育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48871:再度、セックスレスについて(95)  /  48872:どいて欲しいならちゃんと言え(6)  /  48873:おせち(18)  /  48874:どちらの高校かで迷う(44)  /  48875:葬儀屋で働きたい(13)  /  48876:サメ、ノ、筅ャニ👰‍♀️スコミ、ヒ、ハ、?ミ(6)  /  48877:それにしても(3)  /  48878:相続するかしないか(70)  /  48879:相撲取りは走ったらダメなの?(8)  /  48880:ケ篁サツエカネク螟ホ・ミ・、・ネ(22)  /  48881:ケ篁サツエカネク螟ホ・ミ・、・ネ(22)  /  48882:もし元カレに会ったらどうする?(31)  /  48883:泌尿器科(嫌な方はスルーして)(10)  /  48884:にゃんこスター(31)  /  48885:8回結婚式(3)  /  48886:全然馴染めない人(12)  /  48887:竹内涼真 あれれ???(22)  /  48888:嫌だけど伝えねばならない(14)  /  48889:弁当作る事(65)  /  48890:弁当作る事(65)  /  48891:老害発動中です(14)  /  48892:老害発動中です(14)  /  48893:英語のブログがいつの間にか・・・・(4)  /  48894:社内預金(9)  /  48895:ダブルワークのかた(3)  /  48896:学校という縛りから解放させてあげたい(92)  /  48897:こうのどり(25)  /  48898:がん保険いくらの入ってる?(7)  /  48899:暴走車(25)  /  48900:暴走車(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637  次ページ>>

再度、セックスレスについて
0  名前::2017/11/12 12:13
許して仲良くやっていきたいので、気持ちの持って行きようのアドバイスを頂きたいです。

私達夫婦は若い頃から付き合っているので、お互いに何もかも最初の人です。

途中何度か喧嘩別れしていますが、その間に付き合った人はいるものの、深い仲になる事もなく、結局主人と結婚しました。

昔は束縛が酷かった主人ですが、当時から私をお人形さん扱いしている感覚はありました。
とにかく傷をつけてはダメだ・・・と大切にはしてくれるのですが、生身の女として扱ってくれる事は無く、結婚して2人目の子を妊娠してから現在まで一度のセックスもありません。

ですが、大切にはしてくれているので、それなりに仲良くやっていましたが、きれいごとでは済まず、私にも欲求はあったので、常に不満を抱いていた感じです。

昔はこちらでよく相談に乗りました。
年上の方から夫婦なんてそれだけじゃない、他で申し分ないならセックスなんて無くてもいいんだと言われ、自分でもそう思い込もうと頑張ってきました。

大変な子育て期間中も、私に欲求が無かった訳じゃありません。
寂しかった事が無いと言えばうそになります。
抱きしめてくれるだけでもいいのに・・・と毎日の様に泣いてました。

嘘の様ですが、主人はEDではありませんし、当時私から誘いさえすれば出来る状態ではありました。
ですが、私も自分をお人形さん扱いしてくれる主人に女から誘う事に抵抗があり、私が誘う形で最後までした事はありません。

若い頃の私の不機嫌や主人に優しく出来なかった原因は全てセックスレスだと言っても過言では無いほど、当時の私は毎日一人で泣いていました。思い出しても悲しくなります。

そんな事ばかり考えている自分が淫乱の様な気にもなりましたし、とにかく考えない様にして、子育てだけをやって参りました。

その子育てが終盤を迎えた今になって、急に主人の事が大嫌いになって嫌悪感を感じる様になっています。

今まで、お金の事や子供の事を考えて離婚なんて一切考えた事も無かったのに、主人と一緒に老いて行くのが嫌で仕方がありません。
それどころか、主人がしんでも私は泣けない・・とさえ思うんです。
今も優しい主人です、頑張って稼いでくれています。
そんな主人が体調を崩して、私に体の事を言って来た時に耳を塞いでしまいました。
主人の体に不調をきたしたとしても、それは稼げる体を失うだけで、ダメになったらそれまでだ・・と、上手く言えませんが主人の体に対しての愛着が全くありません。

主人と体で一切結ばれて来なかったので、私たちは夫婦では無いんじゃないかと思うのです。

前もこちらでスレ立てをさせて頂きましたが、主人が隣のおじさんと同じ感覚なんです。汚いです。


それを、実は先日全てぶちまけてしまいました。

私も女としてもう見切りを付けようとの思いから、全てぶちまけて主人がどう出るのかと思いました。

現在、ひたすら主人から謝られています。

その内容をどうしても理解して仲良くやっていきたいのです。

(主人の弁解です)

ママが大好きだった。それは昔も今も変わらない。
昔、どれだけプレゼントをしても、仲良くしようと頑張っても不機嫌が治らないのはセックスレスが原因だったなんて今更ながら驚いています。
当時パパが理解できなかった事のつじつまがこれで全て合いました。

男なんかより、女は性欲が無いと思っていました。
淫乱で遊んで来た周りの女とは違い、ママは汚してはダメだと思っていました。
子供を産んで、神聖な女性だと言う思いはずっと強くなってママだけはなぜかそんなに性欲が無いと思い込んでいました。

だから、セックスより、先に仲良しになろうと必死でした。

自分もやりたく無かった事はありません。
若かったし、ずっとやりたいと思っていましたが、むりやりママを求めるのは失礼だと思っていました。

だからどうしても我慢できない時は一人で処理をしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・とこの様な事を何度も言われています。
言ってる事に嘘は無いと思います。当時から主人が私をそんな風に思っているのは感じていましたし。
ただ、これをどう理解すれば私は主人を受け入れられるんだろうと思うのです。

夫婦って、そんな綺麗ごと?
隣に女がいたら、私じゃなくてもやりたくなるのが男じゃないの?
私は、旦那にさえ一度も性欲をぶつけられた事が無い女なんだと言う思いは消えません。

主人は私の事を綺麗だ、可愛い、どこの嫁よりいい女だと褒め称えてきましたが、何それ?って思っていました。
お人形さんとして綺麗だと言われてもちっとも嬉しくない。
それを無駄に年取らせてるのはあんんただよ。と自分がもったいなくて仕方が無かったです。

私のプライドは、不特定多数の人と関係を持たない事なので、一生主人と添い遂げようと思っていました。
それなのに、早々に私を女じゃ無くした旦那をどう理解して許せば楽になるでしょうか?

主人は「今日からでもママと出来ます」と言います。
大声で喚きながら蹴りたい気分です。
新婚時代は多少知ってる私の体を、現在老いているのを見て笑う気なのかとさえ思います。
良い時代の体を見られた事も無いのに、今急に老体なんて主人に見られたくないし、性機能だって私は退化してるんじゃないんですか?15年もやって無くて出来るもんでしょうか?

それに、私は皆さんの様に愛されて来ていないので、女として体を労わっていません。
とにかく自分が女として忘れる様にしか生きて来なかったので、行為になると機能しない恐怖があります。

だからこのままやらずに死にたいと思います。

だけど、きっと主人は本当に私が好きだとは思います。
なんとか許したいです。

こんな男性もいるって事でいいですかね?
夫婦はセックスするものだと言う常識を知らなかった男だと諦めたらいいですか?
そんな人聞いた事もありませんが・・・
91  名前: ドラマチック :2017/11/15 10:03
>>88
結局のところ前に進めないのは、トライしてご主人に嫌われたり、自分がご主人を嫌いになったりするのが怖いんだと思う。今の生活はぬるま湯で、浸かっていても寒いけど、外に出るのはもっと寒いんだろうね。

でも、ご主人に謝り続けてもらって、君が必要なんだと言い続けてもらってって、それが無理なのは分かっているよね? ご主人だって疲れてしまう。

あれだよ、友達以上恋人未満の状態から告白するのが怖いみたいな。告白したら恋人になれるかもしれないけど、告白しなければこのまま友達でいられるってやつ。

ご主人が大好きで、失うのが怖くて仕方ないんだろうね。腹が立つのは愛情の裏返し。

くれぐれもやけを起こして風俗なんかに行かないで。好きだってご主人に言い続けなよ。側にいたいんだって。もっと仲良くしたいんだって。嫌われるのが怖いんだって。性欲のこともあるけれど、あなたに必要とされないのがずっと寂しかったんだって。

夜に手をつないで寝るだけでもいい。少しずつ距離を縮めていけばいいと思うよ。ゆっくり恋を深めていって。
92  名前: 本気でぶつかれ :2017/11/15 13:25
>>88
男性は、言葉で言わなければわかりません。
察して欲しい、とつい期待してしまうんですよね。
同じ女性として妻としてお気持ちはとてもよくわかりますよ。
だけど、得てして男性は、
そして、特にスレ主さんのご主人は、
口に出し、言葉と態度でしっかり思いを伝えなければ
わからない人間なのでしょう。

私は、あなたに本気でご主人と心身ともにぶつかっていって欲しいな、
頑張ってほしいな、と思いましたが、
ガツンといくのが難しいなら、できることから始めませんか。

ご主人のことが大好きなら、毎日大好きと言いましょう。
そっと寄り添って後ろから抱きしめ、ハグを求めましょう。
あなたから口は恥ずかしかったら、ほっぺにチュ。
他の方も言ってますが、一緒のベッドに入って、
手をつないで眠りましょう。
そして、心も体も一緒になりたいこと、
求めてもらうことがとても幸せなこと、
ずっとレスでとても淋しくて悲しかったこと、
何度も泣いたこと、恋しかったこと、などなど
あなたの思いをたくさん話していきましょう。

もう一度のこの恋が実るよう、
ゆっくりでいい、どうかがんばってくださいね。
93  名前: 美人ではない :2017/11/15 13:43
>>1
ずいぶん容姿に自信をお持ちのようですが、ミスコン荒らしに綺麗な人など見たことありません。

本当の美人は何かに応募しなくても、いや、そんなことしたくもないくらいスカウトの嵐なんです。

主さんはこういう風に書くと「スカウトされました!」って息巻くんでしょうけど、そんなレベルじゃないですよ。

未だに(52歳)スッピンで歩いているのに男性に声かけられたり、いつのまにか後を尾けられたりする人を知っています。
若い頃は近所を出歩くにもマスクに色の濃いサングラス、それでも声をかけられるので帽子を目深にかぶって目的地まで一目散。
結婚して3人の母親になっても、子連れだというのに「奥さん、奥さん」と追いかけてくる芸能事務所。
化粧なんかしたくない(目立ちすぎる)と冠婚葬祭以外すっぴんで通している。
「ミス日本になれるよ!」と言ったら「絶対嫌。何が楽しくて自分の容姿を売りにするの」。

