育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49171:最近旦那が笑わない・・・(7)  /  49172:慣れるまでの辛抱(4)  /  49173:慣れるまでの辛抱(4)  /  49174:喘息の家族がうるさい(55)  /  49175:喘息の家族がうるさい(55)  /  49176:毛糸 メイクメイクフレーバー(7)  /  49177:香取、草なぎ、稲垣さんチーム(2)  /  49178:ヌッカ篶セチーハムケケ、キ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ(10)  /  49179:大学祭行かない息子(7)  /  49180:なんかな(4)  /  49181:徳島県には電車が無い、他の県は?(4)  /  49182:徳島県には電車が無い、他の県は?(4)  /  49183:子どもにマッチを売ってもOK?(43)  /  49184:甥や姪がニートや引きこもりになったら(4)  /  49185:せっかく、いいところを見つけたのに(6)  /  49186:専業さん、自分名義の口座いるかな?(20)  /  49187:歳月が流れたら、人は変われますか(18)  /  49188:歳月が流れたら、人は変われますか(18)  /  49189:4年生にもなったら報告はなし?(29)  /  49190:広瀬すずって人気あるの?(29)  /  49191:駄)頑張ってると思うけどな・・・辻ちゃん(4)  /  49192:こんな友達欲しいな・・・(駄)(16)  /  49193:鈴木だと、全員その氏のドラマできるかな?(3)  /  49194:思春期の子供のことです。(2)  /  49195:姉妹都市ってメリットあるの?(2)  /  49196:NHK(7)  /  49197:息子(14)  /  49198:元小結・旭鷲山(8)  /  49199:生活感のない夫(3)  /  49200:フェイスブックを始めたら、日課はなんですか?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647  次ページ>>

最近旦那が笑わない・・・
0  名前: むー :2017/11/24 05:08
最近、旦那が笑いません。
今52歳。(私より8歳年上)

疲れているんだろうけど、
そっけない態度が続くと、
「私のこと、嫌いになったの?」と思ってしまう。

別にラブラブを望んでいるわけじゃない。

ただ、少しでいいから笑顔が欲しいだけ。

ちょっと前までは、どちらかというとニコニコ夫だったんだけどな。

私と子どもたちの会話を聞いて笑っているような人だった。


どうしたのだろう。やっぱ疲れかな。(←せめてそう思いたい)
3  名前: うぅむ :2017/11/24 20:43
>>1
うちの反抗期の息子、全然笑わないなって思ったけど猫の前では笑ってた。
旦那さん、ホッと出来ないのかな。
4  名前: 経験 :2017/11/24 20:43
>>1
男性更年期とか。
またはウツ傾向とか。
他に好きな女性が出来たってものあるかも。

うちの場合、他に好きな女性出来た時が
まあ当たり前だけどヒドイ態度だったよ。
笑わない、話さない、そっけない。

うつ傾向の時はとにかく元気無かったな。
仕事忙しいのが原因だったんだけど。
とにかく疲れているんだけど眠れないとかで。
暫くして休職しちゃったんだけどね〜

ご主人、早くいつものニコニコ旦那さんに戻るといいね。
5  名前: 実家では? :2017/11/24 22:57
>>1
自分の実家なのにぶすっと黙りこんで笑わない夫にナンデ?って思ったり聞いたりしてたら、いつしか我が家でも笑わなくなったわ。

子どもたちが中学生くらいになったころかな?

これが本性っていうか、素なんだろうなって思ってる。
結婚して15年過ぎて本性現した。もーどーでもいいやと思ってます。
6  名前::2017/11/25 05:56
>>1
レス、ありがとうございます。


主人の様子が心配でいろいろ質問してみたのですが、
答えるのに、少しイライラしているようでした。

もう、あれこれ聞けないな、と思いました。

何か隠し事している?とかも考えてしまったり。

浮気とかはないと思います。
時間きっちり帰ってくるし、
何よりも携帯を家の置きっぱなしにしている。

精神的な病気じゃなければいいけど。。。
会社クビになりかけていなかったらいいけど。。。

寝る時は、いつも「おやすみ」と
私、子どもたちに、一人一人言って寝る律儀な人なのだけど、
昨夜は、私にも子どもたちにも「おやすみ」を言わずに寝に行っていました。


そういうわけのわからない主人に腹も立つし、心配でもあるし、不安にもなります。

なるべく主人を見ないようにし、できる限り平穏に一日が過ごせるように努力しようと思います。


ありがとうございました
7  名前: それは :2017/11/25 06:28
>>1
私が長年そんな状態だった。
もちろん、本人にしかわからない事だし、男と女では世界が違うけどね。
私は同居家族で、鬱状態だったけど、そんな事は誰にもわからない。夫に言ったって。
どうしても心配、力になりたい、と思うなら、手紙でも書いてみたら?
心配してますとか。
解決してやれるわけでも無いけど、原因が理解できるだけでも。
私は、表面的に家事を手伝ってくれたりケーキを買ってきてくれたり、若い頃は蒲団に入ってこられたりされても、そんな事じゃない!何も解ってない!となおさら憂鬱になったわ。
今じゃ崩壊している。子供か手が離れたから良かったけど。


>
>
>どうしたのだろう。やっぱ疲れかな。(←せめてそう思いたい)
トリップパスについて





慣れるまでの辛抱
0  名前: はあ :2017/11/23 13:21
明日、パート始めて5回目になります。
シフトが入れなくて週に1、2回なのでまだおぼつかない。
毎回ルーチンの作業はなんとかできるようになったけど、ちょっとでもイレギュラーになると怪しい。
ルーチンでも、気をまわすことが細かくあるので自信がない。
お客様相手だから、該当するお客様が現れるまで経験できない作業もある。
今は研修なのでベテランさんがついててくれるけど、通常は二人体制で片方が休憩の間はワンオペになる。
次回で研修終わりになります。
自信なさすぎる…

5回も勤務してたら、できるようになるもんでしょうか。
なれたら大丈夫、と言ってもらえますが…
憂鬱で寝付けない夜になりそうです。
1  名前: はあ :2017/11/24 23:20
明日、パート始めて5回目になります。
シフトが入れなくて週に1、2回なのでまだおぼつかない。
毎回ルーチンの作業はなんとかできるようになったけど、ちょっとでもイレギュラーになると怪しい。
ルーチンでも、気をまわすことが細かくあるので自信がない。
お客様相手だから、該当するお客様が現れるまで経験できない作業もある。
今は研修なのでベテランさんがついててくれるけど、通常は二人体制で片方が休憩の間はワンオペになる。
次回で研修終わりになります。
自信なさすぎる…

5回も勤務してたら、できるようになるもんでしょうか。
なれたら大丈夫、と言ってもらえますが…
憂鬱で寝付けない夜になりそうです。
2  名前: うーん :2017/11/24 23:29
>>1
確かに五回も勤務してますから
大丈夫だと思います。
3  名前: 初心者マーク :2017/11/25 00:51
>>1
そこの職場は、今までの人もそうやって独り立ちしてきたのかな。

何年勤めてても、該当する事態が起きないと対応できないことってあると思う。
相手の休憩時はワンオペでも、対応に困れば教えを請うことはできるんじゃない?

初めから何でも出来る人はいないよ。
心配しすぎず、経験を積めばいいんじゃないかな。
慣れるまでは謙虚に学び吸収しよう。
少しづつでも仕事が出来るようになれば、自信がつくと思うからさ。
4  名前: エール :2017/11/25 00:51
>>1
週1、2回で5回目でイレギュラーまでこなすのは大変だと思うよー。
でもルーティンはもう覚えたのでしょう?
凄いじゃん。
ベテランさんも励ましてくれてるなら大丈夫だよ。
頑張って!
トリップパスについて





慣れるまでの辛抱
0  名前: はあ :2017/11/23 14:17
明日、パート始めて5回目になります。
シフトが入れなくて週に1、2回なのでまだおぼつかない。
毎回ルーチンの作業はなんとかできるようになったけど、ちょっとでもイレギュラーになると怪しい。
ルーチンでも、気をまわすことが細かくあるので自信がない。
お客様相手だから、該当するお客様が現れるまで経験できない作業もある。
今は研修なのでベテランさんがついててくれるけど、通常は二人体制で片方が休憩の間はワンオペになる。
次回で研修終わりになります。
自信なさすぎる…

5回も勤務してたら、できるようになるもんでしょうか。
なれたら大丈夫、と言ってもらえますが…
憂鬱で寝付けない夜になりそうです。
1  名前: はあ :2017/11/24 23:20
明日、パート始めて5回目になります。
シフトが入れなくて週に1、2回なのでまだおぼつかない。
毎回ルーチンの作業はなんとかできるようになったけど、ちょっとでもイレギュラーになると怪しい。
ルーチンでも、気をまわすことが細かくあるので自信がない。
お客様相手だから、該当するお客様が現れるまで経験できない作業もある。
今は研修なのでベテランさんがついててくれるけど、通常は二人体制で片方が休憩の間はワンオペになる。
次回で研修終わりになります。
自信なさすぎる…

5回も勤務してたら、できるようになるもんでしょうか。
なれたら大丈夫、と言ってもらえますが…
憂鬱で寝付けない夜になりそうです。
2  名前: うーん :2017/11/24 23:29
>>1
確かに五回も勤務してますから
大丈夫だと思います。
3  名前: 初心者マーク :2017/11/25 00:51
>>1
そこの職場は、今までの人もそうやって独り立ちしてきたのかな。

何年勤めてても、該当する事態が起きないと対応できないことってあると思う。
相手の休憩時はワンオペでも、対応に困れば教えを請うことはできるんじゃない?

