育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47431:新メニュー(3)  /  47432:安倍首相、平昌五輪開会式へ出席(18)  /  47433:丸岡いずみ 代理母出産で母に(61)  /  47434:思い出し泣き(10)  /  47435:思い出し泣き(10)  /  47436:スタバに行く頻度はどれくらい?(25)  /  47437:サ犧衾・コァ、ケ、?ゥ(16)  /  47438:旧友と再会して盛り上がれますか(13)  /  47439:年を取っても変わらないもの、こと(9)  /  47440:年を取っても変わらないもの、こと(9)  /  47441:内場勝則さんは、大物なの?(2)  /  47442:デヴィ婦人、アンミカ、うの(3)  /  47443:デヴィ婦人、アンミカ、うの(3)  /  47444:山口県の方お願いします。山口旅行、運転が心配(4)  /  47445:センター後の出願で(6)  /  47446:白根山 噴火は3000年ぶり(29)  /  47447:痔荐釈疾偲痔執痔屡芝釈(7)  /  47448:使い捨てマスクなに使ってる?(10)  /  47449:使い捨てマスクなに使ってる?(10)  /  47450:国立願書出してくる(7)  /  47451:国立願書出してくる(7)  /  47452:なんか分からないけど怖い描写(15)  /  47453:あれ?寒波は?(41)  /  47454:あれ?寒波は?(41)  /  47455:働かない女はお荷物なのか(36)  /  47456:どちらがいいですか?(5)  /  47457:意味がわからないレスが増えた(21)  /  47458:子どもの保険、どうしてる?(9)  /  47459:関東の皆様、雪どうですか?(61)  /  47460:中3、生理の周期が早い、ストレスでしょうか?(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589  次ページ>>

新メニュー
0  名前: クック :2018/01/23 15:08
お料理が得意でクックパッドなどにアップしている方教えて下さい。

新メニューを作る時は何度も何度も作って、大さじ1とか小さじ1とか調整するんですか?
私はいちいち計らないからスゴイなって思って。
また、新メニューのアイディアはどうやったら浮かぶのでしょうか。
1  名前: クック :2018/01/24 18:48
お料理が得意でクックパッドなどにアップしている方教えて下さい。

新メニューを作る時は何度も何度も作って、大さじ1とか小さじ1とか調整するんですか?
私はいちいち計らないからスゴイなって思って。
また、新メニューのアイディアはどうやったら浮かぶのでしょうか。
2  名前: 私は逆に :2018/01/25 00:11
>>1

私はいちいち計らないからスゴイなって思って。


私は逆に、目分量で料理を作れる人の方がスゴイと
思います。
私は、しょうゆ大さじ1、お酒小さじ2などと、分量が
表示されていないと、、どれをどの位入れていいのか
分からないです。
3  名前: 適当でしょ :2018/01/25 10:52
>>1
先日、プリンが食べたくなり電子レンジで作る方法を調べたの。
適当なレシピに目星つけて、そんなに量いらないから卵四個のところを二個で作ることに。
牛乳は一応量計って半分量。
砂糖はと思ったらすごいグラム数で、他のレシピ探して確認。
やはりかなりの量。
半量とはいえ、大分減らしてそこも適当に作ったら、程よい甘さ。

あれ、本当に測ってちゃんと作ってたら滅茶滅茶甘いよ。
載せた人、測って作って本当にこれでオッケーって思ってんの?って思った。
トリップパスについて





安倍首相、平昌五輪開会式へ出席
0  名前: 失望 :2018/01/23 14:38
安倍晋三首相は、韓国で2月9日に開幕する平昌冬季五輪の開会式に出席する意向を固めた。

複数の政府関係者が24日、明らかにした。訪韓に合わせて文在寅韓国大統領との会談を調整している。首相は、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して文政権が示した新方針は受け入れられないとの立場を伝える考えだ。 



今回ばかりは絶対に行かないだろうし行ってはいけないと思ってたのに。

各国首脳軒並み欠席の中、何故行かないと言ってた安倍さんが出席を決めたのか…
どこからの圧力だったんだろう。

二階が行け行け言ってたから日韓議連を通して圧力があったんだろうけど、大元はどこなんだろ。
経団連なのかな。
ほんと腹立つわ。

今回ばかりは、何故いつも日本ばかりが折れて韓国の我儘放題に付き合わされなければいけないのか、その構図を誰かハッキリと暴いて欲しいわ。こんなことばかりやってるから韓国はどんどん調子に乗ってあり得ない要求をしてくるようになるんだよ。

行ってもどうせ慰安婦の婆さん連れて来られたり、独島エビを振舞われたり嫌がらせ満載の待遇をされることは目に見えてるのに。下手したらアメリカの大使みたいに襲われる可能性だってあるのに。


誰だよ、安倍さんを五輪に行かせようと圧力かけてるのは。
14  名前: 行くのかな :2018/01/25 08:03
>>1
支持率落ちるよね。
15  名前: ふむ :2018/01/25 08:15
>>1
出席すれば間違いなく支持率は落ちる。

でも…

あちらの国は、
出席しても欠席しても、自分達の都合の良いように言い放つに違いない。
16  名前: おかしな話 :2018/01/25 09:52
>>1
安倍が行きたいのかしら?
奥さん韓国大好きみたいだし。
そしてモリカケ問題、国会で追及されるのに辟易してるとか。
まースポーツの祭典に日本がわざわざ政治問題絡めに行くってどうなんだろうね。
17  名前: あーあ :2018/01/25 10:00
>>1
今度は領事館前に徴用工像設置だって。
嫌がらせの天才だな。
18  名前: 矛盾 :2018/01/25 10:41
>>1
前政権の合意が無効というなら
戦時中の日本政府と今の政権は違うから
過去の事も言えなくならない?

話の通じない民族だから何を言っても無駄だけど。
トリップパスについて





丸岡いずみ 代理母出産で母に
0  名前: ロシア :2018/01/22 18:23
鬱病克服してよかったね。
でも 46なんだ。これから子育てって大変そう。
57  名前: 残念! :2018/01/25 01:36
>>56
>無理って投稿よくあるじゃないの
>産後うつとか知らないの?
>無知だね

読み取れなかったか・・
58  名前::2018/01/25 05:38
>>48
東日本大震災がきっかけらしい。
よっぽどひどい惨状をたくさん見たんだろうね。
震災のニュースってさ、地上波で流せる映像ではまったく遺体を映してないけど、実際は違うからね


>鬱だったなんで知らなかった。
>有名な話なの?
59  名前: しぬのは出産だけじゃない :2018/01/25 06:29
>>30
そんな、なんの医療体制も整ってない東南アジアとかじゃあるまいし。

あなたが何気なくお安く頼んでる宅配や郵便だって、
途中で事故で死んでしまうかもしれない。
今は特に雪でつるつる滑るから危ないから出さないでおこうなんて考える?
私だって仕事で呼ばれて車で知らない場所へ営業行くけれど
事故に遭う可能性だって充分ある。

しぬしぬ思ってたら何もできなくない?
出産に限ったことじゃないよ。
交通事故死の方がよっぽど確率高い。
60  名前: 価値観 :2018/01/25 10:07
>>45
>おばあちゃんだよね
>しかも鬱なの?
>子ども可哀想で仕方ない


価値観は人それぞれ。
あなたは子供がかわいそうと言うけど、いろんなものをつぎ込んでやっと授かった子だから文句なしに可愛がられ大事に育てられるだろうし、金銭的にも何不自由なく過ごすことも出来て、習い事でも勉強でも金銭的に制約なくチャレンジできる環境だよ。

それらと、両親が言い方悪いが歳くってるってことと、どちらが重要なのかは子ども自身が決めることだよ。

あなたが「子どもが可哀想で仕方ない」ってのは単なる外野の、しかも全く関わりない他人の感想でしかないんだから、別にそう思うことは勝手だけど、決めつけは意味もないし叩かれるだけだからやめときな。
ネットでもリアルでもね。
61  名前: ガセ :2018/01/25 10:38
>>48
>鬱だったなんで知らなかった。
>有名な話なの?

