育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48061:定年は何歳ですか?(6)  /  48062:潜伏期間(3)  /  48063:富岡八幡宮の斬りつけ(35)  /  48064:40過ぎて花魁姿(25)  /  48065:勉強を教えてあげてほしいと言われる(19)  /  48066:大学について(12)  /  48067:駄)中3 模試 90点代 びっくりです(22)  /  48068:町内会の役員たち(23)  /  48069:町内会の役員たち(23)  /  48070:飲み会(21)  /  48071:飲み会(21)  /  48072:仙台育英 無期限活動停止(4)  /  48073:仙台育英 無期限活動停止(4)  /  48074:最近、旦那がしんどい・・・・(17)  /  48075:突然耳が聞こえなくなるのは(10)  /  48076:韓国人の女ら(複数形)逮捕(12)  /  48077:韓国人の女ら(複数形)逮捕(12)  /  48078:美容師さんは男の人?女の人?(駄)(10)  /  48079:美容師さんは男の人?女の人?(駄)(10)  /  48080:慰謝料請求できる?(19)  /  48081:東京五輪マスコット(19)  /  48082:・、・👄ユ・?ィ・👄カ(2)  /  48083:・、・👄ユ・?ィ・👄カ(2)  /  48084:50代髪型(10)  /  48085:世界大戦になる(28)  /  48086:風邪かも、というとき(しょうもない内容ですが)(11)  /  48087:<NHK受信料>制度は「合憲」 最高裁が初判断(66)  /  48088:NHK見てないと言い切る人(36)  /  48089:願掛け禁煙中(6)  /  48090:願掛け禁煙中(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610  次ページ>>

定年は何歳ですか?
0  名前: 後数年後 :2017/12/08 13:08
うちの夫は年が離れているので来年定年になります、
そのあとは嘱託となり年収が激減します。半分ぐらいにはなるとか。
やっていけるか今からとても不安です。節約もして来たし、微々たるものですが貯蓄も家もあります。
65歳までは働けるとしても、そのあとは年金だけとなると不安です。
みんなどうやって暮らしてるんだろう…急な収入激減にどうやって対応していくんだろう…

皆さんのところは定年はいくつです、嘱託などになったときは給料はどのくらい減りますか?
不安ではないですか?
2  名前: てきとー :2017/12/09 08:55
>>1
現在主人50、私40歳。
うちの予定では、
60定年後嘱託ではたらき、65からは年金生活。
私が65になるまでは、
加給年金10年間+私のパート5,6万
主人が60歳から個人年金・年額100万(10年間)
あとは貯金とか退職金とかですかねえ。

あと10年すれば子供も社会人だし、ローンはないし、車は捨てるし、
質素にすれば何とかなるんじゃないかなあ。
あと20年、私もがっつりはたらき、病気になったらまた考えます。
3  名前: あと19年 :2017/12/09 09:37
>>1
我が家は夫41私45。下の子が社会人になるまであと7年。老後資金はそこからですね。
定年まで12年、嘱託は1、2年しか居られないようですが、まだそこまで考えられない。目先の教育費のことしか考えられない。
4  名前: 上司 :2017/12/09 10:00
>>1
上司の話だと、月75万が45万くらいになるらしい。

家のローンが残っている人は厳しいかもしれないけど、ローン・子供の教育費が終わってる人はつつましく暮らせばさほどではないのかも。
5  名前: 再任用 :2017/12/09 10:07
>>1
主人はもうじき53歳になります。
今の職場は60歳定年、その後65歳まで再任用という形でいることができるらしいけど、主人は定年になったら別のところに行くと言ってます。
再任用となると給料激減するらしいので、その分資格と実績でよそで仕事すると言ってるんですが、果たしてどうなるか。
6  名前: タイムリー :2017/12/09 10:25
>>1
うちも主さんと同じ感じです。
夫の会社の定年は65歳なのに、
60歳前から早期退職を促され、65歳まで働くなら60歳の誕生月から毎年3〜4万円減らされていくんです。
うちは今年60歳になったので、4万円減りました。
ボーナスもずっと寸志程度だし。

子供が遅かったからまだ高校生、毎日不安です。
夫も偏屈な性格だから、再就職のお声もかからないみたい・・・。
オリンピック景気とか言われて、数年前から建設業はまたバブルのときのように景気が上がるんじゃないかって言われていたけど、そういうのはまるで感じられません。
たぶん、大手だけなんでしょうね。
トリップパスについて





潜伏期間
0  名前::2017/12/08 07:27
旦那が先週の土曜にメチャクチャ喉が痛いとせきも出て病院いきました。
せきも顔に直接かかりました。
今日旦那と全く同じ症状がでたんですが風邪って潜伏期間1週間もあるんでしょうか?
1  名前::2017/12/09 08:52
旦那が先週の土曜にメチャクチャ喉が痛いとせきも出て病院いきました。
せきも顔に直接かかりました。
今日旦那と全く同じ症状がでたんですが風邪って潜伏期間1週間もあるんでしょうか?
2  名前: ビンゴ :2017/12/09 09:00
>>1
ググってみると、潜伏期間5〜6日ってあるから、ドンピシャじゃない?
3  名前: あるある :2017/12/09 09:04
>>1
普通感冒の潜伏期間は1週間くらいじゃないかなあ。

お大事にしてくださいねー
トリップパスについて





富岡八幡宮の斬りつけ
0  名前: 姉弟喧嘩 :2017/12/06 19:31
姉と弟の、後継者争いだってね。

後継者争いって男同士のイメージだったのに、女も参入、時代だね。



天皇皇后が訪れる 由緒正しい神社なのに、内部がドロドロとは。


目撃者によると、日本刀持って追いかけてたのが 亡くなった女性宮司だとか?
先に斬りつけたのは弟の方で?
日本刀を常時持っていたのかしら。
みんな気が違っていたのかな。恐ろしい。
31  名前: まーねー :2017/12/08 18:09
>>30
由緒ある神社のお偉いさんとか、

女の方からウジャウジャ寄ってくるんだろう。
32  名前: ああ無情 :2017/12/08 18:45
お姉さんもかなりリーダーシップを取るタイプ、言い換えれば自分主義?
昔の同級生は、あんまり言いたくない風だったよ。

勝気で自己主張のはっきりした姉と父親の女癖で
さらに抑圧、屈折した女性観になっていったのかしら。

だから殺されていい事は全くなくて、
財産や受け継ぐ職も無ければここまで恨む事も無かったかと。
33  名前: そういうアナタも :2017/12/09 07:04
>>22
>> 最初日本刀を持った弟とサバイバルナイフを持った弟の愛人が映し出されていて、襲撃の際、弟は姉を日本刀で嬲り刺しをし、助けようとした運転手を弟の愛人が持っていたサバイバルナイフで運転手を刺して弟の犯行を止めたのがバッチリ映ってるんだって。
>
>
>
>あなたの文章、解りにくい。
>
>愛人は弟の犯行を阻止したの?弟の愛人が、は 持っていたにかかるの?刺してにかかるの?止めたにかかるの?

わかりにくいわよ。
34  名前: え? :2017/12/09 07:19
>>20
愛人なの?
私が今テレビで見た説明では、妻と言っていた。

弟とその妻、2人で、長子さんの帰りを待ち伏せする。

車から降りた長子さんを、弟が斬りつける。

運転手に、あんたは見逃してやる、みたいな事を言うが、妻が日本刀を持って運転手を追いかける

スーパーの前辺りで、運転手斬られる。

妻、弟の所に戻るが、弟に刺される

弟、自さつ

と報道されていたけど。
35  名前: ク蟾ムシヤ :2017/12/09 09:00
>>1
ト?ラノリ、ヒ、マサメ、ノ、筅、、?ホ。ゥ

チネケ醫・テヲ、キ、ニ、?ハ、鯊ラフワ、マ、ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





40過ぎて花魁姿
0  名前: びっくり :2017/12/05 07:33
友人がタイムラインに、自分の花魁姿アップしてました。
かっこいいなぁっと思って、したみたい。

ドン引きです。

この人はDQNでもなく普通の人です。あ、でも普通ならしないか?

コメントも褒め称えるようなのばっか。それも真面目なママ友から。

本当にそう思ってるのかな。
私がおかしいのか?
自分の事タイムラインでいちいち報告する神経もわからない。

私が古い人間なのかなぁ。
21  名前: いやー :2017/12/07 07:32
>>20
>>自分の事タイムラインでいちいち報告する神経もわからない。
>>
>
>そう言いながら、しっかり他人のタイムラインをチェックしてる主さんの神経もわからないよ。

タイムラインじゃ見たくなくてもみえちゃうじゃん!


