育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49711:ボブにするとはねる(19)  /  49712:北のデブ(19)  /  49713:ー莉コチ?ウ、ヒ、ト、、、ニ(6)  /  49714:どんどん老人になっていくのが怖い(16)  /  49715:石田ゆり子、奇跡の・・・・という表現(21)  /  49716:顔のシワ取り?(7)  /  49717:顔のシワ取り?(7)  /  49718:仕事のやり方があわない(8)  /  49719:ポケモンが!増えてる!(8)  /  49720:グループの中に嫌いな人が一人いる場合(21)  /  49721:グループの中に嫌いな人が一人いる場合(21)  /  49722:いじめた子どもの親に罰(24)  /  49723:埼玉4区、豊田真由子(12)  /  49724:旦那にいやされるですって!?(15)  /  49725:前髪あるなし(8)  /  49726:85歳逮捕(17)  /  49727:「わろてんか」蔵の中にトイレはないよね(12)  /  49728:きっと、知らずに着てるワンピ・・・?(14)  /  49729:寝ても眠い(6)  /  49730:ナハ、゙、?ニ、゙、ケ。ト、テ、ニ。」(7)  /  49731:ナハ、゙、?ニ、゙、ケ。ト、テ、ニ。」(7)  /  49732:中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?(1)  /  49733:中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?(1)  /  49734:家の電話(12)  /  49735:ソフトバンクー!(7)  /  49736:日生のおばさん(10)  /  49737:切ない(12)  /  49738:ガス給湯器が壊れた(15)  /  49739:監獄のお姫様 見た方どうでしたか(20)  /  49740:今中3ですが、(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665  次ページ>>

ボブにするとはねる
0  名前: スポンジ :2017/10/19 11:31
ボブにしたいのですが、髪がはねまくります。
ボブの人は、やっぱり朝から綺麗にコテで巻いてるんですよね?

手間がかかるので、切る自信がない…

ボブでもこんなお手入れで楽よ〜

……なんて方法、無いですよね?
15  名前::2017/10/21 15:19
>>1
皆さんありがとうございます!

髪質ですが、直毛です。
太さは普通かな。
そしてなぜかパーマがかからない美容師泣かせの髪です泣

何度かボブにした事があるのですが、なぜかサイドも後ろもはねまくり、ブローにも時間がかかるので、すぐにまとめ髪にしてしまい、ボブを楽しめない。
私の髪質に向いてないんだろうな〜。
そしてブローも下手くそ。

手間がかからない髪質の方、良いですね〜。

よく考えて、やっぱりボブにしたくなったら、美容師さんに相談してみますね。
16  名前: はねたまま :2017/10/21 15:56
>>11
>>伸びてしまったボブでしょ?
>>自分で毛先が遊んでる♪と思ってても、
>>人から見たらただのだらしないぼさぼさ頭ですよ。
>>
>>ちゃんと整えに行きなよ。
>
>
>うちの80過ぎの母みたいなこと言うね
>
>分け目をわざとギザギザにして目立たなくさせるのとかも理解しない
>孫のダメージデニムも顔しかめる



ありがとう。私のかわりに言ってくれて。
私を見たこともないのにみっともないとか言ってくれちゃって、イヤだな〜。
ぼさぼさじゃないですよ。
カットがうまい美容師さんなんで、伸びてきても結構平気。
そして周りは私の事をそこまで気にしていない。

ヌシさん、ヨコのばし失礼しました〜
17  名前: デジパ :2017/10/21 16:02
>>1
デジパかけるといいよ。
ひと巻き。

デジパかけておくと扱いが楽ですよ。
18  名前: いるいる :2017/10/21 16:57
>>1
知り合いがはねてます。
次回美容師さんに相談ですかね?

