育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48811:普通に歩けばいいのに(奥様は取扱注意)(7)  /  48812:我が子を障害者かも?忘れない(85)  /  48813:辛くてスッキリするハミガキ粉知らない?(15)  /  48814:頭ではわかっているよ(31)  /  48815:頭ではわかっているよ(31)  /  48816:子離れできない人(28)  /  48817:フェリシモ(10)  /  48818:九大を受験する予定のお子さん(22)  /  48819:わろてんか、視聴率良いんですね。(25)  /  48820:奥様は取り扱い注意 西島は・・・・・(5)  /  48821:詐欺にあっても顔出しできるお婆(9)  /  48822:吉村真理(8)  /  48823:吉村真理(8)  /  48824:「すいか」みたいな小説やドラマが見たい(5)  /  48825:家ローンと学費支払いのダブルは大変?(39)  /  48826:家ローンと学費支払いのダブルは大変?(39)  /  48827:国連PKO もっと女性を!(4)  /  48828:コミュ障じゃない人ー(13)  /  48829:めぐみさん拉致から40年(18)  /  48830:プリウスって後ろ見えにくいんですか?(47)  /  48831:疲れた(15)  /  48832:子供がいない友人(25)  /  48833:子供がいない友人(25)  /  48834:モラハラで病んでる旦那(9)  /  48835:推薦で大学に入ることの難しさ(6)  /  48836:同じ時給なのに(8)  /  48837:韓国でM5.4地震(23)  /  48838:韓国でM5.4地震(23)  /  48839:タクシー大暴れ男(37)  /  48840:持って生まれた運って有ると思います?(駄)(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635  次ページ>>

普通に歩けばいいのに(奥様は取扱注意)
0  名前: 日本テレビ :2017/11/15 07:11
昨日の『奥様は取り扱い注意』。
綾瀬はるか、広末涼子、本田翼が3人で歩いてるシーン。

芸能人(本田翼はモデル出?)だから仕方ないのかも知れないけど、
3人とも足をクロスして歩いてた。
綾瀬はるかは足が重なる程度だったけど、
広末涼子は完全にバッテン×でフラフラ歩くのがなんだかおかしくて。

あの方がきれいに見えるんだろうけど、
主婦なんだから普通に歩けばいいのにと思いながら見てた。
3  名前: あれでいい :2017/11/16 13:31
>>1
セレブの街なんだから、あれでいいのよ。
4  名前: 、リ、ァ。シ :2017/11/16 13:36
>>3
ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ア、ノ。「
ヌ筅ネ、ォナトア狷エノロ、ネ、ォーイイー、テ、ニ
、「、ハ、ユ、ヲ、ヒハ筅、、ニ、??ヘ、タ、鬢ア、ハ、ホ。ゥ
5  名前: 見てみよう :2017/11/16 13:51
>>1
前に桐谷美鈴がダサイ女の子を演じているドラマ(人は見た目が100%)で、同じことを思った。イケてない女子になり切れてないなーって。

綾瀬さん、女優として好きなんだけどな。今回の役柄にあった歩き方して欲しかった。あ、でも、色気を使って相手に近付く、とかそんな仕事もしていたのかな。だったらまだわかる?
6  名前: 関西 :2017/11/16 16:01
>>4
芦屋は坂だらけだから、お出かけは基本自動車だよ〜
中学生が学校行くのにタクシー使ってたりする。
でも、これは山手の話。
近年開発された海側はどうなんだろうね〜
因みにこっちの住民は庶民とかプチセレブ程度だと思う。
7  名前::2017/11/16 17:53
>>1
見たよ。そんなに変だったかな〜
数人でおしゃべりしながらブラブラ歩いたらあんな感じにならない?
トリップパスについて





我が子を障害者かも?忘れない
0  名前: 8年前 :2017/11/14 04:45
幼稚園の卒園を控えたある日園長から「担任から主子ちゃんは他子と比べ理解力が乏しいと聞いています。図工も他子はすぐ出来ているのに主子ちゃんは出来ないのです。このまま小学校に行くのは不安があります。教育センターで発育のテストを受けて見ては?」

私「いやー大丈夫です。うちの子は少しマイペースで理解に時間はかかるかもしれませんが健常だと思います」

園長「お母さん、主子ちゃんが小学校で何も分からない授業をただボケーっと教室で聞いてるだけなんて可哀想だと思いませんか!支援級なら手厚いですよ」

私「夫と相談し、また明日にお返事します」

夫「は?ふざけんな!主子は普通だ!いい加減な事言うなや」

でも私は園長の、ボケーと授業聞いてるだけ、が頭から離れず我が子大事さに発育テストを受ける事を決意。

結果、健常。

教育センター「全然大丈夫です。テスト結果も優秀です。逆にこれじゃ支援級に入れませんよ。ただ空間認知が飛び抜けて悪いので、その点だけ苦労するかもしれませんね。お母さんも分かってあげて下さい。もうこれはお子さんの生まれ持った物なので理解してあげて下さい」

園長、謝るかと思ったら「お母さん良かったですねー♪♪♪」

私「…」

当時の119住人「子供何百人と見て来た育児のプロが主子ちゃんが普通と違うと判断したんだから従え」

私は忘れない
81  名前: うん :2017/11/16 13:19
>>79
>今はまだわからないよ。
>中学、高校で苦労するんだもの。
>IQが支援級レベル+20程度で空間認知力が低いって、可愛そうに。

うん。
支援クラスは70くらいだよね。 
それに20プラスしても90だから親の要望あれば入れるけど、このレベルは普通学級に沢山いるらしい。
親が気づいてないか、認めたくない子は普通学級で皆と同じ勉強をしたり、過ごす事になるけど、どちらを選ぶかは難しい所だと思う。
女の子だから、嫁入りすれば良いと考えてこだわって普通学級なら良いと思うけど、根っから親が不得意を否定して普通に拘る主さんは危険だな。

空間認知が極めて低い時点で不得意なのにあくまで普通で通すのも有りだろうけど、主さんの頭の中ではそこを補う育て方を常に模索しないと。

障害だと皆さんが言うからダメなんだよなー。と思わない?
82  名前: まずは :2017/11/16 13:37
>>1
障害者を見下している自分に気づいた方がいい。
83  名前: そうだよね :2017/11/16 13:45
>>80
> でも、言いにくいことを言ってくれたとは思えませんか?
>

> 幼稚園の先生が、言いにくいことを
> ちゃんと言ってくれたおかげだと思っています。
>

こういう風に考えられるお母さんだと、子どもがたとえ発達障害とかグレーゾーンであっても、優れた面を伸ばしつつ、苦手な部分も徐々に良い感じに適応できるようになってくるのよね。

事実をありのままに認め、そのうえで「では、どういう風に対応したらいいのか?」を、ちゃんと前向きに建設的に考えていらっしゃるから。

でも、主さんみたいにいつまでも本質とはズレた部分にこだわってしまっているお母さんだと、この先お子さんも苦しむことになるんじゃないか?ってちょっと心配。
84  名前: 受け取り方 :2017/11/16 13:51
>>1
うちにグレーがいるので、そのスレにレスしたかも。
たぶん、障がいかどうかに関わらず現状と、場合によっては必要となる対策を知るために、受けてみた方がいい、というニュアンスでレスいたんじゃないかと。
それでも、

>当時の119住人「子供何百人と見て来た育児のプロが主子ちゃんが普通と違うと判断したんだから従え」

このように受け取られてしまったのなら悲しいな。
他のレスの中には言い方のきついのもあったけど、丁寧にレスしたものも多くあったと思う。
85  名前: え? :2017/11/16 17:49
>>1
先生も心配してくれたんでしょ、なんで、恨み節なのよ、
何もなくて良かった。それで、いいじゃない。
得てして障害者の保護者はそれを、認めたくなくて発見が遅れることがあるのよ、
こういっちゃなんだけど、お宅のお子さんは発達が遅いのよ、いろんな、お子さんをいているベテランの先生ががおっしゃったんだから
危機感を感じたんじゃないの?
そんなこと、なかなか言えないからね、
ありがたく思いなよ
トリップパスについて





辛くてスッキリするハミガキ粉知らない?
0  名前: スッキリ! :2017/11/14 11:26
最近のハミガキ粉って、エクストラなんとか、爽快と書いてある割には磨き終わったあと、昔のようなスッキリ感がない気がするんだけど。
辛さになれてしまったのか?
同じメーカーのものでも、どんどんリニューアルされて色んな効能が増えるんだけど、その分爽快さに欠けるんだよね。
辛くてスッキリするハミガキ粉知りませんか?
ちなみにクリアクリーンが辛くなくなって、爽快さが無くなったと思います。
11  名前: 発泡剤が足りんぞ :2017/11/15 15:27
>>1
私は献血の景品でたまたま貰った銀色の地に赤い文字のフジサワデンタルLが日本で一番いい歯磨きだと思っています。
辛口サッパリ清潔系というか。
でも滅多に見かけません。一度だけ買えましたが800円位したでしょうか。
どういうルートで入って来るのかもわかりません。
夫に献血に早く行けと何度も懇願するんですが、貧血になるとか寒いとか抜かすので全く手に入りません。
でもお勧めです。
12  名前: マジで? :2017/11/15 16:02
>>11
今時は献血すると歯磨き粉とか貰えるんですか!?
しかも800円もする品を!?

知らなかったわ〜
13  名前: ぶくぶく :2017/11/15 21:07
>>1
汚れが落ちてスッキリ!を求めるのならみなさんがおすすめので。
辛さとかスースー感の強烈なのを求めるなら歯磨き後にリステリンとかのマウスウォッシュがいいんじゃない?
味覚障害にならないか?ってくらい辛いですよね。
14  名前: スレみつけた :2017/11/16 16:18
>>1
昨日見つけたこのスレ、読むだけだったんだけど、しっかりとアセス買うぞ!と覚えて夕方買ってきた。
今日使ってみたよ。
アセスの人もそれにレスしてる人も、言ってる通り!
すごくスッキリするけど、あとからなんだね。
磨いてる時は塩味だ。
でも、これ気に入ったわ。
高いけど自分だけこれ使う。ありがとう。
15  名前: 追加 :2017/11/16 16:20
>>14
書き忘れた。
塩で歯茎を引き締めるのか口の中の爽やかさ半端無いー!
気持ちいいぞ


>昨日見つけたこのスレ、読むだけだったんだけど、しっかりとアセス買うぞ!と覚えて夕方買ってきた。
>今日使ってみたよ。
>アセスの人もそれにレスしてる人も、言ってる通り!
>すごくスッキリするけど、あとからなんだね。
>磨いてる時は塩味だ。
>でも、これ気に入ったわ。
>高いけど自分だけこれ使う。ありがとう。
トリップパスについて





頭ではわかっているよ
0  名前: 男の子の親 :2017/11/15 05:21
うちは息子2人。
そして義両親と同居です。
義両親がすごい過干渉なので、私はもし息子が結婚したら少し離れて干渉しないように!と決めています。
息子にも、結婚したら奥さんを第一に大切にしなね!お母さんは二の次でいいから。と言っています。
だけど、ふと心をよぎるんです。
息子のお嫁さんになる人いいなあって。
私なんて義両親に頭の上がらない旦那と過干渉の義両親と、本当にストレスです。
頭ではわかっています。
息子が幸せになるのが一番。
そのためには私は控えること。
だけど時々、イライラしてしまう。
まあ、結婚するかもわからないのにイライラするのは馬鹿げていますけど、こんな気持ちわかる人いませんか?
だから姑って口出してくるのね。
私はそうならないように頑張るよ。
27  名前: わはは :2017/11/16 13:34
>>1
多分皆同じだと思うよ。
「自分だけは息子に干渉なんてしてません。
私が出来た人間で、うちの嫁は幸せだわ。」って
多分、
あなたの姑も思ってる。

