育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47761:何も言わず、籠置いて抜けた人への対処(2)  /  47762:木皿泉劇場!(3)  /  47763:声優 高橋一生(35)  /  47764:声優 高橋一生(35)  /  47765:エアコン(5)  /  47766:103万以内がちょうどいい。(33)  /  47767:最近起こった若い女の子がらみの(9)  /  47768:最近起こった若い女の子がらみの(9)  /  47769:パート(5)  /  47770:スープジャーレシピ自慢(18)  /  47771:楽しそうなのに(10)  /  47772:専業の利点(60)  /  47773:キムタクのボディーガードドラマ(14)  /  47774:アメブロとかの人気ブロガーさんが急に(12)  /  47775:アメブロとかの人気ブロガーさんが急に(12)  /  47776:留守番と付き添いが絶対必要、目的は?(21)  /  47777:受精卵を別居中の妻が夫に無断で移植(1)  /  47778:神木隆之介(19)  /  47779:・ュ・爭ソ・ッ(5)  /  47780:おはよう(14)  /  47781:福井県の行方不明児(4)  /  47782:ノヤサラオト、ハ(9)  /  47783:マイケル・ジャクソンの英語(5)  /  47784:ロンハーのえいこうちゃん(5)  /  47785:障害児親との再婚(16)  /  47786:障害児親との再婚(16)  /  47787:何ヶ所も大都市に住んだ事がある方(29)  /  47788:究極の選択(8)  /  47789:お年玉に差をつけるべきか(8)  /  47790:太川さん妻(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600  次ページ>>

何も言わず、籠置いて抜けた人への対処
0  名前: 老害事件 :2017/12/16 11:44
レジが混んでいて並んでいた時、私の三人ほど前の高齢女性が列から抜けたのは見えてました。

レジまであともうちょっと。
その後、列は進む・・。
放置してある籠があったので、抜けた人の?大丈夫なの?と頭をよぎりました。

すると私がサッカー台にいた時、その女性帰ってきたのか、自分は並んでたんだ!と大騒ぎ。

何を取に行っていたかは知らないが、さほど広くはない店の割にはそれは時間がかかり過ぎた?

抜ける場合、後ろの人にちょっと撮りに行きたいと言って、籠を一緒に移動してくれるようにお願いする光景は見かけるし、頼まれた事もあります。
そして、皆さん急いで取りに行き、お礼を言う、そんな感じ。

何も言わず不意に抜ける人がいたら、皆さん何か言います?

私は何も言わないです。
そういう人って大抵変な人なので、関わり合いたくないしね。

その騒ぎがどうなったかは知りません。
1  名前: 老害事件 :2017/12/17 09:28
レジが混んでいて並んでいた時、私の三人ほど前の高齢女性が列から抜けたのは見えてました。

レジまであともうちょっと。
その後、列は進む・・。
放置してある籠があったので、抜けた人の?大丈夫なの?と頭をよぎりました。

すると私がサッカー台にいた時、その女性帰ってきたのか、自分は並んでたんだ!と大騒ぎ。

何を取に行っていたかは知らないが、さほど広くはない店の割にはそれは時間がかかり過ぎた?

抜ける場合、後ろの人にちょっと撮りに行きたいと言って、籠を一緒に移動してくれるようにお願いする光景は見かけるし、頼まれた事もあります。
そして、皆さん急いで取りに行き、お礼を言う、そんな感じ。

何も言わず不意に抜ける人がいたら、皆さん何か言います?

私は何も言わないです。
そういう人って大抵変な人なので、関わり合いたくないしね。

その騒ぎがどうなったかは知りません。
2  名前: 並び直したらいいのに :2017/12/17 09:44
>>1
でも出来ないんだろうね。
きっとトイレだったんだろうと思う。
トリップパスについて





木皿泉劇場!
0  名前: 今夜23時 :2017/12/15 20:44
BSプレミアムでショートドラマだそうです。
好きな人は少ないだろうなぁー
1  名前: 今夜23時 :2017/12/16 21:01
BSプレミアムでショートドラマだそうです。
好きな人は少ないだろうなぁー
2  名前: ごめん :2017/12/17 08:07
>>1
なぜか大泉洋劇場に見えた
3  名前: 好きだけど :2017/12/17 09:38
>>1
BSはいらない。

Q10もすいかも、セクロボも皆好きだよ〜。
トリップパスについて





声優 高橋一生
0  名前::2017/10/09 00:18
this is us をたまたま見てたら
やけに下手くそ全部な声優がいると思い
チェックしたら高橋一生だった。

もともとあまり抑揚のないしゃべり方だから、
声優だと違和感ありまくり。
本人の顔を見ながらじゃないと聞けたもんじゃなかった。

高橋一生くんは大好きです。
だから声優はやめといて。お願い。
31  名前: こだわり :2017/10/12 17:20
>>30
高橋一生は一日一食だし、
他にも生活の上で色々拘りが多い。
結婚には向かない男だと思う。
32  名前: あるある :2017/10/12 17:46
>>31
こういう人はそのうちプロ彼女と結婚するんだよ。
33  名前: AImpoppill :2017/12/17 03:07
>>8
The ED caused by that surgery could be either temporary or permanent. Once you discover the best natural treatments, you can again have full control over your sexual pleasures.
<a href="http://www.generiqueviagrafr.fr/acheter-pilule-viagra-france">http://www.generiqueviagrafr.fr/acheter-pilule-viagra-france</a>
34  名前: 脇役 :2017/12/17 08:11
>>17
>>何でNHKこやつばっか
>>使い回すのか?
>>もっと他にいるだろが。
>
>
>だれー?
脇役だとかなりいると思う。

顔が浮かぶが名前が出てこなくてごめん。
今のわろてんかのお付きの女中役徳永えりさんとかもそうじゃない?
35  名前: そうなの :2017/12/17 08:27
>>1
あのドラマ、面白いのに、高橋さんの声優が・・・。
他がちゃんとした声優さんだし、俳優さんがバタくさいイケメンだし浮きまくり。

韓国ドラマとかだったらまだ大丈夫だったのかも?

なんで?なんであの人を配役したの?
朝ドラ出てほしいならやらせろとでも言われた?
そんな事ないよね。
トリップパスについて





声優 高橋一生
0  名前::2017/10/08 14:24
this is us をたまたま見てたら
やけに下手くそ全部な声優がいると思い
チェックしたら高橋一生だった。

もともとあまり抑揚のないしゃべり方だから、
声優だと違和感ありまくり。
本人の顔を見ながらじゃないと聞けたもんじゃなかった。

高橋一生くんは大好きです。
だから声優はやめといて。お願い。
31  名前: こだわり :2017/10/12 17:20
>>30
高橋一生は一日一食だし、
他にも生活の上で色々拘りが多い。
結婚には向かない男だと思う。
32  名前: あるある :2017/10/12 17:46
>>31
こういう人はそのうちプロ彼女と結婚するんだよ。
33  名前: AImpoppill :2017/12/17 03:07
>>8
The ED caused by that surgery could be either temporary or permanent. Once you discover the best natural treatments, you can again have full control over your sexual pleasures.
<a href="http://www.generiqueviagrafr.fr/acheter-pilule-viagra-france">http://www.generiqueviagrafr.fr/acheter-pilule-viagra-france</a>
34  名前: 脇役 :2017/12/17 08:11
>>17
>>何でNHKこやつばっか
>>使い回すのか?
>>もっと他にいるだろが。
>
>
>だれー?
脇役だとかなりいると思う。

顔が浮かぶが名前が出てこなくてごめん。
今のわろてんかのお付きの女中役徳永えりさんとかもそうじゃない?
35  名前: そうなの :2017/12/17 08:27
>>1
あのドラマ、面白いのに、高橋さんの声優が・・・。
他がちゃんとした声優さんだし、俳優さんがバタくさいイケメンだし浮きまくり。

韓国ドラマとかだったらまだ大丈夫だったのかも?

なんで?なんであの人を配役したの?
朝ドラ出てほしいならやらせろとでも言われた?
そんな事ないよね。
トリップパスについて





エアコン
0  名前: はて :2017/12/15 23:07
買って10年のエアコン。

何となく電気代が勿体ないと思いなるべく
つけないようにしています。

でも寒いし1日10時間つけたとしたら
いくらくらいかかるのでしょうか^^;。

目安として1か月どのくらいでしょうか。

15畳のリビングです。
1  名前: はて :2017/12/17 06:47
買って10年のエアコン。

何となく電気代が勿体ないと思いなるべく
つけないようにしています。

でも寒いし1日10時間つけたとしたら
いくらくらいかかるのでしょうか^^;。

目安として1か月どのくらいでしょうか。

15畳のリビングです。
2  名前: それは :2017/12/17 06:51
>>1
機種とか地域で違うのでは?
ママ友に聞いてみたら?


>買って10年のエアコン。
>
>何となく電気代が勿体ないと思いなるべく
>つけないようにしています。
>
>でも寒いし1日10時間つけたとしたら
>いくらくらいかかるのでしょうか^^;。
>
>目安として1か月どのくらいでしょうか。
>
>15畳のリビングです。
3  名前: うちはね :2017/12/17 07:29
>>1
うち関西電力だと、ユーザー登録してパソコンやアプリではぴeみる電ってのを見ると1日の電気使用量がわかるからたまに見てる。
主さんが関西電力なら、毎日チェックしたら1日の電気代がわかるんだけど。

うちのエアコンだと、リモコンに今電気代いくら使ってるかもわかるし。
うちは木造一軒家で最新の最上位のエアコン使ってるんだけど、20畳で1日18時間くらい使って140円くらい。
ちょこちょこ消したり付けたりの方が電気代かかるよ。
マンションだと断熱が優れてるから電気代は安いと思う。
4  名前: 算数 :2017/12/17 07:30
>>1
○W×□H=○□WH
でんき使用料金は△円/1000WH

○□WH÷1000=○□/1000WH
これに△円をかけると1時間の電気代がでます。

エアコンに消費電力がかいてあるから
電気料金の明細と用意して計算してみよう〜。

うちは15畳970wの1時間22円なので
10時間を30日でざっと6500円だそうです。
ただ、使用状況ですこしあがるかもね。
5  名前: おお :2017/12/17 08:26
>>4
すごーい

わかりやすーい

あなたのうちの子供で算数教わりたかったな〜
トリップパスについて





103万以内がちょうどいい。
0  名前: バランス :2017/12/13 08:13
小学生、中学生がいます。

103万以内で働いています。

これくらいがちょうどいい。

フルタイムの人、尊敬します。
完全専業の人、ボケませんか?


