育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47551:ヒルナンデス今出てる男性誰??(6)  /  47552:ここって(23)  /  47553:植物を室内で(1)  /  47554:布団に断熱シートは?(5)  /  47555:布団に断熱シートは?(5)  /  47556:、ユ、?オ、ネヌシタヌ。。ソゥノハーハウー(3)  /  47557:トイレの後の手洗い(58)  /  47558:全部重い(15)  /  47559:外装塗装(7)  /  47560:外装塗装(7)  /  47561:合否判定システムについて(4)  /  47562:2時に目が覚め21時ねる生活おかしいでしょうか。(8)  /  47563:毒親(14)  /  47564:生きがいや趣味(21)  /  47565:やって!!TRY!(18)  /  47566:やって!!TRY!(18)  /  47567:テレビつまらん(3)  /  47568:目尻のシワ(10)  /  47569:中学生男子の髪型(8)  /  47570:娘の体重虐待監禁事件並みにヤバい(24)  /  47571:ヒアリングを鍛えるには(12)  /  47572:メルカリ便(11)  /  47573:口角に唾がたまりやすい(2)  /  47574:口角に唾がたまりやすい(2)  /  47575:誘える友達がいない時(23)  /  47576:・、・👄ユ・?ィ・👄カ。ゥ(8)  /  47577:・、・👄ユ・?ィ・👄カ。ゥ(8)  /  47578:ラインとメールの違いはなんだ??(20)  /  47579:タホ(22)  /  47580:雪で止まってる列車の人、トイレは??(88)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593  次ページ>>

ヒルナンデス今出てる男性誰??
0  名前: 解らない :2018/01/14 21:43
今、ヒルナンデスで限定の食事を食べに行くという企画でバス内で藤田ニコルさんの向かって右隣に座ってる青い服着てる男性は誰??

HP見ても名前は見つけられず、が出てないし、画面にも出てない。
ふと思い浮かんだ役者さんがいたけど、良く見たら違うみたいでした。
2  名前: フラジャイル :2018/01/15 12:54
>>1
>今、ヒルナンデスで限定の食事を食べに行くという企画でバス内で藤田ニコルさんの向かって右隣に座ってる青い服着てる男性は誰??
>
>HP見ても名前は見つけられず、が出てないし、画面にも出てない。
>ふと思い浮かんだ役者さんがいたけど、良く見たら違うみたいでした。


野村周平でしょう。
3  名前: カルビ :2018/01/15 16:20
>>1
白石隼也さんですよ。
4  名前::2018/01/15 19:52
>>2
実は私も最初そう思ったんです。

でも、最近深夜ドラマで見かけたばかりで、なんか違うんじゃないか?という結論に至ったんです。
5  名前::2018/01/15 19:54
>>3
ありがとうございます!
名前、初めて認識された方です。

花子とアンに出てるみたい、今再放送を見てるんですが、もう出ちゃったのかな?
ありがとうございますした。
6  名前: ツ邊」 :2018/01/15 22:53
>>1
・゚・茹ヘ・茖ゥ、タ、テ、ソ、ォ、ヒ、筅筵ッ・惕ャスミ、ニ。「ー?ヘツエカネ、ケ、?👃タ、テ、ニ、ヘ。」
トリップパスについて





ここって
0  名前::2018/01/14 09:38
お子さんの事で悩んでる親が多いの?

だとしたら吐き出しましょう。
19  名前: ぷち :2018/01/15 18:56
>>2
>すげー上からで笑った。
>うちはとくに何にも不満はないなー。
>
>強いて言うならトマトが食べられるようになって欲しいくらい?
>息子が生のトマト食べられないのよね。

出遅れたけどうちはねー、トマトは食べられるけどプチトマトが駄目。弁当だからこれが意外に不便なの。
弁当持ちの子はブロッコリーとプチトマトと卵焼きは食べて欲しい。
20  名前: 主? :2018/01/15 19:20
>>6
>>すげー上からで笑った。
>>うちはとくに何にも不満はないなー。
>>
>>強いて言うならトマトが食べられるようになって欲しいくらい?
>>息子が生のトマト食べられないのよね。
>よう中坊。

あの・・・も主?
21  名前::2018/01/15 20:04
>>19
>弁当持ちの子はブロッコリーとプチトマトと卵焼きは食べて欲しい。

うちなんて卵焼き以外食べないんだよ、涙。
本当にプチトマトとブロッコリー入れられたらいいんだけどねーーー!
22  名前: 上から読んでも :2018/01/15 20:05
>>2
>強いて言うならトマトが食べられるようになって欲しいくらい?
>息子が生のトマト食べられないのよね。

でもさ、トマトって種類や状態によって別の食べ物かと思うぐらい味違わない?
私もトマトあんまり好きじゃないんだけど、それは味が好みじゃないトマトばっかり食べてたからだと思う。
最近時々好みの味のトマトに会えたりするから。

息子もトマト好きじゃないけど、皮と種を取ると生でも普通に食べられる。
時間がなくて皮も種もつけたままだと、なんかすごく頑張って食べてます感を出しながら食べてる。
23  名前: 、ス、?ヌ、マ :2018/01/15 22:51
>>1
>、ェサメ、オ、👃ホサ👻ヌヌコ、👃ヌ、?ニ、ャツソ、、、ホ。ゥ
>
>、タ、ネ、キ、ソ、鯒ヌ、ュスミ、キ、゙、キ、遉ヲ。」

シメイヘ、ホツゥサメ、霏クウ霾ァ、テ、ニ、?ォ、鬢テ、ニナレニ?ホ、ェテ?蠍簑チオ皃ケ、?ホ、荀皃ニペ、キ、、。」
トリップパスについて





植物を室内で
0  名前: 花っ子 :2018/01/14 20:51
冬の時期だけ
室内に植物を置いてる方はいますか?

軒下に霜よけにと植物を、おいてますが
このところの冷え込みで
室内にいれました。


土は衛生的にもあまり良くないのかなとおもいますが。

カランコエなど外におくと
葉っぱがパリパリなるんですね。
1  名前: 花っ子 :2018/01/15 21:33
冬の時期だけ
室内に植物を置いてる方はいますか?

軒下に霜よけにと植物を、おいてますが
このところの冷え込みで
室内にいれました。


土は衛生的にもあまり良くないのかなとおもいますが。

カランコエなど外におくと
葉っぱがパリパリなるんですね。
トリップパスについて





布団に断熱シートは?
0  名前: かびるんるん :2018/01/14 16:16
畳に布団をしいて一人で寝ています。
戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。

極度の冷え性なので電気毛布を使っています。

質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?

断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
ようなものですよね?

皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
1  名前: かびるんるん :2018/01/15 17:41
畳に布団をしいて一人で寝ています。
戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。

極度の冷え性なので電気毛布を使っています。

質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?

断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
ようなものですよね?

皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
2  名前: たぶん :2018/01/15 18:49
>>1
敷いてる。でも、東京なんで乾燥してる。
雪国だと湿気は多いけど、日中は布団とシートはあげているだろうから、大丈夫ではないの?


>畳に布団をしいて一人で寝ています。
>戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。
>
>極度の冷え性なので電気毛布を使っています。
>
>質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
>敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?
>
>断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
>ようなものですよね?
>
>皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
3  名前: 経験上 :2018/01/15 18:56
>>1
>畳に布団をしいて一人で寝ています。
>戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。
>
>極度の冷え性なので電気毛布を使っています。
>
>質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
>敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?
>
>断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
>ようなものですよね?
>
>皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?

マンションによっては、三つ折りのマットと布団の組み合わせでもカビた。
一戸建てに住むようになってからは、どうにもこうにも寒くてベッドにしたら、すごく暖かいし熟睡できるようになった。
4  名前: 毎回 :2018/01/15 20:22
>>1
毎回あげるから大丈夫だった
あんまり長く寝てたらダメかも
5  名前: 毎日 :2018/01/15 21:27
>>1
毎日布団をあげて、畳にサーキュレーターか扇風機の風を当てればいいと思う。
トリップパスについて





布団に断熱シートは?
0  名前: かびるんるん :2018/01/15 05:19
畳に布団をしいて一人で寝ています。
戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。

極度の冷え性なので電気毛布を使っています。

質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?

断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
ようなものですよね?

皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
1  名前: かびるんるん :2018/01/15 17:41
畳に布団をしいて一人で寝ています。
戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。

極度の冷え性なので電気毛布を使っています。

質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?

断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
ようなものですよね?

皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
2  名前: たぶん :2018/01/15 18:49
>>1
敷いてる。でも、東京なんで乾燥してる。
雪国だと湿気は多いけど、日中は布団とシートはあげているだろうから、大丈夫ではないの?


>畳に布団をしいて一人で寝ています。
>戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。
>
>極度の冷え性なので電気毛布を使っています。
>
>質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
>敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?
>
>断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
>ようなものですよね?
>
>皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?
3  名前: 経験上 :2018/01/15 18:56
>>1
>畳に布団をしいて一人で寝ています。
>戸建ての一階なのでこの季節は寒いです。
>
>極度の冷え性なので電気毛布を使っています。
>
>質問なのですが、敷布団の下に「断熱シート」を
>敷いたら敷布団と畳にカビが発生するのでしょうか?
>
>断熱シートって通気性がない、所謂フローリングの
>ようなものですよね?
>
>皆さんは、布団に断熱シート使用していますか?

