育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
4891:キャサリン妃が入院手術 公務復帰は4月以降、公務延期を謝罪(18)  /  4892:堪忍袋の尾が切れた(32)  /  4893:抜け毛が多い(10)  /  4894:ペットの種類とその性格(20)  /  4895:東貴博、妻・安めぐみの第2子出産を報告(1)  /  4896:フジテレビ「大奥」(28)  /  4897:大学生女子の朝帰り(80)  /  4898:日テレの今やってる料理番組(10)  /  4899:トランプ・プーチン 大統領選勝利確実(3)  /  4900:かしまし娘・正司歌江さん死去 94歳(3)  /  4901:大阪コテコテのユニクロ 映像見て絶句した(16)  /  4902:嫌いな人いる?(6)  /  4903:手作り漬け物って販売できなくなるの?(32)  /  4904:震災後に値上げされそうなもの(22)  /  4905:神田正輝さん(14)  /  4906:特別室に入院した場合の食事は、豪華になる?(9)  /  4907:コスメカウンターにて(71)  /  4908:令和って不吉すぎる(113)  /  4909:お金、皆さんは(150)  /  4910:新幹線停電(5)  /  4911:異性の友達?(66)  /  4912:新幹線の「車内販売ワゴン」売ります! サービス終了で余った実物を放出へ JR東海「ご自宅や職場で(20)  /  4913:FBS「今田耕司のすっぴんツアー」放送見合わせを発表 番組ページも削除 ナビゲーター黒瀬純が福岡案内(10)  /  4914:文春、また誤報?(13)  /  4915:地震て予報出来ないかな(13)  /  4916:愛子様、日本赤十字社にご就職が決まる(52)  /  4917:年末年始、GW、お盆しか連休ない会社(28)  /  4918:修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」あり? 裸の生徒を教員が目視検査…中学校は「必要な指導」(61)  /  4919:謝謝台湾!!(1)  /  4920:ツイキャスのプレミアム配信について(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171  次ページ>>

キャサリン妃が入院手術 公務復帰は4月以降、公務延期を謝罪
0  名前: 匿名さん :2024/01/18 01:01

英王室は17日、ウィリアム王子の妻、キャサリン妃が16日に入院したとする声明を出した。「予定されていた腹部の手術のため」としている。手術は成功したが、10~14日間は病院にとどまるという。また、現在の容体から、公務への復帰は4月以降になる見通しという。

 英王室は病名を明らかにしていない。世間の関心が高まることは認めつつ、「キャサリン妃は子どもたちが可能な限り日常を維持できることを望んでいる」と理解を求めた。キャサリン妃はまた、公務を延期せざるをえないことを謝罪しており、「できるだけ多くの公務に、できるだけ早く、以前のように戻ることを心待ちにしている」という。

 英紙サンデー・タイムズの王室担当記者によると、キャサリン妃はがんではないが、ウィリアム皇太子との海外渡航の計画はすべてキャンセルされたという。
14  名前: 匿名さん :2024/01/20 18:02
腸のヘルニアかな。
脱腸部分の腹壁を縫うなどして、
落ち着くまで腹圧がかからないように
一定期間の安静が必要だよね。

ご無事に回復されますように。
15  名前: 匿名さん :2024/01/20 18:14
>>14
そうなんですね
それなら命に関わる感じではなさそう。
16  名前: 匿名さん :2024/01/20 19:16
たとえ癌だったとしても癌とは公表しないと思う。
こういうことは詮索してはいけないと思う。
17  名前: 匿名さん :2024/01/24 19:35
天皇皇后はお見舞いしたのかな?

何なら中東の戦争やめろと進言して差し上げてほしいわ。
18  名前: 匿名さん :2024/01/24 21:51
でもさ、ニュースや雑誌で嫌でも目にするでしょ
愛子さんが皇室行事に出たとか就職したとか
上皇夫妻がお出かけしたとか
皇族の海外訪問や国賓のおもてなしとか
そういうのを目にしたときは
どうなんだろう?普通の日本人は。
トリップパスについて





堪忍袋の尾が切れた
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:07
主人が昇進した話を一人暮らしの息子から聞いた50代独身兄弟。久しぶりに電話で話す機会がありました。軽口で年収5000万って息子から聞いたよ、住宅ローンもないんでしょ。はぁ?年収も違うし住宅ローンも残っていますし、只今、子供2人の教育費に注力してる最中なのに何もわかってない。それに息子が就活している企業でECから始まりテストや面接が数回あり、なかなか関所が沢山あり難しいのに、その企業名を聞いたら、あ、そこの株持ってるよ。と息子に話して知ったかぶりをしたみたいです。このいつまでもふざけて生活できている兄弟の事を主人か息子に今まで我慢してきた事を話しておいた方がいいのか、沈黙は金で話さない方がいいのか、迷っています。(母に話ても現状変わらず庇うので話すつもりはありません。)怒りを鎮める考え方があったら教えて下さい。


28  名前: 匿名さん :2024/01/24 19:08
>>27
お母さんがいるから
29  名前: 匿名さん :2024/01/24 19:09
>>28
お母さんも主を求めてないよ。
相続は全部その「兄弟」にさせたがってる。
主が食い込み隙間はないのよ。
30  名前: 匿名さん :2024/01/24 19:10
>>28
そのお母さんにも冷たくあしらわれてスレ立ててたよ
31  名前: 匿名さん :2024/01/24 19:12
結局下宿させたのか?
前に実家に下宿させたいとかってスレもあったよね?

