育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47281:ダイエット成功談お願いします(22)  /  47282:会話中の目線(3)  /  47283:病み上がりです(110)  /  47284:ジーパン禁止の職場(16)  /  47285:手作りチョコのお返し(13)  /  47286:積み立てNISA(3)  /  47287:クラスラインに・・・(10)  /  47288:クラスラインに・・・(10)  /  47289:こんどはスケボーかっ!すごいね平野歩夢君(5)  /  47290:こんどはスケボーかっ!すごいね平野歩夢君(5)  /  47291:身長174で体重44キロ(16)  /  47292:韓国(12)  /  47293:韓国(12)  /  47294:カナダ人選手に(19)  /  47295:カナダ人選手に(19)  /  47296:楽しみにしてる事なんですか(15)  /  47297:TVがオリンピックばかり(10)  /  47298:子ども可愛いよねー(8)  /  47299:卒業式なのに(1)  /  47300:他の地域の方と話をする時(81)  /  47301:女性同士の裏切り(41)  /  47302:婦人科の先生(33)  /  47303:手作りがそんなに偉いんですか?(110)  /  47304:手作りがそんなに偉いんですか?(110)  /  47305:管理栄養士ってどんな感じ(39)  /  47306:アトピーに詳しい方(18)  /  47307:長文です。困りごとです。(28)  /  47308:ハーフパイプはじまったね(45)  /  47309:断る時に「大丈夫です」と言いますか?(22)  /  47310:断る時に「大丈夫です」と言いますか?(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584  次ページ>>

ダイエット成功談お願いします
0  名前: 匿名さん :2018/02/13 14:12
更年期に差しかかり、増えた体重を何とかせねば、と思っています。今のところ、ウォーキングと炭水化物を極力減らす方向で頑張っていますが、それプラス、何か即効性のある方法でちょっと弾みつけたいという気持ちもあり(笑)。

皆さんの、効果があった方法を教えてください。
いろいろ参考にしたいです。

効果のほどや考え方は人それぞれかと思いますので、他の人のを否定しない、というルールでお願いします。
18  名前: 原点 :2018/02/15 23:09
>>1
やはりね、食べない、動く。これだった。

私は、あれは食べていいけどこれはダメ、なんてルールが面倒で、口に入れるもの全てを少なくした。

そして、痩せる体操なんてのも面倒だったので、とにかく歩いて自転車にも乗った。

最初のひと月で5キロ落ちて、その後の半年で計10キロ落とした。

始めた一週間はキツかったけど、そのうち空腹が快感になってきて、無駄な食べ物はお腹に入れたくないと思えるようになったよ。

結婚後に増えた体重を戻すのに必死だった。
だって喪服も靴も何もかもキツくなってしまって、背中も丸くなってみっともなかったの。
19  名前: なかい :2018/02/16 01:19
>>1
前に金スマでやっていた“体幹リセット”ってどうなんでしょう?
経験された方いますか?

便乗質問ごめんなさい
20  名前: 毎日 :2018/02/16 08:17
>>19
>前に金スマでやっていた“体幹リセット”ってどうなんでしょう?
>経験された方いますか?
>
>便乗質問ごめんなさい


毎日やってるけど、大きな効果は出てないです。
あの番組では、食事制限無し!って
言ってたけど、食事制限無しでは無理なのかなって。
私、どうしても炭水化物をやめれないので。
でも、体重増加は阻止できてます。
継続が大事だと思うので、もう少しやってみるつもりです。
21  名前: 炭水化物を減らす :2018/02/16 08:54
>>1
>更年期に差しかかり、増えた体重を何とかせねば、と思っています。今のところ、ウォーキングと炭水化物を極力減らす方向で頑張っていますが、それプラス、何か即効性のある方法でちょっと弾みつけたいという気持ちもあり(笑)。
>
>皆さんの、効果があった方法を教えてください。
>いろいろ参考にしたいです。
>
>効果のほどや考え方は人それぞれかと思いますので、他の人のを否定しない、というルールでお願いします。

3年前から炭水化物を減らしてます。といっても夕飯だけ。夕飯は食べたあと寝るんだしね。おかずも気持ち少なめが良いです。それで15キロ落ちました。ゆっくりペースだから負担でもストレスでもないし、リバウンドもしてないです。
22  名前: 私もやってます :2018/02/16 09:29
>>20
>>前に金スマでやっていた“体幹リセット”ってどうなんでしょう?
>>経験された方いますか?
>>
>>便乗質問ごめんなさい
>


私もやっています

なんとか2週間終わり
週3回をやり始めてます。

プラス
夜はお米抜くように。

ついつい、おかずを沢山食べたくなるのを気をつけなくちゃと思っています。

本当にこれで大丈夫?と思いますが
なかなか他の体操とかは
三日坊主でしたので
この体操は体重減少をあまり期待しない感じで
ストレッチ感覚でやっていこうとおもってます。
トリップパスについて





会話中の目線
0  名前: ダメ子 :2018/02/15 02:38
3人での会話の時など目線を合わせてもらえない時ありませんか?
2人で話してるときは楽しく話している人も
3人で話すと全くこちらを見ずに会話をする。

割といろいろな場面でそういう事が多く、気にしないようにニコニコしていますが
最近きついです。

友達は多いほうだと思いますが、どちらかというとおっとりしているし、怒らないタイプだと思います。
そういう雰囲気みたいな事なのかなと思ってみたり。
気にしすぎなのかなとも考えたり。

同じような方いらっしゃいますか?
1  名前: ダメ子 :2018/02/16 01:08
3人での会話の時など目線を合わせてもらえない時ありませんか?
2人で話してるときは楽しく話している人も
3人で話すと全くこちらを見ずに会話をする。

割といろいろな場面でそういう事が多く、気にしないようにニコニコしていますが
最近きついです。

友達は多いほうだと思いますが、どちらかというとおっとりしているし、怒らないタイプだと思います。
そういう雰囲気みたいな事なのかなと思ってみたり。
気にしすぎなのかなとも考えたり。

同じような方いらっしゃいますか?
2  名前: ふむ :2018/02/16 08:09
>>1
あまり気にしなくていいとは思うけど。

私は話している人を見るから
その人とは目が合うし、
自分が話しているときはレスポンスとか合いの手入れてくれる人に向かって話すよ。
自分が聞いてる時も他の人の合いの手にウケたりそこに更に突っ込み入れたりするとそっちの人とも目が合う。

ていう感じだけど・・・

主さんはただ聞いてるだけ?
ニコニコして特にリアクションもないと
反応ある人ばっかり見ちゃうかもなあ。
私の場合はね。
3  名前: ツッコミ :2018/02/16 09:23
>>1
私がされる方だわ。
特にベタベタするママ友付き合いはしないけど、挨拶軽い会話程度は誰とでもする。
2人なら普通に話すけど、3人になると目も合わせない人いるよね。
一つのことしかできない人かと勝手に判断。
あっちもこっちも見れないんだな。
心の中で「不器用か」って突っ込みながら黙ってその場を去ることにしてるよ。
トリップパスについて





病み上がりです
0  名前: 旦那がわからない :2018/02/14 11:37
去年の夏過ぎ、ある癌がみつかりました。本当、
自覚症状0で、
仕事をしていてある同僚になぜか、
イラついていて全くそんなことがなかった自分に
びっくりでショックを受け、その人に対して
辛く当たってしまう自分が嫌でいやで
更年期障害なのか?と思いましたが
退職しました。それが神様の恩計らいだったのか
時間に余裕ができたとき、そういえば
何年も人間ドックをうけてないなぁと
漠然とおもい、気まぐれで受けた検診で
ステージ1の癌がみつかり、2週間前
手術をしまして、一昨日帰ってきました
幸い手術も順調で、リンパ転移も全くなく
一年後また検査をということで、
抗がん剤治療もなしで本当に幸運でしたね
と、お医者さんにも何度も言われました
ほとんどの人がこの段階では発覚されることなく
何か症状がでて、病院に来る人がおおいらしく
あけてみると、ステージ3や4ということが
多く抗がん剤は免れないらしい
それは、それでありがたいと思ってましたが
旦那が手術前は、もう、充分働いてくれたし
これからは身体をいたわって、専業主婦でいいよ
と言っていたし、金銭的にも幸い保険も
入っていたので架った以上のお金も入ってくるし、
入院前は主人と娘(社会人)の負担を減らすため
ひと月分の食事も冷凍保存したし、
あまり迷惑をかけなかった
入院中もやはり2日は熱や痛みで苦しんだけど
家族に一切泣きは見せずやり過ごしてきた
帰ってきて、休みもせず洗濯、掃除と動き回って
少し、しんどく30分横になって、また動きと
でも、朝、主人の言葉に落ち込みました。
「まぁ、その調子だとおいおい、また仕事
探せばいいよ、できたら土日は休めるところ
にして、俺にあわせてね」と・・・
なんか、こんな人だと思ってなかっただけに
ショックです。娘が「お母さん、家事してくれるだけで
助かるし充分だよ!」と生活費も5万もずっと
いれてくれてます。この言葉がなかったら
持ちこたえれそうになかったです。。。
悔しいから今日から職さがし、しています
意地でも仕事やってやろうと思います。
悔しくて、誰かに聞いて欲しくて
長文、読みづらい文章お許しください
106  名前: リアル :2018/02/16 08:45
>>101
リアルでもしない方がいいよ。


表面同意しても 心底呆れ果てるわ、甘ったれのこんな話。
107  名前: ほんと :2018/02/16 08:48
>>105
> 主さんのお望み通りに、もっとステージが上がって重病になってみたらいいんじゃない?
> そうしたらみんなが深刻に考えて、大切に扱ってくれるかもよ。




棺桶の前でみんながこんなに大事だったのねって泣いてくれたら溜飲が下がるよ。
108  名前::2018/02/16 08:49
>>105
あなたは何でそんなに冷たいのかな?
病気になったことがないのかな?