マンションによっては、三つ折りのマットと布団の組み合わせでもカビた。
一戸建てに住むようになってからは、どうにもこうにも寒くてベッドにしたら、すごく暖かいし熟睡できるようになった。
4  名前: 毎回 :2018/01/15 20:22
>>1
毎回あげるから大丈夫だった
あんまり長く寝てたらダメかも
5  名前: 毎日 :2018/01/15 21:27
>>1
毎日布団をあげて、畳にサーキュレーターか扇風機の風を当てればいいと思う。
トリップパスについて





、ユ、?オ、ネヌシタヌ。。ソゥノハーハウー
0  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2018/01/14 16:47
、ユ、?オ、ネヌシタヌス鯀エシヤ、ヌ、ケ。」
イネツイ、ャセッ、ハ、、、ソ、癸「ニ莊蠇「イフハェ、マセテネケ、?ホ、ヒツ醋ム、ス、ヲ。」
トエ、ル、ニ、゚、ソ、鬘「ダ、茹ネ・、・?テ・ネ・レ。シ・ム。シ、筅「、?ヌ、ケ、ヘ。」
イネキラスォ、熙゙、ケ、ヘ。」
ケゥキンノハ、簔ヌナィ。」
ソゥノハーハウー、ヌ。「、隍ォ、テ、ソ、筅ホ。「、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

オャタゥ。ゥ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ。「・ム・ス・ウ・荵箋ロ、ハイネナナ、ハ、ノ、マ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
、゚、ハ、オ、ソ、筅鬢テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ハ、ヒ。ゥ :2018/01/15 19:25
、ユ、?オ、ネヌシタヌス鯀エシヤ、ヌ、ケ。」
イネツイ、ャセッ、ハ、、、ソ、癸「ニ🎶莊蠇「イフハェ、マセテネケ、?ホ、ヒツ醋ム、ス、ヲ。」
トエ、ル、ニ、゚、ソ、鬘「タ🐶゙、茹ネ・、・?テ・ネ・レ。シ・ム。シ、筅「、?👃ヌ、ケ、ヘ。」
イネキラスォ、熙゙、ケ、ヘ。」
ケゥキンノハ、簔ヌナィ。」
ソゥノハーハウー、ヌ。「、隍ォ、テ、ソ、筅ホ。「、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

オャタゥ。ゥ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ。「・ム・ス・ウ・👃荵箋ロ、ハイネナナ、ハ、ノ、マ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
、゚、ハ、オ、🏊ソ、筅鬢テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前::2018/01/15 20:40
>>1
どっかの雪国で、ふるさと納税の返礼品が雪だるまだってよ。
3  名前: マグちゃん :2018/01/15 20:43
>>1
洗濯用マグマグとかいうマグネシウムのかたまりが入ったネット。
二個入りで一個使うと洗剤が半量、二個使うと洗剤がいらないの。
これで洗剤使用量が激減。
タオルも少しふわふわ。
トリップパスについて





トイレの後の手洗い
0  名前: 気になる :2018/01/13 22:32
トイレの後の手洗いについて、お聞きしたいです。
大き方をした場合、私と子供達はハンドソープで手を洗うのですが、旦那は水のみです。
トイレットペーパー越しに菌が付く事もある様な事を聞いた事もあります。
ハンドソープで手を洗わない旦那が気になって仕方ありません。
皆さんは大き方の後の手洗いは水のみですか?
ハンドソープで洗いますか?
54  名前: ちゃうで :2018/01/15 16:06
>>53
単純に、見たことがないってだけ。

トイレのソープ入れって使う人いないのに、
誰が使うんだろうって、いつも不思議だったです。
このスレでも、めったに見ないって人いましたよね。

必死に洗っているのをみると、手に何かついてしまったのかしらって、思ってしまうかもしれないですね。
潔癖とは思わないなぁ
55  名前: 同じ人? :2018/01/15 19:06
>>41
>
>詳しくは「口の中 うんち 菌」で検索してみて。


この手の話になるといつも、上記の文を見るんだけど
同じ人かな?

菌だけの問題じゃないよね。
便と尿、おりものよりも、口の中が汚いという感覚は
私には理解出来ないわ。

どうでもいいことだけど(苦笑
あなたの感覚だと、
使った後の湯呑とかお箸は、
ウオシュレットのノズルよりも汚い
てことよね?
歯ブラシ立てなんて、耐えられないね。
56  名前: きっと :2018/01/15 19:28
>>55
>菌だけの問題じゃないよね。
>便と尿、おりものよりも、口の中が汚いという感覚は
>私には理解出来ないわ。
>
>どうでもいいことだけど(苦笑
>あなたの感覚だと、
>使った後の湯呑とかお箸は、
>ウオシュレットのノズルよりも汚い
>てことよね?
>歯ブラシ立てなんて、耐えられないね。

トイレブラシで食器洗えるんだろ。
57  名前: ウー、ヌ、マ :2018/01/15 19:46
>>52
ヒ雋🐚ミクエ、ト、ォ、ヲ。」セョ、ホ、゚、タ、ア、ノ、ヘ。」

・ォ・ョ、ネ、ォソィ、?ヌ、キ、遑」
チー、ホソヘ、ャツ遉キ、ソシ熙ヌ、オ、?テ、ソ、ォ、筅キ、?ハ、、、ホ、ヒ。」
58  名前: えー :2018/01/15 19:52
>>56
えーでもさ、私もお風呂場で歯磨きする人嫌い。
なんで洗面所があるのに、そっちでしないんだろうかと思ってる。

歯磨きは洗面所でするものじゃないの?

昔ながらの商店街にある銭湯ならあるかもしれないけど、温泉とかでは無しだよね?
トリップパスについて





全部重い
0  名前::2018/01/14 12:13
前に似たようなスレが立ちましたが、
今全ての人との連絡を断ちたい程苦しいです。
それをしたら後で困りますかね?
持っているもの全部が重いです。
捨てたい。泣きたい。
11  名前: 相手はお子さん? :2018/01/15 15:22
>>10
もしそうだったら、後で傷つくに決まってる。あいつら、親がいなくならないと、もしくは自分が子を産まないと親の有難味が分からないから。
12  名前: 本当の気持ち :2018/01/15 15:41
>>7
>心配してくれる人はいません。

なら、主さんから連絡とらなければ誰も連絡してこないのでは?

人間関係を捨てたいとか言ってるけど、
追いかけてきてほしいとか、自分を心配してほしいと
思ってるような気がするんだけど・・・
人に期待しすぎるのは止めたほうがいいかもね。
13  名前: なんだ :2018/01/15 15:57
>>7
>住所も連絡先も全部変えて全部捨てたい。
>心配してくれる人はいません。

いないなら
変えても同じでは?
14  名前: そうなんだよねーーほんと :2018/01/15 15:58
>>11
>もしそうだったら、後で傷つくに決まってる。あいつら、親がいなくならないと、もしくは自分が子を産まないと親の有難味が分からないから。

親の気持ちなんかわからないよねええええええ

ほんとに。
ちょっとは考えてほしいわ。
15  名前: 病気 :2018/01/15 19:07
>>7
主さん、うつ病じゃない?
トリップパスについて





外装塗装
0  名前: いったほうがいいよね? :2018/01/14 08:29
急遽 外装塗装をすることになりました。
先週決まって明後日からはじまります。
それで、近所の挨拶は一応業者がしたようですが 挨拶だけで何も持って行ってはないと思います。
何かを持って私も行ったほうがいいですよね?
これは業者がもう行ったので先の方がいいか終わってからご迷惑おかけしましたという形がいいかで悩んでます。
あと何を持って行ったらいいでしょうか?やっぱり洗剤でしょうか?
けれど決まった洗剤の人もいるだろうし悩んでいます。
3  名前: お互い様 :2018/01/15 16:22
>>1
外装で直接ご迷惑かけそうな家だけ、手ぶらで挨拶でOKじゃない?

うちも両隣がそれぞれあったけれど、比較的仲がよいところは顔が合った時に挨拶。
そうでもないところはスルーだった。
どちらにしろ業者に言って車とかしっかり養生してもらったし、不満はなかった。

業者には仕事に支障がないタイミングで、人数分のペットボトルのお茶を渡せばいいと思う。
4  名前: 日にち :2018/01/15 16:26
>>1
うち、業者が手土産持って挨拶に行ってきましたって言うから、それでいいのかって思っていたけど、どうやら営業兼ねた挨拶周りだったらしいのね。

で、肝心なことは言ってなくて、お隣さんに「今日だったのね。教えてくれたら洗濯もの、昨日のうちにやっておいたのに」って言われちゃった・・・。悪い事しちゃったよ。
5  名前: 何もなかった :2018/01/15 16:26
>>1
何日なの?
去年2軒隣りが外壁塗装とリフォームで3か月ほどやってたけど、業者の人も何も挨拶もなかった。
音もうるさいし工事車両じゃまだし、ちょっとムカついてた。

挨拶はちょっとした粗品を持ってやってた方が気持ちはいいね。
6  名前: 挨拶は :2018/01/15 16:34
>>1
うちはお互い様だからって、物は受け取ってもらえなかった(隣はお婆さん、反対の隣は50代くらいの奥さん)
挨拶だけはしたよ。

ちょうど築20年くらいたった家だったので間もなく反対の隣もぬりかえたし、お隣のおばあさんの家も塗り替えがあったけれど、挨拶だけです。
7  名前: 去年 :2018/01/15 17:17
>>1
うちは

□□□
□□□

という6軒並びのブロックでうちは南側の真ん中なんだけど、面倒だから6軒全部挨拶に行ったよ。

道の向こうは店舗と月極駐車場なので問題なし。

上にもいるけど、実家も外装工事の時に業者が挨拶に回るからというから任せたら完全に営業メインだったらしく、お隣の○さんがやるんでおたくもどうですか!この場で契約してもらえたらいくら割引にしますよ!としつこかったらしくて困ったという話を聞いたので、うちは業者が挨拶に行くからという時に「このあたりのルールなので同行させてください」と嘘も方便を使わせてもらい、一緒に挨拶に回りました。

業者さんがタオルを配ってくれたので、私は手ぶら。

業者さんにはお茶とか一切いらないと言われたんだけど、時期が5月で結構暑い時期だったので、一日の終りに人数分だけペットボトルの冷やしておいた冷たいお茶とかの飲み物を渡してたよ。
トリップパスについて





外装塗装
0  名前: いったほうがいいよね? :2018/01/14 22:43
急遽 外装塗装をすることになりました。
先週決まって明後日からはじまります。
それで、近所の挨拶は一応業者がしたようですが 挨拶だけで何も持って行ってはないと思います。
何かを持って私も行ったほうがいいですよね?
これは業者がもう行ったので先の方がいいか終わってからご迷惑おかけしましたという形がいいかで悩んでます。
あと何を持って行ったらいいでしょうか?やっぱり洗剤でしょうか?
けれど決まった洗剤の人もいるだろうし悩んでいます。
3  名前: お互い様 :2018/01/15 16:22
>>1
外装で直接ご迷惑かけそうな家だけ、手ぶらで挨拶でOKじゃない?

