育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47281:使い捨てマスクなに使ってる?(10)  /  47282:使い捨てマスクなに使ってる?(10)  /  47283:国立願書出してくる(7)  /  47284:国立願書出してくる(7)  /  47285:なんか分からないけど怖い描写(15)  /  47286:あれ?寒波は?(41)  /  47287:あれ?寒波は?(41)  /  47288:働かない女はお荷物なのか(36)  /  47289:どちらがいいですか?(5)  /  47290:意味がわからないレスが増えた(21)  /  47291:子どもの保険、どうしてる?(9)  /  47292:関東の皆様、雪どうですか?(61)  /  47293:中3、生理の周期が早い、ストレスでしょうか?(27)  /  47294:松田聖子のおでこ(20)  /  47295:「卒業見込み」という条件(6)  /  47296:素朴な疑問(5)  /  47297:anoneのスケボーシーン、大丈夫なの?(2)  /  47298:スマホ制限(5)  /  47299:松坂 中日の入団テスト合格(14)  /  47300:松坂 中日の入団テスト合格(14)  /  47301:昨日、救命病棟の再放送あったのよね?(2)  /  47302:自宅の近くに葬儀場(57)  /  47303:学級閉鎖(5)  /  47304:歯の外科的治療(9)  /  47305:今度はアラスカで地震(4)  /  47306:五輪前日に軍創建記念日(6)  /  47307:五輪前日に軍創建記念日(6)  /  47308:もうそう(11)  /  47309:コロッケ難しい(9)  /  47310:高校受験偏差値ギリギリなら(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584  次ページ>>

使い捨てマスクなに使ってる?
0  名前: 日本の冬  あ、春もか :2018/01/23 01:36
私は一日二枚使うので、箱入りに大きいのを買ってます。
袋入りのだとコスパ悪くて。

最近はSARAYAっていうのがお気に入り。
軽い感じなので。
でもそれでも、苦しくて口呼吸してしまうからか時々結露発生する。

顔にあともつくし本当はしたくないけど、インフルも普通の風邪もかかりたくないので自衛です。

どこかの回し者でもなんでもいいから笑 
良いよ〜というのがあったら教えてください。
6  名前: 失敗 :2018/01/23 21:15
>>1
これ良いよ〜の反対なんですが、
ユニチャームの小顔効果があるという7枚入りのを買ってみました。
顔は特に大きい方ではないのですが、より小さく見えたらいいなと。

蛇腹(?)を伸ばし過ぎなのかな、目のすぐ下からアゴの下まですっぽり包まれるんだけど、フェイスラインからはみ出すので横は隙間だらけ。
蛇腹を伸ばさずにいても半日も経てばいつの間のか伸びてる。

あれはよほど顔の大きい人でないと機能を発揮しないんじゃないかな。
7  名前: ピンクの箱 :2018/01/23 21:24
>>1
BMCフィットマスクのレディース&ジュニアサイズというのを使ってます。

メガネが曇らず、耳も痛くならないし、フィット感もありますよ。
8  名前: ・皈ャ・ヘ :2018/01/23 22:11
>>7
>BMC・ユ・」・テ・ネ・゙・ケ・ッ、ホ・?ヌ・」。シ・ケ。ク・螂ヒ・「・オ・、・コ、ネ、、、ヲ、ホ、ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>
>・皈ャ・ヘ、ャニ゙、鬢コ。「シェ、籠ヒ、ッ、ハ、鬢ハ、、、キ。「・ユ・」・テ・ネエカ、筅「、熙゙、ケ、陦」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
、オ、テ、ス、ッ・ヘ・テ・ネ、ヌテ桄ク、キ、゙、キ、ソ。」
スォ、熙゙、キ、ソ。ェ
9  名前: コ」ヌッ、マ :2018/01/23 23:01
>>1
・ォ・、・👄コ・ェ・?ク・ハ・?ホエ羝タ、ャニ゙、鬢ハ、、、ネ
、、、ヲ、筅ホ(テ譱ァ、ホネ「)
ーツイチ、ハ、ホ、ヌ・タ・皃筅ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ。「
チエ、ッニ゙、鬢ハ、、。」
トフカミヘム、ヒ、マススハャ。」
10  名前: 同じ :2018/01/24 18:13
>>5
>箱入りはお得なんだけど
>仕事で長時間付けてると耳が痛くて。
>
>袋入りは確かにコスパ悪いけど
>背に腹は代えられない。
>最近はユニ・チャームの「超快適」使ってます。
>これは本当に耳が楽です。

私もこれです。
眼鏡の時に曇らないようにするには鼻の所を中心にWにまげてしようすると曇りにくいですよ。

私は寝るときは絶対にマスクして寝てます。
トリップパスについて





使い捨てマスクなに使ってる?
0  名前: 日本の冬  あ、春もか :2018/01/22 14:17
私は一日二枚使うので、箱入りに大きいのを買ってます。
袋入りのだとコスパ悪くて。

最近はSARAYAっていうのがお気に入り。
軽い感じなので。
でもそれでも、苦しくて口呼吸してしまうからか時々結露発生する。

顔にあともつくし本当はしたくないけど、インフルも普通の風邪もかかりたくないので自衛です。

どこかの回し者でもなんでもいいから笑 
良いよ〜というのがあったら教えてください。
6  名前: 失敗 :2018/01/23 21:15
>>1
これ良いよ〜の反対なんですが、
ユニチャームの小顔効果があるという7枚入りのを買ってみました。
顔は特に大きい方ではないのですが、より小さく見えたらいいなと。

蛇腹(?)を伸ばし過ぎなのかな、目のすぐ下からアゴの下まですっぽり包まれるんだけど、フェイスラインからはみ出すので横は隙間だらけ。
蛇腹を伸ばさずにいても半日も経てばいつの間のか伸びてる。

あれはよほど顔の大きい人でないと機能を発揮しないんじゃないかな。
7  名前: ピンクの箱 :2018/01/23 21:24
>>1
BMCフィットマスクのレディース&ジュニアサイズというのを使ってます。

メガネが曇らず、耳も痛くならないし、フィット感もありますよ。
8  名前: ・皈ャ・ヘ :2018/01/23 22:11
>>7
>BMC・ユ・」・テ・ネ・゙・ケ・ッ、ホ・?ヌ・」。シ・ケ。ク・螂ヒ・「・オ・、・コ、ネ、、、ヲ、ホ、ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>
>・皈ャ・ヘ、ャニ゙、鬢コ。「シェ、籠ヒ、ッ、ハ、鬢ハ、、、キ。「・ユ・」・テ・ネエカ、筅「、熙゙、ケ、陦」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
、オ、テ、ス、ッ・ヘ・テ・ネ、ヌテ桄ク、キ、゙、キ、ソ。」
スォ、熙゙、キ、ソ。ェ
9  名前: コ」ヌッ、マ :2018/01/23 23:01
>>1
・ォ・、・👄コ・ェ・?ク・ハ・?ホエ羝タ、ャニ゙、鬢ハ、、、ネ
、、、ヲ、筅ホ(テ譱ァ、ホネ「)
ーツイチ、ハ、ホ、ヌ・タ・皃筅ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ。「
チエ、ッニ゙、鬢ハ、、。」
トフカミヘム、ヒ、マススハャ。」
10  名前: 同じ :2018/01/24 18:13
>>5
>箱入りはお得なんだけど
>仕事で長時間付けてると耳が痛くて。
>
>袋入りは確かにコスパ悪いけど
>背に腹は代えられない。
>最近はユニ・チャームの「超快適」使ってます。
>これは本当に耳が楽です。

私もこれです。
眼鏡の時に曇らないようにするには鼻の所を中心にWにまげてしようすると曇りにくいですよ。

私は寝るときは絶対にマスクして寝てます。
トリップパスについて





国立願書出してくる
0  名前: 高3母 :2018/01/23 19:25
国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?