今はすごい田舎に住んで、会うのはタヌキという生活だそうですが、どこで聴きつけたのか「すごい美人が居る」と見に来て、声をかけらたそうです。
いくつまでこんな思いをするのか、還暦までか、もっとかと嫌がりながら集落のスーパー行くのもマスクするようになったそうです。
息子さんは東京の芸能事務所に入ったけど、もし売れても、絶対お母さんのこと話題にしないでよ!お母さん似ですか?って訊かれても違いますって言うのよ!と厳しく言っているそうです。
94  名前: 、ロ、ロ、ロ :2017/11/15 14:06
>>93
、、、ト、筅ホセョヘ?オ、ォ、ハ。ゥ
95  名前: ソ?ャ :2017/11/15 14:25
>>93
、ス、ハ、「、ハ、ソ、マソ?ャヘニサム、ヒシォソョ、ャ、ハ、、ソヘ、ハ、タ、惕ヘ。」
、ウ、ホ・ケ・?ヌ、「、ハ、ソーハウー、ス、ウ、ヒテ﨓ワ、キ、ソ・?ケ、ハ、ニフオ、、、ホ、ヒ。「、「、ハ、ソ、タ、ア、ャソ?ャイキ、、ヘヘサメ。」
、ノ、チ、鬢ヒ、キ、ニ、筍「、「、ハ、ソ、マ、ス、ホ、ェテホ、?遉、、ヒ、筍「シ遉オ、ヒ、篷鬢ア、ニ、?ヨ・ケ、タ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マウホ、ォ、゚、ソ、、、タ、ヘ
トリップパスについて





どいて欲しいならちゃんと言え
0  名前: 月曜日 :2017/11/14 23:03
郵便局においてある作業台(手紙を書いたり、荷物を梱包するために置いてある大きなテーブル)の奥に中学か高校生の書道展示がありました。

私はこれから書留で出さないといけない書類のチェックをしていたのですが、背後で右に左にちょこまか動いて私の後ろから写真を撮る人がいました。

私は最後にあて名を書いて緊張がほどけた時に、その人がカメラの画面を見せながら言って来たのですが「あのう、あなたの姿が写っていますけどいいですか?」というのです。

見れば、展示の書の前に私の後姿が写っています。
どういう意味でしょう。
写真を撮るのにどいて欲しいならどいて欲しいと言えばいいではないですか。
こちらは集中して書いているのにチョロチョロチョロチョロ写真を撮りまくって馬鹿が。ここは作業スペースです。

一瞬カッと来たので「写ったって全然かまいませんよ。
写真撮るんですか。どうぞどうぞ!」と荷物をざっとよけてテーブルの上を空にしました。
自分の子の作品かなんか知らんけどうるせえよ。
2  名前: 遠慮 :2017/11/15 13:46
>>1
作業中の人にどいてくださいは言いづらい。
その人が写ってしまった写真でも充分だけれど、どこかにUPするかもしれないし、編集したりして使うかも。
許可がないとまずいかも?ということだったのかな。
3  名前: 男梅 :2017/11/15 13:48
>>1
言ってることは正しいけど、そんなにカリカリしなくても良いんじゃないの?馬鹿かって言われるほどその人が非常識なことしたとも思えないし、集中して書いてる主さんに声かけづらかったのかもしれないし。
4  名前: 私も中高生の親 :2017/11/15 13:54
>>1
言いたいことはわかるけど言葉が悪いと言われちゃうよ。


もっと小さい子の若いママなら他人に話しかける勇気いるけど
もうこの年齢になったら声掛けくらい出来るけどな。

そりゃ中には出来ない人もいるかもしれないけど
そういう人は作業が終わるまで待てばいいのに。

それでいて掛ける言葉が「あなたの姿が云々・・・」
どんだけ下手くそ?
5  名前: そんなイライラしなくても・・・ :2017/11/15 13:58
>>1
集中して書いてる人にはなかなか声をかけ辛い、だからひと段落したところで声をかけたんだよね。
その写真撮ってる人は馬鹿だとは思わないけどな。

それより写真撮ってるのに気がついているのなら、もう少しで終わるのでちょっと待っていて貰えますか?とか声をかけてあげれば良かったのに。
そうすれば写真撮るの止めて待っていてくれたと思うよ。
どうせどいてあげるならその方がよくない?
6  名前::2017/11/15 14:05
>>5
…そうですね。
なんであんなにイラついていたのか。
自分の文章を読み返してみて、激しいなあと思いました。
月曜日にはこれ以上の激しさだったんだ。
声かけづらかったでしょうね。
馬鹿は自分だわ。

すみません、聞いてもらって有難うございます。
〆ます。
トリップパスについて





おせち
0  名前: あえて別スレ :2017/11/13 19:41
おせちすきですか?
美味しいですか?
私は全く良さがわかりません。

正月はそれなりにカマボコやイクラや伊達巻くらいは買いますが、それ以外のおせちは家族の誰も好きではないので無駄だと思い用意しません。

少数派?
14  名前: 買う :2017/11/15 09:23
>>13
>私はカマボコ以外は全て作ります。
>お客様も多いお正月ですが、皆さん美味しいとたくさん召し上がりますよ。


客として招かれて御節出されたら「美味しい」と言って食べる選択しかないよね。


>娘は小さい頃から大好きで、お節だけは手伝います。

普段のご飯と違って工程が楽しかったりするからね。


伝統といえばそうなんだろうけど、続くところは続く。
廃れるところは廃れるんだろうな。
うちの実家も毎年作っていたけど、育ち盛りには、お正月でもガッツリご飯がいい。
で、結局煮物しか作らなくなったな。
私も子供の頃は手伝っていたけど、自分の家では今は作らない。
15  名前: いじわるね :2017/11/15 09:57
>>14
>>私はカマボコ以外は全て作ります。
>>お客様も多いお正月ですが、皆さん美味しいとたくさん召し上がりますよ。
>
>
>客として招かれて御節出されたら「美味しい」と言って食べる選択しかないよね。
>
>
>>娘は小さい頃から大好きで、お節だけは手伝います。
>
>普段のご飯と違って工程が楽しかったりするからね。
>
>
>伝統といえばそうなんだろうけど、続くところは続く。
>廃れるところは廃れるんだろうな。
>うちの実家も毎年作っていたけど、育ち盛りには、お正月でもガッツリご飯がいい。
>で、結局煮物しか作らなくなったな。
>私も子供の頃は手伝っていたけど、自分の家では今は作らない。
16  名前: 美味しい :2017/11/15 11:00
>>1
私はもともとわりと好き。ただし実家のは味が濃すぎるのが好きじゃなくて、自分はアレンジして作ります。御節にしては薄味です。娘と一緒に作るのがいい。

いわれもあるんだろうけど、気にせず好きなものばかりを詰めます。特に栗きんとんはどっさり。

実家でも母が御節を作るけど、ふふ、私のほうが美味しいぞ、と密かに思ってる。

でも御節の合間に食べるカレーとか、妙に美味しいのも事実。
17  名前: 、?ォ、?シ :2017/11/15 11:10
>>16
>、、、??筅「、?タ、惕ヲ、ア、ノ。「オ、、ヒ、サ、コケ・、ュ、ハ、筅ホ、ミ、ォ、熙ヘ、皃゙、ケ。」ニテ、ヒキェ、ュ、ネ、マ、ノ、テ、オ、遙」

、ヲ、チ、箙ェ、ュ、ネ、マ。「、ソ、テ、ラ、?釥熙゙、ケ。」
・ッ・?ケ・゙・ケ、ホ、エテレチハ、ヒ、ャソゥ、ル、ソ、、。ゥ、ネサメ、ノ、筍ハツ邉リタク。ヒ、ヒハケ、、、ソ、鬘「キェ、ュ、ネ、ェ、ヌ、ケ、陦ハセミ。ヒ
ツヤ、チ、ュ、?ハ、、、鬢キ、、、ヌ、ケ。」
18  名前: 自由 :2017/11/15 13:13
>>1
昆布巻とか蒲鉾とかあまり好きじゃない。
義実家でお節買った物中心に用意してくれるけれど、それはローストビーフとか生ハムの巻物とか、ブリの照り焼きとか好きな物が多くて助かる。

お煮しめも好きだけれど、結局いっぱい作っていっぱい食べるから、お重に入りきらず丼に出してもらっている。
トリップパスについて





どちらの高校かで迷う
0  名前::2017/11/13 23:25
中3娘。
将来は理系希望

併願の私立を決めるに当たらり迷っています。
迷っているのは親でもあり子でもあります。

A高校
偏差値55−65の大学付属高校
自転車通学
本人は真ん中のコースを希望も一番下のコースになりそうです(偏差値55−60くらい)・・・・
ただし付属大学の学部は文系のみ、理系大学なら外部受験
外部受験にも力を入れてくれるらしい
学費が他の高校より高め(初年度で20万ほど高い)
もちろん塾も併用


B高校
偏差値50以下の高校(付属大学ナシ)
こちらは特待生と言われています
電車代と少しの雑費は必要
制服も教科書代も修学旅行費も免除です
浮いたお金で塾にも行けます(行かせるつもりです)


親的には特待生で行ってくれるとうれしい、
でも先の大学のことを考えるとA高校のほうがいいのかともうけど、大学付属なので高校で怠けてそのまま付属に行かれるのもどうかと思う

本人は楽しそうなのはB高校、でも学力面で考えるとA高校に行くべきか・・・・

親も本人も迷ってます
でも結局はどこに行っても同じか?とも思っている私です。
どこに行ってもやる子はやる、怠けるこはどこでも怠ける?

皆さんならどちらを選びますか?どちらを子どもに勧めますか?
40  名前: 逆に :2017/11/14 20:36
>>36
リアルで周囲の人にこんな相談されたら、無責任にこっちが良いよなんて答えられなくない?
迷うよねー、としか言えないけどな。
41  名前: その後 :2017/11/14 20:37
>>31
どちらにしても、その後大学進学を考えている?
なら、A一択ですね。
Bだと、上位にいれば推薦はあたるでしょうけれど、
おそらく私大。私大は、お金かかりますよ。
42  名前: 多分 :2017/11/14 22:38
>>41
地域差もあるだろうけど、
たぶんA校でも下位クラスだと国立は難しい。
大学は私立を考えてるんじゃないかなぁ。
43  名前: 学費 :2017/11/15 12:26
>>41
私立理系は私立文系の倍学費がかかりますよ。大学院に行こうものなら6年です。
理系に進みたいなら国公立目指せる高校がいいと思う。
44  名前: 臥薪嘗胆 :2017/11/15 12:44
>>31
大学付属で大部分がエスカレーターで上がるような高校なら外部受験するにはいい環境ではないかもしれませんよ。
公立が第一志望なら、滑り止めの私立はBでもいいかもしれません。学費がかからないことで、学校のフォローが見込めない場合は塾にお金がかけられるのはメリットだと思います。そこで頑張れば、落ちた公立高校の子よりいい大学に行くことも可能ですよね。
Aの場合、塾がいらない訳ではないですよね?塾いらずをうたっているならいいのですが。私学の学費プラス塾代が必要な可能性があるのでは?
トリップパスについて





葬儀屋で働きたい
0  名前::2017/11/13 10:31
経験者さんいますか?

