育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49651:フタニ?ヘ。ヲ。ヲ(2)  /  49652:高視聴率のわけは?Doctor X 外科医大門美知子(16)  /  49653:・、・鬢テ、ネ、ッ、?タヘユ(18)  /  49654:、「、「ソヘタク、荀?セ、キ、ソ、、(1)  /  49655:アンダーヘアの処理していますか?(21)  /  49656:癒し(41)  /  49657:「奥様は、取り扱い注意」(3)  /  49658:リフォーム(31)  /  49659:ニャネ鮨ュ、、(5)  /  49660:ボクシング村田(5)  /  49661:・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シ(3)  /  49662:大学の校歌ってお子さん覚えてます?(7)  /  49663:昔(10)  /  49664:昔(10)  /  49665:北九州監禁殺人事件、どの程度報道されたの?(25)  /  49666:大人の大阪旅行(20)  /  49667:車の後部座席の荷物(3)  /  49668:車の後部座席の荷物(3)  /  49669:選挙関係の放送かからないな・・・。(8)  /  49670:降水確率100%は無い?(9)  /  49671:運動会、体育祭出来てる?(4)  /  49672:運動会、体育祭出来てる?(4)  /  49673:白ネギが大量(28)  /  49674:小池さん街頭演説(31)  /  49675:50過ぎると出来なくなること(25)  /  49676:昆虫すごいぜ!(14)  /  49677:昆虫すごいぜ!(14)  /  49678:お酒で記憶無くすってのは・・。(11)  /  49679:お酒で記憶無くすってのは・・。(11)  /  49680:明らかに間違ってるの解る発言してるんだけど・・。(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663  次ページ>>

フタニ?ヘ。ヲ。ヲ
0  名前: タ羹メ :2017/10/21 11:55
テ?ヨ、ホオ、イケ2ナル、タ、テ、ニ。ヲ。ヲ
2ナル、タ、陦「2ナル。」
・キ・罕?ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、ッニルクォ、キ、チ、网テ、ソ、陦」
タ网ホテ譯「サナサヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、陦チ。ェ

、ヌ、筍「フタニ?ホネユ、エネモ、マ・キ・チ・蝪シ、ホヘスト熙タ、ォ、魘霪・、テ、ニサナサヤ、ウ、ヲ。ェ

、「、ハ、ソ、ホ。リフタニ?ヘ。ヲ。ヲ。ル、簗ケ、ォ、サ、ニイシ、オ、、。」
1  名前: タ羹メ :2017/10/22 23:44
テ?ヨ、ホオ、イケ2ナル、タ、テ、ニ。ヲ。ヲ
2ナル、タ、陦「2ナル。」
・キ・罕?ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、ッニルクォ、キ、チ、网テ、ソ、陦」
タ网ホテ譯「サナサヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、陦チ。ェ

、ヌ、筍「フタニ?ホネユ、エネモ、マ・キ・チ・蝪シ、ホヘスト熙タ、ォ、魘霪・、テ、ニサナサヤ、ウ、ヲ。ェ

、「、ハ、ソ、ホ。リフタニ?ヘ。ヲ。ヲ。ル、簗ケ、ォ、サ、ニイシ、オ、、。」
2  名前: 東京は :2017/10/22 23:51
>>1
台風一過で20度超えるみたい。
今週は暖かく過ごしやすい秋晴れが続きそうでホッとしてます。
ここしばらく雨ばかりで寒いし洗濯物乾かないし…うんざりでした。
トリップパスについて





高視聴率のわけは?Doctor X 外科医大門美知子
0  名前: わたし失敗しないので :2017/10/20 22:57
今季からDoctor X 〜外科医・大門美知子
が始まりましたね。

私は、タイトルはよく知っていたのですが
見たのはつい最近ですが、結構面白いですね。

医者のドラマは面白いなあと思います。
ただ、大門美知子のような医者は
現実には大学病院にはありえない存在ですよね。(笑)
まあ、だからこそドラマなんでしょうが。

医療現場を知らない人は、大門美知子のような
医師が大学病院という組織の中に
実在すると思っているのでしょうか?

だから、視聴率が高いのでしょうかね?
12  名前: 飽きた :2017/10/22 01:02
>>1
私、今までずっと見てたんですけど今回は無理。
もう飽きちゃった。
いっつも同じストーリー。
13  名前: んなわけないじゃん :2017/10/22 03:15
>>1
>医療現場を知らない人は、大門美知子のような
>医師が大学病院という組織の中に
>実在すると思っているのでしょうか?
14  名前: 脇がいい :2017/10/22 05:53
>>1
私も米倉があまり好きじゃない
手術中の目もだし美味しいもの食べてゲハゲハしてるのもなんだかだし
お風呂シーンもなんか多いし

だけど
とにかく脇がいいよね。
西田敏行は最高だし
遠藤憲一もだし岸部一徳もだし。

西田敏行のアドリブがすごいらしいよね。
しょっちゅうぶっこんで来るらしく出演者タジタジとか。
なので私は
これはアドリブか?
というのを探りながら見るのが楽しい。
つまり、西田敏行見てるようなものかな。
15  名前: 見ちゃう :2017/10/22 09:44
>>1
安定の面白さだと思う。
やはり脇役が全部キャラが立っていていいよね。
ただ、他の医療系ドラマって、こんな病気があるんだとか、結構知る機会になる事が多いけど、このドラマってそこら辺難しすぎる気がする。
描くところが違うんだよね。
術式とか難しすぎてよく分からない。
だから単なる医療ドラマじゃない現実離れしすぎた所が面白いのかなっと。
16  名前: なわけ無い :2017/10/22 23:29
>>1
実在なんかしないよ。

あれは水戸黄門的な所が好きな人多いんじゃないの?最後は不幸な終わり方はしないよね。


>今季からDoctor X 〜外科医・大門美知子
>が始まりましたね。
>
>私は、タイトルはよく知っていたのですが
>見たのはつい最近ですが、結構面白いですね。
>
>医者のドラマは面白いなあと思います。
>ただ、大門美知子のような医者は
>現実には大学病院にはありえない存在ですよね。(笑)
>まあ、だからこそドラマなんでしょうが。
>
>医療現場を知らない人は、大門美知子のような
>医師が大学病院という組織の中に
>実在すると思っているのでしょうか?
>
>だから、視聴率が高いのでしょうかね?
トリップパスについて





・、・鬢テ、ネ、ッ、?タヘユ
0  名前: 、ス、?ハ :2017/10/21 12:22
、ソ、゙、ヒ、ウ、ウ、ヌ、篋ォ、ォ、ア、?」

、ス、?ハ

、テ、ニ、荀ト。」
、タ、、、ヨチー、ヒウリタク、ネ、ォ、ャサネ、テ、ニ、ソ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「、ウ、ウ、ヌ、ェ、ミ、オ、ャ、、、ト、゙、ヌ、篏ネ、テ、ニ、?ネ。「・、・鬢テ、ネ、ッ、?」
14  名前: 、?ソ、キ、マ :2017/10/22 20:30
>>1
、ロ、ワ、ロ、ワ
15  名前: タイトルで :2017/10/22 21:29
>>1
「バカなの?」
と書いてるヤツ。

....バカと言ってる者こそバカ。

主婦とは思えん言葉。
16  名前: あとさ :2017/10/22 21:32
>>13
>「何々でよろしかったでしょうか」
>
>私はこれが一番嫌いだ。
>
>主さんが言う言葉はこのスレ読むまで気が付かなかった。



「〜〜になります」
も気になる。
〜です。でよかろうに。
あとさ、〜〜してあげて
とかも言わない?仕事とかで。
機械の使い方とかでさ
次はこの書類をここにいれてあげて、とか。
あれも違和感あるわ。

いただきます、も
よろしかったでしょうか、も、になります
も全部丁寧語を長くしてそれっぽくしてるだけだよね。
17  名前: あるある :2017/10/22 21:52
>>1
ほぼほぼ、って言葉。

え?どれくらい?って聞いちゃう。
ほぼほぼって100パーセントに近いって思っていいの?って。

ど〜でもよ〜、もイライラする。
イントネーションも込みで嫌いです。
18  名前: さては :2017/10/22 23:23
>>11
>それな、より
>「イラっとくる」
>の方が嫌。


いつも
それなって入れてるのあなたね。
トリップパスについて





、「、「ソヘタク、荀?セ、キ、ソ、、
0  名前: 、「、ソ、゙、ェ、ォ、キ、、 :2017/10/21 18:35
、、、ト、箴ォソョ、ャ、ハ、ッ、ニ。「、ケ、ー、ヒニィ、イ、ニ、キ、゙、ヲソヘタク、タ、テ、ソ。」
、隍?ノ、、ソヘタク、ネ、ォ。「ケ筅゚、ワサリ、ケ、ネ、ォイソ、ヒ、筅キ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハルカッ。「ヘキ、モ。「サナサ「ホヲ。「キ?ァ。「。「。「。「チエノク、网
、ハ、ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ウ、ネ、キ、ソ、タ、惕ヲ。」