うちも両隣がそれぞれあったけれど、比較的仲がよいところは顔が合った時に挨拶。
そうでもないところはスルーだった。
どちらにしろ業者に言って車とかしっかり養生してもらったし、不満はなかった。

業者には仕事に支障がないタイミングで、人数分のペットボトルのお茶を渡せばいいと思う。
4  名前: 日にち :2018/01/15 16:26
>>1
うち、業者が手土産持って挨拶に行ってきましたって言うから、それでいいのかって思っていたけど、どうやら営業兼ねた挨拶周りだったらしいのね。

で、肝心なことは言ってなくて、お隣さんに「今日だったのね。教えてくれたら洗濯もの、昨日のうちにやっておいたのに」って言われちゃった・・・。悪い事しちゃったよ。
5  名前: 何もなかった :2018/01/15 16:26
>>1
何日なの?
去年2軒隣りが外壁塗装とリフォームで3か月ほどやってたけど、業者の人も何も挨拶もなかった。
音もうるさいし工事車両じゃまだし、ちょっとムカついてた。

挨拶はちょっとした粗品を持ってやってた方が気持ちはいいね。
6  名前: 挨拶は :2018/01/15 16:34
>>1
うちはお互い様だからって、物は受け取ってもらえなかった(隣はお婆さん、反対の隣は50代くらいの奥さん)
挨拶だけはしたよ。

ちょうど築20年くらいたった家だったので間もなく反対の隣もぬりかえたし、お隣のおばあさんの家も塗り替えがあったけれど、挨拶だけです。
7  名前: 去年 :2018/01/15 17:17
>>1
うちは

□□□
□□□

という6軒並びのブロックでうちは南側の真ん中なんだけど、面倒だから6軒全部挨拶に行ったよ。

道の向こうは店舗と月極駐車場なので問題なし。

上にもいるけど、実家も外装工事の時に業者が挨拶に回るからというから任せたら完全に営業メインだったらしく、お隣の○さんがやるんでおたくもどうですか!この場で契約してもらえたらいくら割引にしますよ!としつこかったらしくて困ったという話を聞いたので、うちは業者が挨拶に行くからという時に「このあたりのルールなので同行させてください」と嘘も方便を使わせてもらい、一緒に挨拶に回りました。

業者さんがタオルを配ってくれたので、私は手ぶら。

業者さんにはお茶とか一切いらないと言われたんだけど、時期が5月で結構暑い時期だったので、一日の終りに人数分だけペットボトルの冷やしておいた冷たいお茶とかの飲み物を渡してたよ。
トリップパスについて





合否判定システムについて
0  名前: 東進 :2018/01/13 22:32
東進で出している、合否判定システムってアプリ
しってます?

あれって、みんな使ってるのかな。
受験番号まで入力しないとダメらしくて
個人情報ダダ洩れな気がして、まだ使ってません。

使っている方、使った方、判定はあってましたか?

そのあと、不都合なことは起きませんでしたか?
1  名前: 東進 :2018/01/14 20:11
東進で出している、合否判定システムってアプリ
しってます?

あれって、みんな使ってるのかな。
受験番号まで入力しないとダメらしくて
個人情報ダダ洩れな気がして、まだ使ってません。

使っている方、使った方、判定はあってましたか?

そのあと、不都合なことは起きませんでしたか?
2  名前: お邪魔します :2018/01/15 06:39
>>1
レスがついてないようなのでお邪魔します

東進のは使ったことがなかった

進研模試の、コンパス?と、河合塾のK−なんとかだったと思う。

河合塾のはKei-netに登録してたらこの時期使えるようになってて
コンパスは自分でインストールした。

高校の先生はコンパスを使って面談指導してたので
私が調べたK−のと判定が違ってて、私の中で揉めた。

二つとも登録済みだったので特に問題はなかったですけど
東進のはどうなんでしょう?
3  名前: ぬしです :2018/01/15 08:13
>>2
おはようございます。
東進のは私大も合否判定が出るとか。
学校でや塾で判定はしてくれる
みたいですが、東進の私大まで
判定してくれるというのが
気になっています。

子どもが帰ってきたら
もう一度相談して決めます。

ありがとうございました。
4  名前: 受験番号 :2018/01/15 17:00
>>1
去年?おととし?はアプリではなく
サイトだったような気がしますが、

センター試験と2次試験では
受験番号が違うので
合否が漏れる心配はないかと思われます。

とはいえ、点数がこのくらいの方が
どの学校を受けようとしているかの
統計には利用されるかな。

河合塾は西、駿台は東の学校の
偏差値が高く出る傾向があったりします。
いろいろ見比べたいですよね。
トリップパスについて





2時に目が覚め21時ねる生活おかしいでしょうか。
0  名前: 眠剤内服中 :2018/01/14 18:29
不眠症が続いていて眠剤を飲み始めて
1年半。

朝は家族の弁当作りがあるので5時起き。
だけど、気になって2時には目が覚めて
それからうとうと状態で5時前に布団から出る。

内服し始めたころは、なかなか効かず当時はもう
1錠追加するときがあった。いよいよ難しいときは
医師に言ってもう少し強い薬に替えてもらって
なんとか無理やり眠っていた状態。
数か月前から1錠でも眠れる感じ。

午前中はまるで躁状態のように調子が良くて、
せっせと弁当作りや家事(片づけ・
洗濯・ゴミ出しなど)をこなす。さくさく捗る。
が、昼を過ぎた頃から、だんだん体が鈍くなってくる。
細かい計算も頭が鈍って出来ない日があるし
郵便物を読むための理解力も低くなる。
なので、翌日の午前中に持ち越すようにしている
のが日常です。
晩御飯の下ごしらえを重い体を引きずりながら
ようやく終えたら遅い夕方。

私はそれから寝る時間までの間がとてもしんどいです。
昼過ぎから重かった体に倍の錘をつけられたように
感じてきて晩御飯の準備を終え入浴を済ませ
家族のだれよりも早く21時には布団に入る。
早いときは19:40くらいに自室に入って就寝の準備をする。
高校生の子供はまだ学校から帰っていないが晩御飯を
自分でチンして食べている。会話は翌朝たっぷりと
出来る。

そういう私の生活って、変ですか?
4  名前: あなたに :2018/01/15 15:42
>>2
>変だと言われても変えられないのでしょ?
>だとしたらもう聞いても仕方がなくない?
>変じゃないよって言われたいだけのスレ?
>
>結局はけっこう寝られてるし、娘さんはレンちんで可哀想だけど会話も十分だと主さん自信が考えてるんだったらいいんじゃないの?
>
>私の親だったら嫌だけど、それぞれの家庭もあるし主さんの好きにすればいい。


すべて同意。

だからなに?ってスレだった。
5  名前: 老人 :2018/01/15 16:06
>>1
私の両親がそんな生活。
歳とったからじゃない?
6  名前: えと・・・ :2018/01/15 16:17
>>1
眠剤いる?

夕方頃からへとへとだったら、眠剤なしでも眠れるように思うけど。

ちなみに、私も夜9〜10時に寝るよ。
夜中の3時頃によく目がさめる。
朝は5時起き。

問題なし。
7  名前: 夜型 :2018/01/15 16:36
>>1
家族が服用しているレポトミン一錠飲んでみた。
寝付は普段と変わらないのに、寝起きがきつい。
フラフラしてもう駄目だと午後まで爆睡。

どうしても夜中元気になって起きてしまう人向けだと思う。
同じ薬なら飲まない方が楽じゃない?
8  名前: 別に良い :2018/01/15 16:40
>>1
高校生なら自分でご飯作れるでしょ。
レンジでチンならぜんぜんマシだよ。
夜寝られなくて、寝るのが遅いから朝起きられなくて寝ている主婦だっているし、菓子パン用意して自分で食べて登校する子どもだっている。お弁当は前の晩に詰めておいて冷蔵庫から勝手に持って行ったり。
知り合いは眠剤飲んだら目覚ましが聴こえないからって自然に目が醒めるまで寝ている人いるよ。でもたいてい10時頃目覚めてご主人は会社、お子さんは学校へ行った後。
精神的に不安定な部分も大きいので、幼稚園の頃は10時に起きてから登園したり、お昼頃起きると休ませていた。
小学校低学年の頃も仲良く寝ていて子どもは毎日遅刻。
2年生の途中から、子どもは目覚ましで起きて菓子パン食べてひとりで登校。
もう中学生なので完全に自分で登校。
ご主人は朝6時過ぎの電車で通勤だから5時起きで子どもを起こすには早すぎて無理。
家庭それぞれですよ。
トリップパスについて





毒親
0  名前: いた :2018/01/11 08:11
昨日の新聞に毒親の記事が載っていて、母親から褒められたことのない人の投稿がありました。
勇気を出して書記に立候補したら、親から書記に立候補するより妹と仲良くできる方がいい。
結婚したい人を紹介したいと言ったら、勤め先や出身地、学歴などを矢継ぎ早に尋ね、急に連れてこられても。
出産後に子供の写真を送ると、前髪が目に入りそう。
これ読んで、私、全く悪気もなく同じことを子供に言うかもしれないと思ったんです。
褒めることはしてるけど、この親の返答、子供や孫を心配してかける言葉だと思うのですが、そう思うこと自体、自覚のない毒親になってるんでしょうか。
外では人にかける言葉、傷つけないように言葉を選んでるのですが、家に入ると家族には遠慮も気遣いもなく声をかけているので、子供に、ママ、子供の気持ちわかってないと言われるのですが、親子といえども言ってはいけない言葉ってあるのでしょうか。
子供にも傷つけない言葉選んでいますか?
10  名前: 難しい :2018/01/13 12:10
>>7
親としてはこんな良い息子いないわ!
という感じよね。。。。

