子供さんが自立した後の日常はどう?
-
0
名前:
すこし前までフル今専業
:2017/11/08 16:58
-
全ての子供が自立した(学業を卒業し社会人として
給料を貰うようになった意味です)方へ
お聞きいたします。
子供と同居・独り暮らしどちらも該当します。
どのような生活をして暮らしていますか?
パートに出たり、はたまた趣味やボランティアに
外出したり、あるいはお家の中でまったりと
ペットと過ごしたり・・・。
色々な方がいらっしゃると思います。
うちは、下の子がまだ高校生なので
これから大学受験にバタバタすることになります。
この子が大学卒業したら私は55歳です。
その頃の生活はどんな風に過ごしているのかなーーと
ふと想像しています。
旦那とのんびり生活か子供も同居しているか。
その頃の私は、週2くらいのパートでもしながら
それ以外は家の中でまったり過ごせていたら
いいな。なんて。
2歳年下の旦那はとても穏やかで優しい性格なので
きっと、私が掃除やご飯を手抜きしたとしても
今のように全然文句も言わないだろうな。
今は子供たちの中心の生活で弁当作りなどで
忙しい。
(しかし、今の時間は旦那は仕事でまだ帰っていないし
子供たちもバイトや部活でまだ帰宅していないので
私は夜の家事をすべて終え、入浴も済ませて
のんびりした時間を過ごせているんです)
あまり考えたくないけど、もしかしたら
実両親の介護などで忙しくしているのかもしれないなと
思いました。
皆さんはどんなふうに過ごしていますか?
参考にさせてください。
-
2
名前:
あと10年以上ある
:2017/11/10 09:18
-
>>1
うちは、まだ小学生だからこの先
長いよ〜〜〜。
夫と二人だけの生活は想像つかないや・・・
いいレスがつくといいね。
-
3
名前:
結婚まで?
:2017/11/10 09:58
-
>>1
現在大学1年の娘が二人いる。
就職もうちから通える場所と言う考えみたいだし、後10年位なのかな?
就職したら、家にお金入れてくれるって言うから、またコツコツと貯金の日々。
今もパートはしてるけど、さほど必死でも無いので、この調子がなんとなく続くかも。
友達とランチしておしゃべりするのは好きだけど、昔からそうしょっちゅうはおっくうに感じ、家で一人ごそごそしてるのが好きなタイプだしね。
-
4
名前:
今年の4月から
:2017/11/10 10:05
-
>>1
長女は大卒、大学は地元を離れて一人暮らしでしたが、戻ってきて実家から仕事に通っています。
次女は専門学校卒。学生時代は自宅生でしたが、今は東京の会社に就職して地元を離れ始めての一人暮らしです。
我が家は、その下に、反抗期真っ只中の中三末っ子長男がいます。
夫婦でやっている自営業なので、一般的なサラリーマン家庭とは違うかもしれませんが。
子供が大きくなったので、休日に夫婦で出掛けることは多くなった気がします。
ドライブや映画、ショッピング。経済的にも少し楽になりました。
でも、子供への心配事はやっぱりあります。
娘達が仕事でかかえるストレス、ボーイフレンドとの関係、健康状態…。無理に聞いたりはしないけど、(娘たちが)言いたいことがあればちゃんと聞いたり。
やっぱり、子供がいくつになっても親は親だな、と思います。
-
5
名前:
間髪入れず
:2017/11/10 11:20
-
>>1
待ってましたとばかりに義母が倒れ、義父は軽い認知症と診断され、実親も介護の手が必要になってきました。
今のところは直接介護する必要はないものの、これから徐々に負担が増えるであろうことは予想がつくので、
覚悟してます。
-
6
名前:
うむ
:2017/11/10 11:51
-
>>1
子供が2年後に社会に出ます。
家を出ると思うので旦那と二人ですがそろそろ親の介護問題が出てきそう。
2年後私は42歳。
今は普通のパートのおばさんだけど
何か資格を取って新しいこと始めたいな。
人生一度きりなのでいろんなことやっておきたいです。
>全ての子供が自立した(学業を卒業し社会人として
>給料を貰うようになった意味です)方へ
>お聞きいたします。
>子供と同居・独り暮らしどちらも該当します。
>
>どのような生活をして暮らしていますか?
>
>パートに出たり、はたまた趣味やボランティアに
>外出したり、あるいはお家の中でまったりと
>ペットと過ごしたり・・・。
>
>色々な方がいらっしゃると思います。
>
>うちは、下の子がまだ高校生なので
>これから大学受験にバタバタすることになります。
>
>この子が大学卒業したら私は55歳です。
>
>その頃の生活はどんな風に過ごしているのかなーーと
>ふと想像しています。
>旦那とのんびり生活か子供も同居しているか。
>
>その頃の私は、週2くらいのパートでもしながら
>それ以外は家の中でまったり過ごせていたら
>いいな。なんて。
>
>2歳年下の旦那はとても穏やかで優しい性格なので
>きっと、私が掃除やご飯を手抜きしたとしても
>今のように全然文句も言わないだろうな。
>今は子供たちの中心の生活で弁当作りなどで
>忙しい。
>(しかし、今の時間は旦那は仕事でまだ帰っていないし
>子供たちもバイトや部活でまだ帰宅していないので
>私は夜の家事をすべて終え、入浴も済ませて
>のんびりした時間を過ごせているんです)
>
>あまり考えたくないけど、もしかしたら
>実両親の介護などで忙しくしているのかもしれないなと
>思いました。
>
>皆さんはどんなふうに過ごしていますか?
>参考にさせてください。
|