、ウ、ハ、ッ、隍ッ、霙邉オ、ヒ、キ、ソ、、、?」
ノツ、ヌ、?ホ、ォ、ハ。」
1  名前: 、「、ソ、゙、ェ、ォ、キ、、 :2017/10/22 22:30
、、、ト、箴ォソョ、ャ、ハ、ッ、ニ。「、ケ、ー、ヒニィ、イ、ニ、キ、゙、ヲソヘタク、タ、テ、ソ。」
、隍?ノ、、ソヘタク、ネ、ォ。「ケ筅゚、ワサリ、ケ、ネ、ォイソ、ヒ、筅キ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハルカッ。「ヘキ、モ。「サナサ「ホヲ。「キ?ァ。「。「。「。「チエノク、网
、ハ、ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ウ、ネ、キ、ソ、タ、惕ヲ。」

、ウ、ハ、ッ、隍ッ、霙邉オ、ヒ、キ、ソ、、、?」
ノツ、ヌ、?ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





アンダーヘアの処理していますか?
0  名前: S子 :2017/10/21 15:41
私はしていません。
40代です。同年代の人もしていますか?
している人はどういう方法でしていますか?
家でする方法を教えてください。
特にIラインはどうすればいいのでしょうか?
17  名前: ワックス :2017/10/22 13:17
>>1
夏に行ってみました。
若い娘に…と抵抗あったけど、通う人のほとんどVIOだと言われてから恥ずかしさも薄れました。年配の人も介護考慮してか多いみたい。

二回施術し毛量が減った気がします。永久ではないけどツルツルにするつもりはないので丁度いいかも。
18  名前: 6 :2017/10/22 14:26
>>10
私は、アリのままの状態が人に見せられない恥ずかしいくらいのレベルなんで(汗)
量もすごいしそんなとこ守らなくていいのに?ってとこまで生えてるから、、、

自然なままでも恥ずかしくない程度ならしなくていいからうらやましい。
お金も時間も減らず恥ずかしい思いもしなくていいし。

生理中とかもそうだし、尿もついたりして不衛生だから自分でできる範囲では整えるけどちくちくするしすぐに伸びるし、なにより処理後の皮膚が汚ならしい。

私も帝王切開。
妊娠中最後の方は処理できなかったね。
術後もしばらくは処理できなかった。
また恥ずかしい思いするのはイヤだ。

金ためて痩せて脱毛したい。
19  名前: 通院してた頃は :2017/10/22 17:48
>>1
婦人科に通院してた頃は
専用のカッターでカットしてました
熱で切るやつ
20  名前: 不安 :2017/10/22 22:09
>>13
教えて下さい。

主さんではありませんが、私も悩み中だったので、このスレは有難いです。

私は現在、ワキだけやってるのですが、VIOを勧められてます。
やるとなれば、必ず自己処理してから来て下さい。とのこと。
VIOなんて、自己処理難しそ〜。

あと、しばらくは、生え始めのチクチクは覚悟するように言われてます。
特にI部分とか大変そうだ…。
ちなみにカレンです。

やはり、剛毛さんは、最初の頃はチクチクとの戦いでしたか?
21  名前: 快適よ〜 :2017/10/22 22:24
>>1
恥ずかしいよりも、生理の時の不快感が嫌で
専用のカッターで五分刈りくらいに短くしてるよ。
ものすごく快適。これならつるつるでもいいかも。
病院で見られるよりもエステで見られる方が恥ずかしいのでやらないけど。
トリップパスについて





癒し
0  名前: 癒されたいの :2017/10/19 12:03
ズバリ、あなたの「癒し」はなんですか?

私は飼い犬のイビキかいて寝てる時の姿とにおい。
お風呂にテレビ持ってゆっくり浸かること。
37  名前: てんし :2017/10/22 19:45
>>1
子供の寝顔とか匂い

しかし悩みも子供絡み
38  名前: ハム、ハソヘ :2017/10/22 19:47
>>35
・ソ・、・ネ・?゙、ヌハム、ィ、ニ。「セ隍テシ隍遙ゥ
39  名前: 緑茶 :2017/10/22 20:36
>>1
お茶かな。
40  名前: ねこねこ55 :2017/10/22 20:46
>>36
5匹も子猫がいたら賑やかだったでしょうね。
いいなぁ。大変なこともありそうだけど羨ましい。

6さんとは偶然にも共通点があって話が合いそうですね。
41  名前: いぬいぬ55 :2017/10/22 22:21
>>1
毛布に包まって寝ている犬を掘り起こして、こねくり回すこと。
ちょっと迷惑そうだけど、好きにさせてくれる。
こねくり回した後は枕にする。

香ばしい匂いと体温、寝息で癒される。
トリップパスについて





「奥様は、取り扱い注意」
0  名前: かめぬし :2017/10/21 00:36
録画したのを見ました。
「ひよっこ」の工場長・松下さんが青木さやかの夫役で出てましたね。

「奥様は、取り扱い注意」と
「(*・ノO)<ご安全に〜!」で
シャレで出演?
偶然の一致ですかね。
1  名前: かめぬし :2017/10/21 15:33
録画したのを見ました。
「ひよっこ」の工場長・松下さんが青木さやかの夫役で出てましたね。

「奥様は、取り扱い注意」と
「(*・ノO)<ご安全に〜!」で
シャレで出演?
偶然の一致ですかね。
2  名前: 南朋 :2017/10/22 21:21
>>1
小野ゆり子
前よりあかぬけて綺麗になった?
3  名前: さやかさん :2017/10/22 21:32
>>1
青木さやか怖かったわ!台風でまとめて見たけど西島さんって何か裏があるよね?ただの旦那役では勿体ないもの。
トリップパスについて





リフォーム
0  名前: ビフォーアフター :2017/10/19 20:47
リフォームをお願いしたら、予算はどれくらいですかと聞かれた。
相場もわからないしこの規模だと平均してどれくらいかかりますかと聞いたら、概算出してみないとわからないと。

予算聞く意味ある?相場もわからないのに予算なんか言えるわけない。
イラッとしたよ。

10万ぐらいでと言ってやりたかったけど、さすがに良心がそれはないだろと突っ込んだので言わなかった。


多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。
こうなるよね?だいたいの予算出るじゃん、金額出たよね?
平均値、もしくは最低ラインの金額も教えないで予算きくな!足元見られてるなぁ。
27  名前: やく :2017/10/21 11:41
>>20
>無知な私が質問です。
>キッチン、浴室、脱衣所、洗面台、トイレの交換と、トイレの場所を変えたいのですが、大体予算はどのくらいになると思いますか?


1000万円。
28  名前: 丸投げ :2017/10/22 18:14
>>23
>ショールームは自分で探していったのですか?業者からの紹介?
>
>うちはカタログすらなかったのでどうしていいかわからず、とりあえず見積だけ取ってもらいましたが。


ショールーム、普通にそこらへんにありませんか?
うちの方では半日回れば4か所くらい見られます。話し込むと長くなるけど。
うちだってリフォームなんてそれぞれの場所で初めてだし、どんな製品があって特徴があって自分は何が好きで気に入って、この機能はメーカーは推すけど私はいらないとか、予算を削るならこのオプション外しだなとか頭に入れて、それでもこの製品とあの製品を迷ったら、さらに業者の経験によるアドバイスを参考にする、そんな感じです。

カタログは業者も持ってきてくれます。
業者の得意なメーカーがあるけど、私ならまず自分がどれを入れたいかが優先。

主さんはそういうタイプじゃなく、取り揃えてもらうのが楽っていうなら、まさにその業者さんの予算聞いて見積もって、これでどうです?
で良いんじゃないの?

それと、見積もりの見方もわかってないんじゃないですか?モノの値段と工事費ってものがあるでしょう?
たとえば、イケアなんかで気に入った物があればそれを買って工事するって事なんじゃないの?その場合は、工事費(解体施工その他いろいろ項目があるでしょ)は多少の変動はあるだろうけどその見積もりが目安になる。
で、本体の値段が変わってくるから総額も違ってくる。
29  名前: ぎょっ? :2017/10/22 19:11
>>20
トイレの場所を変えるってことは配管を動かすってことだよね?
それは水回りの施工会社きちんと聞かないと。

便器壁紙交換ぐらいで30万ぐらいだとおもうから、配管移動となったら相当かかると思う。

大まかに1か所50〜100万とっておくといいよ。
30  名前: 下調べ :2017/10/22 21:09
>>1
何の下調べもせずに、いきなり業者に行ったら
足元見られてもわからないし、
色々提案されても、何を提案されてるかもわからずに、
後になってから、そんなつもりじゃなかったとか
いいようにされたとかいう事になっちゃいますよ。

大きなお金を動かすんだから、
せめて、リフォーム専門の雑誌を買って目を通すとか、
リフォーム関係のブログを型端からチェックするとか、
自分なりに情報を集めてからにした方がいいですよ。

雑誌や本代が勿体ないと思うかもしれないけど、
百万単位の出費になるんだから、
それくらいは勉強代だと思って、ケチらない方がいいです。
○ーモの住宅情報誌なんかだと、
ショールームの利用の仕方の情報なんかも載ってると思います。

ショールームには、必ず行った方が良いです。
使い勝手なんかは、いくらカタログを見ても分かりません。
実際に製品の性能の違いと値段の違いを確かめてください。
ショールームでも、製品ごとの見積もりをしてもらえるから、
値引き率の差はあるとしても、参考になると思います。
ショールームは面倒くさがらずに、何度か足を運んでくださいね。
31  名前: 半値 :2017/10/22 21:29
>>30
このスレ下調べさんがあなたで三人目だよ(二人目の人は訂正してる)

スマホサイトからだと面倒なのかもしれないけど、書き込むならハンネかぶってないかくらいのチェックはしなよ。

もうスマホサイトってろくなことがないから閉鎖しちゃえばいいのにといつも思う。
トリップパスについて





ニャネ鮨ュ、、
0  名前: ヲホ :2017/10/22 06:23
フ?テ、ニトォ、ヒ、マ、キ、テ、ネ、?カ。」テ?皃ョ、ヒ、マスュ、、・?ル・?ハ、ヌ、ケ。」コ」、゙、ヌ、ウ、ハ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。ト、ハ、ヌ、タ、惕ヲ。ゥ
1  名前: ヲホ :2017/10/22 20:05
フ?テ、ニトォ、ヒ、マ、キ、テ、ネ、?カ。」テ?皃ョ、ヒ、マスュ、、・?ル・?ハ、ヌ、ケ。」コ」、゙、ヌ、ウ、ハ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。ト、ハ、ヌ、タ、惕ヲ。ゥ
2  名前: それが :2017/10/22 20:28
>>1
加齢です。加齢。
3  名前: しゃーない :2017/10/22 21:18
>>1
私は最近、早起きして朝シャンにしてます。
4  名前: sorewane-- :2017/10/22 21:24
>>1
頭皮、しっかり乾かしていますか?