果たして良いのか悪いのか。

山里もなんだかんだで
テレビでは売れっ子だし。

叱らない甘やかし親は駄目よね…というのは
解るんだけど、例として出してきたのは
客観的に結果だけ見ると成功例にしか見えないジレンマ
11  名前: どういうこと? :2018/01/13 12:20
>>7
そして山里はマンションを現金で買ってあげたり豪華な旅行をプレゼントし
たり、良い息子なんだそう。


途中までは、
やっぱり褒めてばかりじゃダメよねって思ったんだけど、最期の文章読んじゃうと、凄い孝行息子じゃん!
子育て成功例じゃん。けなしてんの?ほめてんの?
とか思ってしまった。

やっぱり褒められて育った子っていうのは
親の事大好きなままで大切にしてくれるのかな?
私は否定されて育てられたんだけど
でも親の事は大切ですですよ。大すきです。
でも、恨んで疎遠にしてた時期もある。
自分が大人になって、親といえども一人の未熟な
人間だし、しかも悪気が一切ないし、小言も
私の事を大切に思って言ってるみたいだから、
私が譲歩してあげないとダメなのよね。と思って
接している。
好きだし感謝もしてるけど、
そういえば親にプレゼントした事はないや…
(昔プレゼントして文句言われたのと、
趣味じゃない物だったらしく、着てもくれなかったので
あれ以来してない)
今後もあげる事ないと思う。
何か言われたらめんどくさいもん。
でも、こういう親だと、なにあげても
すごく喜んでくれるのかな?だとしたら
プレゼントし甲斐があっていいな〜と思う
12  名前: ヤマサトは :2018/01/13 12:26
>>7
頭すごく良いよね。
芸能界でもしっかり生き残ってるし、話してる事も面白い。

過大評価で愛情過多でも悪くなかったって事例なんじゃないの?実際親孝行じゃん。
13  名前: 自称人格障害 :2018/01/13 12:33
>>1
最近、自称人格障害の人が書いた本を読んだの。それは母のせいで人格障害になったって恨みつらみを書いた本だったんだけど、そこに出てくる母親は、トイレトレーニングが厳しかった以外は、むしろ明るくてよく笑う人。父が高齢で無職でアル中で、母は働きながら育児も家事もして、決して悪い母ではないと思う。

主人公は物心ついた時から人と関わるのが苦痛な子で、おそろしくIQが高いって書いてあったから、いわゆる天才型のアスペルガーじゃないかな。

途中、鬱病になって、アルコール依存症になって、宗教にハマって、それでもひっしに頑張って教師を続けて、どうにか人に迷惑かけずに母親を養っている、真面目で頑張り屋さんの女性。決して悪い人ではないと思う。

それ読んで、何とも言えない気分になった。

うちの父はまともな人だけど、それ以外はうちと似ている。でも私は中学あたりで普通の人間の枠に潜り込んだし、母のことを、娘の気持ちが分からん人だなーとは思っているけど、毒親だなんて考えたこともない。

結局、母がどんな言葉を発するかじゃなく、母の言葉を子どもがどう受け取るかじゃないのかな。そして親に期待しすぎず、さっさと自分の友達なり恋人なりを作って、そっちに乗り換えることだと思う。親に期待するのは就職するまでの衣食住で、それ以上の精神的サポートまで期待すると、親子でしんどいだけだよ。
14  名前: 人を変えると :2018/01/15 16:28
>勇気を出して書記に立候補したら、親から書記に立候補するより妹と仲良くできる方がいい。

勇気を出して仕事に行ったら旦那に
仕事より家で子供と遊んでる方がいいと言われました。

>結婚したい人を紹介したいと言ったら、勤め先や出身地、学歴などを矢継ぎ早に尋ね、急に連れてこられても。

まま友を旦那に紹介したら勤め先や出身地、学歴などを矢継ぎ早に尋ね、急に連れてこられてもと言われました。

>出産後に子供の写真を送ると、前髪が目に入りそう。

子供の顔を見るたびに前髪が入りそうだ、こんな格好させてと旦那に言われます。

親が子を思っていれば何をしてもいいというわけではなく違う人格だと常に意識するように気をつけてます。
子供に文句を言われた時はこうやって人を入れ替えたりして反省しています。
親だからという言い訳をする時点で毒親だと思うように私はしています。




>これ読んで、私、全く悪気もなく同じことを子供に言うかもしれないと思ったんです。
>褒めることはしてるけど、この親の返答、子供や孫を心配してかける言葉だと思うのですが、そう思うこと自体、自覚のない毒親になってるんでしょうか。
>外では人にかける言葉、傷つけないように言葉を選んでるのですが、家に入ると家族には遠慮も気遣いもなく声をかけているので、子供に、ママ、子供の気持ちわかってないと言われるのですが、親子といえども言ってはいけない言葉ってあるのでしょうか。
>子供にも傷つけない言葉選んでいますか?
トリップパスについて





生きがいや趣味
0  名前: ゆい :2018/01/14 05:01
子育てもひと段落した43歳です
これまで、読書するくらいしか趣味がなく、
これから何か目標というか、いきがいが
持てたら。。。と思っています

良かったら、皆さんの生きがいや趣味を
教えていただけませんか?
17  名前: ゆい :2018/01/15 14:10
>>9
そうなんですね、43歳はまだ若いんですね
ご自分が楽しむだけではなく、ボランティアにつなげて
らっしゃることが素晴らしいですね

人生の先輩がとても楽しい毎日を送ってらっしゃると知り、
希望が持てました
ありがとうございます
18  名前: ゆい :2018/01/15 15:21
>>10
お昼休みにありがとうございます

アニメですか、これは盲点でした
お仕事の励みになるくらいに楽しんでおられるんですね

私も、面白そうなアニメを探して見ます
19  名前: ゆい :2018/01/15 15:25
>>12
剣道とは素晴らしい!
大きな声を出すとスッキリしそうですね
体型も。。。

稽古後の井戸端会議が楽しみだなんて、
メンバーの皆さんも良い方々なんでしょうね
20  名前: ゆい :2018/01/15 15:28
>>13
ピアノだけではなく、ウクレレまで。。。
素敵ですね

今まで音楽は聴くだけだったのですが、
何かに挑戦してみようかな。。。

皆さん、いろいろなアドバイスをありがとうございます
私にもできそうなものを選んで、トライしてみます
21  名前: あと少し? :2018/01/15 16:20
>>1
47歳。
ずっと専業できて、あと少しで子供も大学生。
重い腰を上げてやっとパートに出ようかと。子供の学費の足しにしたいし、これが生活の張りになったらいいなと思ってます。甘いかな。
あと、猫を飼ってます。これが可愛い。生きてるものだから依存しすぎないようにとは思ってますが、どうしても目の前にいるとね。

私も無趣味なので、こんな感じですがなんだか年が明けて前向きな気持ちでいます。

>子育てもひと段落した43歳です
>これまで、読書するくらいしか趣味がなく、
>これから何か目標というか、いきがいが
>持てたら。。。と思っています
>
>良かったら、皆さんの生きがいや趣味を
>教えていただけませんか?
トリップパスについて





やって!!TRY!
0  名前: くにこ :2018/01/13 14:45
噂の東京マガジンのこのコーナー

やっている本人は、ハチャメチャめちゃくちゃだけど、
見事に、お友達は、完璧に分かっている模様。

そういう人を選んでいるんだろうけど、
白々しく感じる今日この頃。
14  名前: 最強メンタル :2018/01/15 11:02
>>1
このコーナー出てくる子と、「新婚さんいらっしゃい!」に出てくるカップルは、常々「すごいな〜」と思ってる。

全国レベルで恥を晒すわけだから。
ある意味、最強のメンタルの持ち主だよね。


それにしても、料理が全然できないって子はけっこういるだろうとは思うけど、作ることはできなくても食べたこととか見たことぐらいはあるだろうよ?って料理がほとんどなのに、あそこまで謎に満ちた料理ができちゃうのは不思議だよね。

どっかの国のたいていの人が聞いたこともないようなマイナーな料理を、想像だけで作ってみる。。とかいう企画ならわかるんだけど、普通によくある料理がほとんどでしょ?あれ。

見た目にも「どうみても違うでしょ?」って仕上がりになるのは、やっぱりやらせなのかな・・?って気がしちゃうよね。
15  名前: ネタ切れ :2018/01/15 11:06
>>14
主婦だけどそんなの普段作らないよ
って回がたまにない?
16  名前: 最強 :2018/01/15 11:38
>>15
私も
17  名前: ごめんなさい 最強メンタル :2018/01/15 11:40
>>16
誤送信です。

私も毎回欠かさず見てるというわけじゃないから、たまには珍しい料理もあるのかな?

でも、たとえ作ったことは無くても見たことぐらいはある料理が多いと思うんだけどね。
18  名前: うん :2018/01/15 14:53
>>1
わざと引っ掛けるような食材を置いてるでしょ?

