育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49051:生理の前に発熱37.8度(3)  /  49052:同居で義母と上手くいっている人いますか?(8)  /  49053:ラインの送り間違いしたことありますか?(4)  /  49054:ラインの送り間違いしたことありますか?(4)  /  49055:通販(9)  /  49056:通販(9)  /  49057:佐川さん(駄)(12)  /  49058:疲れる男性同僚(3)  /  49059:朝ドラ、あの人までいなくなった・・。(23)  /  49060:朝ドラ、あの人までいなくなった・・。(23)  /  49061:リップクリームの代用(7)  /  49062:れんこんのはさみ揚げ 作ってみた(6)  /  49063:保湿に優れた化粧水・乳液など(25)  /  49064:【駄】何でびびるの(6)  /  49065:小学生 ちょっとしたもの(9)  /  49066:小学生 ちょっとしたもの(9)  /  49067:息子がいる人限定の気持ちなのかな(18)  /  49068:博多でダウン?(5)  /  49069:博多でダウン?(5)  /  49070:両親の面倒(20)  /  49071:大学で地方(27)  /  49072:この場合何階を買いますか(37)  /  49073:東京ガス電気まとめるサービス(3)  /  49074:東京ガス電気まとめるサービス(3)  /  49075:とんぺい焼きって知ってる?(13)  /  49076:美ら海水族館に行きたい!何月?(5)  /  49077:119の他の板は見ない?(2)  /  49078:怒りっぽい(19)  /  49079:怒りっぽい(19)  /  49080:姉妹(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643  次ページ>>

生理の前に発熱37.8度
0  名前: 更年期 :2017/11/27 23:44
49歳です。
先日1日だけ熱が出ました。
37度8分。朝から発熱して夜中まで。
風邪らしい症状もなく、1日で下がり、
その後、50日ぶりくらいの生理。

これってもしかして更年期障害の一部だったのかな。
熱が出る前に、気持ち悪い脂汗が出てめまいがしました。

同じような経験のある人いますか?
1  名前: 更年期 :2017/11/28 21:38
49歳です。
先日1日だけ熱が出ました。
37度8分。朝から発熱して夜中まで。
風邪らしい症状もなく、1日で下がり、
その後、50日ぶりくらいの生理。

これってもしかして更年期障害の一部だったのかな。
熱が出る前に、気持ち悪い脂汗が出てめまいがしました。

同じような経験のある人いますか?
2  名前: いつも熱高くなるよ :2017/11/28 23:42
>>1
45歳です。まだ毎月生理あります。

子供の頃から生理前2・3日は熱が高くなります。高温期っていうんですよね?確か。
測ったことはないんだけど「今熱高いな」って感じます。(いつもは暑くない布団が暑かったりするので)
そうすると2・3日で始まる…いつ始まるかわかって便利です。(わたしは周期が28日から35日と乱れ気味なので)
平熱が35度台の低いタイプなので測っても36度前半くらいかも。

私はいつもそうなので気にしたことはないけど、気になるなら受診するべきですよね〜だいぶ熱が高いみたいですし。
3  名前: 流行ってるからね :2017/11/29 02:02
>>1
どうだろ?
熱だけですか?

今、風邪は流行ってます。

>49歳です。
>先日1日だけ熱が出ました。
>37度8分。朝から発熱して夜中まで。
>風邪らしい症状もなく、1日で下がり、
>その後、50日ぶりくらいの生理。
>
>これってもしかして更年期障害の一部だったのかな。
>熱が出る前に、気持ち悪い脂汗が出てめまいがしました。
>
>同じような経験のある人いますか?
トリップパスについて





同居で義母と上手くいっている人いますか?
0  名前: もうすぐ同居 :2017/11/28 05:23
同居で義母と上手くいっている方、
秘訣を教えてください。


私はもうすぐ同居です。
4  名前: 居るわけない :2017/11/28 19:50
>>1
心の底からうまく行ってる人なんて
居るわけない。

適度に距離を取らないと、無理だと思う。
5  名前: 私の場合 :2017/11/28 20:16
>>1
褒められたり頼りにされると嬉しいみたいです。
〇〇教えて下さい とか
このお料理美味しいですね とか

あとは、旦那さんがどう出るかも大きいと思います。
ウチはとりあえず旦那が私の味方をしてくれるので、私的には不満は少ないです。

とは言え、爆発しそうな時もありますが
そんな時は、この義父母がいなければ
我が子達の存在は無かった
と思う様にしています。
6  名前: でもさ :2017/11/28 21:34
>>5
そんな事も知らない、と言いふらされる事もあるよ。息子が嫁の味方なんて、憎しみが増すばかり。
賢い姑ならいいんだけどね。


>褒められたり頼りにされると嬉しいみたいです。
>〇〇教えて下さい とか
>このお料理美味しいですね とか
>
>あとは、旦那さんがどう出るかも大きいと思います。
>ウチはとりあえず旦那が私の味方をしてくれるので、私的には不満は少ないです。
>
>とは言え、爆発しそうな時もありますが
>そんな時は、この義父母がいなければ
>我が子達の存在は無かった
>と思う様にしています。
7  名前: がんば :2017/11/28 23:56
>>1
間に挟まれるご主人が上手く間に入ってくれるかどうかだと思う。
あとは姑と主さんの人間性と相性かな。

ストレスがないのが一番いいでしょうが、ストレス発散法を見つけておいてストレスをためないで下さいね。
8  名前: 相性もあるが :2017/11/29 00:51
>>1
お互い干渉しあわず、我慢しすぎず
やるいことはやる。

私は喧嘩できるくらいが
ちょうどいいと思う。

最初から良い嫁演じることはないが
思いやりは必要だと思う。
トリップパスについて





ラインの送り間違いしたことありますか?
0  名前: どひゃ :2017/11/27 20:56
ラインの送り間違いしたことありますか?
今日友達が、してしまったそうです。

私は姉から職場の人に宛てたと思われるラインを受け取ったり
義姉から1対1で話すべきことをグループラインで貰ったり。

皆さんは何かありますか?
1  名前: どひゃ :2017/11/28 22:35
ラインの送り間違いしたことありますか?
今日友達が、してしまったそうです。

私は姉から職場の人に宛てたと思われるラインを受け取ったり
義姉から1対1で話すべきことをグループラインで貰ったり。

皆さんは何かありますか?
2  名前: 間違えられる :2017/11/28 22:38
>>1
友達がよく自分の高校生の息子宛を私に間違えて送ってくる。
なんだろう?
老眼かな?
3  名前: よくあるなら :2017/11/28 23:03
>>2
>友達がよく自分の高校生の息子宛を私に間違えて送ってくる。
>なんだろう?
>老眼かな?

名前が似てるとか?
アイコンが似てるとか?
4  名前: 誤爆 :2017/11/28 23:56
>>1
この前、やっちまった。

反抗期の息子と激しく罵り合った後、出張中の旦那にその事をLINEした。

あのアホが…と息子の悪口をたらふくLINEした後に気付いた。
息子本人にLINEしてしまった。泣

LINEって取り消し機能付いたんだね。
削除出来たけど、既に遅し。
既読ついた後だった笑
トリップパスについて





ラインの送り間違いしたことありますか?
0  名前: どひゃ :2017/11/27 22:07
ラインの送り間違いしたことありますか?
今日友達が、してしまったそうです。

私は姉から職場の人に宛てたと思われるラインを受け取ったり
義姉から1対1で話すべきことをグループラインで貰ったり。

皆さんは何かありますか?
1  名前: どひゃ :2017/11/28 22:35
ラインの送り間違いしたことありますか?
今日友達が、してしまったそうです。

私は姉から職場の人に宛てたと思われるラインを受け取ったり
義姉から1対1で話すべきことをグループラインで貰ったり。

皆さんは何かありますか?
2  名前: 間違えられる :2017/11/28 22:38
>>1
友達がよく自分の高校生の息子宛を私に間違えて送ってくる。
なんだろう?
老眼かな?
3  名前: よくあるなら :2017/11/28 23:03
>>2
>友達がよく自分の高校生の息子宛を私に間違えて送ってくる。
>なんだろう?
>老眼かな?

名前が似てるとか?
アイコンが似てるとか?
4  名前: 誤爆 :2017/11/28 23:56
>>1
この前、やっちまった。

反抗期の息子と激しく罵り合った後、出張中の旦那にその事をLINEした。

あのアホが…と息子の悪口をたらふくLINEした後に気付いた。
息子本人にLINEしてしまった。泣

LINEって取り消し機能付いたんだね。
削除出来たけど、既に遅し。
既読ついた後だった笑
トリップパスについて





通販
0  名前: ユニクロの暖パンのサイズ :2017/11/26 23:06
ユニクロの暖パンがほしいのですが事情があってお店に行って試着して買うことができません。(詳しくは割愛します)

通販で購入しようと思うのですが、暖パンはSMLのサイズで購入になっていましたが、丈がよくわかりません。

私は153センチです。
同じくらいの身長の方で暖パン持っている方、長さはどうですか?
長すぎませんか?

あと、ブラ付きのエアリズム?というのがいいかなと思っているのですが、この商品のブラの下側はゴムになっていて体にフィットする感じですか?