こんな私も子どもたちが高校以上になったら
フルタイムで働こうかなーと思っています。
29  名前: くたくた :2017/12/16 13:35
>>28
そうねさんの下に書き込んでしまいました
ごめんなさい
30  名前: 忘れた :2017/12/16 17:49
>>28
私は、4時間で週5。5時間半で週4。
6時間半で週4。って同じパート先で伸ばしてる。
週5の出勤がキツイので週4がちょうどいい。

私は、じわじわ伸ばしたけど、最近入った人は、いっさいダメみたいです。私が働きはじめた頃は、週20時間以上で雇用保険に加入していたけど、最近の求人では週20時間にならないようにして雇用保険に加入させていないので、労働時間を伸ばせないようです。
31  名前: パート :2017/12/16 19:25
>>28
働いていたところがちょっとブラックで時給も最低賃金以外では上がらなかったの。
お金目当てでも無かったから週5で働いてて。
結構スキルも積めたし資格もあるので派遣になろうと思ってます。
それアそれで大変だと思うけどね。
無理だったらまた普通のパート探します。
32  名前:  A型 :2017/12/17 07:29
>>1
うちも小学生の子が3人いて、パートしてます。

参観日や懇談会、子どもが病気の時見てくれる祖父母がいないから、パートじゃないと私は無理。
ハートも小さいもんで。


公務員なら休めそうだけど、一般のフルタイムは難しくない?

実際先週から、娘がインフルエンザで5日間学校休んでる。
冬のこの時期は、もうヒヤヒヤです。
33  名前: 転職組 :2017/12/17 08:06
>>28
わたしは転職しました。
たち仕事で時給低い。扶養抜けるには一日8時間働かないといけない。
体力的に厳しくて、座り仕事のフルタイムに。
座り仕事でも、やっぱりフルタイムはきついわ。
たいりょくあるひとはいいかもしれないけど、休日はぐったりです。
トリップパスについて





最近起こった若い女の子がらみの
0  名前: 思い出せない :2017/12/15 11:36
1,2週間くらい前に起こった事件か事故か、
若い女の子?が関係したことで、

朝ふと
「そういえばあれはどうなったんだろう」って思ったのに
今ニューストピックスを遡っても、どれかわからないし
思い出せないんですよ・・・

自転車でぶつかった件じゃないです。

情けない。
どなたか、こんな事件か事故か、思い当たりませんか
5  名前: さすがに :2017/12/16 22:09
>>3
>富岡八幡宮では。

若くない
嫁の方も
6  名前: おばさんだが :2017/12/16 23:12
>>1
小学生の女の子を自宅に呼び寄せて刺しちゃった事件?
7  名前: おう :2017/12/17 00:05
>>6
それかもね!
8  名前::2017/12/17 06:35
>>6
>小学生の女の子を自宅に呼び寄せて刺しちゃった事件?

あっ、そうです多分そう。
ヤフーの、横の方に少し記事が出てて見えたんだった
前にその子となんかあったと母親が言ってたみたいな記事だったような。
ありがとうございます。
9  名前::2017/12/17 06:37
>>6
追記

他の方も考えてくださってありがとうございました。

アルバイトで落下してしまった事故はなんで・・・という気持ちでいっぱいです。
トリップパスについて





最近起こった若い女の子がらみの
0  名前: 思い出せない :2017/12/15 17:10
1,2週間くらい前に起こった事件か事故か、
若い女の子?が関係したことで、

朝ふと
「そういえばあれはどうなったんだろう」って思ったのに
今ニューストピックスを遡っても、どれかわからないし
思い出せないんですよ・・・

自転車でぶつかった件じゃないです。

情けない。
どなたか、こんな事件か事故か、思い当たりませんか
5  名前: さすがに :2017/12/16 22:09
>>3
>富岡八幡宮では。

若くない
嫁の方も
6  名前: おばさんだが :2017/12/16 23:12
>>1
小学生の女の子を自宅に呼び寄せて刺しちゃった事件?
7  名前: おう :2017/12/17 00:05
>>6
それかもね!
8  名前::2017/12/17 06:35
>>6
>小学生の女の子を自宅に呼び寄せて刺しちゃった事件?

あっ、そうです多分そう。
ヤフーの、横の方に少し記事が出てて見えたんだった
前にその子となんかあったと母親が言ってたみたいな記事だったような。
ありがとうございます。
9  名前::2017/12/17 06:37
>>6
追記

他の方も考えてくださってありがとうございました。

アルバイトで落下してしまった事故はなんで・・・という気持ちでいっぱいです。
トリップパスについて





パート
0  名前::2017/12/16 00:50
経理のパートして一年半。
昨日直属の女の上司に今やってる請求書の入力作業を来年から違う社員さんにお願いする事になったので他に仕事でやりたい仕事ある?と言われて、手形関係のことをいい、来年から教えてもらってするのですがその際に、もっと仕事増やしてほしいとか、時間ふやしたい、しいては社員さん希望したいとか言ってくれたらいいよ🎵って言ってくれました。
もう一年半してるからずっと同じ仕事をこれからもやっていくだけで成長したくないです的な事は会社側も望んでないと言われました。
ちなみに前にいてた引き継ぎしたパートさんも1時間増やして社員さんを依頼しようと思ってた矢先辞めたそうです。
家から徒歩3分。
週5で5時間働いてます。
子供の養育費もかかるし、賞与とかも物凄い魅力的ですが社員さんは朝も早いし色々大変そうで社員にはなりたくなく、1時間増やした前のパートさんは月30時間位残業してました。
私優柔不断だし、普段は優しく大好きな上司に勧められた時、断れなさそうで不安です。
今のままがずっといいって、会社からしたらいらないんでしょうか?
1  名前::2017/12/16 14:15
経理のパートして一年半。
昨日直属の女の上司に今やってる請求書の入力作業を来年から違う社員さんにお願いする事になったので他に仕事でやりたい仕事ある?と言われて、手形関係のことをいい、来年から教えてもらってするのですがその際に、もっと仕事増やしてほしいとか、時間ふやしたい、しいては社員さん希望したいとか言ってくれたらいいよ🎵って言ってくれました。
もう一年半してるからずっと同じ仕事をこれからもやっていくだけで成長したくないです的な事は会社側も望んでないと言われました。
ちなみに前にいてた引き継ぎしたパートさんも1時間増やして社員さんを依頼しようと思ってた矢先辞めたそうです。
家から徒歩3分。
週5で5時間働いてます。
子供の養育費もかかるし、賞与とかも物凄い魅力的ですが社員さんは朝も早いし色々大変そうで社員にはなりたくなく、1時間増やした前のパートさんは月30時間位残業してました。
私優柔不断だし、普段は優しく大好きな上司に勧められた時、断れなさそうで不安です。
今のままがずっといいって、会社からしたらいらないんでしょうか?
2  名前: 試用期間 :2017/12/16 14:52
>>1
パートは正社員候補、試用期間のようなものなんでしょうね。ハズレな人を正社員にしちゃうと大変だもの。

でも、それだったらバイト採用の時に言ってほしいよねえ。パートのままじゃ困るなんてさ。

ただ、経験年数が増えれば、できる仕事が増えるのは普通だと思う。簡単なことしかしません、では駄目な気がする。
3  名前: そーね :2017/12/16 15:03
>>1
パートに求められるものが会社によって違いますね。
仕事内容もパートが必要か不要かは会社が決めること。
パートでしか働かないと思うなら、ブレずに断ると決めておく。
収入は魅力だけど、私も今の職場で社員になることはしません。
4  名前: 勤務時間 :2017/12/17 00:31
>>1
>もう一年半してるからずっと同じ仕事をこれからもやっていくだけで成長したくないです的な事は会社側も望んでないと言われました。

主さんとしては成長したくないわけではなくて、今の勤務時間帯が良いんですよね?
そのことを上司さんに言ってみたらどうだろう?

