育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47311:すぐ反応できるようになるには(27)  /  47312:男性に何を求めているのかな(67)  /  47313:タ网ォ、ュ、マ、皃?ソ・、・゚・👄ー(16)  /  47314:タ网ォ、ュ、マ、皃?ソ・、・゚・👄ー(16)  /  47315:聴診器を当てる時って(20)  /  47316:聴診器を当てる時って(20)  /  47317:レンジで簡単、薄焼きたまご(3)  /  47318:家事のタイムスケジュール(1)  /  47319:入学祝いについて(14)  /  47320:あなたの知ってるケチな人を教えて(43)  /  47321:あなたの知ってるケチな人を教えて(43)  /  47322:頭がいい人で要領いい人に思う気持ち(35)  /  47323:理事長(1)  /  47324:理事長(1)  /  47325:迷惑メールの対処法間違ってるの?(3)  /  47326:感無し人間(34)  /  47327:セセイャス、ツ、IN・ェ。シ・ケ・ネ・鬣?「(4)  /  47328:検査に生理が当たるかも(4)  /  47329:検査に生理が当たるかも(4)  /  47330:メガネを作ったけど(4)  /  47331:メガネを作ったけど(4)  /  47332:複数の趣味を同時に進めるってありますか(12)  /  47333:電車出産妊婦さんへの批判(94)  /  47334:なんでTKは叩かれない(54)  /  47335:ニュースで(37)  /  47336:娘の彼氏の実家(57)  /  47337:いじめの原因、不消化のままなんです(6)  /  47338:ベンチャー企業と初めて聞いたとき(3)  /  47339:不世出血!!(5)  /  47340:不世出血!!(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585  次ページ>>

すぐ反応できるようになるには
0  名前: 失礼な人 :2018/01/21 14:56
失礼な事をいわれた時今のなに?どういうこと?
とびっくりして、固まって反論できなくなります。
すぐ反応してうまく返すようにしたいのですが
どうしたらいいんでしょう?
もともと頭の回転が悪く年をとってますます
衰えてます。
嫌味とか言われたらうまく返してる人が
うらやましいです。
23  名前: うん :2018/01/23 17:55
>>10
>こう言われたらこう言うとかある程度
>シュミレーションとかしてみてもいいかも


バーカ
「シミュレーション」だってば。

だからバカにされるのさ。
24  名前: こういう人 :2018/01/23 18:29
>>23
>>こう言われたらこう言うとかある程度
>>シュミレーションとかしてみてもいいかも
>
>
>バーカ
>「シミュレーション」だってば。
>
>だからバカにされるのさ。

主さん、こういう人になりたい?

よほど許せないことでない限り、主さんはそのままでいいんだよ。
25  名前: 私だよ :2018/01/23 18:42
>>こう言われたらこう言うとかある程度
>>シュミレーションとかしてみてもいいかも
>
>
>バーカ
>「シミュレーション」だってば。
>
>だからバカにされるのさ。

酷いこと言うね。
ちなみに前シュミレーションと言って指摘されたの私だよ。上の人ではない。
と言う事は私以外にも居るんだ。
もしかしてシュミレーションでいいんじゃない?
26  名前: ちょっとー? :2018/01/23 18:48
>>23
> >こう言われたらこう言うとかある程度
> >シュミレーションとかしてみてもいいかも
>
>
> バーカ
> 「シミュレーション」だってば。
>
> だからバカにされるのさ。




主さんと練習さんの区別もつかないの?
27  名前: トリケラ :2018/01/23 19:09
>>8
>大丈夫大丈夫!
>次トリケラさんが誰かに失言受けた時サラッと流してあげたらチャラになるよ。

今日、笑顔で挨拶してくれたよ。
なんかよかった!!
ありがとう。ティラノさんもありがとう。

さらって流せて
笑いにできる大人になりたい。
まだ恐竜脳だけど。
トリップパスについて





男性に何を求めているのかな
0  名前: 気の毒 :2018/01/21 18:10
妻以外の女性を大事に思えば浮気と叩かれ、
親孝行すればマザコンと叩かれ、
でも家庭ではATMだ家事分担だと大事にするでもなく、
世の妻は男に何を求めているんだろう。
63  名前: 酷すぎとは :2018/01/23 13:22
>>28
> >確かに、世界中でフェミ 行きすぎだなとは思うね。
> >
> >そのうち揺り返しが大きそう。
>
> そのうちちょうど良くなるよ。
> 今までが酷すぎたんだもん。
>


酷すぎるというのは、 フェミニストたちの主張が一方的で酷すぎるってこと?
64  名前: 最優秀賞 :2018/01/23 13:50
>>16
> 女性に何を求めてるの?
> 男だって本音は妻の事をタダで利用できる家政婦兼子供産んで育てる要員、自分の両親の世話をさせる介護要員って思ってる人いるでしょ。
> 全員が全員そうだとは言わない、でもどちらが悪いかって話じゃなく片方がATMって思ってたらもう片方も家政婦って思ってるんじゃないかな。片方がATMって思ってるのにもう片方が熱烈に愛してるって関係はなかなかないと思うな。
>
> でも「完璧なハウスキーパー」「ちゃんとお金が出てくるATM」でもそれに対する価値はあるよね。自分の仕事はちゃんとこなしてる。連れ合いとのコミュニケーションはドヘタクソでも。
> まあ、粗大ごみって言われるよりマシじゃない?
>


今初めてこのスレ読んで、素晴らしいと思った。

私も何かレスしようかと思ってたんだけど、言いたい事全部書いてる。

これよこれ。
主さーーーーーーーーーーーーん!!
分かった?
ATMだと言われる男は、自分も妻を大切になんてしてないんですよ。
65  名前: そう :2018/01/23 14:00
>>64
つまり、家政婦と思われてる妻の方も価値ナシの、
割れ鍋に綴じ蓋夫婦ってことだよ。
66  名前: だよね :2018/01/23 15:34
>>60
> >妻以外の女性を大事に思えば浮気と叩かれ、
> >親孝行すればマザコンと叩かれ、
> >でも家庭ではATMだ家事分担だと大事にするでもなく、
> >世の妻は男に何を求めているんだろう。
>
> これ男が書いた?
>


全部が全部、そんな感じじゃないのに、
掲示板のスレを読んだだけで過剰反応しているのは、
やはり「大事にされていない男」じゃないか?と私も思った。

私は、親孝行する男は、私たち家族も大事にしてくれると思っているし、ATMだと思っていないし。
浮気はダメダメ〜だけどね。(笑)
67  名前: きっと :2018/01/23 15:39
>>60
妻以外の女性を大事に思うってなんだ??っておもった。

なので初レス
トリップパスについて





タ网ォ、ュ、マ、皃?ソ・、・゚・👄ー
0  名前: 、゙、ク、螟ヲ :2018/01/22 04:47
エリナ?ヌ、ケ。」
タ网ャ3,4・サ・チタム、筅?マ、皃ニ、゙、ケ。」
タ网ォ、ュ、マ、、、トサマ、皃ソ、鬢、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
コ」、篁゚、?ウ、、、ニ、゙、ケ。」
12  名前: 朝やったよ :2018/01/23 11:53
>>1
高齢者が多い、集合住宅住まい。

9時になれば普段清掃してくれてる人が雪かきしだすのは解ってたんだけど、その前にデーサービスに行くために表に出だす高齢者もいるから、頑張ったわよ。

うちの子が小さい時には皆さんに温かい目で見てもらったので、こういう時位頑張らないとね。
13  名前: イイね! :2018/01/23 12:11
>>12
お互い様の気持ちって大事だよね!
14  名前: タイミング難しい :2018/01/23 12:27
>>1
雪かきしなきゃと思っていたら、近所の人が先に始めました。その人が終わった後に出ていいですか?
今行っても変ですよね。

家が終わった後に出てくるなんてと思われますか?
15  名前: 昨夜やった :2018/01/23 12:51
>>1
雪が小降りになりだした昨夜22時半くらいに雪かきしました。
うちは道路の面してる家なので、
門扉から道路に出るまでと、
歩道を人が通れるくらいの幅で通路を作りました。

朝は忙しくて雪かきしてられない。
平日は会社だから、今日の日差しで溶けるのを期待します。
16  名前: ・、・ソ・ソ :2018/01/23 15:34
>>1
トォ、ネテ?ホニ🏊😐「キ?スエ霪・、テ、ソ。」
マモ、ネツュ、ネケ🌀ャ・茹ミ・、、?」
カレニ⌚ヒ、ネハム、ハ、タ、?オ、ャ。」
フタニ?ホテ讀ャ・ヤ・ュ・ム・ュ、キ、チ、网テ、ニ、?タ、惕ヲ、ウ、ネキ霪熙ヘ。」
トリップパスについて





タ网ォ、ュ、マ、皃?ソ・、・゚・👄ー
0  名前: 、゙、ク、螟ヲ :2018/01/21 12:58
エリナ?ヌ、ケ。」
タ网ャ3,4・サ・チタム、筅?マ、皃ニ、゙、ケ。」
タ网ォ、ュ、マ、、、トサマ、皃ソ、鬢、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
コ」、篁゚、?ウ、、、ニ、゙、ケ。」
12  名前: 朝やったよ :2018/01/23 11:53
>>1
高齢者が多い、集合住宅住まい。

9時になれば普段清掃してくれてる人が雪かきしだすのは解ってたんだけど、その前にデーサービスに行くために表に出だす高齢者もいるから、頑張ったわよ。

うちの子が小さい時には皆さんに温かい目で見てもらったので、こういう時位頑張らないとね。
13  名前: イイね! :2018/01/23 12:11
>>12
お互い様の気持ちって大事だよね!
14  名前: タイミング難しい :2018/01/23 12:27
>>1
雪かきしなきゃと思っていたら、近所の人が先に始めました。その人が終わった後に出ていいですか?
今行っても変ですよね。

