映画館でのマナーについて
-
0
名前:
モヤモヤおばさん
:2017/11/30 04:46
-
先週末に映画を観に行きました。
私の後ろの席に小学生2〜3年生くらいの男子が
座っていて、お姉さんは小学5年生くらいで
姉弟で観に来ていました。
映画はコメディ調だったので
シーンによってはあちらこちらから
クスクスといった笑い声が聞こえていました。
嫌だったのは、おもしろいシーンで皆がウケるたびに
後ろの小学生男子が私の背中を蹴るのです。
私はじっと我慢していましたが
とうとう堪忍袋の緒が切れ
エンドロール終了後にその男子に声をかけ
「映画を観ている間、席を蹴っていたでしょ。
それってとても失礼なことなので
やめてくれる?」
と言いました。
その男子は最初黙っていましたが
しばらくしてから小声で
「すみませんでした」と謝りました。
お姉さんの顔もひきつっていました。
最近おばさんになってから
ついつい黙っていられなくなっちゃうのですが
こういうことって注意してもいですよね…?
皆さんならどうしますか。
-
25
名前:
鼻水ズルズル
:2017/12/01 16:59
-
>>1
私なら数度蹴られた時点で、後ろの人にわかるように振り向く。表情は見えなくても、何か言いたい事ありそうってビビってもらうように。
相手が子どもならきちんと「蹴らないで」を言う。
でも大人なら、ヘンな人の可能性があるから数度嫌そうに振り向いても辞めてくれなかったら席を移るかな。
平日に行くので満席はないので。
あと迷惑なのが、静かに泣けばいいのに鼻水ズルズルズルズルズルズルしている人。殴ってやりたいくらいだった。不愉快でこっちは感傷に浸れない。
以前見かけたのは、髪の毛をつまんで頭の上にあげている人がいた。私の二列前だったんだけど、驚いた。
たぶん、無意識のクセなんだろうけど。
私の前の席の人が、たぶん席を蹴ったんじゃないかと思う。ビクっとして後ろ振り向きかけてやめて、それから二度とやらなかったから。
-
26
名前:
え?
:2017/12/01 19:05
-
>>11
>小学二年生の子だからなあ。
>かわいそうな気がするね。
>程度と見た目で判断するかも(笑)
>
>
>早めに行って軽く済ますか、我慢する。
>お姉さんも5年くらいだし。
>二人で来てたんかな?
あなたもしかして、主さんが注意をしてあげたガキの母親?
ガキから「怖いおばちゃんが居たんだ。」て泣かれたのかなぁ?
-
27
名前:
そうだね
:2017/12/01 19:25
-
>>7
そうだね。
この言い方だと、その子にはちょっと恐かったかもしれないなって思った。
主さんも、ずっと最後まで我慢した後だから、言葉が強めになっちゃったのかな。
注意することに異論はないけど、まだ2年生ぐらいだしね、早めに、「ごめんね、蹴らないでね」ぐらいでもよかったかもね。
でも、だからって、主さんを非難するつもりもないよ。
映画の邪魔されて、残念だったね。
次に行った時は、そういうのなく楽しめるといいね。
-
28
名前:
言う
:2017/12/02 08:53
-
>>1
言います。
蹴らないでくれる?って。
以前、後ろに座ってた中学生くらいの男のが
笑うシーンになると笑いながら蹴る、ということが
何度かあったので、振り向いてその子の膝をトントンと
叩きながら 蹴らないでくれる? と言ったら
一緒に来ていたらしい両隣の中学生男女たちが
ゲラゲラ笑って ウケるー って。
本人は ちょっと驚きつつ半笑い って感じだったので
今度は膝をガシッと掴んで
け ・ら ・な ・い ・で・ く・ れ ・る?
おねがいできるかな⁈
と言ったら、本人は、はい。周りも顔は笑ってるが
声を上げなくなった。
そのあとはおとなしく見てた。
もし、言ってもやめてくれないとかだったら
別の席に変わるとか、
満席だったら我慢するとか、我慢できないなら諦めて出る、
とか次の選択肢に移るから早めに言って
相手の出方を知りたい、と思います。
映画好きでよく行きますが、大人が見たい映画に
子供を連れて来て、退屈して騒ぐ、とかもあるけど、
大人の
頻繁にスマホチェックして光が迷惑、
飲食持ち込み禁止のところに持ち込んで
コンビニ袋のガサガサ音、炭酸ペットボトルの
プシュッと開ける音、菓子袋を開ける音が迷惑、
ハンバーガー持ち込んでにおいが迷惑、
夫婦であろう高齢者カップルの場面ごとの感想やら
みんなわかってるよ、という展開の予測とか
ここは御宅のお茶の間か、というおしゃべり。
耳が遠いのか声が大きいからこれも迷惑。
あと、隣の人が臭かった時はきつかった。
-
29
名前:
主です。ありがとうございました。
:2017/12/03 21:09
-
>>1
いろいろな方のご意見を聞くことができ
参考になりました。
今度ももしそういう事態になったら、ためらうことなく
早めの段階で、なおかつ感情的にならずに
注意ができる大人になりたいと思いました。
先日蹴られた時の映画は23日祝日でした。
会社勤めをしているので
大好きな映画を観るのはもっぱら
土曜日曜祝日が多いです。
たまに休暇を取れそうな時は
水曜のレディースデイを利用します。
今回のことで懲りたので
昨日の映画はレイトショーを観に行きました。
カップルばかりでしたが
蹴られる心配もなく大人ばかりで
静かに映画に集中できました。
ただ、冬のレイトショーは
帰りがかなり遅いので寒さが堪えます…
やはり明るいうちに観たいと思いました。
もしマナー違反に出くわしたら
めげずに注意をします。
ありがとうございました。
|