育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48181:時間のある時はPCばっかり見ています(10)  /  48182:時間のある時はPCばっかり見ています(10)  /  48183:例えば、あのスレ(8)  /  48184:、ウ、ホシフソソ。「テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ゥ(5)  /  48185:有線の三浦大地、まさか・・(11)  /  48186:有線の三浦大地、まさか・・(11)  /  48187:嫁と姑(24)  /  48188:頭脳スレに不参加な人、いますか(9)  /  48189:貴乃花親方って…(47)  /  48190:貴乃花親方って…(47)  /  48191:白鵬は日本に合わない(16)  /  48192:白鵬は日本に合わない(16)  /  48193:宮沢さんに嫌がらせする森田ファンって・・。(3)  /  48194:銀杏拾って食べる方います?(13)  /  48195:どうして(3)  /  48196:お花に詳しい方教えてください!(7)  /  48197:親戚に受験生がいる年に(25)  /  48198:イルミネーションを見るとなぜか悲しい(25)  /  48199:おブスチェック、和装の友達と出ていた人(1)  /  48200:元引きこもりやホームレスが同じ職場に(14)  /  48201:ツ邉リ。「ク🏩鄙菽ヲ、ヒ、ト、、、ニ(9)  /  48202:洋服が細身に(2)  /  48203:フイ、、、👃ヌ、ケ(2)  /  48204:奨学金借りない事を自慢と言われる(107)  /  48205:有線大賞(6)  /  48206:有線大賞(6)  /  48207:フリフリ(1)  /  48208:THIS IS USのレベッカの晩年は同一?(2)  /  48209:皆の価値観聞いてみたい(13)  /  48210:、荀鬢ォ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614  次ページ>>

時間のある時はPCばっかり見ています
0  名前: だめ女 :2017/12/03 00:20
今は高校生の子どもが生まれて、休職中にPCの楽しさを知りました。

以来、がっつりテレビっ子(古い言い回しですが)だったのに、暇があればPCに向かっています。

もともとインドアな性格もあって、一人で1日ずーっとPCに向かっていても平気です。でも、腰や肩が痛いし、すごく無駄なことをしているのではないかと思う今日この頃・・・。

この週末も、必要な家事以外の時間はずーーーっとPCで遊んでいました。

こんな状態から抜け出したいとも思っています。

どなたか喝を入れていただき、何か有意義な活動を勧めてくださいませんか。
よろしくお願いします。
6  名前: いいじゃん :2017/12/03 19:35
>>5
平日はフルで働いているなら全然いいんじゃない?
私も平日フルだけど
土日は一日貯まった録画見てるよ。
で、途中で寝落ち、起きて見てまた寝落ち。
そんな感じ。

平日はPCは見ない。
スマホでここに遊びに来るのが精一杯だわ。

今日は年賀状の準備しながら時々あちこちのサイトで遊び、
テレビには録画ドラマを流しつつ適当に昼寝。

だらだらがサイコーだ。

大掃除はまだ手付かず。

有意義な休日・・・だった筈だ(汗
7  名前: 携帯 :2017/12/03 20:38
>>1
我が家にはパソコンが数年前に壊れてそのままなので使えず。
なのでもっぱら携帯いじりです。

平日はフルで仕事。
帰宅すればクタクタで毎日閲覧するサイトを除く。
時には動画を見たり。
休日も朝から携帯いじりでダラダラ。
トイレで立ったついでに身支度をし、また携帯。
土曜日はそんな感じで、情けなく思い日曜日は掃除をしてるかな?
大掃除は殆ど終わった。
年々手抜きだけど、段々寒くなる前に終わらせたいからね。
8  名前: 十分に :2017/12/03 21:05
>>1
有意義じゃん。楽しいんだから問題なし。私なんてなんにもせずに休みを一日昼寝で過ごすよ。
9  名前: おんなじ :2017/12/03 22:01
>>1
おんなじよ〜

屑だな〜価値なし〜と思いつつ

だから渇いれらんないw
10  名前: 主です :2017/12/05 20:45
>>1
ありがとうございます。

それで十分とおっしゃってくださる方、優しすぎです。

でもでも、やっぱり、週末に何かしたいと思う今日この頃です。

あまり人と関わりたくない方です。

それでも、少ない人脈で、時々何か予定を入れることもあります。

1か月で、1回くらいは誰かと会うかもしれないっていう感じです。後はPCとにらめっこで十分楽しめてしまうのです。TVも観ません。

何かすることはないでしょうか?
トリップパスについて





時間のある時はPCばっかり見ています
0  名前: だめ女 :2017/12/02 15:45
今は高校生の子どもが生まれて、休職中にPCの楽しさを知りました。

以来、がっつりテレビっ子(古い言い回しですが)だったのに、暇があればPCに向かっています。

もともとインドアな性格もあって、一人で1日ずーっとPCに向かっていても平気です。でも、腰や肩が痛いし、すごく無駄なことをしているのではないかと思う今日この頃・・・。

この週末も、必要な家事以外の時間はずーーーっとPCで遊んでいました。

こんな状態から抜け出したいとも思っています。

どなたか喝を入れていただき、何か有意義な活動を勧めてくださいませんか。
よろしくお願いします。
6  名前: いいじゃん :2017/12/03 19:35
>>5
平日はフルで働いているなら全然いいんじゃない?
私も平日フルだけど
土日は一日貯まった録画見てるよ。
で、途中で寝落ち、起きて見てまた寝落ち。
そんな感じ。

平日はPCは見ない。
スマホでここに遊びに来るのが精一杯だわ。

今日は年賀状の準備しながら時々あちこちのサイトで遊び、
テレビには録画ドラマを流しつつ適当に昼寝。

だらだらがサイコーだ。

大掃除はまだ手付かず。

有意義な休日・・・だった筈だ(汗
7  名前: 携帯 :2017/12/03 20:38
>>1
我が家にはパソコンが数年前に壊れてそのままなので使えず。
なのでもっぱら携帯いじりです。

平日はフルで仕事。
帰宅すればクタクタで毎日閲覧するサイトを除く。
時には動画を見たり。
休日も朝から携帯いじりでダラダラ。
トイレで立ったついでに身支度をし、また携帯。
土曜日はそんな感じで、情けなく思い日曜日は掃除をしてるかな?
大掃除は殆ど終わった。
年々手抜きだけど、段々寒くなる前に終わらせたいからね。
8  名前: 十分に :2017/12/03 21:05
>>1
有意義じゃん。楽しいんだから問題なし。私なんてなんにもせずに休みを一日昼寝で過ごすよ。
9  名前: おんなじ :2017/12/03 22:01
>>1
おんなじよ〜

屑だな〜価値なし〜と思いつつ

だから渇いれらんないw
10  名前: 主です :2017/12/05 20:45
>>1
ありがとうございます。

それで十分とおっしゃってくださる方、優しすぎです。

でもでも、やっぱり、週末に何かしたいと思う今日この頃です。

あまり人と関わりたくない方です。

それでも、少ない人脈で、時々何か予定を入れることもあります。

1か月で、1回くらいは誰かと会うかもしれないっていう感じです。後はPCとにらめっこで十分楽しめてしまうのです。TVも観ません。

何かすることはないでしょうか?
トリップパスについて





例えば、あのスレ
0  名前: インフルの :2017/12/04 16:52
他人のスレを出してきてごめんなさい。

親戚の子が受験生でインフル打ったスレなんですが、主さんの特殊な環境を把握出来ないのは仕方ないにしろ、ちょっと言い過ぎじゃないかい?てなレスありますよね?
頭悪いだの、強欲?だの。

前に、叩かれるスレは主に原因ある場合だとレスがあって、私はそうかな?叩く方に問題あるん様に思っていたのですが。

インフルの主さんなんて私は環境は違えどまともな方だと思うんですよね。
内容は人それぞれ納得出来ない部分はあるけど、罵声を浴びせる人はなぜ?
それでも、主に問題ある!となるんですか?
4  名前::2017/12/05 19:26
>>1
ここ数日、変に絡むレスが多いね。あのスレも気の毒に思ったよ。

晴れの日も雨の日もあるさ〜、と読み流すのが正解かと思う。
5  名前: ちら美 :2017/12/05 19:42
>>1
ちょっと見てきたけど、特殊な環境っていうのは親戚一同週6ペースで会うような環境でって事だよね。
ほぼ一つ屋根の下に暮らしてる家族と変わらないんならあの主さんのモヤっとする感覚はわかるし、まあちょっと相手に期待しすぎ・気の遣いすぎかなって所はあるけど、すごく叩かれる事でもない様な感じを受けたよ。

叩いてる人は何か別の事でストレスたまってるか、あるいはあのスレ主さんみたいなタイプに日々鬱憤溜まっててそれをぶつけてる感あるよね。
6  名前: 偉いね :2017/12/05 19:59
>>1
サッと見て来たけど、主さんがどれだけ冷静に返しても叩く人は叩く典型だね。
このスレに出て来ないということは自覚はしてるんじゃない?
私は暴言吐いてるのと、厳しいアドバイスしてるの違いがわかってない人なんだと思ってたけど、こうして話題になると恥ずかしい気持ちにはなるのかも知れない。

主さん偉いよ。きちんと冷静に返してるから。
7  名前: 慣れ :2017/12/05 20:05
>>6
>サッと見て来たけど、主さんがどれだけ冷静に返しても叩く人は叩く典型だね。
>このスレに出て来ないということは自覚はしてるんじゃない?
>私は暴言吐いてるのと、厳しいアドバイスしてるの違いがわかってない人なんだと思ってたけど、こうして話題になると恥ずかしい気持ちにはなるのかも知れない。
>
>主さん偉いよ。きちんと冷静に返してるから。

そうしないとあれるしね。
慣れているんじゃないかな。

でも一般的な考え方かというと
そうではないと思う。
それを強めに言うのが
ここの主さんの言うところの暴言なんだろうけど

私にとってはただの言い過ぎで
スルーすればいい程度の意見。

過敏な人が増えたから
最近ひどいとかいうのかな。

この手の最近ひどいって定期的に立つし
それがそうかとも思わない。

ここ自体が開けなくなるほど荒れた○○スレだらけの時は異常事態だったね。
8  名前: どうせ :2017/12/05 20:37
>>1
実家に寄生してる親が、自分のことを言われた
気分になって叩いてるんでしょう。