私は今から郵便局に行ってきます。
なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。

まずは間違いなく受理してもらえますように…。
3  名前: 2年前 :2018/01/24 11:11
>>1
ホントにね 親の最終チェックは必要だよ
ウチも、投函後に鉛筆書きのところをボールペンで書いた事に気付いて
すぐに電話を入れました
無事に受理してもらえたけど
ドキドキだね
4  名前: ながい :2018/01/24 11:25
>>1
今年は出願までの日がそうそう長いイメージ?
よくよく考えて決められますね。

考えたら私まで緊張してきたよ!
5  名前: 主です :2018/01/24 11:39
>>1
出してきました。励ましありがとうございます。
ほんと、心強いです。

しかし鉛筆のところをボールペンって…うちは鉛筆指定はなかったと思うのですがまさかやってないよな…。
前期後期違う大学なので微妙に書式が違って緊張します。

子どもは本人史上見たことない位頑張っているので望みがかなうと良いなと思ってます。

ありがとうございました。
そしてこれから出願の方(高3のお子さんのいる方結構いらしたと思うので)お気をつけて。
6  名前: 明日 :2018/01/24 13:10
>>1
>国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?
>
>私は今から郵便局に行ってきます。
>なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
>「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。
>
>まずは間違いなく受理してもらえますように…。


前期・中期・後期の願書を昨日書いた所ですよ・・・予定していた大学を受験するかどうか最後まで迷っていました。

なので私も今から郵便局で受験料振り込みしてきます。

出願は明日にします。
7  名前: 出したよ :2018/01/24 17:10
>>1
うちは月曜日にweb出願して昨日郵送、受付確認はメールで届いたみたいです。ひとまずホッとしました。
国立は前期だけなのであと1ヶ月。
2月に入ったら私立も始まります。
受験生と家族の皆さん、寒さに負けずに頑張ろー。
トリップパスについて





国立願書出してくる
0  名前: 高3母 :2018/01/23 01:33
国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?

私は今から郵便局に行ってきます。
なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。

まずは間違いなく受理してもらえますように…。
3  名前: 2年前 :2018/01/24 11:11
>>1
ホントにね 親の最終チェックは必要だよ
ウチも、投函後に鉛筆書きのところをボールペンで書いた事に気付いて
すぐに電話を入れました
無事に受理してもらえたけど
ドキドキだね
4  名前: ながい :2018/01/24 11:25
>>1
今年は出願までの日がそうそう長いイメージ?
よくよく考えて決められますね。

考えたら私まで緊張してきたよ!
5  名前: 主です :2018/01/24 11:39
>>1
出してきました。励ましありがとうございます。
ほんと、心強いです。

しかし鉛筆のところをボールペンって…うちは鉛筆指定はなかったと思うのですがまさかやってないよな…。
前期後期違う大学なので微妙に書式が違って緊張します。

子どもは本人史上見たことない位頑張っているので望みがかなうと良いなと思ってます。

ありがとうございました。
そしてこれから出願の方(高3のお子さんのいる方結構いらしたと思うので)お気をつけて。
6  名前: 明日 :2018/01/24 13:10
>>1
>国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?
>
>私は今から郵便局に行ってきます。
>なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
>「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。
>
>まずは間違いなく受理してもらえますように…。


前期・中期・後期の願書を昨日書いた所ですよ・・・予定していた大学を受験するかどうか最後まで迷っていました。

なので私も今から郵便局で受験料振り込みしてきます。

出願は明日にします。
7  名前: 出したよ :2018/01/24 17:10
>>1
うちは月曜日にweb出願して昨日郵送、受付確認はメールで届いたみたいです。ひとまずホッとしました。
国立は前期だけなのであと1ヶ月。
2月に入ったら私立も始まります。
受験生と家族の皆さん、寒さに負けずに頑張ろー。
トリップパスについて





なんか分からないけど怖い描写
0  名前: はてなさん :2018/01/23 17:19
あからさまなホラーとかじゃないのに、自分的にはなんだか怖い描写ってありませんか?

先日テレビで『ゲド戦記』を観ました。
観たのは2回目でしたが、やっぱりこのシーン怖いわ、と思うシーンがありました。
主人公の分身みたいなのが1人いるのですが、この人が主人公に近付いてくるシーンが怖い。
感情も読み取れない感じで、水の上もスーッと動いて追いかけてくる。

同じくジブリの映画で、『かぐや姫の物語』のワンシーン。
悟りを開いた者達?がかぐや姫を迎えに来るシーン。
喜怒哀楽が全く無い感じの人達で、それにひきかえ賑やかな音楽が鳴っていてゾッとした。

何だろう?感情が無い感じが怖いのかな?

あと、子供の頃親と一緒に観ていた番組。
確か、『すばらしい世界旅行』のオープニングだったと記憶してるんだけど、BGMと、どこかの国の火山がドカーンと爆発してるシーンが毎回子供心に怖かった。

皆さんもそういうの、ある?
11  名前: 健作 :2018/01/24 16:22
>>9
検索好きな私は、ウルトラマンをほとんど見ていないのにもかかわらず、検索の旅にでてその話を見つけてきました。

印象に残っている人は多いようです。
そして最後にどうなったのかは謎のようでした。

帰ってきたウルトラマンの第22話
「この怪獣は俺が殺(や)る」です。

トラウマになりそうなら、見ないほうがいいかもです。
12  名前: タイホくん :2018/01/24 16:35
>>3
>ピエロ恐怖症とかあるよね
>あんな感じかな?

それに近いと思うんだけど、
うちの子がすっごく怖がるのが
『逆転裁判』っていうDSゲームの中のプロトタイホくん。

みんなのトラウマタイホくん

で検索したら動画が出てくる。
私はなんにも怖くないんだけど、
ほんっとに怖いみたい。

ピエロが怖い人は見ないでね。
13  名前: わけもなく :2018/01/24 16:36
>>10
> テトラポットは、テトラポットじゃん
> 恐怖ねー わからん



テトラポットが自分に危害を加えるなどの
明確な理由があって怖いんじゃないのよ。
14  名前: ながーい :2018/01/24 16:51
>>1
嵐山のキモノフォレストの夜の着物の小道とか、IKEAの在庫棚とかみたいな、両脇が高くて奥行きがうーんとある細長い場所が怖いです。
15  名前: これだ :2018/01/24 17:09
>>1
ジブリだとラピュタのオープニングがすごく怖いです。
子どもの頃は、本当に怖くて見られなかった。
トリップパスについて





あれ?寒波は?
0  名前: 大阪市 :2018/01/23 15:17
確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…

とても穏やかに陽光が差し込み、
昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…
37  名前: 私も :2018/01/24 16:22
>>1
>確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…
>
>とても穏やかに陽光が差し込み、
>昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…



私も大阪市。

めーーーっちゃ寒いやーーーーーん!!!!

主さん、外に出てないでしょ。
38  名前: ジョーダン :2018/01/24 16:52
>>32
> ボケ殺しだねー(笑)
>
> 冗談で言ってるんでしょうに


冗談というのは、
本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?

それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。


全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。
39  名前: 流れを読もう :2018/01/24 16:58
>>38
>> ボケ殺しだねー(笑)
>>
>> 冗談で言ってるんでしょうに
>
>
>冗談というのは、
>本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?
>
>それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。
>
>
>全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。

だったらレスしない方がいいね。
こういうレスが一番つまんないよ。
40  名前: 真面目か! :2018/01/24 17:07
>>38
33番さんを、見習って下さい
41  名前: ジョーダン :2018/01/24 17:09
>>39
> だったらレスしない方がいいね。
> こういうレスが一番つまんないよ。


いや、私は面白いことや、
気の利いた冗談を言おうとしてるわけじゃないから。


辻褄の合った流れだというなら、説明してみてよ。
絶対しないよね。
「言うだけ無駄。わからないなら黙れ」的なことを言うだけで。
トリップパスについて





あれ?寒波は?
0  名前: 大阪市 :2018/01/22 23:26
確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…

とても穏やかに陽光が差し込み、
昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…
37  名前: 私も :2018/01/24 16:22
>>1
>確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…
>
>とても穏やかに陽光が差し込み、
>昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…



私も大阪市。

めーーーっちゃ寒いやーーーーーん!!!!

主さん、外に出てないでしょ。
38  名前: ジョーダン :2018/01/24 16:52
>>32
> ボケ殺しだねー(笑)
>
> 冗談で言ってるんでしょうに


冗談というのは、
本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?

それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。


全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。
39  名前: 流れを読もう :2018/01/24 16:58
>>38
>> ボケ殺しだねー(笑)
>>
>> 冗談で言ってるんでしょうに
>
>
>冗談というのは、
>本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?
>
>それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。
>
>
>全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。

だったらレスしない方がいいね。
こういうレスが一番つまんないよ。
40  名前: 真面目か! :2018/01/24 17:07
>>38
33番さんを、見習って下さい
41  名前: ジョーダン :2018/01/24 17:09
>>39
> だったらレスしない方がいいね。
> こういうレスが一番つまんないよ。


いや、私は面白いことや、
気の利いた冗談を言おうとしてるわけじゃないから。


辻褄の合った流れだというなら、説明してみてよ。
絶対しないよね。
「言うだけ無駄。わからないなら黙れ」的なことを言うだけで。
トリップパスについて





働かない女はお荷物なのか
0  名前: 白根山 :2018/01/22 07:33
 千葉県警松戸署は22日、サツ人未遂の疑いで松戸市松戸新田、自称無職、池田仁子容疑者(79)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後2時40分ごろ、自宅2階の寝室で、就寝していた長女(55)の頭部をハンマーのようなもので数回殴り、サツ害しようとした疑い。

 同署によると、長女は頭部から出血し市内の病院に運ばれたが、命に別条はないという。池田容疑者は長女が働かないことに腹を立てたとみられ「家にあったハンマーで殴ってしねばいいと思った」などと供述しており、同署で詳しい動機を調べる。

 池田容疑者が犯行後に119番通報した。池田容疑者は長女と長男の3人暮らしで、長男は外出していた。
32  名前: 無理だよ :2018/01/24 11:40
>>27
これから 日本は貧しくなるよ。
男も女も働かないと、老後までの自分たちの生活維持できない。

主が子供の洗脳に万一成功したとしても、子供たちが貧困に苦しむだけ。まあ 時代遅れのババアの戯言と思われるだけだろうけど。
33  名前: 洗脳 :2018/01/24 13:02
>>27
>「結婚して女を働かせようとする男は最低だ」と植え付けようと思うのです。
>私がその気になれば簡単な事です。
>
>専業している主婦の中にはそれなりの理由がある場合もある。


その通りだよ。
理由あって働けないんでしょう?
なんで今まで洗脳させて来なかったの?
お父さんはお外でお仕事。
お母さんは家で沢山お仕事してるのよ。
それでいいじゃない?

専業主婦を「無職」だなんて極端すぎるよ。旦那が子供の前で言うからって、そこは抗議しないと。

変な人がぶら下がってるけど、気にしなくていいよ。いつものやたらと専業叩きしてるノイローゼババアだから。
34  名前: また出た :2018/01/24 13:16
>>29
> そんなだから旦那はあなたを馬鹿にする。
> これからの男は、
> 3食昼寝付きのごろつき主婦に自分の稼ぎをくれたくないから、
> 結婚しないなんていうやつが増えるだけ。



また始まった。
「これからの社会は男だけの稼ぎで云々・・・」といつも同じ事語ってるけど、それはあなたがそう思いたいだけ。
居る所には居るんだよ。きちんと男だけで食わしてる家庭が。
そして、あなたみたいに働く事だけが素晴らしい!!と病んじゃって無い人間も普通にいる。

元の姿は、大黒柱の男が家族を食わして言ってる日本。
それが女の社会進出によって変わって来てるからダメ男が増えてるし、女に稼ぎを求めるクソ男が増えてるとも考えられるよね。

それは別に良いけれど、男がダメすぎるのは大黒柱になれて無いくせに、昔の日本の男のまま家事も育児も参加しない奴が発生してる。
意外に、稼ぎ少ない男ほど、家事の協力が無いらしいよ。
要は態度だけデカイやつ。






>
>
> >そんな私を喧嘩の度に働いていないと馬鹿にする旦那はクソです。
>
>
> 立派に主婦業してますって言い返せないんだから、
> やっぱり無職って自分も思ってるんだ。
>
>
>
> >家事も育児も私ほど完璧にして来た人は居ないと思う。
>
> 日々成長する人間相手に完璧など存在しない。
> 思い上がりもはなはだしい。
>
>
>
>
> >とにかく働きたいです。
>
> どうぞどうぞ。
>
35  名前: 不思議だよね :2018/01/24 16:31
>>23
>>>あなたお子さんから、ニートと思われてるんだ?
>>>主婦って仕事してないって思ってるんだね。
>>
>>
>>主婦って仕事じゃないじゃん。
>>そんな職業あるの?
>
>
>書類なんかで職業欄選択するときに、「主婦・主夫」って欄があったりするよ。

主婦と主夫って職業じゃなくて無職だよね。
36  名前: 、ハ、シ :2018/01/24 16:41
>>35
>シ酲リ、ネシ酲ラ、テ、ニソヲカネ、ク、网ハ、ッ、ニフオソヲ、タ、隍ヘ。」

フオソヲ、ハ、ホ、ヒ。「
フオソヲ、ネクタ、???ネウ妤゚、ト、ッ、ホ、マイソクホ。ゥ
トリップパスについて





どちらがいいですか?
0  名前: しろこ :2018/01/23 20:58
年齢40〜無制限の話として

 A 顔が色黒でしわしわガサガサお肌だけど

髪の毛白髪もなくサラサラでツヤツヤ



 B 顔が色白でシミもしわもなくツルツルお肌だけど

髪の毛白髪で強烈な縮れ毛(矯正かけても直らない)

のどちらの方がいいですか?

私はAかな・・・
1  名前: しろこ :2018/01/24 14:59
年齢40〜無制限の話として

 A 顔が色黒でしわしわガサガサお肌だけど

髪の毛白髪もなくサラサラでツヤツヤ



 B 顔が色白でシミもしわもなくツルツルお肌だけど

髪の毛白髪で強烈な縮れ毛(矯正かけても直らない)

のどちらの方がいいですか?

私はAかな・・・
2  名前: イブ :2018/01/24 15:03
>>1
私はBかなぁ
髪の毛はウィッグでなんとかなるし。

顔が黒くてシワシワガサガサなんて、、、
絶対に嫌です。
3  名前: しろこ :2018/01/24 15:07
>>1
スミマセン

間違えました!

 Bがいいです!
4  名前: イブ :2018/01/24 15:08
>>3
>スミマセン
>
>間違えました!
>
> Bがいいです!


でしょう?(笑)
5  名前: B :2018/01/24 15:17
>>1
髪の毛は隠せるけど、顔は隠せないからね。

聞くまでもないじゃない

Aがいいって人いるのかしら。
トリップパスについて





意味がわからないレスが増えた
0  名前: う〜んと :2018/01/22 22:32
よくわからないレスが多くなってきた。
わたしが歳をとって理解力がなくなってきたのか
よくわからない文を書く人が増えてきたのか。

主語がないからかどの位置からみた意見を書いてるのか
よくわからなくてさ。
少なくても二通りくらいの解釈できるけど
どっちの意見で書いてるんだろうって。
17  名前: ブーメラン :2018/01/24 11:23
>>1
ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。
18  名前: 教えてちゃん :2018/01/24 11:53
>>17
>ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。


ごめん、なにそれ?
ブーメランってハンネでも付けてるの?
19  名前: ひでき :2018/01/24 14:07
>>18
>>ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。
>
>
>ごめん、なにそれ?
>ブーメランってハンネでも付けてるの?


あれ?寒波は?
のスレに、ブーメラン。って人がいるけどその人かしら。
20  名前: え? :2018/01/24 14:09
>>17
> ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。


HNのこと?
それ、あなただけど………???
21  名前: はい :2018/01/24 15:01
>>1
>よくわからないレスが多くなってきた。
>わたしが歳をとって理解力がなくなってきたのか
>よくわからない文を書く人が増えてきたのか。
>
>主語がないからかどの位置からみた意見を書いてるのか
>よくわからなくてさ。
>少なくても二通りくらいの解釈できるけど
>どっちの意見で書いてるんだろうって。

老化現象
トリップパスについて





子どもの保険、どうしてる?
0  名前: おかん :2018/01/23 18:01
この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。

はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
お聞かせ下さい!
5  名前: うちは :2018/01/24 08:58
>>1
>この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。
>
>はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
>幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
>お聞かせ下さい!



うちは掛け金、千円の都民共済の子供共済に入ってますよ。

すごくいいよ。

年に1回、ちょっと戻りもあるしね。
6  名前: ジュニア向け :2018/01/24 09:23
>>1
人様のものを壊した時、気持ちよく弁償するためにと思って、コープのジュニア向けの保険に賠償責任保険(限度額1億円)をプラスしてかけてます。月額120円で家族全員が補償対象。
ありがたいことに賠償責任保険は使うことは今までないです。一度学校で骨折した時に、3万ぐらい保険金が出ました。
7  名前: 県民 :2018/01/24 10:54
>>1
月千円の県民共済に入っています。
もちろんケガや病気に備えてでしたが、
自転車でよそ様の車を傷つけてしまった時に、
保険金がでました。

通学に必須の自転車保険も、この保険に
入っている人は、新たに入らずとも
オッケーでした。
8  名前: 投薬 :2018/01/24 11:54
>>1
>この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。
>
>はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
>幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
>お聞かせ下さい!