よろしくお願いします。
5  名前::2017/11/28 09:52
>>1
たまにユニクロの通販を利用しています。
「サイズ表をみる」というところをクリックすると、
股下の長さが書いてあるので参考にできますよ。
私は、今自分が履いているパンツ類の股下の丈を図ってみて、サイズ表と合わせて、丈詰めが必要そうな場合は、その丈になおしてもらっています。
ちなみに、
身長156センチですが、股下は70センチくらいにしてもらいます。

ブラ付のエアリズムも愛用しています。
今の時期だとヒートテックのを愛用しています。
今年のはまだ買っていないのですが、
そうですね、広目のゴムが一周回っている感じです。
6  名前: 餅屋は餅屋 :2017/11/28 10:00
>>3
>わたしの個人的な感想ですがパンツなら通販なら
>セシールのほうがはきやすくて買いやすいです。

そうそう。Cecileは、お品の仕上がり寸法が細かく書いてあるから
今、自分が持ってる服を測ってサイズを選べばほぼ失敗ないよね。
通販で買うなら通販会社の方がいいと思う。
返品もスムーズだし。
7  名前: 67 :2017/11/28 21:43
>>1
150センチ。
私は「丈短め」という67センチのを買ってる。
これだと丈直さなくても履ける。

主さんが足が長い人だと、67だと短いかも。
8  名前: いやでも :2017/11/28 21:44
>>6
暖パンの暖かさに勝てるのはセシールにはないよ。
9  名前: 主です :2017/11/28 23:39
>>1
みなさん、詳しくおしえてくださってありがとうございます。
セシール見てきました。よさそうですね。
今回はユニクロをやめてこちらで購入を考えてみます。
トリップパスについて





通販
0  名前: ユニクロの暖パンのサイズ :2017/11/27 08:09
ユニクロの暖パンがほしいのですが事情があってお店に行って試着して買うことができません。(詳しくは割愛します)

通販で購入しようと思うのですが、暖パンはSMLのサイズで購入になっていましたが、丈がよくわかりません。

私は153センチです。
同じくらいの身長の方で暖パン持っている方、長さはどうですか?
長すぎませんか?

あと、ブラ付きのエアリズム?というのがいいかなと思っているのですが、この商品のブラの下側はゴムになっていて体にフィットする感じですか?

よろしくお願いします。
5  名前::2017/11/28 09:52
>>1
たまにユニクロの通販を利用しています。
「サイズ表をみる」というところをクリックすると、
股下の長さが書いてあるので参考にできますよ。
私は、今自分が履いているパンツ類の股下の丈を図ってみて、サイズ表と合わせて、丈詰めが必要そうな場合は、その丈になおしてもらっています。
ちなみに、
身長156センチですが、股下は70センチくらいにしてもらいます。

ブラ付のエアリズムも愛用しています。
今の時期だとヒートテックのを愛用しています。
今年のはまだ買っていないのですが、
そうですね、広目のゴムが一周回っている感じです。
6  名前: 餅屋は餅屋 :2017/11/28 10:00
>>3
>わたしの個人的な感想ですがパンツなら通販なら
>セシールのほうがはきやすくて買いやすいです。

そうそう。Cecileは、お品の仕上がり寸法が細かく書いてあるから
今、自分が持ってる服を測ってサイズを選べばほぼ失敗ないよね。
通販で買うなら通販会社の方がいいと思う。
返品もスムーズだし。
7  名前: 67 :2017/11/28 21:43
>>1
150センチ。
私は「丈短め」という67センチのを買ってる。
これだと丈直さなくても履ける。

主さんが足が長い人だと、67だと短いかも。
8  名前: いやでも :2017/11/28 21:44
>>6
暖パンの暖かさに勝てるのはセシールにはないよ。
9  名前: 主です :2017/11/28 23:39
>>1
みなさん、詳しくおしえてくださってありがとうございます。
セシール見てきました。よさそうですね。
今回はユニクロをやめてこちらで購入を考えてみます。
トリップパスについて





佐川さん(駄)
0  名前: つぶやき :2017/11/27 20:43
佐川さん 待てど暮らせど やってこず

佐川急便、配達中ってなってたのですれ違い(再配達)になると可哀想だからと、朝から待ってるけどこないわ。配達21時までかな・・・。明日は私は不在だよー。
8  名前: 登録 :2017/11/28 21:48
>>7
購入するときに時間指定が出来なくても、佐川にユーザー登録しておけばお届けの連絡メールが前日に来るので、その時に時間指定が出来ますよ。
9  名前: 困るよねえ :2017/11/28 21:50
>>7
時間指定出来ない荷物は本当困る。
お金払ってもいいから時間指定する。
10  名前::2017/11/28 21:59
>>8
> 購入するときに時間指定が出来なくても、佐川にユーザー登録しておけばお届けの連絡メールが前日に来るので、その時に時間指定が出来ますよ。
>

そうなんですね。ありがとう。
11  名前::2017/11/28 22:03
>>9
> 時間指定出来ない荷物は本当困る。
> お金払ってもいいから時間指定する。
>

そうですね。今日は待ちくたびれちゃいました。(レスで登録方法かいてくれたけど)

ちなみに、アマゾンで買ったものは近所のコンビニ受取にすることが多いです。これだと好きな時うけとれて気楽だし。配達する側も楽だろうしね。
12  名前: はーい :2017/11/28 23:14
>>1
主さんは昨日の私だわ。

通販で買ったら日にち指定のみ可で、時間指定できなかった。私も佐川の登録で指定できるの知らなかったわ。猫はやってるけど。

うちは佐川は昼過ぎに来ることが多い。外に出る用もないけど、昼過ぎに来たら買い物くらい行くか—って思ってたのに全然来ない。
通販業者からのお届けメールで確認すると商品はまだ営業所に届いてない。(日にち指定したので業者が出荷してから三日くらいたってるのに)
不安になって14時くらいに営業所に電話したら「夕方から夜のおとどけです」って言われちゃった。
夕方って16時くらいから夕方?って思うとなんか買い物に行くのも落ち着かないし、結局何もせず一日が終わってしまった。(嘘、アプリゲームしてたんだけどね)

でもこれ私が良心的過ぎた?
時間判らないんだからしょーがないじゃんって出掛けちゃって、不在票来てから改めて時間指定で配達してもらったってよかった?って思っちゃった。
トリップパスについて





疲れる男性同僚
0  名前: はあ :2017/11/28 00:18
派遣で働いてます。
私よりあとに来た派遣男性もいますが、その人はほぼ一人仕事です。
男性と仕事上の絡みがないからか、会話に飢えてるというか、非常にうざい話し方をします。
さっと決めればいいような事も、ぐだぐだ長い。
会話が途切れないくらい話すし、キョどってます。

前職は大手企業でそれなりの肩書きがあったようですが、転職したようです。
最初は寂しいんだろうなぁ、とか思ってたけど、疲れる。。

解決しない愚痴だけど、どう思う?
1  名前: はあ :2017/11/28 22:35
派遣で働いてます。
私よりあとに来た派遣男性もいますが、その人はほぼ一人仕事です。
男性と仕事上の絡みがないからか、会話に飢えてるというか、非常にうざい話し方をします。
さっと決めればいいような事も、ぐだぐだ長い。
会話が途切れないくらい話すし、キョどってます。

前職は大手企業でそれなりの肩書きがあったようですが、転職したようです。
最初は寂しいんだろうなぁ、とか思ってたけど、疲れる。。

解決しない愚痴だけど、どう思う?
2  名前: それは :2017/11/28 22:40
>>1
別に、仕事に行ってるんだし、意地悪とぺあってる訳でもなし。


>派遣で働いてます。
>私よりあとに来た派遣男性もいますが、その人はほぼ一人仕事です。
>男性と仕事上の絡みがないからか、会話に飢えてるというか、非常にうざい話し方をします。
>さっと決めればいいような事も、ぐだぐだ長い。
>会話が途切れないくらい話すし、キョどってます。
>
>前職は大手企業でそれなりの肩書きがあったようですが、転職したようです。
>最初は寂しいんだろうなぁ、とか思ってたけど、疲れる。。
>
>解決しない愚痴だけど、どう思う?
3  名前: 私なら :2017/11/28 22:47
>>1
>派遣で働いてます。
>私よりあとに来た派遣男性もいますが、その人はほぼ一人仕事です。
>男性と仕事上の絡みがないからか、会話に飢えてるというか、非常にうざい話し方をします。
>さっと決めればいいような事も、ぐだぐだ長い。
>会話が途切れないくらい話すし、キョどってます。
>
>前職は大手企業でそれなりの肩書きがあったようですが、転職したようです。
>最初は寂しいんだろうなぁ、とか思ってたけど、疲れる。。
>
>解決しない愚痴だけど、どう思う?

その人との効率のいい会話術を模索する。
はいはーい!がいいのか被せ気味に流れを矯正するのががいいのか。
トリップパスについて





朝ドラ、あの人までいなくなった・・。
0  名前: 残念 :2017/11/24 11:11
朝ドラ、鈴木京香さんもおさらばしてしまいましたね。
今後、登場はなし?太平洋戦争まであと何年??

えんけんさんも居なくなり、残された人で、話盛り上げられるかな・・。

今迄その人がいたから見てたのよ的な俳優さんがどんどんいなくなってしまっている感じするのですが、大丈夫かな?
19  名前: そうだね :2017/11/28 21:25
>>18
いつか帰ってくる気がする。
だけど、鈴木保奈美との共演はもう無いと言っていたね。

>たしかにそうだけど、もしかしたら今後何か重要な話の伏線になってるとも限らないので今後に期待。
>
>でも、ショックで呆然としたり、誰も面白くもなければ共感もできないとまで言うなら、もう見ることもなくていいのでは。
20  名前: へえ :2017/11/28 21:27
>>1
なんだかんだ言ってまだ
皆見てるんだね。つまらんのに。
21  名前: とっとちゃん :2017/11/28 21:30
>>1
昼やってるトットちゃんが朝ドラだったらいいのにな。
年内で終わっちゃうのさびしいな
22  名前: 分かる :2017/11/28 21:33
>>21
休みだった日に一回だけ見たけど
朝ドラみたいだった。
少なくとも、わろてんかよりは100倍よかった。
23  名前: 口が嫌い :2017/11/28 22:42
>>16
>>ヒロインの笑った顔の口の形が嫌い。
>
>
>アート引越しセンターのCMに出てるけど、髪がショートでまん丸の顔がむき出しでとてもじゃないけど、朝ドラの顔じゃないんだよなー
>でもてんには合ってるのか?