自分が思う自分と
周りが見る自分って違うんだよ。
28  名前: そうだね :2017/11/16 13:50
>>27
それはそうだよね。
誰もが自分は悪く無いと思っている。


>多分皆同じだと思うよ。
>「自分だけは息子に干渉なんてしてません。
>私が出来た人間で、うちの嫁は幸せだわ。」って
>多分、
>あなたの姑も思ってる。
>
>自分が思う自分と
>周りが見る自分って違うんだよ。
29  名前: 使い捨て :2017/11/16 13:52
>>26
どうせ 中高生になったら来なくなるんだよね。
どれだけ消費されるかの違い。
30  名前: 押し付け :2017/11/16 14:39
>>1
なんで男の子には、奥さんを優先にって親の考えを押し付けるの??
31  名前: 乗せられて ♪ 染められて ♪ :2017/11/16 15:25
>>30
「お国の為に」を
「女の為に」にすり替えた、
国中 マスコミの洗脳。
トリップパスについて





頭ではわかっているよ
0  名前: 男の子の親 :2017/11/15 09:53
うちは息子2人。
そして義両親と同居です。
義両親がすごい過干渉なので、私はもし息子が結婚したら少し離れて干渉しないように!と決めています。
息子にも、結婚したら奥さんを第一に大切にしなね!お母さんは二の次でいいから。と言っています。
だけど、ふと心をよぎるんです。
息子のお嫁さんになる人いいなあって。
私なんて義両親に頭の上がらない旦那と過干渉の義両親と、本当にストレスです。
頭ではわかっています。
息子が幸せになるのが一番。
そのためには私は控えること。
だけど時々、イライラしてしまう。
まあ、結婚するかもわからないのにイライラするのは馬鹿げていますけど、こんな気持ちわかる人いませんか?
だから姑って口出してくるのね。
私はそうならないように頑張るよ。
27  名前: わはは :2017/11/16 13:34
>>1
多分皆同じだと思うよ。
「自分だけは息子に干渉なんてしてません。
私が出来た人間で、うちの嫁は幸せだわ。」って
多分、
あなたの姑も思ってる。

自分が思う自分と
周りが見る自分って違うんだよ。
28  名前: そうだね :2017/11/16 13:50
>>27
それはそうだよね。
誰もが自分は悪く無いと思っている。


>多分皆同じだと思うよ。
>「自分だけは息子に干渉なんてしてません。
>私が出来た人間で、うちの嫁は幸せだわ。」って
>多分、
>あなたの姑も思ってる。
>
>自分が思う自分と
>周りが見る自分って違うんだよ。
29  名前: 使い捨て :2017/11/16 13:52
>>26
どうせ 中高生になったら来なくなるんだよね。
どれだけ消費されるかの違い。
30  名前: 押し付け :2017/11/16 14:39
>>1
なんで男の子には、奥さんを優先にって親の考えを押し付けるの??
31  名前: 乗せられて ♪ 染められて ♪ :2017/11/16 15:25
>>30
「お国の為に」を
「女の為に」にすり替えた、
国中 マスコミの洗脳。
トリップパスについて





子離れできない人
0  名前::2017/11/15 00:02
ママ友から今のでは昔からの友達のような関係の友達が4人います。
その中の一人の25才の息子さんが転勤で京都に行きました。
見送った直後に4人のグループラインでも、泣かないように我慢してたけど、駅まで送る時に身体に気をつけてねって言いかけた時に泣いてしまったと。

そこで泣くのは仕方ないのかもですが
その後、一か月ぶりにランチに行ったのですが、寂しいの繰り返しと言うか、ずっと泣いてました。
正直、ここまで落ち込むのかなーって子離れできない人は大変だと思いました。

40代の泣き続ける姿はなんだか、見苦しいというか引きました。
私が冷たいのかもしれませんが、その感覚が理解できません。

ここまで、落ち落ち込むって、変だと思いませんか?
24  名前: 、皃?ノ、ッ、オ :2017/11/16 09:41
>>1
サメホ・、?キ、ニ、ハ、、、ネ、、、ヲ、隍熙筍「、ソ、タ、ソ、タ、皃ノ、ッ、オ、、ソヘ、ハ、タ、ネサラ、ヲ。」
ノ眛フ。「セッ、キ、ッ、鬢、オ网、、ニ、キ、゙、テ、ニ、筅ケ、ー、ヒオ网ュサ゚、爨ネサラ、ヲ

、サ、テ、ォ、ッヘァテ」、ネ・鬣チ、ヒヘ隍ニ、?ホ、ヒ、オ。」
、コ。シ、テ、ネオ网、、ニ、?テ、ニ、ホ、マ、ソ、タ、ホ、皃ノ、ッ、オ、、ソヘ、タ、陦」
25  名前: なにこいつ :2017/11/16 12:57
>>1
スレ主さんは全然冷たくなんかありません。
ご自宅でならいくらでも泣いてください、ですが、
楽しくおしゃべりするために集まったランチの席で、
関係ない人達の前で泣き続け、しらける場にするなんて
失礼そのものです。
落ち込むことが変なのではなく、
人前で泣き続けるのが変なんです。

なんだこいつ?!
と思いますよ。
人前で泣かずに済むまで、ランチに来ないで欲しいです。
26  名前: いろいろだねえ :2017/11/16 13:09
>>1
子ども嫌いの友人は結婚後旦那さんに、お願いだから産んでくれ、俺が育てるからと懇願され、話が違うと激昂しながら子どもを産んだ。
産まれたら可愛いよ、は彼女には通じない。
産後身体を壊して専業主婦になったけど、約束通りご主人が通いの家政婦さんを雇い、赤ちゃんの世話は全部この人。
夜中のミルクはご主人。奥さん別室で寝てる。体調が良くなったら子ども放って遊び歩く。
子どもがはじめて「ママ」と呼んだのは家政婦さん。
家政婦さんは時間をかけて自分がママではないことを理解させた。
彼女はちっとも懐かない子どもに腹を立てて、大学進学と同時に家から出した。
今26歳だけど、結婚したい人がいると言って元家政婦さんの家に相手を連れて行ったんだって!それを知った怒りはすごくて、母親をなんだと思ってるのかと。
子離れの話になったとき、子離れできない人なんて信じられない、私は一生子どもと会わなくても平気だと言ってた。
27  名前: レアすぎる :2017/11/16 13:22
>>26
それはまたレアなケースだ。


>子ども嫌いの友人は結婚後旦那さんに、お願いだから産んでくれ、俺が育てるからと懇願され、話が違うと激昂しながら子どもを産んだ。
>産まれたら可愛いよ、は彼女には通じない。
>産後身体を壊して専業主婦になったけど、約束通りご主人が通いの家政婦さんを雇い、赤ちゃんの世話は全部この人。
>夜中のミルクはご主人。奥さん別室で寝てる。体調が良くなったら子ども放って遊び歩く。
>子どもがはじめて「ママ」と呼んだのは家政婦さん。
>家政婦さんは時間をかけて自分がママではないことを理解させた。
>彼女はちっとも懐かない子どもに腹を立てて、大学進学と同時に家から出した。
>今26歳だけど、結婚したい人がいると言って元家政婦さんの家に相手を連れて行ったんだって!それを知った怒りはすごくて、母親をなんだと思ってるのかと。
>子離れの話になったとき、子離れできない人なんて信じられない、私は一生子どもと会わなくても平気だと言ってた。
28  名前: それって :2017/11/16 15:20
>>26
かなり昔だけど、小町に載っていた話じゃない?
旦那さんに頭を下げられて産んだけど約束と違って家政婦さん(住み込み)が来ない、夜中に授乳で何度も起こされ怒りが爆発、でも少し赤ちゃんが可愛くなってきたという話。ところがそれはダンナさんの作戦で、少しの間だけでも母性を身に着けて欲しかったという。やがて住み込みの家政婦さんがやってきて、奥様は何もなさらなくてもいいんですよと赤ちゃんを連れて行った。可愛いとは思うけどずっと世話するのが無理なので寂しさ反面・ほっとする気持ち反面。ただこの子が大きくなったとき、私を母親と認識してくれるだろうか。顔を忘れられないように適度に子どもに接するつもりだが、時々顔を見せるよそのおばさんと思われやしないか。
大きくなった子どもと買い物とか行ってみたい。周りに、こんな大きなお子さんいるんですかと言われるくらい外見に磨きをかける。明日もエステに行く。
高校生くらいになった息子とデートしてみたいなあ。

すっごく印象に残っている話なんです。
トリップパスについて





フェリシモ
0  名前: ふー :2017/11/15 01:20
フェリシモで服を注文したら、届くのは3〜4週間後
ってメールが来ました。

今から生地買いに行ってるんか?
6  名前: えらべーぬ :2017/11/16 13:21
>>1
>フェリシモで服を注文したら、届くのは3〜4週間後
>ってメールが来ました。
>
>今から生地買いに行ってるんか?


見本のかわいいやつが届いたことない。
何回か粘って、退会。
ついに止めた。
やるなら、1回ものかな。
7  名前: 返品 :2017/11/16 13:26
>>1
そういう会社だよ。
子供が小さい頃、しばらくやってたけどやめた。

私はしょっちゅう返品してたよ。次の会でいいのがくればいいと思って。
今ならオクで売るという手もあるか。

でも、似たようなものを楽天やヤフーなどでも探せばあることがわかり、やめてしまった。
8  名前: ギャンブル :2017/11/16 13:41
>>1
忘れた頃に届くと、嬉しさ倍増!?
かも?
いや、普通早く欲しいよね。

わたしゃ、カタログ見て、コレだけは絶対来るなよ〜、来るなよ〜って念じてるやつが見事に届く!
何なんだ…
だから嫌になってやめちゃった。

そもそもあのシステムおかしいわ。
「◯◯の会」って同じような物ばかり、別に月イチで要らん。
9  名前: 文句多し :2017/11/16 14:15
>>1
不満多い方か が多いけど、フェリシモって売れるんだね。




>フェリシモで服を注文したら、届くのは3〜4週間後
>ってメールが来ました。
>
>今から生地買いに行ってるんか?
10  名前: 子育て世代 :2017/11/16 14:41
>>9
>不満多い方か が多いけど、フェリシモって売れるんだね。

実は私は、今でも会社が続いてる事に少々驚いてる。
昔はああいう方法でも売れたのはわかる。
私は手作りシリーズの一つを取ってたんだけど
それは、小さな子供を連れて材料をゆっくり見に行く事が
できなかったから。
それに、作り方の参考に本とか買ってたら
それだけで、数千円とかなるからね。
家は繁華街の近くだから、徒歩とか自転車で行ける私でも
そう思ったから、郊外で住んでる人なんて尚更だったと思うもの。

でも、今はネットでなんでも買える時代。
作り方を丁寧にブログにアップしてくれてる人も
多数いるから無料。
なのに、フェリシモって相変わらず、子育てママさん達に
人気だよね〜
で、みんな文句行ってる(笑)
トリップパスについて





九大を受験する予定のお子さん
0  名前: お知らせ :2017/11/14 19:57
安室奈美恵とEXILEの公演とかぶるから
早めに宿の予約したほうがいいそうだよ。
18  名前: 才能 :2017/11/16 13:46
>>17
>ヤッパリ馬鹿な芸能人なんだな、歌って踊るだけで、勉強して来なかった奴らだからだと思います。
>そのファンも然り。
>パッパラパーばかり。

歌って踊るだけで稼げる人間の方が羨ましいですけど。
パッパラパーって、優秀な大学出ても生活ギリギリしか稼げない人間のことだと思う。
19  名前: ホテルも :2017/11/16 13:52
>>1
というよりも、キャンセル料を早めに掛けるかしたらいいんだよ。
安易な仮押さえは辞めさせる。
本気の仮押さえならしょうがない。
本気に本気なら前払いのみにするとかね。
ディズニーの一部のホテルはとりあえず前払いさせるよね。
キャンセルできるけど、ハードル上がる。
やっぱり安易なキャンセルは迷惑ではあるのは間違いないよ。
20  名前: 非常識 :2017/11/16 13:58
>>18
>歌って踊るだけで稼げる人間の方が羨ましいですけど。
>パッパラパーって、優秀な大学出ても生活ギリギリしか稼げない人間のことだと思う。


そんな収入の話じゃないよね。
歌って踊る前にきちんと教育受けるシステムが日本にはあるよね。
そこを逃げて来たから、こんな風に世間の子供達の大学受験という重大な場で迷惑かけるような非常識さをさらけ出す事になるんだよ。

勉強して来て無いってこういう事なの。
21  名前: 不安定 :2017/11/16 13:59
>>18
>歌って踊るだけで稼げる人間の方が羨ましいですけど。


全然羨ましくないなー。
踊る仕事なんて、年取ってきたら出来ないじゃん。
羨ましいのはやっぱり、安定してる仕事だな。
22  名前: 田舎の大学 :2017/11/16 13:59
>>13
>>センター前に予約しようとしたら断られたんだよね。
>>地方だから日にちだけで受験生とわかったんだろう、出願してからにしてほしいって・・・・・


>受験生だと言わなければならないの?

