育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48601:女芸人、デブじゃないといけない?(11)  /  48602:お一人様(4)  /  48603:お一人様(4)  /  48604:タュク螟ホノヤタオスミキ?ヒ、ト、、、ニ(13)  /  48605:コヌカ盞、、ヒ、ハ、?ソ・?👄ネ(7)  /  48606:せっかちな私 変わってる?(11)  /  48607:せっかちな私 変わってる?(11)  /  48608:スマホのバッテリー交換(9)  /  48609:シュレッダー家にある??(4)  /  48610:シュレッダー家にある??(4)  /  48611:この時期(10)  /  48612:ミヤネ(1)  /  48613:町内会役員免除(66)  /  48614:町内会役員免除(66)  /  48615:こんなところに3万円♪(4)  /  48616:21歳娘との会話 これ、どう思いますか?(33)  /  48617:願書って何? 中3生 (驚)(34)  /  48618:願書って何? 中3生 (驚)(34)  /  48619:とにかく明、吉村、離婚したわけじゃないのよね?(13)  /  48620:とにかく明、吉村、離婚したわけじゃないのよね?(13)  /  48621:850でも22歳以下がいると取られないなら(9)  /  48622:850でも22歳以下がいると取られないなら(9)  /  48623:人は人、自分は自分て思えない(58)  /  48624:旦那の気持ち(30)  /  48625:パート、異動するか(9)  /  48626:保険外交員になった知り合い(6)  /  48627:遠くの大学へ進学させた方。(34)  /  48628:信じる力って映画(2)  /  48629:スリッパとルームシューズの違い(4)  /  48630:ポケGOのお喋りスレ(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1614 1615 1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628  次ページ>>

女芸人、デブじゃないといけない?
0  名前: なんでかな? :2017/12/11 16:02
今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。

同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
7  名前: ん〜 :2017/12/12 09:58
>>1
渡辺直美は突き抜けた面白さがあるから体型は関係なく良い。

柳原可奈子は芸人としての面白さは最近ほぼ感じられない。可愛い顔はしているが無難なところを狙っているのか体型は中途半端で何もかも中途半端になっていて面白くない。

ゆりやんレトリィバァはデブに甘えて視聴者に媚びた芸風が大嫌い。
どこが面白いのかさっぱりわからない。英語が出来ると言うのなら真っ向そっちで勝負しろと思う。



私の中ではデブな女芸人として認められるのは渡辺直美だけだな。
8  名前: のら :2017/12/12 11:27
>>1
美人ではないが

平野ノラ

デブではない
9  名前: メイプルシロップ :2017/12/12 14:13
>>1
メープル超合金(のデブ)は面白いように思う
…けど、デブを売りにしてるのかな?
ネタではしてなくても、ビジュアルにあの体は必要なのかな?
もしかして、面白いのはカズレーザーなのかな?
10  名前: 思うに :2017/12/12 14:39
>>1
デブを活かせる最大の道が芸人かと。

細ければ、女優、グラビア、モデル、
コンパニオン等々、選択肢は広いハズで。


>今時の若い女性芸人さんって、太目、それもかなりの域に行く人が人気ですよね。
>
>同じことを細くて美人がやったのでは受けないんでしょうか?
>細い人もいるけど、太目の方が数的に多いように見えるのですが。
11  名前: BUSU :2017/12/12 17:57
>>1
・ヌ・ヨ、篦ソ、、、ャ。「・ヨ・ケ、ャツソ、、、ハ。シ、ネサラ、ヲ。」

ヘァカ皃マ蠎ホ?タ、ネサラ、ヲ。」
、ェ、ミ、オ、👃ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、ア、ノ。」
トリップパスについて





お一人様
0  名前: 定年はいつ? :2017/12/10 13:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
1  名前: 定年はいつ? :2017/12/11 21:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
2  名前: おんなじ( ◠&◆YWNmZWU2 :2017/12/11 22:02
>>1
おんなじ、おんなじ!
年金6万。
死ぬまで働かねば。

涙 涙 涙

お友達になりたいわ。


>シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
>悲しい・・
3  名前::2017/12/12 17:10
>>2
>おんなじ、おんなじ!
>年金6万。
>死ぬまで働かねば。
>
>涙 涙 涙
>
>お友達になりたいわ。
>

死ぬまでか〜
いつ死ぬのかわかれば貯金使い果たすのに・・

年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
もう笑っちゃう世界。

なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
またお会いしましょうね♪
4  名前: はい :2017/12/12 17:35
>>3
ハイ、おあいしましょう。
ほんと、寿命がわかると計画的に出来るのにね。
とりあえず、何があるか分からないから少しは貯蓄して、今の仕事が永続きすれば良いなと思っている。


>
>年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
>70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
>その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
>もう笑っちゃう世界。
>
>なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
>またお会いしましょうね♪
トリップパスについて





お一人様
0  名前: 定年はいつ? :2017/12/10 15:29
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
1  名前: 定年はいつ? :2017/12/11 21:26
シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
悲しい・・
2  名前: おんなじ( ◠&◆YWNmZWU2 :2017/12/11 22:02
>>1
おんなじ、おんなじ!
年金6万。
死ぬまで働かねば。

涙 涙 涙

お友達になりたいわ。


>シングルの方、何歳まで働く予定ですか?私は年金が6万なので、70くらいまで働かないと大変みたいです。
>悲しい・・
3  名前::2017/12/12 17:10
>>2
>おんなじ、おんなじ!
>年金6万。
>死ぬまで働かねば。
>
>涙 涙 涙
>
>お友達になりたいわ。
>

死ぬまでか〜
いつ死ぬのかわかれば貯金使い果たすのに・・

年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
もう笑っちゃう世界。

なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
またお会いしましょうね♪
4  名前: はい :2017/12/12 17:35
>>3
ハイ、おあいしましょう。
ほんと、寿命がわかると計画的に出来るのにね。
とりあえず、何があるか分からないから少しは貯蓄して、今の仕事が永続きすれば良いなと思っている。


>
>年金を70からにすると、65で貰うよりお得なので
>70まで働こうかと今から考え中なんだけど、
>その後、80過ぎまで生きないと元が取れないらしい。
>もう笑っちゃう世界。
>
>なんだかんだ長生きしてこの掲示板が残ってたら、
>またお会いしましょうね♪
トリップパスについて





タュク螟ホノヤタオスミキ?ヒ、ト、、、ニ
0  名前: 、キ、ク、ソ、ッ、ハ、、 :2017/12/10 09:22
コヌカ皃ヒ、ハ、テ、ニ。「タュク螟ヒセッホフ、ホノヤタオスミキ?ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
ホフ、マ、ロ、ネ、ヒ、ソ、、、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
、ヌ、筵ネ・、・?ヒケヤ、ッ、ソ、モ、ヒスミキ?キ、ニ、゙、ケ。」
・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、ソ、鬘「ノツオ、、ォ、筅ネ、ォ。「ソァ。ケス、、ニ、「、?」
ノツア。、ヒ、マケヤ、ュ、ヒ、ッ、、、キ。「、マ、コ、ォ、キ、、、ォ、鬘「ニ篩ヌ、ネ、ォエェハロ、キ、ニ、ロ、キ、、。」
、ロ、ネ、ヒ、ス、ハノツオ、、タ、テ、ソ、鮗、、?ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲキミクウシヤ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
9  名前: 大丈夫なのに :2017/12/11 22:19
>>6
似たような立場だけど婦人科受診ばれないよ。女性だもん。なんとでも言い訳できる。私の場合、妊娠検査だった。市販の検査薬で陽性。当時主人とは2年以上セックスレスだったのね。なんと言い訳しよう、お酒も飲まない人だから(主人)酔ってエッチしたでしょ?って言い訳は通用しない。でも絶対産みたい。セックスレスでも妊娠することもあるって医者に言ってもらおうかなとか、子どもの父親のことは大好きだけどあっちも妻子いるしな〜、でも産まれたら時々会わせてあげようとか、ぐるぐる考えて焦ったけど病院では陰性。市販の検査薬って間違うこともあるんだね!
10  名前: それ :2017/12/11 23:08
>>9
あなたの場合、閉経か化学流産。
閉経の場合も妊娠した場合と同じホルモンが出るらしい。

私の場合は陽性が出たけど化学流産だった。
一度妊娠したのには間違いないと言われた。
11  名前: なんで? :2017/12/12 16:12
>>9
妊娠してたら離婚して一人で育てよう!って思わなかったの?

不倫する人ってそのくらいの覚悟もないのか。

そういう小狡い人がするんだろうなと、改めて思ったわ。
12  名前: すごいー :2017/12/12 17:20
>>9
ここにも前いたじゃん。
婚姻中の子どもは旦那との実子になるんだから、血液型合ってれば問題ないから不倫相手との子を産んで育ててるって。ひとりっこだから旦那の両親が孫フィーバーで可愛がっているのを内心、他人の子を可愛がってくれてありがとうって思ってるって。旦那さんもおめでたくて、周囲にパパに似てないねって言われると、似てるよーと言うって。不倫相手に仕草や表情が似てきて、好きな人の子だから可愛くて仕方ないって、読んでてぞっとした。

でもその人、ダンナとレスではなかったと思う。
完全レスなら、妊娠した時点でバレるもんね。
13  名前: ふーん :2017/12/12 17:29
>>6
セックスレスなら浮気も致し方ないと考えています。妻が拒否しておきながら風俗も浮気もダメって言うのは変だしね。

あなたの場合逆バージョンかな。旦那さんがセックス拒否かな。医者行ったほうがいいっていう以上、診療費は男性が払ったと思うんですけど、遊び相手とセックスして血が出たら相手は面白くないと思うんだ。好きな女性なら心配して案じるけど、遊び相手とは楽しくヤリたいものなの。男ってそうよ。奥さんがいれば奥さんとはできないプレイをしてみたいっていうね。若くて可愛い子ならなんとしても離したくないけど、結婚してる人妻ならそれなりの年齢。せっかく楽しむために会ってるのに出血したり、それが怖くて激しくできないとなれば男は捨てる。そのうち連絡途切れると思うよ。
トリップパスについて