現に新しい仕事にチャレンジしようとしているのだし、上司さんだって無下には出来ないんじゃないだろうか。

当初から社員登用が前提であったのならともかく、あくまでもパートを希望しての就職なら、いきなりそんなことを言われては理不尽でもあると思うので、主さんの希望する条件を再度言ってみてもいいと思うなあ。

なんとか上司さんに妥協点を探ってもらいたいね。
5  名前: きたい :2017/12/17 01:23
>>1
恐らく仕事もテキパキ出来るから期待してるんじゃないですか?
今のままの仕事がいつまでもあるとも限らないので、考える良いきっかけだと思う。
その上で出した答えなら、理解をしてくれると思う。
トリップパスについて





スープジャーレシピ自慢
0  名前: トラ :2017/12/15 00:37
一段と寒くなってきたのでお弁当にスープジャーを使ってみようと思っています。
今更な感じもあるかも知れませんが、ビギナーでも簡単でおススメの使い方教えてください。
14  名前: 質問いい? :2017/12/16 11:51
>>13
>半熟目玉焼きも添えてると喜びます。


私は弁当歴長くてたいていのことは色々やってるけど、半熟目玉焼きはどうしてもいれられなくて、いれたことがないんだよね。

時には見た目重視な弁当も作るけど、このメニューには半熟卵だと心が訴えても、やはり無理。怖くて。

火の通ってない卵入れて大丈夫ですか?
ていうか、お子さん喜んでるんだから、大丈夫なんだろうけど。
15  名前::2017/12/16 12:01
>>14
私もドキドキして入れたけど、今のところ大丈夫みたいてす。
16  名前: サンキュー :2017/12/16 12:21
>>1
今このスレ見て、初めて予熱が必要だと知った私。

しまい込んだサーモス出して明後日から使います。
17  名前::2017/12/16 15:19
>>14
調べてみると、菌が繁殖するのは30〜40度に長時間置いたときみたい。夏の常温?
だからランチジャーなどで高温キープできれば大丈夫だと思います。
18  名前: そうよ :2017/12/17 00:22
>>16
私は起きたらまずお湯を沸かして、
沸騰したお湯で余熱よ。
トリップパスについて





楽しそうなのに
0  名前: ありえん :2017/12/15 19:05
最近、高2の娘に彼氏が出来て、二人の仲良さげなシーンを目にすると微笑ましい感じもする半面、何故かしら涙が出てくるんです。
それが何故なのか自分でもわからないのですが。
更年期による情緒不安定かな?とも思うのですが娘はめいっぱい嬉しそうで幸せそうな感じなのになんで?とも思うし。
変ですよね。
ヤバいでしょうか。
6  名前: やめてー :2017/12/16 18:39
>>3
>>今、私がそれ。
>>やがて1年になろうとしてる。
>>当初、寂しくて寂しくて毎日泣いてたよ。
>>私の育て方が悪かったんだ!とかね。今は1人に慣れた。
>>涙も出なくなった。
>
>
>
>へー!
>そうなの?
>母娘の結びつきってすごいわー!
>
>うちは息子たちだけど、
>全然そんな気持ちないわー。
>
>微笑ましくてさー。
>ちっとも寂しくない。
>
>だって、恋人もいないで、親とべったりなんて嫌だもん。
>
>彼女さんに対して、感謝の気持ちすらあるよ。


うちも娘だけど、そんなのはレアケースだよー!

この方はきっと男女に関わらずそういう人なんだよ。
娘いる人がみんなこんなだなんて一緒にしないデー。
7  名前: 寂しさ :2017/12/16 18:41
>>3
>へー!
>そうなの?
>母娘の結びつきってすごいわー!
>
>うちは息子たちだけど、
>全然そんな気持ちないわー。
>
>微笑ましくてさー。
>ちっとも寂しくない。
>
>だって、恋人もいないで、親とべったりなんて嫌だもん。
>
>彼女さんに対して、感謝の気持ちすらあるよ

私には息子もいます。
息子も今年の春に就職の為一人暮らしを始めました。
息子に対しては全く寂しさは感じませんでした。
「これからが修行だ!泣け喚けー」って思いましたね。
彼女はいませんが、出来たら妊娠だけはさせるな、お金は出してもらうのが当たり前だと思わせるな、と話すつもりです。
8  名前: マリッジブルー :2017/12/16 20:19
>>1
結婚式での母の涙みたいな感じ? 嬉しいと寂しいとが混ざった感情。

私も自分が嫁に行く時は泣けて泣けて…、嫁ぎ先は車で10分の距離なのに。
9  名前: 、ィ。ゥ :2017/12/16 22:08
>>7
>ネ狄マ、、、゙、サ、ャ。「スミヘ隍ソ、鯢・ソア、タ、ア、マ、オ、サ、?ハ。「、ェカ筅マスミ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ホ、ャナソ、?ー、タ、ネサラ、?サ、?ハ。「、ネマテ、ケ、ト、筅熙ヌ、ケ。」


、ハ、ヒ、ウ、?ト
10  名前: ん? :2017/12/16 22:11
>>7
>>へー!
>>そうなの?
>>母娘の結びつきってすごいわー!
>>
>>うちは息子たちだけど、
>>全然そんな気持ちないわー。
>>
>>微笑ましくてさー。
>>ちっとも寂しくない。
>>
>>だって、恋人もいないで、親とべったりなんて嫌だもん。
>>
>>彼女さんに対して、感謝の気持ちすらあるよ
>
>私には息子もいます。
>息子も今年の春に就職の為一人暮らしを始めました。
>息子に対しては全く寂しさは感じませんでした。
>「これからが修行だ!泣け喚けー」って思いましたね。
>彼女はいませんが、出来たら妊娠だけはさせるな、お金は出してもらうのが当たり前だと思わせるな、と話すつもりです。


寂しささんって
いろいろ変わった考え方の人だな
トリップパスについて





専業の利点
0  名前: パート主婦 :2017/12/13 21:20
なんか、今日?最近?兼業専業でバトルになってるけど。

私は短時間の事務パートです。でも週5

いつでもやめたいと思ってるんだけど、年取って
なんらかの事情で職探ししなくちゃならなくなった
場合を考えると、どーしても踏ん切りつかない。

で、なんで専業になりたいかというと、次の日のことを
考えて、早く寝なきゃ!っていうストレスがゼロなとこ。
不眠体質の私は仕事の前はいかに睡眠を確保するか、
そればかり考えている。
でも、休みの日はたとえ昼寝できないくらい忙しい
予定が入ってても、睡眠不足でも全然平気。

専業さんはやっぱり気楽で良いと思うな
56  名前: 私が一番 :2017/12/16 16:07
>>1
好きな時に働けて、嫌になれば辞めれる私って一番良いと思う。

専業の良さはそれなりにあるよ、やっぱり。
家計簿ゆっくり見ながら貯まる貯金にワクワクしたり、アルバム整理完璧にしたり、兼業が普段やってる家事や掃除以外の事がゆっくり楽しみながらできる。
全部やり終えたら私の場合次は働きたくなる。
私って社会性もあるからすぐ仕事も見つかるし、楽しんで働ける。

精一杯働いたらしんどくなっていつでも辞めてやる。

そしたら又専業を楽しめる。

年食って仕事見つからなくなっても私の親がチェーン店してるからすぐ働けるし。

お気楽だわぁ。

皆さんバトルしてるけど専業も兼業もどっちも良いよ。くらべられない。
57  名前: メリメリ :2017/12/16 18:51
>>56
子供を自分で育てられるから、
後悔が少ない。
58  名前: メリメリ :2017/12/16 18:52
>>57
>子供を自分で育てられるから、
>後悔が少ない。

あれ。
ぶら下がり間違えました。
59  名前: それは :2017/12/16 19:13
>>57
>子供を自分で育てられるから、
>後悔が少ない。


そりゃ子供が小さいうちはね。
でも、中学生くらいになったら
家にずっとお母さんが居なくちゃいけない意味は
ないよね。
60  名前: ヘ?タ、マ :2017/12/16 20:01
>>1
タ、マ。「タ?ネ、タ、ネクタ、テ、ソ、鯏カニ皃ホオ?チ、ャホノ、、、タ、ネサラ、テ、ニ、筅鬢ィ、?」
トリップパスについて





キムタクのボディーガードドラマ
0  名前: 井上薫 :2017/12/14 19:30
ぶっちゃけv6の岡田くんがやったドラマのイメージが強すぎて正直どうなん?って思ってる。
岡田くんのドラマはアクションが素晴らしかったけどあのキムタクがアクションするとなると、中年のおっさんにカッコいい動きは無理なんじゃねえ?って感じ。
アンチすぎかもだけど、どうも泥臭い重たくて自己中ストーリー満載なドラマになりそうで正直降板してほしい。
10  名前: 隙間 :2017/12/16 09:47
>>1
脇役に石田ゆり子がいても見ないわ。
テレ朝だしうまくいけばシリーズものにしたいのかな。
取り敢えずドクターXが終わったし
次のシリーズまでの話題が欲しいのかも。
11  名前: いいかも :2017/12/16 12:22
>>1
キムタクはお腹いっぱいだけど
脇役がすごすぎるから見る。
でもあまりにもキムタクごり押しだったら
アライフみたいに1話でリタイアしそうだー

でも江口洋介に上川隆也斉藤工に石田ゆりこが
そろってて面白くならない訳がない。
キムタクがどんなにお腹いっぱいでも、
江口がひっぱって面白くしてくれるに決まってる。

なのにキムタクのお蔭で高視聴率!とか
言われたらすごいぐったりするわー。
12  名前: 地図 :2017/12/16 12:28
>>1
個人的には主人公がくさなぎつよしだったら
めちゃくちゃ面白いだろうなーと思ってしまった。
13  名前: 確かに :2017/12/16 12:43
>>12
うん、つよぽんだったら見てみたい。

そっちの方が面白そう。
14  名前: うん :2017/12/16 19:28
>>13
つよぽんは運動神経抜群だからいいかもね。
早く地上波ドラマで見たいなー
トリップパスについて





アメブロとかの人気ブロガーさんが急に
0  名前: 小銭の音がする :2017/12/15 01:22
急に商品の宣伝ぶっ込みはじめるの、あれってサイト側がアクセス数人気度認知してこの商品を宣伝してくださいと依頼されるんだろなー。
急に話の展開に宣伝くさいエピソードやらぶっ込まれると、
本当、ブルータスお前もか‥的に
急に楽しかったブログが金儲け臭して、興ざめこの上なくなる。
あれ、残念なんだよなぁ。
ま、私も頼まれたらやるかもだけど、どうせ小銭稼ぎでがっかりされても、どうでもいいブログだから、なんだけどね。いい感じのブログだと、なんかもうがっかりなんだよなー。ま、ただの愚痴でした。
8  名前: グロ :2017/12/16 13:59
>>6
鬼嫁や鬼姑のブログはかなり面白いよ。
あと旦那をこきおろすだけのブログも。
取り憑かれたような本音ブログは読み応えあります。
幸せひけらかし自慢のインスタとは大ちがいな世界w
9  名前: たかた :2017/12/16 14:04
>>7
私の知ってる人気ブロガーさんは毎日更新はしてないけど、時々宣伝入れてくる。
やはりアクセス数でサイト側が宣伝依頼してくるんだろな。
10  名前: みきママは :2017/12/16 14:13
>>1
みきママはどう?
普通の主婦だったらしいけど(ジャニの姉だけど)
今じゃブログだけで何千万だっけ?世田谷に家も買ったし。
11  名前: プロ :2017/12/16 14:36
>>10
>みきママはどう?
>普通の主婦だったらしいけど(ジャニの姉だけど)
>今じゃブログだけで何千万だっけ?世田谷に家も買ったし。

