育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47401:すどうりりか(1)  /  47402:年賀状に自分たち家族の写真入れる人 どのくらいいますか(22)  /  47403:、ウ、?、ソヘ(6)  /  47404:寝屋川監禁死事件、…すごい(27)  /  47405:ここ(11)  /  47406:大阪の4歳児虐待(11)  /  47407:もうモンゴル人いらない(7)  /  47408:もうモンゴル人いらない(7)  /  47409:ゲルマローラーまだ使ってる方います?(3)  /  47410:ゲルマローラーまだ使ってる方います?(3)  /  47411:お薦めの動物園、サファリ系を教えてください。(5)  /  47412:お薦めの動物園、サファリ系を教えてください。(5)  /  47413:元旦お店やってなかったら困る?(49)  /  47414:ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁(3)  /  47415:・キ・蝪シ・?ハソヘ(6)  /  47416:・キ・蝪シ・?ハソヘ(6)  /  47417:蓮舫、立憲に入るってよ。(8)  /  47418:蓮舫、立憲に入るってよ。(8)  /  47419:精神病の妹(25)  /  47420:最近泣いた事を書いて行って(45)  /  47421:絶対同居はしない(35)  /  47422:ちょっと笑ってしまう話しありますか?(19)  /  47423:ちょっと笑ってしまう話しありますか?(19)  /  47424:クリスマスイブに通夜(33)  /  47425:雪崩の責任って・・・。(10)  /  47426:雪崩の責任って・・・。(10)  /  47427:千葉市の人いません?防災放送聞こえました?(4)  /  47428:非常識の行動ですか?教えて下さい(44)  /  47429:非常識の行動ですか?教えて下さい(44)  /  47430:キタサンブラック(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588  次ページ>>

すどうりりか
0  名前::2017/12/27 02:38
あの子みたいな発声イラっとする。
あれはキャラで普段は普通にしゃべっているんだろうか。
たまに一般人でもああいう発声する人いるよね。
1  名前::2017/12/28 10:48
あの子みたいな発声イラっとする。
あれはキャラで普段は普通にしゃべっているんだろうか。
たまに一般人でもああいう発声する人いるよね。
トリップパスについて





年賀状に自分たち家族の写真入れる人 どのくらいいますか
0  名前: 小さくね :2017/12/25 08:01
タイトル通りです。
年賀状、自分たちの写真を入れますか?
うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
何枚か入れます。
近況見てもらえるのに、いいよね。
同じように、写真を入れて来てくれる人も
何人か居ます。
皆さんどうですか?
18  名前: いいね :2017/12/27 07:36
>>17
>うちはちいさくどころか、全面にどーーーんと写真にしてるよ。
>
>結婚したときから毎年そう。
>プロポーズされた場所が今の家の近所(歩いて2分位)なので、毎年同じ場所で撮影。
>子どもが産まれ、家族が増えても同じ場所、同じアングル。
>なので家族の変遷が一目瞭然です。
>
>一年中、年賀状に写真を載せることを考えて「老いは仕方ないが太れねえ」と体型保持に努めております・・・


なんかすごく素敵!

仲良し家族だからできることだね。
19  名前: やめた :2017/12/27 20:07
>>1
うちは娘が大きくなったので、写真入りをやめました。

親戚や友人に、成長を見てもらいたい気持ちはあるけれど、
自宅住所も書いてある状態なので、このご時世、簡単に携帯で写真が撮れる時代で、郵送のどこかのタイミングや、送り先での処分のしかたによっては、誰かに年賀状の写真を撮られて家まで来られないかと不安になった、孫バカばあちゃんからの助言です。


写真入りの年賀状をいただくのは嬉しいし、できれば送りたいのですが、仕方ないです。
20  名前: 良かった :2017/12/27 21:23
>>1
昨年まで写真入り年賀状は酷い書かれ方だったけど、今年は違うね。
写真は大歓迎ですよ。
21  名前: おばば :2017/12/28 06:40
>>1
タイムリーなスレ

若い頃は「けっ」とか思っていたのに、ここ最近「可愛いねぇ、和むねぇ」とか言いながら見てる

うん、私も年をとったなあ
22  名前: 好き :2017/12/28 09:50
>>1
写真入り年賀状見るの好きだけど、うちは息子が小4で写真に写るのを嫌がるようになってからやらなくなった。
ちょっと寂しい
トリップパスについて





、ウ、?、ソヘ
0  名前: 、メ。シ。ェ :2017/12/26 20:04
ネ?イフムチロ、ャキ网キ、ッ。「ケス、テ、ニ、チ、网「エワサリシィツヤ、チ。「、ハイメ、ホニネソネスャノン、、。」
ツセ、ホスュ、ャテヒタュニアホス、ネマテ、キ、ソ、熙ケ、?ネ。「オ。キャーュ、ッ、ハ、?キハェ、」、キ、ソ、熙筅ケ、?」


・皈ソ・??スニヲノ螟タ、ォ、鬘「カ盒鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、ニ、?ア、ノ。「ノワニー、ャ、「、熙ス、ヲ、ヌヘォンオ、ヌ、ケ。」
2  名前: へー! :2017/12/27 23:13
>>1
その独身女と一緒の部署になりそうなんですか?
3  名前: どこにでもいる :2017/12/27 23:29
>>1
どこにでもいるさー
うちのなんか
既婚だけど
自分が一番仕事任されないと拗ねちゃうし
めっちゃ年下の男性「社員」とちょっと話そうもんならご機嫌ななめ。
めんどくさいったら。

他人の女性の仕事(男性のはやらない)、私がやりましょうか!って取ろうとして(ちょっと見映えのいい仕事)
社員にスルーされて凹んでた。

ほーんと
どこにでもいるよ、こういう人。
4  名前: わかる〜 :2017/12/27 23:54
>>1
出来るなら関わりたくないよね。

関わっても自分のメンタルをやられないようにお気をつけください。
5  名前: いる? :2017/12/28 01:30
>>3
>どこにでもいるさー

自分がチヤホヤされたいって気持ちが強い人は
同僚あるあるだけど…
ムカつくから物を隠す人なんてそんなにいる?
6  名前: 居たよ :2017/12/28 07:33
>>5
>>どこにでもいるさー
>
>
>ムカつくから物を隠す人なんてそんなにいる?


まだ私が20代前半の頃に出会いました。
その人をGさんとします。
当時Gさんは36歳独身、自称気配り上手なA型。
この人が曲者だった。
気に入らなかったりすると仕事に必要な資料を破り捨てるんだよね。
私も数回やられ、最終的にはロッカーにしまい、常に、施錠するようにした。
他にも遣られている人がいたけど、皆、泣き寝入りしていた。
上司も最初は注意してくれていたんだけど、注意する度、上司の物を捨てられてしまうから、注意しなくなった。
最終的に私が頭に来て、捨てないでくれと言ったら「邪魔だから捨てた。」と反論してくる。そもそも資料は、各自のボックスにいれていたから邪魔ではないから、その事を指摘したら黙ってしまい、私の物には手を出さなくなった。
トリップパスについて





寝屋川監禁死事件、…すごい
0  名前: 大阪 :2017/12/26 02:22
大阪府寝屋川市の自宅に長女(33)の遺体を放置したとして、両親が死体遺棄容疑で逮捕された事件

死因は凍死で身長は145cm、体重は19kgだった。

逮捕されたのは、父親の会社員(55)と母親の(53)の両容疑者で、3人暮らし。

「娘に精神疾患があり、暴れたりするので16〜17歳の時から部屋の中で療養させていた」と話しており、監禁期間は十数年に及ぶとみられる。

部屋に窓はなく、二重扉の出入り口は内側から開かず、水分は室外に据えたタンクからチューブを通じて補給させていたらしい。
監禁された部屋には監視カメラが据えられ、スピーカーなどの機器を通して会話をしていた。
司法解剖の結果、胃に内容物はなく、皮下脂肪もほぼなかった。
両親は「食事は最近1日1食だった」と供述。


…。壮絶だわ。
この両親、ここのお姉さま方と同世代じゃないですか?

身長145ということは、小3ぐらいから伸びてないってことですよね。監禁は10歳ぐらいから始まってたんじゃないでしょうかね。

寝屋川って事件とかでよく聞く地名なんだけど、こんな平屋がたくさんあるんですか?

閉じ込める他に方法はなかったんでしょうかね。
23  名前: abc :2017/12/27 13:51
>>1
>寝屋川って事件とかでよく聞く地名なんだけど、こんな平屋がたくさんあるんですか?

すごい家だわー。
ここはBかしら?
24  名前: うーん・・ :2017/12/27 21:08
>>18
>企業の障害者枠みたいなの?障害者が集まっている
>ようなところ??

そうですね。段階があってまずは障碍者が集まった
作業所のところから開始しています。

程度が上がれば(コミュニケーション取れる方
限定ですが)一般企業の障碍枠に移れます。
25  名前: ビックリした :2017/12/27 23:17
>>23
>すごい家だわー。
>ここはBかしら?