私個人的には日本人はボブが似合う説が有力なんです。
でもはねてしまう人はいます。
そういう人はショートボブか、マッシュルームとかが良いのかな?
19  名前: これはどう? :2017/10/21 17:07
>>15
>皆さんありがとうございます!
>
>髪質ですが、直毛です。
>太さは普通かな。
>そしてなぜかパーマがかからない美容師泣かせの髪です泣
>
>何度かボブにした事があるのですが、なぜかサイドも後ろもはねまくり、ブローにも時間がかかるので、すぐにまとめ髪にしてしまい、ボブを楽しめない。
>私の髪質に向いてないんだろうな〜。
>そしてブローも下手くそ。

ロールブラシ型のヘアアイロンがあるよ。
あれだと、普通に毛先をくるりと梳かすだけで(毛先のときだけ少しそのまま)内巻きになるよ。
高温だけど中心部だけだし、手を添えても割と大丈夫だから扱いやすい。
ちょっとパサつくからそこだけケアしてあげればいいと思う。



>
>手間がかからない髪質の方、良いですね〜。
>
>よく考えて、やっぱりボブにしたくなったら、美容師さんに相談してみますね。
トリップパスについて





北のデブ
0  名前: 〜〜 :2017/10/20 02:33
北ってどんだけばかなの?

やたらミサイルや核実験などやっておいて
アメリカが威嚇してるだのばかなの?

おとなしくしてればこんな事態にならないって
わからないのかしら?

自分がそう指示しての結果でしょう?

腹が立って仕方がない・・・
15  名前: 住所どこ? :2017/10/21 11:03
>>6
>まあ、
>日本も似たようなものだよ。

日本のどの変に住んでるの?
餓死してる人いるの?
ミサイル飛ばしてる人いるの?
16  名前: 野に咲く〜 :2017/10/21 11:37
>>2
> ハダカの大将だから、解らないんだよ。


山下清画伯が浮かんでしまう。
17  名前: 世界勢力図 :2017/10/21 13:15
>>8
>北って私たちが思うほど世界で孤立してはいないんだってね。
>支援している国や団体も意外と多い。


その支援してる国や団体がどこなのかを考えたら一目瞭然でしょう。


ほんとうに大丈夫か?
18  名前: 大使館 :2017/10/21 13:32
>>8
>北って私たちが思うほど世界で孤立してはいないんだってね。
>支援している国や団体も意外と多い。


北朝鮮と国交のある国は160カ国、北朝鮮大使館がある国だって50カ国ぐらいある。
北朝鮮のフラッグキャリアである高麗航空だって中国だのロシアだの定期便があるし、キューバのクバーナ航空が高麗航空に代わって運航する事もあったりする。
日本にだって朝鮮総連があるぐらいだし、案外ぼっちじゃない。
もっとも、それらの国だって日朝関係とか米朝関係に「関心が無い」というのが正解かもしれないけど。
19  名前: マシ :2017/10/21 15:00
>>1
父ちゃんはもう少しマシだった気がする。

長男があんなことになって残念。
トリップパスについて





ー莉コチ?ウ、ヒ、ト、、、ニ
0  名前: ツ醋ム :2017/10/20 06:54
シ鄙ヘ、ホハ?ャヒエ、ッ、ハ、遙「クスコ゚ソァ。ケ、ハシ?ウ、ュ、ャノャヘラ、ヌ、ケ。」ノ网マ、ケ、ヌ、ヒヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

イネ、莽ツカ筅ハ、ノ、ホヌァ、キ、ニ、、、?ヌテ讀ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホテ讀ヌハンクア、ャクォ、ト、ォ、?霑ヘ、ャシ鄙ヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
シ鄙ヘ、ヒ、マキサト?ャー?ヘ、、、゙、ケ、ャ。「、ウ、ホハンクア、ネ、、、ヲ、ホ、マ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
シ霑ヘ、ャシ鄙ヘ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「チ?ウ、ホツミセン、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?筅ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」

、チ、ハ、゚、ヒカ箋ロ、ネ、キ、ニ、マ。「イネ、ハ、ノエ゙、タチエ、ニ、ホー莉コ、ホ。「ツ酊ホ3ハャ、ホ1、ッ、鬢、、ホサ猴エハンクアカ箋ロ、ヌ、ケ。」
2  名前: もめる :2017/10/21 11:37
>>1
法律的には含まれないはず。
受取人を特定されているので、受取人の財産です。

でも、現実的には兄弟が居たら、
確実にもめるわね。
誰か「先生」に間に入ってもらう方がいいのでは?
家や土地もあるよね。
3  名前: うんそうそう :2017/10/21 13:12
>>2
>法律的には含まれないはず。
>受取人を特定されているので、受取人の財産です。

