育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49021:胃が悪い人の貧血の治療(27)  /  49022:このキャラクターどこの?(6)  /  49023:高校生の初バイト(5)  /  49024:映画館でのマナーについて(29)  /  49025:テキパキかゆっくり丁寧か(22)  /  49026:ちょっとやっちまった事(22)  /  49027:黒い膿(48)  /  49028:実家へ帰る事について(16)  /  49029:実家へ帰る事について(16)  /  49030:・キ・逾テ・ッ(9)  /  49031:パート先の忘年会、会場には何分前に?(8)  /  49032:中3二学期の成績は甘くつく?(17)  /  49033:中3二学期の成績は甘くつく?(17)  /  49034:お正月に集まりますか?(4)  /  49035:しつこい訪問販売の撃退法は?(21)  /  49036:歯医者(12)  /  49037:誕生日のメニュー。(5)  /  49038:誕生日のメニュー。(5)  /  49039:2017年ギャル流行語トップ10(20)  /  49040:ここ(59)  /  49041:LINEやスマホ(5)  /  49042:卒アル購入が選択の学校羨ましい(94)  /  49043:卒アル購入が選択の学校羨ましい(94)  /  49044:メリークリスマスショー(2)  /  49045:バイブの音に驚く(2)  /  49046:連絡を取ってしまいそうな自分がいる…(31)  /  49047:夫より収入ある人(9)  /  49048:年末年始の過ごし方(7)  /  49049:2019年5月1日(4)  /  49050:卒アル購入拒否出来ます?(62)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642  次ページ>>

胃が悪い人の貧血の治療
0  名前: 胃痛 :2017/11/28 23:38
内膜症がひどくて婦人科で治療中なんですが、治療のきっかけとなったのは生理過多による血塊とそれによる貧血の症状が出始めた為でした。
貧血の数値がいつも10もなく、現在インクレミンシロップを処方されて、胃痛があるのでガスター20のゾロも飲んでいます。
胃薬を飲んでいますが、どうにも胃痛がよくならなくて3日で2kg弱減った事もありました。
常に胃がむかついています。
これ、注射や点滴だったら胃痛が出ないのかなと主人と話していたんですが、胃を通らないんだから大丈夫じゃないのかと言われました。
胃が悪い方で貧血の治療をしている方、していた方、どうやって治療しましたか教えてください。
23  名前: 少し :2017/12/01 15:04
>>20
お身体のためにもダイエットしたほうがいいです。
これからもっと、色々な病気が出て来るかもしれません。
肥満で身体に良いことはひとつもないのです。
お子さんいらっしゃるなら、お子さんのためにも健康でいてあげて下さい。
24  名前: 違います :2017/12/01 15:10
>>20
内膜症自体はデブ関係ないです。

この先肥満が原因で色々出てくる可能性はあるので、この機会に痩せることを考えるのはいいことです。

でもダイエットしようとして食事を減らしたら貧血が悪化しかねないので、ダイエットするにも婦人科で相談しつつの方がいいです。

内膜症がある以上、まずは内膜症の治療、貧血の改善が優先です。




>大変勉強になります。
>
>太ってます、内膜症がデブ女の疾患とは初めて知りました。
>今47歳で、この前行った時貴方の場合摘出しなくてももうじき閉経しますから手術の必要はないと思いますよ、きちんと治療すれば良くなりますからと、産婦人科のほうでは摘出の意向はないそうです。
>あまりに胃痛がするので婦人科に電話して相談したら、今は朝夕食後に飲むように言われてますが、1日1回でもいいですよと言われたのでそのようにする事にしました。
>
>もうこの年で子供作る予定ないし、手術しないなら早くあがってほしい(>_<)
25  名前: 骨美 :2017/12/03 21:48
>>1
タイムリーな話題です。
私は子宮筋腫による貧血で点滴治療中です。
ヘモグロビンの数値が7で週2で点滴。
1か月で11まで上がりました。
また生理が始まったのでどうなることやら。
生理後の血液検査の結果次第では
手術が早まるかもしれません。
26  名前: 9 :2017/12/03 23:39
>>21
>> 貧血の薬で胃痛が起こってるんじゃないの?
>
>なぜ貧血が起こっているかを考えれば対処方法が見つかると思います。
>胃痛だけを抑えても改善にはなりません。


貧血の理由は、内膜症だと主さんが書いてるよね?
貧血経験者なら、胃痛は貧血の薬の副作用だとすぐに気付くのよ。
相当太ってて、胃痛がするなんてトンチンカンな回答は書かない。

主さんへ
私は昔出産後に貧血が酷くて、注射に通ったよ。
妊娠中も酷くて鉄剤飲んでたけど、飲むとムカムカが酷くてね。
注射だと胃痛もムカムカもない。
その代わり、結構な便秘になりました。
27  名前: はははは :2017/12/03 23:47
>>26
頓珍漢の上乗りしてるね。
トリップパスについて





このキャラクターどこの?
0  名前: 知りたオバ :2017/12/02 20:28
きいろい2頭身
頭に葉っぱ1枚
タマネギ形の頭
はだか

保険会社かな?とおもうのですが。わかりません、

一日中かんがえてました。
おもいだしたい、、、
宜しくお願い致します
2  名前::2017/12/03 20:20
>>1
検索してみた。
須磨パティオのパティ?
3  名前: あんしんの森 :2017/12/03 21:48
>>1
全労災のピットくんかな?
裸じゃなくて緑色の服着てるみたいだけど。
4  名前: そうそれ! :2017/12/03 21:54
>>3
>全労災のピットくんかな?
>裸じゃなくて緑色の服着てるみたいだけど。

一生懸命思い出そうとして思い出せなかったけど、私もそれを思い浮かべてた。
5  名前: 、ソ、ル。シ、鬢?シ、?シ :2017/12/03 21:56
>>1
イォソァ・ヤ・ッ・゚・😐ゥ
6  名前::2017/12/03 22:22
>>1
ありがとうございます〜!
はい…全労済ピットくんです!
スッキリしました。
家にソフビの人形が突然見つかり、手掛かりになる記載もなく、一日を悶々としてました。
だから。私は片付け掃除がはかどらないおばさんなんですね(笑)

ありがとうございました
トリップパスについて





高校生の初バイト
0  名前: かね :2017/12/01 11:32
高1の娘がバイトをすると言いました。
バイトといえども仕事は仕事。働くにあたって最低限のマナーとか伝えるべきかどうか悩み中です。
例えば、出勤時退勤時の挨拶やメモを取る、指示待ち人間にならない…などなど

いちいち教えず仕事する中で自分で学ばせればいいでしょうか?
1  名前: かね :2017/12/02 15:25
高1の娘がバイトをすると言いました。
バイトといえども仕事は仕事。働くにあたって最低限のマナーとか伝えるべきかどうか悩み中です。
例えば、出勤時退勤時の挨拶やメモを取る、指示待ち人間にならない…などなど

いちいち教えず仕事する中で自分で学ばせればいいでしょうか?
2  名前: 、ス、ヲ、ヘ、ィ :2017/12/02 15:31
>>1
サ🐶ル、ォ、ヒサリニウ、ケ、?ャヘラ、マフオ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「オ、、ャノユ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?ミノ眛フ、ヒカオ、ィ、ニ、「、イ、ソ、鬢、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
3  名前: あちらのため :2017/12/02 15:43
>>1
教えればいいんでは? うちはものすごく教えたよ。それでも至らないことが多くて、随分迷惑をかけたと思う。子どものためというより、バイト先のためだよ。
4  名前: ドキドキだね :2017/12/02 15:55
>>1
面接の電話をする際、バイト先を選ぶ時から一緒にやいのやいのと言いましたね。後は現場で先輩方から教えてもらってます。頑張ってね。
5  名前: あき :2017/12/03 22:07
>>1
私も最低限の事は教えました。
うちの職場に入る若いバイトの子は、言わなければメモを取る事をしない子が多いから。
トリップパスについて





映画館でのマナーについて
0  名前: モヤモヤおばさん :2017/11/30 04:46
先週末に映画を観に行きました。

私の後ろの席に小学生2〜3年生くらいの男子が
座っていて、お姉さんは小学5年生くらいで
姉弟で観に来ていました。

映画はコメディ調だったので
シーンによってはあちらこちらから
クスクスといった笑い声が聞こえていました。

嫌だったのは、おもしろいシーンで皆がウケるたびに
後ろの小学生男子が私の背中を蹴るのです。

私はじっと我慢していましたが
とうとう堪忍袋の緒が切れ
エンドロール終了後にその男子に声をかけ
「映画を観ている間、席を蹴っていたでしょ。
 それってとても失礼なことなので
 やめてくれる?」
と言いました。

その男子は最初黙っていましたが
しばらくしてから小声で
「すみませんでした」と謝りました。

お姉さんの顔もひきつっていました。

最近おばさんになってから
ついつい黙っていられなくなっちゃうのですが
こういうことって注意してもいですよね…?

皆さんならどうしますか。
25  名前: 鼻水ズルズル :2017/12/01 16:59
>>1
私なら数度蹴られた時点で、後ろの人にわかるように振り向く。表情は見えなくても、何か言いたい事ありそうってビビってもらうように。

相手が子どもならきちんと「蹴らないで」を言う。
でも大人なら、ヘンな人の可能性があるから数度嫌そうに振り向いても辞めてくれなかったら席を移るかな。
平日に行くので満席はないので。

あと迷惑なのが、静かに泣けばいいのに鼻水ズルズルズルズルズルズルしている人。殴ってやりたいくらいだった。不愉快でこっちは感傷に浸れない。

以前見かけたのは、髪の毛をつまんで頭の上にあげている人がいた。私の二列前だったんだけど、驚いた。
たぶん、無意識のクセなんだろうけど。
私の前の席の人が、たぶん席を蹴ったんじゃないかと思う。ビクっとして後ろ振り向きかけてやめて、それから二度とやらなかったから。
26  名前: え? :2017/12/01 19:05
>>11
>小学二年生の子だからなあ。
>かわいそうな気がするね。
>程度と見た目で判断するかも(笑)
>
>
>早めに行って軽く済ますか、我慢する。
>お姉さんも5年くらいだし。
>二人で来てたんかな?



