育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48661:IH,水かかっても大丈夫?(6)  /  48662:蓄熱式湯たんぽ争奪戦(21)  /  48663:障害のある方支援事業 閉鎖(12)  /  48664:幼稚園実習にて 暴言を吐く教諭(16)  /  48665:結局、私以外代れる人がいない(25)  /  48666:結局、私以外代れる人がいない(25)  /  48667:50代(5)  /  48668:心の落ち着け方(12)  /  48669:心の落ち着け方(12)  /  48670:キャリーバッグは迷惑?(24)  /  48671:眠れない(19)  /  48672:ほっこり暖か簡単メニュー(4)  /  48673:料理(14)  /  48674:料理(14)  /  48675:おえー いしだ壱成(13)  /  48676:「明日の約束」の登場人物(6)  /  48677:混ぜご飯(4)  /  48678:家族にママと呼ばれている方(34)  /  48679:家族にママと呼ばれている方(34)  /  48680:お相撲暴行事件で思う事(32)  /  48681:お相撲暴行事件で思う事(32)  /  48682:ポケモン(3)  /  48683:応援するなら金をくれ(92)  /  48684:応援するなら金をくれ(92)  /  48685:アイドリング(10)  /  48686:アイドリング(10)  /  48687:相撲協会と報道(3)  /  48688:こなし専業うらやましい(42)  /  48689:娘、息子達が自立した後の生活費(3)  /  48690:元SMAP3人、楽しそうだな。(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630  次ページ>>

IH,水かかっても大丈夫?
0  名前: うちはガスよ :2017/11/20 08:24
今ひろみさんの自宅リフォームの出来上がりの公開番組してる。

IHのヒーターのすぐそばに水道の蛇口があって、そこに置いたまま水が汲めると言ってる。
これ、私だったら、鍋置き忘れて水じゃば———とやってしまいそうで怖い!

IHはその程度の水は全然大丈夫なの?
鍋の噴きこぼれ以上に水の量はすごいと思うんだけど。

IHは自宅に無いから、良く解らないの。
2  名前: いいけど :2017/11/20 20:51
>>1
IHとしては何の問題もないけど、床まで濡らしそうだね。
3  名前: スェホサ、ホ、ェテホ、鬢サ :2017/11/20 21:19
>>1
>、ウ、?「サ荀タ、テ、ソ、鬘「ニ鯏ヨ、ュヒコ、?ニソ螟ク、网ミ。ス。ス。ス、ネ、荀テ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ、ヌノン、、。ェ
>

、?ォ、?ェ
サ荀筅ス、?「サラ、テ、ソ、?」

>IH、マ、ス、ホトル、ホソ螟マチエチウツ鄒賈ラ、ハ、ホ。ゥ
>ニ鬢ホハョ、ュ、ウ、ワ、?ハセ螟ヒソ螟ホホフ、マ、ケ、エ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ。」
>

、ウ、?マ・ヘ・テ・ネ、ヌニノ、タ、ホ、タ、ア、ノ。「ツホクウテフ、ヌ
ソメセ?ク、网ハ、、ホフ、ホナ釥キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、鬘「・ヤ。シ、ネ、、、ヲイサ、ネ、ネ、筅ヒIH、ャ、キ、タ、ネ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ

アウ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マテホ、熙゙、サ、ャ。」
4  名前: ていうか :2017/11/20 21:38
>>1
水入れた鍋を流しから持って行くの重いじゃん。って、
どっちにしろ料理後その鍋流しに持ってかなきゃじゃん。

素人が考えるとこんなことになるの典型かな。
5  名前: 、ケ、エ、ォ、テ、ソ :2017/11/21 05:57
>>1
スミヘ霎螟ャ、熙ケ、エ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
、ハ、タ、ォ、タ、ヌーヒツ螟マケャ、サ、タ、ヘ。シ
、「、ハ、ヒーヲ、キ、ニツ扈ヒ、キ、ニ、筅鬢ィ、?ハ、鮟荀筵メ・愠゚ケ・、ュ、ヒ、ハ、???」

コ」、ホ・タ・ハ、ホ、ア、チ、テ、ラ、熙ネ、ュ、ソ、鬘「。「。「
6  名前: 、ノ。シ、サ :2017/11/21 09:46
>>1
ハメノユ、ア、篩ゥサ釥熙筅ェシ?チ、、、オ、ヌ、キ、遑」
トリップパスについて





蓄熱式湯たんぽ争奪戦
0  名前: マングース :2017/11/19 16:31
義母の前に敗れ去りました。
慰めてくだせ〜!
夫と、離れて暮らす娘と3人でお揃いの蓄熱式湯たんぽを最近買ったんですよ。
娘が羊、私がマングース、夫がうさぎ。
風邪で高熱を出した夫が、今日は社長に早退させられたらしく家で寝ていたら義母が訪ねて来たそうです。
私は買い物で不在。
義母は夫が持ってるうさぎの湯たんぽを、私さんにありがとうと言っといて〜!と託けて持って帰ったそうです。
私のだと思ったから奪ったんでしょうね〜。
高熱でぐったりの旦那は、一生懸命私がどんな理由で買ったかも全部説明してあげれないとか言ったらしいけど、私さんありがと〜!と立ち去ったんだって。
買い物中だったから、前回買ったお店に行って見たけど完売でもう無いとのこと。
どうしてくれよう〜!
17  名前: なんじゃそりゃ :2017/11/21 06:43
>>1
ただの強盗じゃん。
普段からそんな人なの?
悔しい、じゃすまないことじゃないの?
18  名前: 横です。 :2017/11/21 08:52
>>1
知りませんでした。
いつもお湯入れが面倒でしたが、これいいですね。
ヨドバシで早速羊購入しました。可愛いですね。
情報ありがとう。
19  名前: プレゼント :2017/11/21 09:05
>>10
>なんか雰囲気変わってる!
>
>取り返しに行ってくれるなんてありがとー!!!
>なかなか言えないできたのがイカンのよね〜うん。
>言えないんだよねー。
>修行せなイカンね〜。



悔しいかもだけど、残りの二人もあげちゃえ!
「おかあさんが、とても気に入っていたと主人から聞いたので、日替わりで使ってくださいね。プレゼントします。」と満面の笑みで言っておいてくる。
主さんたちは、Amazonで姑とは別デザインを三人お揃いを買い直す。
20  名前: 1万円 :2017/11/21 09:26
>>19
>主さんたちは、Amazonで姑とは別デザインを三人お揃いを買い直す。

この主さんにそんなお金があるとは思えない。
21  名前: プレゼント :2017/11/21 09:27
>>19
>>なんか雰囲気変わってる!
>>
>>取り返しに行ってくれるなんてありがとー!!!
>>なかなか言えないできたのがイカンのよね〜うん。
>>言えないんだよねー。
>>修行せなイカンね〜。
>
>
>
>悔しいかもだけど、残りの二人もあげちゃえ!
>「おかあさんが、とても気に入っていたと主人から聞いたので、日替わりで使ってくださいね。プレゼントします。」と満面の笑みで言っておいてくる。
>主さんたちは、Amazonで姑とは別デザインを三人お揃いを買い直す。


ごめん間違えた。娘さんは離れて暮らしているんだね。
ご主人の分も姑に渡し、主さん夫婦は娘さんとお揃いにしちゃえば?
調べてたら、ヨドバシでも取り寄せしているところあったよ。
トリップパスについて





障害のある方支援事業 閉鎖
0  名前: 大量解雇 :2017/11/17 15:21
 福山市曙町の一般社団法人「しあわせの庭」が福山、府中市で運営する就労継続支援A型事業所2カ所を経営不振を理由に閉鎖し、雇用契約を結ぶ障害者計112人を一斉に解雇することが16日、分かった。解雇は17日付。7月には倉敷市の一般社団法人「あじさいの輪」などが運営するA型事業所計7カ所で障害者283人が働く場を失うなど大量解雇が相次いでおり、利用者らに動揺が広がっている。




豊かな国民が 支え合いの手を伸べる、どころではなくなったんですよね。


これから冷え込んでいきますよー。
8  名前: 何が :2017/11/20 20:41
>>1
冷え込むって?
主さんは何が言いたいの?
なぜ事業所が閉鎖になったのか
A型事業所の問題点をわかってのことですか?

『豊かな国民が 支え合いの手を伸べる、どころではなくなったんですよね。』

補助金が出なくなったとでも思ってるのですか?
9  名前: 実感 :2017/11/21 06:39
>>3
甘やかされてるから結構プライド高いよね。

実習で研修に行った先で
本当に働かない人たくさん見てきた。
仕方ないから職員がほぼ代わりに代行してたりして
納期に間に合わせてた。

シール張るだけとか
ものすごく簡単な仕事だけど、
なかなかやろうとしない。

研修生は何やっても文句言わないと思ってるのか
からかって足踏んできたりとか。
軽く踏み返したら
ものすごくびっくりした顔してた。

支援Aって障碍者の中ではエリートなのよね。
世間の中での立ち位置を初めて知って
愕然とする人多いみたいよ。

ウェートレスも実際に見てみると分かるけど
使い物になっている人すごく少ないよ。
運び終わるまで
職員が手を止めて見守っていたりする。
違うと慌てて飛んできて
謝りながら持ってきてくれる。
10  名前: 蜃気楼 :2017/11/21 07:17
>>8
助け合いとか平等とか、やってもらって当然 ソレ差別だろ?って開き直りは、豊かさの上に築かれた砂上の楼閣ですよね、ってことかなー
11  名前: 聞いた話 :2017/11/21 07:41
>>2
>何で、畑耕すとか牛育てる
>とかじゃあダメなんだろうと思うんだけど。

広い場所で作業さすと、ずっと側で見てるわけに行かないから勝手に違う事してたりするみたいよ。
12  名前: ビジネス :2017/11/21 07:52
>>1
障害者にもできる仕事をしてもらって、その働きに応じた賃金を支払う。そういうことならうまく行くだろうし、そうでなければうまく行かないと思う。

うまく働けないのに健常者に近い賃金を出せとか、そういう優遇を命じられたら、経営はうまくいかない。

障害者に援助は必要だろうけど、それと仕事は別に考えたほうがいい。頑張りではなく、働きに応じた賃金を支払える仕組みを作っていければいいんじゃないかと思う。
トリップパスについて





幼稚園実習にて 暴言を吐く教諭
0  名前: みわこ :2017/11/16 13:27
娘が今、幼稚園実習に行っています
私立で、評判が良いので将来的にそこに
就職を期待して行っているのですが、
教諭(女の人)が、とにかく怖い

