育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
48871:親が亡くなったら、お正月兄弟で集まりますか?(6)  /  48872:親が亡くなったら、お正月兄弟で集まりますか?(6)  /  48873:シャンシャン公開抽選(15)  /  48874:シャンシャン公開抽選(15)  /  48875:妊娠中に食べたもの(15)  /  48876:一日の過ごし方(2)  /  48877:キッチンを綺麗に保つコツ(6)  /  48878:給与振り込み口座にはいくら入ってますか(12)  /  48879:給与振り込み口座にはいくら入ってますか(12)  /  48880:ふゆのごほうび(8)  /  48881:孫が生まれる同僚へのお祝いは?(19)  /  48882:娘の誕生日すっかり忘れてました(8)  /  48883:仕事が楽しい(21)  /  48884:生まれてウーモ?(5)  /  48885:頑張る人を応援したい(11)  /  48886:水前寺清子さんは、ボーイッシュなだけ??(4)  /  48887:食事作りが嫌になった(14)  /  48888:奥様は取り扱い注意 夫の正体について(8)  /  48889:奥様は取り扱い注意 夫の正体について(8)  /  48890:私立無償って?(11)  /  48891:ご家族と来てください(8)  /  48892:コーヒーショップの食べ物(4)  /  48893:銀座の高級クラブの良さとは?(8)  /  48894:鬱について教えていただけますでしょうか?(2)  /  48895:鬱について教えていただけますでしょうか?(2)  /  48896:ここのスレって(9)  /  48897:食べてもいいかな(13)  /  48898:奥様は取り扱い注意 来週最終回なんだね(26)  /  48899:旦那と息子何かいい案を(35)  /  48900:体にいいのはどっち?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637  次ページ>>

親が亡くなったら、お正月兄弟で集まりますか?
0  名前: 疑問 :2017/12/07 11:41
親が二人とも亡くなっている場合、お正月やお盆などはどうされていますか?

旦那に兄弟がいて、今までは実家で顔を合わせていましたが、実家も空き家になりました。

その場合、これからも集まるのかもう集まることもしないのか、どちらでしょうか?

今までは、わざわざお互いの自宅に呼ぶというような密な関係はないです。
3  名前: 自分はね :2017/12/08 10:17
>>1
17年ほど前に実親他界し、当時実妹も私も0歳児抱えた状況。私が実家相続したから、年末年始は実妹家族が泊りに来る感じだよ。

その頃も、義実家は人が集うという感じの家じゃなかった。普段も義母は迷惑顔でもてなすモード0で、孫がいるから、何か用意しようという心遣いも無し。
そんな家に、子世帯が集うわけがない。

そのまま今に至る。
現在義父が他界し、義母は認知症で施設。
義実家、処分したくでも出来ない負の遺産。もう最低。
2  名前: お金 :2017/12/08 10:17
>>1
時間を合わせて一緒にお墓参りして、ご飯くらい食べてきたら? 

いざっていう時に金銭的に助けてくれるのは肉親なので、最低限の交流は持っていたほうがいいと思う。現実的には保証人のサインを頼むくらいで、本気でお金を貸してと頼むことはないんだろうけど、それでも人生何が起こるか分からないし。

友達には手は借りられるけど、お金は無理。
4  名前: 仏壇 :2017/12/08 10:41
>>1
仏壇は誰が?
仏壇がある家に年始の挨拶に行くんじゃない?
5  名前: 集まった :2017/12/08 10:47
>>1
集まりましたよ。

「おめでとうございます」とは言わなかったけど、みんなで食事してお酒飲んで。

うちうちならおせち食べて飲んでももいいと思う。
6  名前: 長い目 :2017/12/08 10:53
>>1
>親が二人とも亡くなっている場合、お正月やお盆などはどうされていますか?

お正月って、どちらかに集まると
来られた方はお茶だけってわけにはいかないよね?

お正月ではなくて、親の命日に一緒にお墓まいり行って
その後に一緒に外で食事するってパターンの方が長続きすると思うよ〜
食事代も割り勘でね〜
トリップパスについて





親が亡くなったら、お正月兄弟で集まりますか?
0  名前: 疑問 :2017/12/07 11:14
親が二人とも亡くなっている場合、お正月やお盆などはどうされていますか?

旦那に兄弟がいて、今までは実家で顔を合わせていましたが、実家も空き家になりました。

その場合、これからも集まるのかもう集まることもしないのか、どちらでしょうか?

今までは、わざわざお互いの自宅に呼ぶというような密な関係はないです。
3  名前: 自分はね :2017/12/08 10:17
>>1
17年ほど前に実親他界し、当時実妹も私も0歳児抱えた状況。私が実家相続したから、年末年始は実妹家族が泊りに来る感じだよ。

その頃も、義実家は人が集うという感じの家じゃなかった。普段も義母は迷惑顔でもてなすモード0で、孫がいるから、何か用意しようという心遣いも無し。
そんな家に、子世帯が集うわけがない。

そのまま今に至る。
現在義父が他界し、義母は認知症で施設。
義実家、処分したくでも出来ない負の遺産。もう最低。
2  名前: お金 :2017/12/08 10:17
>>1
時間を合わせて一緒にお墓参りして、ご飯くらい食べてきたら? 

いざっていう時に金銭的に助けてくれるのは肉親なので、最低限の交流は持っていたほうがいいと思う。現実的には保証人のサインを頼むくらいで、本気でお金を貸してと頼むことはないんだろうけど、それでも人生何が起こるか分からないし。

友達には手は借りられるけど、お金は無理。
4  名前: 仏壇 :2017/12/08 10:41
>>1
仏壇は誰が?
仏壇がある家に年始の挨拶に行くんじゃない?
5  名前: 集まった :2017/12/08 10:47
>>1
集まりましたよ。

「おめでとうございます」とは言わなかったけど、みんなで食事してお酒飲んで。

うちうちならおせち食べて飲んでももいいと思う。
6  名前: 長い目 :2017/12/08 10:53
>>1
>親が二人とも亡くなっている場合、お正月やお盆などはどうされていますか?

お正月って、どちらかに集まると
来られた方はお茶だけってわけにはいかないよね?

お正月ではなくて、親の命日に一緒にお墓まいり行って
その後に一緒に外で食事するってパターンの方が長続きすると思うよ〜
食事代も割り勘でね〜
トリップパスについて





シャンシャン公開抽選
0  名前: 見に行きたいな :2017/12/06 00:06
千葉県住みです。
せっかくなので、抽選だけでも応募してみようかなと思いましたが、今の所はサイトにつながらないです。
応募した方(関東以外にお住まいでも)いらっしゃいますか。

あと2日3日してからまた応募してみようと思います。
11  名前: ウザ :2017/12/07 12:26
>>8
>こういう人が多いから
>パンダ何頭も買わせて産ませて
>何億も日本からお金取ってるんだよね。
>
>最近も、また更に1頭買え買えって
>押し売られてんでしょ。
>子ども産まれたらまた何億もふんだくれる
>のにどこまで金が欲しいんだか。
>
>正直パンダはかわいいけど
>何億も国のお金使うほどの値打ちはないと思ってる。
>
>その分福祉とかに回して欲しいわ…。

荒らしかしら?
スレ批判ならスルーか新スレ立てたら?
12  名前: 買えない :2017/12/07 12:29
>>10
> 日本で、分娩費用も日本持ちで、日本人が取り上げた赤ちゃんも
> まるまる中国のもの?
> 中国がお産の費用も労力その他も負担ならわかるけど…
>
なんちゃら条約の関係で動物の売買はできないから、上の人も書いてるけどレンタルになるみたい。
だから(?)なのか、たとえ日本で赤ちゃんが産まれても日本の物にはならないんだよね。
13  名前: ほんとに :2017/12/07 15:28
>>7
>和歌山行ったら、ガラスもなくて間近で何分でも見られるのにバカみたいだね。

和歌山で、芝生に座って授乳するパンダを
見てきたよ。
あっちに行けば、いっぱいいるぞーー。
14  名前: レッサー :2017/12/07 16:32
>>1
可愛いよねー。

抽選できるといいね。

更に当たったりしたら大ラッキーだね!
15  名前: nn? :2017/12/08 10:12
>>11
在日ちゃんかな?
それとも幸せボケ老人かな?笑
トリップパスについて





シャンシャン公開抽選
0  名前: 見に行きたいな :2017/12/06 04:28
千葉県住みです。
せっかくなので、抽選だけでも応募してみようかなと思いましたが、今の所はサイトにつながらないです。
応募した方(関東以外にお住まいでも)いらっしゃいますか。

あと2日3日してからまた応募してみようと思います。
11  名前: ウザ :2017/12/07 12:26
>>8
>こういう人が多いから
>パンダ何頭も買わせて産ませて
>何億も日本からお金取ってるんだよね。
>
>最近も、また更に1頭買え買えって
>押し売られてんでしょ。
>子ども産まれたらまた何億もふんだくれる
>のにどこまで金が欲しいんだか。
>
>正直パンダはかわいいけど
>何億も国のお金使うほどの値打ちはないと思ってる。
>
>その分福祉とかに回して欲しいわ…。