あなたもしかして、主さんが注意をしてあげたガキの母親?
ガキから「怖いおばちゃんが居たんだ。」て泣かれたのかなぁ?
27  名前: そうだね :2017/12/01 19:25
>>7
そうだね。
この言い方だと、その子にはちょっと恐かったかもしれないなって思った。
主さんも、ずっと最後まで我慢した後だから、言葉が強めになっちゃったのかな。

注意することに異論はないけど、まだ2年生ぐらいだしね、早めに、「ごめんね、蹴らないでね」ぐらいでもよかったかもね。

でも、だからって、主さんを非難するつもりもないよ。
映画の邪魔されて、残念だったね。
次に行った時は、そういうのなく楽しめるといいね。
28  名前: 言う :2017/12/02 08:53
>>1
言います。
蹴らないでくれる?って。

以前、後ろに座ってた中学生くらいの男のが
笑うシーンになると笑いながら蹴る、ということが
何度かあったので、振り向いてその子の膝をトントンと
叩きながら 蹴らないでくれる? と言ったら
一緒に来ていたらしい両隣の中学生男女たちが
ゲラゲラ笑って ウケるー って。
本人は ちょっと驚きつつ半笑い って感じだったので
今度は膝をガシッと掴んで
け ・ら ・な ・い ・で・ く・ れ ・る?
おねがいできるかな⁈
と言ったら、本人は、はい。周りも顔は笑ってるが
声を上げなくなった。
そのあとはおとなしく見てた。

もし、言ってもやめてくれないとかだったら
別の席に変わるとか、
満席だったら我慢するとか、我慢できないなら諦めて出る、
とか次の選択肢に移るから早めに言って
相手の出方を知りたい、と思います。


映画好きでよく行きますが、大人が見たい映画に
子供を連れて来て、退屈して騒ぐ、とかもあるけど、
大人の
頻繁にスマホチェックして光が迷惑、
飲食持ち込み禁止のところに持ち込んで
コンビニ袋のガサガサ音、炭酸ペットボトルの
プシュッと開ける音、菓子袋を開ける音が迷惑、
ハンバーガー持ち込んでにおいが迷惑、
夫婦であろう高齢者カップルの場面ごとの感想やら
みんなわかってるよ、という展開の予測とか
ここは御宅のお茶の間か、というおしゃべり。
耳が遠いのか声が大きいからこれも迷惑。
あと、隣の人が臭かった時はきつかった。
29  名前: 主です。ありがとうございました。 :2017/12/03 21:09
>>1
いろいろな方のご意見を聞くことができ
参考になりました。

今度ももしそういう事態になったら、ためらうことなく
早めの段階で、なおかつ感情的にならずに
注意ができる大人になりたいと思いました。

先日蹴られた時の映画は23日祝日でした。

会社勤めをしているので
大好きな映画を観るのはもっぱら
土曜日曜祝日が多いです。

たまに休暇を取れそうな時は
水曜のレディースデイを利用します。

今回のことで懲りたので
昨日の映画はレイトショーを観に行きました。

カップルばかりでしたが
蹴られる心配もなく大人ばかりで
静かに映画に集中できました。

ただ、冬のレイトショーは
帰りがかなり遅いので寒さが堪えます…

やはり明るいうちに観たいと思いました。

もしマナー違反に出くわしたら
めげずに注意をします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





テキパキかゆっくり丁寧か
0  名前: ため息 :2017/12/02 02:54
接客パートしてます。
立て込んでくるとレジに長蛇の列ができます。
テキパキしてる人は、ものすごく手早い。
どんなに長蛇の列でも、マイペースでゆっくりにこやかに丁寧な人。
私はどちらにもなれず、慌ててしまい。
テキパキを目指すと慌ててバタバタ、どんくさい人になる。
ゆっくり丁寧を目指すとただの手際の悪い人になる。
どうしたらいいんだろう。
18  名前: まずは確実に :2017/12/03 11:33
>>1
多分主さんよりも瞬時の判断力を必要とする接客業です。
入れる箱の大きさ、温かいもの冷たいもの、ギフトか自宅用かまで瞬時に判断・お尋ねして手早くお渡しします。
更に値段も全部覚えています〜。

まずはゆっくり確実に、から始めたらどうかと思います。
間違えたりやり直しばかりが一番良くないので。

視野を広げて、全体を見て頭の中で仕分けます。
経験積めば何処にバーコードがあるかも分かってくるし。

確実にできてからの、スピードではないでしょうか。
19  名前: テキパキ :2017/12/03 17:23
>>1
レジでかなり並んだ上にレジの人が遅いとかなりイラツときます。
なのでテキパキでお願いしたい。
私も店が忙しくなると普段はできることを失敗してしまう時がある。
焦るんですよね。プチパニックでふ。
けれど焦っても早くならないと自分に言い聞かせながら落ち着いてやってます。
主さんも焦らないで、けれどスピードは上げてやってみては?
20  名前: 悩みますね :2017/12/03 18:10
>>1
私の息子の事なんですが
とてもマイペースです。
ゆっくりまったりな子です。
仕事中、慌てるのか焦るのか頭がパニックって真っ白になるそうです。
仕事って勉強もしなければいけないけど、毎日の慣れで体で覚える事や試行錯誤の上、自分で気付いて動く事も多々ありますよね。
これでもスポーツを小学生の時は野球を中、高校生ではテニスをしてきました。
それとこれは悲しい事に違うんですね。
仕事って1つの事をしながらも3つくらいの仕事を裁くくらいの勢いですよね。
21  名前: 口角を上げて声のトーンも上げる :2017/12/03 19:51
>>1
某巨大テーマパークでチケットを売っています。
瞬時に色々判断して先が見えない位の行列を捌きます。
しゃべるのは少しゆっくり目にして笑顔を見せる間にあれこれ段取り考えて手も素早く動かしています。
「こんにちは〜」と言う間に色々な工程を終える。
テキパキが基本なんだけど声のトーンを上げて口角を上げたら丁寧に見えないかな?
22  名前: 優先順位 :2017/12/03 20:37
>>1
求められることは、
1、正確さ
2、速さ
だよ。

まずは正確に、確実に作業する。
それが出来ないのにスピードを上げようとしても、余計なミスをしたりして結局はもっと時間がかかる羽目になる。
正確に確実にを保ちながら、出来る範囲でスピードを上げていく。

主さんはどんくさいと思われたくないのかもしれないけど、あんまり人と比べない方が良いよ。とにかく正確に、その上で出来るだけ速くを心がけるしかない。
トリップパスについて





ちょっとやっちまった事
0  名前: あらら :2017/12/01 20:43
お布団を夜の十一時半ごろまでベランダに

取り込むの忘れてた〜〜〜汗

な〜んてやらかしてしまったことって

皆さん何かありますでしょうか?
18  名前: 買い忘れ :2017/12/03 18:25
>>1
また砂糖買い忘れちゃった…
19  名前: むかーしですが :2017/12/03 18:43
>>1
アイロンをつけっぱなしで学校に行ってしまったらしく、ジュータンを焦がしたことがある。家事にはなりませんでした。

後は、主婦になってからは、揚げ物をそのままオーブントースターに入れて、火が出てしまったことがある。
20  名前: 信じられないけど :2017/12/03 18:51
>>1
姉がガソリンスタンドで給油中に
発進しました。
21  名前: 店員A :2017/12/03 19:35
>>1
あらお客様だわと思いながら電話を取ったら
電話に向かって「いらっしゃいませ」と言ってしまった

姉と一緒に買い物してたらいきなり姉が
「いらっしゃいませ」と言ってびっくりした
22  名前: ははは :2017/12/03 20:13
>>21
笑ってしまった!
トリップパスについて





黒い膿
0  名前: 黒鵬 :2017/11/30 05:51
白鵬。
やはり、申し訳ない言い方ですが、日本人ではない悲しさですね。自分の言動がどのように世論を形成していくかが、全く読めていない。

千秋楽での、もう一度日馬富士を土俵に上げたい、の言葉。万歳三唱。そして、この発言。

世論はどんどん貴乃花親方の方に傾いている。勝負あったかな。白鵬に助言する人もいないのでしょう。

モンゴル人って浅はかな人種なのかな?
44  名前: うん :2017/12/02 18:43
>>42
日馬富士が好きだから。
興行でもあるから。
人種差別は嫌だから。
貴乃花の服装が嫌だから。

本当に相撲ファンなの?
45  名前: さらに :2017/12/03 18:55
>>37
17と34のレスのものですが、私は小さい頃は祖父と同居で、祖父が見ていたから、高見山や北の湖のころを知っている。

中高生の時は千代の富士が全盛で応援していた。
若貴ブームくらいまでは見ていました。

その後は、結婚して主人も相撲を見ないし私も子育てに忙しく夕方もダイジェストもあまり見なくなった。
最近久しぶりにこの事件で、白鳳の相撲を見た。40勝もしてるのだから今更だけど、相撲はなかなか良いお相撲さんだね。

義兄が福岡場所をやる体育館のすぐ近くで育っていて、相撲通でお正月には相撲の話はします。
46  名前: んー :2017/12/03 19:07
>>37
逆に相撲ファン・日馬富士や白鵬ファンだったら見えない客観的な意見もあるんじゃないのかな。
真実を知らないという観点で言えば、昔ながらのファンでも全く興味はなかったけどこのニュースに関しては気にしている人も、たまに相撲を見る様な人でも条件で言えば同じでしょう?

勿論外国人だからって差別的に一方的に責めたてるのはダメだけど、マスコミはどちらかと言えば横綱達よりの意見が多いよね。
ニュース見ていても貴乃花がおかしいってアンケートばかり出していて何か偏ってるもの。

37番さんは相撲界の不透明な所や八百長疑惑に関してはどう思ってるの?
わたしは色んなニュース見てここや他のサイト見てて、白鵬が八百長持ちかけて貴の岩が断ってその結果、暴力振るわれたって話はすごく腑に落ちる話だなって思ったよ。
貴乃花親方が弟子に他の部屋との飲み会禁止って言ってたのもそれで頷けるし。

わたし自身特別ファンではないから憎しみはないけれど、
貴乃花親方につい肩入れはしてしまうね。
47  名前: 昭和の横綱 :2017/12/03 19:29
>>37
子供の頃おばあちゃんが相撲を必ず見るので
一緒の部屋で見させられて、んもー、また相撲か・・
と腹を立ててた子供です。

が、見てるとおもしろいのよね。
千代の富士の全盛期で、とにかく強かったしかっこよかった。
小さい者がおおきなおおきな力士を投げ飛ばすところなんて爽快で。

あと、横綱が勝ってもにこりともせず
相手が土俵を割った瞬間にすっと負けたほうを土俵内に引き入れたり
そういう、古風でスマートな横綱に引き込まれた。

こうでなきゃ、って。
若貴フィーバーも、乗ったよ。
まだ仲良かった頃の映像、かわいかったなぁ。
婚約前の、初めてりえちゃんに会えると舞い上がってたあの貴と
今とのギャップに驚くけどね。

最近のモンゴル相撲を見てて、
あもしかして貴乃花が言うのは昔のあの横綱の姿かなって思って
凄く関心がある。

そりゃ、白鵬も日馬富士も、人間的にとてもよくできた素晴らしい力士だと思う。
でも、日本のあの横綱とは違うんだよね。
そして一番許せないのはその場にいたのに
誰も体張って止めなかったのと、すぐに親方・協会に報告しなかったこと。

そこがどうしても納得できなくて、事の次第を見守っている
そういう気持ちです。
48  名前: 37 :2017/12/03 20:04
>>37
私にぶら下がってくれてるみなさん、本当にありがとう。

そうなんです、そんな感じのご意見が聞きたかったんです。
とても参考になりました。
私もマスコミの両極端な報道になんだか違和感というか
嫌悪感もあり
だからこそはっきりしてほしいし
悪い所は直してほしい。
でもやっぱり相撲が好きだから悪い所みたくないし、
みたいな
葛藤があって。