思春期になって万一うつ病などで精神科の薬を飲み始めたら、投薬をやめて2年〜5年経つまで一部のがん保険以外は入るのが難しくなるよ。
うちの子がそうです。幼児期から府民共済に入ってたけど通院保障は無いので、医療保険も入ってたらよかったと思ってます。

当たり前だけど、保険に入るなら健康なうちに入るのが安上がりです。
9  名前: うちも共済 :2018/01/24 14:31
>>1
共済の子ども向けの高い方。

今まで二回、一か月以上入院したことあるけれど、一日一万円出てすごく助かる。
これで充分だわ。

ちなみに先日イベントのために学校から紹介された短期の保険に加入しようとした。
そしたら保障内容が同じなので入れませんといわれた。
トリップパスについて





関東の皆様、雪どうですか?
0  名前: 気象情報 :2018/01/21 19:10
わが家は千葉市、雨は降ってるけど、雪にはなってません。

同じ千葉県の松戸市と、埼玉の大宮は降ってるみたいです。

車が立ち往生したり、電車が止まらない事を祈っています。
57  名前: マンションでも :2018/01/24 07:32
>>55
給湯器は各部屋の共有廊下のところに扉があってそこに設置されてるから、その辺りに水道管もあると思うので、そこに風が強く当たる部屋の人達は凍ったみたい。
七十世帯のマンションで、凍ってたのは三世帯でした。
58  名前: 公団 :2018/01/24 09:38
>>57
それって公団とか団地のことでしょ?
59  名前: マンションでも :2018/01/24 09:51
>>58
>それって公団とか団地のことでしょ?


いえ、築15年の分譲マンションです。
L字にマンションが建ってるので、Lの角の渡り廊下のそばの部屋は普段でも風が強い場所だから凍ったんだと思います。
60  名前: 昨日 :2018/01/24 09:59
>>1
降雪からひと晩明けて昨日、関東の姉に
宅急便を送ろうと思って集荷に来てもらったの。
「向こうは物流が滞っているから
預かれない、2〜3日したらもう一度
依頼してください」って言って断られた。
ミカンだからいいけどね〜。
大変だね。
61  名前: 小田急線 :2018/01/24 12:19
>>47
>
>でも電車が遅延するのはJRや各私鉄も頑張ってるけど、どうしようもない部分もあるんじゃないの?
>

おとといの話で古いんだけど、
小田急が明日の運行について
「今は明日のことは考えられません」てコメント出してたらしくて笑った。
結局、前の晩の頑張りでか通常で運行できたらしいよね。
トリップパスについて





中3、生理の周期が早い、ストレスでしょうか?
0  名前::2018/01/22 00:54
中3です。
今までは4週くらいできちんと来ていました。
先月と今月と周期が3週間です。
受験のストレスでしょうか?

勉強するのがしんどそうなのですが、みんなおんなじだしな。
どの子も多少はストレス感じながら受験生やってると思うのに。
弱いな・・・・
本人にはもちろん言いません。

大丈夫大丈夫気にしない気にしないって言ってますが、メンタル弱いよ!

別に病院に連れていくほどでもないですよね?

受験が終わっても続くようなら一度病院へと思いますが・・・どうでしょうか?
23  名前: 吐かせたら? :2018/01/24 00:00
>>1
メンタルの影響なら、気にしない!というより、ちゃんと弱音を吐き出させてあげた方がよくないですか?

気持ちを自覚出来なかったり、見ないフリして我慢して溜めてしまったりすると余計身体に出ますよね。

緊張していることを自覚した上で対処を「一緒に」考えていこうと声をかけた方が安心出来ると思うんだけど。

気にしない、大丈夫というのって、結局子供さんにとっては気持ちを無視されているように感じたりすることもあるよね。もう少し寄り添ってあげて欲しいです。
24  名前: 下痢 :2018/01/24 09:42
>>1
これが生理ではなく、下痢する男子だったら主さんに乗っかってあげて、「こいつメンタルよえぇぇなぁ!呆れるよ!まったくメンタル弱くて情けない!」って同調してあげられるのになーーーー。
25  名前: ぐみ :2018/01/24 10:06
>>1
うちも周期が早く、顔色もよくなかったので一度小児科に相談した。
血液検査で貧血気味とわかって今は食事も気をつけるけど鉄のサプリを摂ってる。グミだから抵抗なく取れるよ。顔色の方は少し改善。
周期が整わないのはこの年代にはよくあるので様子見を言われた。

私も受験や結婚などのストレスで周期が乱れる方。
その月は飛ばしたり周期が変わったりする。
ストレスがなくなると自然に解消する。
メンタル強い方ではないかな。
そういう時、「そういうことはあるから大丈夫だよ。」と言われると安心する。

親子といっても性質が違うと、子供に対してイライラしてしまうのは仕方ないかもね。
私も母の理解がなかったし、自分の子供に対して受け入れ難いと感じるところはあるよ。
スレ主批判のレスもあるけど、こちらでくらい少し吐き出してもいいんじゃないかな。
26  名前::2018/01/24 11:23
>>22
>
> あとは、メンタル弱いといわず、繊細といってあげて〜。
>
>

おーーそうか!
メンタル弱いより繊細と言ったほうが確かにいい!!
そうだ、そうだウチの子繊細なんだ。
そしてやっぱり私も繊細だ・・・・・(笑)


でも、ほんと繊細な子なんだと実感してます。
27  名前::2018/01/24 11:35
>>1
いつもは生理痛がひどいんだけど、早く来ると生理痛ってましなんですね。
今回は薬、薬と騒ぎません。

私も早く来たときは生理痛が楽なのに遅れるとひどいってことがある。

まだまだ体ができてないし、ちょっとのことで不順になるんだなって。
繊細な子(メンタル弱って言わないってアドバイス!)。
早く受験が終わって心落ち着いてほしいです。

見守るほうもなかなか大変です。

皆さんありがとうございました。
トリップパスについて





松田聖子のおでこ
0  名前: ぴかり :2018/01/21 07:05
松田聖子のおでこ、あれでいいの?

なんかおでこ広すぎて、おかしくない?

髪型変えればいいのにー。
16  名前: 、、、ト、篏ラ、ヲ :2018/01/24 07:08
>>1
・ユ・?ユ・遙?ワ・👃ホ・ヤ・👄ッ、ホ
。リ・ヘ・ー・?ク・ァ。ル、゚、ソ、、、ハ、ホ
シュ、皃?ミ、、、、、ホ、ヒ。」

・ロ・👄ネ、「、ホエ鬢ネヌッ、ヒサ🎨遉?ハ、、。」
17  名前: ゴタゴタ :2018/01/24 07:52
>>7
>確かに!全身サイボーグなんじゃない?
>そのうちあの広いおでこが開いてミサイルでも出てきそう。

山本リンダの一件を思い出したわー
18  名前: アメリカン :2018/01/24 07:57
>>16
少し前だけど、
コンサートでの「チァリーダー」の衣装も痛々しかった。
19  名前: 心配 :2018/01/24 09:24
>>1
とても50代に見えない



………という自分への言葉を、この人は

20代に見える


とでも解釈しているのではなかろうか……
20  名前: あいたた :2018/01/24 11:31
>>1
ほんと痛いよね。
サイボーグと化してしまった。

年を重ねていい感じになるとか大人の歌手を目指すというやり方もあっただろうに・・・・・
トリップパスについて





「卒業見込み」という条件
0  名前: 驚き :2018/01/23 16:34
受験の時「卒業見込み」又は〜

って条件がつくじゃないですか。

そりゃ高3になればみんな卒業見込みに当たるんだろうと思っていたけれど
親戚で、「卒業見込み」が貰えないから受験できないって子がいて
あれってもらうものだったのかと。驚いた。

休みすぎてるとだめってことなんですね。これから出席次第で貰えるのだろうか。
2  名前: それって :2018/01/24 07:10
>>1
相当ピンチな場合じゃない?
欠席がその理由で病気じゃなく、さぼりなら自業自得だね。