コヌカ盞、、ヒ、ハ、?ソ・?👄ネ
0  名前: 、オ、ネ、゚ :2017/12/11 22:17
・ヌ・」。シ・ユ・ク・ェ・ォ、ヌ、ケ。」
3  名前: りょう :2017/12/12 13:41
>>1
成田凌。
4  名前: 帝一の圀 :2017/12/12 14:51
>>1
志尊淳
5  名前: アシガール :2017/12/12 15:48
>>1
黒島結菜
6  名前: 一票 :2017/12/12 17:23
>>5
>黒島結菜


私もこの子。
アシガール、面白いね。
この子を朝ドラのヒロインで見たいと思う。
7  名前: マッサン :2017/12/12 17:29
>>6
> >黒島結菜
>
>
> 私もこの子。
> アシガール、面白いね。
> この子を朝ドラのヒロインで見たいと思う。


過去に朝ドラの脇役で出てた子がヒロインになるの最近多いからあるかもしれないね。
トリップパスについて





せっかちな私 変わってる?
0  名前: 友達少ない :2017/12/11 05:57
私はショッピングへ行くと、特に服屋さんなどを、みてまわるがものすごく早くて、それで良いものがないかな?と何度も行ったり来たりします。
お店をたぶん10回位は隅から隅まで、割と早く移動して見ていると思います。
これは昔からで、若い頃は気がつくと、店の人かな?「万引き犯」と間違われてか、店の人が服を見ているふりをして、私を監視してることがありました。
もちろん万引きなんてしたことはありません。ただ見るのが早いだけです。
この前も子供と買い物へ行って、何度も行ったり来たりしたら、子供に「お母さん、ウロウロしすぎ。疲れたから座ってるね」と言われてしまいました。
皆さんはショッピングヘ行ったときは、じっくりとゆっくり移動して、品物を見ていますか?
私は欲しいものを早く見つけたいのと、ゆっくりすると疲れるので早く見てしまいます。

ちなみに食品売り場ではそう早くないです。

変わってるのかな?
7  名前: 眺めてる :2017/12/12 13:01
>>1
うん、変わってる。
自分は見るのが早い、って思い込んでるところもね。
あなたは、隅から隅まで、見てるんじゃなくて、
ざーっと眺めてるだけで、商品を見てないんだよ。
だから欲しいものをすぐ見つけられない。
食品売り場では早くないのは、商品を見てるから。

欲しいものを早く見つけたいなら、
じっくりとまではいかなくても、
商品を手に取って見て回る方が効率的ですよ。
まあ、楽しく10回も回ってるのでしょうから好きにしたらいいけど、
あなたに付き合わされる人は迷惑だろうなあ。
ウロウロ歩き回るのは一緒にいると恥ずかしいし、
結構不審者的に感じられることもあります。
お子さんが言ってる意味、
わかってないでしょ。
8  名前: 変人 :2017/12/12 16:06
>>1
変人だよ。

でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。

並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?




…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?
9  名前: は? :2017/12/12 16:32
>>8
>変人だよ。
>
>でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。
>
>並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?
>
>
>
>
>…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?


なにこの言い方。
10  名前: 面倒 :2017/12/12 16:35
>>1
ねずみっぽいから万引き犯とかに見られてしまうのかもね。

私も最後の最後の2択くらいになったら、もう一度見てきたいって思う事があるけど、流石に10回もグルグルちょこまか見ては回らないな。

変わってるかどうかならば、変わってると思う。
自分が良ければそれでも良いし、流石に万引き犯みたいだと思われているのが嫌ならば、もう少し余裕を持って見ればいいと思う。
だって結局10回も見に来るんじゃあ本末転倒。
結局十分に見ていない吟味出来てないって事だもの。
11  名前: せっかちではない :2017/12/12 17:12
>>1
せっかちとは言いません。
せっかちな人は、何度も見たりせず直感でパパっと買います。
行ったり来たりする労力が無駄だからです。
私はせっかちなので、ろくに見ないでパパっと買って(試着も面倒)終了。
同じ服が、別の店でバーゲンになっていることもありました。さっき買った服が20%オフ。
悔しいけど、仕方ない。
だから着てみたらサイズが合わなかったりします。
一刻も早く家に帰りたいので(外出嫌い)最近はネットで買います。デザインがいいなと思ったら、よく見ないでクリック。届いて、思っていたのと違うなと思っても返品はしません。(面倒なので)リサイクルショップ行きです。
そんなに服買わないけどね。
トリップパスについて





せっかちな私 変わってる?
0  名前: 友達少ない :2017/12/11 07:30
私はショッピングへ行くと、特に服屋さんなどを、みてまわるがものすごく早くて、それで良いものがないかな?と何度も行ったり来たりします。
お店をたぶん10回位は隅から隅まで、割と早く移動して見ていると思います。
これは昔からで、若い頃は気がつくと、店の人かな?「万引き犯」と間違われてか、店の人が服を見ているふりをして、私を監視してることがありました。
もちろん万引きなんてしたことはありません。ただ見るのが早いだけです。
この前も子供と買い物へ行って、何度も行ったり来たりしたら、子供に「お母さん、ウロウロしすぎ。疲れたから座ってるね」と言われてしまいました。
皆さんはショッピングヘ行ったときは、じっくりとゆっくり移動して、品物を見ていますか?
私は欲しいものを早く見つけたいのと、ゆっくりすると疲れるので早く見てしまいます。

ちなみに食品売り場ではそう早くないです。

変わってるのかな?
7  名前: 眺めてる :2017/12/12 13:01
>>1
うん、変わってる。
自分は見るのが早い、って思い込んでるところもね。
あなたは、隅から隅まで、見てるんじゃなくて、
ざーっと眺めてるだけで、商品を見てないんだよ。
だから欲しいものをすぐ見つけられない。
食品売り場では早くないのは、商品を見てるから。

欲しいものを早く見つけたいなら、
じっくりとまではいかなくても、
商品を手に取って見て回る方が効率的ですよ。
まあ、楽しく10回も回ってるのでしょうから好きにしたらいいけど、
あなたに付き合わされる人は迷惑だろうなあ。
ウロウロ歩き回るのは一緒にいると恥ずかしいし、
結構不審者的に感じられることもあります。
お子さんが言ってる意味、
わかってないでしょ。
8  名前: 変人 :2017/12/12 16:06
>>1
変人だよ。

でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。

並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?




…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?
9  名前: は? :2017/12/12 16:32
>>8
>変人だよ。
>
>でも気にいってるんでしょ?人とは違う自分が。
>
>並の人間とは違う自分にぞくぞくするほど優越感持ってるんでしょ?
>
>
>
>
>…じゃないなら万引き犯と思われないように気を付けて行動したら?


なにこの言い方。
10  名前: 面倒 :2017/12/12 16:35
>>1
ねずみっぽいから万引き犯とかに見られてしまうのかもね。

私も最後の最後の2択くらいになったら、もう一度見てきたいって思う事があるけど、流石に10回もグルグルちょこまか見ては回らないな。

変わってるかどうかならば、変わってると思う。
自分が良ければそれでも良いし、流石に万引き犯みたいだと思われているのが嫌ならば、もう少し余裕を持って見ればいいと思う。
だって結局10回も見に来るんじゃあ本末転倒。
結局十分に見ていない吟味出来てないって事だもの。
11  名前: せっかちではない :2017/12/12 17:12
>>1
せっかちとは言いません。
せっかちな人は、何度も見たりせず直感でパパっと買います。
行ったり来たりする労力が無駄だからです。
私はせっかちなので、ろくに見ないでパパっと買って(試着も面倒)終了。
同じ服が、別の店でバーゲンになっていることもありました。さっき買った服が20%オフ。
悔しいけど、仕方ない。
だから着てみたらサイズが合わなかったりします。
一刻も早く家に帰りたいので(外出嫌い)最近はネットで買います。デザインがいいなと思ったら、よく見ないでクリック。届いて、思っていたのと違うなと思っても返品はしません。(面倒なので)リサイクルショップ行きです。
そんなに服買わないけどね。
トリップパスについて





スマホのバッテリー交換
0  名前: したことあります? :2017/12/11 02:06
買ってからちょうど3年のi-phoneなのですが、
朝100%だった充電が、9時過ぎには25%まで減っていてビックリ仰天。
子供がゲームでちょっといじっていて、
私が画面を出したまま5分くらい置いちゃったからか?
子供のゲームは毎朝の事で、せいぜい90%位までくらい減る程度でした、今までは。
で、慌てて2時間充電して100%に戻して、
メールだの、ゲームだのをしたらあっという間に75%まで減っていました。
夕方までに50%に減っていました。
これって、もうバッテリーの限界ってことでしょうか?
頻繁に充電すると劣化が早いんでしょうか?
(私は、赤くなるまで減るのが怖くて、70%くらいなると充電しちゃっていますが)

でも3年過ぎたし、バッテリーも当然劣化しているはずよね。
交換してまた使ったとして、同じように3年は持ってくれるんでしょうか?
本体自体が古くても?