生命保険は相続財産には含まれません。
受取人が全額もらえます。


他の兄弟に黙っていればいいんです。
保険会社に受け取り申請しても、
他の兄弟に連絡がいったりはしません。
4  名前: うちは :2017/10/21 13:29
>>1
契約者=被保険者=ご主人のお母様 ということでしょうか?
相続ですね。
相続税も支払わなければならないと思います。

うちの父が亡くなったときも私が受取人の生命保険があったのですが、全額そのまま受け取ることはできず、結局それも含めた法定配分?で分けました。
実際には現預金を必要としていた兄弟の受け取り分になりましたよ。

遺書があったりすれば別なんでしょうけれども。
5  名前: 国税庁 :2017/10/21 13:41
>>1
国税庁のHPに書いてある。
読んでみて。
6  名前: 総資産額 :2017/10/21 14:47
>>1
夫亡き後の高齢の未亡人が高額の死亡保険なんて普通の人はかけてないよね?
受け取り額が1000万だと仮定すると
遺産は総額で3000万って話でしょう?
相続税は払わなくて済むラインだと思うよ。
兄弟でどうやって分けるかのみだと思う。
トリップパスについて





どんどん老人になっていくのが怖い
0  名前: 49歳 :2017/10/18 14:41
1ヶ月ぐらい前から、右手の人差し指と左手の中指の第一関節が痛むようになりました。
使いすぎての腱鞘炎とかではなく、ネットで調べてみると「ヘバーデン結節」の可能性が高いです。
中高年の女性に多く、ホルモンが関係してるらしいです。
いわゆる更年期障害の一種だそうです。
そして、根本的な治療法はないと・・・。
まだ歪みなどの症状はないし、痛みも我慢できるぐらいなので、病院には行っていません。

布団をあげるとき、ペットボトルの蓋をあけるとき、何かをつかんで持ち上げるとき、などに「イタタ・・・」となります。

昔、祖母が健在だったときに、同じように「イタタ」と声を出していて、「もう!そのぐらいで!」と思っていたのを思い出しました。

他にも、老眼で見えないからハガキや封書の住所を私に書いてくれと頼まれて、「面倒くさいなぁ。」とか。
最近、私も子どもに「ゴメン、ちょっと書いて。」と頼んでしまいます。

去年は四十肩になって半年ぐらい肩の痛みと戦って、やっとその痛みはとれたところなのに・・・

どんどん身体が衰えてきて、老人に近づいていく自分が怖いです。
最終、祖母は痴呆症を発症しました。
幸い酷くなる前に旅立ちましたので、家族に大迷惑をかけたということまではありませんでしたが。

みなさん、身体の衰え感じていますか?
痛みを伴うものは、精神的にもキツイですよね。
12  名前: 目が老化 :2017/10/20 16:28
>>1
スレタイ

「どんどん美人になっていくのが怖い」

と空目して、

ケッ!また自慢スレかよ!

と思ってしまった私を誰かぶん殴っていいよ。
13  名前: やだあ :2017/10/20 17:09
>>12
ありがとう。和んだわ。
思わず声出して笑ったわ。
会社で見なくてよかったわ。
14  名前: 老化万歳 :2017/10/20 17:35
>>12
>スレタイ
>
>「どんどん美人になっていくのが怖い」
>
>と空目して、
>
>ケッ!また自慢スレかよ!
>
>と思ってしまった私を誰かぶん殴っていいよ。


そりゃあ怖いわ!
って爆笑してしまった。

老化も悪くないね。
15  名前: 近くも遠くも見えない :2017/10/20 23:19
>>1
老眼が不便です。

夫は耳かきや白髪取りをしてもらうのが好きなので
いまだにしてほしいと言うけど
本当に疲れるのよ。

しかも若白髪の有る長男、次男まで
白髪を取ってと言う!
お互いに取り合えばいいのに、それはイヤなんだと。

レーシックをした人って
老眼が進んだらどうなるのかな。
老眼用のレンズを入れた友人は会えなくなったし
近くに聞ける人がいないのよ。
16  名前: 48さい :2017/10/21 13:11
>>1
そうなのよ・・・
私は皮膚と目が特にヒドイ。