家が終わった後に出てくるなんてと思われますか?
15  名前: 昨夜やった :2018/01/23 12:51
>>1
雪が小降りになりだした昨夜22時半くらいに雪かきしました。
うちは道路の面してる家なので、
門扉から道路に出るまでと、
歩道を人が通れるくらいの幅で通路を作りました。

朝は忙しくて雪かきしてられない。
平日は会社だから、今日の日差しで溶けるのを期待します。
16  名前: ・、・ソ・ソ :2018/01/23 15:34
>>1
トォ、ネテ?ホニ🏊😐「キ?スエ霪・、テ、ソ。」
マモ、ネツュ、ネケ🌀ャ・茹ミ・、、?」
カレニ⌚ヒ、ネハム、ハ、タ、?オ、ャ。」
フタニ?ホテ讀ャ・ヤ・ュ・ム・ュ、キ、チ、网テ、ニ、?タ、惕ヲ、ウ、ネキ霪熙ヘ。」
トリップパスについて





聴診器を当てる時って
0  名前: 心療内科 :2018/01/21 23:00
病院によって違うのかな?
昨日行った大きな病院では
男の先生と女の患者さんが2人っきりに
ならないようにしてるらしく
聴診器を当てる時に先生が「女性の患者さんなので
付き添いお願いします」看護師さんを呼び
遠くからでも看護師さんが見ていました。

昔行ってた小児科のオヤジは
なんかやたら胸に医者の手の甲が当たるんですよね
(赤ちゃんだったので抱っこしてました)
ママ友に話したら、同じ事を
感じてたママ友がたくさんいました。

今はちゃんとしてるんですね〜
皆さんの行ってる病院ではどうですか?
でも検診の時、巨乳の人の診断がやたら長かった
見たらおじいちゃん先生。
巨乳の人にはずいぶん丁寧に診てるんだなーって思いました。
16  名前: 看護助手? :2018/01/23 13:17
>>8
>首のリンパを触る時に
>先生がやけに接触してきて
>自分の股間を付けてきたので嫌でした。
>
>どうでもいい女捨ててる人は気にしないかもだけど
>私は嫌でした!!!!


それは嫌な経験されたと思うけど、私のレスには関係ないよね?
私はあなたのサンドバッグじゃないから。

私もこんなぶら下がり方されて、嫌でした!!!!
17  名前: 患者 :2018/01/23 13:31
>>11
> そう言いながら度々エロ医者が逮捕される事件あるよね。
> それが現実。
> それなら、誤解受けないようにする配慮は必要じゃない?
> わざわざ、胸や乳首に手が触れるような診察しなくてもいいじゃない。
>


そんな事もあったね。
だけど、それは普通じゃないって事。

もちろん、あなたの言う様に誤解受けない様に配慮はしまくらなくてはならない。
触った!!と自意識過剰に訴える患者のせいで多少診察しにくくても「触ってませんよーーーー」と分かる様にどこの医者も苦労してる。

でもね、看護師も居るのに変な気なんて起こすと思います?
周りを見れば綺麗な看護師、優秀な医師に薬剤師、外に出ればモテモテ。
普通の医師なら、病気で来院している頭も洗ってなさそうな患者のおっぱい触りたいと思わないだろうなーと考えません?

しかも、おばちゃんですよね?おっぱい垂れてません?
18  名前: 聞く気なし :2018/01/23 13:38
>>1
冬はブラせずカップ付きタンクトップの私
先生が聴診器を服の下から探ろうとしたらブスな看護師がいきなり後ろから
ガバァッとまくりやがった。
私はまあ平気だったけど、先生が面食らっちゃったからなんだかこっちが恥ずかしくなっちゃって。
そこまではいいから、って。

でもその先生、聴診器ぴっぴって当てるだけで聞いてないよ。
小児科で、じーーーっと目をつぶって聴き分けようとしてる先生見てきたからあれはおかしいし
そのうち咳で行っても当てもしなくなった。
19  名前: いるね :2018/01/23 15:15
>>1
20代の時、旅先の大阪で高熱を出しホテルの近くのクリニックで受診。

高齢ジジイの医者。
症状、経過を言って、いつも飲んでいる薬をお願いした。
聴診が異常に長い。
それも肺の上、真ん中、下、左右という感じではなく
ひたすら乳首の近辺をずっと。手で触れるように。

近くに介助のナース?がいたけど何も言わず。
あれは絶対変態医者。
私は看護師だから、あれが異常な当て方なのがわかる。本当に気持ち悪かった。

他にカイロプラティックに通っていたとき、やたらブラの間に手を入れて施術する若い先生がいた。あれも変態。

若い女の子や子供への聴診は、そうやって医療者側の誰かが付き添った方がいいですよね。
医療者じゃないとそれが変態聴診かわからないから。
聴診て乳首に触れたりとか絶対必要ないし、胸をじーっと見たりする必要もない。
一人での診察はしないように、どこの病院もかわるといいですね。
20  名前: そうでも :2018/01/23 15:29
>>9
うーん。私のいってるところはそうでもないよ。世間話も少ししてくれるし、患者さんには優しい方向になってると思う。

もちろん、患部は患部としてみてるけどもう少しヒューマンな方向に変わってるよ。そうじゃないと、今の患者さんたちみんなうるさいもの。

お年寄りはお年寄りなりに、あとはネットが発達してるからネットで調べてどうのこうのという人もいるし、。
トリップパスについて





聴診器を当てる時って
0  名前: 心療内科 :2018/01/22 13:39
病院によって違うのかな?
昨日行った大きな病院では
男の先生と女の患者さんが2人っきりに
ならないようにしてるらしく
聴診器を当てる時に先生が「女性の患者さんなので
付き添いお願いします」看護師さんを呼び
遠くからでも看護師さんが見ていました。

昔行ってた小児科のオヤジは
なんかやたら胸に医者の手の甲が当たるんですよね
(赤ちゃんだったので抱っこしてました)
ママ友に話したら、同じ事を
感じてたママ友がたくさんいました。

今はちゃんとしてるんですね〜
皆さんの行ってる病院ではどうですか?
でも検診の時、巨乳の人の診断がやたら長かった
見たらおじいちゃん先生。
巨乳の人にはずいぶん丁寧に診てるんだなーって思いました。
16  名前: 看護助手? :2018/01/23 13:17
>>8
>首のリンパを触る時に
>先生がやけに接触してきて
>自分の股間を付けてきたので嫌でした。
>
>どうでもいい女捨ててる人は気にしないかもだけど
>私は嫌でした!!!!


それは嫌な経験されたと思うけど、私のレスには関係ないよね?
私はあなたのサンドバッグじゃないから。

私もこんなぶら下がり方されて、嫌でした!!!!
17  名前: 患者 :2018/01/23 13:31
>>11
> そう言いながら度々エロ医者が逮捕される事件あるよね。
> それが現実。
> それなら、誤解受けないようにする配慮は必要じゃない?
> わざわざ、胸や乳首に手が触れるような診察しなくてもいいじゃない。
>


そんな事もあったね。
だけど、それは普通じゃないって事。

もちろん、あなたの言う様に誤解受けない様に配慮はしまくらなくてはならない。
触った!!と自意識過剰に訴える患者のせいで多少診察しにくくても「触ってませんよーーーー」と分かる様にどこの医者も苦労してる。

でもね、看護師も居るのに変な気なんて起こすと思います?
周りを見れば綺麗な看護師、優秀な医師に薬剤師、外に出ればモテモテ。
普通の医師なら、病気で来院している頭も洗ってなさそうな患者のおっぱい触りたいと思わないだろうなーと考えません?

しかも、おばちゃんですよね?おっぱい垂れてません?
18  名前: 聞く気なし :2018/01/23 13:38
>>1
冬はブラせずカップ付きタンクトップの私
先生が聴診器を服の下から探ろうとしたらブスな看護師がいきなり後ろから
ガバァッとまくりやがった。
私はまあ平気だったけど、先生が面食らっちゃったからなんだかこっちが恥ずかしくなっちゃって。
そこまではいいから、って。

でもその先生、聴診器ぴっぴって当てるだけで聞いてないよ。
小児科で、じーーーっと目をつぶって聴き分けようとしてる先生見てきたからあれはおかしいし
そのうち咳で行っても当てもしなくなった。
19  名前: いるね :2018/01/23 15:15
>>1
20代の時、旅先の大阪で高熱を出しホテルの近くのクリニックで受診。

高齢ジジイの医者。
症状、経過を言って、いつも飲んでいる薬をお願いした。
聴診が異常に長い。
それも肺の上、真ん中、下、左右という感じではなく
ひたすら乳首の近辺をずっと。手で触れるように。

近くに介助のナース?がいたけど何も言わず。
あれは絶対変態医者。
私は看護師だから、あれが異常な当て方なのがわかる。本当に気持ち悪かった。

他にカイロプラティックに通っていたとき、やたらブラの間に手を入れて施術する若い先生がいた。あれも変態。

若い女の子や子供への聴診は、そうやって医療者側の誰かが付き添った方がいいですよね。
医療者じゃないとそれが変態聴診かわからないから。
聴診て乳首に触れたりとか絶対必要ないし、胸をじーっと見たりする必要もない。
一人での診察はしないように、どこの病院もかわるといいですね。
20  名前: そうでも :2018/01/23 15:29
>>9
うーん。私のいってるところはそうでもないよ。世間話も少ししてくれるし、患者さんには優しい方向になってると思う。

もちろん、患部は患部としてみてるけどもう少しヒューマンな方向に変わってるよ。そうじゃないと、今の患者さんたちみんなうるさいもの。

お年寄りはお年寄りなりに、あとはネットが発達してるからネットで調べてどうのこうのという人もいるし、。
トリップパスについて





レンジで簡単、薄焼きたまご
0  名前: 百均 :2018/01/23 01:21
だいぶ前に買ってやってみましたが、写真のような薄焼き卵は作れず、焼きムラ、厚みにムラがあって使い物になりませんでした。
数日前、テレビで紹介されているのを見て、
再度チャレンジしましたがやはりムラだらけ。