園児に、うるさい、とか 出て行けと
言うので、心が折れそう、と言います
園児は何人も、娘にずっとつきまとっています
(娘は嫌がっていません)

怪我してる子がいたので、A先生に言って消毒
してもらって、と言うと泣いて動かなかった
そうです
A先生の事、嫌いと、聞いてもないのに
ほとんどの園児が言います

園長先生からも、子どもは厳しく、子どもと
して対応するのではなく、ひとりの人間として
接しなさい、と言われたそうです


自由で、子どもらしく、いたずらしたり
甘えてきたり、そんな保育を希望していて
あまりにも自分の理想と離れているので
苦しいそうです
今、大学1年で、決めた実習先は3年間
変わらないそうです
今後どの様なアドバイスしたらいいのでしょうか
今は、こんな園が普通になっているのでしょうか
12  名前::2017/11/18 09:48
>>8
あと教員免許取得の教育実習。
13  名前: おや :2017/11/18 13:47
>>10
そういう幼稚園は、親に上手に隠すから
暴くのは難しいと思う
親に上手に伝えれる年齢ではないし
暴言を吐く園が無理なら、変えてもらうしか
ないのでは?
実習で、自分の理想と違う園に行くとつらいよね
14  名前: でもさ :2017/11/18 14:53
>>1
理想と現実、外から見ているのと中身は違う。
実際のところ、園も学校の先生も、
(親のいない所では)子供に対して
結構辛辣なことを言ってるし、言葉遣いも悪い。
15  名前: かえ :2017/11/20 06:52
>>1
幼児期に厳しくするねらいは
なんでしょうね?
小学校に入ったら、みんな一緒だと思いますが
1年の時はお行儀よさに差が出るとは
思いますが・・
16  名前: ゆうみ :2017/11/21 07:49
>>10
自分との方針が合わないのなら
園を変えるべきだと思います
同じ園に行く意味はなんでしょう
保育士の給料もこれから上がるようですし
頑張って欲しいです
トリップパスについて





結局、私以外代れる人がいない
0  名前: シフト :2017/11/19 06:19
週4日の契約でパートをしています。
毎月中旬に次月のシフト希望を提出します。
カレンダーの縮小版に出られない日に×印をつけるという方式。
私は用事がある日だけ×印をつけて(多くても3日4日のみ)提出しています。

先日他のパートさんのシフト希望の用紙を集めたのですが、私以外は皆さん×印の数が多いのです。
自分自身で次月のシフトを決めてる感じです。
そうなると、私が人員の抜けた日に入る形と言いますか…。

出来上がったシフト表の希望休のところには「×」がついています。
急用でシフトを代わって欲しい場合は、×印のない人に頼むことになりますが、私以外は×がついているので必然的に私の所に連絡が来ます。

特に用事がないので代わるのですが、先日高校生の子どもに「それってお母さんがシフト穴埋め要員認定ってことじゃないの?」「もっと希望休で×つけたほうがいいよ」と言われてしまいました。

出来上がったシフト表を見て、「あ〜今回は2連休だ〜、ラッキー」ってそういう愉しみがあったのですが、特に用事がなくても自分で上手に休みが取れるように×印をつけたほうがいいのかな…と考えさせられています。
21  名前: 代わりは居る :2017/11/20 21:55
>>1
出られるなら出ればいいし、不満があるなら言えばいい。

代わりのいない仕事なんてないですよ。

どんな大企業の社長だって、倒れたら代わりが後釜に座ってる。それもスピード人事。

主人が残業続き、休日出勤続きでどう考えても違法。

あなたの代わりなんかいくらでもいる、仕事が大変だの倒れそうだの愚痴るくらいなら辞めれば?私が告発しようか?と言いました。
すると、ろくに社会人経験もないくせに偉そうなことを言うな。たしかに俺の代わりはいくらでもいるよ!だけど俺の代わりに稼ぐやつがこの家にいるのか!いい加減にしろ!

意味わからないです。
愚痴ばかり言うくらいなら辞めて、ゆっくり仕事探せばいい。お金なんてどうにかなるものです。

これ以上深夜帰宅が続くなら告発するよと言うと不思議と残業減りました。定時は無理だけど遅くとも21時には「ただいま」。早いと19時。
土日もほぼ全部休める。

私がパートするとしたら、好きなときに行って好きなときに帰れる仕事がいいです。何もできないので、新聞の切り抜きとか?今どき、そんな仕事ないか。
22  名前: あなた :2017/11/20 22:00
>>21
せめて仕事と子育て関係のスレだけはレス控えられないかな?
趣味とかテレビ関係とか、あなたもみんなと楽しく語れるスレもあるじゃない。
23  名前: 、ハ、?タ。ゥ :2017/11/20 22:53
>>21
>サ荀ャ・ム。シ・ネ、ケ、?ネ、キ、ソ、鬘「ケ・、ュ、ハ、ネ、ュ、ヒケヤ、テ、ニケ・、ュ、ハ、ネ、ュ、ヒオ「、??ナサャ、、、、、ヌ、ケ。」イソ、筅ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ヌ。「ソキハケ、ホタレ、?エ、ュ、ネ、ォ。ゥコ」、ノ、ュ。「、ス、ハサナサハ、、、ォ。」


タィ、、タ、エヨテホ、鬢コ、タ、ハ。」
イソ、篆ミヘ隍ハ、、、ホ、ヒ。「、ス、ハナヤケ遉ホホノ、、サナサャ、ノ、ウ、ヒ、「、?タ。」


ソキハケ、ホタレ、?エ、ュ、ホサナサテ、ニイソ。ゥ。ェ
24  名前: あははは :2017/11/20 23:14
>>21
切り抜き!いたわー。
昔、OLしてたとき社長の遠縁の娘が入って来たけどなにもできない。導入したばかりのパソコンも覚える気ゼロ。大卒とは思えん。
課長困っちゃって、新聞の切り抜きさせてたわ。入社1年で社長が持ってきた見合い話で結婚して辞めた。
25  名前: 小説 :2017/11/21 06:47
>>23
桐野夏生の小説で読んだわ。
頭がおかしくなった元エリートOLが会社で新聞の切り抜きしてた。
トリップパスについて





結局、私以外代れる人がいない
0  名前: シフト :2017/11/18 21:03
週4日の契約でパートをしています。
毎月中旬に次月のシフト希望を提出します。
カレンダーの縮小版に出られない日に×印をつけるという方式。
私は用事がある日だけ×印をつけて(多くても3日4日のみ)提出しています。

先日他のパートさんのシフト希望の用紙を集めたのですが、私以外は皆さん×印の数が多いのです。
自分自身で次月のシフトを決めてる感じです。
そうなると、私が人員の抜けた日に入る形と言いますか…。

出来上がったシフト表の希望休のところには「×」がついています。
急用でシフトを代わって欲しい場合は、×印のない人に頼むことになりますが、私以外は×がついているので必然的に私の所に連絡が来ます。

特に用事がないので代わるのですが、先日高校生の子どもに「それってお母さんがシフト穴埋め要員認定ってことじゃないの?」「もっと希望休で×つけたほうがいいよ」と言われてしまいました。

出来上がったシフト表を見て、「あ〜今回は2連休だ〜、ラッキー」ってそういう愉しみがあったのですが、特に用事がなくても自分で上手に休みが取れるように×印をつけたほうがいいのかな…と考えさせられています。
21  名前: 代わりは居る :2017/11/20 21:55
>>1
出られるなら出ればいいし、不満があるなら言えばいい。

代わりのいない仕事なんてないですよ。

どんな大企業の社長だって、倒れたら代わりが後釜に座ってる。それもスピード人事。

主人が残業続き、休日出勤続きでどう考えても違法。

あなたの代わりなんかいくらでもいる、仕事が大変だの倒れそうだの愚痴るくらいなら辞めれば?私が告発しようか?と言いました。
すると、ろくに社会人経験もないくせに偉そうなことを言うな。たしかに俺の代わりはいくらでもいるよ!だけど俺の代わりに稼ぐやつがこの家にいるのか!いい加減にしろ!

意味わからないです。
愚痴ばかり言うくらいなら辞めて、ゆっくり仕事探せばいい。お金なんてどうにかなるものです。

これ以上深夜帰宅が続くなら告発するよと言うと不思議と残業減りました。定時は無理だけど遅くとも21時には「ただいま」。早いと19時。
土日もほぼ全部休める。

私がパートするとしたら、好きなときに行って好きなときに帰れる仕事がいいです。何もできないので、新聞の切り抜きとか?今どき、そんな仕事ないか。
22  名前: あなた :2017/11/20 22:00
>>21
せめて仕事と子育て関係のスレだけはレス控えられないかな?
趣味とかテレビ関係とか、あなたもみんなと楽しく語れるスレもあるじゃない。
23  名前: 、ハ、?タ。ゥ :2017/11/20 22:53
>>21
>サ荀ャ・ム。シ・ネ、ケ、?ネ、キ、ソ、鬘「ケ・、ュ、ハ、ネ、ュ、ヒケヤ、テ、ニケ・、ュ、ハ、ネ、ュ、ヒオ「、??ナサャ、、、、、ヌ、ケ。」イソ、筅ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ヌ。「ソキハケ、ホタレ、?エ、ュ、ネ、ォ。ゥコ」、ノ、ュ。「、ス、ハサナサハ、、、ォ。」


タィ、、タ、エヨテホ、鬢コ、タ、ハ。」
イソ、篆ミヘ隍ハ、、、ホ、ヒ。「、ス、ハナヤケ遉ホホノ、、サナサャ、ノ、ウ、ヒ、「、?タ。」


ソキハケ、ホタレ、?エ、ュ、ホサナサテ、ニイソ。ゥ。ェ
24  名前: あははは :2017/11/20 23:14
>>21
切り抜き!いたわー。
昔、OLしてたとき社長の遠縁の娘が入って来たけどなにもできない。導入したばかりのパソコンも覚える気ゼロ。大卒とは思えん。
課長困っちゃって、新聞の切り抜きさせてたわ。入社1年で社長が持ってきた見合い話で結婚して辞めた。
25  名前: 小説 :2017/11/21 06:47
>>23
桐野夏生の小説で読んだわ。
頭がおかしくなった元エリートOLが会社で新聞の切り抜きしてた。
トリップパスについて





50代
0  名前: なんだか :2017/11/19 14:08
テレビのニュースで。
乳児を何人も産んで遺棄した。と警察署に出頭した。
ラブホでしたいが見つかり、容疑者を捜索中。
20代の事件かと思ったら50代女性だって。
1  名前: なんだか :2017/11/20 19:34
テレビのニュースで。
乳児を何人も産んで遺棄した。と警察署に出頭した。
ラブホでしたいが見つかり、容疑者を捜索中。
20代の事件かと思ったら50代女性だって。
2  名前: 20年前 :2017/11/20 20:27
>>1
出産は20年前とか見たいよ。
私も50代が産めるのか?と驚いた。
3  名前: 20代 :2017/11/20 21:42
>>1
20年以上前だって。

20代かな。
4  名前::2017/11/20 23:11
>>1
20代の時の事を、突然出頭してきたのはなぜなんだろう。

ニュースで、家の洗濯物が干してあるのが映ってて、その中に子供の体操服があった。
見る人が見たら、わかっちゃうよね。
5  名前: なんだか :2017/11/21 05:35
>>4
夢にでも出てきたねかね。
黙っていたらそのままだったのだろうか。というか、世の中にはそんな事もあるのだろうか?