最近ではあのCM始まるとチャンネル変えます。
特に演歌の方、イラッとくる。
トリップパスについて





朝ドラ、あの人までいなくなった・・。
0  名前: 残念 :2017/11/24 06:55
朝ドラ、鈴木京香さんもおさらばしてしまいましたね。
今後、登場はなし?太平洋戦争まであと何年??

えんけんさんも居なくなり、残された人で、話盛り上げられるかな・・。

今迄その人がいたから見てたのよ的な俳優さんがどんどんいなくなってしまっている感じするのですが、大丈夫かな?
19  名前: そうだね :2017/11/28 21:25
>>18
いつか帰ってくる気がする。
だけど、鈴木保奈美との共演はもう無いと言っていたね。

>たしかにそうだけど、もしかしたら今後何か重要な話の伏線になってるとも限らないので今後に期待。
>
>でも、ショックで呆然としたり、誰も面白くもなければ共感もできないとまで言うなら、もう見ることもなくていいのでは。
20  名前: へえ :2017/11/28 21:27
>>1
なんだかんだ言ってまだ
皆見てるんだね。つまらんのに。
21  名前: とっとちゃん :2017/11/28 21:30
>>1
昼やってるトットちゃんが朝ドラだったらいいのにな。
年内で終わっちゃうのさびしいな
22  名前: 分かる :2017/11/28 21:33
>>21
休みだった日に一回だけ見たけど
朝ドラみたいだった。
少なくとも、わろてんかよりは100倍よかった。
23  名前: 口が嫌い :2017/11/28 22:42
>>16
>>ヒロインの笑った顔の口の形が嫌い。
>
>
>アート引越しセンターのCMに出てるけど、髪がショートでまん丸の顔がむき出しでとてもじゃないけど、朝ドラの顔じゃないんだよなー
>でもてんには合ってるのか?

最近ではあのCM始まるとチャンネル変えます。
特に演歌の方、イラッとくる。
トリップパスについて





リップクリームの代用
0  名前: だすれ :2017/11/27 08:38
乾燥してて、唇がカサカサです。
今日リップクリーム買おうと思って忘れてました。
今夜だけ何か代用でうるおい保てるものありますか?
蜂蜜はありませんが、メイプルシロップならあります。
ダメかな?
3  名前: 色々ある :2017/11/28 20:14
>>1
ハンドクリームなりボディクリームなりでいいよ。
どうせ今夜だけでしょ?
別にペロペロしないだろうし、クチに入ったところでどってことない。
美味しくはないだろうが。

あとは乳液やナイトクリームならもっと安全。
顔に塗るものだからね。

オロナインやワセリンがあればそれも使えるよ。
4  名前: メンタム :2017/11/28 21:29
>>1
メンタム。
5  名前: 、?サ :2017/11/28 21:36
>>1
・?サ・?👃マ。ゥ
6  名前: んー、 :2017/11/28 21:36
>>1
食用あぶらでいいよ
7  名前: 遅いかな? :2017/11/28 22:33
>>1
潤いを保つのが目的なら、
(紙)マスクはいかがですか?
トリップパスについて





れんこんのはさみ揚げ 作ってみた
0  名前: アシガール :2017/11/28 08:51
ドラマ「アシガール」見てる人いますか?
見てたら
れんこんのはさみ揚げが食べたくなって
今日作ったよ。
美味しかった。

見てる人いますか?
2  名前: みてますよー :2017/11/28 22:04
>>1
>ドラマ「アシガール」見てる人いますか?
>見てたら
>れんこんのはさみ揚げが食べたくなって
>今日作ったよ。
>美味しかった。
>
>見てる人いますか?

原作ファンなので。
漫画はまだ終わってないけどラストどうなるんだろ?
3  名前: 観てないけど :2017/11/28 22:05
>>1
レンコンのはさみ焼きは作ります。
うち、揚げ物やらないので・・・(変わってるって言われちゃうかもだけど)。
4  名前::2017/11/28 22:07
>>3
>レンコンのはさみ焼きは作ります。
>うち、揚げ物やらないので・・・(変わってるって言われちゃうかもだけど)。


焼くだけでも火は通りますか?
蒸し焼きにするのかな?
5  名前: 通ります :2017/11/28 22:16
>>4
はい。蒸し焼きじゃないけど蓋をしてゆっくり焼きました。
6  名前: 検索 :2017/11/28 22:24
>>1
私も作りたくて、今日レンコンを買ってきた。
レシピはネットで見つけた。
「何やら香ばしい匂い」楽しみ。
トリップパスについて





保湿に優れた化粧水・乳液など
0  名前: 粉ふきいも :2017/11/26 21:48
乾燥する季節になってきましたね。
顔が少し粉ふくようになってきました。

保湿に優れた化粧水・乳液でお勧めあったら教えて下さい。
46歳です。

今、貰い物のPOLAのセット使ってますが、イマイチです。
母が、近所付き合いの為に買った物で、私に送って来たものです。
21  名前: 模索中 :2017/11/28 11:59
>>1
わたしも更年期になり、15年愛用していたDHCでは
だめになってきました。

DHCで大丈夫なのは超お高い7000円くらいの化粧水シリーズ。お試しのセットで3000円てのを買ってつかったらこれはよかったです。


あとは、熟年世代むけの
ブランドにシフトして、ショップチャンネルで
中嶋かおるのチェンジとか、タカノユリの
オールインワンを試しています。

さすが、熟年世代むけなので内容はとてもいいです。
オールインワンも潤うし、いまは、この二つの
ブランドがお安いときに購入してつかっています。
22  名前: ねここ :2017/11/28 12:29
>>1
今まで使った中で一番すごいと思ったのは、
ライスフォースだなー。
ただ、高いんだよねー泣

お試しセット?みたいなのがあったので、
一度試して、ものすごくしっとりしたので、
大きいやつをセットで買っちゃった。
緑じゃなくて、青いやつね!!

しばらくは、頑張って化粧水だけ買い
続けてたけど、お金が続かなくて、やめちゃった。

ヌシさん、本当にお困りなら、冬の間だけでも
オススメします。
お試しセットを買ったら、中にセット商品の
チラシが入ってたよ。
初回限定・半額とかじゃなかっただろうか。
検索してみてー。
23  名前: クレンジング :2017/11/28 21:31
>>9
ああ・・・・
そういうバッチリメイクの人はだめだわ。
24  名前: 同じくらい :2017/11/28 22:01
>>1
この時期よくアテニアの
ウインターコフレの限定セット買います。
夜用日中用とか一そろい入って5000円くらいで
毎年乗り切ります。

なかなか良いよ。
25  名前: アテニア :2017/11/28 22:06
>>24
おおお
私は普段からアテニア愛用者。
この季節はリンクルセラムが必須です。
これで乾燥知らず。
トリップパスについて





【駄】何でびびるの
0  名前: ひどい :2015/11/25 17:57
どーでもいいような話です。
10分ぐらい前、夫がトイレに行ったの。
私も行きたくなったので先に入った夫の後に入ろうと思ってドアの外で待ってたんだけど、出てきた途端私の顔見てうわっ!ってすごい顔して驚愕した。
何で私の事見てそんなにびびるのって聞いたら、そんなとこに黙って突っ立ってるからだろ、居るのに気がつかなかったと。
だって私もおしっこしたくなったんだもん、ここでトイレ出るの待ってたのにと言ったら、だからってそんな物陰に隠れてんじゃねーよ、びびったじゃねーかと怒られてしまった。
ドアの外に人がいるのってそんなにびっくりするものなんですか。
2  名前: そりゃ :2015/11/27 00:52
>>1
びっくりするよ。
物音も立てずに居たんでしょ?
まさかそんなところに居るなんて思ってないもの。

でもさ、私の夫もすぐ驚くんだよね。
開けっ放しの部屋を覗いて「あのさぁ」なんて言おうものなら
「うわぁ!」って。
それが嫌なので、夫に用事があるときはわざと足音立てて歩くようにしてる。
3  名前: そらあんた :2015/11/27 15:31
>>1
>どーでもいいような話です。
>10分ぐらい前、夫がトイレに行ったの。
>私も行きたくなったので先に入った夫の後に入ろうと思ってドアの外で待ってたんだけど、出てきた途端私の顔見てうわっ!ってすごい顔して驚愕した。
>何で私の事見てそんなにびびるのって聞いたら、そんなとこに黙って突っ立ってるからだろ、居るのに気がつかなかったと。
>だって私もおしっこしたくなったんだもん、ここでトイレ出るの待ってたのにと言ったら、だからってそんな物陰に隠れてんじゃねーよ、びびったじゃねーかと怒られてしまった。
>ドアの外に人がいるのってそんなにびっくりするものなんですか。


そらびっくりするさー
スッキリしてほっとした気持ちで出たら
黙って主がいるんだものー
うっわっ!ってなるでしょ。
「次入るよ」とでも声かけとけばよかったね。
4  名前: 勘弁して :2015/11/27 15:35
>>1
トイレに限らず、
ドアを開けたら至近距離にいきなり人が立ってたら、驚きませんか?