頼ってくるだけの困った親戚って
どこにでもいるよね。
負の遺伝子全部持って行ってくれたと思って
笑顔でかわすのが一番いいと思う。

生きた反面教師なんてそうはいないんだから。
ありがたや〜って思うべし。
トリップパスについて





、ウ、ホシフソソ。「テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ゥ
0  名前: ノ网ネツゥサメ :2017/12/03 11:19
27ヌッエヨ。「ニア、ク・ン。シ・コ、ヌシフソソ、」、?ウ、ア、ソノ网ネツゥサメ。」


URL、マコワ、サ、鬢?ハ、、、ホ、ヌ。「
「ャ、ヌク。コキ、ニイシ、オ、、。」

、ウ、ホ27ヒ遉ホシフソソ。「テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

コ?「・ヘ・テ・ネ・オ。シ・ユ・」・キ、ニ、、、ニクォ、ト、ア、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テ豐レキホノ羹メ、ャ27ヌッエヨサ」、?ウ、ア、ソシフソソ、ヌ、ケ。」

、ヲ、チ、マ、ウ、ハ、ユ、ヲ、ヒシフソソサ」、テ、ニヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「サ」、テ、ニ、、、ソ、鬢ノ、ハシフソソ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ソ、タ、惕ヲ。ゥ、ネサトヌー、ヌ。」

ノ譱ニ、ホマキ、、、ヒツミ、キ、ニ。「ツゥサメ、ャー?ヘチー、ヒ、ハ、テ、ニケヤ、ッサム。」
、゙、オ、ヒソヘタク、ホスフゾ、タ、ハ、。、ネエカ、ク、?筅ホ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
1  名前: ノ网ネツゥサメ :2017/12/04 21:43
27ヌッエヨ。「ニア、ク・ン。シ・コ、ヌシフソソ、」、?ウ、ア、ソノ网ネツゥサメ。」


URL、マコワ、サ、鬢?ハ、、、ホ、ヌ。「
「ャ、ヌク。コキ、ニイシ、オ、、。」

、ウ、ホ27ヒ遉ホシフソソ。「テホ、テ、ニ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ

コ?「・ヘ・テ・ネ・オ。シ・ユ・」・キ、ニ、、、ニクォ、ト、ア、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「テ豐レキホノ羹メ、ャ27ヌッエヨサ」、?ウ、ア、ソシフソソ、ヌ、ケ。」

、ヲ、チ、マ、ウ、ハ、ユ、ヲ、ヒシフソソサ」、テ、ニヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「サ」、テ、ニ、、、ソ、鬢ノ、ハシフソソ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ソ、タ、惕ヲ。ゥ、ネサトヌー、ヌ。」

ノ譱ニ、ホマキ、、、ヒツミ、キ、ニ。「ツゥサメ、ャー?ヘチー、ヒ、ハ、テ、ニケヤ、ッサム。」
、゙、オ、ヒソヘタク、ホスフゾ、タ、ハ、。、ネエカ、ク、?筅ホ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
2  名前: 涙出た :2017/12/05 18:45
>>1
お父さんのイケメンぶりが凋落していくさまが、あはれを感じさせました。
3  名前: 仲良し :2017/12/05 19:11
>>1
思春期の頃ってやっぱり人間が一番美しい頃なのかな〜と思いました。
それにしても仲の良い親子ですね。
4  名前: うん :2017/12/05 19:56
>>1
敬宮愛子さんちがそうだよね。
毎年同じだから成長の度合いがわかりやすくていいと思う。

我が家も各人の誕生日には毎年決まったお気に入りのレストランに行ってご飯食べて、お店の人に写真撮ってもらってる。
親は毎度同じような服装で変化も緩やかだけど、子供は毎年大きくなるし新しい服装だから楽しい。


主の紹介した父子は裸だから気持ち悪くて私は嫌。
5  名前: 一年一枚 :2017/12/05 20:36
>>1
同じポーズじゃないけど
毎年一枚ずつ増やしてるアルバムがある。

結婚記念日に写真を撮っている。
最近は子供たちの予定が合わなくてクリスマスの時もある。
トリップパスについて





有線の三浦大地、まさか・・
0  名前: よく解らない。 :2017/12/04 06:37
テレビつけたら、有線大賞で三浦大地さんがちょうど歌う所だった。

口パクじゃないよね?
コーラスみたいなのは別どりで流してただけだよね?

口パクだったらなんかショックなんだけど。
7  名前: いやー :2017/12/05 10:42
>>1
あれが口パクに見えるなら、主さんの目は節穴じゃないかと疑うレベルだわ・・・
8  名前: 大知だよ :2017/12/05 13:41
>>1
激しいダンスにぶれない歌唱力が彼の最大の特長らしい。

歌も踊りも申し分なし。お顔だけがちょっと残念。
でも愛嬌あるし、完全な実力派でよいよい。
9  名前: アヒル :2017/12/05 13:50
>>1
わかる気がする。
逆に口パクを疑うくらいブレずに歌ってて驚くよね。
主さんも動いてるのにちゃんと歌ってるから口パクに見えちゃったんじゃない?
10  名前: 大知だよ〜 :2017/12/05 18:08
>>1
彼は口パクはしないよ。コーラスだけ音源重なるけど、音源が物足りなく感じるくらい生歌の方が響くから凄い。
歌って踊る人の中ではダントツの実力者だよね。
11  名前: バサロ&ロッテ :2017/12/05 20:07
>>1
大地といえば鈴木大地。
三浦は大知。
トリップパスについて





有線の三浦大地、まさか・・
0  名前: よく解らない。 :2017/12/04 02:18
テレビつけたら、有線大賞で三浦大地さんがちょうど歌う所だった。

口パクじゃないよね?
コーラスみたいなのは別どりで流してただけだよね?

口パクだったらなんかショックなんだけど。
7  名前: いやー :2017/12/05 10:42
>>1
あれが口パクに見えるなら、主さんの目は節穴じゃないかと疑うレベルだわ・・・
8  名前: 大知だよ :2017/12/05 13:41
>>1
激しいダンスにぶれない歌唱力が彼の最大の特長らしい。

歌も踊りも申し分なし。お顔だけがちょっと残念。
でも愛嬌あるし、完全な実力派でよいよい。
9  名前: アヒル :2017/12/05 13:50
>>1
わかる気がする。
逆に口パクを疑うくらいブレずに歌ってて驚くよね。
主さんも動いてるのにちゃんと歌ってるから口パクに見えちゃったんじゃない?
10  名前: 大知だよ〜 :2017/12/05 18:08
>>1
彼は口パクはしないよ。コーラスだけ音源重なるけど、音源が物足りなく感じるくらい生歌の方が響くから凄い。
歌って踊る人の中ではダントツの実力者だよね。
11  名前: バサロ&ロッテ :2017/12/05 20:07
>>1
大地といえば鈴木大地。
三浦は大知。
トリップパスについて





嫁と姑
0  名前: イライラ :2017/12/03 14:58
同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
あちらからも感謝されていたはずが、
実は私に陰口を言っていたことがわかり、
私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。

でも、ふと、冷静になると、
義母や義妹と、同居してる人は
毎日、そんな思いをしてるのかな?

こちらは、
同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
20  名前: 、ヌ、マ :2017/12/05 18:18
>>19
ノラ、ヒ。「、ウ、ヲクタ、??ニ、、、?ォ、鮟荀マ、「、ハ、ソ、ホソニツイ、ホフフナン、マ、゚、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ。「、ネクタ、、。「ヒワソヘ、ソ、チ、ヒ、マ。「、ウ、ヲクタ、??ソ、ホ、ヌイソ、筅キ、゙、サ、ヘ。「、ネタ?タ、ケ、?ミ、隍、。」
、ソ、タ、ェ、ウ、?ハ、ニ・ィ・ヘ・?ョ。シ、ホフオツフ、タ。」


>クタ、??ソサュ、ソ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。「
>セワコルスッ、ウ、ネ、ヒ、ハ、遙「
>ヒ?ャー?「オチヒ蟠リキクシヤ、ャニノ、タ、熙キ、ソ、鮃ハ、ホ、ヌ。「スア、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「
>セハホャ、ケ、?ネ。「
>イヌ、マイソヌッキミ、テ、ニ、筍「オチイネ、ホイネツイー?ネ、キ、ニ、マ
>クォ、ニ、筅鬢ィ、コ。「ソョヘム、ケ、鬢キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、、テ、ニサ
>、マ、テ、ュ、?ャ、ォ、?隍ヲ、ハサタ、テ、ニ、、、ソ、ヌ、ケ、陦」
21  名前: 聞き流しスキル :2017/12/05 18:32
>>1
完全同居ではないけど半同居です。
トメは口は出すけど金は一切出さない人。
手も貸してくれないな。
私と性格正反対で一定の距離を置いてるからこそ
うまくいってると思う。

そんな私らも半同居したての時は
トメの愚痴をいちいち旦那が運んでくれて
大喧嘩寸前になったこと多々。
間に入ってるお前がそれを運ぶなと。
お前がそれを流せと言ってから
諍いがなくなった。
主さんの場合も旦那が一歩大人になって
遮断すればいいのにね。
義実家の人は所詮他人。
わかりあえるなんてことないと思って
一定の距離を置いて淡々とするのが吉。

>同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
>あちらからも感謝されていたはずが、
>実は私に陰口を言っていたことがわかり、
>私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。
>
>でも、ふと、冷静になると、
>義母や義妹と、同居してる人は
>毎日、そんな思いをしてるのかな?
>
>こちらは、
>同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
>もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
>同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
22  名前: 主です。 :2017/12/05 18:43
>>18
コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
怒っていいですよね。

そうなんですよ。
結局、やってもらって当たり前、って
気持ちが強くあるんですよね。

だから、感謝なんて口だけで・・・

貴女も御主人も苦労なさってるんですね。

うちは片道1時間半で良かったのかも。
もう、二度と助けてやるか!
イライラします!




