育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
47941:ただ寝て、食べるだけの介護施設があるのね?(4)  /  47942:禁煙(2)  /  47943:禁煙(2)  /  47944:今日は焼き餃子(8)  /  47945:今日は焼き餃子(8)  /  47946:宝くじ祈願スレ(6)  /  47947:毎年思うけど税金(7)  /  47948:席譲らなくて良いよワッペン(25)  /  47949:祖父の臨終の際、子供は?(18)  /  47950:トランプのセクハラ疑惑(5)  /  47951:この場合、どう反応しますか?(27)  /  47952:血は腸で作られるって説(5)  /  47953:大掃除 サッシ内側の掃除しました(4)  /  47954:大掃除 サッシ内側の掃除しました(4)  /  47955:女芸人、デブじゃないといけない?(11)  /  47956:女芸人、デブじゃないといけない?(11)  /  47957:お一人様(4)  /  47958:お一人様(4)  /  47959:タュク螟ホノヤタオスミキ?ヒ、ト、、、ニ(13)  /  47960:コヌカ盞、、ヒ、ハ、?ソ・?👄ネ(7)  /  47961:せっかちな私 変わってる?(11)  /  47962:せっかちな私 変わってる?(11)  /  47963:スマホのバッテリー交換(9)  /  47964:シュレッダー家にある??(4)  /  47965:シュレッダー家にある??(4)  /  47966:この時期(10)  /  47967:ミヤネ(1)  /  47968:町内会役員免除(66)  /  47969:町内会役員免除(66)  /  47970:こんなところに3万円♪(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606  次ページ>>

ただ寝て、食べるだけの介護施設があるのね?
0  名前: 種類は色々? :2017/12/12 06:32
介護施設って、皆が集ってお楽しみ的な事をやるもんだと思っていた。

でもそういうの一切なくて、集うのは食事の時のみ。
後は個室で過ごすという介護施設もあるのね?
寝て食べて、お風呂入る。その介助をしてくれるスタッフは常駐してる。

色々ランクがあるって事なのかな?

認知症の人が多く、まるで独房みたいに個室が一杯ならんでて、入居者同士の会話も無く、聞こえるのはスタッフの声のみ。

もの悲しい感じだった。
1  名前: 種類は色々? :2017/12/12 20:12
介護施設って、皆が集ってお楽しみ的な事をやるもんだと思っていた。

でもそういうの一切なくて、集うのは食事の時のみ。
後は個室で過ごすという介護施設もあるのね?
寝て食べて、お風呂入る。その介助をしてくれるスタッフは常駐してる。

色々ランクがあるって事なのかな?

認知症の人が多く、まるで独房みたいに個室が一杯ならんでて、入居者同士の会話も無く、聞こえるのはスタッフの声のみ。

もの悲しい感じだった。
2  名前: ふしぎ :2017/12/12 20:22
>>1
完全入所はほぼ放置だと聞いたことがあるよ。
ショートもそう。
デイサービスだけがそういった面での手厚さはあるね。
なんでだろう?
3  名前: 値段じゃない? :2017/12/12 20:33
>>1
>介護施設って、皆が集ってお楽しみ的な事をやるもんだと思っていた。
もしかしてそういう事やってくれるのは、高額なホームとか??
そうじゃないと主さん言ってるみたいな状況になるの?
どうなんでしょうね。

高額ホームにいるスタッフと、安めのスタッフ、資格は一緒なんだよね?

介護福祉士も歌ったり、折り紙折ったりする授業あるのかな??

その仕事してる友人いないから、良く解らないのよね。
お給料一緒なら、主さんの言う施設の方が良いよね。
4  名前: 自由度高い :2017/12/12 20:37
>>1
>介護施設って、皆が集ってお楽しみ的な事をやるもんだと思っていた。
>
>でもそういうの一切なくて、集うのは食事の時のみ。
>後は個室で過ごすという介護施設もあるのね?
>寝て食べて、お風呂入る。その介助をしてくれるスタッフは常駐してる。
>
うちの親が入っているところはそういうの。
入居者は好きに外出してもいい。
食事もホールで食べなくて、部屋にもってきてもらったり、キャンセルして好きなのを調達してもいい。

デイサービスも連れて行ってもらったり、人にきてもらって施設内で体動かしたりするの。

オプションで施設内の人とお茶会みたいなのセッティングしてもらって、友達作ったりね。
希望があればルーム内でペットも飼える。

裕福だといいよね。
我が親ながら羨ましい。

今度もっとクオリティー高いところ見学に行くんだって。
そこは施設内の設備がもっと整っていて、施設内でデイサービスが受けられるし、食事が豪華だそうだ。
トリップパスについて





禁煙
0  名前: どうなる? :2017/12/11 09:18
「たばこ税」を増税だって
1  名前: どうなる? :2017/12/12 19:59
「たばこ税」を増税だって
2  名前: 1箱千円 :2017/12/12 20:19
>>1
1箱千円位にしていいと思う。
トリップパスについて





禁煙
0  名前: どうなる? :2017/12/11 22:01
「たばこ税」を増税だって
1  名前: どうなる? :2017/12/12 19:59
「たばこ税」を増税だって
2  名前: 1箱千円 :2017/12/12 20:19
>>1
1箱千円位にしていいと思う。
トリップパスについて





今日は焼き餃子
0  名前: 焼き :2017/12/11 20:35
いつもは水餃子なんだけど、今日は珍しく焼き餃子にします。
変わり種にしたいんだけどオススメありますか?
ニンニク丸ごと入れたら明日臭いよね?
キムチも臭いよね?
何入れたら美味しいだろう?
4  名前: 乾物 :2017/12/12 17:30
>>1
干しエビ入れるとおいしいよ。だしがでる。

あとはちょっとお高いが干しシイタケ。
5  名前: うんうん :2017/12/12 18:10
>>3
>変なことしないのが一番おいしい。

焼き餃子は定番が一番だね。
うちのはニラ一杯だけど。
6  名前: いいな :2017/12/12 18:23
>>1
餃子、包むの面倒で暫くご無沙汰。
いいなあ、家で焼く餃子は最高よね。
肉も脂身少なめの挽肉も入れられるし。

ウチもシイタケは必須。
テレビでは、干し海老をの粉末状にしたの
入れたらメチャうまになると言ってた。

食べたくなってきたので、
明日かあさって焼き餃子にしようかな。
7  名前: 皮の袋通り :2017/12/12 20:12
>>1
とにかく、レシピ通りに
作るとおいしいです。
私は鳥のひき肉を使います。
8  名前: こんなのは :2017/12/12 20:17
>>1
前ひき肉買い忘れてツナ使ったことある。
妙に美味しかったよ。

あとは具をまぜるときにごま油も入れる。
しいたけは生なら一度凍らせて解凍。
干しシイタケを戻したものもあり。
香りがよくなるよ。
トリップパスについて





今日は焼き餃子
0  名前: 焼き :2017/12/11 07:50
いつもは水餃子なんだけど、今日は珍しく焼き餃子にします。
変わり種にしたいんだけどオススメありますか?
ニンニク丸ごと入れたら明日臭いよね?
キムチも臭いよね?
何入れたら美味しいだろう?
4  名前: 乾物 :2017/12/12 17:30
>>1
干しエビ入れるとおいしいよ。だしがでる。

あとはちょっとお高いが干しシイタケ。
5  名前: うんうん :2017/12/12 18:10
>>3
>変なことしないのが一番おいしい。

焼き餃子は定番が一番だね。
うちのはニラ一杯だけど。
6  名前: いいな :2017/12/12 18:23
>>1
餃子、包むの面倒で暫くご無沙汰。
いいなあ、家で焼く餃子は最高よね。
肉も脂身少なめの挽肉も入れられるし。

ウチもシイタケは必須。
テレビでは、干し海老をの粉末状にしたの
入れたらメチャうまになると言ってた。

食べたくなってきたので、
明日かあさって焼き餃子にしようかな。
7  名前: 皮の袋通り :2017/12/12 20:12
>>1
とにかく、レシピ通りに
作るとおいしいです。
私は鳥のひき肉を使います。
8  名前: こんなのは :2017/12/12 20:17
>>1
前ひき肉買い忘れてツナ使ったことある。
妙に美味しかったよ。

あとは具をまぜるときにごま油も入れる。
しいたけは生なら一度凍らせて解凍。
干しシイタケを戻したものもあり。
香りがよくなるよ。
トリップパスについて





宝くじ祈願スレ
0  名前: たから :2017/12/11 14:06
宝くじ買った人〜‼
祈願しましょう。
当たったら何に使う?
2  名前: レタス高すぎ :2017/12/12 13:46
>>1
日々の食費数十年分に。

値段見ないで買い物カゴにポンポン入れたい。
3  名前: これから :2017/12/12 14:05
>>1
>宝くじ買った人〜‼
>祈願しましょう。
>当たったら何に使う?
家買う。
マッサージチェア、

当たりますように。
でもまだ買えてない
4  名前: ふくろう :2017/12/12 14:23
>>1
>宝くじ買った人〜‼
>祈願しましょう。
>当たったら何に使う?