B地区だと言ってくれた方が逆に納得できる。
あんな家に人が住んでるなんて、
しかも大都市大阪の市部だなんて信じられない。
26  名前::2017/12/28 06:45
>>1
妹がいたんだ。
死んでから警察に行けってどうなの?
親のやってる事が犯罪だと理解できる年齢になっても、ズーと黙認してきたんだ。
助ける事ができたのは妹しかいなかったじゃん。
親がオカシイからオカシイのか。

小6で精神疾患の診断って病名は何なの?
学校関係者は何してた?あぁ、だから今のところに引越してきたんだ。
引越したら学校関係者には責任はないもんね。
27  名前: 20歳で産んだ? :2017/12/28 06:48
>>1
20歳で産んだって事よね。夫は23さい
浅はかなヤンキーのなれの果てなのか?
トリップパスについて





ここ
0  名前: おはよう :2017/12/26 14:07
仕方ないけど、書き込み少ないね。
みんな忙しいもんね。
テレビも面白くないし、仕事終わりにほっとする時間、あーあんまり動かないなあと思いながら開く…。
年末年始頑張ろうね。
7  名前: はぅ・・ :2017/12/27 09:51
>>1
今年は29日まで仕事だー・・ま、家にいるより
いいからいいのだけど。
8  名前::2017/12/27 10:47
>>1
会社で休憩中なり
延々と大掃除してるわ
あきたー
かえりたーい
9  名前: 休息 :2017/12/27 10:52
>>1
仕事は29日まで大忙しだろうな。
年明けは子どもも夫も9日かららしいのだけど私だけ4日から。
スキー旅行に行くんだけど、私だけ先に帰るんだよ〜
娘も一緒に帰りたいと言っているが…

ここに来れる時間が束の間の休息だな。
皆様よろしくね。
心穏やかに過ごしましょう。
10  名前: やる気スイッチ :2017/12/27 12:50
>>1
>仕方ないけど、書き込み少ないね。
>みんな忙しいもんね。
>テレビも面白くないし、仕事終わりにほっとする時間、あーあんまり動かないなあと思いながら開く…。
>年末年始頑張ろうね。


昨日は年賀状作って、今日は大掃除のはずだったのに
朝から雨降ってて、なんだかやる気がどこかへ消えた。
しかも29日までずっと子どもいない。
昼間は一人きり。

なんてつまらないんだ。
大掃除なんてしたくない。

やる気スイッチどこだー。
11  名前: なんかな :2017/12/28 06:10
>>1
日に日に人数減っていると思われ…。
忙しいのは充実しているという事だ。
皆さま良いお年を。
ここにも来てね。


>仕方ないけど、書き込み少ないね。
>みんな忙しいもんね。
>テレビも面白くないし、仕事終わりにほっとする時間、あーあんまり動かないなあと思いながら開く…。
>年末年始頑張ろうね。
トリップパスについて





大阪の4歳児虐待
0  名前: キチク :2017/12/26 05:11
1ヶ月に渡って毎日暴行って、かわいそうすぎる。毎日、怖かっただろうな。

母親が皆 母性持ってるなんて嘘だね。
シングルになって、交際相手と一緒に子供を虐待する事件が多い。


やっと楽になれて良かったとさえ思ってしまう。
弟は安心できるところで育ってほしい。
7  名前: ちょっと!!! :2017/12/27 16:09
>>4
>こういった虐待ニュースとか下の最近泣いたのスレで盲導犬アトムのことだったり
>
>ほんとやだやだやだやだ
>
>今日のネットニュースで見たけど
>どの虐待事件かあまり詳しくは読まなかったけど(読めなかった)
>飢えをしのぐために4歳の子が冷凍の凍ったままのミートボールを食べようとしていたとか・・・・
>
>つらすぎる


ちょっとー!頼むよ、私だって読みたくなかったわよ・・・
書くなら言って欲しかった。


年末なのに切ない話が多くて、本当にやりきれないね。
8  名前::2017/12/27 16:53
>>7
ご ご ごめんよ・・・・・

でもほんとやりきれない
9  名前: 九州も多い :2017/12/27 17:51
>>6
>この母親は長崎出身、男は奈良出身。
>大阪に出てきて事件起こすなや。
>余所から来て大阪で事件起こすから、大阪が悪く思われるんだよね。


でも、最近は大阪より神戸や滋賀が目立ってきているよ。(大阪は犯罪が多いことが大前提と言われれば
そうだけど)
10  名前: どことはいわんけど :2017/12/27 18:46
>>9
>>この母親は長崎出身、男は奈良出身。
>>大阪に出てきて事件起こすなや。
>>余所から来て大阪で事件起こすから、大阪が悪く思われるんだよね。
>
>
>でも、最近は大阪より神戸や滋賀が目立ってきているよ。(大阪は犯罪が多いことが大前提と言われれば
>そうだけど)

でもうちの県でもあった。かわいい盛りだろうに。


動物でもそういうことはあるから
動物的なのかなあ。

精神的におかしい人も
変な病気も人口が増えたせいなのかなあ。

かわいい盛りなのに。
あーうちのばか高校生も座敷牢に入れられる前に
かわいかった時に戻ってほしい。
かわいかったのに。

しゃがんで説教するとお母さん(私)の膝にすわってきて
バランス崩して二人で転んで。

あああああああ。
11  名前: ザ公務員 :2017/12/28 05:02
>>5
箕面市の公務員はほんとの〜んびりなの。
テキパキせっせと仕事しないから、別に驚かない。

加えて市民は他人の干渉しない、我関せず。
団地で隣の住人がいかにもDQN風で、ドタンバタン、ドンドン、ギャーってなってたら普通は気づくよ。
関わりたくないから見て見ぬふりするのよ。
今、大阪市内の下町の古いマンションに住んでるけど、ベランダに放り出して泣かれたら通報されて警察がくるよ。
最近は、子供がいつもいつもギャーと泣いていると住民にずっと監視されてしまうよ。

実家が箕面で事件のあった団地の近く。
税収入が減り信号も歩道の柵も錆びだらけで、街として寂れてきてる。
以前は団地でも、ネグレクトや虐待をするような低俗な人はいなかったのに残念だわ。
トリップパスについて





もうモンゴル人いらない
0  名前: 相撲 :2017/12/26 13:03
番組によると、この対談は今年5月に収録されたモンゴルで放送されたドキュメンタリー番組「モンゴル民族100人の偉人」。対談では元朝青龍関が相撲協会の規定で年寄名跡の取得は、日本国籍を有する者という規定があることに疑問を呈した。「モンゴル人は国籍の問題があるため親方になることはできない。白鵬以外のモンゴル人力士でこの問題を克服できる者はいないと思っている」と示し「モンゴル人として親方になって国籍の問題を解決できると信じている。そうだろ?」と言われ、白鵬は「確かにそうですね」と断言した。

 さらに元朝青龍関は現役時代に「自分は国籍を変えずに親方になれるよう何度も相撲協会に話してきた。白鵬は力づくでもこの問題を解決して欲しい」などと提言された。これに白鵬は「(現役力士が)国籍はそのままで土俵に立てるのに、どうして国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。本当におかしい決まり事だと思う」と発言。最後に元朝青龍関は「知らない人に物を与えるより知っている人に物を与えよ」というモンゴルの格言を伝えていた。


ならば日本人も日本人にだけ、職業相撲を与えればいいよ

相撲で稼ぎます、仕来たりには従いません、て虫がよすぎ。
それで日本の相撲が衰退してもしょうがない。

相撲なんか見ない私だけど、なんか腹立つわ。
3  名前: 国技 :2017/12/27 17:48
>>1
横綱相撲として美しくないと横審に非難された白鵬。
どうすんだろ?
また同じことして勝って客席からブーイングの嵐?
4  名前: 蟻の一穴 :2017/12/27 17:49
>>1
初めはいいんだよね。


だんだん、権利権利と主張しだして、自分たちに都合の良いように既存のものを壊しにかかる。

モンゴルも コリアもチャイナも。


相撲界だけでなく、もうあちこち侵食されてるよ。


大学に留学生なんか、東大京大レベルだって日本人より入りやすいんだから。
卒業したら、日本のあらゆる組織に入って、頭良いからトップになってるんだよ。そして気付かれないうちに祖国のために仕事してる。
マスコミだってそうだよね。中枢奪われてるようなもの。


次は卓球。
張本が力をつけて、日本卓球は 中国人の卓球組織になっていく。
5  名前: モンゴル相撲でいい :2017/12/27 19:02
>>1
モンゴル相撲で十分じゃんね。
日本に来て稼がなくていいわ。
どうしても日本の相撲がしたいなら、日本国籍をここでとらせてからにすれば良い。
親方になる為にはって言うからややこしい。
その前に相撲取りになりたいなら、最初からそれくらいの覚悟で、日本の国技に参加させればよし。
6  名前::2017/12/27 19:06
>>1
うーん。

難しい問題かなと思う。

女性の地位向上みたいなのに似てなくもないかな。
戦っているんだね。

枠も広げたいとかいうしねえ。
でも国技として守っている国としては困るよねえ。

嫌悪はしないけど
まあできれば日本人の横綱に頑張ってほしい
7  名前: 竹島 :2017/12/28 03:46
>>1
この問題って竹島とか尖閣と同じように感じるのは私だけ?
相手が色々動き出してるのに
本気じゃぁないよね〜って思って見てる間に
収拾がつかなくなった。

相撲の場合は、まだなんとかそこまでは行ってないので
この辺りで、真剣に対策を考えないと
日本の相撲はモンゴル人に牛耳られて
どうしようもないようになっちゃいそうな気がするんだけど…
トリップパスについて