初めから何でも出来る人はいないよ。
心配しすぎず、経験を積めばいいんじゃないかな。
慣れるまでは謙虚に学び吸収しよう。
少しづつでも仕事が出来るようになれば、自信がつくと思うからさ。
4  名前: エール :2017/11/25 00:51
>>1
週1、2回で5回目でイレギュラーまでこなすのは大変だと思うよー。
でもルーティンはもう覚えたのでしょう?
凄いじゃん。
ベテランさんも励ましてくれてるなら大丈夫だよ。
頑張って!
トリップパスについて





喘息の家族がうるさい
0  名前: イライラが止まらない :2017/11/20 01:59
家族が喘息になりました。
咳が止まらず病院に行ったら、気管支喘息と診断され、点滴と吸入をしてもらい、ディスカス250という吸入薬と、テオドール、キプレスという薬を貰って飲んでるようです。
喘息ってすぐに収まるもんじゃないんですか?
ずっと喘鳴というのか、ゼーゼーヒューヒュー言っています。あと痰が絡んだ咳も。

叩かれるの承知で書きますが、はっきり言ってうるさいです。
古い家で壁が薄いため、どこにいても咳が聞こえてきます。
最初は苦しそうだな〜と同情の心がありましたが、最近は咳一つ聞こえてくるだけでイライラして、怒鳴ってしまいます。
さっきも「もっと静かに咳しなさいよ!うるさい!!」って無茶を言ってしまい自己嫌悪中です。

ワザとうるさくしてるわけじゃないんだし、頭では理解していますが、イライラが止まりません。
日中は外に出るからマシですが、一番リラックスしたい夜間に、あの音を聞かされると、カーッとなって暴言を吐いてしまいます。
耳栓は色々弊害があってダメでした。

イライラしない方法、またはイライラしても静める方法無いでしょうか?
51  名前: 50 :2017/11/21 14:26
>>50
>子どもがもう大きいのに、ノロにかかっても大人しく安くでなくて、家中動き回られて世話がたいへんだったことを思い出した。
>
(誤)安くでなくて→(正)休んでなくて
でした。
訂正させていただきます。
52  名前: 18 :2017/11/21 15:15
>>42
>それでも、その家族との日頃の関係が主さんのイライラに関係しているんじゃないかな。

主さんのスレを読むといたたまれなくなって、私もきついこと書いたかも。でもこのレス読んでこんなこと思ったよ。

家族のケアと同時に主さんを労る人が近くにいたら違ったかもしれないですね。
困ったときに誰も頼れず信頼できる人がいなかったら、誰かを心配できない。

最初から優しくない人はいない。教わってないとか、本人には辛すぎる苦労を一人でしちゃったとか。

主さんは、家族の看病について安心して相談できる人がいますか。手伝ってくれる人は?ここには自分や家族が喘息で頑張ってる人が結構いるみたい。苦しいのよく分かるから厳しいレスがつきましたが、主さんの苦労ももしかしたら本来よく分かる人たちなのでは?

日中は休めるんですよね。休もうね。私も疲れてるんで夜あたりからまた頑張ります。きついレスがついても懲りずにまた来てね。吐き出すのも大事だよね。
53  名前: お大事に :2017/11/22 11:46
>>1
うち、夫と子供3人全員喘息なんだ。
いつも私が看病してる。
いっぺんに四人発作おこす事も有るし、時期的に慢性睡眠不足の事も多い。
そういう時、もういい加減にしてくれ〜、呼吸音聞きたくない、、、って思う時があるよ。
結局は、心配で気になって仕方がないからなんだけどね。
気になるから耳につくんだよ。
無視して知らん顔できないって事。
おばちゃんになって、もう子供産む可能性無くなったら、赤ちゃんの泣き声の可愛らしい事愛おしい事、それって当事者じゃないからだと思う。
自分が育ててる時なんて、そんなゆとりないからね。
スレ主さんは、物凄く家族を心配して過敏になってるんだよ、そして偽悪的に悪態を吐きたいんでしょ。
喘息は体質でもあるけど、気管支の炎症が治って、発作の感覚が開けばかなり楽になるよ、お大事にね。
54  名前: 仲が冷めたわ :2017/11/23 18:05
>>1
私が喘息になって辛かった時、救急につれて行ってくれたりはした(時間的にしょうがなかったから)けど、そんなにひどいのに

(そんなに治らないのは)おかしいんじゃないの?病院変えたら?
字面だけだと心配して言っているようだけど、主さんと同じく煩がっていての発言。

病院は変えたり説明しても半分も聞いてなかったんでしょうね。

夜は煩くて眠れないと悪いから、別室で寝る様になりました。それは私の判断だけど、具合の悪い人を条件の悪い部屋に寝かせて平気な人だったの。
週末だけでも私を柔らかいベッドと暖かい部屋で寝かせてくれるかと思ったら、そそくさと自分が先に寝る。

健やかなる時も病める時も・・・なんて誓いは何の意味もなかったみたい。

夫婦というか、男女としてはすっかり冷めたわ。
家庭や家族って他の要素もあるので、離婚を考えたりはしないけど、ある種の愛情は無くなった。

なんかね、関係ないような事だけど、遠方の義実家に連休のたびに帰省した事とかも馬鹿みたいに思えた。

主さんもお互いにそう思っても思われても良いと思うなら、イライラし続ければいいと思う。人間て所詮そんなものなのよね。
55  名前: 鬼だね、あんた :2017/11/24 23:40
>>1
人間じゃないね、あなた。
トリップパスについて





喘息の家族がうるさい
0  名前: イライラが止まらない :2017/11/19 13:14
家族が喘息になりました。
咳が止まらず病院に行ったら、気管支喘息と診断され、点滴と吸入をしてもらい、ディスカス250という吸入薬と、テオドール、キプレスという薬を貰って飲んでるようです。
喘息ってすぐに収まるもんじゃないんですか?
ずっと喘鳴というのか、ゼーゼーヒューヒュー言っています。あと痰が絡んだ咳も。

叩かれるの承知で書きますが、はっきり言ってうるさいです。
古い家で壁が薄いため、どこにいても咳が聞こえてきます。
最初は苦しそうだな〜と同情の心がありましたが、最近は咳一つ聞こえてくるだけでイライラして、怒鳴ってしまいます。
さっきも「もっと静かに咳しなさいよ!うるさい!!」って無茶を言ってしまい自己嫌悪中です。

ワザとうるさくしてるわけじゃないんだし、頭では理解していますが、イライラが止まりません。
日中は外に出るからマシですが、一番リラックスしたい夜間に、あの音を聞かされると、カーッとなって暴言を吐いてしまいます。
耳栓は色々弊害があってダメでした。

イライラしない方法、またはイライラしても静める方法無いでしょうか?
51  名前: 50 :2017/11/21 14:26
>>50
>子どもがもう大きいのに、ノロにかかっても大人しく安くでなくて、家中動き回られて世話がたいへんだったことを思い出した。
>
(誤)安くでなくて→(正)休んでなくて
でした。
訂正させていただきます。
52  名前: 18 :2017/11/21 15:15
>>42
>それでも、その家族との日頃の関係が主さんのイライラに関係しているんじゃないかな。

主さんのスレを読むといたたまれなくなって、私もきついこと書いたかも。でもこのレス読んでこんなこと思ったよ。

家族のケアと同時に主さんを労る人が近くにいたら違ったかもしれないですね。
困ったときに誰も頼れず信頼できる人がいなかったら、誰かを心配できない。

最初から優しくない人はいない。教わってないとか、本人には辛すぎる苦労を一人でしちゃったとか。

主さんは、家族の看病について安心して相談できる人がいますか。手伝ってくれる人は?ここには自分や家族が喘息で頑張ってる人が結構いるみたい。苦しいのよく分かるから厳しいレスがつきましたが、主さんの苦労ももしかしたら本来よく分かる人たちなのでは?

日中は休めるんですよね。休もうね。私も疲れてるんで夜あたりからまた頑張ります。きついレスがついても懲りずにまた来てね。吐き出すのも大事だよね。
53  名前: お大事に :2017/11/22 11:46
>>1
うち、夫と子供3人全員喘息なんだ。
いつも私が看病してる。
いっぺんに四人発作おこす事も有るし、時期的に慢性睡眠不足の事も多い。
そういう時、もういい加減にしてくれ〜、呼吸音聞きたくない、、、って思う時があるよ。
結局は、心配で気になって仕方がないからなんだけどね。
気になるから耳につくんだよ。
無視して知らん顔できないって事。
おばちゃんになって、もう子供産む可能性無くなったら、赤ちゃんの泣き声の可愛らしい事愛おしい事、それって当事者じゃないからだと思う。
自分が育ててる時なんて、そんなゆとりないからね。
スレ主さんは、物凄く家族を心配して過敏になってるんだよ、そして偽悪的に悪態を吐きたいんでしょ。
喘息は体質でもあるけど、気管支の炎症が治って、発作の感覚が開けばかなり楽になるよ、お大事にね。
54  名前: 仲が冷めたわ :2017/11/23 18:05
>>1
私が喘息になって辛かった時、救急につれて行ってくれたりはした(時間的にしょうがなかったから)けど、そんなにひどいのに

(そんなに治らないのは)おかしいんじゃないの?病院変えたら?
字面だけだと心配して言っているようだけど、主さんと同じく煩がっていての発言。

病院は変えたり説明しても半分も聞いてなかったんでしょうね。

夜は煩くて眠れないと悪いから、別室で寝る様になりました。それは私の判断だけど、具合の悪い人を条件の悪い部屋に寝かせて平気な人だったの。
週末だけでも私を柔らかいベッドと暖かい部屋で寝かせてくれるかと思ったら、そそくさと自分が先に寝る。

健やかなる時も病める時も・・・なんて誓いは何の意味もなかったみたい。

夫婦というか、男女としてはすっかり冷めたわ。
家庭や家族って他の要素もあるので、離婚を考えたりはしないけど、ある種の愛情は無くなった。

なんかね、関係ないような事だけど、遠方の義実家に連休のたびに帰省した事とかも馬鹿みたいに思えた。

主さんもお互いにそう思っても思われても良いと思うなら、イライラし続ければいいと思う。人間て所詮そんなものなのよね。
55  名前: 鬼だね、あんた :2017/11/24 23:40
>>1
人間じゃないね、あなた。
トリップパスについて





毛糸 メイクメイクフレーバー
0  名前: マフラー :2017/11/24 03:07
オリムパスのメイクメイクフレーバーを使ってマフラーを編みたいと思っています。
レシピはオフホワイトなんですが、ブラウンかブラックにしようかと迷っています。
実際使ったことのある方いますか?どちらが使いやすい色でしょう?