義務教育じゃない物。
3  名前: 決定 :2018/01/24 07:53
>>1
卒業できないことが決定だから、
卒業見込みがもらえないのだと思う。

出席日数が問題なら、
これから全部出席しても、
足らないのだと思う。

高1の途中で、病気になり、
ギリギリの出席日数で
進級していた娘がいる
私には他人事ではないわ。

そうなるのが嫌で、
高2の時に高卒認定を取った。

出席日数が足りない場合、
高卒認定の資格で、
受験しようと思った。

幸い、高3の時出席日数が足りて、
無事、卒業できたが。
4  名前: 判定会議 :2018/01/24 09:36
>>1
判定会議があるからね。

遅刻や欠席、赤点の多さという自分でもわかる場合が多いけど、卒業させるには判定会議をクリアしないとならない。
5  名前: ニート予備軍 :2018/01/24 10:02
>>4
>判定会議があるからね。

でも、今の高校の多くは入学者の奪い合いだから
大学進学率が重要になってくる。
Fラン希望でも、進学って場合なら学校は卒業させた方が
退学実績が上がるより学校の実績としてはいいと思うよ。
だから、厳しい判定会議は必要ないはず。

きっと、出席日数が足りないんだと思う。
それか、Fランすら受からないレベルというか
大学受験する気も専門学校に行く気すらないお子さんなんだと思うよ。
そして、就職も決まってない状態。
つまり、ニート予備軍なんじゃぁないかな。
相手の方は、子供の進路については、ただただ何も聞かれたくない状態なんだと思う。
6  名前: でも :2018/01/24 10:47
>>1
>これから出席次第で貰えるのだろうか。

時期的に、高3はもう学校に行かなくなるよね。
時すでに遅し。
トリップパスについて





素朴な疑問
0  名前: ドラマ :2018/01/22 20:31
素朴な疑問、駄スレです。

警察ドラマ見ててふと思ったんだけど
警察になるには身上調査とかあるんだよね?
親族に犯罪者がいるかどうかとか。

被害者、またはその遺族はどうなのかなーと。

ドラマだと
遺族でずっとその事件調べたり
トラウマ抱えたり、
加害者につい感情的になっちゃったりとか
そういう設定が多いような・・・

ドラマだけどさ。

どうなんだろ。
1  名前: ドラマ :2018/01/24 08:20
素朴な疑問、駄スレです。

警察ドラマ見ててふと思ったんだけど
警察になるには身上調査とかあるんだよね?
親族に犯罪者がいるかどうかとか。

被害者、またはその遺族はどうなのかなーと。

ドラマだと
遺族でずっとその事件調べたり
トラウマ抱えたり、
加害者につい感情的になっちゃったりとか
そういう設定が多いような・・・

ドラマだけどさ。

どうなんだろ。
2  名前: つまり :2018/01/24 08:55
>>1
犯罪被害者、もしくは身内に犯罪被害者がいる者は
警察官にさせるべきではない。
犯罪被害者も犯罪者と同等に扱うべき。
身上調査の上、事前に排除すべき。……ということ?
3  名前::2018/01/24 09:03
>>2
>犯罪被害者、もしくは身内に犯罪被害者がいる者は
>警察官にさせるべきではない。
>犯罪被害者も犯罪者と同等に扱うべき。
>身上調査の上、事前に排除すべき。……ということ?

レスありがとう。
まさかそこまでは思わないけど。

例えば看護師さんやお医者さんなんかは
自分が昔お世話になった、とかで目指したりもするよね。

警察とかだと
同じようにお世話になったとか
または
同じ目に逢う人を救いたい、減らせたら、とかあるのかな、と。
けど、ドラマだと
そのトラウマが色濃く描かれてるよなぁーと
ふと思ったんだよね。

実際はどうなのかなぁーと。
4  名前: どだろね :2018/01/24 10:07
>>1
どうなんだろね。
現役の時に、息子が殺人おかした人はいたけど辞めてたのかなあ。

警察ドラマあるあるでは、警部が関わった人の犯罪の多いこと多いこと。
一課の中で順番に関係者になるという。
あるかー!と突っ込みながら見てる。
5  名前: ポリス :2018/01/24 10:15
>>4
> どうなんだろね。
> 現役の時に、息子が殺人おかした人はいたけど辞めてたのかなあ。


それは当然、辞職したと思うけど。
警察じゃなくても、解雇になるとこ多いでしょう。


>
> 警察ドラマあるあるでは、警部が関わった人の犯罪の多いこと多いこと。
> 一課の中で順番に関係者になるという。
> あるかー!と突っ込みながら見てる。



警部が関わった人って?
警部が主人公のドラマってこと?
トリップパスについて





anoneのスケボーシーン、大丈夫なの?
0  名前: このご時世 :2018/01/23 17:50
スケボーって、歩道でやってもいいんだっけ??

うちの近所の交通量がさほどない坂で練習していたお兄ちゃんかいたけど、車が来れば辞めてたし、特に迷惑になる様なことでも無かったので、さほど気にもしてなかった。

ドラマanoneで主人公が移動にスケボー使ってるの見て、最近些細な事で指摘しまくる視聴者が多くて、かなりそういうの気にしてるのに、大丈夫なのかな?と思ってしまって。

ドラマの感じは、自転車も通行可の歩道を走るって感じだから問題ないのかな?
1  名前: このご時世 :2018/01/24 07:47
スケボーって、歩道でやってもいいんだっけ??

うちの近所の交通量がさほどない坂で練習していたお兄ちゃんかいたけど、車が来れば辞めてたし、特に迷惑になる様なことでも無かったので、さほど気にもしてなかった。

ドラマanoneで主人公が移動にスケボー使ってるの見て、最近些細な事で指摘しまくる視聴者が多くて、かなりそういうの気にしてるのに、大丈夫なのかな?と思ってしまって。

ドラマの感じは、自転車も通行可の歩道を走るって感じだから問題ないのかな?
2  名前: コナン :2018/01/24 09:57
>>1
道路交通法違反です。
セグウェイも一輪車も走行禁止です。
トリップパスについて





スマホ制限
0  名前: アンドロイド :2018/01/23 06:19
本当にスマホに疎い私です。
子供もにも同じ機種でそろそろと考えています。そこで制限機能をつけます。AppDetoxというのを見つけ良さそうだな思っています。

たとえばAppDetoxをこどものスマホにインストールしいろいろ制限セッティングしても、子供が勝手にこのアプリを削除してしまったら、意味ないですよね。
勝手に削除できないようにって設定できるんですか?
教えてください。
1  名前: アンドロイド :2018/01/24 06:48
本当にスマホに疎い私です。
子供もにも同じ機種でそろそろと考えています。そこで制限機能をつけます。AppDetoxというのを見つけ良さそうだな思っています。

たとえばAppDetoxをこどものスマホにインストールしいろいろ制限セッティングしても、子供が勝手にこのアプリを削除してしまったら、意味ないですよね。
勝手に削除できないようにって設定できるんですか?
教えてください。
2  名前: 契約時 :2018/01/24 07:13
>>1
うちの子に高1で初めてアイフォン持たせたとき、契約した際に、こういうレベルまでは見られないように設定とかした気がするけどな。

その時暗証番号を入力した。

それを知ってしまえば簡単にできるのか?よく解らないが、うちの子は見られないのがあるとぼやいてる事あったな。

でもそれを勝手に解除するような子達ではない。

それをしたら、私がどうなるか解ってるからだろう。
3  名前: スマモリ :2018/01/24 07:22
>>1
みてきましたが、英語表記だしスマホに疎い人は設定が難しくないですか?
親のスマホから遠隔操作は出来ないんですよね?
私は有料のスマモリってアプリを使ってますが、親のスマホから遠隔操作出来るので便利です。


マイネオで子供のスマホを買ったので、他にも色々有料アプリがセットで毎月200円払ってます。
4  名前: あう :2018/01/24 07:49
>>1
何年か前にauで無料の使ってた。
パスワード設定するから子供が勝手に変更できない仕様だった。
設定すれば親のスマホからでも設定変えることができた。

子供が勝手に設定を変えられるような安心アプリってないんじゃないかなぁ。
5  名前::2018/01/24 09:55
>>1
私はAU利用してます。あんしんフィルター入れてますが機能してるのかわからなくてね。
例えばユーチューブを規制して見れない設定にしていても、検索画面からくぐっていけば見れたりと。

歩きスマホ禁止アプリも最初に設定してもらい、子供が勝手に解除できないようになってますと言われたのに、パスワードもなく勝手にオフに出来るし・・・信用できないです。
でも持たさないわけにもいかず、言い聞かすしかないか。スマモリ一度見てみます。ありがとう。
トリップパスについて





松坂 中日の入団テスト合格
0  名前: だい :2018/01/23 00:13
でしょうね!
10  名前: 高っ :2018/01/23 23:10
>>1
年俸分 働けるのかな?