それにしても年収5000万って凄いなあ。
32  名前: 匿名さん :2024/01/24 21:45
>>8
500万の間違い?
トリップパスについて





抜け毛が多い
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:58
昔から毛量が多くて、1年前までは、何も言わずとも少し毛量減らしますね!って美容院で言われていたのに、ここ数ヶ月で急に抜け毛が増えました。秋口から冬にかけて抜け毛が増えることは知ってはいるものの、いまだに抜けていて毛量も減ったなぁと思います。
私は50代後半なので、年齢的にも仕方ないとは思いますが、シャンプーした時の抜け毛を見ると泣きそうになります。
抜け毛でお悩みの方がいらっしゃいましたら、シャンプーなど対策を教えたいただけたらと思います。
6  名前: 3 :2024/01/24 12:12
>>5
私はマークスアンドウェブの使ってます。

髪の毛フサフサの人がおすすめしてたので即買いしたのよ。

7  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:17
女性ホルモンは偉大だったんだよ。
豆乳は女性ホルモンに似た働きをしてくれる成分が入ってるのと、大豆のタンパク質がいいんだと思う。骨も髪も肌もタンパク質でできてるから。
私もシャンプーの時に頭皮マッサージしてる。無印の電動じゃない方の頭皮ケアブラシ使ってます。抜け毛というより、たるみケアとしてやってます。
8  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:32
クエン酸リンスを始めてから
明らかに抜け毛が減りました。
気付けば白髪も目立たなくなっています。
9  名前: 匿名さん :2024/01/24 16:13
豆乳って、効く人と効かない人がいるみたい。
エクオール産生菌を持ってる人は日本人の50%なんだって。
その菌を持っていないと豆乳の女性ホルモンに似た成分であるエクオールが産み出されないらしいよ。
私も毎日豆乳飲んでますけど、効いてるのかわからない。
10  名前: 匿名さん :2024/01/24 18:19
エクオールは頭が臭くなるのでマッサージと歯医者行く日は
2日前から控えてる。息子と言い争いしたらすごく抜ける。
電気バリブラシ欲しいから今節約中。
トリップパスについて





ペットの種類とその性格
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:11
ご自宅で飼ってるペットの種類と性別、性格を教えてください
プードルだけど結構匂いきつくて甘えん坊とか色々ありますよね
犬種や猫種によって性格について解説されてるけど実際どうなのか教えて欲しいです
16  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:28
この流れではお呼びでないかもしれないけど…
セキセイインコ、オス。
いつも楽しそう。
嬉しい!悲しい!怒ったよ!すごくストレートに表現する。
駆け引きというか、裏が全く無い。
心のままに気持ちをぶつけてくる。
オカメは、悲しい顔してチラ見してきたりしたの。
でもセキセイはホントにそういうのが無い。
オスとメスの違いかも。
お出かけしようとすると、行っちゃダメー!って縋ってくるけど、帰ってきたら超嬉しそう。もうそこで気分は楽しくなってる。引きずらない。
美味しいものを食べる時はディズニーアニメの動物のようにほっぺがモグモグする。
これがまたかわいいんです!
セキセイの性格大好き!
17  名前: 16 :2024/01/24 14:29
あっ!本当にお呼びでなかった…
スレに犬猫って書いてありました…今気付きました。
ごめんなさい。
18  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:32
>>17
横からごめんなさい
私最近、小鳥の動画をインスタでよくみてて、
小鳥もとっても感情豊かに表現するし、
拗ねたり、嫉妬したり、大喜びしたり
犬や猫とおんなじだあ〜と思ってました
犬や猫しか飼ったことないんだけど
小鳥もかわいいでしょうね〜
19  名前: 16 :2024/01/24 16:14
>>18
優しい方!
どうもありがとうございます。
鳥もかわいいですよね〜(^o^)
私もワンちゃんネコちゃん飼ったことないので飼ってみたいです。
20  名前: 匿名さん :2024/01/24 17:36
同じ種類、品種でも個体差があることは前提ですが

ビーグル
食いしん坊、甘えん坊、猟犬のルーツなので吠えないしつけが大変
ビーグルに限らず、垂れ耳種の犬種は食いしん坊が多い印象
(お散歩時に地面を嗅いで回る仔はまず食いしん坊)

ヒマラヤン
目やにや毛の手入れが大変、人懐っこい
トリップパスについて





東貴博、妻・安めぐみの第2子出産を報告
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 15:58
お笑い芸人の東貴博(54)が23日、自身のブログを更新し、妻でタレントの安めぐみ(42)が、第2子を出産したことを報告した。


おめでとう㊗️

1  名前: 匿名さん :2024/01/24 16:04
入学する頃には父は60才か。
東さん、頑張らないとね。
トリップパスについて





フジテレビ「大奥」
0  名前: 匿名さん :2024/01/19 19:20
ナレーション 浅野ゆうこなんだね。
大奥、浅野ゆうこ、懐かしい。
何年前だろう。
24  名前: 2 :2024/01/21 14:09
>>2
これについてどなたかー
25  名前: 匿名さん :2024/01/21 14:13
>>24
どっちが先でも問題ないよ
26  名前: 匿名さん :2024/01/21 14:51
>>2
時代が全く違うから大丈夫だと思う。
多分、前作の方が面白いよ。
27  名前: 匿名さん :2024/01/21 15:49
>>25
>>26

