育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49381:大腸ガン検診受けたことありますか(16)  /  49382:小2女児刺す事件(34)  /  49383:悪いけど臭う、、加齢臭?(12)  /  49384:、ウ、👃ハ、マ、コ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ウ、ネ(4)  /  49385:職場の臭い対策(8)  /  49386:職場の臭い対策(8)  /  49387:高校生の子のお付き合い(34)  /  49388:高校生の子のお付き合い(34)  /  49389:シ网、タ霏ク、ヒキイ、ャ、?ェ・ミ・ャ。シ・?コ(1)  /  49390:テッ、ォカオ、ィ、ニ(1)  /  49391:ホットワイン[グリューワイン](4)  /  49392:サッチー死去(21)  /  49393:繋がったミサンガ、何?(1)  /  49394:大阪府の公立内申点の算定方法教えてください(10)  /  49395:大阪府の公立内申点の算定方法教えてください(10)  /  49396:一番高かった偏差値(16)  /  49397:持つ者と持たざる者(15)  /  49398:断捨離はリサイクルショップは登場しない?(12)  /  49399:ヨーグルト16個!(21)  /  49400:教頭の電話番号知ってる?(30)  /  49401:教頭の電話番号知ってる?(30)  /  49402:将棋の一二三の歯(9)  /  49403:大学の推薦はお願いするもの?(16)  /  49404:定年は何歳ですか?(6)  /  49405:潜伏期間(3)  /  49406:富岡八幡宮の斬りつけ(35)  /  49407:40過ぎて花魁姿(25)  /  49408:勉強を教えてあげてほしいと言われる(19)  /  49409:大学について(12)  /  49410:駄)中3 模試 90点代 びっくりです(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654  次ページ>>

大腸ガン検診受けたことありますか
0  名前: 40歳以上の人 :2017/12/07 08:04
40歳以上の人、大腸ガン検診を受けたことありますか?
排便時に少し出血したことがあるんです。
でも痔があって、その時は痔が原因の出血だと思うのですが。
他は全く自覚症状がなく、下痢も便秘もないのですけど。
痔があるので絶対に潜血反応で引っかかりそうです。
そうなったら、大腸内視鏡を受けなければいけない、そう思うと怖くて潜血反応検査を受けるのをやめようかなと躊躇してしまうのです。
ふと、ここは40歳以上の人、多いですよね?
便潜血反応検査したことありますか?
していない人はどうしてしていないのですか?
12  名前: それほど :2017/12/09 15:00
>>1
腸の内視鏡はそんなに大変じゃないよ。
ぜひ受けてください。

薬を飲むのがあれだけど、検査が終わっておならが出たら何ともないから。
13  名前: 苦しかったのよー :2017/12/09 21:46
>>1
自覚はなかったんですが一度は受けておこうと思って胃カメラ、大腸がんのカメラ?を受けました。
大腸のほうは苦しくてねー
胃カメラも好きじゃないなー
大腸のほうは苦しい時に看護師さんの手を握らせてもらってても嫌がらず労わってもらいました。
私の腸の形が悪かったのかもしれませんが、苦しいケースもあります。
でも受けておけば安心じゃないですか?
14  名前: うけました :2017/12/09 22:09
>>1
私の知り合いですが

何と大腸が逆回りっだったそうです。

ともかく
検査受けといて損はないと思います。
15  名前::2017/12/09 23:40
>>13
>自覚はなかったんですが一度は受けておこうと思って胃カメラ、大腸がんのカメラ?を受けました。
>大腸のほうは苦しくてねー
>胃カメラも好きじゃないなー
>大腸のほうは苦しい時に看護師さんの手を握らせてもらってても嫌がらず労わってもらいました。
>私の腸の形が悪かったのかもしれませんが、苦しいケースもあります。
>でも受けておけば安心じゃないですか?

何が言いたいの?このひと。
16  名前::2017/12/10 14:18
>>1
〆のスレの場所間違えてたみたいです。
親身なレス、感謝しています。
とりあえずは潜血検査だけしてみたらいいんですよね。
まだ考えてみます、すみません優柔不断で。
みなさんもいつまでも健康でいてください。
ありがとうございました。
トリップパスについて





小2女児刺す事件
0  名前: こわ :2017/12/07 01:20
41歳の女が息子の同級生の女児を刺す
というショッキングな事件・・・

一体何があったんでしょうかね
30  名前: 生きてる :2017/12/09 21:49
>>26
刺された子が生きてるからね。

刺した親も認めてるし。

事情はそこから明らかになるから、マスコミが騒いでもしょうがない。
31  名前: そうだね :2017/12/09 23:51
>>27
気にはなるけど、
続報が無くてホッとする気持ちもある。
このままそっとしてあげて欲しいね。
32  名前: 昨日 :2017/12/10 08:28
>>31
昨日 続報出てたよ。

女児は帰宅後30分で被害にあった、とか書いてたような。
活発な子 とかいう情報もあったかな。
33  名前: なるほど :2017/12/10 09:39
>>32
>昨日 続報出てたよ。
>
>女児は帰宅後30分で被害にあった、とか書いてたような。
>活発な子 とかいう情報もあったかな。



その活発な子って表現に引っかかったわ。
低学年の活発な子って、平たくいうとクソガキだったりするよね。
口が悪い、物怖じしないみたいな。
大人しい子なら何故ってなるけど、活発な子って言うから、これは何か有ったなって想像つく。
34  名前: せめて :2017/12/10 12:30
>>30
>刺された子が生きてるからね。
>
>刺した親も認めてるし。
>
>事情はそこから明らかになるから、マスコミが騒いでもしょうがない。



犯人の名前と顔は放映してほしい。万が一、近所に流れて済み始めたら嫌だわ。
トリップパスについて





悪いけど臭う、、加齢臭?
0  名前: サンタ :2017/12/07 22:45
夫の両親、70歳です。申し訳ないけど加齢臭というのか体臭というのかとにかく臭う。もともと生活が大変だった時代もあった人達なので、2・3日お風呂に入らなくて平気らしい。夫もそうだから。
未だに冬は一日置きだったりするときもあるみたいで、家も異様な匂いがするし体臭がキツい。
まあ震災なんかがあった時には平気でいられるんだろうけど、とりあえず今の生活では普通にお風呂くらい入れるんだkら、毎日入ってほしい。車の中、家の中、すべて臭う。
私の母が以前に言っていた事があった。孫の行事で隣に座った時に異様な匂いがしてきて、最初はわからなかったと。自分が臭いのかと思ったらしいけど、どうやら隣に座った義母が臭かったらしい。
私の両親は年寄りは加齢臭がきつくなってくると思ってるので、普段から相当気をつけています。たまに自分から聞いてきたりします。ばあば臭い?って。

こういうのって言えないから辛いですよね。
夫に言うのもねぇ、、、
どうしたらいいでしょうか。
歳をとってきて、ますます無精になってきたって感じ。
段々キツくなってきてるし。
これから先、家に行ったり、まして介護なんかになった日には気持ち悪くなってできそうもないわ。
みなさんの義両親さん、どうですか?
8  名前: わかるわかる :2017/12/09 14:03
>>1
毎日お風呂入って掃除してても、お年寄りの住んでる家って独特の匂いする時あるよね。
まあ上のように対策してたら、「うわっ!」って思うほどじゃなく、何となく懐かしいなーって苦笑いする程度で済むんだけどね。
悪い事に自分じゃわからないんだよね、きっと。
一度ちょっとスーパー銭湯か日帰り温泉にでも連れだし、服も着替えさせ帰って来たら自分でも「くっさ!!」ってなるんじゃないかなぁ。

老人臭じゃなくても家で匂いの強いもの作って食べて、食べてる時はわからんのだけど、その後外出して帰って来たらすごく臭うからさ^^;
あの原理を応用してみるとか。
9  名前: 浴衣 :2017/12/09 14:16
>>8
これがいいと思うよ。風呂上がりに浴衣があるようなところならなお良い。

でも、ちゃんとお風呂に入っても、どうしようもない臭いもある。そういうのなら、主さんが気にしないようにするしかないと思う。香水をつけてみるとかさ。自分が香水をつけると、自分の匂いが一番くると思うから、他の臭いが気にならないかもしれない。
10  名前: 悲しくなる :2017/12/10 00:22
>>1
うちは実親がそうです。
70を過ぎたぐらいから、お風呂は週に2〜3回。
洗濯も一日おき。
一応、下着など衣類は毎日変えているけど。

元々父がすっごいお金にシビアな人で。。。
収入が年金のみになってからは本当に水一滴無駄にしたくないって人。
で、母は母で浪費家。
お金が入ると金額見ずに買い物しちゃうような人。
だから尚更父が口うるさくなる。
電気代、水道代が前月より500円増えると大騒ぎする。

で、今80歳近いんだけど、外出と言えばかかりつけの病院に行く事と
買い物に行くぐらい。
なので、翌日外出の予定がある日はお風呂に入っています。
そんな事してるので、予定外に具合が悪くなり病院に
行かなきゃいけない時に、私が呼ばれ送らされるのですが
車に乗った瞬間、くっさい。

一度、シャワーだけでも毎日しなよと言った事もありますが
「汗をかいてる訳でもないし出掛けて汚れた訳じゃない」と。
「臭うよ」とハッキリ言いましたが本人は気にせずって感じ。

一応本人は、人と会う時はお風呂に入ると気を使ってる部分があるらしいので
これ以上は言っても無駄だなと諦めてます。
11  名前: いたち :2017/12/10 01:27
>>1
多分、臭い人が増えたのではなく、清潔ブームで臭いに敏感な人が増えたんだと思う。

昔はファブリーズもなかったし、制汗スプレーも学生がこぞって使うほどではなかった。年寄りは風呂をさぼっても許されたんだろうね。
12  名前: そりゃ :2017/12/10 09:11
>>11
そんなの昭和30〜40年代でしょ。
半世紀も前の話だしてもね。
昭和50年代でも普通に中高生エイトフォーとかの制汗剤使ってたよ。
トリップパスについて





、ウ、👃ハ、マ、コ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ウ、ネ
0  名前: 、゚、ュ :2017/12/08 20:48
、ォ、ト、ニサラ、、ノチ、、、ニ、、、ソシォハャ、ネ。「コ」、ホシォハャ。「、゙、オ、ォ、ウ、ハ、マ、コ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ウ、ネ、゙、ソ、マシツコン、ス、ヲ、ハ、ウ、ネ。「、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ


サ荀マキ?ァチ?熙ォ、ハ。」
1  名前: 、゚、ュ :2017/12/10 00:09
、ォ、ト、ニサラ、、ノチ、、、ニ、、、ソシォハャ、ネ。「コ」、ホシォハャ。「、゙、オ、ォ、ウ、👃ハ、マ、コ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ウ、ネ、゙、ソ、マシツコン、ス、ヲ、ハ、ウ、ネ。「、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ


サ荀マキ?ァチ?熙ォ、ハ。」
2  名前: 子ども :2017/12/10 03:32
>>1
息子も娘も、スカウトされるほどの細見の美形だった。
成績も良かった。性格も良かった。生活態度も良かった。
幼稚園児からずっと、懇談、面談、家庭訪問のたびに、
先生から褒めちぎられてた。