この方はもうプロブロガーでしょ。
芸能人タレントと同質。
宣伝してなんぼ。
12  名前: 鬼ちゃん :2017/12/16 18:10
>>8
>鬼嫁や鬼姑のブログはかなり面白いよ。
>あと旦那をこきおろすだけのブログも。
>取り憑かれたような本音ブログは読み応えあります。
>幸せひけらかし自慢のインスタとは大ちがいな世界w

鬼ヶ島の嫁のやつ、見てる人いる?
トリップパスについて





アメブロとかの人気ブロガーさんが急に
0  名前: 小銭の音がする :2017/12/15 08:51
急に商品の宣伝ぶっ込みはじめるの、あれってサイト側がアクセス数人気度認知してこの商品を宣伝してくださいと依頼されるんだろなー。
急に話の展開に宣伝くさいエピソードやらぶっ込まれると、
本当、ブルータスお前もか‥的に
急に楽しかったブログが金儲け臭して、興ざめこの上なくなる。
あれ、残念なんだよなぁ。
ま、私も頼まれたらやるかもだけど、どうせ小銭稼ぎでがっかりされても、どうでもいいブログだから、なんだけどね。いい感じのブログだと、なんかもうがっかりなんだよなー。ま、ただの愚痴でした。
8  名前: グロ :2017/12/16 13:59
>>6
鬼嫁や鬼姑のブログはかなり面白いよ。
あと旦那をこきおろすだけのブログも。
取り憑かれたような本音ブログは読み応えあります。
幸せひけらかし自慢のインスタとは大ちがいな世界w
9  名前: たかた :2017/12/16 14:04
>>7
私の知ってる人気ブロガーさんは毎日更新はしてないけど、時々宣伝入れてくる。
やはりアクセス数でサイト側が宣伝依頼してくるんだろな。
10  名前: みきママは :2017/12/16 14:13
>>1
みきママはどう?
普通の主婦だったらしいけど(ジャニの姉だけど)
今じゃブログだけで何千万だっけ?世田谷に家も買ったし。
11  名前: プロ :2017/12/16 14:36
>>10
>みきママはどう?
>普通の主婦だったらしいけど(ジャニの姉だけど)
>今じゃブログだけで何千万だっけ?世田谷に家も買ったし。

この方はもうプロブロガーでしょ。
芸能人タレントと同質。
宣伝してなんぼ。
12  名前: 鬼ちゃん :2017/12/16 18:10
>>8
>鬼嫁や鬼姑のブログはかなり面白いよ。
>あと旦那をこきおろすだけのブログも。
>取り憑かれたような本音ブログは読み応えあります。
>幸せひけらかし自慢のインスタとは大ちがいな世界w

鬼ヶ島の嫁のやつ、見てる人いる?
トリップパスについて





留守番と付き添いが絶対必要、目的は?
0  名前: 意味不明 :2017/12/14 00:03
昨日、義父が足を折って入院した。
義実家から車で10分ほどの場所。

義弟宅に連絡したけど、義親が長男教で不仲なため反応は悪く義妹は「週末になったら、様子を見に行くと思います」

義弟は普通の週末休みの会社勤めだし、義妹は一人じゃ来る気なし。

命に別状があるわけでもないし、疎遠なんだし、自分達は関係ないとでも言いたい感じの態度だった。

義母も、義弟達に強く言える権利ないと思う。
なのに、自宅の留守番と、病院の付き添いが何が何ても必要だと大騒ぎ。
要するに大人が二人は必要という事だ。

でも私はパートしてるし、義実家は車社会だが、私はペーパー。そう簡単に行けない。
電車で行くと、3時間位かな?
車だと1時間半。

そして、義母もそういう地域にしか住んだことないのに、運転免許は所持しておらず、自営の義父をいつも足代わりにしてた。

自分も病院に行けない!
タクシーで行く様に指示したら、勿体ない、義弟嫁なんで来させろって。

義弟嫁は首都高さえ難なく走れるらしいからね。
アッシーにしようと思ってる。
多分そんなの無理だよ。嫌ってるもん。

今迄の事棚上げで良くそんな事言えるな・・と呆れるが、兎に角留守番と付き添いに関して、うざいほど要求してくる。

完全看護だから、付き添必要ないし、一般家庭の留守って何のために必要?と聞いたが、要領を得た答えが返ってこない。

付き添いがいないと世間体が悪いとか言ってたけど、何がどういう点で世間体が悪い?
大部屋で、他のベットにも付き添いなんていないよ?

田舎で、泥棒なんていないというのがご自慢なんだから、留守しても問題ないよね?

なんでそんなこと言ってるんだと思う?
私、想像できない。
17  名前: 勝手過ぎだよ :2017/12/15 23:05
>>14
>なぜ嫁をあてにするんでしょうね。
>介護は実子でしょうに。

なのに専業だからって、嫁の親の介護費用は夫が出すの??

>ただし私は専業主婦で収入が無いので、私の実家に行くときの新幹線代やその他かかる費用は夫が出す。

ご主人もどうかしてるよ。
18  名前: おいおい :2017/12/16 00:12
>>14
>介護は実子ルールが当たり前になればいいのに。
>未だに、妻が専業主婦なら夫の親も妻が看るって思っている人が居て驚く。

本当に介護は実子だけでっていうのなら、
あなたの親の介護はあなたの稼いだお金でするのが筋なんじゃないの?

妻は夫の親は看ないのに、
夫は妻の親のために金をださないといけないっておかしくない?
19  名前: 気の毒だ :2017/12/16 08:14
>>14
>夫婦で話し合って、自分の実家は自分でとなった。
>ただし私は専業主婦で収入が無いので、私の実家に行くときの新幹線代やその他かかる費用は夫が出す。
>舅の通院は土曜日にしてもらい、夫が送迎する。
>介護が必要になり、姑だけでは対処できなくなったら、夫が休職するか離職して対応する。ただし家計が維持できないと判断した場合、姑舅ふたりで入れる施設を探して入ってもらう。
>
>介護は実子ルールが当たり前になればいいのに。
>未だに、妻が専業主婦なら夫の親も妻が看るって思っている人が居て驚く。



あなたのご主人大変ね。
働く気全くない怠け者無職妻の為にお金を負担しなくちゃならないなんて。
20  名前: 介護費用? :2017/12/16 13:49
>>17
>>ただし私は専業主婦で収入が無いので、私の実家に行くときの新幹線代やその他かかる費用は夫が出す。

これは、交通費とお土産代と姪っ子とかに対するお年玉とか交際費という事でははないの?
自分の老後の介護費用を子供にたかる親って少数派だと思うけど…
21  名前: うちもそうよ :2017/12/16 13:56
>>14
うちもそうですよ。
長年、姑とは色々あったので・・向こうも私の顔など見たくないようです。

家庭それぞれなので、わたしは飛行機の距離の実家に泊まり込みで行っていたこともありました。やはり専業なので交通費もろもろは夫の稼ぎです。それは主人も納得しているので。よそさまからみたら変なのでしょうけれど。
介護費用は親が用意できます。もうじき施設に入るので、家の中の整理等手伝いにまた行ってきます。
主人の家は主人と、弟さんが。
だけど介護離職は困るんですよね。現実問題として生活できなくなる。主人もそれを避けるため、あれこれ動いています。
トリップパスについて





受精卵を別居中の妻が夫に無断で移植
0  名前: コピペ :2017/12/15 09:18
『凍結保存していた受精卵を別居中の妻が夫に無断で移植し、出産したとして、奈良県の外国籍の男性(46)が生まれた女児(2)と法的な父子関係がないことの確認を求めた訴訟で、奈良家裁(渡辺雅道裁判長)は15日、訴えを却下し、父子関係を認める判決を言い渡した。体外受精で生まれる子が急増する中、受精卵の無断移植を巡る司法判断は初めて。

 判決では、凍結受精卵の移植について両親の同意が必要としたうえで、2人の当時の交流状況から、同意がなくても、婚姻中に妻が妊娠した子は夫の子と推定する民法の「嫡出推定」の規定が適用され、「嫡出子」として認められると判断した。

 訴状などによると、男性は2004年、日本人女性(46)と結婚。10年に奈良市の婦人科クリニックで体外受精を行い、10個の受精卵を凍結保存した。女性は翌年、一部の受精卵を使って長男を出産した。

 しかし、13年に夫婦関係が悪化し別居。女性は14年、男性に無断で残っていた受精卵の移植を受け、15年4月に女児を出産した。男性は昨年10月に離婚し、女児と親子関係がないことの確認を求めて提訴した。

 訴訟では生物学的な親子関係に争いはなかったが、男性側は「当時別居し、受精卵を使う同意もしておらず、嫡出推定は適用されない」と主張。一方、女性側は「男性は受精卵の廃棄を依頼しておらず、別居は離婚を前提としたものではない」として親子関係はあると反論していた。』



生物学的に親子なら、嫡出子である事を争うのはどうかと思う。そこは揺らがない気がする。
ただ、同意がなかったのなら養育義務はないと判断しても良いように思う。たぶん、法律上は矛盾してしまうのだろうけど。

出産のタイムリミットともう一人産みたいという事で出産に踏み切るなら、この女性も何がなんでも自分で育てるんだって意気込みくらいなかったのかな。
父親の存在を認めさせないと、子どもが不憫と思ったのか?