>20代の時の事を、突然出頭してきたのはなぜなんだろう。
>
>ニュースで、家の洗濯物が干してあるのが映ってて、その中に子供の体操服があった。
>見る人が見たら、わかっちゃうよね。
トリップパスについて





心の落ち着け方
0  名前: 落ち込んでる :2017/11/19 20:04
うちの両親は最低最悪な人間です。子供や他人にたかって生きている恥ずかしい人たちなのですが、偉そうです。
プライドが高いのに自尊心が低いので、話もできません。夫婦共に。多分、脳か心に問題があるんだと思いますが、それをまだ受け入れられない私がいます。

どうしたら他人の褌で生きてる人間を見下さずに優しく見まもれる人間になれますか?他人なら、縁を切ればいい人達なのはわかっていますが家族なんです。優しくしたいし優しくされたいし、幸せになりたいんです。

他人の褌とはつまり生活保護を受け遊び暮らし、お金がなくなったらお金をくれる人巡りをしてお小遣いを稼ぐということです。お金をくれない人は冷たい思いやりのない人間だと言います。

病気なのか、自分たちがやっていることが理解できていない。自分を棚にあげて文句ばっかり。
こういう親に優しくするにはどういう気持ちでいたらいいですか?
8  名前: なんでかな :2017/11/20 23:44
>>1
なんで仲良くしたいのかよくわかんないけど、仲良くしたいならすべてを許すしかないよ。






>うちの両親は最低最悪な人間です。子供や他人にたかって生きている恥ずかしい人たちなのですが、偉そうです。
>プライドが高いのに自尊心が低いので、話もできません。夫婦共に。多分、脳か心に問題があるんだと思いますが、それをまだ受け入れられない私がいます。
>
>どうしたら他人の褌で生きてる人間を見下さずに優しく見まもれる人間になれますか?他人なら、縁を切ればいい人達なのはわかっていますが家族なんです。優しくしたいし優しくされたいし、幸せになりたいんです。
>
>他人の褌とはつまり生活保護を受け遊び暮らし、お金がなくなったらお金をくれる人巡りをしてお小遣いを稼ぐということです。お金をくれない人は冷たい思いやりのない人間だと言います。
>
>病気なのか、自分たちがやっていることが理解できていない。自分を棚にあげて文句ばっかり。
>こういう親に優しくするにはどういう気持ちでいたらいいですか?
9  名前: 主です :2017/11/20 23:45
>>7
>こんな外道の両親でも仲良くしたいというのなら、ただ仲良くすればいいだけだよね。
>
>善人になってほしい、自分に優しくしてほしい、幸せになりたい、なんてくだらない希望を一切捨てて、ただただひたすらに一方的に尽くせばいい。
>
>受け入れられないなら親しくしない。
>親しくしたいなら受け入れる。
>それしか答えはないよ。

批判が多い内容だとは思ったのですが、やはりそれしかないんですね。
もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。

親を最低最悪だと思って付き合ってるのが悲しい。でも、そう思わないと自分がダメ人間になると思うと難しいですね。
10  名前: では :2017/11/20 23:47
>>9
入院して治るものでもないし、何か軽度の犯罪でもおかして警察にお世話になったら変わるかもよ。




>>こんな外道の両親でも仲良くしたいというのなら、ただ仲良くすればいいだけだよね。
>>
>>善人になってほしい、自分に優しくしてほしい、幸せになりたい、なんてくだらない希望を一切捨てて、ただただひたすらに一方的に尽くせばいい。
>>
>>受け入れられないなら親しくしない。
>>親しくしたいなら受け入れる。
>>それしか答えはないよ。
>
>批判が多い内容だとは思ったのですが、やはりそれしかないんですね。
>もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。
>
>親を最低最悪だと思って付き合ってるのが悲しい。でも、そう思わないと自分がダメ人間になると思うと難しいですね。
11  名前: 究極 :2017/11/20 23:54
>>9
>もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。


大量の塩入りご飯を食べさせて、頭か心臓の血管が切れる病気にして寝たきりにさせる。

後は優しく介護すればいい。
12  名前: それでも親 :2017/11/21 01:02
>>1
生活保護は受けてないけど、義親が主さんの親のような人です。
息子である旦那は裕福な親世代を見ると自分の親がかわいそうになるのか、親を援助したくなるみたいで、お小遣いをあげたり、何か買ってあげようとする。
それ以外にも親からお金をくれって連絡が来る。
義親にとって息子は金のなる木です。
その関係性が優しさなのか仲良く?を保つ術なのか、ただ旦那は親に同情はしてると思う。
旦那にはかわいそうな親だから、旦那は親に生活の改善は求めません。
私は理解できないから距離をとってます。

主さんが思う優しく、仲良くがわからないけど、縁を切るとか冷たくしてるわけじゃないなら普通でもいいんじゃないのかな。
育ててくれたから親孝行をする、そういう考えでもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





心の落ち着け方
0  名前: 落ち込んでる :2017/11/19 21:23
うちの両親は最低最悪な人間です。子供や他人にたかって生きている恥ずかしい人たちなのですが、偉そうです。
プライドが高いのに自尊心が低いので、話もできません。夫婦共に。多分、脳か心に問題があるんだと思いますが、それをまだ受け入れられない私がいます。

どうしたら他人の褌で生きてる人間を見下さずに優しく見まもれる人間になれますか?他人なら、縁を切ればいい人達なのはわかっていますが家族なんです。優しくしたいし優しくされたいし、幸せになりたいんです。

他人の褌とはつまり生活保護を受け遊び暮らし、お金がなくなったらお金をくれる人巡りをしてお小遣いを稼ぐということです。お金をくれない人は冷たい思いやりのない人間だと言います。

病気なのか、自分たちがやっていることが理解できていない。自分を棚にあげて文句ばっかり。
こういう親に優しくするにはどういう気持ちでいたらいいですか?
8  名前: なんでかな :2017/11/20 23:44
>>1
なんで仲良くしたいのかよくわかんないけど、仲良くしたいならすべてを許すしかないよ。






>うちの両親は最低最悪な人間です。子供や他人にたかって生きている恥ずかしい人たちなのですが、偉そうです。
>プライドが高いのに自尊心が低いので、話もできません。夫婦共に。多分、脳か心に問題があるんだと思いますが、それをまだ受け入れられない私がいます。
>
>どうしたら他人の褌で生きてる人間を見下さずに優しく見まもれる人間になれますか?他人なら、縁を切ればいい人達なのはわかっていますが家族なんです。優しくしたいし優しくされたいし、幸せになりたいんです。
>
>他人の褌とはつまり生活保護を受け遊び暮らし、お金がなくなったらお金をくれる人巡りをしてお小遣いを稼ぐということです。お金をくれない人は冷たい思いやりのない人間だと言います。
>
>病気なのか、自分たちがやっていることが理解できていない。自分を棚にあげて文句ばっかり。
>こういう親に優しくするにはどういう気持ちでいたらいいですか?
9  名前: 主です :2017/11/20 23:45
>>7
>こんな外道の両親でも仲良くしたいというのなら、ただ仲良くすればいいだけだよね。
>
>善人になってほしい、自分に優しくしてほしい、幸せになりたい、なんてくだらない希望を一切捨てて、ただただひたすらに一方的に尽くせばいい。
>
>受け入れられないなら親しくしない。
>親しくしたいなら受け入れる。
>それしか答えはないよ。

批判が多い内容だとは思ったのですが、やはりそれしかないんですね。
もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。

親を最低最悪だと思って付き合ってるのが悲しい。でも、そう思わないと自分がダメ人間になると思うと難しいですね。
10  名前: では :2017/11/20 23:47
>>9
入院して治るものでもないし、何か軽度の犯罪でもおかして警察にお世話になったら変わるかもよ。




>>こんな外道の両親でも仲良くしたいというのなら、ただ仲良くすればいいだけだよね。
>>
>>善人になってほしい、自分に優しくしてほしい、幸せになりたい、なんてくだらない希望を一切捨てて、ただただひたすらに一方的に尽くせばいい。
>>
>>受け入れられないなら親しくしない。
>>親しくしたいなら受け入れる。
>>それしか答えはないよ。
>
>批判が多い内容だとは思ったのですが、やはりそれしかないんですね。
>もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。
>
>親を最低最悪だと思って付き合ってるのが悲しい。でも、そう思わないと自分がダメ人間になると思うと難しいですね。
11  名前: 究極 :2017/11/20 23:54
>>9
>もしかしたら画期的なアイディアがあるかもと思って期待したのですが。


大量の塩入りご飯を食べさせて、頭か心臓の血管が切れる病気にして寝たきりにさせる。

後は優しく介護すればいい。
12  名前: それでも親 :2017/11/21 01:02
>>1
生活保護は受けてないけど、義親が主さんの親のような人です。
息子である旦那は裕福な親世代を見ると自分の親がかわいそうになるのか、親を援助したくなるみたいで、お小遣いをあげたり、何か買ってあげようとする。
それ以外にも親からお金をくれって連絡が来る。
義親にとって息子は金のなる木です。
その関係性が優しさなのか仲良く?を保つ術なのか、ただ旦那は親に同情はしてると思う。
旦那にはかわいそうな親だから、旦那は親に生活の改善は求めません。
私は理解できないから距離をとってます。