>
>
>ちなみに私は、熊野古道に行ったら、絶対平安衣装着ようと思ってるし、いがらしゆみこ美術館のドレスも気になってる。
22  名前: 、マ、、。ゥ :2017/12/09 03:09
>>21
>>、ス、ヲクタ、、、ハ、ャ、鬘「、キ、テ、ォ、?セソヘ、ホ・ソ・、・爭鬣、・チ・ァ・テ・ッ、キ、ニ、?遉オ、ホソタキミ、筅?ォ、鬢ハ、、、陦」
>
>・ソ・、・爭鬣、・ク、羣ォ、ソ、ッ、ハ、ッ、ニ、筅゚、ィ、チ、网ヲ、ク、网


スシィ、ヒ、キ、ソ、鬢、、、、タ、ア、ホ、ウ、ネ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
23  名前: 又始まった :2017/12/09 07:02
>>18
クソ長い自分語り
24  名前: ノ眛フ、タ、ォ、鬢ウ、ス :2017/12/09 07:10
>>1
ノ眛フ、ホソヘ、タ、ォ、鬢ウ、ス、ス、ヲ、、、ヲサム、キ、ニ、゚、ソ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
、ウ、?ォ、鬢コ、テ、ネ、ス、ハウハケ・、ク、网ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ
オュヌー、ホ、ト、筅熙ハ、ヌ、キ、遑ゥ
ソヘ、ス、?セ、?チテヘエム、ャー网ヲ、ォ、鬢「、ハ、ソ、マ、ノ、ハノヒサラ、テ、ニ、筅、、、。」
サ荀筅ウ、ウ、ホ、ネ、ウ、悅「サナサ茣ネ、ホサ「サメカ。、ホサミ、ォ、熙・タ隍ヒ、キ、ニ。「ハ?ニ、タ、ォ、鬢ネ、ォ、、、、ヌッホタ、ォ、鬢ネ、ォ、ネ、、、ヲケヘ、ィ、マー网ヲ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、ュ、ソ。」
、「、ハ、ソ、マ、ス、ハサム、ャスミヘ隍ハ、、、ォ、鮹「、゙、キ、、、ホ。ゥ
25  名前: 面白いじゃん :2017/12/09 08:31
>>1
私ならウケ狙いと取るけどね。
昔会社の先輩(当時40越え)が
宝塚の男役のコスプレした、って写真見せてくれて
当時はSNSなんてなかったから
私は(20前半)大爆笑でその写真コピーさせてもらって
しばらくデスクに飾ってたよ(笑)
もちろん本人の承諾ももらって。
やめてよーなんて言ってたけどみんなが笑うならいいやーって言ってたっけね。


通りかかる同僚から上司からみんな大ウケだった。

でもこれ本人が会心の一枚だったとかじゃなくて
満足のいくものだったとかでもなくて
ノリだしね。

あえて普段やらないことするのって面白いと思うけどな。
いつもお色気ムンムンの人が花魁アップしたら
どんだけだよ・・・って突っ込みいれたくなっちゃうけど
真逆の方向いっちゃう人とかって面白いじゃん(笑)

あまり絡みのない付き合いあんまりない人でも
そんなの見ちゃったら
あれ?この人実は面白いんじゃないか?って
むしろ好感度あがっちゃうけどね。


ただねー
コメントが
わあーさすがいつも綺麗だね、かわいいーとかそういうので溢れてたら
ケって思う。
なんだ、結局そっちかよ、って。
トリップパスについて





勉強を教えてあげてほしいと言われる
0  名前: どうしよ :2017/12/06 14:58
知り合いに、同い年の子を持つ方がいます。
たまに、テストの点数の話なりますが、相手の息子さんは10点台や20点台、良くても40点台だそうです。
うちの息子は、だいたい70から80点台です。テスト前に私が勉強に付き添い、教えています。
毎回テスト前後に、うちの息子にも教えてあげてほしいと言われますが、正直、伸びる見込みのない子に教えるのは嫌です。
それに私も忙しく、その子も教えるとなると、時間もないうえ、タダで教えるのも嫌です。
いつもさらっと交わしてますが、もうしつこくて、頼みを聞いてあげたほうがいいのかなとも、すこし思います。
15  名前: なんと図々しい :2017/12/07 17:45
>>1
あなたが勉強して教えてあげたらいいのよって言えばいいと思う。
私なんか無理よって言われたら、親も解けない問題を子どもが解けるわけないです。分からないならあなたも参考書買って、イチから勉強するべきです。

私なら絶対こう言います。

中学生高校生の問題が解けないくせに、勉強しろしろと子どもに言う。
じゃあ、子どもと同じテスト受けてみればいい。
あなたは何点とれるの?
大人だから、当然満点だよねって。
昔の勉強忘れたならやり直せばいい。
塾にお金使ってテストの点が伸びないのなら、親が教えたほうがよほどいい。
受験生を持つ家なら、子どもの志望校の過去問見て、全問正解じゃないと話にならない。
人に頼む前にそのくらいしなきゃ。

よく新聞に受験問題載っていますよね。
文字が小さいので、拡大コピーして解いている人けっこういますよ。みなさん大人です。
16  名前: 止めた方がいい :2017/12/07 18:08
>>1
>知り合いに、同い年の子を持つ方がいます。
>たまに、テストの点数の話なりますが、相手の息子さんは10点台や20点台、良くても40点台だそうです。
>うちの息子は、だいたい70から80点台です。テスト前に私が勉強に付き添い、教えています。
>




あなたが教えて70から80点台しか取れない。その程度の教え方しか出来ないんだから、他人の子を教えるのはやめた方がいいよ。
相手の子は、個別行ってるのに良くて40点台なんだよね?主さんが教えたって、70点から80点台なんて取れないよ。あなたの息子さんだから取れるだけ。地頭が違うの。
成績伸びなかったら、逆恨みされるか、周りのお母さん達に悪口言いまくられるのがおち。
17  名前: 同意 :2017/12/08 17:49
>>3
>
>「うち、教えてるけど、70点や80点しか
>取れなくて、教え方が悪いのかも。家庭教師
>の方が、よっぽど効率的だから、頼んでみたら?
>うちもそろそろ考えようと思ってたんだー」
>
>とか何とか言ってみては。



この言い方いいね。
私(主)の教え方が悪いアピールをして断る方がいいよね。
18  名前: 触らぬ神 :2017/12/08 18:57
>>1
13番さんの話をして、「あなたはそんなおかしな人ではないし、私もそんなに上手に教えることは無理だけど、母親って子どものことだと一生懸命になってしまうんだな〜、と思ったわ」とにっこり笑っておく。
19  名前: いやいや :2017/12/09 06:59
>>17
>>
>>「うち、教えてるけど、70点や80点しか
>>取れなくて、教え方が悪いのかも。家庭教師
>>の方が、よっぽど効率的だから、頼んでみたら?
>>うちもそろそろ考えようと思ってたんだー」
>>
>>とか何とか言ってみては。
>
>
>
>この言い方いいね。
>私(主)の教え方が悪いアピールをして断る方がいいよね。

断り方としては一番角が立たないけどさ、70,80点しか取れないから〜は、10,20点代の子には嫌み全開すぎない?

教え方下手だし、時間が取れないからでいいんじゃない?うちも中学の時は教えてたけど、私は私で忙しいから家事の合間とか、片手間とかで決まった時間に始められるような余裕はなかったよ。
トリップパスについて





大学について
0  名前::2017/12/08 02:40
兄から、相談のような愚痴のようなことを言われました。

兄のうちには高校3年の男の子がいます。
勉強が嫌いなのか家では一切勉強もせず、二年時に三年には上がれないと先生から言われ、塾に通い詳しくは聞いてませんがギリギリ上がれたみたいです。

大学受験の勉強もせず、唯一塾の時間だけはしてるみたいで、塾の試験でも、受験しても厳しいと言われたそうです。
兄はそんなに勉強が嫌いなら働けばいいじゃないかって思ってるみたいなのですが、義姉が大学には入りるまでが親の責任とこれだけは譲れないみたいです。
兄も言われるがままで。
結局、大学は塾の枠というかAOで底辺の大学だけど、入れるみたいです。

兄はこれじゃ入学できても途中で、留年とか退学になるかもって義姉に話すと、退学しても、留年しても、入れるとこまでが親の責任だからそれはどっちでも知らないって言ってるそうです。

我が家はまだ先の話ですが、義姉のみたいな考えが一般的なのでしょうか?
8  名前: 、ス、?ウ、ス :2017/12/08 20:53
>>7
>マイソヘ、オ、サ、ソ、鬢、、、。」
>スホ、ヌ、ハ、鯡ルカッ、ケ、?ホ、ヌ、「、?ミ。「
>ヘスネサ、ヌ、ハ、鬘「ハルカッ、ケ、?ク、网ハ、、、ホ。ゥ
>


フオツフカ筅タ、陦」
9  名前: 時間稼ぎ :2017/12/08 23:14
>>1
底辺の大学の授業だったら、そんな難しくはないんじゃないのかな。で、恋人ができたり、友達が変わったりして、何とか頑張ろうって気になるかもしれない。

高卒で就職と言っても、それ用の高校やクラスに入れておかないと、学校で面倒見てくれないんじゃないのかなあ。それに進級できるかどうか怪しいような生徒、学校だって推薦したくないだろうし。

大学で時間を稼いで、それまでに真人間にする、というのも一つの考え方のように思うが。

大学も続かないような子なら、仕事はもっと続かないと思う。
10  名前: おっ、 :2017/12/08 23:33
>>9
>底辺の大学の授業だったら、そんな難しくはないんじゃないのかな。で、恋人ができたり、友達が変わったりして、何とか頑張ろうって気になるかもしれない。
>
>高卒で就職と言っても、それ用の高校やクラスに入れておかないと、学校で面倒見てくれないんじゃないのかなあ。それに進級できるかどうか怪しいような生徒、学校だって推薦したくないだろうし。
>
>大学で時間を稼いで、それまでに真人間にする、というのも一つの考え方のように思うが。
>
>大学も続かないような子なら、仕事はもっと続かないと思う。

まったくその通りだと思う。
11  名前: うん :2017/12/09 00:22
>>6
>お兄さんも主さんに愚痴言うより、奥さんとよーく話し合ったほうが
>いいのにね。

同意。
どういうつもりで、自分の子の進学の事や
妻の愚痴を話すのだか。
情けない父親。
12  名前: そうねえ :2017/12/09 00:34
>>1
塾枠のAOってはじめて聞いたわ。
AOって推薦より面倒。
何もしなきゃ入れないし、学力が無い分、
夏休みに大学へ行ったり課題をこなしたりと
努力して合格したんだろうね。
まずはおめでとうだね。
大学に行ってやりたいことが見つかったり、
かけがえのない人に出会えたり、
可能性は無限だわ。
親がくれた4年というチャンス期間を
モノにできるといいね。
入学前に、中退だのってネガティヴに
考えて愚痴る父親が残念。
(単に金を出したくないのか?)