>怒っていいです。
>
>近居だと思ってあれこれ頼んでくる義両親。
>舅も姑も、敷地内同居している義妹も免許なし。(ご主人単身赴任)
>私もないんだけど「免許とりなさいよ」。
>なぜ、自分の娘に言わないで私に言う?
>
>夫の帰宅時間を訊き、遅くまで開いているスーパーに車で連れて行けという。
>外出しているとき電話来て、運転中で手が離せない夫に代わって出ると「これから来られるー?」。いま遠方なので無理ですというと怒り出す。
>なんでそんな遠くへ行くのよ!ホームセンター行きたかったのに!。
>知らんわー、そんなの。
>夫もできる限り対応していた。
>高速道路に乗りたい(用もなく)、コストコに行きたいなど多岐に渡る要求。
>それを「当たり前」と思っていたということが判明。なんだか夫が可哀そう。
>義妹の子どものために何度も子ども服店に行ったのも、スカイツリーが見たい、電車は面倒だと言って車を出させたのも、全部当たり前だったのか・・・。
>でも親だから・・と見捨てられない夫です。
23  名前: 主です。 :2017/12/05 18:50
>>21
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ。
実は今回の様な事が過去にも数回あり、
その数回は私は知らなかったのに、
旦那が私に話しちゃったんです。

だから、あからさまには怒れなかったし、
直接聞いてなかったから、怒りも今回ほどではなかった。
でも、今回は悪口を自分の耳で聞いたんですよ。
あちらは、私が聞いているのは知らなかったから、平気で人の悪口!

もう、許せません!

今回ばかりは旦那も、こちら側に立って、
うっすら目に涙を浮かべて謝ってくれましたが、謝ってくるのは本当は義母なのに!

義母は悪口がバレた今、どう思ってるんだろ?

開き直って、更に義妹と一緒に悪口言ってそうで、それを考えるだけでイライラ、イライラ、イライラ!



>完全同居ではないけど半同居です。
>トメは口は出すけど金は一切出さない人。
>手も貸してくれないな。
>私と性格正反対で一定の距離を置いてるからこそ
>うまくいってると思う。
>
>そんな私らも半同居したての時は
>トメの愚痴をいちいち旦那が運んでくれて
>大喧嘩寸前になったこと多々。
>間に入ってるお前がそれを運ぶなと。
>お前がそれを流せと言ってから
>諍いがなくなった。
>主さんの場合も旦那が一歩大人になって
>遮断すればいいのにね。
>義実家の人は所詮他人。
>わかりあえるなんてことないと思って
>一定の距離を置いて淡々とするのが吉。
24  名前: お願いします :2017/12/05 19:01
>>15
早くしんだら、それは行いが悪かったからなの?

酷いこと言いますね。


あなたにブーメランが刺さりますように!!!!!
トリップパスについて





頭脳スレに不参加な人、いますか
0  名前: 初めて :2017/12/04 16:19
勉強、受験、学歴等のスレはいつも盛り上がっていますね。
それが我が子のことでも、夫や自分のことであっても、何かしら意見してる人は同じメンバーのように感じます。
それだけ一部の人には関心が高い話題なのでしょう。
リアルでは言えない自慢もあるでしょうし。

 
ですが、自身や家族がなかなかの経歴を持ちながらも、上記のスレに参加したことがないという人もいるのではないかと思いました。
今後も参加する気はないでしょうが、一度だけレスしてみて下さい。
どうして学歴等のスレには参加しないのですか?
お聞かせ下さい。
5  名前: 有り難い。 :2017/12/05 13:05
>>1
こちらの方は親身になって下さる方が多いので、たまに相談に乗って頂いていますが、絶対に医学部だとは書きません。
途中に、もしかして医学部?と気付いて聞いて下さる方もいるけど、あえて答えないです。荒れると親身に相談乗って下さってる方に申し訳ないから。
それで、色々地方の事も参考になってたし、助かりました。
きちんと学部言えてないのにきっとそこは理解して下さってる様でありがたいです。
6  名前: 関係ないのは :2017/12/05 13:27
>>1
>勉強、受験、学歴等のスレはいつも盛り上がっていますね。
>それが我が子のことでも、夫や自分のことであっても、何かしら意見してる人は同じメンバーのように感じます。
>それだけ一部の人には関心が高い話題なのでしょう。
>リアルでは言えない自慢もあるでしょうし。
>
> 
>ですが、自身や家族がなかなかの経歴を持ちながらも、上記のスレに参加したことがないという人もいるのではないかと思いました。
>今後も参加する気はないでしょうが、一度だけレスしてみて下さい。
>どうして学歴等のスレには参加しないのですか?
>お聞かせ下さい。

参加している人はだめかな(笑)

一般的な学歴や勉強は参加できるけど
中学や高校受験は県によって全然違うし
医学部は手が届きそうもないし
そういうのは参加しません。
7  名前: 不要 :2017/12/05 14:51
>>1
>どうして学歴等のスレには参加しないのですか?

必要がないからです。

ここでの学歴スレは、本音という面もあるかもしれませんが、醜いだけのようにも思えるのでなんの参考にもならないです。
現実でお付き合いしている人からの情報の方が、正確で参考になります。

自慢もここでする必要がないです。
現実社会で子供は周りから褒められてますし、私や夫の学歴は、専業主婦と会社員という立場となってからはただの飾りのようなものです。

ここでは、楽しく過ごすだけにしたいです。
8  名前: それは :2017/12/05 17:31
>>1
人にわざわざ言わなくても自分が一番よく解ってるからかな。
それで満足。
9  名前: イ」オ、フ」 :2017/12/05 18:41
>>1
、ハ。シ、ォ。「、ウ、ホ・ケ・?ヒ・?ケ、キ、ニ、?ヘテ」、マ。ヨヒワハェ。ラ、テ、ニエカ、ク、ャ、ケ、?ハ、。。」
ハクセマ、ヒ、簣セヘオ、ャスミ、ニ、?」

イソナル、篶ワ、ヒ、キ、ニ、?リホミ・ネ・?ケ・?ネ、マホョ、?ャー网ヲ、ヘ。」

、ウ、ハ・ケ・?ヒサイイテ、ヌ、ュ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙ソ、、、?」
トリップパスについて





貴乃花親方って…
0  名前: 男は黙って :2017/12/03 03:55
お腹いっぱいの方、スルーでお願いします。

貴乃花親方って、昔からあんなに寡黙な人なんですか?
若貴ブームの頃から?

私はブームに乗らなかったので、よく知らないけど、お兄ちゃんの方はどちらかというとチャラい感じですよね。
兄弟であんなに違うものなのか。

今回の事件で、初めてあんな感じの人だという事を知りました。
皆さんは知っていましたか?
お弟子さん達にも、多くを語らないのだとか。

お父さんが寡黙な人だったのかしら?
43  名前: ガセ :2017/12/05 12:50
>>40
私も貴ノ岩の卑怯な行動ってのが何か知りたいわ。どんな卑怯なことしたの?まさか、アイスピックじゃないよね。
44  名前: お仲間 :2017/12/05 13:25
>>34
>暇だから、貴乃花情報ネットで見てみたわ。
>親方十人衆の女装カレンダー。貴乃花ダントツで一番の美貌だったわ。
>それから、貴乃花のブログの、「弟子への想い」の内容が、弟子への愛情で溢れていて、泣けたわ。
>2013年のものみたいだけどね。
>良かったら「貴乃花 ブログ」でググって見てみて。

私も昨日その辺を見て笑ったり泣いたりしたクチ 笑
相撲の新弟子の教育カリキュラムの中で、貴乃花親方が生徒に行ってた言葉にも感動したよ。
親方と女将さんに言えない行動はしてはいけない。
相撲は心技体が合わさってこそ。
相撲の歴史を学ぶことで所作の1つ1つ技の1つ1つを深く理解して身に付けることができる。
母国語で学んで貰って良いと言って資料を作り通訳を設置していたのが貴乃花親方。
弟子への言葉にも、勝ち星を気にする者もいるだろうが先ずは全力で出し切って戦ってほしい。一生懸命君たちが生きた証を残して欲しい。って所が感動したよ。
あと、自分の部屋の弟子だけ守ってるバカみたいに思ってる人いるけど、騒動の中でちゃんと貴乃花親方は説明してるよ。
私はどこの部屋の力士が今回のような事態になったとしても全力で戦う所存です。今回はたまたま私の部屋の力士が怪我をしましたが、どこの部屋の力士であっても同じです。
こんなことがあってはいけないと巡業部長としての職務として戦っているんだよ。
45  名前: これも気になる :2017/12/05 16:03
>>1
私は貴乃花親方の行動に最初から全然違和感ありません。

警察の聞き取り調査でか一般人?が
ビール瓶以外の瓶で殴ったとの証言あったよね。
右端に書いていたあのフリップ見せても、
コメンテーターそれにふれないのはなぜ?

関取以外の人が言っているのが
利害なく嘘言わないと思うんだけど。
46  名前: あら、 :2017/12/05 16:58
>>44
良い指導者だね。
勝ちに走らないって大事な事だよ。
学校の部活動にも当てはまるね。
47  名前: デマ :2017/12/05 18:39
>>39
貴乃花の洗脳騒動で一番初めのでっち上げの親方のインタビュー記事を書いたのは、アイスピック横野だってネットでは特定されてたよ。
親方もそんなつもりで言ったんじゃないのに、かなり曲がった解釈の記事に仕立て上げられてて憤慨してたって、おかみさんが怒ってた。
あの人最終学歴は日本語専門学校みたいだし、日本人には何かしらの悪意があるんだろうね。デマは良くない。
トリップパスについて





貴乃花親方って…
0  名前: 男は黙って :2017/12/03 12:35
お腹いっぱいの方、スルーでお願いします。

貴乃花親方って、昔からあんなに寡黙な人なんですか?
若貴ブームの頃から?