主さんが思う優しく、仲良くがわからないけど、縁を切るとか冷たくしてるわけじゃないなら普通でもいいんじゃないのかな。
育ててくれたから親孝行をする、そういう考えでもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





キャリーバッグは迷惑?
0  名前: コロコロ :2017/11/18 11:32
身体的都合で、荷物が持てません。
移動にキャリーバッグを常用したいのですが、周囲から見たら正直なところ迷惑なものでしょうか。
もし、こんなコンパクトなものなら邪魔じゃないよってものがあったら教えてくれると嬉しいです。
20  名前: 、ス、?ヒ :2017/11/20 18:10
>>19
>・ル・モ。シ・ォ。シ。ゥ
>タヨ、チ、网隍サ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ・ル・モ。シ・ォ。シ。ゥ
>、ハ、ホ・ラ・?、、タ、陦」

・ル・モ。シ・ォ。シ、ウ、スシルヒ筅ケ、ョ、?」
21  名前: スワニー良いです :2017/11/20 18:56
>>1
私は事故の後遺症で片足が不自由なので、外出には杖が手放せません。
重たい荷物は足に負担がかかるので、
ショルダーバック以上の荷物がある時はキャリーバック使ってます。
上でも紹介されてましたが、スワニーのキャリーバックは良いですよ。
4輪で動きはスムーズだし、サイズも機能も豊富です。
取っ手も丈夫で、私が使っているものは、
杖代わりにしても耐えられる強度があります。

安物だと、動きが悪くて逆に体に負担がかかるのもありますから、
高くても、丈夫で使いやすいスワニーのキャリーバックをお奨めします。
22  名前: ツホ、ャーュ、、、ホ、ヒ :2017/11/20 19:34
>>1
オ、、ヒ、ケ、?ウ、ネ、マ、ハ、、、ネ、ェ、筅ヲ。」
、エ、爨熙ホ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。」

、エカ眇熙ホア?オ、「ヒ霹?ェヌ网、ハェ、マ・ュ・罕遙シ、タ、陦」イトーヲ、、ソヘ。」
23  名前: コロコロ :2017/11/20 23:30
>>1
たくさん返信ありがとうございました。
スワニーいいですね。欲しくなりました。
近くで実際に見れるお店を探してみます。
いいカバンを教えて貰えて助かりました。
返信くれた方々いろいろ聞かせていただきありがとうございました。
24  名前: ぜんぜん :2017/11/20 23:49
>>1
別に迷惑じゃないよ。
お年寄りって持ってる人多いよね。

歩きやすいんだろうなと思うだけ。



>身体的都合で、荷物が持てません。
>移動にキャリーバッグを常用したいのですが、周囲から見たら正直なところ迷惑なものでしょうか。
>もし、こんなコンパクトなものなら邪魔じゃないよってものがあったら教えてくれると嬉しいです。
トリップパスについて





眠れない
0  名前::2017/11/19 05:52
眠れない。子供の事で色々あるから。
育て方がだめだったかな。
ごめんね、うちの子。
違う親ならきっと幸せだったよね?
頑張ってきたけど辛くなってきたな。
15  名前: おなじ :2017/11/20 12:48
>>1
大丈夫、人生に無駄なことなんか一つもない
全部意味があって後からわかるんたって
だから、今は乗り越えて
私が前言われた
それで今がある
16  名前: 2時間 :2017/11/20 13:13
>>1
昔から布団に入って2時間は眠れません。
睡眠導入剤は依存症になりそうでやめました。
グッスミンは効かなかった。
体質なんでしょうね。
家族を送り出してから2度寝しないと身体持ちません。
家事しちゃうと目が醒めてしまうのですぐお布団。
おかげで午前中晴れの日、午後から雨だと部屋干しです。
17  名前::2017/11/20 22:01
>>1
励ましてくれてありがとうございます。
また夜が来ましたが、今日は寝たいです。仕事や用事がなければ二度寝もいいですね。

先が見えない事なので、しばらく夜更かしだと思います。同じく眠れない方は早寝頑張りましょう。すぐ寝られる方は今日もぐっすりで。
18  名前: そもそも :2017/11/20 23:25
>>10
>子供が優秀なのは親の手柄ではない、と言われたみたいで腹が立ったのかな?
>
>7さんは自分を責めるのはやめましょうと言いたいんじゃない?不眠症の人には真っ当なアドバイスだと思う。



こういう行き当たりばったりな考え方だから
結局は物事から逃げる羽目になる。

とことん、自分の悪いところも反省してみろ。

一番苦しいのは子ども本人だろ。
眠れないのも子どもだよ。

本当に寄り添うべきなのは子どもであって主じゃない。
19  名前: それがおかしい :2017/11/20 23:29
>>10
>子供が優秀なのは親の手柄ではない、と言われたみたいで腹が立ったのかな?
>
>7さんは自分を責めるのはやめましょうと言いたいんじゃない?不眠症の人には真っ当なアドバイスだと思う。


自分を責めるのはやめようというのと
子ども本人のものが大きいから仕方ないというのは
全く話が別物になるんだけど?

母親の遺伝子もらって母親が育ててるんだから
母親の影響がどう考えたって大きいに決まってる。

それを持って生まれたものと突き放して考えろと
言うのは自分に甘すぎるんだよ。
トリップパスについて





ほっこり暖か簡単メニュー
0  名前: さむっ :2017/11/19 15:37
今夜は、年末年始並みの寒さだとか。
明日も寒いらしいです。

そこで、明日の晩御飯は
暖かくてほっこりするようなメニューを
作りたいと思っているのですが、
明日は忙しいので手間をかけたものは
難しいです。

簡単スピーディに作れるものがあれば
ぜひぜひ教えてください! !

挽肉、豚コマ、鶏むね肉ならあります。

野菜は青菜、じゃがいも、玉ねぎが
あります。
豆腐も1丁あります。

よろしくお願いしますっ。
1  名前: さむっ :2017/11/20 20:22
今夜は、年末年始並みの寒さだとか。
明日も寒いらしいです。

そこで、明日の晩御飯は
暖かくてほっこりするようなメニューを
作りたいと思っているのですが、
明日は忙しいので手間をかけたものは
難しいです。

簡単スピーディに作れるものがあれば
ぜひぜひ教えてください! !

挽肉、豚コマ、鶏むね肉ならあります。

野菜は青菜、じゃがいも、玉ねぎが
あります。
豆腐も1丁あります。

よろしくお願いしますっ。
2  名前: 保温調理 :2017/11/20 20:37
>>1
保温調理でポトフはいかがでしょう。
厚手の鍋で大きめに切った鶏胸肉、じゃがいも、玉ねぎを炒める。
油がなじんだらコンソメと水を入れる。
沸騰したらアクを取って、フツフツする程度の火加減で5分ほど煮る。
蓋をして、新聞紙とバスタオルで包んで数時間放置する。
食べる前に茹でた青菜を加えて味を整えて温めれば完成。
朝か昼に仕込んでおけば夜には食べられるよ。
詳しいレシピなどは検索してみてね。

ポトフと合わせる献立は挽肉と玉ねぎでそぼろを作って、
そぼろご飯にするとボリュームも十分あると思う。
もし家にあればトマト缶を使ってミートソースもいいと思う。
3  名前: 提案 :2017/11/20 20:56
>>1
私ならだけど、

・豚こまと青菜と豆腐で常夜鍋
・ひき肉とじゃがいもと玉ねぎでじゃがいもと玉ねぎのそぼろあんかけ

の二品を作る。

常夜鍋は酒オンリーで作る鍋だけど、私は酒を煮切ってからだし汁で倍量にして作ります。
だし汁におろし生姜を多めに加えてぽっかぽか。
すぐ火の通る食材なのであっという間に出来ます。
つけダレはたっぷりの刻みネギ+ポン酢がおすすめ。

もう一品は今夜のうちに作っちゃう。
じゃがいもと玉ねぎを大きめ(私はじゃがいもは1/2、玉ねぎは大きさによるけど四等分もしくは六等分)に切り、火にかけてじゃがいもが柔らかくなったら白だし、もしくはだし顆粒と酒と塩と少しの醤油とみりんで味を整え、火からおろす。今の時期ならそのまま放置で大丈夫だと思うけど心配なら冷蔵庫へ。

食べる前にもう一度火にかけ、中まで温まったら具材を取り出して盛り付け、残っただし汁にお好みで醤油または塩コショウで味を足し、沸騰したらひき肉を入れて、火が通ったら水溶き片栗粉でとろみを付け、盛り付けたじゃがいも玉ねぎにたっぷりとかける。

あー考えちゃったから私も明日はコレでいいや。
4  名前: とりむね :2017/11/20 23:25
>>1
>簡単スピーディに作れるものがあれば
>ぜひぜひ教えてください! !
>
>挽肉、豚コマ、鶏むね肉ならあります。
>
>野菜は青菜、じゃがいも、玉ねぎが
>あります。
>豆腐も1丁あります。
>

とりむね肉はそぎ切りにしてピカタに。
湯どうふ
豚こま、じゃが芋、玉ねぎでジャーマンポテト
青菜のおひたし
でどう?
トリップパスについて





料理
0  名前: 得意ではない :2017/11/19 12:39
素朴な疑問なんですが料理本やクックパッドに載ってるレシピで煮込み系作ると決まって味が薄いのです。
我が家が濃い味派というわけでもなく、濃い味に慣れてしまってるとかではなく、例えば圧力鍋で作る豚角煮などは決まった調味料を入れていざ蓋を開けると色すら付いてないんですよね。
結果、味を見ながら足していってそれなりに仕上がるのですが、レシピオンリーで味が決まった試しがありません。
なんでだろう。
10  名前: 醤油 :2017/11/20 20:57
>>1
例に出されてる角煮などの煮物系の
味が薄いってことは、どれもお醤油を
使うレシピですか?
お醤油って、メーカーによって
色味が違うかも?
クックパッドなどのつくレポの写真
見てても、色味が違うものありますよね。
実家で取り寄せてるこだわり醤油を
もらって使ってみたら、一般的な
メーカーものの醤油がとても薄く
思えたことがありました。
減塩醤油とか醤油の塩分濃度って
ものによって違うものがあるから
もしかしたら色味だけでなく
味の違いはお醤油かなと思って。
11  名前::2017/11/20 21:41
>>1
みなさんありがとうございます。
軽量スプーンやカップ、見直してみたけど合ってました。
鍋レシピを圧力でやったりもしてなくて、お醤油を見てみたら確かに我が家のは減塩タイプでした。醤油がいつも足りない感じがしてました。
あとは火加減もありそう。
せっかちなので、出来上がりすぐ味見しちゃうから味がまだ染みてないのもありそうです。

みなさんからのアドバイスを元に、再度チャレンジしてみます!
おいしくできるといいな。
12  名前::2017/11/20 22:48
>>1
圧力鍋はどうかわからないけど、鍋と蓋で変わってくるかも。

煮込む、と書かれてるだけで、蓋をするのかしないのか、まで書かれてないこともあるしねー。

蓋をしないとけっこう水分が飛ぶので、味の濃さが変わってくるんじゃないかな。

主さんが使ってる鍋の蓋が密閉性の高いタイプだと水分が蒸発しないので、薄く感じるとか?