テストはなぜ非公開?

パンダ公開もあるのか、疑問
11  名前: ATM :2018/01/24 08:43
>>1
>でしょうね!


奥さんはまだボストンで子育て中?
松坂もとんだハズレ嫁もらったもんだわね。
もう、尻に敷かれてる感がいっぱいで
見てるのも悲惨に思えてくる。

もう引退したらいいのに。
しがみついててみっともない。
12  名前: 6日 :2018/01/24 08:49
>>10
>年俸分 働けるのかな?

年棒最高時の6日分(プラス出来高)だって。
1試合出て、華々しく引退セレモニーかな。

それよりか村田が気になる。
13  名前: お願い :2018/01/24 08:54
>>1
>でしょうね!


この人とるなら、
トライアウトで頑張ってる人達を、
少ない年俸でいいから、たくさん雇ってほしいよ。

トライアウトの番組、見る度に切なく涙出る。
14  名前: 正直 :2018/01/24 09:18
>>6
中日ファンの大方は松坂の入団を喜んでないと思う。まだ妻が帰国して松坂を支えたりしたら違ってくるのかもしれないけど、あの妻、福岡出身なのにソフトバンク時代も傍にいなかったよね。
トリップパスについて





松坂 中日の入団テスト合格
0  名前: だい :2018/01/22 22:16
でしょうね!
10  名前: 高っ :2018/01/23 23:10
>>1
年俸分 働けるのかな?

テストはなぜ非公開?

パンダ公開もあるのか、疑問
11  名前: ATM :2018/01/24 08:43
>>1
>でしょうね!


奥さんはまだボストンで子育て中?
松坂もとんだハズレ嫁もらったもんだわね。
もう、尻に敷かれてる感がいっぱいで
見てるのも悲惨に思えてくる。

もう引退したらいいのに。
しがみついててみっともない。
12  名前: 6日 :2018/01/24 08:49
>>10
>年俸分 働けるのかな?

年棒最高時の6日分(プラス出来高)だって。
1試合出て、華々しく引退セレモニーかな。

それよりか村田が気になる。
13  名前: お願い :2018/01/24 08:54
>>1
>でしょうね!


この人とるなら、
トライアウトで頑張ってる人達を、
少ない年俸でいいから、たくさん雇ってほしいよ。

トライアウトの番組、見る度に切なく涙出る。
14  名前: 正直 :2018/01/24 09:18
>>6
中日ファンの大方は松坂の入団を喜んでないと思う。まだ妻が帰国して松坂を支えたりしたら違ってくるのかもしれないけど、あの妻、福岡出身なのにソフトバンク時代も傍にいなかったよね。
トリップパスについて





昨日、救命病棟の再放送あったのよね?
0  名前: ミスった? :2018/01/22 20:21
関東では今フジテレビで救命病棟のシーズン2が再放送されてます。
関東に大雪が降った日、録画がされてませんでした。
多分このニュース関連でドラマが飛んだんだと思いました。

昨日は?第11話なのですが、放送してましたか?
録画予約になっていたはずが、されてなかったんです。

ブルーレイの番組表にも今日は最終回前になってます。ブルーレイのミスなのかな?
それとも白根さんのニュースに切り替わったとかでしょうか?
昨日の大きなニュースはそれだと思うのですが。
1  名前: ミスった? :2018/01/24 05:50
関東では今フジテレビで救命病棟のシーズン2が再放送されてます。
関東に大雪が降った日、録画がされてませんでした。
多分このニュース関連でドラマが飛んだんだと思いました。

昨日は?第11話なのですが、放送してましたか?
録画予約になっていたはずが、されてなかったんです。

ブルーレイの番組表にも今日は最終回前になってます。ブルーレイのミスなのかな?
それとも白根さんのニュースに切り替わったとかでしょうか?
昨日の大きなニュースはそれだと思うのですが。
2  名前: してたよ :2018/01/24 09:17
>>1
ちらっと見たけどやってたよ。
何時だったかな。
16時台だったと思う。

ずっと観てたわけじゃないので
遅延とかあったのかはわからないけど。
トリップパスについて





自宅の近くに葬儀場
0  名前: 環境 :2010/06/28 09:09
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/living_environment/?1277787226

自分ちを建ててから、のちに葬儀場が出来たら
いくら道幅15メートルあるといっても
良い気分はしないだろうな。

でも、塀を1.5メートル高くすれば完全に
見えなくなるのかな?
でも敗訴したようで。

うちの周りは、だいたい小高い丘の上に葬儀場はあるんだけど、この方の家の周りはどういう感じなのか
気になりました。
53  名前: KeithEmpat :2018/01/20 06:53
>>16
espionnage tel - VisionBot Pick and Place <a href=http://visionbot.net/forums/topic/espionnage-tel/>espionnage tel - VisionBot Pick and Place!</a>
54  名前: 途中にあるの何? :2018/01/20 07:46
>>1
このスレの途中に、文字化けしまくってるレスあるよね?
あれ何?
スパムって言うやつ?

私スパムの意味解ってないのよ・・。
55  名前: Kennethnot :2018/01/23 07:10
>>16
Very good site thank you!!!! &&%ERYHZcghenmtgi346y46477vnfvf
56  名前: MartinToxom :2018/01/24 00:04
>>16
эссе по праву на тему к - inbwjluufcx.duckdns.org http://inbwjluufcx.duckdns.org - More info!
57  名前: それは :2018/01/24 08:24
>>22
周囲の環境を無視して建てようとするからじゃない?
そりゃ自分の家の隣に葬儀場ができるのは嫌でしょ。
友達は家を買ってしばらくしたら、すぐ傍に葬儀場ができて、
何年後かに家を売ろうとしたけど、それを理由になかなか売れなかったし
買いたたかれる羽目になっちゃったって嘆いてたよ。

繁華街のど真ん中に、わざわざ葬儀場を作る神経もわからない。
お休みの日に遊びに行ったら
黒服の人がぞろぞろなんて見たくないですよ。
トリップパスについて





学級閉鎖
0  名前: 小学生の母 :2018/01/22 23:46
子供のクラスが今週いっぱいインフルで学級閉鎖となってしまいました。

月曜に総会出欠のプリントをもらい、金曜が期限で、今日、出席で出してもらう予定でしたが、休みとなり、期限までに出さないと欠席で一任という形になってしまいます。

この場合、子供に授業が終わり皆が下校した後に持って行ってもらってもいいと思いますか?
それとも、私が持っていくか、または他の学年の登校班の子に頼むか?
どれが一番いいでしょうか?
1  名前: 小学生の母 :2018/01/24 06:28
子供のクラスが今週いっぱいインフルで学級閉鎖となってしまいました。

月曜に総会出欠のプリントをもらい、金曜が期限で、今日、出席で出してもらう予定でしたが、休みとなり、期限までに出さないと欠席で一任という形になってしまいます。

この場合、子供に授業が終わり皆が下校した後に持って行ってもらってもいいと思いますか?
それとも、私が持っていくか、または他の学年の登校班の子に頼むか?
どれが一番いいでしょうか?
2  名前: おでんわ :2018/01/24 06:34
>>1
欠席なら委任状がどうしてもいるんだろうけど
(全体の何パーセントかの委任がないと総会が成り立たない)
出席なら、電話でその旨伝えたらどうだろう?
提出が必要なら何とかしますがと添えて。
3  名前: 閉鎖明けで :2018/01/24 06:50
>>1
学級閉鎖ならそのクラスみんな休みなんだし、
来週月曜に提出で間に合うんじゃ?
もともと金曜期限なんだもの。

私ならそうするし、
役員の立場でも考慮するよ。
4  名前: 小学生の母 :2018/01/24 07:15
>>1
総会は小学校のではなく、4月から入学予定の中学PTAからで、小学校に提出したあと中学側に渡す形らしいので、他のクラスの入学予定生徒もいるので、うちのクラスだけ待ってくれるなんてことしてくれるのかな?なんて思いまして。

電話で聞いてみようと思います。
5  名前: うちの方は :2018/01/24 07:25
>>1
近所の子に頼む。
もともと欠席時の連絡帳は近所の子に持って行ってもらう決まりだから。

でも学校が近いなら、私が持って行くかも。
トリップパスについて





歯の外科的治療
0  名前: 入院?! :2018/01/23 00:21
歯ぐき内部の膿が原因で、「外科的治療」したことある人いますか?