我が家のレンジのせいでしょうか。
1  名前: 百均 :2018/01/23 14:03
だいぶ前に買ってやってみましたが、写真のような薄焼き卵は作れず、焼きムラ、厚みにムラがあって使い物になりませんでした。
数日前、テレビで紹介されているのを見て、
再度チャレンジしましたがやはりムラだらけ。

我が家のレンジのせいでしょうか。
2  名前: んー :2018/01/23 14:43
>>1
それは、メーカーに問い合わせてみるといいかもよ
何かコツを教えてくれるかもしれない。
3  名前: そうだね :2018/01/23 15:27
>>1
機種にもよるだろうけど、今までの経験からレンジ料理はいろんな意味でいまいちなので、今はやらない。
上手くいっても、固くなりやすかったりね。
トリップパスについて





家事のタイムスケジュール
0  名前: ちびっこ :2018/01/22 20:48
みなさんの家事のタイムスケジュールが知りたいです。

専業主婦の人でもいいし、
共働きの方の休日の過ごし方でもいい。

基本的に外出しない1日で、家事をする場合の手順や、効率的なやり方を聞いてみたい。
1  名前: ちびっこ :2018/01/23 14:43
みなさんの家事のタイムスケジュールが知りたいです。

専業主婦の人でもいいし、
共働きの方の休日の過ごし方でもいい。

基本的に外出しない1日で、家事をする場合の手順や、効率的なやり方を聞いてみたい。
トリップパスについて





入学祝いについて
0  名前::2018/01/19 06:22
旦那は4人兄弟の次男です。それぞれの家族に子供がいるのですが、うちの子供は3人で社会人2人に大学生が1人です。

入学祝いの事なのですが、義兄さんの所からは今までお祝いごとは一度も貰ったことがありません。
逆に義兄の子供、3人には小学のお祝いから上の子の大学、成人式まで渡してきました。
中学、高校辺りから、正直モヤモヤ同時期に入学があっても、渡すだけで、その時に主人に、軽くなんでくれないのかなーって。あげなくていいのではって話すと、姪っ子たちにおめでとうの気持ちをあげるのだから、貰ってないとか関係ないって言われモヤモヤした気持ちはありますが、渡して来ました。

この春、義兄の2番目が大学に入るのですが、他の姪っ子たちのお祝いも含めて、
10万用意しなきゃねって話すと、義兄の所は貰ってないし、もういいんじゃないかって言ってきました。

正直、はあーって感じで、だったら中学くらいで言って欲しかったし、逆に今まであげてて、最後にあげないのはって思いました。

みなさんなら、この意見に従いますか?
それとも、あげた方がいいと思うのは変でしょうか?
10  名前: 悪いのは嫁にされるんだよね :2018/01/20 19:26
>>1
> 旦那は4人兄弟の次男です。それぞれの家族に子供がいるのですが、うちの子供は3人で社会人2人に大学生が1人です。
>
> 入学祝いの事なのですが、義兄さんの所からは今までお祝いごとは一度も貰ったことがありません。
> 逆に義兄の子供、3人には小学のお祝いから上の子の大学、成人式まで渡してきました。
> 中学、高校辺りから、正直モヤモヤ同時期に入学があっても、渡すだけで、その時に主人に、軽くなんでくれないのかなーって。あげなくていいのではって話すと、姪っ子たちにおめでとうの気持ちをあげるのだから、貰ってないとか関係ないって言われモヤモヤした気持ちはありますが、渡して来ました。
>
> この春、義兄の2番目が大学に入るのですが、他の姪っ子たちのお祝いも含めて、
> 10万用意しなきゃねって話すと、義兄の所は貰ってないし、もういいんじゃないかって言ってきました。
>
> 正直、はあーって感じで、だったら中学くらいで言って欲しかったし、逆に今まであげてて、最後にあげないのはって思いました。
>
> みなさんなら、この意見に従いますか?
> それとも、あげた方がいいと思うのは変でしょうか?
>
男って見栄はりだから見栄で始めたものの
自分トコもお金がかかるようになってきて面倒になったんじゃない?
でもねーこれで辞めるでっしょ。そしたら
こういうのって不思議と主さんが悪く言われるよ。
義弟の嫁はケチとかなんとか。
面倒だねえ・・・・・義理付き合い。
11  名前::2018/01/21 08:37
>>1
みなさん、ありがとうございます。
どの意見にも、うんうんと思いながら
話してるように嬉しかったです。

主人の姪っ子たちとは付き合いもなく、話すこともない状態で、情もないので、あげたくないのですが、ここでやめると今まであげてきたことも無くなりそうな嫌な見栄があるのだと思います。自分でも嫌な考えと反省するも正直まだ迷っているのです。

自分の方の姪っ子たちはきちんと金額も決めてやっているのでストレスもないのですが、主人の方は金額もバラバラで複雑です。

でも、ここで話せて本当に本当に救われました。ありがとうございました。
12  名前: 聞いてみたら? :2018/01/21 19:06
>>11
一つだけ、心配。

旦那様が相手に渡さず
相手からもらった分も渡さず
全部独り占めしてたらどうする?

相手の奥さんも、悩んでるかも。
話し合いって大事だよ。
13  名前::2018/01/21 20:13
>>12
ありがとうございます。

さすがに、それはありません。
いつも、義姉さんから、うちは渡してないのに、お祝いありがとうございます、嬉しいです。とメールが来るので。
金額も5万と私が書いているので、
中を抜くとかはないと思います。
14  名前: それならそれで :2018/01/23 14:39
>>13
義姉がそう言うなら、しかも義姉(義兄)からはもらわないのなら、、。

兄弟間で何か目安のようなものが、借りがある的なものがあるのかもしれませんね。

次男だけど、跡取りとか。
親から財産を余分にもらったとか。
あるいは、長男側が親の面倒や介護をしてるとか。

じゃないと、普通の神経してたら、うちだけもらってすみませんね、のセリフだけで終わりわないわ。

義兄も義姉もおかしい。
トリップパスについて





あなたの知ってるケチな人を教えて
0  名前: 税理士はキライ :2018/01/20 02:24
私の知ってるケチな人は男女を問わず税理士さんです。

何人かの税理士さんと知り合いになりましたが、皆さんそれぞれ、なかなかのケチでした。

とにかく交通費を100円と言わず1円でもケチる人

晩御飯代を毎回誰かにご馳走になってケチる人

トラブルになってるのに人件費を支払わずにケチる人

人から何かしてもらっても絶対にお礼やお返しをせずにケチる人

本当は支払い額をケチりたいのに、別の理由をつけて何とか支払いをしないようにしようとする人

皆さんの回りのケチな人は、どんな感じでケチり、何の仕事をしていますか?
39  名前: これって :2018/01/22 22:21
>>29
>ドン引きされるだろうけど、実家には生ビールのジョッキがあったり、喫茶店の砂糖入れがあったり、スーパーの透明な袋が大量にある。
>旅行から帰宅したら旅館のハンガーが増えてたり。


ケチじゃなく、窃盗癖だよね。
40  名前: だよね :2018/01/22 22:26
>>39
>>ドン引きされるだろうけど、実家には生ビールのジョッキがあったり、喫茶店の砂糖入れがあったり、スーパーの透明な袋が大量にある。
>>旅行から帰宅したら旅館のハンガーが増えてたり。
>
>
>ケチじゃなく、窃盗癖だよね。

ケチとは全然違う。
ただの盗人。
41  名前: およめちゃん :2018/01/23 05:42
お会計の時、ちょっと失礼とトイレに行く人。毎回てす、主人の今は亡き両親、何か処世術のようなもんなんだなと諦めました
42  名前::2018/01/23 10:55
>>38
ケチって言えないかもしれないですが
もう付き合いのない姑。以上の節約ババアは世界でも
あまりいないと思います。

最近、手紙?みたいなものが届きましたが
新聞を畳んでその中の余白に書いてくるんです。
余白なのであちこち文章が飛んでいます。

むかーーしハガキで書いてきた時は
裏に書いてまだ書き足りない部分は続きを表に書いてきていた
どこからどこまでが文章の繋がりが分からなかった。
43  名前: 雑魚寝 :2018/01/23 13:30
>>26
> そのときに、高校生息子と母がダブルベッドで寝る。
> 父は下に布団を引いて寝る。
> (カラダの大きさの問題でそうなるらしい)
>
> 言えないけどなんか変だと思ってる。
> 私の職場の人の話です。

平面だったら昔ながらの貧乏な家の雑魚寝風景なんだろうけど…。
立体になるととたんに貧乏+淫靡になるね。
トリップパスについて





あなたの知ってるケチな人を教えて
0  名前: 税理士はキライ :2018/01/19 17:37
私の知ってるケチな人は男女を問わず税理士さんです。

何人かの税理士さんと知り合いになりましたが、皆さんそれぞれ、なかなかのケチでした。

とにかく交通費を100円と言わず1円でもケチる人

晩御飯代を毎回誰かにご馳走になってケチる人

トラブルになってるのに人件費を支払わずにケチる人

人から何かしてもらっても絶対にお礼やお返しをせずにケチる人

本当は支払い額をケチりたいのに、別の理由をつけて何とか支払いをしないようにしようとする人

皆さんの回りのケチな人は、どんな感じでケチり、何の仕事をしていますか?
39  名前: これって :2018/01/22 22:21
>>29
>ドン引きされるだろうけど、実家には生ビールのジョッキがあったり、喫茶店の砂糖入れがあったり、スーパーの透明な袋が大量にある。
>旅行から帰宅したら旅館のハンガーが増えてたり。


ケチじゃなく、窃盗癖だよね。
40  名前: だよね :2018/01/22 22:26
>>39
>>ドン引きされるだろうけど、実家には生ビールのジョッキがあったり、喫茶店の砂糖入れがあったり、スーパーの透明な袋が大量にある。
>>旅行から帰宅したら旅館のハンガーが増えてたり。
>
>
>ケチじゃなく、窃盗癖だよね。