荒らしかしら?
スレ批判ならスルーか新スレ立てたら?
12  名前: 買えない :2017/12/07 12:29
>>10
> 日本で、分娩費用も日本持ちで、日本人が取り上げた赤ちゃんも
> まるまる中国のもの?
> 中国がお産の費用も労力その他も負担ならわかるけど…
>
なんちゃら条約の関係で動物の売買はできないから、上の人も書いてるけどレンタルになるみたい。
だから(?)なのか、たとえ日本で赤ちゃんが産まれても日本の物にはならないんだよね。
13  名前: ほんとに :2017/12/07 15:28
>>7
>和歌山行ったら、ガラスもなくて間近で何分でも見られるのにバカみたいだね。

和歌山で、芝生に座って授乳するパンダを
見てきたよ。
あっちに行けば、いっぱいいるぞーー。
14  名前: レッサー :2017/12/07 16:32
>>1
可愛いよねー。

抽選できるといいね。

更に当たったりしたら大ラッキーだね!
15  名前: nn? :2017/12/08 10:12
>>11
在日ちゃんかな?
それとも幸せボケ老人かな?笑
トリップパスについて





妊娠中に食べたもの
0  名前: コタツから出れない :2017/12/06 04:45
家事が終わってホッとひと時中です。
駄話にお付き合いください。

妊娠中によく食べたものってなんですか?
さっき大学生息子が生クリームたっぷりのケーキが食べたいと言うので思い出しました。

私にはつわりがなくむしろ嫌いだったものも食べれるようになりました。妊娠中のみですが。
その時むしょうに食べたかったのが生クリームです。
ケーキもですが生クリームだけをちゅーちゅー吸っていた時期もあるんです。

産んだ途端にピタっと収まりましたが産まれた息子が生クリームが大好きな子です。
どこかで聞いた話では妊娠中によく食べたものが産まれた子供も大好き〜ってことだったのでホントなのかな?と思ったり。
11  名前: あー :2017/12/07 19:33
>>1
新鮮なお魚屋さんが近くに会ったので、そこのお魚を良く食べてたな。
お肉も良く食べてた。
スイーツは主さんと違って和菓子が多くて、そのせいかうちの息子は洋菓子より餡子が好きですね。おはぎとか。

あとうちの母は妊娠中きな粉ばっかり食べてたらしく、そのせいかわたしもきな粉大好きです。
12  名前: 健診日はご褒美 :2017/12/07 19:51
>>1
ありましたね〜。

私は2回の妊娠共にカツカレーとケンタッキーのランチセット(ビスケットつき)。

カツだけでもカレーだけでもダメ。カツとカレーのでセット。
ケンタッキーは、手羽元じゃない方とビスケットにハチミツのセット。

カツカレーなんて、妊娠前も後も全然食べてないのに、妊娠中だけの不思議。
夫に何食べたい?と聞かれるとカツカレー。店先にカツカレーのポスターがあるとずっと目で追ってしまう。何故かそういう時はあちこちで目にした気がする。

どちらもカロリーダイナマイツなので健診に行った後に病院から直行して食べてました。

産まれた子供たちは、カツとカレーは食べるけどカツカレーは食べない。ケンタッキーも食べないな〜。
13  名前: ソネツホ、ヒホノ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ :2017/12/07 20:43
>>1
サ荀マ、筅コ、ッ、ネ・ヨ・愠テ・ウ・遙シ、ヒ、マ、゙、テ、ニ、ソ。」
、ネクタ、ヲ、隍遙「、ス、?ッ、鬢、、キ、ォソゥ、ル、鬢?ハ、ォ、テ、ソ。」
、ヌ、篏コ、゙、?ソツゥサメ、マ。「ニ👑ゥオレ、モ・ケ・、。シ・トテヒサメ。」
テカニ皃ホモマケ・、ネニア、ク、タ、?」
、ソ、タ。「ケ?タ、ヌテマニャ、ャホノ、、、ホ、マ。「、筅コ、ッ、ネ・ヨ・愠テ・ウ・遙シ、ホ、ェア「、タ、ネ。ト。ト。トサラ、、、ソ、、。」
14  名前: スイーツ :2017/12/08 09:21
>>1
つわりの時はグレープフルーツなど果物をよく食べた。
魚や肉はにおいがだめで食べられなかった。

つわりがおさまってからはフツーの食生活。
と言っても大好きスイーツは欠かさずに。
生まれた子も甘いもの好きだなあ、困ったことに。

今も妊婦さんの体重管理は厳しいのかな。
私は妊娠中にダイエットする羽目になったよ。
結果、8kg増、出産後8kg減で元通り。
15  名前: よこ? :2017/12/08 09:41
>>1
つわりもなくむしょうに食べたいものもなく平常運転でした。

その代り読書の傾向がガラッと変わって、普段はエッセイやノンフィクションが好きなのに京極夏彦、小野不由美(十二国記以外)、天童荒太にはまりました。
胎教的にどうなのと思いつつグロい作品を読みふけってました。
でも生まれた子どもはアニメ絵の女の子の表紙のラノベしか読まない頭の軽いやつになりました。
トリップパスについて





一日の過ごし方
0  名前::2017/12/07 05:55
専業の方、一日どんな風に過ごしてますか?

何かしら掃除などで動くのが当たり前でしょうけど、
家が築40年以上なので、掃除しても変わりばえしないし、
やる気力が湧かないです。

なのでどう過ごしているかお手本にさせて下さい。
1  名前::2017/12/08 08:46
専業の方、一日どんな風に過ごしてますか?

何かしら掃除などで動くのが当たり前でしょうけど、
家が築40年以上なので、掃除しても変わりばえしないし、
やる気力が湧かないです。

なのでどう過ごしているかお手本にさせて下さい。
2  名前: 無為 :2017/12/08 08:59
>>1
余りに暇なのでジムに通い始めました。
チャリでの行き帰り含めて2時間くらい。レッスンではなくトレッドミルで1時間歩いてあと筋トレ。

あとは図書館で借りた本を読む、スマホのゲームふたつ、レディースデーに映画に行く、ごくたまに興味のある美術展に行く(直近はミュシャ展)、くらいです。

友達いないのでランチとかはないです。
トリップパスについて





キッチンを綺麗に保つコツ
0  名前: 初体験 :2017/12/07 07:10
先輩方、ご教授願います。

この度自宅を購入し、当たり前ですがキッチンが新品です。
仕様に関しては予算の都合からさほどグレードの高いものではありませんが、大事に大事につかいたいと思います。
つきましては、いつもピカピカにされている素敵な奥様たちにコツを教えて欲しいのです。
宜しくお願い致します!
2  名前: そんなの :2017/12/08 01:07
>>1
>先輩方、ご教授願います。
>
>この度自宅を購入し、当たり前ですがキッチンが新品です。
>仕様に関しては予算の都合からさほどグレードの高いものではありませんが、大事に大事につかいたいと思います。
>つきましては、いつもピカピカにされている素敵な奥様たちにコツを教えて欲しいのです。
>宜しくお願い致します!


こまめに掃除する。
揚げ物はしない。

それだけ。
3  名前: モノを置かない :2017/12/08 01:16
>>1
去年リフォームしましたが、シンプルな布巾立てと自立するフライパンの蓋以外は何も置いてません。
便利グッズも無しです。

毎夜の拭き仕上げと、週一の換気扇拭きできれいなままを保ってます。
今は換気扇も凹凸もなく楽々拭けますよね。週一で拭けば、特別な洗剤も必要ないです。

シンクは包丁落としたりして思いがけないキズを付くってしまいましたが。
4  名前: 私は :2017/12/08 01:17
>>1
リフォームしてから焼き魚してないわ(笑)
5  名前: 理想 :2017/12/08 01:28
>>1
毎日 掃除する。
掃除しやすいようキッチンにする為に、物は全て収納する。
物は収納できるだけ厳選して持つ。
これが理想だけど、現実はやかんとまな板は出しっぱなしです。
6  名前: すぐ :2017/12/08 08:56
>>1
汚れたらすぐふく。
私はズボラなので全部白にした。
いやでも目につくから拭くようになった。
ガスコンロの五徳は食洗機でこまめに洗ってる
新しい換気扇は本当に汚れないよね。凄いわ
トリップパスについて





給与振り込み口座にはいくら入ってますか
0  名前: はてな :2017/12/06 09:37
給与が入ると、現金管理する生活費をおろして、あとはそのままです。
ボーナスもそのまま。
定期預金の利息もつかないし、不測の事態に備えておいてます。
貯まってきたので、どうにかしようと思いますが、いくら残しておけば大丈夫かな?

