就職なとでも評価してほしいものだわ。
21  名前: 小池ガンバ :2018/02/08 21:37
>>19
>東京への学生の集中を防ぎ、地方の大学を活性化させるために、都内の私大は更に厳しくなってるんだよね。
>

小池さんが国に物申してるらしいね。
小池さんだけでなく、教育関係者もらしい。

こんなことして何になるんだろうと私も思う。
そんなことより、地方の大学に魅力やメリットを見出す努力をしろと言いたい。
そして大学は東京近郊でも、就職は地元に帰るという気持ちになるような努力をしろと言いたい。

こんなことになって、東京近郊の受験生たちが本当に本当に大迷惑してる。
22  名前: 実例 :2018/02/08 21:52
>>7
センター 18800円
国立大 17000円(うちは後期を受けないけど受ける場合は×2)
私大A 2方式で35000円×2
私大B 35000円
私大C(センター利用) 15000円

ネット出願カード払いの手数料とか書類の郵送料とかで数千円
ここまでで約16万円
多い人はもっと受ける。私大は全く受けないって人もいるけど、20万ぐらいは普通かも。
その時になると完全に麻痺しちゃって、ここも受けとけこっちも出しとけっていう気にはなるよ。
私大も中堅以下はセンター利用と一般のセットでいくらとかどれだけ受けても3万円とかある。

うちは地方から首都圏の大学狙いなので新幹線と宿泊代で1回2、3万円で行ったり来たり。
順調に受かったとしても、捨てる覚悟で私大の入学金20万も必要。
23  名前: どうなってる :2018/02/08 22:14
>>21
>そんなことより、地方の大学に魅力やメリットを見出す努力をしろと言いたい。

関西は、関関同立があるからいいけど、他の都市は、マーチレベル以上の大学がないよね。
そうなると、私大受験だと東京に出るしかないのよね。
24  名前: 高1母 :2018/02/08 22:39
>>7
うわー、やっぱりかかるんですね。
30万だとまだ安い方?
50万が普通?

その人は都内なので、純粋に受験料だけで30万円と言ってましたから、旅費宿泊費がかかる人はもっとお金がかかりますね。
2年後、覚悟しておきます。
トリップパスについて





私立大学の受かり方
0  名前: 良い子 :2018/02/07 07:20
大学受験生がいます。

私立大学の合格のしかた教えてください。

大まかに センター利用と学部統一と学部別のテストがありますよね。

同じ大学同じ学部 三種の試験受けたら、全部合格ってあるんでしょうか?

合格がわかる日が違うと順番に合格がわかって、合格した人から除外され、合格者が決まっていくのでしょうか?

それとも3種の試験が合格点なら、すべて合格するのでしょうか?
20  名前: ああ :2018/02/08 21:32
>>14
>今年から今の高1までの大学受験は厳しいんじゃないかな。

まさにこのゾーンに我が子がいるわ。
この年の子達は難関な年をくぐり抜けたと就職なとでも評価してほしいものだわ。
21  名前: 小池ガンバ :2018/02/08 21:37
>>19
>東京への学生の集中を防ぎ、地方の大学を活性化させるために、都内の私大は更に厳しくなってるんだよね。
>

小池さんが国に物申してるらしいね。
小池さんだけでなく、教育関係者もらしい。

こんなことして何になるんだろうと私も思う。
そんなことより、地方の大学に魅力やメリットを見出す努力をしろと言いたい。
そして大学は東京近郊でも、就職は地元に帰るという気持ちになるような努力をしろと言いたい。

こんなことになって、東京近郊の受験生たちが本当に本当に大迷惑してる。
22  名前: 実例 :2018/02/08 21:52
>>7
センター 18800円
国立大 17000円(うちは後期を受けないけど受ける場合は×2)
私大A 2方式で35000円×2
私大B 35000円
私大C(センター利用) 15000円

ネット出願カード払いの手数料とか書類の郵送料とかで数千円
ここまでで約16万円
多い人はもっと受ける。私大は全く受けないって人もいるけど、20万ぐらいは普通かも。
その時になると完全に麻痺しちゃって、ここも受けとけこっちも出しとけっていう気にはなるよ。
私大も中堅以下はセンター利用と一般のセットでいくらとかどれだけ受けても3万円とかある。

