育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47041:てったん(4)  /  47042:てったん(4)  /  47043:寝起きに膝に力がはいらない(5)  /  47044:年賀状を出さなかった相手からの年賀状(6)  /  47045:丸山ワクチン知ってた?(17)  /  47046:丸山ワクチン知ってた?(17)  /  47047:願い事スレ(11)  /  47048:願い事スレ(11)  /  47049:心の作文(2)  /  47050:収納上手な人の思考回路ってどうなってるの?(8)  /  47051:次々と悪いことが(21)  /  47052:次々と悪いことが(21)  /  47053:賃貸駐車場所有してたら・・・。(20)  /  47054:オリンピック来てほしかったら、慰安婦像破壊しろ(6)  /  47055:元旦の生理って当たり?(27)  /  47056:元旦の生理って当たり?(27)  /  47057:振袖ローン組んでまで購入…する?(65)  /  47058:年度またぎ定期券(48)  /  47059:年度またぎ定期券(48)  /  47060:白髪についての考察(23)  /  47061:白髪についての考察(23)  /  47062:声優津田延代さん、96歳でご逝去(2)  /  47063:ソヘタク、ヌー?ヨテム、コ、ォ、キ、ォ、テ、ソサ👻マ。ゥ(3)  /  47064:女子高生2人はねられ重体 85歳運転の車に(42)  /  47065:小学校卒業式、女子袴、どう思う?(106)  /  47066:・タ・ヲ・👄ウ。シ・ネ(2)  /  47067:相撲ファン、白鵬の事どう見てるの??h(5)  /  47068:靴メーカー、実際に陸王みたいな世界なのかな?(3)  /  47069:豚汁の作り方(19)  /  47070:ビーフシチュー(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576  次ページ>>

てったん
0  名前: ドラマ「FINAL CUT」 :2018/01/09 16:46
予備知識なしで見たら面白かったです。
杉本哲太ってお人よしからクズまで演じ分けできるのね〜

亀梨君が無駄な動きをすると深キョンとのドラマのコンテンポラリーダンスが浮かんで気が散ったり、ネットの感想を読もうと検索するまで裕木奈江に気付かずショックだったり、印象深いドラマでした。
次も見るよ!
1  名前: ドラマ「FINAL CUT」 :2018/01/10 12:39
予備知識なしで見たら面白かったです。
杉本哲太ってお人よしからクズまで演じ分けできるのね〜

亀梨君が無駄な動きをすると深キョンとのドラマのコンテンポラリーダンスが浮かんで気が散ったり、ネットの感想を読もうと検索するまで裕木奈江に気付かずショックだったり、印象深いドラマでした。
次も見るよ!
2  名前: てったん :2018/01/10 12:40
>>1
題名と名前の場所間違えちゃった。ごめんなさい〜
3  名前: みたよー :2018/01/10 13:20
>>1
裕木奈江が宮崎美子風の可愛いおばちゃんになってたね
4  名前: 似てる :2018/01/10 21:12
>>1
私も見ました、面白かったけど
次々に復讐していくとこって
「ブラックリベンジ」と題名忘れたけど
草彅くんが昔復讐を誓って相手の子供達に
近づいていくのに何か似てるなと思った。

見るけどね^^
トリップパスについて





てったん
0  名前: ドラマ「FINAL CUT」 :2018/01/09 22:02
予備知識なしで見たら面白かったです。
杉本哲太ってお人よしからクズまで演じ分けできるのね〜

亀梨君が無駄な動きをすると深キョンとのドラマのコンテンポラリーダンスが浮かんで気が散ったり、ネットの感想を読もうと検索するまで裕木奈江に気付かずショックだったり、印象深いドラマでした。
次も見るよ!
1  名前: ドラマ「FINAL CUT」 :2018/01/10 12:39
予備知識なしで見たら面白かったです。
杉本哲太ってお人よしからクズまで演じ分けできるのね〜

亀梨君が無駄な動きをすると深キョンとのドラマのコンテンポラリーダンスが浮かんで気が散ったり、ネットの感想を読もうと検索するまで裕木奈江に気付かずショックだったり、印象深いドラマでした。
次も見るよ!
2  名前: てったん :2018/01/10 12:40
>>1
題名と名前の場所間違えちゃった。ごめんなさい〜
3  名前: みたよー :2018/01/10 13:20
>>1
裕木奈江が宮崎美子風の可愛いおばちゃんになってたね
4  名前: 似てる :2018/01/10 21:12
>>1
私も見ました、面白かったけど
次々に復讐していくとこって
「ブラックリベンジ」と題名忘れたけど
草彅くんが昔復讐を誓って相手の子供達に
近づいていくのに何か似てるなと思った。

見るけどね^^
トリップパスについて





寝起きに膝に力がはいらない
0  名前: 子鹿 :2018/01/09 07:47
寝起きに立ち上がったら膝に力が入らず膝カックンの状態になりそのまま倒れました。すぐに立てるようにはなりましたけど、これ何だか知ってる人いますか?病院行くとしたら何科ですか?
1  名前: 子鹿 :2018/01/10 16:00
寝起きに立ち上がったら膝に力が入らず膝カックンの状態になりそのまま倒れました。すぐに立てるようにはなりましたけど、これ何だか知ってる人いますか?病院行くとしたら何科ですか?
2  名前: 小鹿・・・・・・・って :2018/01/10 17:04
>>1
>寝起きに立ち上がったら膝に力が入らず膝カックンの状態になりそのまま倒れました。すぐに立てるようにはなりましたけど、これ何だか知ってる人いますか?病院行くとしたら何科ですか?

ハンネには笑っちゃった。ごめん「子」ってとこに。

うーーん。
先天性の血液病だと転んだりするらしいけど
発症時期は幼少期・しかも女性は発症せず
男児のみ。

そうだなあ、まずは整形外科でレントゲンとか?
かなあ。
基礎疾患が膠原病などの複雑なこともあるかもしれない
から一回の受診でははっきりしないかも。

お大事に。
3  名前: あー :2018/01/10 19:40
>>1
数年前だけどわたしも同じ症状になった事ありますよ。
朝起きた時にカクッとなって膝に力がまったく入らず、でもすぐに立てるようになったのも同じ。

けど、わたしそれが何回か続いたあとパタッと無くなってしまったので結局何が原因かは調べなかったの。
症状出た時は「脳の病気か?」と思ってすごく怖くなったんだけども。その後数年その症状出てないから治ったのかも。
思い当たる節としては、その当時仕事ですごくストレス溜まっていたことくらいかな。(パワハラ上司に悩まされてた)
その仕事辞めてからは無くなった。
とは言ってもそれが原因かわからないからちょっと不安ではあるけどね・・・。
4  名前: んー :2018/01/10 20:51
>>1
全国の医師にネットで質問出来るサイトあるよ。
名前忘れちゃったんだけど、月300円くらい。
検索してみて。
5  名前: まずは :2018/01/10 21:07
>>1
まずは整形外科では?
そこで分からなければ「総合診療科」。
トリップパスについて





年賀状を出さなかった相手からの年賀状
0  名前: もうやめたい。。 :2018/01/10 01:39
自分ではなく夫の会社関係ですが、ほぼほぼ生存確認??というだけの年賀状だけのお付き合いが多いので 去年
来なかった相手には出さなかったのですが、そういう方から
なぜか届くんですよね。。。。

ついつい忙しさにかまけて返事を今日まで出さずにいたのですが、 今から出すのは失礼にあたるでしょうか。

寒中見舞い、として出せばいいのかしら。

もう年賀状やめたいです。。。(;´Д`)
2  名前: まさに :2018/01/10 17:30
>>1
今日、実家に行ってそういう年賀状を預かって来たわ。
年末に、両親の住所録を含めていろいろと整理。
何年か音沙汰がなかった人は削除したんだけど、
なぜか今年は、そういう人からたくさん届いた。
今から寒中見舞いを作ろうと思います。
3  名前: 不義理 :2018/01/10 18:17
>>1
私は年賀状を辞めました!
なので、もう何年も年賀状を書いてませんが
それでも来るところは来る。

だから、放置です。

コメントが書いてあるわけでもないし
特に仲が良い人でもないので、
いつか気がつくかな〜と思って放置してます。
5年たつけど、まだ印刷だけされた
年賀状が届きます。
多分、パソコンのアドレス帳整理してないから
勝手に印刷されて勝手に出てるだけだと思う。
多分出してる本人は私に年賀状を出している事に
すら気づいていないのでは、、、、
4  名前: あるある :2018/01/10 18:37
>>1
あるね〜
私は今年はスルーして
来年しれーとだします。
だからお互いますます無限ループなんだけどね。
今年は、もういいかな。と言う人には
来年出さない決心をしました。
私から2年来なければ、もう年賀状こなくなる
だろうし、相手もモヤモヤ気にして
出したりする苦痛から解放されるに違いない!
と勝手に自己満足する事にしました
5  名前: 違うけど :2018/01/10 18:59
>>1
ちゃんと元旦にコメント入りで届いている人から
(私も元旦着で出している)
5日くらいに、違うコメント入りで再び届いた時に
この人に送るのはもう辞めようと思った。
6  名前: にゃは :2018/01/10 19:37
>>5
>ちゃんと元旦にコメント入りで届いている人から
>(私も元旦着で出している)
>5日くらいに、違うコメント入りで再び届いた時に
>この人に送るのはもう辞めようと思った。