おもいっきりで人気が出てイジメにあったというのは
ガセかしら。
トリップパスについて





思い出し泣き
0  名前::2018/01/23 11:13
とても前に言われた酷いことを思い出してしまいました。

悔しくて少し泣きました。忘れられないですし許せません。あの時からずっと前に進めません。怨みと怒りだけが私の中に残っています。

苦しいです。
何年も恨むのはおかしいですよね。
でも憎しみしかありません。
6  名前: そんなあなたに :2018/01/25 00:59
>>1
暴言旦那はいかがですか?
しょっちゅう暴言を吐かれるので、昔のことを思い出している暇がありません。
離婚するつもりで準備を進めているんだけどね。
7  名前: 違うんだよ :2018/01/25 04:52
>>6
>暴言旦那はいかがですか?
>しょっちゅう暴言を吐かれるので、昔のことを思い出している暇がありません。
>離婚するつもりで準備を進めているんだけどね。

こういうのって慰めにも何にもなりゃしないんだよね。
それぞれ辛さが違うんだから、
「うちの方が」なんて言われたって
「はいそうですか」なんてなる訳ない。
8  名前: うん :2018/01/25 05:46
>>1
不可能な場合の方が多いけどね。その場所から離れる事をお薦めします。職場なら辞められるけど、家庭は辞められないけどね。
私は子供が大きくなったから、家から離れたら、過去のトラウマが薄れてきたよ。

>とても前に言われた酷いことを思い出してしまいました。
>
>悔しくて少し泣きました。忘れられないですし許せません。あの時からずっと前に進めません。怨みと怒りだけが私の中に残っています。
>
>苦しいです。
>何年も恨むのはおかしいですよね。
>でも憎しみしかありません。
9  名前: 、ス、?マ :2018/01/25 08:18
>>6
>ヒスクタテカニ皃マ、、、ォ、ャ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>、キ、遉テ、チ、螟ヲヒスクタ、ヌ、ォ、??ホ、ヌ。「タホ、ホ、ウ、ネ、ラ、、スミ、キ、ニ、、、?ヒ、ャ、「、熙゙、サ、😐」
>ホ・コァ、ケ、?ト、筅熙ヌス猜🔧ハ、皃ニ、、、?👃タ、ア、ノ、ヘ。」


ホ・コァ、ケ、?ミイ隍ヘ。」
10  名前: 相手がバカ :2018/01/25 09:19
>>1
自分のことだったら何クソと見返すぐらい頑張れるけど、
身内のことなど自分ではどうにもならないことだと辛いかもね。

でもさ、やっぱり克服するしかないよ、泣きたくなければ。

泣いたっていいと思うけど、
でもやっぱり、そんなこと言われたこともあったけど今は幸せだからいいやって思いたいよね。

私だったら言う方がバカなんだって思うかな。
それでおしまいにする。
トリップパスについて





思い出し泣き
0  名前::2018/01/24 06:08
とても前に言われた酷いことを思い出してしまいました。

悔しくて少し泣きました。忘れられないですし許せません。あの時からずっと前に進めません。怨みと怒りだけが私の中に残っています。

苦しいです。
何年も恨むのはおかしいですよね。
でも憎しみしかありません。
6  名前: そんなあなたに :2018/01/25 00:59
>>1
暴言旦那はいかがですか?
しょっちゅう暴言を吐かれるので、昔のことを思い出している暇がありません。
離婚するつもりで準備を進めているんだけどね。
7  名前: 違うんだよ :2018/01/25 04:52
>>6
>暴言旦那はいかがですか?
>しょっちゅう暴言を吐かれるので、昔のことを思い出している暇がありません。
>離婚するつもりで準備を進めているんだけどね。

こういうのって慰めにも何にもなりゃしないんだよね。
それぞれ辛さが違うんだから、
「うちの方が」なんて言われたって
「はいそうですか」なんてなる訳ない。
8  名前: うん :2018/01/25 05:46
>>1
不可能な場合の方が多いけどね。その場所から離れる事をお薦めします。職場なら辞められるけど、家庭は辞められないけどね。
私は子供が大きくなったから、家から離れたら、過去のトラウマが薄れてきたよ。

>とても前に言われた酷いことを思い出してしまいました。
>
>悔しくて少し泣きました。忘れられないですし許せません。あの時からずっと前に進めません。怨みと怒りだけが私の中に残っています。
>
>苦しいです。
>何年も恨むのはおかしいですよね。
>でも憎しみしかありません。
9  名前: 、ス、?マ :2018/01/25 08:18
>>6
>ヒスクタテカニ皃マ、、、ォ、ャ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>、キ、遉テ、チ、螟ヲヒスクタ、ヌ、ォ、??ホ、ヌ。「タホ、ホ、ウ、ネ、ラ、、スミ、キ、ニ、、、?ヒ、ャ、「、熙゙、サ、😐」
>ホ・コァ、ケ、?ト、筅熙ヌス猜🔧ハ、皃ニ、、、?👃タ、ア、ノ、ヘ。」


ホ・コァ、ケ、?ミイ隍ヘ。」
10  名前: 相手がバカ :2018/01/25 09:19
>>1
自分のことだったら何クソと見返すぐらい頑張れるけど、
身内のことなど自分ではどうにもならないことだと辛いかもね。

でもさ、やっぱり克服するしかないよ、泣きたくなければ。

泣いたっていいと思うけど、
でもやっぱり、そんなこと言われたこともあったけど今は幸せだからいいやって思いたいよね。

私だったら言う方がバカなんだって思うかな。
それでおしまいにする。
トリップパスについて





スタバに行く頻度はどれくらい?
0  名前: Tall :2018/01/23 04:04
皆さんはよく入りますか?

ワンコイン位で飲めるとはいえ、
やっぱり高いよなぁというのが正直なところです。

でも飲みたいメニューが多い。
新作ピンク何とかも飲みたい。

ショッピングに行くと
誘惑にかられるけど
みなさんもよく入りますか?
21  名前: ええーと… :2018/01/24 18:25
>>1
もう何年も行ってなーい。
子供にお金かかる時期になるとお金使えない。
みんなお金持ちだわ〜。
22  名前: お出掛けの時 :2018/01/24 20:51
>>1
車で一時間程度のショッピングにでかける時に立ち寄って車で飲む。月1くらいかな。
ホットコーヒーは自分で淹れるのが一番好きだから頼まない。スタバはほぼフラペチーノのカスタマイズ。抹茶フラペチーノブラベミルクが好きなんです。
23  名前: デブ :2018/01/24 20:59
>>1
カロリー考えていきまへん
あとステインがね
コーヒーは滅多に飲まない
24  名前: いかないなー :2018/01/24 21:11
>>1
フラペチーノ系の甘さに閉口。
甘すぎだわカロリーの塊だわ。
で、コーヒーもそんなでもない。
だからめったに行かない。

珈琲店の方がよくいく。
25  名前: コーヒー飲みたくなったら :2018/01/25 02:12
>>1
寒い時も暑い時も変わらず、月に1〜2回
程度行きます。
いつものショッピングモールの中か、駅前にある
お店に行きたくなったらですです。
トリップパスについて





サ犧衾・コァ、ケ、?ゥ
0  名前: ニキ、、 :2018/01/23 00:20
コ」。「・?、・ノ・キ・遑シ、ヌ、荀テ、ニ、?ア、ノ。「

テカニ皃ャタ隍ヒサ爨タセ?遑「
オチシツイネ、ネ、ホア?レ、?ソ、皃ヒ。「
サ犧衾・コァ、テ、ニ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ

サ荀マサ犧衾・コァ、キ、ソ、、、ア、ノ。「
ホノソエ、ャ、チ、ネメ?皃?ハ。シ。」
12  名前: うわー :2018/01/24 12:03
>>11
それは怖い・・・
もしご主人に先立たれたら義家から全力で逃げ切れることをお祈りしております。

もしそうなる予兆(ご主人がもうアレな段階になったら)貯金通帳と実印、証券関係、権利証、保険証券のたぐいはすべて貸金庫なり実家なりに預けたほうがいいです。

知人に、ご主人が入院していていよいよ危ないと言われ病院にずっと詰めていた時、留守番と称して留守宅に上がり込み、そういうたぐいを家探しして持ち出しされたという人がいます。

こういう実例があるので、そういったことも頭のスミッコに入れておいたほうがいいです。
13  名前: メリットは? :2018/01/24 21:53
>>1
そもそも、嫁に義親の介護義務はないわけだし、それをすることに何かメリットがあるの?

私の場合、義父は他界してて、義母は認知症で施設入ってるし、もう関係ないけどね。

死後離婚しても子供が義親の財産を相続できる権利は別なんだよね。
14  名前: 扶養義務 :2018/01/24 22:10
>>13
ご主人が生きている時に、嫁が義父母の介護に関わっていたら、旦那が亡くなっても義父母の扶養義務が発生する場合があると、今日テレビで言ってた。
15  名前: その義母の :2018/01/25 00:01
>>13
容態悪化とか治療の受諾または許否の選択を迫られる可能性はあるんじゃない?
死後の処理とか。

実の子どもが居てそちらがすべての窓口になってくれているならいいけど、若くして先に逝くとかあるから。

義理とは言え親子の縁と思える関係でいれば何でも無いことなんだろうけど。
16  名前: します :2018/01/25 00:52
>>12
貴重なお話を教えてくださり、ありがとうございます。

そういえば似たような話を知っていたのに忘れていました。

忘れずに対策を考えます。
トリップパスについて





旧友と再会して盛り上がれますか
0  名前: あの頃 :2018/01/23 06:38
先日約20年ぶりに旧友と再会して
一緒にご飯を食べました。(学生時代以来会ってなかった)

久しぶりすぎるし
楽しく過ごせるかな〜と不安もありましたが
当時はいつもベタベタすごく仲よしだったし
会えば当時のように会話も弾むだろうと
予想していました。

ところが
会ってお互いの近況報告や昔話などで
ひととおり語り合ったら
ふと沈黙になっちゃう場面もあり、
気まずくなったことも数回。

やはり
会わない期間があまりにも長いと
こんな感じでしょうか?