そうそう。電話しちゃったのが失敗だったんだれども。
ほんと田舎の大学で、普通のビジネスホテルを予約したかったんだけど
ダメって言われて、結局大学側が出願時に宿を押さえてくれるってんで
頼んだところがチョー渋い温泉旅館。
子供はそれなりに楽しかったと言ってました。
トリップパスについて





わろてんか、視聴率良いんですね。
0  名前: 葛藤してる :2017/11/14 15:07
わろてんか、見てます?
私はもう今週になって挫折しそうで、でももしかして面白くなるのか?という葛藤と戦ってます。

昨日等のちっとも面白くない芸とかわざわざドラマ内でやる必要ある?

お年寄りには受けてるから視聴率良いんでしょうか?

いつになったら笑わせてくれるんでしょうかね。
21  名前: つまらん :2017/11/15 22:02
>>1
録画予約やめた。
もう、朝の時計代わりだけ。
つまらん。
22  名前: 視覚探偵 :2017/11/15 22:13
>>1
時計がわりだよー。

濱田岳が出てくると「日暮旅人」また見たいなーと思い出したりぼんやり見てる。

面白い朝ドラのときは主題歌の時間がもったいなく感じるけど「わろてんか」はそれがないんだよね。

それるけど「べっぴんさん」は主題歌の時間が楽しみに感じる珍しいパターンだった。
23  名前: 花のれん :2017/11/16 13:27
>>1
吉本興業の創始者の吉本せいさんがモデルのドラマだって聞いたから、期待してたんだけどなぁ・・

同じく吉本せいさんがモデルの、山崎豊子の書いた「花のれん」という小説を読んだことがあって、これがすごく面白かったから。
(舞台とかにもなってたと思うけど、そっちはみたことないけど)

「花のれん」のヒロインは、「わろてんか」のてんちゃんみたいなけなげでかわいらしいって雰囲気じゃなくて、もっとしたたかさやきっぷのよさ、ここぞという時の勝負強さと押しの強さがあるバイタリティあふれる女性として描かれていた。
甲斐性が無い夫に代わり、男顔負けの手腕で寄席を繁盛させて次々と大きくしていくんだからね。
そこに爽快感と感動があったのよ。

夫がダメダメだったのは一緒だけど、ヒロインの人物造詣が全然違う。

「花のれん」では、夫が早死にしちゃってそれでヒロインが女だてらに商才を発揮していくんだけど、「わろてんか」でも藤吉がいなくなってからが面白くなるのかしらね?
ヒロインが知恵と度胸で困難を乗り切っていくところにこそ面白さがあるんだろうからさ。
24  名前: そうなのね :2017/11/16 13:41
>>23
えっ!
藤吉・・・そうなんだ。
よく考えたら年齢差あるし、そっかあ。
25  名前: 、ョ、ユ :2017/11/16 13:47
>>1
ネセハャタト、、、ャウレ、キ、゚、タ、ハ
トリップパスについて





奥様は取り扱い注意 西島は・・・・・
0  名前: どうなの :2017/11/16 00:40
昨日のネタバレがあるのでご注意↓































福岡にいるはずの西島が居たのは東京なの?
あのシーンの風景はどこですか?
あんなシーン見せられても
地方の人間にはどこなのか、わかんないよーー(涙)
1  名前: どうなの :2017/11/16 13:19
昨日のネタバレがあるのでご注意↓































福岡にいるはずの西島が居たのは東京なの?
あのシーンの風景はどこですか?
あんなシーン見せられても
地方の人間にはどこなのか、わかんないよーー(涙)
2  名前: 地方人 ネタバレあり :2017/11/16 13:23
>>1
レインボーブリッジじゃないの?
3  名前::2017/11/16 13:29
>>2
ありがとう!すっきりした!
それにしてもあのご主人、
毎回必ず聞くよね。
「今日は何してたの?」って。
4  名前: スミスさん :2017/11/16 13:35
>>3
>ありがとう!すっきりした!
>それにしてもあのご主人、
>毎回必ず聞くよね。
>「今日は何してたの?」って。

あれはまーミスター&ミセススミスだと思ってみてる
5  名前: 東京のシンボル :2017/11/16 13:39
>>1
えっわかんない?
橋だけだったらわからないかもだけど、東京タワー映ってたよね?
あれ見て東京とわからない人がいるの?

ちなみにお台場だから、あのホテルはヒルトンかなあ。
トリップパスについて





詐欺にあっても顔出しできるお婆
0  名前: 不思議 :2017/11/14 22:45
詐欺にあった被害者がテレビに出る場合、恥ずかしくて顔もやもや、声は変えてるというケースが多いけど、今すっきりに出てる3300万円詐欺られたお婆さん、綺麗に化粧して、意気揚々と語ってる。

身なりからしてお金持ちの有りそうな御婆さん。
それだけ詐欺られるという事はそれだけ余裕もあるという事なんだろうけど、恥ずかしいと思わないのは、どんなことであれ、目立ちたい、私を見て!というタイプかね?
お金はあるけど、普段構ってくれる家族はいない孤独な人。

だから、詐欺にも会うような気がするんだけど。
皆さんだったら、顔隠しません?
5  名前: パン :2017/11/16 08:43
>>4
発端は、お嫁さんが100円でパンもらえるよって教えてくれて、パンを3斤もらったところからだってよ。

お嫁さんはまさかこんな事になるとは思わなかっただろう。
6  名前: 世間知らず :2017/11/16 09:58
>>5
>発端は、お嫁さんが100円でパンもらえるよって教えてくれて、パンを3斤もらったところからだってよ。
>
>お嫁さんはまさかこんな事になるとは思わなかっただろう
その手のやり方が詐欺商法だって嫁さんも知らなかったの?催眠商法の典型例ジャン。

もう超有名なやり方。
それでも引っかかる年寄りの多さに、私達世代はなぜなんだ?と疑問がぬぐえない。

私達もそれに引っかかる日が来るのか?
お互い注意しあおうね!って。

お金持ちの世間知らずの家族なのかね。
7  名前: なんのために :2017/11/16 11:23
>>1
恥ずかしいとかじゃなく、
また被害にあわないように出ない方がいいよね
8  名前: 被害者だから :2017/11/16 12:18
>>1
恥ずかしいよりも騙されてかわいそうっていう考えが勝る人もいるんだと思うよ。

あとは、自分の経験を話すことで次の被害者を出したくないっていう強い思いがあって、顔出してでも訴えたいんじゃないのかな。
9  名前: バカ丸出し :2017/11/16 13:32
>>1
バカ丸出しだよね。

恥ずかしくないのかしら。

ま、恥の概念があったら泡銭欲しがらないか。
トリップパスについて





吉村真理
0  名前: 82歳 :2017/11/14 12:15
昨日TVみてたら吉村真理が出てた。
82歳だそうなんだけど、すごい肌に張りがあるの。
手とお金をかけられるからなんだろうけど
何をして維持してるんだろう。

相変わらずトークが次から次ですごかったよ。
4  名前: らしいね :2017/11/16 07:57
>>2
>予測変換で芳村真理は出てこなかった。
>もう過去の人なんだな。
>昔マネキンのモデルになったそうで、
>当時は芳村真理モデルのマネキンがたくさんあったらしい。
>それも納得の日本人離れしたルックスだよね。

むかーし、職場で一緒だった定年退職して嘱託職員で働いていた男性が、
芳村真理がデパートで働いていた頃、一緒に働いていたと言っていました。

一番花形の売り場にいて、ものすごく美人でスタイルが良く、男性のお客さんがひっきりなしだったって。

ちなみに、女優のお姉さんは「吉村」の方を使っていたよね。
吉村実子さん。
5  名前: 出る :2017/11/16 08:32
>>2
うちのパソコンは予測変換で出る。
6  名前: 一緒一緒〜♪ :2017/11/16 10:24
>>1
芳村真理さん(一発変換できた!)って82歳なんですね!!
うちの義母と一緒。うちのはグレーとか黒のゴムのズボンに薄紫の毛糸のベスト着て見るからにおばあさん。まあ、これが普通の82歳なんだろうけど。

芳村真理さんはネイルもキレイ!
時間とお金をかけてるよね。
デパガだった若い頃、本当にキレイだったんだろうな。
7  名前: ヒットスタジオ :2017/11/16 12:10
>>1
子供時代の目からはよくわからなかったけど
母親が「この人、本当に洋服のセンスがいいと思うわ」って言ってたのはよく覚えている。
8  名前: ヨーコ :2017/11/16 13:10
>>1
>昨日TVみてたら吉村真理が出てた。
>82歳だそうなんだけど、すごい肌に張りがあるの。
>手とお金をかけられるからなんだろうけど
>何をして維持してるんだろう。
>
>相変わらずトークが次から次ですごかったよ。

それ見てないけど、今日のテレビの藤田紀子
○トックスしてるんだろうなと思った。

小林幸子も前見たとき肌が突っ張ってた。
トリップパスについて





吉村真理
0  名前: 82歳 :2017/11/14 16:00
昨日TVみてたら吉村真理が出てた。
82歳だそうなんだけど、すごい肌に張りがあるの。
手とお金をかけられるからなんだろうけど
何をして維持してるんだろう。

相変わらずトークが次から次ですごかったよ。
4  名前: らしいね :2017/11/16 07:57
>>2
>予測変換で芳村真理は出てこなかった。
>もう過去の人なんだな。
>昔マネキンのモデルになったそうで、
>当時は芳村真理モデルのマネキンがたくさんあったらしい。
>それも納得の日本人離れしたルックスだよね。

むかーし、職場で一緒だった定年退職して嘱託職員で働いていた男性が、
芳村真理がデパートで働いていた頃、一緒に働いていたと言っていました。

一番花形の売り場にいて、ものすごく美人でスタイルが良く、男性のお客さんがひっきりなしだったって。

ちなみに、女優のお姉さんは「吉村」の方を使っていたよね。
吉村実子さん。
5  名前: 出る :2017/11/16 08:32
>>2
うちのパソコンは予測変換で出る。
6  名前: 一緒一緒〜♪ :2017/11/16 10:24
>>1
芳村真理さん(一発変換できた!)って82歳なんですね!!
うちの義母と一緒。うちのはグレーとか黒のゴムのズボンに薄紫の毛糸のベスト着て見るからにおばあさん。まあ、これが普通の82歳なんだろうけど。