私は主さんよりずっと重症だけど、そんなこと言えないよ。
退院数日後の人の傷口に塩を塗るようなことしなくていいじゃん。

初めての病気は誰だって不安になるよ。
私の場合は初めての病気が治療が成功しなければ2年生存率2割の病気だったよ。
まだ生きてるけどさ。
109  名前: サポート :2018/02/16 08:52
>>96
手術・入院となると気持ちが弱るものかもしれないね。
私の場合、子供が大きな病気をしたからか、今日ごはんを食べられて笑ってるだけでありがたいなって思っちゃうんだけど。

癌ということなら、病院内にサポート部門がありませんか?
身内が癌の時にサポートしてもらいました。
病気の辛さも聞いてくれて、とても慰めになりましたよ。
一度訪ねてみては。

それから娘さんの理解があるのは幸いですね。
それ、すごくありがたいことだと思う。
うちは障害があるので思いやりの心は期待できないから羨ましい。
そんなことにも目を向けてみてね。

病院へのお礼は、金額や買う店など具体的に指示しないとうちの夫も買えないと思います。
はやくよくなりますように。
110  名前: でも :2018/02/16 08:59
>>108
文句言って生きてるより、死んだほうがよくない?
トリップパスについて





ジーパン禁止の職場
0  名前: しまむらー :2011/08/23 19:34
一年中ジーパンはいてる私が、再就職したパート職場は私服ですがジーンズ禁止なんです。
デスクワークではなく、よく動いて時には汚れたりするのですがジーンズがはけないので困っています。
しゃがむことが多いのでスカートは無理ですし、かといってチノパンのようなものだとシワになりやすいし、動きにくいと思うのです。
今のところ家にあったレギンスをはいて行っていますが、レギンスのほかにも無難なものはありますか?
12  名前: ジャージ :2018/02/15 22:47
>>1
>一年中ジーパンはいてる私が、再就職したパート職場は私服ですがジーンズ禁止なんです。
>デスクワークではなく、よく動いて時には汚れたりするのですがジーンズがはけないので困っています。
>しゃがむことが多いのでスカートは無理ですし、かといってチノパンのようなものだとシワになりやすいし、動きにくいと思うのです。
>今のところ家にあったレギンスをはいて行っていますが、レギンスのほかにも無難なものはありますか?
13  名前: えっと :2018/02/15 22:48
>>12
ジョークだよね
14  名前: お元気ですか :2018/02/15 23:01
>>1
昨日の古スレ、このスレだけレスつき続けてるんだね。
主さんは今もこのお仕事が続いてて今も119に来てるかな。
15  名前: 主があげた :2018/02/16 08:19
>>11
>>一年中ジーパンはいてる私が、再就職したパート職場は私服ですがジーンズ禁止なんです。
>>デスクワークではなく、よく動いて時には汚れたりするのですがジーンズがはけないので困っています。
>>しゃがむことが多いのでスカートは無理ですし、かといってチノパンのようなものだとシワになりやすいし、動きにくいと思うのです。
>>今のところ家にあったレギンスをはいて行っていますが、レギンスのほかにも無難なものはありますか?
>
>
>
>
>チノパンで行く、で毎回アイロンかける。
>
>ってこの主見てるのかしら、よく見たら7年ぐらい前のスレだけど。
>7番目の人よくこんな昔のスレ持ち上げてきたな。
16  名前: スパム :2018/02/16 08:28
>>11
>>一年中ジーパンはいてる私が、再就職したパート職場は私服ですがジーンズ禁止なんです。
>>デスクワークではなく、よく動いて時には汚れたりするのですがジーンズがはけないので困っています。
>>しゃがむことが多いのでスカートは無理ですし、かといってチノパンのようなものだとシワになりやすいし、動きにくいと思うのです。
>>今のところ家にあったレギンスをはいて行っていますが、レギンスのほかにも無難なものはありますか?
>
>
>
>
>チノパンで行く、で毎回アイロンかける。
>
>ってこの主見てるのかしら、よく見たら7年ぐらい前のスレだけど。
>7番目の人よくこんな昔のスレ持ち上げてきたな。


6番のスパムが上げたんだよ。
トリップパスについて





手作りチョコのお返し
0  名前: キャンディ :2018/02/14 19:56
小4の息子が昨日のバレンタインデーに7人からチョコを貰いました。

1人だけ、市販されている500円ぐらいのチョコで
あとの6人は手作りチョコです。
同級生の女の子が作ったチョコなので
チョコを溶かして型に入れた
簡単なチョコが袋に3〜5個入って
ラッピングされた可愛いものです。

息子も喜んで頂きましたが
正直これって、ホワイトデーのお返しは必要ですか?

市販のチョコをくれた子には
同じぐらいの金額のお返しを考えていますが、
その他6人は金額で言ったら100円もしないようなものなので困っています。

こちらも手作りの物をお返しする…と言うのも考えましたが、
母親が作ったものをあげるのも変かな?と思うので.…
9  名前: 同じもの :2018/02/15 18:48
>>1
うちは、私と息子とでクッキー焼いて、それにかわいい付箋とかシールとかちょっとしたものをプラスしてラッピングしてお返ししてた。
手作りの子も市販品の子も、高そうな子も安そう(ごめん!)の子も、みーんな同じもの。

中学高校になってからは、ハンカチとクッキーがセットになったような市販品。これも、みーんな同じもの(色や柄はかえる)。

損得は考えない。
10  名前: 個包装の物 :2018/02/15 18:49
>>1
うちの子は、市販の銀紙に1粒ずつ個包装された
チョコを5〜6個を頂いたときは、スーパーでこれも
1個ずつ個包装されていて何個か入っている
”サクマドロップス”を買って、頂いた数だけ
きれいな紙袋に入れてお返ししました。
男の子からは、メリーというメーカーのキャンディー
包みされたチョコを何個か頂きました。
その子には、サクマドロップスを1袋お返ししました。

サクマドロップスは、類似品かな?見た事ありますが、
ちゃんとした昔ながらのサクマ製菓の物です。

お返しする側もキャンデイーやドロップや
クッキーでも個包装されている物は、頂いた数をお返し
しやすいし、便利です。


チョコが手作りや市販の物関係なく、頂いたのだから
ちゃんとお返ししますよ。
11  名前: ちょこっと :2018/02/15 19:46
>>1
手作りの子には個別包装のお菓子を何個か袋に入れて渡したらいいと思うよ。飴でもクッキーでもなんでもいいので、もらったのより、ちょっとだけ大目に入れてあげて。

母親と作ったものでもいいので、面倒でないならそれでもいいよ。

何もないのはな〜。ちょっとどうかと思う。
12  名前: 割と :2018/02/16 07:22
>>1
手作りのお返しをくれる子が多いです。

娘は市販のよりも喜んでます。


>小4の息子が昨日のバレンタインデーに7人からチョコを貰いました。
>
>1人だけ、市販されている500円ぐらいのチョコで
>あとの6人は手作りチョコです。
>同級生の女の子が作ったチョコなので
>チョコを溶かして型に入れた
>簡単なチョコが袋に3〓5個入って
>ラッピングされた可愛いものです。
>
>息子も喜んで頂きましたが
>正直これって、ホワイトデーのお返しは必要ですか?
>
>市販のチョコをくれた子には
>同じぐらいの金額のお返しを考えていますが、
>その他6人は金額で言ったら100円もしないようなものなので困っています。
>
>こちらも手作りの物をお返しする…と言うのも考えましたが、
>母親が作ったものをあげるのも変かな?と思うので.…
13  名前: 同程度でいい :2018/02/16 08:11
>>1
>小4の息子が昨日のバレンタインデーに7人からチョコを貰いました。
>
>1人だけ、市販されている500円ぐらいのチョコで
>あとの6人は手作りチョコです。
>同級生の女の子が作ったチョコなので
>チョコを溶かして型に入れた
>簡単なチョコが袋に3〜5個入って
>ラッピングされた可愛いものです。
>
>



市販品の子には同額の物を、手作りの子にはロリポップキャンディ(不二家なんかの袋入り)を買ってきて、三本位をリボンで結んで上げれば?
まさか、手作り(100円程度)で、500円市販品の子と同じものをお返しに貰おうなんて考えないし、貰えただけで嬉しいと思うよ。
うちの子も小学生の時は仲良しの男の子に手作り(私が作ったけど)をあげていた、ホワイトデーにはおそらくお母さんが作ったと思われるクッキーをもらっていました。
トリップパスについて





積み立てNISA
0  名前::2018/02/14 16:15
銀行で積み立てNISAをお勧めされました。
  やってみたい気持ちもするけど、怖い気持ちもします。
 詳しい方や やったことの有る方…どんな事でも良いので教えて下さい。
  よろしくお願いいたします。
1  名前::2018/02/15 18:20
銀行で積み立てNISAをお勧めされました。
  やってみたい気持ちもするけど、怖い気持ちもします。
 詳しい方や やったことの有る方…どんな事でも良いので教えて下さい。
  よろしくお願いいたします。
2  名前: 初心者 :2018/02/15 18:30
>>1
銀行は手数料が高いのでやめた方がいいかも。ネットが手数料が安くてオススメらしいけど、初めてでは不安ですよね。
うちは積立じゃないけど、昨年末、イオン銀行で投資信託を始めました。一応、店舗で説明を受けることができるので、初めての人にはいいかも。昨年末は口座開設でWAONポイント1000円分と初回のみ手数料は全額キャッシュバック特典がありました。今はどうだろう?
100万以上投資信託ている人は、イオンカードがゴールドになります。ゴールドだとイオンラウンジが使えますよ。
3  名前: 主です :2018/02/16 06:51
>>2
情報ありがとうございます。

銀行だと手数料が高いのですね。
 どうしようかな…  小さい話なんですけど、月に10000円ずつでも貯金しようかな?と思っていたところ普通に預けるより積み立てNISAの方が割りが良いという話を聞いて迷っていたのです。

 教えて下さり本当にありがとうございました。
トリップパスについて





クラスラインに・・・
0  名前::2018/02/14 21:20
中1の子供のクラスラインを見せてもらったら、一人の男子がクラスラインにカッターの写真を載せて今日買ってきたと載せていました。

遡ってクラスラインを見せてもらうと、包丁でペットボトルをグサグサと刺している動画や写真。

刃物をガスコンロの火で溶かしてる写真なんかを載せていました。
この子の心理は?なんかやばい感じですよね。


こんなのをクラスラインに載せて刃物で遊んでることをお母さんが先生に言ってもいい?って子供に聞くと、ややこしくなるから止めてくれと言われました。
知らんぷりでいいですかね?
6  名前: んー :2018/02/15 17:47
>>1
典型的なその年代にあるあるな構ってちゃんアピールだよね。
皆がスルーすればいいと思うけどね。

誰かが騒ぐほど、そういうのってヒートアップするような気がする。

娘さんには動物虐待とかの画像が送られて来たら、その時はあなたが何と言っても先生に報告するからねときっちり言っておくくらいでいいのではないかな。
7  名前: 不運 :2018/02/15 19:55
>>1
クラスラインはすぐ抜ける。
それから、その男子とは2年生で同じクラスにしてもらわないようにお願いする。逃げるが勝ちです。
残り2年の無事を祈ります。
8  名前: 道具好き :2018/02/15 20:35
>>1
刃物を生き物に向けなければ、私は気にしない。ちょっと強がってみたいお年頃だし、ただの中二病じゃないかなあ。

私は普通に庭でゴミや落ち葉を燃やすような田舎育ちで、火を燃やすのも、カッターで紙を切るのも楽しかったよ。未だに工作や日曜大工は楽しい。作るのも楽しいけど、壊すのも楽しい。