もうモンゴル人いらない
0  名前: 相撲 :2017/12/26 08:09
番組によると、この対談は今年5月に収録されたモンゴルで放送されたドキュメンタリー番組「モンゴル民族100人の偉人」。対談では元朝青龍関が相撲協会の規定で年寄名跡の取得は、日本国籍を有する者という規定があることに疑問を呈した。「モンゴル人は国籍の問題があるため親方になることはできない。白鵬以外のモンゴル人力士でこの問題を克服できる者はいないと思っている」と示し「モンゴル人として親方になって国籍の問題を解決できると信じている。そうだろ?」と言われ、白鵬は「確かにそうですね」と断言した。

 さらに元朝青龍関は現役時代に「自分は国籍を変えずに親方になれるよう何度も相撲協会に話してきた。白鵬は力づくでもこの問題を解決して欲しい」などと提言された。これに白鵬は「(現役力士が)国籍はそのままで土俵に立てるのに、どうして国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。本当におかしい決まり事だと思う」と発言。最後に元朝青龍関は「知らない人に物を与えるより知っている人に物を与えよ」というモンゴルの格言を伝えていた。


ならば日本人も日本人にだけ、職業相撲を与えればいいよ

相撲で稼ぎます、仕来たりには従いません、て虫がよすぎ。
それで日本の相撲が衰退してもしょうがない。

相撲なんか見ない私だけど、なんか腹立つわ。
3  名前: 国技 :2017/12/27 17:48
>>1
横綱相撲として美しくないと横審に非難された白鵬。
どうすんだろ?
また同じことして勝って客席からブーイングの嵐?
4  名前: 蟻の一穴 :2017/12/27 17:49
>>1
初めはいいんだよね。


だんだん、権利権利と主張しだして、自分たちに都合の良いように既存のものを壊しにかかる。

モンゴルも コリアもチャイナも。


相撲界だけでなく、もうあちこち侵食されてるよ。


大学に留学生なんか、東大京大レベルだって日本人より入りやすいんだから。
卒業したら、日本のあらゆる組織に入って、頭良いからトップになってるんだよ。そして気付かれないうちに祖国のために仕事してる。
マスコミだってそうだよね。中枢奪われてるようなもの。


次は卓球。
張本が力をつけて、日本卓球は 中国人の卓球組織になっていく。
5  名前: モンゴル相撲でいい :2017/12/27 19:02
>>1
モンゴル相撲で十分じゃんね。
日本に来て稼がなくていいわ。
どうしても日本の相撲がしたいなら、日本国籍をここでとらせてからにすれば良い。
親方になる為にはって言うからややこしい。
その前に相撲取りになりたいなら、最初からそれくらいの覚悟で、日本の国技に参加させればよし。
6  名前::2017/12/27 19:06
>>1
うーん。

難しい問題かなと思う。

女性の地位向上みたいなのに似てなくもないかな。
戦っているんだね。

枠も広げたいとかいうしねえ。
でも国技として守っている国としては困るよねえ。

嫌悪はしないけど
まあできれば日本人の横綱に頑張ってほしい
7  名前: 竹島 :2017/12/28 03:46
>>1
この問題って竹島とか尖閣と同じように感じるのは私だけ?
相手が色々動き出してるのに
本気じゃぁないよね〜って思って見てる間に
収拾がつかなくなった。

相撲の場合は、まだなんとかそこまでは行ってないので
この辺りで、真剣に対策を考えないと
日本の相撲はモンゴル人に牛耳られて
どうしようもないようになっちゃいそうな気がするんだけど…
トリップパスについて





ゲルマローラーまだ使ってる方います?
0  名前: ヤーマン :2017/12/27 00:27
寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。

こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。

ここに、ずっと使い続けてる人います?

私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。

ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。

とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
1  名前: ヤーマン :2017/12/27 21:18
寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。

こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。

ここに、ずっと使い続けてる人います?

私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。

ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。

とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
2  名前: そうだね :2017/12/27 21:26
>>1
欲しいと思った頃は売って無かったわ。
あれだと面倒な準備が要らなそうだもんね。
でも終わったということは、効果は無かったのだろうか。


>寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。
>
>こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。
>
>ここに、ずっと使い続けてる人います?
>
>私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。
>
>ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。
>
>とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
3  名前: 冬は :2017/12/28 00:32
>>1
冬は冷たいよね。
充電式でタッピングするものを買ってからは、
全く使っていないわ。
トリップパスについて





ゲルマローラーまだ使ってる方います?
0  名前: ヤーマン :2017/12/27 08:09
寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。

こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。

ここに、ずっと使い続けてる人います?

私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。

ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。

とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
1  名前: ヤーマン :2017/12/27 21:18
寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。

こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。

ここに、ずっと使い続けてる人います?

私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。

ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。

とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
2  名前: そうだね :2017/12/27 21:26
>>1
欲しいと思った頃は売って無かったわ。
あれだと面倒な準備が要らなそうだもんね。
でも終わったということは、効果は無かったのだろうか。


>寝室にある棚の片づけをしてたら、大昔に購入した(ヤーマンのプラチナゲルマローラー)を発見。
>
>こんなとこにあったんだ〜!と、何年ぶりかにコロコロやりましたが。
>
>ここに、ずっと使い続けてる人います?
>
>私は流行っていた時に(7〜8年前だったかな)購入して、1年足らずでいつの間にか使わなくなってた。
>
>ずっと使い続けてたら、今のブルドックな状態にはなってなかったのかしら。
>
>とりあえず、今日からコロコロ頑張っては見るけど、効果を実感できた方のお話が聞きたいわ。
3  名前: 冬は :2017/12/28 00:32
>>1
冬は冷たいよね。
充電式でタッピングするものを買ってからは、
全く使っていないわ。
トリップパスについて





お薦めの動物園、サファリ系を教えてください。
0  名前::2017/12/26 13:27
あなたが日本でここが1番だと思う動物園、サファリ系を教えてください。

今後の旅行の参考にしたいので?
1  名前::2017/12/27 12:56
あなたが日本でここが1番だと思う動物園、サファリ系を教えてください。

今後の旅行の参考にしたいので?
2  名前: 九州 :2017/12/27 13:25
>>1
どこでもいいの?

宮崎県の動物公園に昔行ったことがある。
広くて、歩いているといきなりガサガサとその辺の植え込みからクジャクが出てくる。
人を警戒するでもなく、普通に歩きまわる。

サルばかり何種類もいるスペースもあって、穴が開いていてそこからサルと握手できる。
サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
3  名前: 質問 :2017/12/27 20:04
>>2
>サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
それは餌くれ!と手を出してるんじゃなくて?

うちは富士サファリパークに一番行ったことがあるんだけど、この間那須サファリパークに行ってみた。

規模は富士よりかなり小規模なんだけど、草食動物ゾーンで餌付け(別料金で餌を買う)できるのが兎に角すごい、動物が我先に窓に顔突っ込んでくるって感じ。
新車とか、車を大事にしてる人は避けた方が良いかも?
でも富士にはそういうのは無かった。
4  名前::2017/12/27 20:34
>>3
>>サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
>それは餌くれ!と手を出してるんじゃなくて?
>
ううん。
たしか餌はやってはいけないことになってたの。
何匹かが近くでスタンバイしていて、こわごわ手を出してみたらムギュッと手をつかんできて、他のサル達に自慢してる風に叫びながらドヤ顔してた。
他のサル達はすごく悔しそうに鳴き騒いでいた。

小さ目のサルだったし、寿命はそんなに長くないと思うから、もう代替わりして雰囲気違うかもしれないけどね。
5  名前: マツイホサウ :2017/12/27 22:15
>>1
マツイホサウクゥ、ホ・「・ノ・ル・チ・罍シ・?シ・?ノ、ャホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
フセクナイー、ホナ?ウニーソ「ハェア爨ヌ、ケ
トリップパスについて





お薦めの動物園、サファリ系を教えてください。
0  名前::2017/12/26 01:43
あなたが日本でここが1番だと思う動物園、サファリ系を教えてください。

今後の旅行の参考にしたいので?
1  名前::2017/12/27 12:56
あなたが日本でここが1番だと思う動物園、サファリ系を教えてください。

今後の旅行の参考にしたいので?
2  名前: 九州 :2017/12/27 13:25
>>1
どこでもいいの?

宮崎県の動物公園に昔行ったことがある。
広くて、歩いているといきなりガサガサとその辺の植え込みからクジャクが出てくる。
人を警戒するでもなく、普通に歩きまわる。

サルばかり何種類もいるスペースもあって、穴が開いていてそこからサルと握手できる。
サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
3  名前: 質問 :2017/12/27 20:04
>>2
>サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
それは餌くれ!と手を出してるんじゃなくて?

うちは富士サファリパークに一番行ったことがあるんだけど、この間那須サファリパークに行ってみた。

規模は富士よりかなり小規模なんだけど、草食動物ゾーンで餌付け(別料金で餌を買う)できるのが兎に角すごい、動物が我先に窓に顔突っ込んでくるって感じ。
新車とか、車を大事にしてる人は避けた方が良いかも?
でも富士にはそういうのは無かった。
4  名前::2017/12/27 20:34
>>3
>>サルが争うように握手してくれるのが楽しい。
>それは餌くれ!と手を出してるんじゃなくて?
>
ううん。
たしか餌はやってはいけないことになってたの。
何匹かが近くでスタンバイしていて、こわごわ手を出してみたらムギュッと手をつかんできて、他のサル達に自慢してる風に叫びながらドヤ顔してた。
他のサル達はすごく悔しそうに鳴き騒いでいた。

小さ目のサルだったし、寿命はそんなに長くないと思うから、もう代替わりして雰囲気違うかもしれないけどね。
5  名前: マツイホサウ :2017/12/27 22:15
>>1
マツイホサウクゥ、ホ・「・ノ・ル・チ・罍シ・?シ・?ノ、ャホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
フセクナイー、ホナ?ウニーソ「ハェア爨ヌ、ケ
トリップパスについて





元旦お店やってなかったら困る?
0  名前: 良いと思う :2017/12/25 14:01
人員確保等も難しく元旦営業をし無い店舗が増えてるみたい。

実際、やってなくて困ります??

