育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49141:テ豕リス🎪メ・ッ・?ケ・゙・ケ・ラ・?シ・👄ネ(7)  /  49142:富士急バスの悪態(17)  /  49143:朝日の大罪(2)  /  49144:連休や盆・正月は地獄(23)  /  49145:とっとちゃんは再放送してない?(1)  /  49146:併願推薦私立高校の入試欠席(22)  /  49147:チ鈼ー、マ、ノ、ヲ、「、?「ーーマノサウ、マ。「(7)  /  49148:パンを焼く方教えて〜(4)  /  49149:パンを焼く方教えて〜(4)  /  49150:ラインブロックされた場合(7)  /  49151:白米+もち米(3)  /  49152:便秘薬=下剤?(4)  /  49153:引っ越しで県外校受験(5)  /  49154:引っ越しで県外校受験(5)  /  49155:しのりんジャムパン売ってる?(9)  /  49156:過長月経(4)  /  49157:ミュージカル行きたいなあ(9)  /  49158:この時間からミシンかー(18)  /  49159:この時間からミシンかー(18)  /  49160:北朝鮮と韓国、話してる言葉違うの?(7)  /  49161:悪気が無ければ、次男嫁いびりして良いのか?(20)  /  49162:約束をすっぽかす営業マン(12)  /  49163:三島由紀夫(9)  /  49164:お年玉はいつまで(6)  /  49165:息子がいずれ嫁のものになるのなら(53)  /  49166:健診(14)  /  49167:年賀状の家族欄(3)  /  49168:年賀状の家族欄(3)  /  49169:耳下が(5)  /  49170:最近旦那が笑わない・・・(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646  次ページ>>

テ豕リス🎪メ・ッ・?ケ・゙・ケ・ラ・?シ・👄ネ
0  名前: 、「、?网テ、ニ。シ :2017/11/24 21:40
セョ、オ、、コ「、ォ、鯡ェペ、ャフオ、ッ。「テツタクニ?茹ッ・?ケ・゙・ケ、マヒ雋コ、ヌヘ隍゙、キ、ソ。」
ペ、キ、、、筅ホ、ャ、ハ、、、ハ、鬢「、イ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ォ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「。ヨイソ、ォペ、キ、、。ラ、タ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
イソ、ォ、テ、ニクタ、??ニ、筍「イソ、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
、ェエ熙、、キ、゙、ケ。「ケヘ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
」オ」ー」ーア゚トル、ホ・「・ッ・サ・オ・遙シ、ハ、ノ、ヌ、箒釥ヨ、隍ヲ、ハサメ、ハ、ホ、ヌ。「コ」イマ」ウ」ー」ー」ーア゚、ッ、鬢、、゙、ヌ、ヌ。」
3  名前: 予算オーバーだろうけど :2017/11/25 20:36
>>1
服は?
可愛いコートやブーツなど。
4  名前: もこもこ :2017/11/25 22:24
>>1
思いついたのは、

イヤホン
マフラー
手袋
パジャマ
部屋着
抱き枕
5  名前: 中3女子母 :2017/11/26 06:30
>>1
中3娘がいます。

現在娘が欲しがっているもの。
MARBELのグッズ
スラッシャーのグッズ
これは、学校で流行ってるらしいです。

カッコイイ系が好きな子なのか、可愛い系が好きなのかで別れると思いますが。

うちはカッコイイ系が好きなので、
・キャップ
・マフラー
・トレーナー
・リュック
・スニーカー
・ダメージジーンズ

この辺を喜びます。

あ、あと文具は喜びます。
筆箱(筆入れ)なんて何十個持っているやら…
6  名前::2017/11/26 13:29
>>1
ありがとうございます。
可愛い系が好きな子です。
洋服は確かに喜びますが、一緒に行かないとサイズが微妙で買えないかも。
ポーチやバッグなんか良いですね。
文房具も大好きでほんとキリがないくらい増えますね(笑)
好きなブランドとかあれば良いけど、そこまでまだ分からないみたいで。
勉強する時用の、ふわふわスリッパもいいかな。

いっそのこと、一緒に買い物行くのもいいかと思ったけど、内緒で買ってあげた方が、簡単な物でも喜んでくれそうなので、探してみます。
アイデアありがとうございました。
7  名前: サンタさん :2017/11/26 15:27
>>1
うちはクリスマスの朝、枕元にラッピングしたお菓子をおいておく。メインのプレゼントは一緒に買いに行きます。
トリップパスについて





富士急バスの悪態
0  名前: むか :2017/11/24 22:56
田舎なので手をあげてなんだけど
それも無視。30分も待ってたのに。

挙句には時間より早く来ていってしまう始末。

これってあり?
13  名前: まあ :2017/11/26 06:13
>>11
>30分待って手をあげても無視、下手すれば
>5分前に行ってしまう。

30分待ったのは主さんの都合。
5分の誤差は、バスだからしょうがない。
ターミナルとかなら停車して時間調整が
できるだろうけど。
無視して行っちゃうっていうのは、
困るね。
バス会社の対応もよろしくない。
「30分待った」はなしで、路線と時間を
冷静に伝えれば、ドラレコで確認をしてもらえると思う。
それでも態度が悪ければ、静岡新聞に投書しちゃえ。
14  名前: まじか :2017/11/26 07:17
>>11
バス会社の肩を持つ気も主さん責める気もさらさら無いけど、
田舎道のバス亭で手上げてる人を無視して去るバスって
想像できないんだけど・・・

運転手、居眠り?
昨日世田谷でも路線バスが大胆に居眠り事故起こしてたし。

時間と場所ははっきりしているんだから、
それを伝えて正式に回答もらった方がいいよ。
時刻表みても回送かどうか一目瞭然だけど。

1時間に1,2本のバスのがすの私なら耐えられない。
15  名前: それって :2017/11/26 10:02
>>11
>30分待って手をあげても無視、下手すれば
>5分前に行ってしまう。
>



つまり、乗りたい場所で待っているの?
16  名前: 最悪 :2017/11/26 10:22
>>1
静岡に住んだことあるけど、静鉄タクシー以外のタクシーは最悪だった記憶ある。
駅から乗って三キロくらいの距離だと近いから舌打ちされたり、運転荒かったり。
せっかくいい街なのに、交通機関は最悪なイメージしかないわ。
静鉄タクシーだけが、改善しようと頑張っていたので、そこだけ使うようにしてた。

バスは、数回しか乗ったことないけど、手をあげてるのに素通りってあるのか。
17  名前: あるらしいね :2017/11/26 13:27
>>5
親戚がバス会社が1路線しかないド田舎に住んでるけど、本当に手を上げないと止まってくれないらしいよ。
抗議しても、見えなかった、ベンチに座って休憩してるだけだと思った。って言われるだけだって。
赤字路線なのを町が補助金出すのを条件に、頼み込んで走ってもらってるから、臍曲げて廃止されちゃったらこまるんであまり強く言えないって愚痴ってた。
トリップパスについて





朝日の大罪
0  名前: 捏造 :2017/11/25 23:05
門田隆将
日本を襲う悪意に満ちた「虚偽の史実」

これ読んで朝日新聞、韓国人がいかに恐ろしいか分かった。
1  名前: 捏造 :2017/11/26 13:05
門田隆将
日本を襲う悪意に満ちた「虚偽の史実」

これ読んで朝日新聞、韓国人がいかに恐ろしいか分かった。
2  名前: 内から崩す :2017/11/26 13:07
>>1
旦那デスノートとか本読んで大喜びしてるよね、反日連中は。
トリップパスについて





連休や盆・正月は地獄
0  名前: おっとっと :2017/11/22 22:55
旦那さん、休日は何をして過ごされていますか?
趣味を持っています?

うちのは・・・ある意味、無趣味です。
競馬が好きだけど、賭ける余裕はないので、重賞レースのときだけ、数百円単位で賭ける程度だけら良いですが、
休みの日は、ほぼ一日中パジャマのままで、テレビとパソコンの前から動きません。
外に出るのは、自分のタバコを買うため買い物に付いてくるときだけ。
(正直、私にとってはそれはウザいのですが、重いものを持ってもらうには便利)

だから、連休は掃除や洗濯もままならず、とてもストレスです。

スポーツクラブや囲碁・将棋、あるいは図書館や本屋通いとか、もっと外出する趣味を持ってほしいなと思うのですが、他のご家庭ではどうなのかなーと。

ついでにうちのは、会社も好きじゃなく、
今日のような、祝日と土日が飛び石の場合は、絶対と言っていいくらい有給を取って連休で休みます。
19  名前: ちょ :2017/11/26 10:40
>>17
> いっちゃ悪いけど…
>
>
>
> >旦那さん、休日は何をして過ごされていますか?
> >趣味を持っています?
> >
> >うちのは・・・ある意味、無趣味です。
> >競馬が好きだけど、賭ける余裕はないので、重賞レースのときだけ、数百円単位で賭ける程度だけら良いですが、
> >休みの日は、ほぼ一日中パジャマのままで、テレビとパソコンの前から動きません。
> >外に出るのは、自分のタバコを買うため買い物に付いてくるときだけ。
> >(正直、私にとってはそれはウザいのですが、重いものを持ってもらうには便利)
> >
> >だから、連休は掃除や洗濯もままならず、とてもストレスです。
> >
> >スポーツクラブや囲碁・将棋、あるいは図書館や本屋通いとか、もっと外出する趣味を持ってほしいなと思うのですが、他のご家庭ではどうなのかなーと。
> >
> >ついでにうちのは、会社も好きじゃなく、
> >今日のような、祝日と土日が飛び石の場合は、絶対と言っていいくらい有給を取って連休で休みます。
>



何を言うのよ。
20  名前: わかる… :2017/11/26 11:15
>>1
うちもずっと家にいる

掃除機かけとくよって言うからかけないでいたら
夜までかかってない

どーでもいい様な事にやたらかみついてきたり

連休の最初はまだご機嫌なのだけれど
最終日なんて扱いにくいったらない

居ても良いんだけどなぜかこっちが疲れちゃうのよね
21  名前: あはは :2017/11/26 12:15
>>19
>何を言うのよ。


何も言ってないよね〜。
何が言いたかったのか気になるわ。
22  名前: うーむ… :2017/11/26 12:46
>>10
>地下アイドルの追っかけ。
>自分の娘みたいな年齢の女の子たちにライブ代いくらつぎ込んでるんだか。ここ10年以上、ほぼ土日祝家に居ないです。大晦日も。カウントダウンライブってやつ。10年間の間に活動停止したグループ3組。次から次へと若い子が出てくる。応援活動も永遠に続く。定年退職後を楽しみにしている夫です。平日ライブも網羅できるからね。

いいご主人なのか?