ん〜、あとはどうだろうね。
火加減かなぁ。

今度は上手くいくといいね。
13  名前: 同意 :2017/11/20 23:14
>>4
>やはり主さん一家の味の好みが濃い味なんじゃないの?
>
>わたしはしょっぱく感じるよ。人のレシピが。

我が家もネットのレシピの味付けは、
濃すぎます。
半分位でいいものもあります。
調理の段階で「濃そう」と思います。
14  名前: あっちー :2017/11/20 23:18
>>1
圧力鍋の煮物に関してだけ言えば、蓋を開けて少し煮詰めないとダメだよね。
トリップパスについて





料理
0  名前: 得意ではない :2017/11/20 02:06
素朴な疑問なんですが料理本やクックパッドに載ってるレシピで煮込み系作ると決まって味が薄いのです。
我が家が濃い味派というわけでもなく、濃い味に慣れてしまってるとかではなく、例えば圧力鍋で作る豚角煮などは決まった調味料を入れていざ蓋を開けると色すら付いてないんですよね。
結果、味を見ながら足していってそれなりに仕上がるのですが、レシピオンリーで味が決まった試しがありません。
なんでだろう。
10  名前: 醤油 :2017/11/20 20:57
>>1
例に出されてる角煮などの煮物系の
味が薄いってことは、どれもお醤油を
使うレシピですか?
お醤油って、メーカーによって
色味が違うかも?
クックパッドなどのつくレポの写真
見てても、色味が違うものありますよね。
実家で取り寄せてるこだわり醤油を
もらって使ってみたら、一般的な
メーカーものの醤油がとても薄く
思えたことがありました。
減塩醤油とか醤油の塩分濃度って
ものによって違うものがあるから
もしかしたら色味だけでなく
味の違いはお醤油かなと思って。
11  名前::2017/11/20 21:41
>>1
みなさんありがとうございます。
軽量スプーンやカップ、見直してみたけど合ってました。
鍋レシピを圧力でやったりもしてなくて、お醤油を見てみたら確かに我が家のは減塩タイプでした。醤油がいつも足りない感じがしてました。
あとは火加減もありそう。
せっかちなので、出来上がりすぐ味見しちゃうから味がまだ染みてないのもありそうです。

みなさんからのアドバイスを元に、再度チャレンジしてみます!
おいしくできるといいな。
12  名前::2017/11/20 22:48
>>1
圧力鍋はどうかわからないけど、鍋と蓋で変わってくるかも。

煮込む、と書かれてるだけで、蓋をするのかしないのか、まで書かれてないこともあるしねー。

蓋をしないとけっこう水分が飛ぶので、味の濃さが変わってくるんじゃないかな。

主さんが使ってる鍋の蓋が密閉性の高いタイプだと水分が蒸発しないので、薄く感じるとか?

ん〜、あとはどうだろうね。
火加減かなぁ。

今度は上手くいくといいね。
13  名前: 同意 :2017/11/20 23:14
>>4
>やはり主さん一家の味の好みが濃い味なんじゃないの?
>
>わたしはしょっぱく感じるよ。人のレシピが。

我が家もネットのレシピの味付けは、
濃すぎます。
半分位でいいものもあります。
調理の段階で「濃そう」と思います。
14  名前: あっちー :2017/11/20 23:18
>>1
圧力鍋の煮物に関してだけ言えば、蓋を開けて少し煮詰めないとダメだよね。
トリップパスについて





おえー いしだ壱成
0  名前: 今バイキング :2017/11/19 22:45
お箸、ベッド、スニーカーなどなど
全部元奥さんのを使ってるんだね。

今バイキングでやっています。
「いっくーん、びっくりしたと思うけど大好きだよー」

だって。

二人とも精神疾患があるのか、今は盛り上がってる
からかなーオエー・・・
想像以上に気持ち悪い。

いっくん、たーたんって呼び合ってるんだね。男性陣は節約していい子だねーって言ってるよ。

今からたーたんがテレビに出ます。
9  名前: 、ネ、ソ、ア、ア :2017/11/20 15:20
>>6
>。ヨカ癸ケハフ、??ラ、ヒ100テ詹ク・ミ・ヨ・ィ。ヲ・ノ・?」

、ハ、鮟荀マ100テ詹ル・?ヌ。」
10  名前: だって :2017/11/20 15:26
>>1
女も変わり者だろうね。
42と19って。
私と子供の年齢だ笑
ありえねー。

一成、厄年なんだから大人しくしときなさい



>お箸、ベッド、スニーカーなどなど
>全部元奥さんのを使ってるんだね。
>
>今バイキングでやっています。
>「いっくーん、びっくりしたと思うけど大好きだよー」
>
>だって。
>
>二人とも精神疾患があるのか、今は盛り上がってる
>からかなーオエー・・・
>想像以上に気持ち悪い。
>
>いっくん、たーたんって呼び合ってるんだね。男性陣は節約していい子だねーって言ってるよ。
>
>今からたーたんがテレビに出ます。
11  名前: いや :2017/11/20 17:24
>>6
>「近々別れる」に100兆ジンバブエ・ドル。

1円にもならないじゃん
12  名前: 無神経 :2017/11/20 20:36
>>1
番組見てなかったから、全然解らないんだけど、女性は全く抵抗ないって事?

あり得ないよ。

私も節約は普通にするけど、無神経だと私ならドン引きだな。
石田二世は相当ケチなの?
それを売りにバラエティに出ようという戦略?

さほど稼いで無いように見えるけど、ここでそれ言うと「大きなお世話だ!」とかまた言われるのかな。
13  名前: いーや :2017/11/20 21:59
>>12
>番組見てなかったから、全然解らないんだけど、女性は全く抵抗ないって事?
>
>あり得ないよ。
>
>私も節約は普通にするけど、無神経だと私ならドン引きだな。
>石田二世は相当ケチなの?
>それを売りにバラエティに出ようという戦略?
>
>さほど稼いで無いように見えるけど、ここでそれ言うと「大きなお世話だ!」とかまた言われるのかな


このテレビ見てたけど、ゲストの女性たちは無理無理ありえないって言ってたよ。
男のゲストはいい子だねーって言ってた。

普通は無理だと思います。
トリップパスについて





「明日の約束」の登場人物
0  名前: 不気味な音楽 :2017/11/19 10:49
キャスト・・。
誰が一番ひどいヤツなのでしょう。
これからわかってくるのでしょうね。
ミッチー悪い奴でしたね。(まぁあの人使ってただの担任で終わるわけないけど)
明日香(井上真央の彼)の両親も毒親ですか?
そこよく見てなかった。
わかる人いる?
2  名前: これからだよね :2017/11/20 14:13
>>1
>キャスト・・。
>誰が一番ひどいヤツなのでしょう。
>これからわかってくるのでしょうね。
>ミッチー悪い奴でしたね。(まぁあの人使ってただの担任で終わるわけないけど)

あれ?
まだ怪しい程度じゃなかった?

>明日香(井上真央の彼)の両親も毒親ですか?
>そこよく見てなかった。
>わかる人いる?

まだ出てないはず。
亡くなったお兄さんの事で何かあったのかしらね。
3  名前: どうだろ :2017/11/20 14:19
>>2
>>キャスト・・。
>>誰が一番ひどいヤツなのでしょう。
>>これからわかってくるのでしょうね。
>>ミッチー悪い奴でしたね。(まぁあの人使ってただの担任で終わるわけないけど)
>
>あれ?
>まだ怪しい程度じゃなかった?
>
>>明日香(井上真央の彼)の両親も毒親ですか?
>>そこよく見てなかった。
>>わかる人いる?
>
>まだ出てないはず。
>亡くなったお兄さんの事で何かあったのかしらね。



「結婚を前提にお付きあいしてる人がいる」と親の前で言ってるのに亡くなったお兄ちゃんの話で盛り上がってる両親に違和感。
ずっとそんな感じだったのかなって…
4  名前: えっと :2017/11/20 14:24
>>1
>キャスト・・。
>誰が一番ひどいヤツなのでしょう。
>これからわかってくるのでしょうね。
>ミッチー悪い奴でしたね。(まぁあの人使ってただの担任で終わるわけないけど)
>明日香(井上真央の彼)の両親も毒親ですか?
>そこよく見てなかった。
>わかる人いる?


工藤「阿須加」だよと突っ込んでいいところ?
5  名前::2017/11/20 17:14
>>4
>>キャスト・・。
>>誰が一番ひどいヤツなのでしょう。
>>これからわかってくるのでしょうね。
>>ミッチー悪い奴でしたね。(まぁあの人使ってただの担任で終わるわけないけど)
>>明日香(井上真央の彼)の両親も毒親ですか?
>>そこよく見てなかった。
>>わかる人いる?
>
>
>工藤「阿須加」だよと突っ込んでいいところ?


ごめん間違えた。
6  名前: 長男教 :2017/11/20 20:30
>>3
>「結婚を前提にお付きあいしてる人がいる」と親の前で言ってるのに亡くなったお兄ちゃんの話で盛り上がってる両親に違和感。
>ずっとそんな感じだったのかなって…
私も、長男重視の母親でかなり優秀だったというケースなのかな?と思った。

死因が実は弟絡んでるとかそういう展開になるかな?とも。
兄に嫉妬して・・とかその類。
トリップパスについて





混ぜご飯
0  名前: はてな :2017/11/19 14:32
炊き込みご飯はよく作るんですが、混ぜご飯は作ったことないです。
普通のごはんに、味付けした具を混ぜる?
かなり濃い味付けにする?煮汁を煮詰めるまで?
みなさんはどうやって作ってますか?
1  名前: はてな :2017/11/20 19:52
炊き込みご飯はよく作るんですが、混ぜご飯は作ったことないです。
普通のごはんに、味付けした具を混ぜる?
かなり濃い味付けにする?煮汁を煮詰めるまで?
みなさんはどうやって作ってますか?
2  名前: 炒める :2017/11/20 19:56
>>1
具にタレを絡めて炒めたものを混ぜるよ。タケノコ、人参、シイタケ、もも肉、コンニャクだったかなあ。オイスターソースを使って、肉ちまきみたいな味にする。

でもここ数年作ってないので、どんな味だったかなあと思い出せない。
3  名前: うん :2017/11/20 19:59
>>1
>炊き込みご飯はよく作るんですが、混ぜご飯は作ったことないです。
>普通のごはんに、味付けした具を混ぜる?
>かなり濃い味付けにする?煮汁を煮詰めるまで?
>みなさんはどうやって作ってますか?