私は女性が身勝手だなぁと思います。

『 日本産科婦人科学会によると、体外受精は15年、過去最高の約42万件が実施され、新生児の20人に1人に当たる約5万人が誕生している。』

それにしてもこんなに多いのかな?
一クラスに二人いるって事?
人間の生殖能力の危機なのかしら。
1  名前: コピペ :2017/12/16 13:32
『凍結保存していた受精卵を別居中の妻が夫に無断で移植し、出産したとして、奈良県の外国籍の男性(46)が生まれた女児(2)と法的な父子関係がないことの確認を求めた訴訟で、奈良家裁(渡辺雅道裁判長)は15日、訴えを却下し、父子関係を認める判決を言い渡した。体外受精で生まれる子が急増する中、受精卵の無断移植を巡る司法判断は初めて。

 判決では、凍結受精卵の移植について両親の同意が必要としたうえで、2人の当時の交流状況から、同意がなくても、婚姻中に妻が妊娠した子は夫の子と推定する民法の「嫡出推定」の規定が適用され、「嫡出子」として認められると判断した。

 訴状などによると、男性は2004年、日本人女性(46)と結婚。10年に奈良市の婦人科クリニックで体外受精を行い、10個の受精卵を凍結保存した。女性は翌年、一部の受精卵を使って長男を出産した。

 しかし、13年に夫婦関係が悪化し別居。女性は14年、男性に無断で残っていた受精卵の移植を受け、15年4月に女児を出産した。男性は昨年10月に離婚し、女児と親子関係がないことの確認を求めて提訴した。

 訴訟では生物学的な親子関係に争いはなかったが、男性側は「当時別居し、受精卵を使う同意もしておらず、嫡出推定は適用されない」と主張。一方、女性側は「男性は受精卵の廃棄を依頼しておらず、別居は離婚を前提としたものではない」として親子関係はあると反論していた。』



生物学的に親子なら、嫡出子である事を争うのはどうかと思う。そこは揺らがない気がする。
ただ、同意がなかったのなら養育義務はないと判断しても良いように思う。たぶん、法律上は矛盾してしまうのだろうけど。

出産のタイムリミットともう一人産みたいという事で出産に踏み切るなら、この女性も何がなんでも自分で育てるんだって意気込みくらいなかったのかな。
父親の存在を認めさせないと、子どもが不憫と思ったのか?

私は女性が身勝手だなぁと思います。

『 日本産科婦人科学会によると、体外受精は15年、過去最高の約42万件が実施され、新生児の20人に1人に当たる約5万人が誕生している。』

それにしてもこんなに多いのかな?
一クラスに二人いるって事?
人間の生殖能力の危機なのかしら。
トリップパスについて





神木隆之介
0  名前: いいわー :2017/12/14 09:57
刑事ゆがみ、を見終えて

神木隆之介がとてもよかったーと思った。
スタイルもいいし。

彼の映画とかはあえては見てなかったのだけど
とてもいい役者さんになったよね。

小さい頃から見てたから親心みたいのもあるのかもしれないけど
もうツボすぎてかっこよくってさ。(かわいいという感情なのかも?)
いやー久々になんだか芸能人にきゅんとしたわ。

今後も楽しみだわ。

なんて同じように思った方います?
15  名前::2017/12/15 20:31
>>1
ただいま!

やだ!
仕事から帰ったらレスがいっぱいで嬉しい!

なんていうか
最近人気のこの人はいったい何者?
とかがなくて
ちっちゃい頃はかわいかったんだよなー
マルクル(ハウル)とか坊(千と千尋)とかだったのにーー
みたいな
本当に友達のお子さんみてるみたいっていうか。
大きくなってイケメンになっちゃってー
みたいなね。

ゆがみでは
浅野忠信との掛け合いが絶妙におもしろかったんだよ。

学園ドラマは見てたな。なんだっけね。広瀬すずのだったよね。

本当に小さい頃から第一線で人気があるって凄いとおもう。

バクマン、見てみようかな。
みんなありがとう!
16  名前: 3月のライオン :2017/12/16 11:40
>>1
まだ締めてないかな?
好感が持てますよね。
「オレオレ」感がないところが良いというか・・。

前にTVのインタビューで、キャスターに「もてるでしょう?」って言われて「イや、全然。チョコも全く貰えない」そうです。
女の子から見ると、つまらない、退屈〜になっちゃうのかな。
素顔で道歩いてても、全然気づかれないそうで。
友達にも「オーラがない」って言われるらしい。
でも子役の頃からの彼なりの信念があるらしい。静の力というか、「心に力を持つようにしている」というようなことを言っていた。

「3月のライオン」での棋士役も、そんなところが主人公とピッタリだと選ばれたらしい。映画見てないけど、ぜひ見てみたいわ。

最後に親ばか発言でごめん。実は息子に似ています。やっぱりもてません(苦笑)
17  名前: 3月のライオン :2017/12/16 11:44
>>16
最後の一行余計だったね・・!スマン。
18  名前: 彼女 :2017/12/16 11:50
>>16
わたしも三月のライオンみたい!

ぴったりだと思うもん。

でも彼女?いるんじゃないかな。
検索ワードに出て来たからつい見ちゃった。
いい役も悪い役もよかったけど、
ゆがみのは神木くんでなくても良さそうだ。

>最後に親ばか発言でごめん。実は息子に似ています。やっぱりもてません(苦笑)

うちも。
というか、れいちゃんににてる(笑)モテません。
19  名前: 観た人 :2017/12/16 13:12
>>18
>わたしも三月のライオンみたい!

よかったよ〜
レンタルで前半後半見てから
ゆがみに突入したので神木くん祭りって感じで
ドラマも一回目から嵌ったし〜


>でも彼女?いるんじゃないかな。

そうなのね〜
でも、私の中では彼はゲイかもって思ってるので
女もOKならバイなのね〜って受け止めちゃった。
トリップパスについて





・ュ・爭ソ・ッ
0  名前: 、ハ、ホフ荀テ、ニ、筵ュ・爭ソ・ッ :2017/12/14 20:18
・ュ・爭ソ・ッ。「コ」、゙、ヌ、ヒ、、、惕ハ・ノ・鬣゙スミ、ニ、?ア、ノ...ネ爨マ、ハ、ホフ荀テ、ニ、筵ュ・爭ソ・ッ、タ、ネサラ、ヲ。」
1  名前: 、ハ、?ホフ?荀テ、ニ、筵ュ・爭ソ・ッ :2017/12/15 16:30
・ュ・爭ソ・ッ。「コ」、゙、ヌ、ヒ、、、惕ハ・ノ・鬣゙スミ、ニ、?ア、ノ...ネ爨マ、ハ、ホフ荀テ、ニ、筵ュ・爭ソ・ッ、タ、ネサラ、ヲ。」
2  名前: たいてい見てる :2017/12/15 21:09
>>1
今度のも一応見るけど、ボディーガードやってるキムタクも簡単に想像できてしまうよね。

つまり、ボディーガードでもいつものあのキムタクなんだろうと。

ピアニストも、建築家も、記憶喪失の男も、広告マンも、なんかよくわからない男も、美容師も、検事も、コックさんも、パイロットも、ホッケー選手も、レーサーも、お坊ちゃまも、議員/総理大臣も、科学者も、社長も、アンドロイドも、記憶喪失のサラリーマンも、医者も、ぜ〜んぶ同じだったもの。

まあ、私は嫌いではないけどね。好きでもないけど。
また今度も見てしまって、「同じじゃねーか」という感想を持つんだろうなあ。
3  名前: ビストロ :2017/12/15 21:13
>>1
アランドロンに自分と同じタイプだと言われてた。
4  名前: つまんない人 :2017/12/15 21:29
>>1
期待を裏切る演技が出来ないんだよねこの人は。
どの役柄を演じても「カッコイイ役」しか演じられないキムタクがつまらない。
小泉今日子もどの役を演じても小泉今日子なんだけど面白いのは何故?

どの役やってもカッコイイが先にあるキムタクが私は嫌いだし何の魅力も感じない。
人間ってカッコイイだけじゃない。
泥臭い部分もある。
そんなカッコ悪い役柄も演じてみたらいいのに、それをしないキムタクがつまらない。

この人はつまんな〜い!
なんだよ。
5  名前: ふしぎ :2017/12/16 13:08
>>1
観月ありさもそうだけど、彼女はあまり言われないね。
二十何年連続連ドラ主演で露出はキムタクより多いよね。
トリップパスについて





おはよう
0  名前: 今日 :2017/12/15 01:27
今日も、というか、年内頑張るべ。
今年も頑張ったと思う。
ただ、主婦・母の頑張りの見返りって少ないよね。
子供が健康なのが何より。
10  名前: ス?メ、ハ、鬢フ :2017/12/16 07:43
>>4
、ウ、?セ・゙・ヲ・ニ・」・ーヌフ。ェ
11  名前: 、ェ、マ、陦チ、ケ :2017/12/16 07:51
>>1
サ荀篏メカ。、ホタョトケ、?熙ヒ、キ、ニ、?ォ、筅ハ。チ

、ヌ、簔耒ゥ、ト、゙、ヌ、マ、ス、?筅、、、、ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、テ、ニ、?陦」

サメカ。、ャ・ニ・ケ・ネ、菲隍ヌエ霪・、テ、ニ、?ム、ォ、?ネ。「サ荀箒霪・、ハ、ュ、网ハ。チ、テ、ニサラ、ィ、?キ。「
ケャ、サ、カ、ク、?隍ヘ。「
12  名前: 、、、茖シ :2017/12/16 07:51
>>1
サ荀隍?醋ム、ハ、筅テ、ネ、筅テ、ネエ霪・、テ、ニ、?鄙ヘ、タ、テ、ニ、ス、ハクォハヨ、?ソ、ッ、ハ、、、陦」シ遉マ、ノ、ハクォハヨ、?皃皃ニ、?ホ?