あああやったかもーーーーーーww
トリップパスについて





丸山ワクチン知ってた?
0  名前: ガン :2018/01/08 15:20
今日テレビで丸山ワクチンというのを見ました。
初めて聞きました。知っていました?
我が家も胃腸のガン家系なので
こんなワクチンがあるのかと驚きました。
13  名前: 昔からある :2018/01/10 10:45
>>1
現役看護師の頃、何人か持参する方がいました。

病棟には、ワクチンの具体的な治療効果などの情報はなく、
患者さんが望むのならって感じで、
医師が許可して、預かって接種してましたが、
いずれの患者さんも、亡くなってしまわれたので、
私は悪徳商法みたいな物なのかなって思ってました。

でも、冷静に考えると
抗がん剤も放射線も手術も、亡くなっていく方が多いのですから、
もっと早くから、きちんとした検証の情報があっても良かったかもしれないですね。
14  名前: フツ、ヲエオシヤ、ネイネツイ :2018/01/10 12:39
>>1
ウ、マキツ「、オ、ホア?オ、ャヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、ッ、鬢、、ォ、鬘「ノクス狆」ホナ、ウ、ス、ャヘ」ー?オニヌ、「、ネ、マ・ネ・ヌ・筅タ。「、゚、ソ、、、ハノャ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ、?ア、ノ。「、゙、タシ」ホナヒ。、萠ホウォネッ、ホヘセテマ、マ、「、?キ。「エ筅ス、ホ、筅ホ、ホタオツホ、筅?ォ、テ、ニ、ハ、、、?ア、ヌ、ケ。」

、ス、キ、ニソキ、キ、、シ」ホナヒ。、ャク妤ッ、ホ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マエ螟ヌ、マ、?ォ、鬢ハ、、、?ア、ヌ。」

、ス、ウ、ヒ、ト、ア、ウ、牴ュニチー蟒ユ、篋螟荀ソ、ハ、、、ア、ノ。「ソソフフフワ、ヒクヲオ讀キ、ニ、、、?蟒ユ、筅、、?キ。「、ス、?鬢メ、ネ、ォ、鬢イ、ヒ・ネ・ヌ・篋ニ、ミ、?熙ケ、?ホ、マ、ノ、ヲ、ハ、タ、惕ヲ。「、ネ。「サラ、ヲ。」
15  名前: おつ :2018/01/10 15:09
>>10
世界仰天ニュースだよ!三時間スペシャルでした。

>何という番組だったのですか?
>詳細を知りたいです。
>
>学閥で潰されて認可されない薬、治験だけは続けられているというのは興味があります。
>
>教えてください。
16  名前: 同感 :2018/01/10 16:16
>>12
>効果は人によるらしいけど、選択肢の一つでいいじゃんね。

そうだよね。
一つ選択肢が増えるだけで希望が見えてくるかもしれないんだから。
17  名前: かえで :2018/01/10 19:06
>>1
私も知らなかったけど、主人が仰天観てて家事しながら聞いていました。

癌が再発して、これから抗がん剤か放射線治療になるので、実際どれぐらいの人が効果が有ったのか気になりますね。

今の段階でやろうとは思いませんが、打つ手が無くなった時、それこそ藁をも掴む気持ちでやってみようかなと思いました。
トリップパスについて





丸山ワクチン知ってた?
0  名前: ガン :2018/01/08 22:50
今日テレビで丸山ワクチンというのを見ました。
初めて聞きました。知っていました?
我が家も胃腸のガン家系なので
こんなワクチンがあるのかと驚きました。
13  名前: 昔からある :2018/01/10 10:45
>>1
現役看護師の頃、何人か持参する方がいました。

病棟には、ワクチンの具体的な治療効果などの情報はなく、
患者さんが望むのならって感じで、
医師が許可して、預かって接種してましたが、
いずれの患者さんも、亡くなってしまわれたので、
私は悪徳商法みたいな物なのかなって思ってました。

でも、冷静に考えると
抗がん剤も放射線も手術も、亡くなっていく方が多いのですから、
もっと早くから、きちんとした検証の情報があっても良かったかもしれないですね。
14  名前: フツ、ヲエオシヤ、ネイネツイ :2018/01/10 12:39
>>1
ウ、マキツ「、オ、ホア?オ、ャヒエ、ッ、ハ、テ、ソ、ッ、鬢、、ォ、鬘「ノクス狆」ホナ、ウ、ス、ャヘ」ー?オニヌ、「、ネ、マ・ネ・ヌ・筅タ。「、゚、ソ、、、ハノャ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ、?ア、ノ。「、゙、タシ」ホナヒ。、萠ホウォネッ、ホヘセテマ、マ、「、?キ。「エ筅ス、ホ、筅ホ、ホタオツホ、筅?ォ、テ、ニ、ハ、、、?ア、ヌ、ケ。」

、ス、キ、ニソキ、キ、、シ」ホナヒ。、ャク妤ッ、ホ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マエ螟ヌ、マ、?ォ、鬢ハ、、、?ア、ヌ。」

、ス、ウ、ヒ、ト、ア、ウ、牴ュニチー蟒ユ、篋螟荀ソ、ハ、、、ア、ノ。「ソソフフフワ、ヒクヲオ讀キ、ニ、、、?蟒ユ、筅、、?キ。「、ス、?鬢メ、ネ、ォ、鬢イ、ヒ・ネ・ヌ・篋ニ、ミ、?熙ケ、?ホ、マ、ノ、ヲ、ハ、タ、惕ヲ。「、ネ。「サラ、ヲ。」
15  名前: おつ :2018/01/10 15:09
>>10
世界仰天ニュースだよ!三時間スペシャルでした。

>何という番組だったのですか?
>詳細を知りたいです。
>
>学閥で潰されて認可されない薬、治験だけは続けられているというのは興味があります。
>
>教えてください。
16  名前: 同感 :2018/01/10 16:16
>>12
>効果は人によるらしいけど、選択肢の一つでいいじゃんね。

そうだよね。
一つ選択肢が増えるだけで希望が見えてくるかもしれないんだから。
17  名前: かえで :2018/01/10 19:06
>>1
私も知らなかったけど、主人が仰天観てて家事しながら聞いていました。

癌が再発して、これから抗がん剤か放射線治療になるので、実際どれぐらいの人が効果が有ったのか気になりますね。

今の段階でやろうとは思いませんが、打つ手が無くなった時、それこそ藁をも掴む気持ちでやってみようかなと思いました。
トリップパスについて





願い事スレ
0  名前: 叩き無し :2018/01/09 16:58
子供が、ちゃんと社会人になりますように。
それしかない。
7  名前: ちょっと泣けた :2018/01/10 14:08
>>1
子供に優しくしたい。あと幸せになって。
8  名前: あ〜 :2018/01/10 14:47
>>1
子供の頭良くなりますように!
わたしの仕事が上手くいきますように!
9  名前: 一緒に :2018/01/10 16:27
>>3
>まずは今週末のセンター試験、子どもが事故病気事件に巻き込まれなく無事に受験できますように。
>勉強は本人がしてます。無事は力を発揮できるようにお願いします。

見ず知らずだけど、私にも祈らせてね。
10  名前: そうだね :2018/01/10 18:39
>>1
私も、子供たちがちゃんと社会人になりますようにだなあ。

とりあえず、下の子の高校受験が心配だ。
11  名前: そうね :2018/01/10 18:42
>>3
うちはまだ高1だけど2年後は他人ごとではない。
私も一緒に健闘をお祈りします。
トリップパスについて





願い事スレ
0  名前: 叩き無し :2018/01/09 13:39
子供が、ちゃんと社会人になりますように。
それしかない。
7  名前: ちょっと泣けた :2018/01/10 14:08
>>1
子供に優しくしたい。あと幸せになって。
8  名前: あ〜 :2018/01/10 14:47
>>1
子供の頭良くなりますように!
わたしの仕事が上手くいきますように!
9  名前: 一緒に :2018/01/10 16:27
>>3
>まずは今週末のセンター試験、子どもが事故病気事件に巻き込まれなく無事に受験できますように。
>勉強は本人がしてます。無事は力を発揮できるようにお願いします。

見ず知らずだけど、私にも祈らせてね。
10  名前: そうだね :2018/01/10 18:39
>>1
私も、子供たちがちゃんと社会人になりますようにだなあ。

とりあえず、下の子の高校受験が心配だ。
11  名前: そうね :2018/01/10 18:42
>>3
うちはまだ高1だけど2年後は他人ごとではない。
私も一緒に健闘をお祈りします。
トリップパスについて