なのに、なんでこうなった?
ハタチ過ぎればただの人、とはよく言ったものだが
うちのハタチ過ぎ二人は、なんだかただの人より劣ってる気がする。
3  名前: 、ス、?マ :2017/12/10 06:00
>>1
ハクサ嵂ス、ア、キ、ニクォ、ィ、ハ、、、ア、ノ。」

、ウ、👃ハ、マ、コ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ。「、ネサラ、ヲ、ホ、マキ?ァ。」
ツ邊ネツイ、ヒイヌ、、、タサ荀ャーュ、、、👃タ、ア、ノ。」サメカ。、ヌ、ュ、ニ、ォ、鬢マ、゙、オ、ヒイネタッノリイネテワセヨ。」テッ、篏荀ヘエヨ、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ハ、、、鬢キ、、。」
コ」、マタョソヘサメカ。、ホカ皃ッ、ヒソネ、隍サ、ニネキ、ニ、、、?」、隍ヲ、荀ッシォヘウ、ヒ、ハ、遙「、ヲ、トセヨ、ォ、鯏ヲ、キ、ソ。」


>痔辞痔柴痔屡悉邪痔痔舎蔀痔痔痔屡痔痔痔質湿辞写汐痔縞治爾室璽痔斜湿辞写汐治爾痔酌痔七痔辞痔宍痔写痔煮痔室痔蕊痔煮痔写痔辞痔偲痔質痔縞悉邪痔示痔宍痔縞痔酌痔質痔煮湿篠室爵痔漆痔示痔写痔宍痔縞治爾痔爾痔酌痔嫉痔辞治自
>
>
>悉隕煮執�而蔀�辞痔写治璽
4  名前: うちもよ :2017/12/10 06:31
>>2
うちの息子もよ。
スカウトされて、実際、芸能活動もしてた。
中学受験して、難関って言われてるところに合格した。
小学校までは勉強しなくても、芸能活動で学校行ってなくても、常に一番だったのに、そこに行ったら上には上がいて、俺はできない人なんだと思ったみたい。
しかも、部活楽しくなったから、芸能活動も辞めちゃったし、人の目を気にしなくなったから、だらしなくなった。
今は、普通の人。
まだ中学生だけどね、こんなはずじゃなかったと思ってしまう。
トリップパスについて





職場の臭い対策
0  名前: パート :2017/12/07 21:32
パソコン入力で座りっぱなしの仕事をしています。

ここ数日、席に着くとなんだか臭う。
部屋干し失敗した時の臭い。

私の服かもと思ったのですが違うみたい。

私の席のすぐ近くに大型スチーマーがあって、
点け始めた日はアロマでも入っているのかと思うほど良い匂いだなと思ったのですが、それも束の間、その匂いの代わりにほんのり臭くなってきたような。
でも匂いの元はそこからではない気もする。
床のカーペットがスチーマーで湿って臭ったりするのでしょうか?

臭いの元を求めてクンクンと嗅ぎ回るわけにもいかないし、他の人に「臭わない?」などと聞ける雰囲気でもありません。

机の下にでも消臭剤を置いてみようかしら…

島には他に5人いますが、パートは私一人です。
中途出社で中途退社しています。
パートの分際でおこがましいですかね?

ちなみにスチーマーのお手入れは社員さんが交代でなさっているようですので、
スチーマーの汚れなどでは無いと思うのですが…
4  名前: ひと :2017/12/09 12:34
>>3
>>冬だから。と、入浴や洗濯を減らす人。
>
>接客業なんだけど、臭いお客様多いよ。おばさん、若いママでもいる。
>マジで、なぜ風呂に入らないんだよと思う。


臭いますよね。
香水も辛いがこれも辛いです。
5  名前: 香水 :2017/12/09 17:10
>>1
お風呂に入ってない臭いの人は職場にいます。
が、現場仕事なのでそんなに差し支えない。
時々事務所の中に入ってくると凄く臭う。
事務所内ではただ一人、香水プンプンの女性がいます。
あんまりキツいとこっちが気持ち悪くなります。
私自信はアラフィフなので、加齢臭漂うと嫌だからボディクリームを少量、塗ってます。
6  名前::2017/12/09 19:17
>>1
独身中年男性だと、服を洗っていない可能性もあるよ。
何日も同じ服を着てたり。
あと、だらしない家だと、布団カバーとか掛布団をを何年も洗ってないとかで家が臭くて、せっかく洗った服も臭くなってる人もいる。
7  名前: 主です :2017/12/10 00:03
>>1
皆さんレスありがとうございます。

臭いの元はいろいろありそうですね。
でも急に臭うようになったので、やっぱりあの大型スチーマーとカーペットが関係ありそうな気がするのですが…

机の下に消臭剤を置いても効果ありますかね?
置いちゃってもいいですよね?
8  名前: うん :2017/12/10 01:50
>>7
スチーマーでカーペットが湿気て
常に生乾き臭がするんじゃないかって想像した。
朝イチでファブリーズするとか、
お昼休みは暖房を消して窓を開けるとかすれば、
だいぶ違うと思うけど。自分一人だけ
そういう行動はできないね。
自分のところだけ、無香料の消臭剤を置いて、耐えられないときは、
MYファブリーズ。
トリップパスについて





職場の臭い対策
0  名前: パート :2017/12/08 11:48
パソコン入力で座りっぱなしの仕事をしています。

ここ数日、席に着くとなんだか臭う。
部屋干し失敗した時の臭い。

私の服かもと思ったのですが違うみたい。

私の席のすぐ近くに大型スチーマーがあって、
点け始めた日はアロマでも入っているのかと思うほど良い匂いだなと思ったのですが、それも束の間、その匂いの代わりにほんのり臭くなってきたような。
でも匂いの元はそこからではない気もする。
床のカーペットがスチーマーで湿って臭ったりするのでしょうか?

臭いの元を求めてクンクンと嗅ぎ回るわけにもいかないし、他の人に「臭わない?」などと聞ける雰囲気でもありません。

机の下にでも消臭剤を置いてみようかしら…

島には他に5人いますが、パートは私一人です。
中途出社で中途退社しています。
パートの分際でおこがましいですかね?

ちなみにスチーマーのお手入れは社員さんが交代でなさっているようですので、
スチーマーの汚れなどでは無いと思うのですが…
4  名前: ひと :2017/12/09 12:34
>>3
>>冬だから。と、入浴や洗濯を減らす人。
>
>接客業なんだけど、臭いお客様多いよ。おばさん、若いママでもいる。
>マジで、なぜ風呂に入らないんだよと思う。


臭いますよね。
香水も辛いがこれも辛いです。
5  名前: 香水 :2017/12/09 17:10
>>1
お風呂に入ってない臭いの人は職場にいます。
が、現場仕事なのでそんなに差し支えない。
時々事務所の中に入ってくると凄く臭う。
事務所内ではただ一人、香水プンプンの女性がいます。
あんまりキツいとこっちが気持ち悪くなります。
私自信はアラフィフなので、加齢臭漂うと嫌だからボディクリームを少量、塗ってます。
6  名前::2017/12/09 19:17
>>1
独身中年男性だと、服を洗っていない可能性もあるよ。
何日も同じ服を着てたり。
あと、だらしない家だと、布団カバーとか掛布団をを何年も洗ってないとかで家が臭くて、せっかく洗った服も臭くなってる人もいる。
7  名前: 主です :2017/12/10 00:03
>>1
皆さんレスありがとうございます。

臭いの元はいろいろありそうですね。
でも急に臭うようになったので、やっぱりあの大型スチーマーとカーペットが関係ありそうな気がするのですが…

机の下に消臭剤を置いても効果ありますかね?
置いちゃってもいいですよね?
8  名前: うん :2017/12/10 01:50
>>7
スチーマーでカーペットが湿気て
常に生乾き臭がするんじゃないかって想像した。
朝イチでファブリーズするとか、
お昼休みは暖房を消して窓を開けるとかすれば、
だいぶ違うと思うけど。自分一人だけ
そういう行動はできないね。
自分のところだけ、無香料の消臭剤を置いて、耐えられないときは、
MYファブリーズ。
トリップパスについて





高校生の子のお付き合い
0  名前::2017/12/07 22:51
子どもが高校生どうしで恋愛しています。
お互い一年生です。

もし身近で聞いたらどんな印象ですか?
心配でなりません。
でも無理矢理引き裂くとかやめさせるとかは違う気がして。
そんなことをしても親子の信頼関係が壊れるだけでなんの解決にもならないというか。
だからこそ悩んでいます。

実際ご自分のお子さんが今そうだとか過去そうだったとか、周りで見聞きしたことでも、ダイレクトに高校生恋愛についてどう思うかでもなんでもいいのでご意見お願いします。
30  名前: 100きん :2017/12/09 09:49
>>1
この間、100きんで買い物してたら

こんなとこでコンドーム売ってないよ。

と馬鹿笑いしたカップルがいた。

ソレだけを探してたらしく
さっさと出ていった。

高校生なんて猿みたいなものよ。
相手を大事にしろ=やってもいい
ってお墨付きと受け取ると思う。
そりゃそうだよ。
妊娠はするなってしなけりゃいい
って事だもの。
はっきりと高校生のうちは
清い交際に留めておかないと
あとで後悔するよって
釘刺さなきゃダメじゃん。

それにさ、高校生の時の恋愛って
なぜか同級生によく広まる。
あとで絶対黒歴史になるのに
なぜ自分から人に言うのかな。

うちの近所は三代前から住んでる人
がすごく多いから、ドロドロしすぎて
地元ではやめろって言ってるよ。
31  名前: 赤ちゃん :2017/12/09 10:45
>>1
避妊だけはするようにと言って、あとは見守る。
32  名前: 、ノ、テ、チ、タ :2017/12/09 10:52
>>22
>、エイネト惕ャ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、、、?キ。「セュヘ隍ホサヨヒセ、ャ・マ・テ・ュ・熙キ、ニ、、、?ォ、鬘「、ス、👃ハ・ミ・ォ、ハ、ウ、ネ、マ、キ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」

。ヨ、ス、👃ハ・ミ・ォ、ハ、ウ、ネ。ラ、テ、ニHシォツホ、キ、ハ、、、テ、ニサ🎲ゥ
、ス、?ネ、簓・ソアチ訷ョ。ゥ
、、、茖「ク蠑ヤ、タ、テ、ソ、鯢・ソア、ケ、?キ、ハ、、、マ、ソ、゙、ソ、゙、ホアソ、゚、ソ、、、ハ、ネ、筅「、?ォ、鬘」
33  名前: 同感 :2017/12/09 16:36
>>27
付き合いや人を好きになる気持ちは否定も止めることも本来おかしい。
自然なことだと思う。
大事なのは、相手への愛情の示し方だと思う。
エッチすることが愛だと思う人もいれば、一人前になるまでは手を出さないことが愛だと思う人もいる。
エッチしたいと思うことも動物的に自然なことだとだから否定はできない。
なら親として我が子には性に関する正しい知識認識を示して、学生の身である限り学業が本分だと説くしかない。
性の話は嫌だと思う親は多いけど、親しかしっかりじっくりきちんと教えてやれる人間はいない。
好奇心やAV知識、友達同士の見栄の張り合いや無責任な煽りなんかじゃ間違ったことが起きやすい。
親にしかできないことだと思う。
主には膝付き合わせてしっかり話し合ってみることをお勧めする。
34  名前: 主(感謝) :2017/12/10 00:01
>>1
みなさん真面目にレスしてくださってありがとうございます。
やはりおっしゃるように女の子の方がリスキーなことなど何度も釘をさしたりしっかり話しておくしかないなと思います。
実際、同区でよその子どもさん(知ってる子)が付き合ってるとか聞かないこともないのですが、へぇそうなんだーくらいですが、わが子のこととなるとキツいなと。
心配しつつもとりあえずは見守ります。
トリップパスについて