>コ」ニ?筍「、ネ、、、ヲ、ォ。「ヌッニ箒霪・、?ル。」
>コ」ヌッ、箒霪・、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
>、ソ、タ。「シ酲リ。ヲハ?ホエ霪・、熙ホクォハヨ、熙テ、ニセッ、ハ、、、隍ヘ。」
>サメカ。、ャキッ、ハ、ホ、ャイソ、隍遙」
13  名前: 自己採点 :2017/12/16 09:22
>>1
主婦として・・・70点
まあとりあえず家のことは適当ながらちゃんとしてきた

母として・・・・50点
もう母の出番は食事とお弁当作りのみ

仕事人として・・・95点
ボロボロになりながら頑張った!

妻として・・・・5点
ほぼ放置だからなー

見返りとか全然気にしてない。
自分のやりたいことをやって、
自分を褒めたり、ちょっと反省したり、
あくまでも『自分』。
家族も大人だし個々それぞれ。
それで我が家の安寧が保たれているからそれでいいのだ。
無理に刺さって行く必要はない。
14  名前: あれれ :2017/12/16 12:52
>>1
私は主婦・母を頑張ったと思うことがないわ。
なんでかな?頑張ってないんだろうね。笑
だから?見返りってことも考えたことがない。

主さん 見返りが少ないと思うなら、頑張った自分を褒めてあげてご褒美をあげていいと思うよ。
トリップパスについて





福井県の行方不明児
0  名前: りんけんみん :2017/12/14 07:54
ニュース見るようにしてたのですが
保護されました?
続報あったのかな。
気になってます。
1  名前: りんけんみん :2017/12/15 07:38
ニュース見るようにしてたのですが
保護されました?
続報あったのかな。
気になってます。
2  名前: 三歳児? :2017/12/15 11:24
>>1
車に置き去りにされた三歳児?
続報ない。
見つかってないんだと思う。
3  名前: そういえば :2017/12/15 11:44
>>1
>ニュース見るようにしてたのですが
>保護されました?
>続報あったのかな。
>気になってます。

この子のお母さんがツイッターで情報提供を求めているのをみました。
4  名前: 見つからないね :2017/12/16 10:09
>>1
>ニュース見るようにしてたのですが
>保護されました?
>続報あったのかな。
>気になってます。


見つからないね。
近くの防犯カメラにも姿がないって。
本当に会社の駐車場まで連れて行ったのかな。
本当に駐車場から居なくなったのかな。
トリップパスについて





ノヤサラオト、ハ
0  名前: 、ハ、タ、ォ :2017/12/15 06:33
フオテヌ、ヌシコヘヌヌ・ソア。」
ノラ、ト、ハ、ョサ゚、皃ニ、ェ、ュ、ソ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
サメカ。。「イトー・チ熙タ、ヘ。」
5  名前: っとにね :2017/12/16 08:26
>>4
>>誰が?
>>ニュース見てないから知らないのかなぁ?
>>新聞もやめちゃったしなぁ
>
>
>
>最近、まともな文章書けない人がスレたてるよね。分かりやすく書く能力が無いのだと思う。

つぶやきなら作文に行けばいいのに。
感想を述べ合いたい、議論したいのなら
きちんと書かなきゃいったい何のことやら?だわ。
皆が皆、同じテレビ番組を見てる、ニュースを見てるとは限らないのに。

この前の松居一代の会見スレと言い。
6  名前: 、ヌ、筅オ :2017/12/16 09:02
>>4
ニノ、゚シ隍??スホマ、篶オ、、、隍ヘ。」

>
>
>
>コヌカ癸「、゙、ネ、筅ハハクセマスア、ハ、、ソヘ、ャ・ケ・?ソ、ニ、?隍ヘ。」ハャ、ォ、熙荀ケ、ッスッヌスホマ、ャフオ、、、ホ、タ、ネサラ、ヲ。」
7  名前: 無理 :2017/12/16 09:43
>>6
それは否定しないけど(自分自身、自覚もある。読解力も衰えるんだなと)

でもこのスレみたいなのはそれには当てはまらないでしょ。

全く概要を知らない人がいきなりこのスレ開いて「読み取れ」というなら読解力というより神通力とかが必要になりそう。
8  名前: 不可解な :2017/12/16 09:53
>>1
不思議なのも可哀想なのも自分だろう。
何だこの文章。
共通認識とか5W1Hってものを知らないの?
最低でも誰がいつ何をしたは必要でしょ。
9  名前: 無理だって :2017/12/16 10:00
>>6
このスレ文で何をどう読み取れと?
誰どころかどこの国の話なのもわからないレベルでしょ。

ホントさ、自分が見た聞いた情報を瞬間的に、
自分が感じた内容「だけ」を書いて、
どうやって会話しようと言うんだろ。

こういう人がリアルでコミュ障ってこと?
単に会話能力が低い「主語のない人」なの?
トリップパスについて





マイケル・ジャクソンの英語
0  名前: 舞子 :2017/12/15 07:03
昔から洋楽ばかり聴いてきます。
マイケルも好きなアーティストの一人です。

別に英語が得意な訳ではありませんが、他のアーティストだと歌詞を聞き取れる部分がチラホラあるのですが、マイケルの英語はあまり聞き取れません。
単に、癖のある唄い方の問題???
歌詞を見ながら聴いても、
えっ?!こう言っているの?
っていう単語があったりで、最近またマイケル聞き出して、この辺りはこう言っているんだ!と新発見しては、彼の発音に興味津々です。

前から一度聞いてみたかった質問なのですが、英語堪能な方は、マイケルの英語聞き取れるんでしょうか?
1  名前: 舞子 :2017/12/15 22:00
昔から洋楽ばかり聴いてきます。
マイケルも好きなアーティストの一人です。

別に英語が得意な訳ではありませんが、他のアーティストだと歌詞を聞き取れる部分がチラホラあるのですが、マイケルの英語はあまり聞き取れません。
単に、癖のある唄い方の問題???
歌詞を見ながら聴いても、
えっ?!こう言っているの?
っていう単語があったりで、最近またマイケル聞き出して、この辺りはこう言っているんだ!と新発見しては、彼の発音に興味津々です。

前から一度聞いてみたかった質問なのですが、英語堪能な方は、マイケルの英語聞き取れるんでしょうか?
2  名前: 聞きとれるようです :2017/12/16 02:03
>>1
というか、マイケルの英語はとても綺麗な発音だと聞いてるんですが………

うちの娘は小学生の時にマイケルにハマり、曲を耳コピしてそのまま覚えて歌っていました。
中学に入り英語を習うと、これってこういう意味だったんだ!と驚きながら曲の意味が理解できていったようです。
今大学2年だけど、英語がものすごく得意でリスニングも得意なのはマイケルのおかげです。今でも歌詞はみんな覚えてて一緒に歌えます。
センター試験では英語はほぼ満点だったよ。
3  名前::2017/12/16 07:27
>>2
>というか、マイケルの英語はとても綺麗な発音だと聞いてるんですが………
>


えぇっ!
そうなんですか?!
やだ、私恥ずかしい汗
素人丸出し。

やはり英語が得意な方は聞き取れるんですね。
娘さん凄いですね。

マイケルのバラードは何とか聞き取れても、テンポの良い曲だと、???ってなります。

レスありがとうございました!
4  名前: 米語 :2017/12/16 09:39
>>1
マイケルジャクソンの英語、私には聞き取りやすいです。
私はカリフォルニアに一年間留学していましたので、特に西海岸の人たちが話す英語が一番聞き取りやすいです。
東海岸の人の話し方はまだ大丈夫ですが、
南部訛りの発音は同じアメリカでも聞き取りにくい。

まして、イギリス英語は、しばらく耳を慣らさないと、フランス語のように聞こえてしまいます。

なので、主さんが、例えばイギリス系の音楽がお好きだと、逆にマイケルジャクソンの英語は聞き取りにくいのかもしれません。

レゲエやラップの英語はこれまた訛りというか、発声というかから全然ちがって、私もとても慣れるまで大変です。

マライヤキャリーとか
マイケルジャクソン、
テイラースウィフトは
私には聞き取りやすいです。
5  名前: 黒人訛り :2017/12/16 09:50
>>1
MJは子供の頃はそれはそれは「黒人訛り」がひどくて、ある程度大きくなってそれを自覚してから矯正したらしいね。

おとなになってからの彼の英語は白人が話すようなきれいな英語だったらしいけど、歌っていると所々で黒人訛りが出ているというのは結構ファンの中では定説というか常識みたいになってるよね。

だけどインタビューとかで話しているときなんかは、全くそれを感じさせないからコンプレックスの力って大きいなと思ったよ。
トリップパスについて





ロンハーのえいこうちゃん
0  名前: 疲れてるのかな :2017/12/15 03:03
狩野英孝の歌は不思議なのですが酷くない。
下手ではないし面白いと思うのですが、ここのママはどう思ったでしょうか?
お笑い的にはちっとも面白くないし好きではないけど、歌手狩野英孝は面白い。
1  名前: 疲れてるのかな :2017/12/15 21:34
狩野英孝の歌は不思議なのですが酷くない。
下手ではないし面白いと思うのですが、ここのママはどう思ったでしょうか?
お笑い的にはちっとも面白くないし好きではないけど、歌手狩野英孝は面白い。
2  名前: ねー :2017/12/15 21:43
>>1
異様にイラっとくる。特にあのメイク。

でも、好きな人は歌にやられちゃうのかもねー。



>狩野英孝の歌は不思議なのですが酷くない。
>下手ではないし面白いと思うのですが、ここのママはどう思ったでしょうか?
>お笑い的にはちっとも面白くないし好きではないけど、歌手狩野英孝は面白い。
3  名前: 芸人 :2017/12/15 22:58
>>1
芸人狩野英孝じゃなく、
天然キャラ狩野英孝は面白い。
特に出川とのやりとりは最高。

でも歌手狩野英孝は一切面白いとも上手いとも思わない。
小学生がブランコこぎながら適当につぶやいてる歌みたい。
金取るなと言いたい。
4  名前: 私は好き :2017/12/16 00:11
>>1
私は歌うまいなーと思いました。
曲も歌詞を見なければまあまあいい曲だし、本気でライブに行きたい。