だから見守っている、ていう47番さんのご意見なんかは特にしっくりきました。

37で私が素朴に疑問に思ったのは
別にみなさんを責めてるとかではなくて
私より詳しい人なんかも沢山いるだろうし
そういった人の意見ならなるほど詳しい人はこう考えるのかと知りたくて
逆にそうでない人達の意見なら
私は相撲よりの意見になってしまうので
そうでない人達はどう思うのか、を単純に知りたかったんです。


そんなこんなで
私よりずっと長く見ている人のお話が聞けてすごくよかった。
本当にありがとうございました。

横伸ばしレスで板汚ししてしまってすみません。
トリップパスについて





実家へ帰る事について
0  名前: 自由人 :2017/12/02 21:04
以前スレしました。旦那がちっさくて実家に用事もなく帰る事に対して嫌味攻撃される件についてです。

先日、中学生の子供の塾へ車で送り、塾の帰りに家族で食事をしてこようということになりました。子供はいつもは電車で行っています。実家方面の電車です。その塾から15分ほどで実家です。
父から送ってほしいと頼まれていたものがあり、本当は郵便のつもりでしたが、たまたま子供を送っていく事になったので、ついでで直接届ける事にしました。

一緒に乗っていた旦那の小言が始まりました。
実家までのガソリン代と、郵送とのお金のかかり方がどう違うかという話でした。郵送の方が120円で届くから断然安いとのこと。
その日、わたしの気持ちのキャパを超えたため、先日こちらで話していたように、両親が元気なうちはなるべく顔を出そうという決心、後悔したくないし、旦那の顔色見ながら帰る事を躊躇していたら結果的に旦那を恨む事になるだろうとの話などをしました。

今まで実家に寄ったり、行く事を快く思っていなくて、毎回いちゃもんつけて聞いてきたり、不機嫌になったり、散々嫌味な言動をしてきた旦那は、そういう風には言っていないとケロッとした顔で言い始めたんです。
用事があるの?とか何しに行くの?って言っちゃダメなの?とか、嫌味で言っていたつもりはないとか、呆れる言い訳ばかりでした。
10年以上嫌味を言いつづけて、よくもまあシラをきれるものだと人格を疑ってます。
挙句、これからも言うかもしれないけど、構わず実家へ行っていいから、、と。意味がわかりません。
まともで普通の夫なら、何しに行くだとか、ガソリン代がこれだけかかるとか、そんな事は言いませんよね。
そういう事を話をしても、俺は多分これからも言っちゃうから、、と。随分勝手な人間だなと改めて感じました。
相手の気持ちを考えたら黙っておこうと思いますよね。ましてこんな話をはっきりとした後ですから。
にもかかわらず、そう言われても言っちゃうと思うってなんなんでしょうね。
人格障害でしょうか?
だけどもう私もはっきりと言えたので、これからは気兼ねなく実家に顔を出していこうと思います。
あーあ、こんな旦那だとこの先の人生もいろいろ考えちゃいます。
12  名前: やだね :2017/12/03 17:31
>>1
人格障害と言うか自分勝手で小さい男だよね。
思いやりとか、優しさがない欠陥人間だと思います。

ワガママで自分以外の人間を愛せないんじゃない?
もしくは、自分と自分の実家家族だけが大事な奴なんじゃない?

とにもかくにも、構わず実家に行っていいからと言ってるんだから
これからは何言われても無視してたらいいと思う。
13  名前: スモール :2017/12/03 17:40
>>1
ここでついたレスを旦那に見せちゃいなyo!
みんなあんたのことちっさい旦那って言ってるyo!って。
14  名前: でも :2017/12/03 18:23
>>1
そこまで旦那さんに言われるのは、主さんがちゃんと家の事してないとかない?
実家に寄生して晩御飯呼ばれて、自分たちはお腹いっぱい、旦那さんの分はテキトーにしてるとか。
それに、もし、逆の立場で旦那さんが、しょっちゅう義理親の家に寄ってたら?私だったらいい気はしないな。
15  名前: 前スレ :2017/12/03 18:33
>>1
前のは見たけども、言えてよかったのでは?

掲示板ではご主人のいいぶんが分からないけど、狭量だとは思うしね。
16  名前: 女はダブスタ :2017/12/03 19:28
>>1
いろいろ言ってるけど、主 ただのマザコンだよね。

親と配偶者が揉めた時は、配偶者の言うこと聞かないといけないんじゃなかったの?
トリップパスについて





実家へ帰る事について
0  名前: 自由人 :2017/12/02 17:31
以前スレしました。旦那がちっさくて実家に用事もなく帰る事に対して嫌味攻撃される件についてです。

先日、中学生の子供の塾へ車で送り、塾の帰りに家族で食事をしてこようということになりました。子供はいつもは電車で行っています。実家方面の電車です。その塾から15分ほどで実家です。
父から送ってほしいと頼まれていたものがあり、本当は郵便のつもりでしたが、たまたま子供を送っていく事になったので、ついでで直接届ける事にしました。

一緒に乗っていた旦那の小言が始まりました。
実家までのガソリン代と、郵送とのお金のかかり方がどう違うかという話でした。郵送の方が120円で届くから断然安いとのこと。
その日、わたしの気持ちのキャパを超えたため、先日こちらで話していたように、両親が元気なうちはなるべく顔を出そうという決心、後悔したくないし、旦那の顔色見ながら帰る事を躊躇していたら結果的に旦那を恨む事になるだろうとの話などをしました。

今まで実家に寄ったり、行く事を快く思っていなくて、毎回いちゃもんつけて聞いてきたり、不機嫌になったり、散々嫌味な言動をしてきた旦那は、そういう風には言っていないとケロッとした顔で言い始めたんです。
用事があるの?とか何しに行くの?って言っちゃダメなの?とか、嫌味で言っていたつもりはないとか、呆れる言い訳ばかりでした。
10年以上嫌味を言いつづけて、よくもまあシラをきれるものだと人格を疑ってます。
挙句、これからも言うかもしれないけど、構わず実家へ行っていいから、、と。意味がわかりません。
まともで普通の夫なら、何しに行くだとか、ガソリン代がこれだけかかるとか、そんな事は言いませんよね。
そういう事を話をしても、俺は多分これからも言っちゃうから、、と。随分勝手な人間だなと改めて感じました。
相手の気持ちを考えたら黙っておこうと思いますよね。ましてこんな話をはっきりとした後ですから。
にもかかわらず、そう言われても言っちゃうと思うってなんなんでしょうね。
人格障害でしょうか?
だけどもう私もはっきりと言えたので、これからは気兼ねなく実家に顔を出していこうと思います。
あーあ、こんな旦那だとこの先の人生もいろいろ考えちゃいます。
12  名前: やだね :2017/12/03 17:31
>>1
人格障害と言うか自分勝手で小さい男だよね。
思いやりとか、優しさがない欠陥人間だと思います。

ワガママで自分以外の人間を愛せないんじゃない?
もしくは、自分と自分の実家家族だけが大事な奴なんじゃない?

とにもかくにも、構わず実家に行っていいからと言ってるんだから
これからは何言われても無視してたらいいと思う。
13  名前: スモール :2017/12/03 17:40
>>1
ここでついたレスを旦那に見せちゃいなyo!
みんなあんたのことちっさい旦那って言ってるyo!って。
14  名前: でも :2017/12/03 18:23
>>1
そこまで旦那さんに言われるのは、主さんがちゃんと家の事してないとかない?
実家に寄生して晩御飯呼ばれて、自分たちはお腹いっぱい、旦那さんの分はテキトーにしてるとか。
それに、もし、逆の立場で旦那さんが、しょっちゅう義理親の家に寄ってたら?私だったらいい気はしないな。
15  名前: 前スレ :2017/12/03 18:33
>>1
前のは見たけども、言えてよかったのでは?

掲示板ではご主人のいいぶんが分からないけど、狭量だとは思うしね。
16  名前: 女はダブスタ :2017/12/03 19:28
>>1
いろいろ言ってるけど、主 ただのマザコンだよね。

親と配偶者が揉めた時は、配偶者の言うこと聞かないといけないんじゃなかったの?
トリップパスについて





・キ・逾テ・ッ
0  名前: トタ :2017/12/01 23:19
ソヘ、ヒナワフト、鬢?ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
(ーュ、、サキ、ソフヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」)
タィ、ッカッホヒ・キ・逾テ・ッ、ヌ。「
サ荀ャ。「シォハャシォソネ、エネント熙キ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」

ソヘ、ヒナワフト、鬢?ソサマ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ

ロ」ヒ讀ヌ、ケ、゚、゙、サ、
5  名前: あれはきつい :2017/12/03 15:26
>>1
仲良かったママさんから一回やられたことある。
しつこくからんできてかわそうとしたら罵倒された。
心臓バクバクだった。

後で半年かそれぐらいに一回、誰かにやらずにはいられない人だとわかった。
人格障害の自己愛憤怒というやつで、自分自身に問題があるみたい。
6  名前: わかるわかる :2017/12/03 16:06
>>1
けがをするより、こころにずっと突き刺さる。他人の感情の生々しさ。
まだ怪我の方がましなぐらい。

こんなに傷つくんだ、大人になっても・・・と怒鳴られたとき、私はそう思いました。
7  名前: 久しぶりだから :2017/12/03 17:23
>>6
>けがをするより、こころにずっと突き刺さる。他人の感情の生々しさ。
>まだ怪我の方がましなぐらい。
>
>こんなに傷つくんだ、大人になっても・・・と怒鳴られたとき、私はそう思いました。

久しぶりだから、グッサリくるのよ
8  名前: あるよ〜 :2017/12/03 19:02
>>1
> 人に怒鳴られてしまいました。
> (悪い事をした訳ではないです。)
> 凄く強烈にショックで、
> 私が、自分自身を全否定してしまいます。

悪いことをして怒鳴られたわけじゃないのに、何で自分を否定しちゃうの?
否定する必要なんてないよ。

私は大人になってから怒鳴られたのは2回もある。
私は悪くないから、怒鳴る相手にビックリだよ。
自分が悪くなければ、落ち込む必要なんてなくて、正々堂々としていればいい。

主さん、元気出してね〜
9  名前: 助産師は :2017/12/03 19:04
>>4
産科の医師を怒鳴るのもお約束なんだろうか。
使用人の癖に。
トリップパスについて





パート先の忘年会、会場には何分前に?
0  名前: 落ち込み :2017/12/02 04:01
結婚して15年。
その間転勤で引っ越しばかりでまともに働いていませんでした。
2年前にやっと定住でき、半年前からパートを始めました。

勤務先の忘年会なんて、大学生のとき以来です。
(卒業後は就職しないまま結婚しました)

誰かと一緒に待ち合わせていくのもめんどくさくて一人で向かいました。
伝えられていた開始時間のきっちり10分前に店に入り席に案内されると
他のメンバーは全て揃っていて驚きのあまり近くの椅子を倒しそうになりました。

パートで、しかもまだまだ新参ものの分際で上司から先輩から皆さんをお待たせしてしまって、、、
落ち込んでいます。

こういった勤務先の忘年会などは、大体どれくらい前には着いておくべきだったのでしょうか??