ありがとうございます!
第一章、面白いです。
28  名前: 匿名さん :2024/01/24 15:39
昼間の再放送で西島さんの大奥やってた。
春日局役は松下由樹。他にも凄い役者さん達が出てるんだけど、物凄く面白い。 お芝居が重厚、物語が深いんですよね。今のドラマが面白くない、悪いという話ではないんですけどね。
トリップパスについて





大学生女子の朝帰り
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 22:17
二十歳の大学生の娘が、最近月に1〜2回オールでボーリングとか、カラオケなどで朝帰りすることがあります。
事前にこの日はオールで遊ぶから帰るのは朝になるとの連絡は毎回あります。遊ぶ相手は友達だったり、彼氏を含むグループだったり…。
私は、事前に連絡もあり、大学の授業に支障があるような日にはそういうことはしていないので、許可してるのですが、主人がオールはやめさせてと言います。心配でしかたがないらしいです。 
もちろん主人の気持ちもわかりますし、私も心配な部分はありますが、友達付き合いもあるだろうし本人が楽んでいるので、学業に支障が出ないようにしながらの月1〜2回のオールなら許してあげたい気持ちのほうが大きいです。
皆さんはどう思いますか?

76  名前: 68 :2024/01/24 10:57
>>75
うちの子は大学生だけどそんな真面目ちゃんでもないよ。
関西圏の普通の女子大生。
大抵は終電までには帰ってくるけど、一人暮らしの子の家にお泊まりしたり、成人式の日は朝帰りもあった。
門限は特に必要だとは思わないな。
77  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:31
>私は、事前に連絡もあり、大学の授業に支障があるような日にはそういうことはしていないので、許可してるのですが、主人がオールはやめさせてと言います

親の意見がわかれてるけど、どこが着地点になるのだろう。
78  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:49
「大学生のうちは程々にしておきなさい」って釘さすくらいがちょうどいいのではないかと思う。
79  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:29
自分が大学生のとき、一人暮らしだったから友達の家に泊まったり、電車始発を待ってお店やらで時間潰したり、オールナイト映画みたり、自分の部屋にも友達泊めたりと、かなる青春してたからなー。子供にはなんも言えねえ。
それに、今となっては全部良い思い出だから。
80  名前: 匿名さん :2024/01/24 15:08
でも、オールとか思い切り遊ぶのって結局学生の頃にしか出来ないよね。
だからどんどん遊べ、オール外泊なんでもよし!とは思わないけど、ほどほどに、やれることはやっとけと思う。
自分を振り返ってみて、遊ぶのもいい経験だしいい思い出だし、あれが全くなかったら寂しい青春だったと思う。
うちは高校まではお泊まりも禁止だった。
行くのはもちろん受け入れるのも。
もちろん門限も設定してたしその理由もちゃんと説明した。
大学生になってからはかなり解禁したけど(未成年と成人後の二段階解禁だった)ルールも設けた。
解禁もルール設定ももちろん理由と親の気持ちを説明して受け入れてもらったよ。
トリップパスについて





日テレの今やってる料理番組
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:50
キャベツの細巻きのおでん、中に何も入れてない細ロール、
食べた時ガッカリしないかな
6  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:44
この時間の料理番組ってあれだよなーって思ったら「地域枠」と言われてびっくりした。
検索したら合ってたけど、あれ全国放送じゃないんだ@千葉

牛すじと煮込むからキャベツの中は何も入っていない方が味がこんがらがらなくて美味しいかなーと思ったけど、私がおばあちゃんで肉肉!でなくなっているからかもしれない。
7  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:45
>>6
関東でやってるのが全部全国区だと思う方が変だよ。
8  名前::2024/01/24 14:14
>>6
牛すじ?
鶏手羽じゃなかった?
9  名前: 6 :2024/01/24 14:50
>>8
鶏手羽だった〜

私「細巻きキャベツ おでん」で検索して出てきたの、あーこれかあって見てた。
今確認したら牛すじのは2004年11月だったわ。
10  名前: 8 :2024/01/24 14:50
>>9
そんな昔のも検索できるんですね!
20年前!!
トリップパスについて





トランプ・プーチン 大統領選勝利確実
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:51
日本のメディアはトランプもプーチンも大嫌いで
悪魔かくらいの悪役を刷り込むけど
実際は勝利確実なんだな。

安倍さん国葬反対が8割と同じ。
日本メディアは嘘報道ばっかやってるのね。
1  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:25
まだ予備選挙だよね。。。
2  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:27
でもさ、ニュースや雑誌で嫌でも目にするでしょ
愛子さんが皇室行事に出たとか就職したとか
上皇夫妻がお出かけしたとか
皇族の海外訪問や国賓のおもてなしとか
そういうのを目にしたときは
どうなんだろう?普通の日本人は。
3  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:50
>>2
なにが「でもさ」?
トリップパスについて





かしまし娘・正司歌江さん死去 94歳
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:35
ご冥福をお祈りします。
長生きですねー。
1  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:42
照江さん花江さんは90歳と87歳でそれぞれご存命の模様。すごいなあ。
2  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:44
人生90年時代の象徴だな
3  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:47
80歳でワハハ本舗に所属って知らなかったわ。
トリップパスについて





大阪コテコテのユニクロ 映像見て絶句した
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:48
私はダメだわ…
関西の人はああいうの好き?
12  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:09
面白いと思う。
少なくともここにいるようなおばさん向けの商品ではないよね。