今年の夏あたりから急激に皮膚がしぼんで、
もう、どうしたらいいのかわからないわ。

もともと油浮きするのに、その油の下はつっぱってる
感じの変な肌質で、何を使ってもダメなのです。

今度、沢口靖子さんがCMしてる、50の恵を
試してみたいのだけど、試すにはサイズが大きくて
買うのを躊躇してるの。

目もね〜〜。しょがないから見えないことに
早く慣れなきゃと思ってる。
トリップパスについて





石田ゆり子、奇跡の・・・・という表現
0  名前: 好感持てないのよね :2017/10/19 22:46
女優の石田ゆり子さん、綺麗ですよね。
元が違うから、どうにもならないけど、私と同じ年だしね。

でも、奇跡の・・とその綺麗さをそういう表現でしてるの見ると「結婚してないし、子供産んでないから」って意地悪な言葉が頭をよぎってしまうんです。

素人も結婚してない、してても出産経験がない人、同じ年の人より、若く見えますよね。

女の敵は女ってことですかね。
17  名前: では :2017/10/21 10:26
>>1
>でも、奇跡の・・とその綺麗さをそういう表現でしてるの見ると「結婚してないし、子供産んでないから」って意地悪な言葉が頭をよぎってしまうんです。


石田ゆりこも結婚して子どもいたら、あなたと同じくらいになってるよ。ご心配なく。
18  名前: ポンコツ :2017/10/21 11:40
>>1
妊娠出産育児で体にはダメージ大きいと思う。
妊娠中はそうでない時より紫外線による
シミができやすいのに、体調悪くて紫外線に無防備な
時期もあるし、
育児で大変な時は入浴すら満足にできないのに
スキンケアなんて時間かけられない。
皮膚も一旦伸びるわけだし。
新しい風船と、一度膨らませてしぼませた風船、
同じじゃないですもんね。

単純にかわいいなぁ、綺麗だなぁと思ってるけど
私はつい妹、石田ひかりさんと比べてしまう。
姉妹で違うものだなぁ、と。
19  名前: シワシワ :2017/10/21 11:57
>>1
最近クイズ番組に出てた石田ゆり子を見て、旦那がおばあちゃんみたいだ‥と呟いてたけど、やっぱり照明とか、メイクで変わるのかなぁと思う。それなりに老けてたよ。
天海祐希の方が奇跡の、って感じがするんだけど‥
20  名前: それならば :2017/10/21 12:28
>>1
財前直見は?

結婚も出産もしてないけどあの老けっぷり。

石田ゆり子さんは綺麗ですよ。
21  名前: こらっ :2017/10/21 12:37
>>20
> 財前直見は?
>
> 結婚も出産もしてないけどあの老けっぷり。
>
> 石田ゆり子さんは綺麗ですよ。
>


こらこら。
私を忘れるな。
しかも、直美姉さんは結婚も出産も経験済みだ。
離婚したけどね。

by佐藤仁美(38) 

私の経歴 ホリプロタレントスカウトキャラバン グランプリ受賞
トリップパスについて





顔のシワ取り?
0  名前: リンダ :2017/10/20 11:03
中年になると顔の皮膚って自然にたるみが出て来ますよね?

ひさびさに会った知人の顔がなんか不自然で…
たるみは全く無いんだけど、目元とか口元に不自然な引きつったシワというか影が入ってて。
山本リンダみたいな感じ?
肌はツルツルきれいなんだろうけど、変なシワが不自然で、…変でした。
そういう美容手術とかってあるんですか?
それをやってるのかなあ。
エステだかサロンだかには良く行ってるって言ってたので、何かしらはやってるのかも知れないけど。
芸能人じゃなく身近でって初めてだったのでちょっと衝撃でした。
なんだったのかな
周りにそういう人居ますか?
3  名前: 教えてください :2017/10/21 11:56
>今は色々あるよ
>聞いてみればよかったのに
>お肌、何かしたでしょ?って
>私もヒアルロン酸入れたりマッサージピールやったりフォトフェイシャルしたりしてるけど、やればやるほどもっとしたい!って思う
>ある意味中毒



一般の方ですか?