私はブームに乗らなかったので、よく知らないけど、お兄ちゃんの方はどちらかというとチャラい感じですよね。
兄弟であんなに違うものなのか。

今回の事件で、初めてあんな感じの人だという事を知りました。
皆さんは知っていましたか?
お弟子さん達にも、多くを語らないのだとか。

お父さんが寡黙な人だったのかしら?
43  名前: ガセ :2017/12/05 12:50
>>40
私も貴ノ岩の卑怯な行動ってのが何か知りたいわ。どんな卑怯なことしたの?まさか、アイスピックじゃないよね。
44  名前: お仲間 :2017/12/05 13:25
>>34
>暇だから、貴乃花情報ネットで見てみたわ。
>親方十人衆の女装カレンダー。貴乃花ダントツで一番の美貌だったわ。
>それから、貴乃花のブログの、「弟子への想い」の内容が、弟子への愛情で溢れていて、泣けたわ。
>2013年のものみたいだけどね。
>良かったら「貴乃花 ブログ」でググって見てみて。

私も昨日その辺を見て笑ったり泣いたりしたクチ 笑
相撲の新弟子の教育カリキュラムの中で、貴乃花親方が生徒に行ってた言葉にも感動したよ。
親方と女将さんに言えない行動はしてはいけない。
相撲は心技体が合わさってこそ。
相撲の歴史を学ぶことで所作の1つ1つ技の1つ1つを深く理解して身に付けることができる。
母国語で学んで貰って良いと言って資料を作り通訳を設置していたのが貴乃花親方。
弟子への言葉にも、勝ち星を気にする者もいるだろうが先ずは全力で出し切って戦ってほしい。一生懸命君たちが生きた証を残して欲しい。って所が感動したよ。
あと、自分の部屋の弟子だけ守ってるバカみたいに思ってる人いるけど、騒動の中でちゃんと貴乃花親方は説明してるよ。
私はどこの部屋の力士が今回のような事態になったとしても全力で戦う所存です。今回はたまたま私の部屋の力士が怪我をしましたが、どこの部屋の力士であっても同じです。
こんなことがあってはいけないと巡業部長としての職務として戦っているんだよ。
45  名前: これも気になる :2017/12/05 16:03
>>1
私は貴乃花親方の行動に最初から全然違和感ありません。

警察の聞き取り調査でか一般人?が
ビール瓶以外の瓶で殴ったとの証言あったよね。
右端に書いていたあのフリップ見せても、
コメンテーターそれにふれないのはなぜ?

関取以外の人が言っているのが
利害なく嘘言わないと思うんだけど。
46  名前: あら、 :2017/12/05 16:58
>>44
良い指導者だね。
勝ちに走らないって大事な事だよ。
学校の部活動にも当てはまるね。
47  名前: デマ :2017/12/05 18:39
>>39
貴乃花の洗脳騒動で一番初めのでっち上げの親方のインタビュー記事を書いたのは、アイスピック横野だってネットでは特定されてたよ。
親方もそんなつもりで言ったんじゃないのに、かなり曲がった解釈の記事に仕立て上げられてて憤慨してたって、おかみさんが怒ってた。
あの人最終学歴は日本語専門学校みたいだし、日本人には何かしらの悪意があるんだろうね。デマは良くない。
トリップパスについて





白鵬は日本に合わない
0  名前: 残念 :2017/12/04 06:34
どうも今までの、経緯を見ていると
相撲を知らない私が見ていても
白鵬は、悪い。
というか、人間としてどうなの?と、感じる
辞めて欲しい
12  名前: はにわ :2017/12/05 15:08
>>11
ちょ

間違えかーい
13  名前: 人相 :2017/12/05 15:18
>>1
なんだかみんな人相が悪く見えるのは国が違うから?

朝青龍も白鵬も目が細くて可愛い顔文字なのに二人とも良い人に見えない。この前来日していた旭鷲山も真相を知りに、より、稼ぎに来たように見えたし。

ま、何も知らずに来た少年を変えたのは親方とタニマチだろうな。
良い機会だから変わって欲しいよ。
14  名前: 間違えた :2017/12/05 15:19
>>13
顔文字 →顔
15  名前: かっこ悪い :2017/12/05 18:15
>>8
>
>
>白鵬の肘のサポーターって、元から怪我も何もないのにはめるようになったもので、しかも二重にはめてるんだってね。
>それをつけてる日は、カチ上げと言う名のエルボーする日みたいよ。
>顔面を張り手のふりして眼を叩いて目潰し、カチ上げと言う名のエルボーで顔面を骨折させ脳震盪を起こさせて戦意喪失、土俵を割ってなお土俵下に叩き落として行司や親方衆をも足の骨折をさせて1取り組み。
>白鵬の取り組みは数年前からこんな感じだよ。
>エルボーの餌食は、前回自分に勝った力士、最近調子が上がった力士、鳴り物入りで入った力士。
>出稽古に呼び出されるのもそんな面々。
>全身ぐちゃぐちゃになるまでボコって髷を掴んで引きずり上げて出稽古。
>次の場所ではみんな白鵬の前に両手ダラーンの戦意ゼロ状態。
>おかしい行動が数年前から続いているのに大横綱ともてはやして平家物語の我が世を謳歌しているんだろうよ。
>奢れる者も久しからず。
>白鵬には聞かせてあげたい言葉だな。


千代の富士は、サポーターやらテーピングをいっぱいつけてるのはカッコ悪いと、極力つけたかったね。
16  名前: かっこ悪い :2017/12/05 18:17
>>15
訂正
>
>
>千代の富士は、サポーターやらテーピングをいっぱいつけてるのはカッコ悪いと、極力つけたかったね。

→ 極力つけなかったね。
トリップパスについて





白鵬は日本に合わない
0  名前: 残念 :2017/12/04 13:04
どうも今までの、経緯を見ていると
相撲を知らない私が見ていても
白鵬は、悪い。
というか、人間としてどうなの?と、感じる
辞めて欲しい
12  名前: はにわ :2017/12/05 15:08
>>11
ちょ

間違えかーい
13  名前: 人相 :2017/12/05 15:18
>>1
なんだかみんな人相が悪く見えるのは国が違うから?

朝青龍も白鵬も目が細くて可愛い顔文字なのに二人とも良い人に見えない。この前来日していた旭鷲山も真相を知りに、より、稼ぎに来たように見えたし。

ま、何も知らずに来た少年を変えたのは親方とタニマチだろうな。
良い機会だから変わって欲しいよ。
14  名前: 間違えた :2017/12/05 15:19
>>13
顔文字 →顔
15  名前: かっこ悪い :2017/12/05 18:15
>>8
>
>
>白鵬の肘のサポーターって、元から怪我も何もないのにはめるようになったもので、しかも二重にはめてるんだってね。
>それをつけてる日は、カチ上げと言う名のエルボーする日みたいよ。
>顔面を張り手のふりして眼を叩いて目潰し、カチ上げと言う名のエルボーで顔面を骨折させ脳震盪を起こさせて戦意喪失、土俵を割ってなお土俵下に叩き落として行司や親方衆をも足の骨折をさせて1取り組み。
>白鵬の取り組みは数年前からこんな感じだよ。
>エルボーの餌食は、前回自分に勝った力士、最近調子が上がった力士、鳴り物入りで入った力士。
>出稽古に呼び出されるのもそんな面々。
>全身ぐちゃぐちゃになるまでボコって髷を掴んで引きずり上げて出稽古。
>次の場所ではみんな白鵬の前に両手ダラーンの戦意ゼロ状態。
>おかしい行動が数年前から続いているのに大横綱ともてはやして平家物語の我が世を謳歌しているんだろうよ。
>奢れる者も久しからず。
>白鵬には聞かせてあげたい言葉だな。


千代の富士は、サポーターやらテーピングをいっぱいつけてるのはカッコ悪いと、極力つけたかったね。
16  名前: かっこ悪い :2017/12/05 18:17
>>15
訂正
>
>
>千代の富士は、サポーターやらテーピングをいっぱいつけてるのはカッコ悪いと、極力つけたかったね。

→ 極力つけなかったね。
トリップパスについて





宮沢さんに嫌がらせする森田ファンって・・。
0  名前: すごいな :2017/12/05 00:46
宮沢りえさん、恋多き女ですよね。
今は森田剛さんなんですね。

その関係で、森田さんファンが宮沢さんのインスタに中傷するコメントを入れ、閉鎖に追い込んだそうで・・。

自分の方がお似合いだとか思ってるからそこまでするんですよね。
でも実際は、大勢の中のファンの一人にすぎない訳で、自分が付き合えるわけがない。

相当、大好きで、熱を上げてるという事なんだろうけど、そこまでするって大丈夫なのかな。
普通に考えて、宮沢さんの方が綺麗だろうしね。
性格等は実際はよく解らないから何とも言えないけどね。

離婚してるし、不倫ではない訳で、そういう意味では問題ないだろうしね。

自殺した芸能人の後追いをする人とかもあり得ないとか思うけど、こういうタイプって、他でも思い込み激しくて、過剰反応するタイプだったりするのかな?

昔から、ちょっと食事しただけの男性も付き合った数に入れてしまったり?

そこまで芸能人に夢中になった事ないもんで、羨ましいような気もするけど、ちょっとびっくりです。
1  名前: すごいな :2017/12/05 16:50
宮沢りえさん、恋多き女ですよね。
今は森田剛さんなんですね。

その関係で、森田さんファンが宮沢さんのインスタに中傷するコメントを入れ、閉鎖に追い込んだそうで・・。

自分の方がお似合いだとか思ってるからそこまでするんですよね。
でも実際は、大勢の中のファンの一人にすぎない訳で、自分が付き合えるわけがない。

相当、大好きで、熱を上げてるという事なんだろうけど、そこまでするって大丈夫なのかな。
普通に考えて、宮沢さんの方が綺麗だろうしね。
性格等は実際はよく解らないから何とも言えないけどね。

離婚してるし、不倫ではない訳で、そういう意味では問題ないだろうしね。

自殺した芸能人の後追いをする人とかもあり得ないとか思うけど、こういうタイプって、他でも思い込み激しくて、過剰反応するタイプだったりするのかな?

昔から、ちょっと食事しただけの男性も付き合った数に入れてしまったり?

そこまで芸能人に夢中になった事ないもんで、羨ましいような気もするけど、ちょっとびっくりです。
2  名前: トットちゃん :2017/12/05 17:11
>>1
久しぶりにドラマに出ているなと思ったけど、ほとんど視界に入っていない芸能人だったので、それほど熱烈なファンがいる事にびっくり。

歌も超ヘタだったよね。

宮沢りえの方が芸能人としての格はずっと上だと思うので、もし本当なら逆玉なのにね。
なにが気に入らないんだろう。
不思議ですね。
3  名前: 当てが外れた :2017/12/05 17:22
>>2
森田君って確かV6のメインとして売ろうという作戦じゃなかった?

光ゲンジのカー君にすることは無理だった。
ルックスも中途半端だよね。

ファンは姑根性なのでは?。
どんな良い嫁が来てもどこか悪い所があるとあら捜ししたくなる心境って感じ?
もしかしたら、本当に自分の方がお似合いだと思い込んでる人もいるかも。
トリップパスについて





銀杏拾って食べる方います?
0  名前: 銀杏 :2017/12/04 22:13
我が家の前の公園に大量の銀杏が落ちています。
お爺ちゃんとかが離れた場所から拾いに来ていて、公園にいる私と娘に「こんなに沢山落ちてるのに拾わないの?美味しいよ」と。

知ってるんです。
昔祖父が下処理したのを沢山くれてたからフライパンで焼いてピスタチオみたいに食べてた。
すごく美味しい。

あの処理さえ自分で出来たら目の前に大量に落ちてるから拾いに行きます。

どんな感じで拾ってますか?
拾う時点で手袋して中身だけバケツへ?
それともプニプニの身まで持ち帰ってから水に浸けます?
匂いは耐えられる程度ですか?