本当は20分前には着いていたのですが、自分の勝手な判断で10分前くらいでいいだろう、とわざわざ時間を潰していました。

常識知らずの私にご教授くださいm(_ _)m
4  名前: それは :2017/12/02 22:35
>>1
>伝えられていた開始時間のきっちり10分前に店に入り席に案内されると
>他のメンバーは全て揃っていて驚きのあまり近くの椅子を倒しそうになりました。


間違った時間を伝えられているといういじめでなければ、
問題ないと思うけど。
5  名前: 大丈夫ででょう :2017/12/02 23:19
>>1
それって、ほかの人は仕事の流れでそのまま会場入りしたけど主さんは別途家から出向いたとかじゃなくて?
だったら仕事が早く終わったから早く行けただけの話じゃない?
主さんは時間通りでいいと思うよ。

そうじゃなくても、そんなに早く行く必要もないと思うなあ。
6  名前::2017/12/03 06:55
>>1
皆さんレスありがとうございましたm(_ _)m

いじめとか嫌がらせはないです。
皆さんのレスを読ませていただいて、今の職場の、ルールとまではいかないと思いますが傾向?なんだと思えました。

皆さんのレスを読ませていただいてちょっと落ち着けました、
ありがとうございましたm(_ _)m
明日先輩にも謝りがてら様子を聞いてみようと思います。
7  名前: 五分前行動 :2017/12/03 12:30
>>1
主さん普通だと思うよ。
でもその状態で、既に全員揃ってたらびっくりしてちょっと倒れそうにもなるわね。

私もちょっと違うけど、学校の保護者会で遅れたら申し訳ないと思って五分前着で行ったら、時間過ぎに皆さんゾロゾロ喋りながら入って来て、何だこれっておもったの。
で、卒業お別れ会にも五分前着で行ったら、全員座ってて注目された(苦笑)
よく分かんないわ感覚が。
8  名前::2017/12/03 19:01
>>7
気持ちわかってくださってありがとうございます☆

やはり集団によってやり方というか、違うんですね。
必要以上の接触はめんどくさいと思ってないで、皆さんどれくらい前に行かれますか?ってリサーチすれば良かったなと思いました。

7さんもお疲れさまでした、
よっぽど頓珍漢なこととか人に迷惑掛けたのでないかぎり、あまり気にやまないのが精神衛生上からもいいのかもしれませんね。

ありがとうございましたm(_ _)m



>主さん普通だと思うよ。
>でもその状態で、既に全員揃ってたらびっくりしてちょっと倒れそうにもなるわね。
>
>私もちょっと違うけど、学校の保護者会で遅れたら申し訳ないと思って五分前着で行ったら、時間過ぎに皆さんゾロゾロ喋りながら入って来て、何だこれっておもったの。
>で、卒業お別れ会にも五分前着で行ったら、全員座ってて注目された(苦笑)
>よく分かんないわ感覚が。
トリップパスについて





中3二学期の成績は甘くつく?
0  名前: シュガー :2017/12/02 09:02
うちの方の学校は二学期の成績が出たのですが、正直甘め?のつけ方だな、と思いました。
我が家は千葉県で、私立の場合入試相談という制度があります。
面談の時には二学期の成績が出ていなかったのですが、私立の併願推薦を取るのに、1足りませんでした。
なので幾つかある下のコースを受けると言いました。
ただ、担任の先生は1位すぐあがる、
上がったら上のコースを受けるか、と聞いてきたので受けますと返事しました。
蓋を開けて見たら5教科22から24に
上がっていました。
これって忖度(笑)があったんでしょうか。
実力と思いたいですが、子ども自身理科で5取れると思わなかったと不思議がっています。
13  名前::2017/12/03 12:17
>>10
>ごめん、意味が違ってたね。とんちんかんな発言だったわ。
>
>
>>学校によって評価が甘いとこ、厳しいとこがでてくるから、数値弾き出して、厳しい学校にはプラス2とかするよ。
>>
>>毎年、算出するのでプラスされる学校は変わってくると思うけど、のういう情報は塾とか中学校も知ってるから聞いてみても良かったかも。
>>
>>うちの子の学校はプラマイ0でした。
>

あ、でもありがとう。
私のレス自体ズレた愚痴だったから。

うちの市は調整、ないです。
それをするには県内統一模試が無いと出来ませんよね?
それ自体が無いのです。

まあ、仲間も真面目で優秀な環境で有り難かったと思う事にします。
14  名前: そうかも :2017/12/03 12:58
>>1
きょうだいで中学が違うのですが、
上の子の時はギリギリの点数に限って上げてくれた気がします。
89点では絶対に5をもらえないところをおまけしてくれました。

下の子の中学ではテスト事態が易しい?
うちの子が頑張っただけではないような…
まだ内申は出ていないけどね。
15  名前: げたをはかす :2017/12/03 14:36
>>1
甘く付くと思います。
併願私立受験に窓口切りがあるからね。
中三の三学期最終でつく評価が本当の点数かもね。
16  名前: 上の者 :2017/12/03 14:50
>>13
>
>うちの市は調整、ないです。
>それをするには県内統一模試が無いと出来ませんよね?
>それ自体が無いのです。
>

あー違う、中2でする国がやる全国学力調査だっけ?
あれが大規模校では県内一位って言ってたわ。
プラス2はあってもいいだろなー。
でもあの結果を学校側が使っちゃいけないとか何とか言ってたね。

そしてレス読んでたら、結構あげてくれてるんだね・・
ふう。

ごめん1人でずれて盛り上がって。
もう忘れなければ。
17  名前::2017/12/03 18:37
>>1
やはり先生方で調整してくれているんですかね。
有り難いですね。
上の子では気づかなかったのですが、下の子はあまり内申良くはなかったので気づきました。
けれど、副教科は3もあるし、今までずっと5だった体育が4と不思議な評定でした。
何はともあれ年が明けたら待ったなしですね。頑張っている皆に桜が咲きますように。
トリップパスについて





中3二学期の成績は甘くつく?
0  名前: シュガー :2017/12/02 17:24
うちの方の学校は二学期の成績が出たのですが、正直甘め?のつけ方だな、と思いました。
我が家は千葉県で、私立の場合入試相談という制度があります。
面談の時には二学期の成績が出ていなかったのですが、私立の併願推薦を取るのに、1足りませんでした。
なので幾つかある下のコースを受けると言いました。
ただ、担任の先生は1位すぐあがる、
上がったら上のコースを受けるか、と聞いてきたので受けますと返事しました。
蓋を開けて見たら5教科22から24に
上がっていました。
これって忖度(笑)があったんでしょうか。
実力と思いたいですが、子ども自身理科で5取れると思わなかったと不思議がっています。
13  名前::2017/12/03 12:17
>>10
>ごめん、意味が違ってたね。とんちんかんな発言だったわ。
>
>
>>学校によって評価が甘いとこ、厳しいとこがでてくるから、数値弾き出して、厳しい学校にはプラス2とかするよ。
>>
>>毎年、算出するのでプラスされる学校は変わってくると思うけど、のういう情報は塾とか中学校も知ってるから聞いてみても良かったかも。
>>
>>うちの子の学校はプラマイ0でした。
>

あ、でもありがとう。
私のレス自体ズレた愚痴だったから。

うちの市は調整、ないです。
それをするには県内統一模試が無いと出来ませんよね?
それ自体が無いのです。

まあ、仲間も真面目で優秀な環境で有り難かったと思う事にします。
14  名前: そうかも :2017/12/03 12:58
>>1
きょうだいで中学が違うのですが、
上の子の時はギリギリの点数に限って上げてくれた気がします。
89点では絶対に5をもらえないところをおまけしてくれました。

下の子の中学ではテスト事態が易しい?
うちの子が頑張っただけではないような…
まだ内申は出ていないけどね。
15  名前: げたをはかす :2017/12/03 14:36
>>1
甘く付くと思います。
併願私立受験に窓口切りがあるからね。
中三の三学期最終でつく評価が本当の点数かもね。
16  名前: 上の者 :2017/12/03 14:50
>>13
>
>うちの市は調整、ないです。
>それをするには県内統一模試が無いと出来ませんよね?
>それ自体が無いのです。
>

あー違う、中2でする国がやる全国学力調査だっけ?
あれが大規模校では県内一位って言ってたわ。
プラス2はあってもいいだろなー。
でもあの結果を学校側が使っちゃいけないとか何とか言ってたね。

そしてレス読んでたら、結構あげてくれてるんだね・・
ふう。

ごめん1人でずれて盛り上がって。
もう忘れなければ。
17  名前::2017/12/03 18:37
>>1
やはり先生方で調整してくれているんですかね。
有り難いですね。
上の子では気づかなかったのですが、下の子はあまり内申良くはなかったので気づきました。
けれど、副教科は3もあるし、今までずっと5だった体育が4と不思議な評定でした。
何はともあれ年が明けたら待ったなしですね。頑張っている皆に桜が咲きますように。
トリップパスについて





お正月に集まりますか?
0  名前: 実家 :2017/12/02 16:00
お子さんが20歳以上の方、自分の実家に
お正月集まりますか?

うちは姉が二人いましてそれぞれ子供が二、三人いますが、
ほとんどが20歳以上です。
子供達はそれぞれが色んな用事でお正月に
来られなくなりました。
晩御飯を一緒に食べるだけだったんですが、
それもだんだん集まりが悪く、もうやめようかと
話が出ています。

みなさんのところはどうですか?
1  名前: 実家 :2017/12/03 16:23
お子さんが20歳以上の方、自分の実家に
お正月集まりますか?

うちは姉が二人いましてそれぞれ子供が二、三人いますが、
ほとんどが20歳以上です。
子供達はそれぞれが色んな用事でお正月に
来られなくなりました。
晩御飯を一緒に食べるだけだったんですが、
それもだんだん集まりが悪く、もうやめようかと
話が出ています。

みなさんのところはどうですか?
2  名前: 、讀?ッ :2017/12/03 16:38
>>1
サ荀マ3サミヒ螟ヌ。「、ス、?セ、?メカ。、ャセョ、オ、、、ヲ、チ、マノラエ゙、皃ニ、ェタオキ釥ヒスクケ遉キ、ニ、゙、キ、ソ。」ヌッ、ヒー?ル。」
サメカ。、ャケ篁サツ邉リ、ネ、ハ、?ッ、鬢、、ャサメカ。、ャスミタハ、ヌ、ュ、ハ、、、ウ、ネ、ャツソ、ッ、ニ。「シメイヘ、ヒ、ハ、テ、ソフナ、テ、ウ、ャ、゙、ソサイイテ、ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニテ譯ケイィ、ハ、、、ホ、ヌエキ、、。」
、ヌ、筅ェタオキ釥ヒ、キア👰‍♀️ミ、ホホケケヤ、ォスミヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、熙キ、ニスク、゙、?ハ、、、ウ、ネ、筅「、?ホ、ヌ、ス、ヲ、、、ヲヌッ、マ。「ク衄?ト、ネ3サミヒ蠢ゥサ👻ヒケヤ、ュ、゙、ケ。」サメカ。、ソ、チ。「、ク、ク、ミ、ミ、ソ、チ、ホツケ、ヘ。「、ャ、、、ニ、簇🌀荀ォ、ヌウレ、キ、、、ア、ノツケ。「ノラ、篳エ、ュ、ホツ鄙ヘイ筅ソ、゙、ヒ、マ、、、、、筅👃ヌ、ケ、陦」、、、ト、筅マツケ、ソ、チ、ホマテ、ー、ュフヒ、ハ、熙ャ、チ、ハ、ク、ク、ミ、ミ、ャ、ソ、ッ、オ、🇩🇪テ、キ、゙、ケ。」
サ荀ソ、チ、篷ラ、ャ、、、ハ、、、ォ、鬢ウ、ス、ホ・ネ。シ・ッ、筅キ、゙、ケ。「、ェク゚、、、ヒ。・
スク、゙、?ソ、鮨ク、゙、?「ーフ、ホ、讀?シ、、エカ、ク、ヌツウ、ア、ニ、゙、ケ。」
3  名前: やめたい :2017/12/03 17:28
>>1
うちの子は20歳以上だけど、弟の子がまだ未成年でお年玉のために実家に来るし、親が集まって欲しい人。
ただ、弟家族と私が不仲なのです。
数年前から集まりは、大晦日の夕飯を外食するお店に現地集合現地解散になりました。

