育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47821:エッチ系、迷惑メール開けるとどうなるの?(2)  /  47822:エッチ系、迷惑メール開けるとどうなるの?(2)  /  47823:成人年齢 18歳に引き下げ(4)  /  47824:毎月積み立ててるもの(6)  /  47825:いつまでお年賀の粗品、渡していい?(4)  /  47826:いつまでお年賀の粗品、渡していい?(4)  /  47827:スタバの福袋、転売するの?(10)  /  47828:香水プンプンで外出るな!(12)  /  47829:香水プンプンで外出るな!(12)  /  47830:受験生は今(6)  /  47831:ふるさと納税してますかー?(10)  /  47832:ふるさと納税してますかー?(10)  /  47833:「さぁ!みんなでご一緒にー!」(10)  /  47834:「さぁ!みんなでご一緒にー!」(10)  /  47835:エリートのお正月って(48)  /  47836:池坊保子の化粧(14)  /  47837:池坊保子の化粧(14)  /  47838:ユニクロ ヒートテック(48)  /  47839:助けて 玉ねぎが辛い(5)  /  47840:アトピーの洗濯物(4)  /  47841:教えて下さい(7)  /  47842:神奈川で地震震度4?(3)  /  47843:さてどうなる?(7)  /  47844:シーシ魏ヒヌキスホ・ュ・ケ👨❤💋👨(3)  /  47845:シーシ魏ヒヌキスホ・ュ・ケ👨❤💋👨(3)  /  47846:つくおきってしてますか?(32)  /  47847:タホ(8)  /  47848:変な服が多い?(24)  /  47849:今(110)  /  47850:何かと他人と比べる癖(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602  次ページ>>

エッチ系、迷惑メール開けるとどうなるの?
0  名前: 教えて :2018/01/06 00:53
楽天のお店で買ったら、それ以降エッチ系の迷惑メールが毎日10通ほど来てます。
物は普通の物で、エッチなものじゃないですよ!

それ以前は無かったので、絶対そうです。

迷惑メールに振り分けられるので、削除して対応してるけど、諦めないもんなの?

引っかかって開ける人がいるから、向こうも送るのよね?
それって、そうだと知らないで開けてしまうの?
それとも開けるつもりなかったのに、なんだかのきっかで開けてしまう?

どちらにせよ開けたらどうなる?
こっちの情報吸い上げられる??
ウィルスバスター入れてても駄目なの?

楽天はもう利用しないです・・。
1  名前: 教えて :2018/01/07 08:53
楽天のお店で買ったら、それ以降エッチ系の迷惑メールが毎日10通ほど来てます。
物は普通の物で、エッチなものじゃないですよ!

それ以前は無かったので、絶対そうです。

迷惑メールに振り分けられるので、削除して対応してるけど、諦めないもんなの?

引っかかって開ける人がいるから、向こうも送るのよね?
それって、そうだと知らないで開けてしまうの?
それとも開けるつもりなかったのに、なんだかのきっかで開けてしまう?

どちらにせよ開けたらどうなる?
こっちの情報吸い上げられる??
ウィルスバスター入れてても駄目なの?

楽天はもう利用しないです・・。
2  名前: 大昔 :2018/01/07 11:15
>>1
エッチ系というか、普通(何が普通かは知らんが)の出会い系の迷惑メールに一時期悩まされたことがある。

あまりにしつこいので、それらをまとめ、開封、追っかけてブログに上げたことがあるよ。

ちょうど使ってないPCがあったのでそれで受信し、開封してた。
開封だけならどってことない。
ただ送信主が開封チェック入れてるならそのアドレス(当時の携帯アドだったんだけど)が生きてると思われるだけだけど、いざとなったらアド変えればいいやと覚悟した。

で、もちろん返信してないよ。
ただ誘導されてたURLは踏んで、サイトにも行ってみた。登録はせず、マイページ(作られてた)にも届いてたメッセージを見たり、どういう会員が他にいるかを見てた。名前と年齢と職業しか見えなかったけど。

結局十数人ぶんのキャラからメールが届き、一人あたり十数通〜数十通届いてたけど、すべてブログに晒した。
もちろん送信元のアドレスも(もちろん検索済み)すべて晒したよ。

ヤバイことになったら通報しようと思ったけど、メールが届く以上の厄介なこともなく、一人脱落しもう一人脱落し・・・結局数ヶ月でそこからはぱったりと来なくなったのでブログも閉鎖した。

ツッコミどころ満載のメールだったので(ぶっちゃけ面白かった。ネタとしては)ブログも人気でアクセス数多かったな〜アフィでもすりゃ良かった。
トリップパスについて





エッチ系、迷惑メール開けるとどうなるの?
0  名前: 教えて :2018/01/06 12:13
楽天のお店で買ったら、それ以降エッチ系の迷惑メールが毎日10通ほど来てます。
物は普通の物で、エッチなものじゃないですよ!

それ以前は無かったので、絶対そうです。

迷惑メールに振り分けられるので、削除して対応してるけど、諦めないもんなの?

引っかかって開ける人がいるから、向こうも送るのよね?
それって、そうだと知らないで開けてしまうの?
それとも開けるつもりなかったのに、なんだかのきっかで開けてしまう?

どちらにせよ開けたらどうなる?
こっちの情報吸い上げられる??
ウィルスバスター入れてても駄目なの?

楽天はもう利用しないです・・。
1  名前: 教えて :2018/01/07 08:53
楽天のお店で買ったら、それ以降エッチ系の迷惑メールが毎日10通ほど来てます。
物は普通の物で、エッチなものじゃないですよ!

それ以前は無かったので、絶対そうです。

迷惑メールに振り分けられるので、削除して対応してるけど、諦めないもんなの?

引っかかって開ける人がいるから、向こうも送るのよね?
それって、そうだと知らないで開けてしまうの?
それとも開けるつもりなかったのに、なんだかのきっかで開けてしまう?

どちらにせよ開けたらどうなる?
こっちの情報吸い上げられる??
ウィルスバスター入れてても駄目なの?

楽天はもう利用しないです・・。
2  名前: 大昔 :2018/01/07 11:15
>>1
エッチ系というか、普通(何が普通かは知らんが)の出会い系の迷惑メールに一時期悩まされたことがある。

あまりにしつこいので、それらをまとめ、開封、追っかけてブログに上げたことがあるよ。

ちょうど使ってないPCがあったのでそれで受信し、開封してた。
開封だけならどってことない。
ただ送信主が開封チェック入れてるならそのアドレス(当時の携帯アドだったんだけど)が生きてると思われるだけだけど、いざとなったらアド変えればいいやと覚悟した。

で、もちろん返信してないよ。
ただ誘導されてたURLは踏んで、サイトにも行ってみた。登録はせず、マイページ(作られてた)にも届いてたメッセージを見たり、どういう会員が他にいるかを見てた。名前と年齢と職業しか見えなかったけど。

結局十数人ぶんのキャラからメールが届き、一人あたり十数通〜数十通届いてたけど、すべてブログに晒した。
もちろん送信元のアドレスも(もちろん検索済み)すべて晒したよ。

ヤバイことになったら通報しようと思ったけど、メールが届く以上の厄介なこともなく、一人脱落しもう一人脱落し・・・結局数ヶ月でそこからはぱったりと来なくなったのでブログも閉鎖した。

ツッコミどころ満載のメールだったので(ぶっちゃけ面白かった。ネタとしては)ブログも人気でアクセス数多かったな〜アフィでもすりゃ良かった。
トリップパスについて





成人年齢 18歳に引き下げ
0  名前: 振袖ナシよ :2018/01/06 15:18
成人年齢を18歳に引き下げたら、受験直前で振袖着る人も減るだって。

もう 何もかも簡素簡素で、どーでもいいや。
振袖高いから 助かるね!
1  名前: 振袖ナシよ :2018/01/07 08:59
成人年齢を18歳に引き下げたら、受験直前で振袖着る人も減るだって。

もう 何もかも簡素簡素で、どーでもいいや。
振袖高いから 助かるね!
2  名前: リサイクルショップ :2018/01/07 09:02
>>1
選挙権もあるのに、3月下旬の早生まれの18歳はまだ、リサイクルショップは親付じゃないと売れないんだよね。

その点よく解ってなかったのも悪いけど、子供が本売りに行ったら、駄目だってさ!

うちの子、大学生だよ!
社会で働いてる人だっている年齢だよ!

高校生の18は駄目とかじゃだめなの?
3  名前: 式も :2018/01/07 09:34
>>1
>成人年齢を18歳に引き下げたら、受験直前で振袖着る人も減るだって。
>
>もう 何もかも簡素簡素で、どーでもいいや。
>振袖高いから 助かるね!

振袖着る人が減るなら、式典参加者も減るだろうね。
高3なら同窓会的な意味合いで集まる必要もないし、センター1週間前に式典に出てる余裕もないだろうし。

選挙権と刑罰系のだけ18歳で酒タバコ解禁含む成人は二十歳でいいんじゃないのかな。
4  名前: それるが :2018/01/07 11:05
>>1
横だけど、今の精神年齢は昔の年齢から15才引いた年齢だ、と言われているよね。いつの昔か分からないけれど。
18だと3才かー。
50で35。


>成人年齢を18歳に引き下げたら、受験直前で振袖着る人も減るだって。
>
>もう 何もかも簡素簡素で、どーでもいいや。
>振袖高いから 助かるね!
トリップパスについて





毎月積み立ててるもの
0  名前: 勝活 :2018/01/05 22:17
できたらカツカツ気味の方、お願いします。

毎月決まった目的の為の積み立て、どんな物に対してしていますか?