主人がなくなったときに葬儀の準備の女性にとてもやさしくしてもらった。
私もだれかにそうしてあげたいって思うようになったのです。
今すぐじゃないんだけど、下の子が大学生(後5年)になったら転職の候補として葬儀屋を考えてるけど考えが甘いですか?
9  名前: 1人 :2017/11/14 22:42
>>1
親戚の叔父さんが転職の挙句に最後についたのが葬儀屋さん。

でもその人の性には合ってるそうです。
どういう性格かというと、ドライで俺様な感じの人です」仕事の時は違うけど。
本人が言うには、割と場の空気を読んで仕切って色いろ指示して動かすのが性に合ってたらしい。
それに気づいたのが、50過ぎてからなんじゃないだろうか。
10  名前: ある日突然 :2017/11/15 07:53
>>1
ひと月だけですが、お通夜や火葬場での配膳の仕事をしたことがあります。

葬儀に直接かかわるわけではなかったけれど、配膳とはいえ、結構気を遣う仕事でした。
そして辞めた理由は、「予定が立てられない」事。

「今日お仕事出来ますか」って昼間に電話があったのですが、いつその電話が鳴るかと思うと落ち着かなくなってしまって。

葬儀って突然のことですからね。その辺はいかがでしょうか。
11  名前: やめとけ :2017/11/15 07:57
>>1
田舎住み?
やめときなー。

まず、こればかりは予定が立たない。
季節の変わり目になると連勤になる。
急な話で遺族も親族も大変で疲れはて、気が立ってるにも関わらず少しのミスも許されない(名前の字が違うとか誰それを呼ばなかった等)とにかく揉める。
怒られる。
直前の変更なんか当たり前。
女性の場合、離婚率が非常に高い。
嫌な現実を見なければならない。色んな意味でね。

ちょっと考えただけでもこれだけの理由が見つかる。
まぁそれでも行きたいと思うなら・・・
12  名前: 知人に言えない、来ないように願う :2017/11/15 08:29
>>1
正社員なら
夜中でもいつでも呼び出されるかも。

私は会場受付だから定期的な仕事で良かったけど
正社員は大変そうでした。
13  名前: ドライな性格 :2017/11/15 12:33
>>1
>
> 主人がなくなったときに葬儀の準備の女性にとてもやさしくしてもらった。
> 私もだれかにそうしてあげたいって思うようになったのです。


主さんはきっとすごく優しい人なんでしょうね。

でも、葬儀屋さんとか介護関係、終末ケアに関わる看護師さんなんかは、素人目には優しい人が向いているように見えるけど、実はドライで割り切りが早い人じゃないと向かない仕事のようですよ。

人の生き死にに関わる仕事というのは、どうしても人間のいろんな感情をダイレクトに見せつけられる仕事だと思います。
悲しみや悼みなどの感情だけではない、もっとドロドロした醜い感情もむき出しになる場でもあるんですよね。

そういう時に、感情移入してしまう優しいタイプの人では、じきにメンタルをやられて辞めてしまうようです。

淡々とドライに仕事をこなして、パッと割り切れるタイプの人にこそ向いている仕事だと思いますよ。
トリップパスについて





サメ、ノ、筅ャニ👰‍♀️スコミ、ヒ、ハ、?ミ
0  名前: スェ、?テ、ソ :2017/11/14 01:49
ヘ霍錥メ、ノ、筅ャニスコミ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
タオトセ・ロ・テ、ネ、キ、ニ、゙、ケ。」
、筅ヲクェイル、ャ、ェ、熙ソエカ、ク、ケ、鬢キ、ニ、゙、ケ。」

タョソヘ、キ、ソ、テ、ニ、ス、?ォ、鬢筅コ、テ、ネソニ、ヒ、マ、ォ、?熙ハ、、、キ。「タク、ュ、ニ、?ツ、?メ、ノ、筅ャイソ、ォ、キ、ソ、鯊ユヌ、、マノユ、、、ニイ?ホ、ヌ、キ、遉ヲ。」
、ヌ、箍?ハヘ鋗カ。「イ?カ、ャネセテシ、ハ、、、?」
、荀熙ヒ、ッ、、サメ、タ、テ、ソ、ォ、鬘ト。」

、ウ、ウ、ホソヘ。「シ荀キ、、。「。「。「、ネ、ォサラ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サラ、、、ス、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 先月 :2017/11/15 09:11
>>1
うちは先月に20歳になりました。
やっとーって感じですよね。
でも、これからは何かあったら実名が出る年齢。
別に何かしそうとかではないけど、やっぱり20歳になってちょっと大人気分で若気の至りみたいなのにならないかそこが心配です・・・・
3  名前: でも :2017/11/15 09:12
>>1
うちは19歳で来年二十歳だけど、まだ大学生で自宅通学で、学費もかかるし就職だってまだだし、まだまだ肩の荷は下りない気がする。
就職してすぐに海外転勤とかになってくれたら肩の荷が下りるのかなとか思ってますが。
うちは都内だから、就職も都内だろうし自宅から通うんだろうな。お金が溜まったら無理やり追い出したほうが良いかな。
4  名前: いつの間に :2017/11/15 09:29
>>1
大学進学の時に家を出たので、
二十歳のお誕生日の時は、
「そういえば、二十歳になったんだ」と
思ったぐらい。

何の感慨もなかった。
5  名前: 高校卒業 :2017/11/15 10:37
>>1
高校卒業を目標にしてます!


高校が遠くて大変だったし、子育て向いてない笑 自分の影響受けてくれたら困るから、ずっと誰か代わってくれーーーって思ってた。
男の子だから孫育ても無し!!よかったー!


あと少しです。
6  名前: 一瞬 :2017/11/15 10:49
>>1
ああ、もう成人だな、と思った。肩の荷が下りた感じもしたし、寂しさも、成人としての重みもあった。

が、一瞬よ〜。

実際、何も変わらない。通帳を親が管理できなくなったな〜、くらいのことよ。進学や就職のほうがずっと大きい節目だよ。
トリップパスについて





それにしても
0  名前: 駄です :2017/11/14 01:36
ドラマなんか見てると、人の感情って目に表れる。優しい目、遠くを見つめる目、うれしい、きつい、するどい。
俳優さんってすごいね。もし同じセリフでも、心を目で表すんだね。鼻から下を隠しても、目でわかる。
友人と話しててもそう。話の内容て目つきが変わる。
なんなのですかね、眼球は同じなのだから、目の周りの表情筋ですかね。
1  名前: 駄です :2017/11/15 08:26
ドラマなんか見てると、人の感情って目に表れる。優しい目、遠くを見つめる目、うれしい、きつい、するどい。
俳優さんってすごいね。もし同じセリフでも、心を目で表すんだね。鼻から下を隠しても、目でわかる。
友人と話しててもそう。話の内容て目つきが変わる。
なんなのですかね、眼球は同じなのだから、目の周りの表情筋ですかね。
2  名前: それを :2017/11/15 08:29
>>1
>ドラマなんか見てると、人の感情って目に表れる。優しい目、遠くを見つめる目、うれしい、きつい、するどい。
>俳優さんってすごいね。もし同じセリフでも、心を目で表すんだね。鼻から下を隠しても、目でわかる。
>友人と話しててもそう。話の内容て目つきが変わる。
>なんなのですかね、眼球は同じなのだから、目の周りの表情筋ですかね。

見て判断できる人間の機能もすごいよね。
3  名前: 目は口ほどに :2017/11/15 10:46
>>1
形の話をするなら、目よりも眉だよ。絵を描いてると思うけど、眉の書き方で性格や感情を表現することができる。

それと動き。視線が安定しているか、揺らいでいるか。上を見るか、下を見るか。右を見るか、左を見るか。相手と目を合わせるか、目を逸らすか。

人間関係を作る上でも、目と眉の印象はとても大きい。
トリップパスについて





相続するかしないか
0  名前::2017/11/13 23:34
両親は私が中学生の時に死別し、その後年の離れた兄に
面倒をみてもらって短大まで行かせてもらいました。
成人してから学費を返すと言ってもいらないとつっかえされ
その好意に甘えました。

先日祖父がなくなり、遺産が1億を越えるものだと知りました。
特に遺言書等もなく、祖父の実子は亡くなってる(私の父)ので
兄と私が相続する形になりました。

ですがその際、兄から「お前を育てるのに必死に働いた。
自分の人生を犠牲にしてお前の学費を用意した。その恩を返せと
今まで言わずにいた。だから遺産は全額もらう」と言われました。

私としてはかかった学費と生活費、あとはお礼としていくらか
兄が持っていって、残った分を半分にしてもらう気持ちでいたので
少しモヤモヤしています。

1千万とかなら兄に全部と思えるんですけど金額が大きいので
少しくらいもらってもと思ってしまいます。
私ががめついんでしょうか。

夫に言うと、さすがにゼロはひどすぎると言います。
友人に話したらアンタががめついと言われました。
どっちが正しいのかわかりません。
66  名前: かね :2017/11/15 06:59
>>64
万が一保険があったのなら、私だったら不信感でるけどね。
それを隠す行為が信頼無くすわ。

苦労苦労って確かに大変だったとは
思うが、幼児じゃなく中高生でしょ。
家の事もほとんど手伝えるんだし
主さん自身も苦労したでしょうに。

今回の女の件と言い、学費払ってないやつが
言うなみたいなセリフが出る
人間性と言い、お金にがめつい印象は
否めないわ。

身内だからこそ、お金関係が
うやむやだと一気に信用なくすわよ。
67  名前: 追記 :2017/11/15 07:01
>>66
あとね、保険があったなら
全額放棄はそれこそやりすぎ。
ひと事だから平気で言えるんだろうけど
普通に考えて過剰放棄過ぎるわ。
68  名前: 税金 :2017/11/15 07:02
>>1
相続税の基礎控除は、
3000万円+600万円×法定相続人の人数
だから、
スレ主さんが相続放棄しても
しなくても、相続税の
総額は変わらない。

遺産が1億、法定相続人が二人なら
相続税は960万円だと思う。

それから、遺産の分け方は、
法律に決まっていている
割合にしなくても大丈夫。
分割の方法は、相続人全員の同意が
あれば、どうでもできる。
相続放棄しなくても、
遺産をもらわないことも可能。
贈与税も発生しない。

でも、一度相続して名義等を変えてから
他の相続人に遺産を渡したら、
贈与税が発生すると思う。
69  名前: 分かる :2017/11/15 08:05
>>1
今、85歳の母がそうです。母は主さんのようなことは一切言わず黙って従ったようです。他の兄弟も。
だから、母実家は、大きなビルを建てて、
家賃収入でいい暮らしをしています。
早くに父を亡くして父親代わりだったようですので。

でも、一千万くらい分けてくれてもいいじゃないって、
おもいますよ。私はね。
70  名前: もらっといた方がいいよ :2017/11/15 09:53
>>1
学費なんて、一千万もかかってないでしょ、
色々と世話をしたとしても、一億総取りはないわ〜。

主さんが恩を感じて譲ったとしても、
ほとんどが年下の彼女に吸い取られて無くなっちゃうだろうね。
喧嘩してでも、せめて6:4で相続して、
将来、お兄さんが困った事になった時のために
取っておいてあげた方が良いと思うよ。
トリップパスについて





相撲取りは走ったらダメなの?
0  名前: どうなの? :2017/11/14 17:14
相撲取りの上の方は運転したら駄目とかルールがあるみたいですよね。
走るのもNGなの?

日馬富士が暴行した事件で、訴えられて、相手の部屋の親方に詫びに行くのに遅刻したにもかかわらず、悠々と歩いてました。

相手は予定があるから、目の前で出かけて行ってしまったというシーンをテレビで放送してました。
まあ、相手も何か思う演出的な事もあったのかもしれないけど。

遅刻したなら、もうちょっと慌ててもよさそうなのに、全然そうではないのは、走ったらダメだからなの?とか思ったんだけど、どうなのかな?