ケチとは全然違う。
ただの盗人。
41  名前: およめちゃん :2018/01/23 05:42
お会計の時、ちょっと失礼とトイレに行く人。毎回てす、主人の今は亡き両親、何か処世術のようなもんなんだなと諦めました
42  名前::2018/01/23 10:55
>>38
ケチって言えないかもしれないですが
もう付き合いのない姑。以上の節約ババアは世界でも
あまりいないと思います。

最近、手紙?みたいなものが届きましたが
新聞を畳んでその中の余白に書いてくるんです。
余白なのであちこち文章が飛んでいます。

むかーーしハガキで書いてきた時は
裏に書いてまだ書き足りない部分は続きを表に書いてきていた
どこからどこまでが文章の繋がりが分からなかった。
43  名前: 雑魚寝 :2018/01/23 13:30
>>26
> そのときに、高校生息子と母がダブルベッドで寝る。
> 父は下に布団を引いて寝る。
> (カラダの大きさの問題でそうなるらしい)
>
> 言えないけどなんか変だと思ってる。
> 私の職場の人の話です。

平面だったら昔ながらの貧乏な家の雑魚寝風景なんだろうけど…。
立体になるととたんに貧乏+淫靡になるね。
トリップパスについて





頭がいい人で要領いい人に思う気持ち
0  名前: 要領いい人 :2018/01/21 11:55
Aさんは頭の回転が速いです。
そしてうまく物事を進めます。

要領よすぎていろんな意味でうまくうまく物事を進めていきます。

でも女の立場から見ているとずるがしこさが私にはわかり何とも言えない気持ちになります。

上手に言ってるけど結局は嫌なことが自分に回ってこないように上手くしきっています。
口では上手に言ってるけど、結局そうするってことはそうなんだろって思います。

人生ってこういう人が得しますね。
私みたいなのはしんどい思いしてるけど、いつかいいことあるんだろうか。
不公平だわ。
31  名前: 自業自得 :2018/01/23 11:24
>>17
>デキのいい人は不誠実でズルくて口ばかり、と考えてるだけでもう視野が狭すぎ。
>それこそ妬みなんじゃないですか?

だよね〜目立つってこうやって敵ができるから
大変だよね。
私は何かする時ってリーダーなんてなりたく無いし
縁の下の力持ち的な役割が好き〜
それでも、目立つって言われて妬まれたりする事が多々あった。
若い頃は容姿が良かったからね〜
目立たないようにノーメイクで会社行ってた事もある。


>自分だけがコツコツ真面目と思ってるところがおかしい。

そうそう、こういう考え方の人って結局人に対しての
感謝の気持ちが少ないんだと思う。
そういう人って、いまいち人生になっていく人が多いんだよね〜
まさしく身から出た錆だと思うわ。
32  名前: あきら :2018/01/23 12:31
>>1
たしかにウザいところはあるかもしれないけど、こういう人がいないと社会は回っていかないのではないですか。
頭が良くて要領がいいということは、合理的で効率のいい考え方や行動を常にしているということだよね。

凡人から見たら気に入らない所があるなら、そこが要領が良い故のその人の短所なんだよ。100%の人なんていない。
そういう認識でいいのでは?
33  名前: ひがむ人 :2018/01/23 12:56
>>1
頭が悪くて要領も悪い人は、
スレ主みたいにひがむのかね〜。
34  名前: 粗探し :2018/01/23 13:04
>>33
>頭が悪くて要領も悪い人は、
>スレ主みたいにひがむのかね〜。

僻むというか、他人の粗探しが大好きなんだと思う。
でも、そういう人って人としてのレベルが低い人が多いよね。
そういう人に合うと口に出しては言えないけど、心の中で
「先ずは自分のレベルを上げたら?」って思いながら聞いてる。
何に対しても私が正しくて相手が悪いって発想だから、
人としての成長がないんだよね〜
特に諭吉さんに嫌われてる人が多いわ。
35  名前: 武器 :2018/01/23 13:16
>>33
>頭が悪くて要領も悪い人は、
>スレ主みたいにひがむのかね〜。


ひがむだけで自分を磨かないから、いつまでたっても要領が悪いんだよ。自分も要領良くなろうと努力をする人なら、いつまでも鈍くさいままではいないと思う。

「要領が良い」というのは、武器を持つのに似ている。高い能力を良い事に使えば尊敬され、悪いことに使えば軽蔑される。

でも、武器を持たないことには勝負にならない。強い武器で攻撃されたら、手も足も出ない。主さんみたいに僻んだって負け犬の遠吠え。

まずは自分も武器を持たないと。正しく生きるとか、思いやりを持つとかは、その後の話。
トリップパスについて





理事長
0  名前: 上手い :2018/01/22 11:05
サンドウィッチマン の富澤。
八角は名前変えた方がで笑った。
いろいろ発覚してるもんねー。
1  名前: 上手い :2018/01/23 13:05
サンドウィッチマン の富澤。
八角は名前変えた方がで笑った。
いろいろ発覚してるもんねー。
トリップパスについて





理事長
0  名前: 上手い :2018/01/22 16:32
サンドウィッチマン の富澤。
八角は名前変えた方がで笑った。
いろいろ発覚してるもんねー。
1  名前: 上手い :2018/01/23 13:05
サンドウィッチマン の富澤。
八角は名前変えた方がで笑った。
いろいろ発覚してるもんねー。
トリップパスについて





迷惑メールの対処法間違ってるの?
0  名前: 受信拒否リストだけじゃだめ? :2018/01/22 21:04
迷惑メールが来るとそのフォルダーに行くようにはなっています。

その後、差出人を受信拒否リストに追加。
とこのドメインを受信拒否リストに追加。
の二つに指定して、削除してます。

でも同じのが来ます。

一つだけしつこいのがあるんです。差出人名変わってないと思われるのですが、指定の仕方が悪いんでしょうか?

ウィルスバスターを使っています。
1  名前: 受信拒否リストだけじゃだめ? :2018/01/23 12:14
迷惑メールが来るとそのフォルダーに行くようにはなっています。

その後、差出人を受信拒否リストに追加。
とこのドメインを受信拒否リストに追加。
の二つに指定して、削除してます。

でも同じのが来ます。

一つだけしつこいのがあるんです。差出人名変わってないと思われるのですが、指定の仕方が悪いんでしょうか?

ウィルスバスターを使っています。
2  名前: メアドは? :2018/01/23 12:38
>>1
>一つだけしつこいのがあるんです。差出人名変わってないと思われるのですが、

差出人名をクリック(だったかな?)したら、メアドが見えない?
メアドが変わってたら、違う人って認識されるんだと思う。
3  名前: Android :2018/01/23 12:41
>>1
私は、パソコンや携帯に成り済ましたパソコンからのメールは全て拒否。受けとりたいものはドメイン指定して、受信しているよ。
だから、一通も迷惑メールこないよ。
トリップパスについて





感無し人間
0  名前: 困る :2018/01/21 20:07
今朝、昨日旦那が買ってきた灯油缶を開けようとキャップを捻ったら開かない。ピクリともしない。

溢れるのを恐れてだろうけど物凄く固く締め過ぎてキャップが全く動かない。
普通にやっててもラチがあかないからゴムでできたオープナーを持ってきて思いっきり捻ってみたらやっと開きました。

このお店、以前もあったんだよね。
その時は夜中だったんだけど、どうしても開かないから旦那を起こして開けてもらいました。

でもこれ、もしも夜中にこんなにバカみたいに固く閉めたキャップが開かなくて、店も締まり、誰も開けてくれる人がいなかったらどうするんだろうと。
こういう感の無い店員って、これだけ固く締めたら開けるの大変かもとは想像もできないんでしょうかね。


因みに自分で灯油買いに行く時はいつもセルフのお店を利用するのでこういうことはありません。
普通に締めていれば溢れることはないのは知ってますから。


これ、お店に言った方がいいと思います?キャップ開けれなくて困る人が出る前に…
30  名前: 誤変換? :2018/01/23 06:29
>>16
>>「感無し」って初めて目にした言葉だったけど、主さん以外も使ってるから一般的な言葉なのかな。
>
>「感無し」だけで検索しても出ないから「感無し 方言」で検索したら出てきた。
>熊本の方言だね。
>そういえばここ、熊本の人いたね。
>震災からその後どうだろう、日常生活に戻れたかな。
そうなんだ、どの言葉の誤変換なんだろう?とずっと思ってた。

灯油の話してるから、灯油缶に配慮無しとかそれの縮小版なのか?とまで推理してしまったわ。
31  名前: 賃貸なの? :2018/01/23 06:42
>>19
そんなに禁止行為する人が多いって・・。
賃貸マンションで、余り、うるさく言われないのかしら?

分譲だとそういう違反行為してたら、絶対、指摘する人が出て管理組合で問題にあげられない?

私が以前住んでいた賃貸マンションは、昔ながらのオレンジの炎が見えるタイプの石油ストーブは禁止だったけど、ファンヒーターは大丈夫だったな。

でも火災の一番の原因となるストーブは電気ストーブらしいよ。

エアコンが一番、安心なのかな。
32  名前: 東日本 :2018/01/23 07:11
>>17
>
>私も感なしって言葉は初耳。

同じく初耳。
標準語じゃないから、知らなくて当たり前なんだろうね。
33  名前: 良い生活してるのに :2018/01/23 07:27
>>19
灯油は私も重いから利用してないけど、

>私は大雨や雪の日は一歩も外に出ないけどね。

出なくて良い生活させてくれてるご主人を小バカにしてるのは、何故なの?
迎えに行けないのは仕方ないにしても、玄関にタオル持っていくとか、大変だったねって言わないの?

まさか、こんな日に会社なんか行くからよ〜って感じなの?
34  名前: 近所の人 :2018/01/23 12:18
>>19
なんでこんな日に会社行くんだろう?
なんでこんな日にパート行くんだろう?