私が持っているアウターは、ベージュ、オフホワイト、オレンジです。

違うメーカーの毛糸でもと思いましたが、初心者なので変える勇気がありません。
よろしくお願いします。
3  名前::2017/11/24 20:28
>>2
いえいえ、調べてくれてありがとうございます。
太さ関係なく編めるのですね〜。大きさはご自分で調節出来るということですよね?羨ましいです。

>毎年何かしら編んでるけど、メーカーや製品名まで気にして買ったことないのでわかんないや。
>
>ちなみにいま検索してみたけど、家にはなかった。
>何の役にも立たないレスでごめん。
4  名前: それるが :2017/11/24 21:16
>>1
編み図があって、それと同じのが編みたいということ?

私も2さん同様、編み物はするけれど製品自体あまり気にしていない。
ゲージが同じで、グラムに対して長さが同じであれば、他の製品でも同じように編めるはずなんだけれども。

答えになっていなくてごめんなさい。
5  名前::2017/11/24 21:31
>>4
そうです。編み図があります。
ゲージが17〜19目、25〜27段とあるのですが、別の毛糸でもこの目と段の数字がこの中に当てはまればOKということですか?さらに重さに対する長さが合えばよいのですね?
どの商品も微妙に違っていて迷っちゃいます。

今回はかぎ針のモチーフ繋ぎなんですが、対応するかぎ針の号数はあまり目安にしない方がよいですか?
質問ばかりですみません。
あまり気にされないということは、作れば何とかなるのかな・・・

>編み図があって、それと同じのが編みたいということ?
>
>私も2さん同様、編み物はするけれど製品自体あまり気にしていない。
>ゲージが同じで、グラムに対して長さが同じであれば、他の製品でも同じように編めるはずなんだけれども。
>
>答えになっていなくてごめんなさい。
6  名前::2017/11/24 21:48
>>5
>今回はかぎ針のモチーフ繋ぎなんですが、対応するかぎ針の号数はあまり目安にしない方がよいですか?
>質問ばかりですみません。
>あまり気にされないということは、作れば何とかなるのかな・・・
>
かぎ針の号数は編み図は最初は編み図の指定通りにします。
実際編んでみて編みにくい時は針を替えることもあります。
かぎ針はちょっときつめ、ちょっとゆるめが結構響いてしまったりします。
最初はモチーフの一つ目を気楽に編んでみて、しっかり測ってみて、ゆるすぎたら号数を小さく、きつすぎたらその反対で調節です。
測るときもモチーフをバランスよく引っ張って形を整えてからですよ。

モチーフの数で幅や長さを合わせる方法もありますが、これだと初心者さんは難しいと思います。

おせっかいにいろいろ書いてしまいましたが、私の説明で混乱させていませんか?
少しは参考になれば嬉しいです。
7  名前::2017/11/24 21:59
>>6
なるほどです!
モチーフを編んで大きさを確認して、かぎ針を変えてみればいいのですね。かぎ針は揃っているので、それなら毛糸も別の製品で挑戦出来そうです。

毛糸を選べる楽しみが出来てきました(*^^*)ゲージと長さ、重さのこともすごく勉強になりましたし、お返事を待って張り付いていた甲斐がありました。
ありがとうございます!
トリップパスについて





香取、草なぎ、稲垣さんチーム
0  名前: 挑戦 :2017/11/24 02:37
NHKに香取君が出てますね。
アイドルには興味はありません。
でも人には興味はあります。

ジャニーズ事務所に所属していたら出来なかったことが色々、沢山あるのかもしれませんね。
挑戦したい!って思いが最近の彼らの活動の幅広さから伝ってきます。

何故そこまで制約するのか。
ジャニーズ事務所側は自由に放つことを恐れているんだろうと思いました。
1  名前: 挑戦 :2017/11/24 20:35
NHKに香取君が出てますね。
アイドルには興味はありません。
でも人には興味はあります。

ジャニーズ事務所に所属していたら出来なかったことが色々、沢山あるのかもしれませんね。
挑戦したい!って思いが最近の彼らの活動の幅広さから伝ってきます。

何故そこまで制約するのか。
ジャニーズ事務所側は自由に放つことを恐れているんだろうと思いました。
2  名前: 分からないけど :2017/11/24 20:45
>>1
>NHKに香取君が出てますね。
>アイドルには興味はありません。
>でも人には興味はあります。
>
>ジャニーズ事務所に所属していたら出来なかったことが色々、沢山あるのかもしれませんね。
>挑戦したい!って思いが最近の彼らの活動の幅広さから伝ってきます。
>
>何故そこまで制約するのか。
>ジャニーズ事務所側は自由に放つことを恐れているんだろうと思いました。

事務所から出たら仕事の幅は広がる。
でも大手のジャニーズ事務所なら小さな事務所にはない大きな仕事のチャンスがある。
だから、どちらも悪くないと思う。
トリップパスについて





ヌッカ篶セチーハムケケ、キ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ
0  名前: タ?ネ :2017/11/22 12:07
キ?ァ、キ、ニ」ア」イヌッ。「、オ、テ、ュヌッカ箴?「クォ、ソ、魴?ォ、ホ、゙、゙、タ、テ、ソ。」
サ睥セハムケケシ?ウ、ュ、キ、ニ、ハ、、。」
タ?ネ、タ、ォ、鯆鄒賈ラ。ゥ
ノラ、ホイメ、ャ、ハ、ォ、荀テ、ニ、ッ、?ニ、?ゥ
、ス、?ネ、篶タニ?莉ヤフ?ヤ、ッ。ゥ
6  名前::2017/11/24 14:21
>>1
年金の手続き、私は全くしていません。
夫の会社がしていてくれてる事を願います。 年金定期便、今度はきちんと見ます。 今の住所に届いてるという事は、変更されてるって事かな?
アドバイスありがとうございました〆
7  名前: 一応 :2017/11/24 14:34
>>1
確認したほうがいいです。
私は独身時代ニートの時期が長くて年金も放置でした。
結婚を機に専業主婦になり年金手続きに行ったら未払い30万ですって言われて。夫はニートだったこと、お金がないことを知っていたので最悪借金が出て来ても仕方ないと思っていたそうです。借金は一円もなく、年金未払い30万だけで逆にほっとしていました。他にない?って言われたけど健康保険はきっちり払ってたし年金だけ。
引き出しから30万出して、明日払っておいでって。
市役所で払うと三号手続きできました。
あまり未払いが続くと、慌てて振り込んでも年金もらえないこともあるそうです。知らなかった。
市役所の人に、あと数年遅かったらダメだったと言われました。
手続きできたよー、ありがとうって帰宅した夫に抱きつくと良かったねーって。
若いってすごいよね。

結婚相談所やお見合いパーティで高齢独身(30代後半から40代)の専業主婦希望は相手が居ないっていわれているけど、20代家事手伝い専業主婦希望は申し込みがいくらでもあるってきいて驚いた。
仕事してないって言うと驚かれるけど、可愛く笑って、私、お仕事向いていないみたい・・って言えばOK。
お料理も一生懸命覚えてあなたのために頑張るね!って言えば結婚話一直線。
8  名前: え? :2017/11/24 15:04
>>6
自分宛ての郵便物も見ないの?

生活費のみ与えられてカードも持たされずに自分宛ての郵便物も見ない?
9  名前: きゃあ :2017/11/24 17:26
>>7
息子がこんな女に捕まったらと思うと恐怖。
10  名前: 寄生虫 :2017/11/24 20:28
>>9
うん、確かに恐ろしい
トリップパスについて





大学祭行かない息子
0  名前: C大 :2017/11/24 00:14
学祭には行かず のんびり休日を楽しんでる息子です
こんな大学生もいるんかな
3  名前: K大学 :2017/11/24 13:25
>>1
うちの息子も行ってないよ。
入ってるサークルが学祭参加してないから
ってのもあるかもだけど。
高校まで文化祭って一番盛り上がる
楽しい行事だったみたいなのにな。
端から見てるとちょっとさびしいけどね。
でもそんな学生意外に多いのかしら?
4  名前: 連休 :2017/11/24 13:27
>>1
サークルが参加していなければ、
行かない学生は結構いるみたい。

旅行に行ってしまう学生もいると聞いた。
5  名前: 最初だけ :2017/11/24 13:41
>>1
1年生ははりきって参加するけど、2年生以降は用がなければ行かないというのが普通と聞いたよ。

うちのはサークルがあるので、がっつり4年間行ったが。
6  名前: C大 :2017/11/24 20:16
>>1
うちだけではないと聞き
ちょっと安心しました。
私自身も興味があり、行ってみようかと
思ったりもしましたが
息子が行かないんじゃ・・と思い、やめました
(遠いので)

理系なので
どんな研究してるかとかの
公開があったら行きたかったです
7  名前: ウチは :2017/11/24 20:26
>>1
ウチの子は実行委員とサークルの出店を
掛け持ちでバタバタしているけど、
仲の良い友人は、祝日と準備片付け日を
含めて6連休で海外旅行中だって。
トリップパスについて





なんかな
0  名前: 今日 :2017/11/23 20:59
早朝からここ、開きにくいというか、重いし、あまり見れなかった。
今は大丈夫。
私だけかな?
1  名前: 今日 :2017/11/24 18:37
早朝からここ、開きにくいというか、重いし、あまり見れなかった。
今は大丈夫。
私だけかな?
2  名前: 、ネ、ウ、惕ヌ :2017/11/24 19:03
>>1
、ハ、👃ォ、ハ、テ、ニ、ノ、ウハロ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
エリタセ。ゥ
、ハ、👃タ、ォ、ハ、ホホャ。ゥ
3  名前: うん :2017/11/24 19:59
>>1
>早朝からここ、開きにくいというか、重いし、あまり見れなかった。
>今は大丈夫。
>私だけかな?


午前中と夕方、2回来たけど、どっちも重くてエラーが出るほどだったのですぐ閉じてた。

で三回目の今は軽くなったね。
4  名前: 確かに :2017/11/24 20:03
>>1
>早朝からここ、開きにくいというか、重いし、あまり見れなかった。
>今は大丈夫。
>私だけかな?