当たる有名なところをおしえて
5  名前: 浪費 :2017/12/12 14:48
>>1
宝くじ付定期やってる。

当たったら多分貯金に回すけど、一度二ケタ万くらいゲームのガチャにつぎ込んでみたい。普段無課金勢だから。
6  名前: なんで? :2017/12/12 19:58
>>1
>宝くじ買った人〜‼
>祈願しましょう。
>当たったら何に使う?

当たらないの?
トリップパスについて





毎年思うけど税金
0  名前: はあ :2017/12/11 20:02
母子家庭ですが、毎期10万払います。
年間で40万。
何に使われてるんだろう?
虚しくなります。
だって、私の子供が小さい時は、学童も3年までだったし、児童手当も6年まで。
何の恩恵らしきものはなかった。
今は、立体の市営駐車場を新築し、市民会館を新築し、学童も6年まで、児童手当は中3まで。
払い損みたいに思ってしまうし、これから先、働けなくなったらどうするんだろう。
うちの市、生活保護撲滅ジャンパーとか作って、全国的に有名になったんですよ。
税金払えなくなったら、追い出されそう。
3  名前: はあ :2017/12/12 19:23
>>2
>議員の給料とか視察代。

ですよね。
たまに、国会中継見たりしますが、居眠りしてるおじさん見ると、さついが湧きます。

>年寄りの手当。

これは、私もいつか行く道なので、仕方ないかなと思えるんですけど。
4  名前: バブー :2017/12/12 19:33
>>2
>議員の給料とか視察代。
>年寄りの手当。



子連れ議員の保育所代。
5  名前: なめんなよ :2017/12/12 19:44
>>1
それ、まんま生活保護費だったりして。
もしくは、まさかジャンパー代?あれは実費だったかな。
6  名前: 教育費 :2017/12/12 19:53
>>1
小学校にかかるお金だけでも、
元が取れていると思うが。
7  名前: 教育費 :2017/12/12 19:56
>>6
ごめんなさい。

子どもは、もう大きいんですよね。
トリップパスについて





席譲らなくて良いよワッペン
0  名前: 凹む :2017/12/11 06:46
お年寄りだと思って席譲ったら、「年寄り扱いするな!」的な事を言われ、非常に凹むというか不愉快な思いした事ないですか?

うちの子その経験あり。
それ以来ゆずるの怖くなったと言ってます。

でもゆずってくれないと怒る年寄りもいる。

いっそのこと「席は譲らなくて結構」ワッペンみたいなのあるよ良いと思いませんか?

出来てもそういう人は、そんなのくっつけて乗ってくれないか?
相手の気持ちを組むという思考に欠けてる冷たい人だもんね。解らない人が悪い!って。
21  名前: 個人的意見 :2017/12/12 09:35
>>10
まあね。
全部が全部とはさすがに思わないけどさ

おめかししてるご婦人とかは
おでかけなんだろうなぁと思うし

なんとなく見てわかるじゃん?
て思ったのよね。

必要としてそうかそうでないか、てなんとなくわからない?

ただ、これもこれまでの経験からだから
例えば子供たちに判断は難しいだろうね。

まあまあの普段着でバスに乗ってくる人は
役所とか病院てこともあるだろうな、って
だから譲るよー

あ。でも地下鉄とかが沢山ある都会だと全然変わってくるのかもね。
うちはそこまで都会じゃないから
電車は遠出っていう風に思ってるのかも。

失礼しやした。
22  名前: 言い方 :2017/12/12 09:37
>>18
結構です
年寄り扱いするな

こんな返事じゃなくて、もっと優しい言い方や言い回しができないのかな、って思いますよね。
23  名前: 対応 :2017/12/12 09:37
>>20
>> 譲ってほしいワッペンってあればいいんじゃない?
>> つけてなくて譲ってもらえなくて怒られたら「ワッペンつけてないし、まだお元気そうで必要ないかと思って」と言えば収まるかと。
>
>
>
>そのワッペンつけた人が自分めがけて歩いて来る…
>逃げられないわね。

妊婦アプリの主だけど「私は席は譲りません」ワッペン希望。つけてない人のところに突進して〜。
24  名前: 嘘も方便 :2017/12/12 19:08
>>1
「すみません、父と同じくらいに見えたので、つい譲ってしまって」と言う。

前に席を譲った際、怒られてはないけど、ちょっとしょげちゃった感じだったのでそう言ったら、御爺ちゃんは「え?」って嬉しそうな顔になってた。
(内心、父より上だろうなと思ってはいたけど、実際に聞いたら想像より上で驚いた)

息子さんだと難しい方便かな?「親戚のおじさん位に見えたので」とか?


子供から見たらちょっと年行けば譲る対象に見えるよね。お子さんはせっかくの優しい気持ち、残念だったね。
25  名前: 外国人 :2017/12/12 19:53
>>1
外国人の方がそういう意識が高いとか聞くけど、断る老人もいないという事なのかな?

年寄り扱いするなという価値観は日本人だけというわけじゃないと思うんだけど、どうなんだろう。
トリップパスについて





祖父の臨終の際、子供は?
0  名前: めいめい :2017/12/10 10:03
私の父が余命宣告を受けています。
父も知っていて、今ゆったりとした時間を過ごしています。
うちには中2の女の子と小5の男の子がおりますが、父が自ら「下は大丈夫だけと、上はメンタルの面で心配だから、臨終やお骨上げに立ち会わせたらあかんよ」と言っています。
たしかにそのとおりで上の女の子は気が小さく、ショックを受けそうで私も心配です。
かと言って臨終に呼ばれたら家族で行くことにはなると思います。
(現在転勤で遠地、父は二人の子をとてもかわいがってくれています)
子供たちは転勤前に3年ほど祖父母と住んでいた時期もあるし、私としては
立ち会わせたいです。
みなさまはそのような時、お子さんはどうしていましたか?
縁起でもない話ですが父が自分からそう言っていて考えなくてはいけないことなので、アドバイスをお願いします。
14  名前: なし :2017/12/11 19:58
>>1
臨終のときは絶対やめたほうが良いと思うよ。
メンタルが心配なお子様なら。

眠るように息を引き取る場合もまれにあるけど、目ん玉ひんむいて、血が噴き出て・・・みたいなこともあるからね。(体験者)

絶対やめたほうがいい。
15  名前: その子により :2017/12/12 09:46
>>1
小6の娘は臨終には間に合わなかったけれど、亡くなった後のことには同席した。
本人にどうしたいか聞くと、「私もきちんとしたい」ということだったのでそのようにしたよ。
かなり敏感な子なので心配したけれど、落ち着いて対応できた。

こればかりは子供の様子によるので、日頃の様子を考えて母親がサポートしてあげたらいいんじゃないかな。
親戚に出るよう強要されて、ショックを受けたりしたら可哀想だよね。
16  名前: 同意 :2017/12/12 10:37
>>8
>でもそういう場面を経験させるのも必要なのでは?辛く苦しい事でも自分で乗り越えていかなければ成長できないような気がします。
>ずっと避け続けるわけにはいかないでしょう。
>経験させてからの対応でいいのではないのでしょうか。
>人の生き死にって2度とないのですから。
>
>