でも、私は人が傷つくボクシングやプロレスは大嫌い。道具好きと喧嘩好きはまた別のこと。
9  名前: ソ゚ニ?ツ :2018/02/15 21:33
>>1
イカ、テ、ニ、ケ、エ、、。ゥ
イカ。「・譯シ・チ・蝪シ・ミ。シ、゚、ソ、、、テ、キ、遑ゥ
、ソ、タ、ス、?タ、ア、タ、ネサラ、ヲ、?」
10  名前: 、?シ :2018/02/16 00:19
>>1
・筵茹筵荀ケ、?ア、ノ。「サ荀ハ、鮑タ、?ハ、、。」
エリ、?熙ソ、ッ、ハ、、。」
トリップパスについて





クラスラインに・・・
0  名前::2018/02/14 18:30
中1の子供のクラスラインを見せてもらったら、一人の男子がクラスラインにカッターの写真を載せて今日買ってきたと載せていました。

遡ってクラスラインを見せてもらうと、包丁でペットボトルをグサグサと刺している動画や写真。

刃物をガスコンロの火で溶かしてる写真なんかを載せていました。
この子の心理は?なんかやばい感じですよね。


こんなのをクラスラインに載せて刃物で遊んでることをお母さんが先生に言ってもいい?って子供に聞くと、ややこしくなるから止めてくれと言われました。
知らんぷりでいいですかね?
6  名前: んー :2018/02/15 17:47
>>1
典型的なその年代にあるあるな構ってちゃんアピールだよね。
皆がスルーすればいいと思うけどね。

誰かが騒ぐほど、そういうのってヒートアップするような気がする。

娘さんには動物虐待とかの画像が送られて来たら、その時はあなたが何と言っても先生に報告するからねときっちり言っておくくらいでいいのではないかな。
7  名前: 不運 :2018/02/15 19:55
>>1
クラスラインはすぐ抜ける。
それから、その男子とは2年生で同じクラスにしてもらわないようにお願いする。逃げるが勝ちです。
残り2年の無事を祈ります。
8  名前: 道具好き :2018/02/15 20:35
>>1
刃物を生き物に向けなければ、私は気にしない。ちょっと強がってみたいお年頃だし、ただの中二病じゃないかなあ。

私は普通に庭でゴミや落ち葉を燃やすような田舎育ちで、火を燃やすのも、カッターで紙を切るのも楽しかったよ。未だに工作や日曜大工は楽しい。作るのも楽しいけど、壊すのも楽しい。

でも、私は人が傷つくボクシングやプロレスは大嫌い。道具好きと喧嘩好きはまた別のこと。
9  名前: ソ゚ニ?ツ :2018/02/15 21:33
>>1
イカ、テ、ニ、ケ、エ、、。ゥ
イカ。「・譯シ・チ・蝪シ・ミ。シ、゚、ソ、、、テ、キ、遑ゥ
、ソ、タ、ス、?タ、ア、タ、ネサラ、ヲ、?」
10  名前: 、?シ :2018/02/16 00:19
>>1
・筵茹筵荀ケ、?ア、ノ。「サ荀ハ、鮑タ、?ハ、、。」
エリ、?熙ソ、ッ、ハ、、。」
トリップパスについて





こんどはスケボーかっ!すごいね平野歩夢君
0  名前::2018/02/14 00:26
どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
2020年のオリンピック頑張ってほしい。
1  名前::2018/02/15 09:15
どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
2020年のオリンピック頑張ってほしい。
2  名前: こわそ :2018/02/15 09:54
>>1
素人見だけど、スケボの方が落ちた時のダメージが大きそうだなあ。

恐怖心芽生えたりしないのかな。


ホワイトも東京出るって?

怪我ないように、、。
3  名前: 応援するよ :2018/02/15 10:07
>>1
>どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
>2020年のオリンピック頑張ってほしい。

もともと親御さんがスケボー関係のお仕事して練習場を経営してるから、本人もスケボーは小さい頃から慣れ親しんでいるのね。

怪我だけは気をつけてほしいな。
4  名前: 夕方のMXTVのニュースで見たよ〜 :2018/02/15 20:48
>>1
>どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
>2020年のオリンピック頑張ってほしい。

本当らしいね…びっくりしたわ。

怪我だけには気をつけて欲しいわ。
5  名前: 、ロ、ロ、・ :2018/02/16 00:17
>>1
・ケ・ア・ワ。シ、ホニーイ雕ォ、ニ、ュ、ソ。」
、ケ、エ、、、ヘ。」

、ノチヌソヘ、ハ、ホ、ヌチエ、ッハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ、タ、ア、ノ。「・ケ・ホ・ワ、ホヘラホホ、マニア、ク、ハ、ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
・ケ・ホ・ワ、荀テ、ニ、?ヘ、マ。「キ?ス・ケ・ア・ワ。シ、篆ミヘ隍チ、网テ、ソ、熙ケ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





こんどはスケボーかっ!すごいね平野歩夢君
0  名前::2018/02/14 16:21
どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
2020年のオリンピック頑張ってほしい。
1  名前::2018/02/15 09:15
どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
2020年のオリンピック頑張ってほしい。
2  名前: こわそ :2018/02/15 09:54
>>1
素人見だけど、スケボの方が落ちた時のダメージが大きそうだなあ。

恐怖心芽生えたりしないのかな。


ホワイトも東京出るって?

怪我ないように、、。
3  名前: 応援するよ :2018/02/15 10:07
>>1
>どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
>2020年のオリンピック頑張ってほしい。

もともと親御さんがスケボー関係のお仕事して練習場を経営してるから、本人もスケボーは小さい頃から慣れ親しんでいるのね。

怪我だけは気をつけてほしいな。
4  名前: 夕方のMXTVのニュースで見たよ〜 :2018/02/15 20:48
>>1
>どんどん新しいことにチャレンジしていく、その精神が素晴らしい。
>2020年のオリンピック頑張ってほしい。

本当らしいね…びっくりしたわ。

怪我だけには気をつけて欲しいわ。
5  名前: 、ロ、ロ、・ :2018/02/16 00:17
>>1
・ケ・ア・ワ。シ、ホニーイ雕ォ、ニ、ュ、ソ。」
、ケ、エ、、、ヘ。」

、ノチヌソヘ、ハ、ホ、ヌチエ、ッハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ、タ、ア、ノ。「・ケ・ホ・ワ、ホヘラホホ、マニア、ク、ハ、ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
・ケ・ホ・ワ、荀テ、ニ、?ヘ、マ。「キ?ス・ケ・ア・ワ。シ、篆ミヘ隍チ、网テ、ソ、熙ケ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





身長174で体重44キロ
0  名前: ともみん :2018/02/14 04:26
息子で、高校二年生の子です。
日々、バナナ一口でもいいから食べてとか、おやつ用意したり、ごはんもなるべく好物を作っているけれど、、
12  名前: これ :2018/02/15 17:55
>>8
>二度目は芸人の母の弁当披露で田中の弁当を笑われた時。
>「こんなんだけど、俺の母ちゃんは看護師しながらどれだけ忙しくても毎日弁当作ってくれたんだよ!」と言った時。

今は男子の母になったから、ジーンときちゃうけど同じ年くらいの時だったらめちゃくちゃ引く発言じゃない?
「きも」って思われてそうだわ。
13  名前: いや :2018/02/15 17:58
>>12
そうかな。
普通は笑ったことを反省する瞬間だと思う。
若くてもね。

ここで「キモい」なんて思う10代は
人としてダメだわ。
14  名前: うそん :2018/02/15 17:59
>>12
冷血漢男が好きなの?

そんなだから つまらないモラ男を引き当てるのよ笑
15  名前: ガリガリ君 :2018/02/15 19:21
>>1
うちも長男が相当なガリで、中学生の娘は上半身裸の写メをネタとしてスマホに入れてるくらいひどいガリだよ。

本当にやばいよと思ってたけど、うちは身長178で体重はさすがに50を切ったことない、最低の時でも54くらいだと言ってたから、きっと息子さんは想像を絶するガリなんだろうなあ。

まあ、元気ならいいんじゃない?
太れない人はいくらでもいるし。
体力なくていつも寝込むとか、普段から食べられないとかじゃなければ、様子見でいいんじゃないかな。

ガリでも顔色よければへーきだよ。
ヤバい時はやっぱり顔に出るもんだから。
16  名前: あー :2018/02/15 23:48
>>1
159センチで体重68キロの私には想像ができないぐらい羨ましい体重です。



>息子で、高校二年生の子です。
>日々、バナナ一口でもいいから食べてとか、おやつ用意したり、ごはんもなるべく好物を作っているけれど、、
トリップパスについて





韓国
0  名前: おいおい :2018/02/14 13:54
オリンピック会場のモルゲッソヨじゃないよ。

平昌冬季五輪が行われている会場から約60キロの沿岸都市、三陟(Samcheok)にある海神堂公園(Haesindang Park)は通称「ペニス公園」と呼ばれ、園内には勃起した男性器をかたどった彫刻が数十本、誇らしげに立っている。
ガイドのパク・セヨン(Park Se-yeon)さんによると、子どもが見ることのできない展示も一部あるが、家族連れも歓迎だという。
また、海岸沿いの丘には男性器の形にデザインされた大砲も設置されており、砲口は日本の方へ向けられているという。

画像に驚き。なんとまぁ下品。
8  名前: 子宝 :2018/02/15 15:49
>>6
大きなご神体に女性が跨る祭りが隣の隣の自治体にあるわ。
ニュースでしか見てないけど。
9  名前: 納得 :2018/02/15 15:53
>>6
>>これ本当なの?
>>
>>日本だったらまずあり得ないよね。もしも誰かが一体でも公園に置いたとしたらソッコー自治体に苦情が殺到しその日のうちに撤去だよ。
>>
>>これ、公園として成り立ってるんだ?誰も疑問にも不快にも思わないのかな?だとしたら誰もが異常な感覚としか思えないよ。
>
>
>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>日本にもいくつかあるんだよね。
>ご神体はもろ…。



日本のは神社にあるんでしょ?
何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。

あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。

なるほど。
だったら仕方ないね。
10  名前: ほう :2018/02/15 16:02
>>9
>>>
>>
>>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>>日本にもいくつかあるんだよね。
>>ご神体はもろ…。
>
>
>
>日本のは神社にあるんでしょ?
>何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。
>
>あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。
>
>なるほど。
>だったら仕方ないね。


そう、
神社とか祭りって子孫繁栄なのかって、
嫌な気持ちにならないけど、
公園で子孫繁栄って・・ なるほどね。
11  名前: そういえば :2018/02/15 16:57
>>10
どこかの祭りに、あれに人が乗るやつあったよね。
あとは、行司がいて、お面をかぶった男女が子作りの動作をする祭り。
子供だって見てるし、大人はどう説明しているのだろう。