って、平然と言ってる。

働かず暮らせるありがたみがぜんぜん分かってないのよね。

エントランスで会ったとき、今日はひきこもりよ〜、あ、郵便受け見に来たから(エントランスに降りたから)外出したことになるのかしら〜。

時間がある住人は、管理人さんの雪かき手伝ってるというのに。管理費払っているからやる必要ないのだけど、70歳の管理人さんひとりで大変だよ。スコップは用具室にあるから私も手伝ったよ。
そんなことをする気もさらさらなく、雪ってキレイだよねーって言ってる神経を疑う。
トリップパスについて





セセイャス、ツ、IN・ェ。シ・ケ・ネ・鬣?「
0  名前: ヌョテヒ :2018/01/21 16:13
、タ、ォ、鯆鄲网ハ、タ。ェ

、ス、キ、ニ・ェ。シ・ケ・ネ・鬣?「、マ80ヌッ、ヨ、熙ホフヤス?」

、ノ、ウ、゙、ヌヌョ、、テヒ、ハ、タ。ェ
1  名前: ヌョテヒ :2018/01/22 22:04
、タ、ォ、鯆鄲网ハ、👃タ。ェ

、ス、キ、ニ・ェ。シ・ケ・ネ・鬣?「、マ80ヌッ、ヨ、熙ホフヤス?」

、ノ、ウ、゙、ヌヌョ、、テヒ、ハ、👃タ。ェ
2  名前: どうりで :2018/01/22 22:14
>>1
あ〜なるほどー。日本にいなかったんだね(笑)
3  名前: いつの話 :2018/01/22 22:52
>>1
報道ステーションに出てるじゃん?
4  名前: 恐ろしや :2018/01/23 12:15
>>1
オーストラリアに行ってて大雪は去年か一昨年の話じゃない?

でも、日本にいてこれだけ降るなら、もしいなかったらと思うと恐ろしいね!
トリップパスについて





検査に生理が当たるかも
0  名前::2018/01/22 08:57
来週仙椎の神経根ブロックをする予定でいます。仙椎なので、お尻から針を刺すことになると思います。

生理の予定日は3日前だったのですが来る様子がなくて、このまま遅れてしまうと検査日に当たりそうです。

パンツも下ろすからナプキンはダメだし、タンポンも何だかちょっとと思います。

レントゲン室予約なので主治医でないと予約変更も出来ないし、ギリギリで変更したら日程がずっと先になってしまうのでそれは避けたいです。

ピル位しか思い付かないのですが、こんな理由でピルは出してもらえないでしょうか?飲んだことないですけど、これから検査が終わるまで飲めばよいということですよね?
1  名前::2018/01/23 09:04
来週仙椎の神経根ブロックをする予定でいます。仙椎なので、お尻から針を刺すことになると思います。

生理の予定日は3日前だったのですが来る様子がなくて、このまま遅れてしまうと検査日に当たりそうです。

パンツも下ろすからナプキンはダメだし、タンポンも何だかちょっとと思います。

レントゲン室予約なので主治医でないと予約変更も出来ないし、ギリギリで変更したら日程がずっと先になってしまうのでそれは避けたいです。

ピル位しか思い付かないのですが、こんな理由でピルは出してもらえないでしょうか?飲んだことないですけど、これから検査が終わるまで飲めばよいということですよね?
2  名前: 私なら :2018/01/23 09:25
>>1
私なら外来の受付に電話をして相談すると思う。
恥ずかしい?
3  名前: うん :2018/01/23 11:10
>>2
>私なら外来の受付に電話をして相談すると思う。
>恥ずかしい?

私は健診だったけど、電話で相談しました。
受付(兼看護師さん)の方も慣れた様子で応対してくれました。
4  名前: タンポン :2018/01/23 11:47
>>1
タンポン入れていけばいいじゃない。
何の問題が?
トリップパスについて





検査に生理が当たるかも
0  名前::2018/01/22 19:22
来週仙椎の神経根ブロックをする予定でいます。仙椎なので、お尻から針を刺すことになると思います。

生理の予定日は3日前だったのですが来る様子がなくて、このまま遅れてしまうと検査日に当たりそうです。

パンツも下ろすからナプキンはダメだし、タンポンも何だかちょっとと思います。

レントゲン室予約なので主治医でないと予約変更も出来ないし、ギリギリで変更したら日程がずっと先になってしまうのでそれは避けたいです。

ピル位しか思い付かないのですが、こんな理由でピルは出してもらえないでしょうか?飲んだことないですけど、これから検査が終わるまで飲めばよいということですよね?
1  名前::2018/01/23 09:04
来週仙椎の神経根ブロックをする予定でいます。仙椎なので、お尻から針を刺すことになると思います。

生理の予定日は3日前だったのですが来る様子がなくて、このまま遅れてしまうと検査日に当たりそうです。

パンツも下ろすからナプキンはダメだし、タンポンも何だかちょっとと思います。

レントゲン室予約なので主治医でないと予約変更も出来ないし、ギリギリで変更したら日程がずっと先になってしまうのでそれは避けたいです。

ピル位しか思い付かないのですが、こんな理由でピルは出してもらえないでしょうか?飲んだことないですけど、これから検査が終わるまで飲めばよいということですよね?
2  名前: 私なら :2018/01/23 09:25
>>1
私なら外来の受付に電話をして相談すると思う。
恥ずかしい?
3  名前: うん :2018/01/23 11:10
>>2
>私なら外来の受付に電話をして相談すると思う。
>恥ずかしい?

私は健診だったけど、電話で相談しました。
受付(兼看護師さん)の方も慣れた様子で応対してくれました。
4  名前: タンポン :2018/01/23 11:47
>>1
タンポン入れていけばいいじゃない。
何の問題が?
トリップパスについて





メガネを作ったけど
0  名前: 老眼おばば :2018/01/22 12:15
遠近両用、ブルーライトカット、斜位を整えるプリズムレンズと全部網羅したメガネを作りました。高かったっ!

しかし!ひと月以上経っているのにまったく慣れることができません。めまいのような車酔いのような・・・・・はじめての遠近両用のせいかと思われます。

ちょっとでも慣れるためのコツ等ありましたらどんなことでもいいので教えてくださいー。
1  名前: 老眼おばば :2018/01/23 10:42
遠近両用、ブルーライトカット、斜位を整えるプリズムレンズと全部網羅したメガネを作りました。高かったっ!

しかし!ひと月以上経っているのにまったく慣れることができません。めまいのような車酔いのような・・・・・はじめての遠近両用のせいかと思われます。

ちょっとでも慣れるためのコツ等ありましたらどんなことでもいいので教えてくださいー。
2  名前: 格好は悪いけど :2018/01/23 10:45
>>1
高校の時の先生は授業に3つメガネを持ってきてた。
老眼用、手元用、もう一つ何か。
時々間違えて「ええくそ」と言ってた。

機能を盛り込み過ぎでは・・・?
私の友達は鼻先にメガネをずらして定位置を作ってたよ。会話は上目遣いで器用なもんだが。
3  名前: ふむ :2018/01/23 11:19
>>1
遠近両用だったら便利だろうなとは思うけど、私の老眼用のみ。
外してすぐは遠くがボヤけてしまうけど、特別不自由はないなあ。

主さん、いろいろ盛り込んでる内に眼と合わなくなってしまったのでは?
4  名前: せっかくだけれど :2018/01/23 11:30
>>1
私は先日とりあえず帳簿付けとか読書用に、手元用のを作りました。

遠近両用は慣れるのがやっぱり遅くなるのではない?
眼鏡屋さんもそう言っていた。
遠い方、近い方、どちらかより必要な方から先に作って使って様子を見るのがよいって。

ちなみに若い頃は近視に乱視だったのが、近視はほとんどなくなって乱視と老眼だって。
老眼になると近視がよくなるって本当だったのね。
トリップパスについて





メガネを作ったけど
0  名前: 老眼おばば :2018/01/22 02:15
遠近両用、ブルーライトカット、斜位を整えるプリズムレンズと全部網羅したメガネを作りました。高かったっ!

しかし!ひと月以上経っているのにまったく慣れることができません。めまいのような車酔いのような・・・・・はじめての遠近両用のせいかと思われます。

ちょっとでも慣れるためのコツ等ありましたらどんなことでもいいので教えてくださいー。
1  名前: 老眼おばば :2018/01/23 10:42
遠近両用、ブルーライトカット、斜位を整えるプリズムレンズと全部網羅したメガネを作りました。高かったっ!

しかし!ひと月以上経っているのにまったく慣れることができません。めまいのような車酔いのような・・・・・はじめての遠近両用のせいかと思われます。

ちょっとでも慣れるためのコツ等ありましたらどんなことでもいいので教えてくださいー。
2  名前: 格好は悪いけど :2018/01/23 10:45
>>1
高校の時の先生は授業に3つメガネを持ってきてた。
老眼用、手元用、もう一つ何か。
時々間違えて「ええくそ」と言ってた。

機能を盛り込み過ぎでは・・・?
私の友達は鼻先にメガネをずらして定位置を作ってたよ。会話は上目遣いで器用なもんだが。
3  名前: ふむ :2018/01/23 11:19
>>1
遠近両用だったら便利だろうなとは思うけど、私の老眼用のみ。
外してすぐは遠くがボヤけてしまうけど、特別不自由はないなあ。

主さん、いろいろ盛り込んでる内に眼と合わなくなってしまったのでは?
4  名前: せっかくだけれど :2018/01/23 11:30
>>1
私は先日とりあえず帳簿付けとか読書用に、手元用のを作りました。

遠近両用は慣れるのがやっぱり遅くなるのではない?
眼鏡屋さんもそう言っていた。
遠い方、近い方、どちらかより必要な方から先に作って使って様子を見るのがよいって。

ちなみに若い頃は近視に乱視だったのが、近視はほとんどなくなって乱視と老眼だって。
老眼になると近視がよくなるって本当だったのね。
トリップパスについて





複数の趣味を同時に進めるってありますか
0  名前: ハンドメイド :2018/01/21 22:05
今マフラーを編んでいるのですが、3列位編むと集中が切れるので、それを置いてビーズや天然石を使ったアクセサリーを作り出してしまいます。