それとも、スマホって、バッテリー交換せずにをそれが買い替え時なのでしょうか?
5  名前: ク?ケ、ケ、゚ :2017/12/12 11:33
>>1
スゥヘユクカ、タ、ネ4000ア゚、ヌ・ミ・テ・ニ・遙シクケ、キ、ニ、ッ、??陦」
30ハャ、ッ、鬢、、ォ、ハ。」
6  名前: タイムリー :2017/12/12 11:36
>>1
うちの旦那のiPhone6もバッテリーの消耗が早くなってた。3年半使ってる。

格安sim使ってるからまだそのiPhoneを2年は使ってほしいのでバッテリー交換してもらう予定。

アップルストアに行ったら時間がかかるので、iPhoneの修理屋さんに持って行くつもり。
バッテリー交換の金額調べたらうちのは6800円だった。
7  名前::2017/12/12 12:49
>>3
>バッテリーより、主さんの携帯の容量はどの程度?
>今のネット環境を快適に使うには、64ギガいるよ。
>もし、32だったらせっかく電池交換しても
>サクサク使えない可能性が日々高くなる一方だよ〜

今、スマホの‘情報’で確認してみたら、
容量=12,2GBになっていました。
私、他の人の1/5ってこと、ですよね?
8  名前: したことあります? :2017/12/12 12:53
>>1
みなさん、教えて下さってありがとうございます。

近くにアップルのお店がない(全国で数店舗なんですね)ので、正規プロバイダ店を探して行ってみます。
教えていただいた情報では、バッテリー交換でも7,000円位なので、
もしあと3年持たなかったとしても、損はなさそうですね。
9  名前: わかる :2017/12/12 16:55
>>5
でも、正規店以外の人が蓋を開けたらわかる仕組みになってるらしいよ。
だから、保障とかは一切なくなるし、保険に入ってても
使えません。

次に潰れたら、捨てるつもりならいいけどね〜
トリップパスについて





シュレッダー家にある??
0  名前: あると便利? :2017/12/11 14:23
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
1  名前: あると便利? :2017/12/12 14:33
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
2  名前: 手動 :2017/12/12 14:36
>>1
手でハンドル回すアレで海苔を細かくしています。

ゴミは気にせずゴミ袋に入れてます。
斜向かいにゴミステーションがあり
漁られることは皆無です。
3  名前: あるけど :2017/12/12 14:39
>>1
ハサミの刃が何本もついてるやつの方が使いやすくてそっちにしてた。
でもさらに、スタンプの方が簡単で最近はもっぱらスタンプです。
4  名前: あります :2017/12/12 16:01
>>1
電動のがあります。
便利ですよ。

なぜ買わないの?
トリップパスについて





シュレッダー家にある??
0  名前: あると便利? :2017/12/11 12:51
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
1  名前: あると便利? :2017/12/12 14:33
数年前も、色々な個人情報がプリントされてる紙の処理に困ったのですが、またまた溜まってます。

皆さんの家シュレッダーあります?あると便利なのかな?でもなくても良さげ?

以前は手でびりびりに破いて頑張ったんですけどね。
もしその直後に私が殺害され、鑑識があの書類を元に戻す作業をするとしたら、大変だろうな・・という感じでした。

テレビの見過ぎです。
2  名前: 手動 :2017/12/12 14:36
>>1
手でハンドル回すアレで海苔を細かくしています。

ゴミは気にせずゴミ袋に入れてます。
斜向かいにゴミステーションがあり
漁られることは皆無です。
3  名前: あるけど :2017/12/12 14:39
>>1
ハサミの刃が何本もついてるやつの方が使いやすくてそっちにしてた。
でもさらに、スタンプの方が簡単で最近はもっぱらスタンプです。
4  名前: あります :2017/12/12 16:01
>>1
電動のがあります。
便利ですよ。

なぜ買わないの?
トリップパスについて





この時期
0  名前: 野菜 :2017/12/10 13:58
野菜が高い。
白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。

皆さんの地域もそう?
大根まで高いからおでんも贅沢。

白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
6  名前: 豆苗 :2017/12/11 13:15
>>1
野菜高いよね
毎年年末に近づくにつれて高くなるけど
今年は早い気がします
やっぱ天候が悪かったからですかね?

もやしと豆苗と南瓜が頼りです
7  名前: 師走 :2017/12/11 13:45
>>1
年末はいつも高いよね。
これから本格的に上がるのかと思ってた。
皆さんのところはそれがちと早いのかも。

地元のスーパーで大根一本148円。
白菜は半分で148円。
土つきネギが一抱え399円。
これぐらいだといつもよりは高いけれどまだそれほどではないから買っておいた。

ネギは植えておけるからまとめ買いできて助かる。
白菜は外に出しておくと鳥に食べられそう。
8  名前: うらやま :2017/12/11 13:49
>>1
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?

一つってひと玉って事?
高い時期で200円なんてうらやましい〜
9  名前: ひさびさ :2017/12/12 15:03
>>1
10年くらい前の年末に白菜が1玉800円で
すき焼きをやめた記憶があるけど
まだそこまでは高くないね

だけど日曜に大根が1本258円
2週前の売り出しで128円だったから
ちょっとびっくりした
幸いキャベツが1玉100円だったので
葉物は今週はきゃべつにがんばってもらう〜
10  名前: それるが :2017/12/12 15:19
>>1
元農家です。野菜を作ると、食べきれないほど出来る。もし、ちょっとでも庭があるなら家庭菜園お勧めします。ただし葉ものは虫がつきやすいので薬が必要かも。それを実行すると食べられなくなるかな…。

>野菜が高い。
>白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
>キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
>
>皆さんの地域もそう?
>大根まで高いからおでんも贅沢。
>
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
トリップパスについて





ミヤネ
0  名前: 感じ悪い :2017/12/11 14:47
関西住みなので、おはよう朝日です時代から見ていましたが、随分感じ悪くなりましたねー。


最初、ミヤネ屋であまり評判の良くなかった時期はでもいい所もあるとか思ったけど、もう良い所もない気が…
1  名前: 感じ悪い :2017/12/12 15:05
関西住みなので、おはよう朝日です時代から見ていましたが、随分感じ悪くなりましたねー。


最初、ミヤネ屋であまり評判の良くなかった時期はでもいい所もあるとか思ったけど、もう良い所もない気が…
トリップパスについて





町内会役員免除
0  名前: ご意見 :2017/09/19 00:07
今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。


*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい


役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。

ご意見ください。
62  名前: そう? :2017/09/21 14:17
>>55
うちの町会は都会なんだけど結構しっかりしていて
子供が危ないから信号つけたり、子供が遊ぶ公園の清掃、防犯(小学校の登下校の見守りなど)子供会と別に年寄りだけではないよ。
変質者が出た時は警察に頼んで見回りを増やしてもらったり危ないものや何かあると会長に頼んでなんとかしてもらえる。
やたらと子どもに話しかける変な人がいた時も町会長が注意して警察もよんでと対処してくれた。
子どもいなくても葬儀とかでも使える集会所の運営や避難訓練、餅つき、お祭りなどと子どもも楽しめる行事もやってるよ。
葬儀の時も手伝いに来てもらったり
都会だから人間関係薄くなりがちだけど町内会あるとやっぱり安心だよ。
PTAの方が何もやってない。ベルマークくらい。
町内会は面倒もあるけれど
助けてもらう時も多いよ。

>PTAのほうが重要だよ。
>自分の子供のための活動だもの。
>
>町内会なんて死にぞこないの老人の為のもの。
>まるで必要ありませんよ。
>
>連絡手段のない年寄りのためのものだもの。
63  名前: ひとでなし :2017/09/21 16:27
>>23
〉ねえホントに抗がん剤やってるの?ずいぶん元気じゃんと聞いた事もありました。

実の親にでも、こんな事を聞いちゃうくらいだから、
同居して 抗がん剤治療をしてるところを見た事もないんでしょ?
しかも、それだけ元気そうにしてても亡くなってるってのに、
なんで抗がん剤治療くらいって感じなの?

ひとでなし。
64  名前: ってかさ :2017/09/21 18:50
>>63
あんたの方が人でなしでしょ。
いつまでも見えない他人をたたき続けて、それも主がしめてるのにいつまで文句言ってるの?
もういい加減よしなよ、ひっかき回すだけが掲示板じゃないでしょ。
65  名前::2017/12/12 12:41
>>1
それで、この前の日曜日に現役員と新役員の合同の会合があって、結局



○やる

*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし


×やらない

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい



という事になりました。
抗がん剤治療している人と戦争から引き上げてきた方は、現役員の家にそれぞれ自分から言いに来たんだそうで、むしろ皆さんと関わる事によって気分が晴れるとまで言ってたそうで、この人達には一番軽い役員をやってもらう事になりました。

借家の店子さんは結局ごねていたらしく、先日の役員会にも来なくて、いないって事で大変な余った仕事に当たってしまいました。
他にもう2人同じ役員をやる人がいますが、この2人が今後この人来なかったらどうしようかとげんなりしていました。

シングル正社員の女性の方は普通に役員会に来て、在宅でも仕事しやすい役職になっていました。

イスラム教徒の家の人は、お子さんや通訳がいるとはいえやっぱり文化とか意思疎通とかが難しいのではないかという事で、町内会役員というか町内会組織の別枠組織みたいなもので、回覧板にはさむ文書やちらしを自宅で各ブロックごとに分けて手提げ袋に入れる作業をやる人達がいて、そこに参加していただける事になったので、それを務めるという事で役員会の役員に代える事になり、そのお隣さんが町内会役員をやる事になりました。

脳梗塞で倒れた方は、11月にまた救急車で運ばれたんだそうで、そのまま入院していて今もまだ入院中だそうです。
大学生の息子さんが今期の役員宅に来て、母が入院していてしばらく家に帰れないこと、自分は遠方の大学に行ってて母親をうちの大学の付属病院に転院させて大学や市役所にお願いをして病院や退院してからの施設とも連携してやっていくのでこっちの家は当分戻らないので町内会は休会にしてくださいとの事でした。
まだ大学生なのに大学と親の介護、それに遠方の知らない地方の大学で大変だろうに、それでもしっかりした息子さんだと今期の役員が感心して話をしていました。
66  名前: 毎月交代 :2017/12/12 13:59
>>1
病気で大変なときはすぐに変わるから言ってねといいやってもらう。

叔母が死ぬ間際に町内会の役員をやって気を使ってたわ。
今思えば、抗がん剤やりながら一人暮らしで会に出て偉かったな。
 
他の人も全員免除なし!その代わり出れないときは他の人が変わる。
もう一年間と言わず、毎月交代にすれば文句ないんじゃないの??