朝出勤前の8時くらい重かったわ。
トリップパスについて





徳島県には電車が無い、他の県は?
0  名前: なんて呼ぶの? :2017/11/23 03:20
駅弁ネタのニュースを読んでいたら、徳島県には電車が無いという事を知った。
今時そんな県あるんだと正直驚いたんです。

要するにディーゼルとかで動いてるという事よね。

徳島の人は今でも汽車か鉄道とか呼んでるのかな?

他にも電車が無い県自体はそうそうないみたい?
1  名前: なんて呼ぶの? :2017/11/23 20:30
駅弁ネタのニュースを読んでいたら、徳島県には電車が無いという事を知った。
今時そんな県あるんだと正直驚いたんです。

要するにディーゼルとかで動いてるという事よね。

徳島の人は今でも汽車か鉄道とか呼んでるのかな?

他にも電車が無い県自体はそうそうないみたい?
2  名前: ナイサー :2017/11/23 20:36
>>1
沖縄県もナイサー
3  名前: ケ筅、、ホ :2017/11/23 23:39
>>2
・筵ホ・?シ・?「、?隍ヘ。シ。」
セ隍テ、ソ、ウ、ネ、「、?陦」
4  名前: 呼び方の話 :2017/11/24 19:58
>>1
北海道。
電化された列車は確かに走ってる。
でも北海道人(特に札幌、函館)が言う『電車』は市内を走る路面電車を指すことが多い。

列車のことは電化されていようとディーゼルだろうと、若くない人は「汽車」と呼ぶ人が多くて、他には若い人中心に「JR」と呼ぶ。

なぜなら北海道には私鉄がないから。
列車、電車イコールJR北海道だからJR。
トリップパスについて





徳島県には電車が無い、他の県は?
0  名前: なんて呼ぶの? :2017/11/22 12:31
駅弁ネタのニュースを読んでいたら、徳島県には電車が無いという事を知った。
今時そんな県あるんだと正直驚いたんです。

要するにディーゼルとかで動いてるという事よね。

徳島の人は今でも汽車か鉄道とか呼んでるのかな?

他にも電車が無い県自体はそうそうないみたい?
1  名前: なんて呼ぶの? :2017/11/23 20:30
駅弁ネタのニュースを読んでいたら、徳島県には電車が無いという事を知った。
今時そんな県あるんだと正直驚いたんです。

要するにディーゼルとかで動いてるという事よね。

徳島の人は今でも汽車か鉄道とか呼んでるのかな?

他にも電車が無い県自体はそうそうないみたい?
2  名前: ナイサー :2017/11/23 20:36
>>1
沖縄県もナイサー
3  名前: ケ筅、、ホ :2017/11/23 23:39
>>2
・筵ホ・?シ・?「、?隍ヘ。シ。」
セ隍テ、ソ、ウ、ネ、「、?陦」
4  名前: 呼び方の話 :2017/11/24 19:58
>>1
北海道。
電化された列車は確かに走ってる。
でも北海道人(特に札幌、函館)が言う『電車』は市内を走る路面電車を指すことが多い。

列車のことは電化されていようとディーゼルだろうと、若くない人は「汽車」と呼ぶ人が多くて、他には若い人中心に「JR」と呼ぶ。

なぜなら北海道には私鉄がないから。
列車、電車イコールJR北海道だからJR。
トリップパスについて





子どもにマッチを売ってもOK?
0  名前::2017/11/22 04:02
小4の子が自室でマッチを擦ったようで燃えさしをみつけました。
カーペットに焦げたあとも。

実はこれ2回目です。

1回目、見つけたときはかなり厳しく怒りました。
それなのに今日また見つけたので、私も叱りつけましたがお父さんに報告コースです。
ダンナの帰りが遅いので明朝話をしてもらいます。

うちはオール電化なのでマッチがどこから来たのかと問いただすと、お店で購入したとのこと。

小遣いで買ってまで火遊びをした我が子がわるいのですが、
ふと疑問に思いました。

お店は子どもだけの買い物でマッチを売るのか?と。
マッチは、5箱一組のもので結構な量でした。

ライターとかマッチとかって、お酒やタバコみたいに制限かかってないですよね??
39  名前: うんうん :2017/11/24 12:40
>>26
その方がいいよ。

うちの実家、私が小学生の時に全焼したんだ。
原因は、妹の火遊び。
火が回って、最初に発見したのは、私でした。

未だに、忘れられない。
居間の掛け軸が燃え落ちて、ガターン!!と音が
したので、ハッと我に返って、大人を呼びに
行ったの。
全員逃げ出して命は無事だったけど、
学校の教科書もランドセルも、大事にしていた
ぬいぐるみも、それまで撮った写真もビデオも、
布団も服も、ぜーんぶ、燃えちゃったよ。

辛いし、怖かった。
その後も、大変だったよ。いや、親が一番
辛くて大変だったと思う。

家の中ではしない事、するなら大人と一緒に
外でね、と、教えてあげてください。
40  名前: プレイパーク :2017/11/24 13:15
>>1
禁止するばかりではうまくいかないんじゃないだろうか。
うちは都内にあって、花火をする場所もない。
そんな環境だけど、プレイパークに行けば好きなように遊べたよ。
焚火もできるし持参した食べ物をあぶって食べてもよし、料理もOK。
今の時期なら焼き芋とかね。
もちろんマッチを使って火をつけるよ。
近くにあったらぜひ行ってみて。
遊ぶ中で火の怖さを教えるのがいいんじゃないかな。
火が熱いこと、燃え移りやすいこと、ある時点で急に炎が大きくなるから取扱の注意が必要なこと。
うちは田舎に帰省すると、焚火も花火もできて楽しそうだよ。
41  名前: 今は怖いよ :2017/11/24 13:33
>>31
たくさんの年代の人に接する機会は今の子には確かにない。
でも、それは変な大人が増えたから。
ちょっとフェイク入れるけど実際に起こった話。
公園で、サッカーを教えてくれるお兄さんがいた。
男の子も女の子も優しいお兄さんになついて、お兄さんの住むアパートに出入りするようになった。
親御さんが挨拶に行くと礼儀正しく接して、在宅仕事をしていると言った。あの青年なら安心と親は思った。
そのうち気に入った女の子だけを部屋に呼んで、お小遣いあげるからとイタズラをしていた。他にも被害に遭った子はいたけど皆言ってはいけないことだと隠していた。
何より子どもには大金(5千円とか)もらって嬉しかった。
そうしながらサッカーを教え、たくさんの小学生を呼び、良いお兄さんを演じていた。
長いこと発覚が遅れた。
娘の様子がおかしいと気付いた母親に問いただされ、娘は泣きながらセックスされていることを話した。
もう逮捕されて、出所してる。どこ行ったかは分からない。在宅仕事も嘘。仕事を辞め、失業保険でぶらぶら暮らしていた。
昭和の時代なら信じられないことが起こるのです。

うちの近所にも独身寮みたいのはあるけど、そこの住人とは一切交流がありません。
近所のお付き合いは子どものお友達など限定されています。視野が狭いとは思っていませんけど。
42  名前: それ :2017/11/24 13:36
>>41
売春じゃん!
43  名前: いやいやいやいや :2017/11/24 19:44
>>42
>売春じゃん!

買春でしょ!?
トリップパスについて





甥や姪がニートや引きこもりになったら
0  名前: どうなんだろう :2017/11/23 21:30
将来的に甥や姪がニートや引きこもりになったら叔父叔母伯父伯母に、影響あると思う?
いとこは?
あるとしたらどんな?
1  名前: どうなんだろう :2017/11/24 13:18
将来的に甥や姪がニートや引きこもりになったら叔父叔母伯父伯母に、影響あると思う?
いとこは?
あるとしたらどんな?
2  名前: うーん :2017/11/24 13:31
>>1
兄弟が先に亡くなったとして
親の遺産を巡り甥、姪とバトル。
3  名前: 不幸は突然に :2017/11/24 13:44
>>1
いきなりほとんど音信不通だった親戚から電話がくる。
もしくは代理の人から電話がある。
ひきこもりの人の親が倒れた、あるいは亡くなったけれどどうすればいい?等の急を要する深刻な内容。

あくまでも想像です。
4  名前: 分からないけど :2017/11/24 18:31
>>1
もし一人っ子の甥姪が引きこもりになって、その親、つまり自分の兄弟が亡くなった時には、おじおばが一番近い親戚になるね。

葬儀や遺産相続の手続きで頼られるかもしれないのと、その子が救急車で運ばれた時、犯罪を犯した時、生活保護を受ける時など、身元引受人になってと言ってくるのではないかな。

何となくだけど、おじおばはともかく、いとこは「知りません」で通じる気がする。
トリップパスについて





せっかく、いいところを見つけたのに
0  名前: 人生うまくいかない :2017/11/23 17:33
今の職場に3年続いています
結構働きやすい所をみつけたなぁ
やっと、47歳でっって思ってたら・・・
今迄、病気に縁がなかったのですが、
早期発見でたまたま受けた便の検査で見つかり
内視鏡検査で9ミリほどのがんも見つかりました
内視鏡手術で切除し、1週間だけパートを
休ませてもらうことはできたのですが
のちの検診で癌自体はステージ1ですがわずか
3ミリだけ粘膜に残ってて、今度は腹こうきょうというんですか、おなかを切らないでできるのですが
これはぜひとっておいたほうが良いといわれ
全快にはひと月かそれ以上かかる場合があるといわれ
さすがに今のパートはひと月は代わってくれる方が
いないようで、主人にも、もう、辞めて
手術のことだけ考えるべきだといわれ
仕事は二の次身体が一番だろうと
泣く泣く、辞めることを申し出ました
ひと月でもそれ以上でも全快するまで
待ってるよとはもちろん言ってもくれなくて
(これは甘い考えですね)
なんだか、病気のことだけ考えられる
(がん保険などもちゃんとそなえていたので
その辺はほんとう良かったなとおもっています)
とホッとした半面なんか辞めたくて辞めるんじゃないってのが今回はじめてのことだけに
淋しいです。もちろん身体のことは一番大事なのは
100も承知ですが・・・
人生うまくいかないものですよね
2  名前: そんな事ないよ :2017/11/24 13:53
>>1
あら?早期で癌が見つかって治療できるのだから
人生うまくいってる方なんじゃない?