それでアクセサリーの工程が一段落すると、またマフラーを編みます。
この繰り返し。アクセサリーも3つ位同時進行です。

一つのことをずっと続けるのが苦手みたいです。

本も、2、3冊同時進行とかします。
すごく面白い展開になったら一冊に集中して、次の読みかけ、次の読みかけと読んでいきます。

こういうこと普通にありますか?
気が散り過ぎでしょうか?一応全部最後まで完成はさせます。
8  名前: うんうん :2018/01/23 10:24
>>5
> 私は最近、一つのことに集中できなくなってきた。テレビ番組もじっと見られない。何かしながらじゃないと駄目なの。洗い物しながら、くらいがちょうどいい。
>
> 本もしばらくすると眠くなるので、読んで、寝て、読んで、他のことして、って感じだ。
>
> 前は集中できたのにな。その代わりに3日で完成させないと飽きるんだけどね。本も読むの早いし、手芸もたいてい一日で仕上げていた。
>
> 今はなかなか終わらないわ〜。
>


全く同じだわ。テレビを集中して見ていられない。
テレビ番組見るときだけ編み物してるよ。
集中力ないから複雑な編み物はできないけど
最近はスヌードを大量生産してる。

本も主さんと同じで2,3冊同時進行で読むのが
普通だったわ。
いまは読むスピードがとっても遅くなってるけど。

独断と偏見だけど
女性はいくつも同時に物事を進める人の方が
多いんじゃないかと思うの。
9  名前: ほ~ :2018/01/23 10:42
>>1
>本も、2、3冊同時進行とかします。

した事ないわ。
ミステリー好きなので犯人探しするのに一冊で
精一杯だ。
10  名前: 本は読まない :2018/01/23 10:49
>>1
あれもこれもと手を出すとどれも中途半端になっていまう。
編み物だったら一つに集中してやってしまいます。

でも波があってブームが去ると熱も下がります。

帽子を編み終えて別の色で同じ物をもう一つ・・・
これが出来ず投げ出したままの物が多数あります。
11  名前: あるよ :2018/01/23 10:55
>>1
1時間くらい経つと飽きちゃう。
同時進行やってるよ。
最後までできる前に嫌になっちゃって、そのまま数か月放置とか、ずっと仕上がらないことも。
趣味だからいいんじゃない?
仕事だと困るけどね。

私も少しでも取り掛かって見通しをつけておくと安心する。
必要間際になって慌てて再開することもよくある。

関係ないけど子供がインフルで欠席中。
あまりに暇なのでクッキー焼いたげるね〜と言いながら、重い腰が上がらない私。
あ〜、これ送信したら取り掛かろう。

ちなみにA型です。
12  名前: いいね :2018/01/23 11:07
>>1
>今マフラーを編んでいるのですが、3列位編むと集中が切れるので、それを置いてビーズや天然石を使ったアクセサリーを作り出してしまいます。
>
>それでアクセサリーの工程が一段落すると、またマフラーを編みます。
>この繰り返し。アクセサリーも3つ位同時進行です。
>
>一つのことをずっと続けるのが苦手みたいです。
>
>本も、2、3冊同時進行とかします。
>すごく面白い展開になったら一冊に集中して、次の読みかけ、次の読みかけと読んでいきます。
>
>こういうこと普通にありますか?
>気が散り過ぎでしょうか?一応全部最後まで完成はさせます。


完成させるなら偉い!
どこかの著名人が、
本、絵画など数種類の趣味をそのままにしておいて、
時間のあるとき続けてるんだって言ってた。

私の場合、
3歳までに子供のカーディガンを縫うと決めたのに、
もう20歳になっちゃってそのまんま。
あとボタン付けるだけだったんだけど。
孫には間に合いそうだけど・・
トリップパスについて





電車出産妊婦さんへの批判
0  名前: 考察 :2018/01/21 16:08
電車出産妊婦さんへの批判が一部であるそうです。

間際に出歩くな
自己管理能力が低い
ハッキリ言って迷惑

って、意見あるそうです。

こちらの辛口の皆様はどう考えます。

私は仕方ない事だし、無事に産まれて良かった以外の感想ない。

でも、ほんとにへその緒が巻きついてたり、赤ちゃんが羊水詰まらせてなくて良かったー。
90  名前: 前例がない :2018/01/22 22:14
>>1
ニュースで見たけど、電車内で出産って前例がないんだってね。
それは陣痛始まってから電車乗る人って、ほぼいないから前例がないんだよね。
91  名前: タイミング :2018/01/23 08:57
>>1
>電車出産妊婦さんへの批判が一部であるそうです。
>
>間際に出歩くな
>自己管理能力が低い
>ハッキリ言って迷惑
>
>って、意見あるそうです。
>
>こちらの辛口の皆様はどう考えます。
>
>私は仕方ない事だし、無事に産まれて良かった以外の感想ない。
>
>でも、ほんとにへその緒が巻きついてたり、赤ちゃんが羊水詰まらせてなくて良かったー。
92  名前: ・ソ・、・゚・?ー :2018/01/23 08:58
>>1
、ウ、ホソヘ・ソ・、・゚・👄ー、、、、、隍ヘ。シ。」

コ?ホツ鄲网ネ、ォコ」トォ。「ナナシヨニ篆ミサコ、タ、テ、ソ、鬘「オ゚オ゙シヨ。「、ハ、ォ、ハ、ォヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、タ、惕ヲ、ヘ。シ。」
93  名前: 、ス、?マ :2018/01/23 09:39
>>90
スミサコキミクウ、ャ、「、?ヘ、ハ、鯀リトヒ、ャサマ、゙、テ、ニ、ォ、鯑セ、ー、ヒタク、゙、???ア、ク、网ハ、、、テ、ニハャ、ォ、熙ス、ヲ、ハ、筅👃タ、ア、ノ。」
94  名前: それが :2018/01/23 09:52
>>90
駅での出産はあるよ。
だから乗る人がいないんじゃなくて電車を降りるんだよ。
ただ今回の場合は降りる間も無く進んだんだろうね。
出産した人ならわかるだろうけど10分間隔から出産に至るまでは何時間か普通はかかるからね。
何が何でも叩きたいんだろうけど。
トリップパスについて





なんでTKは叩かれない
0  名前: おもいどおり :2018/01/21 20:51
なんで小室だけそんなに叩かれないんだろ。

不倫野郎を叩いて引退に追い込んで、願ったり叶ったりじゃない。

つまり、一連の不倫報道に世間は飽きたんだな。
50  名前: 主観 :2018/01/22 19:18
>>1
>なんで小室だけそんなに叩かれないんだろ。
>
>不倫野郎を叩いて引退に追い込んで、願ったり叶ったりじゃない。
>
>つまり、一連の不倫報道に世間は飽きたんだな。


いや、そもそも私はベッキーもその他もなんも叩いてないです。
多分世の中そっちのが多いと思う。

理由は、私の人生に何の影響もないから。

あと、何らか特別な才能がある人には、他の部分も清廉潔白を求めることはないと思ってる。
小室さんがそれに該当かどうかは、また人による見方だけど。

要は求められてる仕事をしてるかしてないかで叩かれればいい。
芸能人でも政治家でもね。
51  名前: うん :2018/01/22 19:23
>>50
> あと、何らか特別な才能がある人には、他の部分も清廉潔白を求めることはないと思ってる。


ここ、同感なんです。
特別な才能持ってる人って、すごくアンバランスな人が多い気がする。才能に他の能力も持って行かれてると言うか。
普通なら「え?そんなことする?」「何でここで踏みとどまらなかったの?」って事もその人にとってみたら普通の事というか。良く言えば純粋、悪く言えば偏った人。

別に擁護する訳じゃなく、才能ある人って世間一般の常識とはかけ離れた世界に住んでるんだと思う。だから世間一般の常識で量ろうとしても無駄と言うか、その連れ合いになる人も運悪く(?)その人の子供に生まれてしまった人も余程の覚悟がないと一緒に暮らしていくのって難しいだろうなって思いますよ。
52  名前: 状況 :2018/01/22 23:25
>>1
状況が状況だからさ。

奥さんは中身が小学生みたいになっちゃって
自分のこともどれだけ認識してるのか、してないのか。
ストレスで
肝炎になって、難聴になって
男性としての能力も失い、
誰にも本音を言えず、もう一杯一杯のところで
知り合った看護師。
寄り添っていただけ。

あんなに華々しかった人が、
あんなにしょぼくれちゃって、
もう気の毒でならないよ。
53  名前: 芸能界だもの :2018/01/23 08:38
>>1
週刊誌読んだ?
腕組んでマンションから出てきてるし
日中は小室の車を使って、息子さんも懐いてるらしい。
不倫の証拠になりそうなクリニックでの写真も
2年前から削除してくれと依頼されていたらしい。
だから、2年前から継続してたってことね。

奥さんがあれだし、弱々しくみえるから
可哀そうに思えたけど、週刊誌読んだら
男女の関係がないなんて嘘だろうと思ったよ。

今は片方の耳が聞こえないから休養ってとこでしょ。
芸能界にはさんざん世話してきた人がいるわけだから
叩ける人間がいるわけない。

確かに気の毒な部分があるけど
やっぱり不倫だから。
批判的な人もいるはずだよ。
54  名前: 呆け :2018/01/23 09:51
>>49
>桂文枝なんて酷いもんだぜ?
>つい最近肉声まで公開されたのにまだ
>「いらっしゃ〜い」ってやってんだから。
>
>叩くっていうか、気持ち悪いから見たくないんだけど。