うちは地方から首都圏の大学狙いなので新幹線と宿泊代で1回2、3万円で行ったり来たり。
順調に受かったとしても、捨てる覚悟で私大の入学金20万も必要。
23  名前: どうなってる :2018/02/08 22:14
>>21
>そんなことより、地方の大学に魅力やメリットを見出す努力をしろと言いたい。

関西は、関関同立があるからいいけど、他の都市は、マーチレベル以上の大学がないよね。
そうなると、私大受験だと東京に出るしかないのよね。
24  名前: 高1母 :2018/02/08 22:39
>>7
うわー、やっぱりかかるんですね。
30万だとまだ安い方?
50万が普通?

その人は都内なので、純粋に受験料だけで30万円と言ってましたから、旅費宿泊費がかかる人はもっとお金がかかりますね。
2年後、覚悟しておきます。
トリップパスについて





タイムラインについて
0  名前::2018/02/07 11:35
ラインのタイムラインについて、意見聞かせて下さい。
今までタイムラインに投稿があっても、サラッと見る感じでいいねとかしたことありませんでした。

ただ、今まではお知らせとかなかったのに、最近◯◯さんが投稿しました。いいねやコメントをしましょうとラインが来ました。
開いてみるとメンションしましたと書かれていました。
これはどう意味なのでしょうか?

わざわざメッセージでお知らせくる場合は無視するのは良くないなでしょうか?
タイムラインに慣れてないので少し考えてしまいました。
1  名前::2018/02/08 18:59
ラインのタイムラインについて、意見聞かせて下さい。
今までタイムラインに投稿があっても、サラッと見る感じでいいねとかしたことありませんでした。

ただ、今まではお知らせとかなかったのに、最近◯◯さんが投稿しました。いいねやコメントをしましょうとラインが来ました。
開いてみるとメンションしましたと書かれていました。
これはどう意味なのでしょうか?

わざわざメッセージでお知らせくる場合は無視するのは良くないなでしょうか?
タイムラインに慣れてないので少し考えてしまいました。
2  名前: タグ :2018/02/08 19:08
>>1
主さんに見て欲しいので、主さんをメンション(タグ付け)してるのです。
主さんに通知が行ってることは知ってるので、無視はしないほうがいい。
3  名前: 教えて :2018/02/08 19:39
>>2
>主さんに見て欲しいので、主さんをメンション(タグ付け)してるのです。
>主さんに通知が行ってることは知ってるので、無視はしないほうがいい。

それは他の人には見えてないという事ですか?
4  名前: @ :2018/02/08 19:48
>>3
ツセ、ホヘァテ」、ヒ、篋ォ、ィ、ニ、?」
・皈👄キ・逾👃テ、ニ・ー・?シ・ラ・ネ。シ・ッ、ヌ、筅ケ、?ア、ノ。「、ス、ホソヘーク、ヒトフテホ、ケ、?ル、ヒ、ケ、?ォ、鬢ヘ。」
5  名前: たぶん :2018/02/08 21:45
>>3
>それは他の人には見えてないという事ですか?

メンションはグループラインでも見えるから、タイムラインでも解るんじゃないかな?
トリップパスについて





タイムラインについて
0  名前::2018/02/07 21:51
ラインのタイムラインについて、意見聞かせて下さい。
今までタイムラインに投稿があっても、サラッと見る感じでいいねとかしたことありませんでした。

ただ、今まではお知らせとかなかったのに、最近◯◯さんが投稿しました。いいねやコメントをしましょうとラインが来ました。
開いてみるとメンションしましたと書かれていました。
これはどう意味なのでしょうか?