若い男の子や外国人が着てそうだし、いいと思う。
13  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:12
外国人向けかな
14  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:19
ご当地感があっていいんじゃない?
各地でそれぞれの特色出してみても面白いかも。

単に主が関西嫌いなだけでしょ
15  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:20
うわー……汗
もう心斎橋は外国人だらけで観光客しかいない。
派手派手な看板とかばっかりになってしまってびっくりするよ。
それを目当てに来る人を当てこんでの店なんじゃないかな?
地元民はあまり行かないよ。
私は中学まで大阪にいて心斎橋はよく行ったけどもう全く昔の店は残ってないの!昔は上品な商店街だったのに。
異世界みたいで面白いからたまに覗きに行くけど人多すぎて疲れる。
16  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:21
横になるかもしれないけど。
今レトロや昔回帰の流れは世界のトレンドでもあるんだよね。

K-POPでもキレキレダンス、最先端のオシャレというよりは昭和レトロ的な懐かしさを感じるものが多くなってきてる。

世界のユニクロは逆にそれをいち早く掴んだんだと思う。
トリップパスについて





嫌いな人いる?
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:35
私は少し苦手な人はいるけど嫌いな人はいない。
多分大人になってからはいないと思う。
みなさんは?
2  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:38
すごく苦手な人はいるけど、嫌いな人はいないかも
3  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:39
昔パワハラされたこと思い出してうわぁぁぁぁぁぁぁってなることはある。
けど、相手のことを嫌いかといわれるとよくわからない。
嫌いっていうと、悪い意味で気になって仕方がない人かなという感覚なので。
そういう人はいないかな。
4  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:46
クレーマーで有名な隣のオヤジ
5  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:00
昔から嫌いな人というのはいないなー。
6  名前: 匿名さん :2024/01/24 14:17
別れたから今はいない。

職場に苦手な人はいるから、会わないようにしている。
年取ってからのストレスはダメだ…。
トリップパスについて





手作り漬け物って販売できなくなるの?
0  名前: 匿名さん :2024/01/21 18:30
道の駅や産直市で販売されている地元農家の手作り漬物が、存続の危機に直面している。昔ながらの味を受け継ぐ自慢の漬物。
食品衛生に関する法律が変わり、作り手たちは製造が続けられるかどうかの岐路に立たされている。改正法の完全実施まで4カ月余り。郷土の漬物文化を守ろうと自治体も後押しする。


好きなのに
28  名前: 26 :2024/01/23 21:29
>>27
いや私が当事者だもんで、ニュースも何も。
高齢者には無理だろうってのは最初からわかってたのよ。
設備投資したところでペイできないもんね。
この世界横のつながりも結構あってさ、そりゃあ散々やり取りしたさ。
けどそんなのはとっくに終わって、みんな前見てるのよ。

今になって何を騒いでいるのかってこと。
29  名前: 匿名さん :2024/01/23 22:33
>>28
あなたは継続されるのですか?
30  名前: 26 :2024/01/24 12:48
>>29
します。
自宅を改築しました。
保健所への申請、登録も済ませたことで販路も広がったよ。
31  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:41
>>30
そうなんですね。
漬物屋さんやっていたんですね。
32  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:51
>>25
おばさんのお店はまだ分けてなかったのね。
トリップパスについて





震災後に値上げされそうなもの
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 14:33
東日本大震災の時はトイレットペーパーとか言われたけど
今回はなんの騒ぎも起きてないですね。
地味に住宅建築費が高騰して、さらに住宅価格が値上げされるんじゃないかな
なんて思ってるけど、もう家は買ってあるし。
ほかに値上げされるものって何かありますか?
18  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:01
復興税が上がって延長になりそう。
19  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:36
ちょっと勉強不足なんだけど、
復興税って特別会計になってる?
一般会計だと別の用途に使われてもわからない。
20  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:35
パソコンのディスプレイ。
21  名前: 匿名さん :2024/01/23 21:11
輪島塗とかどうなってるんだろう。
工房が片っ端から被災して、職人さんも高齢の人が多くて離職(引退?)する人も増えるだろうってのをチラッと聞いたんだけど、後継が育たないまま引退したり工房閉めちゃったりしたらもう作れる人が激減するのでは...
22  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:48
輪島塗心配ですよね。
埃が飛ぶような作業場だと漆に埃がついて商品にならなくなるらしいから
仮設の小屋なんてとこでは出来ないでしょうしね。
まず水道設備が供給元から壊滅的らしいから、国の支援なしには水道さえ
通らない地域になっちゃうんじゃないかな。
トリップパスについて





神田正輝さん
0  名前: 匿名さん :2024/01/19 20:43
入院されてるという噂ですが、大丈夫でしょうか。
ご回復を祈ります。
10  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:18
>>7
ざわつきそうだね。
11  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:21
>>7
体調が良くなってふっくらしてきたんじゃないの?
で、ないと復帰なんかしないよ。
12  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:31
>>11
ふっくらがさー、ヒアルロン酸ぶくれだったりしたら、またそれはそれで心配
13  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:42
言いたい放題ね
14  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:34
番組録画予約した。
お元気そうだといいなあ。
トリップパスについて





特別室に入院した場合の食事は、豪華になる?
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 15:14
入院した時、一泊何万もする特別室を利用しても、食事は大部屋にいる同じ病気の人と同じなのかな?食器とかも含めて。
中身は同じでも食器違うと味変わるような気も……。

食事制限ありの病気じゃない場合、食事も特別料金で頼めたりする?