芳村真理さんはネイルもキレイ!
時間とお金をかけてるよね。
デパガだった若い頃、本当にキレイだったんだろうな。
7  名前: ヒットスタジオ :2017/11/16 12:10
>>1
子供時代の目からはよくわからなかったけど
母親が「この人、本当に洋服のセンスがいいと思うわ」って言ってたのはよく覚えている。
8  名前: ヨーコ :2017/11/16 13:10
>>1
>昨日TVみてたら吉村真理が出てた。
>82歳だそうなんだけど、すごい肌に張りがあるの。
>手とお金をかけられるからなんだろうけど
>何をして維持してるんだろう。
>
>相変わらずトークが次から次ですごかったよ。

それ見てないけど、今日のテレビの藤田紀子
○トックスしてるんだろうなと思った。

小林幸子も前見たとき肌が突っ張ってた。
トリップパスについて





「すいか」みたいな小説やドラマが見たい
0  名前: グアテマラの弟 :2017/11/13 14:00
木皿泉脚本の「すいか」のようなドラマが見たい、小説が読みたい。

近いのがクドカンだけど。

きっと埋もれるであろうこのスレ・・・
1  名前: グアテマラの弟 :2017/11/14 22:32
木皿泉脚本の「すいか」のようなドラマが見たい、小説が読みたい。

近いのがクドカンだけど。

きっと埋もれるであろうこのスレ・・・
2  名前: フオ、、、?タ、隍ヘ、ァ :2017/11/15 00:55
>>1
フオ、、、タ、隍ヘ、ァ
、「、ホカ、エカ
、「、ホヌロフタ、ォ、鬢ウ、ス、ホハキーマオ、
ニア、クフレサョタホオモヒワ、ヌ、筍「ツセ、ホ、マケ・、ュ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ
アヌイ隍ヌクタ、テ、ソ、鯲レサョタヌ、マ、ハ、、、ア、ノ。「、皃ャ、ヘ、ャケ・、ュ、ヌ、キ、ソ
クォ、゙、キ、ソ。ゥ
3  名前: 取り急ぎ :2017/11/15 07:48
>>1
>きっと埋もれるであろうこのスレ・・・

私も以前すいかを絶賛するスレ立てて
流れたなあ…。私すいか本当に好きなん
です。

セクシーボイスアンドロボは木皿さんだ
よね。世界観あったと思ったけど。

最近見たパンとスープとネコ日和という
ドラマはかもめ食堂系だけど、なかなか
良かった。

小説なら、吉田篤弘という人の本を
オススメ。あーもう会社行かなきゃ。
4  名前: ヌシです :2017/11/15 21:13
>>1
あぁ〜やっぱりほとんど興味がないスレになってしまいましたね。
でも二人もコメントして頂いて嬉しいー

めがね、私も見ました。
もたいさんも好きです。

パンとスープは見ていません。
原作は群さんでしたか。
若い頃は興味なかったけど群さんも読みやすいし今は好きな感じです。

私からは井上荒野の「キャベツ炒めに捧ぐ」がオススメです。

もっとないかな〜
5  名前: 私も私も :2017/11/16 12:38
>>1
私も好きです!

「やっぱり猫が好き」以来、もたいさんと小林さんが気になって気になって。
「すいか」の再放送を見て、もっとこういうお話やらないかしら・・と思ってました。

私は‘女優’から入りましたけど、
「すいか」の空気感はとても好きです。
落ち着きます。
トリップパスについて





家ローンと学費支払いのダブルは大変?
0  名前: 奨学金検討せざるを得ない :2017/11/13 06:52
5年ほど前から、子供の学費捻出のため
パートを始めています。

正社員の職場の人の話なんですが、その人は10年前に
新築一戸建てを購入したそうです。
話の流れでは頭金以外は4千万借り入れて
30年ローンを組んだとのことです。で
毎年繰り上げ返済をし続けて、来年には
全額ローン返済するそうなんですが、それって
本当のことなんでしょうか。。。
あまりにも、ローン返済が早いなと感じてしまって。
もしかしたら、嘘をついているのかななんて、
思ってしまって。30年ローンなのに、11年で4千万
+利息を返済し終えるそうなのです。
その人の旦那さんは普通の会社員だそうですが、
職業までは知りません。
髪型や通勤服は結構地味な感じで、メイクも
ほとんどナチュラルです。(事務なので制服)
あまり派手好きではない雰囲気ですが、
性格はかなりきつく、ズバズバ言います。

ちょっと、愚痴っぽくなってしまいました。
うちは、子供が二人いて中学生と高校生なので
部活費や塾代、大学受験などの費用蓄えもわずか。
日々ローン返済でいっぱいいっぱいです。

うちも、もっと早くから繰り上げ返済しとけば
よかったと、今になって思っても後の祭り。
ローンが、まだ2500万残っているし、大学費用は
奨学金を受けてもいいのではと
思っちゃいます。(正直、受けたくはないですが)
それとも、返済不能として今の家を売却したら
楽になるのだろうかと、変なことも考えています。
家のローンがこんなに家計を圧迫するのとは
当時購入した時には思わなかったです。

愚痴っぽくなりました。すみません。
ローン返済って皆さん、まだ残っていますか?
それとも、子供が大学行くころには終わって
いる算段なのでしょうか?
大学費用支払いとローン返済の同時支払いって
考えるだけで、頭が変になりそうで。
35  名前: 低金利 :2017/11/15 19:39
>>32
私も低金利で家を購入したばかりだから、今は繰り上げ返済をしないで住宅ローン減税を受けて繰り上げ返済はしないほうがいいとアドバイス受けたよ。

うちの借りた住宅ローンは8大疾病付きだから、保険になると言われたよ。

なんか噛みついているけど、高金利で借りて必死で繰り上げ返済したから低金利で借りている人が悔しいの?

今の世の中何が起こるかわからないからこそ、手元にお金は残しておかないとね。
36  名前: え? :2017/11/15 21:16
>>32
私もなにかで見たよ。
お金があるならまだしも、余裕ない家は無理にローン繰り上げ返済しないで、子供の資金に回すのが
良いってさ。

知らないの?
37  名前: 一息です :2017/11/16 10:40
>>1
子供の教育費が必要になる前に
ローン完済しようと年2回のボーナス 
私のパート代全て繰り上げ返済に
つぎ込み11年目で完済し 

その後は教育費のため
せっせと貯め一人は地方の専門学校と地元の短大
卒業し社会人に


老後は 退職金と年金 預金で
健康に気を付け 趣味を楽しみ
身の丈に合った暮らしをするつもり

昨年からパートの日数を減らし
市民農園借りて楽しんでます。
38  名前: 、ェ、ェ :2017/11/16 11:13
>>37
、ケ、エ、、。」
、ェ、、、ッ、ト、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
、ェサメ、オ、、、ッ、ト、ホ、ネ、ュ、ヒエーコム、キ、゙、キ、ソ。ゥ
ヘェ。ケシォナャ。「、ヲ、鬢荀゙、キ、、、ヌ、ケ
、筅チ、惕「、ス、ウ、ヒサ熙?゙、ヌ、ホナリホマ、「、テ、ニ、ホ、筅ホ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
サ荀筅ャ、ミ、悅ト
39  名前: 周り :2017/11/16 11:51
>>1
うちは3200万で30年ローンを10年で返したので、嘘ではないと思うよ。
上の子が小学生の間に完済したので、その後は子供のためにコツコツ貯めた。子供3人分の大学費用も貯めたので
今は老後のお金を貯めながら少し贅沢しようかなと思ってるところ。
ちなみに旦那は退職金で残りのローンを払えばいいとか言ってたけれど、従わなくてよかった。

今上の子が大学生だけど、ローンがないと楽だよ。
トリップパスについて





家ローンと学費支払いのダブルは大変?
0  名前: 奨学金検討せざるを得ない :2017/11/12 21:50
5年ほど前から、子供の学費捻出のため
パートを始めています。

正社員の職場の人の話なんですが、その人は10年前に
新築一戸建てを購入したそうです。
話の流れでは頭金以外は4千万借り入れて
30年ローンを組んだとのことです。で
毎年繰り上げ返済をし続けて、来年には
全額ローン返済するそうなんですが、それって
本当のことなんでしょうか。。。
あまりにも、ローン返済が早いなと感じてしまって。
もしかしたら、嘘をついているのかななんて、
思ってしまって。30年ローンなのに、11年で4千万
+利息を返済し終えるそうなのです。
その人の旦那さんは普通の会社員だそうですが、
職業までは知りません。
髪型や通勤服は結構地味な感じで、メイクも
ほとんどナチュラルです。(事務なので制服)
あまり派手好きではない雰囲気ですが、
性格はかなりきつく、ズバズバ言います。

ちょっと、愚痴っぽくなってしまいました。
うちは、子供が二人いて中学生と高校生なので
部活費や塾代、大学受験などの費用蓄えもわずか。
日々ローン返済でいっぱいいっぱいです。

うちも、もっと早くから繰り上げ返済しとけば
よかったと、今になって思っても後の祭り。
ローンが、まだ2500万残っているし、大学費用は
奨学金を受けてもいいのではと
思っちゃいます。(正直、受けたくはないですが)
それとも、返済不能として今の家を売却したら
楽になるのだろうかと、変なことも考えています。
家のローンがこんなに家計を圧迫するのとは
当時購入した時には思わなかったです。

愚痴っぽくなりました。すみません。
ローン返済って皆さん、まだ残っていますか?
それとも、子供が大学行くころには終わって
いる算段なのでしょうか?
大学費用支払いとローン返済の同時支払いって
考えるだけで、頭が変になりそうで。
35  名前: 低金利 :2017/11/15 19:39
>>32
私も低金利で家を購入したばかりだから、今は繰り上げ返済をしないで住宅ローン減税を受けて繰り上げ返済はしないほうがいいとアドバイス受けたよ。

うちの借りた住宅ローンは8大疾病付きだから、保険になると言われたよ。

なんか噛みついているけど、高金利で借りて必死で繰り上げ返済したから低金利で借りている人が悔しいの?