うちはボーナスがないほどカツカツなので毎月の月給から捻出するしか無く、あれもこれもと思い巡らしてます。

でもざっくりしていて、
・国民年金のまとめ払い用
・車の保険の年払い用
・電化製品購入や修理代・急な入り用として月1万

その他は個人年金や生命保険などです。

住み家は同居で建て替え費用までは考えられず。
学資は払い済みで1人はそこから大学費用出してます。

皆さん他にはどんな事に備えてるんだろう?
2  名前: 100 :2018/01/06 21:23
>>1
ざっくり年100万貯まればいいと思ってる。

車の買い替え、住宅のペンキの塗り替え、大物家電の買い替え、車検、みたいなことでいつの間にか消える。

今年はガス給湯器で50万と娘の運転免許で20万かな。来年には車も買い替えたい。これが200万。恐ろしいわ・・・。
3  名前: 最低限 :2018/01/06 21:50
>>1
主さんは自営の方のなのかな。

手取りから積み立ててるのは、夫婦の年払いの生命保険料と固定資産税。
できれば車検代も積み立てたいけど、余裕がない。

車の保険、月々の貯金は給与から天引きされています。
4  名前: そうねー :2018/01/07 07:15
>>1
香典代とか、子どもの成人式とか節目のもの。
いつ親戚が亡くなるかわからないから。
5  名前: うーん :2018/01/07 08:53
>>1
同じカツカツでも、会社員なので
年金や健保、税金は天引された上での
お給料なので、主さんよりは生活設計がラクかも。
とりあえず、半年後の私の車の車検代
を貯めなきゃ。
あと二年乗ったら買い替えだ。
がんばろ。
6  名前: 引き当て :2018/01/07 10:35
>>1
生協で1回につき千円
先々の車の買い替えと車検やら保険のために月々15,000円
学資保険20,000円

車関係の口座はこれで助かってます。
突然の修理代などもこれで賄うし、新車の買い替え時も7〜8年もやってるとかなり貯まるのでローンを組まなくても済みます。
トリップパスについて





いつまでお年賀の粗品、渡していい?
0  名前: お年賀 :2018/01/06 10:39
自営で小さなお店を始めました。
お客様にお年賀として粗品を年末に用意しました。

お店は祝日と日曜がお休みで、この三連休の事をすっかり忘れてしまって
お年賀の粗品が余ってしまいました。

松の内の7日を過ぎて渡したら変ですか?
お得意様にはまだ渡せていないので、
近いうちその人が来たらなんと行って渡せばいいと思いますか?

やはり松の内を過ぎたらお年賀はやめて方がいいですか?

渡しとしては、渡すとお客様が喜んでくれるので
失礼のない範囲で渡したいのですが…

自営業の皆さんはどうされてめすか?
お客様の立場の方はどう思いますか?
1  名前: お年賀 :2018/01/07 09:18
自営で小さなお店を始めました。
お客様にお年賀として粗品を年末に用意しました。

お店は祝日と日曜がお休みで、この三連休の事をすっかり忘れてしまって
お年賀の粗品が余ってしまいました。

松の内の7日を過ぎて渡したら変ですか?
お得意様にはまだ渡せていないので、
近いうちその人が来たらなんと行って渡せばいいと思いますか?

やはり松の内を過ぎたらお年賀はやめて方がいいですか?

渡しとしては、渡すとお客様が喜んでくれるので
失礼のない範囲で渡したいのですが…

自営業の皆さんはどうされてめすか?
お客様の立場の方はどう思いますか?
2  名前: 客なら :2018/01/07 09:54
>>1
お客さんの立場だと、連休明けて火曜水曜くらいなら、連休があって松の内明けちゃってすみません〜って説明あったら、あぁと思って普通にありがとう〜って受け取る。
木曜金曜あたりになったら何だか今頃感と、ちょっとええっ?と驚くかも。でもありがたく受け取る笑
3  名前: 、ィ、テ、ネ :2018/01/07 09:57
>>1
ホ翩ッ。「1キ釥、、テ、ム、、、マ。ヨコ」ヌッ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ラ、テ、ニチニノハ、ッ、タ、オ、?ェナケ、ャ、「、??」
ハフ、ヒノヤイ🔧ヒ、マサラ、?ハ、、。」
4  名前: うん :2018/01/07 10:15
>>3
一月の半ばくらいはくれる店が多い。
トリップパスについて





いつまでお年賀の粗品、渡していい?
0  名前: お年賀 :2018/01/05 22:07
自営で小さなお店を始めました。
お客様にお年賀として粗品を年末に用意しました。

お店は祝日と日曜がお休みで、この三連休の事をすっかり忘れてしまって
お年賀の粗品が余ってしまいました。

松の内の7日を過ぎて渡したら変ですか?
お得意様にはまだ渡せていないので、
近いうちその人が来たらなんと行って渡せばいいと思いますか?

やはり松の内を過ぎたらお年賀はやめて方がいいですか?

渡しとしては、渡すとお客様が喜んでくれるので
失礼のない範囲で渡したいのですが…

自営業の皆さんはどうされてめすか?
お客様の立場の方はどう思いますか?
1  名前: お年賀 :2018/01/07 09:18
自営で小さなお店を始めました。
お客様にお年賀として粗品を年末に用意しました。

お店は祝日と日曜がお休みで、この三連休の事をすっかり忘れてしまって
お年賀の粗品が余ってしまいました。

松の内の7日を過ぎて渡したら変ですか?
お得意様にはまだ渡せていないので、
近いうちその人が来たらなんと行って渡せばいいと思いますか?

やはり松の内を過ぎたらお年賀はやめて方がいいですか?

渡しとしては、渡すとお客様が喜んでくれるので
失礼のない範囲で渡したいのですが…

自営業の皆さんはどうされてめすか?
お客様の立場の方はどう思いますか?
2  名前: 客なら :2018/01/07 09:54
>>1
お客さんの立場だと、連休明けて火曜水曜くらいなら、連休があって松の内明けちゃってすみません〜って説明あったら、あぁと思って普通にありがとう〜って受け取る。
木曜金曜あたりになったら何だか今頃感と、ちょっとええっ?と驚くかも。でもありがたく受け取る笑
3  名前: 、ィ、テ、ネ :2018/01/07 09:57
>>1
ホ翩ッ。「1キ釥、、テ、ム、、、マ。ヨコ」ヌッ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ラ、テ、ニチニノハ、ッ、タ、オ、?ェナケ、ャ、「、??」
ハフ、ヒノヤイ🔧ヒ、マサラ、?ハ、、。」
4  名前: うん :2018/01/07 10:15
>>3
一月の半ばくらいはくれる店が多い。
トリップパスについて





スタバの福袋、転売するの?
0  名前: びっくりだね :2018/01/04 21:46
スタバの福袋を最初のグループが買い占めてしまい、他の人が全然変えなかったという問題が勃発してるみたい。

そういう人って、ネットとかの転売目的ですか?

去年も似たような話を聞いた気がするんだけど、おひとり様1個限りとかはやれないもんなの??

そんなにお得なのかな?元値はいくら?
ネットで9800円になってる。入札0だけどね。

そんな金額を買う人いるの?それは入ってるバックとかが欲しいのかな?
6  名前: ネット :2018/01/06 19:43
>>5
ネットのニュースで私も昨日見たよ。
抽選なのね。

知らなかった。
なんでそこはそうしてなかったんだろうね。
7  名前: そうそう :2018/01/06 19:48
>>5
> 古スレかと日付みたけど今日だし。


うん。昨年そんなスレがあったのを覚えてるから
それかと思って日付を確認しちゃった。
8  名前: 抽選参加したけどはずれた :2018/01/07 00:11
>>5
予約抽選に当たったけど引き取りにこなかった分を
翌日、先着順に販売するってことになってたよ。
9  名前::2018/01/07 08:24
>>1
私普通にネットしてて目にした記事だったんです。

古いやつだったという事なのか?
抽選だったという事はそうだという事ですね。

申し訳ありません!
毎年問題ありなら、やり方変えないの?という疑問をただ持っただけです。

でもどこかの家電量販店は転売目的の中国人業者が中国人観光客に並ぶバイト募集かけてすごい買い込んだみたい。
観光客だと、免税になるので、その点も儲けになるから、観光客にと言う事になるんだそうです。
これだから中国人は・・って言われるの嫌じゃないんですかね。ちゃんとした中国人もいるから可哀そう。
10  名前::2018/01/07 09:07
>>9
>> スタバの福袋を最初のグループが買い占めてしまい、他の人が全然変えなかったという問題が勃発してるみたい。
>> そういう人って、ネットとかの転売目的ですか?
>> 去年も似たような話を聞いた気がするんだけど、おひとり様1個限りとかはやれないもんなの??

> 古いやつだったという事なのか?
> 抽選だったという事はそうだという事ですね。

> 毎年問題ありなら、やり方変えないの?という疑問をただ持っただけです。


わたしも今年のスタバは抽選のはずなのにどうやって買い占められるんだろう…と疑問でレスしないでスルーしてたんだけど…。

古いネット記事読んで、確認もせずに憤って掲示板に怒りをぶつけるって何?

