育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47491:メリークリスマス(1)  /  47492:靴にカビョウが入っていました。旦那は心の病気でしょうか?(20)  /  47493:真面目な内容でも名前のおかしさで聞きたくない(7)  /  47494:迷う進路(13)  /  47495:迷う進路(13)  /  47496:コ」ネユ、ホ・皈ヒ・蝪シ(8)  /  47497:イソ、筅ォ、箙🎶ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ(9)  /  47498:ノ螟鬢コ、ヒ(7)  /  47499:ノ螟鬢コ、ヒ(7)  /  47500:何やっても気が晴れない(21)  /  47501:何やっても気が晴れない(21)  /  47502:コ」ニ?マ(1)  /  47503:コ」ニ?マ(1)  /  47504:クリスマス(13)  /  47505:妬みに気づかない人(110)  /  47506:プレゼント(9)  /  47507:クリスマスケーキいつ食べる?(5)  /  47508:クリスマスケーキいつ食べる?(5)  /  47509:中高選びと心の教育(16)  /  47510:中高選びと心の教育(16)  /  47511:つけられた成績について学校の先生に問い合わせる(13)  /  47512:受験の事聞いてくる奴ら(22)  /  47513:みんなのお子さんイブの予定は?(41)  /  47514:みんなのお子さんイブの予定は?(41)  /  47515:年末調整?(6)  /  47516:あの人って(10)  /  47517:息子さん、居る方聞いて(恋の予感編)(31)  /  47518:息子さん、居る方聞いて(恋の予感編)(31)  /  47519:・ッ・?ケ・゙・ケ、ワ、テ、チ(4)  /  47520:クライヨミチはピカピカの・・・という歌(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591  次ページ>>

メリークリスマス
0  名前: ノエル :2017/12/23 17:24
サンタクロース来ましたか?
明日が楽しみです。おやすみなさい。
また明日。
1  名前: ノエル :2017/12/25 01:20
サンタクロース来ましたか?
明日が楽しみです。おやすみなさい。
また明日。
トリップパスについて





靴にカビョウが入っていました。旦那は心の病気でしょうか?
0  名前: 寂しい人生 :2017/12/22 13:59
タイトル通りです。
旦那は昔から何かとコソコソする性格で物事に向き合うのが苦手なので色々苦労させられました。
何でも話し合ってお互いにとってよりよい関係を築きたい私とは正反対です。
何か言いたいことや不満はないか聞いてもないといいますが、家のあちこちに傷をつけたり財布からお金をとったりなどもされます。
新婚の時からこんな感じなのであきらめてますが寂しいです。このことを言ってもしらないの一点張りです。
何かの病気なのでしょうか?嫌がらせでしょうか?普段は至って普通の人です。 ガビョウを入れたのは状況的に主人しかいません。
こういうことで何か知ってる方いましたらよろしくお願いいたします。
16  名前: マジ? :2017/12/24 19:33
>>1
嘘でしょ??
本当にそんな人いるの?
主さん宅は普段どんな会話してるの?
画鋲は無いわ〜とか言わないの?
仕返しは?
主さんもとぼけてやればいいじゃん。
2人で、謎の生物が住んでるって話しながら隠れてやり続けるのもいい。我が家なら最後笑ってしまいそうだ。

旦那さん冗談じゃなくて?マジ?



>タイトル通りです。
>旦那は昔から何かとコソコソする性格で物事に向き合うのが苦手なので色々苦労させられました。
>何でも話し合ってお互いにとってよりよい関係を築きたい私とは正反対です。
>何か言いたいことや不満はないか聞いてもないといいますが、家のあちこちに傷をつけたり財布からお金をとったりなどもされます。
>新婚の時からこんな感じなのであきらめてますが寂しいです。このことを言ってもしらないの一点張りです。
>何かの病気なのでしょうか?嫌がらせでしょうか?普段は至って普通の人です。 ガビョウを入れたのは状況的に主人しかいません。
>こういうことで何か知ってる方いましたらよろしくお願いいたします。
17  名前: 殺される :2017/12/24 20:59
>>1
異常ですよ。

そのうち殺されてしまうんじゃないですか?
ご実家には報告してますか?
両実家に相談しておいた方がいいのではないでしょうか。
18  名前: 大変だ :2017/12/24 21:50
>>1
ご主人は無口?口下手?
自分の考えを口で説明しない人?
説明が上手に出来ないから説明をしない人かな?

ご主人のやってることって、自分の考えを口で伝えられない子供が手を出してしまう感じに似てるかな?と思いました。

結婚前からそういう人だったのかな?

画鋲を入れられたと思うなら、私なら旦那に聞くよ。
それで知らない何て言われたら、旦那の靴に入れちゃう。

家庭内に身の危険を感じる生活じゃ大変ですね。
ご主人はお子さんには何もしませんか?
主さん、気をつけて生活して下さいね。
19  名前: 寂しい人生 :2017/12/25 00:43
>>1
みなさんご意見ありがとうございます。

旦那は幼い頃から物事に向き合わず、対人関係もこういう対処方法で自分を守ってきたのだと思います。そういう性格なのに話し合いなど求めてもお互い辛いだけ。ないものねだりなんだということが分かりました。
嫌がらせに対しては、そんな方法で安心は得られないんだよという思いを込めて反応しないようにし、旦那の反応を見ていきたいと思います。
息子に対しては昔はお年玉をとるという最低なことがありましたが今はありません。でも息子を守るためしっかり見ていきたいと思います。
誰にも言えずずっと苦しかったので助かりました。みなさん本当にありがとうございました。
この掲示板の関係者の方にも感謝いたします。
20  名前: またね :2017/12/25 00:47
>>19
主さんとお子さんの幸せを祈ってるよ。

大変だね。

何かあったら愚痴りにきてね。
トリップパスについて





真面目な内容でも名前のおかしさで聞きたくない
0  名前: バタピー :2017/12/23 02:30
レシピの検索したらクックパッドがしゃしゃり出て(鬱陶しい)、どれも美味しそうではあるけど名前が、みっきー☆、とかけんママとかだと読む気を失くす。

この間もセクハラされたと訴えた作家の名前が、はあちゅう。
気の毒だけど、ニュースでちらっと見た時本当かなあと思ってしまった。

あとはテレビでも、ぺえ?りゅうちぇる?ぺこ?
Eテレの保護者会だっけ。あそこに出てる親全員まやかしみたい。

別にガチガチに名乗れと思わないけど・・・。
3  名前: それなら :2017/12/24 12:41
>>1
> 別にガチガチに名乗れと思わないけど・・・。



思わないなら、問題なくない??
4  名前: 気になる :2017/12/24 12:44
>>1
押し出しの上手な相撲部員が「おさない君」
高層ビルを立てた人が「にかいどうさん」
だったりしたら気にするタイプ?
私は気になって仕方が無い。
5  名前: 気にいらない :2017/12/24 21:23
>>1
世の中に気に入らないことばかりで生きづらいでしょ?
お気の毒です。

老人は凝り固まってるからね。思考が。
6  名前: イ」 :2017/12/24 22:59
>>1
アリ、ホ、ケ、ーカ皃ッ、ホサハ、ャ
アリチーサハ、ヌ
チーサキ、ォシ」、オ、ハ、、、゚、ソ、、、ヒクォ、ィ、ニフフヌォ、テ、ソ。」

・マ・ノ・?ヘ。シ・爨マチエチウオ、、ヒ、ハ、熙゙、サ、
ニ簣ニスナサ?ヌ、ケ。」
7  名前: きらり :2017/12/25 00:24
>>1
ああいう人の子供はキラキラな名前なんだろうなーと思う。

主さんの気持ち、わかるな。
トリップパスについて





迷う進路
0  名前: 中3 :2017/12/15 03:40
スポーツやってます。

私立の強豪校に単願で行くか、ちょっと難しいけど、近くの公立に行くか、推薦が来ている底辺校でそのスポーツをやるか…。
9  名前::2017/12/16 15:29
>>1
こんな簡単な発見に、返信ありがとうございました!
すごく参考になりました。
子どもとまた話してみます。
10  名前: 決まりましたか? :2017/12/18 14:31
>>1
推薦ならそろそろ決断下さないといけないころですよね。決まりましたか?
我が家も全く同じ状況です。
一日ごとに気持ちが揺れ動いていますが、明日の懇談時までに決断しておくようにと伝えてます。
懇談の時に、息子の口から聞きます。
事前に聞くと私の気持ちを発してしまいそうなので、自分で決めてもらいます。

とりあえずはスポーツ推薦だけは利用することは反対しました。
これ利用すると、何かの理由(怪我など)でそのスポーツできなくなった時に、居場所がなく学校を辞めてしまうケースがあるからです。

あー明日が怖いような、これで終止符が打てるという疲れと両方です。
11  名前: その3つなら :2017/12/18 15:39
>>1
>スポーツやってます。
>
>私立の強豪校に単願で行くか、ちょっと難しいけど、近くの公立に行くか、推薦が来ている底辺校でそのスポーツをやるか…。

私ならですが、推薦の底辺校以外にします。
12  名前: んー :2017/12/18 16:47
>>1
お子さんのレベルによる。
県大会でも上位くらいで全国に行けるくらいのレベルなら強豪校も考えるけど、そうじゃないなら普通に普通の学校に行かせます。
13  名前::2017/12/24 23:44
>>1
先日、私立の強豪高に呼ばれ、部活の見学、話、実技を見てもらいました。
もう30人くらい決まってるそうで、その中でやっていくのは難しいかなと思っているけど、子ども本人は行きたいと。
先生からはまだ身体が小さいががんばればレギュラー狙えると誉められ、意欲が沸いたようですが、飼い殺し状態や練習要員の子も確かにいる。

近くの公立ではがんばれば行けそうで、部活もレギュラーになれる可能性は高い…。

推薦の底辺校は遠いし、もったいない気がして(その部活も強くない)候補は取り下げます。


年が明けたら願書提出まで日もないので、早く決めなければ、とまだ悩んでいます。
トリップパスについて





迷う進路
0  名前: 中3 :2017/12/14 20:44
スポーツやってます。

私立の強豪校に単願で行くか、ちょっと難しいけど、近くの公立に行くか、推薦が来ている底辺校でそのスポーツをやるか…。
9  名前::2017/12/16 15:29
>>1
こんな簡単な発見に、返信ありがとうございました!
すごく参考になりました。
子どもとまた話してみます。
10  名前: 決まりましたか? :2017/12/18 14:31
>>1
推薦ならそろそろ決断下さないといけないころですよね。決まりましたか?
我が家も全く同じ状況です。
一日ごとに気持ちが揺れ動いていますが、明日の懇談時までに決断しておくようにと伝えてます。
懇談の時に、息子の口から聞きます。
事前に聞くと私の気持ちを発してしまいそうなので、自分で決めてもらいます。