みなさんはどのくらい残してますか?
8  名前: 300 :2017/12/07 21:55
>>1
300くらいいくと、定期に少しずつ移す。
といってもまだ開設して2年しかたってない口座
だからそんなに定期には入ってない。
9  名前: そうねえ :2017/12/07 23:22
>>1
学資や子供名義の定期預金に1万ずつ入れてるほかはうちもそのままにしてます。
ほかに移してもいいんだけど、考えなきゃな〜と思っている内に子供たち二人が私立高生となり、上の子は更に大学受験を控え、移しそびれた状態です。

高校大学にまだお金がかからないようであれば、私としては普通預金には常に300万ぐらいあればいいんじゃないかなと思ってます。
10  名前: すごいな :2017/12/08 00:09
>>1
みんな すごい金額を残してるんですね。

うちは給与振込口座には1万円を残して別口座に移します。
それでも、すぐに下ろせる口座に数百万もいれてないわ。
11  名前: かつかつ :2017/12/08 06:03
>>1
引き落とし総額から20万も余裕があればよしよしと思ってた 笑
カード使ってもそれまでにいれておけばいいしね

受験の年はすごい勢いで出てくからあらかじめ定期くずして300万ほどいれておいた。
大学入ったらスーツ、成人式、自動車免許、すぐにいるね
12  名前: 200 :2017/12/08 08:47
>>1
だいたいが200万くらい残している。
クレジットカード払いが30万くらい毎月あるので、残高100万円では心もとない。
トリップパスについて





給与振り込み口座にはいくら入ってますか
0  名前: はてな :2017/12/06 10:06
給与が入ると、現金管理する生活費をおろして、あとはそのままです。
ボーナスもそのまま。
定期預金の利息もつかないし、不測の事態に備えておいてます。
貯まってきたので、どうにかしようと思いますが、いくら残しておけば大丈夫かな?

みなさんはどのくらい残してますか?
8  名前: 300 :2017/12/07 21:55
>>1
300くらいいくと、定期に少しずつ移す。
といってもまだ開設して2年しかたってない口座
だからそんなに定期には入ってない。
9  名前: そうねえ :2017/12/07 23:22
>>1
学資や子供名義の定期預金に1万ずつ入れてるほかはうちもそのままにしてます。
ほかに移してもいいんだけど、考えなきゃな〜と思っている内に子供たち二人が私立高生となり、上の子は更に大学受験を控え、移しそびれた状態です。

高校大学にまだお金がかからないようであれば、私としては普通預金には常に300万ぐらいあればいいんじゃないかなと思ってます。
10  名前: すごいな :2017/12/08 00:09
>>1
みんな すごい金額を残してるんですね。

うちは給与振込口座には1万円を残して別口座に移します。
それでも、すぐに下ろせる口座に数百万もいれてないわ。
11  名前: かつかつ :2017/12/08 06:03
>>1
引き落とし総額から20万も余裕があればよしよしと思ってた 笑
カード使ってもそれまでにいれておけばいいしね

受験の年はすごい勢いで出てくからあらかじめ定期くずして300万ほどいれておいた。
大学入ったらスーツ、成人式、自動車免許、すぐにいるね
12  名前: 200 :2017/12/08 08:47
>>1
だいたいが200万くらい残している。
クレジットカード払いが30万くらい毎月あるので、残高100万円では心もとない。
トリップパスについて





ふゆのごほうび
0  名前: JR :2017/12/06 22:34
 CMの悪口です。
 人の発言から影響を受けやすい方や五感が敏感な方は
読まない方がいいと思うので、空白をあけます。























「ふーゆのーごほおび ふゆこそごーほおび〜〜〜〜〜〜♪」
と歌ってるやつ。
去年嫌で嫌で、いつの間にか聞かなくなってホッとしてたのに
冬が来たらまた復活かーい…

「ごーほうび」の「ほお」の部分を聞くたびに
”息が臭ってきそう…” と暗い気分になる。
お腹の中の臭い空気を吐き出してるような歌い方なのよ。
同じように感じる方いませんか〜?
4  名前: 元気玉 :2017/12/07 20:29
>>1
まぁ。
感じ方はそれぞれってことで。

そこまで、ただのCMに嫌悪感を抱けるのは、元気な証拠だね。
5  名前: へぇ :2017/12/07 20:33
>>1
>”息が臭ってきそう…” と暗い気分になる。
>お腹の中の臭い空気を吐き出してるような歌い方なのよ。
>同じように感じる方いませんか〜?

ないないない。
ただ、ドリカムの曲は駄目。
押し付けがましいメロディーなんだよね。
6  名前: ごめん 横 :2017/12/07 21:25
>>1
最近テレビで見るのはYouTubeかNetflixなので、そのCM私は知らなくて。
で、スレタイ見て、私の冬のご褒美は…

熱々おでんに冷酒だなぁ。

なんてレスしようと思ったのでした。
7  名前: わたしはね〜え :2017/12/07 21:41
>>1
ずっと前からUQのCMの三女役の子が大嫌いでね。
なんだか臭そうって。思ったんだよね。


その後に色々と話題になって、どこの誰かくらいはわかるようになった。
けど、大嫌いでね。

今日も某都内の駅の構内でUQのCM見て心底うんざりした。

多分、あのニンニクみたいな鼻が大嫌いなんだわ。

結局、生理的に受け付けないってことなんだわ。
未来永劫、うけつけることはないってこと。

あなたと同じではないのかな?

> CMの悪口です。
> 人の発言から影響を受けやすい方や五感が敏感な方は
>読まない方がいいと思うので、空白をあけます。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>「ふーゆのーごほおび ふゆこそごーほおび〜〜〜〜〜〜♪」
>と歌ってるやつ。
>去年嫌で嫌で、いつの間にか聞かなくなってホッとしてたのに
>冬が来たらまた復活かーい…
>
>「ごーほうび」の「ほお」の部分を聞くたびに
>”息が臭ってきそう…” と暗い気分になる。
>お腹の中の臭い空気を吐き出してるような歌い方なのよ。
>同じように感じる方いませんか〜?
8  名前: ははは :2017/12/08 08:32
>>1
いかにも口臭がキツイ人の発想だね。

考えたこともなかった。

胃洗浄でもしたらどうだろうか。
トリップパスについて





孫が生まれる同僚へのお祝いは?
0  名前: 迷う :2017/12/06 07:34
一緒に仕事をするようになって半年の同僚がいます。
彼女は50代前半で、来月、4人目のお孫さんが生まれるそうです。
同僚もお嬢さんも結婚が早めだったので、もうそろそろ4人ものお孫さんのお祖母ちゃん。
同僚のように若々しく元気なお祖母ちゃん、羨ましいです。

お聞きしたいのは、来月のお孫さんのお誕生に何かお祝いを送るかどうかです。
仕事先は完全分業なので、他の人とは挨拶程度で、一緒にお祝いを送るような人はいません。
普段、仕事でははとても仲良くしていますが、外にランチをしに行くほどでもないです。

何かしらお祝いしたいような気もするけど、かえって気を使わせてしまうのも申し訳ないし。

ご意見おねがいします。
15  名前: 思い出して :2017/12/07 23:00
>>1
もしお子さんいらしたら、当時の事を思い出して。産後のお祝い返しの事。好みじゃ無い衣類とか似たようなおくるみとか。

実母の友人には実家で返してくれたけど、義母の友人からのお祝い返し大変だった。

しかも四人目の孫ならそんなに…写真見てあげるくらいが一番喜ばれそう。
16  名前: へーーー :2017/12/07 23:17
>>7
じゃあさ、根性悪くないお若いあなたから、もっと丁寧で建設的な意見出したら良いんじゃない?
17  名前: クスクス :2017/12/08 06:48
>>7
>どいつもこいつも、ありがた迷惑だの不要だの迷惑だの。
>言い方ってもんがあるだろうに。
>年寄りなら年寄りらしく、そんなケースでは言葉だけで十分、と教えてあげりゃいいんだよ。
>
>
>
>主さん、その同僚さんと同年代の根性悪いババアどもが言うんだから、今回のお祝いは言葉だけでよさそうだね。



あなたも年寄りでしょ?
何でもいいから、お祝い寄越しな!ってタイプ。
HNが痰を吐く年寄りみたいね。
18  名前: 、ェ、ト、ォ、?シ。ェ :2017/12/08 07:43
>>17
>、「、ハ、ソ、簓ッエ👃熙ヌ、キ、遑ゥ
>イソ、ヌ、筅、、、、ォ、鬘「、ェスヒ、、エ🎱ロ、キ、ハ。ェ、テ、ニ・ソ・、・ラ。」
>HN、ャ矮、ヌ、ッヌッエ👃熙゚、ソ、、、ヘ。」


マキソヘ、ホタコー?ユ、ホオユスア。」
、エ、ッ、悅シ、オ、😐」
19  名前: あなたもね :2017/12/08 08:10
>>18
あなたも御高齢なんだね。
HN変えてまで逆襲するなんて、お気の毒ね。
トリップパスについて





娘の誕生日すっかり忘れてました
0  名前: バースデー :2017/12/07 09:11
タイトルのとおり
今日高校生の娘の誕生日でした。

夕方に思い出したのになんだかバタバタして
それで先程ふと思い出した!