>>>>
>>>
>>>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>>>日本にもいくつかあるんだよね。
>>>ご神体はもろ…。
>>
>>
>>
>>日本のは神社にあるんでしょ?
>>何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。
>>
>>あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。
>>
>>なるほど。
>>だったら仕方ないね。
>
>
>そう、
>神社とか祭りって子孫繁栄なのかって、
>嫌な気持ちにならないけど、
>公園で子孫繁栄って・・ なるほどね。
12  名前: 下品極まれり :2018/02/15 23:12
>>1
今見てきた。
巨大ち◯こがいっぱい。
これはもう神社の祭りでも現代アートでも何でもない。
ただの変態公園だよ。異様な光景だよ。

ここには韓流スターや韓流アイドル大好きな人が結構
いるでしょ?韓国旅行する時に観光してくればいいじゃん。

日本には絶対にないよ。
珍しいから(笑)
トリップパスについて





韓国
0  名前: おいおい :2018/02/14 21:02
オリンピック会場のモルゲッソヨじゃないよ。

平昌冬季五輪が行われている会場から約60キロの沿岸都市、三陟(Samcheok)にある海神堂公園(Haesindang Park)は通称「ペニス公園」と呼ばれ、園内には勃起した男性器をかたどった彫刻が数十本、誇らしげに立っている。
ガイドのパク・セヨン(Park Se-yeon)さんによると、子どもが見ることのできない展示も一部あるが、家族連れも歓迎だという。
また、海岸沿いの丘には男性器の形にデザインされた大砲も設置されており、砲口は日本の方へ向けられているという。

画像に驚き。なんとまぁ下品。
8  名前: 子宝 :2018/02/15 15:49
>>6
大きなご神体に女性が跨る祭りが隣の隣の自治体にあるわ。
ニュースでしか見てないけど。
9  名前: 納得 :2018/02/15 15:53
>>6
>>これ本当なの?
>>
>>日本だったらまずあり得ないよね。もしも誰かが一体でも公園に置いたとしたらソッコー自治体に苦情が殺到しその日のうちに撤去だよ。
>>
>>これ、公園として成り立ってるんだ?誰も疑問にも不快にも思わないのかな?だとしたら誰もが異常な感覚としか思えないよ。
>
>
>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>日本にもいくつかあるんだよね。
>ご神体はもろ…。



日本のは神社にあるんでしょ?
何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。

あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。

なるほど。
だったら仕方ないね。
10  名前: ほう :2018/02/15 16:02
>>9
>>>
>>
>>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>>日本にもいくつかあるんだよね。
>>ご神体はもろ…。
>
>
>
>日本のは神社にあるんでしょ?
>何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。
>
>あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。
>
>なるほど。
>だったら仕方ないね。


そう、
神社とか祭りって子孫繁栄なのかって、
嫌な気持ちにならないけど、
公園で子孫繁栄って・・ なるほどね。
11  名前: そういえば :2018/02/15 16:57
>>10
どこかの祭りに、あれに人が乗るやつあったよね。
あとは、行司がいて、お面をかぶった男女が子作りの動作をする祭り。
子供だって見てるし、大人はどう説明しているのだろう。


>>>>
>>>
>>>公園は知らないけど、生殖器を奉る神社は
>>>日本にもいくつかあるんだよね。
>>>ご神体はもろ…。
>>
>>
>>
>>日本のは神社にあるんでしょ?
>>何百年も前の日本人(まだあまり文明化されていない時代の)が残したものだよね。
>>
>>あ、韓国はまだその時代のレベルを行ってるってことか。
>>
>>なるほど。
>>だったら仕方ないね。
>
>
>そう、
>神社とか祭りって子孫繁栄なのかって、
>嫌な気持ちにならないけど、
>公園で子孫繁栄って・・ なるほどね。
12  名前: 下品極まれり :2018/02/15 23:12
>>1
今見てきた。
巨大ち◯こがいっぱい。
これはもう神社の祭りでも現代アートでも何でもない。
ただの変態公園だよ。異様な光景だよ。

ここには韓流スターや韓流アイドル大好きな人が結構
いるでしょ?韓国旅行する時に観光してくればいいじゃん。

日本には絶対にないよ。
珍しいから(笑)
トリップパスについて





カナダ人選手に
0  名前: 酷い :2018/02/14 23:29
2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

SSI_20180214204217

一部では、銅メダルの喜びにもブタンが涙を流したのは一部の韓国ファンがブタンに向かって非難の声を高めたためだとしている。

前日、江陵(カンヌン)アイスアリーナで開かれたショートトラック女子500メートル決勝で、ブタンはレース後半に崔ミン禎と身体接触があった。これを審判陣が崔ミン禎の反則と宣言し、崔ミン禎が失格となり、ブタンの順位が3位に繰り上げられた。

この競技の後、ブタンのツイッターやインスタグラムなど個人SNSには数千件の悪質コメントが書き込まれた。一部のネットユーザーはブタンも崔ミン禎に対して反則を犯したと主張しながら、英語とハングルでブタンのSNSのコメント欄を埋め尽くした。中には殺害脅迫の内容もあったことが分かった。

ブタンはこの一件で自分のSNSをすべて非公開に切り替えた。ついにブタンの安全のために、カナダ警察とオリンピック委員会などが調査を始める事態にまで発展した。

カナダCBC放送など現地メディアは14日、「劇的な銅メダルを首にかけたブタンは、韓国ネットユーザーから数千件の脅迫メッセージに苦しめられている」と報じた。実際、非公開にする前までブタンのSNSには「あなたはスポーツ選手でも人間でもない」「その汚い手を切り捨てろ」「引退しろ」など、ハングルと英語による攻撃的なコメントであふれた。

なんとか笑顔は見せたものの、ブタンは何のコメントも残さなかった。授賞式を終えた後、ミクストゾーン(共同取材区域)にやってきたブタンは、取材陣のインタビュー要請をすべて断り、弱々しい笑顔と「ノーサンキュー(No,Thank you)」という言葉だけを残して足早に立ち去った。




これでも開催国かと。
本当に酷いよね。
可哀想に。
呆れ過ぎて言葉がないよ。
15  名前::2018/02/15 15:07
>>14
日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!


同じだよ!
16  名前: ば〜か :2018/02/15 15:15
>>15
>日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!
>
>
>同じだよ!


カナダ人の話してんだ。よく読め。ば〜か
17  名前: やってるよ :2018/02/15 17:10
>>10
>サッカーでもどこか敵に回してなかった?
>
>全世界に韓国人の異常性を露呈中。


ソチオリンピックでは、フィギュアスケートの金メダリストのソトニコワ選手にF 5アタック
フェンシング女子では銅メダリストにF 5アタックと試合会場のステージで座り込んで銅メダル欲しいと泣き続け、次の試合を遅らせた。

かつてはソウルオリンピックで、ボクシングで日本人選手に負けた瞬間会場全体の照明を全て落として真っ暗にして、会場に居る韓国人総出で抗議

サッカーでは、日韓ワールドカップなんかで、日本人を猿と侮辱するパフォーマンスに、勝利後は独島は我が領土とハングル語で書いたプラカードを掲げて走り回り、サッカー協会の総本部で咎められたら、私はハングル語が読めません!で逃げる。
スピードスケートで今回みたいに接触で反則負けしたことを逆恨みして、繰り上がった選手の国とのサッカーの試合では、パフォーマンスで接触事故のパフォーマンス。

疎い私なんかでもこれくらいはリアルタイムで観てきたし世界中でやりたい放題やってるよ。
でも結局は、自己主張することができる!ってのは世界的には大事なことらしい。
日本人の自己主張の弱さの方が、何も言えない未熟な人と認識されるらしいよ。
日本人の美徳なんだけどね。
18  名前: はい? :2018/02/15 18:11
>>2
>まあ、国民性だよね〜。
>
>良いとか悪いとかって思うのは勝手だけど、それを口にするのは 違う文化を認めない事になるだけかな。

そんな文化認める必要あるの?
自国内でジサツするまで追い詰めるのは勝手にすれば良いけど、自国で開催しているのにオリンピック精神やスポーツマンシップを理解しない人は非難されるものだよ。

>
>育ちが違うのだから 分かり合えることはない。
>
>
>文化の違い。
>自分たちだけがいいと思ってる 頭の固い老害が 、若者批判するのと変わらないですよ。


全然違う。
頭の固い老害じゃなくて、世界的なモラルに反する事だから批判されているの。
韓国の社会的モラルが発展途上国並みなんだろうけど、それが恥ずべきなんだと若い人たちこそ気がつかないとダメでしょ。
19  名前: 妨害 :2018/02/15 22:32
>>15
>日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!
>
>
>同じだよ!

韓国人が批判されるのは表彰式の妨害をするから。
相手選手に嫌がらせをするからだよ。
トリップパスについて





カナダ人選手に
0  名前: 酷い :2018/02/14 12:32
2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)ショートトラックで崔ミン禎(チェ・ミンジョン、20)の失格で銅メダルを獲得した後、韓国人からの悪質なコメントに苦しめられたキム・ブタン(24・カナダ)は授賞台で涙を爆発させた。

14日、江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)オリンピック・メダルプラザでは、前日開かれたショートトラック女子500メートルに対するメダル授賞式が開かれた。同日、終始暗い表情で観衆を見つめていたブタンは、自分の名前が呼ばれると壇上に上がって涙をこぼし始めた。授賞式が進み、ファンの歓声が自分に向けられていることに気づいたブタンはその時になって初めて弱々しい笑顔を浮かべた。

SSI_20180214204217

一部では、銅メダルの喜びにもブタンが涙を流したのは一部の韓国ファンがブタンに向かって非難の声を高めたためだとしている。

前日、江陵(カンヌン)アイスアリーナで開かれたショートトラック女子500メートル決勝で、ブタンはレース後半に崔ミン禎と身体接触があった。これを審判陣が崔ミン禎の反則と宣言し、崔ミン禎が失格となり、ブタンの順位が3位に繰り上げられた。

この競技の後、ブタンのツイッターやインスタグラムなど個人SNSには数千件の悪質コメントが書き込まれた。一部のネットユーザーはブタンも崔ミン禎に対して反則を犯したと主張しながら、英語とハングルでブタンのSNSのコメント欄を埋め尽くした。中には殺害脅迫の内容もあったことが分かった。

ブタンはこの一件で自分のSNSをすべて非公開に切り替えた。ついにブタンの安全のために、カナダ警察とオリンピック委員会などが調査を始める事態にまで発展した。

カナダCBC放送など現地メディアは14日、「劇的な銅メダルを首にかけたブタンは、韓国ネットユーザーから数千件の脅迫メッセージに苦しめられている」と報じた。実際、非公開にする前までブタンのSNSには「あなたはスポーツ選手でも人間でもない」「その汚い手を切り捨てろ」「引退しろ」など、ハングルと英語による攻撃的なコメントであふれた。

なんとか笑顔は見せたものの、ブタンは何のコメントも残さなかった。授賞式を終えた後、ミクストゾーン(共同取材区域)にやってきたブタンは、取材陣のインタビュー要請をすべて断り、弱々しい笑顔と「ノーサンキュー(No,Thank you)」という言葉だけを残して足早に立ち去った。




これでも開催国かと。
本当に酷いよね。
可哀想に。
呆れ過ぎて言葉がないよ。
15  名前::2018/02/15 15:07
>>14
日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!