髪ばっかドライヤで乾かしても
頭皮がきちんと乾いてなければ
雑菌だらけ。

そりゃ臭うわ。
5  名前: 激横 :2017/10/22 21:26
>>1
スレタイに『鮨』が入ってる!
最近食べてないなぁ
絶対に来週末食べに行く!
トリップパスについて





ボクシング村田
0  名前: 賽銭 :2017/10/21 13:09
ちょうど選挙と重なってしまいましたが
もうすぐ村田の再戦ですね。

ここではあんまりボクシングは見ないかな。

前回の戦いが大変素晴らしく、
残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。

今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
見る人いますか?
1  名前: 賽銭 :2017/10/22 20:06
ちょうど選挙と重なってしまいましたが
もうすぐ村田の再戦ですね。

ここではあんまりボクシングは見ないかな。

前回の戦いが大変素晴らしく、
残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。

今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
見る人いますか?
2  名前: はいはい! :2017/10/22 20:24
>>1
はーい、みますよ。
夫と子供たちが「はじめの一歩」読んでるので、タイトルマッチはたまーに見ます。
前回は私はながら見でした。判定でええ?と声出てました。
村田選手、落ち着いてましたね。
柔道の篠原選手を思い出しました。
一流の選手というのはこうなんだなあと、すごいなと思いました。

今日はスッキリ決着つけてほしいですね。
さー、入場だ〜
3  名前: みてまーす :2017/10/22 20:28
>>1
観るわよー!
今度こそね!!!

>ちょうど選挙と重なってしまいましたが
>もうすぐ村田の再戦ですね。
>
>ここではあんまりボクシングは見ないかな。
>
>前回の戦いが大変素晴らしく、
>残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
>穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。
>
>今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
>見る人いますか?
4  名前: やったー :2017/10/22 21:16
>>1
勝ったね♡


>ちょうど選挙と重なってしまいましたが
>もうすぐ村田の再戦ですね。
>
>ここではあんまりボクシングは見ないかな。
>
>前回の戦いが大変素晴らしく、
>残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
>穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。
>
>今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
>見る人いますか?
5  名前::2017/10/22 21:22
>>1
勝ったね!!!

凄く攻めてたのに倒れないから相手もしぶとい!!
と思っていたらまさかの突然のTKO。

相手がギブアップしたのだから間違いない勝ちということで。

さらにまさかの涙。
余裕そうな笑顔の裏で、相当のプレッシャーと戦ってたんだなとこちらもホロリとしてしまった。

が、
「泣いてましたか」「泣いてません」
の即答に笑った。

あとはみんなの嫌いなデンツーとみんなのきらいなフジテレビ
ってとこ。
ネットよくみてるな笑と。

いやあ爽快でした!
トリップパスについて





・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シ
0  名前: テヘテハ :2017/10/21 20:21
・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シノユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
テヘテハ、箍ツ、、、ホ、ォ、鮖筅、、ホ、゙、ヌヘヘ。ケ、ヌ、ケ、ャ
ウァ、オ、マ、、、ッ、鬢ー、鬢、、ホ、ユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、゙、ソ。「ク螟惕筅ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: テヘテハ :2017/10/22 16:30
・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シノユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
テヘテハ、箍ツ、、、ホ、ォ、鮖筅、、ホ、゙、ヌヘヘ。ケ、ヌ、ケ、ャ
ウァ、オ、マ、、、ッ、鬢ー、鬢、、ホ、ユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、゙、ソ。「ク螟惕筅ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: スケボー対策 :2017/10/22 20:54
>>1
うちのは1万弱ぐらいだったと思う。
アイサイトのカメラの邪魔にならない事が条件になるから
ディーラーさんにお任せ。
ディーラーにお任せだから、値段も3万ぐらいすると思ってたので1万以下と聞いて嬉しかったわ。

うちが付けた理由は、数年前に近所でスケボー族が増えて
信号無視とかで道路に出てくるの。
8車線ぐらいある道路でも飛び出して行くのを見かけて
恐ろしくてすぐに付けた。
3  名前: 2台 :2017/10/22 21:02
>>1
うちは夫が車通勤なので前だけ付けてる。
純正ではないけど、個人的に付き合いがあるディーラーの担当さんにおすすめされたのを付けたらしい。
二万くらいだって聞いた覚えがある。

私がたまに乗る車にはついてないんだけど、息子たちがたまに乗る車(二年前に購入)は前に純正、後ろにアマゾンで見つけたやつを付けてある。

ツイッターで見たけど、「後方撮影中」っていうステッカーが売ってるらしくて、カメラ付けてなくてもそれだけでも煽りが減ったという話があるから、ちょっと探してみようかなと思ってる。
トリップパスについて





大学の校歌ってお子さん覚えてます?
0  名前: 巷は? :2017/10/21 21:35
大学の校歌、運動部の応援の時とかに歌ったりするんでしょうか?
そうじゃない学生って校歌を唄う機会ってそんなにあります?

生きてたら83歳の実父はカラオケでも歌えるようなな有名な校歌なのか?
ご機嫌だと家出も歌ってる事もあったけど、なんであんなに覚えてたんだろう?
父は大学では運動やってなかったと話してました。

そういう時代かな?

今時の大学生はどうなんですかね?
うちの子入学式で聞いて以来、耳にすることないって話してます。
3  名前: 覚えざるをえなかった :2017/10/22 18:57
>>1
吹奏楽部だったので年に何回か演奏したから覚えている。新歓コンパ、コンクール・演奏会の打ち上げ、追い出しコンパの度に歌ったから、歌詞も覚えてます。
体育会系の部活してた人は覚えてるかもね。
4  名前: 覚えざるをえなかった :2017/10/22 19:05
>>3
>吹奏楽部だったので年に何回か演奏したから覚えている。新歓コンパ、コンクール・演奏会の打ち上げ、追い出しコンパの度に歌ったから、歌詞も覚えてます。
>体育会系の部活してた人は覚えてるかもね。


子供じゃなくて私の話です。

そういえば、前口上付きの寮歌まで覚えたわ。
どんだけバンカラな校風?
5  名前: あは :2017/10/22 19:14
>>1
一度近くに早慶戦が来るというので別にOGでもないけど
見に行ったら
応援席でやっぱりみんな歌うのね、
みやこのほくせい〜、だっけ

ああ多くは卒業生なんだなと思って入り込んでた笑

うちの大学もバンカラな方だったみたいなんだけど
校歌なんて聴いたことあったかな?
一応体育会に所属してて
全学挙げての東西戦を毎年してたのだが・・・

子供は絶対に知らないだろうな、ってかあるのかな。
先日姪の部誌見せてもらったら○大弓道部の歌とかあって笑った
正座が身に沁みます〜とかなんとか
6  名前: あんまり :2017/10/22 19:17
>>1
子供は中学なのですが・・・。
自分の母校だと、
大学名連呼してるだけ。

旦那は、
我が母校〜なんとかかんとかー
みたいな歌らしい。

ふたりともハッキリとはおぼえてないです。
7  名前: 校歌好き :2017/10/22 20:57
>>1
校歌って、カッコよくないですか?
私は幼稚園のから大学まで全部覚えてますよ。
確かに大学では歌う機会は少なかったけど、
歴史ある大学で、歌詞がとても時代がかっていたので面白がってました。

子供は高校生だけど、どうかな。
今まで転校が多かったのであまり覚えてないかも。
大学は一般にも知られているところを目指しているから、
母校として歌えるようになったらいいなあ〜
トリップパスについて





0  名前: 駄です :2017/10/21 09:12
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
6  名前: んー :2017/10/22 17:09
>>1
まあ、それが昭和の子育てってことだよね。

私も親に恨み言はいろいろあるけど
ちょっと前に大きな病気をしてどうでもよくなった。
とりあえず、病気に打ち勝つ強い体に産んでくれてありがとうと思うことにしたわ。
7  名前: 私が :2017/10/22 17:33
>>1
今子供が不登校だから
主さんとは逆に思う。

うちはほったからしだった。
子沢山で弟ちいさくて。
時代もアルカナと思う。
8  名前: パパとデート :2017/10/22 17:46
>>1
そうだねえ。うちもそんな感じだったと思う。