先回の不倫発覚から見なくなった。
上方落語協会会長の次期会長選に出馬しないみたいだね。
今回の不倫発覚で。
色ボケ爺さんだわ。
トリップパスについて





ニュースで
0  名前: なんかな :2018/01/18 13:53
酒に酔って帰宅し、次男と口論していた父親を、慶応生の長男が刺した。
父親は不動産社長だし、絵に書いたようなエリート一家。
子供時代からの不満でもあったのだろうか。自慢の息子だったろうに。
33  名前: サ豌?ナ :2018/01/21 21:49
>>1
サ荀箋リタク、ホコ「、タ、テ、ソ、ォ、ハ。「
ソ?テハァ、テ、ニ、タ、鬢キ、ハ、ッア🌀、・、・モ・ュ、ォ、、、ニソイ、ニ、、、ソノ网ホニャ、ウネミ、キ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。ト
ツ扈👻ヒサ熙鬢ハ、ッ、ニソエト?ノ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」

キトツ鄲ク、ホ、「、ホ、ェツネ、マチエ、ッー网ヲエトカュ、タ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「
、「、ホコ「、マソ?テ、ム、鬢、、ホノ网ャセア、ハ、ッ、ニキ网キ、ッキ🎶テ、ニ、゙、キ、ソ。ト
34  名前: ビックリ :2018/01/22 10:29
>>1
>酒に酔って帰宅し、次男と口論していた父親を、慶応生の長男が刺した。
>父親は不動産社長だし、絵に書いたようなエリート一家。
>子供時代からの不満でもあったのだろうか。自慢の息子だったろうに。

有名漫才師の息子と孫だって。
35  名前: えっ :2018/01/22 12:32
>>34
誰?
>>子供時代からの不満でもあったのだろうか。自慢の息子だったろうに。
>
>有名漫才師の息子と孫だって。
36  名前: 見てきた :2018/01/23 09:26
>>35
>誰?
>>>子供時代からの不満でもあったのだろうか。自慢の息子だったろうに。
>>
>>有名漫才師の息子と孫だって。


故・コロムビア・トップの息子さんとお孫さんだって。
37  名前: 違うよ :2018/01/23 09:28
>>36
>>誰?
>>>>子供時代からの不満でもあったのだろうか。自慢の息子だったろうに。
>>>
>>>有名漫才師の息子と孫だって。
>
>
>故・コロムビア・トップの息子さんとお孫さんだって。



ライトの方だよ。

こういう情報は正確にね。
トリップパスについて





娘の彼氏の実家
0  名前::2018/01/20 07:01
社会人二年目の娘がいます。去年春から自立したいと
言い、近距離に独り暮らしをさせています。
家事は大学時代に仕込んだので自炊もしながら
独身生活を楽しんでいるようです。

お正月に家に帰った時、「付き合って半年経つ
人がいる」と言いました。
友達の紹介で知り合ったそうです。同い年で会社員
をしています。画像を見せてもらうとイケメンな
雰囲気でした。

ここから、相談なのですが娘が去年彼氏の親と初めて
会ったらしいのですが、どうもいろいろと違和感が
あった、と。その違和感というのは彼の家が
借家のプレハブのような平屋だったとのことです。
生活レベルといいますか、違和感があったそうです。
そして彼氏はプレハブ住まいについては何も娘に
言わなかったそうです。(平然・堂々としていた)

あと、とても驚いたことがあり、
彼氏の母親は前歯が一本抜けていたそうです。
笑うときは手で隠していたが隠しきれず見えたと
びっくりしたことを娘が話していました。

我が家は、戸建て住まい、ローンも終えていて
贅沢ではないですが平凡に暮らせています。
彼氏の実家に行くことで分かることって
結構多いですよね。生活レベルとか親の性格とか
彼と母親の関係とか。彼氏は母親のいいなりに
なっていて、母親のおしゃべり(息子自慢)が
続いたそうです。
私にも息子がいるので母親の気持ちは分かるのですが
前歯のこととか、プレハブとかの話は許容範囲を
超えていると感じました。娘とは合わない
と感じたのです。
娘には「ちょっと早めにフェードアウトした方がいい
のかも」と言いました。しかし、娘は恋愛は生まれて
初めてなので彼氏のことが好きなようです。
私は反対なので早めに分かれてほしいのですが
私が反対すると余計に燃え上がってしまうのではと思います。みなさんなら、どんな言葉を娘にかけますか?
53  名前: 浅はか :2018/01/22 20:06
>>52
あなたは、お金に余裕ない貧乏人なの?

震災による被災者事情をここでどうして出すかな〜〜?
そんなこと、誰だって分かることでしょ?

被災者と同じ並びで、考えること自体が
浅はかだし、すなわち貧乏ルーツに陥っている
人の思考回路であること、分かりますか?
自覚した方がいいよ。
54  名前: そうだね :2018/01/22 20:13
>>52
ひでなしと思われても結構。
どうぞ、ドン引きしない彼女と結婚して。

金目当てじゃない娘さんがいるといいね。
55  名前: でもまあ :2018/01/22 20:17
>>52
プレハブに住んでるだけで見下して来る家族と、付きあわなきゃいけないより気楽なんじゃないかな。
生活レベルの合わない者同士って、どっちもストレスだよね。

けど歯は何とかした方が良いよね。
56  名前: いやいや :2018/01/22 22:07
>>55
歯ってインプラントなら何万〜何十万だし、金がなきゃどうしようもないものだよ。
入れ歯だってタダじゃないもの。
57  名前: 気を付けなければ :2018/01/23 09:13
前歯が無いことについて

知人の母が前歯なかった。
資産もあり、お金持ちなのに。
病院嫌いで、お金を使うのが嫌いだと。
腸閉塞になり、大腸癌になり、病院で手術すれば治るのに、入院も拒否して、大騒動。しばらくして他界した。

インプラント前歯1本でも安くて80万円位〜150万円位はかかる。
今はローンも組めるし、病院によって金額も違うから色々と選べる。
自分にお金をかけない、贅沢を好まないのと、出すお金が無いのとは違う。
病院に行く時間が無いのとはもっと違う。
何を恥だと考えるのか、考え方も常識も感性も違うのだと思う。



プレハブに住むことについて

20年くらい前と30年くらい前に、プレハブに住んでた女性を知ってる。
本人の希望ではなく、親の責任において、仕方ない環境だった。
本人から話を聞くだけで可哀想だと思ったが、呼ばれたこともないし、遊びに行ったこともない。
また子供の数が増えて、子供部屋として、家の敷地にプレハブを建てた人も知ってる。
近所から赤ちゃんの声がプレハブから聞こえてきて、驚いたこともある。
そして、どの場合も、何年、何十年経っても、どの家庭も経済的に豊かになってない。


彼氏が経済的に裕福になれる可能性がない場合、また娘さん自身がプレハブ家族を背負って同居したり経済的にサポートする経済力が無い場合、絶対に結婚はおすすめしない。

彼氏の人柄がもし、飛び抜けて素晴らしいなら、世の中の常識や娘さんやあなたの話を聞いて理解してくれるはず。
男として、普通に稼ぎ、家族を養う覚悟が無いなら、やめた方が良い。

娘さんを説き伏せるには、あなたがその話をするしかない。
正直に、この119の内容を見せてもいいと思う。
ただし、必ず、次の恋愛が必要になる。
見合いでも紹介でも合コンでもいい。
友達の結婚式にもドンドン行かせて、簡素化される中で、幸せな結婚式がちゃんとあげれる人達がどんな感じか現実を見せればいいし、そこで出会いがあるかもしれないし。

女の人生の半分は男で決まると言ってもいいと思う。
人によっては、半分どころかほとんど全部である。
トリップパスについて





いじめの原因、不消化のままなんです
0  名前: なぜだろう :2018/01/21 08:54
昔のことを思い出して質問します。
新卒就職した私は、同じ課内のイケイケ独身
20代後半の女性Aから悉くいじめを受けて
いたことがありました。
Aは、別の課の10歳くらい年上の気の弱そうな
既婚男性と不倫をしており、二人は割と社内では
有名だった。
押しが強い性格で仕事に対する姿勢も威勢よく
周りもAに押されている雰囲気でした。

私に対してA以外のほとんどの人は優しかったが
派閥リーダー的存在であるイケイケ独身Aが
その場に居合わせているときは態度が変わり
無下に扱われたりするときもありました。

私とAとは同じ資格を持っていた。
いずれはその資格のポジションにつけることを
採用担当者から約束されていたうえで、当時の私は
別の仕事を任されていた。
どういうことか、まだ新卒なのにトンでもない
金額を動かす仕事を一人で任されていて、時折
失敗はあったものの、なんとかやれていた。
当時の私は非常に人付き合いが
苦手で人見知りが強い傾向があった。
窓口業務などは仕事と割り切って作り笑いも
出来たし新人なりの応用もきかせられていたと思う。
クレームなどは一切なかったです。
同じフロアの人に対しては不器用な態度だったと
思います。

ここで皆さんに質問なのですが
私はどうしてAの標的に遭ったのでしょうか?
私はAに対して自分から何か仕掛けるとか、
そういうことは一切なく消極的存在だったと
思います。

Aにとって、私の何が気に入らなかったのでしょうか。
かわいげがなかったとか、の理由でもいじめられ
ますか?
もし、思い当たることがあればお願いします。
(はっきりとしたジャッジなどは今の私には
不必要ですが、昔のことをふと思い出して
しまいました。)
2  名前: うーん :2018/01/22 18:14
>>1
若さへの嫉妬、ピカピカの新人の伸びしろに嫉妬、じゃないかと思うよ。
不倫もしている20代後半30間際って、結構追い詰められるような心理状態じゃなかったかと思う。

私は不倫なんかしなかったけど結婚したのは28歳だったし、24〜26歳ぐらいで皆普通に結婚していくような時代だったから、会社に行くのも朝起きるのも夜寝るのも不安で泣いてばかりの時期があったから。
当時のAさんも結構メンタル来てたんじゃないかな。
若い人は年上の人に対して鈍感で結構残酷な面もあるものよ。
3  名前: たまたまです :2018/01/22 18:34
>>1
還暦も近いかと思うような子持ちおばちゃんが 二十代の若手を苛めるのを目の当たりにしました。