遅刻なんて、詫びに行く人の態度としては最悪だと思うんですけどね。
4  名前: でさ :2017/11/15 08:35
>>1
謝罪に行くのに貴乃花に前もって連絡もしてないんだよね。
あの親方も変だった。
5  名前: 所詮 :2017/11/15 08:45
>>4
>謝罪に行くのに貴乃花に前もって連絡もしてないんだよね。
>あの親方も変だった。

所詮、中卒の相撲の世界しか知らない、井の中の蛙のおつむだって事?
6  名前: 日本人がんばれ :2017/11/15 09:38
>>1
ふてぶてしく見えちゃうよね。
処分も厳しくないと世間も納得しないだろう。
多分、自主的に引退する方向になるんではないかな。
青の人のように。

でもさ、口答えした力士も、何様だよって感じではあるよね。
どっちみちこれ以上は無理なような。
7  名前: うん :2017/11/15 09:41
>>6
>ふてぶてしく見えちゃうよね。
>処分も厳しくないと世間も納得しないだろう。
>多分、自主的に引退する方向になるんではないかな。
>青の人のように。
>
>でもさ、口答えした力士も、何様だよって感じではあるよね。
>どっちみちこれ以上は無理なような。


報道のような口答えをしたなら、それもちょっと問題だね。
だからと言って、暴力を振るったらだめだけど。
8  名前: モンゴル :2017/11/15 09:45
>>6
あの親方もモンゴル人?
トリップパスについて





ケ篁サツエカネク螟ホ・ミ・、・ネ
0  名前: 、ノ、ウ :2017/11/13 23:38
ツ邉リソハウリ、キ、ソ、鬣ミ・、・ネ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ト、筅熙ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、ホ、ェサメ、オ、マウリケサカ皃ッ、ヌ・ミ・、・ネ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、箏「ツキ、ニシォツ睫ユ、ヌ・ミ・、・ネ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
18  名前: でもさ :2017/11/14 20:17
>>10
>家の近くの時給とそのあたりの時給を比べて、損にならないところを考えたらしいよ。


いや、こう言った理由で自分で考えた上でそこに決めたのなら良いと思うよ。

だから片道30分だとしても学校から近い方が良いって理由があって、その条件で探す子にとっては30分だとしてもその方が良いって場合もあるでしょ?
片道1時間以上かけて行くとしても、そのバイトがしたいって場合もあるだろうし。

だとすると30分なんてそんなにびっくりするような時間じゃない子もいるよ。
家の近くは知り合いに会いそうで嫌だっていう子もいるだろうしね。
19  名前: うん :2017/11/14 20:19
>>18
ああ遠いねと思う距離じゃないよね。
20  名前: バイト先 :2017/11/14 21:12
>>18
>だから片道30分だとしても学校から近い方が良いって理由があって、その条件で探す子にとっては30分だとしてもその方が良いって場合もあるでしょ?

>片道1時間以上かけて行くとしても、そのバイトがしたいって場合もあるだろうし。

そうだよ。
だからいろいろあっていいと思う。
上の人のお子さんは「片道30分が大変だから、近場でバイトしてる」って理由でしょ。
「大学が休みの日に片道30分かけるのが大変」って意見にびっくりしてる人がいたから、そんなにびっくりするような理由でもないなと思っただけ。

上の方、勝手に横延ばしてごめんなさいね。
21  名前: 多分 :2017/11/14 21:18
>>20
自宅さんが「片道通勤30分」を大多数が大変だと認識して当然のように書いたのが間違いだったと思う。
そこまでじゃないから。
22  名前::2017/11/15 08:17
>>1
みなさんありがとう。
いろんなお話参考になりました。
別に先走って考えているわけでもなく子供にこうしなさいというわけでもなく、ただ単に雑談的な感じで軽く聞きたかっただけなので。
トリップパスについて





ケ篁サツエカネク螟ホ・ミ・、・ネ
0  名前: 、ノ、ウ :2017/11/13 21:28
ツ邉リソハウリ、キ、ソ、鬣ミ・、・ネ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ト、筅熙ヌ、ケ、ャ。「ウァ、オ、ホ、ェサメ、オ、マウリケサカ皃ッ、ヌ・ミ・、・ネ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、箏「ツキ、ニシォツ睫ユ、ヌ・ミ・、・ネ、キ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
18  名前: でもさ :2017/11/14 20:17
>>10
>家の近くの時給とそのあたりの時給を比べて、損にならないところを考えたらしいよ。


いや、こう言った理由で自分で考えた上でそこに決めたのなら良いと思うよ。

だから片道30分だとしても学校から近い方が良いって理由があって、その条件で探す子にとっては30分だとしてもその方が良いって場合もあるでしょ?
片道1時間以上かけて行くとしても、そのバイトがしたいって場合もあるだろうし。

だとすると30分なんてそんなにびっくりするような時間じゃない子もいるよ。
家の近くは知り合いに会いそうで嫌だっていう子もいるだろうしね。
19  名前: うん :2017/11/14 20:19
>>18
ああ遠いねと思う距離じゃないよね。
20  名前: バイト先 :2017/11/14 21:12
>>18
>だから片道30分だとしても学校から近い方が良いって理由があって、その条件で探す子にとっては30分だとしてもその方が良いって場合もあるでしょ?

>片道1時間以上かけて行くとしても、そのバイトがしたいって場合もあるだろうし。

そうだよ。
だからいろいろあっていいと思う。
上の人のお子さんは「片道30分が大変だから、近場でバイトしてる」って理由でしょ。
「大学が休みの日に片道30分かけるのが大変」って意見にびっくりしてる人がいたから、そんなにびっくりするような理由でもないなと思っただけ。

上の方、勝手に横延ばしてごめんなさいね。
21  名前: 多分 :2017/11/14 21:18
>>20
自宅さんが「片道通勤30分」を大多数が大変だと認識して当然のように書いたのが間違いだったと思う。
そこまでじゃないから。
22  名前::2017/11/15 08:17
>>1
みなさんありがとう。
いろんなお話参考になりました。
別に先走って考えているわけでもなく子供にこうしなさいというわけでもなく、ただ単に雑談的な感じで軽く聞きたかっただけなので。
トリップパスについて





もし元カレに会ったらどうする?
0  名前: 元カノ :2017/11/12 18:37
まだ確定ではありませんが、
子どもの習い事チームに元カレが保護者でいる可能性90%です。近々総会があるので20年ぶりの再会になりそうです。
先日もらった名簿でわかりました。珍しい名前だったことと、女の勘です。
なるべく近づかないようにしますが、
皆さんだったら、どう対応しますか?
27  名前: 期待って? :2017/11/14 12:14
>>25
>別れかたがキレイじゃなく
>当時流行っていたポケベルで
>「別れよ」と私から一言送ったきり返信無しで別れてしまったから、相手も覚えていたら、ちょっと気まずい感じです。
>期待しすぎかな。
>


つまり、あなたから振ったから、相手はまだ私(主)を好きでいてくれているはず!って期待しているの?運命の再開を夢見ている?
28  名前: 気合い入れたのに :2017/11/14 14:08
>>3
>それまでに痩せるわ!
>
>別にどうするつもりもないけれど、今出来る中で最高の綺麗なワタシを演出する。
>
>普段着でも最高の普段着(なんのこっちゃ)で行くわ!

気が付いて貰えなかったらどうするの?
29  名前: ヘビメタ :2017/11/14 16:07
>>1
>20年以上前、ヘビメタの彼は
普通のお父さんだろか??まさか、ヘビメタおじさんじゃなかろうよ・・・
そうだったら、会ってもわからんな
30  名前::2017/11/14 21:07
>>29
主さんの元カレがヘビメタおじさんなの?
31  名前: 黒歴史 :2017/11/15 07:54
>>1
酷い別れ方したのに、相手に知らんぷりされてがっかりするでしょうね。
相手にとって主さんは黒歴史かもね。
トリップパスについて





泌尿器科(嫌な方はスルーして)
0  名前: 49歳 :2017/11/13 03:08
少し前から尿意が我慢出来なくなりました。

外出先(フルタイム勤務)は大丈夫です。家が見えた途端に尿意をもよおします。そうなったら最後、全く我慢が出来ず間に合いません。全て出てしまいます。こんな事が週に二、三度あります。

また、家の中でも、トイレに近付いた途端に尿意をもよおし間に合わない事もあります。

週末泌尿器科に行こうと思いますが、治療された方はいらっしゃいますか?
6  名前: 43年生まれ :2017/11/14 09:39
>>1
危険なこと

咳、くしゃみ、縄跳び、走ること。

この4つをするとちびりそうになるので、ぐっと
押さえたり筋肉をギュッとしたりする。

この間同級生で集まったけれど、同じようなことを言ってたよ。

これって出産してない人はならないのかなあ?
7  名前: 56歳 :2017/11/14 12:33
>>1
腹筋鍛えてますが、尿もれしたことありません。
膀胱に溜まりまくって、トイレに駆け込む感じでも1ミリたりとも漏れません。鍛えましょう



>少し前から尿意が我慢出来なくなりました。
>
>外出先(フルタイム勤務)は大丈夫です。家が見えた途端に尿意をもよおします。そうなったら最後、全く我慢が出来ず間に合いません。全て出てしまいます。こんな事が週に二、三度あります。
>
>また、家の中でも、トイレに近付いた途端に尿意をもよおし間に合わない事もあります。
>
>週末泌尿器科に行こうと思いますが、治療された方はいらっしゃいますか?
8  名前::2017/11/14 14:09
>>7
>腹筋鍛えてますが、尿もれしたことありません。
>膀胱に溜まりまくって、トイレに駆け込む感じでも1ミリたりとも漏れません。鍛えましょう。

腹筋、関係ないよ。
9  名前: 骨盤底筋 :2017/11/14 14:12
>>7
そうそう、腹筋ではないです。
10  名前::2017/11/14 22:00
>>1
レスありがとうございます。
やはり加齢ですよね。

私は頻尿とは違うかも。
尿意で起きる事もありません。
ただ、咳をするたびチロっと出ます。

幸いな事に漏らしてしまうのは家の中に限ります。行きたいと思ったら間に合わないのです。無事に帰宅してもうがいした途端に出てしまう事も。何か精神的なものでしょうか。

行きたいと思ったら、身をよじっても違う事を考えてみても止める事が出来ません。グッと締まらない、空洞を感じます(レスだから?)