それとも夜関係の方?
4  名前: 中毒 :2017/10/21 12:05
>>3
普通の主婦ですよ
接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
それが私の趣味なので
いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね
5  名前: 教えてください :2017/10/21 12:09
>>4
>普通の主婦ですよ
>接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
>それが私の趣味なので
>いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね


私はどうも抵抗があるけど、
奥さんやママが若くて綺麗って、
良い趣味といえるかもね。

シミ取りに効くのは何かついでに教えてー。
ホホ骨にでかいシミがあり、おばあちゃんみたいで泣けてくるので。
6  名前: 中毒 :2017/10/21 12:18
>>5
肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
部分的ならレーザーかなぁ
フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
これから冬になるからシミ取りには良い季節です
マスク出来るし
まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
無料カウンセリングしてくれるならすぐGO
7  名前: 教えてください。 :2017/10/21 12:30
>>6
>肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
>部分的ならレーザーかなぁ
>フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
>これから冬になるからシミ取りには良い季節です
>マスク出来るし
>まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
>無料カウンセリングしてくれるならすぐGO


ありがとうございます!
お金かかりそうだけど、まずは相談行ってきます。
トリップパスについて





顔のシワ取り?
0  名前: リンダ :2017/10/20 08:35
中年になると顔の皮膚って自然にたるみが出て来ますよね?

ひさびさに会った知人の顔がなんか不自然で…
たるみは全く無いんだけど、目元とか口元に不自然な引きつったシワというか影が入ってて。
山本リンダみたいな感じ?
肌はツルツルきれいなんだろうけど、変なシワが不自然で、…変でした。
そういう美容手術とかってあるんですか?
それをやってるのかなあ。
エステだかサロンだかには良く行ってるって言ってたので、何かしらはやってるのかも知れないけど。
芸能人じゃなく身近でって初めてだったのでちょっと衝撃でした。
なんだったのかな
周りにそういう人居ますか?
3  名前: 教えてください :2017/10/21 11:56
>今は色々あるよ
>聞いてみればよかったのに
>お肌、何かしたでしょ?って
>私もヒアルロン酸入れたりマッサージピールやったりフォトフェイシャルしたりしてるけど、やればやるほどもっとしたい!って思う
>ある意味中毒



一般の方ですか?

それとも夜関係の方?
4  名前: 中毒 :2017/10/21 12:05
>>3
普通の主婦ですよ
接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
それが私の趣味なので
いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね
5  名前: 教えてください :2017/10/21 12:09
>>4
>普通の主婦ですよ
>接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
>それが私の趣味なので
>いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね


私はどうも抵抗があるけど、
奥さんやママが若くて綺麗って、
良い趣味といえるかもね。

シミ取りに効くのは何かついでに教えてー。
ホホ骨にでかいシミがあり、おばあちゃんみたいで泣けてくるので。
6  名前: 中毒 :2017/10/21 12:18
>>5
肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
部分的ならレーザーかなぁ
フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
これから冬になるからシミ取りには良い季節です
マスク出来るし
まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
無料カウンセリングしてくれるならすぐGO
7  名前: 教えてください。 :2017/10/21 12:30
>>6
>肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
>部分的ならレーザーかなぁ
>フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
>これから冬になるからシミ取りには良い季節です
>マスク出来るし
>まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
>無料カウンセリングしてくれるならすぐGO


ありがとうございます!
お金かかりそうだけど、まずは相談行ってきます。
トリップパスについて





仕事のやり方があわない
0  名前: コール :2017/10/20 00:49
電話の仕事をしています。
今度新しい内容の電話をかけることになりました。
ペアで仕事をしているのですが、その人は経験がある内容で、私は全く初めての内容です。
ですので、その商品を理解するのにわたしは一から覚えないといけません。相手は私が勉強しているのを見て、難しく考えすぎた、やるしかない、と言います。
そうなんですが、自分のことは自分で分かります。今は全く覚えられていないため、それでお客さんと話しなんてとてもじゃないけれど、できる気がしません。
週末家でもマニュアルを読んで、来週からかけ始めると思いますが、
できる気がしません。
できればもう少し時間を欲しいというのは言ってもいいと思いますか。

相手はいままでの仕事の様子から簡単に、聞いてない、や資料渡されてないなど言えます。実際には説明を受けているし、資料もあとからでてきます。
4  名前: わかるわ〜 :2017/10/20 17:54
>>1
主さんの気持ちわかります〜
私もしっかり予習してからでないとアタフタしちゃう。