うん。
責任取れないから強くは言えないけど
メンタルは鍛えるべきだと思うし
そういうのに立ち会うのはできればする方がいいと思う。

人間は必ず死ぬし
親が死んだらその子は大丈夫なのかと思う。

親がいつ死んでもいいように子供を育てないといけないのかなと思うから。

できてないけどね。
17  名前: 追加 :2017/12/12 12:13
>>15
もし子供が、「辛くて見ていられない」と言ったら、夫と一緒に別の部屋で待っていてもらうつもりだったよ。
18  名前: 主です :2017/12/12 19:24
>>1
貴重なご意見をありがとうございます。
言われてみればまだ中2、でももう中2ですね。
本人に聞くということがすっぽり抜けていたので
うちもまず本人の意志を聞き、
下の子はそれに合わせようと思いました。

>私の父が余命宣告を受けています。
>父も知っていて、今ゆったりとした時間を過ごしています。
>うちには中2の女の子と小5の男の子がおりますが、父が自ら「下は大丈夫だけと、上はメンタルの面で心配だから、臨終やお骨上げに立ち会わせたらあかんよ」と言っています。
>たしかにそのとおりで上の女の子は気が小さく、ショックを受けそうで私も心配です。
>かと言って臨終に呼ばれたら家族で行くことにはなると思います。
>(現在転勤で遠地、父は二人の子をとてもかわいがってくれています)
>子供たちは転勤前に3年ほど祖父母と住んでいた時期もあるし、私としては
>立ち会わせたいです。
>みなさまはそのような時、お子さんはどうしていましたか?
>縁起でもない話ですが父が自分からそう言っていて考えなくてはいけないことなので、アドバイスをお願いします。
トリップパスについて





トランプのセクハラ疑惑
0  名前: 11年前? :2017/12/11 14:26
10なん年も前の話を、今頃セクハラ被害受けたって言い出す人が続出。

トランプも ハリウッドの映画監督とかも。日本でも詩織とかいう人がいたね。


これ、多少の口説きをした事ない男っているのかな?
証拠があるかないかわからないような事でも、ダメージになるのだろうか。


もう 見合いじゃないと結婚できないし、女はイスラムみたいに頭から足先まですっぽり布を被らないといけないね。
それか、男が一歩も家を出ずに ネットで 勉強も買い物も仕事も済ますか。
1  名前: 11年前? :2017/12/12 16:25
10なん年も前の話を、今頃セクハラ被害受けたって言い出す人が続出。

トランプも ハリウッドの映画監督とかも。日本でも詩織とかいう人がいたね。


これ、多少の口説きをした事ない男っているのかな?
証拠があるかないかわからないような事でも、ダメージになるのだろうか。


もう 見合いじゃないと結婚できないし、女はイスラムみたいに頭から足先まですっぽり布を被らないといけないね。
それか、男が一歩も家を出ずに ネットで 勉強も買い物も仕事も済ますか。
2  名前: 、荀?荀?シ :2017/12/12 19:12
>>1
、゙、「、、、、、陦」

ニ?ワ、ミ、テ、ォ、?ィ・暠ヘシ?タ、ネタ、ウヲテ讀ォ、鮟ラ、??ハ、ッ、ニコム、爨キ。」
3  名前: はい? :2017/12/12 19:14
>>1
口説くのとセクハラは違うでしょー
4  名前: 同じ同じ :2017/12/12 19:16
>>3
> 口説くのとセクハラは違うでしょー
>


受け止め方ひとつだよ。

熱烈アタックとストーカーの線引きも、突き詰めると どう受け止められるかの違いって事になるよ。
5  名前: はい? :2017/12/12 19:22
>>4
>> 口説くのとセクハラは違うでしょー
>>
>
>
>受け止め方ひとつだよ。
>
>熱烈アタックとストーカーの線引きも、突き詰めると どう受け止められるかの違いって事になるよ。


そんな事ないよ。
立場を利用していたり既婚者なのにとか相手の意思を無視して突っ走るとか、そういうのがセクハラだよ。
それに近い状況で合意に至るケースもあるだろうけど、それは確かに紙一重。
でも普通の男性はそんな事しないよ。
トリップパスについて





この場合、どう反応しますか?
0  名前: 中学生 :2017/12/07 19:52
先程、中学生の娘が帰って来て、習字のお手本
盗まれたかも、といきなり言いました。

え?盗まれたって?そんなもの盗む人いないでしょ?
なくしちゃったんじゃないの?と聞いたら、以下の
通りでした。

習字の時間が始まる前に、前の席の女の子に
「ちょっとお手本見せて?」と言われ、はい、と
渡した。
数分後、ありがとうと言って返してもらい、その時は
よく確認せず受け取って、さあ習字を書こうと
お手本を広げたら、一年生のときのお手本だったようです。
で、あれ?これ違うよ、去年のじゃない?と言ったら、
前の席の子は、え?それ私のじゃないよ?あなたのは
さっき返したよね?と言われ、今年のお手本は戻って
来なかったそうです。

意味がわからず混乱した娘は、それ以上言い返せず
とりあえず、先生にお手本を借りたそうなんですが。

実は娘は今年から今の学校に転入したので去年のお手本を
持ってるわけないのです。

で、あとからよくよく考えたらうまく盗まれちゃったんだ
ということに気がつき、上の話を涙ポロポロ流しながら
話していました。

私はその子のこと、こ狡い子だなーと思いつつ、
まー、お手本は先生にまたもらいなよ、そんなん気にしなくて
良いよ、泣くことじゃないよと笑い飛ばしたのですが。

姉にその話をしたら、あんたはがさつすぎる。
中学生にとってはすごくショックで悲しいことだったはずよ、
とたしなめられてしまいました。

みなさんならどんな対応しますか?
23  名前: GO!!!!! :2017/12/12 00:07
>>19
悪魔のような娘だね!
鉄はアッツアツのうちに撃て!!!!!
お嬢さんの名誉と今後の学校生活のために絶対親の介入が不可欠ですよ。
小さなことでもなぁなぁにはしないんだってことをしっかり焼き付けてやらないとその悪魔はお嬢さんにあらゆる不名誉を捏造してくるよ。
生活委員で放課後の全員の机やロッカーを好き放題ってことは、被害者はお嬢さんだけじゃないはず。
芽は小さいうちに焼きつくしましょう。
ハラハラしてみていたけどこんな悪魔のような娘とは!
24  名前: 主さんが直接行く :2017/12/12 07:08
>>19
>顔がひきつっていて、狼狽していたようです。
>
>それで、自分の家に二枚あるかもしれないから、探してきます
>とその子が言って、その場は終わったそうなのですが。
>
>先程、その子からラインが来て、その子は生活委員で、
>皆が帰ったあと、置き勉していないかチェックするそうなんですが、
>「お手本、○ちゃんのロッカーに置いてあったよ」と。
>
>お手本は、その子に渡したきり戻ってきていないのでそんなはず
>ないし、置き勉もしていない、置き勉したらペナルティ
>課せられてしまう!とまた半泣き…。
>
>これはもう、私から先生にお電話したほうが良いですかね?


娘さんのスマホを持っていき、直接学校に行きなよ。
先生と話した時に、明らかに狼狽していたなら、その子がこっそり返して、主子ちゃんの勘違い、友達を泥棒扱いしたとなるように仕組んだんだろうね。
できたら、今日早く登校し、お手本をその子の机にでも放り込み、ロッカーに入っていなかったよと言ってやるのが一番かもね。それで先生に「ラインで私のロッカーに入っていたと言われだけど、入っていなかったんです。その子ちゃんのロッカーや机を見てもいいですか?」と言う方法もあるよ。
25  名前: 被害者 :2017/12/12 07:11
>>19
全部そのまま担任に相談だね。


ところで
昨年のお手本にあった名前の子も被害者なのだろうか。
その子は同じ学年の子なのかな。
もしそうならその子にも話聞いてみたいね。
もし別学年の子なら
探してる可能性もあるよなぁ。

なんにしても怖いね。
お手本が帰るかどうかより
その子がどんな子かってのはきっちり担任にわかってもらわないとだね。
26  名前: 大丈夫? :2017/12/12 13:41
>>19
先生とうまく相談できたかな?
うまくいっていますように!
27  名前::2017/12/12 18:27
>>1
皆さん、ありがとうございます。

先程、学校に電話をしました。

昼間のうちに、娘が昨日ラインが来たこと、実際
自分のロッカーにあったこと、昨日は体育があったので
プリントがロッカーにあったら気がついてたはずなことを
伝えたそうです。お手本は一番下に出っ張るように
挟まってたそうです。