今日、うちの大学生娘と旦那が「お父さん、お父さん、マックのシナモンメルツ食べにいこっ!」「あ〜、それくらいなおごってやってもいいぞ」「やった〜!!」なんて会話を交わしていて、私もこんなお父さん欲しかったな〜って娘を羨ましく思っちゃったよ。旦那にしても綺麗な盛りの娘と歩くのは楽しいだろうし。

うちの父は厳しくて、私は父と冗談を言い合ったリ、何かをねだったりしたことがなかったの。叱られる時くらいしか会話がなかったな。母も放任主義だし。

親はちゃんと育ててくれたし感謝もしてるけど、昭和のお父さんって今と違うよね。それが良いか悪いかはケースバイケースだと思うけど、私の場合は放っておいたら何にもできないままでぼーっとしている子だったので、もうちょっと手をかけてくれたほうが、まともな子に育っただろうな。
9  名前: りりー :2017/10/22 19:05
>>1
今の時代みたいに親に手塩にかけられなくて、私はよかったけどね。
自立心が育ったし、孤独も自分で耐えれたし。
でもひとつ、歯並びは親に気にして欲しかったな。これは自分ではなんともしようもなくてね。
10  名前: さんざん見た :2017/10/22 19:16
>>1
テレビのチャンネル権は親が優先で、私が見たい
番組が見られなかった事が多かった。
時代劇や刑事ドラマをさんざん見せられて、
もう大人になった今は、再放送があっても
お腹いっぱいで見たくありません。
水戸黄門・大江戸捜査網・江戸を斬る・
暴れん坊将軍・必殺シリーズ・西部警察・
特捜最前線など。

でもスパイ大作戦やバイオニックジェミーや
スタスキー&ハッチはオッケーです。

>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
トリップパスについて





0  名前: 駄です :2017/10/21 15:36
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
6  名前: んー :2017/10/22 17:09
>>1
まあ、それが昭和の子育てってことだよね。

私も親に恨み言はいろいろあるけど
ちょっと前に大きな病気をしてどうでもよくなった。
とりあえず、病気に打ち勝つ強い体に産んでくれてありがとうと思うことにしたわ。
7  名前: 私が :2017/10/22 17:33
>>1
今子供が不登校だから
主さんとは逆に思う。

うちはほったからしだった。
子沢山で弟ちいさくて。
時代もアルカナと思う。
8  名前: パパとデート :2017/10/22 17:46
>>1
そうだねえ。うちもそんな感じだったと思う。

今日、うちの大学生娘と旦那が「お父さん、お父さん、マックのシナモンメルツ食べにいこっ!」「あ〜、それくらいなおごってやってもいいぞ」「やった〜!!」なんて会話を交わしていて、私もこんなお父さん欲しかったな〜って娘を羨ましく思っちゃったよ。旦那にしても綺麗な盛りの娘と歩くのは楽しいだろうし。

うちの父は厳しくて、私は父と冗談を言い合ったリ、何かをねだったりしたことがなかったの。叱られる時くらいしか会話がなかったな。母も放任主義だし。

親はちゃんと育ててくれたし感謝もしてるけど、昭和のお父さんって今と違うよね。それが良いか悪いかはケースバイケースだと思うけど、私の場合は放っておいたら何にもできないままでぼーっとしている子だったので、もうちょっと手をかけてくれたほうが、まともな子に育っただろうな。
9  名前: りりー :2017/10/22 19:05
>>1
今の時代みたいに親に手塩にかけられなくて、私はよかったけどね。
自立心が育ったし、孤独も自分で耐えれたし。
でもひとつ、歯並びは親に気にして欲しかったな。これは自分ではなんともしようもなくてね。
10  名前: さんざん見た :2017/10/22 19:16
>>1
テレビのチャンネル権は親が優先で、私が見たい
番組が見られなかった事が多かった。
時代劇や刑事ドラマをさんざん見せられて、
もう大人になった今は、再放送があっても
お腹いっぱいで見たくありません。
水戸黄門・大江戸捜査網・江戸を斬る・
暴れん坊将軍・必殺シリーズ・西部警察・
特捜最前線など。

でもスパイ大作戦やバイオニックジェミーや
スタスキー&ハッチはオッケーです。

>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
トリップパスについて





北九州監禁殺人事件、どの程度報道されたの?
0  名前: 覚えてますか? :2017/10/15 02:28
昨日のフジテレビのザノンフィクションと言う番組で、殺人犯の息子が語るみたいな番組やってたんです。

入籍してない夫婦の奥さんの親戚7人を殺した事件。
北九州であったみたい。

これ聞いてもそんなのあったっけ?としか思わなかったんです。

番組内でも殺し方が残虐すぎて報道を控えたというナレーションがありました。

見ようと思ったんだけど、冒頭で息子さんが残虐シーンを語ってるのが余りにも気持ち悪くって、私それで番組自体も見れなくなってしまいました。

まったく報道されてなかったわけじゃないって事なんですよね?
皆さんは覚えてますか?

平成14年の3月に起きたそうです。
21  名前: 最近 :2017/10/18 21:42
>>1
最近偶然動画で見て、大きな事件なのにあまり騒がれなかったな、最近なのにと思ってた。

女の方は無期懲役だよね。
服役中の女が書いた手紙が胸糞だった。
自分の人生を生きたいってさ。何人も切り刻んだのに。
22  名前: 見解 :2017/10/19 10:27
>>21
別角度から見るとこの人も被害者同様恐怖に支配されてたんだよね。
次は自分の番だと。
松永は自分は一切手をくださず被害者同士で殺し合いをさせた。
もしその被害者が殺されることなく救出されたとしたら
同じように叩ける?

結果生き残った、こういう男に惚れてしまった、
最初の時点で松永が家に入り込むことを許してしまった、
落ち度はたくさんあるけどこの女性もまた
加害者であり被害者なんだと思う。

賛否はあると思うし、手記とか出さんほうがよかった
とは思いますがね。
あまり知能の高くなさそうな女性だと感じました。
23  名前: しんどい :2017/10/19 11:03
>>22
>別角度から見るとこの人も被害者同様恐怖に支配されてたんだよね。
>次は自分の番だと。
>松永は自分は一切手をくださず被害者同士で殺し合いをさせた。
>もしその被害者が殺されることなく救出されたとしたら
>同じように叩ける?
>
>結果生き残った、こういう男に惚れてしまった、
>最初の時点で松永が家に入り込むことを許してしまった、
>落ち度はたくさんあるけどこの女性もまた
>加害者であり被害者なんだと思う。
>
>賛否はあると思うし、手記とか出さんほうがよかった
>とは思いますがね。
>あまり知能の高くなさそうな女性だと感じました。

私はネットで概要を読んだけど、とにかくこの女性が松永と知り合わなければ家族も不幸にならなかったんだよね。
父母とか妹とかもだけど私は妹の旦那さん(この人も同居して無事ではなかった)の親のこと考えると何とも言えない気持ちになった。
子どもの結婚相手のきょうだいの付き合った相手で自分の子どもが亡くなるなんて…。
その子どもである、「この女性」の姪や甥の描写もしんどかった。
24  名前: 確かに :2017/10/19 11:37
>>21
>女の方は無期懲役だよね。
>服役中の女が書いた手紙が胸糞だった。
>自分の人生を生きたいってさ。何人も切り刻んだのに。




ある意味この人も被害者だから可哀想とは思う。
でも自分がもしもこの女の立場なら
これから自分の人生を生きたいとはとても思えないと思う。
マインドコントロール下にあったとは言え父、母を死に追いやり兄妹をも巻き込み、殺し、遺体を切り刻み…
こんなことをしてしまった自分を許すことは出来ないもの。
死刑のままで良かったのに。
自分も早く死んで罪を償いたい。
きっとそう考えると思うから。


でも多分、この女は元々そういうことが言える人間だからこうなってしまったんだと思うわ。

結局この女も反省なんてしてないんじゃないかな。
25  名前: 後半見ました :2017/10/22 19:02
>>1
このスレ見て、事件の詳細をネットで読んで動画で
前編見てました。

今日、後編が放送されていたので見ましたが、
この方、とても頭の良い方なんだと思いました。
話している内容やしゃべり方、とても相手に伝わりやすく
尚且つ冷静。

獄中から送られてきた母親の手紙が出ていましたが、
それを見て、母親は刑務所で規則正しい生活を送り、
食事もきちんと与えられ、世間の目に怯えることもなく、
息子さんよりずっと安定した生活を送れているんだと
思いました。

父親もいまだに自分は悪くないと言っていることに
驚愕。

息子さんのこれからの人生が幸せであることを願うばかりです
トリップパスについて





大人の大阪旅行
0  名前: 二泊三日 :2017/10/18 14:29
ママ友3人で、大阪に引っ越したママ友に会いに行きがてら、
4人で観光したいと思っています。

アラフィフ女4人で、二泊三日観光するとしたらどこがオススメですか?
USJはおばちゃんでも楽しめるのか、
そもそも大阪観光は一泊でも楽しめるのか、
などなど何でも良いので教えて下さい。

《補足》
食べたい物=だるまの串カツ、たこ焼き
行きたい所=大阪城(城ガールならぬ城好きおばちゃんがいるので)、グリコ
16  名前: うーん :2017/10/21 11:57
>>1
>食べたい物=だるまの串カツ、たこ焼き
>行きたい所=大阪城(城ガールならぬ城好きおばちゃんがいるので)、グリコ

USJは面白いよ。ハリポタの街はファンでなくても感動する。一見の価値あり。
2日目は新世界(通天閣のある所)→ハルカスにより、もうちょい足を伸ばしてチンチン電車に乗って住吉大社なんてどうだろう。
チンチン電車もなかなか良いよ。
3日目は
ミナミ、心斎橋(グリコの看板)
その後で道具屋筋や黒門市場はいいよ。ここで食べ歩きできる。
時間が厳しいと思うけれど梅田によりグランフロント大阪、外国人に好評の空中庭園、大阪天満宮
あ、大阪城忘れていた。
場所的に大阪城→心斎橋かな?
大阪城の南東に森ノ宮という駅があるのでそこからなら一本で心斎橋にいける。大阪城公園駅をまっすぐ南に行けばあるよ。歩ける距離。
大阪人からすると串カツが大阪名物というのはすごく不本意。
日雇いの食べ物のイメージ。
黒門市場でてっさ、てっちり食べてほしいな。
あとは551の蓬莱。551と蓬莱本店は別の店なので間違えないように。
17  名前: パワースポット :2017/10/21 12:06
>>1
せっかくなので、寺社仏閣はいかがでしょう?