それと、こちらは子供がいる
相手はお子さんを持たない、という
点もあるでしょうか。
(共通の趣味も無し)

皆さんなら久々に会うお友達と
普通に盛り上がれますか?


冷たいようですが
誘われない限り、次回はなさそう
みたいな予感がしてしまったほどです。
9  名前: 聞き手 :2018/01/24 12:51
>>1
>それと、こちらは子供がいる
>相手はお子さんを持たない、という
>点もあるでしょうか。
>(共通の趣味も無し)


やっぱりここだろう。

私の話も子どもの話が多くて、そこを避けろって言われたらきついなあ〜。料理の話とパートの話しかできない気がする。私ってつまらない人間だわ。

私は本来「聞き上手」と言われるほうで、つまり自分で話すのは苦手なの。相手も同じタイプだと、どうしていいか分からなくなってしまう。

お喋り好きな相手なら、愚痴でも自慢でもどんどん聞くんだけどね。
10  名前: あの頃(主) :2018/01/24 13:37
>>1
みなさん有難うございました

いろいろとうなづける事が多かったです

今回誘ったのは私の方です
ふと会いたくなり、メールしました
そしたら『私も話したい事たくさんあるよ〜♪』と返信がきて、これは会うしかないと思い、
とても楽しみにしていました。
もちろん、波長が合うのは昔のままだったし
楽しく過ごせたのですが
なんというか、意外にも時間が長く感じられ・・。

やはり合わなかった期間が長すぎたせいかなと
思いました。
沈黙も相手にとっては気まずくなかったかもしれませんが、
『何話そう、何を話題にしよう・・』と
必死に考えている自分がいました。

私も普段はどちらかというと『聞き役』に徹することが
多いため、話下手であるというのもあると思います

そうですね
すごく久しぶりに再会する場合は
複数で会うほうがいいのかもしれませんね。
11  名前: 時間が足りない :2018/01/24 15:01
>>1
未婚の友人がいて7、8年に一度会うくらいだけど、興味のあるものが共通しているし、結婚前に一緒に何回か海外旅行に行ったりして思い出話も多いから、子供の話はほとんどしないまま、あっという間に時間が過ぎてしまう。
これからも親の介護や自分の老後生活の話で、多分話題には事欠かないわ。
12  名前: 生活レベル :2018/01/24 15:33
>>1
私の場合だと
人並み以上の生活してる人となら盛り上がれるけど
人並み以下の生活の人とは盛り上がれない感じだわ。

うちは主人がお出かけ好きだからお出かけが多いのよ〜
どこどこ行った〜とか
何々食べた〜とかなら話題は一杯あるし
今後の参考に相手のお出かけ話も是非聞きたい。

でも、そういう余裕のない人にそんな話したら
自慢って思われるだけだから、あまり話す事は無い感じ。
13  名前: こども :2018/01/24 23:59
>>1
私も去年久々に学生時代の友達と会いました。
向こうは子ナシのキャリアウーマン。私は中高生2人の子持ちのパート主婦。
出会って結婚するまでしょっ中会ってたし、旅行もたくさんした。
一緒にいて楽しかったのに、久々に会うと共通の話題が無くて。
生活が違いすぎて、昔の話ばかりでは持たないです。
現在の私の世界が子どもたちがきっかけで広がったものが多くて。
友達も趣味も。
だから子どもの話題が出来ないと何にも無いのです。
トリップパスについて





年を取っても変わらないもの、こと
0  名前: 50歳 :2018/01/23 05:49
もっと堂々と行動してるかと思ったけど、相変わらず小心者で
お店で話しかけられるのが苦手。

もっときれいな大人の字を書くかと思ったけど、相変わらずの汚い字。

皆さんも何かありますか?
5  名前: ネ皃キ、、、ア、?ノ :2018/01/24 19:30
>>1
ハム、?熙ソ、、、ウ、ネ、ロ、ノハム、?鬢コ、ウ、ウ、゙、ヌヘ隍ソ。」カイ、鬢ッ、ウ、?ォ、鬢簗ム、??ハ、、、タ、惕ヲ。」
6  名前: あー :2018/01/24 19:33
>>1
わかるわかる。子供の頃は30代・40代なんてものすごく大人に見えたけど中身は変わってない気がする。
ちょっとは社交的になったし、昔に比べたらお洒落も気にするようにはなったけど中身は相変わらず小学生・中学生時代のままちょっとだけオタク女子だな・・・って思う。
他の誰にも見せられはしないけど息子だけは、子供時代の友達みたいな感覚で話せる。
7  名前: 中身 :2018/01/24 20:20
>>1
性格?中身?
ずっこけ状態とか、昔と変わらない。

もっと落ち着いた50歳になる予定だったのにな。
8  名前: 前やってた :2018/01/24 20:25
>>1
60才へのアンケート
「大人の自覚がありますか」。
4人に1人が自覚なし。

60過ぎても25%が大人だと思ってないんだからそんなもんなんだよ。
9  名前: それは :2018/01/24 22:30
>>1
美貌。

なーんてね。
トリップパスについて





年を取っても変わらないもの、こと
0  名前: 50歳 :2018/01/23 23:49
もっと堂々と行動してるかと思ったけど、相変わらず小心者で
お店で話しかけられるのが苦手。

もっときれいな大人の字を書くかと思ったけど、相変わらずの汚い字。

皆さんも何かありますか?
5  名前: ネ皃キ、、、ア、?ノ :2018/01/24 19:30
>>1
ハム、?熙ソ、、、ウ、ネ、ロ、ノハム、?鬢コ、ウ、ウ、゙、ヌヘ隍ソ。」カイ、鬢ッ、ウ、?ォ、鬢簗ム、??ハ、、、タ、惕ヲ。」
6  名前: あー :2018/01/24 19:33
>>1
わかるわかる。子供の頃は30代・40代なんてものすごく大人に見えたけど中身は変わってない気がする。
ちょっとは社交的になったし、昔に比べたらお洒落も気にするようにはなったけど中身は相変わらず小学生・中学生時代のままちょっとだけオタク女子だな・・・って思う。
他の誰にも見せられはしないけど息子だけは、子供時代の友達みたいな感覚で話せる。
7  名前: 中身 :2018/01/24 20:20
>>1
性格?中身?
ずっこけ状態とか、昔と変わらない。

もっと落ち着いた50歳になる予定だったのにな。
8  名前: 前やってた :2018/01/24 20:25
>>1
60才へのアンケート
「大人の自覚がありますか」。
4人に1人が自覚なし。

60過ぎても25%が大人だと思ってないんだからそんなもんなんだよ。
9  名前: それは :2018/01/24 22:30
>>1
美貌。

なーんてね。
トリップパスについて





内場勝則さんは、大物なの?
0  名前: お初にお目にかかります :2018/01/23 22:49
朝ドラわろてんかの出演者の順番で内場勝則さんは一番最後が多いですよね。

なんでなの??
吉本の中では大物だという事なんでしょうか?

私はこのドラマで名前も顔も初めて見ました。
1  名前: お初にお目にかかります :2018/01/24 20:26
朝ドラわろてんかの出演者の順番で内場勝則さんは一番最後が多いですよね。

なんでなの??
吉本の中では大物だという事なんでしょうか?

私はこのドラマで名前も顔も初めて見ました。
2  名前: 新喜劇 :2018/01/24 22:09
>>1
小籔千豊と同じく吉本新喜劇の座長です。
何人かいる座長の中で一番ベテランです。
小藪みたいにクセが強くなくて、私は好きです。
関西では有名だし人気あるけど、TVのバラエティ番組にはほとんど出ないので、全国的には知られてないと思います。
トリップパスについて





デヴィ婦人、アンミカ、うの
0  名前: なんだろう :2018/01/23 11:53
最近、セレブ芸能人が完全に信用してた人に
持ち逃げされる事件が続いてるじゃないですか。

以前からあったんでしょうか?

それと、それだけ信用される人って
一体どんな人なんでしょう。
それと、どんな人を信用したらいいのか。

みなさんは、まさかこの人がみたいなこと
ありましたか。
1  名前: なんだろう :2018/01/24 19:36
最近、セレブ芸能人が完全に信用してた人に
持ち逃げされる事件が続いてるじゃないですか。

以前からあったんでしょうか?

それと、それだけ信用される人って
一体どんな人なんでしょう。
それと、どんな人を信用したらいいのか。

みなさんは、まさかこの人がみたいなこと
ありましたか。
2  名前: チー、ホソヘ。ゥ :2018/01/24 20:11
>>1
、タ、ォ、鯔ラソヘ、タ、テ、ニ。」
3  名前: 可能性 :2018/01/24 22:05
>>1
留守宅に他人を家に入れるにせよ、
会社の経理を任せるにせよ、
一人きりじゃなければ可能性は下がるんだろうけど
その分コストもかかるしね。
そういう気持ちを起こさせない環境を作るくらいしか
ないんじゃないのかなぁ。
それで完全に可能性がなくなるわけじゃないけど。
トリップパスについて





デヴィ婦人、アンミカ、うの
0  名前: なんだろう :2018/01/24 01:45
最近、セレブ芸能人が完全に信用してた人に
持ち逃げされる事件が続いてるじゃないですか。

以前からあったんでしょうか?