とりあえずはスポーツ推薦だけは利用することは反対しました。
これ利用すると、何かの理由(怪我など)でそのスポーツできなくなった時に、居場所がなく学校を辞めてしまうケースがあるからです。

あー明日が怖いような、これで終止符が打てるという疲れと両方です。
11  名前: その3つなら :2017/12/18 15:39
>>1
>スポーツやってます。
>
>私立の強豪校に単願で行くか、ちょっと難しいけど、近くの公立に行くか、推薦が来ている底辺校でそのスポーツをやるか…。

私ならですが、推薦の底辺校以外にします。
12  名前: んー :2017/12/18 16:47
>>1
お子さんのレベルによる。
県大会でも上位くらいで全国に行けるくらいのレベルなら強豪校も考えるけど、そうじゃないなら普通に普通の学校に行かせます。
13  名前::2017/12/24 23:44
>>1
先日、私立の強豪高に呼ばれ、部活の見学、話、実技を見てもらいました。
もう30人くらい決まってるそうで、その中でやっていくのは難しいかなと思っているけど、子ども本人は行きたいと。
先生からはまだ身体が小さいががんばればレギュラー狙えると誉められ、意欲が沸いたようですが、飼い殺し状態や練習要員の子も確かにいる。

近くの公立ではがんばれば行けそうで、部活もレギュラーになれる可能性は高い…。

推薦の底辺校は遠いし、もったいない気がして(その部活も強くない)候補は取り下げます。


年が明けたら願書提出まで日もないので、早く決めなければ、とまだ悩んでいます。
トリップパスについて





コ」ネユ、ホ・皈ヒ・蝪シ
0  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2017/12/23 04:49
ウァ、オ、マコ」ネユ、ハ、ヒソゥ、ル、?ホ。ゥ
4  名前: ラストクリスマス(去年じゃないバージョン) :2017/12/24 16:07
>>1
いつものキムチ鍋です。
いなり寿司と巻き寿司が安かったので、少し買いました。
ケーキも無し。


下の子が今度高校卒業、最後と思って 今日やっとツリー出しました。
プレゼント無し。

最後です。
5  名前: 粗食 :2017/12/24 21:06
>>1
肉うどん。
だって夕方にケーキ食べたら、晩御飯はアッサリしたくなってね・・・。

でもケーキ!久しぶりに食べたら美味しかったわ〜。量産されたクリスマスケーキなんてって思ってて期待してなかったんだけどね。
ホールの上のサンタとプレートチョコと、家の形のチョコは息子が取ったくせに、私がコーヒー淹れようとしたのを見計らって私のケーキのイチゴ取ってたんだよ!
フンガー!って怒る私とゲラゲラ笑う息子とで楽しく食べた。(イチゴはちゃんと取り返した。)何か幸せなクリスマスって感じでしみじみしたよ。
6  名前: 質素 :2017/12/24 21:29
>>1
昨日家族と温泉地で一泊して今日の夕方に帰ってきました。
ご馳走は昨日食べたので今日はご当地名産品のうどんを中心にあり合わせの食材で軽く作って食べました。

クリスマスとはかけ離れたメニューです。
7  名前: 胃が重い :2017/12/24 21:45
>>1
ビーフシチュー
バゲット
ケンタッキー
スモークチキンサラダ
チーズ盛り合わせ
ワインと子供ビール

少し時間を空けてケーキと紅茶
でした。

ベタで幸せななクリスマスです。
8  名前: 二人っきりで :2017/12/24 21:56
>>1
姑と煮魚食べました。
夫は単身赴任中、子供たちはデート。

うちのクリスマスのご飯は明日です。
トリップパスについて





イソ、筅ォ、箙🎶ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ
0  名前: 、キ、ノ、、 :2017/12/24 05:35
、筅ヲネ隍?゙、キ、ソ。」
ー?クキ?ソサメカ。、ホ、ソ、皃ラ、テ、ニ。「
サメカ。、ヒ、マイソノヤシォヘウ、ハ、ッイ皃エ、サ、?隍ヲ。「、荀テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
、ケ、エ、ッエナ、荀ォ、キ、ニー鬢ニ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ス、キ、ソ、鬘「、ハ、ヌ、筅荀テ、ニ、筅鬢テ、ニナソ、?ー、゚、ソ、、、ヒサラ、ヲサメ、ヒー鬢テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
セア、ハ、ッ、ニコ」イネ、モスミ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
、ノ、ヲ、キ、ニ、、、、、ォ、?ォ、熙゙、サ、
5  名前: 寒いから早くお帰り :2017/12/24 20:34
>>1
寒いから心配です。
家出中はいつどこいってもこたえるけど、
今日はとりわけ賑やかだから寂しさや辛さがこたえるかもしれない。

気持ちが落ち着いたら帰ろう。
心配してるよ。

夜中こっそり帰ってから、
おいしいもの食べて熱いコーヒー飲んで寝よう。
私も一緒に飲めたらいいのに。
そうだ、今からジュース飲みながら待ってる(笑)

主さんの家だから、胸を張って帰ればいいよ。
6  名前: ビジホ :2017/12/24 20:53
>>1
今日はビジネスホテルにでも泊まればいいよ。

明日の日中に帰ればいい。

思う存分のんびりするべきです。

でも言いたいことは言わないと。察してくれで怒っても伝わりませんし相手と同じことですから。
7  名前: おつかれさま :2017/12/24 21:13
>>1
一生懸命、子供を愛してきたのに
せつない思いをしましたね。

今日のことがきっかけで
主さんの子どもさんが
何かを考えるきっかけになるかも知れません。

ただ、やっぱり、子どもは子ども。
本当の意味で
親の大変さや切なさを知ることはできないです。

そこは、あんまり思い悩まないで。

ただただ、願うのは
主さんの愛が
子どもさんに伝わっていたらいいなと。

今はわからないかもしれませんが
いつかわかる日が来ると思います。

私もそうでした。

母には本当に申し訳なく思っていますが
もう、謝ることもできず
ただただ、手を合わせるのみです。
8  名前: 飲もう :2017/12/24 21:15
>>1
うちにおいでよ。暖かいコタツとサングリアがある。クリームチーズと一緒にどうぞ。先に始めてるよ。

嫌になる時ってあるよね。でも、たいていのことはどうにかなるから、気に病みすぎないでね。
9  名前: そんな時もあるよ :2017/12/24 21:16
>>1
辛口になっちゃうけど、何不自由なく、すごく甘やかして育ててきてしまった結果じゃないのかな。
自宅にいて何でもしてくれる母親がいたらそれが子供には普通になってしまってるんだろう。
それなのに、やってもらうのが当たり前じゃダメって言われると子供は戸惑うかも。
主さんがお子さんと同じ歳の頃はどう思ってた?
親がやるのが当たり前ではなかったのかな、それとも親に感謝できてたのかな。

お子さんの年齢がわかりませんが18歳になったら一人暮らしさせることを考えたらいいかも。

自宅にいても明日からは自分のことは自分でやる子に変えていくようにしたらいいよ。
今日はそんな作戦を練ったらどうかな?

うちの子が親がやって当たり前だとなってた時期は19歳の遅めの反抗期で、態度が一番ひどかった。
今はそんな時期を過ぎて、自分のことは自分でやるようになってます。

子育てって難しい。
今日は自分を癒してあげたらいいよ、そんな時間もクリスマスプレゼントだと思う。
トリップパスについて





ノ螟鬢コ、ヒ
0  名前: ニキ、、 :2017/12/24 03:41
ノ螟鬢コ、ヒタク、ュ、ニ、、、ア、ソ、鬢、、、、ア、ノ。「ニキ、、、ヌ、ケ。」、ノ、ヲ、キ、ニ、゚、ハソァ、ハサャ、「、テ、ニ、篷螟鬢コ、ヒエ霪・、?゙、ケ、ォ。」

ノ螟鬢コ、ヒエ霪・、?ネクタ、ヲ、ホ、マエハテア、ヌ、ケ、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニシォハャ、タ、ア、ネサラ、ヲ、ホ、筅隍ッ、?ォ、熙゙、ケ。」、コ、テ、ネイソ、ォ、ィ、ヌ、簗ム、?鬢ハ、、、ウ、ネ、筍」

、ス、ウ、ォ、鬢ノ、ヲ、荀テ、ニ、゚、ハネエ、ア、ニ、、、ッ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ、「、ネ。「、ス、ホクカニーホマ、萠ワノク、ネ、ハ、?筅ホ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: うーん :2017/12/24 16:18
>>1
誰かのせいにするの止めたらいいんじゃない?
4  名前: ね。 :2017/12/24 16:46
>>1
うーん。私かなりひどい状態だけど
その「どうして自分だけ」という思いはないんだなあ。

だからと言って今上向きじゃないけどね。

病気だけど、いつかみんな死ぬんだから仕方ないと思ってる。
でもまだ生きてるからこの状態ではいけないと思ってる。
今日も12時半に起きた。これで12時前にはねるの。
パンダ並みにしか起きてない。
それしか体力がないわけじゃないんだろうけど先週あたりからどうにもならなくなっちゃった。

だからあなたにアドバイスできることなど何もないけど
出てきちゃった。
5  名前: 仙人 :2017/12/24 17:36
>>1
人生80年とはいうけど、
私はもう60歳くらいでいいと思う。
一日一日を欲深くならずに、「足るを知る」と
考えてただ、生きるだけ。

・物欲がなくなった
・家族への不満があっても、基本元気一番と考える
・他人に期待していない
・友達と会うと比べてしまうことがあるから、連絡をやめた


もうね。煩悩との戦いだよ。
朝起きて一通り終わらせるため昼間は忙しい。
一日、自分がなすべくことを成し、夜は20時には
布団に入って自分の時間をまったりと過ごし
21時には寝ることにしている。その分起床時間は早いし
家事などでバタバタしているけどね。
6  名前: 修行中 :2017/12/24 20:59
>>1
40代半ばを過ぎて思うけど

目標とか原動力とかって掲げても
私は疲れてしまう。

もちろん、そういうものがあった方がいいとは
思うんだけど、自然と自らの中から湧いてこない
目標も原動力も結局は自分に負荷をかけている
だけにしか過ぎないと思うんだよね。

腐ってる自分って、誰の中にも多かれ少なかれ
あるものなんじゃないのかな?