ふとそんなくだらない疑問が湧いてしまった。

検索したけど、設備面のことしかヒットしないのよね。

私が入院した病院の特別室は七万だったっけな。
Wi-Fi、冷蔵庫、シャワー、トイレがついてるとは書いてあった。食事のことはわからない。

私はもちろん大部屋。コロナ禍だったから、皆ずっとカーテン閉めてて、殆んど、会話しなかったけど。

入院してから、炭水化物抑えめコースが選べると言われ、そうしてみた。特別室はその選択肢が増えたりしないのかな?

くだらないどうでも良い、スレです。

5  名前: 匿名さん :2024/01/23 15:51
メニュー表があって追加料金で、
うなぎとかピザとか頼めたみたい。
6  名前: 匿名さん :2024/01/23 15:56
へえー
私立の病院だと色々サービスがありそうだね
旦那がこないだ検査入院したけど、市立病院だったからかそんなメニューなかった
糖尿病だから糖質少なめにできますかって聞いたけどできなかったわ
旦那がご飯を残すので、なんで食べないんですかって聞かれたと言ってたな
7  名前: 6 :2024/01/23 15:57
>>6
あ、そもそも大部屋だったしね。
8  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:01
>>0
その値段だったら食事は普通と変わらないと思う。
9  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:34
病状に合わせた食事になります。
妊娠・出産ではなく、病気の入院ですよね。
元気で何でも食べられる人は少ないです。
個室だったけど、手術後しばらくは消化のよいものでした。
トリップパスについて





コスメカウンターにて
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 10:42
マスク生活を経て、そろそろフルメイクで出勤せねばと久しぶりにお化粧品を購入する事にしました。
コロナ禍で全くメイクをしておらず、数年ぶりです。
タッチアップしてもらおうと学生時代から愛用している某デパコスのカウンターへ。時代は変わったんですね。店員さんから見ると私はもうおばあちゃんで、まぁ、対応の悪い事。
言葉遣いは丁寧ながらも、心のこもっていない接客で、目の奥が笑っていない。
なんだか、鏡の前に座っている自分が酷く場違いで悲しくなりました。結局買わずに帰ったのだけど、店員さんのあからさまな態度に更に落ち込みました。
番号札順に接客されるので、私についてくれた人はどう見ても20代の方。どうせなら、同年代の方に担当してもらいたかったな。おとなしくドラッグストアで見繕った方が良かったです。
67  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:33
>>64
老害老害って、からんできたのはあなたでしょうが。
若い人の気持ち傾向を言っただけ。
68  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:38
>>67
老害といっていたのは私ではありませんから、もう一人でしゃべってれば?
69  名前::2024/01/24 12:45
閉めましたよ!
私が立てたスレと全く違う方向で話が進んでいます。
再度言います!
閉めます!
70  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:52
>>69
そういうところ
71  名前: 匿名さん :2024/01/24 13:22
>>70
なるへそ
トリップパスについて





令和って不吉すぎる
0  名前: 匿名さん :2024/01/16 21:26
5月1日スタートで10連休
即位の一般参賀に噴火、雷、雹も降った
即位の儀を前に激甚台風災害で71河川の140箇所で堤防決壊、即位パレードは延期

始まって半年でコロナ蔓延、愛子様は3年間で大学登校3日のみ
五輪は延期(延期に際し天皇の選手激励ナシ)

芸能人連続死
安倍さん暗殺

6年の元日に能登地震
2日は航空機の大事故


令和終わらないと日本終わりそう。
国民のために改元を。
109  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:44
>>107
あなたは普通の日本人じゃないんだねw
110  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:45
令和、確かに色々ありすぎだなぁ。
令和になって急激に何もかも落ちてる
111  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:47
>>106
落ち着いて。

あなたは自信持って、
黙って静観してたらいいよ。
112  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:48
>>109
その人 “戦後から日本人“だから。
113  名前: 匿名さん :2024/01/24 12:54
就職しただけであの褒められようは、
気持ち悪いと思ってしまった。
トリップパスについて





お金、皆さんは
0  名前: パンダ :2024/01/19 22:04
家を買い、子供の学費、車で貯金がなくなりました。50代後半なのに、こんな最悪なのは家だけですか。これから仕事増やさないと大変、体はきつくなる一方なのに、お先真っ暗です。
146  名前: 匿名さん :2024/01/23 08:49
旦那と仲悪くて、いつ何があってもいいように親が残した家一軒分の遺産を手付かずで温存しているけど(これと年金があれば離婚しても大丈夫なくらい)、何かで私がぽっくり逝ったら旦那のものになるんだよね。
だったらお楽しみくらい使っちゃおうかなって思ってる。
てか、このまま旦那と仲悪いなら定年後離婚しても平気なんだな。その方が遺産とか考えずに済むし。
旦那がどれだけ持ってるか知らないけど子どもが受け取れるならもういらないや。
147  名前: 匿名さん :2024/01/23 09:57
>>145
足腰悪くなるとなかなか出掛けられないからね
とはいえお金が無ければ老後の介護サービス受けるのも大変だし
70歳位で逝けたら良いんだけれどね