実家とは近居なので、元旦に挨拶とお年玉を持って行きます。

正直 私はもうやめたいけど、親がやりたいうちはやめられない状況です。
4  名前: マイルドヤンキー :2017/12/03 17:48
>>1
私自身が若い時は、親戚が仲良しで、みんな地元に住んでいたから、孫の代が結婚して子どもを産んでも集まっていたよ。私はいとこの子どもまで知っている状態。

私といとこも、その子ども同士も、同じ学校の同級生だったり、先輩後輩だったり。

でも私と旦那は結婚が早くて、うちの子はいとこと年が離れている。会えば仲良しなんだけど、どうしても会いたいほどじゃない。だから、親は集まるけど、子どもたちは他に予定がなければ来るという感じ。

うちは、うちの子が結婚しても、その家族ごと実家に連れて行くかもしれない。実家は近所だし、旦那は長男なので。でも兄弟は子どもが結婚したら、もう来ないと思う。
トリップパスについて





しつこい訪問販売の撃退法は?
0  名前: 桃子 :2017/12/02 15:03
モニターを見て、明らかに訪問販売や宗教の勧誘と思われる場合は面倒なので普段は居留守を使います。
この前、宅配便が来るので、それらしい服装の男性がたっていたので(私が住んでいるところは各宅配業者さんでも決まった人が来るのではなくいろいろな人が来ます)、もしかしてと対応したら、勧誘でした。
それが塗装関係らしく、
私が決まったところでずっとお願いしているのでお断りします。
ここで言えないことですか?モニター越しで言ってください。
今出られません。(後日くるというので)後日来られても応対する気はありません、お断りします。
何を言っても、どう断っても
「どうしても口頭で直接お伝えしたいことがあるので1分ですみますので玄関口までお願いします」と頑として聞きません。

面倒くさいなと思っていたら、家族が帰ってきて、応対してくれました。
結局のところは、この地域とまだご縁があまりないので、拡大していきたいため、モニター料金でほとんど料金はかからないので、モニターで塗装をさせてくださいとのことらしくて、家族が「借家で勝手にできないから」と断ったらしいです。
モニターってことくらい、モニター越しでもいえますよね!?それ言われたら、私も借家って言ったのに(本当は違いますが)

塗装して、まだ5年もたっていないから、外壁などはきれいはずなのに、正直それに対しても失礼って腹たちました。

こういう何を言って断ってもしつこく玄関先までって聞かない勧誘にどう対応したらいいですか?
電話勧誘と違って勝手に「お断りします」といって切るのは、家を知られている分、気分的に気持ち悪いし、ずっと玄関にたっているから気持ち悪いし、上手に断れる方法があればぜひ教えてください。

相手も仕事だから大変だと思いますが、相手から来るうまい話にいいことは絶対にないと思っているので、本当に嫌です。
17  名前: ごめんなさいねー :2017/12/03 15:04
>>1
同業の親戚がいてよそにはお願いできないから、ごめんなさいねー。
ご苦労様です。失礼します。

で大抵終われるけど、まだ食い下がってくる時は 今、来客中なので。失礼します、って切る。
それでなおも、ってことは今までないです。
18  名前: 桃子、押しが弱いぞ! :2017/12/03 16:10
>>1
良いこと言ってるじゃん「借家ですから〜!」って。
これ最強だと思うんだけどね。
桃子はもっと強くならんといかん。
19  名前: 嘘も方便 :2017/12/03 16:45
>>1
居留守が使えるならだけど、
今時はお外でもインターホンに出られる機種が出てるから、
それのふりして「今出先から応答してますので」って嘘つく。

後は「留守番なので分かりません。」

若い声色で「親出掛けてます。」

時間帯によっては「揚げ物してる最中でー」

これらの使い分けで乗り切る!
20  名前: コヌカ皃マ :2017/12/03 16:55
>>1
ニア、ク、タ、陦」
。ヨ、ヲ、チシレイネ、ハ、ホ、ヌ、エ、皃👃ハ、オ、、。ラ、ヌ、ェスェ、、。」
ツ螟??螟??隍?ケハリカノ、ホヌッイ?ホ
・サ。シ・?ケ、ヒ、マ。「
。ヨチモテ讀ハ、ホ、ヌ。ラ
21  名前: 、ィ、テ、ネ :2017/12/03 17:07
>>1
エォヘカ、ェテヌ、?キ。シ・?ス、テ、ニ、?ネ、マチタ、??荀ケ、、、鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
、ハ、ホ、ヌナス、鬢ハ、、、ロ、ヲ、ャ、、、、、ヌ、ケ。」
シ遉オ、👃ホセ?遉マヘ襍メテ讀ヌオ゙、、、ヌ、?ホ、ヌ、ケ、゚、゙、サ、👃ネ、ォ
ニアカネシヤ、ャソニタフ、ヒ、、、?ホ、ヌ、ネ、ォ
サメカ。ソイ、ォ、キ、ト、ア、ニ、?ホ、ヌ、ネ、ォ
フ菁擎オヘム、ヌ、ケ、゚、゙、サ。シ、🏯サ、キ、、、ホ、ヌ、ネ・、・👄ソ。シ・ロ・🐚レ、テ、チ、网ヲ、ネ、ォ、ォ、ハ、「
トリップパスについて





歯医者
0  名前::2017/12/01 13:47
一人の医師しかいなく予約をしてたのに
2時間待っても呼ばれない。

しかも10人待ってる。

これってあり?

頭に来てこっちも都合があったので
出ました。

私がいけなかったのでしょうか。
8  名前: ひどいね :2017/12/03 11:20
>>1
あり得ない。
予約してる意味ないよね。

今の掛かりつけは岡大出身で結構人気だけど、とても患者さんを大切に考えてくれるしご近所のせいか忙しくても一言二言世間話しに来てくれるし、
大抵10分前くらいに行っても早めに呼んでくれる。(5台ある診察台で待つけどね)
たまに急患入ることもあるけど、それはお互い様で。凄く行き届いてて一生お付き合いしたい。

その前には、同級生の親がしてるとこに連れて行ったけど子供が泣いちゃって困ったら
腰にて当てて顔そらして深々とため息つかれた上、これじゃあ何も出来ないよね、って言われて以来そこは行かなくなっての今のとこです。変わってよかった。
9  名前: ほかへGO :2017/12/03 11:35
>>1
よっぽど腕がいいのでなければ、他に行こうよと思う。

私が行ってるところは医者は二人で、予約制ですぐ呼ばれる。でも次の予約が取りにくくて2・3週間おきになっちゃう。
夫も別の歯医者で一人しかいないところだけどそうらしい。
10  名前: 行列のできるなんとか :2017/12/03 12:19
>>1
歯医者ってこちらが予約時間に五分遅れると怒られるイメージ。
うちは電話がくるもん。
なのに待たせるときは文句言わせない雰囲気っておかしいよね。

混んでるイコールいい病院では無い。
他へ行こう。
11  名前::2017/12/03 12:23
>>1
そこの歯医者はちょっと遠いので時間んかけた分
嫌な思いになってしまって。

口コミで色々見たところ(その歯科はなかった)
徒歩で行けそうな近所に良さそうな歯科医院があったの
でいってみようかなと思っています。
(完全予約制)

皆さんのようにいい歯医者ならいいなぁ。。
ありがとう^^
12  名前: 歯医者はガツガツしてる :2017/12/03 16:13
>>1
ひとりでも多くの新患欲しいもの。
かかって来た電話全部ひとり占めにしたいだろうね。
でもそんなに待ったらお尻が痛くなるわ。
また来るとかって言って出たら、二度と行かないわ。
トリップパスについて





誕生日のメニュー。
0  名前::2017/12/02 01:20
明日娘の誕生日です。
19歳です。

お祝いの食事ってどんなものを作りますか?

とりあえす、ケーキと好きなお寿司は用意します。
1  名前::2017/12/03 00:23
明日娘の誕生日です。
19歳です。

お祝いの食事ってどんなものを作りますか?

とりあえす、ケーキと好きなお寿司は用意します。
2  名前: おめでとう♪ :2017/12/03 07:10
>>1
10代最後のお誕生日だね。

うちは似たり寄ったりのメニュー。
手巻き寿司
海鮮ちらし
クリームチーズバゲット
ローストビーフサラダ
スペアリブ
クリスピーチキン
コブサラダ
ポテト
その辺を組み合わせてる。
3  名前: 好物 :2017/12/03 09:15
>>1
小さい頃は色々頑張ってたけど、今は好きなもの並べる程度だな。

今回の息子の誕生日は
トンカツ
野菜炒め
ゴボウのから揚げ
カプレーゼ

で、翌日の休日にバイキングに行ってケーキを買いました。
4  名前: オーソドックス :2017/12/03 14:32
>>1
うちはお寿司だったら和食でせめる。お吸い物と茶碗蒸しと魚と煮物と酢の物とごま豆腐と。うちの子、好みがババくさいので、こういうオーソドックスなものを喜ぶ。

そして、いつもよりちょっと豪華な食材と、いつもよりちょっと見栄えがいい盛り付けと。

で、ケーキは2個。これが一番喜ぶ。
5  名前: どうだろう :2017/12/03 14:56
>>1
イベントのときはそれに合わせて(クリスマスならチキン)だけれど、あとは適当。

いい牛肉を使ってすきやき。
本まぐろ入りの手巻き寿司。
いくらをのせたちらし寿司。
そんなかんじのご馳走感のわかりやすいインパクトの強い献立。
トリップパスについて





誕生日のメニュー。
0  名前::2017/12/01 16:24
明日娘の誕生日です。
19歳です。

お祝いの食事ってどんなものを作りますか?

とりあえす、ケーキと好きなお寿司は用意します。
1  名前::2017/12/03 00:23
明日娘の誕生日です。
19歳です。

お祝いの食事ってどんなものを作りますか?