それと、それだけ信用される人って
一体どんな人なんでしょう。
それと、どんな人を信用したらいいのか。

みなさんは、まさかこの人がみたいなこと
ありましたか。
1  名前: なんだろう :2018/01/24 19:36
最近、セレブ芸能人が完全に信用してた人に
持ち逃げされる事件が続いてるじゃないですか。

以前からあったんでしょうか?

それと、それだけ信用される人って
一体どんな人なんでしょう。
それと、どんな人を信用したらいいのか。

みなさんは、まさかこの人がみたいなこと
ありましたか。
2  名前: チー、ホソヘ。ゥ :2018/01/24 20:11
>>1
、タ、ォ、鯔ラソヘ、タ、テ、ニ。」
3  名前: 可能性 :2018/01/24 22:05
>>1
留守宅に他人を家に入れるにせよ、
会社の経理を任せるにせよ、
一人きりじゃなければ可能性は下がるんだろうけど
その分コストもかかるしね。
そういう気持ちを起こさせない環境を作るくらいしか
ないんじゃないのかなぁ。
それで完全に可能性がなくなるわけじゃないけど。
トリップパスについて





山口県の方お願いします。山口旅行、運転が心配
0  名前::2018/01/23 14:43
山口旅行を提案してもらったものです。
家族3人での旅行(息子が運転手)だったのに
急遽、息子が行けなくなり運転を私がしないといけなくなりました。

私は運転は普通にしますが、とにかく知らない道や高速道路が嫌いです。
でも、高速を乗らないと時間がかかりますよね?

福岡県小倉からレンタカーで新山口方面で1泊、次の日は鍾乳洞とサファリからの角島方面で1泊、次の日は角島回って元乃隅稲荷からの小倉戻りです。

山口県の方がいたら教えてください。
高速の入り口とかややこしくないですか?
1  名前::2018/01/24 14:17
山口旅行を提案してもらったものです。
家族3人での旅行(息子が運転手)だったのに
急遽、息子が行けなくなり運転を私がしないといけなくなりました。

私は運転は普通にしますが、とにかく知らない道や高速道路が嫌いです。
でも、高速を乗らないと時間がかかりますよね?

福岡県小倉からレンタカーで新山口方面で1泊、次の日は鍾乳洞とサファリからの角島方面で1泊、次の日は角島回って元乃隅稲荷からの小倉戻りです。

山口県の方がいたら教えてください。
高速の入り口とかややこしくないですか?
2  名前: 他県ですが :2018/01/24 16:40
>>1
>山口旅行を提案してもらったものです。
>家族3人での旅行(息子が運転手)だったのに
>急遽、息子が行けなくなり運転を私がしないといけなくなりました。
>
>私は運転は普通にしますが、とにかく知らない道や高速道路が嫌いです。
>でも、高速を乗らないと時間がかかりますよね?
>
>福岡県小倉からレンタカーで新山口方面で1泊、次の日は鍾乳洞とサファリからの角島方面で1泊、次の日は角島回って元乃隅稲荷からの小倉戻りです。
>
>山口県の方がいたら教えてください。
>高速の入り口とかややこしくないですか?

山口県じゃないけど去年秋芳洞周辺は旅行しました。
道路は走りやすかったですよ。
ナビの通りに走れば問題ないです。
ただ、日本海側には行ってないのでその辺りの事情はわかりませんが。

私はこの冬、反対方面ですが小倉から佐世保・長崎まで全部私が1人で運転しました。
小倉はフェリーだったのでかなり朝早く眠かったですが主さんは新幹線ですかね。
それよりかは移動距離は短いと思うし、少なくともサファリ辺りも雪さえなければ問題なく走れました。
秋吉台〜サファリの道は景色も快適です。
3  名前: スタットレス :2018/01/24 18:20
>>1
主人の実家が山口なのでよく走りますが、もっぱら運転は主人なので自信はないのですが。

道は走りやすいと思います。

ただ国道などは立体交差が多いかも。
大きな道路を右折左折するときは、側道に入るパターンです。

ナビ通りに運転すれば大丈夫とは思われます。

ただ心配なのが雪。

旅行は春ですか?

山口県は結構、雪が降ります。
私がお正月に帰省して、お天気が雪だった確率は50%くらい。

平地は粉雪が舞う程度で積もりません。
運転も支障ないです。

が、山間部はがっつり降って積もります。
まさに秋吉台がそうです。

雪道運転は大丈夫ですか?
4  名前::2018/01/24 21:42
>>1
旅行は3月です。
運転がんばります。

ありがとうございます。


>山口旅行を提案してもらったものです。
>家族3人での旅行(息子が運転手)だったのに
>急遽、息子が行けなくなり運転を私がしないといけなくなりました。
>
>私は運転は普通にしますが、とにかく知らない道や高速道路が嫌いです。
>でも、高速を乗らないと時間がかかりますよね?
>
>福岡県小倉からレンタカーで新山口方面で1泊、次の日は鍾乳洞とサファリからの角島方面で1泊、次の日は角島回って元乃隅稲荷からの小倉戻りです。
>
>山口県の方がいたら教えてください。
>高速の入り口とかややこしくないですか?
トリップパスについて





センター後の出願で
0  名前: 焦る人 :2018/01/23 05:26
他スレみてふと思ったんですけど、

第一子の時は、とにかく間に合わせなきゃ!と思って
先生早く懇談して、とあせってたけど
第二子や浪人の人は、じっくりと出願状況を見守りながら選ぶ、なんてこともしてるんですか?
まあ初めてでも落ち着いてる人もいるんでしょうけど。

じっくり出す派の方いらっしゃるんでしょうか。
2  名前: だめなんじゃない? :2018/01/24 14:19
>>1
>他スレみてふと思ったんですけど、
>
>第一子の時は、とにかく間に合わせなきゃ!と思って
>先生早く懇談して、とあせってたけど
>第二子や浪人の人は、じっくりと出願状況を見守りながら選ぶ、なんてこともしてるんですか?
>まあ初めてでも落ち着いてる人もいるんでしょうけど。
>
>じっくり出す派の方いらっしゃるんでしょうか。



遅く出すと、受験会場が死ぬ程遠くなったりする事ありますよね。

みんなそれを避けるために早くだしてるんじゃない?
3  名前::2018/01/24 17:25
>>2
>>他スレみてふと思ったんですけど、
>>
>>第一子の時は、とにかく間に合わせなきゃ!と思って
>>先生早く懇談して、とあせってたけど
>>第二子や浪人の人は、じっくりと出願状況を見守りながら選ぶ、なんてこともしてるんですか?
>>まあ初めてでも落ち着いてる人もいるんでしょうけど。
>>
>>じっくり出す派の方いらっしゃるんでしょうか。
>
>
>
>遅く出すと、受験会場が死ぬ程遠くなったりする事ありますよね。
>
>みんなそれを避けるために早くだしてるんじゃない?

そんな事あるんですか!?
うちはもうその大学しか会場が無かったので思いもしませんでした。
4  名前: ある :2018/01/24 17:39
>>3
>>>他スレみてふと思ったんですけど、
>>>
>>>第一子の時は、とにかく間に合わせなきゃ!と思って
>>>先生早く懇談して、とあせってたけど
>>>第二子や浪人の人は、じっくりと出願状況を見守りながら選ぶ、なんてこともしてるんですか?
>>>まあ初めてでも落ち着いてる人もいるんでしょうけど。
>>>
>>>じっくり出す派の方いらっしゃるんでしょうか。
>>
>>
>>
>>遅く出すと、受験会場が死ぬ程遠くなったりする事ありますよね。
>>
>>みんなそれを避けるために早くだしてるんじゃない?
>
>そんな事あるんですか!?
>うちはもうその大学しか会場が無かったので思いもしませんでした。


ありますよ。
その学部は都内なのに、
受験会場は神奈川や千葉の田舎ってことも。

その違いで試験当日、起きる時間が二時間近く変わってくる場合もありますよ。
田舎だと電車の本数も少ないしねー。
5  名前: 郵便窓口 :2018/01/24 19:33
>>1
ギリギリの人は毎年いますよ。願書を受付するのが怖いです。もし間に合わなかったらどうしようって。毎年、慎重に慎重に発送手続きをしています。

受付開始すぐが多めではありますが、初日に集中する感じではなく、ギリギリまで、まんべんなく持ってこられます。

でも医学部は早い人が多いです。
6  名前: 反省 :2018/01/24 20:19
>>1
明日必着で、月曜に願書郵送したのに
今日になって大学側から「まだ着いて無い」メールが来た。
焦ったわー。
簡易書留の番号見て状況調べたら
大学側が11時には受け取ってるやないかーい!!
メールくる3時間前に着いてるのに、もう。
そんなことで子供の受験日1日ダメにしたらと思うと
怖かったわ。
締め切りまで余裕があると思って
ケチって速達にしなかった私が悪いのよね。
トリップパスについて