追加を読むとどうやら中国人をやり玉にあげたかったようだけど…。

どっちにしても主のやり口は呆れるな。
トリップパスについて





香水プンプンで外出るな!
0  名前: くっさー! :2018/01/05 19:33
パンケーキ食べにカフェに来た。

隣の男子小学生連れの茶髪で真っ赤な口紅のケバい母親。
香水プンプンで臭いのなんの!

食事に来るのにそんなに香水つけなくてもいいだろうが。
頭から一瓶かぶって来たのか?
周りの迷惑も考えろ。

最悪なパンケーキだ。
8  名前: あった :2018/01/06 20:27
>>1
前にパスタを食べに行ったときに隣に座ったご婦人から
強烈な香水のにおいが。

そっと店員さんを呼んで、わけを話して席を変えて
もらいました。

飲食店に香水はNGだと私も思います
9  名前: くさいよね :2018/01/06 22:15
>>1
分かる—!
鼻がマヒしてて本人は周りから臭いって思われてるって分かってないんだろうね。

私もラーメン屋に行った時、店員さんがダウニー臭くてラーメン食べられたもんじゃなかったわ。
店員さんだから汗かいて動き回ってるんだけど、もう臭いをまき散らしてゲンナリ…

最悪だったなー
10  名前: 横横 :2018/01/07 03:12
>>1
香りのキツい柔軟剤や芳香剤、洗剤、香水などに毎日被爆することで化学物質過敏症を発症するそう。
厄介なのは進行性で重症化すると日常生活が送れなくなるよう。


正に香害。

皆さん、気を付けましょうね。
11  名前: 、「。ト :2018/01/07 05:46
>>10
・キ・罕👄ラ。シ。「・ウ・👄ヌ・」・キ・逾ハ。シ。「・ネ・遙シ・ネ・皈👄ネ。「・ワ・ヌ・」・ス。シ・ラ、マ、ノ、ヲ、ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
12  名前: あー :2018/01/07 09:01
>>10
この前ヤフーニュースに載ってたね。
山奥に越した人もいるみたいね。
なんでこんな世の中になったんだろ。

香水より香りが続くなんてフレーズ、アホなの?と思う。
柔軟剤は本来の使い方は違うんじゃ?
人に香り撒き散らして迷惑なんだよ。
トリップパスについて





香水プンプンで外出るな!
0  名前: くっさー! :2018/01/05 14:21
パンケーキ食べにカフェに来た。

隣の男子小学生連れの茶髪で真っ赤な口紅のケバい母親。
香水プンプンで臭いのなんの!

食事に来るのにそんなに香水つけなくてもいいだろうが。
頭から一瓶かぶって来たのか?
周りの迷惑も考えろ。

最悪なパンケーキだ。
8  名前: あった :2018/01/06 20:27
>>1
前にパスタを食べに行ったときに隣に座ったご婦人から
強烈な香水のにおいが。

そっと店員さんを呼んで、わけを話して席を変えて
もらいました。

飲食店に香水はNGだと私も思います
9  名前: くさいよね :2018/01/06 22:15
>>1
分かる—!
鼻がマヒしてて本人は周りから臭いって思われてるって分かってないんだろうね。

私もラーメン屋に行った時、店員さんがダウニー臭くてラーメン食べられたもんじゃなかったわ。
店員さんだから汗かいて動き回ってるんだけど、もう臭いをまき散らしてゲンナリ…

最悪だったなー
10  名前: 横横 :2018/01/07 03:12
>>1
香りのキツい柔軟剤や芳香剤、洗剤、香水などに毎日被爆することで化学物質過敏症を発症するそう。
厄介なのは進行性で重症化すると日常生活が送れなくなるよう。


正に香害。

皆さん、気を付けましょうね。
11  名前: 、「。ト :2018/01/07 05:46
>>10
・キ・罕👄ラ。シ。「・ウ・👄ヌ・」・キ・逾ハ。シ。「・ネ・遙シ・ネ・皈👄ネ。「・ワ・ヌ・」・ス。シ・ラ、マ、ノ、ヲ、ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
12  名前: あー :2018/01/07 09:01
>>10
この前ヤフーニュースに載ってたね。
山奥に越した人もいるみたいね。
なんでこんな世の中になったんだろ。

香水より香りが続くなんてフレーズ、アホなの?と思う。
柔軟剤は本来の使い方は違うんじゃ?
人に香り撒き散らして迷惑なんだよ。
トリップパスについて





受験生は今
0  名前: 中3男子 :2018/01/04 19:12
以前、全く勉強しない受験生と
相談させていただいたこともあります。
今の時期いよいよ大詰めだと思いますが、どういう勉強をしていますか。
上の子は社会の年号を暗記していたり、過去問解いたりしていましたが、なぜか漢字を毎日やっています。過去問解いたりもしていますが、漢検受けるのかというくらい漢字は真剣です。
お子さんどうですか。
なんか嫌な予感がしてなりません。
口出しできないし、どうしましょうという感じです。
模試はA判定です。けど、模試はあくまで模試なので油断禁物とは言い聞かせています。
受験生を見守る親御さんお互い後ちょっとです。頑張りましょう。
2  名前: Aならいいじゃん :2018/01/05 21:54
>>1
うちは判定Eだよ。

過去問ちょっとしかしてないみたい。
ノータッチなのですが、苦手科目やってるのかなー、、、、。

ランク落としての受験になるかも知れないが、まあなるようにしかならないね。

ちなみに、受験どころではない状況なもでさらにほっといてる状態です。



>以前、全く勉強しない受験生と
>相談させていただいたこともあります。
>今の時期いよいよ大詰めだと思いますが、どういう勉強をしていますか。
>上の子は社会の年号を暗記していたり、過去問解いたりしていましたが、なぜか漢字を毎日やっています。過去問解いたりもしていますが、漢検受けるのかというくらい漢字は真剣です。
>お子さんどうですか。
>なんか嫌な予感がしてなりません。
>口出しできないし、どうしましょうという感じです。
>模試はA判定です。けど、模試はあくまで模試なので油断禁物とは言い聞かせています。
>受験生を見守る親御さんお互い後ちょっとです。頑張りましょう。
3  名前: ひたすら過去問 :2018/01/05 21:59
>>1
塾の方針で、ひたすら過去問を問いてました。

時間配分は大事だから。

あとは、計算とか英作文とか、理社の暗記物とか、もうそのくらいしか出来ることはないよね。
4  名前: がんばれー :2018/01/05 23:13
>>1
高校受験でA判定ならまず大丈夫でしょ。
過去問もやってるみたいだし、それで合格点取れてれば何も心配はないと思うけど。
今は穴を埋めていくと言うか、少しでも弱い所を見つけては潰していく時期じゃないかな。それが上のお子さんは年号だったけど下のお子さんは漢字なんじゃないの?

うちも高校受験の時はマイペースでやってたよ。社会が苦手だったから自分で年表を作ってた。
今年は大学受験なの。今でも歴史は苦手なんだけど、2次でも世界史が要るのでヒーヒー言ってる。センターまであと1週間なんだけどね。
明日もセンター直前模試だからお弁当作らないと。
5  名前: あそんでる :2018/01/05 23:48
>>1
うちの中3息子、この時期なのに1日3時間の勉強のみです。

A判定で順位も志望者中5番以内なので
余裕なんでしょうかねえ。
偏差値60なのに50の学校にいきたいんだとか。
もう少し上を目指してほしいけど、まあ昔からガッツが無い子なのでしょうかないかな。

という感じです。
6  名前::2018/01/07 07:59
ありがとうございました。
昨夜息子になんで漢字ばっかりやってるの?と聞いたら休み明けに漢字テストがある、とのことでああ、そうですか、という感じでした。
昼間は過去問、夜は漢字というのが彼のパターンのようです。
センター試験控えてらっしゃるという方もまた3年後には我が家も同じ思いをしているかと思うと、ほんとに全員受かってほしいです。特にうちの子の代から大学入試が変わると言われているので今からあせってしまいます。
親に出来るのは体調管理だけ。
口出ししたいのをぐっとこらえて
応援したいと思います。
トリップパスについて





ふるさと納税してますかー?
0  名前: 情報交換スレ :2018/01/04 20:32
年末に駆け込みで色々申し込んでみました。
オススメの自治体やお礼品、コツなど詳しい方に色々教えて頂きたいです。
ちなみに私はワンストップで一気に15万円ほど申し込んだので手続きが意外と面倒でした(汗)
届く時期が一緒だと保管出来なそうだし…
もっと考えれば良かった。
あと、家族構成によっては量が多いより多少少なくても小分けになっていた方が便利ですよね。


★ふるさと納税の制度やお礼品などの問題点に否定的な方のレスはご遠慮ください。
6  名前: ポイント :2018/01/06 13:34
>>4
私も昨年初めて挑戦しました。いろんなサイトがあって迷いますね。メインはさとふるにしましたが、楽天でも申し込みしました。こちらは楽天ポイントもつくから同じものならこちらがお得かも。お買いものマラソンや楽天の時とか利用するとポイントがどんどんたまりますね。
年末に一気に申し込んだので冷蔵、冷凍庫の関係で選択肢が狭まりましたが、今年は計画的に申し込もうと思います。

