正月が嫌い
-
0
名前:
ぼん
:2017/12/24 03:53
-
私は正月や盆など、特別行事がきらいです。
インフルの時期なのに病院は休みで困るし、ゴミも出せない。
子どもはずっと家にいて、どこに行っても人でいっぱい。
帰省やら親族顔合わせやら大そうじやら‥。もうパンクしそうになります。
普通の日々が安心して過ごせます。
皆さんは正月は楽しみですか?
正月はどう過ごしますか?
-
18
名前:
嫌いだった
:2017/12/25 09:18
-
>>1
ここ数年は自宅で家族だけで私の作ったお節食べながらまったりしてる。
結婚して10年以上、仕事納め翌日から仕事始め前日まで義実家に軟禁されていたので家に居られるだけで幸せ。
車で一時間の義実家で○日は餅つきだから手伝えとか〇日はお飾りするから手伝えとか親戚が来るとか挨拶に行くとか初詣とかいろいろ理由つけられて縛り付けられてた。
3日は何もないから2日に挨拶の親戚が全員帰って片づけも終わってもう帰れると思った時に「明日はこっちでゆっくりして行きなさい」と言われた時の絶望感。
チャンネル権(死語)なんてもちろんなく、大みそかや新年に「テレビがくだらなくて見るものない」って言ってる人が羨ましかった。そのくだらない番組だら見しながら何もしないでごろごろしたかった。
義父母がずっと箱根駅伝つけているから、おかげで箱根駅伝が大嫌いになっちゃった。
しかも寒い。
みんなが集まる居間のこたつもストーブも火が入ってないの。農家の人だから家の中にいるだけで暑いって言って。もちろん台所なんて冷蔵庫みたいだし、寝る部屋ももちろん暖房なくて布団の中が氷みたいって人生初めてだった。
だからファンヒーターがんがん焚けるだけで幸せ。
家でぐだぐだしているのって平和で幸せ。
-
19
名前:
意外と
:2017/12/25 11:20
-
>>1
好きかも。
もちろんもうお年玉ももらえないし、純粋に正月楽し〜!!って気持ちにはなれないけど、お正月の何だかキリッと引き締まった雰囲気が好きですよ。
年に一度実家で、遠方に住んでる妹とまったりするのも良いし。お正月がないと、一年切り替わったって感覚がなくなってしまってダラダラしそう。
-
20
名前:
好き
:2017/12/25 11:42
-
>>1
私は大好き。
受験生がいない冬休みは大好きだよ。
>私は正月や盆など、特別行事がきらいです。
>
>インフルの時期なのに病院は休みで困るし、ゴミも出せない。
>子どもはずっと家にいて、どこに行っても人でいっぱい。
>
>帰省やら親族顔合わせやら大そうじやら‥。もうパンクしそうになります。
>
>
>普通の日々が安心して過ごせます。
>
>皆さんは正月は楽しみですか?
>正月はどう過ごしますか?
-
21
名前:
質問
:2017/12/25 16:11
-
>>18
なんのきっかけで行くのやめたんですか?
私も毎年憂鬱で嫌で。
今年は子供が受験で元旦以外は休みがないし、これを機にもうシレーっと終わりにしたい。
子供ももう行きたがらないしね。
家族だけでゆっくりしたいよ。
気持ちの問題なんだよね、うん。
-
22
名前:
何もしない
:2017/12/25 17:23
-
>>1
うちの実家とは縁を切っているので行きません。
近居の夫の実家に数時間顔を出します。
大掃除はしませんねー。
お正月に限らず、クリスマスなど特別な日に何か作るのが嫌いです。
ケーキだってオードブルだっておせちだって売っている。
料理が好きな人はともかく、私は嫌い。
一生懸命作ってもイマイチな顔をして食べられたり、残されたりすると腹立つ。
夫は目玉焼きひとつ作れないくせにあれこれ言う。
そこで、クリスマスはチキンやケーキ、オードブル全部買ってくる。外食は混むし夜出かけたくない。
年越しそばはカップ麺、おせちも全部買ってくる。
お雑煮すら作らない。
これをやってから、ほんと楽です。
大晦日も正月も何もやることないし、のんびり初詣行って義実家に顔を出す。
専業主婦の休日と私は呼んでいますが、お金はかかりますね。
売ってるお節は量が少ないので、お腹空いたって言われても何もないし、買い足すしかない。
夫は最近、もう無理してお節買うことないんじゃないの?惣菜とかレトルト食品買い込んで元旦と翌日はそれで過ごせばいいんじゃないの?って。
クリスマスも無理してチキンとか要らないから冷食チンして並べるだけでいいよって。
それだと特別感ゼロじゃん・・。
独身でひとり暮らしならそれでいいかもしれないけど(実際知り合いはクリスマスも正月も何もせず、カップラーメンとか定食屋で食べるそうです)、うちは結婚してるんだから。
|