お豆腐使う料理の時に豆腐と杏仁豆腐を置いといたり
魚や肉を数種類置いといたり。

主婦歴長い私でも、多分スーパーに行って
パッケージや店の表示見ながら食材選んでると思うから
あんなむき出しで置かれてたら正しく選べるか自信ない。
イカや魚なんて自分でさばかなくなって何十年経つし
肉だって切れてるのを買ってくる。

しかもコンロは見たこともないようなごつい古臭いやつで
火力強すぎて真っ黒に焦がしたり鍋が燃え上がる画を
撮りたいんだよね。



今時の若い嫁入り前の子ができなくたって仕方ないじゃん。
その代わり中高年ができないことスラスラできんだぞ。

ネットで調べたり、一度教えればできるんだよ。
なのに大げさに驚いてバカみたい。

斬新なアイデアで新しい料理を生み出してる子もいるよね。
若い子の発想から新作ができたりするんだよ。
トリップパスについて





やって!!TRY!
0  名前: くにこ :2018/01/13 03:18
噂の東京マガジンのこのコーナー

やっている本人は、ハチャメチャめちゃくちゃだけど、
見事に、お友達は、完璧に分かっている模様。

そういう人を選んでいるんだろうけど、
白々しく感じる今日この頃。
14  名前: 最強メンタル :2018/01/15 11:02
>>1
このコーナー出てくる子と、「新婚さんいらっしゃい!」に出てくるカップルは、常々「すごいな〜」と思ってる。

全国レベルで恥を晒すわけだから。
ある意味、最強のメンタルの持ち主だよね。


それにしても、料理が全然できないって子はけっこういるだろうとは思うけど、作ることはできなくても食べたこととか見たことぐらいはあるだろうよ?って料理がほとんどなのに、あそこまで謎に満ちた料理ができちゃうのは不思議だよね。

どっかの国のたいていの人が聞いたこともないようなマイナーな料理を、想像だけで作ってみる。。とかいう企画ならわかるんだけど、普通によくある料理がほとんどでしょ?あれ。

見た目にも「どうみても違うでしょ?」って仕上がりになるのは、やっぱりやらせなのかな・・?って気がしちゃうよね。
15  名前: ネタ切れ :2018/01/15 11:06
>>14
主婦だけどそんなの普段作らないよ
って回がたまにない?
16  名前: 最強 :2018/01/15 11:38
>>15
私も
17  名前: ごめんなさい 最強メンタル :2018/01/15 11:40
>>16
誤送信です。

私も毎回欠かさず見てるというわけじゃないから、たまには珍しい料理もあるのかな?

でも、たとえ作ったことは無くても見たことぐらいはある料理が多いと思うんだけどね。
18  名前: うん :2018/01/15 14:53
>>1
わざと引っ掛けるような食材を置いてるでしょ?

お豆腐使う料理の時に豆腐と杏仁豆腐を置いといたり
魚や肉を数種類置いといたり。

主婦歴長い私でも、多分スーパーに行って
パッケージや店の表示見ながら食材選んでると思うから
あんなむき出しで置かれてたら正しく選べるか自信ない。
イカや魚なんて自分でさばかなくなって何十年経つし
肉だって切れてるのを買ってくる。

しかもコンロは見たこともないようなごつい古臭いやつで
火力強すぎて真っ黒に焦がしたり鍋が燃え上がる画を
撮りたいんだよね。



今時の若い嫁入り前の子ができなくたって仕方ないじゃん。
その代わり中高年ができないことスラスラできんだぞ。

ネットで調べたり、一度教えればできるんだよ。
なのに大げさに驚いてバカみたい。

斬新なアイデアで新しい料理を生み出してる子もいるよね。
若い子の発想から新作ができたりするんだよ。
トリップパスについて





テレビつまらん
0  名前: スマホ部 :2018/01/14 21:45
最近テレビ付けなくなった。なくてもいいかも。相撲ニュースで懲りた。
1  名前: スマホ部 :2018/01/15 13:49
最近テレビ付けなくなった。なくてもいいかも。相撲ニュースで懲りた。
2  名前: 編み物部 :2018/01/15 14:30
>>1
テレビは地上波ならNHK、BSをつけることが増えました。
FMラジオを聞くことも。

聞きながら、編み物あみあみしています。
3  名前: 清宮くん :2018/01/15 14:40
>>1
>最近テレビ付けなくなった。なくてもいいかも。相撲ニュースで懲りた。

さいきんは色々だよ〜

昨日のNHKスペシャル?は面白かった。
腸内の、細菌と免疫細胞の関係について。
トリップパスについて





目尻のシワ
0  名前: 表情 :2018/01/13 21:38
目尻にシワが出る人って優しそうにみえますよね。
笑いジワって言うのかな。
6  名前: ふん :2018/01/14 23:45
>>4
>笑いジワのくっきりした人はかわいいよね。
>性格がよさそう。
>シワであっても魅力的。
>

自分があるとかいうオチ?
7  名前: 万福丸 :2018/01/15 00:56
>>1
>目尻にシワが出る人って優しそうにみえますよね。
>笑いジワって言うのかな。


旦那がソレ!
笑うと目尻がシワシワってなって何とも言えない優しい笑顔になるの!
アラフィフのシワシワおっちゃんなんだけどそのシワシワが堪らんのよね!
全身ももちろんぱんぱんな顔した私には手に入らない笑顔だよ!
8  名前: それは :2018/01/15 05:45
>>7
高橋一生か!


>>目尻にシワが出る人って優しそうにみえますよね。
>>笑いジワって言うのかな。
>
>
>旦那がソレ!
>笑うと目尻がシワシワってなって何とも言えない優しい笑顔になるの!
>アラフィフのシワシワおっちゃんなんだけどそのシワシワが堪らんのよね!
>全身ももちろんぱんぱんな顔した私には手に入らない笑顔だよ!
9  名前: 思い切り :2018/01/15 07:49
>>1
笑う時は目に力を入れてシワができないように笑う。
と、女優やら美容家だかなんだかが言ってたけど、シワを気にせず笑いたい時に思い切り笑える人でいたいと思います。

私も笑うとクシャクシャになります。
シワはやっぱり嫌だけど、それだけいっぱい笑って生きてきた証拠だと胸を張りたいと思います。
10  名前: う〜ん :2018/01/15 14:23
>>4
笑いじわだろうと、ほうれい線や梅干しなどなどであろうと、若い人から見たらどっちも「おばあちゃん」に変わりはないよ。

長く生きてりゃいろんなところにしわもよるさ。

笑いじわだけあって、他はつるつる・・とか無いわけだしね。
トリップパスについて





中学生男子の髪型
0  名前: なんて言う? :2018/01/13 21:01
中学生男子です。
小学生の時はスポーツ刈りにしてましたが中学生になって悩んでいます。スポーツ刈りはダメなようです。
中学生ぽく散髪屋に行くと短くしてくださいと言ってるのですが
人によってバラバラの髪型になり、今日はキノコのような頭にされ、子供もショック受けています。
みなさん散髪屋さんにどのように言ってるのでしょうか?
4  名前: そろそろ :2018/01/14 18:57
>>1
美容院に行こうよ
5  名前: 子供のタイプは? :2018/01/14 19:00
>>1
ダサめ、気にしない子は理容院。
おしゃれな子は美容院へ行くよ。
中学生なら美容院でも1500円くらいだから変わらない。
長めか短めか伝えて、美容師さんにお任せしたらちゃんと似合うようにカッコよくしてくれるみたいだけど。
理容師にお任せはドキドキする。
6  名前: いがぐり :2018/01/14 20:46
>>1
>中学生男子です。
>小学生の時はスポーツ刈りにしてましたが中学生になって悩んでいます。スポーツ刈りはダメなようです。
>中学生ぽく散髪屋に行くと短くしてくださいと言ってるのですが
>人によってバラバラの髪型になり、今日はキノコのような頭にされ、子供もショック受けています。
>みなさん散髪屋さんにどのように言ってるのでしょうか?

髪が硬くて伸ばすといがぐりみたいに伸びる頭の子です。

知り合いのお子さんで
角刈りにならないようなスポーツ刈り(横と後ろが刈り上げで、上はポワポワさせた感じ)にしてる子を見つけて、
「かわいいんだけどどこでやってもらったんですか」
と聞いて、そこで
「○○くんみたいにして下さい」
ってお願いしていらい、高校の今でもそこで自分で通ってる。

高校生になってちょっと前髪が長くなった。

すぐに伸びたみたいに見えるので、しかたなく刈り上げてるのに
中学の先生に

「ツーブロックはだめだぞ」なんて言われて超むかつく。
ぺたっと寝る子はどれだけ長くても言われないのに、まっすぐなせいですぐに耳に掛かってくるから
一ヶ月ちょっとしか持たない。
7  名前: エ?セ、ホトケ、オ :2018/01/14 21:27
>>1
ツゥサメ、ャテ豕リタク、ヒ、ハ、熙ソ、ニ、ホコ「、マ。「
タレ、熙ソ、、トケ、オ、ネ。「ク螟惕マエ「、?螟イ、ハ、、、ヌペ、キ、、、ウ、ネ、チ、ィ、ニ、゙、キ、ソ。」
(サ茖「エ「、?螟イ、ャカ?熙ハ、👃ヌ、ケ)

、ス、キ、ニ。ヨ、ヌ、ュ、?タ、ア・ォ・テ・ウホノ、ックォ、ィ、?隍ヲ、ヒ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ラ、ネ、筍」

コヌス鬢マ・リ・「・ォ・ソ・愠ー、ヌチェ、👃ヌ、筅、、、、ォ、筅キ、?゙、サ、👃ヘ。」
8  名前: 主です :2018/01/15 13:06
>>1
皆さんありがとうございます。
刈り上げがダメらしく以前にクラブの先輩言われたようです。それでスポーツ刈りが不可能になったのです。
レスにあった
全体に◯センチ切ってくださいで行こうかと思います。
上は少し長めにも付け加えようかな。
今回のキノコ頭ですがサイドを私が切ってあげたら少しマシになりました。
美容室は中学生でもこの辺高いんです。
車で走ると安いところがあるのですが子供のクラブのこともあり自分で行ってもらってたので今後は美容室もかんがえてみます。
トリップパスについて





娘の体重虐待監禁事件並みにヤバい
0  名前: 心配 :2018/01/11 09:30
前もスレ立ててます。
食べさせても食べさせても体重が増えません。
三学期の測定結果
身長154㎝&体重33㎏

ヤバくないですか?学校の栄養士さんに相談レベルでしょうか?