同じだよ!
16  名前: ば〜か :2018/02/15 15:15
>>15
>日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!
>
>
>同じだよ!


カナダ人の話してんだ。よく読め。ば〜か
17  名前: やってるよ :2018/02/15 17:10
>>10
>サッカーでもどこか敵に回してなかった?
>
>全世界に韓国人の異常性を露呈中。


ソチオリンピックでは、フィギュアスケートの金メダリストのソトニコワ選手にF 5アタック
フェンシング女子では銅メダリストにF 5アタックと試合会場のステージで座り込んで銅メダル欲しいと泣き続け、次の試合を遅らせた。

かつてはソウルオリンピックで、ボクシングで日本人選手に負けた瞬間会場全体の照明を全て落として真っ暗にして、会場に居る韓国人総出で抗議

サッカーでは、日韓ワールドカップなんかで、日本人を猿と侮辱するパフォーマンスに、勝利後は独島は我が領土とハングル語で書いたプラカードを掲げて走り回り、サッカー協会の総本部で咎められたら、私はハングル語が読めません!で逃げる。
スピードスケートで今回みたいに接触で反則負けしたことを逆恨みして、繰り上がった選手の国とのサッカーの試合では、パフォーマンスで接触事故のパフォーマンス。

疎い私なんかでもこれくらいはリアルタイムで観てきたし世界中でやりたい放題やってるよ。
でも結局は、自己主張することができる!ってのは世界的には大事なことらしい。
日本人の自己主張の弱さの方が、何も言えない未熟な人と認識されるらしいよ。
日本人の美徳なんだけどね。
18  名前: はい? :2018/02/15 18:11
>>2
>まあ、国民性だよね〜。
>
>良いとか悪いとかって思うのは勝手だけど、それを口にするのは 違う文化を認めない事になるだけかな。

そんな文化認める必要あるの?
自国内でジサツするまで追い詰めるのは勝手にすれば良いけど、自国で開催しているのにオリンピック精神やスポーツマンシップを理解しない人は非難されるものだよ。

>
>育ちが違うのだから 分かり合えることはない。
>
>
>文化の違い。
>自分たちだけがいいと思ってる 頭の固い老害が 、若者批判するのと変わらないですよ。


全然違う。
頭の固い老害じゃなくて、世界的なモラルに反する事だから批判されているの。
韓国の社会的モラルが発展途上国並みなんだろうけど、それが恥ずべきなんだと若い人たちこそ気がつかないとダメでしょ。
19  名前: 妨害 :2018/02/15 22:32
>>15
>日本人だって 相手が傷ついていようが、自分の利は手離さないでしょ!
>
>
>同じだよ!

韓国人が批判されるのは表彰式の妨害をするから。
相手選手に嫌がらせをするからだよ。
トリップパスについて





楽しみにしてる事なんですか
0  名前: 春っすね :2018/02/14 07:06
もうすぐ春ですね!
日々日が延びてくるのを感じるだけでもわくわくします。

当面の楽しみはなにかありますか??

とりあえず近々のオリンピックの日々が楽しいのと、
錦織君の4大大会への復帰を楽しみにしてますが

個人的なことだと、3月に娘の所を訪ねて、一緒にテーマパークに行くようにしていることです。♪

かなりの遠方だし仕事があるので難しかったんですが
なんとか頭下げて行けることになりました。

みなさんはなにかありますか〜?
11  名前: ユリーカ :2018/02/15 20:20
>>1
ベランダに花やら野菜やら植えている。
暖かくなってきたから成長が楽しみよ。
12  名前: 私も :2018/02/15 20:27
>>8
お疲れさまでした〜〜〜!

私も今年度で役員おわりです(嫌な事も結構ありました)


次の方にバトンタッチですね〜〜〜

しかしなんで役員て嫌な事多いのだろう・・・
13  名前: 大好きな歌手 :2018/02/15 21:48
>>1
大好きな歌手のライブかな。
14  名前: とりあえず :2018/02/15 22:04
明日の会社の飲み会♪
焼肉連れてってくれるらしいo(^o^)o
15  名前::2018/02/15 22:18
>>1
息子の、第一志望の大学の合格通知です。

浪人生なので、今年こそは桜が咲いてほしい。
楽しみというより、祈る気持ちで毎日過ごしています。
トリップパスについて





TVがオリンピックばかり
0  名前: つまらん :2018/02/15 03:01
ワイドビューもニュースもこればかり。

何回も同じこと飽きちゃう。

芸能人はデキ婚やスキャンダルなど、出すなら今だと思う。きっとオリンピックに負けちゃう。
6  名前: うん :2018/02/15 19:16
>>5
> テレビに皇室が出ない分、週刊紙がひどいね。いいのかな、あんなこと書いて。
> というものの、新聞広告見ただけなんだけど。
>


私も、新聞見てびっくりした。
随分断定的なこと、書いてるよね。
見出しだけだけど。
7  名前: 面白いよ :2018/02/15 20:11
>>1
えー
野球ばっかりサッカーばっかりゴルフばっかりみたいだと、いい加減にしてって思うけどさ。
オリンピックって、その時しか見られない競技とか知らないものも多くて楽しいけどね。
スキーもスノボもスケートも出来ないけど見ていると気持ち良さそうだな楽しそうだなカッコいいなあって思うし。
私は熱くなるほどじゃないけど、ワクワクするし楽しいけどね。
8  名前: 選択肢 :2018/02/15 20:22
>>1
録画機器も充実してるし、なにもテレビ見なくても時間を潰すものはいくらでもある。

飽きたら消せば良いんだよ。
9  名前: ショップチャンネル :2018/02/15 21:50
>>1
そもそも興味がなので、ケーブルテレビで地元ニュースか、ショップチャンネルを観ています。普段からこうなので、大きな事件や事故など新聞で知ることが多いです。オリンピックも、気が付いたらはじまっていたという感じ。
10  名前: そうそう :2018/02/15 22:00
>>7
>えー
>野球ばっかりサッカーばっかりゴルフばっかりみたいだと、いい加減にしてって思うけどさ。
>オリンピックって、その時しか見られない競技とか知らないものも多くて楽しいけどね。
>スキーもスノボもスケートも出来ないけど見ていると気持ち良さそうだな楽しそうだなカッコいいなあって思うし。
>私は熱くなるほどじゃないけど、ワクワクするし楽しいけどね。


私は野球もサッカーもゴルフも興味がない。毎週日曜の昼間のTVはつまんない。オリンピックは4年に一度のたった2週間ほどでしょ?普段は見られない競技だし、全然OKよ。
トリップパスについて





子ども可愛いよねー
0  名前: 可愛い :2018/02/14 06:03
もう結構大きいわが子だけど可愛くて仕方ないです。
笑いかたも。

子ども自慢しあいませんか?
こんなとこあんなとこ可愛いのよぉーーーって。
4  名前: 娘も :2018/02/15 15:41
>>1
私の中学娘も可愛い。
この子を見てると自分の育て方は間違えてなかったんだと自信をくれる唯一の存在。
上下に育てるのしんどい子がいて、色々犠牲になってるんだろうと思うとせめて猫可愛がりしても良いじゃないかと思う。
上下も可愛いんだけど娘の可愛さは私を幸せにしてくれるよ。
勉強出来ないんだけどね。そごがまた可愛い。
5  名前: 男子2人 :2018/02/15 15:42
>>1
うちも、中学生と高校生だけど
生意気な口を利くときもあるけどかわいいよ。
本当、私の子にしてはよく出来た子だわ。
6  名前: 男女 :2018/02/15 16:26
>>1
>もう結構大きいわが子だけど可愛くて仕方ないです。
>笑いかたも。
>
>子ども自慢しあいませんか?
>こんなとこあんなとこ可愛いのよぉーーーって。


小6息子と中2娘

二人とも大好き!!
二人とも、私のことを大好きだと思ってくれているのもわかるから、余計にかわいい。

だけど、仮病で「しんどい〜〜皿洗って〜〜〜」と言っても皿洗ってくれないけど、
本当にしんどい時は、率先して洗ってくれる。
いろんなことを手伝ってくれる。
人の気持ちのよくわかる優しい子たちです。

ずっとしゃべっていたい。

大好き。大好き。
7  名前: やばい :2018/02/15 16:38
高校息子だけど、寝顔が赤ちゃんの時と同じで。髪がポワポワしてて触りたくなる。

娘も性格が可愛すぎてたまらん。
その娘と、娘にとっては弟(=息子)の可愛さをこっそりラインでこんな事言ったこんな物くれただの、共有し合っているバカ家族。
8  名前: ぴちぴち :2018/02/15 21:03
>>1
小1息子。
まだ肌の質感とか赤ちゃんみたい。
たまらん。
匂いもなんかボウロみたいな匂いする。

小5娘。
尻の柔らかさがたまらん。
娘はいつも私の味方。

中3息子。
反抗期でとことんウザい。
しかし、食べ物だけはとことん公平に分けようとする。
私が遠慮して食べてないのもいち早く察知。
お母さん、食べた?
って必ず聞く。
不思議な部分でもあり、可愛くもある。
トリップパスについて





卒業式なのに
0  名前: ダメ娘 :2018/02/14 15:14
私は、母親と姉の言うことを聞いてきました。
意見が違う時は、我慢してあわせてきました。
その方が波風が立たないと思っていたので。

でも最近、私には自分の意見がない事に気が付きました。

母親と姉の意見が正しくて、それが常識・それ以外の意見は間違っている。
それがつらくなって、最近自分の意見を言ってみました。
「貸した物は返して欲しい」
「使って無い物でもあげたくない」
「私はそう思わない」

急におかしくなったと言われました。
自分勝手だと。

でも、もうあの人達とは会いたくない。
話したくない。
でも勝手に訪ねて来る…

来月の娘の卒業式、勝手に来るんだろうな…
せっかくのお祝いなのに、憂鬱な気分です。
1  名前: ダメ娘 :2018/02/15 21:03
私は、母親と姉の言うことを聞いてきました。
意見が違う時は、我慢してあわせてきました。
その方が波風が立たないと思っていたので。

でも最近、私には自分の意見がない事に気が付きました。

母親と姉の意見が正しくて、それが常識・それ以外の意見は間違っている。
それがつらくなって、最近自分の意見を言ってみました。
「貸した物は返して欲しい」
「使って無い物でもあげたくない」
「私はそう思わない」