今の世の中何が起こるかわからないからこそ、手元にお金は残しておかないとね。
36  名前: え? :2017/11/15 21:16
>>32
私もなにかで見たよ。
お金があるならまだしも、余裕ない家は無理にローン繰り上げ返済しないで、子供の資金に回すのが
良いってさ。

知らないの?
37  名前: 一息です :2017/11/16 10:40
>>1
子供の教育費が必要になる前に
ローン完済しようと年2回のボーナス 
私のパート代全て繰り上げ返済に
つぎ込み11年目で完済し 

その後は教育費のため
せっせと貯め一人は地方の専門学校と地元の短大
卒業し社会人に


老後は 退職金と年金 預金で
健康に気を付け 趣味を楽しみ
身の丈に合った暮らしをするつもり

昨年からパートの日数を減らし
市民農園借りて楽しんでます。
38  名前: 、ェ、ェ :2017/11/16 11:13
>>37
、ケ、エ、、。」
、ェ、、、ッ、ト、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
、ェサメ、オ、、、ッ、ト、ホ、ネ、ュ、ヒエーコム、キ、゙、キ、ソ。ゥ
ヘェ。ケシォナャ。「、ヲ、鬢荀゙、キ、、、ヌ、ケ
、筅チ、惕「、ス、ウ、ヒサ熙?゙、ヌ、ホナリホマ、「、テ、ニ、ホ、筅ホ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
サ荀筅ャ、ミ、悅ト
39  名前: 周り :2017/11/16 11:51
>>1
うちは3200万で30年ローンを10年で返したので、嘘ではないと思うよ。
上の子が小学生の間に完済したので、その後は子供のためにコツコツ貯めた。子供3人分の大学費用も貯めたので
今は老後のお金を貯めながら少し贅沢しようかなと思ってるところ。
ちなみに旦那は退職金で残りのローンを払えばいいとか言ってたけれど、従わなくてよかった。

今上の子が大学生だけど、ローンがないと楽だよ。
トリップパスについて





国連PKO もっと女性を!
0  名前: 平和維持 :2017/11/15 13:37
国連PKO会議「より多くの女性必要」各国に呼びかけ
11月16日 5時59分

国連のPKO=平和維持活動について話し合う国際会議が、70か国以上の国防相などが出席してカナダで開かれ、PKO部門のトップが
「より多くの女性が必要だ」と述べ、各国に対して女性の兵士や警察官の育成と派遣を呼びかけました。
国連のPKOは現在、アフリカや中東を中心とした世界15か所で、加盟国から派遣された合わせて9万人以上の兵士や警察官などが停戦の監視や市民の保護にあたっています。

こうした中、カナダのバンクーバーで15日、国連のPKO部門のトップや70か国以上の国防相などが出席して、PKOの在り方を話し合う閣僚会合が開かれました。

この中で、国連のラクロワPKO局長は、PKOの関係者による女性や子どもへの性的な虐待の被害が相次いでいることを踏まえ、
「PKOにあたる兵士や警察、民間の要員の中により多くの女性が必要だ」と述べ、各国に対して女性の兵士や警察官の育成と派遣を求めました。

これに対して議長国カナダのトルドー首相は、「PKOで女性が指導的な役割を果たすための研修を主導していく」と述べ、女性のPKO要員を増やすために貢献する考えを示しました。

会合では、各国がPKOに従事する女性の数の目標を示すほか、子どもが紛争にまきこまれるのを防ぐための措置を強化する宣言が採択される見通しです。




もっともっと女性が頑張らないと、ってこと?

ふう。
1  名前: 平和維持 :2017/11/16 10:17
国連PKO会議「より多くの女性必要」各国に呼びかけ
11月16日 5時59分

国連のPKO=平和維持活動について話し合う国際会議が、70か国以上の国防相などが出席してカナダで開かれ、PKO部門のトップが
「より多くの女性が必要だ」と述べ、各国に対して女性の兵士や警察官の育成と派遣を呼びかけました。
国連のPKOは現在、アフリカや中東を中心とした世界15か所で、加盟国から派遣された合わせて9万人以上の兵士や警察官などが停戦の監視や市民の保護にあたっています。

こうした中、カナダのバンクーバーで15日、国連のPKO部門のトップや70か国以上の国防相などが出席して、PKOの在り方を話し合う閣僚会合が開かれました。

この中で、国連のラクロワPKO局長は、PKOの関係者による女性や子どもへの性的な虐待の被害が相次いでいることを踏まえ、
「PKOにあたる兵士や警察、民間の要員の中により多くの女性が必要だ」と述べ、各国に対して女性の兵士や警察官の育成と派遣を求めました。

これに対して議長国カナダのトルドー首相は、「PKOで女性が指導的な役割を果たすための研修を主導していく」と述べ、女性のPKO要員を増やすために貢献する考えを示しました。

会合では、各国がPKOに従事する女性の数の目標を示すほか、子どもが紛争にまきこまれるのを防ぐための措置を強化する宣言が採択される見通しです。




もっともっと女性が頑張らないと、ってこと?

ふう。
2  名前: え??? :2017/11/16 10:28
>>1
意味がわからない。

PKO関係者による女性や子どもへの性的虐待が増えているから、それを指導するために女性の登用をってこと??そんなことしたら外部への犯行が内部への犯行に取って代わるだけじゃないの?
餌食になれって言ってるように聞こえるんだけど?

誰か解説して。
3  名前: 女は強い :2017/11/16 10:32
>>2
PKO関係者を監視するための女性が必要なのかな。


まー、強い女が必要だね。
4  名前: まゆゆ :2017/11/16 10:50
>>3
> PKO関係者を監視するための女性が必要なのかな。
>
>
> まー、強い女が必要だね。



真由子行かせたらどうよ?
トリップパスについて





コミュ障じゃない人ー
0  名前: たくさんいるよね? :2017/11/14 12:07
ここは引きこもりのコミュ障ばかりというイメージ持ってる人いるみたいだけど、そんな事ないよね?
友達や同僚と仲良く楽しく過ごしてる人も多いよね?
9  名前: あの :2017/11/16 08:17
>>1
そもそもコミュ障てなんですか?

わたし、あまり仲良くない間柄だと
そんなに楽しく話しこめず
相槌を打つばかりになったりするんだけど
そういうのもコミュニケーション障害??
10  名前: 分からない :2017/11/16 08:18
>>1
コミュ障の定義が分からない。

わたし自身、引きこもりではないけど軽いコミュ障じゃないかと自分では思ってる。
今接客業やってるけど、お客さんとは話せるし、同僚とも喋る。

でも、個人的な関わりの人だと、話がはずまなかったり、知り合いも少ないしで、凹む。
学校行った後とか自己嫌悪。

こういうのはコミュ障とは違うの?
人付き合いがすごく下手だという自覚はある。
11  名前: うーん :2017/11/16 08:35
>>1
コミュ障の日と人と話すのが楽しい日と両方あるよー
人と話すのが楽しい日は相手の話の引き出しかたが上手い時かも、話上手な人に感謝。
12  名前: 実際には :2017/11/16 09:59
>>1
大抵の人は、家族以外とも問題なく
無難に付き合ってるよね。
その中にはお互い気の合う人もいるだろうし
付き合いが続けば友達にもなるだろう。

むしろそれが自然じゃないかな?

できないです、の方が少ないと思うよ。
13  名前: 両方 :2017/11/16 10:45
>>8
>どこかにも書いたけど、もっと密な付き合いをしたい人はきっとSNSとかにはまるだろうから
>匿名であっさりがいいという人の集まりだとは思う。
>
私はここだけでなくSNSも毎日行き来しているよ。
どっちかだけでも足りる人もいるだろうけど、私みたいなのもいるとは思う。
トリップパスについて





めぐみさん拉致から40年
0  名前: 七五三 :2017/11/14 03:55
今日で拉致から40年だそうです。

わずか13歳で、あの常識の違う場所でどんな目にあったのか。想像絶する毎日だっただろうな。
両親の気持ち思うと、やり切れない。


孫さんももう結婚した頃かな?
帰ってきますように。
14  名前::2017/11/16 09:05
>>1
佐紀江さんが皇族の血を引いているのですか
拉致と関連があるのでしょうか

本が色々出てるみたいなので
一度借りて読んでみます
15  名前: 誤字 :2017/11/16 09:07
>>14
早紀江さんでした
16  名前: それなら :2017/11/16 09:23
>>14
向こうで、多少は大事にされてるということ?

たまたま めぐみさんだったのかと思ってた。狙われてたの?ひどい。


あのお母さんは 誰がどう見ても品が良いですよね。そんな立派な家系の人だったとは。

彼の国が、日本の天皇家に尋常ならない執着持っているとは聞くので、あり得るかも。
17  名前: 狙われた :2017/11/16 09:41
>>1
やっぱりめぐみさんを狙ってたんですね。

2人くらい女子中学生が通ってもスルーして、
めぐみさんを拉致したって言ってたもんね。
向こうも誰でもいいって訳じゃなかったんだね。
18  名前: 落ち着け :2017/11/16 10:41
>>14
それ、デマでしょ。
李氏朝鮮の血を引いてるとかの噂もあるけど
どっちもデマだから。

品と知性があるのは事実だけど。
トリップパスについて





プリウスって後ろ見えにくいんですか?
0  名前: 恐い :2017/11/12 12:40
私は車も原付も運転する。
なので車乗りの気持ちがわかるので
それなりに気を遣って運転してるはず。
なのに過去に嫌なことがありました。

それはプリウスの後ろを走ってるとき。
プリウスが左折しようとしてるので
少し後ろに引いて待っていました。
にも関わらずなかなか左折しない。
そんなことが度々ありましたので
プリウスの後ろのときは大げさに
後ろで待つことにしました。

あるとき前のプリウスが左折、
私も左折のことがあってそのときも
後ろの車に迷惑にならない程度に
少し下がったんです。
やはりなかなか左折しないプリウス。
歩行者もいないのに、、、
するとやっと曲がりその先の道でやたらとお尻を振りながら減速。
止まったのでなんだろうと抜くと
直後猛スピードで追いかけてきて煽られました。
恐いのですぐ道を譲ったらスピードを上げてスレスレのところを抜かれました。

こういうこと(左折でやたらと原付を恐れるみたいな)
ってプリウス以外で1度もされたことが
ありません。判で押したように全部プリウスでした。

もしかしてプリウスってうんと後ろが見づらい?
死角が多くてこちらが下がってもわかりづらいんですか?

意識して運転してる私ですらこうなら
プリウスの後ろのバイクって
しょっちゅうトラブルになってるんでしょうか。

プリウス乗りの方教えてください。
43  名前: 狭すぎ :2017/11/14 23:09
>>27
えー!あれで皆さん普通なんですか?!
考えられない。あの圧迫感が耐えられないわ。

ただその頃ハイブリッドに魅力を感じて試乗しただけなので、もともとは大きい車を考えてました。
ボルボV70に乗っていたけど、そこからの乗り換えで、
結局今はベルファイアです。
44  名前: ベルファイア・・・ :2017/11/15 00:15
>>43
ベルファイアもハイブリットってなかったっけ?

そんな車に比べられたら、普通のセダンも狭いよね〜
ボルボのがいい車だと思うんだが。
45  名前: アリス :2017/11/15 08:16
>>1
プリウスに乗っている人だけが、主の行動を理解しないのかもしれないけど、
曲がると思わないでいたんでは。主が行くのを見送ろうとしたのでは。
主が曲がるのを待っていたのでは。

煽られたりしのは、ただ、加速した時に主がいたってだけのような気もします。

変な気遣いは通用しなかっただけのことのように思います。
46  名前: カケ、ケ、ョ :2017/11/15 10:19
>>44
・ル・?ユ・。・、・「、ネネ讀ル、ソ、鬘「。「、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。「ウホ、ォ、ヒ(セミ
・ワ・?ワ、マ、ケ、エ、ッ、、、、、ヌ、ケ、陦」チ?篋ヒ、テ、ニクタ、???ホ、ャ、ロ、ネ、ヒ、?ォ、熙゙、ケ。」、ケ、テ、エ、ッーツト熙キ、ニ、、、ニ。「シ鬢鬢?ニ、?テ、ニエカ、ク、ヌ、ケ。」
、「、ホ・ィ・ク・サ、篁・、ュ、タ、テ、ソ、ハ。」
47  名前: 恐い :2017/11/16 10:25
>>1
レスが遅くなってすみません。
言われてみればいずれもうちの近所で白のプリウスだったので
同じ人という可能性も否めないですね。
私の運転が危うかったら他の車とも度々トラブルに
なってると思うし、そもそも私は自分も車を運転し
「巻き込まれに来てるの?」と思うような
バイクや自転車がとても恐いので、自分から潜りにいくことはありません。

というか待ってください。
車で左折にウインカー出しておいて
後ろのバイクをやり過ごそうという人がいるんですか!?
その可能性も捨てがたいですね。
相手としては先に行かせようとしてる。
でもバイクがなぜか一緒になって止まってる。
くそー邪魔くせぇな、いっちょ脅かしてやろう。
とこういう思考回路なのでしょうか?
教習所を出ないで一発免許とか取った人なのでしょうか、恐ろしすぎます。

プリウスは見づらい、見づらくないと両方の話がありますし
特別死角が多いっていうわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





疲れた
0  名前: 勉強の大切さを伝えたい :2017/11/15 02:14
高1の娘。基本的に勉強嫌い。
成績は、偏差値55の高校で上位の方。指定校推薦での大学進学を考えて、普段は嫌々ながらも勉強してるけど、しょっちゅう爆発して「もうめんどくさい!勉強やめる!」となる。その度になだめたりすかしたり脅したり、大騒ぎ。

将来、大学に行きたいという漠然とした希望はあるけど、なりたい職種などはまだ決まらない娘。理数が苦手なので、文系の大学に行って、お給料のいい会社に入れればいいかなーというかんじ。

曰く、クラスの皆もろくに勉強してないし、Fラン大とか専門学校とかに行くんだろうけど、別に死ぬ訳じゃないよね?適当に楽しく生きていけるよね?私が死ぬほど勉強しても東大に行けるわけじゃないし、ちょっと名前の通った大学に行ったからって、そんなに人生変わる??