以前、電話セールスではないんだけど、入社早々(てか初出社日)に展示会に駆り出されたことがあって。
まだ自分の会社がどんな商品を扱っているのかもわからない状態でですよ?!
いくらなんでもそれではただのお飾り(にもならないくらいのババアだが)でしかないので、事前に勉強させて欲しいと願い出ました。

ところが、いざ当日、私のほかにも入社したての人がブースに入って、
その人は何もわからないままにもパンプのキャッチだけを抑えて接客してました。
凄い。
なぜあんなにも堂々と…

ほかの面でもその会社とは合いそうもなかったので辞めてしまったけど、
今の職場は自分にピッタリ合っていて楽しいです。
職場でのストレスって、少ないほどいいですよね。

主さんもあまりにも合わないようだったら転職も視野に入れていいのでは?
5  名前: 度胸 :2017/10/20 18:11
>>1
やりながら覚えていけばいいんじゃないの?

よく電話回線を変更しません科みたいな電話で
なにかしつもんすると、少々お待ちくださいってことあるよ。
6  名前: どうだろな :2017/10/20 18:36
>>1
仕事はやりながら覚える部分もあるから、とりあえずやってみるのもいいと思う。
私もコールセンターで仕事したことあるけど完璧な準備なんか出無理だよ。
マニュアル通りにいかないんだから。


>相手はいままでの仕事の様子から簡単に、聞いてない、や資料渡されてないなど言えます。実際には説明を受けているし、資料もあとからでてきます。


↑どういう意味だろ?
7  名前: 解読 :2017/10/21 11:37
>>6
相手(=私のペア)はいままでの仕事の様子から(判断すると)
簡単に(電話の相手に)、聞いてない、や資料渡されてないなど(と)言えます(=答えています)。
実際には(会社からちゃんとその商品の)説明を受けているし、
(その商品の)資料もあとからでてきます(=渡されている)

これでどうだ。

他の人も書いているけれど、
経験を積むのが一番だと思う。
まだ出来ないわからない、から、やらない、ではいつまで経っても自信なんか持てない。

ある程度、基本的なことを頭にいれたら、あとは経験だよね。
相手は人間だから教えてもらった質問しかこないわけない、
想定外な質問もあると思うし。

そのときに、
勉強不足で申し訳ありません、確認して折り返させていただいてもよろしいですか、とか、
申し訳ありません、詳しいものに変わらせてもらいます、とか、

その場で自分で対応できなかったときの対応の仕方をまず教えてもらったら??

誠意のある受け答えであるなら電話の相手もむやみに怒ったりしない、と思うんだけどやっぱり理不尽な人とか無茶苦茶言う人いるのかなー

仕事はなんでも大変だよね
8  名前: 態度 :2017/10/21 12:30
>>7
この人のが模範解答だと思う。多分、お客様の無茶振りに全部答えられる人なんて存在しないから、気にせずやってみるしかない。

案外、当たり前の感じで「その件に関しては生憎手元に資料がございませんので、詳しく調べまして折り返しご連絡させていただきます」って言ったら、「ああ、そういうシステムなんだ?」って相手は思うものだよ。オドオドしてると、「うわ、こいつ鈍くさいな!」って思われちゃうけどさ。

詰まった時の対処法だけ学んでおいたら、後は全部を知らなくてもいいというか、全部を知ることが不可能なんだよ。
トリップパスについて





ポケモンが!増えてる!
0  名前: ハロウィン :2017/10/20 13:48
増えてるよ!
4  名前: いまは :2017/10/21 09:32
>>3
>もちのろん ♪


あー、若い人は、やってる人減ったんだよね。たしか、アラフィフ世代が夫婦で仲良くやっているって、大分前にテレビでやってた。夫婦で遠出したり、会話が増えたりしたとやってたよ。
5  名前: イベント :2017/10/21 09:35
>>1
来月の鳥取のイベント行きますか?
6  名前: ハロウィン :2017/10/21 09:41
>>5
知らない、なになに?
どんなイベントだろう。

近くはないな、、、
7  名前: 是非 :2017/10/21 11:25
>>6
>知らない、なになに?
>どんなイベントだろう。
>
>近くはないな、、、


行ってきたら?仲間に会えるかもしれないよ。
8  名前: イベント :2017/10/21 11:26
>>6
11月24.25に鳥取砂丘でイベントがあるんです。
内容は詳しく知らないけど・・・・
周辺のホテルや民宿は、日程発表と同時にどこも満室。
トリップパスについて