で、先生に正直、今回のことは私たちは彼女にうまく
取られてしまったと認識しているのですが、先生はどう
思いますか?と伺いました。
先生としても、はっきり盗んだとは断言出来ないようでしたが、
出てきた場所がおかしいことと、自分が間違えたと
わかっても、素直に認められないタイプの子ではあります、と
おっしゃっていたので、概ね、こちらの意見は検討違いでは
ないと思ってくださったようです。

本人と話をして、間違えて返してたことに(ここはあえて
間違えて、を強調していました。教師の立場として、
仕方ないですね)気がついてたけど、言い出せなかったと
認めたら、私と一緒に娘さんに謝罪させます、とのことでした。

この先は先生にお任せしようと思います

戻ってきたお手本には、消せないように墨で名前を
書いたそうです。
本人も、もうすっきりしたようです。

みなさん、相談に乗っていただいて、本当にありがとうございました
トリップパスについて





血は腸で作られるって説
0  名前: 血肉 :2017/12/11 18:52
学校では、血は骨髄で作られるって習いますよね。

小腸で、食べた物から血が作られるという、腸造血説って聞いたことありますか?
どう思いますか?
1  名前: 血肉 :2017/12/12 13:05
学校では、血は骨髄で作られるって習いますよね。

小腸で、食べた物から血が作られるという、腸造血説って聞いたことありますか?
どう思いますか?
2  名前: 患者 :2017/12/12 17:37
>>1
血はコツづ位で作られるんですよ‥間違いないです。
血液系疾患の患者ですから。

食べたものはそりゃあ血液中に吸収されて栄養になっていくでしょうが、小腸は消化器官です。造血幹細胞はないはずです。
3  名前: あはは :2017/12/12 17:54
>>2
>血はコツづ位で作られるんですよ‥間違いないです。


おもろい誤変換笑
毎日コツコツ血を作ってくれとるんやな。
4  名前: 深井 :2017/12/12 18:03
>>1
>小腸で、食べた物から血が作られるという、腸造血説って聞いたことありますか?

食事の栄養が血液に反映されるから
とかいう深い意味で。ということ?
足は第2の心臓みたいな感じの。
5  名前: 第二の脳 :2017/12/12 18:21
>>1
>学校では、血は骨髄で作られるって習いますよね。
>
>小腸で、食べた物から血が作られるという、腸造血説って聞いたことありますか?
>どう思いますか?


第二の脳とも言うよね。
だからなるべく便秘解消に努めてる。
なんか調子良いよ。
免疫力上がるって本当だと思う。

そういう点で血を作ってるとも言えるかもね。
トリップパスについて





大掃除 サッシ内側の掃除しました
0  名前: 寒かったけど :2017/12/11 08:09
寒かったけど、今日は休みなので
サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
1  名前: 寒かったけど :2017/12/12 17:29
寒かったけど、今日は休みなので
サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
2  名前: むり :2017/12/12 17:29
>>1
寒いからやらない。

>寒かったけど、今日は休みなので
>サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
>外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
>皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
3  名前: きっち :2017/12/12 17:33
>>1
キッチン、お風呂、トイレ、息子の部屋、私の部屋、リビングはOK。

残りは娘の部屋、納戸×3、玄関と廊下だなぁ。

でも、納戸2つはやらずに終わりそうだわ・・・もう何年もやってないけど、整理整頓はちゃんとやってるから良いかなと。


とりあえず玄関と廊下、引き続き頑張りまーす!
4  名前: 偉いね :2017/12/12 18:18
>>1
>寒かったけど、今日は休みなので
>サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
>外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
>皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。

でかい窓いっぱいの家、
サッシともども
ぜ〜んぶ業者にやってもらってま〜す!
お金はこういう所に遣うものっと。

専門の特殊な洗剤や道具で
ホコリもつきにくくするものらしく、
実にピッカピカです。
トリップパスについて





大掃除 サッシ内側の掃除しました
0  名前: 寒かったけど :2017/12/11 16:49
寒かったけど、今日は休みなので
サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
1  名前: 寒かったけど :2017/12/12 17:29
寒かったけど、今日は休みなので
サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
2  名前: むり :2017/12/12 17:29
>>1
寒いからやらない。

>寒かったけど、今日は休みなので
>サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
>外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
>皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。
3  名前: きっち :2017/12/12 17:33
>>1
キッチン、お風呂、トイレ、息子の部屋、私の部屋、リビングはOK。

残りは娘の部屋、納戸×3、玄関と廊下だなぁ。

でも、納戸2つはやらずに終わりそうだわ・・・もう何年もやってないけど、整理整頓はちゃんとやってるから良いかなと。


とりあえず玄関と廊下、引き続き頑張りまーす!
4  名前: 偉いね :2017/12/12 18:18
>>1
>寒かったけど、今日は休みなので
>サッシ(主に内側)の掃除だけやりました!
>外側は窓を洗うついでに旦那がきっとやってくれる。
>皆さん、大掃除の進捗状況はいかがでしょう。

でかい窓いっぱいの家、
サッシともども
ぜ〜んぶ業者にやってもらってま〜す!
お金はこういう所に遣うものっと。

専門の特殊な洗剤や道具で
ホコリもつきにくくするものらしく、
実にピッカピカです。
トリップパスについて





女芸人、デブじゃないといけない?
0  名前: なんでかな? :2017/12/11 00:05
今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。

同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
7  名前: ん〜 :2017/12/12 09:58
>>1
渡辺直美は突き抜けた面白さがあるから体型は関係なく良い。

柳原可奈子は芸人としての面白さは最近ほぼ感じられない。可愛い顔はしているが無難なところを狙っているのか体型は中途半端で何もかも中途半端になっていて面白くない。

ゆりやんレトリィバァはデブに甘えて視聴者に媚びた芸風が大嫌い。
どこが面白いのかさっぱりわからない。英語が出来ると言うのなら真っ向そっちで勝負しろと思う。



私の中ではデブな女芸人として認められるのは渡辺直美だけだな。
8  名前: のら :2017/12/12 11:27
>>1
美人ではないが

平野ノラ

デブではない
9  名前: メイプルシロップ :2017/12/12 14:13
>>1
メープル超合金(のデブ)は面白いように思う
…けど、デブを売りにしてるのかな?
ネタではしてなくても、ビジュアルにあの体は必要なのかな?
もしかして、面白いのはカズレーザーなのかな?
10  名前: 思うに :2017/12/12 14:39
>>1
デブを活かせる最大の道が芸人かと。

細ければ、女優、グラビア、モデル、
コンパニオン等々、選択肢は広いハズで。


>今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。
>
>同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
>細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
11  名前: BUSU :2017/12/12 17:57
>>1
・ヌ・ヨ、篦ソ、、、ャ。「・ヨ・ケ、ャツソ、、、ハ。シ、ネサラ、ヲ。」

ヘァカ皃マ蠎ホ?タ、ネサラ、ヲ。」
、ェ、ミ、オ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、ア、ノ。」
トリップパスについて





女芸人、デブじゃないといけない?
0  名前: なんでかな? :2017/12/11 16:02
今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。

同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
7  名前: ん〜 :2017/12/12 09:58
>>1
渡辺直美は突き抜けた面白さがあるから体型は関係なく良い。

柳原可奈子は芸人としての面白さは最近ほぼ感じられない。可愛い顔はしているが無難なところを狙っているのか体型は中途半端で何もかも中途半端になっていて面白くない。

ゆりやんレトリィバァはデブに甘えて視聴者に媚びた芸風が大嫌い。
どこが面白いのかさっぱりわからない。英語が出来ると言うのなら真っ向そっちで勝負しろと思う。



私の中ではデブな女芸人として認められるのは渡辺直美だけだな。
8  名前: のら :2017/12/12 11:27
>>1
美人ではないが

平野ノラ

デブではない
9  名前: メイプルシロップ :2017/12/12 14:13
>>1
メープル超合金(のデブ)は面白いように思う
…けど、デブを売りにしてるのかな?
ネタではしてなくても、ビジュアルにあの体は必要なのかな?
もしかして、面白いのはカズレーザーなのかな?
10  名前: 思うに :2017/12/12 14:39
>>1
デブを活かせる最大の道が芸人かと。