とりあえす、ケーキと好きなお寿司は用意します。
2  名前: おめでとう♪ :2017/12/03 07:10
>>1
10代最後のお誕生日だね。

うちは似たり寄ったりのメニュー。
手巻き寿司
海鮮ちらし
クリームチーズバゲット
ローストビーフサラダ
スペアリブ
クリスピーチキン
コブサラダ
ポテト
その辺を組み合わせてる。
3  名前: 好物 :2017/12/03 09:15
>>1
小さい頃は色々頑張ってたけど、今は好きなもの並べる程度だな。

今回の息子の誕生日は
トンカツ
野菜炒め
ゴボウのから揚げ
カプレーゼ

で、翌日の休日にバイキングに行ってケーキを買いました。
4  名前: オーソドックス :2017/12/03 14:32
>>1
うちはお寿司だったら和食でせめる。お吸い物と茶碗蒸しと魚と煮物と酢の物とごま豆腐と。うちの子、好みがババくさいので、こういうオーソドックスなものを喜ぶ。

そして、いつもよりちょっと豪華な食材と、いつもよりちょっと見栄えがいい盛り付けと。

で、ケーキは2個。これが一番喜ぶ。
5  名前: どうだろう :2017/12/03 14:56
>>1
イベントのときはそれに合わせて(クリスマスならチキン)だけれど、あとは適当。

いい牛肉を使ってすきやき。
本まぐろ入りの手巻き寿司。
いくらをのせたちらし寿司。
そんなかんじのご馳走感のわかりやすいインパクトの強い献立。
トリップパスについて





2017年ギャル流行語トップ10
0  名前: アラフィフ :2017/12/01 04:48
1位:マ?
2位:だいしてる
3位:スタ連
4位:過去1
5位:フロリダ
6位:そマ?
7位:ちな
8位:絶起
9位:メンブレ
10位:うぽつ


ちなとフロリダは分かる。
他はダメだーわからん。
16  名前: 笑った… :2017/12/02 20:15
>>1
>2位:だいしてる

これを主人に見せたら「今、う◯こしてる、ってことかな」…って。

そんな意味じゃないでしょ〜が〜女子が使うんだよ〜❗❗って言いながら笑えた…すみません。
17  名前: わははー :2017/12/02 21:01
>>16
>>2位:だいしてる
>
>これを主人に見せたら「今、う◯こしてる、ってことかな」…って。
>

うちの夫も同じ事言ったよw
娘と大爆笑。
18  名前: んんん? :2017/12/03 08:51
>>1
スタ連なんだね。
スタ爆はもう終わったの?
19  名前: え? :2017/12/03 12:05
>>1
「うぽつ」なんて、どうして今頃…。
それとも今のギャルには他の意味で使われてるの?
「ギャル」って言葉もなんか古いなー。
20  名前: 全部しらん :2017/12/03 12:49
>>1
日本人?



>1位:マ?
>2位:だいしてる
>3位:スタ連
>4位:過去1
>5位:フロリダ
>6位:そマ?
>7位:ちな
>8位:絶起
>9位:メンブレ
>10位:うぽつ
>
>
>ちなとフロリダは分かる。
>他はダメだーわからん。
トリップパスについて





ここ
0  名前: なんだか :2017/12/01 01:07
見てる人多いのに書きこみ少ないね。
仕方ないのか…。
55  名前: ところで・・ :2017/12/03 07:01
>>51
>皇室スレはない方がよい。
>あれは気持ち悪かった。

もちろん皇室スレはない方がいいと言う前提で。

どうしてなくなったんだろう?
皇室婆が出禁になった?
まさか皇室スレが立ったら即削除するようになった?
単に皇室婆が自粛してる?

本当にクリーンになったね、ここ。
56  名前: そうそう :2017/12/03 11:12
>>21
>心の弱い人って自分が傷つきたくない、自分を守りたいって時には物凄く相手を攻撃するよ。
>
>ここでも自分は関係なくても勝手に自分の事を責められてると思って、凄い勢いで噛みついてくる人がいるよね。
>ヒートアップして前後の繋がりとか関係なくなって、支離滅裂になりながら噛みつき攻撃を止めない人。


そういう中でちゃんと加減を勉強するのには
ちょうど良い場所だと思うのよ。

ババアは出て行けって言ってるのは
最初から拒否しちゃってるから
それはそれで他人の本音を聞く上でもったいない
と思うんだよね。

世代違う人の決して口には出さない本音
聞けるところなんて、そうそうないんだよ?

変なカウンセリング通うより
ココで人の裏側研究してる方が
自分のためになると思うんだけどね。
57  名前: もしかしたら :2017/12/03 11:16
>>1
親世代がずっといる間に娘世代も入ってきて
お互いに知らないうちに、娘とバトルしてたりして。

まあ、娘が孫産んだ人は少しおとなしくしましょ。

でも、若い人はやってることが目先しか見なすぎて
危なっかしいことが多いのは事実だから
オバサン世代の話も参考にしてほしいよ。

人間関係で苦労したから分かったことを
書いてるつもりだからさ。
58  名前: たまに :2017/12/03 12:21
>>55
>>皇室スレはない方がよい。
>>あれは気持ち悪かった。
>
>もちろん皇室スレはない方がいいと言う前提で。
>
>どうしてなくなったんだろう?
>皇室婆が出禁になった?
>まさか皇室スレが立ったら即削除するようになった?
>単に皇室婆が自粛してる?
>
>本当にクリーンになったね、ここ。

時々皇室ババアが発言してるよ?
誰も乗っからないから流れるけど。

私も皇室スレは大嫌いな方だからあれさえ無ければ気持ちがいい。
だって何かの宗教団体みたいだったから本気で頭おかしい人が来てるんだと思ってた。

だけどこうして大人しくなったと言う事はきちんとマナー守れる人達だったんだな、と思ってたんだけど出禁になったのかな?
他のどこかで居場所見つかってたらいいね。同じ様な人と好きなだけ語れたら幸せだと思う。
59  名前: おかしいな :2017/12/03 12:24
>>54
私も大概古株だと思うのに、何で私はまだまだ子育て続いてるんだろ?
三人産んだからか?
孫の話してる人と同じくらいのメンバーかも知れないのに、いつまで経っても私は同じ様な事で悩んでるぞ。



>うん、荒れることもあるけど
>居心地良いんだよね。
>
>もう上の子は成人したけど
>いろいろここではお世話になりました。
>
>おむつ洗濯してしまた時には
>ここで助けてもらった。
>懐かしい。
トリップパスについて





LINEやスマホ
0  名前: アナログなので :2017/12/02 05:53
3年前に私がスマホにしました。その時息子が小学6年生で卒業間近でした。
私の友達がLINEが便利だとスマホに入れてくれたタイミングと息子の卒業時期が重なり
息子のグループはみんなスマホを持っていて、うちの息子に母親のスマホでも良いからグループLINEがしたいとお願いをされ、私自身そのグループもよく知っていたしLINEもいまいち理解していなかったので、うっかり快諾しました。

私自身そのグループだけと思って軽い気持ちでしたが、新しく部活のLINEやクラスLINEなど20以上個人やグループ含めた人数になっていました。
息子が高校生になったらスマホを持たせる予定ですが、息子から私のLINEのIDを欲しいと言われました。
色々な人と引き継ぎが大変だから

私自身LINEを交換しているひとが10人くいだったので、別に良いかくらいの気持ちでしたが、LINEを入れてくれた友人と話していたら考えられないと言われました、私はやはり変なのでしょうか?

もともとアナログな頭なのでいまいち理解出来ません。
1  名前: アナログなので :2017/12/02 23:40
3年前に私がスマホにしました。その時息子が小学6年生で卒業間近でした。
私の友達がLINEが便利だとスマホに入れてくれたタイミングと息子の卒業時期が重なり
息子のグループはみんなスマホを持っていて、うちの息子に母親のスマホでも良いからグループLINEがしたいとお願いをされ、私自身そのグループもよく知っていたしLINEもいまいち理解していなかったので、うっかり快諾しました。

私自身そのグループだけと思って軽い気持ちでしたが、新しく部活のLINEやクラスLINEなど20以上個人やグループ含めた人数になっていました。
息子が高校生になったらスマホを持たせる予定ですが、息子から私のLINEのIDを欲しいと言われました。
色々な人と引き継ぎが大変だから

私自身LINEを交換しているひとが10人くいだったので、別に良いかくらいの気持ちでしたが、LINEを入れてくれた友人と話していたら考えられないと言われました、私はやはり変なのでしょうか?

もともとアナログな頭なのでいまいち理解出来ません。
2  名前: いるよ :2017/12/03 05:27
>>1
似たようなケースあったよ。
やっぱり小学校卒業の頃だったね。
友達の何人かはスマホ持ってなくてお母さんのラインと繋がってた。

その後新規IDになりました、ってやってた子もいたよ。

3年前ってことはそろそろ中学卒業なんだね。

お母さんが普段LINE使わないのならIDあげてもいいんじゃない?と思う。やりかたちょっとわからないけど。
それか、
面倒でも新規で作って地道に登録するか。

ありえない、てほどおかしな話とも思わないけどな。

まあ、私なら新規で地道な方を選ぶ、かなぁ。
3  名前: やだ :2017/12/03 07:58
>>1
今まで、親のタブレットなどでラインしてた子も、新しくスマホ持ったら、新規のIDでグループに入ってましたよ。で、子供だけのグループなら主さんが抜ければいいんだし。高校入試がおわったころは新たにスマホを持ち始める子が多いので、そう言うやりとり沢山ありますよ。
息子しか使ってないならともかく、母親だけのグループにも入ってたんなら、それを息子にあげちゃいかんでしょ。子供に母達の話がダダ漏れなんて嫌だわ。 主さんだと思ってライン送ったら息子でしたってのも嫌だし。
逆はもっと嫌だと思うけど、子供の世界を監視は出来るよね。それもあって、IDちょうだいって言ってるのかな?
4  名前: そういえば :2017/12/03 11:38
>>1
ちょっと前にLINE始めたばかりの時にスレ立てしたものですが、
お友達候補の中にママ友のお子さんが入ってた。
5  名前: 電話番号で候補に上がる :2017/12/03 11:46
>>4
>ちょっと前にLINE始めたばかりの時にスレ立てしたものですが、
>お友達候補の中にママ友のお子さんが入ってた。

それは、母親が新しく契約して前の方を買い替えもしくは
お古で子供に渡したからだと思う。
お古の場合でも、多分初期化してから渡してると思うのでデーターは全て消去されてると思う。

母親のラインは、母親の新しい携帯で引き継がれてるはず。
トリップパスについて





卒アル購入が選択の学校羨ましい
0  名前: 要らんし :2017/11/30 04:45
個人懇談前にジャブで連絡帳に「卒アル不要です」と書いて子供に持たせました。
「確認しました。詳しくは個人懇談でお聞きします」との返事。
子供には先生が「何で要らない?これは家の人の考え?それともあなた?普通は買う。考え直して」と言ったらしい。