旦那さんも仕事辞めて手術の事だけ考えた方が良いって
言ってくれているのでしょう?

優しい家族がいて何よりですね。

パートはまた見つければいいさ。
治療頑張ってね。
3  名前: 早く見つかって良かったです。 :2017/11/24 13:56
>>1
>今の職場に3年続いています
>結構働きやすい所をみつけたなぁ
>やっと、47歳でっって思ってたら・・・
>今迄、病気に縁がなかったのですが、
>早期発見でたまたま受けた便の検査で見つかり
>内視鏡検査で9ミリほどのがんも見つかりました
>内視鏡手術で切除し、1週間だけパートを
>休ませてもらうことはできたのですが
>のちの検診で癌自体はステージ1ですがわずか
>3ミリだけ粘膜に残ってて、今度は腹こうきょうというんですか、おなかを切らないでできるのですが
>これはぜひとっておいたほうが良いといわれ
>全快にはひと月かそれ以上かかる場合があるといわれ
>さすがに今のパートはひと月は代わってくれる方が
>いないようで、主人にも、もう、辞めて
>手術のことだけ考えるべきだといわれ
>仕事は二の次身体が一番だろうと
>泣く泣く、辞めることを申し出ました
>ひと月でもそれ以上でも全快するまで
>待ってるよとはもちろん言ってもくれなくて
>(これは甘い考えですね)
>なんだか、病気のことだけ考えられる
>(がん保険などもちゃんとそなえていたので
>その辺はほんとう良かったなとおもっています)
>とホッとした半面なんか辞めたくて辞めるんじゃないってのが今回はじめてのことだけに
>淋しいです。もちろん身体のことは一番大事なのは
>100も承知ですが・・・
>人生うまくいかないものですよね


主さんのお気持ちも分かります。
私もガン患者なので家族が心配する気持ちの方も分かります。

主さんなら、きっと次も良い職場見つかりますよ。
仕事の事は残念でしたが、病気が早く見つかって良かった方を思ってみてはどうかな?
お身体ご自愛ください
4  名前: 祈り :2017/11/24 14:07
>>1
とりあえず、今回の事ではいじけず
今の勤め先の人達との関係を続けていたら
次に人がいるようになったら声かけてもらえる可能性があるのでは?

それが、主さんがそろそろ働こうかな〜って
思った時であるように祈っとくね〜
5  名前: 健康第一ですよ :2017/11/24 14:34
>>1
一か月の入院で済むならよかったじゃないですか。

命さえあれば、また仕事ができる日が来ます!

私は、抗がん剤も放射線治療も他のこともしていて
約一年くらい入退院を繰り返してました。

私みたいにならないうちに見つかってよかったんだと
前向きに考えましょう!(^^)!
6  名前::2017/11/24 17:55
>>1
>ありがとうございます。
そう思うべきですよね!!
子どもが二人とも正社員で今年から働き始めて
お金も入れてくれるようになり、
(でも、使えないんですよねこれは置いといてあげたい)旦那も減額、で正社員なものの、4年まえから
ボーナスなしの22万ほどの手取り
私のお給料をボーナスと見立ててたんですけどね
当てが外れちゃいました・・・
でも、旦那の以前の給料から毎月10万円とボーナス
全額と貯金してたので、大学費用で目ヘリも
しましたが、少しは安心です。
3週間は働く予定ですが、次の人を募集してるので
決まり次第、辞める予定です。
働きだして、こちらに来ることも減っていましたが
また、お世話になりますね
トリップパスについて





専業さん、自分名義の口座いるかな?
0  名前: 専業 :2017/11/21 15:47
もう10年位自分名義の口座ないです。
結婚を期に旧姓の銀行全て解約済み。
今もスマホ、引き落とし全て旦那さん名義の口座(ガードは私が持って自由に出し入れしてます)です。

ふと自分の口座持ってないなーと思って。これからいりますかね?
16  名前::2017/11/23 12:47
>>1
私は地元の銀行だったので、県外に嫁いで来たので私の銀行はこちらにほとんどなく不便だったので解約しました。
貯金も一人暮しだったのであまりありませんでしたし。
実家暮らしから結婚した人は貯金一杯あったんでしょうね。
17  名前: 調査 :2017/11/23 18:46
>>10
>>夫が不慮の病気や事故で亡くなると
>>名義が凍結されて
>>お金が下せなくなります。
>
>届を出す前に必要な額を降ろせばいいのよ。

直前の口座の動きも調べられるって聞いたのでビクビクしてたけど、、、(義父が店や口座の名義をなかなか変えてくれない)
現金の動きも明らかにできたら大丈夫なのかな。
18  名前: 生前贈与 :2017/11/24 13:05
>>17
>>>夫が不慮の病気や事故で亡くなると
>>>名義が凍結されて
>>>お金が下せなくなります。
>>
>>届を出す前に必要な額を降ろせばいいのよ。
>
>直前の口座の動きも調べられるって聞いたのでビクビクしてたけど、、、(義父が店や口座の名義をなかなか変えてくれない)
>現金の動きも明らかにできたら大丈夫なのかな。
それって、生前贈与になるよね。
生前贈与の方が税金高いんじゃなかった?
19  名前: うろ覚え :2017/11/24 16:02
>>18
>それって、生前贈与になるよね。
>生前贈与の方が税金高いんじゃなかった?

葬儀とお墓に使った分はは税金かからないんじゃなかったっけ?
20  名前: 経費計上できる :2017/11/24 17:30
>>19
>>それって、生前贈与になるよね。
>>生前贈与の方が税金高いんじゃなかった?
>
>葬儀とお墓に使った分はは税金かからないんじゃなかったっけ?

葬儀は税金というか、既に亡くなってるけど
本人が使った事にできたと思う。
なので、その費用を引いて残ったお金が遺産になるはず。
トリップパスについて





歳月が流れたら、人は変われますか
0  名前: みも :2017/11/21 13:05
歳月が流れても、人の内面そうそうかわれはしないように思います。
ウン10年ぶりに会ったら、やっぱり昔のままだったと実感したことある方、また、全く変わっていた?などお話聞かせてください。
今度、何人かの同級生に会う機会がありますが、その中に苦手な人がいて、、上から目線の子でした。他の仲良しの子がたまたま、その子と別繋がりで、、一緒に皆んなで会うことになりました。
正直会いたくない、でも、歳月が流れているから、、どうなんだろうというき持ちがあります。
14  名前: あるある :2017/11/23 13:31
>>13
>変わらないと思うな。
>悪い方に変わることはあっても、いい方に変わることってないと思う。
>私も前に主さんと同じような集まりがあったんだけど、やっぱりつまらなかった。行かなきゃ良かったと後悔している。

でも、行かないで後悔するなら参加して「あーやっぱりだった」と行って後悔する方を私は選ぶなぁ
15  名前: 成長 :2017/11/23 16:43
>>1
たとえひと皮向けて成長したとしても、旧友に会うと昔の感覚に戻るってよくあるし、上から目線のその態度もそのまま戻っちゃう可能性もあるかもね。

ただ、こっちも成長できてたら、うまくかわせたり、なんとも思わなくなってたりすることもあるかもしれないよ?
16  名前: あなたは :2017/11/23 18:44
>>1
あなたは時がたって変わりました?

人の性格って正解はないよね。
好きか嫌いかどうでもいいか。

嫌いだったものがどうでもよいになれば、お互い穏やかになるのでは?

あなたの性格が100%素晴らしいわけでなく、彼女の性格が100%悪いわけじゃない。
17  名前: 良い結果になりますように :2017/11/23 22:26
>>1
会ってみないとわからないと思います。

会わずにもやもやして後で何度か思い出して考えてしまうくらいなら
サラッと会って
こんなもんだったかと思う方が良い気がします。

私自身は学生の時に(上からではないけど)
好き嫌いが顔に出てしまう未熟さがあり友達になるのは優しい人ばかりでした。

長く続いてるのはのんきな優しい友人ばかりだけど
お互いの結婚、出産、子育ての中で
性格が丸くなったねと言われました。

変わらない部分もあるけど変わる部分もあると思います。

ここ数年前、毎年同級会を企画しています。
数人の幹事は優しい友人を含めた固定メンバーで、参加者はいろいろです。
1回だけの人や地方から何回も来てくれる人もいます。
表面的な会話で済ませることもできます。

心配なら、自分のことを話しすぎず
聞き役に回ると良いと思います。
18  名前: 、ヘ、テ、ネ :2017/11/24 17:26
>>9
>ハム、?テ、ソサメ、マ・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ヒ、マ、゙、テ、ニカ筝筝筅ネ、ハ、遙「
>ヘァソヘ、ヒハェ、荀熙ト、ア、?ホ、ャフワナェ、ヌソヘ、ネ、「、ヲ、隍ヲ、ハソヘエヨ、ヒ
>、ハ、テ、ニ、?」
>、ス、ホサナサ👻ュ、皃ニ、筍「ソッ、ケ、?ミ、゙、ソー网ヲ・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ヒ・マ・゙、テ、ニ。ト、ネ、、、ヲタクウ隍キ、ニ、?陦」

・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ネ、マ、ノ、ホ、隍ヲ、ハ、筅ホ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・ヘ・テ・ネ・モ・ク・ヘ・ケ、ネ、マ、゙、ソハフ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅キ、隍ア、?ミ、ェ、キ、ィ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ヌ、ケ。」

シ遉オ、🏊」、ヌ、ケ、゚、゙、サ、😐」
トリップパスについて





歳月が流れたら、人は変われますか
0  名前: みも :2017/11/21 15:30
歳月が流れても、人の内面そうそうかわれはしないように思います。
ウン10年ぶりに会ったら、やっぱり昔のままだったと実感したことある方、また、全く変わっていた?などお話聞かせてください。
今度、何人かの同級生に会う機会がありますが、その中に苦手な人がいて、、上から目線の子でした。他の仲良しの子がたまたま、その子と別繋がりで、、一緒に皆んなで会うことになりました。
正直会いたくない、でも、歳月が流れているから、、どうなんだろうというき持ちがあります。
14  名前: あるある :2017/11/23 13:31
>>13
>変わらないと思うな。
>悪い方に変わることはあっても、いい方に変わることってないと思う。
>私も前に主さんと同じような集まりがあったんだけど、やっぱりつまらなかった。行かなきゃ良かったと後悔している。

でも、行かないで後悔するなら参加して「あーやっぱりだった」と行って後悔する方を私は選ぶなぁ
15  名前: 成長 :2017/11/23 16:43
>>1
たとえひと皮向けて成長したとしても、旧友に会うと昔の感覚に戻るってよくあるし、上から目線のその態度もそのまま戻っちゃう可能性もあるかもね。

ただ、こっちも成長できてたら、うまくかわせたり、なんとも思わなくなってたりすることもあるかもしれないよ?
16  名前: あなたは :2017/11/23 18:44
>>1
あなたは時がたって変わりました?