尿漏れ、と呼ぶのでしょうか?
トリップパスについて





にゃんこスター
0  名前: 過剰に異常 :2017/11/12 17:33
一瞬で人気絶頂になったのに、そのあと一瞬で
なぜかネットでは叩かれまくってるんだけど…
この人達なにかしたの?
叩かれてるのはネットだけ?
みんな好き?
27  名前: 穴どれ :2017/11/14 17:27
>>26
> >分かる人にはわかるわよ。
>
> 超能力者?w
>

上の人じゃあないがなんとなくわかるよ。。。
まあ、まず一番わかりやすいのは、品がない。
28  名前: わはは :2017/11/14 17:27
>>24
>口の動きとか、連動する目つきとか、かな。
>まあ、全体的なね。
>分かる人にはわかるわよ。
>あなたには、分からなかったみたいだけど。

なんかすごw
最近で1番面白いレスだ。
他に誰がアバズレなのか教えてー
29  名前: 見たい :2017/11/14 18:19
>>21
食べるシーン見たいなあ。

北川景子も食べ方がきたないみたいに言われてるけど、見ても きたなさが分からなかった。
30  名前: リス :2017/11/14 18:45
>>29
へー、あればマナー悪いと誰がみても思うと思ったけど。

まず箸の持ち方がおかしいのは気付かなかったの?
あと一気に口に放り込むから頬張り過ぎ。

あれが普通と思ってるなら自身の食べ方見直した方がいいと思う。
31  名前: かわいいよ :2017/11/14 21:46
>>29
>食べるシーン見たいなあ。
>
>北川景子も食べ方がきたないみたいに言われてるけど、見ても きたなさが分からなかった。

にゃんこスターはわかんないけど、北川景子の食べ方は口にたくさん詰め込んでリスみたいなんだよね。美人さんだからなんか隙が見えて可愛いよ。
トリップパスについて





8回結婚式
0  名前: 恐怖のみそ汁 :2017/11/13 13:23
神田うのは年に1回結婚式してたんだっけ?
あれもどうかと思うけど、まだ二人だけでやってたみたいだしイイんじゃないのー?って思ってたけど、ミソノの8回連続で結婚式はどん引き。
なんで親は止めないの?
呼ばれる人は嫌だよね。
花婿さんもめんどくなって失踪しかけてるじゃん。
それでも「うちは1人でも結婚式するねん」って言ってるらしいけど精神病かなんかなの?あの子?
1  名前: 恐怖のみそ汁 :2017/11/14 16:40
神田うのは年に1回結婚式してたんだっけ?
あれもどうかと思うけど、まだ二人だけでやってたみたいだしイイんじゃないのー?って思ってたけど、ミソノの8回連続で結婚式はどん引き。
なんで親は止めないの?
呼ばれる人は嫌だよね。
花婿さんもめんどくなって失踪しかけてるじゃん。
それでも「うちは1人でも結婚式するねん」って言ってるらしいけど精神病かなんかなの?あの子?
2  名前: かまってちゃん :2017/11/14 17:09
>>1
>神田うのは年に1回結婚式してたんだっけ?
>あれもどうかと思うけど、まだ二人だけでやってたみたいだしイイんじゃないのー?って思ってたけど、ミソノの8回連続で結婚式はどん引き。
>なんで親は止めないの?
>呼ばれる人は嫌だよね。
>花婿さんもめんどくなって失踪しかけてるじゃん。
>それでも「うちは1人でも結婚式するねん」って言ってるらしいけど精神病かなんかなの?あの子?

なんでも、お世話になった方に恩返しのつもりだとか。それでこんなに結婚式やってるんだとさ。

旦那が嫌がって逃げまくってるらしいじゃん。結局式には出るそうだけど、前日まで行方くらますとか。

あれ、また話題欲しさでしょどうせ。
これがきっかけで離婚するんじゃない?
馬鹿だね。
3  名前::2017/11/14 19:14
>>1
>それでも「うちは1人でも結婚式するねん」

眼に浮かぶわーwww
あの子そんな感じの独りよがりを大親友とかいう友達芸能人の女の子にモノマネされて迷惑って言われてたよねwww
トリップパスについて





全然馴染めない人
0  名前: わい :2017/11/13 07:00
食品工場のパート先の話ですが

2年前に入ったパート主婦の方、
いまだに周りに馴染めていません。というか馴染もうとしていません。
普通は数ヶ月経てば馴染めるものだと思うけど、まだ敬語で挨拶も蚊のなくような声。なるべく視線を合わせないように避けるように行動しています。
なんなんだろう。
コミュニケーション障害?
8  名前: シ羔ウ・ウ・゚セノ :2017/11/14 18:25
>>1
サ荀マツ隹?ン、ャサナサャスミヘ隍ス、ヲ、ヒ、゚、ィ、?ヘ、ヌ。「シツコン、マニ゚スュ、ッウミ、ィ、箍ュ、、。」
、ハ、ホ、ヌ。「ツセ、ホソヘ、ホシコヌヤ、マセミ、ィ、ニ、筍「サ荀ホセ?遉マイソクホ。ゥ、ネ・、・鬢ト、ォ、?゙、ケ。」
、タ、ォ、鬘「サナサコヌヤ、キ、ハ、、ヘヘ、ヒ、ト、、、ニケヤ、ッサヒスクテ讀キ、ニ。「サィテフ、ハ、ニオ、、ャイ鬢ハ、、、ヌ、ケ。」
、エ、皃ハ、オ、、。」
9  名前: それは :2017/11/14 18:29
>>1
主婦じゃないけど、そんな人は工場にはいくらでもいるよ。だから工場に来るわけもあるし。
みんなで仲間にいれてたよ。
おしゃべりよりいいわ。


>食品工場のパート先の話ですが
>
>2年前に入ったパート主婦の方、
>いまだに周りに馴染めていません。というか馴染もうとしていません。
>普通は数ヶ月経てば馴染めるものだと思うけど、まだ敬語で挨拶も蚊のなくような声。なるべく視線を合わせないように避けるように行動しています。
>なんなんだろう。
>コミュニケーション障害?
10  名前: みんなイロイロ :2017/11/14 18:53
>>1
過去に人間関係で大変な思いをして
まだ普通に会話する都言う気持ちになれない、とか
もともとおしゃべり、人付き合いが苦手、とか
いろんな人やいろんな状況の人がいるんでしょう。
仕事に支障がないなら詮索や攻撃をせず
それなりのお付き合いをすればいいのでは?
11  名前: こうやって :2017/11/14 19:01
>>1
>食品工場のパート先の話ですが
>
>2年前に入ったパート主婦の方、
>いまだに周りに馴染めていません。というか馴染もうとしていません。
>普通は数ヶ月経てば馴染めるものだと思うけど、まだ敬語で挨拶も蚊のなくような声。なるべく視線を合わせないように避けるように行動しています。
>なんなんだろう。
>コミュニケーション障害?


観察し、コミュ障扱いするような人がいるから馴染めないんだよ。
12  名前: ほう :2017/11/14 19:07
>>1
>食品工場のパート先の話ですが
>
>2年前に入ったパート主婦の方、
>いまだに周りに馴染めていません。というか馴染もうとしていません。
>普通は数ヶ月経てば馴染めるものだと思うけど、まだ敬語で挨拶も蚊のなくような声。なるべく視線を合わせないように避けるように行動しています。
>なんなんだろう。
>コミュニケーション障害?


2年は中々だね〜
それでも続くってある意味メンタル強いね。
主さん達が虐めたりせず当たり障りなく接しているなら、それがその人には心地いいのかも。
色々人間関係で辛い経験してるのかもね。
トリップパスについて





竹内涼真 あれれ???
0  名前::2017/11/12 04:22
カホコの時は、サイコーと思っていた竹内涼真。

最近ネットニュースなんかでも度々画像が出てくるけど、あれれ???

キュっとしまった表情の時はいい感じだとは思うけど、わざとらし上目づかいの時は逆に気持ち悪いぞ!
18  名前: 技術者 :2017/11/13 21:22
>>17
> あんまり目立ってなかったよね。
> あの役が1番ってある意味すごい。


そだね笑
でも彼の演技を見て涙腺が崩壊したのはあの役だけなの。
19  名前: 、?ソ、キ、マ、ヘ :2017/11/14 18:00
>>18
>、ス、タ、ヘセミ
>、ヌ、篳爨ホア魴サ、ォ、ニボチ」、ャハキ、ソ、ホ、マ、「、ホフタ、ア、ハ、ホ。」

・ォ・ロ・ウ、ヌ。「オラ、キ、ヨ、熙ヒハ?ニ、ヒイテ、ソク蝪「オチ、ホ・ミ・ケト荀ヌ・ォ・ロ・ウ、ヒ、キ、ャ、゚、ト、、、ニツ邨网ュ、キ、ソ・キ。シ・ヌ、筅鬢、オ网ュ、キ、ニケ豬网キ、ソ、?」

ホル、ヌフシ、ャカ?ミ、、、ネクタ、ヲ、ォハ?ニ、ソ、ア、ノ。」
20  名前: 韓流 :2017/11/14 18:13
>>1
韓国風味だよね?

日本人に思えない。
21  名前: えーっ :2017/11/14 18:19
>>20
>韓国風味だよね?
>
>日本人に思えない。

そうかー?
坂口健太郎もそう言われてるけどアホかと思う。

私もかなりの嫌韓だけど、あなたみたいな人は病気だよ。
22  名前: いやーー :2017/11/14 18:51
>>20
>韓国風味だよね?
>
>日本人に思えない。

竹内涼真、そう言われてるけど、
一度も思ったことないわ。
韓流で、あんなに涙袋ぷっくりの人ってあまりいないよね?
しかもあんなに真ん丸の目もいないよね?

全然韓流に詳しくないけど、
(東方なんちゃらと整形軍足と原田泰造似しか知らん)
細い一重の小さな目のイメージしかない。
トリップパスについて





嫌だけど伝えねばならない
0  名前: 社員 :2017/11/13 14:10
20人ほどのパートさんをまとめています。
パートさんのスケジュール管理やクレーム処理なども仕事の範疇です。
気持ち良くお仕事してもらえるように。

今日の午後、あまり楽しくない話をしなくちゃなりません。
お互い様の精神の人も居れば、キッチリ自分と自分以外の部分を分けたい人も居る。
個人的には、仕事を回すのに支障がなければそれでいいじゃんと思うのですが、立場上そうもいかない。

参ったな、器じゃないんだよな、私。
気持ちの持ちよう、ご教授下され。
10  名前: 深呼吸 :2017/11/14 12:19
>>1
伝えるのが仕事。
聞く方もわかってるんじゃないかな?

色んな人がいるから、主さんのことをわかってくれる人もいると思うよ。

気を揉みすぎず、落ち着いて乗り越えて下さい。
11  名前: 立場 :2017/11/14 12:35
>>1
自分の立場をしっかり心に戒めていれば大丈夫。

所詮パートなんです。
聞いている人たちと同じ立場であることを肝に銘じて話す。
間違っても上からモノを言わない。
会社の手先のように偉そうにしない。
自分が支配する側であるかのように勘違いをしない。

ときどきいるんですよ。
「代表(リーダー)」になった途端に偉そうにする人。
それに気を付けてれば大丈夫。
みんなきちんと受け止めてくれますよ。
12  名前: 社員 :2017/11/14 12:45
>>1
そうなんですよね、私個人の考えだったらまた違うのだけど、、、って時に悩んでしまう。

大丈夫、これは仕事、言うべきところを言うだけ。

行ってきます!
13  名前: 社員 :2017/11/14 12:49
>>12
大事なこと忘れた!