心の作文
0  名前: こころん :2018/01/09 11:21
あちらはレス禁止なのでここに。

なんとなく読んでいるけど、面白い書き込みがありますね。
「名古屋」停留所は知らなかった。

いつもの人だと思うけど、男にフラれた話も笑える。
年末から何度か投稿してるけど、男は別の女性に気持ちを移したみたいね。
熱心にアプローチしたりプレゼントあげてたようだけど飽きちゃったかな?
どんなに冷たくしてもどんなに会えなくても私だけ好きでいてなんて願望は無理に決まってる。

あと、シねって言われてるイトウさん、どんな人なのかなあ。
1  名前: こころん :2018/01/10 15:02
あちらはレス禁止なのでここに。

なんとなく読んでいるけど、面白い書き込みがありますね。
「名古屋」停留所は知らなかった。

いつもの人だと思うけど、男にフラれた話も笑える。
年末から何度か投稿してるけど、男は別の女性に気持ちを移したみたいね。
熱心にアプローチしたりプレゼントあげてたようだけど飽きちゃったかな?
どんなに冷たくしてもどんなに会えなくても私だけ好きでいてなんて願望は無理に決まってる。

あと、シねって言われてるイトウさん、どんな人なのかなあ。
2  名前: みたみた :2018/01/10 16:37
>>1
子どもが居ない専業主婦で不倫しほうだい。
売春もしてるはずだよ。そのサークル仲間には恋したみたいだけれども、相手だってなんにも知らないんでしょうよ。
トリップパスについて





収納上手な人の思考回路ってどうなってるの?
0  名前: すごいんだ :2018/01/09 22:57
主人の弟の嫁が、センスも良いし、片付け上手、収納上手なのは自宅を見て知っていた。

でも先日、一緒に義実家を掃除してて、その実力をまじまじと見た。

義親に要らない物を処分したいし、家も片付けたいと頼まれ皆で、私達夫婦と義妹でやったの。
義弟は今単身赴任で簡単に来れない状況。

消費期限切れとか、古くて使えない物とかは捨てたし、兎に角買いだめしてる物が多い。
リサイクルショップに持ち込んでも買い取ってもらえないけど、まだ使う予定がある物。
それも家に点在してる。

それを義妹は一か所にまとめ、パッと見てどのくらいが在庫で存在するか解る様に収納にし直したの。

しかも、収納グッズは買い足すとかじゃなくて、義実家にあった箱やら、今まで使っていたものをうまく使うじゃないの。
そんなスペースにそれいれてそんな事出来るの?ともうびっくりよ。

義妹、本、出版できるわよ。
その位、驚いた。

うちにも来てって冗談っぽく言ったけど本当に来てほしい。

ああいう人ってパズルが上手とか、空間をキャッチするなにかに長けてる才能があるのかな?

ついでに、台所も家事動線がうまく行く様に、家具等も移動させたの。全部義妹の指示よ。
義母は背が小さいからこれ以上の高さは駄目とかちゃんと考慮してた。

終了後、義母感激。
維持張らずにもっと前にお願いすれば良かったって。

主人、お前も教われよ!って。
教わるったって、どう教わる??

義妹は、収納番組が好きでよく見てるからだって言ってたけど、見てるだけで腕あがる?
4  名前: いいなあ :2018/01/10 14:19
>>1
うちは部屋は片付いているつもりだし、
ものも多くないけど、押し入れや
クローゼットがダメ。
引き出しを買っても定位置が定まらない。
開けたら、雪崩もあり得る。
そこだけお金を出してやってもらいたいくらいよ。
その能力羨ましい。
5  名前: 義母が :2018/01/10 14:39
>>1
うちも義母が片付け上手。
部屋もだけど押し入れや冷蔵庫もきれーに物が収まっていて、片付いている。
あれは生まれながらの空間認知力なのかな。でも自分の姉妹、皆、片付け上手、きれい好きらしいので育ちなのか。

でも頭は良くない、常識がない、漢字も書けないし、あまりにも物を知らなすぎて驚く。料理も全然できない。
6  名前: 小さなことから :2018/01/10 14:47
>>1
買い物中のカゴの中どうなってます?

テキトーにポイポイ入れてぐちゃぐちゃになってません?

義妹さんみたいな方は、買い物中でもカゴの中を常にスッキリと整理整頓することが身についているんですね。

レジの人でも個性がありますが、新人さんも徐々にベテランさんのように上手になっていきますよね。
まずはそこからやってみてみたらどうでしょうか。
7  名前: いいな〜 :2018/01/10 15:14
>>1
ちょうど今収納や片づけのことでどうしようか考えてた所。
私が原因なんだけど片付け全般駄目、まるで駄目。
まずはリビング。
一度は片づけるがすぐに物を置いてしまう。
元からの片付け下手な性質も自覚した上で、自分の癖を分析している。
出来る人が羨ましい。
8  名前: すごいなぁー! :2018/01/10 15:38
>>1
>主人の弟の嫁が、センスも良いし、片付け上手、収納上手なのは自宅を見て知っていた。
>
>でも先日、一緒に義実家を掃除してて、その実力をまじまじと見た。
>
>義親に要らない物を処分したいし、家も片付けたいと頼まれ皆で、私達夫婦と義妹でやったの。
>義弟は今単身赴任で簡単に来れない状況。
>
>消費期限切れとか、古くて使えない物とかは捨てたし、兎に角買いだめしてる物が多い。
>リサイクルショップに持ち込んでも買い取ってもらえないけど、まだ使う予定がある物。
>それも家に点在してる。
>
>それを義妹は一か所にまとめ、パッと見てどのくらいが在庫で存在するか解る様に収納にし直したの。
>
>しかも、収納グッズは買い足すとかじゃなくて、義実家にあった箱やら、今まで使っていたものをうまく使うじゃないの。
>そんなスペースにそれいれてそんな事出来るの?ともうびっくりよ。
>
>義妹、本、出版できるわよ。
>その位、驚いた。
>
>うちにも来てって冗談っぽく言ったけど本当に来てほしい。
>
>ああいう人ってパズルが上手とか、空間をキャッチするなにかに長けてる才能があるのかな?
>
>ついでに、台所も家事動線がうまく行く様に、家具等も移動させたの。全部義妹の指示よ。
>義母は背が小さいからこれ以上の高さは駄目とかちゃんと考慮してた。
>
>終了後、義母感激。
>維持張らずにもっと前にお願いすれば良かったって。
>
>主人、お前も教われよ!って。
>教わるったって、どう教わる??
>
>義妹は、収納番組が好きでよく見てるからだって言ってたけど、見てるだけで腕あがる?



仕事にして、うちに来てほしい!

お金ははらいます
トリップパスについて





次々と悪いことが
0  名前: なんだかな :2018/01/07 11:09
悪いこともしてないのに(むしろ良い人)人生において不幸が続く人って何なんだろうね。
いや、その人が何なんだろうというより神様なんているのかな(いないんだろうな)、っていうような感じ。
人は良いから、人に嫌われたりとかそういうことではないんだけどね。

血がつながってない叔母がいて良い人だし好きなんだけど(叔母の両親が物心つく前に事故で亡くなったので、私の祖父母が引き取って親代わりでそだてた)かなり大きな悪い事がたまに起きる。叔母の配偶者だったり、叔母の子供がらみで。

特定されるといけないので書けないけど、大半の人が一生のうちに一度も経験しないであろうようなとても大きな悪い事。

善良な人が、普通の人生を送れるといいな。

なんとなく、やるせなくなったのでつぶやきました。
凄く良い人なので。
17  名前: いるって言ってるよ :2018/01/09 09:42
>>8
>3さん宛でも、ついでにその上の2さん宛でもないよね。
>2さんは神様いないって言い切ってるし。

2番さんは冒頭にかみさまはいるって言ってるし、3番さんはそのレスに同意しているからでしょ
18  名前: もしかして :2018/01/09 09:44
>>17
>>3さん宛でも、ついでにその上の2さん宛でもないよね。
>>2さんは神様いないって言い切ってるし。
>
>2番さんは冒頭にかみさまはいるって言ってるし、3番さんはそのレスに同意しているからでしょ


あれ?だよね。
私夜中に何読んだんだろう。トンチンカンすぎて恥ずかしいどころじゃないわ。ごめん。
19  名前: わからんが :2018/01/09 11:24
>>1
私自身の人生もかなり不遇な人生だと思っている。
その上、つけこまれたり丸投げされたりして
はっきり口に出されたこともあるよ
「どうしてあなたはここまで運が悪いの」って。
少し前まではかなり卑屈になっていた。妬んだり僻んだり。

それがさある時から「それが自分の人生なのだ」と割切れるようになったんだよね。理由はわからない。
善良な人間じゃないけどさほど悪いこともしてないと思うし
「すべて受け入れる」って感覚なのよ。