全くない人なんていないと思う。

私、病持ちだけど、手術して今は復帰しました。
だけど、常に再発の恐れはあるし、何で自分がって
気持ちは今も消えたわけじゃない。

嫌いな人を見ると「こんなズルい人がなんの病気も
なく能天気に生きているのに・・・」って感情も
ついつい思ってしまうし、そう思う自分の事も
嫌いだし苦しい。

でも、そういう醜い自分と向き合っていく事が
腐らずに頑張るって事なんじゃないのかな?
どうやって抜け出すのかを誰かに聞いても
それは本当に解った事にはならないだろうし
それで楽になれるとも限らない。

仙人さんがおっしゃる様に、日々のなすべく事を
やり、早く寝る。
そして、一日一日が過ぎて行く。
きっと、いつか何かが見えてくるのではないかな?

腐ってる自分を否定しない事です。
7  名前: 客観視 :2017/12/24 21:11
>>1
時には腐ってもいいんじゃない? 腐って取り返しのつかないことさえしなければ。

私は落ち込んだ時は自分より不幸な人を見るよ。私はそこまで酷くないと思ったリ、もっと不幸でも前向きに頑張っている人がいるんだと思ったり。

いろんな人を見て、上も下もいろんな人がいるって思うことで、もっと頑張らなきゃと反省したり、そんなに気に病まなくていいんだと安心したりだよ。そうそう自分が人類の頂点に立つことも底辺にくることもないよ。上を見ても下を見てもキリがないからね。
トリップパスについて





ノ螟鬢コ、ヒ
0  名前: ニキ、、 :2017/12/24 02:31
ノ螟鬢コ、ヒタク、ュ、ニ、、、ア、ソ、鬢、、、、ア、ノ。「ニキ、、、ヌ、ケ。」、ノ、ヲ、キ、ニ、゚、ハソァ、ハサャ、「、テ、ニ、篷螟鬢コ、ヒエ霪・、?゙、ケ、ォ。」

ノ螟鬢コ、ヒエ霪・、?ネクタ、ヲ、ホ、マエハテア、ヌ、ケ、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニシォハャ、タ、ア、ネサラ、ヲ、ホ、筅隍ッ、?ォ、熙゙、ケ。」、コ、テ、ネイソ、ォ、ィ、ヌ、簗ム、?鬢ハ、、、ウ、ネ、筍」

、ス、ウ、ォ、鬢ノ、ヲ、荀テ、ニ、゚、ハネエ、ア、ニ、、、ッ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ、「、ネ。「、ス、ホクカニーホマ、萠ワノク、ネ、ハ、?筅ホ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: うーん :2017/12/24 16:18
>>1
誰かのせいにするの止めたらいいんじゃない?
4  名前: ね。 :2017/12/24 16:46
>>1
うーん。私かなりひどい状態だけど
その「どうして自分だけ」という思いはないんだなあ。

だからと言って今上向きじゃないけどね。

病気だけど、いつかみんな死ぬんだから仕方ないと思ってる。
でもまだ生きてるからこの状態ではいけないと思ってる。
今日も12時半に起きた。これで12時前にはねるの。
パンダ並みにしか起きてない。
それしか体力がないわけじゃないんだろうけど先週あたりからどうにもならなくなっちゃった。

だからあなたにアドバイスできることなど何もないけど
出てきちゃった。
5  名前: 仙人 :2017/12/24 17:36
>>1
人生80年とはいうけど、
私はもう60歳くらいでいいと思う。
一日一日を欲深くならずに、「足るを知る」と
考えてただ、生きるだけ。

・物欲がなくなった
・家族への不満があっても、基本元気一番と考える
・他人に期待していない
・友達と会うと比べてしまうことがあるから、連絡をやめた


もうね。煩悩との戦いだよ。
朝起きて一通り終わらせるため昼間は忙しい。
一日、自分がなすべくことを成し、夜は20時には
布団に入って自分の時間をまったりと過ごし
21時には寝ることにしている。その分起床時間は早いし
家事などでバタバタしているけどね。
6  名前: 修行中 :2017/12/24 20:59
>>1
40代半ばを過ぎて思うけど

目標とか原動力とかって掲げても
私は疲れてしまう。

もちろん、そういうものがあった方がいいとは
思うんだけど、自然と自らの中から湧いてこない
目標も原動力も結局は自分に負荷をかけている
だけにしか過ぎないと思うんだよね。

腐ってる自分って、誰の中にも多かれ少なかれ
あるものなんじゃないのかな?

全くない人なんていないと思う。

私、病持ちだけど、手術して今は復帰しました。
だけど、常に再発の恐れはあるし、何で自分がって
気持ちは今も消えたわけじゃない。

嫌いな人を見ると「こんなズルい人がなんの病気も
なく能天気に生きているのに・・・」って感情も
ついつい思ってしまうし、そう思う自分の事も
嫌いだし苦しい。

でも、そういう醜い自分と向き合っていく事が
腐らずに頑張るって事なんじゃないのかな?
どうやって抜け出すのかを誰かに聞いても
それは本当に解った事にはならないだろうし
それで楽になれるとも限らない。

仙人さんがおっしゃる様に、日々のなすべく事を
やり、早く寝る。
そして、一日一日が過ぎて行く。
きっと、いつか何かが見えてくるのではないかな?

腐ってる自分を否定しない事です。
7  名前: 客観視 :2017/12/24 21:11
>>1
時には腐ってもいいんじゃない? 腐って取り返しのつかないことさえしなければ。

私は落ち込んだ時は自分より不幸な人を見るよ。私はそこまで酷くないと思ったリ、もっと不幸でも前向きに頑張っている人がいるんだと思ったり。

いろんな人を見て、上も下もいろんな人がいるって思うことで、もっと頑張らなきゃと反省したり、そんなに気に病まなくていいんだと安心したりだよ。そうそう自分が人類の頂点に立つことも底辺にくることもないよ。上を見ても下を見てもキリがないからね。
トリップパスについて





何やっても気が晴れない
0  名前: 更年期 :2017/12/24 00:14
52歳。
更年期真っ只中で、生理ももう二ヶ月来てない。

何やっても気が晴れないしやるきもおきない。
悩みも多いし、いつも暗雲が立ち込めてるよう。 朝起きた時が一番やばいです。

クリスマスだけど、ちっともワクワクしてこない。簡単なものを作るだけです。
17  名前: そうかも :2017/12/24 17:09
>>16
私は何か嫌な事があった時に悶々と家にこもっていたのだけど、そういう時こそ外に出た方が気が紛れる。
18  名前: もし気が向いたら :2017/12/24 18:38
>>1
クリスマスじゃない日でも気が向いたら、主さんが大好きな料理買ったり作ってみるのどうですか?

イベントの日より、主さんが元気な日のお祝いみたいに。何が好きですか?どんなの食べたいですか?

私はローストビーフ食べたい。今日色々あって食べられなそうだから。
19  名前: ため息 :2017/12/24 19:35
>>1
生理が2ヶ月来てないのも同じ。

一昨日、仕事で失敗しちゃってね、
今どっぷり落ち込んでるの。

まだ立ち直れ切れてない。
この週末はリフレッシュするべく家族と出かけたりもしたんだけどね。

明日からまた仕事。
憂鬱だな。
引き摺らないように切り替えなきゃね…
20  名前::2017/12/24 19:41
>>14
>飼っているペットが
>一緒になって応援してくれるから余計楽しい。(笑)

ペットが応援って、いいなあ。
21  名前: 程度にもよるけど :2017/12/24 19:48
>>1
>何やっても気が晴れないしやるきもおきない。
>悩みも多いし、いつも暗雲が立ち込めてるよう。 朝起きた時が一番やばいです。

朝が一番悪いっていうのは、うつの症状ではある。あまりに悪かったら病院という選択肢もあり。
トリップパスについて





何やっても気が晴れない
0  名前: 更年期 :2017/12/23 16:05
52歳。
更年期真っ只中で、生理ももう二ヶ月来てない。

何やっても気が晴れないしやるきもおきない。
悩みも多いし、いつも暗雲が立ち込めてるよう。 朝起きた時が一番やばいです。

クリスマスだけど、ちっともワクワクしてこない。簡単なものを作るだけです。
17  名前: そうかも :2017/12/24 17:09
>>16
私は何か嫌な事があった時に悶々と家にこもっていたのだけど、そういう時こそ外に出た方が気が紛れる。
18  名前: もし気が向いたら :2017/12/24 18:38
>>1
クリスマスじゃない日でも気が向いたら、主さんが大好きな料理買ったり作ってみるのどうですか?

イベントの日より、主さんが元気な日のお祝いみたいに。何が好きですか?どんなの食べたいですか?

私はローストビーフ食べたい。今日色々あって食べられなそうだから。
19  名前: ため息 :2017/12/24 19:35
>>1
生理が2ヶ月来てないのも同じ。

一昨日、仕事で失敗しちゃってね、
今どっぷり落ち込んでるの。

まだ立ち直れ切れてない。
この週末はリフレッシュするべく家族と出かけたりもしたんだけどね。

明日からまた仕事。
憂鬱だな。
引き摺らないように切り替えなきゃね…
20  名前::2017/12/24 19:41
>>14
>飼っているペットが
>一緒になって応援してくれるから余計楽しい。(笑)

ペットが応援って、いいなあ。
21  名前: 程度にもよるけど :2017/12/24 19:48
>>1
>何やっても気が晴れないしやるきもおきない。
>悩みも多いし、いつも暗雲が立ち込めてるよう。 朝起きた時が一番やばいです。

朝が一番悪いっていうのは、うつの症状ではある。あまりに悪かったら病院という選択肢もあり。
トリップパスについて





コ」ニ?マ
0  名前: 、、、、、ハ :2017/12/24 03:29
、ハ、タ、ォウー、マヘネ、イハェ、ホニ、、ャ、ケ、?キ。「イヨイミ、゙、ヌ、「、ャ、テ、ニ、??」
、荀テ、ム、?ソマツ、ハ、タ、ハ。」
ウァ、オ、゙、ヒ、キ、「、?サ、ャヒャ、?゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
1  名前: 、、、、、ハ :2017/12/24 19:38
、ハ、タ、ォウー、マヘネ、イハェ、ホニ、、ャ、ケ、?キ。「イヨイミ、゙、ヌ、「、ャ、テ、ニ、??」
、荀テ、ム、?ソマツ、ハ、タ、ハ。」
ウァ、オ、゙、ヒ、キ、「、?サ、ャヒャ、?゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
トリップパスについて





コ」ニ?マ
0  名前: 、、、、、ハ :2017/12/24 01:56
、ハ、タ、ォウー、マヘネ、イハェ、ホニ、、ャ、ケ、?キ。「イヨイミ、゙、ヌ、「、ャ、テ、ニ、??」
、荀テ、ム、?ソマツ、ハ、タ、ハ。」
ウァ、オ、゙、ヒ、キ、「、?サ、ャヒャ、?゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
1  名前: 、、、、、ハ :2017/12/24 19:38
、ハ、タ、ォウー、マヘネ、イハェ、ホニ、、ャ、ケ、?キ。「イヨイミ、゙、ヌ、「、ャ、テ、ニ、??」
、荀テ、ム、?ソマツ、ハ、タ、ハ。」
ウァ、オ、゙、ヒ、キ、「、?サ、ャヒャ、?゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
トリップパスについて





クリスマス
0  名前: 家族で :2017/12/23 01:53
今日ホームパーティーを計画している方、
メニューは何ですか?
9  名前: あたしんち :2017/12/24 14:03
>>1
唐揚げ 炊き込みご飯 おから煮たやつ 味噌汁 最後にチョコフォンデュとケーキ。

>今日ホームパーティーを計画している方、
>メニューは何ですか?
10  名前: クルシミマス :2017/12/24 14:53
>>1
>今日ホームパーティーを計画している方、
>メニューは何ですか?