細ければ、女優、グラビア、モデル、
コンパニオン等々、選択肢は広いハズで。


>今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。
>
>同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
>細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
11  名前: BUSU :2017/12/12 17:57
>>1
・ヌ・ヨ、篦ソ、、、ャ。「・ヨ・ケ、ャツソ、、、ハ。シ、ネサラ、ヲ。」

ヘァカ皃マ蠎ホ?タ、ネサラ、ヲ。」
、ェ、ミ、オ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、ア、ノ。」
トリップパスについて





お一人様
0  名前: 定年はいつ? :2017/12/10 13:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
1  名前: 定年はいつ? :2017/12/11 21:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
2  名前: おんなじ( ◠&◆NTBiMWIz :2017/12/11 22:02
>>1
おんなじ、おんなじ!
年金6万。
死ぬまで働かねば。

涙 涙 涙

お友達になりたいわ。


>シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
>悲しい・・
3  名前::2017/12/12 17:10
>>2
>おんなじ、おんなじ!
>年金6万。
>死ぬまで働かねば。
>
>涙 涙 涙
>
>お友達になりたいわ。
>

死ぬまでか〜
いつ死ぬのかわかれば貯金使い果たすのに・・

年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
もう笑っちゃう世界。

なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
またお会いしましょうね♪
4  名前: はい :2017/12/12 17:35
>>3
ハイ、おあいしましょう。
ほんと、寿命がわかると計画的に出来るのにね。
とりあえず、何があるか分からないから少しは貯蓄して、今の仕事が永続きすれば良いなと思っている。


>
>年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
>70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
>その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
>もう笑っちゃう世界。
>
>なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
>またお会いしましょうね♪
トリップパスについて





お一人様
0  名前: 定年はいつ? :2017/12/10 15:29
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
1  名前: 定年はいつ? :2017/12/11 21:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
2  名前: おんなじ( ◠&◆NTBiMWIz :2017/12/11 22:02
>>1
おんなじ、おんなじ!
年金6万。
死ぬまで働かねば。

涙 涙 涙

お友達になりたいわ。


>シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
>悲しい・・
3  名前::2017/12/12 17:10
>>2
>おんなじ、おんなじ!
>年金6万。
>死ぬまで働かねば。
>
>涙 涙 涙
>
>お友達になりたいわ。
>

死ぬまでか〜
いつ死ぬのかわかれば貯金使い果たすのに・・

年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
もう笑っちゃう世界。

なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
またお会いしましょうね♪
4  名前: はい :2017/12/12 17:35
>>3
ハイ、おあいしましょう。
ほんと、寿命がわかると計画的に出来るのにね。
とりあえず、何があるか分からないから少しは貯蓄して、今の仕事が永続きすれば良いなと思っている。


>
>年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
>70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
>その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
>もう笑っちゃう世界。
>
>なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
>またお会いしましょうね♪
トリップパスについて





タュク螟ホノヤタオスミキ?ヒ、ト、、、ニ
0  名前: 、キ、ク、ソ、ッ、ハ、、 :2017/12/10 09:22
コヌカ皃ヒ、ハ、テ、ニ。「タュク螟ヒセッホフ、ホノヤタオスミキ?ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
ホフ、マ、ロ、ネ、ヒ、ソ、、、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
、ヌ、筵ネ・、・?ヒケヤ、ッ、ソ、モ、ヒスミキ?キ、ニ、゙、ケ。」
・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、ソ、鬘「ノツオ、、ォ、筅ネ、ォ。「ソァ。ケス、、ニ、「、?」
ノツア。、ヒ、マケヤ、ュ、ヒ、ッ、、、キ。「、マ、コ、ォ、キ、、、ォ、鬘「ニ篩ヌ、ネ、ォエェハロ、キ、ニ、ロ、キ、、。」
、ロ、ネ、ヒ、ス、ハノツオ、、タ、テ、ソ、鮗、、?ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲキミクウシヤ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
9  名前: 大丈夫なのに :2017/12/11 22:19
>>6
似たような立場だけど婦人科受診ばれないよ。女性だもん。なんとでも言い訳できる。私の場合、妊娠検査だった。市販の検査薬で陽性。当時主人とは2年以上セックスレスだったのね。なんと言い訳しよう、お酒も飲まない人だから(主人)酔ってエッチしたでしょ?って言い訳は通用しない。でも絶対産みたい。セックスレスでも妊娠することもあるって医者に言ってもらおうかなとか、子どもの父親のことは大好きだけどあっちも妻子いるしな〜、でも産まれたら時々会わせてあげようとか、ぐるぐる考えて焦ったけど病院では陰性。市販の検査薬って間違うこともあるんだね!
10  名前: それ :2017/12/11 23:08
>>9
あなたの場合、閉経か化学流産。
閉経の場合も妊娠した場合と同じホルモンが出るらしい。

私の場合は陽性が出たけど化学流産だった。
一度妊娠したのには間違いないと言われた。
11  名前: なんで? :2017/12/12 16:12
>>9
妊娠してたら離婚して一人で育てよう!って思わなかったの?

不倫する人ってそのくらいの覚悟もないのか。

そういう小狡い人がするんだろうなと、改めて思ったわ。
12  名前: すごいー :2017/12/12 17:20
>>9
ここにも前いたじゃん。
婚姻中の子どもは旦那との実子になるんだから、血液型合ってれば問題ないから不倫相手との子を産んで育ててるって。ひとりっこだから旦那の両親が孫フィーバーで可愛がっているのを内心、他人の子を可愛がってくれてありがとうって思ってるって。旦那さんもおめでたくて、周囲にパパに似てないねって言われると、似てるよーと言うって。不倫相手に仕草や表情が似てきて、好きな人の子だから可愛くて仕方ないって、読んでてぞっとした。

でもその人、ダンナとレスではなかったと思う。
完全レスなら、妊娠した時点でバレるもんね。
13  名前: ふーん :2017/12/12 17:29
>>6
セックスレスなら浮気も致し方ないと考えています。妻が拒否しておきながら風俗も浮気もダメって言うのは変だしね。

あなたの場合逆バージョンかな。旦那さんがセックス拒否かな。医者行ったほうがいいっていう以上、診療費は男性が払ったと思うんですけど、遊び相手とセックスして血が出たら相手は面白くないと思うんだ。好きな女性なら心配して案じるけど、遊び相手とは楽しくヤリたいものなの。男ってそうよ。奥さんがいれば奥さんとはできないプレイをしてみたいっていうね。若くて可愛い子ならなんとしても離したくないけど、結婚してる人妻ならそれなりの年齢。せっかく楽しむために会ってるのに出血したり、それが怖くて激しくできないとなれば男は捨てる。そのうち連絡途切れると思うよ。
トリップパスについて





コヌカ盞、、ヒ、ハ、?ソ・?👄ネ
0  名前: 、オ、ネ、゚ :2017/12/11 22:17
・ヌ・」。シ・ユ・ク・ェ・ォ、ヌ、ケ。」
3  名前: りょう :2017/12/12 13:41
>>1
成田凌。
4  名前: 帝一の圀 :2017/12/12 14:51
>>1
志尊淳
5  名前: アシガール :2017/12/12 15:48
>>1
黒島結菜
6  名前: 一票 :2017/12/12 17:23
>>5
>黒島結菜


私もこの子。
アシガール、面白いね。
この子を朝ドラのヒロインで見たいと思う。
7  名前: マッサン :2017/12/12 17:29
>>6
> >黒島結菜
>
>
> 私もこの子。
> アシガール、面白いね。
> この子を朝ドラのヒロインで見たいと思う。


過去に朝ドラの脇役で出てた子がヒロインになるの最近多いからあるかもしれないね。
トリップパスについて





せっかちな私 変わってる?
0  名前: 友達少ない :2017/12/11 05:57
私はショッピングへ行くと、特に服屋さんなどを、みてまわるがものすごく早くて、それで良いものがないかな?と何度も行ったり来たりします。
お店をたぶん10回位は隅から隅まで、割と早く移動して見ていると思います。
これは昔からで、若い頃は気がつくと、店の人かな?「万引き犯」と間違われてか、店の人が服を見ているふりをして、私を監視してることがありました。
もちろん万引きなんてしたことはありません。ただ見るのが早いだけです。
この前も子供と買い物へ行って、何度も行ったり来たりしたら、子供に「お母さん、ウロウロしすぎ。疲れたから座ってるね」と言われてしまいました。
皆さんはショッピングヘ行ったときは、じっくりとゆっくり移動して、品物を見ていますか?
私は欲しいものを早く見つけたいのと、ゆっくりすると疲れるので早く見てしまいます。