だいたい、家庭のトイレで並んどく必要があるの??
5  名前::2017/11/28 21:36
>>1
今日その逆の立場になりました・・・・・・・・・・・
私がトイレから出てきたら、ドアを開けてリビングの方に向かったら、リビングのドアの向こう側で息子が待ち構えていて、私が来た瞬間ヴぇ!って脅かしてきました。
私がきゃあああ!と叫んだら、お母さんいつも俺のことびびらせるから仕返ししてやった〜イエーイと大喜びorz
こんなアホくさい事している家族です、、、、、、、
こんなくだらない事しているのって、うちだけでしょうか。

って、ちょうど2年前ぐらいの話でしたね。
ふと思い出したので大昔のスレ引っ張ってきました。
6  名前: ぎゃ :2017/11/28 21:43
>>5
>ふと思い出したので大昔のスレ引っ張ってきました。


オチがこれとは!
トリップパスについて





小学生 ちょっとしたもの
0  名前: お楽しみ会 :2017/11/27 11:27
小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
ってどんなものがあるでしょうか?

予算は600円前後です。

クリアファイルのようなもの ミニタオル
他のものでもよいのですが 

自分の子供が大きくなり わからなくて・・
 
5  名前: 1億円 :2017/11/28 13:54
>>1
100万円束に見えるメモ用紙とか
お金系のパロディー文房具とかお菓子って男女どちらでも面白がるよ〜
6  名前: スレチになるかもだが :2017/11/28 14:46
>>1
町内の子供会の役員をかなりやったけど(子ども4人な上に一子二役以上の決まりがある、町内会が盛んな地区なので)お楽しみ会などの景品を出す行事の時の申し送りとして、キャラものは使わないという項目があってずっと守られてる。

キャラものは全員が好きなものなんてない。
下手なキャラものを使うくらいなら一切排除して無地とかワンポイントとかチェックとかの「つまらないもの」にしたほうが、まだその家庭内で汎用性があるという判断。

子どもが好むキャラものは親が買ってあげてくださいという考えのもと、これは徹底してました。

高学年にもなると子どもたちも「子ども会の景品はこういうものだ」と理解してくるので特に問題もなかった。
不満はあったかもしれないけど、どのみち何出したって誰かには不満が発生するものだと用意する側も割り切ってたよ。
7  名前: ああそうだった :2017/11/28 15:21
>>6
うちも子供会の景品、イオンの500円カードでした。
「せめて図書カードにしませんか?」と言ったけど
「これが一番喜ばれるからね」って回答でした。
8  名前: 無印とか駄目? :2017/11/28 16:18
>>1
>小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
>ってどんなものがあるでしょうか?
>
>予算は600円前後です。
>
>クリアファイルのようなもの ミニタオル
>他のものでもよいのですが 
>
>自分の子供が大きくなり わからなくて・・

無印とかの生成りのものとか駄目?
あれなら男女関係無く年齢関係なく無難に使えるしちょっとお洒落感もあるからね。
気に入らなければ親が使っても良い。
無印のミニタオルとか600円位で買えないかな?
9  名前: 主です :2017/11/28 20:26
>>1
皆さま ありがとうございます。
参考になりました。
キャラものは たしかに好みもありますね。

キャラにこだわらず無印など探してみます。
トリップパスについて





小学生 ちょっとしたもの
0  名前: お楽しみ会 :2017/11/27 22:32
小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
ってどんなものがあるでしょうか?

予算は600円前後です。

クリアファイルのようなもの ミニタオル
他のものでもよいのですが 

自分の子供が大きくなり わからなくて・・
 
5  名前: 1億円 :2017/11/28 13:54
>>1
100万円束に見えるメモ用紙とか
お金系のパロディー文房具とかお菓子って男女どちらでも面白がるよ〜
6  名前: スレチになるかもだが :2017/11/28 14:46
>>1
町内の子供会の役員をかなりやったけど(子ども4人な上に一子二役以上の決まりがある、町内会が盛んな地区なので)お楽しみ会などの景品を出す行事の時の申し送りとして、キャラものは使わないという項目があってずっと守られてる。

キャラものは全員が好きなものなんてない。
下手なキャラものを使うくらいなら一切排除して無地とかワンポイントとかチェックとかの「つまらないもの」にしたほうが、まだその家庭内で汎用性があるという判断。

子どもが好むキャラものは親が買ってあげてくださいという考えのもと、これは徹底してました。

高学年にもなると子どもたちも「子ども会の景品はこういうものだ」と理解してくるので特に問題もなかった。
不満はあったかもしれないけど、どのみち何出したって誰かには不満が発生するものだと用意する側も割り切ってたよ。
7  名前: ああそうだった :2017/11/28 15:21
>>6
うちも子供会の景品、イオンの500円カードでした。
「せめて図書カードにしませんか?」と言ったけど
「これが一番喜ばれるからね」って回答でした。
8  名前: 無印とか駄目? :2017/11/28 16:18
>>1
>小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
>ってどんなものがあるでしょうか?
>
>予算は600円前後です。
>
>クリアファイルのようなもの ミニタオル
>他のものでもよいのですが 
>
>自分の子供が大きくなり わからなくて・・

無印とかの生成りのものとか駄目?
あれなら男女関係無く年齢関係なく無難に使えるしちょっとお洒落感もあるからね。
気に入らなければ親が使っても良い。
無印のミニタオルとか600円位で買えないかな?
9  名前: 主です :2017/11/28 20:26
>>1
皆さま ありがとうございます。
参考になりました。
キャラものは たしかに好みもありますね。

キャラにこだわらず無印など探してみます。
トリップパスについて





息子がいる人限定の気持ちなのかな
0  名前: 姑予備軍 :2017/11/27 00:23
息子って、お母さんのこと大好きじゃないですか?
特別好き好き言わなくても、心の奥底に深い愛情があるというか。

私も姑には悩まされて、いろんな黒い気持ちが湧き上がるけど
ふと、旦那にとっては大好きなお母さんなんだって気が付いたんです。

私のことも大事にしてくれる旦那。
姑のことも大事にしてもいいじゃん!って。
なんか今まで張り合ってきたけど、同じように大事にしてくれるならいいかーって。
お母さん好きなんだもんね。
自分の息子がお嫁さんに遠慮してお母さんに優しくできなかったら息子がかわいそう。板挟み、やだよね。
理想は、姑はお嫁さんを大事にしなさいと言って控え目にし
お嫁さんは、親だからそりゃ大事よねって思えたらいいよね。
結婚したらもう親の役目は終わりにして、夫婦で楽しく過ごすのがいいね。
14  名前: 反面教師 :2017/11/28 12:44
>>1
母親に対する愛と、嫁に対する愛は別物。
ごっちゃにするのはなぜなんだっていつも思う。

姑が、いつまでも私の息子!と、思い通りに動かそうとすると諍いが起きる。
嫁に取られた!とメラメラしている姑を、私はずっと幼い頃から見てきた。
絶対にあんな風にはなるまいと思ってる。

うちは息子娘両方居るけど、息子の方が特別!とかは無い。
当たり前だが娘も可愛い。
お母さんに思いやりがある。

息子は只今猛烈な反抗期で、毎日が大変なんだけど、そんな中でも、母親に対する愛情をチラッと感じる時がある。
あれは不思議だな。

昔良くドラマであったパターン。
自暴自棄になった犯人を、刑事が説得する。
「お母さんも泣いてるぞ!」
お母さんって、やっぱり特別な存在なのかな。
ここで、
「お父さんが泣いてるぞ!」にはならない。
15  名前: 限定ではない :2017/11/28 12:54
>>1
息子と娘がいますが、
子供を持って思ったのは、
私がこんなに子供たちのことを愛し、大切に思うのだから、
義両親が私の夫やお義姉さんのことを心配し、
大事に思うのは当たり前だ、ということでした。
むしろ、ここでの沢山の意見を読んで、
何故お姑さんの気持ちをわからないのだろう?
わかろうとしないのだろう?と不思議でしたよ。

配偶者も我が子も大事なのは、
私も親も同じ。

まあ、こんな気持ちでいられるのは、
義母、義父が本当に素敵な人だからでしょうね。
義母は私の目標です。
16  名前: 今更? :2017/11/28 13:07
>>1
それは結婚する前に理解することだと思うよ。むしろ今まで気づかなかったことに驚きだわ。

でも、子どもが育ったら逆に、嫁や婿は義親が鬱陶しいものだから、控えめどころか一切手間をかけさせない覚悟がいるもんだ、と認識を改める時期だと思う。
17  名前: 思い込み :2017/11/28 17:04
>>9
>まあそうね。
>息子は私の事が好きだと思う。
>料理も私のこの味が良いんじゃないかと思う。
>メニューの好みの組み合わせも分かってるし。
>私の察しが良すぎて居心地良さそうで
>赤ちゃんの時から性質も傾向も分かってるし
>でもこの状態は、お嫁さんになる人に対して良くないんじゃないかと感じてる。
>それをお嫁さんの前で態度に出すと良くないよね。
>マザコンて言われそう。


お母さんは、お母さんなら、って言い続ける息子になると確かに妻とは上手くいかなくなるよね。

でも、親がこんな風に思う程子どもは執着していない場合も多いですよ。
私も夫も、母親達がそれぞれ「あなたの好きだった○○よね」って言うのに首を傾げた事がある。そうでもないよ?なぜそう思った?って。

本人に否定するのも悪いのであまり言わないけど、夫にも義母がこう言ってたけどそうなの?と確認すると言下に否定する事が多かった。
赤ちゃんの時からの性質も傾向も近くにいると変化に気がつなかったりするんだと思う。