そうでないのか?

趣味がないご主人よりは断然いいと思うけど、年末年始、定年後は平日も?
家族と過ごすのはないのかしら?

うーん、でも家にずっといられるよりはいいかな。

主さんのご意見を伺ってみたいです。
23  名前: 出費 :2017/11/26 12:52
>>22
>>地下アイドルの追っかけ。
>>自分の娘みたいな年齢の女の子たちにライブ代いくらつぎ込んでるんだか。ここ10年以上、ほぼ土日祝家に居ないです。大晦日も。カウントダウンライブってやつ。10年間の間に活動停止したグループ3組。次から次へと若い子が出てくる。応援活動も永遠に続く。定年退職後を楽しみにしている夫です。平日ライブも網羅できるからね。
>
>いいご主人なのか?
>
>そうでないのか?


金銭的に相当趣味につぎ込んでるよね?
それを嫁が許せるぐらいの収入って普通のサラリーマンだとありえないよね?
ご主人の年収を聞いてみたいわ〜
定年が楽しみって事は、年金が充実してるって事になるから
一流企業勤めか公務員?
トリップパスについて





とっとちゃんは再放送してない?
0  名前: 面白いよ :2017/11/25 07:49
ドラマ「トットちゃん」の前は、老人ホーム題材にした、お年寄りが傷なめ合いのもの悲しいドラマやってて、その時は週末に再放送してたと思う。

でもトットちゃんはやってないよね。

前作は、脚本家も一応大物だったし、俳優も昔は活躍してたね、誰でも年は取るのねと言う感じの方ばかりだったから、年寄りに受けて高視聴率だったから再放送もあったとかなの?

私はたばこを賛美してる様な演出だったのも嫌で見なくなったのよね。

脚本家が愛煙家なんだよね。

とっとちゃんBSで違う時間に放送してるのは知ってるんだけど、地上波は会の時間のみ?
1  名前: 面白いよ :2017/11/26 12:31
ドラマ「トットちゃん」の前は、老人ホーム題材にした、お年寄りが傷なめ合いのもの悲しいドラマやってて、その時は週末に再放送してたと思う。

でもトットちゃんはやってないよね。

前作は、脚本家も一応大物だったし、俳優も昔は活躍してたね、誰でも年は取るのねと言う感じの方ばかりだったから、年寄りに受けて高視聴率だったから再放送もあったとかなの?

私はたばこを賛美してる様な演出だったのも嫌で見なくなったのよね。

脚本家が愛煙家なんだよね。

とっとちゃんBSで違う時間に放送してるのは知ってるんだけど、地上波は会の時間のみ?
トリップパスについて





併願推薦私立高校の入試欠席
0  名前: はて :2017/11/23 11:56
千葉県です。

併願推薦の入試日に体調不良で悪くなって受けれなかったら不合格ですよね?

となると、公立高校受験のみとなりレベルを落として確実狙いとなりますよね。

子供が中3受験生なので色々と考えてしまいます。
18  名前: 主です。 :2017/11/24 22:58
>>16
うちの子供の併願推薦の私立高校も都内
です。
住まいが都内隣接の市ですし、都内は立地がいいので選びました。※千葉県の通える範囲の私立の併願は大抵バスなの外しました。

万が一、併願推薦がダメになった後のことは考えてなかったので調べてもなかったのですが、受けれる私立があるという
のにはホッとしました。

公立高校の前には合格の押さえが欲しいですから。

ただ、担任より公立が本命なら
私立の過去問は解かなくていい、そんな暇あるなら公立高校の勉強した方がいいと言われました。
要は私立は独特な問題がでる。その対策するのは時間の無駄。
併願推薦はほぼ受かるとのこと。

でも、併用推奨がダメになったら
受ける私立は一般でしょうから(偏差値すごく下げて)対策は必要ですよね、、、。






>>公立高校の前に受けれる私立も探せばあるのですね。
>
>探せばというか、ほとんどの私立高校が公立高校の前に受験だったと思うよ。
>
>うちの子は都内の私立を併願受験したから、あんまりよくは覚えてないけど。
>
>私立なら他県まで足伸ばせるんだし、公立が本命で私立は併願受験なんだったら、公立受験の練習ぐらいの気持ちでやらないと受験終わるまでしんどいよ。
19  名前: 職員の妻 :2017/11/25 15:27
>>1
インフルエンザは別室受験になる学校が多いと思いますよ、
その教室から合格者が出るかどうかは別として・・

毎年何人かいるみたい。
20  名前: 確か :2017/11/25 19:22
>>18
>ただ、担任より公立が本命なら
>私立の過去問は解かなくていい、そんな暇あるなら公立高校の勉強した方がいいと言われました。
>要は私立は独特な問題がでる。その対策するのは時間の無駄。
>併願推薦はほぼ受かるとのこと。

担任の先生のおっしゃる通り、うちは私立対策は全くしませんでした。
子供二人とも都内の私立を併願受験しましたが、内申の高い下の子の時は万一熱が出たりなどで受験がまともにできなくて、特進レベルに達していなくても、高校が必要としているだけの内申があるので、スライドで一般コースには合格できると言われました。

上の子はあまり内申が無かったので、最初から進学コース受験でしたが、テストの点が基準以上だったので合格後にチャレンジアップ試験と言うのが別にあって、それで特進コースに合格しました。
たぶん、試験が出来てなくても一般コースにはスライド合格出来てたんじゃないかなと思います。

「併願推薦はほぼ受かる」というのは間違いではないと思うので、公立対策を頑張ってください。
21  名前: 同じく :2017/11/26 00:20
>>1
うちも前日インフルにかかってることが分かった。

で、保健室受験となりました・・・
前日での対応だったから同じ高校受けたほかの子は
うちの子が来てない!って心配してくれてたらしい。
22  名前: そうね :2017/11/26 10:14
>>1
>千葉県です。
>
>併願推薦の入試日に体調不良で悪くなって受けれなかったら不合格ですよね?



当然、不合格でしょう。
推薦で合格したければ、這ってでも行くでしょう。体調悪いから受験に行けませんは、通用しないと思うよ。入試日にあわせて体調管理するのも、試験の一部だと思う。それが出来ない段階で不合格決定。




>
>となると、公立高校受験のみとなりレベルを落として確実狙いとなりますよね。
>
>


レベル落とす必要無いよ。
合格出きるレベルの高校に願書出すんだから。
トリップパスについて





チ鈼ー、マ、ノ、ヲ、「、?「ーーマノサウ、マ。「
0  名前: ・「・ー・ヘ・ケ :2017/11/25 01:56
ニ?ワク?蠑熙、、ヘ。シ。」

カヨキオ、ツ、゚、ヒマテ、サ、?ヘ。」

、ネ、ハ、?ネ。「・「・ー・ヘ・ケ、テ、ニ。ゥ
3  名前: 気になる :2017/11/25 22:31
>>1
ゴメン、騒動の続きですが。
旭鷲山に白鵬が、「兄貴、あれはかわいがりだから」と
言ったみたいだけど、
高校の同窓会だからと親方の許可を貰って行った先に
横綱三人が居てさぞびっくりしただろうね。
4  名前: ドルジ :2017/11/25 22:56
>>1
私は朝青龍騒動の時、朝青龍が大嫌いで、とっとと国へ帰れ、二度と来るなと思ったけど、今回の騒動では旭鷲山よりも白鵬よりも朝青龍のほうが信用できるのでは?とちょっと思っちゃった。

なんかもうぐちゃぐちゃで何を信じていいのか、誰が正しいのか全くわからないけど、少なくとも若手モンゴル力士が言ってるらしい「モンゴル力士第一世代の時代と今では違うんだ、というのと、かわいがりはイクナイってことはわかった。

ていうかどうやって収めるんだこれ。
日馬富士を引退させ、貴ノ岩を廃業させ、貴乃花を追放したところで収まらないし、また似たようなことが起こるか、また死人が出るか、どっちかじゃないのか。

思ったより相当闇も根も深くて笑えないわ。
5  名前: 被害者 :2017/11/25 23:37
>>4
>日馬富士を引退させ、貴ノ岩を廃業させ、貴乃花を追放したところで収まらないし、また似たようなことが起こるか、また死人が出るか、どっちかじゃないのか。

もしも貴ノ岩が廃業したら気の毒だわ。
もうご両親亡くなってて、苦労してここまで来たのに。
耳が聴こえにくくなってるらしいが、もし聴こえなくなったら!そして他に障害が残ったら!と考えると
本当に気の毒だし、更にモンゴルの母国では悪人になってるらしいし、頭蓋骨にヒビが入るほどの暴力を振るった
日馬富士が一番悪いのに。
6  名前: 本物? :2017/11/26 01:48
>>5
広島で診断書出した医師が、怪我は全然たいしたことないのに大げさに報道されててびっくりしてるっていってるけど、これって本当に診断した医師の言葉なの?普通、守秘義務があるから第三者に診断の内容は言わないよね?医師でない誰かが願望で言ってるだけ?
もし、本物なら、守秘義務違反にならないの?
7  名前: 上手くない :2017/11/26 09:08
>>1
てにをはもしっかりしてないし、語彙も多くないし、言うほど上手くない。
ただ、声が低くて発音の違いも少なく感じるだけ。

アグネスは今はもうちゃんと分かる日本語話すし、語彙も豊富。
ただ、発音が出来ないものが多い。
そして声も高いから耳に残りやすいだけだと思う。

何十年もくらせば、誰でもネィティブと区別が着かないくらいに話せるって訳じゃない。
トリップパスについて





パンを焼く方教えて〜
0  名前: 今作りたいんです :2017/11/25 17:50
今からクックパッドのレシピの豆腐スコーンを作りたいんです。

ホットケーキ100g、豆腐50gを混ぜて、180℃に予熱したオーブンで15分焼くレシピなんですが、小さなスコーン4個しかできない。

材料を倍にしたら焼き時間も変えなくちゃダメですか?
温度は同じで時間を伸ばせば大丈夫でしょうか?
1  名前: 今作りたいんです :2017/11/26 07:40
今からクックパッドのレシピの豆腐スコーンを作りたいんです。

ホットケーキ100g、豆腐50gを混ぜて、180℃に予熱したオーブンで15分焼くレシピなんですが、小さなスコーン4個しかできない。

材料を倍にしたら焼き時間も変えなくちゃダメですか?
温度は同じで時間を伸ばせば大丈夫でしょうか?
2  名前: ガスか電気か :2017/11/26 07:55
>>1
電子レンジは個数が増えたらその分時間を伸ばすけど
オーブンは同じでOKって言われてた。
でも、この話はオーブンといえばガスオーブンの時代。
主さんがどんなオーブン使ってるかによると思う。
とりあえず、温度は同じにしないと焦げちゃうよ〜
3  名前: 主〆 :2017/11/26 08:01
>>2
ありがとうございます〜!