いやいや、うちは高い金出して買うなら他に使いたい派なんだよー、普通ってなんだよー!なんて言えないし、
個人懇談こえー。
下手下手で買わない戦略で行くつもり。
なんかアドバイスあったらほしいょ。
90  名前: 気の毒 :2017/12/02 15:45
>>47
>卒アルって略す言葉嫌い。
>
>卒業アルバム要らないのは良いです。
>
>でも、あなたの親御さんはどうしてたの?
>
>自分はあるのにお子さんは不要ではかわいそうです。
>
>子どもは親の意向が最優先なので「子どもも要らないと言っている」は違います。
>
>想い出に買おうよと言えば、そうだねって言うのが子どもです。
>
>中学校受験する人の親が「この子が受験したいって言うから」と言うので笑ってしまいました。
>子どもは勉強したいかしたくないか訊けばしたくないって言うに決まっています。
>親の誘導で「受験したい」と言わされている。
>小学生が毎晩遅くまで塾に行って楽しいわけがない。
>
>「お友達、みんな近くの中学に行くんじゃない?あなたもお友達と一緒の中学に行けたらいいのにね」と言うと「うん!」と言ってから慌てて母親を見ました。
>余計なこと言わないでよ!という顔で睨んだ母親。
>子どもを不幸にする人って、鬼のような顔をしてるんだなって思いました。
>
>お子さんに、きちんと訊いて下さい。
>
>思い出の卒業アルバム、欲しいと思うよ。

いちいち変なところに拘りがある人のようだね。
中受するもしないもその家の方針というか価値観だと思う。
「ほーらみなさい!私のやり方が正しいのよ!」なオーラ全開のこういう人つき合いづらいね。
別にその中受ママがあなた方親子に小馬鹿にするようなことを言ったとかそういう訳じゃないんでしょ?
91  名前: バカみたい :2017/12/02 17:46
>>1
いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。

学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
幼稚園はそれでいけたんでしょ?
どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
アドバイスなんてこれくらいしかないわ。


>個人懇談前にジャブで連絡帳に「卒アル不要です」と書いて子供に持たせました。
>「確認しました。詳しくは個人懇談でお聞きします」との返事。
>子供には先生が「何で要らない?これは家の人の考え?それともあなた?普通は買う。考え直して」と言ったらしい。
>
>いやいや、うちは高い金出して買うなら他に使いたい派なんだよー、普通ってなんだよー!なんて言えないし、
>個人懇談こえー。
>下手下手で買わない戦略で行くつもり。
>なんかアドバイスあったらほしいょ。
92  名前: 多分 :2017/12/02 17:53
>>91
>いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。
>
>学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
>子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
>幼稚園はそれでいけたんでしょ?
>どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
>どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
>アドバイスなんてこれくらいしかないわ。
>
>
>


本当は買えないから本当の事が言えないだけでしょ。
93  名前: あ! :2017/12/02 23:06
>>92
>>いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。
>>
>>学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
>>子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
>>幼稚園はそれでいけたんでしょ?
>>どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
>>どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
>>アドバイスなんてこれくらいしかないわ。
>>
>>
>>
>
>
>本当は買えないから本当の事が言えないだけでしょ。

そっか!
94  名前: 勘違い :2017/12/03 09:13
>>1
卒アルという意味はアルコール卒業のこと思った(笑)

卒業アルバムで買う買わないで悩むんだ。
主さんの勝手だけど、あれは沢山購入することで
安く購入できたりするから学校も困ると思うよ。
トリップパスについて





卒アル購入が選択の学校羨ましい
0  名前: 要らんし :2017/11/30 20:00
個人懇談前にジャブで連絡帳に「卒アル不要です」と書いて子供に持たせました。
「確認しました。詳しくは個人懇談でお聞きします」との返事。
子供には先生が「何で要らない?これは家の人の考え?それともあなた?普通は買う。考え直して」と言ったらしい。

いやいや、うちは高い金出して買うなら他に使いたい派なんだよー、普通ってなんだよー!なんて言えないし、
個人懇談こえー。
下手下手で買わない戦略で行くつもり。
なんかアドバイスあったらほしいょ。
90  名前: 気の毒 :2017/12/02 15:45
>>47
>卒アルって略す言葉嫌い。
>
>卒業アルバム要らないのは良いです。
>
>でも、あなたの親御さんはどうしてたの?
>
>自分はあるのにお子さんは不要ではかわいそうです。
>
>子どもは親の意向が最優先なので「子どもも要らないと言っている」は違います。
>
>想い出に買おうよと言えば、そうだねって言うのが子どもです。
>
>中学校受験する人の親が「この子が受験したいって言うから」と言うので笑ってしまいました。
>子どもは勉強したいかしたくないか訊けばしたくないって言うに決まっています。
>親の誘導で「受験したい」と言わされている。
>小学生が毎晩遅くまで塾に行って楽しいわけがない。
>
>「お友達、みんな近くの中学に行くんじゃない?あなたもお友達と一緒の中学に行けたらいいのにね」と言うと「うん!」と言ってから慌てて母親を見ました。
>余計なこと言わないでよ!という顔で睨んだ母親。
>子どもを不幸にする人って、鬼のような顔をしてるんだなって思いました。
>
>お子さんに、きちんと訊いて下さい。
>
>思い出の卒業アルバム、欲しいと思うよ。

いちいち変なところに拘りがある人のようだね。
中受するもしないもその家の方針というか価値観だと思う。
「ほーらみなさい!私のやり方が正しいのよ!」なオーラ全開のこういう人つき合いづらいね。
別にその中受ママがあなた方親子に小馬鹿にするようなことを言ったとかそういう訳じゃないんでしょ?
91  名前: バカみたい :2017/12/02 17:46
>>1
いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。

学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
幼稚園はそれでいけたんでしょ?
どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
アドバイスなんてこれくらいしかないわ。


>個人懇談前にジャブで連絡帳に「卒アル不要です」と書いて子供に持たせました。
>「確認しました。詳しくは個人懇談でお聞きします」との返事。
>子供には先生が「何で要らない?これは家の人の考え?それともあなた?普通は買う。考え直して」と言ったらしい。
>
>いやいや、うちは高い金出して買うなら他に使いたい派なんだよー、普通ってなんだよー!なんて言えないし、
>個人懇談こえー。
>下手下手で買わない戦略で行くつもり。
>なんかアドバイスあったらほしいょ。
92  名前: 多分 :2017/12/02 17:53
>>91
>いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。
>
>学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
>子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
>幼稚園はそれでいけたんでしょ?
>どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
>どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
>アドバイスなんてこれくらいしかないわ。
>
>
>


本当は買えないから本当の事が言えないだけでしょ。
93  名前: あ! :2017/12/02 23:06
>>92
>>いくつもスレ立てしてこんなところでしか吠えられない小心者なんだねえ。
>>
>>学校にここで吠え立ててることすべてブチまけたらいいじゃん。
>>子供がそのぶんのお金を他に使いたい事があって、有効活用したいんです、ってさ。
>>幼稚園はそれでいけたんでしょ?
>>どうせ卒業するんだから、どう思われたっていいじゃんね。
>>どうしたってセコイことに変わりはないんだからさ。
>>アドバイスなんてこれくらいしかないわ。
>>
>>
>>
>
>
>本当は買えないから本当の事が言えないだけでしょ。

そっか!
94  名前: 勘違い :2017/12/03 09:13
>>1
卒アルという意味はアルコール卒業のこと思った(笑)

卒業アルバムで買う買わないで悩むんだ。
主さんの勝手だけど、あれは沢山購入することで
安く購入できたりするから学校も困ると思うよ。
トリップパスについて





メリークリスマスショー
0  名前: 86 :2017/12/01 13:58
昔々、年に一回だけメリークリスマスショーという歌番組やっていたのをどなたか覚えてますか?

当時高校生だった私。大好きだったなぁー。
師走に入り、ふと思い出してしまいましたわ。
1  名前: 86 :2017/12/03 00:04
昔々、年に一回だけメリークリスマスショーという歌番組やっていたのをどなたか覚えてますか?

当時高校生だった私。大好きだったなぁー。
師走に入り、ふと思い出してしまいましたわ。
2  名前::2017/12/03 06:05
>>1
それは分からないのだけれど、小学生の頃24日位まで登校してて、その夜、スヌーピーとか普段は無いようなアニメ番組を放送していた。
ケーキの箱は今みたいに横から開けるのでは無くて、上からふたみたいにかぶせるやつだったよね。


>昔々、年に一回だけメリークリスマスショーという歌番組やっていたのをどなたか覚えてますか?
>
>当時高校生だった私。大好きだったなぁー。
>師走に入り、ふと思い出してしまいましたわ。
トリップパスについて





バイブの音に驚く
0  名前: マナーモード :2017/12/02 08:10
スマホをマナーモードにした状態で、硬い机の上などに置いておくと
鳴った時の振動音がすごくてビックリします。
ついマナーのまま置いちゃってって事ありませんか?
みなさん気を付けてたりします?
1  名前: マナーモード :2017/12/02 20:33
スマホをマナーモードにした状態で、硬い机の上などに置いておくと
鳴った時の振動音がすごくてビックリします。
ついマナーのまま置いちゃってって事ありませんか?
みなさん気を付けてたりします?
2  名前: ヘナイ?ケ・゙・ロア」、キ :2017/12/02 21:50
>>1
サ荀マ・゙・ハ。シ・筍シ・ノ、ヒ、キ、ハ、、、隍ヲ、ヒオ、、ト、ア、ニ、?」
、ハ、シ、ハ、鬘「・ケ・゙・ロ、ノ、ウ、ヒ、ェ、、、ソ、ォハャ、ォ、鬢ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ォ、鯒ナマテ、ォ、ア、ニネックォ、キ、ニ、?ホ。」
・゙・ハ。シ・筍シ・ノ、タ、ネ、ハ、ォ、ハ、ォ、゚、ト、ォ、鬢ハ、、、ホ、隍ヘ、ァ。」
トリップパスについて





連絡を取ってしまいそうな自分がいる…
0  名前: BBA :2017/11/29 18:05
先日、職場の忘年会がありました。
二次会で何人か残った時に、若い頃の恋愛話になりました。
一人が「今が一番良いから、会いたいとは思わない」と言ったら、
二人は「ちゃんと別れられなかったから会いたい」と言いました。
私にも忘れられない男性がいて、実は「会いたい」と言われているんです。
でも、ずっと返事はうやむやにしてスルーしています。
彼も諦めているのか、最近は「会いたいけど無理だよね」と。
二次会のあの話の後から、何故だか色々と思い出してしまい、
ちょっとだけ会ってみたいかも…と考えてる私がいます。
いつも連絡をくれるのは彼で、私からしたことはありません。
私から「会いたい」なんて、今さらやめた方がいいですよね?
27  名前: ひまだね :2017/12/01 15:36
>>1
会う時間をわざわざ作るんだ。
会ってなんの足しになるんだろ。
時間と感情の無駄使いじゃない?