急におかしくなったと言われました。
自分勝手だと。

でも、もうあの人達とは会いたくない。
話したくない。
でも勝手に訪ねて来る…

来月の娘の卒業式、勝手に来るんだろうな…
せっかくのお祝いなのに、憂鬱な気分です。
トリップパスについて





他の地域の方と話をする時
0  名前: 都民 :2018/02/12 08:31
ずっと東京都民です。
大阪弁とか名古屋弁、東北弁など、日本にはいろんな地方の方言がありますが、その方言ってよその地域の人と会話する時にも使いますか。
直接面と向かって会話をする時や、こうやってインターネットで文字で会話する時など、いろんな形での会話がありますが、方言を使う地域の方教えてください。
名古屋の友達は、名古屋やその近辺の人と話をする時だけ名古屋弁だけど、他の地方の人と話をする時は標準語を使うと言ってました。
77  名前: だって :2018/02/15 17:44
>>76
>
> 大阪の人は大阪弁を使っている、これが何かある?
>


そこに嫌悪感があるんでしょ。あなたには。

もうさ、同郷の人とだけ付き合えばいいよ。あなたは。
78  名前::2018/02/15 18:43
>>77
何もないですよ。
大阪の人が大阪弁を使っている、という言葉に何の感情もないです。
むしろそこに嫌悪感があるんじゃないのと穿った見方する人の方が考えすぎだと思う。
79  名前: ほお :2018/02/15 19:05
>>78
あ、そうなんだ。
方言容認なんですね。それは失礼!
80  名前: でもさ :2018/02/15 19:11
>>78
関西弁は通じるのだけれど、東北弁って通じないし見下される。
北海道ってどんなだろ。


>何もないですよ。
>大阪の人が大阪弁を使っている、という言葉に何の感情もないです。
>むしろそこに嫌悪感があるんじゃないのと穿った見方する人の方が考えすぎだと思う。
81  名前: 可愛い :2018/02/15 19:20
>>80
> 関西弁は通じるのだけれど、東北弁って通じないし見下される。
>


東北弁、可愛いと思いますよ。
この世代の人の方言程度なら、
通じないってことはないよー。

仕事で東北の田舎の方のおばあちゃんと話すことが
あるんだけど、訛りがすごくて、
7割くらいしか言ってることが分からない。
多分、濁点が多いのかな。
でも、とてもあったかくて、いい感じの言葉だなあって
思うよ。
トリップパスについて





女性同士の裏切り
0  名前: たとえば・・・ :2018/02/12 08:24
具体的には言えないのですが、
久しぶりに女の裏切りを体験しました。

高校生でたとえると、すご~く仲の良い女友達と
おしゃべりしたり、おしゃれのことや音楽のこと
振られた彼氏の話までした仲の良い友人に

ある日、唐突に先生にチクられたらどうする?

後日、彼女の言い訳が


「自分の今後のことで不利になるので
仕方なく、チクった。
仕方なかった、心が痛んだが、先生に「君が言ったことはだまっておけ」と言われたが親友なので
正直に私(主)に話した。」

です。


*ここでの「今後のこと」とは大したことではなく
その大したことではない事の方が、私との仲より大事だってことでしょうかね。。。

女性の間ではこのようなこと、日常茶飯事でしょうか?
37  名前: だよね :2018/02/15 10:48
>>34
たとえ話じゃ何とも言えない。
その場の事と次第によるよね。
フェイクは嫌いだ。
38  名前: 所詮そんなもの :2018/02/15 11:08
>>1
そんなものでしょう、人間関係なんて。

余程、長い付き合いで信頼関係があれば別だけど。
人間誰だって、自分が可愛いし、
家族が居れば尚更、自分が大事です。
本当に信用出来るのは、自分と家族だけです。

主さんのはさ、
「同志」だと思っていたのに、そうじゃなかったって
ことでしょ。
ただの思い込みだったと思ってあきらめよう。
そして、いい勉強になったね。
39  名前: でもさ :2018/02/15 11:56
>>38
家族だっておそろしい場合がある。
同居義親だったりすると、都合良いときだけ家族なのに、とか言われて、何か言いふらされたりするし。
自分がしっかりするしか無いね。


>そんなものでしょう、人間関係なんて。
>
>余程、長い付き合いで信頼関係があれば別だけど。
>人間誰だって、自分が可愛いし、
>家族が居れば尚更、自分が大事です。
>本当に信用出来るのは、自分と家族だけです。
>
>主さんのはさ、
>「同志」だと思っていたのに、そうじゃなかったって
>ことでしょ。
>ただの思い込みだったと思ってあきらめよう。
>そして、いい勉強になったね。
40  名前: 所詮そんなもの :2018/02/15 17:30
>>39
> 家族だっておそろしい場合がある。
> 同居義親だったりすると、都合良いときだけ家族なのに、とか言われて、何か言いふらされたりするし。
> 自分がしっかりするしか無いね。
>


嫁にとって義両親は家族ではありません。
旦那の家族であって自分の家族ではない。
41  名前: 例えがさぁ :2018/02/15 17:30
>>1
イメージできないのよ。
チクるもそうだし、共に戦う、顔に怪我したくない?
もうちょっとわかりやすくしてほしい。
例えのような事は、普通の家庭の主婦にはイメージつかみにくいんだよね。幼稚というか。
裏切られたと感じてる事だけはわかるんだけど…
トリップパスについて





婦人科の先生
0  名前::2018/02/13 12:20
婦人科の先生を気になり始めて...どうしても諦めきれずどうやったら連絡先を聞けるのかものすごく悩んでいます...。
奥さんがいれば諦めはつくんですけどね。
29  名前::2018/02/14 21:54
>>1
みなさん参考になるコメントありがとうございます。私は結婚するけど来年離婚予定です。
やっぱだめですよね...頑張って諦めるしかないな...
30  名前: やだね :2018/02/14 22:40
>>12
>
>
> もうね。クリニック中で大笑いしていた。
>


こういう看護師、いやだな。
31  名前: ーユフ」、ャ :2018/02/14 23:12
>>29
>サ荀マキ?ァ、ケ、?ア、ノヘ霽ッホ・コァヘスト熙ヌ、ケ。」

コ」、マニネソネ、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
32  名前: つり合い :2018/02/14 23:18
>>29
>みなさん参考になるコメントありがとうございます。私は結婚するけど来年離婚予定です。
>やっぱだめですよね...頑張って諦めるしかないな...


うん。
主さん、文章下手だし、頭良くなさそうだから諦めた方がいいよ。
仮にも医者なら相手はお利口さんだろうし、離婚してないのに秋波を送るような女を相手にするとは思えない。

ただの遊びの相手なら付き合ってくれるかもしれないけど、主さんは離婚後のためにちゃんとキープしておきたいんでしょ?

でも玉砕覚悟でアタックするのもいいかもね。
33  名前: えっと :2018/02/15 17:22
>>22
こじんまりした整体院みたいなところなんだけど、お客さんに手をつけていて、客同士喧嘩になったことがあったんです。皆さん良い歳をしたご婦人で・・。先生熟女好きだったんですかね。店は間もなく潰れちゃったけど、医師でも美容師でも女好きで出会いがあるならそれが顧客だろうと利用しちゃう人は居ます。トークも上手なので、恋愛している気分にさせるんじゃないでしょうか。確実にいろんなお客さんに手をつけていると思います。
トリップパスについて





手作りがそんなに偉いんですか?
0  名前: チョコ :2018/02/13 07:44
今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。 
お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
手作りがそんなに偉いんですか?
既製品はバカにされるんですか?
私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
既製品買って何が悪い?
スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
手作りって自満でしょ。
笑われる筋合いないわ。
106  名前: 禁止でした :2018/02/15 13:40
>>1
チョコ持ち込み禁止です。
それでも休み時間にコッソリ交換あるみたいですね。
手作りするにもお金がかかりますし、市販品なんかもっとかかります。親の一存で、お小遣いから出すなら可だけど一切手伝わないという主義もOK。手伝わなければ作れないし、市販品買うお金もないし、結局諦める。クラス全員がやってるなんて絶対にないし、うちはうち、よそはよそで徹底。そもそも昔は好きな男の子にあげる日であって、友達にチョコあげるなんてバカげた行事ではなかった。時代が違うとか言われても聞き入れないことです。
107  名前: うーん・・ :2018/02/15 15:23
>>106
娘の友達の家庭がそんな感じです。
誕生日会とかもしないし、プレゼント交換とかも禁止だし、友チョコなんて何をかいわんや。お泊りも禁止、お友達招くのも禁止、行くのも禁止、子ども同士でテーマパークなんて絶対ダメ。でも、小学生の頃うちに来させました。猛暑とか極寒の日、外で遊べないでしょう。ケーキやジュースも、お母さんに内緒だよって言って。何度か来ていますよ、それからも。うちはぜんぜん構わない。お母さんもスマホ持っていないそうで、現在14歳のお子さんも持ってない。ガラケー。高校生になったらバイトして自分でスマホ持つんだって言ってました。なんだかねえ、うちはうちも行き過ぎるとねえ。
108  名前: ほう :2018/02/15 15:26
>>107
バイトは禁止じゃないんだ
109  名前: 疑問 :2018/02/15 15:41
>>1
買って詰めるだけか。。
それって何か意味あんの?
偉いとか偉くないとか以前に。
110  名前: お金 :2018/02/15 16:21
>>108
>バイトは禁止じゃないんだ



バイトは収入になるからじゃない。
トリップパスについて





手作りがそんなに偉いんですか?
0  名前: チョコ :2018/02/13 17:20
今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。 
お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
手作りがそんなに偉いんですか?
既製品はバカにされるんですか?
私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
既製品買って何が悪い?
スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
手作りって自満でしょ。
笑われる筋合いないわ。
106  名前: 禁止でした :2018/02/15 13:40
>>1
チョコ持ち込み禁止です。
それでも休み時間にコッソリ交換あるみたいですね。
手作りするにもお金がかかりますし、市販品なんかもっとかかります。親の一存で、お小遣いから出すなら可だけど一切手伝わないという主義もOK。手伝わなければ作れないし、市販品買うお金もないし、結局諦める。クラス全員がやってるなんて絶対にないし、うちはうち、よそはよそで徹底。そもそも昔は好きな男の子にあげる日であって、友達にチョコあげるなんてバカげた行事ではなかった。時代が違うとか言われても聞き入れないことです。
107  名前: うーん・・ :2018/02/15 15:23
>>106
娘の友達の家庭がそんな感じです。
誕生日会とかもしないし、プレゼント交換とかも禁止だし、友チョコなんて何をかいわんや。お泊りも禁止、お友達招くのも禁止、行くのも禁止、子ども同士でテーマパークなんて絶対ダメ。でも、小学生の頃うちに来させました。猛暑とか極寒の日、外で遊べないでしょう。ケーキやジュースも、お母さんに内緒だよって言って。何度か来ていますよ、それからも。うちはぜんぜん構わない。お母さんもスマホ持っていないそうで、現在14歳のお子さんも持ってない。ガラケー。高校生になったらバイトして自分でスマホ持つんだって言ってました。なんだかねえ、うちはうちも行き過ぎるとねえ。
108  名前: ほう :2018/02/15 15:26
>>107
バイトは禁止じゃないんだ
109  名前: 疑問 :2018/02/15 15:41
>>1
買って詰めるだけか。。
それって何か意味あんの?
偉いとか偉くないとか以前に。
110  名前: お金 :2018/02/15 16:21
>>108
>バイトは禁止じゃないんだ



バイトは収入になるからじゃない。
トリップパスについて





管理栄養士ってどんな感じ
0  名前: 学校には入れる :2018/02/11 13:40
私立大ですが娘が管理栄養学科に進学が決まりました。
女子栄養大とかそういうすごい所では全く無いです。
(でもあの学校だったら…私から見ると羨ましい!!)