私が子供の頃はそうだったし、自分自身、初もうで以外出かけないで、食事も作らないで済むようにお正月迎えてるから、特に問題ないかなと思うんです。

正月から働かないといけない人大変だなと毎年思うしね。
45  名前: お察し :2017/12/27 13:09
>>27
>まったく発想が老人ばかりだよね。
>
>大晦日に友達と集まってカウントダウンと初詣。初日の出を見に行こうとか。
>どこかでお茶しようとかごはん食べようとか、コンビニで何かが入用になるとか、想像もできないんだろうね。
>
>年末におせち作ったらそれで終わりの老人ばかりじゃないんだよ。世の中は。

発想に乏しいところを見ると狭い世界観しか持ってないんでしょうね
所詮友達とお出かけして騒いでくらいしか選択肢もないのに、お節料理作って家で過ごすから大丈夫と答えた人をサゲて得意そうなのって何?

いろんな過ごし方があるから、休みなら休みでいいよと言ってる人に噛みつく必要なんてある?

普通に自分は開いてて欲しいと書けばいいのに
心も頭も狭いというか
46  名前: 良しとする :2017/12/27 15:01
>>1
スーパーやコンビニのお店の人も
家庭や生活があるからね。
元旦一日くらいいいと思う。
47  名前: 知らない世界 :2017/12/27 15:22
>>45
>お節料理作って家で過ごすから大丈夫と答えた人をサゲて得意そうなのって何?


多分、人を招くって事を知らない家庭で育って
自分もそういう家庭を作ってるんだと思うよ。

だってさ、多くの人は友達と夜中に神社へお参りに行った事なんてあるし
自分はそんな事してても
家に帰れば母親がちゃんとお正月の用意をしてくれてるので
お店が元旦だけでなく三が日休みでも困る事なんてない。

元旦は家とか親戚で過ごすけど
2日や3日になれば暇なので、友人宅を行き来したりもしたし
勿論事前連絡は入れてるけど上司や学校の先生宅にお邪魔したりもあった。
そういう時って、当初の人数より増えがちなんだよね〜
迎える側は、急な来客でも対応できるように
余分にあれこれ買い込んでた。

私は結婚して5年ぐらいは、独身時代の流れから
友人が押しかけてくる雰囲気があったから
クリスマスからお正月までの食材費は20万を超えてたわ。
48  名前: ん? :2017/12/27 16:14
>>47
それは過ごし方の違いなだけで、お店が空いてるかどうかは関係ないのでは?

沢山いる人もそうでない人も、買いだめすれば済むというか。
冷蔵庫のキャパの問題でしょ。

正月くらいしかデパート行けないのよっていうなら別だろうけど。(うちのこと。でも混むから結局行かない)

のんびりするよ。買い物もせず、お節もなく。お雑煮とかはするけど。
49  名前: めんどくさ :2017/12/27 20:18
>>44
めんどくさい人だね、あなた。
話の流れで理解しろよ。
トリップパスについて





ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁
0  名前: 視聴者 :2017/12/26 20:07
ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴だって。

ついでに知ったニュースで、NHKの青山祐子アナ(45)が6年間産休取ってるってびっくりした。
短期間に4子も出産、しかも45歳って・・・凄いわ。
1  名前: 視聴者 :2017/12/27 17:07
ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴だって。

ついでに知ったニュースで、NHKの青山祐子アナ(45)が6年間産休取ってるってびっくりした。
短期間に4子も出産、しかも45歳って・・・凄いわ。
2  名前: 凄い :2017/12/27 19:02
>>1
2012年3月に長男を出産。

2013年6月に長女を出産。

2015年7月に次男を出産。

2017年2月に次女を出産。

高齢出産なのに5年間で次々産んで、凄い繁殖力だね。
3  名前: やりたい放題 :2017/12/27 19:22
>>1
職員の平均年収が1千万超だもんね。
それを支える受信料の徴収に必死なのもわかるよ。

勝手に電波流して金を取るって、ヤクザと変わらないよなぁ・・・
トリップパスについて





・キ・蝪シ・?ハソヘ
0  名前: ハム、??ヤ :2017/12/26 05:59
コ」、゙、ヌニヘ、ヒクタ、??゙、キ、ソ。」
、荀マ、?ュ、、ーユフ」、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
・キ・蝪シ・?ハソヘ、テ、ニ、ノ、ハソヘサラ、、ノ筅ォ、ル、゙、ケ、ォ。」
、荀マ、?ムソヘ、ネ、、、ヲーユフ」、ォ、ハ。」
2  名前: アスペ :2017/12/26 23:35
>>1
言ってることは間違ってないけど、もうちょっとソフトな言い方はないの? みたいな感じかな。

「〇〇さん美人ね〜」に、「頭蓋骨の上の薄皮一枚の形状なんてどうでも良いです」とコメントする感じ。
3  名前: 芸術系か :2017/12/27 00:10
>>1
そうねえ。。
早坂佳恵とか、小林賢太郎とか、高田純次カールスモーキー石井

共通点ないね、、。。なんとなく芸術系。。

あと、幼稚園のときのママさん。。ファッションが独特で頭の回転が速く、ちょッと毒舌だった。。
4  名前::2017/12/27 08:26
>>1
あー1番さんの説明凄く良くわかります。話ずれてしまうけどアスペなのかな?
割とこだわり強いとかコミュニケーション苦手とか言葉を鵜呑みにする、とか当てはまる、、、
空気読めないというのはどうだろう、逆に読みすぎて発言できない、というのはあります。
まあ子どもたちはコミュニケーション上手だし、遺伝しなくて良かった。
5  名前: 昔だけど :2017/12/27 15:03
>>1
私はファンキーだねって言われたよ。
それこそどういう意味だ!って思った。
6  名前: ふわふわ :2017/12/27 18:50
>>5
>私はファンキーだねって言われたよ。
>それこそどういう意味だ!って思った。

シュールより明るそうだね。いいじゃん。

シュールっていうと頭よさそう。元気とかなくてクールな感じ?

別にどっちも悪い意味でもないんじゃないかなあ。
個性的。
トリップパスについて





・キ・蝪シ・?ハソヘ
0  名前: ハム、??ヤ :2017/12/25 17:46
コ」、゙、ヌニヘ、ヒクタ、??゙、キ、ソ。」
、荀マ、?ュ、、ーユフ」、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
・キ・蝪シ・?ハソヘ、テ、ニ、ノ、ハソヘサラ、、ノ筅ォ、ル、゙、ケ、ォ。」
、荀マ、?ムソヘ、ネ、、、ヲーユフ」、ォ、ハ。」
2  名前: アスペ :2017/12/26 23:35
>>1
言ってることは間違ってないけど、もうちょっとソフトな言い方はないの? みたいな感じかな。

「〇〇さん美人ね〜」に、「頭蓋骨の上の薄皮一枚の形状なんてどうでも良いです」とコメントする感じ。
3  名前: 芸術系か :2017/12/27 00:10
>>1
そうねえ。。
早坂佳恵とか、小林賢太郎とか、高田純次カールスモーキー石井

共通点ないね、、。。なんとなく芸術系。。

あと、幼稚園のときのママさん。。ファッションが独特で頭の回転が速く、ちょッと毒舌だった。。
4  名前::2017/12/27 08:26
>>1
あー1番さんの説明凄く良くわかります。話ずれてしまうけどアスペなのかな?
割とこだわり強いとかコミュニケーション苦手とか言葉を鵜呑みにする、とか当てはまる、、、
空気読めないというのはどうだろう、逆に読みすぎて発言できない、というのはあります。
まあ子どもたちはコミュニケーション上手だし、遺伝しなくて良かった。
5  名前: 昔だけど :2017/12/27 15:03
>>1
私はファンキーだねって言われたよ。
それこそどういう意味だ!って思った。
6  名前: ふわふわ :2017/12/27 18:50
>>5
>私はファンキーだねって言われたよ。
>それこそどういう意味だ!って思った。

シュールより明るそうだね。いいじゃん。

シュールっていうと頭よさそう。元気とかなくてクールな感じ?