娘はデート、旦那は出張。
息子と二人だから手抜きだわ。

ミートソース
生ハムサラダ
油あげピザ

ケーキは明日なので今日はちょっとしたスイーツを用意しておしまい。
11  名前: 昨日 :2017/12/24 14:54
>>1
うちは、主人が今日出勤なので

昨日チキンを焼いて食べてしまいました。
チキンを焼いて、リゾットとサラダとフランスパンでした。

あと、シャンパンもどき。
12  名前: 地味 :2017/12/24 15:01
>>1
ミラノ風カツレツとエビのアヒージョ、
パスタ、サラダ。

中年夫婦2人きりになって静かな
もんですが、楽しく飲もうと思って
ます。
13  名前::2017/12/24 19:31
>>1
皆さま、レスありがとう。
それぞれ素敵なホームパーティーになりそうですね。



楽しいクリスマスを!
トリップパスについて





妬みに気づかない人
0  名前: 兼業 :2017/12/21 18:11
私は人を妬まないっていう人がいる。
でも、専業、医者、その他の人達を悪し様にいう。
どう聞いても妬んでるよと思うけど
私にはそういう感情はないという。

自分は仙人のように澄んだ心の持ち主だと
言わんばかり。
そのくせ周囲の批判は欠かさない。

自分は絶対に善人だと思っていて
意に反する人は悪だと思い込んでる。

きっと私も何かで言われてると思うけど
注意したら少しは聞いてくれるかな。
106  名前: ありえないありえない :2017/12/24 18:46
>>1
ここの医者妻のレスみたら、
医者の妻を妬むなんてあり得ない。
こんなお気の毒な人を妬むことなんて
出来っこない。
107  名前: きっとさ :2017/12/24 18:49
>>100
> 医者の嫁が大暴れ中だけどさ。
> 医者は当然偉いけど、嫁も偉いの?
> 大して上から物申してるけど。
>
> 医者に嫁として選ばれた私は人間として凄いってこと?
>


努力して勝ち得た立場だとさ。
108  名前: うぬぼれや :2017/12/24 18:59
>>98
>今回はアスペルガーの医師に対して失礼な事を言ってる人がいるので腹が立ちました。
>アスペルガーであっても、変な人であっても医師になってる時点で素晴らしいじゃないですか。
>あなたのお子さんはこれだけ努力出来たか?って話です。
>
>その時点で「いや、医師なんだからその発言はおかしい」なんて言うなら、それなりに敬意を払って下さい。
>私はあなた達レベルに落として会話しているんですから、失礼な事さえ言わなければそれなりに会話できます。
>
>私はアスペルガーとかに詳しくは無いですが、実際変な性格だと思う医者はいますよ。
>だけど、その医者に「居て欲しくない」と言う権利なんてあなた達に無いと思います。
>
>他の職業とは違うんですよ。正直、そこが大きい。
>どれだけ努力して医師になったと思っているんですか。


医師になってもアスペなら研究のほうに進めばいいのに。
友達は医学部から博士課程にすすんで、医学博士でそっちをやってたよ?
アスペじゃないから、今は普通に医師として働いてるけど。

なんか医師だから特別だと勘違いしているようだけど、例えば教師だって向いてない人は辞めて欲しいって誰だって思うでしょ。
それと変わらないんだけどねー。

なんかうぬぼれてるみたいだけどさ。
109  名前: 医師奥 :2017/12/24 19:00
>>98
なんか、妬みなんて思えない(次元が違いすぎて妬まれる筋合い無い)と思っていたけど、優秀故にコテンパにしたい気持ちが見えてしまった。

私も普段善良な医師奥ですよ?
誰にもこんな話題した事無い。主人にも。
どの医師奥でもある程度はプライドありますよ。当たり前です。

医師と言う職業が一番だと私は思ってるからこそ、同職の人を庇いたいんですよ。
特に知らない人程メチャクチャに言いますからね。
アスペルガーで医師になった人の一体何が劣ってるの?と言う話です。
嫌なら診察受けなければいい。一度で気付くでしょう?
嫌な店員のお店は二回は行かないのと同じです。
こちらは患者を選べないんだから是非あなた達が選べばいい。
そんな単純な事なのに、世話になり続けては、文句ばかり。しまいめにはアスペルガーは医師になるなだなんて、何の権利あって言ってるの?
逆にすごいですよ。障害あるのに、あの大変な6年経て、全科に研修医としてまわって来たなんて。この時点で障害なんて無いどころか優れてると言う事も分からないんでしょうね。

医師が患者を選べたら、土下座する癖に、馬鹿な人って恥ずかしいね。
110  名前: 医師奥 :2017/12/24 19:03
>>104
でも、食いっぱぐれは無い遺伝子を残せますよ?
あなたの子なんて犯罪者か、生保の可能性あるでしょう?
あなたの方が子孫残さない方がいいですよ。どうせ役立たずだし。


>こういう理性も共感も何も持ち合わせてない
>ひとは生殖能力とったほうがいいと思うよ。
>
>やたら生き残ることに必死らしい。
>人に迷惑かけても生き残りたいのは
>分かるけどさあ。
>命おもちゃにしていいだろうと思ってる奴
>さっさとどこかに捨ててきてほしいよ。
>
>
>合法的な犯罪者だよね。
>
>ああ恐ろしい。
トリップパスについて





プレゼント
0  名前::2017/12/23 08:55
19歳の娘にクリスマスの
プレゼンだと考えてるんですが、
皆さんならどんな プレゼントがいいですか?
5  名前: ナイス :2017/12/24 18:08
>>4
それ、地味に嬉しいプレゼントね。
6  名前: 、キ、熙ソ、、 :2017/12/24 18:27
>>5
>、ス、?「テマフ」、ヒエキ、、・ラ・?シ・ネ、ヘ。」
ハクサ嵂ス、ア、ヌニノ、皃ハ、、、陦チ
7  名前: 手袋です :2017/12/24 18:28
>>1
>19歳の娘にクリスマスの
>プレゼンだと考えてるんですが、
>皆さんならどんな プレゼントがいいですか?

手袋にしました。
バイトに行くときに自転車で行くのですが、少しほつれてきていたのと、先日娘と買い物に行った時に、娘が気に入った手袋があったけど値段が高めで諦めてたから、あとでトイレに行くふりをして買っておきました。

小6まででクリスマスプレゼントをやめて、7年ぶりのプレゼントです。
喜ぶかな。
8  名前: うん :2017/12/24 18:43
>>1
>19歳の娘にクリスマスの
>プレゼンだと考えてるんですが、
>皆さんならどんな プレゼントがいいですか?





1万以上3万以下で
Vivienne Westwoodの腕時計か
Samantha Thavasaのキーケース。
9  名前: 語呂合わせ :2017/12/24 18:45
>>1
財布。
張る財布ってことで春に新しい財布を用意する。
サマンサかなんかかな。
トリップパスについて





クリスマスケーキいつ食べる?
0  名前: 私は今日 :2017/12/23 11:01
祝日の昨日?
イブの今日?
それともクリスマスの明日?
1  名前: 私は今日 :2017/12/24 18:31
祝日の昨日?
イブの今日?
それともクリスマスの明日?
2  名前: にいさん :2017/12/24 18:35
>>1
ケーキは昨日食べた。
今日の夕飯はジンギスカン。

最近、ケーキはイブ前日の23日に食べちゃう。
祝日だしね(祝日は来年までなのかな?)
3  名前: 、オ、テ、ュ :2017/12/24 18:36
>>1
、オ、テ、ュソゥ、ル、ソ、陦」
コ?箍网ヲセ?熙ヌソゥ、ル、ソ。」
フタニ?篩ゥ、ル、?」
4  名前: 、ハ、?タ、ォ :2017/12/24 18:37
>>1
、ロ、ネ、マフタニ?ハ、タ、隍ヘ。ゥ
、ケ、テ、ォ、?ーナン、キ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヘ。」
フタニ??ォ、鬢マ。「タオキ釥ォ、カ、熙ォ。ゥ

>スヒニ?ホコ?ゥ
>・、・ヨ、ホコ」ニ?ゥ
>、ス、?ネ、筵ッ・?ケ・゙・ケ、ホフタニ?ゥ
5  名前: 3時 :2017/12/24 18:44
>>1
今日のおやつに食べたよ。
トリップパスについて





クリスマスケーキいつ食べる?
0  名前: 私は今日 :2017/12/23 15:37
祝日の昨日?
イブの今日?
それともクリスマスの明日?
1  名前: 私は今日 :2017/12/24 18:31
祝日の昨日?
イブの今日?
それともクリスマスの明日?
2  名前: にいさん :2017/12/24 18:35
>>1
ケーキは昨日食べた。
今日の夕飯はジンギスカン。

最近、ケーキはイブ前日の23日に食べちゃう。
祝日だしね(祝日は来年までなのかな?)
3  名前: 、オ、テ、ュ :2017/12/24 18:36
>>1
、オ、テ、ュソゥ、ル、ソ、陦」
コ?箍网ヲセ?熙ヌソゥ、ル、ソ。」
フタニ?篩ゥ、ル、?」
4  名前: 、ハ、?タ、ォ :2017/12/24 18:37
>>1
、ロ、ネ、マフタニ?ハ、タ、隍ヘ。ゥ
、ケ、テ、ォ、?ーナン、キ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヘ。」
フタニ??ォ、鬢マ。「タオキ釥ォ、カ、熙ォ。ゥ

>スヒニ?ホコ?ゥ
>・、・ヨ、ホコ」ニ?ゥ
>、ス、?ネ、筵ッ・?ケ・゙・ケ、ホフタニ?ゥ
5  名前: 3時 :2017/12/24 18:44
>>1
今日のおやつに食べたよ。
トリップパスについて