二学期の測定結果
身長151㎝&体重34㎏
 
痩せてる。余計痩せてる。
もうどうしよう
20  名前: 私はね :2018/01/12 21:30
>>16
>様子見か受診レベルか…

「あの時行っておけば良かった」って後悔するのが嫌だから行く。
何もなければそれでいいんだから。
21  名前: そうなんだ :2018/01/12 21:31
>>1
うちの子もそうだったし、今もそういう子がいるわ。
小学生のうちはそんなもんだと思っていた。
中1になってクラブにはいったは身体160 体重やっと40になるところ。
多分筋肉ついてきたんだろうな。
体脂肪率5パーセント。筋肉もなかったのよね。
上の子も結構ガリだったので気にしてなかったわ。
22  名前: ガリ :2018/01/13 00:41
>>1
私もガリガリでしたよ。
今でも172センチの48キロです。

小中学生の頃とかもっとガリガリでした。
私も好き嫌いが激しくて(アレルギーもあったと大人になってから分かったの)、肉少々・魚少々・野菜大好きって感じです。

運動もキライで授業で体育しかしていませんでした。

生理が来たのは中2の終わりです。
食べても食べても太りませんでした。
唯一妊娠中にちょっと増えたくらいです。

体質もあると思うんだけどな。
他のスレに書き込んだのですが、異常に寒がりだという事をのぞいたら不便な所はなかったです。

あんまり太れ太れ、食べろ食べろって言わないでくださいね。
私が言われて本当にイヤだったから。
だって、食べても食べても太らないんですから。
頑張って食べても太れないし、そんなにガミガミ言われたらご飯が美味しくない。
その影響か私は食には興味がありません。
お腹が満たされたら何でもいいやって感じです。

小6でその身長で体重なら、元気があったら大丈夫じゃないですか?
万が一危険なら、学校の身体測定の時に引っ掛かったり、風邪引いた時に病院に行った時に何か言われたりするかもしれないですから。
23  名前: かなりの横 :2018/01/13 09:03
>>22
>今でも172センチの48キロです。

前に温泉で見かけて驚いた人がいた。
胸が本当に真っ平らなの。
男性並みに。
でも乳首だけはあるんだよね。
子ども連れてたけど、授乳は可能なんだろうかと生物学的に興味を持った。
あの真っ平らな胸に乳腺はあるんだろうか?

と、あなたの体型を読んで思い出した。
24  名前: 体質 :2018/01/15 11:33
>>1
食べても太れない体質の人って、けっこういると思う。

私もそうだった。


私の場合は、小学生時代は身長も低くて体重もすごく軽かったから単に「年齢よりもかなり小さく見える子」だったんだけど、中学時代に身長が急激に伸びたのに体重はたいして増えなかったから、ほんとガリガリだった。

自分自身でもガリガリの体型が嫌で嫌でコンプレックスだったから、ほんとうに太りたかったんだけど、どんなに食べても太れないの。
でも、痩せてるってだけでいたって健康で病気知らず、勉強もスポーツも得意だったんだけどね。
親もいつも「まるで、まともに食べさせてないみたいでみっともない」って嘆いていたな・・


身長はずっとちょっとずつ伸びてて完全に止まったのは20歳近かったと思う。
その時点で、162センチで体重は38キロぐらいだった。
職場の健康診断で係りの人が体重計のメモリ見てびっくりして二度見してたこともあったなぁ・・
周りからもいろいろ言われるし、自分の体型が大嫌いだった。
ダイエットの話題で盛り上がってる友人達が、心底うらやましかった。

その後もずっと痩せてたけど、すこーしずつ体重は増えていって、結婚した27歳のころには42キロぐらいだったかな。
第一子を産んでから45キロぐらいになり、子どもは3人産みました。

いたって健康。健診でもどこもひっかかったこともなし。

40代後半から徐々に体重の増加が加速してきて、今は162センチで53キロ。
まぁ、普通だよね。
「細いわね〜」は言われなくなった(笑)
人並みに食べ過ぎに気をつけるようになったし、たまにダイエットすることもある。
昔は自分にはダイエットなんて一生無縁だと思ってたのに。

こういう例もある。
というか、こういう人けっこういると思うよ。

健康なら大丈夫だと思うけどね。
トリップパスについて





ヒアリングを鍛えるには
0  名前: 英語 :2018/01/13 17:33
英語が苦手な息子。
ですが、難易度高い大学を目指すなら逃げられ無いからと必死で勉強して昨日のセンターでは8割は取れてそうです。
ですが、ヒアリングが伸びないので結局は点が下がる。
洋楽を聴いて鍛えてみたり、洋画は字幕入れずに観て観たりして来ましたが、耳が成長しない!と言ってました。

内緒ですが、もし浪人になったら聞き取りを成長させる為に何をすれば良いでしょうか?
単語、述語はかなり覚えて、長文は読める様になりました。

英語が得意って有利ですよね。
息子も、英語は点が取りやすいから勉強しないとダメだとは分かっていたけれど中学生の頃から苦手意識が拭えず苦労してきました。
今は、古文よりはマシ程度には成長しています。

耳を育てるにはどうすれば良いですか?
英語得意な方にアドバイスを頂きた。
8  名前: まずは :2018/01/14 12:54
>>1
英検受けてます?
英検を申し込むと使えるスタディーギアというサイトとか、
あとはうちはNHKのテレビ番組を見せてました。

上の方も言ってるけど、ヒアリングより作文力と文暴力と語彙力だと思います。
9  名前: 満点 :2018/01/14 16:06
>>7
>水を差す様ですが、ヒアリングの点数は大した割合では
>無いと思います。
>点数を半分にされてしまいますから。
>
>他の教科を頑張ったほうが良いと思います。

うちがそうなんだけど、難関大を目指してるなら例え少ない教科でも満点近く狙わないとライバル達に勝てないよ。
古文に漢文、ちょっとしか無いからと勉強しなかったら他の難関大目指してる子は点取りに来てるんだから。
ヒアリングもそう。
出来る子は確実に点取るでしょう?
理系の子は数学や理科なんて完璧な子ばかりだからこっちもそれは当たり前なんだよ。
10  名前: センス :2018/01/14 17:44
>>1
リスニング力ってセンスだと思う。
数学力のひらめきと同じ。センス。

センスが無いなら地道に努力するしかないし、
寧ろ、リスニング以外でその分を埋める
点数を稼げるようにするのも手だと思う。

理数系の子は英語が苦手な子、多いよね。
11  名前: 毎日 :2018/01/14 19:45
>>1
聞き取れるセンテンスを増やす。
日本語に訳さず英語のまま理解できるようにする。
主語の後に動詞がくるから、最初の3語は聞き漏らさない。
あとは、聞こえた単語で文脈を想像する。
NHkラジオ英語の気に入った番組を一つ選んで毎日聞いて音読する。
私は専用の機器で録音して毎日聞いてます。
12  名前: ニュースだよ :2018/01/15 10:00
>>1
トランプの英語は聞きやすい。
ニュースを見てトランプの英語を聞き取る
トリップパスについて





メルカリ便
0  名前: 匿名 :2018/01/13 12:41
メルカリに詳しい人?
メルカリで匿名配送サイズ以外で取引する場合、匿名ではなく相手やうちの住所が知れるんですよね?
それでトラブルになったりしないのでしょうか?
見ず知らずの人といらない、欲しい品を住所を交わして送受するって大丈夫ですか?
7  名前: 書かない :2018/01/14 19:23
>>1
私は以前はきっちり書いてたけど、しばらく前からもう住所は書かず、名前も「メルカリ アカウント名」のみだよ。
プロフにもそうしますと書いてある。
それが嫌な人はご遠慮くださいと。

その代わり不手際がないようにキッチリするよ。
今までそれでトラブルがあったり悪い評価を付けられたことはありません。

買い手の場合も、同じようにしてる人が増えた。
やはり購入した場合も住所氏名明記しないことでのトラブルはなかったです。

これはもう信用するしかないよ。
素人同士のネット取引なんだもの。
どうしても信用できないというならメルカリもオクも手を出さないほうがいいよ。

リスクはつきもの、なければラッキーくらいに考えないとね。
8  名前: 匿名 :2018/01/14 21:06
>>7
みなさん、レスありがとうございました。

書かないさん、
住所は書かずにメルカリアカウント名で行けるのですか?
もしかして相手の住所が何かの間違いがあった場合、送り主の元に商品は戻ってこないですよね?