白根山 噴火は3000年ぶり
0  名前: ぎゃートルズ :2018/01/22 07:43
3000年ぶりの噴火だってー。

2011以来、想定外のことばかり起こるねー。
25  名前: おかん :2018/01/24 17:24
>>23
うん、だいぶテンパってたね。

ゴンドラの中にいるのに
「ゴンドラの上にいる」って言ってたものね。

かなり怖かったんだと思う。

(パパ発言には、触れないであげて)
26  名前: むりもない :2018/01/24 18:22
>>23
まあ、ネットでも結構言われてるけどね。
でも、あの人の提供の動画ではあまりわからなかったけど、たまたま百名山の取材で来てた(フジだったかな?)人の撮影動画では、同じようにゴンドラの中だったんだけど、もくもくとした噴煙に気付いたた思ったら噴石がゴンドラに降り注ぐバラバラ、ドカドカという音がすごくて、こりゃ怖かったろうなと共感したよ。

たまたま来てた山が噴火するようなレアイベントなんて生きててもそうそう遭遇することでもないし、あんな近くで噴煙がもくもくしてガラス?アクリル?わからないけど窓側れるほど噴煙が降ってきてたら、そりゃ遺言残したいと思うほどパニックになるのも無理ないんじゃないかな。

私は大人になろうが親になろうが親をパパママと呼ぶのは肯定派なので(私がそうだったから)そこはどうでもいいんだけど、まあ世間的にはそこ言われちゃうよね。
だけど突っ込まないであげてほしいな。
27  名前: 上等 :2018/01/24 18:35
>>23
> >>ゴンドラの中からの映像、めっちゃ怖い。
> >>
> >>死ぬーと思うわあれは。
> >>でも結果的に、ゴンドラが石から守ってくれたのはあったみたいね。
> >
> >
> >ちょっと横だけど
> >ゴンドラの家族の方の映像で
> >28歳の男性インストラクターが
> >父親に電話で「パパ、愛してるよ」って
> >言ってたけど、28歳の男性でも父親の事を
> >パパって呼ぶのね。
> >
> >大人の男性で、パパって呼ぶ人
> >周りで見た事が無くて、ちょっと驚きました。
>
>
> 見た。
> パニックになるだろうし怖かったよねって思うけど、恥ずかしくて出して欲しくない音声だよねあれは。
> 「うちは親子で三人です、助けてください絶対助けてください」って叫んでるの。
> 「パパ愛してるよ」は遺言のつもりだったかもね。
>
> テンパり過ぎてて、この人と一緒にいても、冷静な判断も出来そうもないし、助かる気がしないわね。
> 一緒に居た子たち怖かったろうな。
>



落ち着いてるうちだと思うよ。
今 噴石が落ちてきて、ゴンドラが落下してもおかしくない状態だよ? 必要なところに電話かけて、状況説明してるだけでも 判断しっかりしてると思う。
これで叩いてる人は想像力が足りないんだよ。

愛してるって、うちの家族は同じ状況になっても絶対言ってくれないなと思った。遺言にならなくてよかったね、言葉は残るし、親子で愛してるって言えるなんて羨ましいわ。
28  名前: パパかぁ :2018/01/24 18:56
>>23
うーん、ネットでも公開処刑って言われているくらいだから、音声出すのは、彼の為にもしない方が良かったのかもね。

でも、危険な目に合った上に批判されるってなんかねー

やっぱり触れないであげた方が、いいのかも?
29  名前: スネ夫 :2018/01/24 19:40
>>23
「ママァー!(>_<)」じゃなくて良かったです。

そして助かって、良かったです。
トリップパスについて





痔荐釈疾偲痔執痔屡芝釈
0  名前: 、オ :2018/01/23 06:41
痔者痔隕者痔隕執痔屡痔釈痔屡痔痔痔�写痔痔
痔荐示磁�質磁痔磁爾痔執痔示痔辞痔写

痔釈痔屡痔酌痔嫉治自
3  名前: あは :2018/01/24 13:43
>>1
>痔者痔隕者痔隕執痔屡痔釈痔屡痔痔痔�写痔痔
>痔荐示磁�質磁痔磁爾痔執痔示痔辞痔写
>
>痔釈痔屡痔酌痔嫉治自

ほんとだ
吹き出しちゃった
おもろい
4  名前: セテキニナ :2018/01/24 13:55
>>1
2番3番は痔なんだけど私のPCだと筍筍鬚です。
HNだけ「さ」と読めるのも謎。
5  名前: かぐや姫 :2018/01/24 15:44
>>4
>2番3番は痔なんだけど私のPCだと筍筍鬚です。
>HNだけ「さ」と読めるのも謎。


私と一緒〜
痔より筍の方が見た感じがいいなぁとか
どうでもいい事を考えてしまってる自分にワロタ。
6  名前: はて? :2018/01/24 16:53
>>1
スマホで見たけど文字化けしてました。
なんだろうね〜?

>痔者痔隕者痔隕執痔屡痔釈痔屡痔痔痔�写痔痔
>痔荐示磁�質磁痔磁爾痔執痔示痔辞痔写
>
>痔釈痔屡痔酌痔嫉治自
7  名前: 主です :2018/01/24 18:23
>>1
これは、
もみ消して冬ってドラマみてますか?
ハラハラして見てらんない、
もうやめようかな〜って内容なんです。

これはスマホから発言しました。
まさか、パソコンでもみれないとは?!


パソコン万能だと思っていました。

さあて、これは読んでもらえるかな、


>痔者痔隕者痔隕執痔屡痔釈痔屡痔痔痔�写痔痔
>痔荐示磁�質磁痔磁爾痔執痔示痔辞痔写
>
>痔釈痔屡痔酌痔嫉治自
トリップパスについて





使い捨てマスクなに使ってる?
0  名前: 日本の冬  あ、春もか :2018/01/23 01:36
私は一日二枚使うので、箱入りに大きいのを買ってます。
袋入りのだとコスパ悪くて。

最近はSARAYAっていうのがお気に入り。
軽い感じなので。
でもそれでも、苦しくて口呼吸してしまうからか時々結露発生する。

顔にあともつくし本当はしたくないけど、インフルも普通の風邪もかかりたくないので自衛です。

どこかの回し者でもなんでもいいから笑 
良いよ〜というのがあったら教えてください。
6  名前: 失敗 :2018/01/23 21:15
>>1
これ良いよ〜の反対なんですが、
ユニチャームの小顔効果があるという7枚入りのを買ってみました。
顔は特に大きい方ではないのですが、より小さく見えたらいいなと。

蛇腹(?)を伸ばし過ぎなのかな、目のすぐ下からアゴの下まですっぽり包まれるんだけど、フェイスラインからはみ出すので横は隙間だらけ。
蛇腹を伸ばさずにいても半日も経てばいつの間のか伸びてる。

あれはよほど顔の大きい人でないと機能を発揮しないんじゃないかな。
7  名前: ピンクの箱 :2018/01/23 21:24
>>1
BMCフィットマスクのレディース&ジュニアサイズというのを使ってます。

メガネが曇らず、耳も痛くならないし、フィット感もありますよ。
8  名前: ・皈ャ・ヘ :2018/01/23 22:11
>>7
>BMC・ユ・」・テ・ネ・゙・ケ・ッ、ホ・?ヌ・」。シ・ケ。ク・螂ヒ・「・オ・、・コ、ネ、、、ヲ、ホ、ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>
>・皈ャ・ヘ、ャニ゙、鬢コ。「シェ、籠ヒ、ッ、ハ、鬢ハ、、、キ。「・ユ・」・テ・ネエカ、筅「、熙゙、ケ、陦」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
、オ、テ、ス、ッ・ヘ・テ・ネ、ヌテ桄ク、キ、゙、キ、ソ。」
スォ、熙゙、キ、ソ。ェ
9  名前: コ」ヌッ、マ :2018/01/23 23:01
>>1
・ォ・、・👄コ・ェ・?ク・ハ・?ホエ羝タ、ャニ゙、鬢ハ、、、ネ
、、、ヲ、筅ホ(テ譱ァ、ホネ「)
ーツイチ、ハ、ホ、ヌ・タ・皃筅ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ。「
チエ、ッニ゙、鬢ハ、、。」
トフカミヘム、ヒ、マススハャ。」
10  名前: 同じ :2018/01/24 18:13
>>5
>箱入りはお得なんだけど
>仕事で長時間付けてると耳が痛くて。
>
>袋入りは確かにコスパ悪いけど
>背に腹は代えられない。
>最近はユニ・チャームの「超快適」使ってます。
>これは本当に耳が楽です。

私もこれです。
眼鏡の時に曇らないようにするには鼻の所を中心にWにまげてしようすると曇りにくいですよ。

私は寝るときは絶対にマスクして寝てます。
トリップパスについて





使い捨てマスクなに使ってる?
0  名前: 日本の冬  あ、春もか :2018/01/22 14:17
私は一日二枚使うので、箱入りに大きいのを買ってます。
袋入りのだとコスパ悪くて。