中高選びと心の教育
0  名前: みかん :2017/12/19 17:22
(中学や)高校を選ぶ時、「心の教育」ってどの程度考えたらいいでしょうか。
例えば想像だけど、
ミッション系の学校は礼拝などで優しい心が育ちやすいとか、
自由な学校だけど先生のサポートがしっかりしているとか、
それより学習の面倒見のよい進学校を選ぶとか、
それほど考えなくても、子供たちにもまれるうちに成長するよ、とか・・・

うちの子供はこだわりが強くて、人を思いやる気持ちがあまり育ってないように思います。
そんな子には学校選びが心の教育にどの程度影響するのでしょうか。
いろいろなケースのお話聞けたら嬉しいです。
12  名前: 校風 :2017/12/21 08:06
>>1
上で書き忘れましたが、思いやりというのは家庭で育つものだと思います。
特に親の他者への接し方の影響は大きいと思います。
中学生や高校生でもまだまだ足りなかったりやり過ぎたりしますよ。
でも、仮にこの時点で全く思いやりのない子を学校の教育で変えることは難しいと思います。
幼少より目にする親の姿勢が最も大事だと思います。
13  名前: 塞翁が馬 :2017/12/21 20:50
>>1
結局、どんな友達と付き合うかじゃないの? ゴミ溜めみたいな学校でも、その中で宝石のような出会いがあるかもしれないし。

校風で一時的に影響を受けたとしても、その子の本質を変えるような大きな事件は、そんなにたくさんないと思う。

うちの子は合わない学校にいる時には自分が出せず、でも学校が変わったら自分らしく行動して、結局自分は自分なんだなあと思うよ。

そりゃ荒れた学校よりは落ち着いた学校のほうがいいとは思うけどね。何が幸いするかなんて、最後まで分かんないよ。
14  名前: レベルかな? :2017/12/21 23:43
>>1
>(中学や)高校を選ぶ時、「心の教育」ってどの程度考えたらいいでしょうか。
>例えば想像だけど、
>ミッション系の学校は礼拝などで優しい心が育ちやすいとか、
>自由な学校だけど先生のサポートがしっかりしているとか、
>それより学習の面倒見のよい進学校を選ぶとか、
>それほど考えなくても、子供たちにもまれるうちに成長するよ、とか・・・
>
>うちの子供はこだわりが強くて、人を思いやる気持ちがあまり育ってないように思います。
>そんな子には学校選びが心の教育にどの程度影響するのでしょうか。
>いろいろなケースのお話聞けたら嬉しいです。


うちの子は中学は近所の公立で黒歴史。
高校は受験でレベルが揃うから楽しそうです。

中・高生に学校が優しくしましょうと言えば優しくする程子供達も小学生と違い、自分の意志があると思うので、どういう友達ができるかできまると思います。
 
私立はいじめがないとかは嘘だと思いますよ。
ただ、レベルによってイジメが楽しいと思える集団と、そんな事するのが無意味だと思う集団はあると思います。

だから私立でも公立でも、レベルだと思ってます。
15  名前::2017/12/24 16:29
>>1
駄スレにお付き合いありがとうございます。
中学以降、反抗期にしても態度が悪いことが多いので、学校の影響もあるのかなと。
うちは小学校が黒歴史だったため、落ち着いて過ごしてほしいと中学受験しました。
小学校であまり遊ばなかった分、今はたくさん遊んでいます。
本当は小学校時代はたくさん遊んで、中高とだんだん勉強にシフトしてほしかったのですが、思い通りにはいかないものです、別人格なので当然ではありますが。
学習は、中1終盤から勉強しなくなり心配しています。すっかり下がった2学期の通知表を見て反省できるといいですけど。

受験校を決める時、ミッション系や自由な学校もあり、その頃の娘はいろんな要素を少しずつ持っていたため迷いました。
結局、今の学校が面倒見のいいと聞いて選びましたが、思ったよりはドライかも。
先生にもタメ語だしちょっと無法地帯?と感じることも。いじめはなさそうです。
生徒はマイペースで元気、少し幼い子が多いです。
学校で娘は楽しそうだったり悩んだり、揉まれているのだからそれでいいのかな。
宝石のような友人との出会い、あるといいな。

家庭についてはごく普通のつもりだけど、この機会に見直してみようと思います。
うちは旅行が足りないかも。他にボランティアも考えてみます。
いろんな経験ができるといいですよね。
自分で考えて決めることの大切さ、家庭だけではなかなか伝えきれないです。

>自分ってちっぽけな存在って知る
そう!謙虚さを身につけるって大事だと思います。
そういえばアスリートで誰か、奢ったらお終いって言っていたっけ。
中二病の娘、よくたたいてもらって地味でも自分なりに光ってほしいです。

いろいろなお話が聞けてよかったです。
これでいいのかなと悩む気持ちが出てしまったら、また読み返しますね。
16  名前: 先生との出会い :2017/12/24 18:15
>>1
遅れ馳せだけど。

仲間や家族もだけど、先生との出会いが大きいと思う。
親以外で関わる大人として最も身近で影響力ある人の1人。

自分の良さを認めてくれて
ダメなところはダメだと言ってくれて
サボってたらどこまでも付いてくる
そんな先生。

子供は去年の担任はクソだと言ってて
(多分自分の評価だけをいつも気にしてる、私も感じた)
今年の先生は、目先の受験対策の為だけでなく子供の未来のことまで今から考えて勉強もだけどその他の活動もどんどんしていった方がいいとボランティア活動に声かけてくれたりしてたのです。

私も部活でサボってたら普段絶対に怒らないのに激しくバットを叩きつけて怒られて
心から反省したし
テキトーに短大に行きます、と言ったら
あなたは短大で満足できるタマじゃないわと言い切られ
圧倒的優秀な友人を持ち自分の事卑下してたけどもしかして自分も捨てたもんじゃないのかもと思わせてくれた先生、
親に心は開かなかったけれど先生には弱いところも実は得意なところも理解してもらえて声かけて貰えて
あれは人生の糧となってる。

どこに行けばこんな先生がいるとは言えないところが難しいんだけどね。
甥っ子は底辺私立だったけど家まで迎えにきてくれて卒業させてくれた伝説のような先生に出会えたし。

運、なのかなあ。
トリップパスについて





中高選びと心の教育
0  名前: みかん :2017/12/19 19:43
(中学や)高校を選ぶ時、「心の教育」ってどの程度考えたらいいでしょうか。
例えば想像だけど、
ミッション系の学校は礼拝などで優しい心が育ちやすいとか、
自由な学校だけど先生のサポートがしっかりしているとか、
それより学習の面倒見のよい進学校を選ぶとか、
それほど考えなくても、子供たちにもまれるうちに成長するよ、とか・・・

うちの子供はこだわりが強くて、人を思いやる気持ちがあまり育ってないように思います。
そんな子には学校選びが心の教育にどの程度影響するのでしょうか。
いろいろなケースのお話聞けたら嬉しいです。
12  名前: 校風 :2017/12/21 08:06
>>1
上で書き忘れましたが、思いやりというのは家庭で育つものだと思います。
特に親の他者への接し方の影響は大きいと思います。
中学生や高校生でもまだまだ足りなかったりやり過ぎたりしますよ。
でも、仮にこの時点で全く思いやりのない子を学校の教育で変えることは難しいと思います。
幼少より目にする親の姿勢が最も大事だと思います。
13  名前: 塞翁が馬 :2017/12/21 20:50
>>1
結局、どんな友達と付き合うかじゃないの? ゴミ溜めみたいな学校でも、その中で宝石のような出会いがあるかもしれないし。

校風で一時的に影響を受けたとしても、その子の本質を変えるような大きな事件は、そんなにたくさんないと思う。

うちの子は合わない学校にいる時には自分が出せず、でも学校が変わったら自分らしく行動して、結局自分は自分なんだなあと思うよ。

そりゃ荒れた学校よりは落ち着いた学校のほうがいいとは思うけどね。何が幸いするかなんて、最後まで分かんないよ。
14  名前: レベルかな? :2017/12/21 23:43
>>1
>(中学や)高校を選ぶ時、「心の教育」ってどの程度考えたらいいでしょうか。
>例えば想像だけど、
>ミッション系の学校は礼拝などで優しい心が育ちやすいとか、
>自由な学校だけど先生のサポートがしっかりしているとか、
>それより学習の面倒見のよい進学校を選ぶとか、
>それほど考えなくても、子供たちにもまれるうちに成長するよ、とか・・・
>
>うちの子供はこだわりが強くて、人を思いやる気持ちがあまり育ってないように思います。
>そんな子には学校選びが心の教育にどの程度影響するのでしょうか。
>いろいろなケースのお話聞けたら嬉しいです。


うちの子は中学は近所の公立で黒歴史。
高校は受験でレベルが揃うから楽しそうです。

中・高生に学校が優しくしましょうと言えば優しくする程子供達も小学生と違い、自分の意志があると思うので、どういう友達ができるかできまると思います。
 
私立はいじめがないとかは嘘だと思いますよ。
ただ、レベルによってイジメが楽しいと思える集団と、そんな事するのが無意味だと思う集団はあると思います。

だから私立でも公立でも、レベルだと思ってます。
15  名前::2017/12/24 16:29
>>1
駄スレにお付き合いありがとうございます。
中学以降、反抗期にしても態度が悪いことが多いので、学校の影響もあるのかなと。
うちは小学校が黒歴史だったため、落ち着いて過ごしてほしいと中学受験しました。
小学校であまり遊ばなかった分、今はたくさん遊んでいます。
本当は小学校時代はたくさん遊んで、中高とだんだん勉強にシフトしてほしかったのですが、思い通りにはいかないものです、別人格なので当然ではありますが。
学習は、中1終盤から勉強しなくなり心配しています。すっかり下がった2学期の通知表を見て反省できるといいですけど。

受験校を決める時、ミッション系や自由な学校もあり、その頃の娘はいろんな要素を少しずつ持っていたため迷いました。
結局、今の学校が面倒見のいいと聞いて選びましたが、思ったよりはドライかも。
先生にもタメ語だしちょっと無法地帯?と感じることも。いじめはなさそうです。
生徒はマイペースで元気、少し幼い子が多いです。
学校で娘は楽しそうだったり悩んだり、揉まれているのだからそれでいいのかな。
宝石のような友人との出会い、あるといいな。

家庭についてはごく普通のつもりだけど、この機会に見直してみようと思います。
うちは旅行が足りないかも。他にボランティアも考えてみます。
いろんな経験ができるといいですよね。
自分で考えて決めることの大切さ、家庭だけではなかなか伝えきれないです。