まずいと思いながら娘の部屋にいって

「ごめんね。〇ちゃん
お母さん」 といって 娘を抱きしめたら

「うんいいよお母さん最近ずっと仕事続いてて疲れてるなっておもってたから」
と。

娘はクラスの友達や中学の友達からプレゼントもらっていました。


なんかもう本当に落ち込んでしまった

そのかわり明日ケーキと娘の好きな唐揚げを作ってお祝いすることにしました。
4  名前: 物わかり :2017/12/07 22:34
>>1
娘さんが大人の対応が出来る子で助かりますね。

私はイベントを楽しむ人なので、
プレゼントどうしよう?何食べよう?
ケーキはどうしようって何日も前から
ワクワクして計画するから忘れることは
ありえない。
5  名前: こよみ :2017/12/07 22:53
>>1
主さんはカレンダーとかスケジュール帳とかに予定など全く書かない?
娘さんの誕生日を忘れちゃうくらい忙しいのに、スケジュール管理はどうやってるの?

主さんを叩くつもりはないよ。
ただ本当に疑問なだけ。
6  名前: 私も忘れた :2017/12/07 23:30
>>1
カレンダーに書いてあるんだけどね。
平日だとみんな集まらない。でも土日でも集まらない。

大袈裟な誕生日をやらなくなって久しいけど、アニバーサリー症候群の子どもじゃなくて良かったなたと思うよ。
7  名前: 今年は :2017/12/08 06:47
>>1
うち、中二娘。

今年、全員がお互い忘れてた。

事前には話すから存在自体忘れてた訳ではないんだけど
なぜか当日が全部バタバタしてすこっと抜け落ちて

私(誕)「パパケーキ買ってきた?」
旦那「ケーキ?・・・・は!!・・・・ごめん!」
娘「あ!ママ今日か!」

私「うぁ!パパ昨日誕生日じゃん!!」
旦那(誕)「あは、やっぱり忘れてた?(笑)」
私「ごめん!!」
娘「あ・・・」

娘(誕)
部活大会の後塾の模試申込みを自分でしてて。
のでヘトヘト
私送迎でヘトヘト
娘「あれ?今日何日だっけ?」
私「あ!!」

まあ
そんな感じだった・・

娘に至っては当人も忘れてたっていう。

このスレ見て
今年はうちは酷かったねーって
みんなで笑いばなしに出来たから良かったけど
反省。
来年は気を付ける。
8  名前: おめでとうございます :2017/12/08 08:04
>>1
娘さん、やさしい良い子だ〜
育ちが良いからだね。

こういう子が息子の嫁に来てくれたらいいなと思った。

今日は一日遅れだけど、お祝いだね!
トリップパスについて





仕事が楽しい
0  名前: 中谷 :2017/12/05 15:38
今年5月から働いてる会社の仕事が楽しくて仕方ありません。
今は、子供が小さいので急な休みなども融通がききます。
もう少し大きくなったらもう少し仕事の時間をのばそうかな。

みなさんは仕事すきですか?
17  名前: みんな :2017/12/07 21:57
>>1
>今年5月から働いてる会社の仕事が楽しくて仕方ありません。
>今は、子供が小さいので急な休みなども融通がききます。
>もう少し大きくなったらもう少し仕事の時間をのばそうかな。
>
>みなさんは仕事すきですか?

仕事が楽しいと言える人って
どんな仕事をしているのか気になる。
18  名前: いかにも :2017/12/07 22:07
>>11
>>>メアドバレバレだよ
>>
>>早く削除依頼出した方がいいよ!
>
>
>
>わざとじゃないかな。

お馬鹿さんホイホイのアドレスだねぇ。
19  名前: 私もー :2017/12/07 22:43
>>1
>今年5月から働いてる会社の仕事が楽しくて仕方ありません。
>今は、子供が小さいので急な休みなども融通がききます。
>もう少し大きくなったらもう少し仕事の時間をのばそうかな。
>
>みなさんは仕事すきですか?


今の仕事楽しいです。

でもねー
楽しそうな私が旦那は微妙に気に入らないみたい。

はぁぁ・・・
20  名前: 二升五合 :2017/12/08 00:14
>>1
友達と店やってる。
店舗とネットショップやってるんだけど、商品は共通だけど実店舗は友達担当、私はネットショップ担当。

細々とやってるからすごーく儲かってるというわけではないけど、どっちにも固定客はついてるし、口コミもあるのでそれなりにやってる。

なにより私も友達も好きなことを仕事にしてるので本当に楽しい。

まあ、楽しいだけではなかったけどね。
それでも十年を過ぎ、再来年は十五周年だけど、そのあいだには数多の苦労の積み重ねと汗と涙と涙と涙も多々あり、その上に成り立ってる楽しさと喜びだから、結構強固だよ。

お互いに首をくくるまでにはならないようにしよう、底が見えてきたら痛い目を見る前に手を引こうと約束してるけど、まだ引かずには済んでる。

家族にも迷惑かけてるしなあ。
それでも私が幸せそうに仕事してるの見て、理解してくれてるからありがたいよ。
21  名前: いいな :2017/12/08 06:09
>>1
楽しいとまではいかないけれど。
都会に来て掃除の仕事。
地方の時は時間に追われるしきついし安いし、いろんな事が出来なければならないし残業は当たり前。人もイライラしている。
今は時間から時間まで。早く終わってタイムカードの前で待つ。
みんな大変だ、と言うけれど、地方のそれと比べたら楽な仕事だわ。嫌な人もいないし一人仕事なんで気楽だし。
内緒だけど、よく働くので皆より時給が少し高い。

>今年5月から働いてる会社の仕事が楽しくて仕方ありません。
>今は、子供が小さいので急な休みなども融通がききます。
>もう少し大きくなったらもう少し仕事の時間をのばそうかな。
>
>みなさんは仕事すきですか?
トリップパスについて





生まれてウーモ?
0  名前: ワオ :2017/12/06 22:57
子供のサンタさんのお願いは
生まれてウーモというやつです。
検索してみたら昔あったファービーみたいなもの?
10000円くらいするわりにたいしたものでも
ないように思えます。
お持ちの人いましたら、お値段以上か
お値段なりかお値段以下か教えてください。
サンタさんにも色々事情があるので(笑)
1  名前: ワオ :2017/12/07 17:33
子供のサンタさんのお願いは
生まれてウーモというやつです。
検索してみたら昔あったファービーみたいなもの?
10000円くらいするわりにたいしたものでも
ないように思えます。
お持ちの人いましたら、お値段以上か
お値段なりかお値段以下か教えてください。
サンタさんにも色々事情があるので(笑)
2  名前: うちにはないが :2017/12/07 17:55
>>1
あれ人気みたいね。
Twitterでタカトミ公式をフォローしてるんだけど、ワオが出る前からほしいとか手に入らないとか言ってる人が多く(タカトミさんがやたらリツイするので回ってくる)どうやらお子さんにではなく大人が自分用に買う人も少なくないようだったよ。

お値段そんなにするのかー。
私もどこにそんな人気があるのかちょっとわからんね。
でも買った人の喜んでる声やお子さんがとても喜んでる様子は色々伝わってくるよ。
まあ、タカトミ公式からネガティブな声は伝わってくるわけ無いから当然なんだけど。
3  名前: 去年買ったよ :2017/12/07 20:06
>>1
小学校2年生の娘が欲しがったので去年のクリスマスに買いましたが、希望のピンクはネットでも品切れ状態で、銀座の博品館まで買いに行きました。

生まれるまでがよくできている。開発のほとんどの力をここに使った感じでした。

娘は一週間で飽きたけど、お友だちが遊びに来ると、みんなで喜んでお世話したり盛り上がっていたよ
4  名前: エーン :2017/12/07 20:58
>>1
ウブラブ思い出した・゚・(つД`)・゚・
横でごめんなさい。
5  名前: 高いなー :2017/12/07 23:29
>>3
> 生まれるまでがよくできている。開発のほとんどの力をここに使った感じでした。


やっぱりそうよねえ。
そのイベント終わったらあとは発展なさそうだなあと思ってたけど
少なからずそうなのか…
トリップパスについて





頑張る人を応援したい
0  名前: エール :2017/12/06 07:26
みんな、頑張れ!!!

毎日寒いけど、そこのあなた、がんばれーーー!!!