みんな、ありがとうございました!
14  名前: ・マ・?ヘ :2017/11/14 16:51
>>11
シ遉オ、マシメーオ、タ、陦」


>シォハャ、ホホゥセ?キ、テ、ォ、?エ、ヒイ?皃ニ、、、?ミツ鄒賈ラ。」
>
>ス?ァ・ム。シ・ネ、ハ、ヌ、ケ。」
>ハケ、、、ニ、、、?ヘ、ソ、チ、ネニア、クホゥセ?ヌ、「、?ウ、ネ、ホ、ヒフテ、ク、ニマテ、ケ。」
>エヨー网テ、ニ、篝螟ォ、鬣筵ホ、タ、?ハ、、。」
>イメ、ホシ?隍ホ、隍ヲ、ヒーホ、ス、ヲ、ヒ、キ、ハ、、。」
>シォハャ、ャサルヌロ、ケ、?ヲ、ヌ、「、?ォ、ホ、隍ヲ、ヒエェー网、、キ、ハ、、。」
>
>、ネ、ュ、ノ、ュ、、、?ヌ、ケ、陦」
>。ヨツ衙ス。ハ・遙シ・タ。シ。ヒ。ラ、ヒ、ハ、テ、ソナモテシ、ヒーホ、ス、ヲ、ヒ、ケ、?ヘ。」
>、ス、?ヒオ、、ユ、ア、ニ、?ミツ鄒賈ラ。」
>、゚、ハ、ュ、チ、ネシアサ゚、皃ニ、ッ、?゙、ケ、陦」
トリップパスについて





弁当作る事
0  名前: 厳しいと言われた :2017/11/12 01:55
高1の娘に、夏休みが終わった頃から
「学校にも慣れただろうから、2学期からは週の半分は自分でお弁当をつくってね」
と言うと
「勉強も部活も友達付き合いもあるのにそんな時間ない!」と拒否されました。
友達もみな作ってもらっている。
自分で作ってる子などいない、お母さんは私への愛情がないのか?厳しい!など言われました。
もともと中学の時から
「高校に入ったら弁当作りは半々」と言ってたんですが、さすがに1学期は新生活に慣れるのに大変だろうからと私が作ってました。
でも今は毎日楽しく問題なく過ごせてるのと、部活が文化部でそんなに忙しくないものだったので、これならメインのおかずは前の晩の残りなど私が用意しておけば、朝軽く卵なりなんなり詰めて行けるだろうと判断したんです。
ただ、テスト前やテスト期間は省きます。
この提案は自分が楽したいのも正直あります(働いてるし更年期世代なので)
でもそれ以上に、娘は勉強が飛び抜けて出来る子でもないので、せめて生活するちからをしっかり身に付けて欲しいという願いがあります。
食は結婚してもしなくても、一生必要な事なので、作る習慣をつけてほしいんです。
その説明をしても面倒だとか愛情がないからだとか言われてしまいます。
高校生に週2、3日お弁当の用意をさせるのはそんなに厳しい事ですか?
子への愛情が薄いと思いますか?
みなさんは子供に作らせる事はさせてないのでしょうか?
61  名前: コンビニ :2017/11/14 14:32
>>58
>> ならないよ( ´∀` )
>>
>> やだやだいうの作らせなくてもいいというか
>> 無駄だなと思うけど。
>>
>> コンビニで買ってけ。
>>
>いやいや、コンビニ弁当も虐待でしょ。
>食の放棄は虐待にあたると聞いた事がありますよ。

朝晩作って週に三回昼コンビニくらいで虐待になるなら捕まえにこいやー
( ´∀` )
62  名前: 溜息 :2017/11/14 14:33
>>1
中高と弁当を作ってきた。
正直専業主婦の時は自分の仕事として
ほぼ手作りでやってきた。
でも高校入ってから仕事始めたら
もう億劫で億劫で。
仕事帰りにお惣菜買って朝にお肉や魚焼いて
一緒に詰め合わせて終わり。
朝起きるのも辛いんで手抜きしてる。
もう止めたいわ。
子供が大学入っても旦那の弁当は作るので
あと10年は続くんだなあ…
63  名前: ほんと :2017/11/14 16:40
>>1
かわいそう・・・娘さん
64  名前: だよね :2017/11/14 16:41
>>63
> かわいそう・・・娘さん
>
完全に虐待だよね。
65  名前: 社会人 :2017/11/14 16:42
>>1
社会人になったら自分で作るって言ってたけど
朝、起きれないから作れないので
引き続き自然な流れで5時半おきで作ってます
でも、条件付きです。朝はパン食で野菜ジュースのみ
お弁当は毎日、同じメニュー、(ウインナーブロッコリ炒めて、ミートボール和え、卵焼き、ちくわのチーズ
ロール焼き)これしか作らない条件で
作っています。飽きるんなら自分で作ること!
今のところ、文句はないですね
旦那も弁当なので
3個つくってます。
元気だから、してやれることです
気が向いたら、休みにはクックなんちゃらみて
美味しいものつくれるようなので、
やろうと思えばできるんだぁと
その代わり、朝は私が早いので後片付け
洗濯はさせています。
トリップパスについて





弁当作る事
0  名前: 厳しいと言われた :2017/11/12 04:20
高1の娘に、夏休みが終わった頃から
「学校にも慣れただろうから、2学期からは週の半分は自分でお弁当をつくってね」
と言うと
「勉強も部活も友達付き合いもあるのにそんな時間ない!」と拒否されました。
友達もみな作ってもらっている。
自分で作ってる子などいない、お母さんは私への愛情がないのか?厳しい!など言われました。
もともと中学の時から
「高校に入ったら弁当作りは半々」と言ってたんですが、さすがに1学期は新生活に慣れるのに大変だろうからと私が作ってました。
でも今は毎日楽しく問題なく過ごせてるのと、部活が文化部でそんなに忙しくないものだったので、これならメインのおかずは前の晩の残りなど私が用意しておけば、朝軽く卵なりなんなり詰めて行けるだろうと判断したんです。
ただ、テスト前やテスト期間は省きます。
この提案は自分が楽したいのも正直あります(働いてるし更年期世代なので)
でもそれ以上に、娘は勉強が飛び抜けて出来る子でもないので、せめて生活するちからをしっかり身に付けて欲しいという願いがあります。
食は結婚してもしなくても、一生必要な事なので、作る習慣をつけてほしいんです。
その説明をしても面倒だとか愛情がないからだとか言われてしまいます。
高校生に週2、3日お弁当の用意をさせるのはそんなに厳しい事ですか?
子への愛情が薄いと思いますか?
みなさんは子供に作らせる事はさせてないのでしょうか?
61  名前: コンビニ :2017/11/14 14:32
>>58
>> ならないよ( ´∀` )
>>
>> やだやだいうの作らせなくてもいいというか
>> 無駄だなと思うけど。
>>
>> コンビニで買ってけ。
>>
>いやいや、コンビニ弁当も虐待でしょ。
>食の放棄は虐待にあたると聞いた事がありますよ。

朝晩作って週に三回昼コンビニくらいで虐待になるなら捕まえにこいやー
( ´∀` )
62  名前: 溜息 :2017/11/14 14:33
>>1
中高と弁当を作ってきた。
正直専業主婦の時は自分の仕事として
ほぼ手作りでやってきた。
でも高校入ってから仕事始めたら
もう億劫で億劫で。
仕事帰りにお惣菜買って朝にお肉や魚焼いて
一緒に詰め合わせて終わり。
朝起きるのも辛いんで手抜きしてる。
もう止めたいわ。
子供が大学入っても旦那の弁当は作るので
あと10年は続くんだなあ…
63  名前: ほんと :2017/11/14 16:40
>>1
かわいそう・・・娘さん
64  名前: だよね :2017/11/14 16:41
>>63
> かわいそう・・・娘さん
>
完全に虐待だよね。
65  名前: 社会人 :2017/11/14 16:42
>>1
社会人になったら自分で作るって言ってたけど
朝、起きれないから作れないので
引き続き自然な流れで5時半おきで作ってます
でも、条件付きです。朝はパン食で野菜ジュースのみ
お弁当は毎日、同じメニュー、(ウインナーブロッコリ炒めて、ミートボール和え、卵焼き、ちくわのチーズ
ロール焼き)これしか作らない条件で
作っています。飽きるんなら自分で作ること!
今のところ、文句はないですね
旦那も弁当なので
3個つくってます。
元気だから、してやれることです
気が向いたら、休みにはクックなんちゃらみて
美味しいものつくれるようなので、
やろうと思えばできるんだぁと
その代わり、朝は私が早いので後片付け
洗濯はさせています。
トリップパスについて





老害発動中です
0  名前: 傍観者 :2017/11/13 01:53
今まさに老害発動中です。
フードコートで私の隣の席に座って来たお爺ちゃんが、せっせせっせとクレーム電話に勤しんでおります。
カード会社へは、上限額いくらまでで買い物出来ないんだけど金額を上げれないの?
我々に(1人で居ます)分かるように説明出来ないの?
延々あなたの言っていることはこう言うことじゃないの?
なぜ分かるようにこのことについて説明出来ないの?
の押し問答が十分ほど。
やっと手続きが必要だと納得して、やっとあなたは我々に分かる説明をしてくれたね。十二分に理解できましたよ。で終了と思いきや
またどこかに電話して、バス会社のクレーム担当部署に回してくれる?とのこと。
そこから、3日前に乗ったバスで、運転手が非常に不適切な発言をした。どう言う意味で言ったのか?とか言い出した。
なんと、老人の多いバスだからって、
動いて良いですか?ってなんですか?!
動くってことは、頼まれて動いてやる状態のことでしょう?普通なら、発車しますでしょう?
信じられなかった。よっぽどその場で運転手に抗議してやろうかと思いましたよ。
動いて良いですかって言葉遣いはなんなんですか?
もう発車しますの常識的な応用編
動いて良いですか?の正しい応用編を繰り返し言っては、非常識でしょう?こんな日本語の使い方ってないでしょう?
よっぽど運転手に〜〜〜
もう目の当たりにしてしまって、動いたり何かするのも怖い。
最終的に、高い電話代を払ってまでこうして正して上げてることにもっと感謝するとかできないの?
までいきましたよ。
次はどこへかけるんだろう。
手帳を広げてまたまたどこかへ電話しようとしているよ。
今のうちに退散します。
クレームででも会話をしたいご老人がいるとは言われているけど、本当にいるんですね。
10  名前: 自転車 :2017/11/14 14:50
>>1
自転車の左側通行に対して発狂レベルに叫んで注意してくる爺さんがいる。
そんなに血管切れそうな声で叫びながら注意してたらアンタの方が事故って迷惑になるぞ、って思っているのだが最近見かけない…
11  名前: 悲しいね :2017/11/14 15:46
>>1
なんだかとても悲しいね。
暇なんだろうね。

話し相手もいないんだろうね・・・・。
12  名前: 団塊クレーマー発動中 :2017/11/14 16:26
>>1
団塊の世代が本当に苦手、退職して暇もてあまして、いろんなものにつっかかってる老害ばかり。
この間なんて、うちの近所のスーパーがレジ打ち後の精算に、自動精算機を導入したら、それに対してパートの品出しの女性にずっーと文句言ってんの。
そんなに文句あるなら、有人対処のレジに並べばいい話だし、そんなパートになんか文句言わず、上司や導入した社長宛にでもたっぷり文句言えばいいのにさ。
それはやらない。
自分より弱そうなもの選んでしか強く言えない体質、
あれは団塊クレーマーの基本形だよ。
13  名前: あー :2017/11/14 16:32
>>1
会話がしたいというより定年退職して偉そうに言う相手が居なくなってストレス溜まってるんでしょうね・・・。