濃いめの味付け。
ひじきの煮物が余った時に濃いめに味付け直してご飯と混ぜたりもする。

うちは炊き込みご飯より混ぜご飯の方が頻度高いかも。
4  名前: 母の味 :2017/11/20 20:10
>>1
私は米にも具にも味がまろやかに馴染む炊き込みご飯のほうが好きなんだけど、夫と娘は母の作る混ぜご飯が大好き。
母がほとんど料理を作らなくなったので(姉一家と同居)リクエストが有れば私も作る。

具は人参、ごぼう、れんこん、鶏肉、ちくわ、こんにゃく。
炒めてから出汁と醤油と酒みりん砂糖で煮付け、煮汁がひたひたより少なくなるまで煮詰める。
それを固めに炊いたご飯に混ぜる。煮汁は様子を見て加減する。

ただわかめご飯とひじきご飯は混ぜご飯だなあ。
ていうかこの二品は炊き込みレシピあるんだろうか。
ひじきはともかくわかめ炊き込んだら溶けそう。
トリップパスについて





家族にママと呼ばれている方
0  名前: 自問自答 :2017/11/18 00:23
子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
家庭内では一人称も「ママ」ですか?
それとも「私」?
中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
30  名前: インコ :2017/11/20 13:24
>>28
多分クソババアのクソだと思うけど
クソでもババアでも返事はしません。
31  名前: うちなら :2017/11/20 13:38
>>30
>多分クソババアのクソだと思うけど
>クソでもババアでも返事はしません。

なにそれ
顔を一発はたいてもいいレベル。
32  名前: だからさー :2017/11/20 14:21
>>29
長々と書いてるけど、一人称の話だってば。
自分の事をどう呼ぶかって話。
スレもレスも全然読んでないじゃん。
33  名前: 成長しても :2017/11/20 15:56
>>7
>>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>>それとも「私」?
>>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
>
>私の周りに限っては、子どもに「ママ」と呼ばせてるのはそこそこ綺麗なお母さんだよ。

綺麗ではないけど、男の子ばかりのお母さんが「ママァ〜」と呼ばせている。
34  名前: 頭大丈夫? :2017/11/20 19:44
>>26
>お母さんともママとも呼ばれない、でも「ババァ!」「おばさん!」とは言われる人って憐れだね。

あなたはなんの話をしてるの?
トリップパスについて





家族にママと呼ばれている方
0  名前: 自問自答 :2017/11/18 21:37
子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
家庭内では一人称も「ママ」ですか?
それとも「私」?
中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
30  名前: インコ :2017/11/20 13:24
>>28
多分クソババアのクソだと思うけど
クソでもババアでも返事はしません。
31  名前: うちなら :2017/11/20 13:38
>>30
>多分クソババアのクソだと思うけど
>クソでもババアでも返事はしません。

なにそれ
顔を一発はたいてもいいレベル。
32  名前: だからさー :2017/11/20 14:21
>>29
長々と書いてるけど、一人称の話だってば。
自分の事をどう呼ぶかって話。
スレもレスも全然読んでないじゃん。
33  名前: 成長しても :2017/11/20 15:56
>>7
>>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>>それとも「私」?
>>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
>
>私の周りに限っては、子どもに「ママ」と呼ばせてるのはそこそこ綺麗なお母さんだよ。

綺麗ではないけど、男の子ばかりのお母さんが「ママァ〜」と呼ばせている。
34  名前: 頭大丈夫? :2017/11/20 19:44
>>26
>お母さんともママとも呼ばれない、でも「ババァ!」「おばさん!」とは言われる人って憐れだね。

あなたはなんの話をしてるの?
トリップパスについて





お相撲暴行事件で思う事
0  名前: 報道 :2017/11/15 04:02
説教中に携帯をいじっていて、それに逆上にしてビール瓶でなぐった、とか言われているけど、殴られた方が「あなた達の時代ではない(終わった、だっけ?)」と言ったのは取り上げらないのは何でだろう。

説教中に携帯もアレだけど、上の発言が報道されるのとされないのとでは、日馬富士への批判の度合いが違ってこないかなーと。
(もちろん、髄液漏れる程なぐるのは認められないけど)

皆さんはどう思います?
28  名前: 貴の岩も調子乗ってたんじゃない? :2017/11/20 17:33
>>1
>説教中に携帯をいじっていて、それに逆上にしてビール瓶でなぐった、とか言われているけど、殴られた方が「あなた達の時代ではない(終わった、だっけ?)」と言ったのは取り上げらないのは何でだろう。
>
>説教中に携帯もアレだけど、上の発言が報道されるのとされないのとでは、日馬富士への批判の度合いが違ってこないかなーと。
>(もちろん、髄液漏れる程なぐるのは認められないけど)
>
>皆さんはどう思います?

そもそもは錦糸町のバーで貴の岩を調子こいていらんこと言ってたからでしょ?

目下の者の目上の人に対する振る舞いを白鵬が注意しててその最中に貴の岩のスマホに彼女から連絡来ていじってるのを日馬富士が注意したのは良いが行き過ぎちゃった、ってやつよね?

ある意味お互い様なんだし貴乃花親方は被害届取り下げた方がいいんじゃない?でないと相撲の世界で貴乃花一門が浮いちゃうよ。貴乃花の奥さんの景子さんは今回の事どう思ってるんだろう?女将さんと言えばお母さん代りでしょ?
29  名前: はてな :2017/11/20 17:44
>>28
お互いさまじゃないよ。
相手は立場が下で暴力さえしていない。
しかも自分が言われたのじゃなくて
白鵬が説教してたんでしょ?
それを見てて暴力を振るったんでしょ。
言われた白鵬は暴力を使ってないじゃない。
それが横綱でしょう。
日馬富士はダメだよ。
30  名前: なんかさ :2017/11/20 18:08
>>1
ビール瓶じゃなかったとか、怪我は大したことなかったとか、情報が安定しないけど、どっちもどっちとまでは言わないけどそれに近い事件ではあるよね。
相撲界全体が腐ってるのが明るみに出たってだけ。
殴った横綱も我慢が足りないし、目上に生意気な態度をとるのもけしからんし、その場にいた白鵬が知らん顔で相撲とってるのもどうかと思う。
当人同士握手して取り組みしてた後に貴乃花が被害届だしたのに協会には申し出てないとかわけわかんない。
裏の裏で色々あるんだろうね。
31  名前: 真実は何? :2017/11/20 18:54
>>1
今日のグッデイでは、8月に高の岩も「風呂が沸いたら報告してくれと言ったのにしなかった」と別部屋の同郷の格下力士の顔面に膝蹴りを入れてたと言ってたけどね。

暴力追放はうわべだけなのかな。
32  名前: 真面目すぎる :2017/11/20 19:37
>>27
巨人桑田も、ロッカールームは禁煙にしようだとか
真面目でストイック過ぎて誤解されたタイプだよね。
似てると思う。
私は嫌いではない。真面目で誤解されがちな人。
トリップパスについて





お相撲暴行事件で思う事
0  名前: 報道 :2017/11/15 07:26
説教中に携帯をいじっていて、それに逆上にしてビール瓶でなぐった、とか言われているけど、殴られた方が「あなた達の時代ではない(終わった、だっけ?)」と言ったのは取り上げらないのは何でだろう。

説教中に携帯もアレだけど、上の発言が報道されるのとされないのとでは、日馬富士への批判の度合いが違ってこないかなーと。
(もちろん、髄液漏れる程なぐるのは認められないけど)

皆さんはどう思います?
28  名前: 貴の岩も調子乗ってたんじゃない? :2017/11/20 17:33
>>1
>説教中に携帯をいじっていて、それに逆上にしてビール瓶でなぐった、とか言われているけど、殴られた方が「あなた達の時代ではない(終わった、だっけ?)」と言ったのは取り上げらないのは何でだろう。
>
>説教中に携帯もアレだけど、上の発言が報道されるのとされないのとでは、日馬富士への批判の度合いが違ってこないかなーと。
>(もちろん、髄液漏れる程なぐるのは認められないけど)
>
>皆さんはどう思います?

そもそもは錦糸町のバーで貴の岩を調子こいていらんこと言ってたからでしょ?

目下の者の目上の人に対する振る舞いを白鵬が注意しててその最中に貴の岩のスマホに彼女から連絡来ていじってるのを日馬富士が注意したのは良いが行き過ぎちゃった、ってやつよね?