わざわざメッセージでお知らせくる場合は無視するのは良くないなでしょうか?
タイムラインに慣れてないので少し考えてしまいました。
1  名前::2018/02/08 18:59
ラインのタイムラインについて、意見聞かせて下さい。
今までタイムラインに投稿があっても、サラッと見る感じでいいねとかしたことありませんでした。

ただ、今まではお知らせとかなかったのに、最近◯◯さんが投稿しました。いいねやコメントをしましょうとラインが来ました。
開いてみるとメンションしましたと書かれていました。
これはどう意味なのでしょうか?

わざわざメッセージでお知らせくる場合は無視するのは良くないなでしょうか?
タイムラインに慣れてないので少し考えてしまいました。
2  名前: タグ :2018/02/08 19:08
>>1
主さんに見て欲しいので、主さんをメンション(タグ付け)してるのです。
主さんに通知が行ってることは知ってるので、無視はしないほうがいい。
3  名前: 教えて :2018/02/08 19:39
>>2
>主さんに見て欲しいので、主さんをメンション(タグ付け)してるのです。
>主さんに通知が行ってることは知ってるので、無視はしないほうがいい。

それは他の人には見えてないという事ですか?
4  名前: @ :2018/02/08 19:48
>>3
ツセ、ホヘァテ」、ヒ、篋ォ、ィ、ニ、?」
・皈👄キ・逾👃テ、ニ・ー・?シ・ラ・ネ。シ・ッ、ヌ、筅ケ、?ア、ノ。「、ス、ホソヘーク、ヒトフテホ、ケ、?ル、ヒ、ケ、?ォ、鬢ヘ。」
5  名前: たぶん :2018/02/08 21:45
>>3
>それは他の人には見えてないという事ですか?

メンションはグループラインでも見えるから、タイムラインでも解るんじゃないかな?
トリップパスについて





まんぷく・・・
0  名前: 朝ドラ :2018/02/06 16:13
日清の話なんだ・・・。

ふと、てるてる家族の秋子は出るだろうか。
わかる人すくないのかな。
3  名前::2018/02/08 18:06
>>2
そうでしたねー。養子・・・
全く架空の人物でもないと
再放送で知ったので(夏子がいしだあゆみ)
もしかしてもしかしてと思ってしまった。
4  名前: カップラーメン :2018/02/08 19:51
>>1
>日清の話なんだ・・・。
>
>ふと、てるてる家族の秋子は出るだろうか。
>わかる人すくないのかな。
カップラーメンの開発手伝ってた下りのやつよね?
あの話はフィクションではないのかな?
5  名前: サクラ :2018/02/08 20:04
>>1
主演が安藤サクラだよね
楽しみだ
6  名前::2018/02/08 20:07
>>4
>>日清の話なんだ・・・。
>>
>>ふと、てるてる家族の秋子は出るだろうか。
>>わかる人すくないのかな。
>カップラーメンの開発手伝ってた下りのやつよね?
>あの話はフィクションではないのかな?

だと思うんだけどね、
たまたまどちらの人物も実在で、連ドラ登場で。
そうだったらいいのになーくらいの感じ。
7  名前::2018/02/08 20:08
>>5
はい。見ごたえありそう。
トリップパスについて





大学受験会場にて
0  名前: 切ない :2018/02/07 02:26
今娘は大学受験の真っ最中です。

昨日 今日と2日に渡って試験を受けましたが、両日ともに娘の後ろの席に座っていた受験生が、おでこ冷えピタ、首の後ろにも冷えピタ。咳とくしゃみ連発の状態だったらしいです。インフルエンザですかね。
来週も、再来週も入試が続きます。
娘がくしゃみをするたびにドキドキします。どうか、うつっていませんように。
6  名前: 苦笑 :2018/02/08 13:54
>>4
> 誰を責める事も出来ず

苦笑
非難しまくりじゃん
切々と
7  名前: 自衛しましょう :2018/02/08 14:05
>>1
マスク、手洗い、うがい
クレベリンスティックとかで
守られているんでしょう?