高卒のご両親の友達もいるけど、別にひどい貧しい生活してるわけでもなく、普通に楽しく暮らしてる。そんなに勉強がんばって、何かいいことあるの??


私なりに、娘には色々な面から勉強の大切さを伝えてきたけど、毎度毎度繰り返されるこの不毛なバトルに心底疲れました。

皆さんなら、こんな娘に何を言いますか?お知恵を貸してください。
11  名前: 、゙、「、オ、「 :2017/11/16 09:28
>>9
ナトシヒ、マ、ノ、ヲ、ォテホ、鬢ハ、、、ア、ノ。「ナヤソエノホハミコケテヘ55、ハ、ニ、ス、ハ、筅タ、陦」

、ノ、ホケ篁サ、ヒ、筵゚・鬣ッ・?ッ、ウ、ケナリホマイネ、マカマ、ォ、ヒ、、、?ア、ノ。「・?「・ア。シ・ケ、タ、隍ヘ。」
12  名前: 決まってる子は良い :2017/11/16 09:35
>>1
昔から折に触れて子供に言ってたんだけど

やりたいことが決まってるなら、高卒で働こうが専門に行こうがそれでいい。
ただ、やりたいことが無いなら、近い将来、やりたいことが出来た時の為に勉強だけはしておいた方がいい。
貴方が面接官なら東大卒と聞いた事の無い大学卒、どちらを採用する?
会ったばかりで何も知らない人を採用するのに、もちろん人柄や受け答え、積極性の有無は見るが、よっぽどじゃない限り私なら東大卒を採用すると思う。
一目見て、この子はバカじゃないと証明されてるから。
もしどうしても、この仕事がやりたい!と思った時に、少しでも上の大学に居れば、少しでも貴方の選択肢が広がると思う。
いつか来るその日のために今から準備できるのは今のところ勉強しかない。
13  名前: 自分で決める :2017/11/16 09:59
>>1
偏差値55くらいだと日東駒専にも手が届かないくらいでしょ?
まぁ娘さんの気持ちもわかるかな。

私自身が偏差値55の高校から推薦で短大に行きました。
当時先生も4大勧めたけど、勉強嫌いだったし短大でいいやって決めた。
ギリでバブルだったから大きな会社に就職もできて楽しく過ごし
結婚して退職。その後も特に困った事はなかった。
でも、コレは時代が良かったからなんだよね。今は短大から
私が就職した会社には入れない。

娘さんの高校の同級生がそこそこの大学に行って、自分は
Fランでも平気?自分より偏差値低い高校に行った子がそこそこの大学に行って
自分は専門学校でも平気?
就活の時、学歴フィルターにかけられて、エントリーさえ
出来なかったとしても平気?
確かに今勉強してそこそこの大学に行っても、すべてがうまくいくとは
限らないし、Fランでも専門学校でも楽しく過ごせるかもしれない。
でも、学歴はずっとついてくるし学歴重視する人間もいる。
それでも自分で選んだ道を後悔しないと思えるなら好きにすればいい。

うちは公立トップ高校に通ってる息子にいつも自分の好きにして、
ただし後悔しても責任は自分にあるからね。と話してます。
後悔しない生き方をすればどんな道に進んでもいいと思ってる。

娘さんに選択権を与えていいと思います。
14  名前: う〜ん :2017/11/16 10:18
>>1
金持ち父さんの子供はナントカカントカって本を読んでて書いてあったんだけど、(うろ覚え)料理だって手芸だってスポーツだってすぐに出来ちゃう人もいれば、なかなか上手くならない人もいて、それでも水泳が壊滅的に出来なくても生きていけるし他の得意なことを伸ばしていけばいいんだけど、こと勉強に至っては皆が皆おなじレベルを目指すことを求められる。
これって不得意な人にとってはすごく辛いことだよね。

わたしなら将来何になりたいかをまず決めさせて、それになるには最低限の勉強でどうやれば行けるか色々考える事かな。
わたしで言えば、子供の頃から家にまつわる仕事がしたかったって言うのは決まってた。資格があるのも知っていてじゃあそれを取るのにどの学校に行けば取れるか(トップじゃなくてもいい自分のレベルにあった学校)を考えたよ。学校の成績は並くらい高校は学区でちょうど真ん中くらいの高校(笑)、大学はそれ専門の短大(卒業後何年実務で希望の資格をとれる)に行った。
そういうやり方もあるよ。
15  名前: 本人しだい :2017/11/16 10:23
>>1
勉強嫌いなんでしょ?
偏差値55のところにいるから、上位にいられるだけで他では通用しない。

まずそんなに勉強が嫌いなら、仕方ないよ。
した方がいいっていうメリットもわかんないんでしょ?

馬を水のみ場に連れて行くことができても、水を飲ませることはできない。もうしょうがないよ。
トリップパスについて





子供がいない友人
0  名前: 運命 :2017/11/15 01:27
学生時代からの友人は子供はいません。44歳です。
ずっと仲良くしています。子供ができない理由は、ご主人の精子がほとんどないことだそうです。無精子ではないようですが、、
夫婦だけの生活を選択した彼女ですが、だからといってご主人との時間を大切にするようなことはなく、ご主人は自分の生活ペースを崩さない人で、休日も自分だけの予定を入れたり、仕事の帰りも遅く、夫婦間の会話もほとんどないような状態だと言います。私からするとお互いに関心がないように思います。
家にいる時間がほとんどないようなご主人で、朝は8時出勤、帰宅は23時、休日も私用で出かけたり、出勤したりしているようです。
このようなご主人は家庭の居心地が悪いのでしょうか?
夫婦だけの生活だからお互いに一緒にいろんな事を楽しめると思うのですが、こんなご主人は家庭に対してどう感じているのだろうととても不思議に思います。結婚した意味あるのかなあとか、単なる同居人なんじゃないのかなとか思いますが、みなさんはどう思われますか?
もともと家庭に対しての意識が薄いのでしょうか?
21  名前: カスフ」ヒワーフ :2017/11/15 23:18
>>18
セ。シ熙ヒ、隍ス、ホイネト惕ネネ讀ル、ニ。「、ロ、ネ。シ。シ。シ。シ。シ。シ。シ、ヒヘセキラ、ハ、ェタ、マテ、タ、隍ヘ。」
タ萃ミソエヌロ、ハ、ォ、キ、ニ、ハ、、、隍ヘ。」
22  名前: 少ない友達 :2017/11/15 23:23
>>18
>まあ確かにそういうご夫婦もいるんでしょうけど、別の子供がいない夫婦は同じ趣味を持って楽しんでいたり、また別の夫婦は毎年海外旅行に行ったりして楽しんでるようだし、代休を平日に取った時は2人でランチに行ったり、夫婦だけの家庭は共有する部分が多くてそんな感じなのかなと思ってました。
>子供がいて手が離れてからの夫婦二人だけの生活っていうのとは、やはりちょっと違うような気がします。
>それだと今更感が強くなりそうだけど、最初から2人ならば全く違うな生活を築けそうですよね。

で、あなたはどんな夫婦生活なの?
人の事言う前に自分の話でもしたら?
友人がネットで自分の夫婦関係にあれこれ言ってるのを知ったら
主さん絶縁されるわよ〜
少ない友達無くすような事をしない方がいいと思うけど。

人生って色々な形があるし
人によって幸せの形が違う事がわからないところが
主さんの友人の少なさを表してるよ。
友達とか知り合いが沢山いたら、色々な幸せがある事は
理解できるからね。
23  名前: よくある :2017/11/16 01:01
>>1
友達の話とか言って自分の事なんじゃないの
24  名前: 運命 :2017/11/16 09:12
>>20
そうですよね、仲良しアピールなんてあまりしませんよね。
新婚でもないですし。
私もそうですけどわざわざ言いません。
でも友人は逆にアピールします。
それが普段の生活の話を聞いている限り、真逆のアピールであるので違和感を感じてます。
40過ぎて夫婦仲良しアピールってほとんどの人はしないと思います。そんなもんだと思いますが、自分に言い聞かせてるのかなと感じるくらいアピールします。

メンタル的にも大丈夫かなって。
25  名前: べったり :2017/11/16 09:16
>>24
>そうですよね、仲良しアピールなんてあまりしませんよね。
>新婚でもないですし。
>私もそうですけどわざわざ言いません。
>でも友人は逆にアピールします。
>それが普段の生活の話を聞いている限り、真逆のアピールであるので違和感を感じてます。
>40過ぎて夫婦仲良しアピールってほとんどの人はしないと思います。そんなもんだと思いますが、自分に言い聞かせてるのかなと感じるくらいアピールします。
>
>メンタル的にも大丈夫かなって。

おはよ〜
あなたのここへの張り付きの方がメンタル的に変だよ。
トリップパスについて





子供がいない友人
0  名前: 運命 :2017/11/14 13:41
学生時代からの友人は子供はいません。44歳です。
ずっと仲良くしています。子供ができない理由は、ご主人の精子がほとんどないことだそうです。無精子ではないようですが、、
夫婦だけの生活を選択した彼女ですが、だからといってご主人との時間を大切にするようなことはなく、ご主人は自分の生活ペースを崩さない人で、休日も自分だけの予定を入れたり、仕事の帰りも遅く、夫婦間の会話もほとんどないような状態だと言います。私からするとお互いに関心がないように思います。
家にいる時間がほとんどないようなご主人で、朝は8時出勤、帰宅は23時、休日も私用で出かけたり、出勤したりしているようです。
このようなご主人は家庭の居心地が悪いのでしょうか?
夫婦だけの生活だからお互いに一緒にいろんな事を楽しめると思うのですが、こんなご主人は家庭に対してどう感じているのだろうととても不思議に思います。結婚した意味あるのかなあとか、単なる同居人なんじゃないのかなとか思いますが、みなさんはどう思われますか?
もともと家庭に対しての意識が薄いのでしょうか?
21  名前: カスフ」ヒワーフ :2017/11/15 23:18
>>18
セ。シ熙ヒ、隍ス、ホイネト惕ネネ讀ル、ニ。「、ロ、ネ。シ。シ。シ。シ。シ。シ。シ、ヒヘセキラ、ハ、ェタ、マテ、タ、隍ヘ。」
タ萃ミソエヌロ、ハ、ォ、キ、ニ、ハ、、、隍ヘ。」
22  名前: 少ない友達 :2017/11/15 23:23
>>18
>まあ確かにそういうご夫婦もいるんでしょうけど、別の子供がいない夫婦は同じ趣味を持って楽しんでいたり、また別の夫婦は毎年海外旅行に行ったりして楽しんでるようだし、代休を平日に取った時は2人でランチに行ったり、夫婦だけの家庭は共有する部分が多くてそんな感じなのかなと思ってました。
>子供がいて手が離れてからの夫婦二人だけの生活っていうのとは、やはりちょっと違うような気がします。
>それだと今更感が強くなりそうだけど、最初から2人ならば全く違うな生活を築けそうですよね。