毛ガニ、いくら、海老など普段より豪華な年末年始を過ごせて楽しかったです。
7  名前: ココ :2018/01/06 13:40
>>4
ふるさとチョイス。
一番返礼品の種類が多いのがここだときいたので。
集計も自動でしてくれる。
8  名前: ホケケヤ :2018/01/06 17:42
>>1
、ヲ、チ、マスノヌヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、゚、👃ハ、ホナヤケ遉遉?サ、?ホ、マツ醋ム、タ、ア、ノ。「ハヨホ鯔ハ、ヌホケケヤ、キ、ニ、゙、ケ。」
・レ・「キタ、ォ、鮟メカ。、ホハャ、マツュ、オ、ハ、ュ、网タ、ア、ノ。」
9  名前: チョイス :2018/01/06 23:12
>>1
佐藤錦、山形牛、お米2キロ×2、桃、バスタオルです。
牛肉は届きました。これからすき焼きにして食べます。
10  名前: 去年 :2018/01/07 00:19
>>1
鰻とイクラはすごくよかった
(ふるさと納税の返礼品ランキング上位の所)
焼肉用の牛肉や豚肉のセット
果物時期が被らないもので桃、佐藤錦
あとはなんといってもお米 
時期をずらしてほぼ1年困らなかった

いまいちだったのは干物系

失敗したのは蟹
(頼む時期と食べたい時期が合わなかった)
あととりあえず色々使えるなと思って
牛肉の切り落とし何か所か申し込んだけど
使い切れなくて年末にいい部位所の切り落としで
すき焼きしたら風味と味が落ちてて
品質保証期限は長くても早く食べないと
駄目だなーって反省

楽天のポイントアップの時に申し込むと
その分ポイントも増えて
そのポイントで他の買い物できるし
去年は色々いいことあったわ
トリップパスについて





ふるさと納税してますかー?
0  名前: 情報交換スレ :2018/01/04 16:06
年末に駆け込みで色々申し込んでみました。
オススメの自治体やお礼品、コツなど詳しい方に色々教えて頂きたいです。
ちなみに私はワンストップで一気に15万円ほど申し込んだので手続きが意外と面倒でした(汗)
届く時期が一緒だと保管出来なそうだし…
もっと考えれば良かった。
あと、家族構成によっては量が多いより多少少なくても小分けになっていた方が便利ですよね。


★ふるさと納税の制度やお礼品などの問題点に否定的な方のレスはご遠慮ください。
6  名前: ポイント :2018/01/06 13:34
>>4
私も昨年初めて挑戦しました。いろんなサイトがあって迷いますね。メインはさとふるにしましたが、楽天でも申し込みしました。こちらは楽天ポイントもつくから同じものならこちらがお得かも。お買いものマラソンや楽天の時とか利用するとポイントがどんどんたまりますね。
年末に一気に申し込んだので冷蔵、冷凍庫の関係で選択肢が狭まりましたが、今年は計画的に申し込もうと思います。

毛ガニ、いくら、海老など普段より豪華な年末年始を過ごせて楽しかったです。
7  名前: ココ :2018/01/06 13:40
>>4
ふるさとチョイス。
一番返礼品の種類が多いのがここだときいたので。
集計も自動でしてくれる。
8  名前: ホケケヤ :2018/01/06 17:42
>>1
、ヲ、チ、マスノヌヒ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、゚、👃ハ、ホナヤケ遉遉?サ、?ホ、マツ醋ム、タ、ア、ノ。「ハヨホ鯔ハ、ヌホケケヤ、キ、ニ、゙、ケ。」
・レ・「キタ、ォ、鮟メカ。、ホハャ、マツュ、オ、ハ、ュ、网タ、ア、ノ。」
9  名前: チョイス :2018/01/06 23:12
>>1
佐藤錦、山形牛、お米2キロ×2、桃、バスタオルです。
牛肉は届きました。これからすき焼きにして食べます。
10  名前: 去年 :2018/01/07 00:19
>>1
鰻とイクラはすごくよかった
(ふるさと納税の返礼品ランキング上位の所)
焼肉用の牛肉や豚肉のセット
果物時期が被らないもので桃、佐藤錦
あとはなんといってもお米 
時期をずらしてほぼ1年困らなかった

いまいちだったのは干物系

失敗したのは蟹
(頼む時期と食べたい時期が合わなかった)
あととりあえず色々使えるなと思って
牛肉の切り落とし何か所か申し込んだけど
使い切れなくて年末にいい部位所の切り落としで
すき焼きしたら風味と味が落ちてて
品質保証期限は長くても早く食べないと
駄目だなーって反省

楽天のポイントアップの時に申し込むと
その分ポイントも増えて
そのポイントで他の買い物できるし
去年は色々いいことあったわ
トリップパスについて





「さぁ!みんなでご一緒にー!」
0  名前: 協調性 :2018/01/05 04:08
カウントダウンやらリズムを取ったり歌ったり
そういうのに声を出して一緒に参加するタイプですか?

池の水を抜く番組で、子供をはじめ集まった人々が笑顔でカウントダウンしている中、やはり見ているだけという人がいて、あ〜私もこっちだなと思いながら見ていまして、決してバカにしてるわけでも恥ずかしいわけでもなく、むしろ楽しんでいるのに声を出して・・が出来ません。
リズムを取るのは大丈夫ですが。


皆さんはどうですか?
完全燃焼系でどっぷり楽しんでしまう方?
私のようにちょっと出来ない方?
それとも客観視してしまいやらない方?
6  名前: 、ェ、ネ、ハ :2018/01/06 18:42
>>1
サメカ。ケ筍ヲツ遑」
サメカ。、マ、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、荀鬢ハ、、。」

、ヌ、箒コ、ィ、ニ。「サ菘」、マ。「
タ霹?ニ。シ・゙・ム。シ・ッ、ホ・モ・👄エツ邊ヌ
、荀?セ。シ。ェ
、ェ。シ。シ。シ。ェ

、゚、ソ、、、ヒサイイテ、キ、ソ。」
ノ眦ハ、荀鬢ハ、、・ソ・、・ラ、ホテカニ皃簧ィタ隍キ、ニ、キ、ニ、ニ。「
ツソハャコヌク螟ヌ、「、惕ヲホケケヤ、レ、キ、筅ヲ、ネ、キ、ニ、?ホ、ォ、ハ、ネ、ハ、👃タ、ォ、ク、👃ネ、ュ、ソ。」
7  名前: やるよ :2018/01/06 19:26
>>1
やるよ。

ああいうのはみんなが盛り上げてこそだからね。

シラーっとした人がいるとうんざりする。
8  名前: ファミリー :2018/01/06 19:34
>>1
私はやる。
子どもたちもみんなやるタイプ。
夫のみ昔は見るだけだったのが、私と知り合い結婚し行動をともにするに連れて率先して音頭取りまでするようになった。

話はちょっと違うけど、よく校歌斉唱とか、国歌斉唱とかの場面があるじゃない?
ママ友であれを一回も歌ったことがないという人がいて(大人になってからね)
校歌はまあ、聞く機会が少なければ覚えられないからということはあるかもしれないけど、国歌なんて普通に子供の時に覚えない?と聞こうとおもったけど、ふと、もしそういう思想の人だったら面倒だからと思って聞かなかったということがあった。

真相はわからないけど、口パクすらしない、みんなが歌ってても口を開かない、みんなが歌うなら私は歌わなくてもいいじゃないかと言っていて、まあどっちでもいいんだけどねと話を打ち切った。
9  名前: やるやる :2018/01/06 19:41
>>1
そう言うのはノリノリでやりますよ。だって楽しむために来てるのにやらなきゃ損だわ。

ただ特に好きでもない・たまたま通りかかっただけとかなら見てるだけかも。
自主的に参加してるか否かによる。
10  名前: 気分による :2018/01/06 23:56
>>1
楽しそうだと思えば自然に乗っちゃうよ。
バカ騒ぎ…みたいに思えばスルーだけど。

夫は私以上にノリがいいです。

でも子供たちは親がはしゃぐのを嫌がりますね。
じっと見ていたい派のようです。
トリップパスについて





「さぁ!みんなでご一緒にー!」
0  名前: 協調性 :2018/01/06 00:33
カウントダウンやらリズムを取ったり歌ったり
そういうのに声を出して一緒に参加するタイプですか?