そういう意味で私は義姉さんの気持ちがわかるわ。
トリップパスについて





駄)中3 模試 90点代 びっくりです
0  名前::2017/12/06 04:14
高校受験のうちの子、模試の結果が返ってきたんだけど英語だけ94点でした。
信じられない。
小学生から楽しく楽しくを心がけていました。
上の子の失敗から学んだことです。

頑張ったのは子どもだけど、私自身もちょこっと褒めていい??
18  名前: わかるわ :2017/12/08 21:18
>>1
もしかして前にもどこかで英語のレスしてなかったかな?

>小学生から楽しく楽しくを心がけていました。

ここのところ、うちもまったく同じだったからどこかのスレに書いたんだけど、その時にやりとりがあった人じゃないかと。


>頑張ったのは子どもだけど、私自身もちょこっと褒めていい??

小さなころに子供が楽しく取り組めるように努力した、とか、興味が湧くように環境を整えたり材料を集めた、とか、そういう点でかつては私よくやった!なんて密かに自画自賛することはあったよ、笑。

だってほんとに楽しければきっと好きになるし、苦じゃないし、続けられるし、どんどん良くなっていくものね。

でもそれは、子供とそのことの相性がうまく合致した時だけなのかもね。
だからやっぱり、自分を褒めるというよりは、子供のその持ち前の知的好奇心や続けられる才を認めて心の中で偉いぞ!と褒めるものだと今は思ってる。
19  名前: 偏差値80 :2017/12/08 21:41
>>1
偏差値80ネタの人とおなじ人だったりする?
20  名前: 違うと思う :2017/12/08 21:57
>>19
いや、英語じゃ94点取っても80にはならないと思う。
県のテストは簡単だから。

偏差値80が出るって、理数系教科じゃないだろうか。
21  名前: 羨ましい! :2017/12/08 22:14
>>1
いいよ、いいよ、自分を褒めちゃって〜!
本番はまだだけど頑張ったんだから褒めていいよ。

私なら絶対コンビニで自分にオヤツ買う!(笑)
もちろん子供にも!
そして本番に向けて士気を高めるよ。

でも羨ましいなぁ〜。
うちの子、成績は中の中でいたって普通なんだけど、うちの子の親友が超頭いいの。
県レベルじゃなくて関東レベルで10位とかに入るの。

親友のうちの子にだけ『県で○位で、関東では○位だったって!塾の先生が教えてくれた〜。』って同じ塾のうちの子に教えてくれるらしいの。

それを私が聞く。
レベルが違いすぎるからライバルとも思われてないんだけど。
問題はうちの子!
その話を聞いて少しは奮起したらどうだーって思ってしまう。

本番に向けて、受験生のお母さん方、体調万全にして支えましょうね。
頑張りましょうね。
22  名前: ルネッサーン :2017/12/08 23:18
>>1
うちは娘が模試でぶっちぎりの高得点をマークして来たときは、プチ女子会と称した夕飯にする。

夫は夕飯いらないから、いつもだって女子?会なんだけど、こういう時はお互いの好きなものを準備してかるーく乾杯する。

娘もなんとなく嬉しそうだし、やっぱり私も嬉しいのでなんていうかそういう気持ちにさせてくれたことをちょこっと伝えたいというか、なんてことない宴なんだけど(笑)、これからもがんばれー的な感じでやってます。

もちろん、模試で一喜一憂してはいけないから本当に凄い時だけね。まあちょっとしたお楽しみ程度で。
そして、そんなことを積み重ねて本番にむかっていけたらいいなと思ってます。
トリップパスについて





町内会の役員たち
0  名前: ほんとに :2017/12/06 23:00
何であんなに威張り腐ってるんだろ。

婦人部の上の方もすごいよね。

年齢若い会員をアゴで使い。

みんなからの町会費で色々買ってるのに、
自分の金のような振る舞いなんだよね。
19  名前: 、ヲ、チ、ホス熙ハ、?ニ :2017/12/08 18:38
>>18
ネノトケ。「チネトケ、マ2ヌッ、エ、ネ、ヒハム、??ア、ノ。「イケ。「ノ軏ケ。「イラ。「ス閒ウ。「ヒノネネ。「クフ。ト、゙、タ、゙、タ、「、?ア、ノ。「、ス、ホソヘテ」、マイソススヌッ、簇ア、クソヘ。」
20  名前: 威張るならまだ :2017/12/08 22:16
>>1
威張るならまだいいよ。
詳細は書けないけど、昨年入ったばかりの人がうちの旦那と関係持ってた。まあ、旦那だけじゃないんだけど。どの家庭も元サヤに収まり、誘惑した張本人も離婚せず旦那さんや子どもたちと平然と暮らしてるわよ。まあバカなのは誘惑に乗る旦那だけどね。男ってほんと信じられない。
21  名前: むりー :2017/12/08 22:18
>>20
うへー、近所の人と旦那が関係持つなんて絶対嫌だわ。
耐えられない。
よく我慢できるね。
22  名前: いえ :2017/12/08 22:55
>>20
そうですよね・・・私も無理って思いました。
前述したとおり、結局うちの旦那がバカだったんです。みんな持ち家だし、みんな子どもがいるし、簡単に引っ越せないです。こんなことよそに漏れたら週刊誌ネタです。確実に。子どもだって色々言われるかもしれない。それ考えると元サヤが一番なんです。
23  名前: そうなんだ :2017/12/08 23:15
>>1
じゃあ、役員になって改革したらどう?

やってくれる人がいるって有難いことですよ。
トリップパスについて





町内会の役員たち
0  名前: ほんとに :2017/12/07 04:31
何であんなに威張り腐ってるんだろ。

婦人部の上の方もすごいよね。

年齢若い会員をアゴで使い。

みんなからの町会費で色々買ってるのに、
自分の金のような振る舞いなんだよね。
19  名前: 、ヲ、チ、ホス熙ハ、?ニ :2017/12/08 18:38
>>18
ネノトケ。「チネトケ、マ2ヌッ、エ、ネ、ヒハム、??ア、ノ。「イケ。「ノ軏ケ。「イラ。「ス閒ウ。「ヒノネネ。「クフ。ト、゙、タ、゙、タ、「、?ア、ノ。「、ス、ホソヘテ」、マイソススヌッ、簇ア、クソヘ。」
20  名前: 威張るならまだ :2017/12/08 22:16
>>1
威張るならまだいいよ。
詳細は書けないけど、昨年入ったばかりの人がうちの旦那と関係持ってた。まあ、旦那だけじゃないんだけど。どの家庭も元サヤに収まり、誘惑した張本人も離婚せず旦那さんや子どもたちと平然と暮らしてるわよ。まあバカなのは誘惑に乗る旦那だけどね。男ってほんと信じられない。
21  名前: むりー :2017/12/08 22:18
>>20
うへー、近所の人と旦那が関係持つなんて絶対嫌だわ。
耐えられない。
よく我慢できるね。
22  名前: いえ :2017/12/08 22:55
>>20
そうですよね・・・私も無理って思いました。
前述したとおり、結局うちの旦那がバカだったんです。みんな持ち家だし、みんな子どもがいるし、簡単に引っ越せないです。こんなことよそに漏れたら週刊誌ネタです。確実に。子どもだって色々言われるかもしれない。それ考えると元サヤが一番なんです。
23  名前: そうなんだ :2017/12/08 23:15
>>1
じゃあ、役員になって改革したらどう?

やってくれる人がいるって有難いことですよ。
トリップパスについて





飲み会
0  名前::2017/12/07 16:06
パート先でパートメンバーだけの忘年会があるらしい。
らしいっていうのは、私は誘われてないから。

仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、人間関係も適度な距離を保てていい感じだと思ってたのは私だけだったのかと悲しくなりました。

他のメンバーは先月くらいから計画立てて、店も決めてとやってるみたいです。

偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…
でもそれから1週間経つけどやっぱり飲み会の話は、私に振ってきません。
なくなったのか…私だけハブられてるのか。

でもハブられる原因がまったくわかりません。
どちらかと言えば私がみんなの仕事のフォローを結構してるほうだし、みんなも楽しく私に話しかけてくれてるのに。

仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
どうしたらいいのでしょうか。
17  名前: いや :2017/12/08 22:00
>>16
職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
18  名前: うんと :2017/12/08 22:25
>>1
>
>偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
>それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
>普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…


うんと。
いつも何かと仕切ってるのかな?