グループの中に嫌いな人が一人いる場合
0  名前::2017/10/19 23:28
子供が同級生だった事がきっかけで数人グループでお茶しています。

しかし、その中にどうしても好きになれない人が一人。
みんなのラインにはすぐに返信するけど、私のラインは無視(グループライン)

例えばAさんがお休みしますと知らせればすぐに残念。お大事になど返信。私の場合は無視。

お茶していても私には話しかけない。
私の知らない話ばかりして会話に入ることをやんわり拒否してる感じ。
みんなの日程に合わせてお茶する日を決める時に私の日程はスルーされます。

私だけ外そうとしているのを感じます。

上手く他の人に気づかれないようにするのでここで私が彼女の事を言うと私が悪者になるので気にしないようにふるまってます。

歩いてすぐの一番近くのご近所の同級生ママが彼女で下の子も同級生なのでどうしたらいいのかと憂鬱になります。
17  名前: まともな人なら :2017/10/21 09:29
>>16
>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。



普通は、察して辞めるよね。
はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。
18  名前: 性格悪っ :2017/10/21 09:48
>>17
>>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。
>
>
>
>普通は、察して辞めるよね。
>はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。


張本人か…
19  名前: ああ :2017/10/21 10:19
>>15
多分聞かなくても周りの人で気づく人いるよね。
私ならピンとくる。
役員してた時もあったんだ。
その人は結構あからさまにいじめてたから周りもわかっていたよ。

もし主さんから相談されたら、
力になると思う。
つか、多分いじめしてる側のママは私も好きじゃないと思うし。
20  名前: おかしくない? :2017/10/21 10:37
>>18
>>>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。
>>
>>
>>
>>普通は、察して辞めるよね。
>>はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。
>
>
>張本人か…



誰にも助けて貰えないっていうのも変だよね?
大抵、誰かが助けるでしょう?
ラインで完全に無視されているし、お茶会でも話に入れないようにされているんだよ?
主さんを外そうとしている人が、魅力的なのか、敵にまわすと怖いのか?それか、主さんが気がついていないだけで、グループ内で皆が不快になる発言か行動をしたかで、全員で主さんを外そうとしているかかもしれないよ。
21  名前: スレ文に :2017/10/21 10:44
>>20
分からないようにやってると書いてあるよ。

実はバレバレだけど周囲が事なかれ主義
主の誤解か被害妄想
時々フォローしたり本当にバレずに上手く意地悪してる

どれだろ?

ひとつひとつは微妙な感じだけど本人だけが気づくような嫌がらせが上手な人もたまにいるから、本当に周囲は分からないのかもしれないよ。
トリップパスについて





グループの中に嫌いな人が一人いる場合
0  名前::2017/10/19 01:41
子供が同級生だった事がきっかけで数人グループでお茶しています。

しかし、その中にどうしても好きになれない人が一人。
みんなのラインにはすぐに返信するけど、私のラインは無視(グループライン)

例えばAさんがお休みしますと知らせればすぐに残念。お大事になど返信。私の場合は無視。

お茶していても私には話しかけない。
私の知らない話ばかりして会話に入ることをやんわり拒否してる感じ。
みんなの日程に合わせてお茶する日を決める時に私の日程はスルーされます。

私だけ外そうとしているのを感じます。

上手く他の人に気づかれないようにするのでここで私が彼女の事を言うと私が悪者になるので気にしないようにふるまってます。

歩いてすぐの一番近くのご近所の同級生ママが彼女で下の子も同級生なのでどうしたらいいのかと憂鬱になります。
17  名前: まともな人なら :2017/10/21 09:29
>>16
>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。



普通は、察して辞めるよね。
はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。
18  名前: 性格悪っ :2017/10/21 09:48
>>17
>>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。
>
>
>
>普通は、察して辞めるよね。
>はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。


張本人か…
19  名前: ああ :2017/10/21 10:19
>>15
多分聞かなくても周りの人で気づく人いるよね。
私ならピンとくる。
役員してた時もあったんだ。
その人は結構あからさまにいじめてたから周りもわかっていたよ。