>自分ってちっぽけな存在って知る
そう!謙虚さを身につけるって大事だと思います。
そういえばアスリートで誰か、奢ったらお終いって言っていたっけ。
中二病の娘、よくたたいてもらって地味でも自分なりに光ってほしいです。

いろいろなお話が聞けてよかったです。
これでいいのかなと悩む気持ちが出てしまったら、また読み返しますね。
16  名前: 先生との出会い :2017/12/24 18:15
>>1
遅れ馳せだけど。

仲間や家族もだけど、先生との出会いが大きいと思う。
親以外で関わる大人として最も身近で影響力ある人の1人。

自分の良さを認めてくれて
ダメなところはダメだと言ってくれて
サボってたらどこまでも付いてくる
そんな先生。

子供は去年の担任はクソだと言ってて
(多分自分の評価だけをいつも気にしてる、私も感じた)
今年の先生は、目先の受験対策の為だけでなく子供の未来のことまで今から考えて勉強もだけどその他の活動もどんどんしていった方がいいとボランティア活動に声かけてくれたりしてたのです。

私も部活でサボってたら普段絶対に怒らないのに激しくバットを叩きつけて怒られて
心から反省したし
テキトーに短大に行きます、と言ったら
あなたは短大で満足できるタマじゃないわと言い切られ
圧倒的優秀な友人を持ち自分の事卑下してたけどもしかして自分も捨てたもんじゃないのかもと思わせてくれた先生、
親に心は開かなかったけれど先生には弱いところも実は得意なところも理解してもらえて声かけて貰えて
あれは人生の糧となってる。

どこに行けばこんな先生がいるとは言えないところが難しいんだけどね。
甥っ子は底辺私立だったけど家まで迎えにきてくれて卒業させてくれた伝説のような先生に出会えたし。

運、なのかなあ。
トリップパスについて





つけられた成績について学校の先生に問い合わせる
0  名前::2017/12/23 02:23
京都在住です。
中3の子どもがいます。
今日から冬休みに入りました。
志望校の最終希望調査は提出しました。
第一希望は公立高校です。

冬休み前にもらった成績表に、
副教科で納得のいかない成績がついていました。
担任の先生も、
なんでこの時期に下がった?
この時期よっぽどのことがないと下げないけど心当たりは?
と本人に聞いていましたが、
本人も理由がわからなくて納得がいかないようで、懇談の帰り道にかなり怒っていました。

私は、担当の先生に聞いてみたら?と声をかけましたが結局確認しないまま冬休みになりました。

さきほど塾から連絡があり、成績のことがあってから目に見えてモチベーションが下がっていて、やる気がみられない、塾がわでも成績について考えてみたが塾としても納得行くような数字ではない、
なぜこのような成績がついたのかご存じですか、と言われました。

京都では副教科の数字は2倍されて内申点となるので、たしかに痛手です。
子どもは最終希望調査を出すときに第一希望をワンランク下げていました。

それは現実的な選択をしたんだと私は思っていましたが、塾での様子を聞いて、そして塾の先生の話を聞いて、担当の先生に問い合わせようと思っています。

初めてのことでまったく要領がわからないのですが、
「今回の成績について子どもが納得いっていないようなのですが、どうしてこのような成績がついたのか説明をお願いしたいのですが」
と言った感じで大丈夫でしょうか。

冬休みに入ってしまっていますが週明けに電話しようと思っています。

成績について納得のいかない点を先生に問い合わせたことのある方、
いらっしゃいましたら経験談を聞かせてくださいませんか。

よろしくお願いいたします。
9  名前: そもそも :2017/12/23 17:51
>>6
でも、担任がおかしいと思うほど明らかに下がってるんだから、上の人みたいにつけ間違いってこともありうるし、生徒に聞くよりは担当の先生に確認するのはありじゃないですか?
担任が確認してたらその時点で上の人は間違いに気づいてもらえたはずだし、チェック機能としてはおかしくないと思いますが。
私の感覚が変なのかな?
10  名前: 言っちゃえ :2017/12/23 18:15
>>1
私は問い合わせてはないけど、悔いのないように問い合わせるのは良いと思うよ。

我が子の場合も副教科の1つの教科は良い成績はつかず(テストが良くても悪くても常に3、他の教科は5)途中からあきらめて他の5を落とさないことに専念したわ。
テストは98点で1番だったんだけどね。

他の人に聞いても、無駄に?厳しいみたいで大体の人が3だったので、中には1付けられてたり。
(不良でたまに学校くるような子が、ちょっと頑張ると5がついてたらしい)

まあでも、主さんところは2倍だからつらいわね。
もう迷ってるなら聞いちゃっていいよ。
3学期の成績が入試に使われるのかな?
そうだとしたら、どういう理由で下がったのか3学期内申あげる(戻す)ためにも是非伺いたい!!っていうことをはっきり伝えたほうがいいよ。
11  名前: 前向きに検討 :2017/12/24 00:36
>>1
、たぶん間違いの可能性は低いだろうから、覆ることはなうでしょう。

それより、その内申で行きたい学校にどのくらいで行けるかのほうが大事ですよね。

県によって方針が違うから何とも言えないけど、うちの子は内申30代で、上位校に行ってるから。当日点でカバーできる範囲かどうかが今は重要だと思います。
12  名前: きいたかな? :2017/12/24 11:04
>>1
うちも聞いたことある。
テストで100点、授業も全出席。
もちろんふざけるような子でもない。

そりゃもう電話するかどうか悩みましたよ。でもモヤモヤしてるなら納得したかったので電話しました。

担任から教科担当に替わってもらい聞いてみると、逆に相手があれ?と驚いてました。結果、付け間違いが判明。
ホッとしました。

上にもあるけどこういう事もあるので聞いた方が良いとおもいます。
13  名前: へー :2017/12/24 17:31
>>12
結構皆さん言うんですね。
わが子も音楽を満点続けて取ってきたけど、ずっと4でした。
まあ歌が下手だったのかなとしか思わなかった。
本当に言う人がいるのにも驚いたし、間違う教師も最低ですね。
一人の人生がかかってるのに、いい加減すぎますね。
トリップパスについて





受験の事聞いてくる奴ら
0  名前: 嫌い :2017/12/22 10:15
下の子の習い事は母親付き合いが濃いのですが、上に受験生がいる人が数人います。
後には噂で広がるのは絶対なんだけど、今はどこを受験するだとか言う話はお互いに探らず、聞かずで皆がやって来ています。

しかしながら、1人うちの上の子の中学生時代の同級生がいて、友達通して情報を得てるみたいです。

ある日下の子の習い事に行くと皆が私の子の受験情報を知っていました。
ただでさえ、今センター前で親も緊張している時期に根掘り葉掘り聞いてくる人が多い。
なぜか私には聞いても良い事になったのか模試はどうだった?やら受かりそう?やらうるさい。

これで受かればギャフンと言わせられるんだけど、落ちたら喜ぶ人いるの?とまで思うようになりました。

習い事に付いていかない訳にもいかず、毎回嫌で仕方ない。

皆さんならこんな時どう対処しますか?
そろそろ、そっとしといて欲しい時期に入ったわーと言ったんですけどね。
マジ皆嫌いになった。
18  名前: わかるわ :2017/12/24 10:11
>>14
>不快でもヘラヘラしてるようなチキンの奴のほうが実は
>
>「受験の事聞いてくる奴ら」
>「これで受かればギャフンと言わせられるんだけど、落ちたら喜ぶ人いるの?」
>「マジ皆嫌い」
>
>とか言葉が悪くて性格悪そうなんだよね。
>
>ヘラヘラしてる人ってたいてい考えていることは毒だよね。


うん。
腹黒い人が多い。
19  名前: 普通は :2017/12/24 10:47
>>14
大して仲良くない人なら、それで終わらすよ。
わざわざ指摘もしないし、デリカシーのない変な人認定。
だって、もともとデリカシーがないから聞いてくるんだし。
中途半端なこと言っても理解できないもんね。

もし、ピシッと言い返される事が多いなら
よっぽどの要注意人物認定されてて
なんと思われようと構わないってこと。

人の気持ちを読めない人には
それくらいの塩対応の方がいいってことだね。
勉強になるわ
20  名前: 手段 :2017/12/24 11:01
>>1
聞いてくる人って、大体が大して興味無いのに聞いてるよね。
多分そう言うのがコミュニケーション手段なんじゃないかな。
聞いちゃいけない。嫌な人が居るって言うのが分からない人なんだよ。
だからズバリと聞かないでー!と言っていいと思いますよ。


下の子の習い事は母親付き合いが濃いのですが、上に受験生がいる人が数人います。
>後には噂で広がるのは絶対なんだけど、今はどこを受験するだとか言う話はお互いに探らず、聞かずで皆がやって来ています。
>
>しかしながら、1人うちの上の子の中学生時代の同級生がいて、友達通して情報を得てるみたいです。
>
>ある日下の子の習い事に行くと皆が私の子の受験情報を知っていました。
>ただでさえ、今センター前で親も緊張している時期に根掘り葉掘り聞いてくる人が多い。
>なぜか私には聞いても良い事になったのか模試はどうだった?やら受かりそう?やらうるさい。
>
>これで受かればギャフンと言わせられるんだけど、落ちたら喜ぶ人いるの?とまで思うようになりました。
>
>習い事に付いていかない訳にもいかず、毎回嫌で仕方ない。
>
>皆さんならこんな時どう対処しますか?
>そろそろ、そっとしといて欲しい時期に入ったわーと言ったんですけどね。
>マジ皆嫌いになった。
21  名前: 温度差 :2017/12/24 15:03
>>20
そうそう。その話題をタブー視しない人はいる。
そういう人は世間話の一環でしかないから、そのつもりで話しちゃうけど。

妙に隠したがる人もいるし面白いよね。その時期は。
私は詮索もしないし自分からも話さないけど、話題をふられたらそれなりに話題提供はするよ。
22  名前: 軽い :2017/12/24 15:55
>>21
>妙に隠したがる人もいるし面白いよね。その時期は。
>私は詮索もしないし自分からも話さないけど、話題をふられたらそれなりに話題提供はするよ。

気軽に聞いてくる人ほど、他で面白おかしく人の家の受験のこと話すから嫌なんだよ。
浪人生の親に、「軽いちゃんちの子は、浪人生よりたいした高校じゃなかったのに、慶応受かってるよ」とか心をエグるようなこと言うから、無神経な人には何も言いたくない。

色々あるけど、子供がやりたい勉強ができるといいねで済まないのかね。
トリップパスについて





みんなのお子さんイブの予定は?
0  名前: 息子娘 :2017/12/22 06:57
うちの娘は彼氏と予定入ってるけど、息子は何もない様子。この息子が本当に心配。ずーっとクリスマスの予定なんかないんだもの。
皆さんのところはどうですか?