人の性格って正解はないよね。
好きか嫌いかどうでもいいか。

嫌いだったものがどうでもよいになれば、お互い穏やかになるのでは?

あなたの性格が100%素晴らしいわけでなく、彼女の性格が100%悪いわけじゃない。
17  名前: 良い結果になりますように :2017/11/23 22:26
>>1
会ってみないとわからないと思います。

会わずにもやもやして後で何度か思い出して考えてしまうくらいなら
サラッと会って
こんなもんだったかと思う方が良い気がします。

私自身は学生の時に(上からではないけど)
好き嫌いが顔に出てしまう未熟さがあり友達になるのは優しい人ばかりでした。

長く続いてるのはのんきな優しい友人ばかりだけど
お互いの結婚、出産、子育ての中で
性格が丸くなったねと言われました。

変わらない部分もあるけど変わる部分もあると思います。

ここ数年前、毎年同級会を企画しています。
数人の幹事は優しい友人を含めた固定メンバーで、参加者はいろいろです。
1回だけの人や地方から何回も来てくれる人もいます。
表面的な会話で済ませることもできます。

心配なら、自分のことを話しすぎず
聞き役に回ると良いと思います。
18  名前: 、ヘ、テ、ネ :2017/11/24 17:26
>>9
>ハム、?テ、ソサメ、マ・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ヒ、マ、゙、テ、ニカ筝筝筅ネ、ハ、遙「
>ヘァソヘ、ヒハェ、荀熙ト、ア、?ホ、ャフワナェ、ヌソヘ、ネ、「、ヲ、隍ヲ、ハソヘエヨ、ヒ
>、ハ、テ、ニ、?」
>、ス、ホサナサ👻ュ、皃ニ、筍「ソッ、ケ、?ミ、゙、ソー网ヲ・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ヒ・マ・゙、テ、ニ。ト、ネ、、、ヲタクウ隍キ、ニ、?陦」

・ヘ・テ・ネ・?シ・ッセヲヌ荀ネ、マ、ノ、ホ、隍ヲ、ハ、筅ホ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・ヘ・テ・ネ・モ・ク・ヘ・ケ、ネ、マ、゙、ソハフ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、筅キ、隍ア、?ミ、ェ、キ、ィ、ニ、筅鬢、、ソ、、、ヌ、ケ。」

シ遉オ、🏊」、ヌ、ケ、゚、゙、サ、😐」
トリップパスについて





4年生にもなったら報告はなし?
0  名前: 公立 :2017/11/22 05:00
公立小4年生の子がいます。
先日わざとではやいのですが
休み時間に自分が腰掛けようとしたイスを
他の子が使おうと引いてしまって
うちの子がコケるということがありました。

一瞬息がうっと詰まるほどで保健室に
行ったけれど保健の先生に大丈夫と言われ
その後の授業は受けたようです。
が、帰ってきてからいつも行く公園に
行かない、お尻が痛いからと言っていました。

結局その後何もなかったのですが
去年までの先生はそのようなちいさなことも
報告してくださってたのに今年はスルー?
もう4年生だから?
ちょっとモヤモヤしました。

私が大げさなのか、先生がいい加減なのか
判定してください。
25  名前: 先生にもよるし学校にもよる。 :2017/11/24 00:03
>>1
うちの今高校生の息子が小学生の時は高学年になるまで
だいたいどの先生も学校で転んで擦りむいた、とか
オデコ打った、というのを放課後にご丁寧に電話してきてくれてたなぁ。

自分が小学生だったウン十年前にはなかったことで
「え、そんなことまでご丁寧に言ってきてくれるん?」
って驚いたものです。

まぁ、学校もモンペ対策でそうせざるを得ない時代になってきたんだろうなぁ。
26  名前: 横ですが :2017/11/24 06:45
>>1
>公立小4年生の子がいます。
>先日わざとではやいのですが
>休み時間に自分が腰掛けようとしたイスを
>他の子が使おうと引いてしまって
>うちの子がコケるということがありました。

車いすのバスケット選手の人が、なぜ下半身不随になったのかの話で、「高校生の時に後ろの生徒がいたずらで椅子を引いて、その時に腰と背中を思い切り打ったためにこうなりました…」と言ってました。

主さんのお子さんの場合はわざとされたわけではないけれど、座ろうとしたけど椅子がない場合って結構ドーンといっちゃうと思います。

このスレを見て、バスケット選手の事を思い出したので、ついレスしてしまいました。
27  名前: 被害側にはない :2017/11/24 11:59
>>1
長男が賞5・6年の担任の先生は加害側には連絡するけど、被害側には大けがでなければ連絡なかったみたい。

うちの子は5年生の時にちょっとひどくちょっかい出されてたみたいなので、
うちには連絡がこないけど、他のお母さんからいろいろ漏れ聞いてきて・・ってことがあった。

一度だけ取っ組み合いになって、うちの子も手を出したら電話がありました。
28  名前: 危険 :2017/11/24 13:00
>>1
たとえ先生が事を知っていても連絡はないでしょう。
なぜなら、椅子を引かれて転ぶということを『大したことではない』と思っているから。
いまだにこういうイタズラも多くて、それで脳脊髄液減少症になることも多いです。

子供の脳脊髄液減少症は、学校内事故が原因でなるのが多いんです。
最初はなんともなくても、小さい穴だと徐々に徐々に漏れていき、半年後に症状が出てくることもあります。
うちの息子は中学の時のクラブの試合中に相手選手から暴行され脳脊髄液減少症になり、なんとか起きれるようにはなったものの、高校生になった今でも、元の体には戻れていません。記憶障害もあって思うように点数が取れず進級も大変です。それにいつも再発に怯えています。症状が出て来たのが半年後だったため泣き寝入りです。
多くの子が普通高校への進学すら厳しくなります。

ですので、そういうことがあったこと、半年後とかに症状が出て脳脊髄液減少症ということもある旨を教師には伝えておいた方がいいと思いますよ。

それと、相手のお子さんの保護者にも伝えてもらった方がいいと思いますよ。
入院や治療、後遺症が出たときのことありますから。
29  名前: 訴訟 :2017/11/24 16:41
>>28
>たとえ先生が事を知っていても連絡はないでしょう。
>なぜなら、椅子を引かれて転ぶということを『大したことではない』と思っているから。
>いまだにこういうイタズラも多くて、それで脳脊髄液減少症になることも多いです。
>



本当だよね。
会社で椅子引きされて後遺症が残って訴訟ってのもあったし。前にこけて膝擦りむくとかとはケガの危険度が違うことを認識してほしいわ。
「そんなことでいちいち」なんて言ってる人、「椅子引きは絶対だめ」って子供さんに教えてね。相手を障害者にするかもしれないから。
トリップパスについて





広瀬すずって人気あるの?
0  名前: 余り良く知らない :2017/11/21 03:41
何年か後の朝ドラが主演広瀬すずさんだそうですね。

人気あるの??
なんで彼女なんだ?イメージ??

名前も顔も解るけど、今一出演作品として思い浮かぶものが無いのよね。若者向けの邦画は見ないしね。

私はお姉さんの方が好きなんだけどね。そんなの関係ないか。
25  名前: そこ :2017/11/23 06:32
>>23
綺麗?

本当に本当に、どこが綺麗なのかなわからない。。
26  名前: マジで :2017/11/23 09:35
>>25
>綺麗?
>
>本当に本当に、どこが綺麗なのかなわからない。。

整った顔してるじゃん。
もちろん好みはあるけど一般的には超美形だよ。
27  名前: 若手女優 :2017/11/23 10:15
>>1
広瀬すずと土屋太鳳と有村架純で
誰が一番人気あるの?
有村はお姉ちゃんのせいか落ちてきた気がするんだけど。
広瀬は逆にお姉ちゃんのおかげでイメージ上がってる。
28  名前: 顔面 :2017/11/24 15:58
>>27
顔は整ってると思う。
でも演技はどれも同じね。

私はお姉さんのガサツな感じが好き。
29  名前: 怒り :2017/11/24 16:08
>>1
既出だけど映画 怒り のすずちゃんすごかった。
よくあの役引き受けたよね。
圧倒されたよ。
トリップパスについて





駄)頑張ってると思うけどな・・・辻ちゃん
0  名前: アヒル :2017/11/24 01:50
子ども3人いて頑張ってると思うのよ。
たとえ親が助っ人に入っていたとしても。
だからこそ、アヒル口やデカ黒目コンタクトをやめればいいのにって思うのよ。

そんな事を思う私はもうばばぁなのかなぁ〜・・・・・。
1  名前: アヒル :2017/11/24 15:32
子ども3人いて頑張ってると思うのよ。
たとえ親が助っ人に入っていたとしても。
だからこそ、アヒル口やデカ黒目コンタクトをやめればいいのにって思うのよ。

そんな事を思う私はもうばばぁなのかなぁ〜・・・・・。
2  名前: そうね :2017/11/24 15:34
>>1
近所に住んでいて目に入るわけでもないなら
見なきゃいいのに。
3  名前: 私は :2017/11/24 15:35
>>1
可愛いお母さんだわ〜と思ってる。なんであんなに
叩かれるんだろうか。
4  名前: ありゃ :2017/11/24 15:41
>>1
叩かれてナンボ・・で仕事してるんだと思うよ、あの子は。

あれがごく普通の常識的な子だったら、芸能界に需要なんかないし、だれもブログなんか見ないでしょ?