ちなみに食品売り場ではそう早くないです。

変わってるのかな?
7  名前: 眺めてる :2017/12/12 13:01
>>1
うん、変わってる。
自分は見るのが早い、って思い込んでるところもね。
あなたは、隅から隅まで、見てるんじゃなくて、
ざーっと眺めてるだけで、商品を見てないんだよ。
だから欲しいものをすぐ見つけられない。
食品売り場では早くないのは、商品を見てるから。

欲しいものを早く見つけたいなら、
じっくりとまではいかなくても、
商品を手に取って見て回る方が効率的ですよ。
まあ、楽しく10回も回ってるのでしょうから好きにしたらいいけど、
あなたに付き合わされる人は迷惑だろうなあ。
ウロウロ歩き回るのは一緒にいると恥ずかしいし、
結構不審者的に感じられることもあります。
お子さんが言ってる意味、
わかってないでしょ。
8  名前: 変人 :2017/12/12 16:06
>>1
変人だよ。

でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。

並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?




…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?
9  名前: は? :2017/12/12 16:32
>>8
>変人だよ。
>
>でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。
>
>並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?
>
>
>
>
>…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?


なにこの言い方。
10  名前: 面倒 :2017/12/12 16:35
>>1
ねずみっぽいから万引き犯とかに見られてしまうのかもね。

私も最後の最後の2択くらいになったら、もう一度見てきたいって思う事があるけど、流石に10回もグルグルちょこまか見ては回らないな。

変わってるかどうかならば、変わってると思う。
自分が良ければそれでも良いし、流石に万引き犯みたいだと思われているのが嫌ならば、もう少し余裕を持って見ればいいと思う。
だって結局10回も見に来るんじゃあ本末転倒。
結局十分に見ていない吟味出来てないって事だもの。
11  名前: せっかちではない :2017/12/12 17:12
>>1
せっかちとは言いません。
せっかちな人は、何度も見たりせず直感でパパっと買います。
行ったり来たりする労力が無駄だからです。
私はせっかちなので、ろくに見ないでパパっと買って(試着も面倒)終了。
同じ服が、別の店でバーゲンになっていることもありました。さっき買った服が20%オフ。
悔しいけど、仕方ない。
だから着てみたらサイズが合わなかったりします。
一刻も早く家に帰りたいので(外出嫌い)最近はネットで買います。デザインがいいなと思ったら、よく見ないでクリック。届いて、思っていたのと違うなと思っても返品はしません。(面倒なので)リサイクルショップ行きです。
そんなに服買わないけどね。
トリップパスについて





せっかちな私 変わってる?
0  名前: 友達少ない :2017/12/11 07:30
私はショッピングへ行くと、特に服屋さんなどを、みてまわるがものすごく早くて、それで良いものがないかな?と何度も行ったり来たりします。
お店をたぶん10回位は隅から隅まで、割と早く移動して見ていると思います。
これは昔からで、若い頃は気がつくと、店の人かな?「万引き犯」と間違われてか、店の人が服を見ているふりをして、私を監視してることがありました。
もちろん万引きなんてしたことはありません。ただ見るのが早いだけです。
この前も子供と買い物へ行って、何度も行ったり来たりしたら、子供に「お母さん、ウロウロしすぎ。疲れたから座ってるね」と言われてしまいました。
皆さんはショッピングヘ行ったときは、じっくりとゆっくり移動して、品物を見ていますか?
私は欲しいものを早く見つけたいのと、ゆっくりすると疲れるので早く見てしまいます。

ちなみに食品売り場ではそう早くないです。

変わってるのかな?
7  名前: 眺めてる :2017/12/12 13:01
>>1
うん、変わってる。
自分は見るのが早い、って思い込んでるところもね。
あなたは、隅から隅まで、見てるんじゃなくて、
ざーっと眺めてるだけで、商品を見てないんだよ。
だから欲しいものをすぐ見つけられない。
食品売り場では早くないのは、商品を見てるから。

欲しいものを早く見つけたいなら、
じっくりとまではいかなくても、
商品を手に取って見て回る方が効率的ですよ。
まあ、楽しく10回も回ってるのでしょうから好きにしたらいいけど、
あなたに付き合わされる人は迷惑だろうなあ。
ウロウロ歩き回るのは一緒にいると恥ずかしいし、
結構不審者的に感じられることもあります。
お子さんが言ってる意味、
わかってないでしょ。
8  名前: 変人 :2017/12/12 16:06
>>1
変人だよ。

でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。

並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?




…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?
9  名前: は? :2017/12/12 16:32
>>8
>変人だよ。
>
>でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。
>
>並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?
>
>
>
>
>…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?


なにこの言い方。
10  名前: 面倒 :2017/12/12 16:35
>>1
ねずみっぽいから万引き犯とかに見られてしまうのかもね。

私も最後の最後の2択くらいになったら、もう一度見てきたいって思う事があるけど、流石に10回もグルグルちょこまか見ては回らないな。

変わってるかどうかならば、変わってると思う。
自分が良ければそれでも良いし、流石に万引き犯みたいだと思われているのが嫌ならば、もう少し余裕を持って見ればいいと思う。
だって結局10回も見に来るんじゃあ本末転倒。
結局十分に見ていない吟味出来てないって事だもの。
11  名前: せっかちではない :2017/12/12 17:12
>>1
せっかちとは言いません。
せっかちな人は、何度も見たりせず直感でパパっと買います。
行ったり来たりする労力が無駄だからです。
私はせっかちなので、ろくに見ないでパパっと買って(試着も面倒)終了。
同じ服が、別の店でバーゲンになっていることもありました。さっき買った服が20%オフ。
悔しいけど、仕方ない。
だから着てみたらサイズが合わなかったりします。
一刻も早く家に帰りたいので(外出嫌い)最近はネットで買います。デザインがいいなと思ったら、よく見ないでクリック。届いて、思っていたのと違うなと思っても返品はしません。(面倒なので)リサイクルショップ行きです。
そんなに服買わないけどね。
トリップパスについて





スマホのバッテリー交換
0  名前: したことあります? :2017/12/11 02:06
買ってからちょうど3年のi-phoneなのですが、
朝100%だった充電が、9時過ぎには25%まで減っていてビックリ仰天。
子供がゲームでちょっといじっていて、
私が画面を出したまま5分くらい置いちゃったからか?
子供のゲームは毎朝の事で、せいぜい90%位までくらい減る程度でした、今までは。
で、慌てて2時間充電して100%に戻して、
メールだの、ゲームだのをしたらあっという間に75%まで減っていました。
夕方までに50%に減っていました。
これって、もうバッテリーの限界ってことでしょうか?
頻繁に充電すると劣化が早いんでしょうか?
(私は、赤くなるまで減るのが怖くて、70%くらいなると充電しちゃっていますが)

でも3年過ぎたし、バッテリーも当然劣化しているはずよね。
交換してまた使ったとして、同じように3年は持ってくれるんでしょうか?
本体自体が古くても?