生まれてこのかた、ずっとクリスマスは一人なんてお子さんいますか?
37  名前: スイーツ :2017/12/24 00:24
>>1
上の娘は高校生あたりから、恋人未満の男友達と遊びに行くようになったよ。大学生現在は彼氏がいたりいなかったりで、今年はいないみたいだから、多分恋人のいない女の子たちと遊ぶんじゃないかな。毎年見事なクリスマスケーキを作って、私のところに写真を送りつけてくる。

下の娘は小学生からだいたい毎年クリスマス時期に女の子たちでパーティーしてる。高校生の時は恋人未満の男の子とデートに行くようになったんだけど、大学生になっても恋人に昇格する男の子はいないので、今日はうちで女の子たちとパーティーしてお泊りです。こっちもなかなか上手にケーキを焼いていたよ。

家族のパーティーはいつも皆が揃う日にやるんだけど、今年は全員が揃う日はないかな。私と旦那は実家で大人だけのクリスマスパーティーをしてきました。

うちの子たちも人間関係が上手な子たちではないんだけど、毎年バレンタインとクリスマスだけは気合入れて遊ぶのよ。きっとお菓子を作るからだと思う。
38  名前: ウジ虫 :2017/12/24 00:25
>>22
>子どもが小さいお年寄りですか?あなたって。
>40代で子どもがまだ小中学生とかいるからねえ。
>44歳で上の子が成人したって言う人もいるし、色々よねえ。

だから何?能無し。
39  名前: なるほど :2017/12/24 06:31
>>2
あーでも私たちには何気ないこういう話題が
実は世代間の壁を作って話しに入れなく感じさせていることもある
(うんうんへえーと聞いてくれる人もいる)
って勉強になる。

自分も違う土地で結婚したてで何一つわからず勝手に疎外感感じてたから
忘れちゃいけない感覚かなと気づかされたよ。

まあでもあなたもスレ立ててみたらいいんじゃ。
アドバイスいらなきゃ(愚痴)(駄)って書いておけば大丈夫だし。
40  名前: ママンと :2017/12/24 12:03
>>1
ずっと毎年クリぼっちだった高2息子に彼女が出来たのも束の間、わずか3ヶ月でケンカ別れ。
今年も「母親」と過ごすことに。
一人息子だから、私は内心ウフフなんだけど。
41  名前: サンタ追跡 :2017/12/24 14:33
>>1
我が家も息子はずっとボッチクリスマスです。
今日はクリスマスの撤収があるのかバイトらしい。

サンタ追跡プログラムで
まだサンタさんは配り始めていませんね。
あと4時間で出発だそうです。

小さいお子さんお持ちの方、
サンタさんを迎える準備は万端ですか?
我が家は息子が一度起きてきて
ハラハラしたことがあります。
トリップパスについて





みんなのお子さんイブの予定は?
0  名前: 息子娘 :2017/12/22 08:52
うちの娘は彼氏と予定入ってるけど、息子は何もない様子。この息子が本当に心配。ずーっとクリスマスの予定なんかないんだもの。
皆さんのところはどうですか?

生まれてこのかた、ずっとクリスマスは一人なんてお子さんいますか?
37  名前: スイーツ :2017/12/24 00:24
>>1
上の娘は高校生あたりから、恋人未満の男友達と遊びに行くようになったよ。大学生現在は彼氏がいたりいなかったりで、今年はいないみたいだから、多分恋人のいない女の子たちと遊ぶんじゃないかな。毎年見事なクリスマスケーキを作って、私のところに写真を送りつけてくる。

下の娘は小学生からだいたい毎年クリスマス時期に女の子たちでパーティーしてる。高校生の時は恋人未満の男の子とデートに行くようになったんだけど、大学生になっても恋人に昇格する男の子はいないので、今日はうちで女の子たちとパーティーしてお泊りです。こっちもなかなか上手にケーキを焼いていたよ。

家族のパーティーはいつも皆が揃う日にやるんだけど、今年は全員が揃う日はないかな。私と旦那は実家で大人だけのクリスマスパーティーをしてきました。

うちの子たちも人間関係が上手な子たちではないんだけど、毎年バレンタインとクリスマスだけは気合入れて遊ぶのよ。きっとお菓子を作るからだと思う。
38  名前: ウジ虫 :2017/12/24 00:25
>>22
>子どもが小さいお年寄りですか?あなたって。
>40代で子どもがまだ小中学生とかいるからねえ。
>44歳で上の子が成人したって言う人もいるし、色々よねえ。

だから何?能無し。
39  名前: なるほど :2017/12/24 06:31
>>2
あーでも私たちには何気ないこういう話題が
実は世代間の壁を作って話しに入れなく感じさせていることもある
(うんうんへえーと聞いてくれる人もいる)
って勉強になる。

自分も違う土地で結婚したてで何一つわからず勝手に疎外感感じてたから
忘れちゃいけない感覚かなと気づかされたよ。

まあでもあなたもスレ立ててみたらいいんじゃ。
アドバイスいらなきゃ(愚痴)(駄)って書いておけば大丈夫だし。
40  名前: ママンと :2017/12/24 12:03
>>1
ずっと毎年クリぼっちだった高2息子に彼女が出来たのも束の間、わずか3ヶ月でケンカ別れ。
今年も「母親」と過ごすことに。
一人息子だから、私は内心ウフフなんだけど。
41  名前: サンタ追跡 :2017/12/24 14:33
>>1
我が家も息子はずっとボッチクリスマスです。
今日はクリスマスの撤収があるのかバイトらしい。

サンタ追跡プログラムで
まだサンタさんは配り始めていませんね。
あと4時間で出発だそうです。

小さいお子さんお持ちの方、
サンタさんを迎える準備は万端ですか?
我が家は息子が一度起きてきて
ハラハラしたことがあります。
トリップパスについて





年末調整?
0  名前: 困惑 :2017/12/22 14:05
今年3月いっぱいまで、フルタイムで働いてました。
給与は月々15万ほどで、所得税が引かれています。
先月からパートに出てます。
年末調整の用紙と一緒に、前の会社の源泉徴収票を提出しました。
今月の給料と一緒に所得税が還付されると思ってましたが、なにもありませんでした。
戻ってこないのでしょうか。
給料とは別に振り込まれるんでしょうか?
パートだけで回してる職場で、社員さんとは入った初日にしか話してないので聞きづらく…
よろしくお願いします。
2  名前: うちは来年 :2017/12/24 01:16
>>1
もう今の会社で源泉徴収票はもらったんですか?
もらったならプラスかマイナスかわかると思うんだけど。

私はこれまでいくつかの会社でパートしてきたけれど、どこも年内に計算が終わることはなくて、2月振りこみ分くらいで返ってきます。
3  名前: うーん :2017/12/24 01:35
>>1
でもさあ、聞きづらいかどうかの問題ではなく聞きづらくても経理に問い合わせるしか、仕方ないと思う。

ここの人はあなたの会社のことはわからない。

まあ、1月にも入ってなかったら聞いてみるしかない。
4  名前: おそらく :2017/12/24 02:21
>>1
>今年3月いっぱいまで、フルタイムで働いてました。
>給与は月々15万ほどで、所得税が引かれています。
>先月からパートに出てます。
>年末調整の用紙と一緒に、前の会社の源泉徴収票を提出しました。
>今月の給料と一緒に所得税が還付されると思ってましたが、なにもありませんでした。
>戻ってこないのでしょうか。
>給料とは別に振り込まれるんでしょうか?
>パートだけで回してる職場で、社員さんとは入った初日にしか話してないので聞きづらく…
>よろしくお願いします。

還付があれば来月じゃないかな?
5  名前: それぞれ :2017/12/24 07:31
>>1
会社によってちがうから、
パートさんは確定申告するのかもねー。
6  名前: 色々 :2017/12/24 13:08
>>1
>今年3月いっぱいまで、フルタイムで働いてました。
>給与は月々15万ほどで、所得税が引かれています。
>先月からパートに出てます。
>年末調整の用紙と一緒に、前の会社の源泉徴収票を提出しました。
>今月の給料と一緒に所得税が還付されると思ってましたが、なにもありませんでした。
>戻ってこないのでしょうか。
>給料とは別に振り込まれるんでしょうか?
>パートだけで回してる職場で、社員さんとは入った初日にしか話してないので聞きづらく…
>よろしくお願いします。


うちは社員の分は25日の給料日に還付してる。
全員月給で裁量性雇用契約なので、残業代は付かないの。
そのかわり、昼前に出勤してきても
会議が無いとか、プロジェクトの進行に関係ない日なら
ペナルティーなし。
月給が昇級月しか上下しないので、
12月には入ればすぐに年末調整の計算して
源泉徴収票とかも作り出す。

でも、主さんのところみたいな職場だと
12月の給与が確定するまで作業ができないから
12月は源泉徴収票を作るだけで精一杯かも。
その時に計算はしてるので金額は出てるけど
還付作業は1月の給与時って事なのかも。
それでも変ではないですよ〜
会社が国に社員の所得税を納めるのは
一月になってからだしね。

それより、主さんは、前の会社の源泉徴収票は
今の会社の経理に渡したのよね?
それがないと、今の会社では所得税の計算できないから
主さんが確定申告で取り戻すって事になります。

周りの人は還付されてるの?
まずは周りの人に聞いてみたら?
トリップパスについて





あの人って
0  名前: 尻軽不倫ババア :2017/12/22 18:53
あの人ってなんで何でも自分語りの気持ち悪い不倫ネタぶっこんでくるのかな。

私はそこに必ず突っ込みが入ってそれが面白くて
突っ込みマスターさんが好きなんだけど

にしてもいちいちズレててうざい。

せめてコテにすりゃいいのにね。

なーにがキーワードはパパには内緒だよ。
毎度気持ち悪いんだよ。
6  名前: 、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ャ :2017/12/24 11:40
>>5
、?ォ、?「、ハ、ソ、ソ、チ、筅「、?ユフ」、ケ、エ、、。」
ノヤフモ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
7  名前: それを :2017/12/24 11:59
>>5
>10年以上いるからね。すごいよ。

それを知ってる私たち。えへっ
8  名前: 言ってた :2017/12/24 12:24
>>3
>不倫ネタではなく、商売してるんだと思うよ。身体売っているなんて、底辺中の底辺。ド底辺だからね。
>せめて「わたくしは、モテモテざます。あなた方、不細工女(本当は、世間に顔向け出きる世界に生きている素敵な女性なんだけど)とは違うざますって粋がっているだけだと思う。

そういえば
お金も貰ってるっていう話もしてたような。

あれ?
別人か?
9  名前: すまぬ :2017/12/24 12:42
>>6
>不毛じゃないの?