理由なんてない、というかイチャモンだったよ。
それを おばちゃん本人は自分で信じ込んでいるのか、大声で言いふらして憚らなかった。睨んだ、とか 態度がなってない、とか 誰々に色目使っているとかです。

若手さんをよく知ってる者たちは、はー?何その妄想、、。だったけど、よく知らない人は、おばちゃんの言う事を信じるんです。怖いですね。


何なんでしょう、はたから見たら病んでて怖いですよ。
自分の作った世界を自分で信じ込んでいて、堂々発信して、その妄想に乗っかる人が出てくる。
正しい事を知りたい人ばかりではない、自分がただ見たいように世の中を見る人が沢山いるんだって、初めて知ったかも。


運が悪かっただけです。あなたがそこに居ただけ、たまたまです。
4  名前: んー :2018/01/22 20:18
>>1
誰かいじめないといられない人っているよ。
たまたま主さんが同じ資格を持っていて邪魔だと思ったとか。
自分に媚びなかったとか、そんな理由じゃないの?
5  名前: あったよー :2018/01/22 20:55
>>1
私もまあ、あったよ。四半世紀も前だけど。
残念なことに私は全く可愛げもなくて理不尽ないじめに我慢できなくて証拠を揃えてから上司に訴え相手を支社に飛ばしたんだけどね。

子どもも大人も、結局は同じなんだよ。
誰かをいじめないと自我を保てない人って一定数存在する。
誰かをいじめることで自分を保ち、自分の存在意義を確認し、承認欲求を満たすらしい。

いじめてるという意識もあまりないし、罪悪感なんてカケラもない。
自覚がないからいきなり上司から注意してもらおうとしても、やってないと当然答えるし、指導だと言い張り、先輩として後輩を助けようとしただけだと自分の正当性をひたすら主張する。
その時も決して「あの子がいつまでも使えないから」とかの、ターゲットを悪く言うこともない。

だから上司には伝わらないし、下手すると訴えた側が悪いと逆に注意されたりする。
もっと謙虚になれとか、真摯に受け止めろとか。

私は学生時代にもそういうのを見ていたから、録音や記録で証拠を確保し、ある程度貯まったところで上司に相談した。
もう言い逃れ出来ないようにして。

私は腹黒いかもしれない。でも自分は自分で守らなきゃどうにもならないってことも知ってたんだよね。

話がそれたけど、いじめの原因なんてないことも多いんだよ。
いじめられた方はそんなんじゃたまったもんじゃないんだけどね。
6  名前::2018/01/23 07:58
>>1
しょうもない昔のトラウマをいつまでも
ぐだぐたと引きずって生きているこんなオバサンに
お付き合いくださり、本当にありがとうございます。

皆さんのコメントを読ませていただきながら
正直「そんなことでいじめられていたの! !」
と感じました。肩の力が抜けまくりました。
今まで30年近く私が周りに迷惑をかけていたと
思い続けて生きてきたのですが、具体的に私の何が
悪かったのか、どんなところが悪かったのか
という疑問の答えが見つからなかったのです。

このスレを立てたきっかけは、
最近当時の私の事情を知っていた同じ職場
だった人が私のことを
「あの子(私)はあの当時大変だったよね」と話していたと親しい友達から聞いたのです。

答えが分からなかったので、未消化状態の
ままで、仕方なく心の引き出しに仕舞ったまま
30年近く生きてきた私でしたが、それは自分の弱さと
向き合うことを避けていたのかもしれません。
私の中の何かが「悪い」「悪いのは私」と30年近く
思いこんで生きてきました。
新卒の職場だったので忘れられない出来事だったんです。

そのトラウマを払拭しようと引っ越し後の次の職場では
人間関係にとても気を使うようになりました。
奮い立ち頑張る力になったことはメリットになったと
思いますが、やっぱり「自分にはどこか人に迷惑を
かけてしまう何かがあるんだ」というマイナス因子を
持ち続けてきたことは事実で昨日スレを立てるまで
思いこんでいたのです。

私をいじめたAをなにかの方法でギャフンと言わせたい、という気持ちも今ではなくなるほどに
年月が経ってしまったということもありますが、
今回気持ちがとても楽になりました。
晴れやかで澄み切った心を持つことができます。
それと、当時の新卒女子なら、一般的に2.3年は
お茶くみ程度の仕事なのに、私はなぜだか40歳
ベテラン女性の仕事を受け継ぎ莫大な金額を
扱うような仕事を任されたこと、自信になりました。
(仕事ってその会社に自分が働いたことをなにかの
形で残すことだと思うので、今後も邁進したいと
思います)

長々とすみませんでした。
トリップパスについて





ベンチャー企業と初めて聞いたとき
0  名前: 勘違い小学生 :2018/01/21 23:42
叔父の会社が「ベンチャー企業だ」と、実父から聞いたとき、小学生だった私は「冒険するのか?川口ひろしか?」とマジで思ったんです。

でも叔父を見ると、特に冒険してそうな感じはしないし、いつもの背広姿でびしっとしてたんです。
だからどういう事かな・・・って。

そんな人私だけかと思ったら、さっきジップの会社員でそのネタを取り上げてました。

他にもいらっしゃいますか?
1  名前: 勘違い小学生 :2018/01/23 06:51
叔父の会社が「ベンチャー企業だ」と、実父から聞いたとき、小学生だった私は「冒険するのか?川口ひろしか?」とマジで思ったんです。

でも叔父を見ると、特に冒険してそうな感じはしないし、いつもの背広姿でびしっとしてたんです。
だからどういう事かな・・・って。

そんな人私だけかと思ったら、さっきジップの会社員でそのネタを取り上げてました。

他にもいらっしゃいますか?
2  名前: あってるけどもー :2018/01/23 07:12
>>1
冒険するのはある意味あってるよね(・∀・)

でも、川口ひろしがやるのは、冒険ではなく探険なのだ・・・。
3  名前: 、オ :2018/01/23 07:52
>>1
・「・ノ・ル・👄チ・罍シ、ネサラ、テ、ソ、👃ヌ、フ、キ、オ、👃ネニア、ク。チ
トリップパスについて





不世出血!!
0  名前: 45歳 :2018/01/22 05:54
汚い話ですみません・・。
さっきトイレ(大)に行きました。
なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
こんなことってありますか?
1  名前: 45歳 :2018/01/22 23:40
汚い話ですみません・・。
さっきトイレ(大)に行きました。
なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
こんなことってありますか?
2  名前: ふせい :2018/01/22 23:49
>>1
単純に生理じゃないのかな?

早めに来ちゃったとか

気になるなら病院いってもいいかも
3  名前: えーと、 :2018/01/22 23:51
>>1
>汚い話ですみません・・。
>さっきトイレ(大)に行きました。
>なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
>確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
>生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
>がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
>こんなことってありますか?


なにもしてない?
4  名前: 49歳 :2018/01/23 07:20
>>1
そんな事早く普通にありますよ。
逆に今まで一度もなかったの?って思います。
私は若い頃からそのくらいの乱れはたまにありましたので。

私は49歳で閉経はしてませんけど、45歳過ぎたあたりから不順になってきました。
3ヶ月くらいなかったり、半月できたり。
でも去年の夏に2週間くらい出血ご続き、量も多くなってきたので、病院に行きました。
毎年、頸がん検診はしてるのですが、体がんはやってなかったので、してもらい、ホルモン値ので検査もしました。
ピルを処方してもらい出血を止めました。

結果は、体がん異常なしで、ホルモン値も更年期も閉経もまだ大丈夫な数値で、ホルモンバランスの乱れという診断でした。

とりあえず、病院に行って、体がんは普段やってないならやってもらうと良いですよ。
5  名前: んー、 :2018/01/23 07:51
>>1
わかんないけとま、妹は毎年検診受けててがんが発見されました。
早期だったからよかったよ
トリップパスについて





不世出血!!
0  名前: 45歳 :2018/01/22 11:10
汚い話ですみません・・。
さっきトイレ(大)に行きました。
なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
こんなことってありますか?
1  名前: 45歳 :2018/01/22 23:40
汚い話ですみません・・。
さっきトイレ(大)に行きました。
なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
こんなことってありますか?
2  名前: ふせい :2018/01/22 23:49
>>1
単純に生理じゃないのかな?

早めに来ちゃったとか

気になるなら病院いってもいいかも
3  名前: えーと、 :2018/01/22 23:51
>>1
>汚い話ですみません・・。
>さっきトイレ(大)に行きました。
>なんだか少し下着が茶色っぽいなぁと思いつつ、終わってティッシュでふいたら血がついていて。
>確認するとおしりではなく前からの血のようでした。
>生理は今月5日からだったので、次はまだだと思うんですが、年齢的に不安定になってきているんでしょうか?
>がん検診は毎年受けていて、昨年は9月に受けています。
>こんなことってありますか?


なにもしてない?
4  名前: 49歳 :2018/01/23 07:20
>>1
そんな事早く普通にありますよ。
逆に今まで一度もなかったの?って思います。
私は若い頃からそのくらいの乱れはたまにありましたので。

私は49歳で閉経はしてませんけど、45歳過ぎたあたりから不順になってきました。
3ヶ月くらいなかったり、半月できたり。
でも去年の夏に2週間くらい出血ご続き、量も多くなってきたので、病院に行きました。
毎年、頸がん検診はしてるのですが、体がんはやってなかったので、してもらい、ホルモン値ので検査もしました。
ピルを処方してもらい出血を止めました。

結果は、体がん異常なしで、ホルモン値も更年期も閉経もまだ大丈夫な数値で、ホルモンバランスの乱れという診断でした。

とりあえず、病院に行って、体がんは普段やってないならやってもらうと良いですよ。
5  名前: んー、 :2018/01/23 07:51
>>1
わかんないけとま、妹は毎年検診受けててがんが発見されました。
早期だったからよかったよ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585  次ページ>>