高校生の子のお付き合い
0  名前::2017/12/07 10:12
子どもが高校生どうしで恋愛しています。
お互い一年生です。

もし身近で聞いたらどんな印象ですか?
心配でなりません。
でも無理矢理引き裂くとかやめさせるとかは違う気がして。
そんなことをしても親子の信頼関係が壊れるだけでなんの解決にもならないというか。
だからこそ悩んでいます。

実際ご自分のお子さんが今そうだとか過去そうだったとか、周りで見聞きしたことでも、ダイレクトに高校生恋愛についてどう思うかでもなんでもいいのでご意見お願いします。
30  名前: 100きん :2017/12/09 09:49
>>1
この間、100きんで買い物してたら

こんなとこでコンドーム売ってないよ。

と馬鹿笑いしたカップルがいた。

ソレだけを探してたらしく
さっさと出ていった。

高校生なんて猿みたいなものよ。
相手を大事にしろ=やってもいい
ってお墨付きと受け取ると思う。
そりゃそうだよ。
妊娠はするなってしなけりゃいい
って事だもの。
はっきりと高校生のうちは
清い交際に留めておかないと
あとで後悔するよって
釘刺さなきゃダメじゃん。

それにさ、高校生の時の恋愛って
なぜか同級生によく広まる。
あとで絶対黒歴史になるのに
なぜ自分から人に言うのかな。

うちの近所は三代前から住んでる人
がすごく多いから、ドロドロしすぎて
地元ではやめろって言ってるよ。
31  名前: 赤ちゃん :2017/12/09 10:45
>>1
避妊だけはするようにと言って、あとは見守る。
32  名前: 、ノ、テ、チ、タ :2017/12/09 10:52
>>22
>、エイネト惕ャ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、、、?キ。「セュヘ隍ホサヨヒセ、ャ・マ・テ・ュ・熙キ、ニ、、、?ォ、鬘「、ス、👃ハ・ミ・ォ、ハ、ウ、ネ、マ、キ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」

。ヨ、ス、👃ハ・ミ・ォ、ハ、ウ、ネ。ラ、テ、ニHシォツホ、キ、ハ、、、テ、ニサ🎲ゥ
、ス、?ネ、簓・ソアチ訷ョ。ゥ
、、、茖「ク蠑ヤ、タ、テ、ソ、鯢・ソア、ケ、?キ、ハ、、、マ、ソ、゙、ソ、゙、ホアソ、゚、ソ、、、ハ、ネ、筅「、?ォ、鬘」
33  名前: 同感 :2017/12/09 16:36
>>27
付き合いや人を好きになる気持ちは否定も止めることも本来おかしい。
自然なことだと思う。
大事なのは、相手への愛情の示し方だと思う。
エッチすることが愛だと思う人もいれば、一人前になるまでは手を出さないことが愛だと思う人もいる。
エッチしたいと思うことも動物的に自然なことだとだから否定はできない。
なら親として我が子には性に関する正しい知識認識を示して、学生の身である限り学業が本分だと説くしかない。
性の話は嫌だと思う親は多いけど、親しかしっかりじっくりきちんと教えてやれる人間はいない。
好奇心やAV知識、友達同士の見栄の張り合いや無責任な煽りなんかじゃ間違ったことが起きやすい。
親にしかできないことだと思う。
主には膝付き合わせてしっかり話し合ってみることをお勧めする。
34  名前: 主(感謝) :2017/12/10 00:01
>>1
みなさん真面目にレスしてくださってありがとうございます。
やはりおっしゃるように女の子の方がリスキーなことなど何度も釘をさしたりしっかり話しておくしかないなと思います。
実際、同区でよその子どもさん(知ってる子)が付き合ってるとか聞かないこともないのですが、へぇそうなんだーくらいですが、わが子のこととなるとキツいなと。
心配しつつもとりあえずは見守ります。
トリップパスについて





シ网、タ霏ク、ヒキイ、ャ、?ェ・ミ・ャ。シ・?コ
0  名前: ・ュ・筵、 :2017/12/08 12:27
テエヌ、、ャシ网、・、・ア・皈タ、ネ・ェ・ミ・オ・ンク錡ヤ、ャキイ、ャ、?ハ、ォ、ニナヌ、ュオ、。」
、ソ、゙、ソ、゙ツホー鬢ャサイエム、ヌ。「スェ、?テ、ソ、鮃イ、ャ、?ェ・ミ・ャ。シ・?コ。」
1  名前: ・ュ・筵、 :2017/12/09 20:46
テエヌ、、ャシ网、・、・ア・皈👃タ、ネ・ェ・ミ・オ・🏬ンク錡ヤ、ャキイ、ャ、?🏀ハ、ォ、ニナヌ、ュオ、。」
、ソ、゙、ソ、゙ツホー鬢ャサイエム、ヌ。「スェ、?テ、ソ、鮃イ、ャ、?ェ・ミ・ャ。シ・?コ。」
トリップパスについて





テッ、ォカオ、ィ、ニ
0  名前: ・ワ。シ・ハ・ケ、ホ :2017/12/08 11:07
ス?タタヌ、タ、ア、ヌ97ヒ?テ、ニ。「
シ?隍熙、、ッ、魏フ、筅鬢テ、ニ、?ヌ、ケ、ォ。ゥ
500ヒ?ネ、ォ。ゥ

、ケ、エ、、タ、ウヲ、タ、ハ、。、ネサラ、テ、ニ。」
1  名前: ・ワ。シ・ハ・ケ、ホ :2017/12/09 18:57
ス?タタヌ、タ、ア、ヌ97ヒ?テ、ニ。「
シ?隍熙、、ッ、魏フ、筅鬢テ、ニ、?👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
500ヒ?ネ、ォ。ゥ

、ケ、エ、、タ、ウヲ、タ、ハ、。、ネサラ、テ、ニ。」
トリップパスについて





ホットワイン[グリューワイン]
0  名前::2017/12/08 10:37
初めてグリューワインと言うものを飲みました。

激ウマ (*゚∀゚*)

作り方わかる方いますか?

シナモンスティックはシナモンパウダーで代用でもいけますか?
1  名前::2017/12/08 23:27
初めてグリューワインと言うものを飲みました。

激ウマ (*゚∀゚*)

作り方わかる方いますか?

シナモンスティックはシナモンパウダーで代用でもいけますか?
2  名前: 大丈夫 :2017/12/09 08:09
>>1
>初めてグリューワインと言うものを飲みました。
>
>激ウマ (*゚∀゚*)
>
>作り方わかる方いますか?
>
>シナモンスティックはシナモンパウダーで代用でもいけますか?

シナモンパウダーの代用OKです。

生姜もパウダーやチューブので大丈夫だと思うし、
オレンジやレモンなどフルーツもジュースやジャムで代用できると思います。

お砂糖の分量は全体の味を考えて入れるのがいいかもね。

あとはグローブなどほかのスパイスがあると一層本場っぽくなりますが、お好みでどうぞ。
3  名前: 2 :2017/12/09 08:13
>>2
>、「、ネ、マ・ー・悅シ・ヨ、ハ、ノ、ロ、ォ、ホ・ケ・ム・、・ケ、ャ、「、?ネー?リヒワセ?テ、ン、ッ、ハ、熙゙、ケ、ャ。「、ェケ・、゚、ヌ、ノ、ヲ、セ。」

。゚・ー・悅シ・ヨ
⚪︎・ッ・悅シ・ヨ
4  名前::2017/12/09 18:49
>>2
ありがとうございます!
パウダーでやってみますね!

NO3が文字化けで見れないのでこちらからお礼まで。

>>初めてグリューワインと言うものを飲みました。
>>
>>激ウマ (*゚∀゚*)
>>
>>作り方わかる方いますか?
>>
>>シナモンスティックはシナモンパウダーで代用でもいけますか?
>
>シナモンパウダーの代用OKです。
>
>生姜もパウダーやチューブので大丈夫だと思うし、
>オレンジやレモンなどフルーツもジュースやジャムで代用できると思います。
>
>お砂糖の分量は全体の味を考えて入れるのがいいかもね。
>
>あとはグローブなどほかのスパイスがあると一層本場っぽくなりますが、お好みでどうぞ。
トリップパスについて





サッチー死去
0  名前: ビックリ :2017/12/07 06:47
ご冥福をお祈りします。合掌。
17  名前: 不公平? :2017/12/09 11:46
>>16
>破天荒な人生歩んでいてビックリ。
>虚言癖、万引き癖、パンパン(売春?ストリートガールみたいなのかな?)やってたとか、W不倫に非嫡出子・・・

ビックリした
そうなのですねー?

85歳病気せず健康で長生きすぎで
当日お昼ご飯の時くらいから具合悪くなって
誰にも迷惑かけずに意識不明。夕方苦しまずに死ぬ
なんて幸せすぎなのーー???

しかも旦那や子供たちに、いい妻だったいいお母さんだった
って言ってもらえてさぁ。
悪い行いばかりしてたように思うんだけど
こんなラクな死に方ってあるんだね?

海老蔵さんの奥さんの麻央ちゃんは
すごくいい人なのにあんなに若くして小さい子がいるのに
亡くなって、苦しんで、でも明るくして人生考えて逝ったのに

でも唯一、寂聴さんよりいい所は
子供を捨てなかったことだよね。
18  名前: 捨ててる :2017/12/09 13:01
>>17
>でも唯一、寂聴さんよりいい所は
>子供を捨てなかったことだよね。


子供二人、前夫のところに置いてきた
19  名前: 確執 :2017/12/09 14:29
>>18
>>でも唯一、寂聴さんよりいい所は
>>子供を捨てなかったことだよね。
>
>
>子供二人、前夫のところに置いてきた


そうそう。
前夫はアメリカ人で、前夫の子とは暴露本を出されたりして確執があったよね。
20  名前: ピンピンコロリ :2017/12/09 16:04
>>15
一番しあわせな死に方だわ。
私もこんな死に方したい。85歳じゃなくて70前半か60後半で。


>>ご冥福をお祈りします。合掌。
>
>
>天晴な人生だよね。
>世間をお騒がせして、それでもよき妻で子供や孫もいて、亡くなる前日まで元気でコロっと亡くなる。
>そういえばこの夫婦、すっごーい達筆なんだってね。
>中居くんの番組で見てすげーーって言ってたの思い出した。
>あらためてご冥福をお祈りします。
21  名前: そうだっけ? :2017/12/09 18:37
>>18
>
>子供二人、前夫のところに置いてきた


野村監督のお金で育てたんじゃなかった?