大阪なら住吉大社、大阪天満宮、四天王寺、石切さん、今宮恵比寿などの古社もたくさんあります。

アラフィフなら、自分のこと、子供のこと等の御祈願にも良いかも♪
18  名前: 鼻の穴の柱 :2017/10/21 12:51
>>17
>せっかくなので、寺社仏閣はいかがでしょう?
>
>大阪なら住吉大社、大阪天満宮、四天王寺、石切さん、今宮恵比寿などの古社もたくさんあります。

それを勧めるなら、大阪一泊で
奈良か京都に一泊の方がお勧めじゃぁないかな?
やっぱ、神社仏閣はあちらにはかなわないと思うけど。
19  名前: そうなんだな :2017/10/22 14:52
>>18
大阪は古い神社が意外と多いんですよね。京都の神社は応仁の乱などで消失、再建を繰り返してる事が多いのです。
ただ上で書かれた大阪の神社はどれも古いですが、すみよっさん以外は旧社格としては低いんです。
まあ、どこに重きをおくかですが・・
住吉大社なら社格も高く全国の住吉神社の総本山でもあり、
チンチン電車にのるというのもあるので良いと思います。
風景もかなり変わりましたがコアな大阪を見ることが出来るのもチンチン電車の良いところです。
20  名前: すごい :2017/10/22 17:43
>>19
ざざっと住吉大社見てみたけれど、凄いね。
城好きならこちらも歴史が凄いから興味沸くかも。
大阪に住んでたのに知らなかった。
これは行ってみる価値あるね。
トリップパスについて





車の後部座席の荷物
0  名前: まいっちんぐ :2017/10/21 20:36
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
1  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 17:05
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
2  名前: 100 :2017/10/22 17:14
>>1
座席のヘッドレストに荷物を下げられる
グッズを使っています。

ダイソーとかで売っていますよ。
3  名前: 、讀ォ :2017/10/22 17:17
>>1
コツタハ、ク、网ハ、ッツュクオ、ヒテヨ、ュ、゙、ケ、ヘ。」ニアセ霈ヤ、ャ、、、??遉ホ、ォ、ミ、マク衾ホコツタハ、ヌ、ケ。」キネツモ、ネ・ォ。シ・ノ・ュ。シ、マ・ノ・「・ン・ア・テ・ネ。」
トリップパスについて





車の後部座席の荷物
0  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 01:44
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
1  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 17:05
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
2  名前: 100 :2017/10/22 17:14
>>1
座席のヘッドレストに荷物を下げられる
グッズを使っています。

ダイソーとかで売っていますよ。
3  名前: 、讀ォ :2017/10/22 17:17
>>1
コツタハ、ク、网ハ、ッツュクオ、ヒテヨ、ュ、゙、ケ、ヘ。」ニアセ霈ヤ、ャ、、、??遉ホ、ォ、ミ、マク衾ホコツタハ、ヌ、ケ。」キネツモ、ネ・ォ。シ・ノ・ュ。シ、マ・ノ・「・ン・ア・テ・ネ。」
トリップパスについて





選挙関係の放送かからないな・・・。
0  名前: 台風のせい? :2017/10/21 10:02
いつも選挙の時は、その時間までの投票率やら、行きましょう!的なやつを防災放送使って市が流してるのが聞こえてくるんです。

でも今日は、そういうの一切なし。

台風の影響で警報も出てるような状況の中、無理に選挙に行かせるなんて事して事故が起きても困った事態になるから自粛してるってことなんでしょうか?

昼のチャイムとは聞こえてたので、雨の音でかき消されてるという事はないと思います。

皆さんの自治体は普段そういう放送かかりませんか?
罹っていたとして今日、台風の影響を受けてる地域はどうなんでしょうか?
西日本の方はもっとひどいんじゃないかと思うのですが。
4  名前: そうだねその2 :2017/10/22 17:06
>>3
三番目にレスしたものです。
HNかぶり失礼しました。
5  名前: 聞こえない :2017/10/22 17:07
>>1
うち、スピーカーよく聞こえないんだよね。
だから関係ないと言えば関係ない。

選挙にはさっき小ぶりの時に行ってきた。
そんなに投票率高くないと言ってたのに
うちの近くの投票所は、最近ではかなり混んでいたほうだった。
6  名前: 時報は? :2017/10/22 17:09
>>3
>いつもは放送かかるけれどないね。
>台風の注意報や警報さえもないわ。
>スピーカー大丈夫かしら。
そういう放送から、いつも12時の時報とか流れない?
うちは夕方も夕焼け小焼けの曲が流れるよ。
時計持ってない子とかそれを目安に帰るの。

それは流れてるなら大丈夫じゃない?
あれって、そういう故障してないかのチェックのために流してるって聞いた事あるけど。
7  名前: あったよ :2017/10/22 17:12
>>1
うちの方は、朝の9時頃に選挙の放送があったよ。
午後から雨が強くなるって予報だったから
午前中のうちに投票に行ってきたけど
かなり混んでました。
8  名前::2017/10/22 17:13
>>6
時報は通常土日は鳴らない。
平日は下校時間の児童の見守りお願いみたいな放送があるだけよ。
トリップパスについて





降水確率100%は無い?
0  名前: 土砂降りだよ :2017/10/21 01:11
PCの隅っこに天気予報が表示されるようになってるんだけど、台風接近でこれだけ土砂降りが続いてるのに、降水確率90%の表示。

100%と表示されることはないのかな?
あくまでも予報だから、まんがいちがある?
5  名前: 月曜日 :2017/10/22 15:03
>>1
月曜日、新潟県、100%いただきましたー。
6  名前: あめ :2017/10/22 15:43
>>1
埼玉も100%いただきました。
傘マークにまるこちゃんのガーン線付です
(・д・|||||||||||||
7  名前: 大阪 :2017/10/22 16:21
>>1
100%いただきました! 
8  名前: 過去の天気 :2017/10/22 16:32
>>1
あれって、過去にあった同じような気象条件の日のうちの、何パーセントが雨降りだったかで決まるんでしょう?

どれくらいの信頼度とかではなく。
9  名前: うん :2017/10/22 17:09
>>8
主さん、何か勘違いしてる気がする。
トリップパスについて





運動会、体育祭出来てる?
0  名前: 雨ばかり :2017/10/21 02:36
わが家は南関東、うちの自治体の小中学校は春に運動会関係終わらせてるから関係ないんだけど、幼稚園はこの時期なんですよね。

先週、今週雨でやれてない。
うちの子が卒園した園は小学校の運動場借りてやるから、スポ小の兼ね合いもあるだろうし、こうなったら園庭で簡易的にやるしかなくなるのかな?

皆さんのお子さんの所はどうですか?天気ばかりはどうにもならないしね。
1  名前: 雨ばかり :2017/10/22 10:52
わが家は南関東、うちの自治体の小中学校は春に運動会関係終わらせてるから関係ないんだけど、幼稚園はこの時期なんですよね。

先週、今週雨でやれてない。
うちの子が卒園した園は小学校の運動場借りてやるから、スポ小の兼ね合いもあるだろうし、こうなったら園庭で簡易的にやるしかなくなるのかな?

皆さんのお子さんの所はどうですか?天気ばかりはどうにもならないしね。
2  名前: 朝から雨 :2017/10/22 11:41
>>1
南九州です。
こちらも週末は狙ったように雨。

中学校の運動会は少雨決行して大雨に。
小学校は曇り、幼稚園は雨(体育館だったので決行)

今日は雨。
台風の影響で朝からずっと降ってる。
1週間前までは暑くて日中はエアコン入れてたのに、今日は朝から寒い。

天気ばっかりはどうにもならないのは分かってるけど、これだけ雨続きはウンザリですねぇ〜。
春にしたらいいのに〜!
3  名前: 大会 :2017/10/22 12:19
>>1
運動会体育祭もだけど
部活の大会が流れまくってて参ってる。
延期延期でいつになっても強化練習期間が終わらないし
テスト中も練習だったりとにかく色々大変だ。

さっき二度寝してたんだけど
晴れて大会できた夢みちゃったよ。
私も相当参ってるな、って笑っちゃった。
4  名前: 近所の :2017/10/22 16:36
>>1
職場の人の子の保育園、春の親子遠足から
夕涼み会、バザー、プール参観、お泊まり保育、
牧場見学、そして運動会などの行事が
雨や台風予報で流れている。
休むと言っては、出勤。改めて欠勤予定を告げて
頭を下げて気の毒になる。
トリップパスについて





運動会、体育祭出来てる?
0  名前: 雨ばかり :2017/10/21 08:11
わが家は南関東、うちの自治体の小中学校は春に運動会関係終わらせてるから関係ないんだけど、幼稚園はこの時期なんですよね。

先週、今週雨でやれてない。
うちの子が卒園した園は小学校の運動場借りてやるから、スポ小の兼ね合いもあるだろうし、こうなったら園庭で簡易的にやるしかなくなるのかな?