きっとうつっていません。大丈夫。
でもそうでなくても普通の風邪でも大変な時だから
免疫の落ちないよう、
気落ちも厳禁。

お母さんも頑張って。
8  名前: 桜もち :2018/02/08 14:07
>>1
ああ、それは心配になるよね。
うちは昨年の高校受験で、体調管理には気をもんだよ。
大学受験はもっと長丁場だものね。
お疲れさまです。
移ってないといいね。
うちは予防として、風邪はひいてなくても喉のトローチとか使ってた。
家族全員、うがいも一日3回。
本番は風邪をひいてなくても一応マスクを持たせておいた。

実力発揮できて桜が咲きますように。
9  名前: だいじょうぶ :2018/02/08 16:43
>>1
気持ちわかるよ。

でもきっと、娘さん本命に向けて気が張ってると思うから、きっと大丈夫!

インフルエンザなら今日遅くとも明日には発症するだろうから、何もなければインフルエンザではないってことだよ。

あとはひたすらビタミンC摂らせたり、湿度を上げてケアしていこう。
がんばってね!
10  名前: 予防の :2018/02/08 18:46
>>1
予防のタミフルかイナビル処方してもらえませんかね?

私は持病があって予防接種が出来ないので
家族が感染したら予防のために↑を飲みます。
融通の利くかかりつけなら出してくれると思う。

今回は実は主人にも出してもらった。
私がこういう状態なので手がなくなると困るからもらえませんかと言って、イナビルもらってきたよ。
トリップパスについて





長い保護者会
0  名前: 2部 :2018/02/07 15:48
せっかくの休みも午後は保護者会で
つぶれる。

四時間も。
やだやだ。
自分の休みが欲しい
13  名前: 地方だと :2018/02/08 13:35
>>10
>
> 一体どう言う地域だよ、中学に高校が、わざわざ出前説明会しにきてくれるの?
> 通える範囲に高校数が少ないって事?
>
> うちの方だと、高校の説明会に出向く、もしくはイベントホールに高校が集まり、そこに聞きに行く。
> 中学で来るなんて、そんな地域もあるんだね。


あるんです。
寧ろ、こちらではそれが普通です。
通える範囲の高校で、その中学から入学する子が多い
学校が中学に合同説明会に来るんです。
会場は大抵は、近くのイベントホールを使います。
持ち時間はそれぞれわずかです。
自分が行きたい高校へは、個別にそれぞれまた
説明会に赴きます。
14  名前: 上の物です。 :2018/02/08 15:26
>>13
>> うちの方だと、高校の説明会に出向く、もしくはイベントホールに高校が集まり、そこに聞きに行く。
>> 中学で来るなんて、そんな地域もあるんだね。

>
>あるんです。
>寧ろ、こちらではそれが普通です。
>通える範囲の高校で、その中学から入学する子が多い
>学校が中学に合同説明会に来るんです。
>会場は大抵は、近くのイベントホールを使います。
>持ち時間はそれぞれわずかです。
>自分が行きたい高校へは、個別にそれぞれまた
>説明会に赴きます。

あなたとおっしゃってる事はうちの方でもやってるイベントホールで各校が説明会をしてるのを聞くのと、変わらないと思うんですが?
うちの方ではこれをやるのは私立が多いかな。

ブースごとに別れて、小さくやってるのと、大きなスペースの大勢の前で説明会があり、自分の聞きたい高校の時間に聞きに行くんです。

私はてっきり中学校の体育館で行われるという感じだったんです。
目の前にはその中学の生徒と保護者だけってやつです。
15  名前: 地方だと :2018/02/08 15:28
>>14
イベントホールを借りるだけで
主催は中学一校ですし、
そこに居るのはその中学の生徒とその保護者だけです。

つまり中学の体育館でやっているのと
全く同じなんです。他校の子は居ません。
16  名前: 4月の :2018/02/08 18:15
>>1
>せっかくの休みも午後は保護者会で
>つぶれる。
>
>四時間も。
>やだやだ。
>自分の休みが欲しい