私もがんばる!
7  名前: うんうん :2017/12/07 16:20
>>1
どんなに寒くても暑いよりはマシだもんね。
頑張れるわ。
8  名前: 主です :2017/12/07 21:01
>>1
実は、私自身、そして身内にも色々あって、なかなか辛いなーと思うところ立てたスレでした。

でも、このスレは本音だよ!
頑張る人を応援したいという気持ちも、そして自分もがんばろうという想いも。

でも、そこへ、思いがけずにこんなにも嬉しいレスがあって、また明日からそしてこれからもがんばろうというパワーをいただきました。

本当に、ありがとう!!
9  名前: 明日もね :2017/12/07 21:06
>>8
私も、私自身がつらいんだ。
お互い明日も頑張ろう。
10  名前: おやすみなさい。 :2017/12/07 23:06
>>1
私もちょっとだけ頑張れたよ。
また明日も頑張ろうね。
おやすみなさい。
11  名前: そうか :2017/12/07 23:09
>>7
>どんなに寒くても暑いよりはマシだもんね。
>頑張れるわ。

そう言える地域が羨ましい…
トリップパスについて





水前寺清子さんは、ボーイッシュなだけ??
0  名前: ただの疑問 :2017/12/07 02:20
BSでやってるタイムリーでは全く記憶がない水前寺清子さん主演の昭和時代のドラマを見てるのですが、共演してる佐良直美さんはレズであることを公言し、芸能界を干されたりした経緯があるみたいですね。

水前寺さんを検索してもそういう事はヒットしないのですが、ドラマ内でもずっとズボンしかはいてないんです。

今でもずっとあのショートカットだし。
水前寺さんはそういう事は全くなかったんでしょうか?

だからと言ってどうだという話ではなく、どうなんだ?というだけの素朴な疑問です。
1  名前: ただの疑問 :2017/12/07 18:44
BSでやってるタイムリーでは全く記憶がない水前寺清子さん主演の昭和時代のドラマを見てるのですが、共演してる佐良直美さんはレズであることを公言し、芸能界を干されたりした経緯があるみたいですね。

水前寺さんを検索してもそういう事はヒットしないのですが、ドラマ内でもずっとズボンしかはいてないんです。

今でもずっとあのショートカットだし。
水前寺さんはそういう事は全くなかったんでしょうか?

だからと言ってどうだという話ではなく、どうなんだ?というだけの素朴な疑問です。
2  名前: なんか :2017/12/07 19:45
>>1
子供時代、男装の伶人的に見ていた。佐良直美も。
ああいう人はどうなのかね。
歴史的にもそういう趣味の人もいるしね。

>BSでやってるタイムリーでは全く記憶がない水前寺清子さん主演の昭和時代のドラマを見てるのですが、共演してる佐良直美さんはレズであることを公言し、芸能界を干されたりした経緯があるみたいですね。
>
>水前寺さんを検索してもそういう事はヒットしないのですが、ドラマ内でもずっとズボンしかはいてないんです。
>
>今でもずっとあのショートカットだし。
>水前寺さんはそういう事は全くなかったんでしょうか?
>
>だからと言ってどうだという話ではなく、どうなんだ?というだけの素朴な疑問です。
3  名前: 知らなかった :2017/12/07 19:50
>>2
>子供時代、男装の伶人的に見ていた。佐良直美も。
>ああいう人はどうなのかね。
>歴史的にもそういう趣味の人もいるしね。

私50で、ドラマ等の記憶はあるけど、佐良さんがそういう人だって知ったのは結構経ってからだよ。
その頃にはテレビから消えてた?

活躍してる当時は全く知らなかった。ただの歌手だと思っていた。
4  名前: 結婚 :2017/12/07 20:56
>>1
>
>今でもずっとあのショートカットだし。
>水前寺さんはそういう事は全くなかったんでしょうか?
>


ないんじゃない?
男性と普通に結婚してるよ。
トリップパスについて





食事作りが嫌になった
0  名前: 嫌気は突然に :2017/12/05 10:13
夫と子供3人の5人家族です。
夫は元々大食漢、一番上の子は中3男子で食べ盛り。

朝から弁当を作り、朝食は簡単なものだけど、中学生と小学生グループが、起きる時間が違い、食べる時間も片付ける時間も違う。

夕飯も同じ。
小学生グループと私は同じ。
旦那はその後。
更に長男は塾から帰ってから。
3段階に渡って時間が違うからちっとも落ち着かない。
片付けも遅くまで終わらない。

仕事から帰ってから慌てて買い物に行くけど、沢山買っても2日分くらいしか買い溜め出来ない。

それでも旦那は、ご飯が足りないと食後にバリバリお菓子を食べる。
何だか腹が立つ。

疲れが抜けなくて、惣菜や弁当が2日続いた日、疲れた…夕飯どうしようかな、と言うと、旦那が作れと怒り出した。

昨日は長男が、弁当に不満を漏らした。
今までそんな事言われた事無かった。
じゃあもう作らないから、と言うと、作ってくれと言う。

もう作る気も起きないので、今朝は昼食代を渡した。
本人は不満そうで更に意味がわからない。

もう何だか飯炊きおばさんな気がして料理が嫌になった。
元々料理は好きな方だったのに。

今日は休みだけど、もう買い物にも行きたくない。
食事に振り回される。
小学生以外は、みんな好きな物買って勝手に食べてくれ!
10  名前: え〜 :2017/12/06 18:05
>>8
>子供闘病時、夜と朝に夕食の準備と弁当をつくり、仕事、買い物、50㎞先の病院、買い物、と数年続けた。夫とその両親、子供三人。みな待つだけ。
>今もトラウマです。

夫の両親まで待つだけかい!
そりゃトラウマだわ。
11  名前: エライ! :2017/12/06 18:14
>>1
主さんお疲れ様!
主さんの気持ちよくわかります。
せめて買い物はネットスーパーを利用するとかしたらどうかな?
時間指定も出来るし、お惣菜なんかもあるし、少しは楽できるはず!
12  名前: ううううう :2017/12/06 19:18
>>7
私も入院の経験あるけど、読んでて涙出たよ。
頑張ったねえ。偉いよ。よしよし。

私は帰ったら綺麗になってたけど(私も夫は忙しくて迎えに来てもらえなかった。高校生の娘が事情を先生に話して半日遅刻して来てくれた)うちなんか姑が来てたんだよ・・・それも私には言わずに、さも自分たちが頑張ったみたいな言い方して。

娘と息子のチクリで発覚したけど情けなかったわ。
娘は自分がするからおばあちゃんはいいよと言ったそうだけどそんなの聞きゃしなかったらしい。
せめてもの反抗として自分の弁当と自分と息子の洗濯はばあちゃん来る前に自分でやってたらしいけど。

動かなくていいわよと言われながら何もさせてもらえず、滞在してるあいだずーっと笑顔でねちねちと病気の嫁をもらって息子(夫ね)がかわいそう、ハズレ嫁だと言われ続ける地獄を私の娘にも、できるかもしれない未来の嫁にも絶対に味合わせないと心に決めたわ。
13  名前: ぐみ :2017/12/07 09:00
>>1
頑張ってるね。
私だったらたぶん手を抜く。

洗い物は食洗器を導入。
夕食は各自でチンしてもらう。
早めの時間に夕食が終わった人や休日は、自分の食器は自分で洗う。
ネットスーパーや生協の宅配を利用。

>旦那は、ご飯が足りないと食後にバリバリお菓子を食べる。
夕食の量を増やしてもだめなの?
それか疲れすぎて満腹中枢が働かないとか?メタボとか?
まあ、ちょっと甘い物が欲しい等なら理解できるけど。

惣菜や弁当が2日続いた日、疲れた…夕飯どうしようかな
>旦那が作れと怒り出した。

惣菜が続いて落ち着かなかったのは理解できるけど、怒らなくてもいいのにね。
労りの言葉も欲しいよね。そう伝えてみた?

>長男が、弁当に不満を漏らした。
今まで文句なしは偉いよ。
「疲れが出ちゃってるの。明日は購買か学食にしてね。」って普通に言えば、
わかってくれたかも。
うちの中学生、月に数回は購買にしてもらってるよ。

いい休息日になるといいね。
おつかれさま!
14  名前::2017/12/07 20:51
>>1
皆さん、こんな愚痴を聞いてくれてありがとう!!
嬉しかったー。
頑張ってるね、エライね、って言ってもらえて。

作ったものを、美味しい!って家族が食べてくれるのはとても嬉しいんだけど…うちの男達はダメ出しもハッキリしてるので、それがこたえるんだな。
労いの言葉も、たまには欲しいものですね。

手抜きが下手なのかなぁ。
出来る範囲で手は抜いてるつもりなのですが。

退院後に悲しい思いをした方、姑で苦労した方、本当に辛かったですね。
読んでて胸がギュッとなってしまいました。

家事って、するのが当たり前になると、さほど褒めて貰える事はない、でも手を抜くとすぐダメ出しされる。
男に任せるとメチャクチャになるし。
なんて評価の低いものなんだろう、って思います。

旦那は、おかずを作ったら作っただけ食べてしまいます汗
ぽっちゃりです。

息子は今回の弁当の不満は、あまりに口が悪かったので、しばらく弁当作りストライキします。
そのうち買った物食べるのにも飽きるはず。

今日はちょっと美味しいパン買って、1人満足しましたよ^_^
時々これくらいしないとやってられないですね!