電子レンジのオーブン機能で焼きます。
180℃でとりあえず17〜18分で焼いてみます。

本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
4  名前: うん :2017/11/26 08:01
>>2
温度も時間も同じだけれど、同じオーブン内でヤキムラがある場合もある。家で食べる分には支障無いと思うけど。
数が多くなると、膨らむ事を想定したタネの置き方もある。


>電子レンジは個数が増えたらその分時間を伸ばすけど
>オーブンは同じでOKって言われてた。
>でも、この話はオーブンといえばガスオーブンの時代。
>主さんがどんなオーブン使ってるかによると思う。
>とりあえず、温度は同じにしないと焦げちゃうよ〜
トリップパスについて





パンを焼く方教えて〜
0  名前: 今作りたいんです :2017/11/25 00:08
今からクックパッドのレシピの豆腐スコーンを作りたいんです。

ホットケーキ100g、豆腐50gを混ぜて、180℃に予熱したオーブンで15分焼くレシピなんですが、小さなスコーン4個しかできない。

材料を倍にしたら焼き時間も変えなくちゃダメですか?
温度は同じで時間を伸ばせば大丈夫でしょうか?
1  名前: 今作りたいんです :2017/11/26 07:40
今からクックパッドのレシピの豆腐スコーンを作りたいんです。

ホットケーキ100g、豆腐50gを混ぜて、180℃に予熱したオーブンで15分焼くレシピなんですが、小さなスコーン4個しかできない。

材料を倍にしたら焼き時間も変えなくちゃダメですか?
温度は同じで時間を伸ばせば大丈夫でしょうか?
2  名前: ガスか電気か :2017/11/26 07:55
>>1
電子レンジは個数が増えたらその分時間を伸ばすけど
オーブンは同じでOKって言われてた。
でも、この話はオーブンといえばガスオーブンの時代。
主さんがどんなオーブン使ってるかによると思う。
とりあえず、温度は同じにしないと焦げちゃうよ〜
3  名前: 主〆 :2017/11/26 08:01
>>2
ありがとうございます〜!

電子レンジのオーブン機能で焼きます。
180℃でとりあえず17〜18分で焼いてみます。

本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
4  名前: うん :2017/11/26 08:01
>>2
温度も時間も同じだけれど、同じオーブン内でヤキムラがある場合もある。家で食べる分には支障無いと思うけど。
数が多くなると、膨らむ事を想定したタネの置き方もある。


>電子レンジは個数が増えたらその分時間を伸ばすけど
>オーブンは同じでOKって言われてた。
>でも、この話はオーブンといえばガスオーブンの時代。
>主さんがどんなオーブン使ってるかによると思う。
>とりあえず、温度は同じにしないと焦げちゃうよ〜
トリップパスについて





ラインブロックされた場合
0  名前: どう :2017/11/24 20:10
相手にブロックされた場合は、こっちが送っても届かないという状態になるのですか?
3  名前: なんだか :2017/11/25 17:36
>>2
アイコンもきえればいいのに。

>送ってもずーっと既読がつかなくなるよ。
>相手には届いてないってこと
4  名前: 既読つけてない :2017/11/25 21:22
>>1
>相手にブロックされた場合は、こっちが送っても届かないという状態になるのですか?


たぶん既読つけずに最初ぱっとでるのを見てるんじゃない?
5  名前: いや :2017/11/25 23:13
>>4
ブロックしたらもう見れないよ。
6  名前: ブロックされてるか :2017/11/26 00:49
>>3
ブロックされてるかわからないんでしょ?
7  名前: きぎょう :2017/11/26 01:16
>>1
>相手にブロックされた場合は、こっちが送っても届かないという状態になるのですか?


企業のラインをブロックしてますが、全く届いたかどうかなんてわかりませんよ。
トリップパスについて





白米+もち米
0  名前: もちもち〜 :2017/11/19 10:15
白米に、もち米を混ぜて炊きたいのですが、
最初から一緒にといでいいのでしょうか。

手順、注意点など教えてください。
よろしくお願いします。
1  名前: もちもち〜 :2017/11/20 11:21
白米に、もち米を混ぜて炊きたいのですが、
最初から一緒にといでいいのでしょうか。

手順、注意点など教えてください。
よろしくお願いします。
2  名前: ズボラですが :2017/11/20 11:31
>>1
私は一緒に研いじゃうよ。
ついでにもち麦も入れるんだけど、ズボラなので米にもち米をあわせて計量して内釜に入れ、そこにもち麦も入れ、研ぐ。

もち麦は研ぐ必要ないんだけど、濡れた手でもち麦を計るのが嫌なので(ちゃんと拭いてもなんか嫌)手が乾いてるうちにしたいだけ。

そして一緒に吸水、炊飯。

もち米を入れすぎるとモチモチになる以上に柔らかく炊き上がってしまうので気をつけて。
3  名前: 主です :2017/11/26 00:44
>>2
お礼、遅くなってすみません。

私もズボラで炊いちゃいました!
特に支障なかったです。
白米だけよりモチモチ感を感じられました。

ありがとうございます。
お世話になりました。
トリップパスについて





便秘薬=下剤?
0  名前: 汚表現注意 :2017/11/24 11:28
人生初、内科で処方された便秘薬を飲みました。

ずっと腹痛が続いてて、何か悪い病気かと心配で受診したら「便秘ですね」。
だって排便はあったからまさか便秘だとは。

漢方薬を昨日の夜と今朝飲んだら、朝から今も一日中お腹グルグルギューギューで軟便続き。

便秘薬ってただ腸を動かしてくれるだけで、こんなに急激に効くとは思わなかった。

便秘薬って下剤並みに効くものなんですか?
初めて飲んだから分からなくて。
1  名前: 汚表現注意 :2017/11/25 23:12
人生初、内科で処方された便秘薬を飲みました。

ずっと腹痛が続いてて、何か悪い病気かと心配で受診したら「便秘ですね」。
だって排便はあったからまさか便秘だとは。

漢方薬を昨日の夜と今朝飲んだら、朝から今も一日中お腹グルグルギューギューで軟便続き。

便秘薬ってただ腸を動かしてくれるだけで、こんなに急激に効くとは思わなかった。

便秘薬って下剤並みに効くものなんですか?
初めて飲んだから分からなくて。
2  名前: フセチー :2017/11/25 23:25
>>1
ソヘ、ヒ、隍テ、ニク嵂フ、マヘヘ。ケ、タ、ア、ノ。「、ェフホフセチース、、ニ、ッ、?ソ、鬘「セワ、キ、、・?ケ、ャノユ、ッ、ォ、筍ゥ
3  名前::2017/11/25 23:31
>>1
便秘薬=下剤なんじゃない?

腸を動かすためなら、整腸剤だと思う。

便秘薬にも種類は多いから、自分に合うものってなかなか見つからないよ。
軟便が続くようならもう一度受診して整腸剤だしてもらったら?
4  名前::2017/11/26 00:01
>>2
ありがとうございます。
大黄甘草湯です。

汚い話ですが、「黄」とある通り
一日ずっと黄色かったです。

本当は一週間分処方されて、今夜も飲むはずでしたが、
もうこれ以上酷くなったら怖いので飲みませんでした。
トリップパスについて





引っ越しで県外校受験
0  名前: もも :2017/11/24 15:01
引っ越しするため
県外の学校を受けさせます。

成績の付け方も
偏差値の出しかたも違うし、
学校の情報もわからないし
引っ越し先の住所もいるし
書類を出すのにも一苦労です。

同じような方大変じゃないですか?
1  名前: もも :2017/11/25 21:33
引っ越しするため
県外の学校を受けさせます。

成績の付け方も
偏差値の出しかたも違うし、
学校の情報もわからないし
引っ越し先の住所もいるし
書類を出すのにも一苦労です。

同じような方大変じゃないですか?
2  名前: 一番はお子さん :2017/11/25 21:46
>>1
公立は大変だろうね。
がんばって。
3  名前: うん :2017/11/25 21:48
>>1
第1志望が公立だと大変でしょうね。
秋まで県外受験するつもりで準備してましたが、結局止めました。
4  名前: しました :2017/11/25 22:47
>>1
引越しで、子供が公立高校を県外受験しました。

引越し先の県から受験要項など自分で取り寄せたり、中学校を頼れず自分でやることが多かったですが、通った高校には県外受験生が数名いました。

うちの場合は、私の地元に引越しだったので情報は地元にいる友人とネットから集めました。
滑り止めの私立高校には、個人で見学に行きました。
子供は受験する件の模試を受けていました。

参考までに。
5  名前: 面倒 :2017/11/25 23:24
>>1
>引っ越しするため
>県外の学校を受けさせます。
>
>成績の付け方も
>偏差値の出しかたも違うし、
>学校の情報もわからないし
>引っ越し先の住所もいるし
>書類を出すのにも一苦労です。
>
>同じような方大変じゃないですか?

一昨年県外受験でした。
こちらの公立は教育委員会の事前審査が必要でした。
情報収集はネットを駆使すれば良いけど、事務手続きが大変だよね。

うちはもう面倒になっちゃって、私立に行かせちゃった。
トリップパスについて





引っ越しで県外校受験
0  名前: もも :2017/11/24 10:21
引っ越しするため
県外の学校を受けさせます。

成績の付け方も
偏差値の出しかたも違うし、
学校の情報もわからないし
引っ越し先の住所もいるし
書類を出すのにも一苦労です。

同じような方大変じゃないですか?
1  名前: もも :2017/11/25 21:33
引っ越しするため
県外の学校を受けさせます。

成績の付け方も
偏差値の出しかたも違うし、
学校の情報もわからないし
引っ越し先の住所もいるし
書類を出すのにも一苦労です。

同じような方大変じゃないですか?
2  名前: 一番はお子さん :2017/11/25 21:46
>>1
公立は大変だろうね。
がんばって。
3  名前: うん :2017/11/25 21:48
>>1
第1志望が公立だと大変でしょうね。
秋まで県外受験するつもりで準備してましたが、結局止めました。
4  名前: しました :2017/11/25 22:47
>>1
引越しで、子供が公立高校を県外受験しました。

引越し先の県から受験要項など自分で取り寄せたり、中学校を頼れず自分でやることが多かったですが、通った高校には県外受験生が数名いました。

うちの場合は、私の地元に引越しだったので情報は地元にいる友人とネットから集めました。
滑り止めの私立高校には、個人で見学に行きました。
子供は受験する件の模試を受けていました。

参考までに。
5  名前: 面倒 :2017/11/25 23:24
>>1
>引っ越しするため
>県外の学校を受けさせます。
>
>成績の付け方も
>偏差値の出しかたも違うし、
>学校の情報もわからないし
>引っ越し先の住所もいるし
>書類を出すのにも一苦労です。
>
>同じような方大変じゃないですか?