孫の学校の事まで口出しして嫁をビンタして、他にもいろいろあって絶縁状態なのは確か。
トリップパスについて





繋がったミサンガ、何?
0  名前: 小4 :2017/12/08 10:14
子供が手作りのミサンガが3つしばってあるものを
お誕生日プレゼントにもらいました。
1つならわっかにして手につけて、切れるまで・・・
わかります。
けど3つ、それぞれの端を全てしばってあってネックレスの大きさになってます。
どう使い物か教えてください。
1  名前: 小4 :2017/12/09 18:26
子供が手作りのミサンガが3つしばってあるものを
お誕生日プレゼントにもらいました。
1つならわっかにして手につけて、切れるまで・・・
わかります。
けど3つ、それぞれの端を全てしばってあってネックレスの大きさになってます。
どう使い物か教えてください。
トリップパスについて





大阪府の公立内申点の算定方法教えてください
0  名前::2017/12/07 10:01
大阪府公立高校入試内申点の算定方法を教えてください。


倍率タイプはⅠです

1年評定38
2年評定38
3年評定 1学期38 2学期38 (1.2学期総合評定39)


3年の評定はどれを使用するのでしょうか?

各学期の評定?それとも総合評定?
現時点で内申点持ち点を計算しようとすると3年生は38?39?どちらを使うの?


私は総合評定で計算するんだと思っていたんだけど、

どこかのページには3年生は各学期の評定で算定と書いてある

またほかのページには
1年評定×2
2年評定×2
3年評定×6
合計数×0.6(Ⅰタイプ)
と書いてある

わからなくなってきました

よろしくお願いします。
6  名前: 他県ですが :2017/12/09 13:01
>>5
ちなみに高校への調査者は各学期の成績はいきませんよ。あれはあくまで生徒保護者向けに学校独自が出しているものです。
7  名前: 低い方 :2017/12/09 14:11
>>1
横でごめんなさい。

どっちでも大差ないと思うのは私だけ? 今考えたって3学期の評定はまだなんだし、そもそも270点満点の1点でしょう。それで合否が変わるような状態なら、その志望高校はかなり難しいってこと。

私なら素直に低いほうを使って考えるよ。それでも受かる高校を受ければいい。

もしギリギリで入ったって、高校で落ちこぼれたら何にもならない。授業聞いてもチンプンカンプンだったら3年間を無駄にする。

それに一つ下の高校にしたところで、そういう子は他にもたくさんいるから、トップを張れるわけでもないんだよ。下の高校に行かせたからモチベーションが下がって伸びなかったって言う人がいるけど、そんなの我が子の実力を買いかぶっていただけじゃないかと思う。どの高校にも「なんでこんな賢い子が?? 一つ上でも余裕じゃん!」って子が何人もいて、そういう子とつるめばモチベーションは保てるし、楽な方に流れる性格だったり、地頭が悪かったりしたら無理じゃないかな。
8  名前::2017/12/09 14:25
>>7
>横でごめんなさい。
>
>どっちでも大差ないと思うのは私だけ? 今考えたって3学期の評定はまだなんだし、そもそも270点満点の1点でしょう。それで合否が変わるような状態なら、その志望高校はかなり難しいってこと。
>
>私なら素直に低いほうを使って考えるよ。それでも受かる高校を受ければいい。
>
>もしギリギリで入ったって、高校で落ちこぼれたら何にもならない。授業聞いてもチンプンカンプンだったら3年間を無駄にする。
>
>それに一つ下の高校にしたところで、そういう子は他にもたくさんいるから、トップを張れるわけでもないんだよ。下の高校に行かせたからモチベーションが下がって伸びなかったって言う人がいるけど、そんなの我が子の実力を買いかぶっていただけじゃないかと思う。どの高校にも「なんでこんな賢い子が?? 一つ上でも余裕じゃん!」って子が何人もいて、そういう子とつるめばモチベーションは保てるし、楽な方に流れる性格だったり、地頭が悪かったりしたら無理じゃないかな。
9  名前: 確か… :2017/12/09 17:26
>>1
現時点だと1、2学期の総合評定で、3学期になると3学期の評定が3年生1年間の総合評定になるはず。

次に
1年時評定×2倍
2年時評定×2倍
3年時評定×6倍
これらを全部足す。
大阪市立中だとチャレンジテスト(府下中学だと統一テスト?)も考慮されるので、生徒に渡される
成績とは違う評定というものが3年間オール5なら450点満点。

この評定が、高校別の内申比率に乗っ取って再計算され、当日点に加算される。
10  名前: 下駄 :2017/12/09 18:24
>>1
(1.2学期総合評定39)

これは私立提出用の評定だよね。ちょっと下駄をはかせてくれたのかも。

公立は3学期の総合評定のような気がするけど、今のところは1学期、2学期を参考にして、38で計算するのが妥当じゃないかな。その時にも下駄をはかせてくれるかどうかは分からない。
トリップパスについて





大阪府の公立内申点の算定方法教えてください
0  名前::2017/12/07 17:28
大阪府公立高校入試内申点の算定方法を教えてください。


倍率タイプはⅠです

1年評定38
2年評定38
3年評定 1学期38 2学期38 (1.2学期総合評定39)


3年の評定はどれを使用するのでしょうか?

各学期の評定?それとも総合評定?
現時点で内申点持ち点を計算しようとすると3年生は38?39?どちらを使うの?


私は総合評定で計算するんだと思っていたんだけど、

どこかのページには3年生は各学期の評定で算定と書いてある

またほかのページには
1年評定×2
2年評定×2
3年評定×6
合計数×0.6(Ⅰタイプ)
と書いてある

わからなくなってきました

よろしくお願いします。
6  名前: 他県ですが :2017/12/09 13:01
>>5
ちなみに高校への調査者は各学期の成績はいきませんよ。あれはあくまで生徒保護者向けに学校独自が出しているものです。
7  名前: 低い方 :2017/12/09 14:11
>>1
横でごめんなさい。

どっちでも大差ないと思うのは私だけ? 今考えたって3学期の評定はまだなんだし、そもそも270点満点の1点でしょう。それで合否が変わるような状態なら、その志望高校はかなり難しいってこと。

私なら素直に低いほうを使って考えるよ。それでも受かる高校を受ければいい。

もしギリギリで入ったって、高校で落ちこぼれたら何にもならない。授業聞いてもチンプンカンプンだったら3年間を無駄にする。

それに一つ下の高校にしたところで、そういう子は他にもたくさんいるから、トップを張れるわけでもないんだよ。下の高校に行かせたからモチベーションが下がって伸びなかったって言う人がいるけど、そんなの我が子の実力を買いかぶっていただけじゃないかと思う。どの高校にも「なんでこんな賢い子が?? 一つ上でも余裕じゃん!」って子が何人もいて、そういう子とつるめばモチベーションは保てるし、楽な方に流れる性格だったり、地頭が悪かったりしたら無理じゃないかな。
8  名前::2017/12/09 14:25
>>7
>横でごめんなさい。
>
>どっちでも大差ないと思うのは私だけ? 今考えたって3学期の評定はまだなんだし、そもそも270点満点の1点でしょう。それで合否が変わるような状態なら、その志望高校はかなり難しいってこと。
>
>私なら素直に低いほうを使って考えるよ。それでも受かる高校を受ければいい。
>
>もしギリギリで入ったって、高校で落ちこぼれたら何にもならない。授業聞いてもチンプンカンプンだったら3年間を無駄にする。
>
>それに一つ下の高校にしたところで、そういう子は他にもたくさんいるから、トップを張れるわけでもないんだよ。下の高校に行かせたからモチベーションが下がって伸びなかったって言う人がいるけど、そんなの我が子の実力を買いかぶっていただけじゃないかと思う。どの高校にも「なんでこんな賢い子が?? 一つ上でも余裕じゃん!」って子が何人もいて、そういう子とつるめばモチベーションは保てるし、楽な方に流れる性格だったり、地頭が悪かったりしたら無理じゃないかな。
9  名前: 確か… :2017/12/09 17:26
>>1
現時点だと1、2学期の総合評定で、3学期になると3学期の評定が3年生1年間の総合評定になるはず。

次に
1年時評定×2倍
2年時評定×2倍
3年時評定×6倍
これらを全部足す。
大阪市立中だとチャレンジテスト(府下中学だと統一テスト?)も考慮されるので、生徒に渡される
成績とは違う評定というものが3年間オール5なら450点満点。

この評定が、高校別の内申比率に乗っ取って再計算され、当日点に加算される。
10  名前: 下駄 :2017/12/09 18:24
>>1
(1.2学期総合評定39)

これは私立提出用の評定だよね。ちょっと下駄をはかせてくれたのかも。

公立は3学期の総合評定のような気がするけど、今のところは1学期、2学期を参考にして、38で計算するのが妥当じゃないかな。その時にも下駄をはかせてくれるかどうかは分からない。
トリップパスについて





一番高かった偏差値
0  名前: あのころは・・ :2017/12/06 22:19
長男が中3のときに受けた、県内で一番受験者数が多いメジャーな模試で、数学でとった「偏差値80」。

偏差値に80という数値があるのを初めて知った、私。
もちろん理論的にはあるわけだけど、普通あんまり出ない数字なので。

そのときの数学は96点だったんだけど、なぜか平均点がすごく低かったらしい。
県内で4位という順位だったので、もっと上の点の子はもっと高い偏差値だったのよね〜、びっくり。

近所の塾で会員じゃなくても模試を受けさせてくれてたので(うちの子は塾行ってなかったから)、結果もそこに受取りに行ったんだけど、返してくれたスタッフが「え??」って顔で思わず二度見してたな〜

とはいえ、5教科平均だと65というわりと平凡な偏差値だったけどね。
英語が悪かったんだよ、すごく。

そんな長男も、今は理系の国立駅弁に通う大学生だよ。
もうちょっと上に行けると思ったんだけどなぁ〜


皆さんが目にした事のあるもっとも高い偏差値って、いくつですか?
12  名前: 進研 :2017/12/09 12:43
>>10
進研模試が一番多いんだよね。

ただ、浪人生が入ってないから
高く出るってきいた。
13  名前: ネタ :2017/12/09 13:45
>>11
>まあでも、どこの模試かにもよるよね。
>
>あまりにも高く出るということは、受験層が幅広すぎて判定があまり参考にならないだろうなあ。


ネタ的な話だったら、とにかく平均点が異様に低いテストで高得点を取れば、あり得ないほどの高偏差値が出る。

でも賢さを誇るなら、どんな母体のテストなのかが大事になるので、偏差値を比べたって意味がないと思う。
14  名前: だよね :2017/12/09 15:44
>>13
>>まあでも、どこの模試かにもよるよね。
>>
>>あまりにも高く出るということは、受験層が幅広すぎて判定があまり参考にならないだろうなあ。
>
>
>ネタ的な話だったら、とにかく平均点が異様に低いテストで高得点を取れば、あり得ないほどの高偏差値が出る。
>
>でも賢さを誇るなら、どんな母体のテストなのかが大事になるので、偏差値を比べたって意味がないと思う。

そのとおりだよね。

だからよくテレビなんかで偏差値80とか言ってる大学生とかって、なんの偏差値なんだろうなーと思ってる。
15 名前:この投稿は削除されました
16  名前: 周りだと :2017/12/09 17:41
>>1
>
>皆さんが目にした事のあるもっとも高い偏差値って、いくつですか?