皆さん感謝!!
トリップパスについて





奥様は取り扱い注意 夫の正体について
0  名前: 西島 :2017/12/06 15:14
ネタバレになるのでご注意を





























西島さん演じる夫は「公安の人間」でしたよね。
でもビルには会社名もあったし、民間企業に居たよね?
あれってどういうこと?
民間企業を名乗った公安なの?
分かる人、教えてください。
4  名前: 潜入捜査 :2017/12/07 16:53
>>1
西尾まりが調べてもすぐには公安ってわからないぐらいしてたぐらいだから、いつ綾瀬はるかに怪しまれて尾行されてもいいようなダミーの職場も同僚も用意してあるのでしょう。
5  名前: ドラマでしか :2017/12/07 19:04
>>1
>
>西島さん演じる夫は「公安の人間」でしたよね。
>でもビルには会社名もあったし、民間企業に居たよね?
>あれってどういうこと?
>民間企業を名乗った公安なの?
>分かる人、教えてください。

他のドラマで見知ったのが本当かどうかはわからないけど
家族にも職業を明かさないと言ってました。
仮の職業があるような話でしたよ。

そういうものなのかもなーと思いました。
6  名前: ねえ :2017/12/07 19:13
>>1
小説で読んだけど、やっぱり公安ってばれないように
上辺は一般市民のように生活を送っていたよ。


それよりも
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
ラストは見たままでいいの?
ああしたら○○んだよね?
7  名前: ランナウェイ :2017/12/07 20:36
>>6
そんなわけなくて
綾瀬を片付ける指令は出たけど
弾をよけられて失敗。
もしくは外して撃つ。
でも上には指令完了ということにして
2人で逃げるんだと思う。
8  名前: うん :2017/12/07 20:48
>>7
>そんなわけなくて
>綾瀬を片付ける指令は出たけど
>弾をよけられて失敗。
>もしくは外して撃つ。
>でも上には指令完了ということにして
>2人で逃げるんだと思う。


私もそう思った!
トリップパスについて





奥様は取り扱い注意 夫の正体について
0  名前: 西島 :2017/12/06 18:04
ネタバレになるのでご注意を





























西島さん演じる夫は「公安の人間」でしたよね。
でもビルには会社名もあったし、民間企業に居たよね?
あれってどういうこと?
民間企業を名乗った公安なの?
分かる人、教えてください。
4  名前: 潜入捜査 :2017/12/07 16:53
>>1
西尾まりが調べてもすぐには公安ってわからないぐらいしてたぐらいだから、いつ綾瀬はるかに怪しまれて尾行されてもいいようなダミーの職場も同僚も用意してあるのでしょう。
5  名前: ドラマでしか :2017/12/07 19:04
>>1
>
>西島さん演じる夫は「公安の人間」でしたよね。
>でもビルには会社名もあったし、民間企業に居たよね?
>あれってどういうこと?
>民間企業を名乗った公安なの?
>分かる人、教えてください。

他のドラマで見知ったのが本当かどうかはわからないけど
家族にも職業を明かさないと言ってました。
仮の職業があるような話でしたよ。

そういうものなのかもなーと思いました。
6  名前: ねえ :2017/12/07 19:13
>>1
小説で読んだけど、やっぱり公安ってばれないように
上辺は一般市民のように生活を送っていたよ。


それよりも
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
ラストは見たままでいいの?
ああしたら○○んだよね?
7  名前: ランナウェイ :2017/12/07 20:36
>>6
そんなわけなくて
綾瀬を片付ける指令は出たけど
弾をよけられて失敗。
もしくは外して撃つ。
でも上には指令完了ということにして
2人で逃げるんだと思う。
8  名前: うん :2017/12/07 20:48
>>7
>そんなわけなくて
>綾瀬を片付ける指令は出たけど
>弾をよけられて失敗。
>もしくは外して撃つ。
>でも上には指令完了ということにして
>2人で逃げるんだと思う。


私もそう思った!
トリップパスについて





私立無償って?
0  名前::2017/12/06 18:02
私立高校無償っていうのには修学旅行の積立金とかも無償になるって事ではないですよね。
お友達の所で私立にいってるママにきいたら今も無償だけど積立金とかで毎月10万円ほど出ていくっていってました。
今ニュースで出てる2020年までに私立校無償化っていうのは何がかわるんでしょうか?
息子も来年受験生ですが私立は毎月のお金が苦しいから絶対いってほしくありません。
7  名前: 大阪 :2017/12/07 18:42
>>5
大阪は独自でやってるけど、全国的にやってるわけではない。
8  名前: 所得制限 :2017/12/07 18:45
>>1
授業料だけだよ。しかも所得制限があるから無償になるのはかなり低所得じゃないと無理。公立落ちてどこにも行くところがないような子の受け皿的な私立高校に行かないといけない世帯にはいいと思う。そういうところは私立でも比較的お金がかからない。
うちは上は公立中から公立高校、下は受験して中高一貫の私立中だけど、何から何まで高額だよ。私立の教育方針が気に入ったからぐらいで、無償になる世帯が行くと大変だと思う。教育環境かいいのはお金もかけてるから。
9  名前: 一般的には :2017/12/07 19:17
>>5
うちの県では、収入が適度にあると適用にならないよ。
10  名前: あのーー :2017/12/07 19:56
>>6
あなたの言葉づかいも相当恥ずかしいと思います。
11  名前: そっちにビックリ :2017/12/07 20:27
>>1
月10万?うち、無理だわ。
トリップパスについて





ご家族と来てください
0  名前: 病院 :2017/12/06 15:24
実家の母の体調が悪く検査したところ
3つの病気に絞られました。
2つは入院治療が必要ですが
もう1つは治療法のないものです。
最後の1つは余命宣告されるほどの
病気です…
次の受診でご家族の方を連れてくるようにと
言われたって…
それってやはり良くない結果という意味ですよね…
ここできいても仕方ないことは重々承知してますが
いてもたってもいられず
心構えをしていこうと思うので
厳しい意見でもいいからお願いします
4  名前: 当人はショックだから :2017/12/07 17:58
>>1
どうだろうね。今は説明義務があるからね。
いい方か悪いほうかはわからない。

入院するなら入院のこまごました説明も必要だし。

だけど、生きてるうちは生きてるんだよ。
余命宣告されたって長生きする人もいるし、ていどもわからないうちからくよくよしても仕方ないです。

もしそうだとしたら、本人はショックだと思うのでお母さまを支えてあげてください。
5  名前: ご高齢 :2017/12/07 18:24
>>1
色々複雑な説明もあるだろうし、
年齢的に、本人だけでは理解が難しいと
思われたのでは。
治療の選択肢も複数あるのだろうし、
それを説明するにも、高齢の本人だけでは難しいと
思う。

うちも両親は80を超えるので
私もそのうち行く道です・・・。
主さん、お辛いと思うけど、しっかりお母様を
支えてあげてくださいね。
6  名前: 余命宣告されるほどの? :2017/12/07 18:57
>>1
>実家の母の体調が悪く検査したところ
>3つの病気に絞られました。
>2つは入院治療が必要ですが
>もう1つは治療法のないものです。
>最後の1つは余命宣告されるほどの
>病気です…
>次の受診でご家族の方を連れてくるようにと
>言われたって…
>それってやはり良くない結果という意味ですよね…

余命宣告されるほどって知ってるんですよね?

なんでよくないってことですよね?っていうんだろう。

ところでうちは父ががんで
でもステージ3で手術全摘で一応完治だけど
家族でって言われたよ。
入院や手術とかがあるようなら相談するからじゃないですか?
悪いと決まった場合のみではないと思うが
7  名前: 余談 :2017/12/07 19:16
>>5
> 色々複雑な説明もあるだろうし、
> 年齢的に、本人だけでは理解が難しいと
> 思われたのでは。
> 治療の選択肢も複数あるのだろうし、
> それを説明するにも、高齢の本人だけでは難しいと
> 思う。
>
うん。私が入院していた時の向かいのベッドのおばあさんは、効き違いがあると困るからってご主人と妹さん夫婦と4人で行ったらしいのね。でも、あとから先生の説明に対して2:2に意見が分かれちゃって、今日また先生に聞いてみる。と言ってた。

やはり患者本人だけでは・・と言う事なのだろうけど
沢山いてもどうなんだろうと思った。
8  名前: うちの場合 :2017/12/07 19:48
>>1
父や母が耳が少し遠いのと、医学的な話し方がチンプンカンプンなせいで、私が呼ばれた。
そのときはただの手術だったよ。
トリップパスについて