一昨年県外受験でした。
こちらの公立は教育委員会の事前審査が必要でした。
情報収集はネットを駆使すれば良いけど、事務手続きが大変だよね。

うちはもう面倒になっちゃって、私立に行かせちゃった。
トリップパスについて





しのりんジャムパン売ってる?
0  名前: コウノドリ :2017/11/24 10:53
コウノドリで星野源が毎回食べている昔ながらの製パン会社のシンプルなジャムパン。

近所で売ってないんですよね。
あの形で売っているのは、あんぱんのクリームパンのみ。

コウノドリを見るたびに食べたくなるのですが叶わず。

近くに売ってますか?
しのりんジャムパン。
5  名前: サ?ニ、?荀ト :2017/11/25 17:18
>>1
Pasco、ホ・゙・ヘ、゚、ソ、、、ヌ、キ、ソ、隍ヘ。ゥ

タセニ?ワ、ヌ、マ、ト、ヨ、ト、ヨ、、、チ、エ、ホ・ク・罕爭ム・👃ャ・ケ。シ・ム。シ、ヌヌ荀テ、ニ、?」


>・ウ・ヲ・ホ・ノ・熙ヌタアフ鋕サ、ャヒ雋🎇ゥ、ル、ニ、、、?ホ、ハ、ャ、鬢ホタス・ム・🏊メ、ホ・キ・👄ラ・?ハ・ク・罕爭ム・😐」
>
>カ眇熙ヌヌ荀テ、ニ、ハ、、、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、「、ホキチ、ヌヌ荀テ、ニ、、、?ホ、マ。「、「、👃ム、👃ホ・ッ・遙シ・爭ム・👃ホ、゚。」
>
>・ウ・ヲ・ホ・ノ・熙ォ、?ソ、モ、ヒソゥ、ル、ソ、ッ、ハ、?ホ、ヌ、ケ、ャウ?コ。」
>
>カ皃ッ、ヒヌ荀テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
>、キ、ホ、熙👄ク・罕爭ム・😐」
6  名前: 、ケ、゙、ハ、、 :2017/11/25 17:19
>>1
、「。シ2イ🌃?ニ、キ、チ、网テ、ソ、ケ、゙、フ。」


>・ウ・ヲ・ホ・ノ・熙ヌタアフ鋕サ、ャヒ雋🎇ゥ、ル、ニ、、、?ホ、ハ、ャ、鬢ホタス・ム・🏊メ、ホ・キ・👄ラ・?ハ・ク・罕爭ム・😐」
>
>カ眇熙ヌヌ荀テ、ニ、ハ、、、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、「、ホキチ、ヌヌ荀テ、ニ、、、?ホ、マ。「、「、👃ム、👃ホ・ッ・遙シ・爭ム・👃ホ、゚。」
>
>・ウ・ヲ・ホ・ノ・熙ォ、?ソ、モ、ヒソゥ、ル、ソ、ッ、ハ、?ホ、ヌ、ケ、ャウ?コ。」
>
>カ皃ッ、ヒヌ荀テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
>、キ、ホ、熙👄ク・罕爭ム・😐」
7  名前::2017/11/25 17:29
>>1
そうかぁ
確かにPOSCOとか書いてありましたね。
PASCOないんですよ、うちの県。
真剣に探してみよ。
8  名前: うってる :2017/11/25 18:54
>>1
ヤマザキのジャムパンもあんな形だよ。
スーパーで売ってるのをよく見るよ。
9  名前: 神戸屋 :2017/11/25 21:58
>>1
神戸屋のジャムパンもあんな形。
スーパやドラッグストアにあるよ。

ジャムパンだけは、新しければ新しい程
美味しいので、賞味期限チェックして
1番新しいものを買うといいよ。
トリップパスについて





過長月経
0  名前: うーむ :2017/11/23 20:23
46歳です。

今、生理の出血が2週間続いてる状態です。
経血量は、生理の1日目くらいがずっと続いてる感じ。
色も鮮血のままです。

実は、今月頭に子宮体癌の検査、エコーなどやったばかりで、異常無しの結果も出ていて、又病院に行くべきなのか?
悩んでいます。

最近は、閉経に向かって生理の様子が少しずつ変わって来てるなーと思ってた所でした。
経血量が減ったり、時には短期集中?な感じで終わったり、周期も大幅では無いけど短くなったりしています。

更年期に生理が長く続いた方、出血はどれくらいで終わりましたか?
病院に行かれた方は、参考までにどのような診断結果だったか、教えて下さい。
1  名前: うーむ :2017/11/25 07:28
46歳です。

今、生理の出血が2週間続いてる状態です。
経血量は、生理の1日目くらいがずっと続いてる感じ。
色も鮮血のままです。

実は、今月頭に子宮体癌の検査、エコーなどやったばかりで、異常無しの結果も出ていて、又病院に行くべきなのか?
悩んでいます。

最近は、閉経に向かって生理の様子が少しずつ変わって来てるなーと思ってた所でした。
経血量が減ったり、時には短期集中?な感じで終わったり、周期も大幅では無いけど短くなったりしています。

更年期に生理が長く続いた方、出血はどれくらいで終わりましたか?
病院に行かれた方は、参考までにどのような診断結果だったか、教えて下さい。
2  名前: 経験あり :2017/11/25 10:29
>>1
アラフィフです。

5年くらい前、主さんと全くおなじ症状でした。

生理2日目が2週間位続く状態が何度かあり、
今まで順調だったのが不順になりました。
重い生理が2週間位続いて、2か月位なかったり、また長引く生理があり、普通の生理があり・・・が何度が続いた状態。

私も毎年のがん検診は異常なしだったし、
「閉経なのかな」と漠然と考えていました。
昔、パートのおばさんたちが、
「閉経前の生理が大変らしい、水道の蛇口を開けっ放しにしたみたいに止まらないらしい」みたいな話しをしているのを聞いていたので。
あと、妊娠のときにわかったのですが、
子宮筋腫もあり、大きくなかったので出産には支障なかったのですが、それも災いしていたのかなとも思いました。

婦人科検診のとき、婦人科の先生に相談して、
採血して検査してもらったら、
「更年期障害ではないし、閉経の予兆でもない」と言われ、筋腫もそれほど大きくないし
たぶんホルモンバランスのせいではないかという診断で、2〜3か月に1回、ホルモン注射をしてもらって落ち着き、普段通りの生理になりました。

生理が続くのってやっかいですよね。
予定も立てられないし、トイレの回数も増えるから外出が面倒になる。

私は、去年くらいから、生理も2〜3か月ごとになってきたので、たぶん、閉経になると思います。
今は量も期間も少なくなってきていて不自由していません。
パートさんの言っていた閉経じゃなく、段々と無くなっていくタイプなんだろうなと思います。

気になるなら、採血して検査をしてもらうといいかもしれません。
もしかして、早めの更年期障害かもしれないし、
私のようにホルモンバランスの問題かもしれない。
原因がわかれば、気持ちも落ち着くと思います。
3  名前: 驚くよね :2017/11/25 10:40
>>1
今年の2月ごろですが、生理を避けて健診の予約を入れていたのに突然始まって健診の日になっても終わらない。
2週間後に延期したのにまだ続いて…
結局その時は1ヶ月以上続きました。

後日すっかり生理が終わってから婦人科検診を改めて受けたのですが、
更年期によくありがちな生理不順ということで特に異常は見られず、その後は正常な周期に戻りました。
今52歳です。
閉経はまだ先だろうとのことですが、この時期は不順になりがちだそうですね。
油断してはいけないと思いますがね。
4  名前::2017/11/25 18:52
>>1
お二方、詳しくありがとうございます!

やはり更年期は色々あるのでしょうか。

蛇口開けっ放し!
嫌だ〜泣

ホルモンバランスの乱れか〜。
不調を繰り返しながら、閉経に向かって行くのかな。

量は多くないけど、仕事中や出先でも気になるんですよね。

とりあえず出血落ち着くまで様子見ようと思います。
トリップパスについて





ミュージカル行きたいなあ
0  名前: 田舎者 :2017/11/23 01:21
地方住まいで、まず有名人の出るようなミュージカルなど来ません。

でも、新妻さんとか山崎育三郎さんとか、ジャニーズの誰かとか(アバウト)
ああいうミュージカルに死ぬまでには一度行ってみたいんです。
生の歌声と生の有名人を見てみたい。

行った事ある人いますか?
チケット、取れますか?!
5  名前: 行く行く :2017/11/23 22:14
>>1
年間15回は観に行くよ。
山崎育三郎さんは先月帝劇に観に行きました。
四季は好きではないので何かの理由がないと行きません。
ここ5年では娘が観に行きたいといったライオンキングと、母が行きたいといったオペラ座の怪人だけ。

でも、私の「年間15回」のうち、半分はいわゆる2.5次元てやつなので…

その他は好きな役者さんが出てるものだとか、Twitterで上演の情報が流れてきて興味を持ったものなんかを行ってます。

チケットが取れなくて苦労したものはあまりないかなあ。
割りと自由が効くので、取れる日に観に行くスタイルだからか。

それこそ四季みたいなある程度ロングランなものならまだしも、期間一週間だったりするものなんかは発売日当日の朝にすぐ予約するから苦労もないのかもしれない。
6  名前: 1回だけ :2017/11/24 09:59
>>1
タカラヅカなら近所のスーパーで優待券が出るからすぐに行ける。
たぶん年2回ぐらい。
これは当たったけど行けなくて、友人に譲っちゃったけど。

あとは日本人のものではないけどウエストサイドストーリーには行った。
オペラ座の怪人に行こうと思ってたら、関東公演がもう終わってた。
7  名前: いい席でみたい :2017/11/24 16:53
>>1
当日券とか劇場に並べないから
半年くらい前からチケット買ってたなぁ。
子供が生まれてからは熱とか出されちゃうといけなくなっちゃうから
だいぶ行ってないなー。