わたしも店員さんにしつこく絡んでる爺さん見ますよ。
クレーマーの場合もあるし、人恋しくて絡んでいく爺さんもいる。店員さんは反論しないしニコニコして「ハイハイ」って聞くしかないから聞いてるけど、鬱陶しい事この上ないよね。
14  名前: スーパー勤務 :2017/11/14 16:33
>>1
スーパー勤務です。
悪質なクレームつけてくるお客様の大半はリタイア後の男性です。
女性は感情的だったり、がめつかったりするけど、
理不尽なマイルールを押しつけてくるような人はあまりいません。
ですから、こちらが低姿勢で対応すれば済むケースがほとんどです。

しかし男性はそうはいかないです。
ああ言えばこう言う。
勝手な理屈を押しつけ話を捻じ曲げる。
ご家庭でもそうだとしたら、さぞ家族に疎まれているだろうといつも思っています。
トリップパスについて





老害発動中です
0  名前: 傍観者 :2017/11/12 12:43
今まさに老害発動中です。
フードコートで私の隣の席に座って来たお爺ちゃんが、せっせせっせとクレーム電話に勤しんでおります。
カード会社へは、上限額いくらまでで買い物出来ないんだけど金額を上げれないの?
我々に(1人で居ます)分かるように説明出来ないの?
延々あなたの言っていることはこう言うことじゃないの?
なぜ分かるようにこのことについて説明出来ないの?
の押し問答が十分ほど。
やっと手続きが必要だと納得して、やっとあなたは我々に分かる説明をしてくれたね。十二分に理解できましたよ。で終了と思いきや
またどこかに電話して、バス会社のクレーム担当部署に回してくれる?とのこと。
そこから、3日前に乗ったバスで、運転手が非常に不適切な発言をした。どう言う意味で言ったのか?とか言い出した。
なんと、老人の多いバスだからって、
動いて良いですか?ってなんですか?!
動くってことは、頼まれて動いてやる状態のことでしょう?普通なら、発車しますでしょう?
信じられなかった。よっぽどその場で運転手に抗議してやろうかと思いましたよ。
動いて良いですかって言葉遣いはなんなんですか?
もう発車しますの常識的な応用編
動いて良いですか?の正しい応用編を繰り返し言っては、非常識でしょう?こんな日本語の使い方ってないでしょう?
よっぽど運転手に〜〜〜
もう目の当たりにしてしまって、動いたり何かするのも怖い。
最終的に、高い電話代を払ってまでこうして正して上げてることにもっと感謝するとかできないの?
までいきましたよ。
次はどこへかけるんだろう。
手帳を広げてまたまたどこかへ電話しようとしているよ。
今のうちに退散します。
クレームででも会話をしたいご老人がいるとは言われているけど、本当にいるんですね。
10  名前: 自転車 :2017/11/14 14:50
>>1
自転車の左側通行に対して発狂レベルに叫んで注意してくる爺さんがいる。
そんなに血管切れそうな声で叫びながら注意してたらアンタの方が事故って迷惑になるぞ、って思っているのだが最近見かけない…
11  名前: 悲しいね :2017/11/14 15:46
>>1
なんだかとても悲しいね。
暇なんだろうね。

話し相手もいないんだろうね・・・・。
12  名前: 団塊クレーマー発動中 :2017/11/14 16:26
>>1
団塊の世代が本当に苦手、退職して暇もてあまして、いろんなものにつっかかってる老害ばかり。
この間なんて、うちの近所のスーパーがレジ打ち後の精算に、自動精算機を導入したら、それに対してパートの品出しの女性にずっーと文句言ってんの。
そんなに文句あるなら、有人対処のレジに並べばいい話だし、そんなパートになんか文句言わず、上司や導入した社長宛にでもたっぷり文句言えばいいのにさ。
それはやらない。
自分より弱そうなもの選んでしか強く言えない体質、
あれは団塊クレーマーの基本形だよ。
13  名前: あー :2017/11/14 16:32
>>1
会話がしたいというより定年退職して偉そうに言う相手が居なくなってストレス溜まってるんでしょうね・・・。

わたしも店員さんにしつこく絡んでる爺さん見ますよ。
クレーマーの場合もあるし、人恋しくて絡んでいく爺さんもいる。店員さんは反論しないしニコニコして「ハイハイ」って聞くしかないから聞いてるけど、鬱陶しい事この上ないよね。
14  名前: スーパー勤務 :2017/11/14 16:33
>>1
スーパー勤務です。
悪質なクレームつけてくるお客様の大半はリタイア後の男性です。
女性は感情的だったり、がめつかったりするけど、
理不尽なマイルールを押しつけてくるような人はあまりいません。
ですから、こちらが低姿勢で対応すれば済むケースがほとんどです。

しかし男性はそうはいかないです。
ああ言えばこう言う。
勝手な理屈を押しつけ話を捻じ曲げる。
ご家庭でもそうだとしたら、さぞ家族に疎まれているだろうといつも思っています。
トリップパスについて





英語のブログがいつの間にか・・・・
0  名前: 不倫 :2017/11/13 19:33
気になってみていた独学英語学習をやってる人のブログ。
私も孤独に英語の勉強をしてるから同じような人がいてうれしくて。

いつか,英語を話せるようになりたいだから10年先のことを考えて今からできるだけ勉強する。っていうのが趣旨だったブログ。
でも半年ほど更新がなくて、最近久しぶりに更新されたのを見たら・・・・・・


なんと・・・・・




なんと・・・・・・






不倫ブログに代わっていた ( ;∀;)

好きな人ができたんだって、
だから好きな人のために整形したんだって

あ・・・・残念だ

皆さんの最近残念だと思ったことは何ですか?
1  名前: 不倫 :2017/11/14 09:28
気になってみていた独学英語学習をやってる人のブログ。
私も孤独に英語の勉強をしてるから同じような人がいてうれしくて。

いつか,英語を話せるようになりたいだから10年先のことを考えて今からできるだけ勉強する。っていうのが趣旨だったブログ。
でも半年ほど更新がなくて、最近久しぶりに更新されたのを見たら・・・・・・


なんと・・・・・




なんと・・・・・・






不倫ブログに代わっていた ( ;∀;)

好きな人ができたんだって、
だから好きな人のために整形したんだって

あ・・・・残念だ

皆さんの最近残念だと思ったことは何ですか?
2  名前: 予知ブログ :2017/11/14 13:20
>>1
私がみてた、地震予知ブログ

感覚を元にさらに色んなデータや計器データの蓄積で、予知してる人だった。

でも震災以降、
海外のM7をよく拾うようになっちゃって、
実際最近とてもそのレベルが増えてたのだけれど、
なんやかんや言う人がいて辞めてしまった。

今でも東南海のカウントダウンしてるんじゃないかと思いを馳せる。
3  名前::2017/11/14 15:13
>>1
雑種の猫を多頭飼いしてるブログがあった。

数ヶ月ぶりに見たら、純血種一匹のブログになってた。
ブックマークしてたから勘違いでもない。
過去ログは消えてた。
まだ子猫や若い猫ばかりだったのに・・・
何があったんだろう。
4  名前: ここだよ ここ :2017/11/14 15:15
>>1
ハマサンは一切手を引いたらしいのに、まだトップページがそのまま。

いったい誰が運営してるの?
毎日お邪魔していて言うのも何だが、ちょっと不気味。
トリップパスについて





社内預金
0  名前: いくら :2017/11/13 21:03
みなさん、社内預金ってしてますか?
財形貯蓄。
いくらくらいしてます?給料のなんパーセントくらいでしょうか。
なかなか下ろせない、ということなので、月1万しかしてないけど、もっとしたほうがいいかなと思い始めました。
リタイアのとき手にするから、老後資金として貯めたらよさそうですね。
5  名前: 私も :2017/11/14 09:42
>>1
独身時代からずっと1万円。
ボーナスで8万円。
勤続20数年、チリも積もればで結構な金額になってた。
家を建てるときに使いました。
6  名前: 貯まってきた :2017/11/14 10:05
>>1
毎月2万、ボーナス10万
家のローンの繰り上げ返済や車の購入の時には下ろして使います。

給料の手取りの1割ですね。
7  名前: 選べるなら :2017/11/14 10:48
>>1
退職時まで貯めるなら企業での確定拠出年金の方がお得でないの?
税制面での優遇が圧倒的だそうで。
比較して調べてみて。
8  名前: こつこつ :2017/11/14 10:54
>>1
月2万、ボーナス時5万。
増額たまに考えるけど、下ろしにくいのが難点で老後のための貯金だと思ってます。
9  名前: すごいね :2017/11/14 14:24
>>1
このスレすごいね。
皆、正社員なのね・・・。

私はパートだから社内預金なんて、今はもう無縁だわ。
トリップパスについて





ダブルワークのかた
0  名前: おしえて :2017/11/13 13:25
いませんか?
職種、勤務時間、収入(扶養か否か)など教えてください。
今のパートがシフト入れなくなり、ダブルワーク考えてます。
1  名前: おしえて :2017/11/14 10:45
いませんか?
職種、勤務時間、収入(扶養か否か)など教えてください。
今のパートがシフト入れなくなり、ダブルワーク考えてます。
2  名前: 知人 :2017/11/14 11:10
>>1
知人は、大学の食堂のおばちゃんを9
時3時
平日5時から7時までと土曜日に歯医者の受付をやってるようですよ。
890円と950円とかなんとか。
3  名前: すご :2017/11/14 13:23
>>2
横だけど、そんなに働いて、家帰って家事とかしてるんだよね?
やっぱ女の方が強いねー。
トリップパスについて





学校という縛りから解放させてあげたい
0  名前: 窮屈 :2017/11/12 19:11
なんか変な考えなんだけど、子供を早く学校という物から解放してやりたい気持ちがあります。
あのクラスという集団生活。弁当を食べるにしても友達が居ないとという恐怖感じ。何をするにも人間関係から逃げられない。
クラスも一度決まると一年間確定。学校なんてそんな簡単に変われない。
就職やパートの方が簡単に変更出来る。
班決めもないし昼食もクラスで食べなくていい。
学生時代が一番大変。
今一人上等な私でも学生時代は、友達確保に必死だったし。
88  名前: 揉まれる :2017/11/14 12:29
>>1
大学で教員をやっている友人が言うには、
通信制の子や、高校までに海外留学した子、
高認の子は大学生になっても、協調性や
(日本流の)人を思いやる心が足りなくて
うまくいかない場合が多いらしい。
これは、私が子供を海外の高校に行かせようと思って
相談したときに言われた。

小中高と学校に縛られてると思いつつ、
人間形成されていくんだなって思うよ。
89  名前: そ、れ、は :2017/11/14 12:33
>>45
>レベルが違い過ぎ。
>学校でぼっちと働いてぼっちと主婦でぼっち。
>学校でぼっちがレベル最強。
>あとの2つは屁でもないわ。
>それぐらい学校って大変だと思う。
>ま、分からない人には一生分からないんじゃない?
>本当に学校って特殊。
>子供には言ってません。ここだけの話です。
>子供には頑張って学校行くように促してますが、本音は学校ってかなり大変だと思ってる。
>中学恐ろしいわ。