なんだかんだ言っても子ども3人生んで育てて離婚もしてないんだから、ほんとはしっかりしてるし頭もいい子だと思う。

あの、バカっぽい見た目とかは、戦略でしょ。
トリップパスについて





こんな友達欲しいな・・・(駄)
0  名前: 東海 :2017/11/21 16:25
こんな友達欲しいな。

エレファントカシマシや、その他の実力派?アーティストが好きな人(平井堅とかも好き)
あと美味しいもの食べに行くのも好きだったりね。高価な店に限らず、安い店でも何でもいいんだけど。
そんな人とライブとか行ってみたいなー、そんな日はどこかで美味しい物食べたりしてね。

私の友達で、誰かのファンっていうとジャニーズ系(嵐、キスマイ、NEWS)ばかり。
可愛らしいなとおもうけど、その辺りは興味ない。まだTOKIOとかSMAPのほうが好き。

周りより年が上かっていうと、ママ友の中では、やや若めなんだけどね。若いっていっても40ちょいだけど。
私が趣味が年齢の割に落ち着いてるというか・・・なのかなあ。

年齢は60歳未満なら良いな。年上の女性も好きだし。

当てはまる方いますか?(笑)
12  名前: 我儘? :2017/11/23 09:03
>>1
主さんの希望には当てはまらないんだけど、私も友達欲しい。
私の場合アニメやゲームの話がしたい。なんでもじゃなくて一応好きな作品があるので、それについてあれこれ語り合える人がいたらいいな。
そして夕食なら5000円くらいまで、ランチなら3000円まで(平均は夕食3000円、ランチ1500円)でおいしいもの食べに行ける友達がいたらうれしい。

学生時代からのオタ友はいるんだけど、まじめな子で家族がいるからって夜は駄目だしランチも3ケタまで。
美味しいものがあるから食べに行こうって言うのはちょっと負担をかけているみたいで、結局いい年してサイゼリアでご飯のあとフードコートで100円コーヒー飲みながら語り合うって言う学生みたいなことやってる。

私はたまにはランチで良いから美味しいものを食べに行きたいんだよね。
SNSで見つけられる人凄い。私は多分誰にも読んでもらえず凹んで終わりそう。
13  名前: ファン :2017/11/23 12:37
>>1
アーティストのファンに限らず、同じ趣味を持つ友達とって話が弾んで楽しいよですね。
私もあるアーティストのファンで、これまで10年くらいライブには1人でか学生時代の友人につきあってもらって行ってました。
その友人は特別にファンではなくライブに行くのが好きな子で。
つきあってくれるだけで嬉しいし、本当にありがたいんですが、やっぱり同じファンの友達が欲しくて、今年からTwitterはじめたんです。
そしたら、同じファンの方と知り合えて、ちょこちょこお話出来るだけですごく楽しいです。
主さんもTwitter初めてみてはどうですか?
エレカシや平井堅なら同年代のファンの方たくさんいるんじゃないかなぁ?
14  名前: 猫のような空気のような :2017/11/23 16:55
>>1
自己主張はちゃんとあるけど人に押し付けることなく無害。
一緒にいて欲しい時には何故か居る。
猫みたい。

これ、実在している私の幼馴染。

いろいろ理想の友達像を描いて見たけど、
やっぱり私にはこの幼馴染が一番しっくりくるわ。

もう40年以上の付き合いです。
15  名前::2017/11/23 21:35
>>1
ありがとうございます。

SNSで友達が出来たり、いいですね。
ちょっとそちらで頑張ってみようかしら・・・。
16  名前: 都合 :2017/11/24 14:22
>>1
自分が行きたいときに美術展とか行ってくれる人。
ひとりで入りにくい店に一緒に行ってくれる人。
気まぐれなんで当日午後1時過ぎに行きたいなーっと思ったら行ってくれるとか、絶対無理な願望。
土日バタバタしている分、平日ゆっくりしたいから思い付きで行動してる。
トリップパスについて





鈴木だと、全員その氏のドラマできるかな?
0  名前: くだらない話 :2017/11/23 18:54
芸能人で一番多い氏って何だろう??

朝ドラも二人の鈴木さんが出てるよね?
鈴木さんだったら主役から、脇役から、子役までスズキだらけでドラマ出来るかな?

脚本は鈴木おさむさんいるし?
1  名前: くだらない話 :2017/11/24 13:26
芸能人で一番多い氏って何だろう??

朝ドラも二人の鈴木さんが出てるよね?
鈴木さんだったら主役から、脇役から、子役までスズキだらけでドラマ出来るかな?

脚本は鈴木おさむさんいるし?
2  名前: あは :2017/11/24 13:29
>>1
佐藤、山田もいけそう。

渡辺なんて直美、えり、徹、デブ家族かよ。
3  名前: イ?。マコ :2017/11/24 13:49
>>1
、ウ、ハ、、、タHN、ャコエニ」イソ、チ、网鬢ミ、ォ、熙ホ・ケ・?「、テ、ソ、ク、网👃ヘ。」セミ
コエニ」、篆ミヘ隍ス、ヲ、タ、陦シ。」
トリップパスについて





思春期の子供のことです。
0  名前: 駄スレです :2017/11/23 04:52
こちらでは、げええって言われそうだけど、もういいや。
息子ネタでごめんなさい。

高校生息子と必要な物を買うのに大型スーパーに出掛けました。
昔は助手席が定位置だったけど最近は後ろに座りに行くし
降りてからも斜め二、三歩後ろを他人のようについて来る。
近場だから誰かに見られたくないんだな、まあそうだろうと私も協力して早足で歩いて行く。

でも、あれこれ見出してからは
これはどうだあれはこうだなどと話しているうちに
親と並んでるのが恥ずかしいのも忘れて、買った物持つよなんて言って当たり前のように並んで歩いてる。

あれーいいのかななんて内心私は気付いてるけど、心の中でクスクスと思うだけにして帰って来ました。

皆さんも、お子さんの嬉し恥ずかし?エピソード、ありますか?
1  名前: 駄スレです :2017/11/24 13:35
こちらでは、げええって言われそうだけど、もういいや。
息子ネタでごめんなさい。

高校生息子と必要な物を買うのに大型スーパーに出掛けました。
昔は助手席が定位置だったけど最近は後ろに座りに行くし
降りてからも斜め二、三歩後ろを他人のようについて来る。
近場だから誰かに見られたくないんだな、まあそうだろうと私も協力して早足で歩いて行く。

でも、あれこれ見出してからは
これはどうだあれはこうだなどと話しているうちに
親と並んでるのが恥ずかしいのも忘れて、買った物持つよなんて言って当たり前のように並んで歩いてる。

あれーいいのかななんて内心私は気付いてるけど、心の中でクスクスと思うだけにして帰って来ました。

皆さんも、お子さんの嬉し恥ずかし?エピソード、ありますか?
2  名前: 男の子は親思い :2017/11/24 13:45
>>1
男は親と仲良くしてはいけないっていうのは、戦後日本の視野の狭い洗脳です。

成人した男が、親と仲良くしてる国って沢山あるんだよ。



男はこうあるべきと、今の日本は押し付けが過ぎる。
武士の時代の名残を利用した ただの時代遅れ。

家と親と家族を守るのが男の気概だったのに、戦後は家制度否定するのにヒッシ。


家制度が反日にとって都合が悪いんだよね!
トリップパスについて





姉妹都市ってメリットあるの?
0  名前: 目的は? :2017/11/23 06:42
姉妹都市の提携結ぶと何かあるの??

なんで結ばないといけないの??
1  名前: 目的は? :2017/11/24 13:17
姉妹都市の提携結ぶと何かあるの??

なんで結ばないといけないの??
2  名前: ホアウリ :2017/11/24 13:22
>>1
>サミヒ蠻ヤサヤ、ホト🎍ネキ?ヨ、ネイソ、ォ、「、?ホ。ゥ。ゥ
>
>、ハ、👃ヌキ?ミ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ。ゥ

テ豕リタクケ篁サタク、ホクケホアウリ、ャタケ、👃ヌ、ケ。」
、ウ、ホエヨ、マ・ノ・、・ト、ォ、鯏トツホ、ャヘ隍鬢?ニ、゙、キ、ソ。」

、ス、?ハウー、マイソ、タ、惕ハ。」
トリップパスについて





NHK
0  名前: なんかな :2017/11/22 16:20
さっきプロフェッショナルという番組で、舞妓さんの特集だった。
番組はとても良くて、舞妓さんを育て造り上げていく周りの人たちにスポットを当てたものだったのですが。
インタビューが滝沢カレン。出てる最初から最後までおかしな発言ばかり、職人さんに失礼な事いうし。なんであんなの使うかな。
でも、中学卒業して修行に入る子たち、普通なら女子高生や女子大生なんかになって自由にやってる年齢なのに。
頑張れ!と応援したい。
3  名前: 同年代でもなし・・・ :2017/11/23 22:09
>>2
あの舞妓さん日本美人だわ〜
綺麗だと思った。

滝沢カレンさんは舞妓さんと同年代でもないし、何故カレンちゃんにしたのか。
私は嫌いじゃないけど、あの番組に果たして相応しかったのかどうかは疑問。
自分の個性をぶつけるカレンちゃんは天然なのか勇気出してのことなのか、どっちなんだろー?
4  名前: 観た :2017/11/23 22:17
>>1
>さっきプロフェッショナルという番組で、舞妓さんの特集だった。
>番組はとても良くて、舞妓さんを育て造り上げていく周りの人たちにスポットを当てたものだったのですが。
>インタビューが滝沢カレン。出てる最初から最後までおかしな発言ばかり、職人さんに失礼な事いうし。なんであんなの使うかな。
>でも、中学卒業して修行に入る子たち、普通なら女子高生や女子大生なんかになって自由にやってる年齢なのに。
>頑張れ!と応援したい。