私もどちらかというと仕切ってるのでちょっとここが気になったかな。

今回私も忘年会企画しました。
同僚から飲みたいよ!って要望もあったので。

でも例えばこれが別の人達で企画してお店やら
日程決めて、それから誘うとかするなら
お店決めようか?なんて口出しはしない。
誘われたらわー楽しみ!ありがとう!ってスタンスで参加します。

なので
主さんはもしかしたら
本来は自分が取り仕切って企画するものだろうと思ってるふしがあるのでは?と思いました。

みんなのフォローの雰囲気、その場にいないからわからないけど
そんなに落ち込む必要ないんじゃないかな。
19  名前: 建前 :2017/12/08 22:34
>>17
>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。

仲良くても本音で話せないわ。
だって結局はただの仕事仲間だもん。
20  名前: パート先 じゃない :2017/12/08 22:38
>>16
パート仲間で気の合う仲間との忘年会だから。

主さんはそこからハブかれてるのかって相談。

私のパート先は総勢40人いるので、飲み会するくらい仲の良いグループがいくつかあって、どこにも入っていない感じの人も10人くらいいる。
私も5人で仲の良い人と忘年会する。楽しいよ。
21  名前: いや :2017/12/08 22:54
>>19
>>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
>
>仲良くても本音で話せないわ。
>だって結局はただの仕事仲間だもん。

本音ってどこまで話すの?
その場が楽しくなる話でいいじゃん。
トリップパスについて





飲み会
0  名前::2017/12/07 00:05
パート先でパートメンバーだけの忘年会があるらしい。
らしいっていうのは、私は誘われてないから。

仕事は真面目にしてて評価も高くもらえてるし、人間関係も適度な距離を保てていい感じだと思ってたのは私だけだったのかと悲しくなりました。

他のメンバーは先月くらいから計画立てて、店も決めてとやってるみたいです。

偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…
でもそれから1週間経つけどやっぱり飲み会の話は、私に振ってきません。
なくなったのか…私だけハブられてるのか。

でもハブられる原因がまったくわかりません。
どちらかと言えば私がみんなの仕事のフォローを結構してるほうだし、みんなも楽しく私に話しかけてくれてるのに。

仕事しに行ってるので、割り切って適当に会話に付き合って淡々と仕事こなしていくか、こちらから媚びて「飲み会どうなったー?」って聞いて輪に入った方がいいのか…
どうしたらいいのでしょうか。
17  名前: いや :2017/12/08 22:00
>>16
職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
18  名前: うんと :2017/12/08 22:25
>>1
>
>偶然、社員(上司)が私に「お店決まった?早くしないとどこもいっぱいになっちゃうよー」と言ってきた事で発覚しました。
>それからはみんな「あれ?声かけてなかったっけ?」「主さんも誘う予定だったよ」とフォロー?してくれて誘ってくれましたが、テンションが下がり過ぎてその場は「まだその辺りの予定がわからないから日時と場所が決まったら教えて」と濁しました。
>普段なら「私がお店探そうか?」とか言いますけどこの空気でさすがに出しゃばった事言えなくて、振る形にはなりましたが…


うんと。
いつも何かと仕切ってるのかな?

私もどちらかというと仕切ってるのでちょっとここが気になったかな。

今回私も忘年会企画しました。
同僚から飲みたいよ!って要望もあったので。

でも例えばこれが別の人達で企画してお店やら
日程決めて、それから誘うとかするなら
お店決めようか?なんて口出しはしない。
誘われたらわー楽しみ!ありがとう!ってスタンスで参加します。

なので
主さんはもしかしたら
本来は自分が取り仕切って企画するものだろうと思ってるふしがあるのでは?と思いました。

みんなのフォローの雰囲気、その場にいないからわからないけど
そんなに落ち込む必要ないんじゃないかな。
19  名前: 建前 :2017/12/08 22:34
>>17
>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。

仲良くても本音で話せないわ。
だって結局はただの仕事仲間だもん。
20  名前: パート先 じゃない :2017/12/08 22:38
>>16
パート仲間で気の合う仲間との忘年会だから。

主さんはそこからハブかれてるのかって相談。

私のパート先は総勢40人いるので、飲み会するくらい仲の良いグループがいくつかあって、どこにも入っていない感じの人も10人くらいいる。
私も5人で仲の良い人と忘年会する。楽しいよ。
21  名前: いや :2017/12/08 22:54
>>19
>>職場の人との飲み会も仲良ければ楽しいですよん。
>
>仲良くても本音で話せないわ。
>だって結局はただの仕事仲間だもん。

本音ってどこまで話すの?
その場が楽しくなる話でいいじゃん。
トリップパスについて





仙台育英 無期限活動停止
0  名前: 野球部 :2017/12/07 18:55
春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
(スポーツ報知)

甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。
1  名前: 野球部 :2017/12/08 20:51
春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
(スポーツ報知)

甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。
2  名前: どうかねー :2017/12/08 21:52
>>1
>春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
>(スポーツ報知)
>
>甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。

あーそれか!思い出した。
無期限なんて言ってるけどほとぼり冷めたら
すぐ活動しそうだ。
3  名前: はあ〜 :2017/12/08 21:53
>>1
言い古された言葉だが、まじめに取り組んできた子がかわいそうだ。

うちの県でも強豪私立が、上級生のいじめが発覚して無期限対外試合禁止になり、もちろん関係のない、というよりやられただけの下級生まで同じ罰を受ける事に。
そのやられた代は夏の予選から出られたけれどいかんせん経験不足で即敗退、本当に気の毒だった。
4  名前: だよね :2017/12/08 21:56
>>3
二年ほど前に地元の公立高校野球部ががやはり、そういう暴力問題起こしてしかも動画をネットで配信してばれたと言う状況になったんだよ。


馬鹿じゃないのか?

まじめにやってた子の方が圧倒的に多かったと思うんだけどね。
トリップパスについて





仙台育英 無期限活動停止
0  名前: 野球部 :2017/12/08 04:51
春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
(スポーツ報知)

甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。
1  名前: 野球部 :2017/12/08 20:51
春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
(スポーツ報知)

甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。
2  名前: どうかねー :2017/12/08 21:52
>>1
>春夏通算38度の甲子園出場を誇る名門・仙台育英(宮城)で、現役の2年生部員3人と引退した3年生の計6人が、先月末に剣道部を引退した3年生の2人と共に飲酒、喫煙をしていたことが6日、分かった。6人の中には、今夏甲子園でベンチ入りした選手も含まれているという。事態を重く見た学校側は6日から、硬式野球部と剣道部を無期限活動停止にすることを決めた。
>(スポーツ報知)
>
>甲子園の足蹴り疑惑と言い、もう廃部の方向でいいんじゃないの。

あーそれか!思い出した。
無期限なんて言ってるけどほとぼり冷めたら
すぐ活動しそうだ。
3  名前: はあ〜 :2017/12/08 21:53
>>1
言い古された言葉だが、まじめに取り組んできた子がかわいそうだ。

うちの県でも強豪私立が、上級生のいじめが発覚して無期限対外試合禁止になり、もちろん関係のない、というよりやられただけの下級生まで同じ罰を受ける事に。
そのやられた代は夏の予選から出られたけれどいかんせん経験不足で即敗退、本当に気の毒だった。
4  名前: だよね :2017/12/08 21:56
>>3
二年ほど前に地元の公立高校野球部ががやはり、そういう暴力問題起こしてしかも動画をネットで配信してばれたと言う状況になったんだよ。


馬鹿じゃないのか?

まじめにやってた子の方が圧倒的に多かったと思うんだけどね。
トリップパスについて





最近、旦那がしんどい・・・・
0  名前: しょぼん :2017/12/07 00:09
最近、旦那がしんどいです。

私が更年期に入っているせいか、
子どもたちが大きくなって、手がかからなくなったせいで、旦那が見えてしまうのか・・・

やさしい時はやさしいのだけど、
不愛想、ぶっきらぼうな時は、本当に不愛想。

機嫌が悪いんだかなんだかわからない態度の旦那が
心底、しんどく思えるようになってきました。


趣味を始めるほど経済的余裕はない、と思っています。

パートはしています。


解決方法ってあるのかな。
それとも、しょうがないことで、ずっとこんな感じで生きていくのかな。
13  名前: 主です。 :2017/12/08 17:27
>>1
レス、ありがとう!
本当にありがとう!!


今日、一日、めーーっちゃどんよりと悩みに悩みました。

今の私ができることは、結局、この旦那と一緒にやっていくしかない、ということにたどり着きました。

しばらくしょぼぼんとしておりましたが、
このままじゃ、旦那になめられる、と思いました。


キリッとしようと思います。
旦那の顔色ばかりみていないで、
自分のできることをどんどん見つけて
シャキシャキやっていこうと思います。

旦那に顔色をうかがって気をつかいすぎるのやめます。
↑これが我が家では一番駄目なことだと思いました。


気合いいれます!
旦那が暴走しないように、上手くやっていくことが
私の務めだと今、思っています。

こんな感情初めてです。がんばります。
14  名前: 遅レスごめん :2017/12/08 17:38
>>1
レス遅くなっちゃったけど、離婚経験者の姉から最近メールが来て
「テレビで夫婦は分かり合えないこと前提で付き合わないといけない」と言ってたと書いてあった。

私も結婚20年を迎え色いろ夫のことが見えてきてフーっと思ったりしてたところだったんだよね。

ま、そういうことだ。お互い頑張ろう。
片目をつむるくらいがちょどいいのよ。
15  名前: あらら :2017/12/08 21:22
>>9
議員のケースはレアすぎるけど、あえて言うなら女のは意図してやってるんだよ。
自分の主義主張や怒りをわからせたい相手のみに向く。
男の、何も関係ない妻に当たり散らすムダ撃ちとは違って、ピンポイントだから無関係な人が嫌な目にあうことは少ないと思う。

レアケース持ち出すんなら、男の議員だって自分達が気に入らないからって平気でヤジ飛ばしたり議会開かせないように暴れたりやりたい放題じゃん。
16  名前: 、ェ、ア。シ :2017/12/08 21:36
>>13
、ヲ、」、ャ、ミ、?シ。ェ。ェ

ノラノリ、ハ、ニソァ。ケ、オ、テ。」

シ遉オ、ャセミエ鬢ヌ、、、鬢??隍ヲ、ヒ、ヘ
。。。。。エ(o。ュ「マ。ョo)舎
17  名前: 不と無 :2017/12/08 21:46
>>1
>不愛想、ぶっきらぼうな時は、本当に不愛想。

無愛想ではなく、不愛想なのですね?