なんだろ。ヤケクソな状態なんだろうか。

でも楽だよ。
20  名前: 知人の人生 :2018/01/09 21:51
>>1
知り合いの男性は40歳なので、一生って言ったらだめなのかもしれないけど、とにかく運が悪い。
本人は「大学卒業までに運を使い果たした」というけれど。
良い大学を出て、就職した最初の会社が倒産。
あの大手がまさか?という倒産。
ライバル会社に誘われて働き始めたけど、経営が傾きかけて3年後倒産。
ぜんぜん違う職種にしようと資格をとったけど、就職した会社が経営難で給料を大幅に減らされ、生活できないと退職。退職後、そこは倒産。
今は地元に帰って、小さな工場で働いています。
もう気持ちが折れてしまって、東京は嫌だと。
めったに乗らない路線の電車に乗ったらそんなときに限って異臭騒ぎでストップしたり、人身事故に遭遇して数時間ストップとか、新幹線が止まって車内で一晩過ごすとか、そういうのに遭う確率が人よりずっと高い。

地元工場の給与は手取り21万だそうです。
同じ大学で大親友だった人が倍の給与をもらっていると知って、悔しくてたまらなかったと。
久々再会したら奥さんと子どもの写真を見せてくれて、独身の自分はみじめになったと。
でも結婚なんかしたらもっと悪い事が起こる(と、決めつけている)から絶対独身でいるそうです。
21  名前: リスク管理 :2018/01/10 13:49
>>1
それがいい事かどうかはともかく、リスク管理にこだわる人とそうじゃない人だと、リスクに当たる確率が変わってくるんじゃないかな。

受験に失敗しそうな学校は受けず安全校を受ける。
就職先は、倒産やリストラ、仕事上での怪我、事故などの虞が極力なさそうなところにする。究極、デスクワーク系の公務員。

結婚相手は、当人はもちろん、親兄弟親戚にヘンな人がいないかチェックする。

バイクに乗らない。紛争地域や災害多発地域には行かない。知人親戚に、事件に巻き込まれそうな危険な人がいたら、その人に近づかない。健康診断は定期的に受け、普段から規則正しい生活を心がける。などなど…


↑こういう生活をしていても、次々に大きな不幸がやってくる人がいるとしたら、それはもう、運がものすごく悪かったとしか言いようがないけど…
トリップパスについて





次々と悪いことが
0  名前: なんだかな :2018/01/07 21:43
悪いこともしてないのに(むしろ良い人)人生において不幸が続く人って何なんだろうね。
いや、その人が何なんだろうというより神様なんているのかな(いないんだろうな)、っていうような感じ。
人は良いから、人に嫌われたりとかそういうことではないんだけどね。

血がつながってない叔母がいて良い人だし好きなんだけど(叔母の両親が物心つく前に事故で亡くなったので、私の祖父母が引き取って親代わりでそだてた)かなり大きな悪い事がたまに起きる。叔母の配偶者だったり、叔母の子供がらみで。

特定されるといけないので書けないけど、大半の人が一生のうちに一度も経験しないであろうようなとても大きな悪い事。

善良な人が、普通の人生を送れるといいな。

なんとなく、やるせなくなったのでつぶやきました。
凄く良い人なので。
17  名前: いるって言ってるよ :2018/01/09 09:42
>>8
>3さん宛でも、ついでにその上の2さん宛でもないよね。
>2さんは神様いないって言い切ってるし。

2番さんは冒頭にかみさまはいるって言ってるし、3番さんはそのレスに同意しているからでしょ
18  名前: もしかして :2018/01/09 09:44
>>17
>>3さん宛でも、ついでにその上の2さん宛でもないよね。
>>2さんは神様いないって言い切ってるし。
>
>2番さんは冒頭にかみさまはいるって言ってるし、3番さんはそのレスに同意しているからでしょ


あれ?だよね。
私夜中に何読んだんだろう。トンチンカンすぎて恥ずかしいどころじゃないわ。ごめん。
19  名前: わからんが :2018/01/09 11:24
>>1
私自身の人生もかなり不遇な人生だと思っている。
その上、つけこまれたり丸投げされたりして
はっきり口に出されたこともあるよ
「どうしてあなたはここまで運が悪いの」って。
少し前まではかなり卑屈になっていた。妬んだり僻んだり。

それがさある時から「それが自分の人生なのだ」と割切れるようになったんだよね。理由はわからない。
善良な人間じゃないけどさほど悪いこともしてないと思うし
「すべて受け入れる」って感覚なのよ。

なんだろ。ヤケクソな状態なんだろうか。

でも楽だよ。
20  名前: 知人の人生 :2018/01/09 21:51
>>1
知り合いの男性は40歳なので、一生って言ったらだめなのかもしれないけど、とにかく運が悪い。
本人は「大学卒業までに運を使い果たした」というけれど。
良い大学を出て、就職した最初の会社が倒産。
あの大手がまさか?という倒産。
ライバル会社に誘われて働き始めたけど、経営が傾きかけて3年後倒産。
ぜんぜん違う職種にしようと資格をとったけど、就職した会社が経営難で給料を大幅に減らされ、生活できないと退職。退職後、そこは倒産。
今は地元に帰って、小さな工場で働いています。
もう気持ちが折れてしまって、東京は嫌だと。
めったに乗らない路線の電車に乗ったらそんなときに限って異臭騒ぎでストップしたり、人身事故に遭遇して数時間ストップとか、新幹線が止まって車内で一晩過ごすとか、そういうのに遭う確率が人よりずっと高い。

地元工場の給与は手取り21万だそうです。
同じ大学で大親友だった人が倍の給与をもらっていると知って、悔しくてたまらなかったと。
久々再会したら奥さんと子どもの写真を見せてくれて、独身の自分はみじめになったと。
でも結婚なんかしたらもっと悪い事が起こる(と、決めつけている)から絶対独身でいるそうです。
21  名前: リスク管理 :2018/01/10 13:49
>>1
それがいい事かどうかはともかく、リスク管理にこだわる人とそうじゃない人だと、リスクに当たる確率が変わってくるんじゃないかな。

受験に失敗しそうな学校は受けず安全校を受ける。
就職先は、倒産やリストラ、仕事上での怪我、事故などの虞が極力なさそうなところにする。究極、デスクワーク系の公務員。

結婚相手は、当人はもちろん、親兄弟親戚にヘンな人がいないかチェックする。

バイクに乗らない。紛争地域や災害多発地域には行かない。知人親戚に、事件に巻き込まれそうな危険な人がいたら、その人に近づかない。健康診断は定期的に受け、普段から規則正しい生活を心がける。などなど…


↑こういう生活をしていても、次々に大きな不幸がやってくる人がいるとしたら、それはもう、運がものすごく悪かったとしか言いようがないけど…
トリップパスについて





賃貸駐車場所有してたら・・・。
0  名前: どうなんだ? :2018/01/08 22:51
弟の嫁、実家の家を相続してるのは住みだしたから知っていた。
丁度、そろそろ家を持とうかな?という時にその状況になったみたい。

それからかなり経った今、月極め賃貸駐車場も相続し、その収入がある事を知った。

ローンが無くて助かると弟が言っていたけど、そんな収入があるなんて、知らなかった。

賃貸駐車場の稼ぎは、義妹名義の収入になるんだけど、それは専業主婦のパート収入と同じカウントなの?
ふとそんな疑問がわいてしまって。
16  名前: 本当の田舎って :2018/01/09 22:59
>>7
駐車場なんか要らないのよ

スーパーも最近出来たショッピングモールも、駐車料金取らないの。
車停めるのにお金がかかるって思ってないの。

たまにある賃貸でも、敷地内に駐車出来るし駐車場代は無料か数千円。

駐車場経営なんてもちろん成り立たない。
17  名前: あのね :2018/01/10 13:12
>>16
>駐車場なんか要らないのよ

そういう場所は農地法が終了しても
農地を継続するよね?
月極めが7000円ってところが農地法終了と深い関係ある土地柄の可能性が高いって事なのよ。
18  名前: えと :2018/01/10 13:22
>>17
都会にお住まいですか?
7千円の駐車場代って、地方だとそこまで安いってことはないですよ。
私のところは田んぼなんて見当たらない地方の住宅地ですが6500円です。
19  名前: たしかに :2018/01/10 13:31
>>18
うちの方も都心通勤一時間圏内のところだけれど、似たようなかんじよ。

それに住宅と違って、駐車場は多少の賃料の差より、住んでいるところからの近さを優先するよね。
20  名前: 意味不明 :2018/01/10 13:42
>>17
実家の方だと月3千円です。
農地法は知らないけど田畑はない。
どこを想像してるの?
トリップパスについて





オリンピック来てほしかったら、慰安婦像破壊しろ
0  名前: それは関係ないか? :2018/01/08 19:00
韓国のオリンピック集客に苦しんでるみたい。

「一番近い国の日本はお友達だ」とか、どの口が言ってるんだという発言を韓国俳優がさっきしてた。

行ってやっても良いけど、だったら、従軍慰安婦の像全部、撤収ね。
目の前でハンマーでたたきつぶして!
とか誰かいわないの?

平和の祭典だから、そういうのは関係ないとかもう無理だと思わない?