今月はうちかーみたいな。





>今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。
>
>
>*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある
>
>*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)
>
>*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある
>
>*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです
>
>*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし
>
>*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい
>
>
>役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。
>
>ご意見ください。
トリップパスについて





町内会役員免除
0  名前: ご意見 :2017/09/19 16:37
今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。


*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい


役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。

ご意見ください。
62  名前: そう? :2017/09/21 14:17
>>55
うちの町会は都会なんだけど結構しっかりしていて
子供が危ないから信号つけたり、子供が遊ぶ公園の清掃、防犯(小学校の登下校の見守りなど)子供会と別に年寄りだけではないよ。
変質者が出た時は警察に頼んで見回りを増やしてもらったり危ないものや何かあると会長に頼んでなんとかしてもらえる。
やたらと子どもに話しかける変な人がいた時も町会長が注意して警察もよんでと対処してくれた。
子どもいなくても葬儀とかでも使える集会所の運営や避難訓練、餅つき、お祭りなどと子どもも楽しめる行事もやってるよ。
葬儀の時も手伝いに来てもらったり
都会だから人間関係薄くなりがちだけど町内会あるとやっぱり安心だよ。
PTAの方が何もやってない。ベルマークくらい。
町内会は面倒もあるけれど
助けてもらう時も多いよ。

>PTAのほうが重要だよ。
>自分の子供のための活動だもの。
>
>町内会なんて死にぞこないの老人の為のもの。
>まるで必要ありませんよ。
>
>連絡手段のない年寄りのためのものだもの。
63  名前: ひとでなし :2017/09/21 16:27
>>23
〉ねえホントに抗がん剤やってるの?ずいぶん元気じゃんと聞いた事もありました。

実の親にでも、こんな事を聞いちゃうくらいだから、
同居して 抗がん剤治療をしてるところを見た事もないんでしょ?
しかも、それだけ元気そうにしてても亡くなってるってのに、
なんで抗がん剤治療くらいって感じなの?

ひとでなし。
64  名前: ってかさ :2017/09/21 18:50
>>63
あんたの方が人でなしでしょ。
いつまでも見えない他人をたたき続けて、それも主がしめてるのにいつまで文句言ってるの?
もういい加減よしなよ、ひっかき回すだけが掲示板じゃないでしょ。
65  名前::2017/12/12 12:41
>>1
それで、この前の日曜日に現役員と新役員の合同の会合があって、結局



○やる

*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある

*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)

*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある

*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし


×やらない

*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです

*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい



という事になりました。
抗がん剤治療している人と戦争から引き上げてきた方は、現役員の家にそれぞれ自分から言いに来たんだそうで、むしろ皆さんと関わる事によって気分が晴れるとまで言ってたそうで、この人達には一番軽い役員をやってもらう事になりました。

借家の店子さんは結局ごねていたらしく、先日の役員会にも来なくて、いないって事で大変な余った仕事に当たってしまいました。
他にもう2人同じ役員をやる人がいますが、この2人が今後この人来なかったらどうしようかとげんなりしていました。

シングル正社員の女性の方は普通に役員会に来て、在宅でも仕事しやすい役職になっていました。

イスラム教徒の家の人は、お子さんや通訳がいるとはいえやっぱり文化とか意思疎通とかが難しいのではないかという事で、町内会役員というか町内会組織の別枠組織みたいなもので、回覧板にはさむ文書やちらしを自宅で各ブロックごとに分けて手提げ袋に入れる作業をやる人達がいて、そこに参加していただける事になったので、それを務めるという事で役員会の役員に代える事になり、そのお隣さんが町内会役員をやる事になりました。

脳梗塞で倒れた方は、11月にまた救急車で運ばれたんだそうで、そのまま入院していて今もまだ入院中だそうです。
大学生の息子さんが今期の役員宅に来て、母が入院していてしばらく家に帰れないこと、自分は遠方の大学に行ってて母親をうちの大学の付属病院に転院させて大学や市役所にお願いをして病院や退院してからの施設とも連携してやっていくのでこっちの家は当分戻らないので町内会は休会にしてくださいとの事でした。
まだ大学生なのに大学と親の介護、それに遠方の知らない地方の大学で大変だろうに、それでもしっかりした息子さんだと今期の役員が感心して話をしていました。
66  名前: 毎月交代 :2017/12/12 13:59
>>1
病気で大変なときはすぐに変わるから言ってねといいやってもらう。

叔母が死ぬ間際に町内会の役員をやって気を使ってたわ。
今思えば、抗がん剤やりながら一人暮らしで会に出て偉かったな。
 
他の人も全員免除なし!その代わり出れないときは他の人が変わる。
もう一年間と言わず、毎月交代にすれば文句ないんじゃないの??

今月はうちかーみたいな。





>今年役員やってるんですけど、こういう人達が役員回ってきたら免除にするか、それともやってもらうかで今話し合いをしています。
>
>
>*抗がん剤治療中、親は同居だけど親の1人が要介護認定、役員やる気はある様子だけどこういう人に役員頼んでいいものなのかという意見がある
>
>*借家で家主が戻ってくるかもしれないと言ってた(しかしその家主に聞いたら来年は戻ってこないと言ってる)
>
>*シングルで正社員、うちは週に何度も帰宅しない日がある
>
>*イスラム教のどっかの国の人で小学生の子供は日本語堪能だけど親はほとんど日本語が理解できず、会社から通訳をつけてもらっているので書類は通訳とか子供を介して読むことができる、ラマダンの時には昼間外に出ないそうです
>
>*出征して引き上げてきたという車椅子のおじいちゃん、認知症はなく70代後半の奥さんと二人暮らし
>
>*ご主人がいなくて脳梗塞で救急車で運ばれた事がある、しかし普段車を運転している1人暮らしの50代の人、息子は大学生だけど1000km以上離れた大学で寮生活、年に一度戻ってこられたらいいぐらい
>
>
>役員会はほぼ月に1度、それぞれの役職について1ヶ月間こんな事があったとか今後の予定などを役員会の席で話をします。
>
>ご意見ください。
トリップパスについて





こんなところに3万円♪
0  名前: みつけてもうた!! :2017/12/10 21:54
ここはいいわと掃除をせず、ずっと(何年も)中身をほっておいた引出から3万円を見つけた。
封筒から絶対自分が仕舞っておいたものと確信はある。
すっかり忘れていたんだ〜〜〜〜。

どうしよう、何に使おう?
欲しかった自転車?
それともなかったことにして全額宝くじに注ぎ込む?
家族で何か食べに行く?

ご意見、お聞かせください。
1  名前: みつけてもうた!! :2017/12/12 09:48
ここはいいわと掃除をせず、ずっと(何年も)中身をほっておいた引出から3万円を見つけた。
封筒から絶対自分が仕舞っておいたものと確信はある。
すっかり忘れていたんだ〜〜〜〜。

どうしよう、何に使おう?
欲しかった自転車?
それともなかったことにして全額宝くじに注ぎ込む?
家族で何か食べに行く?

ご意見、お聞かせください。
2  名前: ドール :2017/12/12 09:50
>>1
某ドールが欲しいです。

私にも出てこないかなー、3万円。
3  名前: 一切れのパン的な :2017/12/12 09:56
>>1
家族に見つからないところにまた隠しておく。
何かの時にあの3万があるんだわーと思うと心が安らぐ。

私は今年やる予定だったイベントが事故で中止になっちゃって、頑張って手に入れた4日分の券が払い戻しになっちゃった。悔しいのでその払戻金3万ちょっとを本棚に挟んで置いて、次イベントがあったらこれ使ってやるんだと楽しみにしている。
4  名前: 特別ボーナス :2017/12/12 13:47
>>1
私は、Wワークする予定で
バイトの給料はゆうちょ銀行ではだめだという事で
旧姓の口座を持っていたのを思い出し
探していたら、別の通帳も出てきて
10年たつと消滅してしまうし
すでにカードで引き落としていると思ったら
二つ合わせて、47万も残っていた。

私は正月、カニでも食べて
温泉に行って、ちょっといい部屋に泊まるかな。
あとは息子の学費のためにとっておく。


主さんの3万円
自分にご褒美のクリスマスプレゼントはいかがですか。
トリップパスについて





21歳娘との会話 これ、どう思いますか?
0  名前: ばつ :2017/12/10 23:38
聞いてください。
今娘と口論になりましたが、
私の方が間違ってるのかな?
娘が自分の保険証で、皮膚科に行きました、保険証忘れて、とりあえず自費で払え、と言われて10割支払ってきました、自宅から、5分くらいの場所にある皮膚科です、明日、お金返金して貰いに行く、というので、なぜすぐに持って行かないの?あなた、常識がない、と言いました、そしたら、それはおかあさんの常識であって、私の中では、常識ではない、と。
明日出かける前に返金してもらえば済むことでしょ、と。
みなさんは、娘の行動は、どんなふうに感じますか?
29  名前: お金の事 :2017/12/12 10:22
>>1
なんとなく、お金の事でしかもすぐできる事を先延ばしにするのが嫌な感覚はある。

うちは保険請求を言っても言っても何もせず
10ヶ月ほったらかしにしててそれでブチキレたことが。
30  名前: エカウミ、ホー网、 :2017/12/12 11:50
>>29
、ス、?マ、筅ヲ。「フシ、オ、👃ャクタ、ヲエカウミ、ホー网、、ホフ萃熙タ、隍ヘ。」ノツア。、マ、ノ、テ、チ、ヌ、筅、、、、ホ、タ、ォ、鬘」

>、ハ、👃ネ、ハ、ッ。「、ェカ筅ホサ👻ヌ、キ、ォ、筅ケ、ー、ヌ、ュ、?👻雎荀ミ、キ、ヒ、ケ、?ホ、ャキ🎶ハエカウミ、マ、「、?」
>
>、ヲ、チ、マハンクアタチオ皃タ、テ、ニ、篋タ、テ、ニ、箚ソ、筅サ、コ
>」ア」ー・🐷釥ロ、テ、ソ、鬢ォ、キ、ヒ、キ、ニ、ニ、ス、?ヌ・ヨ・チ・ュ・?ソ、ウ、ネ、ャ。」
31  名前: 娘は :2017/12/12 13:10
>>1
受付にすぐに持ってきてくださいと言われたわけじゃないし、私も翌日返金してもらうかな。
なので娘さんの意見に似てます。



>聞いてください。
>今娘と口論になりましたが、
>私の方が間違ってるのかな?
>娘が自分の保険証で、皮膚科に行きました、保険証忘れて、とりあえず自費で払え、と言われて10割支払ってきました、自宅から、5分くらいの場所にある皮膚科です、明日、お金返金して貰いに行く、というので、なぜすぐに持って行かないの?あなた、常識がない、と言いました、そしたら、それはおかあさんの常識であって、私の中では、常識ではない、と。
>明日出かける前に返金してもらえば済むことでしょ、と。
>みなさんは、娘の行動は、どんなふうに感じますか?
32  名前: 忘れた :2017/12/12 13:23
>>1
10月に保険証が新しくなったのを忘れて古いのを持って行ってしまうことがあります。2週間置きにまた来ると分かっているので、受付の人から「次来る時持ってきて下さいね。」とか「月末までに持って来て下さい。」って言われます。