進級して一番最初の時はそれくらいかかるかも。
給食の後1時半ぐらいから授業参観、で2時半頃から学校の今年度の運営説明会とか先生方の紹介を体育館で、で次に学年別に教室で説明会、で最後に学級説明会と親達の自己紹介。
なんだかんだで5時近くなる。
長いよね、どうせ毎年そんなに変わりゃしないんだからお休みすれば次の日プリントを持って帰ってくるんだからそれ見れば十分だよ。
17  名前: 来る来る :2018/02/08 18:22
>>10
>>>授業参観から、全体の保護者会を経て、クラスごとの懇談会全部合わせてって事?
>>
>>前半は高校の先生がみえて説明会
>一体どう言う地域だよ、中学に高校が、わざわざ出前説明会しにきてくれるの?
>通える範囲に高校数が少ないって事?
>
>うちの方だと、高校の説明会に出向く、もしくはイベントホールに高校が集まり、そこに聞きに行く。
>中学で来るなんて、そんな地域もあるんだね。


こちらの中学、近隣の高校から何校か先生が来てこういう高校ですとか期待する生徒とか話をしに来ますよ。
上の子の時は一応3年生とその保護者対象だけど1,2年の保護者もOKだったんだけど、早くからお目当ての高校を決めている人で当日その高校の先生が来るからと1年生の時から話を聞きに来る親とか、障害児の親も1年から来ていました。
近所にサッカーの強い高校があって、そこの先生が説明会に来る事になった時、サッカー部とかクラブチームに所属している子の親が大勢来ていました。
別に、通える範囲内に高校が少ない訳でもないし、選択肢は結構な数あるんですけどね。
トリップパスについて





朝ドラ あさイチ
0  名前: 朝子 :2018/02/06 16:52
朝ドラが全然、面白くなく最近あまり見てないです。

あさイチも有働さん、イノッチも降板予定だし。

ここ7年くらいNHK見てたけど、なんか民放に変わっちゃいそう。


大阪の人はわろてんか面白いのかな?

ひよっこは面白かったな
11  名前: そうね :2018/02/07 22:39
>>10
そもそもこの物語は、女手ひとつで小さな寄席小屋経営から日本一の興行主にまでなったヒロインの奮闘記なんだもんね。

藤吉、さっさと死なせちゃっても良かった気がするのよ。

藤吉がいるときには、てんは添え物みたいになってて、いまいち立ち位置がわからなかったもん。

けなげに夫を支える妻の物語なのか、女実業家の話なのか、はっきりしなかったのがつまらなかった要因だった気がする。
12  名前: 今日はねぎ :2018/02/08 08:25
>>1
一応がんばって見ています。
そこそこおもしろいかな。
『あぁ、これは誰それをモデルにしているんだ』みたいなところを楽しんでます。
「ゲゲゲの女房」以降、朝ドラを見ていて、
「てっぱん」は1週目で挫折。
でも他は全部見ています。
「純と愛」「まれ」はまったくおもしろくなかったけど、惰性で見ていました。

「あさイチ」は興味がある内容のときだけ。
有働さんが降板するのはちょっと前に聞いていたけど、
イノッチも降板なんだ。
昨日、3人で並んで話していて、「解散だ」みたいな話はそういう意味だったんですね。
「あさイチ」という番組は残るの?
MCが全員変わるんですか。
13  名前: 3月まで :2018/02/08 17:39
>>1
わろてんかは完全に流し見してるなあ。
劇的な展開もそうないから、なんとか見れてるよ。
あさイチ代替わりしたあとは民法に流れるかな〜
次の朝ドラの主演の鼻の子があんまり好きじゃないし。
14  名前: 、ハ、?タ、ォ :2018/02/08 17:48
>>10
、隍ッハャ、ォ、鬢ハ、、、ャ。「、熙熙ウ、レ、キ、゚、ヒ、キ、ニ、?」
15  名前: 鼻の子??? :2018/02/08 18:09
>>13
>
> 次の朝ドラの主演の鼻の子があんまり好きじゃないし。
>

鼻の子って何?
トリップパスについて





パーマについて
0  名前: クルクル :2018/02/07 04:16
パーマってかけただけではダメですか?
今、セミロング耳の下からウェーブパーマなんですが、
美容室では、毛先だけでなくしっかり濡らしてから、ドライヤーで髪をクルクルしながら、ウェーブを出してあげて、、、などと結構大変な事を言われます。
私は買い物くらいなら普段はちょいちょいと濡らしてまとめるだけ、
もうちょっとちゃんとしたい時は、
クリームとかで綺麗にウェーブだしたりしてますがそんなに時間はかけてません。
パーマの人、時間かけてやってます?