で、あなたはどんな夫婦生活なの?
人の事言う前に自分の話でもしたら?
友人がネットで自分の夫婦関係にあれこれ言ってるのを知ったら
主さん絶縁されるわよ〜
少ない友達無くすような事をしない方がいいと思うけど。

人生って色々な形があるし
人によって幸せの形が違う事がわからないところが
主さんの友人の少なさを表してるよ。
友達とか知り合いが沢山いたら、色々な幸せがある事は
理解できるからね。
23  名前: よくある :2017/11/16 01:01
>>1
友達の話とか言って自分の事なんじゃないの
24  名前: 運命 :2017/11/16 09:12
>>20
そうですよね、仲良しアピールなんてあまりしませんよね。
新婚でもないですし。
私もそうですけどわざわざ言いません。
でも友人は逆にアピールします。
それが普段の生活の話を聞いている限り、真逆のアピールであるので違和感を感じてます。
40過ぎて夫婦仲良しアピールってほとんどの人はしないと思います。そんなもんだと思いますが、自分に言い聞かせてるのかなと感じるくらいアピールします。

メンタル的にも大丈夫かなって。
25  名前: べったり :2017/11/16 09:16
>>24
>そうですよね、仲良しアピールなんてあまりしませんよね。
>新婚でもないですし。
>私もそうですけどわざわざ言いません。
>でも友人は逆にアピールします。
>それが普段の生活の話を聞いている限り、真逆のアピールであるので違和感を感じてます。
>40過ぎて夫婦仲良しアピールってほとんどの人はしないと思います。そんなもんだと思いますが、自分に言い聞かせてるのかなと感じるくらいアピールします。
>
>メンタル的にも大丈夫かなって。

おはよ〜
あなたのここへの張り付きの方がメンタル的に変だよ。
トリップパスについて





モラハラで病んでる旦那
0  名前: かげろう :2017/11/15 05:24
結婚した時は、おおらかで優しかったのに。
四十代後半から、成人病への恐怖に憑りつかれ、別人のようになりました。
半ばベジタリアンみたいな食生活なのに(付き合いでは普通に飲食しますが苦痛らしい)、50代で死ぬかも、不随になるかもと恐れていて、最悪のパターンを元に将来を考えています。なので不幸だそうで、朝早く目が覚めては、「もういやだー!」と連呼し、私の朝もそれで始まります。
ですが、ナルシストで、誰の言う事も聞きません。イエスマンしか求めません。
「こう思う」と悲観的な事を言い、「そうでもないのでは」と言えば、「何も考えてない馬鹿」と罵られるだけなので、黙って聞いています。
「あんたは馬鹿で何も考えていない」と言われて言葉を返せば「返事は、はい、だろう!」「何も言うな!」と来るので、我慢します。
かっとなると手が出ます。何の気なしに言った事が気に入らず、目を叩かれ、夏以来目の調子が悪いです。「暴力もコミュニケーションの形」と言い放った過去があります。

そんな旦那ですが、非常に外面がよく、人格者と思われています。私の親にもそうです。子どもにも優しく、旦那が怒ると子どもは私が悪いと思います。
何もかも歪んでると思いますけど、仕事の事(私の実家で一緒に働いています)、子どもの事を思うと、逃げる訳にも行きません。勉強ばかりで世間を知らないのに、知った気になっているのを直せれば、まともになるのでは、とも思います。
子ども(中学生女子)は、こんなものだと思って旦那に優しくされて満足しているようなので、このままがいいのですが、実家との板挟みで苦しい。
離婚なしの前提でアドバイスお願いします。
5  名前: わからんが :2017/11/16 07:11
>>4
調べたら心気症でした。
6  名前: ふうん :2017/11/16 07:29
>>5
>調べたら心気症でした。

夫がモラハラ、発達障害の疑い。
夫は現状把握ができない人。
いろんな情報(普通の人にとっては普通の量)が入りすぎると混乱して頭の中が整理できなくなるらしい。

そういえばモラハラたった義理父は少しの事で「しぬかも!」と騒ぎ立てる人。
心気症というんだ。
病気についての客観的判断ができないという意味で、モラハラと関係あるかも。
7  名前: わからんが :2017/11/16 07:37
>>6
少し読んだら、
プライドが高い人がなりやすいみたい。
周りの人がそれは違うなど否定すると、余計にひどくなるとか。
なかなか大変だよね。

まずは精神科で診てもらって、お薬で落ち着かせるのが良いかもね。
鬱や強迫神経症も患ってる場合もあるみたいだしね。
8  名前::2017/11/16 08:55
>>1
お返事ありがとうございます。
わかりにくいタイトルですみません。病んでてモラハラだと言いたかったのです。
親とは互いに気を遣い合っているので、現在のところ特に問題はありません。親には細かい事は言っていないので、「頑固なんだな」くらいにしか思っていません。
しかし互いに求める事をはっきり言えない為、両方からの圧力が私に来る状態です。
社長ではありませんが個人事業主といった所でしょうか。
わからんがさんのご指摘の心気症はかなり当てはまっていると思いました。ありがとうございます。
けれど、検索で出て来た通り、物凄くプライドが高いので、自分で認める事はないと思います。
聞いて頂きありがとうございました。
9  名前: 不思議なのは :2017/11/16 09:10
>>8
赤の他人に対して外面良いのはわかるんだけど、一緒に住んでるお子さんさえ気づかないものなのかな。
いくら気を付けてたとしても、お子さんの前で夫婦で話してたらパッとモラハラ発言が出ちゃうことあるんじゃないのかな。それでもお子さんはお父さんがマトモでお母さんが悪いってなっちゃうって事?

うちの夫も主さんちのご主人程ひどくはないけど、家族を自分の思うとおりに動かしたいタイプ。だからそういうのが出ると子供と二人でうんざりした顔をしてしまう。




離婚できないのなら、なるべく夫婦二人にならないことと余計な事は言わない。アドバイスしない。
ハイハイそうだね仰る通りって流しておけば良いんじゃないのかな。
わたしは冷たいので、アドバイス聞き入れないし逆に暴力振るわれたり暴言いわれた日にゃ、勝手にやらせておいてジサツでも何でもしたらいいや・・・って放置しちゃうけど。
トリップパスについて





推薦で大学に入ることの難しさ
0  名前: 受験の時期 :2017/11/15 05:28
大学入試の話題があちらこちらで聞かれ、
ここでも度々話題になりますね。

以前の話題で
推薦or一般みたいな感じで論争(というほどでもない?)が過去にあったように思いますが、
職場の方のお子様が推薦入試に応募したらしく
その倍率を聞いたら驚いてしまいました。
びっくりです。

そんな高倍率をくぐりぬけるお子さんなら
すごいと思います。
《推薦》というイメージというか見方がまた
変わりました
2  名前: どのくらい :2017/11/16 08:18
>>1
指定校推薦は校内で決まるから公募制推薦ですか。
大学によっても違うんだろうけど何倍くらい?
5〜6倍なら一般と変わらないけど
何十倍もあるのかな。
3  名前: 何が :2017/11/16 08:23
>>1
推薦での受験に縁遠かったから全く知らない。だから一般と比べてダメだと言う感覚もないです。
推薦の何がそんなにすごいの?
だって在学中に頑張ってるのは一般受験してる人もだし、内申良い人全て推薦希望ではない。
一般はそこから更に過酷な受験勉強するのに推薦は一つ楽チンなのかな?と思ってた。


>大学入試の話題があちらこちらで聞かれ、
>ここでも度々話題になりますね。
>
>以前の話題で
>推薦or一般みたいな感じで論争(というほどでもない?)が過去にあったように思いますが、
>職場の方のお子様が推薦入試に応募したらしく
>その倍率を聞いたら驚いてしまいました。
>びっくりです。
>
>そんな高倍率をくぐりぬけるお子さんなら
>すごいと思います。
>《推薦》というイメージというか見方がまた
>変わりました
4  名前: そうじゃないよ :2017/11/16 08:25
>>1
>大学入試の話題があちらこちらで聞かれ、
>ここでも度々話題になりますね。
>
>以前の話題で
>推薦or一般みたいな感じで論争(というほどでもない?)が過去にあったように思いますが、
>職場の方のお子様が推薦入試に応募したらしく
>その倍率を聞いたら驚いてしまいました。
>びっくりです。
>
>そんな高倍率をくぐりぬけるお子さんなら
>すごいと思います。
>《推薦》というイメージというか見方がまた
>変わりました

公募推薦だと取りあえず出す(受験の機会が1回増えるだけ)だから、出す人多いよ。
出す層が幅広くなっちゃう。
評定○以上も、底辺校は簡単に撮れるからそんな子も混じってる。
だから倍率は上がるよ。
5  名前: じゃあ :2017/11/16 08:48
>>1
バブルのころの受験生皆尊敬してよーー

日東駒専レベルで倍率30倍とかいう所もあったよ。
6  名前: 公募でしょ :2017/11/16 09:07
>>1
猫も杓子も応募できるからね。

>大学入試の話題があちらこちらで聞かれ、
>ここでも度々話題になりますね。
>
>以前の話題で
>推薦or一般みたいな感じで論争(というほどでもない?)が過去にあったように思いますが、
>職場の方のお子様が推薦入試に応募したらしく
>その倍率を聞いたら驚いてしまいました。
>びっくりです。
>
>そんな高倍率をくぐりぬけるお子さんなら
>すごいと思います。
>《推薦》というイメージというか見方がまた
>変わりました
トリップパスについて





同じ時給なのに
0  名前: 納得がいかない :2017/11/14 20:19
負担が大きすぎて納得いかない。

○○さんはそれが出来ないだとか
○○くんはやる気がないからだとか。

それっておかしくない?
理不尽極まりない。

私がやる気なくすればいいのだろうか。
4  名前: それでも私は :2017/11/16 07:54
>>1
それでも私は、そんな人たちと同じレベルに落ちたくないので出来ることはやる。

だってさ、そういう人達って色々言われてるじゃない?
私はそこまで落ちたくないし、自分は自分の時給に見合った仕事をしようと思ってるのみ。

やらない人はどうぞやらないで、どんどん嫌われて行けば良いよ。
5  名前: ちょっと前に入社しただけで :2017/11/16 08:04
>>1
「一番最初に入っているからもうここの『ヌシ』だよね」って言われるけど、他のメンバーと入社日がちょっと前ってだけ。
でもなんだかメインで動かなきゃならない雰囲気で、それが嫌。

別にリーダーでもないし、最近はあまりあれこれ首を突っ込むのはやめました。
6  名前: かえる :2017/11/16 08:18
>>1
あるあるだね。
一般的な時給のラインを決めて後々に人事が働きぶりを見て個人で時給を変動させるシステムになればいいのにね。
そしたらちゃんとやりそう。


>負担が大きすぎて納得いかない。
>
>○○さんはそれが出来ないだとか
>○○くんはやる気がないからだとか。
>
>それっておかしくない?
>理不尽極まりない。
>
>私がやる気なくすればいいのだろうか。
7  名前: 気持ちはわかる :2017/11/16 08:23
>>1
やる気をなくすればっていうより、やる気がなくなっちゃうよね。
でも遣ることやっていれば、昇給するよ。
私も昇給時期じゃ無いのに昇給したよ。
8月くらいに20円アップされ、10月の最低賃金改正でさらに30円(最低賃金より30円多い)アップ。
私より古い人はもう少し上だろうけど、同期や後から入った人は、最低賃金かそれにプラス10円位だしね。
グレーに近い会社だけど、遣ることをちゃんとやれば評価してくれるし、こちらの都合も優先(他のパートよりも)してくれる。