あなた個人の経験。

子供は別人格なんだから、思いもよらない強さを発揮するようになるかもじゃん。

なんかさ、我が子の可能性や成長を考えもせず、自分が暗黒時代だったからって奇異なほど恐れてるね。
90  名前: 学校というシステムから逃げたいのではなくて :2017/11/14 12:42
>>1
学校が全面的に悪いとは思っていません。
指導方法の厳しさを見て、こんな私がこんな所で生き延びられたことに改めて驚くこともあります。
それでも必要な事を教えてもらえるのはありがたいですし、家庭ではできない事もあります。

ただ、学校の息苦しさというのはわかる気がします。厳しくても協力しあえれば乗り越えられますが、それと同時にストレス解消にいじめても誰からも文句を言われない相手を選んだら徹底的に叩くような事もしますよね。

こういうのは集団生活の不得意さや協調性の無さだけでは済まないように思うんです。学校の怖さや息苦しさは、そこにあるような気がします。

生きている以上集団生活はついてまわり、中に溶け込める方が自分と子供のためにはなります。みんなしている努力を放棄したようで主さんみたいな人に腹が立つから厳しいレスがつくのかもしれません。

でも自分の中の不安感(いつ外されるかとか孤立したらどうしようとか)を解消するために生け贄にされた事のある人なら、主さんの気持ちくらいは分からないですか?学校に行かない選択は手放しで賛成できないですが、そこまで考える気持ちはよく分かります。

親が集団生活での身の処し方を教えられたら一番良くて自分ができたら子供のフォローもできるのも分かってると思います。それでも疲れてしまったというレスかなと思ってました。
91  名前: 上の者です :2017/11/14 12:44
>>90
ごめん、レスじゃくてスレでした。
92  名前: 大丈夫ですか? :2017/11/14 13:20
>>84
>学校は、合わない子供には大変な所ですよね。
>
>家の子は発達障害で、現在不登校。
>学校に行って友達と関わりたい気持ちはあるみたいだけど、授業がつらい。
>
>ADHD診断で、今は聴覚過敏がひどくなっている。教室は本人にとって辛い音の渦らしい…
>でも知的に問題がないから、特殊学級には入れない。別室対応も職員の数が足りないので無理。
>
>今は家で勉強している。
>学校に行かせてあげたいけど、どうしたら学校で勉強出来るのか解らない。
>
>学校には決まりが多くて、少数派には居場所がないと感じてしまう…
>
>社会不適合という言葉が心に突き刺さります。
>どうしたら社会に適合出来るんだろう…
>
>夜、眠れなくて精神薬を飲んでる子供に何をしてあげられるか考えても解らない…


大丈夫ですか?中学は独特ですよね。
高校はきっとお子さんに合いそうなところを選べば大丈夫だと思います。
中学の頃よりみな大人になります。

家で勉強もしていて偉いですね、高校からは穏やかに過ごせますように。
トリップパスについて





こうのどり
0  名前: ・・ :2017/11/11 14:27
産む前に「障害確定」なら見捨てるの?

すごい嫌な気持ちになりました。
21  名前: うちは :2017/11/13 12:47
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。


うちは生まれて数年してからわかったけど
どうなんだろうなぁ・・産む前にわかったらって
思いながら見てました。

知的障害で高校卒業して就職もしたし
成長については諦めてたけどどんどん成長して
良かったと今なら思えます。
22  名前: 苦しい :2017/11/13 14:17
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。


自然流産の大半はなんらかの障害。

そんなふうに
自然淘汰してくれれば、悲しむ人もないのに。
23  名前: そりゃ悩む :2017/11/14 08:27
>>1
>産む前に「障害確定」なら見捨てるの?
>
>すごい嫌な気持ちになりました。


見捨てるって言い方がなーー…
そういう選択をする人を責められないかも。
他で障害児育ててる辛い本音って見たことある。
切実だと思った。
私なら三日で発狂してそうな実情が書いてあって、今日までやってこられてるだけでもすごいと思った。
24  名前: 友人 :2017/11/14 08:50
>>14
私の友人は出産予定日の一週間前にお腹の赤ちゃんが亡くなりました。
だいぶ後になってから聞いたのですが、普通の出産と同じように産道から取り出すそうです。看護師さんがお腹をグーッと押すので痛いし、つらかったと。

取り出された赤ちゃんの顔は旦那さんだけが確認したそう。

わが子が亡くなっているのに産湯とかケーキとか、そんなの冷静に受け止められないと思います。
もしかしたら日本のどこかの産院で行われているかもしれないけれど。
25  名前: めでたいのかな :2017/11/14 12:53
>>14
綾野ごう、何度もおめでとうございますって言ってたね。

死んでいようが、
出産して身二つになり、可愛い赤ちゃんと会えたことはめでたいし、
家族三人で退院できることもめでたい。
生きてる赤ちゃんとなんら変わりなく扱う。
ということかな?

赤ちゃんは赤ちゃん。
生死の別によって扱いを変えるのは失礼…とか?
トリップパスについて





がん保険いくらの入ってる?
0  名前: 質問 :2017/11/12 23:48
私は三千円弱のプランに入ってますが
これだと再発した場合などに対応できませんと言われて
新しい保証を足す事を勧められました

通院保障がずっと続くやつ

それだと五千円弱になってしまう

皆さんはおいくらの保険に入っていますか?
3  名前: 私の病気の場合 :2017/11/13 14:17
>>2
>> 今の医療技術進んでいるから、5年以内に再発とか確率的に少なくなっているかもよ。
>
逆ですね。医療技術が進んだから助からなかった人も助かるの。
だけど再発する人も多い。
4  名前: まるもうけ :2017/11/13 18:40
>>1
若いころ会社がアヒルの会社の保険を扱う様になったから、なんとなく加入しました。
その時は団体扱いだったから年間1万ちょっとだった覚えがありますが、会社を辞めてから団体扱いじゃなくなったので年間12600円。

診断時に100万。
入院一日につき1万5千円。
その他の保証もあるけど、古い保険だから入院が20日以上などの制約があるので、現代では適応されることが少ないから省きますが、私は癌で手術したので、がっつりと元が取れました。
再発して入院して長くなればもっとお得になります。

私は掛け金が少ないからお得ですが、主さんは月に5千円も払うくらいなら、貯金した方がよくないですか?
だって、がんにならなかったら払い損でしょ。
5  名前: 二人に一人はがん :2017/11/13 19:24
>>1
私は怖いから掛け捨てひと月1万ちょっとのに入りました。
診断一時金いらないです。がんの診断が付いたらもう保険の支払いしなくていいのにしました。
うちは夫の年収1000万越えなので、抗癌剤を使うとなるとひと月25万はかかるそうです。だからか偽装離婚も多いとか。
先進医療の重粒子とか陽子線とかも特約で付けました。どの部位かにもよるので万全ではないですけど。
緩和医療も一回の往診4万とからしいですよ。
再発の時も申請すればいいのにしました。

私が一番怖いのは、がんに罹った時、それまでの人間関係で一番考えたくなかったこと、見たくなかったことが全部露わになることです。
これが精神的にきつそうで恐ろしく思えてなりません。
6  名前: 同じく :2017/11/13 22:44
>>1
>私は三千円弱のプランに入ってますが

私も3000円弱です。
普通の入院だと1日5000円で、癌だと10000円でるってやつです。
通院保障を付けようか考え中です。月に360円プラスでつけられるそうなんだけど。先進医療とかもつけてないんだけど、通院保障は付けたいような気がするんだよね。
7  名前::2017/11/14 12:26
>>1
難しいですよね
掛け捨てですし…

通院保障部だけ見直して
新しい商品に変えてみようかなぁ

ガンなんてなりたくないですね!

レスありがとうございました
トリップパスについて





暴走車
0  名前: モラル崩壊 :2017/11/12 14:36
1時間近く暴走したの?

ルール守らない人が増えたね。
21  名前: 母親 :2017/11/14 10:05
>>15
> > 母親の年齢っていくつなんだろうか?
>
>
>
> あなたと同世代よ。
>

私はこの息子より年下です。
多分このサイトで大きい顔している人世代がこの母親と同年代なのかなと。
22  名前: へー :2017/11/14 10:10
>>21
>> > 母親の年齢っていくつなんだろうか?
>>
>>
>>
>> あなたと同世代よ。
>>
>
>私はこの息子より年下です。
>多分このサイトで大きい顔している人世代がこの母親と同年代なのかなと。


あなたのお母様いくつなの?
23  名前: よこよこ :2017/11/14 10:27
>>18
>「なんばしよっと!」って聞こえてきたから
>九州で起こったのか?とテレビ画面を見たら違ってた。

地元です。
テレビの字幕にも
「何しよっと!」
って出てましたが、多分あれは
「何しよんぞ!」
です。早口でどやしつけるとああいう風に聞こえます。

ちなみに伊予弁といいますが、いつもはのんびりした口調なのに、怒ると全く雰囲気と言葉遣いが変わるので、その豹変ぶりが日本一怖い方言と言われています。
24  名前: というより :2017/11/14 10:40
>>1
人に迷惑を掛けたくないという気持ちが感じられない人が増えた気がする。
25  名前: 教育 :2017/11/14 11:32
>>24
> 人に迷惑を掛けたくないという気持ちが感じられない人が増えた気がする。
>



そういう教育してきた結果だからね。

これからもっと増えるんじゃない?
トリップパスについて





暴走車
0  名前: モラル崩壊 :2017/11/13 09:46
1時間近く暴走したの?

ルール守らない人が増えたね。
21  名前: 母親 :2017/11/14 10:05
>>15
> > 母親の年齢っていくつなんだろうか?
>
>
>
> あなたと同世代よ。
>

私はこの息子より年下です。
多分このサイトで大きい顔している人世代がこの母親と同年代なのかなと。
22  名前: へー :2017/11/14 10:10
>>21
>> > 母親の年齢っていくつなんだろうか?
>>
>>
>>
>> あなたと同世代よ。
>>
>
>私はこの息子より年下です。
>多分このサイトで大きい顔している人世代がこの母親と同年代なのかなと。


あなたのお母様いくつなの?
23  名前: よこよこ :2017/11/14 10:27
>>18
>「なんばしよっと!」って聞こえてきたから
>九州で起こったのか?とテレビ画面を見たら違ってた。

地元です。
テレビの字幕にも
「何しよっと!」
って出てましたが、多分あれは
「何しよんぞ!」
です。早口でどやしつけるとああいう風に聞こえます。

ちなみに伊予弁といいますが、いつもはのんびりした口調なのに、怒ると全く雰囲気と言葉遣いが変わるので、その豹変ぶりが日本一怖い方言と言われています。
24  名前: というより :2017/11/14 10:40
>>1
人に迷惑を掛けたくないという気持ちが感じられない人が増えた気がする。
25  名前: 教育 :2017/11/14 11:32
>>24
> 人に迷惑を掛けたくないという気持ちが感じられない人が増えた気がする。
>



そういう教育してきた結果だからね。

これからもっと増えるんじゃない?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637  次ページ>>