それと、とにかくパーマがかかりにくい!
今回も、しっかりかけてほしいのに、
2日後にはゆるふわウェーブ?くせ毛パーマ?みたいな感じになってしまい、お直ししてもらおうか迷ってます。
何が原因でしょうか?
14  名前: あらま! :2018/02/08 17:32
>>13
> 実際、再現は大変だと思います。
> だんだん髪が痛んで、伸ばすのも難しくなっていきませんか?
> 私は40歳過ぎてからバッサリ切りました。
> ショート似合わないと思っている人ほど似合うし、ある程度の年齢になれば誰も見ていません。
> この前還暦すぎた人がベリーショートにしていて、ああいうのもいいなと思いました。本当に短いので、月に一度千円カットに行くそうです。短すぎてシャンプーなんか要らないのでボディソープで髪を洗ってパサついたらコンディショナー。でも他人には、おしゃれでベリーショートにしていると思われる。もうこの髪型以外できないわって言われました。
> モデルさんや女優さん、人に注目される美人ならともかく、40代になって髪の毛に一万円とか高すぎる。申し訳ないけど、美容院で時間かけてパーマかけている中年女性に美人っていないです。代金1万5千円ですといわれているのをきくと、うわーもったいない。無駄なことしてるなと思う。綺麗だなと思う奥さん(主婦だと思うけど)は、たいてい短いです。

そうなんだ〜〜〜

ロングでパーマかけてる主婦知り合いでいるけど

40過ぎでもとてもお綺麗な方いますよ〜〜〜


>
15  名前: これは :2018/02/08 17:35
>>13
断言しすぎて笑える。

面白い。
16  名前: 自分基準? :2018/02/08 17:37
>>13
あなたには一万円の価値はないのかも知れないけど、価値のある奥さんだっているでしょ〜。
なんで自分基準?自分が1万円の価値が無いからって、その暴言。笑える〜。
17  名前: 自画自賛? :2018/02/08 17:53
>>13
>私は40歳過ぎてからバッサリ切りました。
>綺麗だなと思う奥さん(主婦だと思うけど)は、たいてい短いです。

つまり自分は綺麗なの?
どうもそうは思えないんだけど。

お金がもったいないって言うけど、ショートの人の方が月に一回はカットに行くと言う人も多いよ。ショートはみんなお金がかかってない訳じゃない。
18  名前: わはは :2018/02/08 18:05
>>13
確かに、40代以降の長い髪は
汚らしい人がほとんど。
トリップパスについて





ヒートテックのような肌着 どこのが好きですか
0  名前: 断然 :2018/02/07 08:46
タイトル通りです。
皆さん、どこのメーカーのが好きですか?
私は断然、メルメゾンのホットコット。
もうこれを着たらユニクロに戻れない。
1  名前: 断然 :2018/02/08 15:37
タイトル通りです。
皆さん、どこのメーカーのが好きですか?
私は断然、メルメゾンのホットコット。
もうこれを着たらユニクロに戻れない。
2  名前: ・、・ネ。シ :2018/02/08 15:49
>>1
ニテ、ヒネ讀ル、ニケヘ、ィ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ア、ノ。「・陦シ・ォ・ノ。シ、ホ、チ、遉テ、ネク?皃ホトケツオ、ホ、筅ホ、マスナハキ、ニ、?」

テネ、ォ、、、ホ、筅「、?ア、ノ。「ツホ、ヒ、ヲ、゙、ッ、ェ、オ、゙、?カ、ク、ャ、、、、。」
3  名前: 本家 :2018/02/08 16:18
>>1
本家ユニクロヒートテックで満足しているのでベルメゾンとかヨーカドーとかしまむらとかの他の使ったことないので比べられない。