池の水を抜く番組で、子供をはじめ集まった人々が笑顔でカウントダウンしている中、やはり見ているだけという人がいて、あ〜私もこっちだなと思いながら見ていまして、決してバカにしてるわけでも恥ずかしいわけでもなく、むしろ楽しんでいるのに声を出して・・が出来ません。
リズムを取るのは大丈夫ですが。


皆さんはどうですか?
完全燃焼系でどっぷり楽しんでしまう方?
私のようにちょっと出来ない方?
それとも客観視してしまいやらない方?
6  名前: 、ェ、ネ、ハ :2018/01/06 18:42
>>1
サメカ。ケ筍ヲツ遑」
サメカ。、マ、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、荀鬢ハ、、。」

、ヌ、箒コ、ィ、ニ。「サ菘」、マ。「
タ霹?ニ。シ・゙・ム。シ・ッ、ホ・モ・👄エツ邊ヌ
、荀?セ。シ。ェ
、ェ。シ。シ。シ。ェ

、゚、ソ、、、ヒサイイテ、キ、ソ。」
ノ眦ハ、荀鬢ハ、、・ソ・、・ラ、ホテカニ皃簧ィタ隍キ、ニ、キ、ニ、ニ。「
ツソハャコヌク螟ヌ、「、惕ヲホケケヤ、レ、キ、筅ヲ、ネ、キ、ニ、?ホ、ォ、ハ、ネ、ハ、👃タ、ォ、ク、👃ネ、ュ、ソ。」
7  名前: やるよ :2018/01/06 19:26
>>1
やるよ。

ああいうのはみんなが盛り上げてこそだからね。

シラーっとした人がいるとうんざりする。
8  名前: ファミリー :2018/01/06 19:34
>>1
私はやる。
子どもたちもみんなやるタイプ。
夫のみ昔は見るだけだったのが、私と知り合い結婚し行動をともにするに連れて率先して音頭取りまでするようになった。

話はちょっと違うけど、よく校歌斉唱とか、国歌斉唱とかの場面があるじゃない?
ママ友であれを一回も歌ったことがないという人がいて(大人になってからね)
校歌はまあ、聞く機会が少なければ覚えられないからということはあるかもしれないけど、国歌なんて普通に子供の時に覚えない?と聞こうとおもったけど、ふと、もしそういう思想の人だったら面倒だからと思って聞かなかったということがあった。

真相はわからないけど、口パクすらしない、みんなが歌ってても口を開かない、みんなが歌うなら私は歌わなくてもいいじゃないかと言っていて、まあどっちでもいいんだけどねと話を打ち切った。
9  名前: やるやる :2018/01/06 19:41
>>1
そう言うのはノリノリでやりますよ。だって楽しむために来てるのにやらなきゃ損だわ。

ただ特に好きでもない・たまたま通りかかっただけとかなら見てるだけかも。
自主的に参加してるか否かによる。
10  名前: 気分による :2018/01/06 23:56
>>1
楽しそうだと思えば自然に乗っちゃうよ。
バカ騒ぎ…みたいに思えばスルーだけど。

夫は私以上にノリがいいです。

でも子供たちは親がはしゃぐのを嫌がりますね。
じっと見ていたい派のようです。
トリップパスについて





エリートのお正月って
0  名前: 庶民ですが :2017/01/04 16:14
やっぱり、一家揃っておせちとお屠蘇を囲んで家族で「あけましておめでとうございます」なんて挨拶するのでしょか?
ダラダラしてまーす、なんて言わないよね?
だけど、医学部ネタは盛り上がるけど、うちは医者ですが、というのは読んだ事が無いね。
44  名前: 去年のスレか… :2018/01/06 16:05
>>1
>やっぱり、一家揃っておせちとお屠蘇を囲んで家族で「あけましておめでとうございます」なんて挨拶するのでしょか?
>ダラダラしてまーす、なんて言わないよね?
>だけど、医学部ネタは盛り上がるけど、うちは医者ですが、というのは読んだ事が無いね。
45  名前: 、ハ、?タ、ォ :2018/01/06 16:15
>>1
クォウミ、ィ、「、?ネサラ、テ、ソ、鬘「コッサ荀ャス、、ソ、荀ト、タ、?」
テッ、ャセ螟イ、ソ、👃タ、惕ヲ。」


>、荀テ、ム、遙「ー?ネツキ、テ、ニ、ェ、サ、チ、ネ、ェナヒチノ、マ、👃ヌイネツイ、ヌ。ヨ、「、ア、゙、キ、ニ、ェ、皃ヌ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ラ、ハ、👃ニーァサ「、ケ、?ホ、ヌ、キ、遉ォ。ゥ
>・タ・鬣タ・鬢キ、ニ、゙。シ、ケ。「、ハ、👃ニクタ、?ハ、、、隍ヘ。ゥ
>、タ、ア、ノ。「ー蟲リノヘ・ソ、マタケ、?螟ャ、?ア、ノ。「、ヲ、チ、マー蠑ヤ、ヌ、ケ、ャ。「、ネ、、、ヲ、ホ、マニノ、👃タサ👻ャフオ、、、ヘ。」
46  名前: なぜ上げる? :2018/01/06 17:33
>>44
うん。
47  名前: 新人類 :2018/01/06 22:31
>>28
>最近は家族で海外の別荘じゃない

ベンチャー成功組はハワイ入りが多いよね〜
48  名前: ヘ襍メ :2018/01/06 23:31
>>1
タッシ」イネ、ハ、👃ォ、タ、ネヘ襍メ、篦ソ、ス、ヲ、ハ・、・癸シ・ク、タ、隍ヘ。」

・ィ・遙シ・ネ、ネ、、、ヲ、ォ。「ヘ襍メ、ホツソ、、、ェイネ、マ、ュ、チ、👃ネ、キ、ニ、、、ス、ヲ、タ、ヘ。」

タホ、ロ、ノ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





池坊保子の化粧
0  名前: 姉妹 :2018/01/04 09:13
カラコン使用なのか目がブルー
つけまつ毛もピシっとして
口紅は強烈なピンク
ちょっと滑舌に難アリのようですが、
彼女を見ていると叶姉妹の姉に似てませんか?
10  名前: いや :2018/01/05 22:46
>>1
強いて挙げるなら野村沙知代じゃない?

恭子さまに失礼よ。
11  名前: 、「、「、ハ、熙ソ、、 :2018/01/06 18:50
>>1
74、ヌ、「、?タ、ア・ュ・?、、テ、ニ、ケ、エ、、。」
12  名前: 横だが :2018/01/06 19:29
>>1
>カラコン使用なのか目がブルー
>つけまつ毛もピシっとして
>口紅は強烈なピンク
>ちょっと滑舌に難アリのようですが、
>彼女を見ていると叶姉妹の姉に似てませんか?

評議員って相撲協会が選出するんだね。
じゃあ相撲協会寄りは当たり前だね。
八角、白鵬擁護する訳だわ。
13  名前: ワタクシの :2018/01/06 20:47
>>12
評議員会って何人もいるはずだけど、
池坊の会って名前に変更した方がピッタリってくらい私物化してる気がするんだなー。
14  名前: ん? :2018/01/06 23:16
>>8
>>昔、ヌード披露してましたよね。
>高校で、華道部に入っていた時があった「家元って名前の先生なんだ、珍しいよね」と実母に言い、実母が「それ!人前で言ってないわよね!」と慌てていたのを思い出す。
>
>実姉、今でもとんでもない勘違い野郎をすることもあるの。
>
>微妙な間違いなんて、日常茶飯事だよ。
>笑える範囲だかあ、まだ良いけどね。

妹のあなたもよくわかんないよ。
なんでヌードからそこ?
勘違い野郎?
姉妹揃って独特なところは似てると思うよ。
トリップパスについて





池坊保子の化粧
0  名前: 姉妹 :2018/01/04 10:25
カラコン使用なのか目がブルー
つけまつ毛もピシっとして
口紅は強烈なピンク
ちょっと滑舌に難アリのようですが、
彼女を見ていると叶姉妹の姉に似てませんか?
10  名前: いや :2018/01/05 22:46
>>1
強いて挙げるなら野村沙知代じゃない?

恭子さまに失礼よ。
11  名前: 、「、「、ハ、熙ソ、、 :2018/01/06 18:50
>>1
74、ヌ、「、?タ、ア・ュ・?、、テ、ニ、ケ、エ、、。」
12  名前: 横だが :2018/01/06 19:29
>>1
>カラコン使用なのか目がブルー
>つけまつ毛もピシっとして
>口紅は強烈なピンク
>ちょっと滑舌に難アリのようですが、
>彼女を見ていると叶姉妹の姉に似てませんか?

評議員って相撲協会が選出するんだね。
じゃあ相撲協会寄りは当たり前だね。
八角、白鵬擁護する訳だわ。
13  名前: ワタクシの :2018/01/06 20:47
>>12
評議員会って何人もいるはずだけど、
池坊の会って名前に変更した方がピッタリってくらい私物化してる気がするんだなー。
14  名前: ん? :2018/01/06 23:16
>>8
>>昔、ヌード披露してましたよね。
>高校で、華道部に入っていた時があった「家元って名前の先生なんだ、珍しいよね」と実母に言い、実母が「それ!人前で言ってないわよね!」と慌てていたのを思い出す。
>
>実姉、今でもとんでもない勘違い野郎をすることもあるの。
>
>微妙な間違いなんて、日常茶飯事だよ。
>笑える範囲だかあ、まだ良いけどね。

妹のあなたもよくわかんないよ。
なんでヌードからそこ?
勘違い野郎?
姉妹揃って独特なところは似てると思うよ。
トリップパスについて





ユニクロ ヒートテック
0  名前: 教えて :2018/01/03 14:16
ユニクロのヒートテック、随分と前に買ったものを気回しています。

でも、あれも進化してるのかしら?
また、年々、劣化するのかな?