皆さんの周りで行く人いる?
少なくとも私の周りにはいないな。
それは今回に限らないけどね。
海外のオリンピック見たことある友人、知人いるんだろうか?
サッカーのワールドカップや、テニスのウィンブルドンなら、わざわざその目的で行った人いるんだけどね。
2  名前: まあ、 :2018/01/09 21:52
>>1
私も行く暇もないし、興味も無いから行かないけど、主さんの考え方なら、慰安婦像撤去に応じない韓国でのオリンピック参加を拒否しないのはおかしい。
日本のテレビ局も行くんでしょ?
オリンピック関連番組に提供するスポンサーも当然いるよね。
そういう日本人は、韓国に行って帰って来るな!
くらい言わなきゃダメじゃないの?
3  名前: まあ :2018/01/10 07:02
>>2
主の気持ちも解らなくもない。

あなたが言う程は無理だろうけど、嫌いな日本にヘコヘコするなんて、プライドないの?って思う。
4  名前: 冷徹 :2018/01/10 08:02
>>1
日本人てさ、根は優しいけど
怒らせたら冷たいよね。
一般人でもそう。
男の人ほど、韓国嫌いが多い気がする。

慰安婦像を壊せと言わなくても
無言の怒りを普通の人と話していても
感じるようになったわ。
昔韓国ドラマが好きだった人でも
同じように感じる。
5  名前: チョントモ :2018/01/10 11:57
>>1
>韓国のオリンピック集客に苦しんでるみたい。
>
>「一番近い国の日本はお友達だ」とか、どの口が言ってるんだという発言を韓国俳優がさっきしてた。
>
>

バカチョンらしい。
6  名前: それはそれ :2018/01/10 13:35
>>1
関係ないですよ。
オリンピックと政治は切り離して考えるべき。
スポーツを政治利用してはならない。

慰安婦像破壊しても合意履行されても
行かないものは行かないけどね。
金積まれても行く気の起きない国。

カヌーで薬盛られた人が
「日本でこんなことが・・・」と言ってたけど
あの国ならありそうだと思った。

知人の身内が選手でトリノやバンクーバー行ってたけど
もう引退したから今回身近で行く人はいないわ。
東京オリンピックも涼しい部屋でテレビで見ると思う。
トリップパスについて





元旦の生理って当たり?
0  名前::2018/01/08 13:35
生理が1週間も早まり元旦朝に生理になりました。

これって運がいいの?
それとも悪いの?

そのあと初詣に行っておみくじひいたら大吉!

今年は縁起がいい? と思いますか?
23  名前: 初詣で :2018/01/09 23:35
>>19
初詣でだと巫女さんのアルバイト沢山いるよね。
あれだけ居たら、不浄がいるわ。
不浄がお守りやらおみくじやら扱ったら駄目ね。
24  名前: 遠い目 :2018/01/10 11:09
>>23
昔生理休暇をきっちり毎月取る人いたなあ。
25  名前: そうなんだ… :2018/01/10 11:22
>>1
穢れにつき控えるべしというのは知らなかった。
今までどうしてたかなあ。
神事に疎いくせにお願いばかりしてごめんなさい、そしてありがとう、だわ。
26  名前: 古来より :2018/01/10 11:46
>>6
そうだね。
そういうもんだね。
27  名前: 横だけど :2018/01/10 12:45
>>1
>生理が1週間も早まり元旦朝に生理になりました。
>
>これって運がいいの?
>それとも悪いの?
>
>そのあと初詣に行っておみくじひいたら大吉!
>
>今年は縁起がいい? と思いますか?


横だけど、元日は1月1日の事。
元旦は1月1日の朝の事だから、元日朝に生理になりましたって書くのが正しいと思う。
ごめんね。
気になったもので。
トリップパスについて





元旦の生理って当たり?
0  名前::2018/01/08 17:20
生理が1週間も早まり元旦朝に生理になりました。

これって運がいいの?
それとも悪いの?

そのあと初詣に行っておみくじひいたら大吉!

今年は縁起がいい? と思いますか?
23  名前: 初詣で :2018/01/09 23:35
>>19
初詣でだと巫女さんのアルバイト沢山いるよね。
あれだけ居たら、不浄がいるわ。
不浄がお守りやらおみくじやら扱ったら駄目ね。
24  名前: 遠い目 :2018/01/10 11:09
>>23
昔生理休暇をきっちり毎月取る人いたなあ。
25  名前: そうなんだ… :2018/01/10 11:22
>>1
穢れにつき控えるべしというのは知らなかった。
今までどうしてたかなあ。
神事に疎いくせにお願いばかりしてごめんなさい、そしてありがとう、だわ。
26  名前: 古来より :2018/01/10 11:46
>>6
そうだね。
そういうもんだね。
27  名前: 横だけど :2018/01/10 12:45
>>1
>生理が1週間も早まり元旦朝に生理になりました。
>
>これって運がいいの?
>それとも悪いの?
>
>そのあと初詣に行っておみくじひいたら大吉!
>
>今年は縁起がいい? と思いますか?


横だけど、元日は1月1日の事。
元旦は1月1日の朝の事だから、元日朝に生理になりましたって書くのが正しいと思う。
ごめんね。
気になったもので。
トリップパスについて





振袖ローン組んでまで購入…する?
0  名前: キャッシュ :2018/01/08 11:33
振袖詐欺会社と来年の式に向けて、50万円の3年ローン契約してあるという方がいた。

詐欺にあったのはお気の毒としか言えないが、一方でそこまで余裕無いならスーツで良いのにと思った。

またはレンタルで20万円位のところを探すとか。

こういう右にならえと見栄の張合いが、小学生卒業式袴着用に乗せられることにも繋がっていそう。

見劣りしないようにしてあげたい親心もわかるけど、身の丈を知らずに育つもの不幸じゃないかなぁ。
61  名前: 意外と :2018/01/10 12:01
>>60
インタビュー見る限りでは、何か月も前からコツコツ貯金したってみなさん言ってたよ。
あの恰好をやる子って、高卒か中卒で働いてる子が多いもんね。
大学生よりお金はあるだろうね。自宅に住んでれば。
62  名前: 上の者 :2018/01/10 12:06
>>61
>インタビュー見る限りでは、何か月も前からコツコツ貯金したってみなさん言ってたよ。
>あの恰好をやる子って、高卒か中卒で働いてる子が多いもんね。
>大学生よりお金はあるだろうね。自宅に住んでれば。

そうなんだ!
それ聞いたらなんだかかわいいもんだね。
人に迷惑かける行為までしなかったら、まあいいか。
63  名前: わからない :2018/01/10 12:07
>>59
> >ではあなたも主様と同じで
> >見下す何様の仲間なんだと
> >少し学んだ??
>
> お金の事で見下されるのがそんなに悔しいなら
> ネットの掲示板にかじりついてないで
> お金儲け考えれば?って思うんだけど…



「そんなに悔しい」っていうのは、誰のどの発言をさしてるの?
64  名前: できる人は :2018/01/10 12:10
>>1
ローンで購入する人は、ローンに慣れててローン購入に抵抗がないのかもしれない。
ローンじゃなくて分割購入って言い換えたり、今は携帯電話も分割購入が多いから麻痺しちゃうのかな。

私は、振袖は着る頻度と保管等を考えてレンタル派だから、自分も子供もレンタルでした。
65  名前: そうだそうだ :2018/01/10 12:29
>>59
>>ではあなたも主様と同じで
>>見下す何様の仲間なんだと
>>少し学んだ??
>
>お金の事で見下されるのがそんなに悔しいなら
>ネットの掲示板にかじりついてないで
>お金儲け考えれば?って思うんだけど…

貧乏人は我慢してろ。
上見て暮らすな。
身の程をわきまえろ。
トリップパスについて





年度またぎ定期券
0  名前: 高一母 :2018/01/09 03:05
知らなかった、高校の定期券、6ヶ月継続で買おうとしたら3ヶ月しか買えなかったと言われて調べたら、年度またぎの定期券は面倒なようですね。
次は四月に買うしかないのか、何だか納得出来ないなあ。
まだまだ知らないことがあるのですねー。
44  名前: なにこれこわい :2018/01/10 11:45
>>20
> へーちょこちょこ買うのに都合よく割引がある期間なんてあるの?
> それは初耳。
>
> 例えばどこの線だったら1、3、6か月の都合の良い割引があるのか教えてよ。
> 足りない分はスイカとかも使わなきゃいけないんだし、そんな都合が良い線があったら知りたいわ。
> 自分が使える線だったらラッキーよね。
>
> だって普通の学割以上に割引があるって言いたのでしょ?


1、3、6ヶ月の都合の良い割引?
普通の学割以上の割引?

そんなことひとっつも言ってないよね?