ある意味お互い様なんだし貴乃花親方は被害届取り下げた方がいいんじゃない?でないと相撲の世界で貴乃花一門が浮いちゃうよ。貴乃花の奥さんの景子さんは今回の事どう思ってるんだろう?女将さんと言えばお母さん代りでしょ?
29  名前: はてな :2017/11/20 17:44
>>28
お互いさまじゃないよ。
相手は立場が下で暴力さえしていない。
しかも自分が言われたのじゃなくて
白鵬が説教してたんでしょ?
それを見てて暴力を振るったんでしょ。
言われた白鵬は暴力を使ってないじゃない。
それが横綱でしょう。
日馬富士はダメだよ。
30  名前: なんかさ :2017/11/20 18:08
>>1
ビール瓶じゃなかったとか、怪我は大したことなかったとか、情報が安定しないけど、どっちもどっちとまでは言わないけどそれに近い事件ではあるよね。
相撲界全体が腐ってるのが明るみに出たってだけ。
殴った横綱も我慢が足りないし、目上に生意気な態度をとるのもけしからんし、その場にいた白鵬が知らん顔で相撲とってるのもどうかと思う。
当人同士握手して取り組みしてた後に貴乃花が被害届だしたのに協会には申し出てないとかわけわかんない。
裏の裏で色々あるんだろうね。
31  名前: 真実は何? :2017/11/20 18:54
>>1
今日のグッデイでは、8月に高の岩も「風呂が沸いたら報告してくれと言ったのにしなかった」と別部屋の同郷の格下力士の顔面に膝蹴りを入れてたと言ってたけどね。

暴力追放はうわべだけなのかな。
32  名前: 真面目すぎる :2017/11/20 19:37
>>27
巨人桑田も、ロッカールームは禁煙にしようだとか
真面目でストイック過ぎて誤解されたタイプだよね。
似てると思う。
私は嫌いではない。真面目で誤解されがちな人。
トリップパスについて





ポケモン
0  名前: 今さらですが :2017/11/20 02:21
小学生の子供が夏の誕生日に買ったポケモンムーンにはまり楽しんで遊んでます。ゲームをやらない私は子供の話すポケモンの世界がわかりません。ピカチュウとか可愛らしいポケモンの名前と姿がいくつか一致する程度の知識です。

そこで質問なのですが、クリスマスを目前に新しく出たソフト「ウルトラサンムーン」のサンが欲しいと言ってます。
この手のゲームは今までやって来たものを移行したりできるのでしょうか。ムーンならウルトラムーンにしたほうがいいのか、関係ないのかそれすらわからず。
あと、予算の関係でウルトラサンムーンのどちらかと約束してますが参考までに、毎回ソフトが二種類でますが両方遊ぶのがベターなのでしょうか。どちらかあれば事足りるのでしょうか。

超初歩的でお恥ずかしい限りですが詳しい方いらしたら教えて下さい。
1  名前: 今さらですが :2017/11/20 18:18
小学生の子供が夏の誕生日に買ったポケモンムーンにはまり楽しんで遊んでます。ゲームをやらない私は子供の話すポケモンの世界がわかりません。ピカチュウとか可愛らしいポケモンの名前と姿がいくつか一致する程度の知識です。

そこで質問なのですが、クリスマスを目前に新しく出たソフト「ウルトラサンムーン」のサンが欲しいと言ってます。
この手のゲームは今までやって来たものを移行したりできるのでしょうか。ムーンならウルトラムーンにしたほうがいいのか、関係ないのかそれすらわからず。
あと、予算の関係でウルトラサンムーンのどちらかと約束してますが参考までに、毎回ソフトが二種類でますが両方遊ぶのがベターなのでしょうか。どちらかあれば事足りるのでしょうか。

超初歩的でお恥ずかしい限りですが詳しい方いらしたら教えて下さい。
2  名前: 別と思う :2017/11/20 19:07
>>1
ウルトラサンムーンまだ買ってないけれど過去のポケモンシリーズはポケモン以外のデータ移動はできないよ。
ポケモン自体は年間500円かかるけど
ポケモンバンクみないなところに預けると移動できるよ。
もしくはゲーム機本体を2台持っていれば交換でもできる
3  名前: 追伸 :2017/11/20 19:11
>>2
サンかムーンにするかは
欲しい伝説などのポケモンで決めてみてはどうでしょうか?
今回は2つで過去の自分伝説ポケモンが手に入りますがサンとムーンで貰えるものがちがいます。
検索すると出てきますよ。
トリップパスについて





応援するなら金をくれ
0  名前: だからさ :2017/11/18 07:27
応援するなら金をくれ。
88  名前: え 結局 :2017/11/20 16:12
>>81
>>これから大変だと思いますが、頑張っているご主人に ゴルフさせてあげてくださいね。車も買ってあげてください。
>>
>
>
>
>旦那さん、薬服用しているかなんだかで、
>車乗らない方がいい、と医者に言われたんだよ。
>
>で、主さんの悩みは解決した、、ってわけ。
>
>ざんねんでしたね。(笑)




ゴルフできるのね?
89  名前: 前スレ :2017/11/20 16:47
>>68
前スレ読んできたいから、スレッド番号教えてくれる?
もしくは検索キーワードとか。
90  名前: これ :2017/11/20 18:16
>>89
>前スレ読んできたいから、スレッド番号教えてくれる?
>もしくは検索キーワードとか。



149225
91  名前: 膵臓ガン :2017/11/20 18:29
>>90
すい臓がんの人が公務員で障害者枠で働いていて、その妻がボコボコにされてるの?
92  名前::2017/11/20 18:39
>>91
> すい臓がんの人が公務員で障害者枠で働いていて、その妻がボコボコにされてるの?
>



なんの話やねーん笑
トリップパスについて





応援するなら金をくれ
0  名前: だからさ :2017/11/18 14:32
応援するなら金をくれ。
88  名前: え 結局 :2017/11/20 16:12
>>81
>>これから大変だと思いますが、頑張っているご主人に ゴルフさせてあげてくださいね。車も買ってあげてください。
>>
>
>
>
>旦那さん、薬服用しているかなんだかで、
>車乗らない方がいい、と医者に言われたんだよ。
>
>で、主さんの悩みは解決した、、ってわけ。
>
>ざんねんでしたね。(笑)




ゴルフできるのね?
89  名前: 前スレ :2017/11/20 16:47
>>68
前スレ読んできたいから、スレッド番号教えてくれる?
もしくは検索キーワードとか。
90  名前: これ :2017/11/20 18:16
>>89
>前スレ読んできたいから、スレッド番号教えてくれる?
>もしくは検索キーワードとか。



149225
91  名前: 膵臓ガン :2017/11/20 18:29
>>90
すい臓がんの人が公務員で障害者枠で働いていて、その妻がボコボコにされてるの?
92  名前::2017/11/20 18:39
>>91
> すい臓がんの人が公務員で障害者枠で働いていて、その妻がボコボコにされてるの?
>



なんの話やねーん笑
トリップパスについて





アイドリング
0  名前: くもり :2017/11/19 08:56
毎朝、お隣の奥さんが出勤前に15分〜20分程、車をアイドリングしています。
うちのリビング横がお隣のガレージで境目には壁はなく、フェンスがあります。
風向きでいつもうちの方へ煙がきます。
上にベランダがあり、洗濯物も干しているので、なんとなく排気ガスが気になります。
出かける少し前なら、気になりませんが、15分20分だと気になって。
敷地内でのアイドリングをやめて欲しいとは言えないですよね?
皆さんはこういうの気になりますか?
6  名前: この時期 :2017/11/20 09:57
>>1
この時期だと、エンジンかけて暖房入れて
温まった頃に乗り込みたい気持ちも
わかる。
逆に真夏は車内が冷えてから。。

年中?それとも今だけ?
7  名前: 言おう :2017/11/20 12:02
>>4
>車の停める向きを変えて欲しいと頼んで見たら?


これだね。
排ガスは自分ちへどうぞ。
店でも後ろに住宅があると、前向き駐車お願いしますってあるじゃない。
8  名前: 言いにくいね :2017/11/20 12:14
>>1
気になるなら、お隣さんが出勤してから洗濯を干すは無理なのかな?
9  名前: 車好き? :2017/11/20 17:31
>>1
車大事にしてる人なら
出発前と停止後にアイドリングするんだよね。
まあ人間でも寝起きに急に動けないのと同じでね。
けど長いね。どうしても気になるなら向きを変えてもらうかかなぁ
10  名前: ながすぎ :2017/11/20 17:43
>>1
5分程度ならまだしも
長すぎですね
ガソリンもったいない。


>毎朝、お隣の奥さんが出勤前に15分〜20分程、車をアイドリングしています。
>うちのリビング横がお隣のガレージで境目には壁はなく、フェンスがあります。
>風向きでいつもうちの方へ煙がきます。
>上にベランダがあり、洗濯物も干しているので、なんとなく排気ガスが気になります。
>出かける少し前なら、気になりませんが、15分20分だと気になって。
>敷地内でのアイドリングをやめて欲しいとは言えないですよね?
>皆さんはこういうの気になりますか?
トリップパスについて





アイドリング
0  名前: くもり :2017/11/19 05:50
毎朝、お隣の奥さんが出勤前に15分〜20分程、車をアイドリングしています。
うちのリビング横がお隣のガレージで境目には壁はなく、フェンスがあります。
風向きでいつもうちの方へ煙がきます。
上にベランダがあり、洗濯物も干しているので、なんとなく排気ガスが気になります。
出かける少し前なら、気になりませんが、15分20分だと気になって。
敷地内でのアイドリングをやめて欲しいとは言えないですよね?
皆さんはこういうの気になりますか?
6  名前: この時期 :2017/11/20 09:57
>>1
この時期だと、エンジンかけて暖房入れて
温まった頃に乗り込みたい気持ちも
わかる。
逆に真夏は車内が冷えてから。。

年中?それとも今だけ?
7  名前: 言おう :2017/11/20 12:02
>>4
>車の停める向きを変えて欲しいと頼んで見たら?


これだね。
排ガスは自分ちへどうぞ。
店でも後ろに住宅があると、前向き駐車お願いしますってあるじゃない。
8  名前: 言いにくいね :2017/11/20 12:14
>>1
気になるなら、お隣さんが出勤してから洗濯を干すは無理なのかな?
9  名前: 車好き? :2017/11/20 17:31
>>1
車大事にしてる人なら
出発前と停止後にアイドリングするんだよね。
まあ人間でも寝起きに急に動けないのと同じでね。
けど長いね。どうしても気になるなら向きを変えてもらうかかなぁ
10  名前: ながすぎ :2017/11/20 17:43
>>1
5分程度ならまだしも
長すぎですね
ガソリンもったいない。


>毎朝、お隣の奥さんが出勤前に15分〜20分程、車をアイドリングしています。
>うちのリビング横がお隣のガレージで境目には壁はなく、フェンスがあります。
>風向きでいつもうちの方へ煙がきます。
>上にベランダがあり、洗濯物も干しているので、なんとなく排気ガスが気になります。
>出かける少し前なら、気になりませんが、15分20分だと気になって。
>敷地内でのアイドリングをやめて欲しいとは言えないですよね?
>皆さんはこういうの気になりますか?
トリップパスについて





相撲協会と報道
0  名前: でーぶ :2017/11/19 07:11
いくつもスレは上がってて申し訳ないけど

貴の岩が日馬富士に暴行を受けて怪我をしている。
日馬富士は貴の岩への暴行を認めている。
貴乃花親方はレントゲン写真ごと被害届を出している。

これで一般なら普通に逮捕起訴だと思うんです。
なのに、マスコミも相撲協会も、白鵬関らも

貴の岩に問題発言があった。
ビール瓶では殴っていない。
アイスピックを持っていたのは貴の岩の方。
貴乃花親方の責任問題が重大。
冬場所には帯同させない。
相撲協会に不満があるならプロレス団体のように、別団体を作って好きにすれば良いのに相撲協会の秩序を乱すばかりの言動。