この4月に息子が自立したのだけど、たまに帰って来るときに昔母が言ったように「これ好きだったよね」って用意してたら「そうでもないけど」って言われて笑ったわ。
娘も私に「おばあちゃんと同じ事してるよ」って言うし。

そういう親心はあって良いものだし、的外れでも子どもを思う気持ちなんだっていつかほのぼの思い出す、それが親子なのかもね。
18  名前: 9? :2017/11/28 20:06
>>17
>>まあそうね。
>>息子は私の事が好きだと思う。
>>料理も私のこの味が良いんじゃないかと思う。
>>メニューの好みの組み合わせも分かってるし。
>>私の察しが良すぎて居心地良さそうで
>>赤ちゃんの時から性質も傾向も分かってるし
>>でもこの状態は、お嫁さんになる人に対して良くないんじゃないかと感じてる。
>>それをお嫁さんの前で態度に出すと良くないよね。
>>マザコンて言われそう。
>
>
>お母さんは、お母さんなら、って言い続ける息子になると確かに妻とは上手くいかなくなるよね。
>
>でも、親がこんな風に思う程子どもは執着していない場合も多いですよ。
>私も夫も、母親達がそれぞれ「あなたの好きだった○○よね」って言うのに首を傾げた事がある。そうでもないよ?なぜそう思った?って。
>
>本人に否定するのも悪いのであまり言わないけど、夫にも義母がこう言ってたけどそうなの?と確認すると言下に否定する事が多かった。
>赤ちゃんの時からの性質も傾向も近くにいると変化に気がつなかったりするんだと思う。
>
>この4月に息子が自立したのだけど、たまに帰って来るときに昔母が言ったように「これ好きだったよね」って用意してたら「そうでもないけど」って言われて笑ったわ。
>娘も私に「おばあちゃんと同じ事してるよ」って言うし。
>
>そういう親心はあって良いものだし、的外れでも子どもを思う気持ちなんだっていつかほのぼの思い出す、それが親子なのかもね。

それもまた言えますね。私も何故か家族から、嫌いなどら焼きが好きだと思われてた事があった 笑

割と息子は好みが決まっていて、もう飽きたかなと別の組み合わせにしたり
アレンジ加えたりすると
何で変えたの?これの時はこれじゃないと。というので
飽きたらいけないと思ってーと言うと、これの時にはこれの組み合わせじゃ無いと、とそんな感じで夕食の組み合わせや弁当の中身も大分限られてきたり。おかずは熱からず冷たからず、
服も青黒以外は着ておらず
トランクスはパリパリした綿は履かず、ニット地のみとか(これが通販にはあんまりない)
バスタオルはフワフワはダメでゴワゴワな物のみとか
マフラーは嫌い、
言ってはいけない事触れてはいけない事も気をつけるので私とは話が合うけれど上の子とは喧嘩して話さなくなってしまったり。

昨日の事あんたは俺様気質だからそこがめんどくさいよと言う話をした所。
上にあげた事よりもっと沢山あるので好きな物と言うよりダメな物の方かな。
まさにトリセツ付けないといけないのかも。
トリップパスについて





博多でダウン?
0  名前: 北国の住人 :2017/11/27 11:59
相撲のゴタゴタの博多からの生中継。
リポーターがダウン着てた。
「福岡でダウン?」と思って現在の気温を調べたらなんと18℃!

18時「も」あってダウンなんて暑くないのかな〜
18℃なんてぽっかぽかの春だよ。

さっきダウンで帰って来たから、
博多のダウンに驚いちゃって。
1  名前: 北国の住人 :2017/11/28 17:07
相撲のゴタゴタの博多からの生中継。
リポーターがダウン着てた。
「福岡でダウン?」と思って現在の気温を調べたらなんと18℃!

18時「も」あってダウンなんて暑くないのかな〜
18℃なんてぽっかぽかの春だよ。

さっきダウンで帰って来たから、
博多のダウンに驚いちゃって。
2  名前: 1日の寒暖差 :2017/11/28 17:28
>>1
日中は暖かくても朝晩寒いのかも。
東京はそんな感じ。
3  名前: んー :2017/11/28 18:12
>>1
リポーターはいつまで外で出待ちするか分からないから、暖かい服装するのは必須なんじゃない?

家帰ってちょっとコート取り替えてきますって分けにもいかないし。

しかもどこから来たリポーターか分からないから、もっと寒いところから来たリポーターだとしたら、何着も持ってこられないだろうしね。
4  名前: ダウン違い :2017/11/28 18:39
>>1
ダウン、っていうから
倒れちゃったのかと思ったよ。
博多で倒れてどうした、大丈夫?
とレスするとこだった。
5  名前: トォヘシ :2017/11/28 19:35
>>1
トォヘシ、ヌ。「」ア」アナル、ッ、鬢、、タ、テ、ソ、熙ケ、?ネ、筅ヲ・タ・ヲ・👃タ、ヘ、ィ。」

エィ、オ、ヒツムタュ、ャ、ハ、、。」
トリップパスについて





博多でダウン?
0  名前: 北国の住人 :2017/11/28 00:44
相撲のゴタゴタの博多からの生中継。
リポーターがダウン着てた。
「福岡でダウン?」と思って現在の気温を調べたらなんと18℃!

18時「も」あってダウンなんて暑くないのかな〜
18℃なんてぽっかぽかの春だよ。

さっきダウンで帰って来たから、
博多のダウンに驚いちゃって。
1  名前: 北国の住人 :2017/11/28 17:07
相撲のゴタゴタの博多からの生中継。
リポーターがダウン着てた。
「福岡でダウン?」と思って現在の気温を調べたらなんと18℃!

18時「も」あってダウンなんて暑くないのかな〜
18℃なんてぽっかぽかの春だよ。

さっきダウンで帰って来たから、
博多のダウンに驚いちゃって。
2  名前: 1日の寒暖差 :2017/11/28 17:28
>>1
日中は暖かくても朝晩寒いのかも。
東京はそんな感じ。
3  名前: んー :2017/11/28 18:12
>>1
リポーターはいつまで外で出待ちするか分からないから、暖かい服装するのは必須なんじゃない?

家帰ってちょっとコート取り替えてきますって分けにもいかないし。

しかもどこから来たリポーターか分からないから、もっと寒いところから来たリポーターだとしたら、何着も持ってこられないだろうしね。
4  名前: ダウン違い :2017/11/28 18:39
>>1
ダウン、っていうから
倒れちゃったのかと思ったよ。
博多で倒れてどうした、大丈夫?
とレスするとこだった。
5  名前: トォヘシ :2017/11/28 19:35
>>1
トォヘシ、ヌ。「」ア」アナル、ッ、鬢、、タ、テ、ソ、熙ケ、?ネ、筅ヲ・タ・ヲ・👃タ、ヘ、ィ。」

エィ、オ、ヒツムタュ、ャ、ハ、、。」
トリップパスについて





両親の面倒
0  名前: 姉妹 :2017/11/26 11:52
以前、相談したものです。
姉妹でお互い旦那の実家に嫁ぎました。
姉が実家のお金を管理してて病気になり私が心配して
姉に何か合ったら困るので収支を教えてもらいたいと言って揉めました。
色々な意見を参考にし姉の負担にならない様親の面倒も見る様に少しずつですが頑張ってます。
色々関わる事で我が家では負担出来ないお金も発生して来たので再度、姉に収支を教えて貰いその中でやりくりをしたいと相談しました。
お金はないと…私がお金の話しをする前は凄く親のお金で羽振りが良く回りに振舞ってました。
その上、今までは姉が立て替えて親の生活を支えてたと言ってます。
私は知らなかったので
立て替え分のお金も出して
収支も考えて、これからは姉に負担が無い様にやろうと言ったのですが…収支を出してくれません。
私の苦労が知りたいのなら…1年間
やって見ろと…
先月から母のが入院したのでこれからは大変です。
その前は元気だったのでマイナスになってないと思ってます。
会計をするのは慣れていますので
姉に会計報告をして引き継いでくれるなら私がやると言ったのですが…
まずは親のお金の管理をしないと教えないと言って来ます。
このまま姉妹で話していても平行線のままです。
何か良いアドバイスを下さい。
16  名前: それが出来ないんじゃ? :2017/11/28 14:32
>>12
横からごめんね。
上で他の人にレスした者なんだけど。

スレ文に
「色々関わる事で我が家では負担出来ないお金も発生して来たので再度、姉に収支を教えて貰いその中でやりくりをしたいと相談しました」
ってあるので、もしかしたらだけど、姉は年金口座すら妹に明らかにするつもりはないのかもと思えてきた。
姉の言う「親のお金の管理」が「支出に関する事だけ」なのかも、と。
主さんの文章も肝心な部分がわかりにくいんだけど、「収支」っていうのが過去の事じゃなくて、年金額とか今現在の収入部分も教えてもらえていないんじゃないだろうか。
17  名前: お互い? :2017/11/28 15:02
>>1
お互い旦那の実家に嫁いだってどういうこと?
同居?
お姉さんのご主人の実家のことがなぜあなたに関係しているの?
実家とは、あなたの実家ですか?
親とは、あなたの親ですか?
18  名前: ずれてない? :2017/11/28 16:14
>>14
>それが嫌なら言われるがままに払うべきとすら私は思います。

へ?お姉さんは病気になったのでお母さんの事は
妹さんが全面的に介護するって流れの上でのお金の話では?
19  名前: 良いアドバイスはできないけど :2017/11/28 16:17
>>1
ごめんね、横だけど。