自分の高校の友達で80後半はみたことあるよ。模試によってはもっと出たり、下がったりしてたんだろうけど。

やっぱりセンター試験でも満点ばかりで、全教科合わせて1問間違えてただけ。

子供の周りだと、高校の同級生が90こえてるらしい。
全国でも一桁とかの位置ね。
会ったりすることあるけど、普通の良い子。スポーツも結構出来るし、勉強以外のこともしているし、皆で集まるようなイベントは休まず参加する。
まーとにかく賢いらしいわ、我が子からみたら。
トリップパスについて





持つ者と持たざる者
0  名前: フィギュアネタ :2017/12/07 16:49
今日のグランプリファイナル、とりあえず相変わらず
ライブ放送しないテレ朝にかなり本気で腹が立った。

まー、それは置いといて、男子フリー。
宇野選手は、羽生選手もハビエルもパトリック
も不在の中、しかも地元開催で
絶対に取らなくてはいけなかった金メダル。

こういうところで取れないあたりが、持たざる者
なのかな、と思った。

実力は羽生選手とそうかわらないものを持っていながら
それを成し遂げられない弱さ。試合のあと
わりとヘラヘラしてたし。
11  名前: いかにも :2017/12/09 09:37
>>1
フィギュアキチのババアの言いそうなことだ。
12  名前: 号泣 :2017/12/09 10:14
>>1
号泣とかされても困るよ
残念だったけどあっさりして好感もてたよ
13  名前: ほら :2017/12/09 13:34
>>8
金メダルじゃないことを、うだうだ言ってんじゃん。
14  名前: 希望  :2017/12/09 13:45
>>1
全日本にも出られなくて、スケ連の力技で五輪代表にねじ込んで貰って、ネイサンチェンにズタボロにされることを願うわー。そういう絶対王者様を。
15  名前: 医者 :2017/12/09 16:27
>>1
ネイサンって、引退したら医者目指すらしいよ。
頭も良いんだね〜
トリップパスについて





断捨離はリサイクルショップは登場しない?
0  名前: どうなのかな? :2017/12/07 15:32
昨日と先週、BS朝日で断捨離番組を放送してたの見た方いらっしゃいませんか?

それ見てて思ったのですが、あの山下さんは片付けをする際にリサイクルショップを利用するという概念は余り取り込まない傾向があるんでしょうか?

今回の番組で、50代後半のご主人が、収集癖があり、特に子供じみたぬいぐるみやフィギュアやおもちゃに固執してて、処分しようとしてくれず、奥さんが辛そうでした。家の物の多さはパパが原因と、20前後の娘さんにも言われる程。

奥さんもフルで働いてるので忙しい世帯。

それらをご主人は100円でも良いから持ち込んで売ろうと提案するのですが、山下先生は「その時間は今回はない」と却下。
ただ捨てるだけという事が納得できないご主人って感じ。その気持ちは解らなくもない。

番組見てると、うだうだ話しあい、もめてるなら今売りに行けば??という時間も無くは無かったんですよね。

山下先生が「今回は」と言ったという事は、時間があれば売りに行くという光景もある場合はあるのかな?

何件かの家が紹介されてましたがリサイクルショップに持ち込んだという光景は無かったです。
何でもかんでもゴミ袋。

ただ捨てるだけではなく、誰かが使ってくれるかも?と思って処分した方がまだ気持ちは楽じゃないですか?

私も値段つかなくても、どこかで誰かが使ってくれるのかな?と思って持ち込む事あります。
今迄は値段が付かなかったケースは無いですけどね。

色々な収納研究家がいて、テレビで取り上げられてると思うけど、断捨離でリサイクルショップ登場した事あります?

番組見た結果大掃除の神様が良い感じで降りて来てくれて、今日も地味に頑張りました。
8  名前: でも :2017/12/08 20:25
>>7
リサイクルショップで中古の家具売ってるよね。
9  名前: 掘り出し物 :2017/12/09 12:31
>>8
婚礼家具などは売れないし売り場の場所もとるから引き取ってくれないかも。
リサイクルショップの家具は結構掘り出し物ありますよ。そういうものはすぐに売れるけど。
うちはリビング学習の中学生と高校生の子供用に学習机を先日購入しました。リビング横の和室に設置。ダイニングテーブルを占拠されるストレスから解放されました。鍵、ライト、袖机がついて5000円ぐらいで買えました。受験が終わったら処分する予定です。
ベビーベッドなどもたくさん安く出てます。実家と自宅用に2台買って、使い終わったらまた売りにいってました。試用期間短いから新品買ったりレンタルするより安くていいと思う。
10  名前: 、、、鬢?ャ、ハ :2017/12/09 13:03
>>1
、「、ホ・ヲ・ク・ヲ・クテカニ皃ム、ニ。「
・オ・テ・オ、ネシホ、ニ、ハ、、、ネテヌシホホ・、マー?クスェ、?鬢ハ、、、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」
、キ、゙、ク、惕ヲ、ホサ讀ホヅ、ネ、?ハ、、、ア、ノ。「、筅テ、ソ、、、ハ、、、キ。ト
、テ、ニソヘ、タ、陦」
ア?オ、🎩ツ、👃ヌ、ソ、ク、网😐」

、ネ、熙「、ィ、コ。「コ」イ👃マノー、ケ・テ・ュ・熙オ、サ、?ホ、ャフワナェ、タ、ォ、鮠ホ、ニ、゙、キ、遉ヲ。」
、ヌ。「蠎ホ?ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ソヘセハャ、ハハェ、ャ、ヌ、ュ、ソ、鯢荀?ミホノ、、、ネタ霏クマテ、キ、ニ、ソ、陦ゥ
テカニ皃オ、👃ホヘヘサメクォ、ニ、タ、ォ、鯱セキラ、ヒサラ、テ、ニ、ホサ👻タ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」
11  名前: あの番組 :2017/12/09 14:00
>>1
あの番組は単に物を減らすというより、
片付けってことを利用して、夫婦や
親子の関係を修復するのが目的だと思う。
だから、断捨離をした不用品の処分は
番組本編には関係がないんじゃないかな?

私は先週の人の沢山の絵本の行方が
気になる。
12  名前: 行きますが・・ :2017/12/09 16:22
>>1
洋服を年一度整理して、売れそうなものはリサイクルショップ。
売れなさそうなものはゴミ袋へ。
で、捨てた枚数よりやや少ない服を買ってきます。
服がたくさん必要なので、新品は予算的に厳しい。
ワンピース千円など、ありがたいです。
そして、昨年800円で買った服が200円で売れたりします。
買うときは一枚の上限2千円と決めて、5-6千円分購入。
これで一年回します。

目ざとい人が、それはカシミヤじゃない?(セーター)スカートはバーバリーじゃない?と言ってきてビックリ。
そう、カシミヤだよー。これ千円。バーバリーは1800円。
その人目を丸くして「本物?」「本物だよ」。
いつもいくリサイクルショップ教えたら、常連になってしまった。
トリップパスについて





ヨーグルト16個!
0  名前: ブルガリア :2017/12/06 15:28
夕方のスーパーで。
店内ですれ違った70才前後のおばあちゃんが押すカートのカゴ全てがブルガリアヨーグルトで驚いた!
きれいに並べて多分16個。

大家族なのかなー
普通のおばあちゃんに見えて実は料理研究家とか、料理教室経営してふとか?

賞味期限の事を考えると、普通の一般家庭では買わない量。

じゃなきゃ大量にプレーンヨーグルトを消費する料理って何だろう?
17  名前: ネパール :2017/12/09 07:11
>>1
カレー屋さんのご家族が、イオンの火曜市になると、カゴいっぱいのプレーンヨーグルトと牛乳をケース買いしてる。
18  名前: 、ェ、ォ、゚ :2017/12/09 07:33
>>1
イシスノ、ホ、ェ、ミ、チ、网😐」
19  名前: どうかなあ :2017/12/09 10:50
>>1
娘さんとかに頼まれたのかもよ。
近くに住んでいて、子どもたちが毎日食べるとか。

他人のカート、どうでもいいじゃないかと思うけど、知り合いならつい見ちゃう。いや、レジで前に並んでいれば目に入るよね。
挨拶しか交わさない同じマンションの奥さんがレジで前だったんだけど私には気が付かない。かごの中冷食やレトルト食品、お弁当4個。今夜の家族分かなあって思った。働いていない人で、平日昼間にひとりで4個は食べないよね・・4人家族だし。
じろじろ見たわけじゃないけど料理嫌いなんだろうなっていうのは分かった。
20  名前: どーかん :2017/12/09 13:59
>>14
>私は、認知症?って思うわ〜


私もそう思う。認知症特有の行動じゃないかな。
こだわりが強くなってしまうとか、
昔を思い出してそればかり買ってしまう症状あるから。
21  名前: 濃縮 :2017/12/09 14:45
>>1
水きりしてチーズに。
そのチーズをお菓子や料理に使うの。
カッテージチーズみたいになるのよ。
トリップパスについて





教頭の電話番号知ってる?
0  名前: 教頭妻 :2017/12/08 02:14
うちの主人、中学で教頭やってるんです。
それで、8時ちょっと前に学校の男子生徒からうちに電話があって、まだ帰ってきてないと話をしたら、学校に電話したんだけど誰も出なかったからと言ってうちに電話してきたんだそうです。
8時半ぐらいには帰ってくると思うんだけど、と言ったらまた月曜日に学校で話をしますと。
で8時半になるちょっと前に帰宅したので何年何組の何とか君って男の子から電話あったよと言ったら、へえ何かあったとか言ってなかったか?それにあいつどこでうちの電話番号知ったんだろうと言ってたんです。
ううん、別に用件何も言ってなかったよ、他の先生とかからうちの番号聞いたんじゃない?と言ったら、それはないはずだ、学校では生徒に電話番号教えるのは担任や部活の顧問が所属の生徒に教える事があるぐらいで、俺今の学校で部活の顧問やってないしと言ってました。
急ぎの用事でもなさそうだったし、主人に聞いてもその子に関して特に何かあったという事は入学してから今までなかったそうです。
その子の兄や姉も、主人のいる間には在校生としてはいなかったそうです。
なので全く心当たりがないそうです。
担任だったら連絡網に書く事はあっても、それも随分前の話だし今は一斉メールだから連絡網自体ないと言ってました。
一介の生徒が教頭の家の電話番号なんて知ってるものなんでしょうか。
26  名前::2017/12/09 09:44
>>1
おはようございます。
お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
悪い話でなくてよかったです。

横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。
27  名前: 本部経験者 :2017/12/09 09:49
>>1
PTAの本部の役員やった事がある。
自宅の電話番号知ってたよ。

うちの小学校の場合、校長より、教頭の方が役員との接触が多い仕事してたのよね。

そういうつてで聞いたとか?
28  名前: そーだったのですね :2017/12/09 10:26
>>26
>おはようございます。
>お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
>昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
>A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
>今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
>悪い話でなくてよかったです。
>
>横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。