めちゃくちゃだと思いました。
被害者が被害届を出したことを協会側に協会側にと言い募り、文部省から相撲協会に注意が来てしまうのを懸念しまくっていて、被害者が加害者に報告して何か良いことあるとは思えないんですけどね。
先ずは暴力沙汰を起こした日馬富士への厳しい処分を下した上で、被害者への対応でいいでしょうに。
日馬富士が被害者のような言い分に相撲協会は酷く差別的な組織なのかと、相撲に興味のない私みたいな人間にも認識される結果になっていると思います。
悪手悪手の連打といった感じですね。
1  名前: でーぶ :2017/11/20 13:26
いくつもスレは上がってて申し訳ないけど

貴の岩が日馬富士に暴行を受けて怪我をしている。
日馬富士は貴の岩への暴行を認めている。
貴乃花親方はレントゲン写真ごと被害届を出している。

これで一般なら普通に逮捕起訴だと思うんです。
なのに、マスコミも相撲協会も、白鵬関らも

貴の岩に問題発言があった。
ビール瓶では殴っていない。
アイスピックを持っていたのは貴の岩の方。
貴乃花親方の責任問題が重大。
冬場所には帯同させない。
相撲協会に不満があるならプロレス団体のように、別団体を作って好きにすれば良いのに相撲協会の秩序を乱すばかりの言動。

めちゃくちゃだと思いました。
被害者が被害届を出したことを協会側に協会側にと言い募り、文部省から相撲協会に注意が来てしまうのを懸念しまくっていて、被害者が加害者に報告して何か良いことあるとは思えないんですけどね。
先ずは暴力沙汰を起こした日馬富士への厳しい処分を下した上で、被害者への対応でいいでしょうに。
日馬富士が被害者のような言い分に相撲協会は酷く差別的な組織なのかと、相撲に興味のない私みたいな人間にも認識される結果になっていると思います。
悪手悪手の連打といった感じですね。
2  名前: 組織 :2017/11/20 13:41
>>1
組織ってそういうものですよね。

家庭内にいるのと違って、社会に出て組織に関わるって、大変なことだなと思っています。
3  名前: うん :2017/11/20 15:29
>>1
貴ノ岩が生意気な態度をとったにせよ、横綱に対して非常に失礼な事を言ったにせよ、手を出したのは日馬富士だよね。しかもお酒を飲んでいて、練習中などではない状況下で頭を攻撃してる。

もう誰が何を言ったかとかどうでも良くて、誰が誰に対してどの程度の暴行を加えたのかだけで良いと思う。
相撲協会ももみ消し・大したことない話だと思わせようとして必死だよね。
元貴乃花親方も、相撲協会に先に言ったらどうなるかわかってるから先に被害届だしたのかもしれないし、あまり接触したくないんだろうなって思う。

何だか今日のニュース見てると貴ノ岩が悪いみたいな雰囲気になってたけどさ、ああいう世界で生きていたら少しくらい気が強くて生意気でないと生きていけないんじゃないのかと思う。失礼なこと言われて叱るのはわかるけど、酒の席で一方的に殴りつける横綱も横綱らしくないっちゃないよね。
トリップパスについて





こなし専業うらやましい
0  名前: きらこ :2017/11/16 22:35
子供一人っ子専業です。

が子供は軽度知的の高2です。
心配事ばかりの毎日です。
気が休まりません

やはり一番いいのはこなしの専業だなと
思いました。

知り合いにも四組くらいいますが
楽しそうです。

夫婦二人だけの生活だけを考えてればいいし

お気楽パラダイスなんだろーな・・・

皆さんはどう思いますか?
38  名前: それは :2017/11/20 05:36
>>37
いないから言えることかな…。
まあ、一人なら何とか余裕もあるかもだけど…。
どうだろ、出来る人に出来る苦労が与えらられるとは聞くが。

>
>
>主さんは守ってあげないいけない存在がいるでしょ?
>私はそれがいないのが一番いやだ。
>結婚しなくてお子さんがいない方がよかったですか?
>
>私は結婚して障害のある子でもほしいです。
>
>自分を必要としてくれるこがほしいです。
39  名前: はて :2017/11/20 08:21
>>1
金あっても子供いないのは考えられない。


>子供一人っ子専業です。
>
>が子供は軽度知的の高2です。
>心配事ばかりの毎日です。
>気が休まりません
>
>やはり一番いいのはこなしの専業だなと
>思いました。
>
>知り合いにも四組くらいいますが
>楽しそうです。
>
>夫婦二人だけの生活だけを考えてればいいし
>
>お気楽パラダイスなんだろーな・・・
>
>皆さんはどう思いますか?
40  名前: 休みたいよね :2017/11/20 08:59
>>1
私は主さんの気持ちわかるよ。

うちの一人っ子は広汎性発達障害でおとなしいけど、小6で不登校になり、引きこもり、うつにもなった。
支援教室やカウンセリングや病院や気晴らしに始めた習い事の送り迎え、高校選びに走り回った日々。通信制高校に入学してからも精神的に不安定な時期は一緒に電車に乗って学校の最寄り駅まで付き添った。今は大学生になり、悩みながらも楽しく行けてるけど、卒業時には私は60才目前だ。我が子のために費やした時間が、全部私自身の時間に使えたら…、そうだったら何をしてただろう、美術館にウィンドウショッピングにお一人様ランチしたり、働いて夫婦で海外旅行も行けたな。友人がやってるみたいに、もう一度勉強し直して資格取ったり。


もし、この子がいなかったらと考えると、そういう想像しちゃうよね。手にすることができなかった時間、得られなかったものに憧れるのは仕方がないよ。
ささやかでもこれからできることを楽しみに生きていくわ。

主さんも頑張ったよね。
41  名前: じゃやって :2017/11/20 10:58
>>1
>私は結婚して障害のある子でもほしいです。
>
>自分を必要としてくれるこがほしいです。

それでは、是非障害がある子を引き取ってあげてください。
あなたなら、どんな障害がある子でも
あなたを必要としてくれる子を、
愛情をもって育て慈しんであげられるんでしょ?
これだけ人のことを言えるんだから、
実践してくださいな。

スレ主さんの気持ちわかるよ。
障害のある無いは雲泥の差だ。
障害さえ無ければ、子供がいなければ、
こんなに苦しい思いをしなくても良かったはず。
子供いない夫婦羨ましい、と思ってしまうよ。
42  名前: 有言実行して :2017/11/20 15:20
>>37
>私は結婚して障害のある子でもほしいです。
>
>自分を必要としてくれるこがほしいです。

それでは、是非障害がある子を引き取ってあげてください。
あなたなら、どんな障害がある子でも
あなたを必要としてくれる子を、
愛情をもって育て慈しんであげられるんでしょ?
これだけ人のことを言えるんだから、
実践してくださいな。

スレ主さんの気持ちわかるよ。
障害のある無いは雲泥の差だ。
障害さえ無ければ、子供がいなければ、
こんなに苦しい思いをしなくても良かったはず。
子供いない夫婦羨ましい、と思ってしまうよ。


41の「じゃやって」です。
何故かスレ主さんに付いちゃったので、
書き直ししました。
トリップパスについて





娘、息子達が自立した後の生活費
0  名前: 私はまだ先だ :2017/11/19 13:49
夫が家計管理されている家庭の方に質問です。

子供達が自立したら、家計費は減額になりましたか?若しくは自立したら家計費減らすと言われていますか?
1  名前: 私はまだ先だ :2017/11/20 13:35
夫が家計管理されている家庭の方に質問です。

子供達が自立したら、家計費は減額になりましたか?若しくは自立したら家計費減らすと言われていますか?
2  名前: 参考までに :2017/11/20 13:41
>>1
私ではなく義姉家庭ですが、
子どもたちが巣立つまでは「がっつり共働き」
それ以降は、もうちょっと楽な仕事でよいと
言われているそうです。

もう一件、友人のところは、
子供が巣立ったら、
パート→正社員で、逆に収入を増やしました。
時間が自由になったから、
もっと自由なお金が欲しいから。だそうです。
3  名前: 大学生 :2017/11/20 14:35
>>1
対象外だけど、うちも参考までに。

大学生の娘がいなくなったら、水道光熱費とか、食費とか、いろんなことがじわっと安くつくの。それと無事に国立大に行ったって安心感で、なんかすご〜く気が楽になっちゃって。

出費は減ったはずなのに、ついプチ贅沢しちゃうのよ。だからうちの出費は変わらず。そしてたまに娘が帰省すると、ま〜、お金がかかるったら。

でも多少は生活費を減らされても大丈夫よ。少なくとも2万は違う。節約して貯金する旦那だったら、そのタイミングで減らすのはありだよ。そこは夫婦の話し合いだけど。

うちは大学を卒業したら、そこから老後資金を貯めないといけない。今は子どもたちと遊べるのも今だけかなって思うので、家族旅行とか行っちゃうけど、それが済んだら節約生活を再開するよ。
トリップパスについて





元SMAP3人、楽しそうだな。
0  名前: ヒロくん :2017/11/19 18:24
香取さん、草なぎさん、稲垣さん、あれからツイッターフォローしてるけど、なんかいつも楽しそう。
スマスマの謝罪の時の暗い顔が嘘みたいにイキイキしてるね。
昨晩はやたら更新されてたわ、72時間テレビの再放送あったから。

ツイッター、誰かをフォローしてますか?
1  名前: ヒロくん :2017/11/20 11:39
香取さん、草なぎさん、稲垣さん、あれからツイッターフォローしてるけど、なんかいつも楽しそう。
スマスマの謝罪の時の暗い顔が嘘みたいにイキイキしてるね。
昨晩はやたら更新されてたわ、72時間テレビの再放送あったから。

ツイッター、誰かをフォローしてますか?
2  名前: 私も :2017/11/20 12:11
>>1
3人をフォローしてます。
昨日は楽しかったですね。
3  名前: してる :2017/11/20 12:13
>>1
フォローはしてるけど、特にファンでもないので読んでない。
4  名前: してない :2017/11/20 12:28
>>1
フォローはしてないけど、ツイ友がファンらしく毎回リツイートしてくるからTLに上がってくるので見てるよ。
楽しそうで何より。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630  次ページ>>