別にどっちも悪い意味でもないんじゃないかなあ。
個性的。
トリップパスについて





蓮舫、立憲に入るってよ。
0  名前: 仕分けろ :2017/12/25 11:38
以下、スレタイと同文。
4  名前: 見境ないね :2017/12/27 01:32
>>1
入れる方も入る方も。
5  名前: 枝野 :2017/12/27 07:33
>>1
>以下、スレタイと同文。

あいつ、迎撃ミサイルだっけ?
そんなの導入して、敵国打つつもりかみたいな
こと言って反対してるんだよね。

だったら尖閣も北朝鮮も
お前が盾になって守れよ!
6  名前: 想定内 :2017/12/27 13:11
>>1
>以下、スレタイと同文。

蓮舫が入らないという選択肢はなかったと思う。
むしろ今まで様子見てたという方が意外だった。
7  名前: ぐるぐる :2017/12/27 14:09
>>1
立憲民主党から民主党にまた変更したりして。
8  名前: 原田知世 :2017/12/27 18:02
>>1
全然話し違うけど、蓮舫と原田知世って生年月日同じなんだね。

私の友達も一緒で、私も同学年なんだが。

タイプぜんぜん違うね〜。
来年50歳だ〜!
トリップパスについて





蓮舫、立憲に入るってよ。
0  名前: 仕分けろ :2017/12/25 11:05
以下、スレタイと同文。
4  名前: 見境ないね :2017/12/27 01:32
>>1
入れる方も入る方も。
5  名前: 枝野 :2017/12/27 07:33
>>1
>以下、スレタイと同文。

あいつ、迎撃ミサイルだっけ?
そんなの導入して、敵国打つつもりかみたいな
こと言って反対してるんだよね。

だったら尖閣も北朝鮮も
お前が盾になって守れよ!
6  名前: 想定内 :2017/12/27 13:11
>>1
>以下、スレタイと同文。

蓮舫が入らないという選択肢はなかったと思う。
むしろ今まで様子見てたという方が意外だった。
7  名前: ぐるぐる :2017/12/27 14:09
>>1
立憲民主党から民主党にまた変更したりして。
8  名前: 原田知世 :2017/12/27 18:02
>>1
全然話し違うけど、蓮舫と原田知世って生年月日同じなんだね。

私の友達も一緒で、私も同学年なんだが。

タイプぜんぜん違うね〜。
来年50歳だ〜!
トリップパスについて





精神病の妹
0  名前: 長文ごめんなさい :2017/12/24 21:43
閲覧人数が少なそうなので、こちらで失礼します。

妹は精神病のようです。
都合の良い時だけ電話をかけてきます。
かけたら番号削除して、またかけたくなったら親戚の誰かに番号を聞いてかけるようです。

自分の調子の悪いときだけかけてきます。

ここ10年の妹の様子。(本人曰くです)

デリヘルをしていた
そのときに今の旦那と結婚した
略奪婚
子供はほしくないので、犬を飼っているがエサも適当、散歩はつれていかない

家に引きこもり、ご飯も作ったり作らなかったり

旦那の会社に訳の分からない電話をかけた事がある(この人は会社に悪いことをしてるのでクビにしてくれ等)

旦那がお金がないという(旦那手取り28万だそうです)のが信用できない、浮気してると思う→普通に考えて貯金したらそんなもんだと思う。

働けば?→前にデリヘルやってるから昼間はバカバカしい。

離婚しようかな?→離婚してどうするのと言うと、生活保護受けて一人暮らしする。


人間のクズみたいな電話がかかってきました。
結構いらいらして、都合の良いときだけかけてこないでほしい。
私にはその考え方は甘えとしか思えないし、クズとしか思えない。

こんな面倒くさい人と結婚してくれる旦那さんなんて神様に近いと思います。
でも文句はかりで感謝のかけらもない。

滅多にかかってきませんし、聞くだけで実害は電話が長いので家の子供たちのご飯が遅れるぐらいですので、それはいいのですが、後味が悪い。

優しい言葉をかけてほしくてかけて来てるんでしょうか?
それなら私の所にかけてくるのは大間違いで、いのちの電話にでもかけた方がいいと思います。

みなさんならどうしますか?
こんなクズ電話、普通はかかってこないと思うのでなかなか想像がつきにくいと思いますが…

どんよりしました。
21  名前: キャバ :2017/12/26 16:30
>>20
またキャバクラに戻ってナンバーワンじゃなかったっけ?
話題性はあるよね。
22  名前::2017/12/26 17:22
>>19
>うちの妹もそうですよ。
>
>とうに着信拒否しました。
>
>勝手に保証人(アパートの)契約されて、不動産屋さんから間違いないですか?と連絡が来たのが着信拒否のキッカケです。
>医師には統合失調症、鬱、パニック障害など色々な病名で診断されています。
>障碍者手帳持っています。


ありがとうございます。
妹もたぶんそういう手帳を持てるレベルなのではないかと思います。
親のお金で裕福に暮らしていたので、お金に困っていないのにデリヘルなんて、普通の神経ならしないような気がするのです。

旦那さん側からの離婚がしにくいのですね。
本人(妹)がしたがったらきっと出来るんですよね?
もし離婚したとして、どうするんだろうと思いました。

他に似たような病気で相談できる人はいないの?と聞いたらSNSで知り合った女性から離婚と生活保護を勧められたそうです。
私にはそれを勧める感覚がよくわかりません。
旦那さん側が離婚したいというならともかく…

私も普段はいないものとして過ごしています。
これからもあまり電話に心を乱されないようにしたいです。
23  名前::2017/12/26 20:27
>>1
またメールがきました。
次はショートメールです。

うんざりな内容でした。
親からはお金を貰ったりさんざん尻拭いしてもらったけど、自分にも割り切れない思いとかいろいろあるとメールに書いてありました。


うんざりだからもうメールはやめてください

と返信しようかと思いましたが、またリストカットとかされると面倒くさいので止めときます。
24  名前::2017/12/26 22:32
>>19
色々あった後の決断だろうけど、潔いですね。
私も精神病の兄がいて、自分の家族の為に縁を切ろうと思っては、ぐじぐじ考えてしまって。
絶対に迷惑かけ続けられますもんね。
私以外にも兄弟姉妹に悩まされている方がいると知れただけで少し楽になれた気がします。
25  名前: 絶対迷惑かけられます :2017/12/27 15:20
>>24
お兄様ですか・・・考え込んでしまうのは分かります。
でも、どう考えても一方的に迷惑かけられるのはこちら。
突然普通の人に戻って「今まで申し訳なかった」なんて言うことはゼロに等しい。
妹は、一生あんな感じだと思います。
だから縁を切るしかなかったです。
一番怖いのは、お金の面で迷惑をかけられることだったので。
トリップパスについて





最近泣いた事を書いて行って
0  名前: なんでもいいよ :2017/12/25 07:51
DASH村で泣けたわ。
41  名前: 嫌な予感 :2017/12/27 11:31
>>38
読んできた。

その男性、本当に盲目だったのかな?
ハーネスに導かれるどころか引っ張って歩いてたって、なんかおかしい。

返却を決めたら失踪。
実は完全に盲目じゃなくて生活に不自由していない男性が、腹立ちまぎれに始末してしまったとか??


>もう盲導犬を育成するのは、やめてあげてほしい。
>盲導犬自体が、いろいろな我慢を強いる虐待だと思っているので。

うーん
最近聴導犬がいるのも知ったのだけど、きちんと世話されながら人間と共存できる場合は犬も不幸じゃない気がする。
馬だってムチで走らされるし重い荷馬車引かされる。
完全に愛玩目的だけで変われるのは猫くらい(食べる国もあるらしいが)。
問題は貸与する人物をきちんと選別する事かなぁ。
42  名前: 害獣 :2017/12/27 12:15
>>41
猫はネズミを捕るよ
43  名前: 息子 :2017/12/27 12:25
>>1
息子が友達とトラブル(うちの子は
被害にあっていた側)があって、親子
共々うちまで謝りに来てくれた時の事。

何度も頭を下げる両親を見て、いたたまれなく
なったのか、相手の子供が泣き出した。

その時、うちの息子が「○○君、また
あそぼーな」と言った。

びっくりもしたし、相手のご両親の前で
褒めるわけにもいかなかったけど、嬉しかった。
相手の方が帰られてから、すごいね、と
いっぱい褒めたよ。

嬉しくて自然に涙が出たのは久しぶり
だったなあ。
44  名前: しずく :2017/12/27 13:36
重度障害と判定された娘と、簡単なものだけどコミュニケーションが取れるようになったとき。
嬉しくて嬉しくて泣きました。

小さい時に、言語聴覚士に「この子とは、言葉でのコミュニケーションは取れるかわからない」と言われて、何くそと奮起した甲斐がありました。
45  名前: いやな予感 :2017/12/27 13:55
>>42
>猫はネズミを捕るよ


私は飼ってないけど、今は猫も外へは出さないし家の中にねずみも出ないでしょう??

母がむかーし飼っていた頃は、よくねずみや鳥?を捕ってきてエライでしょ!って猫に見せにこられて、それだけは嫌だったって言ってたけど。
昭和30年代の話よ。
トリップパスについて





絶対同居はしない
0  名前::2017/12/24 08:30
シングル。
もし、息子や娘が結婚してもお嫁さんやお婿さんと絶対に仲良くする自信がない。
だから絶対に同居はしない。
一人で生きて行く。
そして、おかねが尽きたら布団の中で動かずいようと思う。
施設に入る金は無い。
かろうじて持ち家だからいいよね!
31  名前: 生活維持できないよ :2017/12/27 09:33
>>1
今 ヤフーに上がってる増税の記事読んだ?