最近はSARAYAっていうのがお気に入り。
軽い感じなので。
でもそれでも、苦しくて口呼吸してしまうからか時々結露発生する。

顔にあともつくし本当はしたくないけど、インフルも普通の風邪もかかりたくないので自衛です。

どこかの回し者でもなんでもいいから笑 
良いよ〜というのがあったら教えてください。
6  名前: 失敗 :2018/01/23 21:15
>>1
これ良いよ〜の反対なんですが、
ユニチャームの小顔効果があるという7枚入りのを買ってみました。
顔は特に大きい方ではないのですが、より小さく見えたらいいなと。

蛇腹(?)を伸ばし過ぎなのかな、目のすぐ下からアゴの下まですっぽり包まれるんだけど、フェイスラインからはみ出すので横は隙間だらけ。
蛇腹を伸ばさずにいても半日も経てばいつの間のか伸びてる。

あれはよほど顔の大きい人でないと機能を発揮しないんじゃないかな。
7  名前: ピンクの箱 :2018/01/23 21:24
>>1
BMCフィットマスクのレディース&ジュニアサイズというのを使ってます。

メガネが曇らず、耳も痛くならないし、フィット感もありますよ。
8  名前: ・皈ャ・ヘ :2018/01/23 22:11
>>7
>BMC・ユ・」・テ・ネ・゙・ケ・ッ、ホ・?ヌ・」。シ・ケ。ク・螂ヒ・「・オ・、・コ、ネ、、、ヲ、ホ、ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>
>・皈ャ・ヘ、ャニ゙、鬢コ。「シェ、籠ヒ、ッ、ハ、鬢ハ、、、キ。「・ユ・」・テ・ネエカ、筅「、熙゙、ケ、陦」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
、オ、テ、ス、ッ・ヘ・テ・ネ、ヌテ桄ク、キ、゙、キ、ソ。」
スォ、熙゙、キ、ソ。ェ
9  名前: コ」ヌッ、マ :2018/01/23 23:01
>>1
・ォ・、・👄コ・ェ・?ク・ハ・?ホエ羝タ、ャニ゙、鬢ハ、、、ネ
、、、ヲ、筅ホ(テ譱ァ、ホネ「)
ーツイチ、ハ、ホ、ヌ・タ・皃筅ネ、ヌヌ网テ、ソ、ア、ノ。「
チエ、ッニ゙、鬢ハ、、。」
トフカミヘム、ヒ、マススハャ。」
10  名前: 同じ :2018/01/24 18:13
>>5
>箱入りはお得なんだけど
>仕事で長時間付けてると耳が痛くて。
>
>袋入りは確かにコスパ悪いけど
>背に腹は代えられない。
>最近はユニ・チャームの「超快適」使ってます。
>これは本当に耳が楽です。

私もこれです。
眼鏡の時に曇らないようにするには鼻の所を中心にWにまげてしようすると曇りにくいですよ。

私は寝るときは絶対にマスクして寝てます。
トリップパスについて





国立願書出してくる
0  名前: 高3母 :2018/01/23 19:25
国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?

私は今から郵便局に行ってきます。
なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。

まずは間違いなく受理してもらえますように…。
3  名前: 2年前 :2018/01/24 11:11
>>1
ホントにね 親の最終チェックは必要だよ
ウチも、投函後に鉛筆書きのところをボールペンで書いた事に気付いて
すぐに電話を入れました
無事に受理してもらえたけど
ドキドキだね
4  名前: ながい :2018/01/24 11:25
>>1
今年は出願までの日がそうそう長いイメージ?
よくよく考えて決められますね。

考えたら私まで緊張してきたよ!
5  名前: 主です :2018/01/24 11:39
>>1
出してきました。励ましありがとうございます。
ほんと、心強いです。

しかし鉛筆のところをボールペンって…うちは鉛筆指定はなかったと思うのですがまさかやってないよな…。
前期後期違う大学なので微妙に書式が違って緊張します。

子どもは本人史上見たことない位頑張っているので望みがかなうと良いなと思ってます。

ありがとうございました。
そしてこれから出願の方(高3のお子さんのいる方結構いらしたと思うので)お気をつけて。
6  名前: 明日 :2018/01/24 13:10
>>1
>国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?
>
>私は今から郵便局に行ってきます。
>なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
>「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。
>
>まずは間違いなく受理してもらえますように…。


前期・中期・後期の願書を昨日書いた所ですよ・・・予定していた大学を受験するかどうか最後まで迷っていました。

なので私も今から郵便局で受験料振り込みしてきます。

出願は明日にします。
7  名前: 出したよ :2018/01/24 17:10
>>1
うちは月曜日にweb出願して昨日郵送、受付確認はメールで届いたみたいです。ひとまずホッとしました。
国立は前期だけなのであと1ヶ月。
2月に入ったら私立も始まります。
受験生と家族の皆さん、寒さに負けずに頑張ろー。
トリップパスについて





国立願書出してくる
0  名前: 高3母 :2018/01/23 01:33
国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?

私は今から郵便局に行ってきます。
なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。

まずは間違いなく受理してもらえますように…。
3  名前: 2年前 :2018/01/24 11:11
>>1
ホントにね 親の最終チェックは必要だよ
ウチも、投函後に鉛筆書きのところをボールペンで書いた事に気付いて
すぐに電話を入れました
無事に受理してもらえたけど
ドキドキだね
4  名前: ながい :2018/01/24 11:25
>>1
今年は出願までの日がそうそう長いイメージ?
よくよく考えて決められますね。

考えたら私まで緊張してきたよ!
5  名前: 主です :2018/01/24 11:39
>>1
出してきました。励ましありがとうございます。
ほんと、心強いです。

しかし鉛筆のところをボールペンって…うちは鉛筆指定はなかったと思うのですがまさかやってないよな…。
前期後期違う大学なので微妙に書式が違って緊張します。

子どもは本人史上見たことない位頑張っているので望みがかなうと良いなと思ってます。

ありがとうございました。
そしてこれから出願の方(高3のお子さんのいる方結構いらしたと思うので)お気をつけて。
6  名前: 明日 :2018/01/24 13:10
>>1
>国立大受けるお子さんお持ちの方、もう願書出しましたか?
>
>私は今から郵便局に行ってきます。
>なんか間違いがありそうでコワイ。子どもが出願受理通知はがきに自分の名前書くの忘れるとか、早速やらかしてたし。
>「提出書類に不備がある場合は受理しません」って文言が怖いよ〜。子どもが書いて旦那が確認して朝また私が確認して今から出してくる。
>
>まずは間違いなく受理してもらえますように…。


前期・中期・後期の願書を昨日書いた所ですよ・・・予定していた大学を受験するかどうか最後まで迷っていました。

なので私も今から郵便局で受験料振り込みしてきます。

出願は明日にします。
7  名前: 出したよ :2018/01/24 17:10
>>1
うちは月曜日にweb出願して昨日郵送、受付確認はメールで届いたみたいです。ひとまずホッとしました。
国立は前期だけなのであと1ヶ月。
2月に入ったら私立も始まります。
受験生と家族の皆さん、寒さに負けずに頑張ろー。
トリップパスについて





なんか分からないけど怖い描写
0  名前: はてなさん :2018/01/23 17:19
あからさまなホラーとかじゃないのに、自分的にはなんだか怖い描写ってありませんか?

先日テレビで『ゲド戦記』を観ました。
観たのは2回目でしたが、やっぱりこのシーン怖いわ、と思うシーンがありました。
主人公の分身みたいなのが1人いるのですが、この人が主人公に近付いてくるシーンが怖い。
感情も読み取れない感じで、水の上もスーッと動いて追いかけてくる。

同じくジブリの映画で、『かぐや姫の物語』のワンシーン。
悟りを開いた者達?がかぐや姫を迎えに来るシーン。
喜怒哀楽が全く無い感じの人達で、それにひきかえ賑やかな音楽が鳴っていてゾッとした。

何だろう?感情が無い感じが怖いのかな?

あと、子供の頃親と一緒に観ていた番組。
確か、『すばらしい世界旅行』のオープニングだったと記憶してるんだけど、BGMと、どこかの国の火山がドカーンと爆発してるシーンが毎回子供心に怖かった。

皆さんもそういうの、ある?
11  名前: 健作 :2018/01/24 16:22
>>9
検索好きな私は、ウルトラマンをほとんど見ていないのにもかかわらず、検索の旅にでてその話を見つけてきました。

印象に残っている人は多いようです。
そして最後にどうなったのかは謎のようでした。

帰ってきたウルトラマンの第22話
「この怪獣は俺が殺(や)る」です。

トラウマになりそうなら、見ないほうがいいかもです。
12  名前: タイホくん :2018/01/24 16:35
>>3
>ピエロ恐怖症とかあるよね
>あんな感じかな?