劇団四季は出演者が韓国人ばかりになってしまって
長く通っていたファンがごっそり減っちゃったって聞いたけど・・・
8  名前: 小並感 :2017/11/24 17:37
>>1
ミュージカルじゃないけど歌舞伎で見たい演目に気が付いたのが千秋楽5日前で、ネットで探したら人様のキャンセルが定価で見つかった。
私は専業で歌舞伎座から30分のところに住んでいるのでためらうことなくポチって見てきた。(最高だった…)

隣の席に顔見知り同士の人がしゃべっていて、どっちも上京組らしい。
お金がかかるからこの歌舞伎だけ見るのはもったいないので、これ以外にワンピース歌舞伎と運慶展とあとなんとかとなんとかとまとめてみたわ〜とか話してた。

パワーがすごいけど地方の人って大変だなと思った。
9  名前::2017/11/25 18:40
>>1
やっぱりこういう時は都会の人はいいなあ〜と思いますね〜。
間違いなく上京組です!
自分自身、今は数ヶ月後の予定が入れづらいのでちょっと厳しいなあ。
皆さんのお話、楽しく参考になりました。
全く取れない事も、ないかな。
いつの日か実行します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





この時間からミシンかー
0  名前: 内職か? :2017/11/24 02:52
土曜の朝7時。
周りが静かだから、ミシン独特のモーター音が響く響く。
二度寝しようと思ったけど、耳についてダメだ。

夕方や夜も聞こえるけど、内職なのかなー

そういやミシンなんていつから出してないだろう。
数年前、ジーンズの裾あげした時くらい?
子どもが大きくなるとミシンの出番ってなくなるな。
14  名前: レオパレス :2017/11/25 14:32
>>1
ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
レオパレスか?
15  名前: 横&長い :2017/11/25 14:40
>>8
>ミシンもだけど、庭仕事とかピアノとか音が出るのは何時からならいい?
>悪いなと思うけどしないといけないときがある。

うちの隣の家が真夏に手入れが必要な植物を育てているんだけど、早朝4時くらいからがさがさやってる時がある。
うちは私以外ライデンに打ち勝つくらい寝汚いので私以外全然問題ないんだけどさ。
大体一週間くらいやってる。毎年その音が聞こえると夏だなーって思いながらうとうとしてる。多分早朝にやらないと暑くて体がきついんだろうね。

今年は最後まで音が聞こえなくて、どうやら担当者のおじいちゃんが年でさすがにきつくてできなくなっちゃったみたい。迷惑だけどちょっと哀しい。

ま、私がこうだから早朝4時もオッケーって訳じゃないけど…。
16  名前::2017/11/25 16:48
>>14
>ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
>レオパレスか?

相当古いミシンなのかしらね。
17  名前: なんとまあ :2017/11/25 17:00
>>1
起きていると聞こえないのに、寝ていると伝わってくる音ってあるけどそういう感じかな?
音というより響いてくるような。

ホームベーカリーの音も結構響くみたいですね。
マンションに暮らす友だちは、朝焼き上がるようにするのは辞めたと言ってました。

朝7時なら、わたしは起きちゃいます。
18  名前: 8 :2017/11/25 17:22
>>8
ついでに教えて下さい。夜は何時まで?急いでミシンかけなきゃいけないときもある。

なるべく静かに気をつけてるけど文句言われないように生活するって無理ですよね。。
トリップパスについて





この時間からミシンかー
0  名前: 内職か? :2017/11/24 15:06
土曜の朝7時。
周りが静かだから、ミシン独特のモーター音が響く響く。
二度寝しようと思ったけど、耳についてダメだ。

夕方や夜も聞こえるけど、内職なのかなー

そういやミシンなんていつから出してないだろう。
数年前、ジーンズの裾あげした時くらい?
子どもが大きくなるとミシンの出番ってなくなるな。
14  名前: レオパレス :2017/11/25 14:32
>>1
ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
レオパレスか?
15  名前: 横&長い :2017/11/25 14:40
>>8
>ミシンもだけど、庭仕事とかピアノとか音が出るのは何時からならいい?
>悪いなと思うけどしないといけないときがある。

うちの隣の家が真夏に手入れが必要な植物を育てているんだけど、早朝4時くらいからがさがさやってる時がある。
うちは私以外ライデンに打ち勝つくらい寝汚いので私以外全然問題ないんだけどさ。
大体一週間くらいやってる。毎年その音が聞こえると夏だなーって思いながらうとうとしてる。多分早朝にやらないと暑くて体がきついんだろうね。

今年は最後まで音が聞こえなくて、どうやら担当者のおじいちゃんが年でさすがにきつくてできなくなっちゃったみたい。迷惑だけどちょっと哀しい。

ま、私がこうだから早朝4時もオッケーって訳じゃないけど…。
16  名前::2017/11/25 16:48
>>14
>ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
>レオパレスか?

相当古いミシンなのかしらね。
17  名前: なんとまあ :2017/11/25 17:00
>>1
起きていると聞こえないのに、寝ていると伝わってくる音ってあるけどそういう感じかな?
音というより響いてくるような。

ホームベーカリーの音も結構響くみたいですね。
マンションに暮らす友だちは、朝焼き上がるようにするのは辞めたと言ってました。

朝7時なら、わたしは起きちゃいます。
18  名前: 8 :2017/11/25 17:22
>>8
ついでに教えて下さい。夜は何時まで?急いでミシンかけなきゃいけないときもある。

なるべく静かに気をつけてるけど文句言われないように生活するって無理ですよね。。
トリップパスについて





北朝鮮と韓国、話してる言葉違うの?
0  名前: 知らなかった :2017/11/23 15:20
北朝鮮の漂流船が日本についたみたい。
怖い!怖すぎる。
脱走しないかちゃんと見ててほしい。

北朝鮮の言葉を話してたから解ったとかニュースで言っていたけど、韓国人が話してる言葉と違うの?

日本の例えば、青森弁と大阪弁みたいな方言的なニュアンス??

私の耳には同じ言葉を話してるようにしか聞こえないのよね。
3  名前: 悲しみ本線 :2017/11/24 14:40
>>1
北の人はあのアナウンサーみたいにしゃべると思ってたスミダ。


日本海側大荒れです。
この天候で無事に流れ着くなんて奇跡です。
近くまで大型船で来たんじゃないの?
4  名前: おなじ :2017/11/25 16:06
>>1
韓流ドラマにキング、トゥ〜ハーツって イ・スンギ, ハ・ジウォン,のドラマがあるけど
ハジウォンが、北朝鮮人役をやっています。北朝鮮語をしゃべっていて
基本、同じです 抑揚ななまりがあるそう。私は聞いていてもわからない。
標準語と大阪弁の違いかなっていってら、感じかな
5  名前: ほんとほんと :2017/11/25 16:10
>>1
> 北朝鮮の漂流船が日本についたみたい。
> 怖い!怖すぎる。
> 脱走しないかちゃんと見ててほしい。

まだエイリアンの方がマシって思ってしまう。
6  名前: 釜山 :2017/11/25 17:09
>>1
元は一つの国だったんだから
言葉は同じだと思うよ。
でも、釜山の人が鈍り丸出しでドラマに出たら
何言ってるかワカらないってクレームの嵐
だったらしいから、田舎の訛りって聞き取れないくらい
酷いのではないのかしら。
だから北朝鮮でも田舎の人なら違う言葉くらいに
全然聞き取れない人がいっぱいいると思う。

青森の言葉とか何言ってるかわからない時
あるのと同じ感じじゃないかしら。
7  名前: イントネーション? :2017/11/25 17:21
>>1
イントネーションが違うんじゃなかった?
韓国のお笑いの人が北朝鮮の真似っていって、わたし達もよく見る北朝鮮ニュースの女の人の喋り方を真似してたよ。


>北朝鮮の漂流船が日本についたみたい。
>怖い!怖すぎる。
>脱走しないかちゃんと見ててほしい。
>
>北朝鮮の言葉を話してたから解ったとかニュースで言っていたけど、韓国人が話してる言葉と違うの?
>
>日本の例えば、青森弁と大阪弁みたいな方言的なニュアンス??
>
>私の耳には同じ言葉を話してるようにしか聞こえないのよね。
トリップパスについて





悪気が無ければ、次男嫁いびりして良いのか?
0  名前: 義母は長男教 :2017/11/23 20:53
主人の親、長男教、義母が特にひどい。
次男の主人自体虐げられて育ったみたいだけど、嫁にもひどかった。

長男夫婦を大事にしてるだけでは気が済まないのか?
けなしたくてしょうがない?
多分長男嫁も満点嫁じゃないから、その鬱憤を私に向けた。

うちの子、双子で帝王切開で、自然分娩しなかった事、未熟児だったこと。
そういう事でもひどい発言を言われた。
明治生まれなのか?頭おかしいのか?と思った。

でも一番、腹が立ったのは後遺症で障害抱えた実母のことだった。

結婚当初も含め、それでもうまく行かないか?と思って頑張ってみたものの、兎に角義親の事なんて無視して生活するに限るという、悟りを開いた。

そういう事全部棚上げで「自分は口が悪いだけ、悪意があったわけじゃない!」と言い放ってるよ。
それが免罪符だとまじで思ってるみたい。

だから、今後は老後の世話をしろだって。

無理———————。
お金もらっても無理。

なぜそんなこと言いだしたのか?と言うと。
義父が認知症と診断されるや否や、長男達が寄り付かなくなったから。
それ以前に、赤字続きの自営も潰れ、金づるじゃなくなったしね。
自営がそうなって、がっくりきて認知症への道って感じなのかな。

当てにしてた長男達とうまく行かなくなり、次男夫婦を使わないとまずいと気持ちを切り替えた?

冗談じゃないよ。
無論主人も突っぱねてくれてる。

本当に「悪気があったわけじゃない」で何でも済むと思ってる人いるよね。

悪気が無いんだったら、むしろそっちの方がまずいとは思わなの?

義母の場合、悪気バリバリあったし、取ってつけたように今更何か言っても全く無駄。

その話聞いて以来イライラしちゃってしょうがない!
この負の感情どうしたら良い?
主人は気にするなって言ってるけど、ムカつくのよね。

ぎゃふんと言わせたい。
でもそんな事してもむなしいだけなのも解るしね。

無視するのみ?
もし老老介護で、二人で倒れてるの見つかっても多分私泣きもしないと思う。
16  名前: すごいね :2017/11/24 22:09
>>10
うちの妹。

次男に嫁いだんだけど、長男嫁が気が強いを絵に描いたような人で結婚早々大バトルだったらしいよ。妊娠してからは生まれてもいないのに、子育てに口を出さないで下さいね!って言われて(お嫁さんの母は他界)、言われなくても口を出しませんよ!って怒鳴り返したと言うからすごい。
妊娠中困っても一切助けないし、生まれても孫でもなんでもないと。

そんなわけで年月は流れ、妹夫婦と敷地内同居してる。
妹はおっとりしてるからねー。けど、次男に嫁いだのに敷地内同居とは・・って愚痴ってた。
長男夫婦とは15年会ってないそうです。
17  名前: いじめって最低 :2017/11/25 00:36
>>1
ご主人が突っぱねてくれてるなら、心強いね。
羨ましい。
対応はご主人に任せて、義親のことで感情を揺さぶられないところまで自分の心の中で縁を切れるとラクですよ。
義親にイラつくなんて、自分の時間が勿体無い!