今取りに行きたいくらいですが、帰宅した家族に臭い!と叱られるレベルですか?
9  名前: 銀杏美味しいよね :2017/12/05 14:44
>>1
>我が家の前の公園に大量の銀杏が落ちています。

羨ましい!美味しいよね〜。
その上、滋養もあるしね。

主さんは、公園で皮を処理できるかな?
もし、できるなら、そこで処理させてもらった方が良いかも。

私、小学校5年生位までは、毎年、神宮外苑の銀杏並木で家族で銀杏拾いしてたんです。

手袋して、ビニール袋をバケツに被せて、そのなかに入れて持ち帰ってた。

外の皮は、母と庭で処理してたけど、ご近所迷惑だったかな…。
10  名前: マンション :2017/12/05 15:13
>>8
さんこうにしまーす
11  名前: 知ってると思うけど :2017/12/05 16:20
>>1
銀杏は食べ過ぎると中毒を起こしますよ。
子供では死亡例も。

でも美味しい。
12  名前: 数年前 :2017/12/05 16:31
>>9
以前住んでいたところでは庭が広かったので処理して食べました。
私もここで処理の仕方について教わったよ。

てか、その時は公共のものを拾って大丈夫かとお伺いを立てたんだけどね。
(なんか、あの頃はビクビクしてた)

でも家族で好きなのは私だけなのよね。
美味しいのにねえ。
13  名前: 銀杏並木 :2017/12/05 17:10
>>1
銀杏臭いです。
マンションのベランダだと
家族だけでなく
お隣もちょっと気になるかもというくらい
強烈に臭い。

簡単な処理の方法ですが
落ちたての銀杏は外の実がまだ固いので
2〜3日置いて柔らかくなったところで
実だけ袋の中に捨てていきます。
しっかりくくって外のごみ箱へ。

種の部分を粗目のごみネットに入れて
水を張ったバケツでごしごし洗い
外の実をきれいに落とします。
ここまでは強烈に臭い。手袋必須です。

家の中でするなら流すところを気を付けないと
詰まります。
我が家は庭に捨ててます。

実の部分がなくなったら
ネットを入れ替えて
何度か水を入れ替えて洗います。

きれいになったら乾燥

そのままのネットでもいいし
新聞等に広げてもいいので
乾くまで外で干して出来上がりです。

公園で洗って帰るのはやめてほしい。
詰まるし、子供たちがそのあと触って
かぶれる原因になります。

ごみもきちんと持ち帰ってね。
トリップパスについて





どうして
0  名前: 駄です :2017/12/04 07:10
なんとなくショックだった事。
割りと吟味して、相手に差し上げた品物が邪険に扱われていた場合。
仕方ないけどね。
1  名前: 駄です :2017/12/05 15:51
なんとなくショックだった事。
割りと吟味して、相手に差し上げた品物が邪険に扱われていた場合。
仕方ないけどね。
2  名前: 具体的に :2017/12/05 16:13
>>1
それは何だったのかな。
3  名前: まぁ :2017/12/05 16:56
>>1
そうだね、気にしない気にしない。

うちは、要らないと言いづらくて義母が作った野菜を仕方なくもらってたの。
嫌いな野菜があって料理するのも嫌で捨てたのもある。

で、あの野菜美味しかったでしょ?と後で聞いてきて思わずだんまり。
上げたものに関しては聞いてはだめよーダメダメ。
トリップパスについて





お花に詳しい方教えてください!
0  名前::2017/12/04 08:37
玄関までのアプローチの部分にお花を植えたいなと思ってます。
と言っても、もともとそういうのは苦手で
サボテンですら枯らしてしまう私・・・。
そんな初心者な私でも大丈夫な、多年草?を植えたい。

アジサイとか、つつじとかどうだろう。
アジサイは時期が過ぎると枝を切ってますよね。

詳しい方、どんなお花がおすすめか教えてください。。。
3  名前: 紫陽花 :2017/12/05 10:16
>>2
>地植えですよね?
>
>つつじは強いと思う。あとは花が咲かなくていいならコニファー。
>紫陽花は玄関にはあまりお勧めしない。
>虫もつくし、花が枯れた冬の姿が‥なんというか。。
>
>植えるスペースがたくさんあるなら
>モクレン、百日紅、椿とかかなあ。

モクレンは大好きだが、
花が落ちる時嫌だね。
これらは虫がつかないのかな。

背が高い木でいいのかな。

紫陽花そんなに虫がつくのか、知らなかった。
私は紫陽花でも良いような気がするけど。

今もしかしてこれならとおもっているのはチェリーセージ。
草っぽいかな
4  名前: もともと :2017/12/05 10:58
>>1
もともとが苦手なら、最初は庭屋さんに
作ってもらうか、季節のお花をプランターに
植えて、終わったら次の苗を買って
植え替えたら手もかからずきれいを
維持できると思う。
5  名前: 放置気味 :2017/12/05 11:53
>>1
主さんが言ってるのは低木のことかなあ。
紫陽花やつつじと言ってるから。

うちは以前は適当だったけど、数年前に庭の改修をしたときに、エクステリアプランナーさんにすべておまかせしちゃったよ。

仕事もしてるし、自分はこれからどんどん年を取っていって体も効かなくなりそうだし、手間の掛からない、なるべく虫のつかない、花が咲くものと希望しました。

で、我が家に植わってるのは、花がつくものはドウダンツツジと沈丁花(これは夫の希望)、ユキヤナギ、花海棠、エニシダ、百日紅、夏椿、オリーブ。

プランナーさんはモッコウバラを植えたがったんだけど、バラは手入れが難しいので泣く泣く却下しました。
好きな花なんだけどね。

普段の手間もかからないし、水やりもいらない。
花が終わったら摘み取ったり落ちた葉の掃除をするくらい。
年に2回庭師さんを頼んでるので、剪定も自分じゃやらないし。満足してます。
6  名前: 一年草 :2017/12/05 12:28
>>1
宿根草や多年草は花がない時期があまり美しくないので、玄関アプローチには向かないかも。花がほしいなら、花が咲く樹木を植えるか、手入れが楽で、長く花が楽しめる一年草を植えた方が、花が終われば掘りおこせるので、常に美しい状態でいられますよ。今だったらバンジー、ビオラ、ノースポールなどを植えると、春までずっと花が楽しめますよ。あとは年中楽しめるカラーリーフも楽ですよ。
7  名前: マーガレット :2017/12/05 16:12
>>1
マーガレットは地植えにすると大きな株になって
花付きがいいです。
常緑なので、冬も奇麗。

アジサイは秋冬は葉が落ちるけど、季節感があって
楽しめます。花が終わったらばっさり切れば
そんなに汚い感じにはならないです。

うちでは植えていないけど、
実家にあっていいなと思ったのがドウダンツツジ。
花の時期には白くて小さな花が咲いて、
今のシーズンには真っ赤に紅葉してとてもキレイです。

何を植えても、地面に植えるならそんなに枯れることは
ないから大丈夫だよ。
サボテンが枯れたのは水をやり過ぎたから。
地植えならそういう心配はないので、平気です。

私が庭に植えて失敗だったのが、羽衣ジャスミン。
花はとても奇麗で香るんだけど、
とにかく、これはツルの伸びがすごい。
どんどん伸びて、他のところへ根を張って広がって
しまうので、最終的には抜いてしまった・・・。

ツル系の植物は毎年の剪定が大変です。
どなたかも書いているけど、モッコウバラもそうだと思う。花はとても奇麗だけどね。
トリップパスについて





親戚に受験生がいる年に
0  名前: ふと思い出した事 :2017/12/03 10:26
別スレ読んでて思い出した。

近所でよく会う義姉宅に受験生がいたら、普段はしないけどその年は礼儀的に家族全員予防接種させてました。
当然だと思ってた。
身近にいて、子供同士も仲いいし学校も一緒だったりしてそれはもうインフルにピリピリしていたから。
でもいない年はしません。しなくてもならないし、してもなったし。
でもなっても義務は果たしてるので
しょうがないと思える(もちろん近づけない等気を使う。)

ところが、うちがいざ受験となったら
皆行ってくれないのよねー、なんだかんだ言って、といいながら結局誰もせず・・

あんなに、周囲で流行った時には
血眼で
タミフル持ってたらうちにちょうだい!予防で飲ませておくから!
って言いまくってたのに喉元過ぎたら他人事なんだなあ、と。

奨学金の保証人にも迷い無くなってあげて(結果的に使わなかった)
でもうちの時には断わられ。
(別の親戚が二つ返事で受けてくれた)

思い出してもやもやしちゃった。
結局軽く見られてたのかな。
21  名前::2017/12/05 13:34
>>20
>> 近所でよく会う義姉宅に受験生がいたら、普段はしないけどその年は礼儀的に家族全員予防接種させてました。
>
>は?予防接収してあげるのが礼儀?
>予防接種は、自分が罹らないように、
>罹っても軽くなるようにするもんでしょ。
>あなたがするのは勝手ですが、他の人に望むもんじゃないよ。
>そういうのを「身勝手」「傲慢」って言うんだよ。
>
>> でもなっても義務は果たしてるので
>> しょうがないと思える(もちろん近づけない等気を使う。)
>
>なんで「義務」なわけ?
>予防接種を受けるか受けないかは自由ですよ。
>誰に対して負ってる「義務」なんですか?
>変な人ですね。
>
>> ところが、うちがいざ受験となったら
>> 皆行ってくれないのよねー、なんだかんだ言って、といいながら結局誰もせず・・
>
>だから、打つのは「自由」なんです。
>そこに「義務」などありません。
>
>> あんなに、周囲で流行った時には
>> 血眼で
>> タミフル持ってたらうちにちょうだい!予防で飲ませておくから!
>> って言いまくってたのに喉元過ぎたら他人事なんだなあ、と。
>
>そりゃあそうですよ。
>自分の子が一番大事ですもの。
>
>> 奨学金の保証人にも迷い無くなってあげて(結果的に使わなかった)
>> でもうちの時には断わられ。
>> (別の親戚が二つ返事で受けてくれた)
>
>ちょっと、信じられないんですけど。
>あなたの家、奨学金借りなければならない家なのに、
>他人の奨学金の保証人になるなんて、何考えてるんですか?
>補足を読めば、ご主人に相談もせず勝手に署名したとか。
>ますますわけわからない。
>断ったお義姉さんの方が理解できますよ。
>結果使わなかったとしても、借りる必要を感じた家計の家なんだから、
>あなたの家の申し出は無理だと断るもんでしょ、フツー。
>別のご親戚は余裕があったからOKしてくれた。
>物の貸し借りじゃないんですよ。
>お金、借金なんです。奨学金って。
>保証人になると言うことは、借金を万が一背負っても仕方ない、
>ということなんですよ。
>
>> 結局軽く見られてたのかな。
>
>あげく軽く見られた、などと被害者ヅラ。
>あなた、色んな物事を軽く考えていませんか?
>
>他の方々の意見をよく読み、
>ご自分の書いた内容をよく見直してみてください。
>ここに書いたことをご主人に話してみたらいかがですか?