それに近いと思うんだけど、
うちの子がすっごく怖がるのが
『逆転裁判』っていうDSゲームの中のプロトタイホくん。

みんなのトラウマタイホくん

で検索したら動画が出てくる。
私はなんにも怖くないんだけど、
ほんっとに怖いみたい。

ピエロが怖い人は見ないでね。
13  名前: わけもなく :2018/01/24 16:36
>>10
> テトラポットは、テトラポットじゃん
> 恐怖ねー わからん



テトラポットが自分に危害を加えるなどの
明確な理由があって怖いんじゃないのよ。
14  名前: ながーい :2018/01/24 16:51
>>1
嵐山のキモノフォレストの夜の着物の小道とか、IKEAの在庫棚とかみたいな、両脇が高くて奥行きがうーんとある細長い場所が怖いです。
15  名前: これだ :2018/01/24 17:09
>>1
ジブリだとラピュタのオープニングがすごく怖いです。
子どもの頃は、本当に怖くて見られなかった。
トリップパスについて





あれ?寒波は?
0  名前: 大阪市 :2018/01/23 15:17
確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…

とても穏やかに陽光が差し込み、
昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…
37  名前: 私も :2018/01/24 16:22
>>1
>確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…
>
>とても穏やかに陽光が差し込み、
>昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…



私も大阪市。

めーーーっちゃ寒いやーーーーーん!!!!

主さん、外に出てないでしょ。
38  名前: ジョーダン :2018/01/24 16:52
>>32
> ボケ殺しだねー(笑)
>
> 冗談で言ってるんでしょうに


冗談というのは、
本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?

それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。


全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。
39  名前: 流れを読もう :2018/01/24 16:58
>>38
>> ボケ殺しだねー(笑)
>>
>> 冗談で言ってるんでしょうに
>
>
>冗談というのは、
>本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?
>
>それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。
>
>
>全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。

だったらレスしない方がいいね。
こういうレスが一番つまんないよ。
40  名前: 真面目か! :2018/01/24 17:07
>>38
33番さんを、見習って下さい
41  名前: ジョーダン :2018/01/24 17:09
>>39
> だったらレスしない方がいいね。
> こういうレスが一番つまんないよ。


いや、私は面白いことや、
気の利いた冗談を言おうとしてるわけじゃないから。


辻褄の合った流れだというなら、説明してみてよ。
絶対しないよね。
「言うだけ無駄。わからないなら黙れ」的なことを言うだけで。
トリップパスについて





あれ?寒波は?
0  名前: 大阪市 :2018/01/22 23:26
確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…

とても穏やかに陽光が差し込み、
昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…
37  名前: 私も :2018/01/24 16:22
>>1
>確か今日、寒波が来てこの冬一番の冷え込みになるはずだったような…
>
>とても穏やかに陽光が差し込み、
>昨日やおとといより、よっぽど暖かいです…



私も大阪市。

めーーーっちゃ寒いやーーーーーん!!!!

主さん、外に出てないでしょ。
38  名前: ジョーダン :2018/01/24 16:52
>>32
> ボケ殺しだねー(笑)
>
> 冗談で言ってるんでしょうに


冗談というのは、
本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?

それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。


全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。
39  名前: 流れを読もう :2018/01/24 16:58
>>38
>> ボケ殺しだねー(笑)
>>
>> 冗談で言ってるんでしょうに
>
>
>冗談というのは、
>本気で謝罪しろと言ってるわけじゃないのよーってこと?
>
>それ以前に、謝まれという発想自体が、わからんのよ。
>
>
>全然面白くもない「冗談」に何の意味があるのかもわからない。

だったらレスしない方がいいね。
こういうレスが一番つまんないよ。
40  名前: 真面目か! :2018/01/24 17:07
>>38
33番さんを、見習って下さい
41  名前: ジョーダン :2018/01/24 17:09
>>39
> だったらレスしない方がいいね。
> こういうレスが一番つまんないよ。


いや、私は面白いことや、
気の利いた冗談を言おうとしてるわけじゃないから。


辻褄の合った流れだというなら、説明してみてよ。
絶対しないよね。
「言うだけ無駄。わからないなら黙れ」的なことを言うだけで。
トリップパスについて





働かない女はお荷物なのか
0  名前: 白根山 :2018/01/22 07:33
 千葉県警松戸署は22日、サツ人未遂の疑いで松戸市松戸新田、自称無職、池田仁子容疑者(79)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後2時40分ごろ、自宅2階の寝室で、就寝していた長女(55)の頭部をハンマーのようなもので数回殴り、サツ害しようとした疑い。

 同署によると、長女は頭部から出血し市内の病院に運ばれたが、命に別条はないという。池田容疑者は長女が働かないことに腹を立てたとみられ「家にあったハンマーで殴ってしねばいいと思った」などと供述しており、同署で詳しい動機を調べる。

 池田容疑者が犯行後に119番通報した。池田容疑者は長女と長男の3人暮らしで、長男は外出していた。
32  名前: 無理だよ :2018/01/24 11:40
>>27
これから 日本は貧しくなるよ。
男も女も働かないと、老後までの自分たちの生活維持できない。

主が子供の洗脳に万一成功したとしても、子供たちが貧困に苦しむだけ。まあ 時代遅れのババアの戯言と思われるだけだろうけど。
33  名前: 洗脳 :2018/01/24 13:02
>>27
>「結婚して女を働かせようとする男は最低だ」と植え付けようと思うのです。
>私がその気になれば簡単な事です。
>
>専業している主婦の中にはそれなりの理由がある場合もある。


その通りだよ。
理由あって働けないんでしょう?
なんで今まで洗脳させて来なかったの?
お父さんはお外でお仕事。
お母さんは家で沢山お仕事してるのよ。
それでいいじゃない?

専業主婦を「無職」だなんて極端すぎるよ。旦那が子供の前で言うからって、そこは抗議しないと。

変な人がぶら下がってるけど、気にしなくていいよ。いつものやたらと専業叩きしてるノイローゼババアだから。
34  名前: また出た :2018/01/24 13:16
>>29
> そんなだから旦那はあなたを馬鹿にする。
> これからの男は、
> 3食昼寝付きのごろつき主婦に自分の稼ぎをくれたくないから、
> 結婚しないなんていうやつが増えるだけ。



また始まった。
「これからの社会は男だけの稼ぎで云々・・・」といつも同じ事語ってるけど、それはあなたがそう思いたいだけ。
居る所には居るんだよ。きちんと男だけで食わしてる家庭が。
そして、あなたみたいに働く事だけが素晴らしい!!と病んじゃって無い人間も普通にいる。

元の姿は、大黒柱の男が家族を食わして言ってる日本。
それが女の社会進出によって変わって来てるからダメ男が増えてるし、女に稼ぎを求めるクソ男が増えてるとも考えられるよね。

それは別に良いけれど、男がダメすぎるのは大黒柱になれて無いくせに、昔の日本の男のまま家事も育児も参加しない奴が発生してる。
意外に、稼ぎ少ない男ほど、家事の協力が無いらしいよ。
要は態度だけデカイやつ。






>
>
> >そんな私を喧嘩の度に働いていないと馬鹿にする旦那はクソです。
>
>
> 立派に主婦業してますって言い返せないんだから、
> やっぱり無職って自分も思ってるんだ。
>
>
>
> >家事も育児も私ほど完璧にして来た人は居ないと思う。
>
> 日々成長する人間相手に完璧など存在しない。
> 思い上がりもはなはだしい。
>
>
>
>
> >とにかく働きたいです。
>
> どうぞどうぞ。
>
35  名前: 不思議だよね :2018/01/24 16:31
>>23
>>>あなたお子さんから、ニートと思われてるんだ?
>>>主婦って仕事してないって思ってるんだね。
>>
>>
>>主婦って仕事じゃないじゃん。
>>そんな職業あるの?
>
>
>書類なんかで職業欄選択するときに、「主婦・主夫」って欄があったりするよ。

主婦と主夫って職業じゃなくて無職だよね。
36  名前: 、ハ、シ :2018/01/24 16:41
>>35
>シ酲リ、ネシ酲ラ、テ、ニソヲカネ、ク、网ハ、ッ、ニフオソヲ、タ、隍ヘ。」

フオソヲ、ハ、ホ、ヒ。「
フオソヲ、ネクタ、???ネウ妤゚、ト、ッ、ホ、マイソクホ。ゥ
トリップパスについて





どちらがいいですか?
0  名前: しろこ :2018/01/23 20:58
年齢40〜無制限の話として

 A 顔が色黒でしわしわガサガサお肌だけど

髪の毛白髪もなくサラサラでツヤツヤ



 B 顔が色白でシミもしわもなくツルツルお肌だけど

髪の毛白髪で強烈な縮れ毛(矯正かけても直らない)

のどちらの方がいいですか?

私はAかな・・・
1  名前: しろこ :2018/01/24 14:59
年齢40〜無制限の話として

 A 顔が色黒でしわしわガサガサお肌だけど

髪の毛白髪もなくサラサラでツヤツヤ



 B 顔が色白でシミもしわもなくツルツルお肌だけど

髪の毛白髪で強烈な縮れ毛(矯正かけても直らない)

のどちらの方がいいですか?

私はAかな・・・
2  名前: イブ :2018/01/24 15:03
>>1
私はBかなぁ
髪の毛はウィッグでなんとかなるし。

顔が黒くてシワシワガサガサなんて、、、
絶対に嫌です。
3  名前: しろこ :2018/01/24 15:07
>>1
スミマセン

間違えました!