それとも、スマホって、バッテリー交換せずにをそれが買い替え時なのでしょうか?
5  名前: ク?ケ、ケ、゚ :2017/12/12 11:33
>>1
スゥヘユクカ、タ、ネ4000ア゚、ヌ・ミ・テ・ニ・遙シクケ、キ、ニ、ッ、??陦」
30ハャ、ッ、鬢、、ォ、ハ。」
6  名前: タイムリー :2017/12/12 11:36
>>1
うちの旦那のiPhone6もバッテリーの消耗が早くなってた。3年半使ってる。

格安sim使ってるからまだそのiPhoneを2年は使ってほしいのでバッテリー交換してもらう予定。

アップルストアに行ったら時間がかかるので、iPhoneの修理屋さんに持って行くつもり。
バッテリー交換の金額調べたらうちのは6800円だった。
7  名前::2017/12/12 12:49
>>3
>バッテリーより、主さんの携帯の容量はどの程度?
>今のネット環境を快適に使うには、64ギガいるよ。
>もし、32だったらせっかく電池交換しても
>サクサク使えない可能性が日々高くなる一方だよ〜

今、スマホの‘情報’で確認してみたら、
容量=12,2GBになっていました。
私、他の人の1/5ってこと、ですよね?
8  名前: したことあります? :2017/12/12 12:53
>>1
みなさん、教えて下さってありがとうございます。

近くにアップルのお店がない(全国で数店舗なんですね)ので、正規プロバイダ店を探して行ってみます。
教えていただいた情報では、バッテリー交換でも7,000円位なので、
もしあと3年持たなかったとしても、損はなさそうですね。
9  名前: わかる :2017/12/12 16:55
>>5
でも、正規店以外の人が蓋を開けたらわかる仕組みになってるらしいよ。
だから、保障とかは一切なくなるし、保険に入ってても
使えません。

次に潰れたら、捨てるつもりならいいけどね〜
トリップパスについて





シュレッダー家にある??
0  名前: あると便利? :2017/12/11 14:23
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
1  名前: あると便利? :2017/12/12 14:33
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
2  名前: 手動 :2017/12/12 14:36
>>1
手でハンドル回すアレで海苔を細かくしています。

ゴミは気にせずゴミ袋に入れてます。
斜向かいにゴミステーションがあり
漁られることは皆無です。
3  名前: あるけど :2017/12/12 14:39
>>1
ハサミの刃が何本もついてるやつの方が使いやすくてそっちにしてた。
でもさらに、スタンプの方が簡単で最近はもっぱらスタンプです。
4  名前: あります :2017/12/12 16:01
>>1
電動のがあります。
便利ですよ。

なぜ買わないの?
トリップパスについて





シュレッダー家にある??
0  名前: あると便利? :2017/12/11 12:51
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
1  名前: あると便利? :2017/12/12 14:33
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
2  名前: 手動 :2017/12/12 14:36
>>1
手でハンドル回すアレで海苔を細かくしています。

ゴミは気にせずゴミ袋に入れてます。
斜向かいにゴミステーションがあり
漁られることは皆無です。
3  名前: あるけど :2017/12/12 14:39
>>1
ハサミの刃が何本もついてるやつの方が使いやすくてそっちにしてた。
でもさらに、スタンプの方が簡単で最近はもっぱらスタンプです。
4  名前: あります :2017/12/12 16:01
>>1
電動のがあります。
便利ですよ。

なぜ買わないの?
トリップパスについて





この時期
0  名前: 野菜 :2017/12/10 13:58
野菜が高い。
白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。

皆さんの地域もそう?
大根まで高いからおでんも贅沢。

白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
6  名前: 豆苗 :2017/12/11 13:15
>>1
野菜高いよね
毎年年末に近づくにつれて高くなるけど
今年は早い気がします
やっぱ天候が悪かったからですかね?

もやしと豆苗と南瓜が頼りです
7  名前: 師走 :2017/12/11 13:45
>>1
年末はいつも高いよね。
これから本格的に上がるのかと思ってた。
皆さんのところはそれがちと早いのかも。

地元のスーパーで大根一本148円。
白菜は半分で148円。
土つきネギが一抱え399円。
これぐらいだといつもよりは高いけれどまだそれほどではないから買っておいた。

ネギは植えておけるからまとめ買いできて助かる。
白菜は外に出しておくと鳥に食べられそう。
8  名前: うらやま :2017/12/11 13:49
>>1
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?

一つってひと玉って事?
高い時期で200円なんてうらやましい〜
9  名前: ひさびさ :2017/12/12 15:03
>>1
10年くらい前の年末に白菜が1玉800円で
すき焼きをやめた記憶があるけど
まだそこまでは高くないね

だけど日曜に大根が1本258円
2週前の売り出しで128円だったから
ちょっとびっくりした
幸いキャベツが1玉100円だったので
葉物は今週はきゃべつにがんばってもらう〜
10  名前: それるが :2017/12/12 15:19
>>1
元農家です。野菜を作ると、食べきれないほど出来る。もし、ちょっとでも庭があるなら家庭菜園お勧めします。ただし葉ものは虫がつきやすいので薬が必要かも。それを実行すると食べられなくなるかな…。

>野菜が高い。
>白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
>キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
>
>皆さんの地域もそう?
>大根まで高いからおでんも贅沢。
>
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
トリップパスについて





ミヤネ
0  名前: 感じ悪い :2017/12/11 14:47
関西住みなので、おはよう朝日です時代から見ていましたが、随分感じ悪くなりましたねー。


最初、ミヤネ屋であまり評判の良くなかった時期はでもいい所もあるとか思ったけど、もう良い所もない気が…
1  名前: 感じ悪い :2017/12/12 15:05
関西住みなので、おはよう朝日です時代から見ていましたが、随分感じ悪くなりましたねー。


最初、ミヤネ屋であまり評判の良くなかった時期はでもいい所もあるとか思ったけど、もう良い所もない気が…
トリップパスについて





町内会役員免除
0  名前: ご意見 :2017/09/19 00:07
今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。


*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい


役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。

ご意見ください。
62  名前: そう? :2017/09/21 14:17
>>55
うちの町会は都会なんだけど結構しっかりしていて
子供が危ないから信号つけたり、子供が遊ぶ公園の清掃、防犯(小学校の登下校の見守りなど)子供会と別に年寄りだけではないよ。
変質者が出た時は警察に頼んで見回りを増やしてもらったり危ないものや何かあると会長に頼んでなんとかしてもらえる。
やたらと子どもに話しかける変な人がいた時も町会長が注意して警察もよんでと対処してくれた。
子どもいなくても葬儀とかでも使える集会所の運営や避難訓練、餅つき、お祭りなどと子どもも楽しめる行事もやってるよ。
葬儀の時も手伝いに来てもらったり
都会だから人間関係薄くなりがちだけど町内会あるとやっぱり安心だよ。
PTAの方が何もやってない。ベルマークくらい。
町内会は面倒もあるけれど
助けてもらう時も多いよ。

>PTAのほうが重要だよ。
>自分の子供のための活動だもの。
>
>町内会なんて死にぞこないの老人の為のもの。
>まるで必要ありませんよ。
>
>連絡手段のない年寄りのためのものだもの。
63  名前: ひとでなし :2017/09/21 16:27
>>23
〉ねえホントに抗がん剤やってるの?ずいぶん元気じゃんと聞いた事もありました。

実の親にでも、こんな事を聞いちゃうくらいだから、
同居して 抗がん剤治療をしてるところを見た事もないんでしょ?
しかも、それだけ元気そうにしてても亡くなってるってのに、
なんで抗がん剤治療くらいって感じなの?

ひとでなし。
64  名前: ってかさ :2017/09/21 18:50
>>63
あんたの方が人でなしでしょ。
いつまでも見えない他人をたたき続けて、それも主がしめてるのにいつまで文句言ってるの?
もういい加減よしなよ、ひっかき回すだけが掲示板じゃないでしょ。
65  名前::2017/12/12 12:41
>>1
それで、この前の日曜日に現役員と新役員の合同の会合があって、結局



○やる

*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし


×やらない

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい



という事になりました。
抗がん剤治療している人と戦争から引き上げてきた方は、現役員の家にそれぞれ自分から言いに来たんだそうで、むしろ皆さんと関わる事によって気分が晴れるとまで言ってたそうで、この人達には一番軽い役員をやってもらう事になりました。

借家の店子さんは結局ごねていたらしく、先日の役員会にも来なくて、いないって事で大変な余った仕事に当たってしまいました。
他にもう2人同じ役員をやる人がいますが、この2人が今後この人来なかったらどうしようかとげんなりしていました。

シングル正社員の女性の方は普通に役員会に来て、在宅でも仕事しやすい役職になっていました。

イスラム教徒の家の人は、お子さんや通訳がいるとはいえやっぱり文化とか意思疎通とかが難しいのではないかという事で、町内会役員というか町内会組織の別枠組織みたいなもので、回覧板にはさむ文書やちらしを自宅で各ブロックごとに分けて手提げ袋に入れる作業をやる人達がいて、そこに参加していただける事になったので、それを務めるという事で役員会の役員に代える事になり、そのお隣さんが町内会役員をやる事になりました。

脳梗塞で倒れた方は、11月にまた救急車で運ばれたんだそうで、そのまま入院していて今もまだ入院中だそうです。
大学生の息子さんが今期の役員宅に来て、母が入院していてしばらく家に帰れないこと、自分は遠方の大学に行ってて母親をうちの大学の付属病院に転院させて大学や市役所にお願いをして病院や退院してからの施設とも連携してやっていくのでこっちの家は当分戻らないので町内会は休会にしてくださいとの事でした。
まだ大学生なのに大学と親の介護、それに遠方の知らない地方の大学で大変だろうに、それでもしっかりした息子さんだと今期の役員が感心して話をしていました。
66  名前: 毎月交代 :2017/12/12 13:59
>>1
病気で大変なときはすぐに変わるから言ってねといいやってもらう。

叔母が死ぬ間際に町内会の役員をやって気を使ってたわ。
今思えば、抗がん剤やりながら一人暮らしで会に出て偉かったな。
 
他の人も全員免除なし!その代わり出れないときは他の人が変わる。
もう一年間と言わず、毎月交代にすれば文句ないんじゃないの??