私のヒートテック、全然暖かくないんだけど、それは古いからかな?
でも、ヒートテックって、いつまでもボロボロにならないんだもん。

皆さんはボロボロや縫い目に穴が開いたりしなくても、定期的にヒートテックを捨てて、新しいもの買ってますか?
44  名前: ええ?ええ :2018/01/06 13:53
>>42
そ、そうなんですか!
上の人ではないけど
アウトドアショップ無縁で。
おすすめ聞きたい
45  名前: アキバ :2018/01/06 13:54
>>43
そのアイドルに当てはまるか知らないけれど、オタク系はそういうの多い。
親が会場に子ども連れてきたりしてる。
大きかったら家で留守番じゃない?
親に連れてこられているうちに興味出てきて、積極的にきたがる子もいるかも。
子どもいると楽しめないから作らないと宣言する夫婦も珍しくない。
46  名前: 過酷なイベント :2018/01/06 18:47
>>43
上の人は多分、いつもの小梨さん。

普通の大人は冷暖房完備のメジャーなコンサートに行くよね。過酷なイベントに行くのは変わり者が多いし、独身率も高いと思う。

うちの旦那も年に二度はオタクの祭典に行く。超寒いか、超暑いかだけど、オタク仲間と会えるなら頑張れるらしい。待つ身としては健康が心配だよ。周りは半数以上が独身だって。女より趣味にお金をかけたいらしい。

温かくするのは、肌にピッタリと貼りつく薄手のものと、その上に軽くてしっかりと空気を含んで逃がさないようなものを着て、それから隙間を作らないこと、特に首、手首、足首をガードすることだと思う。

ふと思ったけど、ダサくないデザインで、発熱するマフラーや手袋、靴ができたら売れるだろうなあ。
47  名前: 普通の人は :2018/01/06 21:38
>>43
10代、20代前半が夏フェスとかに行くのは判る。
どんな環境でも友達と騒いで笑ってそういうのが楽しい年頃でしょう。
大人になると、クラシックのコンサートや、歌手の応援にしても大きなコンサートホールに行く。つまり、有名人の応援ね。
アキバのこと書いている人いるけど、たしかに中高年多いよね。小さな会場で、手を伸ばせばステージに届きそうな場所で、ぎゅうぎゅう詰めで見てるんだよね。前にテレビで観た。遠征と称して全国どこへでもゆく。田舎のショッピングモールで歌うときも、ファンはみーんな東京から来る。

無名歌手が武道館を目指すっていうのをテレビで観てビックリしたよ。武道館を借りるためのお金をファンから集めて、さらに高いチケット代をとる。普段100人集めるのもやっとの人が武道館だよ。結局、事務所が関係者を大勢招待して無理矢理席を埋めたそうです。
なんか、異常な世界。
48  名前: 極寒のレベル :2018/01/06 22:18
>>30
冬に屋外ライブやるくらいだから、
そんなに極寒でもないよね。
本当の極寒地では冬に屋外ライブなんてそもそも企画しないし。
(口が回らなくなるし手袋なしで指が動かないから演奏にならない)
寒さを生かした雪まつりとか氷濤まつり、氷瀑まつりはあるけど。

雪のない都市でダウン着てるの見ると「へぇー」ってちょっと驚く。
トリップパスについて





助けて 玉ねぎが辛い
0  名前: あー :2018/01/05 16:51
今、ムニエルのトッピングにしようとして
たまねぎみじん切りと、とまととピーマンとガーリックを混ぜました。

いつもなら美味しいのに、玉ねぎが辛い!
どうしよう

直せますか?
辛くて美味しくないんです…
1  名前: あー :2018/01/06 19:30
今、ムニエルのトッピングにしようとして
たまねぎみじん切りと、とまととピーマンとガーリックを混ぜました。

いつもなら美味しいのに、玉ねぎが辛い!
どうしよう

直せますか?
辛くて美味しくないんです…
2  名前: ちん :2018/01/06 19:34
>>1
>今、ムニエルのトッピングにしようとして
>たまねぎみじん切りと、とまととピーマンとガーリックを混ぜました。
>
>いつもなら美味しいのに、玉ねぎが辛い!
>どうしよう
>
>直せますか?
>辛くて美味しくないんです…

うーん

ちょっとだけ、チンしてみる?
3  名前: 遅いだろうが :2018/01/06 19:40
>>1
辛味成分が抜けてないから辛いので、何をしても辛いです。

水に晒すと硫化アリルは溶けるので辛くなくなるけど、もうほかのものと混ぜてしまったらそれも難しいだろうから、思ってたのと違うの覚悟で上の人が言うようにチンするしかないと思う。

ラップしないでね。硫化アリルが揮発するからそれを妨げないように。

それでゆで卵とマヨネーズと混ぜてタルタルみたいにしちゃうか、レモン汁もしくは酢とオリーブオイルで和えると具に火が入ってもおかしくはないと思う。

今度から水に晒すか、時間があればお皿とかに広げて少し老いておくといいよ。(空気に晒す)
水に晒すと水っぽくなるけど、空気にさらすだけならそれもないからオススメ。
4  名前: もう :2018/01/06 19:48
>>1
鍋に水と一緒にブチ込んでコンソメ入れてスープにするとか。トッピングはスープ煮てる間に別に考える。
5  名前: うん :2018/01/06 21:28
>>3
>それでゆで卵とマヨネーズと混ぜてタルタルみたいにしちゃうか、レモン汁もしくは酢とオリーブオイルで和えると具に火が入ってもおかしくはないと思う。


レモンか酢、タバスコの緑などを加えてサルサソースにするといいよね!
1時間くらい冷蔵庫で馴染ませたら玉ねぎの辛みもなくなるよね。
タルタル風も良いアイデアですね!
トリップパスについて





アトピーの洗濯物
0  名前: うーん :2018/01/05 11:09
アトピーの家族がいます

アトピー特有だとおもうのですが

パジャマとか部屋着を洗うと
粘土のような粒々が出てきませんか?
多分カサカサの剥がれてく皮膚や
傷の血液等と薬の油が合体した物だと思います

ボロボロ落ちたのはほうきとちり取りで取れるけど
洗濯物からうまく取れなかったり
乾いて潰すとファンデーションがこびりついたみたいになったり
しませんか?

裏返してパタパタしてから別に洗ってみたり
セスキを入れてみたりしても同じ

皆さんはどう対処してますか?
これはもう仕方ないんでしょうか
1  名前: うーん :2018/01/06 12:15
アトピーの家族がいます

アトピー特有だとおもうのですが

パジャマとか部屋着を洗うと
粘土のような粒々が出てきませんか?
多分カサカサの剥がれてく皮膚や
傷の血液等と薬の油が合体した物だと思います

ボロボロ落ちたのはほうきとちり取りで取れるけど
洗濯物からうまく取れなかったり
乾いて潰すとファンデーションがこびりついたみたいになったり
しませんか?

裏返してパタパタしてから別に洗ってみたり
セスキを入れてみたりしても同じ

皆さんはどう対処してますか?
これはもう仕方ないんでしょうか
2  名前: いたむ :2018/01/06 14:23
>>1
主人がひどいアトピーなのですが、
「パパ専用二層式洗濯機」があります。
皮膚と軟膏でわけわからないことになっているのでみんなの服とは一緒に洗えません。
でも2回洗うので粉はでてこないですね。裏返しであらっています。

冷たい水だと軟膏etcがとれないので、
お風呂の暖かいお湯をつかってますよ。
3  名前: ヨコ :2018/01/06 19:58
>>1
うちの娘もアトピーだけど主さんの所みたいな粉々は無いです。
ただ、気をつけているのは、柔軟剤はかゆみが出るので入れないようにしています。
お風呂用にがりを入れて、お風呂上がりはすぐに保湿。
食品でもかゆみが出やすいのは避ける。トマトなど、逆に蓮根はアレルギー症状押さえるからオススメです。

アトピーは本人もストレスだから症状が押さえられると良いですね。
4  名前::2018/01/06 20:29
>>1
やはりお薬と皮脂ですよね
専用洗濯機があるってスゴいですね!
お湯で下洗いするといいのかしら
冬は本当にこのポロポロ粘土がいっぱい出ます

柔軟剤はうちもダメみたいで入れられないんですよね
蓮根が良いんですね〜!
積極的に食べるようにしてみます

助かります
ありがとうございました!
トリップパスについて





教えて下さい
0  名前::2018/01/05 08:09
()did you have dinner last night?
Whatでなく答がwhereになるのはなぜですか?
3  名前: 細かく :2018/01/05 21:35
>>1
これって、Whatかwhereを入れる二択問題なんですか?


>()did you have dinner last night?
>Whatでなく答がwhereになるのはなぜですか?
4  名前: 思うに :2018/01/05 21:37
>>1
> ()did you have dinner last night?
> Whatでなく答がwhereになるのはなぜですか?
>

Whatを入れるなら、dinnerの前にforが必要に
なるからでは?
5  名前: ツソハャ :2018/01/05 21:41
>>1
>()did you have dinner last night?
>What、ヌ、ハ、ッナ妤ャwhere、ヒ、ハ、?ホ、マ、ハ、シ、ヌ、ケ、ォ?

what、ホセ?遉マフセサ?ホキ醢釥ャノャヘラ、タ、ォ、鬢ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
6  名前: そうすね :2018/01/05 21:43
>>4
>> ()did you have dinner last night?
>> Whatでなく答がwhereになるのはなぜですか?
>>
>
>Whatを入れるなら、dinnerの前にforが必要に
>なるからでは?