不は排除の意味があります。

無は、無関心、無視の無です。

不ならば、可能性があります。

あなたに不満をぶつけて(内心で)いたり、嫌っていたりするということは関心があるのです。

無は、あなたの存在をなかったことにしているので、手の打ちようがありません。

家庭内別居をしている知り合いが、まさに「無」です。
お互い別室で、夫婦ふたり暮らしというよりルームシェアの同居人のよう。いや、ルームシェアのほうがマシかな。
離婚はしないと決めて、お互いの存在をまるごと無視。
生活時間帯が違うので、顔を合わせない日もあるそうです。週末も好きなように過ごし行き先も告げない。
年末年始とかどうしてるの?と訊くと、私(奥さん)は実家に帰るし、旦那もそうなんじゃないのかな、居ないからたぶん実家だと思うよ。別にどうでもいいけど。

すごいな、まさに無だなと思いました。
トリップパスについて





突然耳が聞こえなくなるのは
0  名前: びっくり :2017/12/06 13:32
突然耳が聞こえなくなって、10分くらいしたら戻ったんだけど、そういう病気ってある?
昔、メニエール病疑われて薬飲んでたけど、結局なんともなく、薬ももう飲んでないんだけど。
今、納期前で病院に行くなんていえない雰囲気なので、どうなのか知ってる人いたら教えてください。
様子見ていていいのかしら。
6  名前: 急いで! :2017/12/07 21:18
>>4
突発性難聴だと48時間以内に受診すると
完治率がグッと上がるって!
場合によると点滴治療になったりするみたいだけど、
忙しいからって先送りすると治りが悪くなるよ。
7  名前: 手遅れになるよ :2017/12/07 21:55
>>4
私は片方の耳が難聴です。
悪くなってすぐに受診しないと
もう治らないそうです。
私は気がつくのが遅れたので手遅れでした。
8  名前: ありました :2017/12/07 22:11
>>1
聞こえないというか、聞こえにくくなり、ほとんど聞こえなくなり(片耳)ました。
医者行ったけど耳は正常で、心療内科を紹介してもらいました。ストレスでした。
けっこう長いこと難聴で、聞こえるようになったときはほっとした。
9  名前: 中抜けは? :2017/12/08 00:27
>>1
>突然耳が聞こえなくなって、10分くらいしたら戻ったんだけど、そういう病気ってある?
>昔、メニエール病疑われて薬飲んでたけど、結局なんともなく、薬ももう飲んでないんだけど。
>今、納期前で病院に行くなんていえない雰囲気なので、どうなのか知ってる人いたら教えてください。
>様子見ていていいのかしら。

突発性難聴だと、メニエールのときと違いステロイドが出ると思います。
早めに行けば、聴力が戻ります。
早目が肝心です。今動くかで今後が変わるし、仕事を休むのではなく中抜けはできないでしょうか?

耳鼻科に行く2時間くらいだけでも仕事を抜けさせてもらって病院にいってほしいなー。
様子見は難聴になる可能性が高まるから行った方がいいですよ。
10  名前: ストレス :2017/12/08 20:41
>>1
会社の同僚がストレスでそうなった事あるよ。
トリップパスについて





韓国人の女ら(複数形)逮捕
0  名前: 不正 :2017/12/08 02:15
こう言うのなんてったっけ。
はいのり?せのり?
まあどっちにしろ怖いよね。
こう言う女性達も在日って言うんだよね。何しに日本に来たんだろう。犯罪とかかなあ。反吐がでる話だよ。やれやれ。




「不正入国」韓国人の女ら逮捕
12/6(水) 23:21配信 ホウドウキョク


偽装結婚が発覚しないよう、ニセの家族写真を撮影するなどして、不正に日本に入国した疑いで、韓国人の女らが警視庁に逮捕された。
韓国人の趙仁仙(チョ・インソン)容疑者(43)は、2017年4月、横立好春(よこたて・よしはる)容疑者(65)と結婚しているように装って、在留資格を申請するなど、不正な手段で日本に入国した疑いが持たれている。
2人は偽装結婚が発覚しないよう、互いの家族をそれぞれの国に招待し、家族写真を撮るなど偽装工作をしていた。
入管難民法は2016年、結婚の実態がないのに在留資格を申請しただけでも罪に問われるよう改正され、その規定が適用されるのは、今回が初めて。
8  名前: 分断工作 :2017/12/08 19:05
>>7
義家嫌い!
孫会わせない!

結婚反対されたこと 絶対許さない!

とか言ってるの、日本人じゃないから。
9  名前: 気になる :2017/12/08 19:26
>>1
実は子供のクラスメイトにフィリピンのシングル親子が居るんだけど、どうしてい日本に居れるのか不思議なんだよね。
離婚した場合は国に帰らなきゃでしょ?
何処かに通報したいけどどうしたらいいんだろうね。
知ってる人いる?
10  名前: イミグレ :2017/12/08 19:48
>>9
入国管理局に電話したらいいんだよ
11  名前: で、 :2017/12/08 19:51
>>10
>入国管理局に電話したらいいんだよ

子供は日本人だから残れっていわれて
親だけ返される。。。
あったねそういう話。
12  名前: 教育を受ける権利 :2017/12/08 20:25
>>9
教育を受ける権利があるから、人道的観点から追い出せない。
うちの地区は工場が多いので、フィリピンに限らず、ラオスやらブラジルやら、色んな国の人がいる。
市営住宅なのに、ほぼ外国人しかいない団地もあるよ。
で、ほとんどのお子様達は、日本名を名乗って、親は働いてる様子もない。
韓国韓国って目の敵にしてる人見ると、視野が狭いんだなと思う。
韓国人に限らず、外国人が生活保護貰ったりしてるのにね。
トリップパスについて





韓国人の女ら(複数形)逮捕
0  名前: 不正 :2017/12/07 20:41
こう言うのなんてったっけ。
はいのり?せのり?
まあどっちにしろ怖いよね。
こう言う女性達も在日って言うんだよね。何しに日本に来たんだろう。犯罪とかかなあ。反吐がでる話だよ。やれやれ。




「不正入国」韓国人の女ら逮捕
12/6(水) 23:21配信 ホウドウキョク


偽装結婚が発覚しないよう、ニセの家族写真を撮影するなどして、不正に日本に入国した疑いで、韓国人の女らが警視庁に逮捕された。
韓国人の趙仁仙(チョ・インソン)容疑者(43)は、2017年4月、横立好春(よこたて・よしはる)容疑者(65)と結婚しているように装って、在留資格を申請するなど、不正な手段で日本に入国した疑いが持たれている。
2人は偽装結婚が発覚しないよう、互いの家族をそれぞれの国に招待し、家族写真を撮るなど偽装工作をしていた。
入管難民法は2016年、結婚の実態がないのに在留資格を申請しただけでも罪に問われるよう改正され、その規定が適用されるのは、今回が初めて。
8  名前: 分断工作 :2017/12/08 19:05
>>7
義家嫌い!
孫会わせない!

結婚反対されたこと 絶対許さない!

とか言ってるの、日本人じゃないから。
9  名前: 気になる :2017/12/08 19:26
>>1
実は子供のクラスメイトにフィリピンのシングル親子が居るんだけど、どうしてい日本に居れるのか不思議なんだよね。
離婚した場合は国に帰らなきゃでしょ?
何処かに通報したいけどどうしたらいいんだろうね。
知ってる人いる?
10  名前: イミグレ :2017/12/08 19:48
>>9
入国管理局に電話したらいいんだよ
11  名前: で、 :2017/12/08 19:51
>>10
>入国管理局に電話したらいいんだよ

子供は日本人だから残れっていわれて
親だけ返される。。。
あったねそういう話。
12  名前: 教育を受ける権利 :2017/12/08 20:25
>>9
教育を受ける権利があるから、人道的観点から追い出せない。
うちの地区は工場が多いので、フィリピンに限らず、ラオスやらブラジルやら、色んな国の人がいる。
市営住宅なのに、ほぼ外国人しかいない団地もあるよ。
で、ほとんどのお子様達は、日本名を名乗って、親は働いてる様子もない。
韓国韓国って目の敵にしてる人見ると、視野が狭いんだなと思う。
韓国人に限らず、外国人が生活保護貰ったりしてるのにね。
トリップパスについて





美容師さんは男の人?女の人?(駄)
0  名前: やってもらうなら :2017/12/07 06:57
ふと疑問です。
男の人にあたるとやだなーと思います。強引な感じがする。
今行ってるとこは女の子指名しちゃいます。
知り合いは男の人ばかりにやってもらうみたい。
どちらが多いですか?
6  名前: 男性店長さん :2017/12/08 18:08
>>1
私は美容院そのものが苦手で、
若いころから、カットに行くのが憂鬱で憂鬱で、
男性なんて、絶対嫌だと思ってました。
でも、友達の紹介で行った小さな美容院は
入った途端に、なぜかすごく落ち着いてリラックスできました。

男性の店長とアシスタントの女の子二人だけなんだけど、
二人とも押しつけがましくなくて、適度におしゃべりできて、
あんなに憂鬱だったカットが、苦じゃなくなりました。
もう10年くらい通ってます。

息子も中学になって、近所の散髪屋さんだと嫌だと言い出したので、
同じ店にお願いしています。
一緒に行くことはないですが、気さくな店長さんなので、
お兄さんみたいな感じで、ちょっとした相談なんかもしてるみたいです。
7  名前: どちらでも :2017/12/08 19:01
>>1
どちらでもいいですが担当の方は男性です。
独立される前からやってもらっていて、10年位のお付き合い。イケメンなのもポイント大きいかも。