少しでも時間があれば、家族と出かけたいなー。
28  名前: 、オ、。 :2017/12/01 22:07
>>26
>マ「ヘ惕キ、ソ、鬢、、、、陦」
>
>イソ、ホフ萃熙ャ、「、?ゥ


、?ォ、鬢😐」
・タ。シ・?👃ヒ・ミ・?ソ、鬢ノ、ヲ、キ、隍ヲ、テ、ニサラ、テ、ニ、、、?ォ。「、ソ、👃ヒクオネ爨ヒ、キ、ト、ウ、ッ・「・ラ・悅シ・チ、オ、?ニ、、、?ホ、テ、ニクタ、、、ソ、、、タ、ア、ク、网ハ、、。」
29  名前: うーん :2017/12/02 01:28
>>1
返事をうやむやにしているってところからして、
やっぱり主さんは相手の人が好きなんだよね?
はっきり断れないんだから。

きっとね、自分から連絡したら、その弱みで引き下がれなくなると思うよ?
何に関しても断りづらくなると思うなあ。

ご自分の性格と状況を、よーく考えた方がいいと思うよ。
30  名前: スレ主は :2017/12/02 07:38
>>27
>会う時間をわざわざ作るんだ。
>会ってなんの足しになるんだろ。
>時間と感情の無駄使いじゃない?
>
>少しでも時間があれば、家族と出かけたいなー。

暇なのではなく、ご主人や家族と冷えきった関係だから、元彼に甘く囁かれただけで、心身ともに疼いているんだよ。
31  名前: 以前も登場 :2017/12/02 21:44
>>1
「なんやかんやで結局会う」に100兆ジンバブエドル。


>先日、職場の忘年会がありました。
>二次会で何人か残った時に、若い頃の恋愛話になりました。
>一人が「今が一番良いから、会いたいとは思わない」と言ったら、
>二人は「ちゃんと別れられなかったから会いたい」と言いました。
>私にも忘れられない男性がいて、実は「会いたい」と言われているんです。
>でも、ずっと返事はうやむやにしてスルーしています。
>彼も諦めているのか、最近は「会いたいけど無理だよね」と。
>二次会のあの話の後から、何故だか色々と思い出してしまい、
>ちょっとだけ会ってみたいかも…と考えてる私がいます。
>いつも連絡をくれるのは彼で、私からしたことはありません。
>私から「会いたい」なんて、今さらやめた方がいいですよね?
トリップパスについて





夫より収入ある人
0  名前: 共働き :2017/12/01 06:30
ここは共働きが多いようなので聞きますが
夫より、妻のほうが給料高い人いますか?

それを夫は知って、どんな反応したのかしら。
ラッキーと思うのか
なんだよと不貞腐れるのか。

今どきは喜ぶ人のほうが多いのかな。

収入の少ない夫ほど、威張り散らしてる
イメージがあるんだけど、そうでもないのかな。
5  名前: なんで :2017/12/02 14:22
>>1
なんで妻のほうが収入があると、その男は収入の少ない男だと思うの?

妻のほうが収入があるって、普通の家庭よりかなり裕福(並×2+α)だとは捉えないの?

うちは私は大企業のサラリーウーマン。
夫は士業。
手当の面で私のほうを世帯主にしてます。
男性と全く同じ給料だし。
並みのサラリーマンの軽く二倍以上です。世帯年収は。

家事はイーブンでやってます。


> それを夫は知って、どんな反応したのかしら。
> ラッキーと思うのか
> なんだよと不貞腐れるのか。
>
> 今どきは喜ぶ人のほうが多いのかな。
>
> 収入の少ない夫ほど、威張り散らしてる
> イメージがあるんだけど、そうでもないのかな。
6  名前::2017/12/02 19:24
>>1
妻の方が収入多い家庭はあるよ。
夜勤有りの看護師さんで、旦那さんは年収500くらいだったりしたら勝つよね。
それは分かるけど、そんな家庭でも家事や育児は奥さんなんだよね。
旦那がいるから早く帰ってご飯用意しなきゃとか言ってる。

それでも優しいなら分かるけど、嫁を介護要員としてしか見てない様だったりすると他人ながら何の為に離婚しないのかな?と思う。
7  名前: 勝った :2017/12/02 19:42
>>1
ずっと専業を貫いて来たんだけど、夫婦喧嘩の際には度々それをネタに暴言吐かれる。
ボーダー児育ててたから他の家庭みたいに子供は放っておいたら育つんじゃない事くらい知ってる癖に言われ続けてさ。
お前の育児や家事くらい俺にだって出来る。お前が働いて、俺がやってやるよ。余裕余裕、と言われ続けてたから子供が高校卒業を機にガチで働いてやったら旦那と給料が同じになったんですけど。

今は少し私が勝ってる。
だけど全く家事や育児のことをして来なかった旦那は何も出来ないんだからホント口出だけなんだもん。大嫌いになったよ。

女って何でも出来るよね。我ながら底力があると思う。
きっと出産や家事や育児無かったら男より仕事出来ると思う。世の中の女みんな。



>ここは共働きが多いようなので聞きますが
>夫より、妻のほうが給料高い人いますか?
>
>それを夫は知って、どんな反応したのかしら。
>ラッキーと思うのか
>なんだよと不貞腐れるのか。
>
>今どきは喜ぶ人のほうが多いのかな。
>
>収入の少ない夫ほど、威張り散らしてる
>イメージがあるんだけど、そうでもないのかな。
8  名前: だから :2017/12/02 20:37
>>7
> 女って何でも出来るよね。我ながら底力があると思う。
> きっと出産や家事や育児無かったら男より仕事出来ると思う。世の中の女みんな。

だから社会に出てきたデキる女を、男は必至で叩き潰すんだよ。

男の存在価値なんて生殖だけだ。
9  名前: 60 :2017/12/02 21:43
>>1
60万は稼げないなぁ・・・
トリップパスについて





年末年始の過ごし方
0  名前: ルーティーン :2017/12/01 17:58
皆さん年末年始はどのように過ごしますかー。

私は年末は最後まで仕事で、その後家族で「笑ってはいけない」を見ながらオードブルを食べ
元日夜か2日から旅行、と言うのが毎年のルーティーンです。

来年は下の子が大学受験なのでいけないし義父母も歳なのでもう最後なのかな、なんて。(同居)

皆さんは決まった過ごし方なんてあります?
3  名前: 束の間 :2017/12/02 20:39
>>1
ここ3年は受験だったり諸々の事情で家族揃ってお正月を過ごすことが出来なかったのですが、今度の年末年始は久々の家族水入らず。
また以前のようにスキー旅行に行きま〜す。

再来年はまた受験になるので、今回が最後かな…
4  名前: ねんまつ :2017/12/02 20:45
>>1
30日は大掃除、31日は朝から料理をして、それをつまみながらザッピングで年越し。
年越蕎麦はどんべ。
1日はおせちをつついてゆっくりし、2日は義実家、3日から実妹が帰ってくるので2〜3日実家に泊まる。

毎年そんな感じ。
5  名前: 仕事 :2017/12/02 20:53
>>1
30.31仕事
元旦休み
2.3仕事。

ふうぅε=(‾。‾ )
6  名前: おきまり :2017/12/02 20:53
>>1
31日はスーパーにお寿司とお蕎麦とおせち(かまぼこ

伊達巻 お煮しめ)

蕎麦に乗っける海老天 スパークリングワイン

買って家で18時ごろにお風呂入ってから

飲んでテレビみる

もち紅白も見る
7  名前: はんこ :2017/12/02 21:03
>>1
年末は紅白見ながら蕎麦を食べて、
日付が変わるのを待って近所の神社に初詣。

朝は初日の出を見に出かけて、帰宅したら朝風呂。
その後は義実家に行きます。
翌日は実家です。
トリップパスについて





2019年5月1日
0  名前: 新元号 :2017/12/01 10:43
昨年の天皇のお気持ち発言から紆余曲折、「平成」ともあと1年とちょっとでお別れなんですね。
昨日、ニュース番組内で「平成にあった出来事ダイジェスト」の映像が流れましたが、この30年近く色々な事があったな〜としみじみ。
思い返せるほどの年齢になったんだ…。

早くもカレンダー業界が右往左往している(新元号とか祝日がどうなるか)ようですが、それまで天皇陛下にはお元気でいていただかないと。
「退位」は来年ではなくて再来年ですから、私的には長いな〜って感じてしまいます。
1  名前: 新元号 :2017/12/02 08:45
昨年の天皇のお気持ち発言から紆余曲折、「平成」ともあと1年とちょっとでお別れなんですね。
昨日、ニュース番組内で「平成にあった出来事ダイジェスト」の映像が流れましたが、この30年近く色々な事があったな〜としみじみ。
思い返せるほどの年齢になったんだ…。

早くもカレンダー業界が右往左往している(新元号とか祝日がどうなるか)ようですが、それまで天皇陛下にはお元気でいていただかないと。
「退位」は来年ではなくて再来年ですから、私的には長いな〜って感じてしまいます。
2  名前: 何になるかな? :2017/12/02 09:36
>>1
新元号はなんだろう?
まさか「雅」とか「愛」が入ったりしないよね。
愛雅とかなったら哀しすぎる。
3  名前: 上げます :2017/12/02 20:14
>>1
>昨年の天皇のお気持ち発言から紆余曲折、「平成」ともあと1年とちょっとでお別れなんですね。
>昨日、ニュース番組内で「平成にあった出来事ダイジェスト」の映像が流れましたが、この30年近く色々な事があったな〜としみじみ。
>思い返せるほどの年齢になったんだ…。
>
>早くもカレンダー業界が右往左往している(新元号とか祝日がどうなるか)ようですが、それまで天皇陛下にはお元気でいていただかないと。
>「退位」は来年ではなくて再来年ですから、私的には長いな〜って感じてしまいます。
4  名前: へーせー :2017/12/02 20:17
>>1
次の元号なんだろうね。
平成は平和に成るだけど平和に成ったかな。
次もきっと穏やかな元号だろうね。
きっともういくつか候補が上がってるんだろうなぁ。
トリップパスについて





卒アル購入拒否出来ます?
0  名前: 小学生ママ :2017/09/04 07:32
要らない上にばか高い。
ちなみに幼稚園は拒否してやった。
58  名前: 母子手帳 :2017/09/05 18:12
>>47
思いつくのは性病検査に引っかかったとか、父親が違うから見せたくないとか、体重管理のハンコを押されまくってたとかじゃないかな?
59  名前: あげ :2017/12/01 10:32
>>1
>要らない上にばか高い。
>ちなみに幼稚園は拒否してやった。
60  名前: 双子 :2017/12/02 16:06
>>1
うち双子がいます。幼稚園は私立なので、ひとつにしてもらいました。今までも似たことがあったようで園児側から打診してくれたよ。小学校は公立だから融通は利かないと思うし、こちらから言うつもりはない。
61  名前: あー :2017/12/02 18:41
>>54
> どっちにしても変人だわね。
> お金がない人って本当に変人ばかり。
> 文化祭の衣装拒否の人しかり。



あーー!いたねえー

USJ、卒アル、文化祭

全部別人なのかなぁ?
一緒のような気がしてきた。
62  名前: 同じだよー :2017/12/02 19:40
>>61
>> どっちにしても変人だわね。
>> お金がない人って本当に変人ばかり。
>> 文化祭の衣装拒否の人しかり。
>
>
>
>あーー!いたねえー
>
>USJ、卒アル、文化祭
>
>全部別人なのかなぁ?
>一緒のような気がしてきた。

トラック妻。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642  次ページ>>