素でわからない。
なんで?
10  名前::2017/12/24 12:46
>>1
>あの人ってなんで何でも自分語りの気持ち悪い不倫ネタぶっこんでくるのかな。
>

気持ち悪いよね。
私もゾワゾワしてしまう。
汚い物聞いた気分になるから嫌だわ。
だって語ってるの、おばはんだよ。




>私はそこに必ず突っ込みが入ってそれが面白くて
>突っ込みマスターさんが好きなんだけど
>
>にしてもいちいちズレててうざい。
>
>せめてコテにすりゃいいのにね。
>
>なーにがキーワードはパパには内緒だよ。
>毎度気持ち悪いんだよ。
トリップパスについて





息子さん、居る方聞いて(恋の予感編)
0  名前: きゅん :2017/12/21 11:06
娘がショッピングモールで働いてまして、先日全店舗参加の月1定例会で店長代理(店長出張)で出席しました。
それでたまたまメンズSHOPの店長さんが隣になってシャーペンを貸してあげたらしいんです。
その日は「シャーペンありがとう。助かった」とお礼を言われて終わりました。

それから数日後にその店長がかわいくラッピングしたお菓子の詰合わせを娘のSHOPに持ってきてくれたんですって。
こ、こ、これって恋の始まりですよね?
普通に言葉お礼だけで終わる所をお菓子プレゼント。

彼女持ちor気がないなら、逆にキレるわ

息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?
27  名前: あんたが :2017/12/23 19:26
>>23
>好意?フォロー?好意?フォロー?で頭ぐるぐる(@_@)

騒いでも何にもならないよ。
弄んでる訳でもないし、何にもないの。
単なるお礼なんだって。
そういうスレがあるじゃないか。
スレ、読んでないの?
あと、15番の方、気持ち悪いんだけど。おつかれ!
28  名前: なるほど :2017/12/23 19:45
>>14
なるほど、旦那さんのが正解かもしれないね。
勘違いやストーキングは怖い。
逆恨みに発展したり。

まあどっちにしろ変な妄想は抑えて相手の出方を待つしかないよね。
29  名前: 不器用そう :2017/12/24 00:16
>>1
私の印象は、「なんかダサーい」。
女の子との付き合いに慣れてない彼女欲し—って焦ってる人が、「今日会議で隣の席の女の子にシャーペン借りた」「かわいかった」って家で話して、オカンに「お礼にお菓子持って行ってきっかけづくりするのよ!」って言われて持ってきたイメージ。
もしくは、気になる女の子を誘うには?的なことをネットで勉強して持ってきた、とか。

娘さんに対してまったく気が無かったら、シャーペンくらいならその場でありがとうでおしまい、わざわざお礼するほどのことじゃないと思うから、わざわざ持ってきたのは少なからず気になってるんだろうとは思うけど。

本気で娘さんを誘いたいと思ってるなら、お菓子を持ってきた時に何か言わない?今度食事でもどうですかー?とか。


>息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?

ラインしてみたけど、友達と飲み中、明日はデート、と返ってきただけで相手にしてくれないから息子(23歳・大学生)の意見は分からないけど、うちの子なら、隣になって「かわいい♪」って思った瞬間に声かけてランチの約束とりつけてるわ。
チャライわけじゃないんだけど、そっち方面すっごく素早い子。(結婚願望があるから、じっと待ってても運命の人には出会えない!いいなと思ったら声をかけてとりあえず友達になる、話してみて違うと思ったら次行くってのが信条の子)
30  名前: んで? :2017/12/24 08:13
>>15
>キーワードはパパには内緒。
>母娘の仲、もっと近くなります。

あなたは母娘の仲、近くなったの?
そのうちスワッピングとかしそうね。
頑張ってねぇ。
31  名前: 欲嫁 :2017/12/24 11:01
>>25
>なぜ息子さんのいる人宛なの?


スレ文に

>息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?

ってある。
日本語がだいぶ不自由みたいでアレだけど、つまりコレって娘に気があるよね?って息子さん(がいる人は息子さんに)聞いてみて、確認してみて、ってことでしょ。
トリップパスについて





息子さん、居る方聞いて(恋の予感編)
0  名前: きゅん :2017/12/21 19:54
娘がショッピングモールで働いてまして、先日全店舗参加の月1定例会で店長代理(店長出張)で出席しました。
それでたまたまメンズSHOPの店長さんが隣になってシャーペンを貸してあげたらしいんです。
その日は「シャーペンありがとう。助かった」とお礼を言われて終わりました。

それから数日後にその店長がかわいくラッピングしたお菓子の詰合わせを娘のSHOPに持ってきてくれたんですって。
こ、こ、これって恋の始まりですよね?
普通に言葉お礼だけで終わる所をお菓子プレゼント。

彼女持ちor気がないなら、逆にキレるわ

息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?
27  名前: あんたが :2017/12/23 19:26
>>23
>好意?フォロー?好意?フォロー?で頭ぐるぐる(@_@)

騒いでも何にもならないよ。
弄んでる訳でもないし、何にもないの。
単なるお礼なんだって。
そういうスレがあるじゃないか。
スレ、読んでないの?
あと、15番の方、気持ち悪いんだけど。おつかれ!
28  名前: なるほど :2017/12/23 19:45
>>14
なるほど、旦那さんのが正解かもしれないね。
勘違いやストーキングは怖い。
逆恨みに発展したり。

まあどっちにしろ変な妄想は抑えて相手の出方を待つしかないよね。
29  名前: 不器用そう :2017/12/24 00:16
>>1
私の印象は、「なんかダサーい」。
女の子との付き合いに慣れてない彼女欲し—って焦ってる人が、「今日会議で隣の席の女の子にシャーペン借りた」「かわいかった」って家で話して、オカンに「お礼にお菓子持って行ってきっかけづくりするのよ!」って言われて持ってきたイメージ。
もしくは、気になる女の子を誘うには?的なことをネットで勉強して持ってきた、とか。

娘さんに対してまったく気が無かったら、シャーペンくらいならその場でありがとうでおしまい、わざわざお礼するほどのことじゃないと思うから、わざわざ持ってきたのは少なからず気になってるんだろうとは思うけど。

本気で娘さんを誘いたいと思ってるなら、お菓子を持ってきた時に何か言わない?今度食事でもどうですかー?とか。


>息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?

ラインしてみたけど、友達と飲み中、明日はデート、と返ってきただけで相手にしてくれないから息子(23歳・大学生)の意見は分からないけど、うちの子なら、隣になって「かわいい♪」って思った瞬間に声かけてランチの約束とりつけてるわ。
チャライわけじゃないんだけど、そっち方面すっごく素早い子。(結婚願望があるから、じっと待ってても運命の人には出会えない!いいなと思ったら声をかけてとりあえず友達になる、話してみて違うと思ったら次行くってのが信条の子)
30  名前: んで? :2017/12/24 08:13
>>15
>キーワードはパパには内緒。
>母娘の仲、もっと近くなります。

あなたは母娘の仲、近くなったの?
そのうちスワッピングとかしそうね。
頑張ってねぇ。
31  名前: 欲嫁 :2017/12/24 11:01
>>25
>なぜ息子さんのいる人宛なの?


スレ文に

>息子さんに聞いて、これって娘に気があるよね?

ってある。
日本語がだいぶ不自由みたいでアレだけど、つまりコレって娘に気があるよね?って息子さん(がいる人は息子さんに)聞いてみて、確認してみて、ってことでしょ。
トリップパスについて





・ッ・?ケ・゙・ケ、ワ、テ、チ
0  名前: ・ネ・ハ・ォ・、 :2017/12/23 11:38
ニア、ク、メ、ネ。チ
1  名前: ・ネ・ハ・ォ・、 :2017/12/24 02:23
ニア、ク、メ、ネ。チ
2  名前: は& :2017/12/24 09:55
>>1
夫は単身赴任
子どもは受験生で、冬季講習終わって帰ってくるのは9時頃よ〜
予約してたケーキはあるけど、他のメニューはごく軽めじゃないと重いよね。

今日は録りためてた番組かYouTube見ながら年賀状作るわ〜
3  名前: 昼ぼっち :2017/12/24 10:24
>>1
旦那休日出勤、子ども受験生で学校の対策ゼミ受けに行ってる。
夜は落ち合って外食(予約済み)だけど一日ひとり。

アプリゲームふたつのクリスマスイベントをクリアできるよう頑張る。
4  名前: クリスマス〜♪何します〜♪ :2017/12/24 10:29
>>1
>ニア、ク、メ、ネ。チ


娘二人共デートだし、
旦那は子供たちが小さいうちは早目に帰ってきて
家でクリスマスパーティーしたもんだけど今じゃそれもないし。
あ、旦那平日休みの仕事です。

今年は私クリぼっち。
トリップパスについて





クライヨミチはピカピカの・・・という歌
0  名前: 勘違い :2017/12/22 20:57
真っ赤なお鼻のトナカイさんはーーという歌。

私、結構大きくなるまで「暗いよ、道は」と思って唄ってたんです。優しく教えてくれてるって。

本当は「暗い夜道は」なんですよね。

私みたいな勘違いしてた人いないかな?
恥ずかしくて、リアルで聞けなくてね。
1  名前: 勘違い :2017/12/24 08:51
真っ赤なお鼻のトナカイさんはーーという歌。

私、結構大きくなるまで「暗いよ、道は」と思って唄ってたんです。優しく教えてくれてるって。

本当は「暗い夜道は」なんですよね。

私みたいな勘違いしてた人いないかな?
恥ずかしくて、リアルで聞けなくてね。
2  名前: 、「、熙ャ、チ :2017/12/24 08:57
>>1
、ス、ヲサラ、テ、ニ、ソ、陦」

サメカ。、マ、「、?ャ・チ。」
タヨ、、キ、、ネ、ォ。「(、メ。シ、ク。シ、オ、ヒマ「、?鬢?ニ、、、テ、チ、网テ、ソ)
、ュ、隍キサメ、ホフ?ト叱?(スナセセタカ)
3  名前: あー(笑) :2017/12/24 09:40
>>2
> きよし子の夜トカ?(重松清)
>

昨日丸亀製麺に行ったら、
【きよしこの(ここで行替え)
 夜なきうどん】
の立看板見て子どもが
きよしこって誰?
って言ってて、すべりこけそうになったわ

そうよね。
そうよね
4  名前: クリスマスつながり :2017/12/24 10:14
>>1
もろびとこぞりて

って、意味わからなかったよ。

しゅはきませり

も呪文のように歌ってた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591  次ページ>>