おめでたいお話で良かった!
慕われていらっしゃる先生なのですね。

でも、本来はA君から教頭先生に連絡すべきですよね。
まー、おめでたいからいいんですけど。

先程、東京はとっくに副校長とレスした者です。
東京は副校長と名前は変わっても、役職内容は同じです。校長、副校長、主幹って
役職名があります。
主幹ってのはイマイチなんだかわかりませんが(>_<;)
29  名前::2017/12/09 10:54
>>28
そうなんです。
A君が直接主人に話をするつもりだったそうなんですが、たまたま主人の勤務先の学校の生徒がいて教頭先生に持っていきますという申出があったそうなので、その時にうちの電話番号も教えたらしいです。
ホント、おめでたい話なのでよかったです。
A君は受け持っていたクラスの生徒だったそうです。

校長、副校長、教頭、主幹教諭、教務主任という順番だったかな、副校長と教頭は職務としてはほぼ同じだけど副校長の方が上らしいです。
30  名前: よかったー :2017/12/09 13:44
>>26
>おはようございます。
>お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
>昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
>A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
>今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
>悪い話でなくてよかったです。
>
>横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。


ほんと、おめでたい話でよかったー
ご報告ありがとうね!
トリップパスについて





教頭の電話番号知ってる?
0  名前: 教頭妻 :2017/12/07 11:15
うちの主人、中学で教頭やってるんです。
それで、8時ちょっと前に学校の男子生徒からうちに電話があって、まだ帰ってきてないと話をしたら、学校に電話したんだけど誰も出なかったからと言ってうちに電話してきたんだそうです。
8時半ぐらいには帰ってくると思うんだけど、と言ったらまた月曜日に学校で話をしますと。
で8時半になるちょっと前に帰宅したので何年何組の何とか君って男の子から電話あったよと言ったら、へえ何かあったとか言ってなかったか?それにあいつどこでうちの電話番号知ったんだろうと言ってたんです。
ううん、別に用件何も言ってなかったよ、他の先生とかからうちの番号聞いたんじゃない?と言ったら、それはないはずだ、学校では生徒に電話番号教えるのは担任や部活の顧問が所属の生徒に教える事があるぐらいで、俺今の学校で部活の顧問やってないしと言ってました。
急ぎの用事でもなさそうだったし、主人に聞いてもその子に関して特に何かあったという事は入学してから今までなかったそうです。
その子の兄や姉も、主人のいる間には在校生としてはいなかったそうです。
なので全く心当たりがないそうです。
担任だったら連絡網に書く事はあっても、それも随分前の話だし今は一斉メールだから連絡網自体ないと言ってました。
一介の生徒が教頭の家の電話番号なんて知ってるものなんでしょうか。
26  名前::2017/12/09 09:44
>>1
おはようございます。
お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
悪い話でなくてよかったです。

横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。
27  名前: 本部経験者 :2017/12/09 09:49
>>1
PTAの本部の役員やった事がある。
自宅の電話番号知ってたよ。

うちの小学校の場合、校長より、教頭の方が役員との接触が多い仕事してたのよね。

そういうつてで聞いたとか?
28  名前: そーだったのですね :2017/12/09 10:26
>>26
>おはようございます。
>お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
>昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
>A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
>今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
>悪い話でなくてよかったです。
>
>横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。



おめでたいお話で良かった!
慕われていらっしゃる先生なのですね。

でも、本来はA君から教頭先生に連絡すべきですよね。
まー、おめでたいからいいんですけど。

先程、東京はとっくに副校長とレスした者です。
東京は副校長と名前は変わっても、役職内容は同じです。校長、副校長、主幹って
役職名があります。
主幹ってのはイマイチなんだかわかりませんが(>_<;)
29  名前::2017/12/09 10:54
>>28
そうなんです。
A君が直接主人に話をするつもりだったそうなんですが、たまたま主人の勤務先の学校の生徒がいて教頭先生に持っていきますという申出があったそうなので、その時にうちの電話番号も教えたらしいです。
ホント、おめでたい話なのでよかったです。
A君は受け持っていたクラスの生徒だったそうです。

校長、副校長、教頭、主幹教諭、教務主任という順番だったかな、副校長と教頭は職務としてはほぼ同じだけど副校長の方が上らしいです。
30  名前: よかったー :2017/12/09 13:44
>>26
>おはようございます。
>お騒がせしました、用件と電話番号の事が分かりました。
>昨日電話くれた男子生徒が部活をやっていない代わりに、外部の団体で活動をしているそうで、そこの責任者が主人の昔の教え子A君で、A君からうちの電話番号を聞いたそうです。
>A君が結婚するんだそうで、教頭先生月曜日の朝Aさんの披露宴の招待状持っていくのでお願いしますという用件の電話だったそうです。
>今朝A君から電話があって事の次第が分かりました。
>悪い話でなくてよかったです。
>
>横なんですが、教頭という職務はこちらではまだ教頭職が多く、副校長がいる学校も少しありますが、ほとんどの学校は教頭ですね。


ほんと、おめでたい話でよかったー
ご報告ありがとうね!
トリップパスについて





将棋の一二三の歯
0  名前: なぜ? :2017/12/07 02:04
将棋の一二三さん、何で前歯抜けたままなの?

と思って検索したら、前歯を差したら頭が動かなくなったというのがヒット。

でも、元々生えてなかったわけじゃないでしょ?
なんか変な理由だなとか思うんだけど。
それについて語っていた事ってあります?
5  名前: じゃ :2017/12/08 21:03
>>1
取り外し可能なブリッジにでもして
対局の時は歯無しにすればいいじゃんね?

あの人、なんかブレイクっぽいけど、嫌い。
気持ち悪い。
実はたいして良い人ではないと思ってる。
もちろん、全然可愛くなんかない。
6  名前: 紙一重 :2017/12/08 21:05
>>5
社会的には今一適応できない、天才と○○の紙一重の人じゃないかと思うんだけど・・。
7  名前: 解る :2017/12/09 12:02
>>6
>社会的には今一適応できない、天才と○○の紙一重の人じゃないかと思うんだけど・・。

将棋の天才かもしれないけど、アスペ。
クイズ番組で回答してるの見たことあるけど、なんか変だと思った。常識が無い??
8  名前: まあね :2017/12/09 12:35
>>5
わたしもあの方の天然ボケぶりは100%じゃなく、計算もあると思う。藤井君フィーバーに熱い時に引退したりするのもすごく(いい意味で)計算高いなぁって感心したもの。
そういう意味ではいいひと(お人よしの人)ではないだろうね。
紙一重さんの言う様に天才と〜紙一重でアスペなのかもしれないけど、そういう人でもちゃんと何かのプロとして生きてこられたっていうのはすごいなって思うよ。
小奇麗な・受け答えも仕事も容姿も完璧な人ばっかりじゃつまんないじゃん。
ああいう人がテレビに出てるってことは良い事だなって思うけどな。そういう意味では蛭子さんも嫌いじゃないんだよね。
9  名前: 追記 :2017/12/09 12:42
>>8
理由はスレに書かれてるように、入歯を入れると頭が働かなくなるって事だけど、歯を入れたら自分の歯を同じって訳じゃないよね。
うちのじいちゃんは歯が悪くなって入歯入れるようになってから、痩せて元気がなくなったよ。
入歯ってすんなり会う人と会わない人がいるのかも。
勿論じいちゃんも色々入歯を作っては試し、作っては試ししてたけど結局それが原因じゃないけど、食べても美味しくなく弱って痩せて亡くなっちゃったみたいなところある。
トリップパスについて





大学の推薦はお願いするもの?
0  名前: 水仙娘 :2017/12/07 15:16
大学の推薦入試、校内の選考には、通り、
もうすぐ出願開始なのですが、
担任が、推薦書や調査書を、
何度言っても用意してくれません。
「いま、やってるから」の一点張りです。
来週月曜日から出願開始、
締切りは、金曜日の消印までです。
にもかかわらず、今日ももらってこれませんでした。
今までの、推薦を受けてきたクラスメートは、
「締切り当日の午前中」に推薦書と調査書をもらい、
授業を抜けて、郵便局に走った子もいたそうです。
「間に合わなかった」ことは、ないようですが、
親が「督促」したら、迷惑行為でしょうか。
私は、「お願いして、かいていただく」というより、
業務の一環だと考えるのですが・・
黙って締切り日まで待った方が、よいでしょうか。
12  名前: えー :2017/12/09 06:25
>>1
AOからはじまって推薦を受けるのって主さんの子供だけじゃないから。
出願締め切りの早い順番に書いていくのが普通で、順番抜かしてうちの子を早く書いて下さい!って言ったって仕方が無い。

しかも今は成績処理の真っ最中で他の成績も出してる。

主さんが不安なのは分かるけど、急かしたって早く出てくるものでもないし、急かせば急かすほどいい加減になりそう。

月曜日から出願開始で、その前から散々催促してるってちょっと異常。
心配なのは分かるけど、他のクラスの子との兼ね合いや順番もあるのだし任せるしかないよね。
13  名前: 主です :2017/12/09 07:28
>>10
>あれって生徒の人柄をさも素晴らしいかのように作文しないといけないから、本当に優秀な生徒なら褒めるのも簡単だけど、特徴のない生徒やよく知らない生徒のことを褒めちぎるのは難しいらしいよ。それに手間取っているんだと思う。あの時期の先生は超多忙。
>
>先生もうんうん唸っているだろうに、受付もしてないうちから何度も催促したのも、先生の仕事を遅らせる原因の一つだと思う。他の子のことは後回しにして、うちの子のことを先にやってください、と親から言うのは、もう少し待ったほうがいいのでは? 


そこなんですよね。
「先生も頑張っているから」というのは、
関係ないと思うんです。

「優秀じゃない生徒の作文に頭を捻っていただいて申し訳ない、締切りギリでも当然です」
というのは、違うんじゃないかと。

業務外のお願いを無理にしているのであれば、
「先生もできの悪い子を・・申し訳ない」
ですが、

「業務」として捉えれば、
一般企業や役所でも「ありえない」なあと。

「他の子をあとまわしにしろ」ということを
求めてはいませんよ。
無理に割り込んだわけでもありません。

「締切り」までに間に合えばよいものなんでしょうか。

>
>先生は順次書いているという返事であって、書かないと言ってるわけではないでしょう。


それは、一般社会で通用する言い訳ではないと思います。
14  名前: うちも :2017/12/09 08:23
>>1
うちも出願が始まってからもらってきた覚えがある。焦る気持ちもわかるけど、
推薦願に出願期間を書き込んだから、
期間内は待ってもいいかと。

通常の業務と言ってしまえばそれまでだけど、相手も人間だし今の時期
イレギュラーの仕事も多いだろうし、責める気にはならなかったわ。
15  名前: 息子も悪いんだけど :2017/12/09 09:57
>>1
うちは先月だったけど志望理由書がOKもらえないと出してくれなくてギリギリだった。
受け付けが11月1日から11月4日と短い上に3日は祝日。
2日にもらって帰ってきて祝日やってる本局に出しに行った。

入学金の振り込みは直ぐ払ったけど窓口3時ギリギリだと
翌日の手続きになりますと言われ、これ最終日だったら終わったなって思った。
16  名前: ひょえー :2017/12/09 10:29
>>1
>今までの、推薦を受けてきたクラスメートは、
>「締切り当日の午前中」に推薦書と調査書をもらい、
>授業を抜けて、郵便局に走った子もいたそうです。

え?え?それはひどくないですか?
もし、当日、その子がインフルとか忌引きとかだったら、完全にアウトになってしまうのではないの?
そういうときは先生が出してくれるんですか?