奥様も美容師なので、ふたりに髪を乾かしてもらってたりするとなんか恥ずかしいですが笑。

娘もお世話になってます。
8  名前: 腕と口数 :2017/12/08 19:01
>>1
私は性別は関係ない。
腕がいいのと、トークがうざくない人。

ここ数年は、もう決まった店の店長さん(男性)にやってもらってる。年が私より少し上で、色いろ趣味が合うので、カットに行って話が楽しい。

その前に通ってたところは、腕は良かったのだけどトークがうっとうしくてやめてしまった。あとカラーリングの薬剤がイマイチだった。
9  名前: 仕上がり :2017/12/08 19:19
>>1
私の経験上のことだけど、女性美容師は自分の要望通りにしてくれるけど、あとで失敗することがある。

男性美容師は、自分の要望を出した時にそうするとこうなりますけどいいですか、と言ってくれる人が多い気がする。
でも、思った仕上がりとはちょっと違うようになるが、後々の髪の扱いは楽なことが多い。

私はどっちでもいい
10  名前: 警戒 :2017/12/08 19:22
>>1
髪がややこしいのでどこかへ行く時もそこの一番経歴の長い人を指名します。
そうなると自然と男の人が多く、歳も重ねた人になるので
女性だと同年代で独立してるとなると気が強そうで裏や表もありそうだし
まかり間違って同級生の親とかだったら気を使うので男性にしています。
普段接客業なので、思い切りお客さんになりたいから。
トリップパスについて





美容師さんは男の人?女の人?(駄)
0  名前: やってもらうなら :2017/12/07 10:21
ふと疑問です。
男の人にあたるとやだなーと思います。強引な感じがする。
今行ってるとこは女の子指名しちゃいます。
知り合いは男の人ばかりにやってもらうみたい。
どちらが多いですか?
6  名前: 男性店長さん :2017/12/08 18:08
>>1
私は美容院そのものが苦手で、
若いころから、カットに行くのが憂鬱で憂鬱で、
男性なんて、絶対嫌だと思ってました。
でも、友達の紹介で行った小さな美容院は
入った途端に、なぜかすごく落ち着いてリラックスできました。

男性の店長とアシスタントの女の子二人だけなんだけど、
二人とも押しつけがましくなくて、適度におしゃべりできて、
あんなに憂鬱だったカットが、苦じゃなくなりました。
もう10年くらい通ってます。

息子も中学になって、近所の散髪屋さんだと嫌だと言い出したので、
同じ店にお願いしています。
一緒に行くことはないですが、気さくな店長さんなので、
お兄さんみたいな感じで、ちょっとした相談なんかもしてるみたいです。
7  名前: どちらでも :2017/12/08 19:01
>>1
どちらでもいいですが担当の方は男性です。
独立される前からやってもらっていて、10年位のお付き合い。イケメンなのもポイント大きいかも。

奥様も美容師なので、ふたりに髪を乾かしてもらってたりするとなんか恥ずかしいですが笑。

娘もお世話になってます。
8  名前: 腕と口数 :2017/12/08 19:01
>>1
私は性別は関係ない。
腕がいいのと、トークがうざくない人。

ここ数年は、もう決まった店の店長さん(男性)にやってもらってる。年が私より少し上で、色いろ趣味が合うので、カットに行って話が楽しい。

その前に通ってたところは、腕は良かったのだけどトークがうっとうしくてやめてしまった。あとカラーリングの薬剤がイマイチだった。
9  名前: 仕上がり :2017/12/08 19:19
>>1
私の経験上のことだけど、女性美容師は自分の要望通りにしてくれるけど、あとで失敗することがある。

男性美容師は、自分の要望を出した時にそうするとこうなりますけどいいですか、と言ってくれる人が多い気がする。
でも、思った仕上がりとはちょっと違うようになるが、後々の髪の扱いは楽なことが多い。

私はどっちでもいい
10  名前: 警戒 :2017/12/08 19:22
>>1
髪がややこしいのでどこかへ行く時もそこの一番経歴の長い人を指名します。
そうなると自然と男の人が多く、歳も重ねた人になるので
女性だと同年代で独立してるとなると気が強そうで裏や表もありそうだし
まかり間違って同級生の親とかだったら気を使うので男性にしています。
普段接客業なので、思い切りお客さんになりたいから。
トリップパスについて





慰謝料請求できる?
0  名前: どっちだろう :2017/12/07 08:58
友人のご主人が不倫してました。
不倫相手は、ご主人から独身と偽られ、騙されていたから詐欺、という事で慰謝料請求されています。
友人は友人で憔悴していて、離婚に向けて話を進めてます。
そこで、夫にたいしての慰謝料請求は当然だけど、相手の女にも知らなかったとはいえ不快な思いをさせられたから慰謝料請求したい。と言ってます。
弁護士に無料相談に行くと、できますと言われたそうですが、この場合って相手の女性は被害者だから慰謝料って請求できないんじゃないですか?
15  名前: 何言ってんの? :2017/12/08 17:20
>>13
>>知らなかったんだから出来ないでしょう。
>>何も罪はない。
>
>
>出来るよ。
>主友人を苦しめたんだから。
>弁護士も出来ると言っているとレスにあるしさ、知っていようが知っていまいが、主友人に慰謝料請求されたら支払うべき。股が緩い女は頭も緩い。自分は被害者面。嫌だね。


本当に知らなかったなら被害者でしょ。
独身同士の恋愛だと思っていたんだから。
友人と彼女は被害者。
加害者は友人夫。

でも優秀な弁護士ならどうにでもなるのかも。
16  名前: 鼻毛 :2017/12/08 17:29
>>8
鼻の穴広がり過ぎてて鼻毛丸見えよ?
17  名前: そうだよ :2017/12/08 17:32
>>1
>>弁護士に無料相談に行くと、できますと

前何かのドラマでそういう事で、女性に損害賠償請求してるケース描いてたよ。
18  名前: 相殺 :2017/12/08 18:00
>>12
それぞれにできると思う。

ただ、相殺させたりする場合もあると思う。



 不倫夫 不倫相手  
   ↑  ↑
  慰謝料請求 
    ↑
    妻 
   
   
 不倫夫 ← 詐欺に対する ← 不倫相手
        慰謝料     
        
 妻

夫が一番駄目な人だな。
    
    
19  名前: 過失 :2017/12/08 18:19
>>1
過失がないなら無理だと思う。

でも相手の女性が気付いていた、もしくは、普通に考えれば気付くような状況だった、と証明できれば、請求できるんじゃないかな。共通の友人が忠告したけど「嘘だ」と言い張り、信じなかったとか。
トリップパスについて





東京五輪マスコット
0  名前: ゆるキャラ :2017/12/06 13:58
小学生による投票らしいですね。
私達には、選ぶ権利ないけどあえて選ぶなら、三案のうちどれがいいですか?

私は、どれもこれも好きじゃないので、多分決まるであろうと予想して、あ案に一票です。
15  名前: 分裂症か :2017/12/08 09:58
>>14
> 私も「あ」
>
> てか、消去法だよね。
> 「い」は全然パッとしないし、
> 「う」はみんなも言ってるけど、
> 妖怪ウォッチとポンタカードだもん。
>
> 消去法で「う」しかないよねー。

分裂症か。
16  名前: あはは!やだー :2017/12/08 09:59
>>15
>> 私も「あ」
>>
>> てか、消去法だよね。
>> 「い」は全然パッとしないし、
>> 「う」はみんなも言ってるけど、
>> 妖怪ウォッチとポンタカードだもん。
>>
>> 消去法で「う」しかないよねー。
>
>分裂症か。
17  名前: あはは!やだー :2017/12/08 10:02
>>16
>>> 私も「あ」
>>>
>>> てか、消去法だよね。
>>> 「い」は全然パッとしないし、
>>> 「う」はみんなも言ってるけど、
>>> 妖怪ウォッチとポンタカードだもん。
>>>
>>> 消去法で「う」しかないよねー。
>>
>>分裂症か。



ちょっと、マジでウケた!

ごめん、ごめん!

消去法で「あ」と書きたかったのに、
なぜ最後に「う」になったのか!

分裂症というより、認知症だわ(><)

しかもこれを書こうと思ったのに、
名前だけ入れて送信しちゃったし。
18  名前: うちの小5は :2017/12/08 15:55
>>1
「ウ」
だって。
友達にも「ウ」が1番人気あったらしいよ。
19  名前: 大人と子供 :2017/12/08 17:20
>>13
>やっぱり、どれもこれもですよね。
>なんかパクりっぽいし、また叩かれたりしないんだろうかと心配になるわ。

(あ)がその心配はなさそうだから(あ)になればいいけどね。
トリップパスについて





・、・👄ユ・?ィ・👄カ
0  名前: ソノ、、 :2017/12/07 14:31
10ヌッ、ヨ、熙ヒ・、・ユ・?ィ・カ、ヒリ惕熙゙、キ、ソ。」
ソノ、、、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、箏、、ト、ア、ニ、ヘ。「。「
サナサル、ヌ、讀テ、ッ、熙キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「
・ュ・ト・、、ヌ、ケ。「。「。」
1  名前: ソノ、、 :2017/12/08 16:35
10ヌッ、ヨ、熙ヒ・、・ユ・?ィ・カ、ヒリ惕熙゙、キ、ソ。」
ソノ、、、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、箏、、ト、ア、ニ、ヘ。「。「
サナサル、ヌ、讀テ、ッ、熙キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「
・ュ・ト・、、ヌ、ケ。「。「。」
2  名前: お大事に :2017/12/08 16:39
>>1
ワクチン不足で打ってない人が多いから、今年は罹る人が多いのかもね。