カナダでは安楽シOKにしたらバンバン希望者出てきて
安楽シ者数がすごい数になったとか
148  名前: 匿名さん :2024/01/23 10:15
>>146
何で離婚しないの?
149  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:49
定年したら夫婦で海外旅行と言っていた友人は、今、病気で闘病生活を送っている。
私は、パニック障害になって、飛行機や、長時間の列車に乗れなくなった。
友人とはお金があると、病気治療も臆する事なく受けれるけれど、病気になった時のために貯金してたのか?と虚しくなる時があるとよく話しています
150  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:50

先々何があるかわからないよね。
だからやれる範囲で、「今」を楽しもうと思ってる。
トリップパスについて





新幹線停電
0  名前: 匿名さん :2024/01/24 07:55
大変でしたね。
復旧作業で感電、倒れた人の映像をみた。
早く回復していただきたいです。
1  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:02
怪我をした人人無事だろうか
2  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:46
うちの夫、出張で群馬に行くところだったんだけど、1本早かったら線路上で止まってたかもと言ってた。
結局運休で乗れなくてリスケしたらしいけども。
3  名前: 匿名さん :2024/01/24 10:18
架線が垂れ下がったり爆発音がして火花が散ったら、すぐにトラブルが起こった場所の近辺も含め、架線の電流を自動でストップ
するように改善出来ないものかと思いました。
そうでないと、作業員が復旧作業する時に大変危険だから。
ご家庭の電気やガスに何かあったら、自動でストップしますよね。
4  名前: 匿名さん :2024/01/24 10:20
鉄道の仕事って命がけなんだね
5  名前: 匿名さん :2024/01/24 11:00
>>3
電気止めないで作業するなんてあり得るの?

電気工事は電気を止めてやるもんだと思っていた。

緊急だと無理なの?
トリップパスについて





異性の友達?
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 11:23
主人の趣味はゴルフと映画とギターです。
結婚する前から同僚とその奥さんと3人でゴルフに回ってたみたいで、結婚してからも続いてました。
5年前に同僚の方がなくなられ、今ではその奥さんと、2人でゴルフに今日も行ってます。
しかも送り迎えもして。
そこの夫婦にはお子さんもいます。
不倫とかはないと思うし、夕方には必ず帰ってくるのですが、ゴルフ以外にもその方とゴジラの映画を観に行ってきたそうです。→私が苦手なので行きません
その方が戦隊物大好きだから。
隠したら怪しいとかも思いますが、正直にいいます。
誕生日プレゼントもゴルフボールもらってました。
束縛を嫌う主人なので、何もいいませんがこれって本当に異性の友達なんでしょうか?
男女の友情って本当にあると思いますか?
62  名前: 匿名さん :2024/01/23 21:09
>>61
夫婦でやれたら楽しいんだろうけどね。
63  名前: 匿名さん :2024/01/23 21:19
>>62
だとしても、夫婦だからってペア組むかは別の話かと。
64  名前: 匿名さん :2024/01/24 09:02
男女の友情はあるとは思うけど
一般論的にご主人と未亡人が
2人きりでゴルフや映画に行くのは
まずいと思う。

どう見たって二人連れは
夫婦にしか見えないでしょう。

たとえば知人に見られたら
ギョッとされると思う。

ご主人も未亡人も
それを続けるのは常識的に考えても
おかしいと思う。

主さんに対して失礼だと思う。
65  名前: 匿名さん :2024/01/24 09:05
2人きりで、送り迎えもしてゴルフ。
これはもう、恋人扱いですよね。

ご主人がそれを堂々と続けられるのって、
相当、主さんを軽んじていると思う。

夫婦仲、悪くないですか?
66  名前: 匿名さん :2024/01/24 10:10
>>0
>誕生日プレゼントもゴルフボールもらってました。

これはかなり怪しい。
あっちはその気満々だと思う。
うかうかしてると夫を取られちゃうよ。

主とご主人がラブラブだったらいいけど。
そうじゃなくて今までも仮面夫婦だった場合、
これは熟年離婚へまっしぐらパターンだよ。

趣味が合う、
話も合う、
妻より合う、
妻より居心地がいい、となったらそれはもう。
トリップパスについて





新幹線の「車内販売ワゴン」売ります! サービス終了で余った実物を放出へ JR東海「ご自宅や職場で
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 19:46
前年10月末をもって終了した「東海道新幹線の車内販売」で使われていたワゴンを、50台限定で抽選販売すると発表しました。

これで使わなくなったワゴンが大量発生したわけですが、それが一般向けに手に入るようになります。同社は「東海道新幹線とともに駆け抜けてきたワゴンを、ぜひ皆様のご自宅、職場などでご活用ください!」としています。

 販売額は税込み10万円(送料含む)乗り物ニュース


誰が買うんだろ
16  名前: 匿名さん :2024/01/24 05:57
ANAがコロナ禍の売上の為に売り出した機内サービスのワゴンは飛ぶように売れたと言うし、電車好きな人が買うのでは?
17  名前: 匿名さん :2024/01/24 05:58
>>7
顔を名前もわからないここで、誰のこと言ってるんだろうる
18  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:57
鉄道好きな人が買いそう。

応募が殺到すると思う!
19  名前: 匿名さん :2024/01/24 09:02
買ってどう使うんだろう
20  名前: 匿名さん :2024/01/24 09:51
>>19
ANAの社長の家では、釣り具入れにしてると話してたかな。