皆さんのお子さんの所はどうですか?天気ばかりはどうにもならないしね。
1  名前: 雨ばかり :2017/10/22 10:52
わが家は南関東、うちの自治体の小中学校は春に運動会関係終わらせてるから関係ないんだけど、幼稚園はこの時期なんですよね。

先週、今週雨でやれてない。
うちの子が卒園した園は小学校の運動場借りてやるから、スポ小の兼ね合いもあるだろうし、こうなったら園庭で簡易的にやるしかなくなるのかな?

皆さんのお子さんの所はどうですか?天気ばかりはどうにもならないしね。
2  名前: 朝から雨 :2017/10/22 11:41
>>1
南九州です。
こちらも週末は狙ったように雨。

中学校の運動会は少雨決行して大雨に。
小学校は曇り、幼稚園は雨(体育館だったので決行)

今日は雨。
台風の影響で朝からずっと降ってる。
1週間前までは暑くて日中はエアコン入れてたのに、今日は朝から寒い。

天気ばっかりはどうにもならないのは分かってるけど、これだけ雨続きはウンザリですねぇ〜。
春にしたらいいのに〜!
3  名前: 大会 :2017/10/22 12:19
>>1
運動会体育祭もだけど
部活の大会が流れまくってて参ってる。
延期延期でいつになっても強化練習期間が終わらないし
テスト中も練習だったりとにかく色々大変だ。

さっき二度寝してたんだけど
晴れて大会できた夢みちゃったよ。
私も相当参ってるな、って笑っちゃった。
4  名前: 近所の :2017/10/22 16:36
>>1
職場の人の子の保育園、春の親子遠足から
夕涼み会、バザー、プール参観、お泊まり保育、
牧場見学、そして運動会などの行事が
雨や台風予報で流れている。
休むと言っては、出勤。改めて欠勤予定を告げて
頭を下げて気の毒になる。
トリップパスについて





白ネギが大量
0  名前::2017/10/19 06:06
白ネギを大量に頂きました〜〜。
我が家はみんな白ネギを使った料理が好きで
今の季節から冬場にかけて、たくさん作ります。
煮詰めると甘いですよね。
すき焼き、豚汁、ネギをたくさん入れたお好み焼き、
麻婆豆腐にもたくさん入れます。

でも、だいたいレパートリーが決まってしまうので
皆さんのお知恵を借りたいです。

白ネギを大量消費できる献立を
ご存知の方、お願いします。
24  名前: ほしー :2017/10/21 01:48
>>1
焼いてもよし煮てもよし
ネギ美味しいよね〜

ネギカッターで白髪ねぎ大量に作って
甘酢であえたやつを
豚肉をホットプレートで焼きながら
サニーレタスにネギと豚とキムチのせて
まいて食べるの好き
あとは牛肉と里芋、キノコ、白ネギスライスで
芋煮鍋〜
よくやります
25  名前: 薄く輪切 :2017/10/21 22:56
>>1
冷凍だな。
26  名前: いいな〜 :2017/10/22 07:11
>>1
私なら春巻きにしますね。
それこそ大量にないと作れない。
下仁田で作る春巻き、美味しそうだな〜
27  名前: 昨日 :2017/10/22 15:38
>>23
このレス見て、ネギ5本買って来た!
今夜魚焼きグリルで焼く!
28  名前: おすすめ :2017/10/22 16:27
>>1
鶏肉を茹でたらさいて、白髪ネギみたいにしたのと混ぜる。塩少しまぜる。油揚げを半分に切って袋状にしたらとろけるチーズと混ぜたのを入れる。オーブントースターでカリカリに焼く。美味い。油揚げは湯抜きしないでね。








>白ネギを大量に頂きました〜〜。
>我が家はみんな白ネギを使った料理が好きで
>今の季節から冬場にかけて、たくさん作ります。
>煮詰めると甘いですよね。
>すき焼き、豚汁、ネギをたくさん入れたお好み焼き、
>麻婆豆腐にもたくさん入れます。
>
>でも、だいたいレパートリーが決まってしまうので
>皆さんのお知恵を借りたいです。
>
>白ネギを大量消費できる献立を
>ご存知の方、お願いします。
トリップパスについて





小池さん街頭演説
0  名前: 行ってきた。 :2017/10/20 05:05
もう期日前投票も済ませたけど、今日小池さんが、近くの駅前で希望の党候補者の応援に来ると言うので行ってみた。

何かのライブかイベント並みに人が集まってたよ〜。演説はさすがでした。人を惹きつける魅力があるし、説得力あるし、ウンウン頷いて、拍手しながら聞いちゃいました。
なんか元気もらえたよ。街頭演説、付いて回っているファンがいるのも納得だわ。

前原さんのおかげでケチがついて、今回は残念な結果にはなりそうだけどね〜。
27  名前: かたより :2017/10/22 13:18
>>25
年寄りは暇だから
国会中継最初から最後までみてるよ
あとは自己判断で。
逆に一方に偏狭なネット情報しか見ない若い世代のが危ないよ。
28  名前: あれま :2017/10/22 13:47
>>27
ネットは偏狭な情報?
共産党員ですか?
それとも何かな?安倍政権じゃ憤懣やるかたない中国や半島の人かその支持者かな?www

あ〜それともテレビや新聞が公正中立と信じてる世の老人達と同様の池沼の主婦かしら?


ネットには右から左までずら〜っと出てますよ〜。
メディアは左にしか傾いてないけどね。
国会だってありもしない事をでっちあげて国費を無駄遣いしてるのも知らないで、笑っちゃう。
29  名前: 偏り傾向 :2017/10/22 14:48
>>28
ネットばっか信じるなってことだよ。ググって検索するから自分の考え寄りの情報ばかりみることになり、結局偏るんだよ。
そういう検索ちゃんは真逆の情報までは何故かみない傾向がある。
いくらどっちの情報もネットにあったにしても、検索次第では偏る。
30  名前: チェックメイト :2017/10/22 15:07
>>18
>これで勝てば、政権維持できるんだよ。民意は安倍にあると言い放てるんだから、そのための選挙。
>一番大事な政権維持のためなら、首相しかできない荒技の一手、解散総選挙をここで使ってみたに過ぎない。
しかしあの仕事人内閣って、一体何だったんだろね。仕事しない内閣?
だーれも解散なんか望んじゃいないのに、安倍ちゃん一人、逃げの一手でチェックメイトだもん。
果たして逃げ切れるかどうかだな。
31  名前: ふ〜ん :2017/10/22 16:23
>>29
>ネットばっか信じるなってことだよ。ググって検索するから自分の考え寄りの情報ばかりみることになり、結局偏るんだよ。
>そういう検索ちゃんは真逆の情報までは何故かみない傾向がある。
>いくらどっちの情報もネットにあったにしても、検索次第では偏る。


民主党が加計に関わっていたことは、実際に動画で本人が喋ってたり、議事録等の記録に残っていることを元にネットで取り上げられているんだけど、検索ちゃんだから信じられないってか。真逆の情報は巷にあふれてる。だから疑いを持って検索するんですけど。というより、民主党の件は、検索しなくてもネット見てたら目につくんだけどな。

それで前川の主観だけに頼った証言は信じるんだ。
トリップパスについて





50過ぎると出来なくなること
0  名前: 50代 :2017/10/20 15:12
今までは出来たのに
50過ぎるといろいろ出来ないことが増えて悲しい。
21  名前: 19です :2017/10/22 11:56
>>20
>今までは優しかったのなら、それは更年期だと思う。
>自分の体が不調でいつも不快感があると
>人に思いやりをかける余裕が無いのです・・・。
>悲しいことに。

そうなんですね。
その身内の行動で巡り巡って周囲が困り果てているし、本人だってそうなることがわかってるはずなのに平気でできるのはどういうことなのかと困惑してました。

更年期が過ぎたらまた戻るんだろうか?
22  名前: そうなのよね :2017/10/22 12:42
>>1
気持ち、気力だけは若い時のままなのよ。
だからそのギャップが辛い。

どうしたって生物として機能が衰えて来るんだから、「出来なくなることがない」なんてあり得ない。
気力と努力でどうにも出来ない事があるのは事実。

例えば引ったくりに遭ったとして、若い頃なら全速力で追い駆けたけど、今なら絶対に無理。
数十メートル走って倒れ込むのがオチだわ。
23  名前: 老眼 :2017/10/22 12:49
>>1
コンタクトしてると近くが見えなくなった。
ド近眼でも老眼になる。
遠近両用コンタクトはダメでした・・・。
メガネにして、新聞や本を読むときは裸眼。
24  名前: シモ :2017/10/22 15:31
>>1
トイレを我慢出来なくなったよ。
昼間も夜中も。
25  名前: なんだか :2017/10/22 16:16
>>1
ある一線を越えると、オシャレなんてどうでもよくなる。
清潔がいちばん。