コーヒーショップの食べ物
0  名前: もぐもぐ :2017/12/06 23:50
先程、ドトールで買ってきたレモンケーキでお茶しました。
これが、思った以上においしくてビックリ。
あまりコーヒーショップ行かなくて、行くとしても飲み物しか買ったことがないのです。
スタバとか高いですよね?
ほんとは焼き菓子やパン系大好きなんですけど敬遠してました。
皆さんお気に入りの食べ物、ありますか?
ドトールのミルクレープは人気のようなので、次回食べてみたいと思います。
1  名前: もぐもぐ :2017/12/07 18:17
先程、ドトールで買ってきたレモンケーキでお茶しました。
これが、思った以上においしくてビックリ。
あまりコーヒーショップ行かなくて、行くとしても飲み物しか買ったことがないのです。
スタバとか高いですよね?
ほんとは焼き菓子やパン系大好きなんですけど敬遠してました。
皆さんお気に入りの食べ物、ありますか?
ドトールのミルクレープは人気のようなので、次回食べてみたいと思います。
2  名前: ぱくぱく :2017/12/07 19:33
>>1
コーヒーショップは最近入らないけど、このスレ見て
レモンケーキが食べたくなってきた。
私も知りたいな。
主さん参考にならなくて失礼。
3  名前: ぎゅー :2017/12/07 19:45
>>1
ドトール、ローストビーフサンドもたいへん美味しかった。
パンが固いので、歯の丈夫な人向けね。
4  名前: 地域の :2017/12/07 19:47
>>1
近所のパン屋さん。朝4時から開店&イートインしてるの。週3で一人ウォーキングしてて4時半に朝御飯を食べに寄ります。朝早い開店だけでなくおっちゃん夫婦のパンも美味しい上にフリードリンクのため早朝から賑わってる。ここのパンもスコーンもマフィンとかなり美味しい。
トリップパスについて





銀座の高級クラブの良さとは?
0  名前: 行ったことないが :2017/12/06 05:10
昨夜マツコと有吉の番組でやってたのですが

銀座の高級クラブでの豪遊のロケを芸人のロッチの中岡がしてました。

しかし銀座の高級クラブのお姉さま方たしかにみなさん

若くてお綺麗でスタイルも抜群でとても女から見ても
いいと思うのですが・・・

特に面白いこと話すわけでもなくただ
微笑んで隣に座って酒飲んでるだけ?

のようにしか見えないのですが

一体男性は何が良くてそういったクラブにいくのでしょうか?

金額だってバカ高いし(二時間で30万くらい)

綺麗な女性ならクラブ行かなくてもいる場所
沢山あるだろうし・・・

皆さんはなぜ男性がそのような場所いくのか
わかりますか?

キャバクラとかスナックとかではなく
銀座の高級クラブに・・・
4  名前: 教養 :2017/12/07 15:48
>>1
綺麗なだけじゃなく、日経新聞から各種新聞をよみ、それなりに教養もないといけないみたいよ。面白い話をするよりも、いろんな業界のトップと話が合わせられるんじゃないでしょうか。主役はお客だからね。
5  名前: たぶん :2017/12/07 15:56
>>1
だいたい遊びに慣れて、お金も話題も豊富な男が、どんな話を振っても反応がある高級女目当てに、ちょっと日常を離れたい時に行くのかな。
騒ぎたいならキャバだもんね。

それるけど野球の原監督の奥さんは元クラブホステスだよね。

聖子ちゃんが外人男性と浮き名を流していたころ、ワイドショーの人物が、あれは男が銀座で遊ぶようなものよ、と言ってた。
6  名前: 役割 :2017/12/07 17:16
>>1
ステイタスとかそういうこともあるんだけど、顔つなぎや人脈発掘、情報収集とかそういう目的もあるんだそうよ。

高級クラブのホステスさんは大抵の大企業の上の方の人を知ってるからね。

根回しとかの役割をホステスが担うってことはよくある話だよ。
7  名前: 人脈です :2017/12/07 18:11
>>1
値段が高いクラブというのは、それなりのお客様が集まってきます。
今はバブルの頃と違って、簡単に経費で落ちる時代ではない。
でも接待で使う人が居ます。
それなりの会社の役職にある方です。
ホステスさんに伝言を頼んで、会いたい人とつないでもらうことは珍しくありません。
お店で落ち合って、顔をつないでくれたホステスさんに良いお酒を入れてあげる。彼女の売り上げに貢献できるし、目当ての人物とも会える。
内密の話があるときは目配せで席を離れてくれる。
お金を払うだけの価値があるのですよ。
8  名前: 頭良いよ :2017/12/07 18:34
>>1
話す内容とか相手によって変えてるし、新聞や色々な事で情報ゲットしてるよ。

馬鹿には出来ないと思う。

キャバクラは行った事が無いけど、一緒にしたら年齢とか関係なく一緒にしたらダメだと思う。
トリップパスについて





鬱について教えていただけますでしょうか?
0  名前: 藥飲んでても再発? :2017/12/06 23:59
義母が昔から鬱を度々発症しています。

以前のは義母が勝手に藥飲まなくなっての再発でしたが同居の主人の弟曰く、一緒に暮らすようになった3年前位からは自分(義弟)が服薬管理してるから服薬忘れはない、と言ってました。

そういう状態でも鬱の症状が出る可能性はドのくらいあるのでしょうか?
1  名前: 藥飲んでても再発? :2017/12/07 17:01
義母が昔から鬱を度々発症しています。

以前のは義母が勝手に藥飲まなくなっての再発でしたが同居の主人の弟曰く、一緒に暮らすようになった3年前位からは自分(義弟)が服薬管理してるから服薬忘れはない、と言ってました。

そういう状態でも鬱の症状が出る可能性はドのくらいあるのでしょうか?
2  名前: その時々 :2017/12/07 17:28
>>1
薬をのんでも再発しますよ。

主さんもお大事に。、
トリップパスについて





鬱について教えていただけますでしょうか?
0  名前: 藥飲んでても再発? :2017/12/06 23:20
義母が昔から鬱を度々発症しています。

以前のは義母が勝手に藥飲まなくなっての再発でしたが同居の主人の弟曰く、一緒に暮らすようになった3年前位からは自分(義弟)が服薬管理してるから服薬忘れはない、と言ってました。

そういう状態でも鬱の症状が出る可能性はドのくらいあるのでしょうか?
1  名前: 藥飲んでても再発? :2017/12/07 17:01
義母が昔から鬱を度々発症しています。

以前のは義母が勝手に藥飲まなくなっての再発でしたが同居の主人の弟曰く、一緒に暮らすようになった3年前位からは自分(義弟)が服薬管理してるから服薬忘れはない、と言ってました。

そういう状態でも鬱の症状が出る可能性はドのくらいあるのでしょうか?
2  名前: その時々 :2017/12/07 17:28
>>1
薬をのんでも再発しますよ。

主さんもお大事に。、
トリップパスについて





ここのスレって
0  名前: 履歴 :2017/12/06 20:38
何年くらい残るの?

真面目に相談したい事があるんだけど、閉鎖されない限りずっと残り続けるとしたら検索とかで出て来ちゃうし、知り合いにバレるの怖くてできないでいます。

小町は削除願いがあるけど、削除してくれない事が多いと聞いてあちらでも相談できなくて辛いです。
5  名前: どうかなあ :2017/12/07 15:46
>>3
でもここにずっと残っても埋もれるから、知恵袋のような大きなところのほうが、さらされる可能性は多いよ。
検索にも引っかかってくるし。
6  名前: 知恵袋 :2017/12/07 16:21
>>5
119も検索で出るよ。

知恵袋だと質問して回答が出そろったら、自分で質問を削除できるから残ることはない。
7  名前: 永遠に不滅 :2017/12/07 16:28
>>1
このサイトがリニュ開設してからずーーーーーーーっと残ってるよ。
一番古いスレは2009年7月10日。
リニュ前のはどうやっても探せなくて諦めたんだけど、そっちはもうログをウェブに残してないんだろうな。
8  名前: そうさな :2017/12/07 16:31
>>1
そもそもネットに相談してネットに残るのが嫌だって時点で破綻してるよ。

それが嫌ならリアルで相談するか、フェイクかけまくって相談するしかない。

だけど、固有名詞を出さない限り、よほど広範囲に知れ渡ってる事象でもなければ、世の中広いんだからそう簡単には身バレなんかしないよ。

あなたが「日頃から119に出入りして相談や書き込みしまくってるのよ」と言い回してなければね。
9  名前: だね :2017/12/07 16:47
>>8
>そもそもネットに相談してネットに残るのが嫌だって時点で破綻してるよ。

うん。
特にここはステハンだからね〜
本気で相談するなら、ID取得があるようなところの方がいいと思う。


>フェイクかけまくって相談するしかない。

でも、そうすると同じ境遇になった事のある人とかが読むと
辻褄が合ってない事が多いから、そこを突かれて荒れたりするし。


>だけど、固有名詞を出さない限り、よほど広範囲に知れ渡ってる事象でもなければ、世の中広いんだからそう簡単には身バレなんかしないよ。

うん。同じような悩みを抱えてる人って多いもの。
だから、気になって検索するだけで
法律的な事とか書いてある回答とぶち当たるから
自ら聞く必要はない事ばかりだわ。
トリップパスについて





食べてもいいかな
0  名前: ひき :2017/12/06 09:54
鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
買ってきて
チルド室に入れてました。
つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
鶏挽肉 一日オーバー
あなたならどうする?
9  名前: うん :2017/12/07 11:22
>>8
しっかり加熱して食べちゃう
10  名前: やるのだ :2017/12/07 12:42
>>1
ヌシさんの五感をフルに活用して、
野生のカンが「大丈夫」と言えば、使いましょう。
逆に、「やべっ」と思ったら、捨てましょう。

私なら、しーっかり火を通して使うでしょうね。

ちなみに、私の野生のカンは時々はずれるので、
あまり信用なりませんが、ヌシさんはご判断を
誤りませぬよう。

まあ、本当に食ってはいけないものは、
火を通し始めた途端に、とんでもないにおい
がするから、分かるけどね。
11  名前: 匂い :2017/12/07 12:45
>>1
1〜2日だったら当たり前に食べるけどね、しかも今、寒いし。
いちばん大事なのか匂いじゃない?
匂いを嗅げばすぐわかると思うけど。
後は色、触った時、ネチョネチョしてないかとか。
五感は大事。



>鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
>買ってきて
>チルド室に入れてました。
>つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
>鶏挽肉 一日オーバー
>あなたならどうする?
12  名前: わか :2017/12/07 13:00
>>1
余裕!


>鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
>買ってきて
>チルド室に入れてました。
>つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
>鶏挽肉 一日オーバー
>あなたならどうする?
13  名前: 余裕 :2017/12/07 16:19
>>1
1日だったら余裕で食べるよ。
迷うこともない。
トリップパスについて





奥様は取り扱い注意 来週最終回なんだね
0  名前: 奥様 :2017/11/29 04:26
もう終わりか。
来週最終回とは知らなかった・・・・。
22  名前: 桃井かおりは :2017/12/02 21:56
>>17
>思いっきり横ですが
>
>桃井かおりも実際見たことありますが
>
>とてもきれいで驚きました!
>

テレビで見ても綺麗だよ。
美人とはちょっと違うけど。
23  名前: 私も :2017/12/02 21:57
>>21
>格好いいとは思わなかったな〜
>全身と、歩く姿が流れてたけど、
>スタイル悪いのとガニ歩きが目立ってたわ。

敢えての演出かと思った。
24  名前: ・ミ・テ・オ。シ :2017/12/07 12:43
>>1
>、筅ヲスェ、?熙ォ。」
>ヘ霓オコヌスェイ👃ネ、マテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」



スェ、?テ、ソ、ヘ。」
ク🚃ー、ヌ、マツウ、ュ、マアヌイ隍ヌ、テ、ニマテ、マ、ハ、、、゚、ソ、、、タ、ア、ノ。」
、ネ、熙「、ィ、コサ荀マ。「コ」エ?レ、キ、👃ヌクォ、ソ・ノ・鬣゙、ホー?ト、ヌ、キ、ソ。」
25  名前: へー :2017/12/07 12:51
>>22
私は大嫌い
雰囲気とか、顔とかしゃべり口調嫌い



>>思いっきり横ですが
>>
>>桃井かおりも実際見たことありますが
>>
>>とてもきれいで驚きました!
>>
>
>テレビで見ても綺麗だよ。
>美人とはちょっと違うけど。
26  名前: 完結 :2017/12/07 16:14
>>1
とりあえず終わったね。
トリップパスについて





旦那と息子何かいい案を
0  名前: あああ :2017/12/03 02:46
旦那と息子が喧嘩をして口をきかなくなって約一年になります。
とうとう今月中にあいつを追い出せと。
中学生2年です。さもなければボコボコにすると真顔で言われてます。
どうすればいいのでしょう?
もうしんどいです。
私が仲を取り持たないのも気に入らないようです。
31  名前: そっか :2017/12/06 15:05
>>1
一年も・・。息子さんが気の毒です。
もし我が家だとしたらと考えました。
私なら旦那に出てもらうか、私と息子が出る。
32  名前: かわいそう :2017/12/06 16:20
>>1
主さんってそんな旦那さんとどうして結婚
したの?
33  名前: 問題多い :2017/12/06 23:27
>>1
そこまでになる経緯は分からないけど、旦那さんが短絡的で幼いような印象です。
相性が悪いんだろうとは思いますが、そこはお子さんも子供だから親が大人にならないとダメだと思う。
まず旦那さんが変わるしかないと思うんだけど。
主さんももう少し介入して事がうまくいくように立ち回れない?
34  名前: 児相 :2017/12/07 09:58
>>1
そんなクソ親父のいる家で、子供さんは
地獄だろうな。
子供を守るべき母親である主が、
子供を連れて家を出るという決断が
できないのなら児童相談所に相談して、
知恵と方法を伝授してもらう。
35  名前: 橋渡し :2017/12/07 15:28
>>27
旦那さんと息子さんの間に入るって
お互いの伝書鳩をやればいいってもんじゃないでしょ。

旦那さんは、理想の父親ではないかもしれないけど
それ程に酷い父でもないよね?
多分、子供との接し方が解らない人なんだと
思うんだけどね。

息子さんもそういうお父さんの気質を受け継いで
いるようにも思える。

どうしたって、息子さんが謝るべきだと思う。
そして、主さんは本気で旦那さんの擁護をするべき
だと思うんだよね。

我が家も言葉こそ違うけど、息子と父親の関係が
悪かった。
それも、息子が中学生の頃ですよ。

お父さんは貴方を愛している。
愛し方を伝えるのが下手だし、伝えきれなくて
全然別の思ってもいない事を口走るけど
貴女の事を本当に考え愛しているよ。
という事を息子さんに解らせてあげてください。

うざいって言葉は、しっかりと窘めるべきです。
主さんに本音は言ってもいいけど、お父さんに
うざいという態度は、主さんが許さないという
態度で話さないと駄目だと思う。


そして、お母さんである主さんが一緒に旦那さんに
頭をさげてあげるのです。

そして、旦那さんにも息子さんの気持ちを
前もって代弁してあげて置くのです。

ボコボコにされてもいいなんて言ってるのは
結局は甘えているんですよ。
でも、ボコボコにされる姿を母親は見たくない。
あの子は貴方に叱って欲しいけど、叱られたら
叱られたでどう振る舞って良いかわからないのよ。
私が話すから、謝って来たら受け入れてあげて。

っていうのです。

それでも旦那さんがウダウダいうなら
それもそれで主さんが窘めるべきです。

子育ても母の仕事。
夫育ても妻の仕事。
やれやれだけど、時期が過ぎればその頃の
大変だった事なんて、お互いすっかり忘れて
いますよ。

今は息子も高校生で夫とらーめん食べに行ったり
一緒にサッカーみたり、駅伝見て薀蓄を語りあって
いますから。

いい方向へ行くといいね。
トリップパスについて





体にいいのはどっち?
0  名前: 二択です :2017/12/06 19:46
A.朝ごはんは作らない。食べたいときには
各々家族が適当にパンなどを焼いて食べていくが
面倒だし時間がない様子でほとんど食べずに行く。
晩御飯は栄養バランスのいい献立を考えて作る。おかずの品数も3品以上、ボリュームもある。
(昼は子供は給食、夫は社食。)

B.朝ごはんは栄養バランスを考えて作る。パンではなく和食。もちろん味噌汁は必須でその他3品は作る。
晩ご飯は、おかず一品をどーんと出す。
(昼はA同様給食、社食)

皆さん質問します。
人間の体にいいと思われる食事スタイルはA・B
どちらだと思いますか?

出来たら理由もお願いします。
2  名前: 二択か :2017/12/07 14:32
>>1
Bなんだろうな。
とにかく朝は抜かない。
特に子供は。
体もそうだけど頭に栄養回らないもん。

バランス云々は1週間単位でいいと思う。
3  名前: 多分 :2017/12/07 14:33
>>1
成長期のお子さんがいたら
前者かなとおもいますが

夫は45歳ごろから朝食は毒だといいますね。
大人はどっちでもいいかな。
ダイエットには夜を減らした方がいいみたいだけど
4  名前: たぶん :2017/12/07 14:36
>>3
あ、間違えた。
朝ごはんがしっかりの方で
5  名前: う〜ん :2017/12/07 14:48
>>1
一般的な常識としては、Bなんだろうなぁ・・。

幼稚園や学校の講演会なんかでも「早寝・早起き・朝ごはん♪」ってもう、呪いみたいに刷り込まれてるし、CMや広告でも「朝ごはんの大切さ」は言われてるしね。

でも、最近はいろんな説が出てきて、朝からしっかり食べるのが必ずしも健康にいいわけではないっていう人もいるよね。

結局、個人の体質とか年齢によるんじゃないかなって思うけど・・

私個人的には、夜あんまり食べると胃がもたれるし太るようになったので、やっぱりBだけど。
6  名前: おんなじ? :2017/12/07 15:18
>>1
1日トータルで栄養足りてればいいんちゃいます?

朝食は、ミルクとバナナで栄養足りると言うのを読んだこともあるし、朝昼をしっかり食べて夜は軽食の方がいいと言うのも読んだことある。

ずーっと、おかず一品だけとかインスタントとかではないなら、朝晩どっちに重きをおいてもいい気がするわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637  次ページ>>