旦那さんの作り置きの料理を入れておくと言ってた家もある。
トリップパスについて





FBS「今田耕司のすっぴんツアー」放送見合わせを発表 番組ページも削除 ナビゲーター黒瀬純が福岡案内
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 22:28
2月4日に放送を予定していたFBS福岡放送「今田耕司のすっぴんツアー」が21日までに同局公式サイトで放送を当面見合わせると発表。「編成上の都合により、当番組の放送を当面の間、見合わせます」とした。スポニチ


これ松本人志の事件の余波?
6  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:11
>>1
それをこんな場面で使うの?
きっとタモさんも驚くわ
7  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:12
>>5
それの真偽は確かめた?
8  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:12
>>7
だって放送された内容だから
9  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:14
>>7
本人が自分で言ったことだよ
10  名前: 匿名さん :2024/01/24 08:47
>>2
ダウンタウンですらドン引きしてたあの話?
トリップパスについて





文春、また誤報?
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 17:41
ヒカキン二股してないのに、二股してたみたいな報道したのね。

9  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:14
>>8
特別な関係になろうとか言われたとか
10  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:33
>>8
そりゃーヒカキンって何億円も持ってるんだよね
女性と付き合ってたの全く表に出さないのもすごいし、
あれだけお金があって、平静に過ごせるのもすごいな。
11  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:34
文春は確認取らなかったのかな?
HIKAKINに。
自然消滅ってことが飲み込めなかったんだろうね。
その彼女。純粋というかなんというか・・・。
男の方もさ、切りたいのに、切ると揉めそうって
思えるから、期待させるようなこと含んでいったりするから
いけないんだわ。切る時は、スパッと切らないと。
そうすれば、今頃、その彼女は別の誰かと付き合って結婚していた
可能性もある。
12  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:37
>>11
自然消滅?
いや?はっきりと別れ話をしたのに元カノがごねて、HIKAKINが切ったって感じじゃないの?
13  名前: 匿名さん :2024/01/24 06:21
>>2
そうだよね
トリップパスについて





地震て予報出来ないかな
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:29
動物は逃げるといいますよね。

3時間前くらいにはわからないものでしょうか。
9  名前: 匿名さん :2024/01/23 23:16
うちの猫たちは、緊急地震速報の音でビビって、
とりあえず走ってどこかに隠れに行く。
ほぼ人間と同じ行動。
雷の方が敏感に察知してるかも?
耳が良いからかな〜
10  名前: 匿名さん :2024/01/24 00:30
ハムスターはなーんにも感じてない。
起きてもこない。
11  名前: 匿名さん :2024/01/24 04:37
>>10
ネズミは逃げる、というのはウソかー。
12  名前: 匿名さん :2024/01/24 05:55
>>5
もし素人にも解る行動してるなら、とっくに研究してると思う。
13  名前: 匿名さん :2024/01/24 06:03
地震の予報と雷の蓄電が出来たら、凄いよね。

誰か、発明して頂戴。
ノーベル平和賞ものだと私は思う。

3.11.のとき、うちの、手乗りインコは特に何も変わらなかった。
トリップパスについて





愛子様、日本赤十字社にご就職が決まる
0  名前: 匿名さん :2024/01/22 17:40
なんかピッタリですね。
48  名前: 匿名さん :2024/01/23 08:10
>>46
15年て。。。
49  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:08
玄関に貼ってあるのは、そこの社員なのね。
50  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:09
>>45
公務とかあるし。庶民とは違う。
51  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:10
>>45
皇族は皆そうだよ
52  名前: 匿名さん :2024/01/24 01:06
イーロン・マスク
「赤十字は不法移民を斡旋しているだけでなく、
連邦政府、特にアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁FEMAの予算から報酬を受けていると聞きました。
一体どうなっているんだ!?」
トリップパスについて





年末年始、GW、お盆しか連休ない会社
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 19:08
正社員の面接に受かったんですけど迷ってます。
キツいかなぁ。
今年50歳事務職です。

24  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:13
>>22
正社員になれればなんでもいいわけじゃないでしょう
25  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:15
私も基本的には連休ない職場で働いてるよ。
しかも事務職ではない。技術職。
まあ勤続10年超なので有休フルに使えるけど。
せっかく取った国家資格を活かせる仕事なのと、職場環境がまあまあなのと(夏暑いし冬寒いのは許容範囲)大手関連会社なので福利厚生がかなりしっかりしてるので続けられてます。

26  名前: 1 :2024/01/23 21:22
土日お休みが私の基本で、土日は連休とは普段言わないので、土日が休みではないとは本文からはわからず失礼いたしました。
平日休みと書けばわかりやすかったですね。
私も事務職で何度か転職していますが、土日祭日休みのところしか選びませんでした。
せっかくの正社員のお話ですが、募集要項と違うならば、私はその仕事は選ばないかもしれませんが、久しぶりのお仕事で、正社員希望ならば、悪くないかもしれないです。
27  名前: 匿名さん :2024/01/23 21:45
>>26
私は連休がないと、書かれていたから土日休みじゃないと思ったけどな。
主さんへ。
とりあえずしばらくは使用期間だからチャレンジしてみたら。
駄目なら辞めてもいいんだし。
28  名前: 匿名さん :2024/01/23 23:22
>>26
土日は連休とは普段言わないので