人口減るから、今のインフラ維持するの、働き盛りに負担増増増だよ。
出生も年に40万人減ってるんだから、爆撃で40万ずつ毎年亡くなるのと変わらないって。東北震災でさえ2万強だったのに。


女は産むから偉いなんて言ってる人いたけど、足りてないんだよね。偉くないよ。


あと 消費税も上がって、夫婦共働きになって、親は70過ぎても働かないと生活できない。介護も必要になるかも。子供どうやって育てる?
あれもこれも理想通りになんて無理。
同居嫌とか言ってる場合じゃなくなるかもね。戦前に逆戻り。
32  名前: 早急に :2017/12/27 09:40
>>31
早急に老人対策しないと。
安楽死法作らないとだめだよ。
33  名前: 辛苦 :2017/12/27 09:47
>>1
主さん、立派な覚悟ですね。
お金がなくなったら子供に貰おう、生活保護を、と思わずに偉い。

ただ、布団の中でじーっとしててもあの世に行けるまでの時間が辛く苦しいと思う、その辛さに耐えるられるかな。

生きるもシぬも楽じゃないね。
34  名前: ダメ、塵屋敷 :2017/12/27 09:57
>>32
せめて、布団以外のゴミはない スッキリした家の中で最期を迎えたいね。
35  名前: 簡単じゃないよ :2017/12/27 13:31
>>1
急に動けなくなって、そのまますぐ逝けたらいいけどね。
親や義親を看取ってきたけど、
一人で生きていくって、言うほど簡単じゃないと思う。

元気なうちにさっさと施設に入って、
悠々自適な老後を送れる人なんて、ほんの一握りだよ。

掃除が大変になり、洗濯が大変になり、
買い物が大変になり、階段さえ上がれなくなっていく。
若いころにはなんてことなかった日常の事が
じわじわとできなくなってくのよ。
そういうのを誰かになんとか手助けしてもらいながら、
やがて、確実に弱っていくって感じ。

同居も手助けもしてもらわないっていうのなら、
そこをどうやってクリアしていくか
今のうちに、真剣に考えた方がいいよ。
トリップパスについて





ちょっと笑ってしまう話しありますか?
0  名前::2017/12/25 10:03
旦那とテレビ観ていて

テレビの画面に髪の毛が一本くついていました。

それを見た旦那が

「テレビに・・・髪の毛が生えてる・・・」

と一言

なんかちょっと噴き出して笑ってしまいました〜

私も「なんであなたに毛が生えなくてテレビに生えちゃったのかね?」と返してあげました〜

(旦那はハゲ!です)
15  名前: 動画 :2017/12/27 07:48
>>1
ちょっと笑う話、ではないけど、
昨日、息子に見せらた動画が、めっちゃ面白かった。
めっちゃ大笑いした。
良かったら、見て〜



心の底から笑いたい人への動画 ニココメ付



↑これで検索してYOUTUBEで見てください。
16  名前: 空箱 :2017/12/27 10:51
>>1
字幕の映画観る時はメガネをかけた方が見やすいので、メガネケースをバッグに入れていった。
けど、メガネ忘れてた!!
間抜けだーー

コンディショナーが無くなったので詰め替えを入れた。
シャンプーだった。
ギシギシのままだーー

この服首回りがきつくなった?と思いながら仕事終えたら、
後ろ前反対だった。
誰が教えてよーー

ま、みんなもよくある事だよね。
17  名前: よっしゃ :2017/12/27 11:09
>>1
わろたー

涙出たー

腰あげっぞー
18  名前: 仕事中 :2017/12/27 11:13
>>16
クビがきついなーと思ったらタートル前後ろだった。

たった今さむーいトイレで着直してきた。余裕が
出来た。
19  名前: うん :2017/12/27 12:40
>>1
先日、子供たちの夕食の片付けをしてたら、
いつものようにダンナが帰ってきた。

いつもの様に「おかえりー」と言いながら、
ダンナのご飯を用意して、テーブルに並べようと
振り返ったら、金髪のヅラをかぶった、真顔の
ダンナが座っていた。

「なんで真顔なの?」って聞いたわ、さすがに。
トリップパスについて





ちょっと笑ってしまう話しありますか?
0  名前::2017/12/25 12:32
旦那とテレビ観ていて

テレビの画面に髪の毛が一本くついていました。

それを見た旦那が

「テレビに・・・髪の毛が生えてる・・・」

と一言

なんかちょっと噴き出して笑ってしまいました〜

私も「なんであなたに毛が生えなくてテレビに生えちゃったのかね?」と返してあげました〜

(旦那はハゲ!です)
15  名前: 動画 :2017/12/27 07:48
>>1
ちょっと笑う話、ではないけど、
昨日、息子に見せらた動画が、めっちゃ面白かった。
めっちゃ大笑いした。
良かったら、見て〜



心の底から笑いたい人への動画 ニココメ付



↑これで検索してYOUTUBEで見てください。
16  名前: 空箱 :2017/12/27 10:51
>>1
字幕の映画観る時はメガネをかけた方が見やすいので、メガネケースをバッグに入れていった。
けど、メガネ忘れてた!!
間抜けだーー

コンディショナーが無くなったので詰め替えを入れた。
シャンプーだった。
ギシギシのままだーー

この服首回りがきつくなった?と思いながら仕事終えたら、
後ろ前反対だった。
誰が教えてよーー

ま、みんなもよくある事だよね。
17  名前: よっしゃ :2017/12/27 11:09
>>1
わろたー

涙出たー

腰あげっぞー
18  名前: 仕事中 :2017/12/27 11:13
>>16
クビがきついなーと思ったらタートル前後ろだった。

たった今さむーいトイレで着直してきた。余裕が
出来た。
19  名前: うん :2017/12/27 12:40
>>1
先日、子供たちの夕食の片付けをしてたら、
いつものようにダンナが帰ってきた。

いつもの様に「おかえりー」と言いながら、
ダンナのご飯を用意して、テーブルに並べようと
振り返ったら、金髪のヅラをかぶった、真顔の
ダンナが座っていた。

「なんで真顔なの?」って聞いたわ、さすがに。
トリップパスについて





クリスマスイブに通夜
0  名前: どう思う? :2017/12/25 00:25
主人の叔父でクリスマスイブに通夜をした人がいる。

身内にはまだ小さい孫もいる世帯みたい。
人が亡くなるのなんていつか分からないし、こういうのはしょうがないとは思うけどね。

陰で文句言ってる人いたみたい。

うちは主人は単身赴任中だし、子供は大学生だからその日は元々不在でその前日に家族でパーティはやったし、問題なかったけどね。

単身赴任先に近い地域居住の人だったし、主人さえ顔忘れてるような関係だったので、主人が一人行った。

大みそかや元旦に通夜というのもあるのかな。
さすがにそれは避ける?
29  名前: 繁忙期 :2017/12/26 21:49
>>8
この時期、亡くなる方は多いから、単に取れなかったのではないかな
30  名前: あ・・・ :2017/12/26 21:57
>>24
親戚の結婚式に、美川憲一みたいな衣装で出席した51歳がいたわ・・・。なんでご主人は止めなかったのか。
31  名前: ご遺体ホテル!? :2017/12/26 22:17
>>26
>都内では火葬場が足りなくて、1週間から10日待ちが当たり前のようです。
>だから、ご遺体を保管しておくご遺体ホテルというものも最近では出来ています。


そなんだぁ。
義父母が5〜7年前に相次いで亡くなったけど、田舎でも火葬場も葬儀場も混んでいて葬儀は一週間後だった。

で、ご遺体と一緒に五日も過ごしたわよ。
義姉、義妹は自宅を往復しながら交互に泊まったけど、うちは東京からだから連泊。

著名人でも有名人でのないけど訃報が新聞に載るらしく、連日弔問客がパラパラと来るのでお茶出しして。

葬儀を家でやるって誰かが言い出さなかったのだけが救い。後に「法事は家でできるべ」って叔父さんが言ったの・・・・余計な事を!!
32  名前: 今後 :2017/12/27 00:14
>>31
でも法事もよそでやるんでしょ?
うちはお寺でやってその後お店で会食。
終わったら解散でダラダラ飲んだりしない。
33  名前: 仕方がない :2017/12/27 10:50
>>1
不幸なことは日にちを選べないから仕方がない。クリスマスや三が日に結婚式を入れたらちょっと文句出ても仕方がないけどお葬式はね。避けれるなら避けた方がいいとは思うよ。
トリップパスについて





雪崩の責任って・・・。
0  名前: 自然は怖い :2017/12/25 03:46
高校の山岳部が雪崩に巻き込まれ死者数になった事件の事がネットに出てる。危機管理意識の欠如と責任を取れと言ってるけど、それが無い。

普通の登山とは違うって事?顧問も素人だったけど、経験者はちゃんといたんですよね?

雪崩が全部予測できたら、エベレストにしろそういう事故は無くなるよね。
でも無くならないってことはプロが見てても予測不可能な事態が起こりうるのが雪山だって事ではないのかな?
6  名前: あやふゃ :2017/12/26 16:39
>>1
訓練の現場には登山経験ゼロの教師とかしかいなくて、本当の登山経験者とかベテランの指導者は宿で酒盛りかなんかじゃなかったかなぁ?
そんで注意報とか出てて素人教師やベテランの生徒達から危険だって意見が出てたのに、宿にいるベテラン達が強行させたとかとか。
ものっ凄い人災だったはずだよコレ。
7  名前: ノヤサラオト :2017/12/26 21:20
>>1
タ萃ミ。「コロネスコサツチ、ヒ、ハ、?ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ハ、鬢ハ、、、ホ?