家庭の状況などこちらでは話せないことがたくさんあります。
義親と同居しながら義兄姉と週6日毎日会う状況の家庭はまずないと思うので、誰にも想像できない家庭だと思います。
こんなにたくさんの人から指摘されて、私が傲慢なことはわかりましたからこれでおわりにしてください。

今心も体もとても疲れていて
ここで雑談するのを息抜きにしてたので
自分の批判ばかり見えるのは辛いです。
失礼します。
22  名前: 他人を変えるのは無理 :2017/12/05 13:43
>>3
他人を変えるのは絶対無理ですよねー。
特に子どもいない人に子ども関係で理解してもらうのは難しいです。子育てって、昔と今を比べながら過ごすじゃないですか。教科書ひとつとっても、あー、今はこんな風なのねとか。姉に子どもがいないのだけど、やっぱり幼いなって思うことがあります。自分のことと旦那さんのこと、それだけ考えて生きている。姉も予防接種なんか受けないので、受験生がいるときは帰省をやめました。
23  名前::2017/12/05 13:49
>>22
>他人を変えるのは絶対無理ですよねー。
>特に子どもいない人に子ども関係で理解してもらうのは難しいです。子育てって、昔と今を比べながら過ごすじゃないですか。教科書ひとつとっても、あー、今はこんな風なのねとか。姉に子どもがいないのだけど、やっぱり幼いなって思うことがあります。自分のことと旦那さんのこと、それだけ考えて生きている。姉も予防接種なんか受けないので、受験生がいるときは帰省をやめました。

ありがとう。涙が出そうです。
うちは毎日向こうからやってきます。
24  名前: 分かるよ :2017/12/05 13:53
>>21
何となくだけど、主さんの特殊な環境は理解できる気がする。うちもちょっと特殊だから。あの感覚は大半の人にはピンと来ないと思う。

保証人は断われないよね。甥姪というより、年の離れた弟妹みたいな感じじゃない? 頼まれたら断りにくいよね。

うちは私が「無理!」と思って同居せずに家を出た。そのために旦那は転職してくれた。もし同居したら私はストレスでしんでたと思う・・・。

嫁の立場って悲しいね。頑張ってね。
25  名前::2017/12/05 14:27
>>24
>何となくだけど、主さんの特殊な環境は理解できる気がする。うちもちょっと特殊だから。あの感覚は大半の人にはピンと来ないと思う。
>
>保証人は断われないよね。甥姪というより、年の離れた弟妹みたいな感じじゃない? 頼まれたら断りにくいよね。
>
>うちは私が「無理!」と思って同居せずに家を出た。そのために旦那は転職してくれた。もし同居したら私はストレスでしんでたと思う・・・。
>
>嫁の立場って悲しいね。頑張ってね。

ありがとうございます。
あなたのレスに救われました。
トリップパスについて





イルミネーションを見るとなぜか悲しい
0  名前: 欅坂 :2017/12/02 11:00
街のあちらこちらで
イルミネーションがすごいんですが
わくわくするというよりは
なんだか寂しく哀愁が漂います

歳のせい?
なんだろ
21  名前: ルミナリエ :2017/12/04 13:36
>>13
>>街のあちらこちらで
>>イルミネーションがすごいんですが
>>わくわくするというよりは
>>なんだか寂しく哀愁が漂います
>>
>>歳のせい?
>>なんだろ
>
>私はワクワクするなあ。

綺麗だよねー。その感想だけだわ。一度神戸ルミナリエ
見たいなー。
22  名前: アラフィフ :2017/12/04 20:15
>>1
イルミネーション=クリスマス=マッチ売りの少女(アンデルセン物語より)=フランダースの犬(最終回)と、思考が繋がるからでない?
23  名前: だよねぇ :2017/12/04 21:47
>>21
>>>街のあちらこちらで
>>>イルミネーションがすごいんですが
>>>わくわくするというよりは
>>>なんだか寂しく哀愁が漂います
>>>
>>>歳のせい?
>>>なんだろ
>>
>>私はワクワクするなあ。
>
>綺麗だよねー。その感想だけだわ。一度神戸ルミナリエ
>見たいなー。

普通「素直な感情」ならそうなるよね。
24  名前: うん :2017/12/05 00:43
>>1
>街のあちらこちらで
>イルミネーションがすごいんですが
>わくわくするというよりは
>なんだか寂しく哀愁が漂います
>
>歳のせい?
>なんだろ


わかる。
昔からクリスマスのイルミネーションが寂しく悲しく感じてます。

家族、恋人、友達と過ごしていて楽しいはずなんですがね。
25  名前: 子どもの頃から :2017/12/05 13:26
>>1
>街のあちらこちらで
>イルミネーションがすごいんですが
>わくわくするというよりは
>なんだか寂しく哀愁が漂います
>
>歳のせい?
>なんだろ

私は子どもの頃からずっとそうだった
夜景を見たり、車に乗ってて連なるテールランプを見たりしても、なんだか泣きそうな気持ちになる
月や星の輝きはそうならない
小さい頃からずっとそうだけど、理由は自分でもよく分からないんだけどね
トリップパスについて





おブスチェック、和装の友達と出ていた人
0  名前: なんか・・ :2017/12/05 01:06
今ヒルナンデスやってるんですが、ほんの2,3分前に放送してたおかまキャラの人のおブスチェックのコーナに出ていた女性の顔って、あれ、いじってる?

非常に不自然な顔つきじゃなかった?
若いんだか、年行ってんだか良く解らない感じ??

和服着た友達と一緒に出ていた人です。
その人も髪型と和装にギャップがあって個性的な感じでしたよね。

顔が、夜の仕事っぽいとって指摘されてたけど、実際そういう仕事してる人なのかな?
その二人の途中から見たもんで、最初の切り出しは知りません。
1  名前: なんか・・ :2017/12/05 13:15
今ヒルナンデスやってるんですが、ほんの2,3分前に放送してたおかまキャラの人のおブスチェックのコーナに出ていた女性の顔って、あれ、いじってる?

非常に不自然な顔つきじゃなかった?
若いんだか、年行ってんだか良く解らない感じ??

和服着た友達と一緒に出ていた人です。
その人も髪型と和装にギャップがあって個性的な感じでしたよね。

顔が、夜の仕事っぽいとって指摘されてたけど、実際そういう仕事してる人なのかな?
その二人の途中から見たもんで、最初の切り出しは知りません。
トリップパスについて





元引きこもりやホームレスが同じ職場に
0  名前: どうする? :2017/12/03 13:22
長文ですし、夫婦喧嘩の余波の非常にくだらない内容なので、
お暇なときにでもお付き合いください。


ある製造工場でパートしてるんですが、ちょっと前に
社長から、全従業員に、工場の敷地内に支部を造ること、
そこでは働きたいけど、長年社会と断絶していたので
難しい引きこもりの人たちや、様々な事情で職に就けない
ホームレスの人たちの社会復帰を助ける作業所みたいな
ものにするという話がありました。

社長はグループホームを経営してたり、家庭に恵まれない
子どもたちを引き取ったりと慈善活動が趣味みたいな人なんで、
いつもの事ね〜、凄いな〜としか思わなかったんですが
うちの旦那がちょっと問題でして。
旦那は引きこもりとかホームレスの人たちを軽蔑し嫌ってて
普段からそういう人たちに対して酷い物言いしてるんで
支部の事を知ったら、絶対うるさく言ってくると分かってたんで
黙ってたんです。でもどこからか情報を仕入れて来て、すぐ辞めろ。世間の常識が通用しないヤツらだから危険。
何かあってからでは遅い。君子危うきに近寄らずだ。
と、うるさいうるさい。

私も、私を心配してくれてるのは分かるけど、
ムリヤリ連れて来て働かせるんじゃなく、自分の意思で
来る人たちなんだから、そんなに危険とは思わない。
勝手な思い込みで排除するのは差別だ、と反論したんですが
お前の考えは甘い。ネットで聞いてみろ。
みんな俺と同じことを言うに決まってる。
みんなお前の立場だったらすぐに辞める。
と、しつこいのでスレ建てました。

皆さんは私と旦那のどちらの言い分に賛成ですか?
私の立場だったら辞めますか?
10  名前: なる :2017/12/05 08:36
>>4
>敷地内にそういう施設が出来るということは、主さんがそこで働いている→引きこもりやホームレスや元犯罪者みたいな難あり人物であると他人から見られて評判が立ってしまうかもしれない、ということなのでは?
>
>


あー、これかもね。
主さんが働いている職場の支部には、難有り人物が働いている(そういう人間を集めている)。主さんも実はそういう人間ではないか。そういう人間と結婚した男と見られるのは嫌だって事かもね。
11  名前: やだ :2017/12/05 10:43
>>1
そのうち、作業所指導してやってくれ、面倒見てやってくれとか言うかもよ、その社長。
そんな事言われた時、はい分かりましたと面倒見られる?
うちの会社では障害者やホームレスなど事情がある人間と健常者のバリアフリー化を実現していますなんて鼻高々な事言って、犠牲になるのはいつでも健常者だから、それができるならいいんでないの。
言われた時にやめると言ったらこいつは作業所に偏見持っているからやめたんだと思われるかもよ。
12  名前: ミスターサンデー :2017/12/05 10:46
>>1
先日、不幸な生立ちの少年が祖父母を殺害して15年の刑というのを見たから、出所したときにそう言う受け皿があってちゃんと生きて行けたらいいなと思った。