そうなの?
連休って言ってたわ。
恥ずかしい。
トリップパスについて





修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」あり? 裸の生徒を教員が目視検査…中学校は「必要な指導」
0  名前: 匿名さん :2024/01/22 12:48
中学2年の娘が修学旅行で、風呂上がりに水滴が付いてないかを裸のまま教員にチェックされ『気持ち悪かった』と話している」。福岡都市圏の市立中に通う女子生徒の保護者が西日本新聞「あなたの特命取材班」にこんな声を寄せた。調べると、九州を中心に全国の学校で行われているようだ。ネット上には同様の体験を「水滴チェック」と称して「不快だった」などと訴える書き込みが複数ある。学校側は「入浴マナーを身に付けるためにも必要な指導」と説明するが、果たして適切なのだろうか。

情報を寄せた保護者によると、修学旅行があったのは昨年12月。女性教員が裸で万歳させ、水滴の有無を目視で検査。「上がってよし」や「拭き直し」を指示したという。

 学校側に取材した。男女それぞれの浴場に同性の教員を2人ずつ配置し、水滴の有無に加え、決められた時間を守らせるといった「入浴指導」をしたと説明する。以前から続けているという。

 同校の今回の修学旅行を巡っては「子どもが裸で万歳をさせられた」との匿名の苦情が福岡県教育委員会にもあった。連絡を受けた市教委は学校側に事実確認を要求。同校の男性校長(57)は引率した教員から話を聞き「入浴指導はしたが、万歳をさせた事実はなかった」と結論付けた。生徒への聞き取りはしなかったという。

 校長は「水滴だけでなく、タオルを湯船に入れないなどのマナー全般を指導している。本来なら家庭で教えることではあるが、知らないまま大人になれば恥をかく」と正当性を強調。自身も教員時代から長らくしてきたといい「見直す考えはない」と断言した。西日本新聞


これは酷いセクハラ事象だと思う。
こんな事が行われているなんて驚きです。

57  名前: 匿名さん :2024/01/23 15:50
こんな感じで修学旅行での水滴検査も禁止してたら良かったのに

学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省
配信 2024年1月23日 10:21更新 2024年1月23日 10:31
NHK NEWS

学校の健康診断について文部科学省は、正確な診察に支障のない範囲で原則、上半身裸ではなく体操服などで体を覆うなど、子どものプライバシーや心情に配慮するよう全国に通知しました。

学校での健康診断をめぐっては、上半身裸で待機することや異性の教員が立ち会うことなどに懸念の声があり、文部科学省は子どもたちのプライバシーや心情に配慮した環境整備に向け、22日、具体的な取り組みなどを通知しました。

この中では、▽検査や診察の際は囲いなどで個別スペースを作り他の子どもから体が見えないようにし、▽原則、子どもと同性の教職員が立ち会うことなどを例示しています。

その上で、▽正確な検査や診察に支障がない範囲で、原則、上半身裸ではなく体操服やタオルで体を覆い、配慮するよう求めています。

一方、診察では、成長段階に多く見られる背骨の病気で背中を直接見たり、心臓の異常の有無の確認に直接聴診器を当てたりすることなどがあると例示し、▽体操服や下着などをめくって診察する場合や聴診器を当てる場合があることを、学校が事前に子どもや保護者に説明するよう求めています。

文部科学省は、自治体に対して地域の医師会と健康診断の際の実施方法を協議し周知するよう求めていて、日本医師会にも今回の通知内容の周知を依頼しているということです。
58  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:05
>>10

確かにキモイ(笑)
というか、先生の裸でのチェック姿を想像して笑っちゃった。
59  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:11
>>56
分かってても>>47のように大人でも拭かない人が居るんだから。
60  名前: 匿名さん :2024/01/23 20:12
どんなトラックに乗っていたのかと思い
1.5トントラック見てきた。

しかし、85歳がこんなの運転するんだね。
恐ろしいわ。

私明け方に散歩しているんだけど
怖くなってきたわ。
61  名前: 60 :2024/01/23 20:13
別スレ書き込み
失礼しました。
トリップパスについて





謝謝台湾!!
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 19:08
台湾、民間寄付金25億円超 能登半島地震
1/22(月) 17:00配信

共同通信
台湾の「青天白日満地紅旗」


 【台北共同】台湾政府は22日、能登半島地震を受けて民間から募った寄付金が19日の期限までに約5億4158万台湾元(約25億6千万円)に上ったと発表した。これとは別に台湾政府として義援金6千万円を日本側に寄贈した。

 台湾の衛生福利部(衛生省)が銀行口座を開設するなどし、5日から寄付金の受け付けを開始。19日までに13万4千件余りの寄付があった。

 政府の義援金6千万円については台湾日本関係協会の范振国秘書長が11日、対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所を訪れ、目録を手渡した。

 台湾は2011年の東日本大震災の際にも国・地域別で最大規模の義援金200億円超を日本側に贈った。



あまり話題になっていないのかな?と思って貼りました。
台湾の皆さん、支援をありがとうございます。

m(_ _)m
1  名前: 匿名さん :2024/01/23 19:38
感謝しかないね
トリップパスについて





ツイキャスのプレミアム配信について
0  名前: 匿名さん :2024/01/23 17:32
ツイキャスに登録しようと思うのですが、初期費用は無料だが
プレミアム配信は有料になると説明に書いていました。
プレミアム配信はたびたびありますか?
無料でみたいのですが。

ツイキャスについて知っている方、支払いの可否について教えていただけるとありがたいです。
1  名前: 匿名さん :2024/01/23 18:01
キャスなんてまだあるんだ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171  次ページ>>