だから次に行った時の精算のときに一緒に処理して返金してもらいます。
それに常識がないなんて考えたこともない。
ただ今度は保険証を忘れないようにしようと反省はしますけど。
33  名前: 常識 :2017/12/12 13:33
>>1
私は、感覚的には主さんと同じなので、すぐ近所の病院だったら保険証取りに帰るし、10割払ってきたとしてもすぐ返金してもらいに行く。

私自身のことだったら、確実にそうすると思う。

だけど、常識云々・・の話に関しては、娘さんの言うことが正論だと思う。

親子に限らすだけど、「私の常識」と「あなたの常識」が違うのはよくあることだし、まして「私の常識」が「みんなの常識」とは限らないのよね、世の中。

10人いれば10通りの常識があると言ってもいいぐらい。

だから自分以外に人間にたいして「あなたは常識が無い」なんて、めったなことでは言えないもの。

まぁ、親子だからこそ言いたくなる気持ちはわかるけどね。
トリップパスについて





願書って何? 中3生 (驚)
0  名前::2017/12/10 06:10
知らないことっていつまでも知らないのですね・・・

昨日、模試がありました。
志望校で受験出来て、願書ももらえるという模試。
普段の会話でも「今回は願書がもらえるからね〜」っていう軽い会話はしていたはずなのに・・・・

模試から帰ってきた子供に「願書は?」って聞いたら「何それ?」って・・・・
「えっ、願書のこと何か連絡あったでしょ?」と聞くと「あっ、なんか言ってたけどよくわからなかったし何のことがわからなかったから、何ももらってないよ」って。

「願書って何?」って聞かれた

そっかぁ、大人は願書という言葉は知ってるけど入試初めての子供には「願書」とは初めてで聞きなれない言葉なのね。
願書がどういうものか理解してなかったのね。

高校受験だけどどういう風に受験が進むかはまだ未経験で何も知らないのね。
普通に理解しているものと思っていた私も悪いが、そそそそっかぁ〜そうなのか・・・
知らないんだね・・・・

それともウチの子がばかなだけ?
30  名前::2017/12/11 19:08
>>28
>
>うちも中3がいるけど、
>こんな軽〜い会話なら、うちの子ももらってこないかも。
>本気具合が親子で足りない感じかな。

>まあ、緊張感なさそうなとこをみると別日に願書もらえるのかな?
>それなら特にがっくりすることもないでしょう・・・。

あっ、そうです。
その日だけしか願書もらえないって事ではないです。
逆にその日が特別で、模試をその学校で受けたひとは願書持って行ってください的な感じです。

本来なら冬休みに学校まで願書は取りに行きます。
または学校説明会の時に渡す学校もあるかな?

冬休みは塾の冬期講習が入ってるので、今回の模試の時にもらっておけば冬休みの手間が省けると思ったのです。

ただ、今回の場合、子ども自身が 願書 と言う言葉を知らなかったので、その先の行動が起こせなかったと言う お馬鹿な話しでした。
31  名前: あの :2017/12/11 21:27
>>1
辛口かもしれないけど、私の考えすぎかもしれません。

お子さん、人の話を聞く能力とかお友達との関係はどうですか。
中3ですよね、学校でもさんざん言ってるでしょうし友達と受験の話絶対していると思うんですけど、願書の書き方とか受験に関するポイントとか、そんな話をしているはずです。
願書ってなにと聞いてくる時点で、学校の先生の話理解できてるのかなとか、友達とそういう話しないのかしら、ひいては友達いるのかなという、勘ぐり過ぎかもしれないけど心配になりました。
中3なのに願書の意味とか何に使うのかとか理解していないお子さん、ひょっとして知的障害があるのか?と思ってしまう私は物凄い意地悪な奴でしょうか。
32  名前: でたでた  :2017/12/12 11:46
>>31
必ず出てくるすぐに障害と結びつける素人さん。
笑うよな、一つできなかっただけでこんなにもたいそうに障害を疑うなんて。
33  名前: でもね :2017/12/12 13:23
>>32
でもね、できる子の親ってできない子のできなさ加減が想像できないんだよね。

自分の子が標準だから、そこに到達していない子は何か障害があるんじゃないかと思えるのはわかるよ。
34  名前: スケジュール :2017/12/12 13:28
>>1
模試を受けるに至った理由は?
もう中3の12月なら、学校でも受験のスケジュールは
説明があったはずだと思いますが・・・

志望校の選択はすでに済んでいるでしょうし
私立なら、説明会に行って学校案内に
願書は入っていますよね。
それをいつまでに提出するか
直接持って行くのか、受験料振り込んで
願書と一緒に振り込みの控えを送る、とか。

学校だけでなく、塾でもうるさく言われているはずです。

中学受験なら、まだ親主導の面もあるでしょうけど
高校受験だと、自分の将来にも影響する
こんな職業に就くために、この大学
この大学に行くために、この高校っていう感じで
もう少し、真剣に受験に向き合ってもいいと思います。

ウチの息子も、常に受け身なので
せっかちな私は、ついあれこれやってしまいますが
受験に関しては、ノータッチでした。
トリップパスについて





願書って何? 中3生 (驚)
0  名前::2017/12/10 12:02
知らないことっていつまでも知らないのですね・・・

昨日、模試がありました。
志望校で受験出来て、願書ももらえるという模試。
普段の会話でも「今回は願書がもらえるからね〜」っていう軽い会話はしていたはずなのに・・・・

模試から帰ってきた子供に「願書は?」って聞いたら「何それ?」って・・・・
「えっ、願書のこと何か連絡あったでしょ?」と聞くと「あっ、なんか言ってたけどよくわからなかったし何のことがわからなかったから、何ももらってないよ」って。

「願書って何?」って聞かれた

そっかぁ、大人は願書という言葉は知ってるけど入試初めての子供には「願書」とは初めてで聞きなれない言葉なのね。
願書がどういうものか理解してなかったのね。

高校受験だけどどういう風に受験が進むかはまだ未経験で何も知らないのね。
普通に理解しているものと思っていた私も悪いが、そそそそっかぁ〜そうなのか・・・
知らないんだね・・・・

それともウチの子がばかなだけ?
30  名前::2017/12/11 19:08
>>28
>
>うちも中3がいるけど、
>こんな軽〜い会話なら、うちの子ももらってこないかも。
>本気具合が親子で足りない感じかな。

>まあ、緊張感なさそうなとこをみると別日に願書もらえるのかな?
>それなら特にがっくりすることもないでしょう・・・。

あっ、そうです。
その日だけしか願書もらえないって事ではないです。
逆にその日が特別で、模試をその学校で受けたひとは願書持って行ってください的な感じです。

本来なら冬休みに学校まで願書は取りに行きます。
または学校説明会の時に渡す学校もあるかな?

冬休みは塾の冬期講習が入ってるので、今回の模試の時にもらっておけば冬休みの手間が省けると思ったのです。

ただ、今回の場合、子ども自身が 願書 と言う言葉を知らなかったので、その先の行動が起こせなかったと言う お馬鹿な話しでした。
31  名前: あの :2017/12/11 21:27
>>1
辛口かもしれないけど、私の考えすぎかもしれません。

お子さん、人の話を聞く能力とかお友達との関係はどうですか。
中3ですよね、学校でもさんざん言ってるでしょうし友達と受験の話絶対していると思うんですけど、願書の書き方とか受験に関するポイントとか、そんな話をしているはずです。
願書ってなにと聞いてくる時点で、学校の先生の話理解できてるのかなとか、友達とそういう話しないのかしら、ひいては友達いるのかなという、勘ぐり過ぎかもしれないけど心配になりました。
中3なのに願書の意味とか何に使うのかとか理解していないお子さん、ひょっとして知的障害があるのか?と思ってしまう私は物凄い意地悪な奴でしょうか。
32  名前: でたでた  :2017/12/12 11:46
>>31
必ず出てくるすぐに障害と結びつける素人さん。
笑うよな、一つできなかっただけでこんなにもたいそうに障害を疑うなんて。
33  名前: でもね :2017/12/12 13:23
>>32
でもね、できる子の親ってできない子のできなさ加減が想像できないんだよね。

自分の子が標準だから、そこに到達していない子は何か障害があるんじゃないかと思えるのはわかるよ。
34  名前: スケジュール :2017/12/12 13:28
>>1
模試を受けるに至った理由は?
もう中3の12月なら、学校でも受験のスケジュールは
説明があったはずだと思いますが・・・

志望校の選択はすでに済んでいるでしょうし
私立なら、説明会に行って学校案内に
願書は入っていますよね。
それをいつまでに提出するか
直接持って行くのか、受験料振り込んで
願書と一緒に振り込みの控えを送る、とか。

学校だけでなく、塾でもうるさく言われているはずです。

中学受験なら、まだ親主導の面もあるでしょうけど
高校受験だと、自分の将来にも影響する
こんな職業に就くために、この大学
この大学に行くために、この高校っていう感じで
もう少し、真剣に受験に向き合ってもいいと思います。

ウチの息子も、常に受け身なので
せっかちな私は、ついあれこれやってしまいますが
受験に関しては、ノータッチでした。
トリップパスについて





とにかく明、吉村、離婚したわけじゃないのよね?
0  名前: あれ? :2017/12/11 05:07
今テレビつけたら芸能人の余命を発表する番組をしてた、ちょっとだけ見たんだけど、その時紹介してたのが浮気で仕事干されたとにかく明るい吉村。

昼間ゲームして、昼寝して、これは仕事無くて、家にいるなら、まあしょうがないか?とは思うが、夜になるとインスタントラーメンとご飯食べて・・という生活。
離婚したの?検索したけど、違うよね?

まるで独身男の生活みたいだったよ。

普通、既婚者なら夫があんな食生活してたら、妻は止めない?

子供が小さいから夕飯は自宅で作るだろうし、それを一緒に食べたら、夜そんなにお腹すくわけないし、あの人人気あった時よりかなり痩せたけど、あの食生活でも痩せれるもんなの?