 Bがいいです!
4  名前: イブ :2018/01/24 15:08
>>3
>スミマセン
>
>間違えました!
>
> Bがいいです!


でしょう?(笑)
5  名前: B :2018/01/24 15:17
>>1
髪の毛は隠せるけど、顔は隠せないからね。

聞くまでもないじゃない

Aがいいって人いるのかしら。
トリップパスについて





意味がわからないレスが増えた
0  名前: う〜んと :2018/01/22 22:32
よくわからないレスが多くなってきた。
わたしが歳をとって理解力がなくなってきたのか
よくわからない文を書く人が増えてきたのか。

主語がないからかどの位置からみた意見を書いてるのか
よくわからなくてさ。
少なくても二通りくらいの解釈できるけど
どっちの意見で書いてるんだろうって。
17  名前: ブーメラン :2018/01/24 11:23
>>1
ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。
18  名前: 教えてちゃん :2018/01/24 11:53
>>17
>ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。


ごめん、なにそれ?
ブーメランってハンネでも付けてるの?
19  名前: ひでき :2018/01/24 14:07
>>18
>>ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。
>
>
>ごめん、なにそれ?
>ブーメランってハンネでも付けてるの?


あれ?寒波は?
のスレに、ブーメラン。って人がいるけどその人かしら。
20  名前: え? :2018/01/24 14:09
>>17
> ブーメランって奴のレスが毎度毎度無粋すぎてウザい。


HNのこと?
それ、あなただけど………???
21  名前: はい :2018/01/24 15:01
>>1
>よくわからないレスが多くなってきた。
>わたしが歳をとって理解力がなくなってきたのか
>よくわからない文を書く人が増えてきたのか。
>
>主語がないからかどの位置からみた意見を書いてるのか
>よくわからなくてさ。
>少なくても二通りくらいの解釈できるけど
>どっちの意見で書いてるんだろうって。

老化現象
トリップパスについて





子どもの保険、どうしてる?
0  名前: おかん :2018/01/23 18:01
この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。

はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
お聞かせ下さい!
5  名前: うちは :2018/01/24 08:58
>>1
>この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。
>
>はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
>幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
>お聞かせ下さい!



うちは掛け金、千円の都民共済の子供共済に入ってますよ。

すごくいいよ。

年に1回、ちょっと戻りもあるしね。
6  名前: ジュニア向け :2018/01/24 09:23
>>1
人様のものを壊した時、気持ちよく弁償するためにと思って、コープのジュニア向けの保険に賠償責任保険(限度額1億円)をプラスしてかけてます。月額120円で家族全員が補償対象。
ありがたいことに賠償責任保険は使うことは今までないです。一度学校で骨折した時に、3万ぐらい保険金が出ました。
7  名前: 県民 :2018/01/24 10:54
>>1
月千円の県民共済に入っています。
もちろんケガや病気に備えてでしたが、
自転車でよそ様の車を傷つけてしまった時に、
保険金がでました。

通学に必須の自転車保険も、この保険に
入っている人は、新たに入らずとも
オッケーでした。
8  名前: 投薬 :2018/01/24 11:54
>>1
>この春から子どもの医療費がかかる年齢になります。
>
>はたと思ったのですが、子どもの医療保険は入っていますか?
>幸いこれまで入院したことはありませんが、いざという時困るかなって。
>お聞かせ下さい!


思春期になって万一うつ病などで精神科の薬を飲み始めたら、投薬をやめて2年〜5年経つまで一部のがん保険以外は入るのが難しくなるよ。
うちの子がそうです。幼児期から府民共済に入ってたけど通院保障は無いので、医療保険も入ってたらよかったと思ってます。

当たり前だけど、保険に入るなら健康なうちに入るのが安上がりです。
9  名前: うちも共済 :2018/01/24 14:31
>>1
共済の子ども向けの高い方。

今まで二回、一か月以上入院したことあるけれど、一日一万円出てすごく助かる。
これで充分だわ。

ちなみに先日イベントのために学校から紹介された短期の保険に加入しようとした。
そしたら保障内容が同じなので入れませんといわれた。
トリップパスについて





関東の皆様、雪どうですか?
0  名前: 気象情報 :2018/01/21 19:10
わが家は千葉市、雨は降ってるけど、雪にはなってません。

同じ千葉県の松戸市と、埼玉の大宮は降ってるみたいです。

車が立ち往生したり、電車が止まらない事を祈っています。
57  名前: マンションでも :2018/01/24 07:32
>>55
給湯器は各部屋の共有廊下のところに扉があってそこに設置されてるから、その辺りに水道管もあると思うので、そこに風が強く当たる部屋の人達は凍ったみたい。
七十世帯のマンションで、凍ってたのは三世帯でした。
58  名前: 公団 :2018/01/24 09:38
>>57
それって公団とか団地のことでしょ?
59  名前: マンションでも :2018/01/24 09:51
>>58
>それって公団とか団地のことでしょ?


いえ、築15年の分譲マンションです。
L字にマンションが建ってるので、Lの角の渡り廊下のそばの部屋は普段でも風が強い場所だから凍ったんだと思います。
60  名前: 昨日 :2018/01/24 09:59
>>1
降雪からひと晩明けて昨日、関東の姉に
宅急便を送ろうと思って集荷に来てもらったの。
「向こうは物流が滞っているから
預かれない、2〜3日したらもう一度
依頼してください」って言って断られた。
ミカンだからいいけどね〜。
大変だね。
61  名前: 小田急線 :2018/01/24 12:19
>>47
>
>でも電車が遅延するのはJRや各私鉄も頑張ってるけど、どうしようもない部分もあるんじゃないの?
>

おとといの話で古いんだけど、
小田急が明日の運行について
「今は明日のことは考えられません」てコメント出してたらしくて笑った。
結局、前の晩の頑張りでか通常で運行できたらしいよね。
トリップパスについて





中3、生理の周期が早い、ストレスでしょうか?
0  名前::2018/01/22 00:54
中3です。
今までは4週くらいできちんと来ていました。
先月と今月と周期が3週間です。
受験のストレスでしょうか?

勉強するのがしんどそうなのですが、みんなおんなじだしな。
どの子も多少はストレス感じながら受験生やってると思うのに。
弱いな・・・・
本人にはもちろん言いません。

大丈夫大丈夫気にしない気にしないって言ってますが、メンタル弱いよ!

別に病院に連れていくほどでもないですよね?

受験が終わっても続くようなら一度病院へと思いますが・・・どうでしょうか?
23  名前: 吐かせたら? :2018/01/24 00:00
>>1
メンタルの影響なら、気にしない!というより、ちゃんと弱音を吐き出させてあげた方がよくないですか?

気持ちを自覚出来なかったり、見ないフリして我慢して溜めてしまったりすると余計身体に出ますよね。

緊張していることを自覚した上で対処を「一緒に」考えていこうと声をかけた方が安心出来ると思うんだけど。

気にしない、大丈夫というのって、結局子供さんにとっては気持ちを無視されているように感じたりすることもあるよね。もう少し寄り添ってあげて欲しいです。
24  名前: 下痢 :2018/01/24 09:42
>>1
これが生理ではなく、下痢する男子だったら主さんに乗っかってあげて、「こいつメンタルよえぇぇなぁ!呆れるよ!まったくメンタル弱くて情けない!」って同調してあげられるのになーーーー。
25  名前: ぐみ :2018/01/24 10:06
>>1
うちも周期が早く、顔色もよくなかったので一度小児科に相談した。
血液検査で貧血気味とわかって今は食事も気をつけるけど鉄のサプリを摂ってる。グミだから抵抗なく取れるよ。顔色の方は少し改善。
周期が整わないのはこの年代にはよくあるので様子見を言われた。

私も受験や結婚などのストレスで周期が乱れる方。
その月は飛ばしたり周期が変わったりする。
ストレスがなくなると自然に解消する。
メンタル強い方ではないかな。
そういう時、「そういうことはあるから大丈夫だよ。」と言われると安心する。

親子といっても性質が違うと、子供に対してイライラしてしまうのは仕方ないかもね。
私も母の理解がなかったし、自分の子供に対して受け入れ難いと感じるところはあるよ。
スレ主批判のレスもあるけど、こちらでくらい少し吐き出してもいいんじゃないかな。
26  名前::2018/01/24 11:23
>>22
>
> あとは、メンタル弱いといわず、繊細といってあげて〜。
>
>

おーーそうか!
メンタル弱いより繊細と言ったほうが確かにいい!!
そうだ、そうだウチの子繊細なんだ。
そしてやっぱり私も繊細だ・・・・・(笑)


でも、ほんと繊細な子なんだと実感してます。
27  名前::2018/01/24 11:35
>>1
いつもは生理痛がひどいんだけど、早く来ると生理痛ってましなんですね。
今回は薬、薬と騒ぎません。

私も早く来たときは生理痛が楽なのに遅れるとひどいってことがある。

まだまだ体ができてないし、ちょっとのことで不順になるんだなって。
繊細な子(メンタル弱って言わないってアドバイス!)。
早く受験が終わって心落ち着いてほしいです。

見守るほうもなかなか大変です。

皆さんありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589  次ページ>>