親のお金の管理を公明正大にするのって、理想よね。

私の友達は、まだ、一人残った母親の頭がしっかりしてるから、1年に一度、まとまったお金を渡されてるって。

そのお金で、彼女が親を介護するために実家に通う為の交通費、ホテルに止まる宿泊費、食費、親に買っていく食事代やらオムツ代等の雑費を賄っているようです。

私の友達は、お兄さんがいるし、母親にも収支を報告するために、ちゃんとレシート等もノートに貼り付けて、金額もまとめてるって言ってたよ。

でも、これは、まとまったお金を娘に預けることができるくらい親がしっかりしてるから、出来ることだよね。

将来は日本中でこんな兄弟姉妹間トラブルが増えるんだろうな…。

子供が複数人いると、お金のことで兄弟姉妹が揉めることが少なくないからね。

第三者が監査役してくれる制度ってないのかしらね。

私も、親の健康不安でちょくちょく実家に行くけど、往復で五千円程度の交通費は自己負担だしね〜💦

パートで働いている今なら、こういう出費は自分のお給料から出せるけど、本格的に通いで介護が始まったら、仕事は辞めざるを得ないかも。
そうなったら、親にお金の相談をしなくちゃいけないね。
20  名前::2017/11/28 19:28
皆さま色々とアドバイスありがとうございます。
言葉たらずな事もあり、すみませんでした。
前のレスも引っ張って頂きありがとうごさいます。
金銭面に余裕であれば親のマイナスもカバー出来ますが…出来れば親の年金等でやり繰り出来たらと考えていました。まさか!実家のお金がゼロとは思ってなかったので…良く考えたら姉は両親に全くお金を使わないのでした。
見兼ねて私が安い服、下着など届けて来ました。姉も知ってますが…知らん顔です。
姉はお金の管理と母の病院、父への生活日を渡すだけです。
姉にお金の事を知りたければ平等にしろと言われたので…同じ様に病院に行き父1人なので洗濯と掃除をやりに週1でいってます。姉は掃除はしてくれません。平等と言ったので私も頼みましたが…知らん顔です。
そして今に至ります。
最後に姉の捨て台詞は
お金の管理を辞めたら…来年は子供たちにお年玉も無いよ。でした。
呆れて言葉も出ませんでした。

最後まで読んで頂きありがとうごさます。
トリップパスについて





大学で地方
0  名前: 寂し :2017/11/26 23:39
今大学受験真っ盛りの息子がいます。
今まで受験に向けて一緒に色々調べたりして気忙しかったのが、先日宿予約する為にストリートビューで受験予定の大学周りを見てたら泣きそうになった。
都会にしか住んだことの無い子です。
受験する科の関係で田舎になるのは仕方ないんだけど、大人の私も驚く田舎の景色に、ここで6年か、、と考えたら離れる寂しさと、あまり会えない寂しさとで受験前から泣けて来た。

遠く離れた土地に進学させたお母さんいらっしゃいますか?
合格してからバタバタと準備されたと思いますが、その前に私みたいに泣けた事はありますか?

うちは一浪してるので、きっと受験は大丈夫だと思ってるからかな?その先を考えてしまって、もう息子を送り出す気分です。

うちの子、育て難くて、早く自立しろと思ってたし、この子が家を出たら家事も楽だろうと思って他のにまさか私がこんな気持ちになるなんて。
23  名前: どこ? :2017/11/28 17:17
>>9
>6年って、医学部か。
>比較的受かりやすい国立医大を質問していた人かな?

それどこ?レス付いてました?
受かりやすい国立医学部なんてあるなら私も知りたい。
まだ高1なんだけど、先日国立医学部説明会に行ってきたらどこもかしこも化け物大学だった。
地域で一番の高校で、上位の成績でも難しそうなんだもん。
可能性あるのかな?
24  名前: うんうん :2017/11/28 17:18
>>22
>6年は長いけど、医学部なら帰って来そうだよね。

マーチレベルの地方在住者のための進路説明会で「お子さんを東京に出したら、もう帰らないと思ってください。9割以上が東京で就職しています。」って言われたわ。
25  名前: なんだか :2017/11/28 17:37
>>1
頑張ってね。
なんとなく自慢。

>今大学受験真っ盛りの息子がいます。
>今まで受験に向けて一緒に色々調べたりして気忙しかったのが、先日宿予約する為にストリートビューで受験予定の大学周りを見てたら泣きそうになった。
>都会にしか住んだことの無い子です。
>受験する科の関係で田舎になるのは仕方ないんだけど、大人の私も驚く田舎の景色に、ここで6年か、、と考えたら離れる寂しさと、あまり会えない寂しさとで受験前から泣けて来た。
>
>遠く離れた土地に進学させたお母さんいらっしゃいますか?
>合格してからバタバタと準備されたと思いますが、その前に私みたいに泣けた事はありますか?
>
>うちは一浪してるので、きっと受験は大丈夫だと思ってるからかな?その先を考えてしまって、もう息子を送り出す気分です。
>
>うちの子、育て難くて、早く自立しろと思ってたし、この子が家を出たら家事も楽だろうと思って他のにまさか私がこんな気持ちになるなんて。
26  名前: そんたく :2017/11/28 18:36
>>10
田舎、六年、まぁ受かるだろう、、、

加計の獣医学部かと思った。
27  名前: そうでも :2017/11/28 18:50
>>26
>田舎、六年、まぁ受かるだろう、、、
>
>加計の獣医学部かと思った。

今治は地方の中ではド田舎という訳でもないよ。
トリップパスについて





この場合何階を買いますか
0  名前: マンション :2017/11/25 17:00
このたび親の援助を受けてマンションを
購入することになりました。
とはいえ、金銭面やその他の面でも
考慮しなくてはいけないことが多すぎて
このマンション!と決めたのはいいのですが
何階にすれば決めかねてます。

1階は専用駐車場と小さなテラス付きで
男児2人の我が家にはぴったりではないかと
両親が勧めてきます。騒音問題も安心じゃないかと。

2階は一番お安い中住戸があって、夫はそこでいいと
言っています。

他にも、7階の広めの角部屋もあり、そこは一千万ほど
お高くなります。私の希望は7階です。

将来は両親の家を相続するので、20年くらいの
居住を想定していて、最終的に売ることを考えると
上の階の方が高く売りやすいと思ってのことです。

今は扶養内で働いていて、これ以上は時間を増やすことは
考えてません。
子供2人公立に行けば7階も買えると思うのです。
最終的には売るし、相続すれば建替費用も調達できる。
でも夫はもっと余裕のある生活がしたいと言います。


みなさんなら何階を買いますか?
(具体的な金額は控えさせてください。)
33  名前: うん :2017/11/28 08:09
>>29
ほんとね
買う意味がわからない
34  名前: 私なら :2017/11/28 08:24
>>1
新築ですか?
新築だと住んでみないと防音がどの程度なのかわからないので賭けです。

いずれ両親の家を相続するなら、中古の防音がしっかりしているマンションを買った方がいいと思う。
お金も安くなるし。

そして私はマンションならではの眺望を取りたいので、上の階を買います。

1階だと戸建と変わらないから1階買う意味が分からない。
ご両親の家を相続したとしても、20年後ではリフォームなり立て替えなりしないといけなくなるんじゃないですか?

今回援助を受けたとしても、自分たちのお金は先々の事を考えてあまり出さないようにした方がいいと思います。
35  名前: 庭はねー :2017/11/28 13:34
>>17
庭で遊ぶと苦情来るよー。

うちのマンション、そうだもん。
プール禁止じゃなかったのに苦情が相次いで禁止になった。
庭で遊ぶときは「常識の範囲内で」と掲示。
広めの部屋を買った人は、3人の子持ち。
4人目が生まれたがなんと双子だった!
上の3人が庭で1,2時間遊んでいたらうるさいって苦情が来て、まだ赤ちゃんの双子抱えて、この先どうしようって奥さん嘆いていました。
免許がないから平日の行動範囲は近場だけだし、休日も子ども5人連れて行ける遊び場なんて限られてる。
ご主人、双子が生まれてすぐ大きな車に買い替えてた。
今どき5人も産んだら国が喜びそうなものだけど現実は憂いている。マンション売ってもローン残るしねえ。
子沢山の人に、無償で広い土地と家を与えてもいいのにねえ、国は。
36  名前: 間違いなく :2017/11/28 17:08
>>1
1Fです
もしくは2F


7Fだけは絶対ないなー。
将来売れるって言っても所詮中古マンションだしね…
それに日々の生活って大切だよ。
旦那さんが余裕のある暮らしを望んでいるのなら
無理して7Fを買うメリットがない
37  名前: わからない :2017/11/28 17:44
>>34
>1階だと戸建と変わらないから1階買う意味が分からない。

ここが意味が不明。

マンションの良さは平屋の感覚でしょ。
室内すべてフラットで、階段のない生活。
平屋の戸建なら同じ感覚になるけど
今時の戸建って二階建てか三階建てなんだけど。
一階のマンションと変わらないってどういう意味?