うちの義親は嫁はいびられて当然!っていう考えで、義母は自分がいじめる番を待ってた人。
旦那曰く、同居でいびられてきた母親よりも私はマシらしい。
うちは義弟が独身なので、介護は我が家だろうし、できれば介護なくいってっほしーと願ってる。

大人でも子供でも、いじめなんて最低だよ。

主さん、自分の心身を壊されないように、楽しいことを考えてね。
18  名前: 同意 :2017/11/25 06:08
>>12
>長男が逃げ出したのだから、次男も逃げればいいのでは?
>長男差し置いて、そんなことできませんって言えばいいのよ。
>
>何言われても、
>長男に聞いてみてください。
>長男はどうしたんですか?
>うちは次男なので〜。と
>今までの対応そのまま返す。

ご主人が味方なのは、最強の武器よ。
19  名前: まあまあ :2017/11/25 06:10
>>1
>
>だから、今後は老後の世話をしろだって。

↑この発言は、どっから聞いたわけ?ずっと無視してたんでしょ?












>無理———————。
>お金もらっても無理。
>
>なぜそんなこと言いだしたのか?と言うと。
>義父が認知症と診断されるや否や、長男達が寄り付かなくなったから。
>それ以前に、赤字続きの自営も潰れ、金づるじゃなくなったしね。
>自営がそうなって、がっくりきて認知症への道って感じなのかな。
>
>当てにしてた長男達とうまく行かなくなり、次男夫婦を使わないとまずいと気持ちを切り替えた?
>
>冗談じゃないよ。
>無論主人も突っぱねてくれてる。
>
>本当に「悪気があったわけじゃない」で何でも済むと思ってる人いるよね。
>
>悪気が無いんだったら、むしろそっちの方がまずいとは思わなの?
>
>義母の場合、悪気バリバリあったし、取ってつけたように今更何か言っても全く無駄。
>
>その話聞いて以来イライラしちゃってしょうがない!
>この負の感情どうしたら良い?
>主人は気にするなって言ってるけど、ムカつくのよね。
>
>ぎゃふんと言わせたい。
>でもそんな事してもむなしいだけなのも解るしね。
>
>無視するのみ?
>もし老老介護で、二人で倒れてるの見つかっても多分私泣きもしないと思う。
20  名前: 単純に考えて :2017/11/25 14:01
>>19
いつ聞いたか?
単純に想像した。

無視した関係だったけど、父親が認知症と聞けば、気にはなるわけで様子でも見に行った結果そういう話になったとかそういう経緯じゃない?

その際も長男達はいなかった。だから、義母は言いたい放題?
トリップパスについて





約束をすっぽかす営業マン
0  名前: 今後 :2017/11/23 21:44
先日、ネットからある保険会社(仮)の資料を取り寄せました。
その翌日、「ぜひ検討していただきたい」とその会社の営業マンから自分が担当ですとの留守電が入っていました。

こちらも急いでいましたので、休日の日にその会社の休日専用ダイヤルに問い合わせました。
電話に出た方は担当のものから電話をさせますが、お時間は何時が良いかとたずねられましたので
24日(金)16時に連絡をくださいとお伝えくださいと言いました。

そして今日24日(金)16時を過ぎても電話がありません。
16時45分まで待ちましたが、電話が来なかったのでこちらから、お約束の電話が来なかったので…と切り出しましたら!

「いやぁ〜すみません〜忘れてました〜」
と…

え?!忘れてた?

こんなこと平気で言っちゃって良いんですか?
お客さんとの約束を忘れちゃうって…
この人に見積りやらを任せるのが不安になってしまいました。
そして、この営業マンの態度から会社そのものもたいしたものではないのでは?
と不信感をもってしまいました。


皆さんだったら、こういうことがあっても
お願いできますか?
8  名前::2017/11/25 10:49
>>1
おはようございます。
レスをくださった皆様
また、体験談など書いてくださった方ありがとうございます。

私も皆さんの言うとおり「無し」だと思いました。
営業は信用が一番だと思うからです。
信用できない人にお願いは出来ませんから。

その営業と明日(日)に約束(自宅に来て商品の説明をする約束です)していたのですが、

今日の朝、その営業マンの携帯へお断りの連絡と
商品の検討を無かったことにと白紙にする旨伝えました。

その営業マンはアホなのでしょうか?
「あ、はい、、そうですかぁ、、携帯にお電話ありがとうございます。わ、わかりましたぁ、、、」
という感じで、どうして白紙にされたのかわからない模様。

「あんたが約束の時間にアポ電話すっぽかしたからだよ!」と言ってやりたかったのですがやめました。

今回のこと、本当に信じられない出来事でした。

急いでいたので他の保険会社(仮)に依頼をいたしましたら、本日にでも、すぐにでも伺うという神対応に
びっくりいたしました。

日にちはすっぽかし営業マンが来る予定だった時間と同じ時間をお願いしましたが、もし、すっぽかし営業マンがキャンセルされた事を忘れていて、その時間に来たら、神対応会社の人とかち合ってしまうかなぁ。まずいな・・・と考えてしまったり・・・

関係ないことですよね。。。


長文読んでくださりありがとうございました。
9  名前: なむー :2017/11/25 11:05
>>1
私なんて、保険屋じゃないけど、
主さんのを例にしたら
「16時過ぎとは言ったけど16時とは言ってない」と言われた事があるよ。
“16時過ぎ”だから、それ以降は何時になろうと問題無いでしょ?的な。
その時既に三時間経過してたけど「今から行く所でしたが何か」って感じだったよ。最初明らかに忘れてた風な受け応えだったのに。

結局上司と一緒に菓子折り持って謝罪に来ました。
ほんとは忘れて寝てたみたい。
あり得ないよ。
10  名前: おかしいよ :2017/11/25 11:15
>>8
普通はまず、謝るよね?
11  名前: あき :2017/11/25 13:30
>>1
私だったら、コールセンターにクレームの電話入れて、他の保険会社に変える。

どうしても条件的にそこの会社が良いなら、その担当は変えて貰う。

私の加入している保険会社の担当が途中で変わったんだけど、新しい担当が良い加減で、電話するって言ってしてこなかったので、それ以来何か有った時は担当にじゃなく、コールセンターに電話する様にしている。


私の友人の担当も良い加減みたいで、結構保険屋さんて良い加減なんだなと思います。
12  名前: しないしない :2017/11/25 13:58
>>1
たとえ百歩譲って忘れてたことは仕方ないとしても、お客さんに軽く行っちゃう時点でアウトだよー。
保険の手続き忘れてました〜ってなったら嫌だからやめます〜って上の人言う。
トリップパスについて





三島由紀夫
0  名前: リアルタイムで知ってる方います? :2017/11/23 21:32
私は1978年生まれなので生前の三島由紀夫を全く知りません。
今で言うと誰みたいな人でしたか?
5  名前: 命売ります :2017/11/25 10:42
>>4
同年代ですね。
私は、意味が分からず、ただ、切腹で亡くなったという話しばかりが耳に残り、怖いだけの思い出です。

あとから、自分たちの思想や理想で、ああいう行動に出たということがわかって、
『そういういきさつだったのか』と理解しました。

ああいう作家は、現代ではいないですよね。
作家としてすごいだけじゃなく、オールマイティだし。
昨日の番組の中で芳村真理さんも言っていたけど、
「好奇心旺盛」なんでしょうね。

たぶん、威張ってないし、下の人たちも可愛がるし、
人を育てるのが上手だったんじゃないかと思う。
自分では「いじわるなじいさんになっていると思う」って言っていたけど、三島さんが70、80歳になった姿も見て見たかった。
6  名前: 75年生 :2017/11/25 11:06
>>1
あの人を他人に形容できるかな。
いや、無理だろうな。

と思う。
7  名前: むずかしい :2017/11/25 12:25
>>1
>私は1978年生まれなので生前の三島由紀夫を全く知りません。
>今で言うと誰みたいな人でしたか?


極端な思想という点で、海外にいる自爆テロリスト。

芸術的な視点では美輪明宏?

反逆っぽさは尾崎豊?いや違うな。そんなぬるくないね。

誰か一人に絞ることはできないねー。
8  名前: うん :2017/11/25 12:33
>>5
子供の頃、週刊紙でじしの現場写真を見た。白黒で何が何だか判らなかった。思想も理解出来なかった。毎日のように学生デモの様子がテレビに出ていた。大学生というのはそういうものだと思っていた。
今。
やっぱり当時は変だったのだと思う。
また、そこまでの人間もいないのだな、とも思う。


>同年代ですね。
>私は、意味が分からず、ただ、切腹で亡くなったという話しばかりが耳に残り、怖いだけの思い出です。
>
>あとから、自分たちの思想や理想で、ああいう行動に出たということがわかって、
>『そういういきさつだったのか』と理解しました。
>
>ああいう作家は、現代ではいないですよね。
>作家としてすごいだけじゃなく、オールマイティだし。
>昨日の番組の中で芳村真理さんも言っていたけど、
>「好奇心旺盛」なんでしょうね。
>
>たぶん、威張ってないし、下の人たちも可愛がるし、
>人を育てるのが上手だったんじゃないかと思う。
>自分では「いじわるなじいさんになっていると思う」って言っていたけど、三島さんが70、80歳になった姿も見て見たかった。
9  名前: 美意識 :2017/11/25 13:55
>>1
>私は1978年生まれなので生前の三島由紀夫を全く知りません。
>今で言うと誰みたいな人でしたか?

私は、1962年生まれ。
当時はわからなかった。

でも、大人になっていく過程で、もの物凄い美意識の塊のような男だったんだろうと思った。

三島由紀夫を他の誰かになぞらえる等は思ったことない。
他の誰とも違う。

あれがなくても、長生きはしなかったんじゃないか…と思ったりする。
トリップパスについて





お年玉はいつまで
0  名前: 協定アリ :2017/11/24 06:08
お年玉、甥や姪にいつまであげますか?