でも管理栄養士って病院?給食?家庭科の先生?とかしか思いつかないのですが、長く続ける人が少ないと少し前に聞いて懸念があります。
なんでだろう。

何かご存知ですか?
初年度納付金55万円で年間授業料140万、これが4年間、に値しない学科でしょうか?
女子栄養大だったらけた違いなのかな。

でも私は本音は娘の合格した大学の看護科に行ってほしかったです。
あそこならば一生の仕事になるだろうに。
35  名前: 決まり? :2018/02/15 09:32
>>1
管理栄養士の知人がいるけれど、就職に苦労してた。
募集が少ないみたいで、その人は資格を取り直して保育園に就職したよ。
この春から進学?
もう間に合わないのかな。
親おすすめの看護師の方がいいんじゃない?
就職状況を一緒に調べてみたら?
36  名前: 有り難かった :2018/02/15 15:20
>>1
子供が通った保育園に居ましたよ。
六年間で3人の栄養士さんにお世話になりました。
って考えるとすぐ辞めちゃうのねってイメージではあります。
3人目の方は一番若くて20代半ばくらいだったと思いますが、最後の三年ちょっとで一番長くお世話になりましたよ。
その後も2年くらいは続けたと聞いてます。

子供にアレルギーがあって関わりが深かったので、3人の人柄とか熱心さにかなり差があるなと思いました。
投げやり気味な人や、やっつけ仕事で仕方なくって感じだったりすると、給食の見た目からして全然違う。
給食のメニューが明らかに変わるんですよ。

だから知識だけじゃなく、やりがいと自信を持っているかって事や、提供する相手のことを、どこまで考えられるかっていうことで差ができるんだと思うな。

ただ献立考えて、マニュアル通りに料理してってやっつけ仕事してたらつまらない仕事になるだろうと思います。
最後の方は「毎日何作ろうかって考えるのが楽しい」って言ってました。
性格の向き不向きが当然あると思います。
37  名前: おめでと& :2018/02/15 15:38
>>36
私は看護学科か幼児教育学科に行きたかったけど
親に勧められて食物栄養学科に行ったよ。
管理栄養士の資格は持ってるけど1ヶ月くらいしか
使ってません。
38  名前: 縁の下の :2018/02/15 15:42
>>36
私もとてもお世話になりました。

正の職員さんがちょうど産休に入ったとこで大丈夫かなと思ったら、
こちらの「小麦・大豆・卵・乳が完全除去なんです・・」に
一言「わかりました。」とだけ。

大丈夫かな?と心配になるくらいあっさりと。
で、産休が明けるまで、一度もミスなく、完璧に類似メニュー作って下さいました。

かっこよかったなあ。

正の職員さんが戻ってきた時には
結構これはどうであれはああで、と話し合いを持ったりして。

あの臨時の管理栄養士さんは忘れられません。
39  名前: 前向きに行こう :2018/02/15 15:55
>>1
管理栄養士についてはまったく知らないんだけど・・

大学の各部学科で、就職に直結するものなんてけっこう少ないですよ。
大学時代の勉強した内容を生かした仕事についてる人なんて、ほんの一握り。

主さんの娘さんは実学系の学科だから少しでも仕事に結び付けたい・・と思うお気持ちもわかるけど。

例えば「文学部」なんておそらく仕事にはま〜ったく関係ないし、理系だって学部卒だけではほとんど専門を生かした仕事には就けないのが現実。

まず、学生時代にしかできない経験ができて、友人を作って、学歴をつけることができる、その上で資格も身につけることができる・・と、前向きに考えればいいんではないですか?
資格は持ってて邪魔になるものではないし。
学費は痛いけど、なんとかできる算段だったから、受験させたんですよね?

娘さん自身が好きで決めた学科ならば、好きなように打ち込ませてあげればいいと思います。
人生どうなるか、何が幸いするか?なんて、わからないし。

せっかく合格して進学が決まったんですもの。
祝福してあげて欲しいな。
トリップパスについて





アトピーに詳しい方
0  名前: リズム :2018/02/13 06:05
職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。

休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
そしてせっせと薬を塗り込んでいます。

キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。

薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
14  名前: 塗り薬 :2018/02/15 01:22
>>1
私はアトピーではないけど、難治性の
皮膚の病気です。
子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
具合の悪い日は、ひたすらネットで
情報を集めるから、本人もいろんな
治療法や薬についても誰よりもわかっている。
掻いてはいけない事は百も承知。

付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
されたらキレるか落ち込むかだと思う。

塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
脱ステロイドを試みているのかも。
多分すっごい辛い日々だと思うので
そっとしてあげるのもいいと思う。
優しい想いの主さんにこういう事言って
ごめんなさい。
15  名前: 職場で悪化 :2018/02/15 08:49
>>14
うん、余計なことは
言わないほうがいいと思う。

仕事の部屋を清潔に保ったり
さりげなく加湿すると
喜ばれるかな。

冬のカサカサ手荒れが
全身で起こっているようなもの。
本当に痒いけど
かくと悪化するのよね。

どんなに薬があっても
アレルゲンがあれば
治ることがありません。

部屋を清潔に保って
目の前でほこりを立てないように
してくれると個人的に嬉しいな。
16  名前: 同意 :2018/02/15 10:29
>>14
>私はアトピーではないけど、難治性の
>皮膚の病気です。
>子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
>具合の悪い日は、ひたすらネットで
>情報を集めるから、本人もいろんな
>治療法や薬についても誰よりもわかっている。
>掻いてはいけない事は百も承知。
>
>付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
>されたらキレるか落ち込むかだと思う。
>
>塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
>脱ステロイドを試みているのかも。
>多分すっごい辛い日々だと思うので
>そっとしてあげるのもいいと思う。
>優しい想いの主さんにこういう事言って
>ごめんなさい。

同意。私も脱ステロイドをしてると思った。
そういう状態で仕事をする、出来るってアトピーで仕事を辞めた私からみたらすごいと思う。
悪いけど主は相手の為と言ってるが主がそれで困ってる
からだと思う。
会社が何も言わないなら、主も黙ってればと思う。
17  名前: 加湿器 :2018/02/15 10:36
>>1
うちの息子もそんなかんじです。
とくに春先はひどくなるな〜
乾燥と春風、花粉がよくないとおもう。
あと、ヒートテックなんて着てたらひどくなる。
ワセリンてあまり効果ないのよね〜
わりとすぐ乾いちゃうし。
18  名前::2018/02/15 15:33
>>1
ありがとうございます。

そうですね。
言われたくないですよね。
痒くてとまらないのに、手を清潔に、なんてしてる場合じゃないですよね。

昨年まではヒルドイドを塗っていました。ヒルドイド、子供や両親が保湿で処方されていましたが、そんなに潤わないですよね? 効いてないのでは?と一度言ってしまったんです。サラッとしていてそんなに乾燥に効かないよね?と。
その辺りからワセリンになったような気がします。

病院にかかっているようなので、余計なことは言わない方が良いですね。

何か良い薬は無いのかな?は、本人の為ですが、頭を掻いてはフケを払い、休み無く掻いているので、気にならないと言ったら嘘になります。
朝晩塗ったらしっとりするような薬があれば、と思っています。

でも余計な事は言わないでおきます。
加湿器、考えてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





長文です。困りごとです。
0  名前: 心配母 :2018/02/13 23:15
どうしたものかほとほと困っているので、どうか相談にのってください。

小5の息子がいます。
幼いころから運動を続けていて、大会で好成績をあげています。
本人も楽しんで続けているので、今までは運動を軸に生活していました。
ですが中学受験を本人が望み、去年からは運動より勉強にウェイトを移して塾にも通っています。
受験する中学校は、偏差値は高くないですが、付属なので高校まではそのまま進学できます。
中学受験して合格したら、後は安心して運動に力を入れたいと息子は願っています。

それに邪魔が入っています。
小学校の担任の男性教師です。
基本、5〜6年生は担任が持ち上がりなので、来年度もこの教師が担任する予定です。

この先生は体育大の出で、何より運動を大事にし、勉強に熱心な子を馬鹿にします。
授業も、自分の自慢話(親戚に医者がいる、自分は運動だけで教師になれた、車が新車、娘がモデルのように可愛い、その他)をし、時間がなくなると教科書を説明することなく読んで終わりにします。
読まないことさえあるようです。
また、塾に行くヤツは馬鹿だ、塾なんてこの世に必要ない、中学校までの知識で十分、等の発言も多く、体力作りと称して授業を潰して校庭を走らせたりしてます。

ヒステリックな面もあり、気に入らないことがあると職員室に戻ってしまい、子供たちに謝りに来させます。
5年生で担任になったばかりのころは、子供たちはなぜ先生が職員室に戻ってしまったのかわけがわからず、皆で教室で待機してたら、先生を迎えに来ない!と言って怒鳴りつけたようです。
子供たちのテストの成績が伸びないと、お前らのせいで俺の評価が下がる、とも言われます。

校長や教頭、他の先生方、保護者の前では態度がころっと変わり、終始ニコニコしています。

こんな教師なので波風立てずに卒業まで過ごしたかったのですが、息子が受験すると耳にした途端、息子を目の敵にするようになりました。
息子は、続けてきた競技以外の運動は普通の出来です。
可もなく不可もなく程度なのに、体育の授業で模範演技をさせられるようになりました。
今までは運動神経の良い子にさせてたことを息子にさせます。
息子がそれをできないと、皆の前で、大会に出るぐらいだから出来て当たり前だと思ったなどと言います。
殆どの子たちは教師の性格を知ってるので「あぁまた言ってるよ」ぐらいの受け取り方なのですが、一部の運動の出来る子に笑われたりからかわれたりするようになりました。