タ霏ク、ソ、チ、ホタユヌ、スシハャフ荀ィ、?ネサラ、テ、ニ、?タ、ア、ノ。」
8  名前: 、ユ、キ、ョ :2017/12/26 21:22
>>7
コロネスコサツチ、ヒ、ハ、?ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ハ、鬢ハ、、、ホ?

スシハャタユヌ、フ荀ィ、?ネサラ、テ、ニ、?タ、ア、ノ。」
9  名前: 検証中 :2017/12/27 00:36
>>7
まだ専門家の検証があるからだと思う。
年明けに検証報告がありそうだから、その後だと思う。
10  名前: 無念 :2017/12/27 10:40
>>1
大田原高校山岳部顧問の猪瀬修一氏は会見で「絶対安全だと判断したが、このような事態になったことを反省しなければならない」と謝罪していました。
自然相手に「絶対安全」と言い切ってしまった訳ですが、その安全管理態勢の不備も指摘されています。

なぜ旅館にいたのか?事故発生時、猪瀬氏らは訓練には参加せずに本部で作業していました。

アルピニストの野口健さんもこのように語っています。
なぜ、子供たちを現場に向かわせる前に山岳部顧問である教員を先発隊としてラッセル訓練現場に派遣させなかったのか?先発隊が雪の状態を確認した上で決断を下すべき。なぜ研修会の最高責任者が現場ではなく旅館にいたのか。

子供達が可哀想。裁判で責任問題が明らかになればいいね。
トリップパスについて





雪崩の責任って・・・。
0  名前: 自然は怖い :2017/12/25 11:44
高校の山岳部が雪崩に巻き込まれ死者数になった事件の事がネットに出てる。危機管理意識の欠如と責任を取れと言ってるけど、それが無い。

普通の登山とは違うって事?顧問も素人だったけど、経験者はちゃんといたんですよね?

雪崩が全部予測できたら、エベレストにしろそういう事故は無くなるよね。
でも無くならないってことはプロが見てても予測不可能な事態が起こりうるのが雪山だって事ではないのかな?
6  名前: あやふゃ :2017/12/26 16:39
>>1
訓練の現場には登山経験ゼロの教師とかしかいなくて、本当の登山経験者とかベテランの指導者は宿で酒盛りかなんかじゃなかったかなぁ?
そんで注意報とか出てて素人教師やベテランの生徒達から危険だって意見が出てたのに、宿にいるベテラン達が強行させたとかとか。
ものっ凄い人災だったはずだよコレ。
7  名前: ノヤサラオト :2017/12/26 21:20
>>1
タ萃ミ。「コロネスコサツチ、ヒ、ハ、?ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ハ、鬢ハ、、、ホ?

タ霏ク、ソ、チ、ホタユヌ、スシハャフ荀ィ、?ネサラ、テ、ニ、?タ、ア、ノ。」
8  名前: 、ユ、キ、ョ :2017/12/26 21:22
>>7
コロネスコサツチ、ヒ、ハ、?ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ハ、鬢ハ、、、ホ?

スシハャタユヌ、フ荀ィ、?ネサラ、テ、ニ、?タ、ア、ノ。」
9  名前: 検証中 :2017/12/27 00:36
>>7
まだ専門家の検証があるからだと思う。
年明けに検証報告がありそうだから、その後だと思う。
10  名前: 無念 :2017/12/27 10:40
>>1
大田原高校山岳部顧問の猪瀬修一氏は会見で「絶対安全だと判断したが、このような事態になったことを反省しなければならない」と謝罪していました。
自然相手に「絶対安全」と言い切ってしまった訳ですが、その安全管理態勢の不備も指摘されています。

なぜ旅館にいたのか?事故発生時、猪瀬氏らは訓練には参加せずに本部で作業していました。

アルピニストの野口健さんもこのように語っています。
なぜ、子供たちを現場に向かわせる前に山岳部顧問である教員を先発隊としてラッセル訓練現場に派遣させなかったのか?先発隊が雪の状態を確認した上で決断を下すべき。なぜ研修会の最高責任者が現場ではなく旅館にいたのか。

子供達が可哀想。裁判で責任問題が明らかになればいいね。
トリップパスについて





千葉市の人いません?防災放送聞こえました?
0  名前: 教えて :2017/12/25 22:50
千葉市の方いらっしゃいませんか?

朝の7時ごろ、千葉市消防局ですという防災放送がかかってました。
この時間に放送がかかるのは異例です。
7時の鳩ぽっぽだけ

前後は聞こえたのですが肝心の何に注意しろと言ってるのかが聞き取れなかったんです。

昨日なにかが確認されたって。
何かと見つけても触るなという事みたいだけど、それがなんなのかが解らない。

市役所のお年寄りを探す放送とかは結構聞くけど、消防署のは余りないと思いませんか?
非常に気になっています。

消防署のHP見ても乗ってないし、電話で問い合わせるのは迷惑なような気がして。
1  名前: 教えて :2017/12/27 07:12
千葉市の方いらっしゃいませんか?

朝の7時ごろ、千葉市消防局ですという防災放送がかかってました。
この時間に放送がかかるのは異例です。
7時の鳩ぽっぽだけ

前後は聞こえたのですが肝心の何に注意しろと言ってるのかが聞き取れなかったんです。

昨日なにかが確認されたって。
何かと見つけても触るなという事みたいだけど、それがなんなのかが解らない。

市役所のお年寄りを探す放送とかは結構聞くけど、消防署のは余りないと思いませんか?
非常に気になっています。

消防署のHP見ても乗ってないし、電話で問い合わせるのは迷惑なような気がして。
2  名前: ガソリン入り灯油 :2017/12/27 07:18
>>1
また放送がかかり、聞き取れました。

昨日、緑区のガソリンスタンドで、ガソリンが混じった灯油が売られてしまったから、心当たりの方は消防署に電話しろという事でした!

心当たりのある方ご注意ください!
3  名前: へぇーー :2017/12/27 08:20
>>2
>また放送がかかり、聞き取れました。
>
>昨日、緑区のガソリンスタンドで、ガソリンが混じった灯油が売られてしまったから、心当たりの方は消防署に電話しろという事でした!
>
>心当たりのある方ご注意ください!


気になってたんだ、報告ありがとう。


そんなこともあるんだねー。
4  名前: ミツウロコ :2017/12/27 08:56
>>1
12/26日、千葉県千葉市緑区高津戸町のミツウロコ石油で、ガソリンが混入した灯油の誤販売が発生。 使用すると火災が発生するおそれがあるとして、購入者に対し、絶対に使用せず、近くの警察、消防署へ連絡しましょう。 【対象購入者】 2017年12月26日15:00〜19:00頃に、同店で灯油を購入した方
お心当たりの方はご連絡ください。 千葉市消防局緑消防署 043-292-6111 千葉南警察署 043-291-0110
トリップパスについて





非常識の行動ですか?教えて下さい
0  名前::2017/12/25 08:14
中学二年生の息子がいます。
今日パートから帰ってきたら『⚪⚪君とボーリングに行ってくる』とメモがありました。
ちなみにボーリングに行くには電車できかないとなく、息子は友達同士で行った事がありあせん。
6時頃携帯電話に電話しても繋がらずそのママさんに『⚪⚪君とボーリング行くってメモ残してたんだけど、もう帰ってる?』と電話したら『今日塾だしボーリング行くってきいてないけど。』と返答がありました。
ちなみに家のインターホン履歴には2時半頃⚪⚪君が家にきたのが残ってました。
そこで6時半頃再度電話したら『今から塾だから帰ってきたけど、ボーリング行ってないっていってるし⚪⚪君(息子)とは遊んでないと思うよ』と言われました。
それから10分たっても帰ってこず、⚪⚪君の塾へ連絡し、事情を話し⚪⚪君とお話ししました。
まだ⚪⚪が帰ってこないんだけど今日(⚪⚪)息子と遊んでた?➡はい。少しだけ。
何時頃別れた?➡5時頃です。
ありがとう。ってなったんですが、結局7時過ぎに帰ってきました。
聞いたらボーリングやめて近くのカラオケに行ったみたいで、6時半から⚪⚪君が塾だから5時半までカラオケしてて、その後は6時過ぎまで公園で話してたそうです。
で、息子は明後日お友達の誕生日プレゼントを東急ハンズで見に行ってたそうです。
すぐそのお母さんに電話しましたが出てくれず、1時間おきに電話しましたが出てくれません。
塾まで電話した事怒ってるんでしょうか?
私も⚪⚪君と遊びに行ってくる。だけのメモだったら気にしてなかったのですが始めてボーリング電車で行くとなって少し気にしてしまいました。
私の行動非常識だったでしょうか?
40  名前: 言い過ぎ :2017/12/27 07:46
>>39
>非常識なんてもんじゃないよ。
>ストーカー並みの異常者だと感じる。

いや、そこまでじゃないよ? ちょっと非常識だったね、くらいのもんだよ。

ストレスたまってる?
41  名前: うん :2017/12/27 07:54
>>40
非常識は非常識なんだけどさ、
ここぞとばかり叩くのもね…。

上の方にあったみたいに
自分が付き合わないばかりでなく
知り合いみんなに拡散する
みたいなのも怖いわ。
42  名前: 引く :2017/12/27 08:07
>>1
1回目のママ友への電話は良いけどそこから騒ぎすぎ。
塾への電話はありえないし正直ドン引きするし
これからのお付き合いは距離もちたくなる。
結果論だけどお子さんは7時すぎには帰ってきたんだよね。
中学生なら許容範囲の時間。
6時にママ友に電話したら1時間くらいは様子見るべきだったと思う。
43  名前: なぜ :2017/12/27 08:37
>>36
主を引っ張り出そうとしてわざわざ上げたの?
〆るため?叩くため?