うちは一応、義姉たち三家族で協定を結んで一律三千円と決めているので金額は問題ないのですが。

いとこたちを年齢順にしたとして一番上から2人が大学行ったので大学卒業までねということで問題なし。
その下は四年制の専門学校3年生で卒業までで問題なし。
その下が、今専門学校二年生だけど学校は週一で、実質就活終わってすぐ働いていて月給も貰っている。春に卒業式はする。
そのまた一つ下は高卒で外に出て働いてまだ一年目。

働いてるけどまだ未成年(19歳)だから遠方で働く子にはあげようかと言ったら、もう働いてるんだからあげないよと。
でもうちの子は専門学校の学生だからあげてやってねと言われてしまいました。
いつも話すのはその働く専門二年生の親で長男嫁の方です。

遠くで1人で頑張ってるのでこっそりあげようと心には決めてるけど、この基準、こちらの方々が客観的に見て納得行きますか?
じゃあいつまでと言われても悩むけれど、
上(専門3年生)と下(高校生)にあげて、真ん中だけあげない事になるし・・

ちなみに子供は私だけ2人(大・高)で他は3人ずつです。
男衆は、そんなのどうでもいいじゃん〜て感じです。
2  名前: 、マ、ソ、チ :2017/11/24 19:13
>>1
ニ👰‍♀️スコミ、゙、ヌ。「、ヒ、キ、ニ、゙、ケ。」

ウリタク、ヌ、箴メイヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、ニ、筍「ニ👰‍♀️スコミ、゙、ヌ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
3  名前: 22歳 :2017/11/24 19:57
>>1
うちは私が4人兄弟で子供の数もみんなバラバラなもんだから、お年玉や各種お祝いの協定は取り決めてあります。

金額は未就学児は百円玉のつかみどり、小学生は千円、中学生は三千円、高校生五千円、大学生は一万円。
で、22歳まで。
院に進もうが、浪人留年しようが、高卒だろうが、皆同じ。
まあ、いまのところ高卒で就職した子はいないけど。

でもうちの長男は今年23歳で院に進んだけど、今年が最後で来年からはなし。
兄の下の子が専門学校に進学し三年制で来春卒業だけど、卒業して就職した最初の年までもらえることになる。

ついでに姉の長男次男と兄の上の子はもう就職してるんだけど、子どもたちは子どもたちで取り決めをしてるらしく、就職したら下の子達に一律千円22歳までお年玉をやる取り決めらしい。
4  名前: 一律派 :2017/11/24 22:22
>>1
子どもの人数が三家族で同じなら、面倒だから一律であげてもいいんじゃないだろうか。お年玉って名目が変なら、品物でプレゼントするとか、誕生日プレゼントの先渡しねってことにするとか。

人数が違ったリ、学歴が違ったリで、家族間で金額が違うと、どうにかしてバランスとらないと駄目だし、面倒だよね。
5  名前: 高校卒業まで :2017/11/24 22:39
>>1
>お年玉、甥や姪にいつまであげますか?
>
>うちは一応、義姉たち三家族で協定を結んで一律三千円と決めているので金額は問題ないのですが。
>
>いとこたちを年齢順にしたとして一番上から2人が大学行ったので大学卒業までねということで問題なし。
>その下は四年制の専門学校3年生で卒業までで問題なし。
>その下が、今専門学校二年生だけど学校は週一で、実質就活終わってすぐ働いていて月給も貰っている。春に卒業式はする。
>そのまた一つ下は高卒で外に出て働いてまだ一年目。
>
>働いてるけどまだ未成年(19歳)だから遠方で働く子にはあげようかと言ったら、もう働いてるんだからあげないよと。
>でもうちの子は専門学校の学生だからあげてやってねと言われてしまいました。
>いつも話すのはその働く専門二年生の親で長男嫁の方です。
>
>遠くで1人で頑張ってるのでこっそりあげようと心には決めてるけど、この基準、こちらの方々が客観的に見て納得行きますか?
>じゃあいつまでと言われても悩むけれど、
>上(専門3年生)と下(高校生)にあげて、真ん中だけあげない事になるし・・
>
>ちなみに子供は私だけ2人(大・高)で他は3人ずつです。
>男衆は、そんなのどうでもいいじゃん〜て感じです。

うちは高校卒業まで、って言うのが暗黙の了解です。
6  名前::2017/11/25 13:34
>>1
学歴職歴じゃなく、年齢にしておけば皆平等でいいですねー。

もう22までの実績があるので、そういう事にしたらいいのになあ。
ありがとうございました。
トリップパスについて





息子がいずれ嫁のものになるのなら
0  名前: エゴ親ですか :2017/11/23 13:11
同じような内容のスレかもしれませんが。

息子をお持ちの方がいらっしゃったら
お考えを知りたいと思っています。

自分の子供には幸せな人生を送ってほしいと
思うのは当然ですが、
出来れば・・・
高校を卒業して大学進学そして就職するときは
実家近くにしてほしいと。
就職先(赴任先)を実家近くに決めることは
難しいにしても
大学は近くにしてほしい。
ギリギリまで頑張ってより高レベルな
県外の大学に入学させるより、
少々レベル落としてもいいから実家から
通学できる近距離の大学に入学してほしい。

理由は、親である私の勝手なエゴです。
つまり、いずれ結婚して「遠い存在になる可能性
が高い」「嫁のものになる」のならば、
せめてそれまでの時間は出来るだけ一緒に
暮らしたい、近い存在の関係でいたい。

そう考えるのですが、息子をお持ちの方は
いかがでしょうか。

実際に就職して独立した息子さんを
お持ちの方、また結婚した息子さんをお持ちの方
いかがですか。
49  名前: 意識 :2017/11/25 11:59
>>1
うちは男女女の3人きょうだいで、上と下は色々問題を抱えているので親のサポートも普通より必要なんだけど、とにかく自立して欲しい。だから長男は大学は県内なんだけど進学と同時に一人暮らしさせてる。
長女には私自身が精神的に頼ってしまってるという自覚があるから、近くにいすぎたらよくないと思ってるし、大学は遠いけど希望の所を受けさせるよ。

主さんは親子の関係を切り替えるのは結婚を機にと思っているみたいだけど、私は高校卒業がその機会だと思ってる。

近くても遠くてもそんなに変わらないと思えるぐらいの関係なら問題ないと思うよ。遠くに行ったらちょっと寂しいし心配だなと思うぐらいなら誰でもある。
でも、近くで仲良く暮らしたいとわざわざ思うってことは子どもに依存しているわけだから、早いうちから意識して慣れていかないと結婚でスパッと切り替えるのは難しいと思う。
50  名前: むりやり :2017/11/25 12:14
>>1
親元にこだわった事なんて無いよー。
少しレベル落として近くになんて有り得ない。
結婚して嫁のものになるなんて、子育て成功の最たるものだよね?
男はそう育ったら喜ばないと。
親への愛情とはまた別物だよ。
離れていても親への愛情は決して無くならない自信はないのかな?
私は沢山ある。
だって一生懸命育てて来たもん。
男は親元離れる時に成長を感じるものなんだよ?

と私は思うようにして来ました。
じゃないと息子可愛さに主さんみたいな母になりそうだったから。

自分より息子の人生が大切だから寂しいなんて言いたくないです。
51  名前: 何でかな :2017/11/25 12:29
>>1
息子関係の、昔からのママ友付き合いが続いている人達の中でも主さんみたいに思っているお母さんと、反対の考えのお母さんといるもんね。
皆よく知ってるから、だれもが我が子に対して手を抜いて育てたこともないと分かるんだけど何でだろうね。
ただ、申し訳ないけれど比較的優秀でない息子の母親は主さんみたいな事言ってる。

反対に優秀な息子の母は羽ばたかせたいと欲が出てる気がする。
これは私にもよく分かるだけに仕方ないと思う。
寂しいよ。
ずっと一緒に居たいんだけど、それを出してしまうと今までの努力が中途半端になる恐怖があります。
子供を親元に置きたい気持ちなんて無視してないと何も先に進めないもの。
死ぬ間際に側に居てくれたらそれでいいかと思う。

究極、息子は遠く離れていても幸せなら満足です。

娘もいますが、私は娘に対しての方が厄介な感情がありますね。
可愛いすぎてずっと側に居て欲しい。
だけど、基本的に子供は巣立つ考えがあるので遠くに行くならば反対はしません。
だけど娘の場合は多分泣く。
52  名前: なにがいいか :2017/11/25 13:09
>>44
親が近いのがいいと思うことっていうのも
あるよね

子供産むにしても
介護とかでも(遠い方がいいってこともあるけど、毎月飛行機で通っているすごいおばちゃんもいる)


地元で就職結婚がうらやましいし
上手くいっている人もいるし
そうでない人もいるし。
それぞれだけど

生物的に子供がうっとおしくなるかもしれない。
(動物的にというか)
反抗期や巣立ちみたいな感じで
出てけって思うかもだし
一人暮らしとかで成長する必要もある気がするし。

でも近くにいてほしいなあ。
何が正解かわからないね。

最近の子供たちは割と地元志向みたいよ?
53  名前: マイルド :2017/11/25 13:27
>>52
マイルドヤンキーみたいな子達は地元が好きだよね。
地元loveみたいな。
トリップパスについて





健診
0  名前: 貧血 :2017/11/23 10:25
健診の結果で、貧血とありました。
精密検査を受けて下さいと。
これって重大ですか?
病院行っても鉄の薬を貰うだけですよね?
10  名前::2017/11/25 07:02
>>1
上でも書かれてますが、
やっぱり怖いのは癌で出血とかではないでしょうか。
うちの主人も貧血で、大腸がん検査しましょうと
便を取りました。
11  名前: 行く :2017/11/25 07:15
>>1
私なら絶対に受診する。
精密検査受けろなんて只事じゃない。
受診して鉄剤出されただけならああ良かったで済むけど、
何か他の病気だったら後悔するもん。

この年になったら早期受診、早期発見、早期治療が基本。
12  名前: ほっておくのはよくない :2017/11/25 09:48
>>1
>健診の結果で、貧血とありました。
>精密検査を受けて下さいと。
>これって重大ですか?
>病院行っても鉄の薬を貰うだけですよね?


急な貧血はフラフラして倒れたりするけど、そういう自覚がないということは、徐々に経血過多になってるとか、どこかから出血してるとか、慢性的なものじゃないのかな。出血以外にも原因になることはあるよ。
あと、歩いてる時、前は無かったような息切れはないですか?