おそらく担任の目には、息子が受験することで運動を捨てたように見えて、それが気に入らないのだと思います。


長々とすみません。

最近息子が学校に行くのを渋るようになってます。
友人には恵まれていますが、先生のいびりが辛そうです。
これはどうすればいいのでしょうか。
校長に話すのか、教育委員会に連絡すればいいのか。
昨年、他の保護者がこの教師にあることで苦情(といってもお願いに近い)を入れたところ、〇〇の親から先生は文句を言われた、とクラスで話したそうです。
そんなこともあって、内申に響くようにはしたくないけど息子が心配で困っています。
匿名で学校や教育員会に連絡する方がいいのでしょうか。

どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
24  名前: 笑う :2018/02/15 14:42
>>1
まあ、これほどまでに面白おかしい内容だと
釣りかと思うんだけど少しだけマジレス。

息子さんの受験希望の動機は何?
スポーツ?それとも、勉強?
あるいは、今のクラスから離れたい?
うちは、子供全員中学受験させるため色々と
担任とは話し合ったものよ。
主さんは息子さん本人の気持ちがあまり書かれていないよね。

>中学受験して合格したら、後は安心して運動に力を入れたいと息子は願っています。


あとね、
もう笑っちゃったわ。主さんの作文が面白すぎて。
楽しかった〜〜〜。

>また、塾に行くヤツは馬鹿だ、塾なんてこの世に必要ない、中学校までの知識で十分、等の発言も多く、体力作りと称して授業を潰して校庭を走らせたりしてます。
>


>5年生で担任になったばかりのころは、子供たちはなぜ先生が職員室に戻ってしまったのかわけがわからず、皆で教室で待機してたら、先生を迎えに来ない!と言って怒鳴りつけたようです。

前では態度がころっと変わり、終始ニコニコしています。
25  名前: ゴミ :2018/02/15 14:51
>>24
ただ茶化しただけ?

要らんレスだわ〜。
26  名前: は? :2018/02/15 14:52
>>24
受験は息子さん本人の希望で、「中学から入れは高校まで一貫なので、安心して今やってるスポーツに打ち込めるからだ」と書いてあるよね?

困りごとの内容も、息子さんがこういう気持ちで困ってるようだ・・と書いてあるけど?

読解力が全然無いのを棚に上げて、主さんの「作文」に笑っちゃう・・とか、何言ってんだか。

あなたの文章のほうが何が言いたいんだかさっぱりわからなくて、バカ丸出しよ。

みっともない。
27  名前: あのね :2018/02/15 14:54
>>24
日本語理解できないならレスしなきゃいいのに・・
28  名前: 団結 :2018/02/15 15:09
>>1
同じクラスで先生に不満持ってる家庭でタッグ組めないものかな。
誰かクラスで言われたとかもいたんでしょ?

その教師のやってる事は、
子供に対するパワハラモラハラだからさ。

主さんとこどうこう以上に、教師として不適格。
そういう言動を聞いてるだけで精神不安定になる女子もいるよ。

みんなで動けないだろうか?
他に受験する人いないのかな。
トリップパスについて





ハーフパイプはじまったね
0  名前: 興奮 :2018/02/13 11:24
見てて興奮する!すごいなー。
女子よりやっぱり迫力が違う。
あおぞらの中、あんなに高く舞い上がって、クルクル回ったら気持ちいいだろうな。すごい修練のたまものなんだよね。
技の名前が数字なのがよくわからないけど、なんかかっこいい。
日本選手、頑張ってほしいな。
41  名前: 冷めた目 :2018/02/15 10:53
>>32
>ソチの時に平野歩夢くんが羽生結弦くんの顔をまじまじと見上げている
>写真みたことある?

羽生君が金メダルを頬によせて小首をかしげてニコッとしているのを
チラリと平野君が見てるやつだよね。
「なんだ?コイツ」じゃないかしらね。
42  名前: うん :2018/02/15 11:39
>>41
私も、わりと冷めた目で見てるように感じたわ。
羽生クンのあのナルシストな感じは、同性にはウケが悪いみたいだから。

全然タイプが違いそうだしね。


それにしても、メダル持って並んでる写真みると、羽生クン顔がちっちゃ〜〜〜い。
平野クンだって今どきの子だしけっして顔は大きくないはずなのに、羽生クンの1.5倍くらいの大きさの顔に見える。
43  名前: どっちもカッコいい :2018/02/15 11:45
>>42
>私も、わりと冷めた目で見てるように感じたわ。
>羽生クンのあのナルシストな感じは、同性にはウケが悪いみたいだから。
>
>全然タイプが違いそうだしね。


ナルシストな感じ、だからこそ彼らしさがあるのかもね。
>
>



>それにしても、メダル持って並んでる写真みると、羽生クン顔がちっちゃ〜〜〜い。
>平野クンだって今どきの子だしけっして顔は大きくないはずなのに、羽生クンの1.5倍くらいの大きさの顔に見える。


平野くんも今は引き締まって顔は小さい感じがする。身長が低い分損してるかな?
44  名前: ・チ・逾?メ・イ :2018/02/15 11:52
>>1
コ?ヒ・蝪シ・ケネヨチネ、ヒ・、・👄ソ・モ・蝪シ、ヌスミ、ニ、、、ソ、👃タ、ア、ノオ、、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、メ、ネ、ト。」
、「、エ、メ、イ、ャ3ヒワ、ッ、鬢、。「ー?チニ👄サ・👄チソュ、モ、ソ、ホ、ャサト、テ、ニ、?ホ。」
ト讀?ト、キ、ヒ、キ、ニ、マトケ、、。」
、ス、?ノ、ウ、惕ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヘ、テ、ニネ✏️ミ、゙、キ、ックォ、ソ、👃タ、ア、ノ。「ツ鄙ヘ、ホソヘオ、ノユ、、、ニ、荀テ、ニ、隍ネサラ、テ、ソ。」
コ」トォ、ホネヨチネ、ヌ、マ。「・ュ・?、、ヒト讀鬢?ニ、ソ。ハセミ。ヒ
45  名前: わはは :2018/02/15 14:58
>>32
YouTubeで観れたわ。

あの冷ややかな目線、ウケた〜笑
羽生君のぶりっこポーズに、
うっわ…
って思ってるっぽい。

私はどちらも好きだけどね。

前に、腰パン騒動で有名になった男子が居たよね。
あの子もあんまり喋らない子でしたね。
トリップパスについて





断る時に「大丈夫です」と言いますか?
0  名前: 分かりにくい :2018/02/14 02:10
何かを断る時に
「大丈夫です」って人が居るけど
あれってわかりにくいよね。

使う人いますか?
18  名前: あー :2018/02/15 13:17
>>1
お弁当買って「お箸はおつけしますか?」等の場面で咄嗟に出るわ。

その方が柔らかいというのではなく、反射的に「いらない」って頭に浮かばないの。
「(もらわなくてもうちのを使うから)大丈夫」って思ってしまうわ。
19  名前: 若くないが :2018/02/15 13:20
>>18
うんうん。
他の人のレスで若い人が使うみたいなこと言ってるけど、40代の私は昔から使っていたと思う。
20  名前: あー :2018/02/15 13:36
>>19
割りばしのたとえでいえば、いらないって思考にならないところが節約主婦っぽくて若くないよね(笑)

更に突き詰めていえば、こちらは受けても損はないのだけれど、他に必要な人のために遠慮しておきますってことなのかな。
21  名前: ん〜 :2018/02/15 13:55
>>18
お箸はお付けしますか?にに対する「大丈夫です」と、スレで言ってる「大丈夫です」の使い方は、厳密に言えば違うと思うよ。

お箸の場合には「つけなくても、あるから(あるいは使わなくても食べられるから)大丈夫です」の前半部分を省略した言い方だけど、スレで言ってるのは、例えば「コーヒー、差し上げましょうか?」とか「この契約も付けておきましょうか?」みたいな質問に対する「大丈夫です」。

質問に対する答えが「イエス」なのか「ノー」なのかわかりにくい「大丈夫です」のことだと思う。
22  名前: 言いますねえ :2018/02/15 14:39
>>1
例えば、塾や通信教材のセールスの電話、
「私が教えるので大丈夫です」
なら、そうですかと相手は引き下がる。

電話料金が安くなるも、今のままで大丈夫です。
で、引き下がる。

姪などに、送っていこうか?と聞いて「大丈夫〜」と言われたら必要ないという認識。

救急車呼ぼうか?「大丈夫」もいらないと言う事。

つまり全部、必要ないという意味でしかとらえてないな私は。

ただし息子の、あんた今度の試験大丈夫なの?!で
「大丈夫大丈夫。」だけは、絶対に信じない。
トリップパスについて





断る時に「大丈夫です」と言いますか?
0  名前: 分かりにくい :2018/02/13 10:56
何かを断る時に
「大丈夫です」って人が居るけど
あれってわかりにくいよね。

使う人いますか?
18  名前: あー :2018/02/15 13:17
>>1
お弁当買って「お箸はおつけしますか?」等の場面で咄嗟に出るわ。

その方が柔らかいというのではなく、反射的に「いらない」って頭に浮かばないの。
「(もらわなくてもうちのを使うから)大丈夫」って思ってしまうわ。
19  名前: 若くないが :2018/02/15 13:20
>>18
うんうん。
他の人のレスで若い人が使うみたいなこと言ってるけど、40代の私は昔から使っていたと思う。
20  名前: あー :2018/02/15 13:36
>>19
割りばしのたとえでいえば、いらないって思考にならないところが節約主婦っぽくて若くないよね(笑)

更に突き詰めていえば、こちらは受けても損はないのだけれど、他に必要な人のために遠慮しておきますってことなのかな。
21  名前: ん〜 :2018/02/15 13:55
>>18
お箸はお付けしますか?にに対する「大丈夫です」と、スレで言ってる「大丈夫です」の使い方は、厳密に言えば違うと思うよ。

お箸の場合には「つけなくても、あるから(あるいは使わなくても食べられるから)大丈夫です」の前半部分を省略した言い方だけど、スレで言ってるのは、例えば「コーヒー、差し上げましょうか?」とか「この契約も付けておきましょうか?」みたいな質問に対する「大丈夫です」。

質問に対する答えが「イエス」なのか「ノー」なのかわかりにくい「大丈夫です」のことだと思う。
22  名前: 言いますねえ :2018/02/15 14:39
>>1
例えば、塾や通信教材のセールスの電話、
「私が教えるので大丈夫です」
なら、そうですかと相手は引き下がる。

電話料金が安くなるも、今のままで大丈夫です。
で、引き下がる。

姪などに、送っていこうか?と聞いて「大丈夫〜」と言われたら必要ないという認識。

救急車呼ぼうか?「大丈夫」もいらないと言う事。

つまり全部、必要ないという意味でしかとらえてないな私は。

ただし息子の、あんた今度の試験大丈夫なの?!で
「大丈夫大丈夫。」だけは、絶対に信じない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584  次ページ>>