前者なら、そんな権利は誰にもない。
そして〆なきゃならないというローカルルールもここにはない。
好きで〆るのは自由だけど、強要されることじゃないよ。書捨て上等の掲示板なんだから。

後者ならアンタにドン引きだわ。

たしかにこの主には一ミリも共感できないし、以上ではないかという意見にむしろ賛同だけど、だからといってそれはまた別だからね。
44  名前: もしかしたら :2017/12/27 08:46
>>42
>1回目のママ友への電話は良いけどそこから騒ぎすぎ。
>塾への電話はありえないし正直ドン引きするし
>これからのお付き合いは距離もちたくなる。
>結果論だけどお子さんは7時すぎには帰ってきたんだよね。
>中学生なら許容範囲の時間。
>6時にママ友に電話したら1時間くらいは様子見るべきだったと思う。



一人っ子(息子)なのかもね。
トリップパスについて





非常識の行動ですか?教えて下さい
0  名前::2017/12/24 17:08
中学二年生の息子がいます。
今日パートから帰ってきたら『⚪⚪君とボーリングに行ってくる』とメモがありました。
ちなみにボーリングに行くには電車できかないとなく、息子は友達同士で行った事がありあせん。
6時頃携帯電話に電話しても繋がらずそのママさんに『⚪⚪君とボーリング行くってメモ残してたんだけど、もう帰ってる?』と電話したら『今日塾だしボーリング行くってきいてないけど。』と返答がありました。
ちなみに家のインターホン履歴には2時半頃⚪⚪君が家にきたのが残ってました。
そこで6時半頃再度電話したら『今から塾だから帰ってきたけど、ボーリング行ってないっていってるし⚪⚪君(息子)とは遊んでないと思うよ』と言われました。
それから10分たっても帰ってこず、⚪⚪君の塾へ連絡し、事情を話し⚪⚪君とお話ししました。
まだ⚪⚪が帰ってこないんだけど今日(⚪⚪)息子と遊んでた?➡はい。少しだけ。
何時頃別れた?➡5時頃です。
ありがとう。ってなったんですが、結局7時過ぎに帰ってきました。
聞いたらボーリングやめて近くのカラオケに行ったみたいで、6時半から⚪⚪君が塾だから5時半までカラオケしてて、その後は6時過ぎまで公園で話してたそうです。
で、息子は明後日お友達の誕生日プレゼントを東急ハンズで見に行ってたそうです。
すぐそのお母さんに電話しましたが出てくれず、1時間おきに電話しましたが出てくれません。
塾まで電話した事怒ってるんでしょうか?
私も⚪⚪君と遊びに行ってくる。だけのメモだったら気にしてなかったのですが始めてボーリング電車で行くとなって少し気にしてしまいました。
私の行動非常識だったでしょうか?
40  名前: 言い過ぎ :2017/12/27 07:46
>>39
>非常識なんてもんじゃないよ。
>ストーカー並みの異常者だと感じる。

いや、そこまでじゃないよ? ちょっと非常識だったね、くらいのもんだよ。

ストレスたまってる?
41  名前: うん :2017/12/27 07:54
>>40
非常識は非常識なんだけどさ、
ここぞとばかり叩くのもね…。

上の方にあったみたいに
自分が付き合わないばかりでなく
知り合いみんなに拡散する
みたいなのも怖いわ。
42  名前: 引く :2017/12/27 08:07
>>1
1回目のママ友への電話は良いけどそこから騒ぎすぎ。
塾への電話はありえないし正直ドン引きするし
これからのお付き合いは距離もちたくなる。
結果論だけどお子さんは7時すぎには帰ってきたんだよね。
中学生なら許容範囲の時間。
6時にママ友に電話したら1時間くらいは様子見るべきだったと思う。
43  名前: なぜ :2017/12/27 08:37
>>36
主を引っ張り出そうとしてわざわざ上げたの?
〆るため?叩くため?

前者なら、そんな権利は誰にもない。
そして〆なきゃならないというローカルルールもここにはない。
好きで〆るのは自由だけど、強要されることじゃないよ。書捨て上等の掲示板なんだから。

後者ならアンタにドン引きだわ。

たしかにこの主には一ミリも共感できないし、以上ではないかという意見にむしろ賛同だけど、だからといってそれはまた別だからね。
44  名前: もしかしたら :2017/12/27 08:46
>>42
>1回目のママ友への電話は良いけどそこから騒ぎすぎ。
>塾への電話はありえないし正直ドン引きするし
>これからのお付き合いは距離もちたくなる。
>結果論だけどお子さんは7時すぎには帰ってきたんだよね。
>中学生なら許容範囲の時間。
>6時にママ友に電話したら1時間くらいは様子見るべきだったと思う。



一人っ子(息子)なのかもね。
トリップパスについて





キタサンブラック
0  名前: イブに競馬 :2017/12/24 14:37
競馬に全く興味がない私です。

どうせキタサンブラックも北島三郎が金に飽かせて
血統のいい馬を買ったんだろうぐらいに思ってたんだけど

実はやせ細った、たいした血統もない馬であったのを
調教師が坂道走らせてみたら心肺機能が優れていることを見抜いて
普通の馬が一本しか走れない坂道を、毎日3本走らせた結果どんどん伸びていった

と聞いてから俄然興味が沸いた(のがほんの数日前)

で、初めて興味を持って有馬記念を見たのですが
圧倒的走りでしたねえ〜。

感動しました。
伝説の名馬を全て優勝させて終わらせている武豊も凄い。

見た人いますか?
3  名前: テイエムオペラオー :2017/12/25 07:29
>>2
>圧倒的だったねー。
>
>
>でももう一頭、これで引退って馬がいたよね。
>判定の結果まで見れずに出掛けたんだけど、二位はどの馬に??


最高の花道だったねー!
1位キタサンブラック
2位クィーンズリング、、、全くもってダークホースだった!Cルメールの見事なコース取りの勝ちだったねー!
3位シュヴァルグラン

1位、2位が引退馬だよ
4  名前: 、ォ、テ、ソ、陦シ :2017/12/25 07:39
>>1
サーマ「ハ」。「テアセ。。「ハ」セ。、ヌ、ォ、ソ、サ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。ェ

コ」イマ。「、゙、「ツナナハテ蠖遉ヌ、キ、ソ、ヘ。」
100ア゚、ャ25000ア゚、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
5  名前: ほー :2017/12/25 11:55
>>1
2012年3月10日、キタサンブラックは北海道日高町のヤナガワ牧場で生まれた。父はブラックタイド、母はシュガーハート。母は一度も出走することなく引退。父はGⅠ7勝のディープインパクトの兄だが、実績はなかった。まったく同じ血統なのに、09年当時でディープの種付け料が1千万円に対し、ブラックタイドは50万円。安さのおかげで、毎年一定数の種付けを保つ存在だった。

キタサン購入価格は500万~で、でも2,000万までは行かなかったみたい。
これから種牡馬か~。

>競馬に全く興味がない私です。
>
>どうせキタサンブラックも北島三郎が金に飽かせて
>血統のいい馬を買ったんだろうぐらいに思ってたんだけど
>
>実はやせ細った、たいした血統もない馬であったのを
>調教師が坂道走らせてみたら心肺機能が優れていることを見抜いて
>普通の馬が一本しか走れない坂道を、毎日3本走らせた結果どんどん伸びていった
>
>と聞いてから俄然興味が沸いた(のがほんの数日前)
>
>で、初めて興味を持って有馬記念を見たのですが
>圧倒的走りでしたねえ〜。
>
>感動しました。
>伝説の名馬を全て優勝させて終わらせている武豊も凄い。
>
>見た人いますか?
6  名前: へえー :2017/12/26 01:12
>>1
>競馬に全く興味がない私です。
>
>どうせキタサンブラックも北島三郎が金に飽かせて
>血統のいい馬を買ったんだろうぐらいに思ってたんだけど
>
>実はやせ細った、たいした血統もない馬であったのを
>調教師が坂道走らせてみたら心肺機能が優れていることを見抜いて
>普通の馬が一本しか走れない坂道を、毎日3本走らせた結果どんどん伸びていった
>
>と聞いてから俄然興味が沸いた(のがほんの数日前)
>
>で、初めて興味を持って有馬記念を見たのですが
>圧倒的走りでしたねえ〜。
>
>感動しました。
>伝説の名馬を全て優勝させて終わらせている武豊も凄い。
>
>見た人いますか?


最近はほとんど競馬見ないけど、

・最初は期待されてなかった
・心肺機能が高い
・有馬記念で引退

ちょっと昭和の名馬シンザンみたい。
サブちゃん喜んでたね。
7  名前: 今もゴルシが好き :2017/12/26 23:43
>>1
とても良いレースでしたね。感動しました。ハロン棒chという競馬まとめ板によると、北島三郎が「ありがとう、キタサンブラック」というゴリゴリ演歌の新曲を作ったみたで、売り上げは引退馬の為に使われるようです。

ちなみに3位のシュヴァルグランは大魔神佐々木の馬でフランス語で「偉大な馬」です。

何気に競馬は名前の由来や話題など色々面白く奥深いです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588  次ページ>>