一番高い割引率なのは一番長期の6ヶ月ではあるけれど
学校に行かない長期間を挟んだ場合は、
通しで買わない方が良いこともあるってシンプルな話だよね。
45  名前: 台無し :2018/01/10 11:54
>>38
>犯罪では?
>
>社会人が学割使ってたら。

社会人のキセル乗車は、職も失うし、一生台無しになりますよね。

ローカルニュースもあっという間にネットで実名晒されて、酷い目にあうかも。
46  名前: 犯罪者 :2018/01/10 12:02
>>34
>就職決まったので4月から社会人なんだけど、卒業まであと2ヶ月もないのにこの前6ヶ月定期買えちゃった。
>就職先はこの定期の範囲内だし、学生でもなくなるし、ラッキーだわw
我が子を犯罪者にさせてラッキーと思える親。
どういう人、これこそ貧乏人の底辺人間ってやつ?
47  名前: それそれ :2018/01/10 12:15
>>27
> 今って夏休みは1か月まるまる8月中にあるわけじゃないよ。
> 1か月以上学校行かないなんて高校生今は居ないでしょ。


7月の半ばから入ったりするからね〜。
確かに9月より数日前に二学期始まるけど。
(うちの子の高校)
入ったりするという言い方したのは、
夏休みではないけど、試験休みがかなり長いのと
学校特有の休日とつなげて、そのまま夏休みに突入するんだ。
二学期制なので、テスト返しとかは夏休み開け。
個人懇談とかは試験前に済んでる。


あまり自分の知識を元に決めつけたり攻撃したりしない方がいいよ。
48  名前: 追記 :2018/01/10 12:20
>>47
試験休みと書いたのでわかるとは思うけど
二学期制だけど、学期末試験は夏休み前に実施します。
トリップパスについて





年度またぎ定期券
0  名前: 高一母 :2018/01/09 06:09
知らなかった、高校の定期券、6ヶ月継続で買おうとしたら3ヶ月しか買えなかったと言われて調べたら、年度またぎの定期券は面倒なようですね。
次は四月に買うしかないのか、何だか納得出来ないなあ。
まだまだ知らないことがあるのですねー。
44  名前: なにこれこわい :2018/01/10 11:45
>>20
> へーちょこちょこ買うのに都合よく割引がある期間なんてあるの?
> それは初耳。
>
> 例えばどこの線だったら1、3、6か月の都合の良い割引があるのか教えてよ。
> 足りない分はスイカとかも使わなきゃいけないんだし、そんな都合が良い線があったら知りたいわ。
> 自分が使える線だったらラッキーよね。
>
> だって普通の学割以上に割引があるって言いたのでしょ?


1、3、6ヶ月の都合の良い割引?
普通の学割以上の割引?

そんなことひとっつも言ってないよね?

一番高い割引率なのは一番長期の6ヶ月ではあるけれど
学校に行かない長期間を挟んだ場合は、
通しで買わない方が良いこともあるってシンプルな話だよね。
45  名前: 台無し :2018/01/10 11:54
>>38
>犯罪では?
>
>社会人が学割使ってたら。

社会人のキセル乗車は、職も失うし、一生台無しになりますよね。

ローカルニュースもあっという間にネットで実名晒されて、酷い目にあうかも。
46  名前: 犯罪者 :2018/01/10 12:02
>>34
>就職決まったので4月から社会人なんだけど、卒業まであと2ヶ月もないのにこの前6ヶ月定期買えちゃった。
>就職先はこの定期の範囲内だし、学生でもなくなるし、ラッキーだわw
我が子を犯罪者にさせてラッキーと思える親。
どういう人、これこそ貧乏人の底辺人間ってやつ?
47  名前: それそれ :2018/01/10 12:15
>>27
> 今って夏休みは1か月まるまる8月中にあるわけじゃないよ。
> 1か月以上学校行かないなんて高校生今は居ないでしょ。


7月の半ばから入ったりするからね〜。
確かに9月より数日前に二学期始まるけど。
(うちの子の高校)
入ったりするという言い方したのは、
夏休みではないけど、試験休みがかなり長いのと
学校特有の休日とつなげて、そのまま夏休みに突入するんだ。
二学期制なので、テスト返しとかは夏休み開け。
個人懇談とかは試験前に済んでる。


あまり自分の知識を元に決めつけたり攻撃したりしない方がいいよ。
48  名前: 追記 :2018/01/10 12:20
>>47
試験休みと書いたのでわかるとは思うけど
二学期制だけど、学期末試験は夏休み前に実施します。
トリップパスについて





白髪についての考察
0  名前: シラガー :2018/01/06 21:10
ストレスやら疲れやらでいきなり白髪が増える事って本当にありましたか?

それとも、日々徐々にしか増えていかない?

もしくは平穏な日々を送っていても急にぶわっと増える瞬間はあるのでしょうか?
19  名前: おつかれ :2018/01/10 09:24
>>1
32歳で離婚直後に、初白髪を後頭部に数本発見。
それまで全くなかったのに。
あの時のショックは忘れられないわね。
その後落ち着いたら増える事なかったから、ストレス大きいかもね。
20  名前: 10円白髪 :2018/01/10 09:34
>>1
10円はげってありますよね、そんな感じで500円玉くらいのたばで白髪がある日突然出来たことがあります。

ものすごくショックでつらいことが起こってからすぐの事でした。

だから、ショックで白髪って本当にあるのだと思いました。

10年くらいその部分とかまわりとか白髪が多くなりましたが、今はそうでもないです。

あとは自転車で転んで顔の右上を打って、お岩さんみたいになったのですが、それ以来右の打って腫れた所だけ
白髪がやけに出てきます。そこだけ生えるスピードも速いです。

とにかく染めています。
2週間に一度くらいです。
21  名前: そうなんだ :2018/01/10 09:55
>>20
> 10円はげってありますよね、そんな感じで500円玉くらいのたばで白髪がある日突然出来たことがあります。
>
> ものすごくショックでつらいことが起こってからすぐの事でした。
>
> だから、ショックで白髪って本当にあるのだと思いました。


ある日突然ということは、
昨日まで黒かった髪の毛そのものが白く変化したってことなんだね。
じゃあやっぱり、あるんだね、そういうこと。
そんなのは物理的にあり得ない。大嘘。というのが、間違いなんだね。
きっと、
「ちょっとやそっとじゃ、まずならないから、大概の場合は嘘」
ってことなんだろうね。
22  名前: 311 :2018/01/10 11:47
>>1
被災者です
強制的に他県へ避難し、1年
一割ほど白髪になりました
あの日まで全くなかったのに
けどそれが1日でだったのかどうかは、鏡を見る余裕がなかったのでわかりません

気付いたのはこどもの日でした
23  名前: 見た事あるよ :2018/01/10 12:00
>>1
お父さんが従業員200人ぐらいの会社の経営者のボンボンの知人。
お父さんが急死して30代後半で社長になったの。
丁度その業界は繁栄時期を通りこして下火になってたから
待ってたのは、ただただ再建に取り組む毎日。
小さな頃から可愛がってもらってたお父さんの右腕だった人に
解雇を言い渡したり。精神的に相当辛い日々だったみたいよ。
私が再度お会いしたのは1年後ぐらいだったと思う。
周りの噂だと半年もしないうちに真っ白になったと聞いた。
トリップパスについて





白髪についての考察
0  名前: シラガー :2018/01/06 12:50
ストレスやら疲れやらでいきなり白髪が増える事って本当にありましたか?

それとも、日々徐々にしか増えていかない?

もしくは平穏な日々を送っていても急にぶわっと増える瞬間はあるのでしょうか?
19  名前: おつかれ :2018/01/10 09:24
>>1
32歳で離婚直後に、初白髪を後頭部に数本発見。
それまで全くなかったのに。
あの時のショックは忘れられないわね。
その後落ち着いたら増える事なかったから、ストレス大きいかもね。
20  名前: 10円白髪 :2018/01/10 09:34
>>1
10円はげってありますよね、そんな感じで500円玉くらいのたばで白髪がある日突然出来たことがあります。

ものすごくショックでつらいことが起こってからすぐの事でした。

だから、ショックで白髪って本当にあるのだと思いました。

10年くらいその部分とかまわりとか白髪が多くなりましたが、今はそうでもないです。

あとは自転車で転んで顔の右上を打って、お岩さんみたいになったのですが、それ以来右の打って腫れた所だけ
白髪がやけに出てきます。そこだけ生えるスピードも速いです。

とにかく染めています。
2週間に一度くらいです。
21  名前: そうなんだ :2018/01/10 09:55
>>20
> 10円はげってありますよね、そんな感じで500円玉くらいのたばで白髪がある日突然出来たことがあります。
>
> ものすごくショックでつらいことが起こってからすぐの事でした。
>
> だから、ショックで白髪って本当にあるのだと思いました。


ある日突然ということは、
昨日まで黒かった髪の毛そのものが白く変化したってことなんだね。
じゃあやっぱり、あるんだね、そういうこと。
そんなのは物理的にあり得ない。大嘘。というのが、間違いなんだね。
きっと、
「ちょっとやそっとじゃ、まずならないから、大概の場合は嘘」
ってことなんだろうね。
22  名前: 311 :2018/01/10 11:47
>>1
被災者です
強制的に他県へ避難し、1年
一割ほど白髪になりました
あの日まで全くなかったのに
けどそれが1日でだったのかどうかは、鏡を見る余裕がなかったのでわかりません