ご主人の危惧もわからなくないけど、行動する余力のある社長さん、偉いと思う。

実際に問題があるかないか様子をみても良いと思う。
ご主人をどう黙らせるかは、ご主人の人となりを知らないので思い付かないけど。
13  名前: 様子見 :2017/12/05 12:14
>>1
そうだなあ。私だったら様子を見る。

そこに勤めている=元引きこもりや元ホームレス、というふうに見られるようになったら、それは嫌だな。自分の評判に関わるなら辞めるかもしれない。

でも、支部の人間に危害を加えられるとは思わない。むしろあちらが弱者だと思う。

その人たちは支部で普通に働けるようになったら、本部に移動してくるんだろうね。で、そこで普通に働くものか、周りが手助けしてやらなければいけないものか。やっぱりじんわり本部の労働条件は悪化しそうな気がするよ。

私は自分に危害が加わらなければ気にしないし、危害が加われば我慢せずにやめる。どうなるのかは今の時点では分からない。
14  名前: ダブスタ :2017/12/05 12:38
>>1
スレ読んで最初の感想は、ご主人横暴だし極端だなー、私なら辞めないわ、夫には心配しすぎだと軽くあしらうくらいかな、と思った。

でもそれが、もしウチの息子や娘だったらと考えたら、自分でも呆れるくらい「そんな職場辞めちゃいなさいと言いたいかも」とスッと出てきたよ。

ご主人もこういう思考なのではないだろうか。
大事な家族だからこそ、余計な苦労(ないかもしれないが絶対ないとは言い切れないのではないかと考えてしまう)はかけさせたくないし、近くにいてあげられるわけでもないんだから心配はしてしまう。

それが嘘偽りない気持ちだな。
だからといって押し付ける行為はまた別問題。
キチンと話し合ってお互い納得した結果を出せるといいね。
トリップパスについて





ツ邉リ。「ク🏩鄙菽ヲ、ヒ、ト、、、ニ
0  名前: ヘ霽ッシウタク、ホハ?ヌ、ケ :2017/12/04 05:47
鄙菽ヲ。「サリト?サソ菽ヲ。「、ウ、ホー网、、テ、ニウホフ「、?ォ、ハ、、、ォ、ホー网、、ッ、鬢、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ー?フシウ、ヌ、マケ邉ハニキ、、ツ邉リ、ヌ、筍「ク遉莉リト?サ、ヌケ邉ハ、ケ、?」ウニ。ケ、ホケ篁サ、ホ・鬣ッ、ヒ、隍?セト熙篌ケ、ャ、「、?ホ、ヒ。「ク遉ホエ爨ニ、ハ、タ、惕ヲ。ゥ
5  名前: てすと :2017/12/05 09:13
>>1
指定校は、確約されているし、面接だけが多いが、
公募の場合、筆記試験も行われる学校も多い。
6  名前: そうでもない :2017/12/05 10:01
>>2
>成績のいい子は実際の入試でも受かるからね。

まじめだから定期テストの成績は良くて、クラスでは上位にいても、受験は別物。
うちの娘は高校入試でそれが良くわかったから大学はAOにした。基礎学力のテストと小論文と面接。

息子は普段のテストも提出物もテキトーなので成績は下位。
追い詰められないとやらないけど、高校受験も担任が渋った高校に合格。ちなみにこの時、とても成績の良かった同級生が同じ高校を落ちて息子も驚いていた。
高校生になって、同じ轍を踏まないようにと言っても結局下から数えてすぐの成績だった。
でも大学はその高校の中では中堅の大学に合格。

それぞれに合った受験方法があって良かったと思う。
それに、娘は三万円くらいの受験料だったけど息子は20数万かかった。
7  名前: 上げ底 :2017/12/05 10:31
>>1
指定校と公募は、スカウトかオーディションか、みたいな違いだと思う。

どっちの推薦も、見た目や喋った感じが賢そうで、大学生活をキラキラしながら過ごしてくれて、テストの点はギリギリでもトラブルを起こさずに4年間留年も中退もしなけりゃいいんだよ。

学力の高い子は一般で入れるし、一般入試の枠が狭ければ見た目の偏差値は高くなり、名門大学のメンツは保たれる。大学は経営を安定させるために推薦入試を実施している。

これをやめると見た目の偏差値がぐっと下がり(実情を表すだけだけど)、大学のファンが減り(こんな素晴らしい大学に入れたぞ!じゃなく、妥当な大学に入った、もしくはこんなイマイチ大学にしか入れなかった、という学生が増える)、中退者も若干増えるかもしれない。
8  名前: それでいいのに :2017/12/05 11:44
>>7
> これをやめると見た目の偏差値がぐっと下がり(実情を表すだけだけど)、大学のファンが減り(こんな素晴らしい大学に入れたぞ!じゃなく、妥当な大学に入った、もしくはこんなイマイチ大学にしか入れなかった、という学生が増える)、中退者も若干増えるかもしれない。


それでいいのにね。
本当に入れる学力の子が真っ当に試験を受けて、入れる大学に入る。
入る力のない子は社会で働く。

それが当たり前なのにね。

裏道裏道を探す学力の足りない子供と、経営の為の金が欲しい大学との合致の結果が推薦。
悲しいねえ。
さらに奨学金問題まで出てきて、学ぶべき人間じゃない子までうようよ大学の傍でうろうろしてる。
残念な社会ですよ。
無償化されたらもっとひどいことになる。

潰れる大学が出てくるのなら潰せばいいのよ。
9  名前: よこだけど :2017/12/05 12:11
>>8
>潰れる大学が出てくるのなら潰せばいいのよ。

ヨコヨコなんだけど、
低レベルの私立大学が潰れないのは
どうしてだろう?

地位名誉を自分の
生きがいとしている低レベル大学の
教授を辞めさせることが
出来ないから?

そもそも、正職員である大学教授って
私立大学でも安泰なの?

世の中、人間としてどうかというような
全うな生き方をしていない大学教授が多いよ。
トリップパスについて





洋服が細身に
0  名前: 太ったけれど :2017/12/04 01:11
寒くなり中綿ブルゾンを着ています。
考えてみたら10年前から毎年家で
洗濯しているエーグルのもの。
何年か前にも同じタイプを買い足し
ましたが同じサイズなのに細身になり
ポケットの内側の生地も安っぽく
手をいれると手荒れが痛い。
コストダウンの為?型紙も変わって
いるのでしょうか?
太ったのは確かだけど、、
1  名前: 太ったけれど :2017/12/05 09:57
寒くなり中綿ブルゾンを着ています。
考えてみたら10年前から毎年家で
洗濯しているエーグルのもの。
何年か前にも同じタイプを買い足し
ましたが同じサイズなのに細身になり
ポケットの内側の生地も安っぽく
手をいれると手荒れが痛い。
コストダウンの為?型紙も変わって
いるのでしょうか?
太ったのは確かだけど、、
2  名前: デザインの流行 :2017/12/05 10:09
>>1
そのブルゾンはわからないけど、洋服は全体的に昔よりも細身のデザインになってきてると思う。

アウターも、だぼっとした形のものは流行らないみたい。


私も、買い物してて「あれ、このサイズでこんなにピチピチ?」って思うことが増えた。

自分が太ったから・・だけじゃないと思う。
トリップパスについて





フイ、、、👃ヌ、ケ
0  名前: 、ヘ、ウ :2017/12/04 00:32
、゙、タフイ、、、陦シ。」
イメケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、。」
、皃ノ、ッ、オ、、。」
ー??豼イ、ニ、ソ、、、陦」

、テ、ニソヘ、、、?ゥ
1  名前: 、ヘ、ウ :2017/12/05 08:39
、゙、タフイ、、、陦シ。」
イメケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、。」
、皃ノ、ッ、オ、、。」
ー??豼イ、ニ、ソ、、、陦」

、テ、ニソヘ、、、?ゥ
2  名前: はーい :2017/12/05 09:08
>>1
いますよ、私です。

布団から出たくない。
仕事がなければ、1日中 布団の中にいられるかも。
トリップパスについて





奨学金借りない事を自慢と言われる
0  名前: ざけんな :2017/12/01 00:13
うちの子、来年大学入学です。
奨学金は借りません。
職場の人に、奨学金どうするのー?だと聞かれたので、借りないと返事したら、自慢と受け止められました。

うちの職場はシンママが多くて、母子手当貰ってギャーギャー騒ぎまくる人ばっかり。実家暮らしの専門学校の学費すら奨学金に頼る人や、ビンボー&バカすぎて、底辺の工業高校にしか行けないくせに、別に自慢でもなんでもないような事にいちいち反応しないでほしい。
こっちからは、極力そんな話はしないように気を使ってるのに、自分から聞いといてなんなの?
103  名前: 奨学生 :2017/12/05 06:37
>>95
>>難関大学に合格した時点で奨学金を給付する。
>>奨学金給付指定の大学になれば、そこの大学にとっても名誉なこと。
>
>
>違うよ。受験に失敗した時ほどお金に困るの。国立が私立になって授業料が上がり、大学のグレードも下がり、将来の就職も不利になる。
>
>成功しても失敗しても給付するってことじゃないと、後ろ盾がない子どもに危険な賭けをさせることになる。

難関私立でなくても、その辺りの私立でもスカラシップを持ってるから
それで対応できると思う。
人生、何もかも自分の思い通りにできるわけではないし。

今企業は中途採用もとても増えているから
入り口の違いにそんなに拘らなくてもいいと思う。
まずは与えられた場所で精一杯の結果を出すことからじゃないでしょうか。
104  名前: 意味不 :2017/12/05 08:20
>>102
頭がよければ貧乏でも公立受かるでしょ。
自分の身の丈以上を目指すから
落ちるわけで。

お金が無いならないなりの道はある。
なんで無駄に税金使うかな。
中途半端に支援受けて通ったりすると
共産党員みたいな思考になっていくから
やだわ。
105  名前: うちは :2017/12/05 08:43
>>104
奨学金借りますよ。
お金がないから借ります。
これから社会に出て人の為に役立つ事をする子供達に、お金がないからと大学に行かせないなんて勿体無い。