とてつもない田舎で平屋に住んでる人?
トリップパスについて





東京ガス電気まとめるサービス
0  名前: 新しいことが苦手なので… :2017/11/27 17:31
今、東京ガスの人が電気のまとめるとお得なので来週パンフレットを持って説明に来てもいいですか?と言われましたが

いつも現状維持体質のため、その場ではお断りしましたが、説明を少し聞くとたしかに、まとめたくなっています。

こちらで電気とガスをまとめたかた。
感想やアドバイスなどがあったら今後の参考にしたいので是非教えてください。
1  名前: 新しいことが苦手なので… :2017/11/28 11:02
今、東京ガスの人が電気のまとめるとお得なので来週パンフレットを持って説明に来てもいいですか?と言われましたが

いつも現状維持体質のため、その場ではお断りしましたが、説明を少し聞くとたしかに、まとめたくなっています。

こちらで電気とガスをまとめたかた。
感想やアドバイスなどがあったら今後の参考にしたいので是非教えてください。
2  名前: まとめました :2017/11/28 11:20
>>1
家は自由化が始まる前に東京ガスで契約しました。
最初から東京ガスにしようとしていたわけではなく、幾つかの候補ので一つとして話を聞きました。

2時間くらい質問攻めにしてしまったけど、全ての質問にキチンと答えてくれて金額もサービスも納得して東京ガスにしました。

5人家族、一戸建てで60A、エアコンを5台フル稼働で電気代だけでも最高3万近くいくような状態だったので、その分安くなった金額も大きかったです。

月当たり5000〜9000円程安くなりました。ガス代と合わせて2万ちょっとで済んでしまった時は目を疑いました。
どれだけ安くなるかは、使っている電気量によるので、ちゃんとシュミレーションしてもらうとよいと思います。

電気供給の安定性であったり、万一供給出来なくなった場合どうなるのか、撤退なんてことも可能性あるのかまで細かく聞きましたよ。
その上で、今後も東京ガスで継続するつもりでいます。
3  名前::2017/11/28 17:13
>>1
とても参考になるレス有り難うございました。
ますます、まとめる方向で考えてみたくなりました。うちは4人家族で今後子供たちの部屋のエアコンがフル稼働しだしたらもっと電気代上がりそうで恐かったので…
トリップパスについて





東京ガス電気まとめるサービス
0  名前: 新しいことが苦手なので… :2017/11/27 21:44
今、東京ガスの人が電気のまとめるとお得なので来週パンフレットを持って説明に来てもいいですか?と言われましたが

いつも現状維持体質のため、その場ではお断りしましたが、説明を少し聞くとたしかに、まとめたくなっています。

こちらで電気とガスをまとめたかた。
感想やアドバイスなどがあったら今後の参考にしたいので是非教えてください。
1  名前: 新しいことが苦手なので… :2017/11/28 11:02
今、東京ガスの人が電気のまとめるとお得なので来週パンフレットを持って説明に来てもいいですか?と言われましたが

いつも現状維持体質のため、その場ではお断りしましたが、説明を少し聞くとたしかに、まとめたくなっています。

こちらで電気とガスをまとめたかた。
感想やアドバイスなどがあったら今後の参考にしたいので是非教えてください。
2  名前: まとめました :2017/11/28 11:20
>>1
家は自由化が始まる前に東京ガスで契約しました。
最初から東京ガスにしようとしていたわけではなく、幾つかの候補ので一つとして話を聞きました。

2時間くらい質問攻めにしてしまったけど、全ての質問にキチンと答えてくれて金額もサービスも納得して東京ガスにしました。

5人家族、一戸建てで60A、エアコンを5台フル稼働で電気代だけでも最高3万近くいくような状態だったので、その分安くなった金額も大きかったです。

月当たり5000〜9000円程安くなりました。ガス代と合わせて2万ちょっとで済んでしまった時は目を疑いました。
どれだけ安くなるかは、使っている電気量によるので、ちゃんとシュミレーションしてもらうとよいと思います。

電気供給の安定性であったり、万一供給出来なくなった場合どうなるのか、撤退なんてことも可能性あるのかまで細かく聞きましたよ。
その上で、今後も東京ガスで継続するつもりでいます。
3  名前::2017/11/28 17:13
>>1
とても参考になるレス有り難うございました。
ますます、まとめる方向で考えてみたくなりました。うちは4人家族で今後子供たちの部屋のエアコンがフル稼働しだしたらもっと電気代上がりそうで恐かったので…
トリップパスについて





とんぺい焼きって知ってる?
0  名前: 美味しそう :2017/11/26 21:59
さっき、三分クッキングつけたら、とんぺい焼きというのを紹介してた。

聞いた事あるかもしれないけど、多分食べたことが無い代物です。

大阪の鉄板焼き屋さんでは珍しくないみたいですね。

要するにお好み焼きの材料で、違う物を作ったよ!って感じなのかな?

他地方の人知ってましたか?

美味しそうだから、今度やってみるけど、あれはサブですかね?
9  名前: バイト先 :2017/11/27 20:19
>>1
大阪でバイトしてた居酒屋にあった!懐かしい〜

今度作ってみよう
安く出来そう!
10  名前: くらしる :2017/11/27 20:23
>>1
ついこの前、クラシルでレシピ見つけたので作ったよ!
堂々メインで出しました。
あと、汁物作りました。
11  名前: 藤井恵 :2017/11/28 11:52
>>1
藤井恵の料理は雑で汚い。
12  名前: 広島 :2017/11/28 17:03
>>1
とんぺいはお好み焼き屋さんで食べる
イメージです。
お好みの麺ないバージョンって感じ。

私がいつも食べてるのは

鉄板の上に、豚バラを隙間なくいちまいづつ
並べて、その上に刻んだ青ネギをたっぷりのせる
となりで卵を割る。黄身をつぶして
形をある程度整えた後に、豚バラが上になるように
ひっくり返して重ねる。ソースかけて出来上がり

キャベツには魚粉をかけても良いです。

私がお好み焼き屋で食べてるのはこんな感じかなー。
キャベツは入らない。
13  名前: 広島 :2017/11/28 17:05
>>12
書きもらしてました。
私がいつも好んで食べてるのはキャベツが
入りませんが、キャベツが入るお店も有ります。
その場合は、魚粉とかかけてたので
キャベツは魚粉をかけても良いという意味です

とんぺいはおかずというより酒のつまみです
トリップパスについて





美ら海水族館に行きたい!何月?
0  名前::2017/11/27 09:20
沖縄に行きたい。
美ら海水族館に行きたい。
でも、いつの時期がいいのかわからない。
夏〜秋は台風?違った???
帰りの飛行機飛ばないと困る。
ゴールデンウィークとか盆正月は高いよね・・・

リーズナブルで比較的気候がいいのはいつですか?
1  名前::2017/11/28 15:03
沖縄に行きたい。
美ら海水族館に行きたい。
でも、いつの時期がいいのかわからない。
夏〜秋は台風?違った???
帰りの飛行機飛ばないと困る。
ゴールデンウィークとか盆正月は高いよね・・・

リーズナブルで比較的気候がいいのはいつですか?
2  名前: ひめゆりもよろしく :2017/11/28 16:07
>>1
昔沖縄の人に聞いたのは6月は台風が来ないので良いらしい。
私は一度だけ行ったのが11月だったけど、泳げないのでオフシーズンで割と空いてる時期だって言われた。12月に入ると冬休みで、その後試験休みとか春休みとか学生さんで混むらしい。

11月は地元関東は寒くなっていたのに、沖縄はあたたかくて泳ぐ気なかったので十分楽しかったです。台風はどうなんだろうね。自分は平気だったけど。

私は美ら海に期待して行って、一番良かったのはひめゆりです。最初に召集掛けられたときそんな大変なことだと思わなかったので勉強道具や硯なんかも持って行った子もいたらしい。息子が高2で修学旅行で行ってやはりそういうのがすごくリアルというか、まさに自分と同じくらいの子の身に起きたことなんだってすごく考えちゃったらしい。普段頭軽い子なので珍しい。
是非行って欲しいです。
あとひめゆりの駐車場の軽食屋のさーたーあんだぎーが美味しい。
3  名前: じんべい :2017/11/28 16:20
>>1
今年、お盆ど真ん中に行きました。

入館したのは午後4時。
夏は夜8時までやっていると聞いたので遅い時間でものんびり回れると判断したのと、午後4時からの割引チケットがあるからです。

駐車場は出て行く車の方が多く、一番近いところに停められたし、館内はそれなりに混んでいたけどとても広いので圧迫感はなく十分、満喫できました。

ちなみに水族館のホームページにはリアルタイムで混雑度がパーセントで表示されます。
入館して何度かチェックしたら40%前後。
夏休みにしては空いている方だと思いました。

館内をぐるり回ってから人気のイルカのショーへ。
イルカのプールがちょうど日没の強烈な逆光となり、サングラスをしても眩しくてまともに見られなかったです。

イルカのショーは日中がおすすめです。
4  名前: 沖縄いい :2017/11/28 16:29
>>1
情報程度ですが・・・

6月の中旬から梅雨に入るのでその前かな〜
でも前線が来る前から不安定になるよね。
台風は早くて7月から。
今年は10月に2回台風が来てたと記憶。
八重山や慶良間などの離島より本島ならまだ飛行機の本数は多いですね。
私は8月に石垣に行って帰りに台風で欠航となり帰れたのは2日後。

「たびらい沖縄」というサイトが参考になるかもしれません。
5  名前::2017/11/28 16:38
>>1
2月にプロ野球のキャンプを見る目的で
行った。
30,000円で二泊三日。飛行機とホテル(朝食バイキング付き)
レンタカー(ヴィッツ)付、いくつかの施設の中から2ヶ所選べる無料券も
付いてたので美ら海も行ったよ。
ホテルはグレードが低かったけど、寝るだけだから関係なし。
いい旅だったので来年もまた行こうと思ってる。
カーディガンを羽織る程度で過ごせた。
トリップパスについて