>今までは出来たのに
>50過ぎるといろいろ出来ないことが増えて悲しい。
トリップパスについて





昆虫すごいぜ!
0  名前: お母さん :2017/10/20 22:51
香川君の熱量半端ないですね。
女性は虫が嫌いだとは思いますがココのお母様はどうでしょう?
嫌いな人が多いかな?
毎回楽しくて、見逃したので今回は先ほど見ました。

ギンヤンマなんてなかなか捕まえられませんからね〜
でも、昆虫が美しい!って言ってくれて嬉しいわ〜
気持ち悪い奴も美しい部分があるんです。
気持ち悪いものもいるけど、実は気持ち悪い奴ほど不思議がいっぱいで応用化学に役立つのではないか!と思ってます。
アシダカグモなんてほんと気持ち悪いけど、益虫だし調べれば調べるほど不思議がいっぱいだと思うんです。
その不思議が理論的に説明してもらうと納得しちゃうんですよね。
10  名前: そうなんだ :2017/10/22 06:43
>>4
ゴキの動きと羽の感じやら、どこが、興味深いのか?
主を変わった人…と言ってるんじゃないの、なにが興味深いの?




>>ゴキも平気なんですか?
>
>そもそもそんな質問がナンセンスなんですよ〜!
>あなたをバカにしてるわけじゃないんです。
>だって気持ち悪い奴がいると書いているじゃないですか?
>ゴキは気持ち悪いです。
>でも、気持ち悪いけどそこに応用出来るものがあると思うんです。
>ゴキの歴史は古いんです。
>あんな小さくて気持ち悪い奴なのに人間より遥か前から生きているんですから。
>でも私は研究員でもないので何が凄いかは伝えられません。
>平気か平気じゃないかの問題ではないということです。
>
>ところで、気持ち悪いというのも刷り込みですかね?
>あの動き?
>色?艶?
>気持ち悪い奴だけど興味深い生き物です。
11  名前: 道民 :2017/10/22 06:48
>>9
>最近では、北海道もゴキが出ると聞いたよ。
>北海道民は、見ないの?

一般家庭ではなく、繁華街の厨房にいたりすると言う噂は聞きますね。
しかもそれは道外の人の噂だったり
あくまでもネット情報、噂レベルで、
私は実際に見たと言う声を聞いたことは一度もないです。
ましてやこの目で見たことはない。

いったいどこにいるんだろう?
って興味で見てみたいような、
これだけ嫌われてるんだからやっぱり見たくないような・・
12  名前: ルックス :2017/10/22 07:00
>>1
虫は好きってほどではないけど嫌いではありません。
Gも不潔ってことでは憎らしく思うかもだけど姿形はどうってことない。

でも娘は虫嫌い。
ある時、バッタを見つけて可愛いなと見てたんですって。
でもよくよく見ているうちにグロテスクに見えてきて、そこから受け付けなくなったと。
うちの子の場合、神秘には思えなかったようだわ。

私は両生類のピョンピョンが全くダメなので、嫌いなものは嫌いという気持ちはわかりますが…
13  名前: なんと :2017/10/22 07:29
>>11
あのゴキブリを見た事ないのねー。
ネットで見たら?
でも、実際見たらのけぞるレベル。


>一般家庭ではなく、繁華街の厨房にいたりすると言う噂は聞きますね。
>しかもそれは道外の人の噂だったり
>あくまでもネット情報、噂レベルで、
>私は実際に見たと言う声を聞いたことは一度もないです。
>ましてやこの目で見たことはない。
>
>いったいどこにいるんだろう?
>って興味で見てみたいような、
>これだけ嫌われてるんだからやっぱり見たくないような・・
14  名前: 今録画 :2017/10/22 15:37
>>1
見たよ〜
8月の神奈川で被り物+全身タイツって死ぬほど暑かっただろうに、
オニヤンマ9匹ゲットって『虫愛』に溢れてたね。

ギンヤンマを初めて見たけど、あんなに綺麗なトンボだって知って感動した。
ギンヤンマ捕まえた事ある人います?
トリップパスについて





昆虫すごいぜ!
0  名前: お母さん :2017/10/21 02:37
香川君の熱量半端ないですね。
女性は虫が嫌いだとは思いますがココのお母様はどうでしょう?
嫌いな人が多いかな?
毎回楽しくて、見逃したので今回は先ほど見ました。

ギンヤンマなんてなかなか捕まえられませんからね〜
でも、昆虫が美しい!って言ってくれて嬉しいわ〜
気持ち悪い奴も美しい部分があるんです。
気持ち悪いものもいるけど、実は気持ち悪い奴ほど不思議がいっぱいで応用化学に役立つのではないか!と思ってます。
アシダカグモなんてほんと気持ち悪いけど、益虫だし調べれば調べるほど不思議がいっぱいだと思うんです。
その不思議が理論的に説明してもらうと納得しちゃうんですよね。
10  名前: そうなんだ :2017/10/22 06:43
>>4
ゴキの動きと羽の感じやら、どこが、興味深いのか?
主を変わった人…と言ってるんじゃないの、なにが興味深いの?




>>ゴキも平気なんですか?
>
>そもそもそんな質問がナンセンスなんですよ〜!
>あなたをバカにしてるわけじゃないんです。
>だって気持ち悪い奴がいると書いているじゃないですか?
>ゴキは気持ち悪いです。
>でも、気持ち悪いけどそこに応用出来るものがあると思うんです。
>ゴキの歴史は古いんです。
>あんな小さくて気持ち悪い奴なのに人間より遥か前から生きているんですから。
>でも私は研究員でもないので何が凄いかは伝えられません。
>平気か平気じゃないかの問題ではないということです。
>
>ところで、気持ち悪いというのも刷り込みですかね?
>あの動き?
>色?艶?
>気持ち悪い奴だけど興味深い生き物です。
11  名前: 道民 :2017/10/22 06:48
>>9
>最近では、北海道もゴキが出ると聞いたよ。
>北海道民は、見ないの?

一般家庭ではなく、繁華街の厨房にいたりすると言う噂は聞きますね。
しかもそれは道外の人の噂だったり
あくまでもネット情報、噂レベルで、
私は実際に見たと言う声を聞いたことは一度もないです。
ましてやこの目で見たことはない。

いったいどこにいるんだろう?
って興味で見てみたいような、
これだけ嫌われてるんだからやっぱり見たくないような・・
12  名前: ルックス :2017/10/22 07:00
>>1
虫は好きってほどではないけど嫌いではありません。
Gも不潔ってことでは憎らしく思うかもだけど姿形はどうってことない。

でも娘は虫嫌い。
ある時、バッタを見つけて可愛いなと見てたんですって。
でもよくよく見ているうちにグロテスクに見えてきて、そこから受け付けなくなったと。
うちの子の場合、神秘には思えなかったようだわ。

私は両生類のピョンピョンが全くダメなので、嫌いなものは嫌いという気持ちはわかりますが…
13  名前: なんと :2017/10/22 07:29
>>11
あのゴキブリを見た事ないのねー。
ネットで見たら?
でも、実際見たらのけぞるレベル。


>一般家庭ではなく、繁華街の厨房にいたりすると言う噂は聞きますね。
>しかもそれは道外の人の噂だったり
>あくまでもネット情報、噂レベルで、
>私は実際に見たと言う声を聞いたことは一度もないです。
>ましてやこの目で見たことはない。
>
>いったいどこにいるんだろう?
>って興味で見てみたいような、
>これだけ嫌われてるんだからやっぱり見たくないような・・
14  名前: 今録画 :2017/10/22 15:37
>>1
見たよ〜
8月の神奈川で被り物+全身タイツって死ぬほど暑かっただろうに、
オニヤンマ9匹ゲットって『虫愛』に溢れてたね。

ギンヤンマを初めて見たけど、あんなに綺麗なトンボだって知って感動した。
ギンヤンマ捕まえた事ある人います?
トリップパスについて





お酒で記憶無くすってのは・・。
0  名前: 強い人羨ましかった :2017/10/21 08:29
お酒で記憶を亡くすというのは、寝てしまってる事とは違うのよね?

目を開けて起きてて、人と会話してるのに、それを覚えてないって事?

私はお酒は好きだけど、強くはないの。
会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
水割りなんて、0.1フィンガー。

でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。

義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。

そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。

その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
声かけてもびくともしないそうです。

出産前は私だって、ナイスバディのスリムな人だったけど、出産後は重たくなってるから大変だと思う。
義兄も一緒にエッホエッホ?

それは記憶無くすってのとは違うのかな?
ただ寝てる人?