今月はうちかーみたいな。





>今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。
>
>
>*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある
>
>*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)
>
>*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある
>
>*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです
>
>*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし
>
>*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい
>
>
>役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。
>
>ご意見ください。
トリップパスについて





町内会役員免除
0  名前: ご意見 :2017/09/19 16:37
今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。


*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい


役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。

ご意見ください。
62  名前: そう? :2017/09/21 14:17
>>55
うちの町会は都会なんだけど結構しっかりしていて
子供が危ないから信号つけたり、子供が遊ぶ公園の清掃、防犯(小学校の登下校の見守りなど)子供会と別に年寄りだけではないよ。
変質者が出た時は警察に頼んで見回りを増やしてもらったり危ないものや何かあると会長に頼んでなんとかしてもらえる。
やたらと子どもに話しかける変な人がいた時も町会長が注意して警察もよんでと対処してくれた。
子どもいなくても葬儀とかでも使える集会所の運営や避難訓練、餅つき、お祭りなどと子どもも楽しめる行事もやってるよ。
葬儀の時も手伝いに来てもらったり
都会だから人間関係薄くなりがちだけど町内会あるとやっぱり安心だよ。
PTAの方が何もやってない。ベルマークくらい。
町内会は面倒もあるけれど
助けてもらう時も多いよ。

>PTAのほうが重要だよ。
>自分の子供のための活動だもの。
>
>町内会なんて死にぞこないの老人の為のもの。
>まるで必要ありませんよ。
>
>連絡手段のない年寄りのためのものだもの。
63  名前: ひとでなし :2017/09/21 16:27
>>23
〉ねえホントに抗がん剤やってるの?ずいぶん元気じゃんと聞いた事もありました。

実の親にでも、こんな事を聞いちゃうくらいだから、
同居して 抗がん剤治療をしてるところを見た事もないんでしょ?
しかも、それだけ元気そうにしてても亡くなってるってのに、
なんで抗がん剤治療くらいって感じなの?

ひとでなし。
64  名前: ってかさ :2017/09/21 18:50
>>63
あんたの方が人でなしでしょ。
いつまでも見えない他人をたたき続けて、それも主がしめてるのにいつまで文句言ってるの?
もういい加減よしなよ、ひっかき回すだけが掲示板じゃないでしょ。
65  名前::2017/12/12 12:41
>>1
それで、この前の日曜日に現役員と新役員の合同の会合があって、結局



○やる

*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし


×やらない

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい



という事になりました。
抗がん剤治療している人と戦争から引き上げてきた方は、現役員の家にそれぞれ自分から言いに来たんだそうで、むしろ皆さんと関わる事によって気分が晴れるとまで言ってたそうで、この人達には一番軽い役員をやってもらう事になりました。

借家の店子さんは結局ごねていたらしく、先日の役員会にも来なくて、いないって事で大変な余った仕事に当たってしまいました。
他にもう2人同じ役員をやる人がいますが、この2人が今後この人来なかったらどうしようかとげんなりしていました。

シングル正社員の女性の方は普通に役員会に来て、在宅でも仕事しやすい役職になっていました。

イスラム教徒の家の人は、お子さんや通訳がいるとはいえやっぱり文化とか意思疎通とかが難しいのではないかという事で、町内会役員というか町内会組織の別枠組織みたいなもので、回覧板にはさむ文書やちらしを自宅で各ブロックごとに分けて手提げ袋に入れる作業をやる人達がいて、そこに参加していただける事になったので、それを務めるという事で役員会の役員に代える事になり、そのお隣さんが町内会役員をやる事になりました。

脳梗塞で倒れた方は、11月にまた救急車で運ばれたんだそうで、そのまま入院していて今もまだ入院中だそうです。
大学生の息子さんが今期の役員宅に来て、母が入院していてしばらく家に帰れないこと、自分は遠方の大学に行ってて母親をうちの大学の付属病院に転院させて大学や市役所にお願いをして病院や退院してからの施設とも連携してやっていくのでこっちの家は当分戻らないので町内会は休会にしてくださいとの事でした。
まだ大学生なのに大学と親の介護、それに遠方の知らない地方の大学で大変だろうに、それでもしっかりした息子さんだと今期の役員が感心して話をしていました。
66  名前: 毎月交代 :2017/12/12 13:59
>>1
病気で大変なときはすぐに変わるから言ってねといいやってもらう。

叔母が死ぬ間際に町内会の役員をやって気を使ってたわ。
今思えば、抗がん剤やりながら一人暮らしで会に出て偉かったな。
 
他の人も全員免除なし!その代わり出れないときは他の人が変わる。
もう一年間と言わず、毎月交代にすれば文句ないんじゃないの??

今月はうちかーみたいな。





>今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。
>
>
>*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある
>
>*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)
>
>*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある
>
>*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです
>
>*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし
>
>*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい
>
>
>役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。
>
>ご意見ください。
トリップパスについて





こんなところに3万円♪
0  名前: みつけてもうた!! :2017/12/10 21:54
ここはいいわと掃除をせず、ずっと(何年も)中身をほっておいた引出から3万円を見つけた。
封筒から絶対自分が仕舞っておいたものと確信はある。
すっかり忘れていたんだ〜〜〜〜。

どうしよう、何に使おう?
欲しかった自転車?
それともなかったことにして全額宝くじに注ぎ込む?
家族で何か食べに行く?

ご意見、お聞かせください。
1  名前: みつけてもうた!! :2017/12/12 09:48
ここはいいわと掃除をせず、ずっと(何年も)中身をほっておいた引出から3万円を見つけた。
封筒から絶対自分が仕舞っておいたものと確信はある。
すっかり忘れていたんだ〜〜〜〜。

どうしよう、何に使おう?
欲しかった自転車?
それともなかったことにして全額宝くじに注ぎ込む?
家族で何か食べに行く?

ご意見、お聞かせください。
2  名前: ドール :2017/12/12 09:50
>>1
某ドールが欲しいです。

私にも出てこないかなー、3万円。
3  名前: 一切れのパン的な :2017/12/12 09:56
>>1
家族に見つからないところにまた隠しておく。
何かの時にあの3万があるんだわーと思うと心が安らぐ。

私は今年やる予定だったイベントが事故で中止になっちゃって、頑張って手に入れた4日分の券が払い戻しになっちゃった。悔しいのでその払戻金3万ちょっとを本棚に挟んで置いて、次イベントがあったらこれ使ってやるんだと楽しみにしている。
4  名前: 特別ボーナス :2017/12/12 13:47
>>1
私は、Wワークする予定で
バイトの給料はゆうちょ銀行ではだめだという事で
旧姓の口座を持っていたのを思い出し
探していたら、別の通帳も出てきて
10年たつと消滅してしまうし
すでにカードで引き落としていると思ったら
二つ合わせて、47万も残っていた。

私は正月、カニでも食べて
温泉に行って、ちょっといい部屋に泊まるかな。
あとは息子の学費のためにとっておく。


主さんの3万円
自分にご褒美のクリスマスプレゼントはいかがですか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606  次ページ>>