119の他の板は見ない?
0  名前: ビックリ :2017/11/27 15:01
皆さんは、119のスピード雑談の板しか見てない?
さっきチラッとご近所相談を見たら、2012年のスレに対して2017年のレスがついててビックリした。
2012年にスレたてた主さん、解決したのかな?
最近ここの流れも遅いけど、他の板も色々参考になりました。
1  名前: ビックリ :2017/11/28 14:23
皆さんは、119のスピード雑談の板しか見てない?
さっきチラッとご近所相談を見たら、2012年のスレに対して2017年のレスがついててビックリした。
2012年にスレたてた主さん、解決したのかな?
最近ここの流れも遅いけど、他の板も色々参考になりました。
2  名前: タホ、マクォ、ニ、ソ :2017/11/28 14:31
>>1
タホ、マクォ、ニ、ソ、陦シ。」
、ヌ、篌ヌカ皃マフヌツソ、ヒケヤ、ォ、ハ、、、キ。「ケヤ、テ、ニ、篥ッ、筅、、ハ、、、筅👃ヘ。」
トリップパスについて





怒りっぽい
0  名前::2017/11/26 04:44
朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。

うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。

子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
なんで毎日怒ってるんだろう。
15  名前: それは :2017/11/27 16:31
>>1
なった者にしかわからないだろうけど、うちもそうだった。何か不満なんだろうね。しつけなんて思わないで、怒らない方がいい。
とにかく受け止める。
休みはよく遊んでやって発散させる。
次期がくれば治まるよ。


>朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
16  名前: 逆になんで? :2017/11/27 23:42
>>10
>わけわからないスレ

普通にわかるじゃん
17  名前: 長かった :2017/11/28 09:20
>>1
うちの息子もそうでしたよ〜

うちの子の場合は、自分の考えをまとめたり、それを表現するのがうまく出来ないようでね、自分に怒れてくるのを私に八つ当たりしているようでした。

もう、生まれた時からずっとそんなだったのだけど、
でも、周囲の子達が反抗期と言われ始める頃には逆に自主性の芽生えによって落ち着いてきてね、
高校生の今はすっかり穏やかになりましたよ。

ここに来るまでは長かったし、私も悩んで相談したりもしたけど、本人のもどかしさもなんとなくわかっていたからね、根気強く成長を見守るしかないかなと思っていました。

あんなプリプリピリピリしていた子が、今、さりげなく気配り気遣いするようになったんですもの、感激もひとしおです。
18  名前: お菓子 :2017/11/28 11:55
>>6
>私は無口で、私に似た子はおとなしい。もし二人とも旦那に似たら、私、発狂したと思う。

似た子がいてよかったね。
うちは夫似の子供1人なので、2(夫・子供):1(私)みたいになってしんどいよ。


***
朝、不機嫌なら、1個だけお菓子で釣ってみたらどう?
ポイントは母親の笑顔。
笑顔で、「じゃ、すぐ起きられるようにこれ一つ^^」と言って口に入れてあげる。
泣いて大きな口が開いてるなら入れやすいんじゃない?
(飴は危険だから他ので)
19  名前: 起こさない :2017/11/28 14:22
>>1
家の居心地が悪いか、朝起きたくないんでしょう。
3歳なら寝たいだけ寝かせておけば?
大人の都合で朝早く起こして保育園に連れていくのをやめて。仕事より子どものことが大事でしょ?
前、2歳の子が起き抜けにイライラして泣いてものを投げたりして、原因は眠いからだって気が付いた人がいました。試しに仕事を休んで寝たいだけ寝かせておいたら機嫌よくなった。別に遅く寝かせるわけじゃないのだけど、長く眠る子だったんでしょう。その人は仕事を午後数時間に替えてもらった。誰になんと言われようと小さいうちは寝たいだけ寝かせようって。情緒が落ち着いて、穏やかになったみたいよ。早く起きないといけない日は明日は早起きだからねって言い聞かせて乗り切ったそうです。
トリップパスについて





怒りっぽい
0  名前::2017/11/26 13:07
朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。

うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。

子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
なんで毎日怒ってるんだろう。
15  名前: それは :2017/11/27 16:31
>>1
なった者にしかわからないだろうけど、うちもそうだった。何か不満なんだろうね。しつけなんて思わないで、怒らない方がいい。
とにかく受け止める。
休みはよく遊んでやって発散させる。
次期がくれば治まるよ。


>朝起きてすぐ3歳の息子は怒って私を泣きながら叩いてくる。
>娘は怒鳴り散らしてるし朝から必死に怒りを抑えて血管切れそう。
>
>うちのこどもたちずっと怒ってる。それをみて私もイライラ。
>
>子供たちが帰ってきたらまた怒ってるんだろうな。
>なんで毎日怒ってるんだろう。
16  名前: 逆になんで? :2017/11/27 23:42
>>10
>わけわからないスレ

普通にわかるじゃん
17  名前: 長かった :2017/11/28 09:20
>>1
うちの息子もそうでしたよ〜

うちの子の場合は、自分の考えをまとめたり、それを表現するのがうまく出来ないようでね、自分に怒れてくるのを私に八つ当たりしているようでした。

もう、生まれた時からずっとそんなだったのだけど、
でも、周囲の子達が反抗期と言われ始める頃には逆に自主性の芽生えによって落ち着いてきてね、
高校生の今はすっかり穏やかになりましたよ。

ここに来るまでは長かったし、私も悩んで相談したりもしたけど、本人のもどかしさもなんとなくわかっていたからね、根気強く成長を見守るしかないかなと思っていました。

あんなプリプリピリピリしていた子が、今、さりげなく気配り気遣いするようになったんですもの、感激もひとしおです。
18  名前: お菓子 :2017/11/28 11:55
>>6
>私は無口で、私に似た子はおとなしい。もし二人とも旦那に似たら、私、発狂したと思う。

似た子がいてよかったね。
うちは夫似の子供1人なので、2(夫・子供):1(私)みたいになってしんどいよ。


***
朝、不機嫌なら、1個だけお菓子で釣ってみたらどう?
ポイントは母親の笑顔。
笑顔で、「じゃ、すぐ起きられるようにこれ一つ^^」と言って口に入れてあげる。
泣いて大きな口が開いてるなら入れやすいんじゃない?
(飴は危険だから他ので)
19  名前: 起こさない :2017/11/28 14:22
>>1
家の居心地が悪いか、朝起きたくないんでしょう。
3歳なら寝たいだけ寝かせておけば?
大人の都合で朝早く起こして保育園に連れていくのをやめて。仕事より子どものことが大事でしょ?
前、2歳の子が起き抜けにイライラして泣いてものを投げたりして、原因は眠いからだって気が付いた人がいました。試しに仕事を休んで寝たいだけ寝かせておいたら機嫌よくなった。別に遅く寝かせるわけじゃないのだけど、長く眠る子だったんでしょう。その人は仕事を午後数時間に替えてもらった。誰になんと言われようと小さいうちは寝たいだけ寝かせようって。情緒が落ち着いて、穏やかになったみたいよ。早く起きないといけない日は明日は早起きだからねって言い聞かせて乗り切ったそうです。
トリップパスについて





姉妹
0  名前::2017/10/14 06:00
2人姉妹でお互い長男と結婚して同居をしています。
実家の親の事は姉がお金の支出や面倒を見てくれているので、とても助かっています。
最近、姉が体調不良になり
もし姉に何かあった場合…私が親の面倒を見る事になるので
姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
私の考え、言い方が良くなかったのでしょうか?
またその話しをしたらケンカになりますよね…汗
やんわりした言い方など…アドバイスをお願いします。
15  名前: 先走りすぎたかもね :2017/10/16 07:11
>>1
どこまで話したかわからないけど

突然これだけ言われたら腹立つだろうな。

実家の方ずっと任せっぱなしでごめんね、
しばらくは私がやるからどんな感じだったか教えて。
お姉さんは自分の体調の事だけ考えて早くよくなってね。

くらい言ってたらケンカにはなってないだろうけど・・・
16  名前: 私も :2017/10/16 09:58
>>1
怒ってきたなら使い込んでると思う
17  名前: スレ文だけじゃ :2017/10/16 10:14
>>11
>一人で一手に引き受けてたら、多少の丼はあるでしょうよ。
>そこを非難するように詰め寄ったら、いらだたしいと思うよ。
>
>何もやってない人に限って周りを非難する。
>
>怒ったもん勝ちなんじゃなく、何もやってないくせにえらそうなやつが神経逆なでしてるんだよ。

でも
やり方が下手だからなんでもかんでも背負い込む羽目になるという場合もあるよ。
一概に言えない。

いるのよ。
人をいかすというか、役割りを持たせるのがうまい人が。
いい意味で、そばにいる人間を使うのが上手いの。
あれも才能だよね羨ましい。

ほんとに気がない人はノートを…なんて言わないよ。直接言われるまでノータッチだよ。
この妹さんだって使いようだと想うんだけど、、、
18  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>16
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
19  名前: え? :2017/11/28 14:22
>>1
> 2人姉妹でお互い長男と結婚して同居をしています。
> 実家の親の事は姉がお金の支出や面倒を見てくれているので、とても助かっています。
> 最近、姉が体調不良になり
> もし姉に何かあった場合…私が親の面倒を見る事になるので
> 姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
> 私の考え、言い方が良くなかったのでしょうか?
> またその話しをしたらケンカになりますよね…汗
> やんわりした言い方など…アドバイスをお願いします。
>

1か月以上グダグダ言って面倒見てないの?
そりゃ姉もキレるよ。

0からやって自分の負担が多いなら姉に請求すればいいじゃない。
何もしないで文句言ってる奴って卑怯だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643  次ページ>>