子供が他の番組見たがって、チャンネル変えたから前後の流れは全然解らないんだけど・・。
9  名前: もっと不可解 :2017/12/12 08:47
>>8
> きっと皆さんの指摘を受けるまであの芸人は吉村なんだと思い込んでるタイプだと思う。
>
> 多分落ち着いてる。
>


そうかもしれない。

しかし

「明るい」を「明、」と表記するのは?


あかるいと打ち込んでる限り、こんなことにはならない。
10  名前: あー安村 :2017/12/12 10:14
>>1
履いてますよーの人ね。

あの人はトークが下手だから難しいだろうね。

>今テレビつけたら芸能人の余命を発表する番組をしてた、ちょっとだけ見たんだけど、その時紹介してたのが浮気で仕事干されたとにかく明るい吉村。
>
>昼間ゲームして、昼寝して、これは仕事無くて、家にいるなら、まあしょうがないか?とは思うが、夜になるとインスタントラーメンとご飯食べて・・という生活。
>離婚したの?検索したけど、違うよね?
>
>まるで独身男の生活みたいだったよ。
>
>普通、既婚者なら夫があんな食生活してたら、妻は止めない?
>
>子供が小さいから夕飯は自宅で作るだろうし、それを一緒に食べたら、夜そんなにお腹すくわけないし、あの人人気あった時よりかなり痩せたけど、あの食生活でも痩せれるもんなの?
>
>子供が他の番組見たがって、チャンネル変えたから前後の流れは全然解らないんだけど・・。
11  名前: 短く :2017/12/12 12:56
>>9
題名を短くしようと一応工夫したとか?
12  名前: 、、祭 :2017/12/12 13:11
>>11
> 題名を短くしようと一応工夫したとか?
>

とにかく明、吉村、離婚
とにかく明るい安村離婚

短くするためにあまり工夫した感じはしない(笑)

アッコにおまかせが思いうかんじゃったし
13  名前: 100 :2017/12/12 13:20
>>11
となりにアキラ100%が座っていたのでは?
トリップパスについて





とにかく明、吉村、離婚したわけじゃないのよね?
0  名前: あれ? :2017/12/10 09:51
今テレビつけたら芸能人の余命を発表する番組をしてた、ちょっとだけ見たんだけど、その時紹介してたのが浮気で仕事干されたとにかく明るい吉村。

昼間ゲームして、昼寝して、これは仕事無くて、家にいるなら、まあしょうがないか?とは思うが、夜になるとインスタントラーメンとご飯食べて・・という生活。
離婚したの?検索したけど、違うよね?

まるで独身男の生活みたいだったよ。

普通、既婚者なら夫があんな食生活してたら、妻は止めない?

子供が小さいから夕飯は自宅で作るだろうし、それを一緒に食べたら、夜そんなにお腹すくわけないし、あの人人気あった時よりかなり痩せたけど、あの食生活でも痩せれるもんなの?

子供が他の番組見たがって、チャンネル変えたから前後の流れは全然解らないんだけど・・。
9  名前: もっと不可解 :2017/12/12 08:47
>>8
> きっと皆さんの指摘を受けるまであの芸人は吉村なんだと思い込んでるタイプだと思う。
>
> 多分落ち着いてる。
>


そうかもしれない。

しかし

「明るい」を「明、」と表記するのは?


あかるいと打ち込んでる限り、こんなことにはならない。
10  名前: あー安村 :2017/12/12 10:14
>>1
履いてますよーの人ね。

あの人はトークが下手だから難しいだろうね。

>今テレビつけたら芸能人の余命を発表する番組をしてた、ちょっとだけ見たんだけど、その時紹介してたのが浮気で仕事干されたとにかく明るい吉村。
>
>昼間ゲームして、昼寝して、これは仕事無くて、家にいるなら、まあしょうがないか?とは思うが、夜になるとインスタントラーメンとご飯食べて・・という生活。
>離婚したの?検索したけど、違うよね?
>
>まるで独身男の生活みたいだったよ。
>
>普通、既婚者なら夫があんな食生活してたら、妻は止めない?
>
>子供が小さいから夕飯は自宅で作るだろうし、それを一緒に食べたら、夜そんなにお腹すくわけないし、あの人人気あった時よりかなり痩せたけど、あの食生活でも痩せれるもんなの?
>
>子供が他の番組見たがって、チャンネル変えたから前後の流れは全然解らないんだけど・・。
11  名前: 短く :2017/12/12 12:56
>>9
題名を短くしようと一応工夫したとか?
12  名前: 、、祭 :2017/12/12 13:11
>>11
> 題名を短くしようと一応工夫したとか?
>

とにかく明、吉村、離婚
とにかく明るい安村離婚

短くするためにあまり工夫した感じはしない(笑)

アッコにおまかせが思いうかんじゃったし
13  名前: 100 :2017/12/12 13:20
>>11
となりにアキラ100%が座っていたのでは?
トリップパスについて





850でも22歳以下がいると取られないなら
0  名前: 増税 :2017/12/11 15:57
1000でもそうして欲しいのですが、今まで通り取ると言うことですよね?

子育て世帯は取らないことに決まったんでしょうか??
5  名前: 租庸調 :2017/12/12 09:43
>>1
産經新聞

修正案では年収850万円超の会社員の所得税負担が今より増える。増加幅は年収900万円の場合で、年1万5千円(当初案は3万円)程度。ただし22歳以下の子供や介護が必要な家族がいる人は増税対象外だ。

子供いない介護もない年収850万以上が年間15000円取られても痛くもかゆくもなさそうだけどね。

他のサイトに

年収1000万円の40代独身の場合の手取り金額はザッと計算して659万1,200円とあったけど、、、
扶養家族がいるここにいる1000万のご家庭の毎月にならすと手取りって60万くらいですか?



>1000でもそうして欲しいのですが、今まで通り取ると言うことですよね?
>
>子育て世帯は取らないことに決まったんでしょうか??
6  名前: そっか :2017/12/12 09:51
>>5
おおっ、うちは旦那の年収1千万超えだけど、下の子供が今13歳だから、後9年は免税されるって事ね。
7  名前: そうかな。 :2017/12/12 11:05
>>5
>扶養家族がいるここにいる1000万のご家庭の毎月にならすと手取りって60万くらいですか?

1000万ですが、そんな感じです。
住宅ローンあるし夫の単身赴任手当て込みだしあまりもらってる感はないな…出ていくのおおいし。車必須だけど、2台とも軽ですよ。
下の子来年から社会人だけど、やっと学費が終わってやれやれってところで増税とか泣ける。
8  名前: 租庸調 :2017/12/12 12:52
>>6
>おおっ、うちは旦那の年収1千万超えだけど、下の子供が今13歳だから、後9年は免税されるって事ね。

1000万の、人は年間45000円てあったよ。
でもさ、こんなの制度さえ作っちゃえば、
後は率をこっそりあげたり、年齢下げたり
何するかわからんよ。
9  名前: 租庸調 :2017/12/12 12:59
>>7
お子さん独立したら楽になりますね。
うちはまだ、下の小4が働くまで長くて12年。
もうホントあらゆる増税が憎い。
トリップパスについて





850でも22歳以下がいると取られないなら
0  名前: 増税 :2017/12/11 01:24
1000でもそうして欲しいのですが、今まで通り取ると言うことですよね?

子育て世帯は取らないことに決まったんでしょうか??
5  名前: 租庸調 :2017/12/12 09:43
>>1
産經新聞

修正案では年収850万円超の会社員の所得税負担が今より増える。増加幅は年収900万円の場合で、年1万5千円(当初案は3万円)程度。ただし22歳以下の子供や介護が必要な家族がいる人は増税対象外だ。

子供いない介護もない年収850万以上が年間15000円取られても痛くもかゆくもなさそうだけどね。

他のサイトに

年収1000万円の40代独身の場合の手取り金額はザッと計算して659万1,200円とあったけど、、、
扶養家族がいるここにいる1000万のご家庭の毎月にならすと手取りって60万くらいですか?



>1000でもそうして欲しいのですが、今まで通り取ると言うことですよね?
>
>子育て世帯は取らないことに決まったんでしょうか??
6  名前: そっか :2017/12/12 09:51
>>5
おおっ、うちは旦那の年収1千万超えだけど、下の子供が今13歳だから、後9年は免税されるって事ね。
7  名前: そうかな。 :2017/12/12 11:05
>>5
>扶養家族がいるここにいる1000万のご家庭の毎月にならすと手取りって60万くらいですか?

1000万ですが、そんな感じです。
住宅ローンあるし夫の単身赴任手当て込みだしあまりもらってる感はないな…出ていくのおおいし。車必須だけど、2台とも軽ですよ。
下の子来年から社会人だけど、やっと学費が終わってやれやれってところで増税とか泣ける。
8  名前: 租庸調 :2017/12/12 12:52
>>6
>おおっ、うちは旦那の年収1千万超えだけど、下の子供が今13歳だから、後9年は免税されるって事ね。

1000万の、人は年間45000円てあったよ。
でもさ、こんなの制度さえ作っちゃえば、
後は率をこっそりあげたり、年齢下げたり
何するかわからんよ。
9  名前: 租庸調 :2017/12/12 12:59
>>7
お子さん独立したら楽になりますね。
うちはまだ、下の小4が働くまで長くて12年。
もうホントあらゆる増税が憎い。
トリップパスについて





人は人、自分は自分て思えない
0  名前: ひがみ根性 :2017/12/08 11:52
自分の僻みっぽいところに悩まされます
なにかアドバイスをお願いします。

たとえば最近だと
『息子が大学受かったよ^^』
『娘が来年結婚するの♪』
とかのメールにモヤっとイラっとしてしまうところです

本当なら自分のことのように心から喜ぶでしょ。
でも違うんです
あ、もちろん返信はおめでとうとすぐ返しますよ
こんなところが黒いなと思ってしまいます
性格の改善をしたいです
じゃないと友達を失ってしまう・・
54  名前: 自立 :2017/12/11 12:31
>>1
職場での付き合いにおいては他人の幸せ話も楽しく聞けるのであれば主さんの場合は競争心からなんでしょうね。