気付いたのはこどもの日でした
23  名前: 見た事あるよ :2018/01/10 12:00
>>1
お父さんが従業員200人ぐらいの会社の経営者のボンボンの知人。
お父さんが急死して30代後半で社長になったの。
丁度その業界は繁栄時期を通りこして下火になってたから
待ってたのは、ただただ再建に取り組む毎日。
小さな頃から可愛がってもらってたお父さんの右腕だった人に
解雇を言い渡したり。精神的に相当辛い日々だったみたいよ。
私が再度お会いしたのは1年後ぐらいだったと思う。
周りの噂だと半年もしないうちに真っ白になったと聞いた。
トリップパスについて





声優津田延代さん、96歳でご逝去
0  名前: サマンサ :2018/01/09 21:12
奥様は魔女のエンドラ、
鬼太郎の砂かけばばあ、

御冥福をお祈りいたします。

合掌
1  名前: サマンサ :2018/01/10 09:43
奥様は魔女のエンドラ、
鬼太郎の砂かけばばあ、

御冥福をお祈りいたします。

合掌
2  名前: 懐かしい :2018/01/10 11:06
>>1
そうなんですか。
あのドラマ大好きだった。再放送しないかな。

ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





ソヘタク、ヌー?ヨテム、コ、ォ、キ、ォ、テ、ソサ👻マ。ゥ
0  名前: 、ヨ、テ、チ、网ア、?陦シ :2018/01/09 21:57
・ネ・、・?テ・ネ・レ。シ・ム。シ、ャタレ、?ニ、ハ、ッ、ニ。「・メ・鬣メ・鬢ソ、ハ、モ、ォ、サ、ニ。「ハ筅、、ニ、?ホ、ァテ」、ヒクォ、鬢?ソ(><)
1  名前: 、ヨ、テ、チ、网ア、?陦シ :2018/01/10 10:28
・ネ・、・?テ・ネ・レ。シ・ム。シ、ャタレ、?ニ、ハ、ッ、ニ。「・メ・鬣メ・鬢ソ、ハ、モ、ォ、サ、ニ。「ハ筅、、ニ、?ホ、ァテ」、ヒクォ、鬢?ソ(><)
2  名前: 甲乙 :2018/01/10 10:55
>>1
ありすぎて一番が決められないよー。
小学生の頃の大勢の前で担任に叱責されたことから
酔っぱらって催して住宅街の人気のない所で排泄したことまで。
3  名前: 妊娠時 :2018/01/10 10:59
>>1
ハイリスク出産だったので、普通の人とは違う検査が結構あった。

後期に看護士さんに待合室で、「12時間おしっこを貯めて持って来てくれ」と言われ「そんなに我慢できません!!」っと言ってしまった・・。
「違います、ペットボトルにです」と言われた時安堵したけど、周りは絶対笑うのこらえてると思った・・。

そこ、里帰りで途中からお世話になった婦人科なんだけど、初めて電話を掛けた時「どちらからですか?」と聞かれ「公衆電話からです。」と思いっきりどうどうと答えた事もあった。

その時対応してくれてた受付の人が、私とその電話をリンクさせてない事を望む・・・。
トリップパスについて





女子高生2人はねられ重体 85歳運転の車に
0  名前: 前橋 :2018/01/08 15:46
9日午前8時20分ごろ、前橋市北代田町で、自転車に乗っていた女子高校生2人が乗用車にはねられた。
現場は片側1車線の県道。
県警前橋署によると、犯人の男性(85)の車は対向車線にはみ出し、斜め向かいの民家の塀に衝突した後、自転車で通行していた女子高生2人を巻き込んだという。
2人は市立前橋高校の生徒(3年生と1年生)。
2人は搬送時、意識不明の重体。


85歳の死にぞこないのジジイに轢かれて意識不明の重体だなんて…。
このジジイの家族はどう責任取るつもりなんだろうか。
38  名前: 始末に負えないジジイ :2018/01/10 09:19
>>1
このジジイ、この事故の直前にも交差点で右折対向車とドアミラーぶつける事故起こしてたって。

家族もさ、言って聞かないジジイに口で言うんじゃなくて、車乗らないように鍵とりあげてかくすとか、車処分するとかすればいいのに。
39  名前: そうねえ :2018/01/10 09:21
>>33
気持ちはわかるけど、そういうところよ。
だから見逃してってことにはならないの。
家族ができるなら具体的に指示出してもらえばいいし、
それでも片づけられないなら
月2でメリーメイド呼ぶとかさ。
お金はかかるけど、タクシー呼ぶのと同じ。
40  名前: センター直前 :2018/01/10 10:50
>>1
センター直前でこの3年生の子の人生をぶっ潰したね。
生死の境だから受験云々ではないけれど。

この85歳のジジイにどう制裁加えたらいいんだろうか。

どうせ認知症だからで逃げるんだろうけど。
家族も賠償できません、でしないで逃げるんだろうけど。
41  名前: 、ソ、ホ、キ、゚、ャ :2018/01/10 10:52
>>40
>・サ・ソ。シトセチー、ヌ、ウ、ホ3ヌッタク、ホサメ、ホソヘタク、ヨ、テトル、キ、ソ、ヘ。」
>タクサ爨ホカュ、タ、ォ、鮠ウアセ。ケ、ヌ、マ、ハ、、、ア、?ノ。」
>


ソハウリタ隍箙隍゙、テ、ニツエカネ、ヤ、ト、タ、ア、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、陦」
、筅ヲ。「タ隍ホフエ、ネエセ、キ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、タ、惕ヲ、ヒ、ヘ。」
42  名前: 制度改正 :2018/01/10 10:53
>>1
借金みたいに、免許の更新の時に保証人付けるようにした方がいいね。老人は。
トリップパスについて





小学校卒業式、女子袴、どう思う?
0  名前: 一般的意見 :2018/01/06 08:59
最近小学校の卒業式で袴をはく女子が増えてるんですよね。

皆さんどう思う?似合ってれば構わない?
102  名前: 否めないね :2018/01/09 21:14
>>96
今のお子さんはみんなお姫様で育っているし
親もそうしたいからなあ。。

うちは男だし
袴は素敵と思う。
いつかアゲハや今の浴衣ドレスみたいにならなければいいけど。

大学の卒業式に来たよ。ハイカラさん憧れだったもん。
ブーツも大学入ってすぐ探した。

シックなのは素敵だと思うけど
まあ聞いている限りでは
小学校の卒業式はお揃いでないならば
やや否定派の方に票をいれたい。
103  名前: いっそ :2018/01/09 22:58
>>1
いっそ中学の制服と既定しちゃえばいいのにね。

ただし、コサージュをつけてあげるの。

うち、大学の卒業式
スーツで、と決められた。
みんな就活のスーツだったんだけど蘭の生花のコサージュだったのね。
これはこれで素敵だな、と思ったよ。

中学なんて
色々な制服だし、それはそれで華やかそう。

もちろん、私服の中学もあるのだろうから地域によるんだろうが
小学校の卒業式なんて
言っちゃなんだけど
義務教育の途中な訳だし別にこれで親元離れたり、進学と就職したりで別れたり、高校受験でみんなバラバラってんでもないし
なので通過儀礼とでもいうか。

小学校の卒業式だけは逆に自由だからこんな事が起きるんだよね。
だからこそヘンテコな論争が起きる。

いまどき謝恩会だかでその後の打ち上げもあるでしょ?
オシャレ合戦はその時にしたらいいと思うよ。
104  名前: きものきてみて :2018/01/10 09:26
>>1
小学校の卒業式で、女性の先生が袴の着物姿だった。
周りの方が言うには、あの先生は毎年そうだよ、と。
和服って日本の民族衣装だし、式典に日本の正装の伝統文化なのだから、合ってるんだよね。と。
決して派手ではない、正統派な凛とした気姿で、とてもお似合いでした。
なるほど。
卒業「式」で子供たちは最後に教わった感じがあった。
先生が着てるのだから、生徒も着るのは歓迎という話だった。
だって昔はみんな着物だったんだし、って事になるんだろうなと。
105  名前: 一足飛び :2018/01/10 09:56
>>104
うちの担任もそうだった。
いつも袴。

実際、着物の卒業生いないんだよね。
袴は流行っても。。。
106  名前: 何だか :2018/01/10 10:24
>>1
昔より子供にお金をかけてあげないと可愛そうに見られてしまう時代になった感じがする。
3年後、娘の小学校の卒業式があるので色々考えてしまう。あと早すぎるけど成人式とか、私の時は母の着物を借りたけど、娘にはきちんと用意さしてあげないとなぁ
トリップパスについて





