コメントありがとうございます
-
0
名前:
ズラズラ
:2017/12/17 05:22
-
ベネの事はベネで聞けって言われるかも知れないけど、
やってる人を晒すようになるのが嫌だからここで聞きたい。
『コメントありがとうございます』っていちいち全員に個レスしてる人を見かけるけど、
しかもそれを丁寧で良い事だと思ってる節があるけど、
個レスするのがマナーの掲示板、サイトがあるのかな。
周りを見れば誰もしてないって気付きそうなもんだけど、それでもする人がいるって事はそれが身に付いてるからなのかなと思って。
そんな掲示板知ってます?
-
7
名前:
よーこ
:2017/12/18 09:14
-
>>5
>>お金があれば何でもできるのかスレの「嫌いな先輩を金の力でどうにかできるのか?」ってエラソーに聞いてたやつ。
>>金額の多寡の問題で本当に金があれば会社買い取って先輩追い出せますぜ、ってちゃんと答えたのにその後音沙汰なし。
>>納得したなら納得した、納得できないならその理由をちゃんと書けよ。
>
>
>それ、私も覚えてる。
>
>理論的には可能だけど、現実問題、会社を買い取れるほどの大金持ちが、簡単に買い取れるような小さな会社に、下っ端として勤務することはないと思う。
>
>あれはお金で解決できないことの一つだと思うよ。
馬鹿だからまた返すけど、あれは「10万以下で解決しろ」とかの金額設定はなかったはず。
私は「金で解決できないことはない。金額の問題だ。」って言葉が好きなのよね(自分ができるわけじゃないが)。
誰の言葉だったか今検索したけど判らなかった。
邱永漢かホリエモンあたりだと思うんだけど。
-
8 名前:この投稿は削除されました
-
9
名前:
子どもの喧嘩
:2017/12/18 10:04
-
>>7
んー。なんて言えばいいのかなあ。結局それは「あり得ないほどの大金があれば」って話じゃない?
小学生ならワクワクするような設定かもしれないけど、大人にとっては、検討する価値のない、非現実的な設定だよ。間違ってはないけど、何の役にも立たないレスだと思う。
「金で解決できないことはない。金額の問題だ。」っていうのは、もっと実現可能な場面で使わないと、もしくは実現可能な人が言わないと、生きない言葉だよ。
-
10
名前:
よーこ
:2017/12/18 11:56
-
>>9
>んー。なんて言えばいいのかなあ。結局それは「あり得ないほどの大金があれば」って話じゃない?
>
>小学生ならワクワクするような設定かもしれないけど、大人にとっては、検討する価値のない、非現実的な設定だよ。間違ってはないけど、何の役にも立たないレスだと思う。
>
>「金で解決できないことはない。金額の問題だ。」っていうのは、もっと実現可能な場面で使わないと、もしくは実現可能な人が言わないと、生きない言葉だよ。
あのね、最初の質問が「職場の先輩にいじめられて困っています。何とかうまく解決できませんか?」って質問なら私も「金があれば解決云々」なんてレスつけない。
でもあれは「金があれば何でもできるって本当か?」って質問で、それの例題として出されたわけだから頭の体操に近いものだと思うよ。
そしたら実際はほぼ不可能でも、理論としては可能という答えはありだと思うんだよね。
「金で解決できないことはない。金額の問題だ。」は貧乏人こそが覚えておく言葉だと思う。
「世の中にはお金で買えないものが沢山あるのです」なんて目の中に星入れてお花飛ばしているよりよっぽど役に立つ。
-
11
名前:
屁理屈
:2017/12/18 12:16
-
>>10
>でもあれは「金があれば何でもできるって本当か?」って質問で、それの例題として出されたわけだから頭の体操に近いものだと思うよ。
>そしたら実際はほぼ不可能でも、理論としては可能という答えはありだと思うんだよね。
私はあのスレには参加してなかったけど
つまんないこというなあと思って見てた。
頭の体操というより、まあ、
貧乏人がそう思いたくてその理由や具体例を探してたんだと思う。
私も貧乏人だし「愛は買えないわよ!」なんていうつもりもないから見てただけなんだけど。
そういう意味で捉えてた人がほとんどだと思うよ。
だから答えなかったんじゃないの?
「だめだこりゃ。」って感じ?
あなたの言うのは「屁理屈」っていうの。
じゃあ、宝くじで何十億も当たった人が
全部幸せになってないのはなぜ?
芸能人の二世が覚せい剤やっちゃうのはなぜ?
結局は使いよう、考えよう、人の価値観の違い。
月30万で充分の人もいれば100万あっても足りない人もいる。
全てがナンセンス。
>
>「金で解決できないことはない。金額の問題だ。」は貧乏人こそが覚えておく言葉だと思う。
>「世の中にはお金で買えないものが沢山あるのです」なんて目の中に星入れてお花飛ばしているよりよっぽど役に立つ。
|