買い手の場合は、住所氏名はきっちりと教えないと届きませんよね?
取引が成立した時に、自動的に売り手買い手の住所氏名が分かるシステムになっているものと勘違いしていました。
9  名前: 書かない :2018/01/14 22:20
>>8
>みなさん、レスありがとうございました。
>
>書かないさん、
>住所は書かずにメルカリアカウント名で行けるのですか?
>もしかして相手の住所が何かの間違いがあった場合、送り主の元に商品は戻ってこないですよね?
>
>買い手の場合は、住所氏名はきっちりと教えないと届きませんよね?
>取引が成立した時に、自動的に売り手買い手の住所氏名が分かるシステムになっているものと勘違いしていました。


えっと、まずメルカリは登録する時に住所氏名を登録します。

そして商品を購入すると、出品者に購入者の住所氏名が通知されます。
普通に送る場合当然だけど購入者の住所氏名がなければ送れないよね。
その都度購入者が出品者に教えるのではないから、間違いってのはあまりないと思うよ。

で、書かなかったけど、メルカリにはメルカリ便てシステムがあって、それを使うとお互いに住所氏名を教え合わないでも済む方法があります。
最近はそれ使う人も増えてきた。

私は最近飽きてきたのでまたオクメインになってきたからメルカリではあまり出品しなくなったので、最新のシステムでは私の情報不足なところもあると思う。
10  名前: 匿名 :2018/01/14 23:14
>>9
書かないさん、何度もありがとうございました。
参考になりました。
11  名前: やっぱり :2018/01/15 09:30
>>8
書かないさんみたいなやり方の人は、書かないさんがそうしてるようにプロフ欄にその旨書いておかないと評価が下がることがあるよ。

なんの記載もなく、差出人が書いてないとかアカウント名だけだと、やり取りがフェアじゃない一方的な感じがしていい気がしないからね。


>みなさん、レスありがとうございました。
>
>書かないさん、
>住所は書かずにメルカリアカウント名で行けるのですか?
>もしかして相手の住所が何かの間違いがあった場合、送り主の元に商品は戻ってこないですよね?
>
>買い手の場合は、住所氏名はきっちりと教えないと届きませんよね?
>取引が成立した時に、自動的に売り手買い手の住所氏名が分かるシステムになっているものと勘違いしていました。
トリップパスについて





口角に唾がたまりやすい
0  名前: 中学生 :2018/01/14 06:02
うちの子
中二女子です

気付くと口の端に唾がたまってます

歯並びはきれいだし口角が下がってる訳でもないです

何でだろう…
1  名前: 中学生 :2018/01/15 08:52
うちの子
中二女子です

気付くと口の端に唾がたまってます

歯並びはきれいだし口角が下がってる訳でもないです

何でだろう…
2  名前: こんな :2018/01/15 09:19
>>1
今の子、へんな喋り方する子多いよね。
街がどインタビュー見てでも、口閉じたまんま、鼻にかかった声で、口の中で舌を動かしてぐちょぐちょ喋る。
そんなじゃない?
トリップパスについて





口角に唾がたまりやすい
0  名前: 中学生 :2018/01/13 22:27
うちの子
中二女子です

気付くと口の端に唾がたまってます

歯並びはきれいだし口角が下がってる訳でもないです

何でだろう…
1  名前: 中学生 :2018/01/15 08:52
うちの子
中二女子です

気付くと口の端に唾がたまってます

歯並びはきれいだし口角が下がってる訳でもないです

何でだろう…
2  名前: こんな :2018/01/15 09:19
>>1
今の子、へんな喋り方する子多いよね。
街がどインタビュー見てでも、口閉じたまんま、鼻にかかった声で、口の中で舌を動かしてぐちょぐちょ喋る。
そんなじゃない?
トリップパスについて





誘える友達がいない時
0  名前: おひとりさま :2018/01/13 04:55
一人っ子が高校生になりパートも始め、時間やお金が自由になったので、やってみたい事がいろいろあるのですが、誘える友達がいません。

ハイキング、バードウオッチング、ミュージカル等に行ってみたいのですが、ひとりで行くのに勇気が出来ません。

誰かと一緒の方が楽しいだろうと思うからです。

数少ない友達を誘いましたが、興味がないようでした。

主人とは不仲なので、まず一緒に行く事はありません。

皆さんならやりたい事、したい事あったら、ひとりでもツアーに参加したり、行ったり行動出来ますか?

映画はひとりでも観に行けますが、上記のはひとりではなぁ……と悶々としたままです。
19  名前: わたしも :2018/01/14 14:49
>>1
私も旦那と仲悪いです。

子どもが落ち着いたので仕事を止め、時間とお金(仕事時代に貯めた)はあるけどもともと友人が少ないので一緒に行く人は中々いません。

映画はもちろん、一泊旅行、コンサート、舞台、歌舞伎、展覧会、コラボカフェ、美術館のものつくりイベントなどはひとりで行きました。

ただ、私は興味ないけどハイキングやバードウォッチングは誰かと行きたいですよね。
私が仲間が欲しいのはグルメ系です。
何かの時のお昼や夕食を一人でとるのは構わないんだけど(コラボカフェは食事よりイベント性がメインだし)、美味しい食事・珍しい食べ物は仲のいい人と気を使わないおしゃべりしながらゆっくり楽しみたい。
大体コミュ障なのでその気を使わないおしゃべりができる人自体いないんだけどね。
20  名前: FB :2018/01/14 15:08
>>1
>主人とは不仲なので、まず一緒に行く事はありません。

こういう人はFBでアップされてる少人数のイベントに参加したら
次々誘われると思うよ。

うちは、夫婦でイベントに参加するんだけど
夫婦って私たちだけの事が多くて逆に浮いてるもん。

ただ、バリバリお仕事してる女性が多いから
専業さんだとイベントとは別に飲みに行く関係とかには
なれないかも。

まぁ、とりあえず一度参加してみては?
それと、最近はSNSとイベント参加を使った投資詐欺とかが多いから
寂しい心に入り込まれないように気を付けてね〜
21  名前: しますします :2018/01/14 15:12
>>1
今ちょっと体調が悪くてできないけど
体が動くなら一人でどこでも行ってしまいます。

連れがいると気を遣うし。
22  名前: 楽しめたら :2018/01/14 18:28
>>1
一人でも楽しめたら何でも良いのかも。

おひとりさま限定ツアーとかありますよね。一度行ってみたい。

一人のメリットを生かせばいいと思う。
23  名前: 感謝 :2018/01/14 23:33
>>1
お礼が遅くなりました。
皆さんからの沢山のコメント、本当にありがとうございました。
感謝です。

結局私は小心者で「あら、あの人ひとり〜?」……という人目を気にしている自分がいつもいるんだな、と改めて思いました。

また思いの外、皆さんがおひとりで参加したり行動されてるのを聞くと、やりたい事があるのにやらずに指をくわえてる自分が情けなくも思いました。

地元の掲示板「ジモティ」に友達募集というのもありましたが、見ず知らずの人と一緒に行くほどの勇気もありません。

今年の目標を「ひとりで楽しむ事」にしました。
まずは、ハイキングとバードウオッチングに挑戦してみます。
HPも見てみました。
背中を押して下りありがとう。
トリップパスについて





・、・👄ユ・?ィ・👄カ。ゥ
0  名前: 、タ、?、 :2018/01/14 04:22
テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ャカ簣ヒニ?ヒ・、・ユ・?ィ・カB、ネソヌテヌ、オ、?「、゙、タヌョ、ャ、チ、网ネイシ、ャ、熙ュ、?ハ、、。ハ8ナル3ハャ、ッ、鬢、。ヒ、ヲ、チ、ヒ。「コ」ナル、マサ荀ャネョ7ナル6ハャ、ォ、ォ、鮨ミ、キ、ニ、ニ。「ニャトヒ、マ、ケ、?キ。「タ癸ケトヒ、、、キ。「・タ・?、。」
・キ・ー・?ネト惕ハ、ホ、ヌ。「サメ、ノ、筅ホエヌノツ、キ、ト、ト。「ケ邏ヨ、ヒイ」、ヒ、ハ、テ、ニ、?ア、ノ。「フタニ?ォ、鮨ミカミ、ハ、タ、ア、ノ。「・、・ユ・?ィ・カ、ホイトヌスタュ、「、?ォ、ハ。ゥ
オル、ヌノツア。、ヒケヤ、ッ、ル、ュ、タ、ネサラ、ヲ。ゥ
サメ、ノ、筅ャトォ、゙、ヌ8ナルツ讀タ、テ、ソ、鬘「サナサマオル、爨ト、筅熙タ、ア、ノ。「シォハャ、タ、ア、タ、テ、ソ、鬘「7ナルツ讀ク、羹ナサヤ、ッ、ト、筅熙ハ、タ、ア、ノ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、ォ、ハ。ゥ
4  名前: だるい :2018/01/14 22:15
>>2
撒き散らすつもりは無いけど、インフルエンザなのか、微妙だからさ。熱が。
子どもは途中40度とかまで上がってたけど、私は7度6分しかないから。
体力無い人は熱が上がらないらしいけど、それなのかな。
5  名前: いやいや :2018/01/14 22:16
>>1
大いに可能性あるでしょう。
まき散らさないで下さい。
6  名前: 微熱 :2018/01/14 22:17
>>4
子供7度3分でインフルでした。
7  名前: 病院 :2018/01/14 22:17
>>4
体の節々が痛いというのはかなり怪しい。
職場には受験生の親も居るかもしれないし、
周りのことを考えるべきだと思います。
8  名前: だるい :2018/01/14 22:22
>>1
明日、病院に行ってインフルエンザじゃなかったら出勤することにします。
答えてくれた皆さんありがとう。
トリップパスについて





・、・👄ユ・?ィ・👄カ。ゥ
0  名前: 、タ、?、 :2018/01/14 03:40
テ豕リタク、ホサメ、ノ、筅ャカ簣ヒニ?ヒ・、・ユ・?ィ・カB、ネソヌテヌ、オ、?「、゙、タヌョ、ャ、チ、网ネイシ、ャ、熙ュ、?ハ、、。ハ8ナル3ハャ、ッ、鬢、。ヒ、ヲ、チ、ヒ。「コ」ナル、マサ荀ャネョ7ナル6ハャ、ォ、ォ、鮨ミ、キ、ニ、ニ。「ニャトヒ、マ、ケ、?キ。「タ癸ケトヒ、、、キ。「・タ・?、。」
・キ・ー・?ネト惕ハ、ホ、ヌ。「サメ、ノ、筅ホエヌノツ、キ、ト、ト。「ケ邏ヨ、ヒイ」、ヒ、ハ、テ、ニ、?ア、ノ。「フタニ?ォ、鮨ミカミ、ハ、タ、ア、ノ。「・、・ユ・?ィ・カ、ホイトヌスタュ、「、?ォ、ハ。ゥ
オル、ヌノツア。、ヒケヤ、ッ、ル、ュ、タ、ネサラ、ヲ。ゥ
サメ、ノ、筅ャトォ、゙、ヌ8ナルツ讀タ、テ、ソ、鬘「サナサマオル、爨ト、筅熙タ、ア、ノ。「シォハャ、タ、ア、タ、テ、ソ、鬘「7ナルツ讀ク、羹ナサヤ、ッ、ト、筅熙ハ、タ、ア、ノ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、ォ、ハ。ゥ
4  名前: だるい :2018/01/14 22:15
>>2
撒き散らすつもりは無いけど、インフルエンザなのか、微妙だからさ。熱が。
子どもは途中40度とかまで上がってたけど、私は7度6分しかないから。
体力無い人は熱が上がらないらしいけど、それなのかな。
5  名前: いやいや :2018/01/14 22:16
>>1
大いに可能性あるでしょう。
まき散らさないで下さい。
6  名前: 微熱 :2018/01/14 22:17
>>4
子供7度3分でインフルでした。
7  名前: 病院 :2018/01/14 22:17
>>4
体の節々が痛いというのはかなり怪しい。
職場には受験生の親も居るかもしれないし、
周りのことを考えるべきだと思います。
8  名前: だるい :2018/01/14 22:22
>>1
明日、病院に行ってインフルエンザじゃなかったら出勤することにします。
答えてくれた皆さんありがとう。
トリップパスについて





ラインとメールの違いはなんだ??
0  名前: よく解らない人間 :2018/01/12 19:00
私はお恥ずかしながらガラホ。
一年ほど前に買い替えた時、格安スマホにスライドすれば良いけど、さほど必要性も感じないので、契約会社変えずに、ガラホ。

だからラインは出来ます。
スタンプの種類は少ないけどね。

でも今でも思うのですが、ラインとメールの違いはなんですかね?