・タ・ヲ・👄ウ。シ・ネ
0  名前: ・ケ。シ・ケ。シ :2018/01/09 07:36
コ」、゙、ヌイソテ螟ォヌ网テ、ソ・タ・ヲ・ホ・ウ。シ・ネ。「
テネ、ォ、、、ホ、筅「、テ、ソ、ア、ノ。「テネ、ォ、ッ、ハ、、、ホ、筅「、テ、ソ。」
・ヌ・ム。シ・ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ・ケ。シ・ケ。シ、ケ、?筅ホ、筍」
イソ、ャー网ヲ、ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
シ。ヌ网ヲ、ネ、ュ、マシコヌヤ、キ、ソ、ッ、ハ、、。」
、ノ、ハ、ネ、ウ、惕ヒオ、、ユ、ア、ニチェ、タ、鯰ノ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・ケ。シ・ケ。シ :2018/01/10 09:58
コ」、゙、ヌイソテ螟ォヌ网テ、ソ・タ・ヲ・ホ・ウ。シ・ネ。「
テネ、ォ、、、ホ、筅「、テ、ソ、ア、ノ。「テネ、ォ、ッ、ハ、、、ホ、筅「、テ、ソ。」
・ヌ・ム。シ・ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ・ケ。シ・ケ。シ、ケ、?筅ホ、筍」
イソ、ャー网ヲ、ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
シ。ヌ网ヲ、ネ、ュ、マシコヌヤ、キ、ソ、ッ、ハ、、。」
、ノ、ハ、ネ、ウ、惕ヒオ、、ユ、ア、ニチェ、タ、鯰ノ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前::2018/01/10 10:01
>>1
文字化けしてしまったのでこのスレは落としてください( ; ; )
>コ」、゙、ヌイソテ螟ォヌ网テ、ソ・タ・ヲ・ホ・ウ。シ・ネ。「
>テネ、ォ、、、ホ、筅「、テ、ソ、ア、ノ。「テネ、ォ、ッ、ハ、、、ホ、筅「、テ、ソ。」
>・ヌ・ム。シ・ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ・ケ。シ・ケ。シ、ケ、�筅ホ、筍」
>イソ、ャー网ヲ、ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
>シ。ヌ网ヲ、ネ、ュ、マシコヌヤ、キ、ソ、ッ、ハ、、。」
>、ノ、ハ、ネ、ウ、惕ヒオ、、ユ、ア、ニチェ、タ、鯰ノ、、、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





相撲ファン、白鵬の事どう見てるの??h
0  名前: よく解らない。 :2018/01/08 17:43
相撲の一件、私は、結局何だかわからないというか、やっぱブラックな業界なんだなというイメージが強くなってしまった感じ。

今迄の事も良く知ってる相撲ファンにとって現在の白鵬
はどういう評価なの?

今日の奉納土俵入りでの拍手はまばらだったと、ネットニュースに出てますよね。

良くも貴乃花を追い込んだな!という思いで見る人もいるんでしょうか?
1  名前: よく解らない。 :2018/01/09 21:06
相撲の一件、私は、結局何だかわからないというか、やっぱブラックな業界なんだなというイメージが強くなってしまった感じ。

今迄の事も良く知ってる相撲ファンにとって現在の白鵬
はどういう評価なの?

今日の奉納土俵入りでの拍手はまばらだったと、ネットニュースに出てますよね。

良くも貴乃花を追い込んだな!という思いで見る人もいるんでしょうか?
2  名前: 私も :2018/01/09 23:03
>>1
今日のテレビで見てて
同じこと思った。

実家の母は熱心な相撲ファンだし
今度聞いてみたい。

ファンは別に考えるのかな?

しかし変な世界だよ
3  名前: フアンにもよりけりだろうと :2018/01/10 01:01
>>1
ファンでもないからなんだけど、
ファンにもよりけりだろうと思う。
日馬富士が好きだった人も白鵬に腹をたててる人いたし、夫は完全に貴花田派みたいです。
でも貴花田あんまり好きじゃないわ。

ファンじゃないとよく分からないよね。
4  名前: 昔は見てた :2018/01/10 08:32
>>1
昔はよく見ていたけど、今はあまり見てませんが・・。

力士としては見栄えもするし、 能力も優れていると思います。
ただ、40勝の大横綱になるにつれて権力を手に入れてしまい、やりたい放題?日本の相撲道の心もよくわかってないようなところが見受けられるのかなと思った。

相撲人気が陰り気味な時代を一人で支えてくれた人でもあるから、協会もむげにはできないのだろうと。

あと、八百長ね。

貴乃花を追い込んだというより貴乃花が邪魔だったんだよね。
5  名前: ねえ? :2018/01/10 08:36
>>3
>ファンでもないからなんだけど、
>ファンにもよりけりだろうと思う。
>日馬富士が好きだった人も白鵬に腹をたててる人いたし、夫は完全に貴花田派みたいです。
>でも貴花田あんまり好きじゃないわ。
>
>ファンじゃないとよく分からないよね。


なんで貴花田なの?
呼び方は何かのポリシー?
トリップパスについて





靴メーカー、実際に陸王みたいな世界なのかな?
0  名前: よく解らない :2018/01/09 19:01
駅伝見てると、同じ色の靴履いてる選手が何人か固まったりすると、同じメーカーなのかな?と思います。

ドラマ陸王みたいに、スポンサー契約してて、その選手の為に靴開発してる靴履いてる事はあるんですか?

お正月の駅伝見てたら、蛍光オレンジの靴が目についた気がするんだけど、どうなんですかね?
1  名前: よく解らない :2018/01/10 07:07
駅伝見てると、同じ色の靴履いてる選手が何人か固まったりすると、同じメーカーなのかな?と思います。

ドラマ陸王みたいに、スポンサー契約してて、その選手の為に靴開発してる靴履いてる事はあるんですか?

お正月の駅伝見てたら、蛍光オレンジの靴が目についた気がするんだけど、どうなんですかね?
2  名前: 桐生モデル :2018/01/10 07:16
>>1
実績のあるところはどこもスポンサー契約しているよ。
中でも桐生クラスは個人のモデルを作ってる。
去年限定数を10万円くらいで販売してた。
3  名前: そーだよ :2018/01/10 07:34
>>1
箱根駅伝、
東洋大学はナイキが新開発した
今までの常識を覆す
厚底シューズ。

青学は従来の薄く軽いシューズで、
アディダスの全面バックアップ。

ググると面白いよ
トリップパスについて





豚汁の作り方
0  名前: なやむ :2018/01/08 10:01
豚汁レシピの究極ってどんなのだと思う?

ゴボウを胡麻油で炒めて、肉も炒めて、、とか、
肉をすき焼きのタレで煮るとか、こだわりってある?

ネット見てたら、みんな白菜を入れてないのね。
入るもんだとばかり思ってたわ。
悩みます〜
15  名前: シャケ :2018/01/10 02:13
>>14
>
>これは粕汁とは言わないの?
>我が家は粕汁と豚汁の違いは酒粕か味噌かの違いなんだけど・・・
>どちらも美味しいよね。
>粕汁大好きなのに、子供達が食べてくれない。

粕汁っていう時は何となく粕おおめ?
シャケ使うイメージ。

自分のだけに入れたらいいよ。体にいいし。
16  名前: すごい :2018/01/10 03:09
>>1
皆さんのレスに圧倒されてます。

これで、味噌汁なんですよね?
メインのおかず他が存在するんですよね?

ここは本当にお料理上手な主婦が多い。私がダラ過ぎなんだけど。
ただただ尊敬します。

私は豚汁って(子供の頃はぶたじると言ってたけど、今はとんじるです)
ネギと豚、あれば人参こんにゃくぐらいです。
今日はお味噌汁の具が豚肉。っていう程度です。
17  名前: すごい2 :2018/01/10 03:10
>>16
ごめんなさい。
改名します。
18  名前: 手間暇 :2018/01/10 03:47
>>1
> 豚汁レシピの究極ってどんなのだと思う?
>
> ゴボウを胡麻油で炒めて、肉も炒めて、、とか、
> 肉をすき焼きのタレで煮るとか、こだわりってある?


豚肉を甘辛味にしてから味噌汁に入れるってこと?
発想もなかったわー
一般に普及してるの?
個人的には、なんでわざわざ味噌汁の中に甘辛味?
甘辛味の豚肉が食べたい日に何故豚汁?
煮たら、汁の味も肉の味もおかしくならない?
などなど疑問は尽きないが
もしかして、雑煮のお餅のように、
お鍋ではなく、お椀の中で汁と肉を合体させるの?
19  名前: 精進 :2018/01/10 06:52
>>13
けんちん汁は、精進料理だから、
肉類は入れてはいけない。
その代わり、具材を油で炒めて、
コクを出し、修行僧が必要な
カロリーも確保する、と
私は思っていた。

豚汁の場合、私は炒めない。
トリップパスについて





ビーフシチュー
0  名前: 教えて :2018/01/08 22:15
デミグラスソースと市販のルーを使わないビーフシチューの作り方を教えてください。

一度作りたいです。お願いします。
1  名前: 教えて :2018/01/10 01:26
デミグラスソースと市販のルーを使わないビーフシチューの作り方を教えてください。

一度作りたいです。お願いします。
2  名前: ごめん :2018/01/10 05:56
>>1
一度、本をみて作ったけど、味が浅くてトマト味みたいだった。
やっぱりプロが何日もかけて作るものかもしれない。

>デミグラスソースと市販のルーを使わないビーフシチューの作り方を教えてください。
>
>一度作りたいです。お願いします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576  次ページ>>