誰彼かまわず嫉妬するのならそれは強欲から来てるのだと思います。

ひとつ言えることは、お子さんがいくつか知りませんがお子さんと主さんは別の人格です。例えばお子さんの事で嫉妬することが多いのであればお子さんと自分を切り離して考えた方がいいと思います。
親としては我が子が頑張る姿を応援するのみです。

そして主さんは自分自身に自信が持てるものを見つけるべきだと思います。そうすれば他人の事を客観的に見れるようになると思います。
55  名前: ひがみ根性 :2017/12/12 02:41
>>1
そうですね

今は距離を置くのも大事かなと感じました
そして自分に自信をもてるようになれたら
いいですね
「子供とは切り離して考える」というお話がありましたが
もしかして切り離して考えてなかったかもしれません
他所のお子さんと比較してしまったときに
自分の育て方に非があったのかと自分を責めたりして。

考え方で変わるもんですよね
何か楽しみを見つけるのもありかなとおも思います

いろいろとアドバイスをいただき有難うございます
56  名前: そうする :2017/12/12 10:02
>>55
私も同じタイプ。
子供よりも他の子が点数が高かったとか
そんなくだらない事でもやもやするよ。
うちの子供達は地頭は良いわけではないので
努力するしかないからコツコツと頑張るタイプ。
勉強しないのに良い点を取ったと言われると
ちょっと悔しいかな。

そう思う自分も嫌なので、今は人づきあいは最小限です。
少なからずあると思うよ。
57  名前: 鵜呑みにしない :2017/12/12 10:59
>>56
>私も同じタイプ。
>子供よりも他の子が点数が高かったとか
>そんなくだらない事でもやもやするよ。
>うちの子供達は地頭は良いわけではないので
>努力するしかないからコツコツと頑張るタイプ。
>勉強しないのに良い点を取ったと言われると
>ちょっと悔しいかな。


勉強しないのになんてことはないよ。
時間や苦労の度合いは個人差があるけど、どんなに頭のいい子でもどこかで必ず勉強してるはず。
鵜呑みにしてモヤモヤすることなんてない。



>そう思う自分も嫌なので、今は人づきあいは最小限です。
>少なからずあると思うよ。
58  名前: 親の養育態度? :2017/12/12 11:29
>>1
神社の宮司をめぐっての事件、あれ、ああいうことをする人の心理がよくわかるのでは?自分と他を切り離して考える事が出来ないってやっぱり不幸な事だと思う。
やっぱり親の養育態度次第だよね。

主の場合、親はどうしてたの。
親が子供相手に駆け引きばかりしてたの?
トリップパスについて





旦那の気持ち
0  名前: ワカメ :2017/12/09 22:13
まわりに育児を手伝ってくれる人がいなくほぼ一人で子育てしてる。
子供が言うこと聞かなくて、ヒステリックに怒鳴りつけたり酷いこと言ったりしてしまう。
自己嫌悪になって旦那に相談しても真剣に取り合ってくれない。

普通、自分の子供が傷つけられたり叩かれたりしたら守ろうとしますよね?
躾じゃなくて感情的に怒ってしまってるんだと何度も話しています。
怒られるのは仕方ないと、旦那が思ってるとしても私がSOS出して何度も助けてと言っているのに無視できる心境ってなんなんですか?

仕事が忙しく週末しか触れ合う機会がないですが子供のことは凄く可愛がっています。
彼の気持ちがわかる人いますか?
26  名前: そういう :2017/12/11 22:08
>>1
よその子じゃなく自分で産んだ子ですよね。
それぞれ10歳ずつ離して産むとか、工夫しなかったの?年齢近く産めば大変なの分かるでしょう。
10歳から15歳離して産む。そうすれば赤ちゃんが生まれる頃上の子が手伝ってくれるでしょう。
それじゃ3人も産めないというなら、諦めらたいいじゃないですか。
産んじゃったから仕方ないけど、しんどいなら子ども欲しい人にひとりかふたりあげたら?親戚とかでいるでしょう。
27  名前: いつもの :2017/12/11 22:23
>>26
>よその子じゃなく自分で産んだ子ですよね。
>それぞれ10歳ずつ離して産むとか、工夫しなかったの?年齢近く産めば大変なの分かるでしょう。
>10歳から15歳離して産む。そうすれば赤ちゃんが生まれる頃上の子が手伝ってくれるでしょう。
>それじゃ3人も産めないというなら、諦めらたいいじゃないですか。
>産んじゃったから仕方ないけど、しんどいなら子ども欲しい人にひとりかふたりあげたら?親戚とかでいるでしょう。

小梨でしょ?
バカそうだから。
28  名前: え? :2017/12/12 09:42
>>25
なんかさあ、社交辞令だよね、

こんな人、どーでもいいから、適当に
あしらっとくかって感見え見え。
こんなふうなコメントならリアルでいえるじゃん、
もっとほんとのこと書きなよ
29  名前: 残念です :2017/12/12 09:48
>>17
そうかなあ、世間が狭いとそう感じるのでは?
私の周りは転勤族もいたし、親がいても病気がちで頼れない、それどころか世話してんひとまでいたよ
それぞれに頑張っていたよ
しんどいのは自分だけじゃない、自分は恵まれていると再認識しないと。
ぬしさんがダメになってしまう。
そういうことをわからずコメントするあなたは浅はかだと思うよ
30  名前: 面倒 :2017/12/12 10:00
>>1
面倒なことには関わらない。
悪者は私。
自分は、可愛がりたいときだけ、
ベタベタ。
って、ウチの夫だよ。
何度も何度も泣いて相談したけど
相手にされず。
結局私は夫をあてにせず、全部一人で
解決してきた。
今は色々といっぱいいっぱいで自己嫌悪かと
思うけど、時間の問題で子供たちは
わかってくれるよ。

結果、子供たちは何かあっても私にしか
言わない。
私ももう夫に相談をすることはない。
でも表面上は仲良し家族。夫自身もそう思っているんだろうな。
私は子供だけが大事だからいいんだけど。
心が通わないって悲しいね。
トリップパスについて





パート、異動するか
0  名前: どうしよう? :2017/12/11 00:30
新しいパートはじめて、一月たちました。
何ヵ所かの店舗のうち、空きがあったので今の店舗に入店。
ほかのパートさんはみな家が近い。わたしは車で20分です。
入るとき、自宅により近い店舗に3月いっぱいでやめる人がいるから、4月から異動してもいいと言われました。
ほかのパートさんにはなにも言ってないようです。
仕事教えてもらって、半年近くで異動って申し訳ないような気がしてきました。
でも通勤時間が半分に短縮されるのはありがたい。それも絶妙な距離で、近所の人と会う可能性は低いです。万一辞めたときも、そこを利用することはないです。
みなさんなら、異動しますか?
5  名前: 、ケ、?キ、ォ、ハ、、 :2017/12/12 08:03
>>1
」アヌッ、ッ、鬢、ー??ヒニッ、、、ソ、ホ、ハ、鮴筅「、テ、ニーロニー、キ、ナ、鬢、、ォ、筅タ、ア、ノ。「
、゙、タ1。ヲ2・🐷釥ハ、鬢チ、遉テ、ネトケ、、クヲス、エ?ヨ、ッ、鬢、、ヒケヘ、ィ、ニーロニー、ケ、??」
ーロニータ隍ホソヘエヨエリキク、ャホノ、ア、?ミクタ、ヲサ👊🏻オ、キ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。」
エ霪・、テ、ニ、ッ、タ、オ、、、ヘ。」
6  名前: 本音は? :2017/12/12 08:23
>>1
>新しいパートはじめて、一月たちました。
>何ヵ所かの店舗のうち、空きがあったので今の店舗に入店。
>ほかのパートさんはみな家が近い。わたしは車で20分です。
>入るとき、自宅により近い店舗に3月いっぱいでやめる人がいるから、4月から異動してもいいと言われました。
>ほかのパートさんにはなにも言ってないようです。
>仕事教えてもらって、半年近くで異動って申し訳ないような気がしてきました。




私なら、申し訳ないような気がするだけなら異動する。でも、主さんが人間関係が築けたころに異動し、また最初から築いていくのか、うまく馴染めるかなっていう不安が大きいなら、異動はしない方がいいかもね。
7  名前: 長く :2017/12/12 08:41
>>1
長くお勤めするつもりなら、近い方が
いいよ。
周りの人もみんな近くから来ているのなら、
主さんが自宅近くの店舗へ移動するのも
温かい目で見てくれると思う。
(私なら、店側の都合での移動)っていう
感じを醸し出してサラッといなくなる。
8  名前: 誰に遠慮? :2017/12/12 09:29
>>1
みんな家に近いところに来てるのに
なぜ主だけ遠慮しなくちゃいけないの?

それも最初からあった話でしょ?
そこまで義理立てしなきゃいけないほどの
仲になったの?

誰もあなたが異動したからって
そこまで恨まないよ。
恨むような人たちなら、なおさらさっさと
縁切りかねて異動した方がいいよ。
9  名前: 割り切り :2017/12/12 09:54
>>1
近いに越したことない。
当然移動を選択。
仕事なんてそんなもんです。
トリップパスについて





保険外交員になった知り合い
0  名前: なんかいや :2017/12/10 20:49
昔のママ友が外交員始めたらしい。
グループ付き合いしてたけど、私だけ外れて10年。
偶然再会し、グループで会いました。
そのとき外交員してるAさんから、無料の食事会にさそわれ。よく聞くと、外交員募集の集まりらしい。
わたしだけにしつこく誘い、ほかの人は知らんぷりで別の話しで盛り上がってる。
わたし、無理〜、ほかの人誘って、と言ったらほかの人たちは働いてるからダメなのと。(当時わたしは無職)
その後、1.2度連絡があり、一度は普通にご飯にいきました。その後やはり講習会があるとか、イベントがあるとか連絡がきます。2ヶ月に一度くらい。
わたしもパートだけど働き始めたのに、声がかかる。仕事でむりと断ってるけど、なんか嫌です。
電話かけてくるので、履歴は残るしかけ返さないといけなくて。メールやラインなら気づかなかったフリできるけど。
離れていた10年の間、連絡なかったのに。
だから余計声かけやすいのかな?
保険そのものは勧められないし、友人には営業しないと言ってたけど。
普通にご飯行ったこともあるし…
はっきり断ってもいいでしょうか。
2  名前: あー(^o^;) :2017/12/11 22:30
>>1
保険の外交員はね、紹介しただけでもお金になるのです。

あなたがイベント(研修)に参加すると、あなたにもお金が入るし紹介した方にもお金入るしくみなのです。

でも、そんな会社に就職したり、加入したりしたいですか?