>狩野英孝の歌は不思議なのですが酷くない。
>下手ではないし面白いと思うのですが、ここのママはどう思ったでしょうか?
>お笑い的にはちっとも面白くないし好きではないけど、歌手狩野英孝は面白い。
5  名前: まとめると :2017/12/16 09:35
>>1
こういうのが味があるってやつですかね?
トリップパスについて





障害児親との再婚
0  名前: え〜 :2017/12/13 20:39
もし自分がシングルだったとして。
再婚したい相手の男性に障害児がいたら、再婚しますか。
子供は元奥さんのところにいるとして。

夫の妹がそういう男性と結婚しようとしてるんです。
今は元嫁のところに子供がいるけど、その子供に障害があって知的障害のある自閉症なんだと言われたそうです。
普通の学校ではとても無理だからとはじめから障害児の学校に行ってるんだそうで、元奥さんちがみんな何となく発達障害っぽい家系なんだそうです。
俺が再婚したとなればこっちに子供が来る事はないと思うけど、高校卒業まで養育費を払う事になってると言ってたそうです。
義母と義姉は猛反対、もし何かの理由であんたの子供になったらどうするの、間違っても養子縁組しないでよね、そんな事したらあんたに財産びた一文やらないからね、そんな他人の子供で障害児なんかにうちの財産やりたくないと物凄い剣幕で義母が嫌っています。
義母が結構な資産持ちで、不動産とかいろんなものを持っていて、夫や義姉、義妹達相続の遺言書も作ってあるそうです。
もうね、身体障害者は仕方ないにしても、知的障害や精神障害みたいな、頭の障害者にすごい偏見を持ってるんです。
あんたからも言ってやってよと義姉から夫に連日電話が来て、っるせえな〜俺家の電話出たくねえよと困っていました。
でも夫が電話に出ないと昼間突然うちに来てぐちゃぐちゃ愚痴こぼしに来るんだもん、居留守だってしづらいよ。
義実家にはPCなし、らくらくホンもマトモに使えない義母、義姉もインターネットには全く疎いそうなので、まずここを見る事はないと思います。

ご意見お願いします。
12  名前: 本当だ! :2017/12/15 14:09
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw


実際、主の義母がそうだね!
13  名前: というか :2017/12/15 16:26
>>8
主さんのところだって、先祖がそうだったとかあるかもしれないよ。

昔はADHDなんて子どもの病気。
大人になったら普通に社会人になって結婚して子ども産んでたらしいし。
14  名前: 報いとは思わないが :2017/12/15 17:19
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw



障害があっても一緒に生活しないとわからない人もいるもんね。隔世遺伝もあるし。相手の祖父母に障害があったかなんて調べようがない。自分の祖父母やその兄弟姉妹もね。
15  名前: 子ども :2017/12/15 17:36
>>1
子どもを作らなければいいんじゃないの?
遺伝的なものかもしれないし、自分の家系は大丈夫って思っても分からない。

うちの妹、子どもふたり障害児です。
上の子は知的障害。重度です。
下の子は発達障害。
小学校4年生から学校に行かなくなり、今も家に引きこもっています。普通なら高校生の年齢です。
これまでうちの家系にも、あちら(妹の夫)の家系にも誰ひとりとして障碍者はいませんでした。
そして子育て中に妹までおかしくなり統合失調症と診断されました。もう長いこと、薬飲んでいます。
つい最近、10年前に中絶したと知りました。
3人目も障害児だったらどうしようと考えると気が変になり、堕胎したそうです。知らなかった。

義妹さんは、子どもを作らない約束をして結婚すればいいと思います。
16  名前: もしかしたら :2017/12/16 09:18
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw


途中でスレ主が「>義妹の相手の男の人を見た事ないけど、すごーく頭の切れる理系の人で、何だかの研究者をやっていると言ってました。
>考えすぎかもしれないけど、研究者って結構変わり者多くないです?」とレスを入れているけど、研究者=金持ち・裕福と思い、嫉妬もあるかもよ。
トリップパスについて





障害児親との再婚
0  名前: え〜 :2017/12/13 20:20
もし自分がシングルだったとして。
再婚したい相手の男性に障害児がいたら、再婚しますか。
子供は元奥さんのところにいるとして。

夫の妹がそういう男性と結婚しようとしてるんです。
今は元嫁のところに子供がいるけど、その子供に障害があって知的障害のある自閉症なんだと言われたそうです。
普通の学校ではとても無理だからとはじめから障害児の学校に行ってるんだそうで、元奥さんちがみんな何となく発達障害っぽい家系なんだそうです。
俺が再婚したとなればこっちに子供が来る事はないと思うけど、高校卒業まで養育費を払う事になってると言ってたそうです。
義母と義姉は猛反対、もし何かの理由であんたの子供になったらどうするの、間違っても養子縁組しないでよね、そんな事したらあんたに財産びた一文やらないからね、そんな他人の子供で障害児なんかにうちの財産やりたくないと物凄い剣幕で義母が嫌っています。
義母が結構な資産持ちで、不動産とかいろんなものを持っていて、夫や義姉、義妹達相続の遺言書も作ってあるそうです。
もうね、身体障害者は仕方ないにしても、知的障害や精神障害みたいな、頭の障害者にすごい偏見を持ってるんです。
あんたからも言ってやってよと義姉から夫に連日電話が来て、っるせえな〜俺家の電話出たくねえよと困っていました。
でも夫が電話に出ないと昼間突然うちに来てぐちゃぐちゃ愚痴こぼしに来るんだもん、居留守だってしづらいよ。
義実家にはPCなし、らくらくホンもマトモに使えない義母、義姉もインターネットには全く疎いそうなので、まずここを見る事はないと思います。

ご意見お願いします。
12  名前: 本当だ! :2017/12/15 14:09
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw


実際、主の義母がそうだね!
13  名前: というか :2017/12/15 16:26
>>8
主さんのところだって、先祖がそうだったとかあるかもしれないよ。

昔はADHDなんて子どもの病気。
大人になったら普通に社会人になって結婚して子ども産んでたらしいし。
14  名前: 報いとは思わないが :2017/12/15 17:19
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw



障害があっても一緒に生活しないとわからない人もいるもんね。隔世遺伝もあるし。相手の祖父母に障害があったかなんて調べようがない。自分の祖父母やその兄弟姉妹もね。
15  名前: 子ども :2017/12/15 17:36
>>1
子どもを作らなければいいんじゃないの?
遺伝的なものかもしれないし、自分の家系は大丈夫って思っても分からない。

うちの妹、子どもふたり障害児です。
上の子は知的障害。重度です。
下の子は発達障害。
小学校4年生から学校に行かなくなり、今も家に引きこもっています。普通なら高校生の年齢です。
これまでうちの家系にも、あちら(妹の夫)の家系にも誰ひとりとして障碍者はいませんでした。
そして子育て中に妹までおかしくなり統合失調症と診断されました。もう長いこと、薬飲んでいます。
つい最近、10年前に中絶したと知りました。
3人目も障害児だったらどうしようと考えると気が変になり、堕胎したそうです。知らなかった。

義妹さんは、子どもを作らない約束をして結婚すればいいと思います。
16  名前: もしかしたら :2017/12/16 09:18
>>11
>周りでこういう主みたいな偏見っぽいこと言ってる人って、後々妙にそういう子と関わりを持つはめになってんだよねー。
>孫にそういうのが生まれたりとかさ。
>
>ほどほどにしといた方がいいと思うよw


途中でスレ主が「>義妹の相手の男の人を見た事ないけど、すごーく頭の切れる理系の人で、何だかの研究者をやっていると言ってました。
>考えすぎかもしれないけど、研究者って結構変わり者多くないです?」とレスを入れているけど、研究者=金持ち・裕福と思い、嫉妬もあるかもよ。
トリップパスについて





何ヶ所も大都市に住んだ事がある方
0  名前: 聞いてみたい :2017/12/13 20:50
日本の都市で人口が多い
東京23区、横浜、大阪、名古屋、
札幌、福岡、神戸など、
何ヶ所も住んだ事がある方、
どこが住みやすかったですか?
一生住むならどこですか?

逆にここはもう住みたくないなと思う所はありますか?
25  名前: ほんと :2017/12/15 11:53
>>5
>そういう場所にも一人暮らしの若者とか底辺層の住むアパートや団地があったりしない?
>都会ってカオスだよね。

ほんと、新宿なんて高層ビル群だけじゃないよ。団地や都営住宅とか、普通の住宅街とか雑多にある。

高級住宅街って成城、田園調布、広尾、麻布とか極一角だよ。
26  名前: んーでも :2017/12/15 12:38
>>11
いや、上の人の言ってることがおかしいからだよ。

私は都下に実家があって大学は都内だったから、23区内に住んでる友達もたくさんいるけど、繁華街から徒歩のところに高級物件しかないわけじゃないし。
浅草の下町出身の子もいるし、義理兄も亀有だけどそんな風じゃないし、渋谷区の子も高層ビルは見えるが高級住宅街ではない。
地価は高いだろうけど。

知り合いは池袋にマンションを買ったけど普通の人だし。

知らない人が書いてるとしか思えない。
もしくは成り上がりで六本木やお台場などに住んでる人ばかりがお友達か。
27  名前: あるよ :2017/12/15 17:54
>>1
新宿。
ひとり暮らしだったけどスーパーが意外とない。
デパ地下は高い。

大阪。
大阪弁が苦手だったのでキツかった。
仕事の都合でひとり暮らしだったけど、二度と住みたくない。
これは人による。
東京の人が大阪をすごく気に入って移住した例もある。