最近はそういうの無いけど、お酒で記憶をなくすという話を聞いてふと思い出しちゃいました。
7  名前: ヤダヤダ :2017/10/21 22:21
>>6
> 覚えてないことも、あははとさも面白いことしちゃってるかのように笑って済ませる。全然笑えません。

そうそう。
本当に笑えない。
うちの夫は酔ってるようには全く見えない。
口数増えたり、声が大きくなるとか、顔が紅潮するとか
何にもない。
なのに、途中から記憶がない。
最近では話すのがバカバカしくなってきた。
8  名前: アル中 :2017/10/22 12:03
>>1
飲めない方がいいですよw

私はのんべで最終的にはうろ覚えか覚えてない。
旦那にも翌日「え?また覚えてないの?(苦笑」
「どうせ覚えてないだろうが」と必ず言われる。

酒代もかかるし(その為にパートしてるうようなもの)

でもやっぱり仕事終わって位1日やることを
終えてからのお酒はストレス解消で楽しみなんです。

そういう時間があるからこそ毎日笑顔で頑張れる。

体に良くないのも迷惑かけるのも重々わかってる。

それがなくなったらどうなってしまうのか・・^^;
9  名前: ヨシ子 :2017/10/22 14:47
>>1
>私はお酒は好きだけど、強くはないの。
>会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
>水割りなんて、0.1フィンガー。
>
>でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
>主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
>それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。
>
>義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。
>
>そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。
>
>その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
>声かけてもびくともしないそうです。



良いんじゃないかな?
暴言吐いたり、大声で泣き叫んだり、暴れたりしなければさ。きっと、いつの間にか気持ち良さそうに寝ちゃっているんだよ。だから、笑ってやり過ごしてくれるんだと思うよ。

楽しく飲めるのが一番だよね。
10  名前: ごめん :2017/10/22 15:03
>>1
最初スレの内容がさっばり分からなかった。
でも、肯定的なレスがついているから悪い事では無いのだろうね。
私も昔は飲んだけど、やっぱり友人以外の前でははずかしいし、軌道を外すのはどうもね。
ごめんね。
11  名前: 外飲み :2017/10/22 15:13
>>1
夫が下戸なので、家では飲みません。
趣味仲間と月2回くらい居酒屋さん行きます。
夫はウーロン茶、私はサワー、ビール、カクテル、日本酒など色々。
記憶をなくすほど飲まないなあ。
20代の頃は、よく記憶なくしてた。
でも限界を知ってから、これ以上飲んだらヤバイって分かるので飲みません。
10杯までって決めてる。
あと、食べる。
みんなの飲み方見てると面白いね。
ビールしか飲まない人、焼酎だけの人、私みたいにちゃんぽんで飲む人。
夫みたいにソフトドリンク派の人。
それと、昔から、記憶なくしても絶対お風呂入って寝る。
あれっ、朝?って思って起きても、しっかりシャンプーの香り&パジャマ着てる。でもどうやって帰ってきたか覚えてない。親に訊くと、午前2時頃帰ってきてお風呂入ってたよって。
化粧も落とさず風呂も入らず歯も磨かず寝たことはない。
体調崩して入院していたとき(23歳)週2回しかお風呂入れないのが地獄のようだった。
今も、飲み会の日は深夜帰りだけどお風呂は入って寝ます。(防音は大丈夫)
トリップパスについて





お酒で記憶無くすってのは・・。
0  名前: 強い人羨ましかった :2017/10/20 20:28
お酒で記憶を亡くすというのは、寝てしまってる事とは違うのよね?

目を開けて起きてて、人と会話してるのに、それを覚えてないって事?

私はお酒は好きだけど、強くはないの。
会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
水割りなんて、0.1フィンガー。

でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。

義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。

そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。

その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
声かけてもびくともしないそうです。

出産前は私だって、ナイスバディのスリムな人だったけど、出産後は重たくなってるから大変だと思う。
義兄も一緒にエッホエッホ?

それは記憶無くすってのとは違うのかな?
ただ寝てる人?

最近はそういうの無いけど、お酒で記憶をなくすという話を聞いてふと思い出しちゃいました。
7  名前: ヤダヤダ :2017/10/21 22:21
>>6
> 覚えてないことも、あははとさも面白いことしちゃってるかのように笑って済ませる。全然笑えません。

そうそう。
本当に笑えない。
うちの夫は酔ってるようには全く見えない。
口数増えたり、声が大きくなるとか、顔が紅潮するとか
何にもない。
なのに、途中から記憶がない。
最近では話すのがバカバカしくなってきた。
8  名前: アル中 :2017/10/22 12:03
>>1
飲めない方がいいですよw

私はのんべで最終的にはうろ覚えか覚えてない。
旦那にも翌日「え?また覚えてないの?(苦笑」
「どうせ覚えてないだろうが」と必ず言われる。

酒代もかかるし(その為にパートしてるうようなもの)

でもやっぱり仕事終わって位1日やることを
終えてからのお酒はストレス解消で楽しみなんです。

そういう時間があるからこそ毎日笑顔で頑張れる。

体に良くないのも迷惑かけるのも重々わかってる。

それがなくなったらどうなってしまうのか・・^^;
9  名前: ヨシ子 :2017/10/22 14:47
>>1
>私はお酒は好きだけど、強くはないの。
>会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
>水割りなんて、0.1フィンガー。
>
>でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
>主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
>それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。
>
>義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。
>
>そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。
>
>その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
>声かけてもびくともしないそうです。



良いんじゃないかな?
暴言吐いたり、大声で泣き叫んだり、暴れたりしなければさ。きっと、いつの間にか気持ち良さそうに寝ちゃっているんだよ。だから、笑ってやり過ごしてくれるんだと思うよ。

楽しく飲めるのが一番だよね。
10  名前: ごめん :2017/10/22 15:03
>>1
最初スレの内容がさっばり分からなかった。
でも、肯定的なレスがついているから悪い事では無いのだろうね。
私も昔は飲んだけど、やっぱり友人以外の前でははずかしいし、軌道を外すのはどうもね。
ごめんね。
11  名前: 外飲み :2017/10/22 15:13
>>1
夫が下戸なので、家では飲みません。
趣味仲間と月2回くらい居酒屋さん行きます。
夫はウーロン茶、私はサワー、ビール、カクテル、日本酒など色々。
記憶をなくすほど飲まないなあ。
20代の頃は、よく記憶なくしてた。
でも限界を知ってから、これ以上飲んだらヤバイって分かるので飲みません。
10杯までって決めてる。
あと、食べる。
みんなの飲み方見てると面白いね。
ビールしか飲まない人、焼酎だけの人、私みたいにちゃんぽんで飲む人。
夫みたいにソフトドリンク派の人。
それと、昔から、記憶なくしても絶対お風呂入って寝る。
あれっ、朝?って思って起きても、しっかりシャンプーの香り&パジャマ着てる。でもどうやって帰ってきたか覚えてない。親に訊くと、午前2時頃帰ってきてお風呂入ってたよって。
化粧も落とさず風呂も入らず歯も磨かず寝たことはない。
体調崩して入院していたとき(23歳)週2回しかお風呂入れないのが地獄のようだった。
今も、飲み会の日は深夜帰りだけどお風呂は入って寝ます。(防音は大丈夫)
トリップパスについて





明らかに間違ってるの解る発言してるんだけど・・。
0  名前: どうすんべ? :2017/10/21 20:39
主人の姉、知ったかぶりで鼻高状態で話したがる人なんだけど、間違ってる情報が多いんです。

それ訂正する発言すると不機嫌になるから、弟の嫁なんて解っていても何も言わずにスルーしてます。
「恥かいて笑われるの本人だもん!」って言ってました。

先日もバルミューダとバーミキュラの会社名を間違えて話してたんです。

お鍋やさんと、洒落てる他とはちょっと違う家電屋さん。
どちらも今注目ですよね。

今度買いたいらしいです。

それに義妹宅は既に所有してて使ってるのは確実です。

なのに目の前の人は誰も持ってないと思い込んでの鼻高話。他の人も持ってるかも?

ほっておいてもよいのかな。

「それって義妹ちゃんちにあったやつだよね?」とか言うべき?
でも、義姉は義妹宅、出禁になってる人間(昔、3度ほど泊らせてもらった時がひどかったらしい)なので、それもまずいか?

皆さんだったらどうする?
さわらぬ神にたたりなし。
15  名前: 仲による :2017/10/22 12:54
>>1
仲がよければ突っ込みみたいに指摘する
それ、鍋だよね?ミキサーだよね?って。

特に仲が良くなかったら放置。言ってウザがられるのはご免だ。


うちはこないだ義姉と話しててちっちゃなプードルのこと
「ティーカップヌードルがね!」って言った瞬間噴出してしまった。

はい、仲いいです。
16  名前: 横つうか :2017/10/22 13:06
>>1
>先日もバルミューダとバーミキュラの会社名を間違えて話してたんです。


炊飯器の買い替えを検討してて、この二つが気になってる者です。
どちらがいいのでしょう?
17  名前: 最近 :2017/10/22 13:47
>>1
先日テレビで特集してたね。
似たような名前。
私も混同しちゃって、それぞれの名前で
ネットで調べちゃった。

間違えている人がいても腹も立たないし、
あー勘違いしているなって思う程度です。
18  名前: へへ :2017/10/22 13:51
>>9
わたしも面白かった。台風で暗い気持ちだったけどちょっと明るくなったわ。

なんか、迄打ち込んで予測変換されたんだよね。
19  名前: チョークなげ :2017/10/22 14:51
>>1
ブランド名もにてるし、どちらも日本の企業だからそこまで気にしないかな。

でも、
ソニーのGALAXYとか言ってくれた日にゃあ、
義理姉だろうが注意せねばなるまい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663  次ページ>>