一斉に送信できるのはメールもできますよね。
でも全員が読んだか?それは解らない。
でもラインでも誰が読んでないかまでは解らないですよね。

メールを豆にやっていた人とはラインしてますが、めったにメールしない人とはメールのまま。
それで問題もないんです。

メールとラインの使い分け、皆さんはどんな感じですか?
16  名前: 言ってるだけ :2018/01/14 20:22
>>4
言ってるだけでしょ。
頑なにガラホって書く人がいるけど、ガラケーって書きたくないだけじゃない?
その昔、携帯でもLINEできてたし。
17  名前: 知らないの? :2018/01/14 20:31
>>16
>言ってるだけでしょ。
>頑なにガラホって書く人がいるけど、ガラケーって書きたくないだけじゃない?
>その昔、携帯でもLINEできてたし。

ガラケーの進化版みたいな携帯があるの
知らないのはいいけど偉そうに語るのは恥ずかしいよ
18  名前: だーかーらー :2018/01/14 21:33
>>17
それをガラケーっていうんだよ。
19  名前: 持ってるよ :2018/01/14 21:36
>>16
>言ってるだけでしょ。
>頑なにガラホって書く人がいるけど、ガラケーって書きたくないだけじゃない?
>その昔、携帯でもLINEできてたし。
主じゃないけど、私それですよ。
ガラホ。

検索してみて、ちゃんとヒットするから。

ガラケーの形してるけど、中身はアンドロイドっていのか??

私が買ったのは二年前くらいだったかな?

ガラケーでもラインは出来るのは知ってるよ。
やってる友達いたけど、非常にやりずらい、面倒だとつぶやいていた。

でもガラホはスマホの画面と同じように表示できるよ。
しかし、取り込めるスタンプとかは種類少ないみたいだけどね。

さらに、ヤマダ電機のポイントカードがガラケーなら出来るのにガラホは無理なの。
普通のカードに戻るしかなくなり、利用するたびに店員さんにスマホに切り替えられますよと言われるわ。

それ以外、私は不便は感じないわ。
20  名前::2018/01/14 21:48
>>18
>それをガラケーっていうんだよ。

どういう意味?
ガラホはガラホじゃないの?
別物だと思ってた。
もう昔のガラケーは存在しないの?
トリップパスについて





タホ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2018/01/13 02:15
、ハ、ォヌッエ熙ッ、オ、、・ケ・?ャツウ、、、ニソス、キフハ、、、ヌ、ケ、ャ。」
サ荀ャサメカ。、ホコ「。「ハ?ニ、マキワ、篋筅オ、ミ、、、ニ、、、ソ、キ。「ノロテト、篌釥テ、ニ、、、ソ。」チトハ?マヌシニヲ、篌釥テ、ニ、、、ソ。」イネ、ヒ、マニ?ハ、ヲオ。ウ」、筅爨キ、惕・、?。ウ」、荀ス、ホツセ、筅「、テ、ソ。」
タホ、ホソヘ、テ、ニ・ケ・エ、、。」
サ荀マ・ム・茹ア。シ・ュ、ッ、鬢、、マコ釥??ア、ノ、ヘ。」
イソ、ォサラ、、スミ、ホ・ケ・エ、、、筅ホ。「、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
18  名前: カバー :2018/01/14 16:41
>>1
うちの母は不器用で、特に何か技能的にすごいと思うことはない。

でも掛け布団カバーをしてから、ちょうど襟元?が当たって汚れるところにタオルを縫って、何か月かに一回洗ってた。

座布団も汚れるから生地を買ってきて、袋に縫って本体を入れてからまた縫う。
そういうものを洗ってこざっぱり使わせてくれた。

枕カバーもタオルで工夫してたと思う。

今はファスナーついたりしている便利な市販品あるし、枚数用意したり気軽に買い替えたりできる。
昔は工夫してまめにやってたよね。
19  名前: 考えてみた :2018/01/14 19:33
>>6
>80過ぎといえば、曾祖母ちゃんの年齢。
>曾祖母ちゃんの感覚の話なんだなと聞けばいいのか。


例えば、曾祖母ちゃんが16歳で娘を産み、その娘は18歳で娘(孫)を産んだらその時点で曾祖母ちゃんは34歳でおばあちゃん。
さらにその娘(孫)が18歳であなたを産んだら、曾祖母ちゃんはひ孫が産まれた時点で54歳。
あなたがいま26歳だとしたら、曾祖母ちゃんが80歳というのも不思議ではない。

まあ、不思議ではないしあり得る話なんだけど、普通ではないよね。
20  名前: おおよこ :2018/01/14 19:51
>>15
どこの国だったか忘れたが、子供時代に読んだ本に、ピクニックに家族で出掛ける時子羊を連れて行き、現地で捌いてか焼くだったかして料理する、というのを読んだことがある。野菜も持参するらしい。

>>90歳の祖母も鶏を捌いた事はないと思うわ。
>
>言わないだけでした事あるかも。
>だって、戦後前までは普通の事だったと思うよ。
>ただ、祖母様は食料がまだ豊富だった時は子どもだったと思うので
>率先しては無いと思うけど、お手伝いならあるかもって思った。
21  名前: すごいと思う :2018/01/14 20:09
>>1
私、52歳。

亡くなった母は昭和7年生まれで、祖母は明治39年生まれでした。

祖母は私の浴衣を縫ってくれましたし、母は足踏みミシンで私のワンピースを作ってくれたり、私の子どものおしめを手縫いで作ってくれたり。

既製品が少ない時代でほとんど自分で縫うしかなかったんですものね。
そういう意味では昔の人の方が断然器用だったと思います。

おしめ縫ってみろって言われても、私には縫えない…。
22  名前: 、ス、?マ :2018/01/14 20:51
>>21
、ソ、タ、゙、テ、ケ、ーヒ・、ヲ、タ、ア、タ、ォ、鮨ミヘ隍?陦」
>
>、ェ、キ、睛・、テ、ニ、゚、惕テ、ニクタ、??ニ、筍「サ荀ヒ、マヒ・、ィ、ハ、、。ト。」
トリップパスについて





雪で止まってる列車の人、トイレは??
0  名前: だいじょうぶ :2018/01/11 14:59
信越本線で雪の影響で列車が止まってるのがありますよね。ニュース見た感じだと、あれって、普通の鈍行の車両に見えたんだけど、その場合、トイレは??

私の身近な例だとその手のタイプにトイレはついてないんですが、あるのかな?
快速も11両編成で一つあるだけだから、それがずっとというのも足りないと思う。

電車を降りて徒歩で移動するのも雪があり無理だという事なんですよね?

どの位の人が乗ってるんだろう。
皆が座れてる状況ならまだ良いけど。

早くどうにかならないか願ってます。
84  名前: ano :2018/01/14 13:12
>>76
始発運転運休に対するレスですので。
85  名前: なるほど :2018/01/14 13:44
>>77
>これからは少々の雪でも簡単に止めるようになるのかな。
>批判はいずれユーザーに返ってくる。
>最近の常ですね・・

ちょっと雪が大降りになると、しょっちゅうって訳ではないけど、運休になるってめずらしくないですよね。

遅れるのは当たり前ですけどね。

帰る手段がない人は、危ない目にあおうとも、
電車に乗れればいいのですね。
職員さんが何とかしてくれるって事ですね。


今回は、職員さんの方が大変だったというような(当たり前でしょうけど)話があるようですね。
無事でよかったですね。
86  名前: 特別思考 :2018/01/14 17:04
>>82
>>遅く起きてノロノロ準備した人をパトカーで送る 彼の国仕様
>
>
>どうしたらこんな思考できるんだ

事故で2時間運休したんでしょ。余裕を見て出てきた上での災難かもとは思わないのだろうか。
87  名前: 読んだ :2018/01/14 18:39
>>77
>車掌さんの頑張りに、車内からは賞賛の声が上がってるらしいですね。

これ、読みました。頑張ってた車掌さんも、それを褒める乗客も、いいな〜と思いました。

何の迷惑も被ってない関係ない人が、やいのやいの批判してるのが馬鹿に見える。
88  名前: うん :2018/01/14 19:02
>>87
雪がどんどん積もるのに一人で雪かきしてた…客に文句言われ…。
降雪用車両だったから、本部もなんとかなる、と思っていたのかも。


>>車掌さんの頑張りに、車内からは賞賛の声が上がってるらしいですね。
>
>これ、読みました。頑張ってた車掌さんも、それを褒める乗客も、いいな〜と思いました。
>
>何の迷惑も被ってない関係ない人が、やいのやいの批判してるのが馬鹿に見える。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593  次ページ>>