わたしもそう思った。
7  名前: 、ネ、ウ、惕ヌ :2018/01/06 19:47
>>1
>()did you have dinner last night?
>What、ヌ、ハ、ッナ妤ャwhere、ヒ、ハ、?ホ、マ、ハ、シ、ヌ、ケ、ォ?

、ネ、ウ、惕ヌイソ、ォ、?ォ、テ、ソ。ゥ
トリップパスについて





神奈川で地震震度4?
0  名前: ゆみ :2018/01/06 03:06
神奈川に知り合いがいます。
震度4クラスの地震があったと
携帯のニュースに出ていましたが、
テレビのニュースなどでは出ていません。
関東にお住いの方いましたら、
現状知らせていただけると助かります。
1  名前: ゆみ :2018/01/06 18:56
神奈川に知り合いがいます。
震度4クラスの地震があったと
携帯のニュースに出ていましたが、
テレビのニュースなどでは出ていません。
関東にお住いの方いましたら、
現状知らせていただけると助かります。
2  名前: 夜中 :2018/01/06 19:00
>>1
午前1時近くだったかな?地震ありましたよ。
その時の速報で震度4になっていました。
一瞬大きかったけど、すぐ治まったし大きな被害は
ないんじゃないかな?

うちは横浜ですが、特に何もありませんでしたよ。
3  名前::2018/01/06 19:09
>>2
そうだったんですね。
安心しました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





さてどうなる?
0  名前: 長生き :2018/01/05 07:43
71歳、高血圧、超肥満、高脂血しょう、心臓肥大、脂肪肝、超肥満で運動は全くできない、膝痛あり、、
これらを持っていても未だ暴飲暴食の日々。
さて、何歳まで生きられるでしょうか?
3  名前: あらま、 :2018/01/06 00:12
>>1
糖尿病の治療はしてないの?
なんの薬飲んでる?血液検査結果みてみたい
合併症も併発するだろうし、
脳卒中をお越し、麻痺なんかになったりして、ぬしさんに迷惑がおよぶ
どうしようもない
でも、そんな年寄りどこにでもいる
4  名前: 義父 :2018/01/06 12:32
>>1
64才、高血圧、肥満、脂肪肝、検診で糖尿病で引っかかった、運動は全くしない、ひどい膝痛あり。
暴飲暴食の日々も一緒。
締め切った部屋でタバコをバカスカ吸い、ケーキ、饅頭大好き。好きな物やめてまで長生きしたいとは思わない、とか言ってる。

いやいや、そうじゃなくて。合併症とかこっちに迷惑かかるのが嫌なんだけど。とは言えない。

同じく何歳まで生きられるかな?
5  名前: 良いねぇ :2018/01/06 13:31
>>1
子ども孝行な親御さんですね。

時間の問題で倒れて入院→障害が残って家で介護できないので老人施設
って流れが誰に文句言われることもなくできるじゃないですか。

下手に健康に気遣って、大病もせず、
自宅で徐々に加齢で弱っていくパターンの方が、
介護するのは大変だと思うな。

そういう人は、どうせ何を言ったって聞きやしないんだから
変に係わって、自分がストレスをためるだけ損ですから、
割り切って、ぬる〜く見守っておくのが一番いいと思うよ。
6  名前: ほほほ :2018/01/06 16:40
>>1
それでも90までは、確実に生きるでしょう!
7  名前::2018/01/06 16:57
>>1
倒れて施設で余生を、、が一番周りは楽かもしれないですね。
ころっと逝ってくれればそれが理想。でも麻痺やらなんやら残って、生き地獄みたいになったら本人も周りも一番苦労する。
20年も生きられたら、その前にこっちが倒れそうだわ。
いやー、今の様子みてると5年後もどうかなって予想してるけど、甘いかな〜。
こういう人、開き直っていてホントに最低。
トリップパスについて





シーシ魏ヒヌキスホ・ュ・ケ👨❤💋👨
0  名前: 、ィ、テ :2018/01/06 00:38
・ュ・ケ、ホチ?熙テ、ニテヒ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ。ゥ
ケヤサテ、ニテヒ、キ、ォ、ハ、?ハ、、、隍ヘ。ゥ

、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「
1  名前: 、ィ、テ :2018/01/06 15:40
・ュ・ケ、ホチ?熙テ、ニテヒ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ。ゥ
ケヤサ👻テ、ニテヒ、キ、ォ、ハ、?ハ、、、隍ヘ。ゥ

、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「
2  名前: よく聞く :2018/01/06 15:43
>>1
最近、男同士って多くない?

世も末ね。
3  名前: 、゙、?キ :2018/01/06 15:58
>>1
コ」、゙、ヌナレノカ、ヌチネ、゚ケ遉ヲ、ェチ?ミ、オ、👃ノ、👃ハフワ、ヌクォ、ニ、ソ、👃タ、惕ヲ
トリップパスについて





シーシ魏ヒヌキスホ・ュ・ケ👨❤💋👨
0  名前: 、ィ、テ :2018/01/05 15:12
・ュ・ケ、ホチ?熙テ、ニテヒ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ。ゥ
ケヤサテ、ニテヒ、キ、ォ、ハ、?ハ、、、隍ヘ。ゥ

、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「
1  名前: 、ィ、テ :2018/01/06 15:40
・ュ・ケ、ホチ?熙テ、ニテヒ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ。ゥ
ケヤサ👻テ、ニテヒ、キ、ォ、ハ、?ハ、、、隍ヘ。ゥ

、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「
2  名前: よく聞く :2018/01/06 15:43
>>1
最近、男同士って多くない?

世も末ね。
3  名前: 、゙、?キ :2018/01/06 15:58
>>1
コ」、゙、ヌナレノカ、ヌチネ、゚ケ遉ヲ、ェチ?ミ、オ、👃ノ、👃ハフワ、ヌクォ、ニ、ソ、👃タ、惕ヲ
トリップパスについて





つくおきってしてますか?
0  名前: びんぼん :2018/01/04 14:17
うちは自営で家で3食主人と時間差で食事をします。
出るお金を節約したいので
店屋物やお弁当はなるべく買いたくありません。

そこで、忙しくてもおかずが常備してあればと思ったのですが
つくおき ってしている人いますか?

何を作っておいていますか?

便利ですか?

ポイントはなんですか?


削るところは食費のみなので、教えてください。
28  名前: してない :2018/01/06 13:55
>>27
>つくおきなるものと作り置きって、どう違うの?


あ、ごめん。
私は、本の中身見てないので、作りおきと何か違いがあるのかわかんないや。
作りおきと同じと思ってた。
ただ、つくおきの本はよく見かけるから、言葉としては知ってるってだけ。
29  名前: そっかー :2018/01/06 14:16
>>26
>>色々混ぜて、自宅の冷蔵庫で冷凍って、
>>私はなんか不安。
>
>うーーーん、そこを不安に感じて作り置きしないで
>帰宅してから全部作ると遅い時間の食事になって
>しまうし、寝るのも遅くなってしまって仕事に
>支障が出てしまうかな(笑
>
>20年こんな感じでやってきてますが、食中毒や
>お腹を壊したって事はないですね。
>
>ハンバーグとかはハンドミキサーで野菜もひき肉も
>一緒にミンチにするので、短時間でタネが出来ますし
>冷やしたアルミトレイの上で一つ一つラップして
>冷凍してますので、冷凍までの時間って
>そんなに気にした事って無かった。
>食べる前日には、冷蔵庫に移して置きます。
>
>解凍しきれてない時は、アルミトレイに置いて放置。
>ご飯炊いたり、サラダ作ったり、スープとか
>他の事をしてる間で解凍させます。
>
>それから焼くので、ボソボソするっていうのは
>経験がないかな。
>
>家族もハンバーグだと喜びます。


でも、ミキサーで短時間なら、
やっぱりその場で作ればいいのでは?
30  名前: いつもしています。 :2018/01/06 14:16
>>1
私も作り置きの事だと思い込んでレス書いて
しまいましたが、大丈夫かな?

そういう本が出ているのも、他の方のレスで
知りました。

店屋物やお弁当を買うよりは、出費は確実に減らせます。

子供がスポ少している時期に、お弁当買ったり
帰宅するとヘトヘトで出来合いの物とか買ってる
時期があったのですが、お金が掛かって仕方が
ないので、夕食はなるべく作り置きするように
しました。

上の子が女の子なので、作り置きを手伝ってくれたり
冬場は鍋の具材を切って置いてくれたり
お出汁をとっておいてくれたり、うどんを茹でて
置いてくれたりするようになって、本当に出費が
減りました。

買ったものを無駄なく調理して、食べれば
やはり出費は抑えられると思いますよ。
頑張って下さい。
31  名前: いつもしています。 :2018/01/06 14:36
>>29
>でも、ミキサーで短時間なら、
>やっぱりその場で作ればいいのでは?