うちは家族全員受けてますが、罹るときは罹りますから流行るなら気を付けないといけないですね。
トリップパスについて





・、・👄ユ・?ィ・👄カ
0  名前: ソノ、、 :2017/12/07 09:34
10ヌッ、ヨ、熙ヒ・、・ユ・?ィ・カ、ヒリ惕熙゙、キ、ソ。」
ソノ、、、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、箏、、ト、ア、ニ、ヘ。「。「
サナサル、ヌ、讀テ、ッ、熙キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「
・ュ・ト・、、ヌ、ケ。「。「。」
1  名前: ソノ、、 :2017/12/08 16:35
10ヌッ、ヨ、熙ヒ・、・ユ・?ィ・カ、ヒリ惕熙゙、キ、ソ。」
ソノ、、、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、箏、、ト、ア、ニ、ヘ。「。「
サナサル、ヌ、讀テ、ッ、熙キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「
・ュ・ト・、、ヌ、ケ。「。「。」
2  名前: お大事に :2017/12/08 16:39
>>1
ワクチン不足で打ってない人が多いから、今年は罹る人が多いのかもね。

うちは家族全員受けてますが、罹るときは罹りますから流行るなら気を付けないといけないですね。
トリップパスについて





50代髪型
0  名前: ショート :2017/12/07 13:55
50代で癖毛で長い間縮毛矯正をかけてきました。
痛みまくってるし、髪も薄くなる気がして、縮毛矯正を止めようと、ショートカットにしようかと思ってます。
今はボブぐらいですが、なかなか勇気が出ません。

バッサリ切ったことがある方、またはショートカットの方、癖毛の方など特に手入れとかはどうですか?
切ったときは違和感なかったですか?
6  名前: らくらく :2017/12/08 11:13
>>1
五分刈りとかにしたら楽だよ。
トリートメントも整髪剤もいらないし
白髪もハゲも怖くない。
おすすめ。
7  名前: ロン毛 :2017/12/08 12:02
>>1
美容師にショートもボブも無理と言われました。
ロッチ中岡のショートを想像してください。

私は1本1本が縮れて全体にうねってボサボサになるので
いつもまとめてます。
それでもおくれ毛やアホ毛が陰毛みたいで最悪です。

幸い仕事でも帽子の中に髪を入れなければならないので
ずーっとロングです。

よくここでババアのロングはみっともないと言われてますが
いい女ぶってロングにしてるんではないです。
8  名前: ひとを :2017/12/08 12:41
>>6
>五分刈りとかにしたら楽だよ。
>トリートメントも整髪剤もいらないし
>白髪もハゲも怖くない。
>おすすめ。

確かに似合う人はとてもかっこいい。

でも何となくやせた姿勢のいい美人を想像する。
知り合いもそうだ。
9  名前: 切ってます :2017/12/08 12:43
>>1
前髪を下ろしたショートです。
この年代になると、前髪つくらないスタイルをしている人が多いですよね。でも私は昔からおでこにシワがあり、おでこ出せないのです。前髪を切るわずらわしさから解放されたいので、還暦過ぎたら前髪下しはやめるつもり。おでこつるんとしている人羨ましいです。
10  名前: 私は :2017/12/08 16:31
>>5
>私も酷いくせ毛。
>ショートカットにしてみたいと思いますが、
>「毛先の方に、ある程度の重さがないと
>広がるから無理だよ」と美容師に言われます。
>ショートカットにするなら、縮毛矯正で
>ピンピンに伸ばしてからじゃないと
>まとまらないと思う。

美容師の人に、縮毛矯正かベリーショートのどちらかだよと言われました。一生縮毛矯正かーと思ったら嫌になってショートにしました。
ショートの縮毛矯正はむしろ厳しいと思うなあ。前髪だけならありだけど。
トリップパスについて





世界大戦になる
0  名前: 不味い :2017/12/06 00:52
エルサレムをユダヤの首都にしちゃなんねーだ。
それだけはやっちゃなんねーのに。
世界が終わる予感。
大戦がおこるよー!
24  名前: 日本は :2017/12/08 09:59
>>1
全く関係のない宗教のゴタゴタに巻き込まれたくないし、面倒な周辺国にもいい加減うんざりだからそろそろまた鎖国しようよ。
300年後に会いましょうって。

日本以外、全世界滅亡してたりしてね。
25  名前: 奇想天外 :2017/12/08 10:08
>>24
>全く関係のない宗教のゴタゴタに巻き込まれたくないし、面倒な周辺国にもいい加減うんざりだからそろそろまた鎖国しようよ。
>300年後に会いましょうって。
>
>日本以外、全世界滅亡してたりしてね。

そんなの生きていけないじゃないね。
太陽光だけで社会が成り立つとも思えん。
資源がない日本でどうやって日本だけでなんて考えになるのか理解できないゾ
26  名前: 日本は :2017/12/08 11:56
>>25
>>全く関係のない宗教のゴタゴタに巻き込まれたくないし、面倒な周辺国にもいい加減うんざりだからそろそろまた鎖国しようよ。
>>300年後に会いましょうって。
>>
>>日本以外、全世界滅亡してたりしてね。
>
>そんなの生きていけないじゃないね。
>太陽光だけで社会が成り立つとも思えん。
>資源がない日本でどうやって日本だけでなんて考えになるのか理解できないゾ



そりゃ今の便利な生活をそのままでってのは無理だよ。
どのみち世界大戦とかになったら世界中ライフラインは破壊されてまともに機能しなくなるんだから、だったら世界がゴタゴタしてる間日本は鎖国でもして細々とでも平和に暮らした方がいいじゃん。
27  名前: どうやるの? :2017/12/08 13:52
>>26
もう鎖国なんてできないでしょうよ。

どっか新しい星を探して、日本人だけそこに移住します、ものすごい苦難を伴うけど!くらいしたら独立性は保たれるかもしれない。
28  名前: 昔に戻るだけ :2017/12/08 15:43
>>25
>そんなの生きていけないじゃないね。
>太陽光だけで社会が成り立つとも思えん。
>資源がない日本でどうやって日本だけでなんて考えになるのか理解できないゾ

昔に戻るだけじゃね?
田畑を耕して川で洗濯、薪を拾いに行くのよー。

でもねぇ、昔と違って今は男女の境が無いからね。


婆さんは、山に芝刈りに
爺さんは、川へ洗濯に
かもねぇ。
トリップパスについて





風邪かも、というとき(しょうもない内容ですが)
0  名前: みなさんなら :2017/12/07 12:21
今朝から風邪の初期症状みたいな
感じです。

とにかく寒い。背中がぞくぞくするんです。
と同時に喉の奥もイガイガしています。
全身がだるい。
あと、透明な鼻水は3日前から続いています。
頭も少し重い感じ。

皆さんなら、風邪かもっていうとき症状が
進行しないために
どんな行動をとってどんなものを食べたり
飲んだりしていますか?

ちなみに、私はここ10年は風邪らしい風邪は
ひいたことがありません。
最後にひいたのが10年前インフルエンザにかかった
くらいで、かなり頑丈でした。

もう年だし、弱ってきたのかな。
今日は、一駅あるスーパーに買い出しに自転車で
行こうと考えていたのに止めようかな。と思って。
7  名前: 全快 :2017/12/08 13:02
>>1
一週間前にそんな感じになりました。

腰にカイロ貼って、
喉が痛いので首にタオルとかマフラーを巻いてうがいは頻繁に、マスクも常時、
ショウガ入りの味噌汁とかスープをのみ、
柚子茶も飲んだ、
なるべく安静、時間があれば昼寝、睡眠はたっぷり、
私は諸事情からつけなかったけど加湿器もつけるともっといいと思う、
うちは葛根湯はなかったので麻黄湯を飲みました。

熱が出そうな気配があったけど結局熱は出ず、全快しました。

自転車で買い出しなんてやめといたほうがいいと思いますよー
車を使うか、それか家族に頼むか。

家族は店屋物で済ましたり、
あるいは買い置きのラーメンとかでもいいと思う。

主さんは食欲あるならいいけどないなら無理に食べなくてもホントに味噌汁とかスープとかでいいと思います。
8  名前::2017/12/08 13:32
>>1
ありがとうございます。

午前中のうちに買い出し予定だったのですが
どうにも体が動かなくて今も部屋に籠っています。
ベランダに出るだけでしんどいですが、
すこしゆっくりしたあと夕方に
近場に買い出しに行こうかなと考えています。

皆さんのアドバイスを読んで、ビタミン剤
(普段は飲まないけど、体力を付けたいときに
数か月に一度ペースで飲む)とホットミルクを
飲みました。葛根湯あるのですが、
今朝、更年期対策の別の漢方薬を飲んだので。

晩御飯のしたくはどうしようかな。
簡単に肉牛蒡乗せうどんでもと思っています・・・・
9  名前: 寝る :2017/12/08 13:37
>>1
パブロンの市販薬飲んで、
サッサと寝る。
ウロウロ外に出ない。
特に今日みたいな寒い日は。

あとは早く寝る。
いつまでも起きてない。
10  名前: 私も :2017/12/08 13:44
>>9
>パブロンの市販薬飲んで、
>サッサと寝る。
>ウロウロ外に出ない。
>特に今日みたいな寒い日は。
>
>あとは早く寝る。
>いつまでも起きてない。

結構安易に薬飲むな。
でも一度でたいてい治る。

あとはうがいとミカン。
11  名前: わたしは :2017/12/08 15:41
>>1
一昨年、主さんと同じような症状の時に仕事中だったから
同僚が買って来てくれたオレンジ色の透明な薬飲んだら速攻治ったんだよね。
マツキヨにある。
コルゲン透明カプセルってやつ。
トリップパスについて





<NHK受信料>制度は「合憲」 最高裁が初判断
0  名前: 判決出た :2017/12/05 09:26
NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断

払ってない人払ってね。
62  名前: うけるwww :2017/12/07 12:08
>>1
> NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断
>
> 払ってない人払ってね。
>

ドヤ顔で即効スレ立てしてるあなたは何者だ?
NHK職員ならまあ・・・イタいけどまだ理解できるが
ただの主婦ならなに鼻息荒くしてるんだろう?
やっぱり自分が払ってるのに払ってない人がいるのが許せないの?
じゃあ払うのやめたらいいのにwwwww
63  名前: バカなの? :2017/12/07 12:10
>>62
> > NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断
> >
> > 払ってない人払ってね。
> >
>
> ドヤ顔で即効スレ立てしてるあなたは何者だ?
> NHK職員ならまあ・・・イタいけどまだ理解できるが
> ただの主婦ならなに鼻息荒くしてるんだろう?
> やっぱり自分が払ってるのに払ってない人がいるのが許せないの?
> じゃあ払うのやめたらいいのにwwwww


鼻息なら、あなた方が荒い感じを受けるけど。
64  名前: もっと自信を :2017/12/07 12:12
>>63
もっと生き方に自信持ちなよ。。。
人は人、自分は自分。

まるで、スピード違反で捕まって
「あの人もスピード違反してるじゃん!なんでわたしだけ!」
って吠えてるバカと同じだよ?

> > > NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断
> > >
> > > 払ってない人払ってね。
> > >
> >
> > ドヤ顔で即効スレ立てしてるあなたは何者だ?
> > NHK職員ならまあ・・・イタいけどまだ理解できるが
> > ただの主婦ならなに鼻息荒くしてるんだろう?
> > やっぱり自分が払ってるのに払ってない人がいるのが許せないの?
> > じゃあ払うのやめたらいいのにwwwww
>
>
> 鼻息なら、あなた方が荒い感じを受けるけど。
>
65  名前: 割れてる :2017/12/07 13:47
>>46
>スマホもアウト

スマホやカーナビに関しては裁判でも結論が割れてる。
でもテレビ見られない機種なら契約する必要はない。
またテレビを持っているだけで契約の義務は発生しない。
あくまでも受信できる状態が前提。
今回NHKは契約書を送りつけるだけで契約が成立するようにしたかったけど、それは棄却された。
この男性はテレビを見ているのに契約しなかったから、
その件については放送法に基づいて契約すべきと判断された。
でもNHKが勝手に契約を結ぶ件については退けられているんだから、本当はNHKが勝ったわけではない。
NHKが勝ったようにミスリードを誘うマスコミの報道はおかしいよ。
66  名前: 寺田逸郎 :2017/12/08 15:31
>>1
・寺田逸郎(裁判長・元広島高裁長官)

・岡部喜代子(学者)

・小貫芳信(元東京高検検事長)

・鬼丸かおる(弁護士)

・木内道祥(弁護士)

・山本庸幸(元内閣法制局長官)

・山崎敏充(元東京高裁長官)

・池上政幸(元大阪高検検事長)

・大谷直人(元大阪高裁長官)

・小池裕(元東京高裁長官)

・木澤克之(弁護士)

・菅野博之(元大阪高裁長官)

・山口厚(学者・弁護士)

・戸倉三郎(元東京高裁長官)

・林景一(元外交官)
トリップパスについて





NHK見てないと言い切る人
0  名前: 徹底してる? :2017/12/07 06:24
NHK見てないと言い切れる人って、災害時等も含め絶対見てないのかな。

子供が小さい時Eテレも見てなかったのね?
お母さんと一緒なんて、どんな番組なの?って。

私はなんだかんだ見てるわ。
災害時なんてすぐNHKをつけちゃうし。

受信料も払ってる。

絶対見てない!と言い切れるほど、そういう人は徹底してるって事なのかな。
思わずつけてしまったという事はないのかな。

なんでスクランブルとかつけて放送とか出来ないんだろうね。やればいいのにね。
32 名前:この投稿は削除されました
33  名前: だって :2017/12/08 13:35
>>22
>モニターでも、受信料はらわないといけないの?

集合住宅で自分でアンテナを立てたわけでもないし、
受信目的でテレビを購入したわけでもないので、
放送法64条に則れば契約の義務はないです。
アンテナ線つけたら見られるから払えとういうのは、
訪問契約員のハッタリですよ。
34  名前: トラウマ :2017/12/08 13:49
>>1
母親学級で友達になった人の家に初めて行った時、ちょうど集金人が来て、
その友達に頼み込まれて、
「私は留守番なので、何もわかりません。すみません。」って言わされた!

集金人にすごーい嫌味言われて嫌だった。
私はその当時からもずっと払ってるのに。

その人が少しして、建て売り買った時
若くして買って偉いなーとは思わず、
あーやって、払うものも払わずに貯めた金で買ったんだなーと思った。
35  名前: 既出御免 :2017/12/08 15:19
>>1
テレビの街頭インタビューでもあったけど、

※払わなければ、見れないシステムにすればいいのに。

明らかに、お金払ってもみる価値があるといいきれるのか?って・・・

なんで、こんなややこしいシステムになったんだろう・・・
それこそ、中国やアメリカだったら、
払わない人の方が断然多くて、成り立たないシステムだと思う・・・
36  名前: ぶるこ :2017/12/08 15:31
>>11
>B-CASカードの番号をケーブルテレビを契約するときに書かなかった?
>うちは光テレビを契約するときに書いた記憶が。


うちは、ケーブルに加入していて、
でもBSは「みられません」ってメッセージが。
なのに、衛星の受信料、徴収にくるらしい。
見られるようにしてくれたら、はらってもいいが、
現状、うつらないんだけどなあ。
トリップパスについて





願掛け禁煙中
0  名前::2017/12/07 19:44
ちょっと前に願掛け禁煙すると書いたものです

順調に禁煙中です
でも、来週に忘年会があるんです
我慢できるでしょうか・・・
心配だ

活入れてください
お願いします

罵倒してもらってもいいです

私に強い意志をください
2  名前: エール :2017/12/08 13:26
>>1
意思だけで禁煙してるの?偉いね。
今でどのくらい?
忘年会で吸っちゃったら、今まで耐えてきた苦労が
水の泡だよ。
一回禁煙に失敗すると、2回目は意思の力だけじゃ
難しくなるよ(経験者)。

何としても耐え抜くか、自信ないなら欠席がおすすめ。

頑張れ〜!
3  名前: 叶うといいですね :2017/12/08 13:30
>>1
煙草高いですよね。頑張って禁煙した分で欲しいもの買えそうですね。
それに健康になれば家族も喜びますよ。
お酒飲むとみんな吸うので我慢のしどころですね。

頑張って下さい。願いも叶うといいですね。
4  名前: 記憶 :2017/12/08 13:31
>>1
>でも、来週に忘年会があるんです
>我慢できるでしょうか・・・
>心配だ

吸いたいと思ったら、帰った方がいいと思うよ。
私は禁煙して20年だけど、
旧友とお酒飲んでワイワイやってたら、
昔の記憶を思い出すのか、一本ちょうだい〜ってなっちゃう。
他のメンバーとなら、そんな事思わないのにね。
5  名前::2017/12/08 13:44
>>1
9月頭からやってます。

気づけばもう3か月だわ!
子どもの受験の願掛けです。

宴会で解禁してる場合じゃないですよね!

今日の皆さんとてもお優しい ( ;∀;)

お酒に負けないようにします
6  名前: 3 :2017/12/08 13:50
>>5
いつもやさしいですよー(笑)!
一本ちょうだいは禁煙あるあるですね。
大事な時期ですね。お子さんの受験思い通りの所にご縁がありますように。
禁煙も頑張って下さい。
トリップパスについて





願掛け禁煙中
0  名前::2017/12/07 16:45
ちょっと前に願掛け禁煙すると書いたものです

順調に禁煙中です
でも、来週に忘年会があるんです
我慢できるでしょうか・・・
心配だ

活入れてください
お願いします

罵倒してもらってもいいです

私に強い意志をください
2  名前: エール :2017/12/08 13:26
>>1
意思だけで禁煙してるの?偉いね。
今でどのくらい?
忘年会で吸っちゃったら、今まで耐えてきた苦労が
水の泡だよ。
一回禁煙に失敗すると、2回目は意思の力だけじゃ
難しくなるよ(経験者)。

何としても耐え抜くか、自信ないなら欠席がおすすめ。

頑張れ〜!
3  名前: 叶うといいですね :2017/12/08 13:30
>>1
煙草高いですよね。頑張って禁煙した分で欲しいもの買えそうですね。
それに健康になれば家族も喜びますよ。
お酒飲むとみんな吸うので我慢のしどころですね。

頑張って下さい。願いも叶うといいですね。
4  名前: 記憶 :2017/12/08 13:31
>>1
>でも、来週に忘年会があるんです
>我慢できるでしょうか・・・
>心配だ

吸いたいと思ったら、帰った方がいいと思うよ。
私は禁煙して20年だけど、
旧友とお酒飲んでワイワイやってたら、
昔の記憶を思い出すのか、一本ちょうだい〜ってなっちゃう。
他のメンバーとなら、そんな事思わないのにね。
5  名前::2017/12/08 13:44
>>1
9月頭からやってます。

気づけばもう3か月だわ!
子どもの受験の願掛けです。

宴会で解禁してる場合じゃないですよね!

今日の皆さんとてもお優しい ( ;∀;)

お酒に負けないようにします
6  名前: 3 :2017/12/08 13:50
>>5
いつもやさしいですよー(笑)!
一本ちょうだいは禁煙あるあるですね。
大事な時期ですね。お子さんの受験思い通りの所にご縁がありますように。
禁煙も頑張って下さい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610  次ページ>>