極暖とかより一番最初に出た薄手のやつが体にぴったりくっついてあたたかい。厚手のは体へのフィット感が悪い気がする。
トリップパスについて





おかあさんといっしょ
0  名前: だんごは強烈だったけど :2018/02/05 21:09
他のスレみてぼんやりと思い出した。

私が「おかあさんといっしょ」を見てたのは
けんたろうおにいさんとあゆみおねえさんの頃。
「夢のなか」とか「虫歯建設株式会社」とか
いまだに覚えてるな。
あとは「冬っていいな。冬ってね」から始まる歌。

なんか印象に残る歌ってありますよね。
32  名前: すぷー :2018/02/08 12:04
>>1
懐かしい〜
うちは、
ゆうぞうお兄さん&しょうこお姉さん
だいすけお兄さん&たくみお姉さん
だったよ。

私はだいすけお兄さんとしょうこお姉さんの歌が好きだったよ。
しょうこお姉さんのスプーのえかきうた騒動の時、うちの子供は幼稚園。
笑いすぎて幼稚園に遅れそうなくらい衝撃的だった。

好きだった曲は、
ぼよよん行進曲、おしりフリフリ、ながぐっちゃん!!、ごめんください、めんください。

おかしかったのは、ママがゴリラになってぷりぷり怒ってる歌。題名がわからないな。

ちなみに中学生になった子供に当時の事を聞いてみると、「覚えてない」そう。
そんなもの?
33  名前: 間奏の踊りも :2018/02/08 13:10
>>28
>
>タンポポ団はいいね。


あの衣装着てるゆうぞうおにいさん
本当に可愛いな。

>
34  名前: メロディがいいの :2018/02/08 13:18
>>1
断片的にしか覚えてないのですが、

すっごくいいメロディで
3拍子の曲。
途中あっはっは えっへっへ ほー
とかなんとかいう歌詞あり。
子どもたちみんな幸せに笑ってて〜
みたいな感じの内容の歌…だったような

ドレミファ ソラソファ ミーレド
…みたいな
35  名前: エリンギ :2018/02/08 13:27
>>1
上の子の時は
「おばけのハオハオ」
「かえるのりんちゃん」

下の子の時は
「どこのこのきのこ」
この物悲しいメロディ癖になる。
36  名前: 役に立った :2018/02/08 16:13
>>1
うちの子生後半年だったんだけど
だんご3きょうだいの歌を聞くと
泣くのがピタッと止まった。
どんなに泣いてても、前奏が始まるや否や音のほうを見て
泣き止む。
すぐ、CD買ったわよ。
トリップパスについて





さあ貴乃花が全てを語りますよ!
0  名前: 今から :2018/02/06 15:46
見るよ!
22  名前: 資格 :2018/02/08 13:31
>>21
>
>日馬富士は引退会見でも貴ノ岩に礼儀と礼節の苦言を言ってたけど、ただの恨み言だよね。


本当にね。
丸腰の後輩に暴力ふるって、殺してやろうかとか脅す
ような人間が、
何が礼節だっつうの。
怒りを通り越してあきれる。
23  名前: スルー :2018/02/08 14:19
>>1
いっつも偉そうに相撲界に対しての自論を展開してたバイキングの坂上。
今日は全くのダンマリ。
いくら他局とはいえ少しはこの話題に触れても
いいのではと思ったよ。
24  名前: いや〜 :2018/02/08 14:28
>>23
流石に他局でやった番組の内容に触れるのはダメなんじゃないの?坂上嫌いだけど。
25  名前: 協会 :2018/02/08 14:28
>>1
理事から降ろされたことには納得してなくて、訂正を求めたけど無視されてたんだね。
協会が言う「貴乃花納得済み」ってのは、伝言を伝えただけの事務方に「はい、はい」って言ったのをそう捻じ曲げられただけだって。

力士は土俵に上がる時は一人、また一人に戻っただけの事です。ってのが、泣けた。
26  名前: グッディー :2018/02/08 14:35
>>23
グッディーが今日の午前中にインタビューした映像を流してたよ。激白100分を小出しにあと2回放送w視聴率稼ぎます。
他局に出し抜かれて悔しいだろうね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1560 1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574  次ページ>>