私は子宮筋腫でした。原因を確かめるために精密検査は受けた方がいいよ。
13  名前: 意味 :2017/11/25 11:37
>>1
>健診の結果で、貧血とありました。
>精密検査を受けて下さいと。
>これって重大ですか?
>病院行っても鉄の薬を貰うだけですよね?


要精密検査と言われても、大したことないよね?と行かないのなら、何のために健診受けたの?

行こうよ。
14  名前: いってらっしゃい :2017/11/25 13:15
>>1
>健診の結果で、貧血とありました。
>精密検査を受けて下さいと。
>これって重大ですか?
>病院行っても鉄の薬を貰うだけですよね?

深刻かどうかは精密検査を受けないとなんともいえない。

というか、貧血単体としてもよくないことだよ。
ただ鉄剤処方してもらうだけだとしても、病院の方が安上がりの上、隠された重篤な病気ではないとお墨付きを受けられるのだからお得。
トリップパスについて





年賀状の家族欄
0  名前: いぬ :2017/11/24 21:04
そろそろ年賀状の用意を考えています。
毎年遅くなっちゃうので今年こそは早めに!

お聞きしたいのは
今年から一人暮らしを始めた娘の名前を
家族欄?に入れた方がよいのかどうかです。

一年に一回のお便りなので
毎年
子供名の横に年齢や学年を入れてきましたが
社会人だし入れなくてよいですよね?
1  名前: いぬ :2017/11/25 09:42
そろそろ年賀状の用意を考えています。
毎年遅くなっちゃうので今年こそは早めに!

お聞きしたいのは
今年から一人暮らしを始めた娘の名前を
家族欄?に入れた方がよいのかどうかです。

一年に一回のお便りなので
毎年
子供名の横に年齢や学年を入れてきましたが
社会人だし入れなくてよいですよね?
2  名前: えっと :2017/11/25 09:46
>>1
毎年何パターンか作ります。
両親や親戚は、子供の成長を楽しみに
していてくれるので、家族全員の名前入り。
私個人の関係は私の名前のみ。夫も同じく。
3  名前: 個人 :2017/11/25 09:58
>>1
うちは全員個人別で年賀状作る。
主人用には◯山◯夫、私は◯山◯子、息子は◯山◯太、娘は◯山◯美みたいな。
親の所には年賀状出さないし、私のきょうだいの所には私の名前だけの年賀状、義弟や義妹の所には主人の名前だけの年賀状。
考えるの面倒くさいんで子供が幼稚園入園した時からそうしていました。
トリップパスについて





年賀状の家族欄
0  名前: いぬ :2017/11/23 23:06
そろそろ年賀状の用意を考えています。
毎年遅くなっちゃうので今年こそは早めに!

お聞きしたいのは
今年から一人暮らしを始めた娘の名前を
家族欄?に入れた方がよいのかどうかです。

一年に一回のお便りなので
毎年
子供名の横に年齢や学年を入れてきましたが
社会人だし入れなくてよいですよね?
1  名前: いぬ :2017/11/25 09:42
そろそろ年賀状の用意を考えています。
毎年遅くなっちゃうので今年こそは早めに!

お聞きしたいのは
今年から一人暮らしを始めた娘の名前を
家族欄?に入れた方がよいのかどうかです。

一年に一回のお便りなので
毎年
子供名の横に年齢や学年を入れてきましたが
社会人だし入れなくてよいですよね?
2  名前: えっと :2017/11/25 09:46
>>1
毎年何パターンか作ります。
両親や親戚は、子供の成長を楽しみに
していてくれるので、家族全員の名前入り。
私個人の関係は私の名前のみ。夫も同じく。
3  名前: 個人 :2017/11/25 09:58
>>1
うちは全員個人別で年賀状作る。
主人用には◯山◯夫、私は◯山◯子、息子は◯山◯太、娘は◯山◯美みたいな。
親の所には年賀状出さないし、私のきょうだいの所には私の名前だけの年賀状、義弟や義妹の所には主人の名前だけの年賀状。
考えるの面倒くさいんで子供が幼稚園入園した時からそうしていました。
トリップパスについて





耳下が
0  名前: なんなんだろう :2017/11/24 09:55
突然耳下が腫れ(見た目ではわかりませんが)
違和感があり、しかし熱があるわけではなく
首を動かすのにちょっと「あれ・・」って感じです。

今は触ると痛い感があります、触ると。

こういう場合どういう科にいけばいいのでしょうか。
1  名前: なんなんだろう :2017/11/25 05:51
突然耳下が腫れ(見た目ではわかりませんが)
違和感があり、しかし熱があるわけではなく
首を動かすのにちょっと「あれ・・」って感じです。

今は触ると痛い感があります、触ると。

こういう場合どういう科にいけばいいのでしょうか。
2  名前: ご近所 :2017/11/25 06:02
>>1
リンパ節炎かな。
今日は土曜なので総合病院は無理っぽいから
近所の開業医(内科など)でいいと思うよ。
抗生剤と痛み止めでよくなるといいね。お大事に。
3  名前: シェノ。イハ :2017/11/25 08:22
>>1
シェノ。イハ、ャ、、、、、ネサラ、ヲ、?」
、ス、ヲ、、、ヲソヘ。「クォエキ、?ニ、?ネサラ、ヲ。」

>ニヘチウシェイシ、ャシ?ハクォ、ソフワ、ヌ、マ、?ォ、熙゙、サ、👃ャ。ヒ
>ー耘ツエカ、ャ、「、遙「、キ、ォ、キヌョ、ャ、「、??ア、ヌ、マ、ハ、ッ
>シ👃ー、ォ、ケ、ホ、ヒ、チ、遉テ、ネ。ヨ、「、?ヲ。ヲ。ラ、テ、ニエカ、ク、ヌ、ケ。」
>
>コ」、マソィ、?ネトヒ、、エカ、ャ、「、熙゙、ケ。「ソィ、?ネ。」
>
>、ウ、ヲ、、、ヲセ?遉ノ、ヲ、、、ヲイハ、ヒ、、、ア、ミ、、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
4  名前: シェ :2017/11/25 08:24
>>1
シェノ。イハ

>ニヘチウシェイシ、ャシ?ハクォ、ソフワ、ヌ、マ、?ォ、熙゙、サ、👃ャ。ヒ
>ー耘ツエカ、ャ、「、遙「、キ、ォ、キヌョ、ャ、「、??ア、ヌ、マ、ハ、ッ
>シ👃ー、ォ、ケ、ホ、ヒ、チ、遉テ、ネ。ヨ、「、?ヲ。ヲ。ラ、テ、ニエカ、ク、ヌ、ケ。」
>
>コ」、マソィ、?ネトヒ、、エカ、ャ、「、熙゙、ケ。「ソィ、?ネ。」
>
>、ウ、ヲ、、、ヲセ?遉ノ、ヲ、、、ヲイハ、ヒ、、、ア、ミ、、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
5  名前: ・??ム、タ、ヘ :2017/11/25 08:26
>>1
ニ箚ハ、ォ。「シェ、タ、ォ、鮠ェノ。イハ、ヌ、筅、、、、ネサラ、ヲ。」
トリップパスについて





最近旦那が笑わない・・・
0  名前: むー :2017/11/24 06:16
最近、旦那が笑いません。
今52歳。(私より8歳年上)

疲れているんだろうけど、
そっけない態度が続くと、
「私のこと、嫌いになったの?」と思ってしまう。

別にラブラブを望んでいるわけじゃない。

ただ、少しでいいから笑顔が欲しいだけ。

ちょっと前までは、どちらかというとニコニコ夫だったんだけどな。

私と子どもたちの会話を聞いて笑っているような人だった。


どうしたのだろう。やっぱ疲れかな。(←せめてそう思いたい)
3  名前: うぅむ :2017/11/24 20:43
>>1
うちの反抗期の息子、全然笑わないなって思ったけど猫の前では笑ってた。
旦那さん、ホッと出来ないのかな。
4  名前: 経験 :2017/11/24 20:43
>>1
男性更年期とか。
またはウツ傾向とか。
他に好きな女性が出来たってものあるかも。

うちの場合、他に好きな女性出来た時が
まあ当たり前だけどヒドイ態度だったよ。
笑わない、話さない、そっけない。

うつ傾向の時はとにかく元気無かったな。
仕事忙しいのが原因だったんだけど。
とにかく疲れているんだけど眠れないとかで。
暫くして休職しちゃったんだけどね〜

ご主人、早くいつものニコニコ旦那さんに戻るといいね。
5  名前: 実家では? :2017/11/24 22:57
>>1
自分の実家なのにぶすっと黙りこんで笑わない夫にナンデ?って思ったり聞いたりしてたら、いつしか我が家でも笑わなくなったわ。

子どもたちが中学生くらいになったころかな?

これが本性っていうか、素なんだろうなって思ってる。
結婚して15年過ぎて本性現した。もーどーでもいいやと思ってます。
6  名前::2017/11/25 05:56
>>1
レス、ありがとうございます。


主人の様子が心配でいろいろ質問してみたのですが、
答えるのに、少しイライラしているようでした。

もう、あれこれ聞けないな、と思いました。

何か隠し事している?とかも考えてしまったり。

浮気とかはないと思います。
時間きっちり帰ってくるし、
何よりも携帯を家の置きっぱなしにしている。

精神的な病気じゃなければいいけど。。。
会社クビになりかけていなかったらいいけど。。。

寝る時は、いつも「おやすみ」と
私、子どもたちに、一人一人言って寝る律儀な人なのだけど、
昨夜は、私にも子どもたちにも「おやすみ」を言わずに寝に行っていました。


そういうわけのわからない主人に腹も立つし、心配でもあるし、不安にもなります。

なるべく主人を見ないようにし、できる限り平穏に一日が過ごせるように努力しようと思います。


ありがとうございました
7  名前: それは :2017/11/25 06:28
>>1
私が長年そんな状態だった。
もちろん、本人にしかわからない事だし、男と女では世界が違うけどね。
私は同居家族で、鬱状態だったけど、そんな事は誰にもわからない。夫に言ったって。
どうしても心配、力になりたい、と思うなら、手紙でも書いてみたら?
心配してますとか。
解決してやれるわけでも無いけど、原因が理解できるだけでも。
私は、表面的に家事を手伝ってくれたりケーキを買ってきてくれたり、若い頃は蒲団に入ってこられたりされても、そんな事じゃない!何も解ってない!となおさら憂鬱になったわ。
今じゃ崩壊している。子供か手が離れたから良かったけど。


>
>
>どうしたのだろう。やっぱ疲れかな。(←せめてそう思いたい)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646  次ページ>>