私の場合、上前歯(2本)です。
片方は根の治療をで効果があったようですが
もう片方は根の治療だけでは改善しませんでした。
次は外科的治療になると思うんです。

「外科的治療」
検索すると入院する必要があるほどの処置のようです。
詳しい話はまだですが、
怖くなってきました。
5  名前::2018/01/23 16:33
昨年しました。
通院してる歯科医院で指摘され、検査、状態を診てここで出来ないようなら大学病院紹介しますと言われました。
結果、これならうちで出来ますとそこですることになったんだけどいつもの歯の治療より多めの麻酔注射をして始まったんだけど、まぁー削りが長い。麻酔は効いてるんだけど骨も削るので振動とか尋常じゃなくて怖かった〜。半泣き状態でした。
こんなことなら全身麻酔でやってもらった方がいいわ!と思いました。
6  名前: 主です :2018/01/23 16:49
>>4
抜かずに済んだんですか?
それは、よかったですね。

その歯科医はどんな方法で治療してくれたのかな。

私も「抜歯」と聞いているんです。
抜いた後は、部分入れ歯・インプラントなど、たしか3通りほど選択肢があったと記憶しています。
どの方法も大がかりなイメージがあって、実は腰が引けています。
料金も心配だし。
抜かずに済むならそれに越したことはないんですよね。

一週間入院は、私も無理だな。。
7  名前: 手術 :2018/01/23 17:47
>>3
全身麻酔じゃなく、いつもより多い本数の局所麻酔をしました。
そうそう私も歯根のう胞と言われました。

普通の歯医者さんで行いました。
8  名前: 主です :2018/01/24 00:12
>>7
そうですか。
『手術』さんの場合はきっと抜歯ではないんですね。
歯は温存して、のう胞を取り除くという手順だったのでは・・と思いました。

完治してよかったですね。

色んなケースを知っておきたかったので、
とても参考になりました。

ありがとうございました。
9  名前: 総合病院 :2018/01/24 00:35
>>1
歯科開業医から総合病院の口腔外科への紹介状をもらって受診。
もとは親知らずの抜歯だったのだけど、
詳しい検査で歯茎の状態も良くなくて、
切って膿を出してと大掛かりだった。
1週間前から液体の抗生剤を計画的(日毎に容量を変えていく)に飲んで
口腔外科外来で手術。
特殊な部分麻酔。
心電図のモニターや酸素飽和度計も
付けてやった。
日帰りだったけど、四日間位熱発。
腫れがひいてから抜糸した。
トリップパスについて





今度はアラスカで地震
0  名前: 爆発だ :2018/01/22 12:59
今度はアラスカでM8以上の地震だって・・

忘れた頃に急にくるね。はー。
あの東京の様子見てたらほんとに富士山噴火してパニックもあり得るなと思えたよ。
1  名前: 爆発だ :2018/01/23 19:06
今度はアラスカでM8以上の地震だって・・

忘れた頃に急にくるね。はー。
あの東京の様子見てたらほんとに富士山噴火してパニックもあり得るなと思えたよ。
2  名前: 来るか? :2018/01/23 19:36
>>1
南米でも大きな地震が続いたから
北米も揺れないとバランス悪いよね。

インドネシアやフィリピンも火山活動活発だから
日本も何かあっても不思議でない。
浅間山とか富士山とかも。
3  名前: ジャカルタ :2018/01/23 19:42
>>1
その後、ジャカルタでM6だってよ。

どうも 冷えたり熱されたりするのが地殻に影響するのかな?無関係ではなさそう。


気をつけて。
4  名前: フィリピン :2018/01/24 00:24
>>1
フィリピンの火山もまた活発に噴いてるらしいね。
トリップパスについて





五輪前日に軍創建記念日
0  名前: ぴょん :2018/01/22 19:06
北が軍創建記念日を4月から 2月8日に変更、
2月8日はピョンちゃん五輪の開会式前日
軍事パレードなどするとみられる


だって。


だいたい、急にピョンちゃん五輪に参入してるけど 全く出資もしてないんだよね、、、?
さすがに韓国人が気の毒だ。


何考えてるかわからなくて不気味すぎ。
大人しく五輪やる気があるのかな?
パレードで五輪の開催国の気分になるだけならいいけど。
2  名前: ムーン :2018/01/23 20:06
>>1
保守派の一部は反対のようですが
みんなの選んだ大統領の意思
なんだかんだ思い通りに運ぶのでは?
本当は北の思惑通りか。

次の選挙までに逮捕されそうだけど。
3  名前: このまま :2018/01/23 20:52
>>2
>保守派の一部は反対のようですが
>みんなの選んだ大統領の意思
>なんだかんだ思い通りに運ぶのでは?
>本当は北の思惑通りか。

うん、北主導で南北統一も目指すんでしょ。
韓国は北の言いなりだもの。
やっぱり同胞だ。
4  名前: ワケワカメ :2018/01/23 21:05
>>1
北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ
5  名前: ぴょん :2018/01/23 21:12
>>4
>北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ




まじで?????


こわ〜
6  名前: あはは :2018/01/23 21:38
>>4
>北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ

面白い展開。
文は土下座でもするかな。
トリップパスについて





五輪前日に軍創建記念日
0  名前: ぴょん :2018/01/22 08:16
北が軍創建記念日を4月から 2月8日に変更、
2月8日はピョンちゃん五輪の開会式前日
軍事パレードなどするとみられる


だって。


だいたい、急にピョンちゃん五輪に参入してるけど 全く出資もしてないんだよね、、、?
さすがに韓国人が気の毒だ。


何考えてるかわからなくて不気味すぎ。
大人しく五輪やる気があるのかな?
パレードで五輪の開催国の気分になるだけならいいけど。
2  名前: ムーン :2018/01/23 20:06
>>1
保守派の一部は反対のようですが
みんなの選んだ大統領の意思
なんだかんだ思い通りに運ぶのでは?
本当は北の思惑通りか。

次の選挙までに逮捕されそうだけど。
3  名前: このまま :2018/01/23 20:52
>>2
>保守派の一部は反対のようですが
>みんなの選んだ大統領の意思
>なんだかんだ思い通りに運ぶのでは?
>本当は北の思惑通りか。

うん、北主導で南北統一も目指すんでしょ。
韓国は北の言いなりだもの。
やっぱり同胞だ。
4  名前: ワケワカメ :2018/01/23 21:05
>>1
北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ
5  名前: ぴょん :2018/01/23 21:12
>>4
>北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ




まじで?????


こわ〜
6  名前: あはは :2018/01/23 21:38
>>4
>北朝鮮オリンピック出るのやめるってよ

面白い展開。
文は土下座でもするかな。
トリップパスについて





もうそう
0  名前::2018/01/23 01:25
結婚が、すべての幸せのゴールだったら良いと思いませんか?
シンデレラみたいにさ。
そういう補償があるなら、若い頃の苦労なんて何のその。
7  名前: フランス映画 :2018/01/23 19:13
>>1
>結婚が、すべての幸せのゴールだったら良いと思いませんか?
>シンデレラみたいにさ。
>そういう補償があるなら、若い頃の苦労なんて何のその。

ピークで死ぬってこと?
フランス映画ってそういうやつあるよね。

ちょっとでも不安がよぎるくらいなら
捨てる、死ぬ、消える。
8  名前: あは :2018/01/23 19:24
>>1
結婚前なら義姉や義母にどんだけいじめ抜かれようがねえ。