はっきり断った方が良いと思います。
3  名前: ぬし :2017/12/11 22:35
>>2
レスありがとうございます。
行くだけ行って、なにか誘われたら断っていいよと言われました…
断っても、お金が入るんでしょうか。
わたしは欲しくないですが、外交員ママ友の利益になるのかな。
4  名前: いいです :2017/12/11 23:43
>>1
おそらく他の人ははっきり断ったんだと思います。
ご主人が駄目と言ってるとか、保険屋にはなりたくないとか何かしらの理由でしっかり言ったんだと思います。
保険外交員ってのは、何だってノルマの世界ですから、一度足突っ込むと一生あの人は保険屋だった人という、水商売とかA○wayなんかと同じぐらいの目線で見られます。
5  名前: 私もある :2017/12/12 06:51
>>1
仲のいい昔からの友達が、保険の外交員です。

食事会、たまに誘われますよ。
何人連れて来いっていうノルマがあるみたい。

私も何回か行ったことがありますが、食事会の後はもちろん面談みたいなのもあります。
それをいかにかわすかが大変です。

私は昔から仲が良く、事前にお願いされているから行くだけです。
ただの知り合いなら、絶対行きません。
断るのも大変だからです。
6  名前: 縁切り :2017/12/12 09:48
>>1
極端だけど、保険と宗教と鍋と洗剤を
はじめたら縁を切ります。
人に流されない。
必要なもの(こと)は自分で選ぶ。
トリップパスについて





遠くの大学へ進学させた方。
0  名前: お聞きしたい :2017/12/10 22:47
お子さんが遠くの大学へ進学された方にお聞きしたいです。

入学手続きが済んでから、一人暮らし様の住居を契約するんですよね?
それって、わざわざ遠くの大学の地へ親と共に出向くんですか?
早くしないと田舎なんかだと埋まってしまうと思うのですが。

一人暮らしにはそれなりの準備が必要だと思いますが、それらは子供が引っ越ししてから自分でさせるのですか?
それとも、高い交通費を払って親が行きますか?

田舎なんかだとホームセンターも充実していないと思うのですが、生活用品(カーテンやテーブルや)なんかは現地購入ですか?
それとも今使っているものを引っ越し業者に運んでもらうのですか?

自動車教習所へは、入学までに行くのですか?間に合いますか?

なんか、聞きたい事が沢山有り過ぎるのですが、これくらいにしておきます。

よろしくお願いします。
30  名前: 一号 :2017/12/12 09:00
>>27
>このスレになんだか違和感を感じる。

あなたみたいに人の粗探しばかりしてる人から「過保護だ」と言われない為の予防線じゃない?心配だからこうして聞いてるんだし、わざわざケチ付けてる人はあなただけ。あなたが意地悪おばさん一号だよ。
ほんとヤな奴だね。





>
>>わざわざ遠くの大学の地へ親と共に出向くんですか?
>>それとも、高い交通費を払って親が行きますか?
>
>高い交通費とか、わざわざって言っている段階で
>ここのお母さんたちをはじめ、世間一般と
>ずれてると思う。
>多くの人は、子供がこれから住む所を
>喜んで見に行く。喜んで家を探す。
>自分の子が過ごす所、興味がある。
>家電屋のチラシが入るこの時期は、
>一人暮らしセットはどういう仕組みなのか
>(配達・設置の地域など)興味を持って見て、
>問い合わせたり、店舗へ出向く。
>必要なことはネットで調べる。
>わざわざとか交通費って考えたこと
>なかったっけ。
31  名前: 嫌な奴 :2017/12/12 09:25
>>27
親なら全部喜んでやらなきゃいけないのか!
正直面倒だよ!
わざわざ家離れたいとか意味わかんないよ!
毎月学費入れたら20万以上とか
ふざけるなって感じだよ!

何が違和感だ、馬鹿やろう。
32  名前: 本音 :2017/12/12 09:32
>>31
>親なら全部喜んでやらなきゃいけないのか!
>正直面倒だよ!
>わざわざ家離れたいとか意味わかんないよ!
>毎月学費入れたら20万以上とか
>ふざけるなって感じだよ!
>
>何が違和感だ、馬鹿やろう。




だよね。
33  名前: できるだけ :2017/12/12 09:44
>>1
田舎(と言っても一応、市)に住んでますが、こちらにある大学は生活に必要なものはできるだけ市内で購入するように。と言われているそうです。
34  名前: 思ったよ :2017/12/12 09:44
>>27
同じ違和感、感じたよ。
スルーしたけどね。

おそらく極端に常識がなくて行動力がなくて、お金もない人なんじゃないのかなーと思った。

でも、心配しているからこそのスレで。

やらなくちゃならないことに臆している人なんじゃないのかな。
トリップパスについて





信じる力って映画
0  名前: アンビリバボー :2017/12/10 22:29
このお話、アンビリバボーなどで見たことがあったからご夫婦の顔も知ってた。

映画が土屋太鳳と佐藤健ってのが顔が違いすぎるよー。

でもこの夫婦、結婚後も幸せそうで良かった。
1  名前: アンビリバボー :2017/12/12 09:14
このお話、アンビリバボーなどで見たことがあったからご夫婦の顔も知ってた。

映画が土屋太鳳と佐藤健ってのが顔が違いすぎるよー。

でもこの夫婦、結婚後も幸せそうで良かった。
2  名前: そんなの :2017/12/12 09:28
>>1
> 映画が土屋太鳳と佐藤健ってのが顔が違いすぎるよー。
>
当たり前じゃ。
主演が例えばにゃんこスターの二人だったら
誰が行くかっつーの。
トリップパスについて





スリッパとルームシューズの違い
0  名前: 戸建 :2017/12/10 11:34
先月引っ越して、三階建の家の住んでます。
階段が危ないからスリッパは履いてなかったけど
寒くて我慢できない!

よくよく脱げないスリッパを探してみたら
ルームシューズなるものを見つけました。
ルームシューズを選べば脱げませんか?
もしくは、脱げないスリッパをご存知でしたら
教えてください。
1  名前: 戸建 :2017/12/11 18:01
先月引っ越して、三階建の家の住んでます。
階段が危ないからスリッパは履いてなかったけど
寒くて我慢できない!

よくよく脱げないスリッパを探してみたら
ルームシューズなるものを見つけました。
ルームシューズを選べば脱げませんか?
もしくは、脱げないスリッパをご存知でしたら
教えてください。
2  名前: 滑り止め付き :2017/12/11 18:17
>>1
かかとをすっぽり覆うタイプのルームシューズなら脱げませんよ。暖かいし。
滑り止めがついているものの方が安全です。
3  名前: 、筅ユ、筅ユ :2017/12/11 21:11
>>1
ナ゚、マ・ヨ。シ・ト・ソ・、・ラ、ホヘ妤、、ニ、?」
テネ、ォ、、、陦チ。チ。」
、ヌ、筅ヘ。「・ネ・、・?ヒケヤ、ッ、ネ、ュ。「テヲ、ー、ホ、ャテマフ」、ヒ、皃👃ノ、ッ、オ、、、ホ。」
4  名前: ・ケ・?テ・ムヌノ :2017/12/12 08:58
>>1
?、゙、ヌハ、、テ、ニ、、、??シ・爭キ・蝪シ・コ、ハ、鯏ヲ、イ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ャ。「
サ荀マ、ケ、ース?ッ、ハ、テ、チ、网ヲ。」

・オ・、・コ、ャケ遉テ、ソ・ケ・?テ・ム、ハ、鬢ス、👃ハ、ヒテヲ、イ、゙、サ、👃陦」
ウャテハ、ヌ、篷眛フ、ヒハ筅ア、ニ、?」

、、、コ、?ヒ、キ、ニ、簣妤ュ、荀ケ、オ、テ、ニ、「、?ホ、ヌ。「、、、惕、、晙釥キ、ニシォハャ、ホケ・、゚、オ、キ、ニ、゚、?ホ、ャ、、、、、ヘ。」

サ荀マ、ウ、ホオィタ皃ヌ、マ・爍シ・ネ・🎅🏻エ・ケ・?テ・ム、ヲヘム。」
イケ、ォ、、、ヘ。」
トリップパスについて





ポケGOのお喋りスレ
0  名前: 天気対応! :2017/12/10 09:44
アップデートで新種が投入されましたね。

外が雨だと、ポケGOの世界も雨が降ってた。
雪の地方は雪が降ってるの?積もる?
雨も素敵だったよ。
1  名前: 天気対応! :2017/12/11 17:09
アップデートで新種が投入されましたね。

外が雨だと、ポケGOの世界も雨が降ってた。
雪の地方は雪が降ってるの?積もる?
雨も素敵だったよ。
2  名前: もう :2017/12/11 17:19
>>1
似たスレが下にあるよ。
3  名前: もう :2017/12/11 17:20
>>2
あっ、間違えた。
ごめん。
4  名前: 強風 :2017/12/11 23:14
>>1
画面の中でも強い風が吹いてました。

晴れて暖かいせいか
草タイプのポケモンが多かったような気がします。

ロコンも良く出てたよ。

昨日、今日で
マイナン、ロゼリアなど新しいのを5種類くらいゲットできて楽しいです。

ハロウィンの時にニューラをゲットできなかったけど
このまま未入手のままかな〜。
5  名前: GPS :2017/12/12 08:23
>>1
最近、GPSがどうのこうのというエラーが頻繁にでるようになりました。
一度アンインストールしてインストールし直したけどダメだつた。

こうなっちゃうと、ヤル気が失せてきて残念。結構好きなのにな。


>アップデートで新種が投入されましたね。
>
>外が雨だと、ポケGOの世界も雨が降ってた。
>雪の地方は雪が降ってるの?積もる?
>雨も素敵だったよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1614 1615 1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628  次ページ>>