推薦はもっと余裕持って出してくれないと、
生徒も家族も気が気じゃないですよね。
トリップパスについて





定年は何歳ですか?
0  名前: 後数年後 :2017/12/08 13:08
うちの夫は年が離れているので来年定年になります、
そのあとは嘱託となり年収が激減します。半分ぐらいにはなるとか。
やっていけるか今からとても不安です。節約もして来たし、微々たるものですが貯蓄も家もあります。
65歳までは働けるとしても、そのあとは年金だけとなると不安です。
みんなどうやって暮らしてるんだろう…急な収入激減にどうやって対応していくんだろう…

皆さんのところは定年はいくつです、嘱託などになったときは給料はどのくらい減りますか?
不安ではないですか?
2  名前: てきとー :2017/12/09 08:55
>>1
現在主人50、私40歳。
うちの予定では、
60定年後嘱託ではたらき、65からは年金生活。
私が65になるまでは、
加給年金10年間+私のパート5,6万
主人が60歳から個人年金・年額100万(10年間)
あとは貯金とか退職金とかですかねえ。

あと10年すれば子供も社会人だし、ローンはないし、車は捨てるし、
質素にすれば何とかなるんじゃないかなあ。
あと20年、私もがっつりはたらき、病気になったらまた考えます。
3  名前: あと19年 :2017/12/09 09:37
>>1
我が家は夫41私45。下の子が社会人になるまであと7年。老後資金はそこからですね。
定年まで12年、嘱託は1、2年しか居られないようですが、まだそこまで考えられない。目先の教育費のことしか考えられない。
4  名前: 上司 :2017/12/09 10:00
>>1
上司の話だと、月75万が45万くらいになるらしい。

家のローンが残っている人は厳しいかもしれないけど、ローン・子供の教育費が終わってる人はつつましく暮らせばさほどではないのかも。
5  名前: 再任用 :2017/12/09 10:07
>>1
主人はもうじき53歳になります。
今の職場は60歳定年、その後65歳まで再任用という形でいることができるらしいけど、主人は定年になったら別のところに行くと言ってます。
再任用となると給料激減するらしいので、その分資格と実績でよそで仕事すると言ってるんですが、果たしてどうなるか。
6  名前: タイムリー :2017/12/09 10:25
>>1
うちも主さんと同じ感じです。
夫の会社の定年は65歳なのに、
60歳前から早期退職を促され、65歳まで働くなら60歳の誕生月から毎年3〜4万円減らされていくんです。
うちは今年60歳になったので、4万円減りました。
ボーナスもずっと寸志程度だし。

子供が遅かったからまだ高校生、毎日不安です。
夫も偏屈な性格だから、再就職のお声もかからないみたい・・・。
オリンピック景気とか言われて、数年前から建設業はまたバブルのときのように景気が上がるんじゃないかって言われていたけど、そういうのはまるで感じられません。
たぶん、大手だけなんでしょうね。
トリップパスについて





潜伏期間
0  名前::2017/12/08 07:27
旦那が先週の土曜にメチャクチャ喉が痛いとせきも出て病院いきました。
せきも顔に直接かかりました。
今日旦那と全く同じ症状がでたんですが風邪って潜伏期間1週間もあるんでしょうか?
1  名前::2017/12/09 08:52
旦那が先週の土曜にメチャクチャ喉が痛いとせきも出て病院いきました。
せきも顔に直接かかりました。
今日旦那と全く同じ症状がでたんですが風邪って潜伏期間1週間もあるんでしょうか?
2  名前: ビンゴ :2017/12/09 09:00
>>1
ググってみると、潜伏期間5〜6日ってあるから、ドンピシャじゃない?
3  名前: あるある :2017/12/09 09:04
>>1
普通感冒の潜伏期間は1週間くらいじゃないかなあ。

お大事にしてくださいねー
トリップパスについて





富岡八幡宮の斬りつけ
0  名前: 姉弟喧嘩 :2017/12/06 19:31
姉と弟の、後継者争いだってね。

後継者争いって男同士のイメージだったのに、女も参入、時代だね。



天皇皇后が訪れる 由緒正しい神社なのに、内部がドロドロとは。


目撃者によると、日本刀持って追いかけてたのが 亡くなった女性宮司だとか?
先に斬りつけたのは弟の方で?
日本刀を常時持っていたのかしら。
みんな気が違っていたのかな。恐ろしい。
31  名前: まーねー :2017/12/08 18:09
>>30
由緒ある神社のお偉いさんとか、

女の方からウジャウジャ寄ってくるんだろう。
32  名前: ああ無情 :2017/12/08 18:45
お姉さんもかなりリーダーシップを取るタイプ、言い換えれば自分主義?
昔の同級生は、あんまり言いたくない風だったよ。

勝気で自己主張のはっきりした姉と父親の女癖で
さらに抑圧、屈折した女性観になっていったのかしら。

だから殺されていい事は全くなくて、
財産や受け継ぐ職も無ければここまで恨む事も無かったかと。
33  名前: そういうアナタも :2017/12/09 07:04
>>22
>> 最初日本刀を持った弟とサバイバルナイフを持った弟の愛人が映し出されていて、襲撃の際、弟は姉を日本刀で嬲り刺しをし、助けようとした運転手を弟の愛人が持っていたサバイバルナイフで運転手を刺して弟の犯行を止めたのがバッチリ映ってるんだって。
>
>
>
>あなたの文章、解りにくい。
>
>愛人は弟の犯行を阻止したの?弟の愛人が、は 持っていたにかかるの?刺してにかかるの?止めたにかかるの?

わかりにくいわよ。
34  名前: え? :2017/12/09 07:19
>>20
愛人なの?
私が今テレビで見た説明では、妻と言っていた。

弟とその妻、2人で、長子さんの帰りを待ち伏せする。

車から降りた長子さんを、弟が斬りつける。

運転手に、あんたは見逃してやる、みたいな事を言うが、妻が日本刀を持って運転手を追いかける

スーパーの前辺りで、運転手斬られる。

妻、弟の所に戻るが、弟に刺される

弟、自さつ

と報道されていたけど。
35  名前: ク蟾ムシヤ :2017/12/09 09:00
>>1
ト?ラノリ、ヒ、マサメ、ノ、筅、、?ホ。ゥ

チネケ醫・テヲ、キ、ニ、?👃ハ、鯊ラフワ、マ、ノ、ヲ、ハ、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





40過ぎて花魁姿
0  名前: びっくり :2017/12/05 07:33
友人がタイムラインに、自分の花魁姿アップしてました。
かっこいいなぁっと思って、したみたい。

ドン引きです。

この人はDQNでもなく普通の人です。あ、でも普通ならしないか?

コメントも褒め称えるようなのばっか。それも真面目なママ友から。

本当にそう思ってるのかな。
私がおかしいのか?
自分の事タイムラインでいちいち報告する神経もわからない。

私が古い人間なのかなぁ。
21  名前: いやー :2017/12/07 07:32
>>20
>>自分の事タイムラインでいちいち報告する神経もわからない。
>>
>
>そう言いながら、しっかり他人のタイムラインをチェックしてる主さんの神経もわからないよ。

タイムラインじゃ見たくなくてもみえちゃうじゃん!


>
>
>ちなみに私は、熊野古道に行ったら、絶対平安衣装着ようと思ってるし、いがらしゆみこ美術館のドレスも気になってる。
22  名前: 、マ、、。ゥ :2017/12/09 03:09
>>21
>>、ス、ヲクタ、、、ハ、ャ、鬘「、キ、テ、ォ、?セソヘ、ホ・ソ・、・爭鬣、・👃チ・ァ・テ・ッ、キ、ニ、?遉オ、👃ホソタキミ、筅?ォ、鬢ハ、、、陦」
>
>・ソ・、・爭鬣、・👃ク、羣ォ、ソ、ッ、ハ、ッ、ニ、筅゚、ィ、チ、网ヲ、ク、网😐ェ


ネ🎩スシィ、ヒ、キ、ソ、鬢、、、、タ、ア、ホ、ウ、ネ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
23  名前: 又始まった :2017/12/09 07:02
>>18
クソ長い自分語り
24  名前: ノ眛フ、タ、ォ、鬢ウ、ス :2017/12/09 07:10
>>1
ノ眛フ、ホソヘ、タ、ォ、鬢ウ、ス、ス、ヲ、、、ヲサム、キ、ニ、゚、ソ、ォ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
、ウ、?ォ、鬢コ、テ、ネ、ス、👃ハウハケ・、ク、网ハ、、、👃ヌ、キ、遑ゥ
オュヌー、ホ、ト、筅熙ハ、👃ヌ、キ、遑ゥ
ソヘ、ス、?セ、?チテヘエム、ャー网ヲ、ォ、鬢「、ハ、ソ、マ、ノ、👃ハノ🔧ヒサラ、テ、ニ、筅、、、。」
サ荀筅ウ、ウ、ホ、ネ、ウ、悅「サナサ👻茣ネ、ホサ🎲「サメカ。、ホサ👻ミ、ォ、熙・タ隍ヒ、キ、ニ。「ハ?ニ、タ、ォ、鬢ネ、ォ、、、、ヌッホタ、ォ、鬢ネ、ォ、ネ、、、ヲケヘ、ィ、マー网ヲ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、ュ、ソ。」
、「、ハ、ソ、マ、ス、👃ハサム、ャスミヘ隍ハ、、、ォ、鮹「、゙、キ、、、ホ。ゥ
25  名前: 面白いじゃん :2017/12/09 08:31
>>1
私ならウケ狙いと取るけどね。
昔会社の先輩(当時40越え)が
宝塚の男役のコスプレした、って写真見せてくれて
当時はSNSなんてなかったから
私は(20前半)大爆笑でその写真コピーさせてもらって
しばらくデスクに飾ってたよ(笑)
もちろん本人の承諾ももらって。
やめてよーなんて言ってたけどみんなが笑うならいいやーって言ってたっけね。


通りかかる同僚から上司からみんな大ウケだった。

でもこれ本人が会心の一枚だったとかじゃなくて
満足のいくものだったとかでもなくて
ノリだしね。

あえて普段やらないことするのって面白いと思うけどな。
いつもお色気ムンムンの人が花魁アップしたら
どんだけだよ・・・って突っ込みいれたくなっちゃうけど
真逆の方向いっちゃう人とかって面白いじゃん(笑)