具合悪い(実はペットが)とか言って、勝手に早退したり遅刻してくる人は、それなりの扱いしかされないよ。
8  名前: そうそう :2017/11/16 08:55
>>1
判る。

上司はなんでも一人やれる人がいてその人がこなしてくれれば問題ないから何もしてくれない。
出来ない方が多数派だから波風立てるのも面倒で時給もあげてくれない。
こっちは難しい課題渡されて必死にこなして周りとコミュニケーションとる暇もないし顔も険しくなる。アホは単純作業にこにここなして暇なときどーでもいい雑用も引き受ける。当然私の方が受けが悪い。

周りが判ってくれるとか、時給上がるとか大嘘。

辞めた後でやっとわかるらしいけど、もうちょっと大事にしてくれたら辞めなかったのにね。
私の辞めたあとに二人入れたって聞いてガッツポーズ。ざまーみろ。しかもエクセル如きが出来る人いなくなって上司が自らやる羽目になったらしい。
トリップパスについて





韓国でM5.4地震
0  名前: 史上2番目? :2017/11/15 01:35
韓国でM5.4の地震、

史上2番目の強さ、1番はM5.8だって。
韓国って地震少ないのね。

被害は大した事なさそう。実験でもなさそう。



日本も気をつけねば。
19  名前: あてにならない :2017/11/15 21:26
>>1
日本のニュースで震度を知ったんじゃないの?あの人たちに測定する能力無いでしょう。
20  名前: サッカー :2017/11/15 21:50
>>18
> 日本だからでしょ。
> もし他の国ならやらないよ。
>

うん、日本だからやったのはわかる。
でも地震は天災なんだから
いつ自分たちに起きるかわからないのに
よく言えるなと思ったの。
21  名前: 日本式震度 :2017/11/15 22:56
>>16
>震度はいくつ?


限りなく震度3に近い震度4らしい。
22  名前: あはは :2017/11/16 00:06
>>17
>韓国人も、自覚してるんじゃない?

自覚はしてても反省はないから、そのまんまのことが起こる。

常に他人には〇〇を見習うべきとか言うけど、そこには自分はカウントされてないから。
譲り合いなんてDNAがさせないわよ。
23  名前: え? :2017/11/16 08:32
>>21
その程度であんなにボロボロ?
ちゃちな建築基準方なんだね。
トリップパスについて





韓国でM5.4地震
0  名前: 史上2番目? :2017/11/15 00:19
韓国でM5.4の地震、

史上2番目の強さ、1番はM5.8だって。
韓国って地震少ないのね。

被害は大した事なさそう。実験でもなさそう。



日本も気をつけねば。
19  名前: あてにならない :2017/11/15 21:26
>>1
日本のニュースで震度を知ったんじゃないの?あの人たちに測定する能力無いでしょう。
20  名前: サッカー :2017/11/15 21:50
>>18
> 日本だからでしょ。
> もし他の国ならやらないよ。
>

うん、日本だからやったのはわかる。
でも地震は天災なんだから
いつ自分たちに起きるかわからないのに
よく言えるなと思ったの。
21  名前: 日本式震度 :2017/11/15 22:56
>>16
>震度はいくつ?


限りなく震度3に近い震度4らしい。
22  名前: あはは :2017/11/16 00:06
>>17
>韓国人も、自覚してるんじゃない?

自覚はしてても反省はないから、そのまんまのことが起こる。

常に他人には〇〇を見習うべきとか言うけど、そこには自分はカウントされてないから。
譲り合いなんてDNAがさせないわよ。
23  名前: え? :2017/11/16 08:32
>>21
その程度であんなにボロボロ?
ちゃちな建築基準方なんだね。
トリップパスについて





タクシー大暴れ男
0  名前: タクシーも悪い :2017/11/13 05:08
最初このニュースを見た時、
低学歴の底辺の人間がしたのかなと思ったら
エリート弁護士でビックリしました。

でもタクシーの人も道順を聞かないで走ったの
かなり悪いと思いませんか?
札幌に住んだ事あるんだけど確かに碁盤の目だけど
遠回りされた事あるんです。
だから私がタクシーに乗る時は
道見て教えてながら乗っています。

怖い怖いって言ってたけど同じ男同士で
怖いものなのかのかな?
お客さんにされた事が怖いって事なら意味わかるけど
ピストル持ってたわけじゃないのに
何が怖いんだか情けないおじさん。
33  名前: よくもわるくも :2017/11/15 23:59
>>32
>札幌弁護士会の力かね。

今、日本で一番力を持っているのはSNSだと思う。弁護士会あたま悪っ!
自分達も叩かれて仕事なくすぞ!
34  名前: 情けないってすごいよね :2017/11/16 00:17
>>4
>>お客さんにされた事が怖いって事なら意味わかるけど
>
>されたことが怖いんでしょ?
>運転中にいきなり怒鳴り付けられて、すごい勢いで座席蹴られて怖いでしょ普通は。情けないって何?


車を道路横に止めて後部座席から客を引きずり出し
グーで腹と顔にパンチして、倒れたところを蹴り上げるくらいしろってことかも。
35  名前: そらもう :2017/11/16 06:37
>>11
>>
>>怖い怖いって言ってたけど同じ男同士で
>>怖いものなのかのかな?
>>お客さんにされた事が怖いって事なら意味わかるけど
>>ピストル持ってたわけじゃないのに
>>何が怖いんだか情けないおじさん。
>
>
>同じ目に遭えばいいのに。

おしっこちびっちゃうよねー。
36  名前: 情けない。 :2017/11/16 07:02
>>1
>最初このニュースを見た時、
>低学歴の底辺の人間がしたのかなと思ったら
>エリート弁護士でビックリしました。
>
>でもタクシーの人も道順を聞かないで走ったの
>かなり悪いと思いませんか?
>札幌に住んだ事あるんだけど確かに碁盤の目だけど
>遠回りされた事あるんです。
>だから私がタクシーに乗る時は
>道見て教えてながら乗っています。
>
>怖い怖いって言ってたけど同じ男同士で
>怖いものなのかのかな?
>お客さんにされた事が怖いって事なら意味わかるけど
>ピストル持ってたわけじゃないのに
>何が怖いんだか情けないおじさん。

私は大暴れ男が情けないと思うよ。酒で酔ってたらしいけど酒に飲まれちゃってるんだよね。飲まれちゃうなら飲むな!

暴行横綱もだけどタクシー大暴れ男も自分の置かれた立場をもっと自覚しないと!
37  名前: 匂う :2017/11/16 08:28
>>1
怖い男の被害に遭ったニュースに対して、「私なら蹴飛ばしてやるのに!」とかバカな事書いてる人と同じ匂いがする。
男の力、ナメてない?
男同士でもおっちゃんと若い人じゃ、差があるでしょう。
おっちゃん運転中で、背後からだよ?
怖いに決まってるじゃない。

私は同じ女同士だとして、ピストル持って無くても、背後からあのイカれた勢いで来られたら怖いよ。
トリップパスについて





持って生まれた運って有ると思います?(駄)
0  名前: ここのとこ :2017/11/14 04:02
超未熟児で生まれた私。
1障害者にならない程度の障害がある。
2そのせいで虐められて不登校に
3体も弱く入退院繰り返す
4頭も悪く、弟と比べられる
5結果、母からは精神的DV、父からは殴られて育つ。
6大学まで出るも、障害者にならない程度の障害のため、就職できず。
7晴れて結婚、子供も授かる。しかし、姑の虐めに耐えかね、主人も月に1万円しか生活費を渡さない人だったので、離婚。
8子供と一緒に地元から離れ、就職。
9みんながやらない仕事とかを係ね、とさせられる。
10職場の人員削減のため解雇を言い渡される。

一つ一つは大した事ないんだけど、あんまり運ないよなーと思って。
前世で、何悪いことしたんだろうか。
20  名前: 運だけで生きてる :2017/11/15 10:31
>>1
我が子を1キロちょっとで産んだけど、状態良くて障害なく小さいだけだった。
その後、軽度の間欠性の斜視がわかったけど、普段は普通だし手術適応外、視力は良好。
臍ヘルニアもあるけど、これも手術適応外の軽いもの。
アレルギーも出たけど、喘息も軽度。
アトピーもあるけど軽度。
運動能力は、体の硬さは特徴的だけど足は早くリレー選手。
身長は小柄なままだけど顔が可愛い。
交通事故に遭うも、スピードの出ていない軽だったので、一箇所骨折で済んだ。

書き出すと結構あるけど、小さく生まれた時点で、かなりなもんだと思うのよ。
でも軽度でほとんど済んでいるのは、あの子の運だと思っている。

だけどね、軽度ってつけなかったら、メチャメチャ可哀想な不運な子になるんだよ。

未熟児の斜視のアレルギー持ちの身体ガチガチのチビだよ。
交通事故だってトラックだったらどうなっていたか。
あなたさ、考え方がマイナスすぎるよ。
21  名前: 決まってない :2017/11/15 10:37
>>1
いやあ、たいしたことだと思うよ…。苦労したんだね。

私もどっか発達障害っぽくて虐められたし、性的虐待も受けたし、親にも殴られて育ったけどさ。

それでも高校あたりからは、不器用で鈍くさい子ってくらいで、普通の子の枠に入ったと思う。私は旦那と結婚できたのが運が良かった。あれからどんどん運が拓けていったような気がする。優しい旦那に可愛い子どもに、嘘みたいに幸せになったよ。

やっぱり不登校にならなかったのが大きいと思う。友達一人もいなくても、学校で殴られても蹴られても罵られても、それでも毎日学校に行った。それと大学に行かなかったのも良かった。お前にはお金をかけていないからって、結婚してから親が援助をしてくれて有難い。きっと私は大学に行っても、今以上にいい旦那は見つかっていなかったと思うし、子どもの側にいたいので、フルで仕事したいとも思わない。

ただ、それも今のところの話だよ。これから何がどう転ぶかなんて分からない。私は運命なんて信じない。未来はこれからできていく。

主さんも大変だろうけど、少しでもいい未来を作っていこうよ。生きてるだけで、みんな頑張ってる。
22  名前: じんせい :2017/11/15 10:56
>>1
あると思う。

あることでは「なんの罰だ?」と思うくらい恵まれず、
あることでは放っておいても困らないように出来ている。
も、そういう土台なんだなって思う。
23  名前::2017/11/15 21:56
>>22
この親の子に生まれたことによって、こういう運命なのかと思うことはある。
就職や進学、人間関係とかは自分自身の問題かと思うけど、親のことで嫌な思いをしなければいけなかったときはこの親の子じゃなければこんな思いしなくて済んだのにと何度思ったことか。
24  名前: ある :2017/11/16 07:53
>>1
絶対にあると思う。
幸運体質(?)人って、寸でのところで‘そう’ならないし。
何をやってもマイナス方面に行っちゃう人もいるし。

ちなみに私もどちらかというと不運な方。
選んだものも『あー、あっちを選べばよかった』ということが多いの。

>超未熟児で生まれた私。
>1障害者にならない程度の障害がある。
>2そのせいで虐められて不登校に
>3体も弱く入退院繰り返す
>4頭も悪く、弟と比べられる
>5結果、母からは精神的DV、父からは殴られて育つ。
>6大学まで出るも、障害者にならない程度の障害のため、就職できず。
>7晴れて結婚、子供も授かる。しかし、姑の虐めに耐えかね、主人も月に1万円しか生活費を渡さない人だったので、離婚。
>8子供と一緒に地元から離れ、就職。
>9みんながやらない仕事とかを係ね、とさせられる。
>10職場の人員削減のため解雇を言い渡される。
>
>一つ一つは大した事ないんだけど、あんまり運ないよなーと思って。
>前世で、何悪いことしたんだろうか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635  次ページ>>