ハンバーグだけならその場で作る事もあるよ。
上でも書いたけど、その日に作って半分は
作り置き用にしておく。

仕事が遅くなる事もあるからね。
作って置かないと結局は忙しくなっちゃう。
32  名前: しない :2018/01/06 15:13
>>1
作り置きする人って、料理が得意な人だと思うんだー

わたしはそんなに料理が得意でもないので、毎日作る。ちなみに働いてる9時17時で。
帰宅は18時頃。
パルシステムの宅配してるのでスーパーによることは無いです。
料理が得意ではないので手の込んだものは作らない。っていうかつくれないので30分もあれば作り終わる。

煮物は作りすぎて次の日に食べる場合もあり。
トリップパスについて





タホ
0  名前: サラ、、 :2018/01/05 09:18
サメカ。、ホコ「。「エ・ノロヒ狃、、ネ、、、ヲ、筅ホ、ャ、「、テ、ソ、隍ヲ、ハ。」
、「、?テ、ニク嵂フ、「、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」

、ス、ハエカ、ク、ヌ。「、「、?テ、ニイソ、タ、テ、ソ、タ、惕ヲ。「、ネ、、、ヲサ「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
4  名前: そうだね :2018/01/06 05:51
>>3
>不幸の手紙
>
>これを受け取ったら同じ内容の手紙を5人に送らねば不幸になる・・・
>
>あれは誰が始めたんだろう。

幸福の手紙。
メールで似たようなのが来た事がある。
げんこつ形みたいな雲のやつ。
5  名前: こっくりさん :2018/01/06 06:45
>>1
こっくりさん。

あれ、動かなかったことがなかったんだけど
やっぱり無意識に動かしてたんだろうねえ。
途中で指離したら帰ってくれないなんていわれて怖かったわ。

あと、「閉じている貝を開けて食べると死ぬ」って
食べた後に聞かされて
ああわたし小学生でしぬのか・・と絶望してたけど生きてる。
6  名前: コンダラ :2018/01/06 10:51
>>1
私それ寒風摩擦だと思っていたんだよね。

部活の間は水飲んじゃいけないとか
先輩の話を聞く時は正座とか
体力作りのうさぎ跳びとか
全部無駄、今の時代にないですよね。
7  名前: えー :2018/01/06 12:17
>>6
無駄だったの?
お母さんの説教を、正座で聞く子を見たことがある。随分むかしだけど、ヒステリーみたいだった。
>先輩の話を聞く時は正座とか
>体力作りのうさぎ跳びとか
>全部無駄、今の時代にないですよね。
8  名前: 、ス、ヲ、、、ィ、ミ :2018/01/06 14:25
>>1
ヌッコ「、ヒ、ハ、?ネ、ェクォケ遉、、ホマテ、ャヘ隍ソ。」

ニッ、、、ニ、、、?ネ。ヨーハチーニッ、、、ニ、、、ソ。蠇訷オ、👃マ、ノ、👃ハソヘ、ヌ、キ、ソ、ォ。ゥ。ラ、ネ。「シュ、皃ソソヘ、ホサ👻ケ、ュ、ヒヘ隍?ヘ、ャ、、、ソ。」シュ、皃ソソヘ、ホア?フ、ネ、ォコニス「ソヲ、ホール、タ、ネサラ、ヲ、ャ。「コ」、筅「、?ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





変な服が多い?
0  名前: あれ :2017/12/30 05:42
肩や腕にフレアがついてたり、裾が広がってたり、上にコートやジャンパーを着たらモコモコしそうな服をよく見る。

奇抜すぎない?
来年には着れなさそうだけど。
20  名前: でもさあ :2018/01/06 09:31
>>19
悪いのは、2じゃん。
21  名前: 着たい :2018/01/06 11:53
>>1
中学生の娘がいるので一緒に洋服見るけど、可愛い服多いなあっておもう。
その時代の流行で、自分の好みの時代と、あまり趣味の合わない時代とがあるじゃない?
今は割と好みだわ。
もちろん今は着れない年齢だから、この時代に過ごしたかったなと思ったり。
娘が着てるのをみて楽しんでるわ。
22  名前: はは :2018/01/06 12:32
>>7
>重ね着しづらいと思った時点で対象から外れるね。
>
>一枚じゃ寒いしね。笑

私も。
結局いつも似たような感じになるけど……

若い時失敗してるからかな?
23  名前: うんうん :2018/01/06 12:59
>>2
>それと、新しくないかもだけど近頃やたら多いのだが
>アウター、それもオーバーコートなのに
>袖丈が七分だの八分だのって、やめてもらいたい。
>寒いし、インナーの袖先との相性まで考えるなんて…
>(ガバッと着て色々隠せるのが冬の利点なのに)


ほほほ
同意
ちょっと前かもだけど。

とりあえず今年はミモレ丈のスカートが多くておばさんはうれしいけど
後ろが長いのが困るのよ。
来年はけないでしょ。
24  名前: ファーポケット :2018/01/06 14:08
>>1
同じ年代の方が
ファーポケットのアウター着てたけど
可愛らしかったよ

似合えば年代関係なし!でしょう
トリップパスについて





0  名前: 噛み付き魔 :2018/01/03 12:32
いますよね…
食ってかかってる文面って
なんか小さいですね。
自分の考えが正しいというか。
106  名前: 怒怒 :2018/01/06 13:26
>>105
病院名を名乗りなさい

>診療報酬返せ。
>
>
>>> あなたの
>>> お陰で医師を見る目に
>>> かける色眼鏡が一つ増えたのは
>>> 間違いないですね。
>>>
>>
>>そんなのしったこっちゃない。ご勝手に。
>>嫌なら病院行かずに自力で治せばよい話。
>>頼られるから助けたくて一生懸命治療するのが医師なのに、嫌いだ嫌いだと言われてまで助ける義務もない。
>>
>>ヒドイ事ばかり言ってると、天使の筈の医師側も怒ると言う事を勉強出来たと思って下さい。
>>
>>世話にはなりたい。でも、ありがたく思いたくない。バカにしたい。でも、治療はしてほしい。
>>医師の人格は完璧であるべき。そして腕も完璧であるべき。だけど尊敬はしないからね。
>>
>>って、なんじゃそれ。
>>自分らがどれだけ理不尽な事を言ってるか読み返してみなさいよ。
107  名前: 、ェ、ォ、キ、ハソヘ :2018/01/06 13:34
>>104
>・メ・ノ・、サ👻ミ、ォ、?タ、テ、ニ、?ネ。「ナキサネ、ホネヲ、ホー蟒ユツヲ、簀ワ、?ネクタ、ヲサ👻ルカッスミヘ隍ソ、ネサラ、テ、ニイシ、オ、、。」

、、、ト、ォ、鮠ォハャ、ャー蠑ヤ、ヒ、ハ、テ、ソ、ト、筅熙ヌ、、、?ホ、陦」
・ュ・?ニ、?ホイヌ、ホ・「・👄ソ、タ、ア、ク、网😐」
、筅ヲヌセ、゚、スヌヒテセ、キ、ニ、?陦」
108  名前: しつこいな :2018/01/06 13:36
>>105
>診療報酬返せ。
>


やーだよ。

あなたがひと月働いても稼げない額を一週間足らずで稼げちゃうんだよ〜。

あなたのご主人のひと月のお給料が我が家の税金くらいじゃないのかしら?

だから診療報酬なんてどれがどれだか分かんない。そんな小銭。
109  名前: ふーん :2018/01/06 13:37
>>108
しつこいさんは
いつから、119にいるの?
110  名前: こりゃ :2018/01/06 13:38
>>108
通報もんだな。
トリップパスについて





何かと他人と比べる癖
0  名前: 戌年 :2018/01/03 10:26
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

題名の通りです。

知人のフェイスブックなどを見て
(私はFBしてませんが子供がしてるので)

成功してるなとか幸せそうだなとか
いわゆるリア充?してる姿をみてると
自分は・・・

と落ち込んでしまいます。
私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
それに対してはとても旦那様に感謝ですが

やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
が多い気がするので
もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
のかもしれないが


うらやましいという他人の芝生は青い状態を
観てしまう自分がいます。

とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
考えが濃くなりたいです。

どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
24  名前: 自分の芝生 :2018/01/04 23:46
>>1
比べて自分よりもいい生活してる人に憧れて目標に出来るなら比べることも悪くないと思う。
だけど、落ち込んじゃうなら自分の為に比べることはやめた方がいいよね。
比べることからはいいことが生まれにくいと思う。

自分は自分だよ。
自分なりの幸せがあればいいんじゃないかな。
自分の芝生を見よう、手入れしよう。
主さんの芝生は誰かにとっての青い芝生だと思うよ。
25  名前: 相田みつを :2018/01/05 00:15
>>1
幸せはいつも自分の心が決める。
26  名前: 大丈夫。 :2018/01/05 20:07
>>1
親戚がFBしてて、物凄いリア充書きまくってるの知ってる。
みんながやってきてはまたどこそこ行ったんですねとか奥さんと仲良いですねとか言われてるの聞こえるから。
フォロワーも凄いらしい。

でも実情は職場のストレスを全部職場内で吐き出して外に見せないだけだし
家族旅行でもワンマン発揮して気分次第で家族を振り回し従わせてる。
不満顔する子には威圧。
私は直接その家族から愚痴を聞いてる。

何よりも商売がうまく行ってなくて親の財産で繋いでるだけで先は見えてる。

実際はこんなものだったりするのよ。
27  名前: 貴方が :2018/01/05 20:38
>>1
まずあなたが自分を好きになることじゃない?
28  名前: 戌年 :2018/01/06 13:08
>>1
皆さん沢山の色々なご意見
ありがとうございます。

自分なりに考えさせられ考え方を改めようともおもいました。

とてもお勉強になりました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602  次ページ>>