かんざし職人の方、終始苦笑いだったね。質問も感想も変に可笑しくて失礼だったけど職人さん困り顔ながらもよく答えてくれてましたね。

観てる私はハラハラでした。
5  名前::2017/11/24 06:40
>>1
ありがとうございます。
着物の絵付け職人の人、子供時代は何をやっても人より劣っていて人がやれる事が自分は出来なかった、と言っていたね。あんなすごい技術で開化して良かった。
舞妓さん就職に送り出した親も、ずいぶんな勇気だったろうな。あの、16才の子たちにも頑張って欲しい。言葉も京言葉になじんでいたし。
それにしてもあのモデル、帯職人さんに、裏方という事をいつも認識して、みたいに言ってたよね。かんざしの店に入る時も免許がどうのとかどこが外か解らないとか、おかしな発言ばかり。よく編集しなかったものだ。
6  名前: 金田一 :2017/11/24 11:37
>>1
滝沢カレン、高校講座の国語に出ていますよね。
NHKの若者を取り込みたい努力のような空回りでしょうか。
私は嫌いじゃないんですけど昨日は見ていてハラハラはしました。
7  名前: 狙い :2017/11/24 12:55
>>1
ホント、職人さんたち苦笑いって感じだったよね。
よく怒らずに対応してくれたもんだ。

私は、番組側は、カレンちゃんがすっとんきょうなことを言うのを狙ってるなと思って冷めて見てた。
彼女なりに一生懸命真面目にやってるのが痛々しかった。
トリップパスについて





息子
0  名前: イケメン :2017/11/22 13:56
うちの6歳の息子は一重なんだけど
行く先々の知らない人や周りからイケメンだと言われます。
一重でもイケメンの部類に入るんですね。
でも、成長するにつれてやはり顔って変わってきますか?
10  名前: 体型で残念! :2017/11/23 22:25
>>4
>逆に小さいころ顔が可愛いくても体型で残念になる場合は多いし。

いるわ。
すごいイケメンなのに背が低くて毛深いとか。
すごい顔ちっちゃくて背が高いのに肩幅がやたら広いとか。
太ってるくらいならなんとかなりそうだけど、大デブとかね…
バランスだねぇ。ほんと、残念だ。
11  名前: おなじく。 :2017/11/23 22:50
>>9
>>私の好みはねー
>>一重で三白眼。
>>(どうでもいい?)
>
>わかるわー
>お目めクリクリの男性は苦手。
>男性は一重の切れ長の人相悪い三白眼気味が良い。
>真顔で見られただけでゾクゾクするわ


私も、ぱっちり二重の男性は、どうも・・
自分が大きい目で二重というのもあるけれど、
女の子も、一重の細い目、切れ長の目が好き。
旦那は見事な糸目。
せっかく一重に生んであげた娘は、
いませっせとアイプチしています。解せぬ。
12  名前: つまり :2017/11/24 08:30
>>7
>私の好みはねー
>一重で三白眼。
>(どうでもいい?)
>
>目付きが悪いのが好きだ。
>
>


朝鮮系が好きなのね。
13  名前: 一重好き :2017/11/24 12:22
>>1
私は、男性の顔はすっとした切れ長の一重まぶたの顔が一番好きなので、イケメンか否かの判断基準は 断然 一重>二重 です。

くりくりの二重まぶたの男の子って「女の子だったら可愛いだろうなぁ・・」とは思うけど、男としての魅力を感じないんだよね。

だから、一重でイケメンはもちろんアリです。


でも、顔は変わっていきますよ〜確かに。
男の子は特にそう。

思春期になると急に骨格が変わってくるので、雰囲気が一気に変わってくるんですよね。
急にかっこよくなってくる子もいれば、逆に残念になっちゃう子もいっぱいいる。

イケメン認定は、思春期以降にならないと判断できないわ。
14  名前: 一重イケメン :2017/11/24 12:37
>>1
ヒガシもいいよね
トリップパスについて





元小結・旭鷲山
0  名前: この人一体? :2017/11/23 16:56
日馬富士による貴ノ岩への暴力事件が連日ワイドショーで取り上げられているけれど、その場にいたわけでもない旭鷲山があちこちで詳細を語るのってなんなんだ?と思っています。
しかもどこかのテレビ局が呼んだんだろうけれど、モンゴルから来日させて…。

当事者並べて直接話せよ!って思っちゃう。

それだけ相撲協会も闇の組織ってことか…。
4  名前: 情報操作 :2017/11/24 10:44
>>2
>貴ノ岩が 、殴られる決定的な一言を言ったという話だけど、なんて言ったのかな。
>絶対 表に出せない一言だとか。

表に出せない一言なんてないんだってよ。
誰もが携帯観たりカラオケしてる中で、突然貴ノ岩が殴られた。
50発位殴られたって言ってるらしいし、白鵬が止めなかったのは何故だろうね。
10発でも殴られ続けているのは異常だよ。横綱の力だもん。

まぁ、星のやり取りの不満だろうけど。今年の初場所で白鵬は貴ノ岩に黒星を喫したからね。
モンゴル会には参加しない貴ノ岩がそこにいたもんだから、爆発しちゃった?
5  名前: ふむ :2017/11/24 11:10
>>1
旭鷲山はモンゴルの相撲協会会長なんだよね。
だから事態収拾に乗り出したんだけど、旭鷲山は自分が出ればモンゴル力士も口を開くと思ってたみたい。

だけど思いがけなくクチが重たかったのか、思ったよりやばかったのか、収拾どころじゃなくなってることがわかり、多分自分でもどうしたらいいのやらってことなんだと思う。
6  名前: お国柄 :2017/11/24 11:16
>>4
>50発位殴られたって言ってるらしいし、白鵬が止めなかったのは何故だろうね。

モンゴル人は喧嘩を止めないのが普通なんだって〜
7  名前::2017/11/24 12:09
>>4
>
>まぁ、星のやり取りの不満だろうけど。今年の初場所で白鵬は貴ノ岩に黒星を喫したからね。
>モンゴル会には参加しない貴ノ岩がそこにいたもんだから、爆発しちゃった?

色々若い衆に高級品買ってくれるんだってね。
暗黙で、「わかるだろ?」ってことだったのかな。

言葉には出さないだろうけど、察しろよってか?
それを堂々と破ってきた貴ノ岩をあいつボコボコにしてやる、って感じか。

「普段そろうことはない横綱が並んで来てたのを見た瞬間にこれは何か言われるな」と思ったと
日本でのお父さんと呼ばれてる人が証言してたけど
自覚はあったんだろうね、勝ってしまったと。

そりゃ、理由はあれこれ錯綜するし、貴乃花もはっきりとは言えないわな。
8  名前: 酒止める :2017/11/24 12:36
>>7
>>
>>まぁ、星のやり取りの不満だろうけど。今年の初場所で白鵬は貴ノ岩に黒星を喫したからね。
>>モンゴル会には参加しない貴ノ岩がそこにいたもんだから、爆発しちゃった?
>
>色々若い衆に高級品買ってくれるんだってね。
>暗黙で、「わかるだろ?」ってことだったのかな。
>
>



事実なら最低だね。
今朝のテレビでは「横綱を辞めなくて良いなら、酒は止める。」と言ったとやってたね。
横綱の品格も既に失ったのに、しがみつくなんて恥ずかしい奴だよね。
トリップパスについて





生活感のない夫
0  名前: 良妻 :2017/11/23 14:06
我が家の話ではないんですが、時々生活感のないご主人ていますよね?
子供がいてもいなくても生活感がない人が身近にもいます。

子供が4人くらいいるご主人も、とても子供がいるなんて思えないほどの生活感のなさ、、、
以前、奥様と一緒に出かけた時には、息子さんと間違わられたそうです。これってすごくないですか?
ちなみに同い年夫婦だそうです。
お仕事はアパレル系なので、それもあるのかな。
あと気になるのは、そういう男性は家庭的なのかそうでないのか?
生活感があるないって、それぞれの人のどこがどう違うんでしょうね?
1  名前: 良妻 :2017/11/24 09:30
我が家の話ではないんですが、時々生活感のないご主人ていますよね?
子供がいてもいなくても生活感がない人が身近にもいます。

子供が4人くらいいるご主人も、とても子供がいるなんて思えないほどの生活感のなさ、、、
以前、奥様と一緒に出かけた時には、息子さんと間違わられたそうです。これってすごくないですか?
ちなみに同い年夫婦だそうです。
お仕事はアパレル系なので、それもあるのかな。
あと気になるのは、そういう男性は家庭的なのかそうでないのか?
生活感があるないって、それぞれの人のどこがどう違うんでしょうね?
2  名前: 谷原章介 :2017/11/24 10:10
>>1
大概そういう人の奥さんは身なり構わず髪振り乱してパートしてる。さっぱりしてて結構たくましいよ。
で、幸せそう。
3  名前: 良妻 :2017/11/24 12:14
>>2
なるほどー。
え?この人が奥さん?みたいな感じでしょうかね。
子沢山で父親が生活感ないって凄く衝撃なんです。
どうやって子育てしてるんだろうって。
あ、でも、そのアパレルお父さんのところは、奥さんの両親と同居らしいですけどね。
トリップパスについて





フェイスブックを始めたら、日課はなんですか?
0  名前: 初心者 :2017/11/23 16:03
フェイスブックを始めようかと思っています。
自分が投稿だけでなく、友達にもリアクションしたいと思うのですが、
何にどう反応すればいいですか?


スルーしてもいいこと、いいね?だけですむことなど
始めから頑張りすぎなくて、でも人と繋がっていられる方法を教えてくださいm(__)m
1  名前: 初心者 :2017/11/24 10:01
フェイスブックを始めようかと思っています。
自分が投稿だけでなく、友達にもリアクションしたいと思うのですが、
何にどう反応すればいいですか?


スルーしてもいいこと、いいね?だけですむことなど
始めから頑張りすぎなくて、でも人と繋がっていられる方法を教えてくださいm(__)m
2  名前: 様子見 :2017/11/24 10:11
>>1
別に日課にすることもなし、まずは様子見だと思います。

もう10年くらいやっていますが、毎日ログインするとは限らないし、全員のを見ている暇もない(友人200名以上いる)

私はバカなので結構更新しますが、いいねしてくる人って結構決まってくるよ。

同級生のノリになるような投稿もあれば、別のグループで盛り上がる投稿もある。

滅多に連絡ない人からコメントあると嬉しいけれど、
縛られると面倒なので、軽い気持ちでやるとよいですよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647  次ページ>>