山形。
市内だったので案外快適でした。
冬は除雪が行き届いている。
ただ山形に限らず、地方都市は市内(駅前)しか遊ぶところがないから飽きる。飲み会も、すぐに全店制覇してしまう。
ライブハウスは一軒しかない。
デパートも映画館もなんでも近いけど、そこしかない。
東京みたいに、電車で移動する習慣がない。
電車に乗っても、どんどん田舎に行くだけ。
秋田もそうだった。
市内に来る人は「都会へ行く」と張り切っていた。
こちらは何年も同じデパート、同じ映画館、同じ飲食店ばかりで飽き飽きしているのに、田んぼと牛しかいない場所から来る人にはキラキラ輝いて見えるらしい。

東京に戻って来た時、銀座や渋谷や池袋が世界一すごい場所と思えた。

札幌。
2年しか居なかったけど、東京並みにおしゃれな街でした。

思ったのは、観劇やコンサートなどに興味がなく、さらに電車移動が好きではなく、手の届く範囲に生活必需品を買える店があればそれでいいと思う人は地方都市が向いている。
たまに有名人が市民会館とかでコンサートやるけど、それで十分楽しめる。なんでも鑑定団やのど自慢も地方に来る。
常に最新の情報を受け取りたい、歌舞伎や観劇が好き、サントリーホールでコンサート観たいとかいう人は地方住みは向きません。

あとテレビね。地方は全局映りません。
これも、地元情報しか必要ないわと思う人は地方ライフ楽しめます。

東京は嫌い。でもほどよく都会がいいという人は仙台お勧め。
住みやすいと思う。(短期間滞在の印象)
28  名前: タイ :2017/12/15 18:16
>>1
>日本の都市で人口が多い
>東京23区、横浜、大阪、名古屋、
>札幌、福岡、神戸など、

名古屋と札幌以外住みました。
私は意外に大阪が良かったけど、会社の社宅が子供の学区を考えられていて、全て高級住宅地に設置されてるせいもあるかも知れません。
上記の都市の中では一番人が上品な印象でした。

東京は意外に一番人が良くなかった。街は綺麗だし、買い物は一番楽しかったです。

神戸は一番オシャレだと言われている御影岡本近辺に住んだけど、想像と違って街がごちゃごちゃしていて一体何がオシャレなのか分からなかった。

余談ですが、タイにも住みましたが、お手伝いさん付きで、日本食にも困らず一番リッチだった。

もう一度住みたいのはタイだ。

>何ヶ所も住んだ事がある方、
>どこが住みやすかったですか?
>一生住むならどこですか?
>
>逆にここはもう住みたくないなと思う所はありますか?
29  名前: 雰囲気 :2017/12/16 05:05
>>1
札幌、東京、名古屋と住みましたが、

札幌、名古屋は住みやすかったです。
東京は若い人にはいいけど
子育てには向いていない。

子連れは常に邪魔者扱いだったけれど、

名古屋に引っ越したら
いろんな人が声かけてくれて
助けてくれてびっくりした。

街中は車でも地下鉄でもバスでも移動できるし
便利な街です。
これは札幌も冬以外は同様でした。
(冬は自分の問題だけど)

もう東京はいいかな。
いろんなイベントがあって楽しいけれど、
どこへ行っても人が多くて
あちこちで言い争いが起こっていて
同じ場にいるだけで疲れる。

久々にディズニーに行って
やっぱり同じ感覚を受けて
もう当分いいやって思った。
トリップパスについて





究極の選択
0  名前: たのもう :2017/12/14 17:13
ずばり、

藤吉久美子(金はなさそうだが一応家庭円満)
と松居一代(金は掃いて捨てるほどあるが一人)

どちらかにならないといけないならどちらにする?!
4  名前: えー :2017/12/15 21:40
>>2
> かずよにきまってるじゃん!
>
>


どこへ行っても後ろ指さされるよ。
5  名前: お金なんて :2017/12/15 21:59
>>1
お金なんて必要以上にあっても仕方ないよね。
使い切れないし。
どれだけお金があったって
人の心は買えない。

松居一代だけにはなりたくはないわ。

お金なんてほどほどでいい。
(もちろん貧乏は嫌です)
6  名前: えー :2017/12/15 23:33
>>1
私は松居一代かな。
だって藤吉久美子はこれからずっと太川陽介に頭が上がらず、気を使って生活しなきゃならない。
その点、松居一代は一人で好き勝手に生きられる。
松居一代も大人しくしてればキレイな人だし。

そう言えば、松居一代と船越英一郎の連名で奉納した神社の鈴を鳴らすやつ。あれはあのまま使われるのかな。
7  名前::2017/12/15 23:43
>>1
私、掃除嫌いなんで。
久美子でお願いします。
8  名前: そりゃあもう :2017/12/16 00:39
>>1
松居一代!
お金をいっぱい使ってリフトアップとかありとあらゆることをして、綺麗になって楽しく暮らす!
トリップパスについて





お年玉に差をつけるべきか
0  名前: 年末年始 :2017/12/14 16:24
高校生の息子2人。
毎年義妹夫婦から5千円ずつ、義弟夫婦から1万円ずつお年玉をもらっています。
義弟夫婦からは、中学生になってからずっと1万円をもらっています。

義妹の子3人、義弟の子3人、うちは一律5千円ずつ渡してきました。
が・・・今年から、両方の長男が中学生になりました。

お年玉の金額で悩んでいます。
義妹の子は5千円、義弟の子は1万円にするべきか。
二人とも5千円または1万円にした方がいいか。
でも1万円ずつは苦しい。

つまらない悩みですが、困っています。
みなさん、どうしていますか?
4  名前: うちは :2017/12/15 13:13
>>1
弟は、高校生のウチの子に二千円くれるから、
弟の子2人には二千円ずつ。
兄は1万円くれるから、兄の子(幼稚園児)には
1万円。
親がいくらくれるかで、あげる金額も変えてる。
5  名前: 、皃?ノ :2017/12/15 13:13
>>1
サメカ。、ホソヘソ篁遉?ハ、、、ホ、ヘ。」
、ノ、ホ、゚、チシ遉オ、サ、ケ、?ム・ソ。シ・ォ。」
、ヌ。「ケヘ、ィ、チ、网ヲ、ハ、鬢ウ、?。、ヒマテ、キケ遉テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
6  名前: 基準 :2017/12/15 13:22
>>1
義妹、義弟ってことはご主人の兄弟ですよね?
うちなら、どうしたらいいかを旦那に聞きます。
でも、1万円ずつが苦しいなら中学までは5千円でいいと思う。

損得を考えちゃうなら子供の年齢よりも金額重視でいいんじゃない?
7  名前: 協議の結果 :2017/12/15 13:53
>>1
うちももう二十年以上前から子のお年玉の金額は私のきょうだい・夫のきょうだいと話し合いをしているよ。

子供の数も違うしね。差額はどうしようとかの問題も出てくるので。

小学生・中学生・高校生・大学生で変えてる。
そうすると子どもたちの間には不公平はないからこれが一番平和。

夫のきょうだいとは夫に話し合ってもらいました。
うちは子供4人、義兄が3人、義弟が2人なのでうちが一番もらうことになるから、夫がそれぞれの嫁さんにお年玉、と言っていくらか渡してます。

うちのきょうだいのほうは子供の数は無視しようということで話がついてるので、やはりいちばん子供の多い我が家から兄姉弟にはお年賀的なものを渡してます。
8  名前: 横ごめん :2017/12/15 22:56
>>1
このスレ、150000
キリ番だね!
トリップパスについて





太川さん妻
0  名前: 無理 :2017/12/15 01:47
太川さんの奥様、どう考えてもクロにしか思えないです。
まず合鍵ってのが有り得ないです。
太川さん、よく許しましたね。
私だったら疑惑でも無理です。
奥様の泣きの会見、わざとらしくみえました。
20  名前: それはさあ、 :2017/12/15 21:11
>>1
高校生の息子さんがいるからでしょう?
親ならば、子供のことを最優先にするでしょう。

いつかその先にどうなるのかはさておき。


>太川さんの奥様、どう考えてもクロにしか思えないです。
>まず合鍵ってのが有り得ないです。
>太川さん、よく許しましたね。
>私だったら疑惑でも無理です。
>奥様の泣きの会見、わざとらしくみえました。
21  名前: 許すって・・ :2017/12/15 21:23
>>1
なんで会見が全てだと思うの??

実際クロでも、夫婦で話し合ってああいう会見になったのかもしれない。

妻(夫)が誰と浮気しようが気にしない人もいるんですよ。
ただテレビ的に、無関心ですとは言えない。
だったら「俺が信じる」的な会見で株を上げたほうがいい。タレントならそのくらい計算するでしょう。
家でまったく口をきかなくても、よそには分からない。
旦那だって女性がいるかもしれないけど、この会見で「いいご主人」イメージがつけば自分の浮気はバレない。
奥さんだって家で「あなただって愛人いるくせによく言うわー」「俺は信じる、俺が守るっていい言葉だろう〜」なんて言ってるかもよ。
22  名前: 当然 :2017/12/15 21:37
>>1
そんなの陽介だってわかってるよ。
100も承知で、離婚しない結論なんだよ。
23  名前: 同類 :2017/12/15 22:45
>>1
仮に私が浮気したとしても、私の夫も太川さんと同じように言うだろうなと思った。

太川さんの場合はタレント的打算もあるのかもしれないけど、
妻の浮気を認めたくないとか
妻の不祥事は自分の責任でもあるみたいな感情を
私の夫だったら抱く気がする。

笑って「バカモン!」も言いそう。
24  名前: まぁあれが現実では? :2017/12/15 22:48
>>1
上手くやってるつもりでバレる事なんか考えないか、浮気を何らかの理屈で正当化していても、いざ現実にバレると無くすものの大きさに後悔しまくるんだと思う。
私はわざとらしくは思わなかった。
バカだなぁと思っただけ。

何より、一人息子にどう説明するか。
どんなに傷つけたか。

夫婦の争点はここじゃない?
どんなに取り繕っても、今ごろ家庭は修羅場だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600  次ページ>>