えっ
私ってこんなに美しかったの?!
みんなが振り向くわ♪
なんてね。

やだー
とっくの昔に捨てた希望を思い出しちゃったじゃないかー。
9  名前: それは :2018/01/23 20:27
>>6
金持ちで国政を引き継ぐ能力もあり、イケメン、姫も大切にするので王女はなんの不満も無く、国王夫妻も賢い人たちなので自分たちの考えなど押し付けない。
幸せな王女の子供たちも優秀に育ち、国は栄えましたとさ。
>
>
>白雪姫や眠れる森の美女もそうだけど、そもそも迎えに来てくれる王子様って何者?って子どもの頃から思っていたので、物語のラストがそれほどハッピィーって思った事ないんだ。
>夢がなくてごめんね。
10  名前: おお〜 :2018/01/23 20:53
>>9
>金持ちで国政を引き継ぐ能力もあり、イケメン、姫も大切にするので王女はなんの不満も無く、国王夫妻も賢い人たちなので自分たちの考えなど押し付けない。
>幸せな王女の子供たちも優秀に育ち、国は栄えましたとさ。

うっとり。
11  名前: 元お嬢様 :2018/01/23 21:23
>>6
シンデレラも白雪姫も森の美女も、もとはみんな良いところのお嬢様なのよ。王子様と結婚してもおかしくないようなお家柄。

だから王子様と結婚しても、妥当な結婚をしただけよ。
トリップパスについて





コロッケ難しい
0  名前: 爆破 :2018/01/23 06:15
人生初めてコロッケ作りました。
揚げるまではすごく簡単ですよね。
明日のお弁当用にも小さなハート型にしたり、まん丸にしたり。
夕食用には中央にチーズ入れて完璧だったのに、揚げたら何だこれ?な物になりました。
4人分なので沢山の爆破したコロッケがあります。今日のおかずはコロッケと春雨サラダと味噌汁だけ。

今爆破したコロッケのマシなのを子ども達に食べさせてます。

コロッケの揚げ方にはコツがあるんですか?
味は最高みたいなので再チャレンジしたいです。
5  名前: コロ助 :2018/01/23 19:04
>>1
コロッケ大好き人間です。
爆発する理由は分からないんですが、タネを丸める時にしっかり空気を抜いていますか?
冷めたタネに小麦粉、卵、パン粉の順につけていますか?
あげる時の油の温度は適温ですか?
一度に何個も油に投入していませんか?
油の温度が下がるのは良くないので、一個入れる毎にゆっくり転がして時間を潰して、一周回してから次のコロッケを入れると言うスピードであげてはどうですか?
私はこんな感じで一度に全部上げるんじゃなく、一個また一個と言うゆっくりなスピードであげているんです。
一人暮らしを始めた娘にも伝授しましたが、初めてでも爆発することなくあげることが出来ましたよ。
コロッケは最高に美味しいですよね。
次は爆発することなく綺麗にあげれますように!
6  名前: たぶん :2018/01/23 19:36
>>1
タネをさますことと、油を少し高温でカラッと揚げてしまうことだと思います。
それと、衣をしっかりつける。

どうせ中身は火が通ってるんだし。
7  名前: かける :2018/01/23 19:55
>>1
油の量が少ないのかも?

冷凍用の分は冷ますけど、作りたての暖かいタネに
衣つけて揚げちゃってたけど爆発したことってないです。

揚げる個数が少なくても油が少ないと
上手く揚がりません。

それから、揚げてる最中にコロコロいじると
衣が壊れやすく、そこから爆発します。

揚げてる時は、おたまで上から油を掛けてあげると
火が通り易くなりますよ。
8  名前: そうだね :2018/01/23 20:31
>>1
若い頃、卵をつけ忘れた時そうなった事があるけど。
あとはそんな失敗は無いなあ。
だれがが書いたように、油が少ないとか。
9  名前: えらいな :2018/01/23 21:21
>>1
>人生初めてコロッケ作りました。
>揚げるまではすごく簡単ですよね。
>明日のお弁当用にも小さなハート型にしたり、まん丸にしたり。
>夕食用には中央にチーズ入れて完璧だったのに、揚げたら何だこれ?な物になりました。
>4人分なので沢山の爆破したコロッケがあります。今日のおかずはコロッケと春雨サラダと味噌汁だけ。
>
>今爆破したコロッケのマシなのを子ども達に食べさせてます。
>
>コロッケの揚げ方にはコツがあるんですか?
>味は最高みたいなので再チャレンジしたいです。

えらい。私はコロッケは買うものです。
トリップパスについて





高校受験偏差値ギリギリなら
0  名前: うーーーーーん :2018/01/22 09:46
経験談あれば教えて下さい。

第一志望校が偏差値ギリギリです。

ギリギリでチャレンジした人ってホントにいますか?
合格したのか?ダメだったのか?

ギリギリで変更した方にも聞きたいです。
志望校変更して良かったですか?
チャレンジすれば良かったってなかったですか?
6  名前: 伸びしろ :2018/01/23 16:07
>>1
うちは下げたよ。で、下の学校ではできるほうだったから、推薦で良い大学に入った。高校生活は退屈だったみたいだけど、大学受験は大成功だよ。でもトップなんかではなかったよ。なんでこんなに頭良いのにこの学校に来たの?って子が結構いる。

逆にギリギリで受かる子もそれなりにいるだろう。なんでこんな馬鹿がこの学校に来たの?みたいな。高校名は誇らしいだろうし、賢い子に囲まれて、刺激を受けることも多いだろう。が、落ちこぼれると大学受験はやばいかも。

伸びしろがある子ならチャレンジもいいんじゃないかな。もしくは滑り止めがしっかりしているなら。
7  名前: 人生色々 :2018/01/23 18:34
>>1
本人にとにかく考えさせて決めさせた。
2人ともギリギリ。

下の子は更に内申も悪かった。
上と下と同じ高校受けて、上の子は合格したのが嬉しくて入学後張り切って上位卒業、
下の子は落ちて私立では始め怠けてたけど最近上位に食い込んで来た。
生来のんびり屋みたいだ。
お前の番号今年もなかったぞなんて
一緒に受けて受かった友達にいじられてる。
くそー、行きたかったなあと言いながら案外ライトな感じ。

上の子は落ちてたら自殺してたかも。
だから必死で勉強は親塾で見た。
下の子はそれを嫌がった。

性格も鑑みたアドバイスして、最後は本人に決定させるのが後腐れないね。
8  名前: 私立中堅 :2018/01/23 19:11
>>1
うちは私立しか受けていないのですが、
一応ギリギリでした。

偏差値など全く届いていなかったのですが、加点で合格できるかなのライン。

そんな高校が第一志望だったのですが、
第二志望はそこよりもさらに4つ偏差値が高い高校。
チャレンジもいいとこですよね。

でも、私立だし、入試問題は模試よりも相性が良さそうだし、加点もあるから大丈夫かななんて思って…

結局、受験日が先だった第二志望の方が先に合格できたので、第一志望は受けずに終わりました。

チャレンジして良かったです。
環境が子どもに合っていたようで、
中学時代よりもよく勉強するようになり楽しそうです。

私立の中の上ぐらいの高校だったらこんなもんかと。
なので下の子も結構なチャレンジをさせましたが合格出来ました。
9  名前: 下げた :2018/01/23 20:18
>>1
うちは第一志望に願書出した後に
志願変更で下げました。

本当に頑張ってたし、滑り止めの
私立が結構いい所だったので、親は
落ちてもいいからチャレンジすれば、
という気持でした。

でも本人が急に下げたいと言い出して。
良く分からないけど、やっぱり合格して
喜びたい!って強く思ったんだって。

高校では学祭や体育祭に思い切り関わり、
部活も全力投球。大学も第一志望に
合格できたので、まあ良かったのでは
ないかと思ってます。チャレンジ高に奇跡的
に受かっても、勉強についていけなかった
かも、と。

いずれにせよ、子ども自身が決めること
ですね。
10  名前: 3年前 :2018/01/23 20:29
>>1
うちは子はギリギリどころか、最後の模試でもまだ全然足りなかったけど受験して合格しました。
高校の偏差値が64、子供の最終模試での偏差値は57でした。

高校時代のクラスメイト何人かはレベルを下げて入ってきた子達でしたが、あらかじめ高校をしっかり調べて、この高校のいい所をちゃんと知った上で入学した子は楽しんでいたし、母校愛もあるみたいです。

一方、上の高校に偏差値が届かないから、あせって行けそうな高校を探して、一つ下げてこのあたりと、学校見学もせず、さほど調べもせずに入学した子は、入学後も文句が多かったです。
「自分はひとつ下げてここに来たけど、入試の点数見たら本来の志望校に合格出来てた。ここのやつらはバカばっかりだ。流されてバカになりそうだ。」
というような事をしょっちゅう言っていました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584  次ページ>>