>頭がよければ貧乏でも公立受かるでしょ。
>自分の身の丈以上を目指すから
>落ちるわけで。
>
>お金が無いならないなりの道はある。
>なんで無駄に税金使うかな。
>中途半端に支援受けて通ったりすると
>共産党員みたいな思考になっていくから
>やだわ。
106  名前: うーん :2017/12/05 09:04
>>94
貸与型の奨学金なら、経済状況によって借りたらいいとおもうけどね。
給付型はかなり厳しくするべきとおもうけど。
レベルでいえば偏差値70以上とか?(全国模試の)低すぎ?
偏差値80以上?90以上?←クラスにこういう子達いるから、そういう子だけにする?それだとぐっと人数減るが。

貸与型の奨学金まで色々いいだしたら、きりがない。
そもそもが偏差値50以下の大学自体が必要なのかって議論になってくるし。税金が多く使われてるので。
107  名前: うん :2017/12/05 09:08
>>105
>これから社会に出て人の為に役立つ事をする子供達に、お金がないからと大学に行かせないなんて勿体無い。

わかります。そういう子の為の制度だもん。
トリップパスについて





有線大賞
0  名前: 最終 :2017/12/03 16:01
なんだか司会がグダグダじゃないですか?
ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
2  名前: なんか :2017/12/04 19:55
>>1
そうですか?
梅沢さんがジジイになって、なんかな。


>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
3  名前: まあまあ :2017/12/04 19:59
>>1
>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。

まあ、いいんでないの。

懐かしいトシちゃんや聖子、
マッチや少年隊の過去の映像が
何だか時代を感じさせる。
4  名前: なんだか :2017/12/04 20:47
>>1
新人は、あんまり知らない人たちだった。
いつものことだけど‼


>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
5  名前: おはよう :2017/12/05 07:27
>>1
なんだか伸ばし伸ばしの番組みたいだったね。
まあそれなりに楽しめだけど。
なんでアムロとか出ないのかな。



>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
6  名前: なぜ? :2017/12/05 07:55
>>1
>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
ヒットする曲も余りなくて、放送意義も無くなりやめるの?
コストかけて作るほどの物じゃない?

最後は氷川さんなんですね。
曲聞いた事あるのかな。
トリップパスについて





有線大賞
0  名前: 最終 :2017/12/03 19:26
なんだか司会がグダグダじゃないですか?
ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
2  名前: なんか :2017/12/04 19:55
>>1
そうですか?
梅沢さんがジジイになって、なんかな。


>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
3  名前: まあまあ :2017/12/04 19:59
>>1
>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。

まあ、いいんでないの。

懐かしいトシちゃんや聖子、
マッチや少年隊の過去の映像が
何だか時代を感じさせる。
4  名前: なんだか :2017/12/04 20:47
>>1
新人は、あんまり知らない人たちだった。
いつものことだけど‼


>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
5  名前: おはよう :2017/12/05 07:27
>>1
なんだか伸ばし伸ばしの番組みたいだったね。
まあそれなりに楽しめだけど。
なんでアムロとか出ないのかな。



>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
6  名前: なぜ? :2017/12/05 07:55
>>1
>なんだか司会がグダグダじゃないですか?
>ハラハラしますね。大丈夫かなぁ。
ヒットする曲も余りなくて、放送意義も無くなりやめるの?
コストかけて作るほどの物じゃない?

最後は氷川さんなんですね。
曲聞いた事あるのかな。
トリップパスについて





フリフリ
0  名前: 杯杯 :2017/12/04 09:55
【名将列伝】つまりは蔦文也じゃ
1  名前: 杯杯 :2017/12/05 03:14
【名将列伝】つまりは蔦文也じゃ
トリップパスについて





THIS IS USのレベッカの晩年は同一?
0  名前: メーキャップ? :2017/12/03 10:36
NHKでやってる「THIS IS US」の三つ子のお母さん役の晩年の人って、若い時代をやってるマンディと言う人が特殊メーキャップしてるの??
1  名前: メーキャップ? :2017/12/04 22:03
NHKでやってる「THIS IS US」の三つ子のお母さん役の晩年の人って、若い時代をやってるマンディと言う人が特殊メーキャップしてるの??
2  名前: ニア、クソヘ、タ、ヘ :2017/12/05 01:55
>>1
ヒ霓オウレ、キ、゚、ヒクォ、ニ、、、゙、ケ。」
コ」イホ、箏网、、ソ、?」
・、・ョ・?ケソヘス・、ャオ、、ヒ、ハ、??」
ニアー?ヘハェ、タ、ネサラ、ヲ。」
トリップパスについて





皆の価値観聞いてみたい
0  名前: ほぼ駄 :2017/12/03 21:15
どちらの子も優秀だったとして

子供小さい頃から夜の仕事、スナックやバーで接客してお金貯めて
当然夜は子供は留守番、
子供を奨学金なしで大学に行かせるのと

給料は食うや食わず貯金もままならないが
伝統的技能を持つ人がなかなかいない為にその仕事をお客様からも求められて辞められず
子供は奨学金で大学に行く事になるけれどいつも職場兼家ににはいるから子供とコミュニケーション取れている。

シングルだったとして、客観的に見てどちらの生き方に納得出来ますか?

そしてもし自分が子供だったとしたら?
9  名前: どちらも立派 :2017/12/04 20:28
>>1
>どちらの子も優秀だったとして
>
>子供小さい頃から夜の仕事、スナックやバーで接客してお金貯めて
>当然夜は子供は留守番、
>子供を奨学金なしで大学に行かせるのと
>
>給料は食うや食わず貯金もままならないが
>伝統的技能を持つ人がなかなかいない為にその仕事をお客様からも求められて辞められず
>子供は奨学金で大学に行く事になるけれどいつも職場兼家ににはいるから子供とコミュニケーション取れている。
>
>シングルだったとして、客観的に見てどちらの生き方に納得出来ますか?
>
>そしてもし自分が子供だったとしたら?

子どもが優秀だっていう前提なら、どちらの親も子どもから見て尊敬できると思う。
でもその苦労が伝わらないような子なら、後者の方が健やかに育つと思う。
10  名前: うん :2017/12/04 23:14
>>1
どっちも立派だと思う。 
それ以外ないわ


>どちらの子も優秀だったとして
>
>子供小さい頃から夜の仕事、スナックやバーで接客してお金貯めて
>当然夜は子供は留守番、
>子供を奨学金なしで大学に行かせるのと
>
>給料は食うや食わず貯金もままならないが
>伝統的技能を持つ人がなかなかいない為にその仕事をお客様からも求められて辞められず
>子供は奨学金で大学に行く事になるけれどいつも職場兼家ににはいるから子供とコミュニケーション取れている。
>
>シングルだったとして、客観的に見てどちらの生き方に納得出来ますか?
>
>そしてもし自分が子供だったとしたら?
11  名前: 、ヌ、ュ、ハ、、。」 :2017/12/04 23:23
>>1
、荀テ、ム、熙ノ、チ、鬢筅ィ、鬢、、ハ、「。」
ーツーラ、ヒコニコァ、キ、ハ、、、?ア、ヌ、キ、遑ゥ
シォハャ、メ、ネ、熙ホ、チ、ォ、鬢ヌサメカ。、邉リ、リ、、、ォ、サ、?ホ、マツコキノ、ケ、?陦」
サ荀ヒ、マ、ヌ、ュ、ハ、、。」

サ荀ャ、ス、ホイネト惕ホサメカ。、タ、テ、ソ、鬘ゥ
ヘ・スィ、ハ、タ、隍ヘ。」
ケゥ、ホ2ノヒケヤ、テ、ニソニ、ホノ鯏エ、レ、ッ、ケ、?ネサラ、ヲ、ハ、「。」
12  名前: なんで :2017/12/04 23:31
>>1
なんで夜の商売かな。
子供育てるためって言ったって、ほかにも仕事ある
でしょうよ。
昼間の飲食店だってあるんだからさ。
夜の飲み屋って安易すぎる。
楽に仕事して、お金もらえると思って
始めたとしか思えない。

パートとかもあり得ない。
何で社員目指さないのか。
母子手当ほしいからでしょ。
本気で探せば男並みの給料もらえる仕事は
いっぱいあると思うんだけど。

安易な道に流れるところが
人生の選択すべて安易に流されてそうで嫌。
13  名前: んー :2017/12/05 00:54
>>1
どっちも立派なんだと思うが

子供の立場から言うと、前者は寂しい。
つらいと思う。
生活苦しくても親子一緒に居られる方がいいだろうな。
トリップパスについて





、荀鬢ォ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ
0  名前: 、マ、「。「。「 :2017/12/03 14:45
ヘァソヘ・ー・?シ・ラ、ネ、ホ・鬣、・ヌ。「、荀鬢ォ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
セワコル、マケオ、ィ、オ、サ、ニイシ、オ、、。」
テ戓ォ、ハクタヘユ、ヌスッ。」
ソヘノユ、ュケ遉、、マハ「6ハャ。」

、ウ、?扈ハ、タ、テ、ソ。」
ハャ、ォ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「。「シォクハキュ、ヌ、ケ。」
、キ、ミ、鬢ッサナサヒスクテ讀キ、隍ヲ

ニネ、?タ、ヌ、エ、皃
1  名前: 、マ、「。「。「 :2017/12/04 22:08
ヘァソヘ・ー・?シ・ラ、ネ、ホ・鬣、・ヌ。「、荀鬢ォ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
セワコル、マケオ、ィ、オ、サ、ニイシ、オ、、。」
テ戓ォ、ハクタヘユ、ヌスッ。」
ソヘノユ、ュケ遉、、マハ「6ハャ。」

、ウ、?扈ハ、タ、テ、ソ。」
ハャ、ォ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「。「シォクハキュ、ヌ、ケ。」
、キ、ミ、鬢ッサナサヒスクテ讀キ、隍ヲ

ニネ、?タ、ヌ、エ、皃
2  名前: どんまい :2017/12/04 22:11
>>1
ラインは言葉使い一つで全然違う意味に取られたりするから
メールと違ってその場の勢いでポンポン書いてしまうしね。
怖いなと思うよ。
間違いラインの話も聞くしね。

もうやっちまったことは気にしない。
忘れるしかない。
3  名前::2017/12/04 22:27
>>2
優しいお返事ありがとう。
もうきっとこれから新たに友人なんて出来ないだろうし、またやらないように気をつけるわ。

レスありがとうね。
4  名前: うんうん :2017/12/04 22:33
>>1
やってもうた…と凹む気持ちは分かる。
でも今までのお付き合いで主さんの人となりは分かっているはず。
多少のマイナスならスルーしてもらえるんじゃないかな?
もちろん具体的な事が分からないので無責任な事言えないんだけど、案外大丈夫かもよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614  次ページ>>