あまり絡みのない付き合いあんまりない人でも
そんなの見ちゃったら
あれ?この人実は面白いんじゃないか?って
むしろ好感度あがっちゃうけどね。


ただねー
コメントが
わあーさすがいつも綺麗だね、かわいいーとかそういうので溢れてたら
ケって思う。
なんだ、結局そっちかよ、って。
トリップパスについて





勉強を教えてあげてほしいと言われる
0  名前: どうしよ :2017/12/06 14:58
知り合いに、同い年の子を持つ方がいます。
たまに、テストの点数の話なりますが、相手の息子さんは10点台や20点台、良くても40点台だそうです。
うちの息子は、だいたい70から80点台です。テスト前に私が勉強に付き添い、教えています。
毎回テスト前後に、うちの息子にも教えてあげてほしいと言われますが、正直、伸びる見込みのない子に教えるのは嫌です。
それに私も忙しく、その子も教えるとなると、時間もないうえ、タダで教えるのも嫌です。
いつもさらっと交わしてますが、もうしつこくて、頼みを聞いてあげたほうがいいのかなとも、すこし思います。
15  名前: なんと図々しい :2017/12/07 17:45
>>1
あなたが勉強して教えてあげたらいいのよって言えばいいと思う。
私なんか無理よって言われたら、親も解けない問題を子どもが解けるわけないです。分からないならあなたも参考書買って、イチから勉強するべきです。

私なら絶対こう言います。

中学生高校生の問題が解けないくせに、勉強しろしろと子どもに言う。
じゃあ、子どもと同じテスト受けてみればいい。
あなたは何点とれるの?
大人だから、当然満点だよねって。
昔の勉強忘れたならやり直せばいい。
塾にお金使ってテストの点が伸びないのなら、親が教えたほうがよほどいい。
受験生を持つ家なら、子どもの志望校の過去問見て、全問正解じゃないと話にならない。
人に頼む前にそのくらいしなきゃ。

よく新聞に受験問題載っていますよね。
文字が小さいので、拡大コピーして解いている人けっこういますよ。みなさん大人です。
16  名前: 止めた方がいい :2017/12/07 18:08
>>1
>知り合いに、同い年の子を持つ方がいます。
>たまに、テストの点数の話なりますが、相手の息子さんは10点台や20点台、良くても40点台だそうです。
>うちの息子は、だいたい70から80点台です。テスト前に私が勉強に付き添い、教えています。
>




あなたが教えて70から80点台しか取れない。その程度の教え方しか出来ないんだから、他人の子を教えるのはやめた方がいいよ。
相手の子は、個別行ってるのに良くて40点台なんだよね?主さんが教えたって、70点から80点台なんて取れないよ。あなたの息子さんだから取れるだけ。地頭が違うの。
成績伸びなかったら、逆恨みされるか、周りのお母さん達に悪口言いまくられるのがおち。
17  名前: 同意 :2017/12/08 17:49
>>3
>
>「うち、教えてるけど、70点や80点しか
>取れなくて、教え方が悪いのかも。家庭教師
>の方が、よっぽど効率的だから、頼んでみたら?
>うちもそろそろ考えようと思ってたんだー」
>
>とか何とか言ってみては。



この言い方いいね。
私(主)の教え方が悪いアピールをして断る方がいいよね。
18  名前: 触らぬ神 :2017/12/08 18:57
>>1
13番さんの話をして、「あなたはそんなおかしな人ではないし、私もそんなに上手に教えることは無理だけど、母親って子どものことだと一生懸命になってしまうんだな〜、と思ったわ」とにっこり笑っておく。
19  名前: いやいや :2017/12/09 06:59
>>17
>>
>>「うち、教えてるけど、70点や80点しか
>>取れなくて、教え方が悪いのかも。家庭教師
>>の方が、よっぽど効率的だから、頼んでみたら?
>>うちもそろそろ考えようと思ってたんだー」
>>
>>とか何とか言ってみては。
>
>
>
>この言い方いいね。
>私(主)の教え方が悪いアピールをして断る方がいいよね。

断り方としては一番角が立たないけどさ、70,80点しか取れないから〜は、10,20点代の子には嫌み全開すぎない?

教え方下手だし、時間が取れないからでいいんじゃない?うちも中学の時は教えてたけど、私は私で忙しいから家事の合間とか、片手間とかで決まった時間に始められるような余裕はなかったよ。
トリップパスについて





大学について
0  名前::2017/12/08 02:40
兄から、相談のような愚痴のようなことを言われました。

兄のうちには高校3年の男の子がいます。
勉強が嫌いなのか家では一切勉強もせず、二年時に三年には上がれないと先生から言われ、塾に通い詳しくは聞いてませんがギリギリ上がれたみたいです。

大学受験の勉強もせず、唯一塾の時間だけはしてるみたいで、塾の試験でも、受験しても厳しいと言われたそうです。
兄はそんなに勉強が嫌いなら働けばいいじゃないかって思ってるみたいなのですが、義姉が大学には入りるまでが親の責任とこれだけは譲れないみたいです。
兄も言われるがままで。
結局、大学は塾の枠というかAOで底辺の大学だけど、入れるみたいです。

兄はこれじゃ入学できても途中で、留年とか退学になるかもって義姉に話すと、退学しても、留年しても、入れるとこまでが親の責任だからそれはどっちでも知らないって言ってるそうです。

我が家はまだ先の話ですが、義姉のみたいな考えが一般的なのでしょうか?
8  名前: 、ス、?ウ、ス :2017/12/08 20:53
>>7
>マイソヘ、オ、サ、ソ、鬢、、、。」
>スホ、ヌ、ハ、鯡ルカッ、ケ、?ホ、ヌ、「、?ミ。「
>ヘスネ🎨サ、ヌ、ハ、鬘「ハルカッ、ケ、?👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
>


フオツフカ筅タ、陦」
9  名前: 時間稼ぎ :2017/12/08 23:14
>>1
底辺の大学の授業だったら、そんな難しくはないんじゃないのかな。で、恋人ができたり、友達が変わったりして、何とか頑張ろうって気になるかもしれない。

高卒で就職と言っても、それ用の高校やクラスに入れておかないと、学校で面倒見てくれないんじゃないのかなあ。それに進級できるかどうか怪しいような生徒、学校だって推薦したくないだろうし。

大学で時間を稼いで、それまでに真人間にする、というのも一つの考え方のように思うが。

大学も続かないような子なら、仕事はもっと続かないと思う。
10  名前: おっ、 :2017/12/08 23:33
>>9
>底辺の大学の授業だったら、そんな難しくはないんじゃないのかな。で、恋人ができたり、友達が変わったりして、何とか頑張ろうって気になるかもしれない。
>
>高卒で就職と言っても、それ用の高校やクラスに入れておかないと、学校で面倒見てくれないんじゃないのかなあ。それに進級できるかどうか怪しいような生徒、学校だって推薦したくないだろうし。
>
>大学で時間を稼いで、それまでに真人間にする、というのも一つの考え方のように思うが。
>
>大学も続かないような子なら、仕事はもっと続かないと思う。

まったくその通りだと思う。
11  名前: うん :2017/12/09 00:22
>>6
>お兄さんも主さんに愚痴言うより、奥さんとよーく話し合ったほうが
>いいのにね。

同意。
どういうつもりで、自分の子の進学の事や
妻の愚痴を話すのだか。
情けない父親。
12  名前: そうねえ :2017/12/09 00:34
>>1
塾枠のAOってはじめて聞いたわ。
AOって推薦より面倒。
何もしなきゃ入れないし、学力が無い分、
夏休みに大学へ行ったり課題をこなしたりと
努力して合格したんだろうね。
まずはおめでとうだね。
大学に行ってやりたいことが見つかったり、
かけがえのない人に出会えたり、
可能性は無限だわ。
親がくれた4年というチャンス期間を
モノにできるといいね。
入学前に、中退だのってネガティヴに
考えて愚痴る父親が残念。
(単に金を出したくないのか?)

そういう意味で私は義姉さんの気持ちがわかるわ。
トリップパスについて





駄)中3 模試 90点代 びっくりです
0  名前::2017/12/06 04:14
高校受験のうちの子、模試の結果が返ってきたんだけど英語だけ94点でした。
信じられない。
小学生から楽しく楽しくを心がけていました。
上の子の失敗から学んだことです。

頑張ったのは子どもだけど、私自身もちょこっと褒めていい??
18  名前: わかるわ :2017/12/08 21:18
>>1
もしかして前にもどこかで英語のレスしてなかったかな?

>小学生から楽しく楽しくを心がけていました。

ここのところ、うちもまったく同じだったからどこかのスレに書いたんだけど、その時にやりとりがあった人じゃないかと。


>頑張ったのは子どもだけど、私自身もちょこっと褒めていい??

小さなころに子供が楽しく取り組めるように努力した、とか、興味が湧くように環境を整えたり材料を集めた、とか、そういう点でかつては私よくやった!なんて密かに自画自賛することはあったよ、笑。

だってほんとに楽しければきっと好きになるし、苦じゃないし、続けられるし、どんどん良くなっていくものね。

でもそれは、子供とそのことの相性がうまく合致した時だけなのかもね。
だからやっぱり、自分を褒めるというよりは、子供のその持ち前の知的好奇心や続けられる才を認めて心の中で偉いぞ!と褒めるものだと今は思ってる。
19  名前: 偏差値80 :2017/12/08 21:41
>>1
偏差値80ネタの人とおなじ人だったりする?
20  名前: 違うと思う :2017/12/08 21:57
>>19
いや、英語じゃ94点取っても80にはならないと思う。
県のテストは簡単だから。

偏差値80が出るって、理数系教科じゃないだろうか。
21  名前: 羨ましい! :2017/12/08 22:14
>>1
いいよ、いいよ、自分を褒めちゃって〜!
本番はまだだけど頑張ったんだから褒めていいよ。

私なら絶対コンビニで自分にオヤツ買う!(笑)
もちろん子供にも!
そして本番に向けて士気を高めるよ。

でも羨ましいなぁ〜。
うちの子、成績は中の中でいたって普通なんだけど、うちの子の親友が超頭いいの。
県レベルじゃなくて関東レベルで10位とかに入るの。

親友のうちの子にだけ『県で○位で、関東では○位だったって!塾の先生が教えてくれた〜。』って同じ塾のうちの子に教えてくれるらしいの。

それを私が聞く。
レベルが違いすぎるからライバルとも思われてないんだけど。
問題はうちの子!
その話を聞いて少しは奮起したらどうだーって思ってしまう。

本番に向けて、受験生のお母さん方、体調万全にして支えましょうね。
頑張りましょうね。
22  名前: ルネッサーン :2017/12/08 23:18
>>1
うちは娘が模試でぶっちぎりの高得点をマークして来たときは、プチ女子会と称した夕飯にする。

夫は夕飯いらないから、いつもだって女子?会なんだけど、こういう時はお互いの好きなものを準備してかるーく乾杯する。

娘もなんとなく嬉しそうだし、やっぱり私も嬉しいのでなんていうかそういう気持ちにさせてくれたことをちょこっと伝えたいというか、なんてことない宴なんだけど(笑)、これからもがんばれー的な感じでやってます。

もちろん、模試で一喜一憂してはいけないから本当に凄い時だけね。まあちょっとしたお楽しみ程度で。
そして、そんなことを積み重ねて本番にむかっていけたらいいなと思ってます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654  次ページ>>