もし主さんから相談されたら、
力になると思う。
つか、多分いじめしてる側のママは私も好きじゃないと思うし。
20  名前: おかしくない? :2017/10/21 10:37
>>18
>>>魅力があっても居心地悪いので、辞めるかな。
>>
>>
>>
>>普通は、察して辞めるよね。
>>はっきり言って、空気扱いもされていない。空気はなくてはならないものだけど、主さんは相手にもされていないしね。
>
>
>張本人か…



誰にも助けて貰えないっていうのも変だよね?
大抵、誰かが助けるでしょう?
ラインで完全に無視されているし、お茶会でも話に入れないようにされているんだよ?
主さんを外そうとしている人が、魅力的なのか、敵にまわすと怖いのか?それか、主さんが気がついていないだけで、グループ内で皆が不快になる発言か行動をしたかで、全員で主さんを外そうとしているかかもしれないよ。
21  名前: スレ文に :2017/10/21 10:44
>>20
分からないようにやってると書いてあるよ。

実はバレバレだけど周囲が事なかれ主義
主の誤解か被害妄想
時々フォローしたり本当にバレずに上手く意地悪してる

どれだろ?

ひとつひとつは微妙な感じだけど本人だけが気づくような嫌がらせが上手な人もたまにいるから、本当に周囲は分からないのかもしれないよ。
トリップパスについて





いじめた子どもの親に罰
0  名前: スッキラ :2017/10/19 05:01
朝のスッキリでやっていました。

イジメた子どもの親に罰則、賛成?反対?
20  名前: まず :2017/10/20 21:39
>>1
>朝のスッキリでやっていました。
>
>イジメた子どもの親に罰則、賛成?反対?

イジメという言葉を止めたらどうだろう?
数人vs個人という構図はすでに犯罪に近く、
現実に暴力は振るわれてなかったとしても教科書への落書きなどの精神的な攻撃は、被害者の人生をも狂わせてしまう。
れっきとした犯罪だという認識を学校も世間一般も持つへきだと思う。

そして家庭でもその躾をすべきなんだよ。

私は親への罰則は当然だと思ってる。
親が子どもの全責任を担ってるわけだし。
もちろん教師もね。
21  名前: どんな罰? :2017/10/20 21:54
>>1
罰ってどんな罰なんだろう?
番組で具体的な話はなかったのですか?

罰を受けた結果、親子共々更生に繋がるような方法があれば価値がありそうだけど・・・

イジメをするような親子にただ社会的・経済的に痛みを与えるだけなら、罰を受けたからこれで全てチャラとスッキリした気持ちになって同じことを繰り返すかもしれないですよね。
22  名前: 公表して :2017/10/21 01:01
>>1
賛成だけど、罰って具体的に何をすれば効果的なんだろう。

とりあえず、社会的制裁を与えるために、イジメた側の親子の氏名を公表すればいいのに。
23  名前: 杞憂 :2017/10/21 05:32
>>1
良いとは思うけど、
思いつめた親が子供に手をかけたり
新たな事件を生みそう。

子供自身を罰することが必要だと思う。
体罰はダメだというけど、
悪口を言ったらお尻ぺんぺん10発とか
規定にのっとった罰も必要じゃないかな。
24  名前: 挙手 :2017/10/21 10:16
>>1
>朝のスッキリでやっていました。
>
>イジメた子どもの親に罰則、賛成?反対?

賛成!

ついでに、危険運転や幼児・動物虐待犯も、
成人になっていたとしても
そいつらの親も一緒に罰すると良いと思います。
トリップパスについて





埼玉4区、豊田真由子
0  名前: 誰か居る? :2017/10/19 08:35
埼玉4区の豊田真由子の選挙区が何かシュールそうなんだけど。

人は集まるけど、握手しようと近づくと人波が左右に割れてモーゼの奇跡(海割れ)のようになってるとか。
中学生がハゲーハゲーと連呼しながら演説を録画していたり。

やっぱり落選するかしら。
8  名前: 逃避行 :2017/10/20 15:07
>>1
しかし見上げた根性だね。
あんな恥ずかしい音声毎日毎日テレビで流されて、それでもまだ議員の座にしがみつくんだもんね。
私なら恥ずかし過ぎて海外に逃亡するわ。
お金は持ってるんだろうし。
9  名前: 性差別だわ :2017/10/20 17:36
>>1
>埼玉4区の豊田真由子の選挙区が何かシュールそうなんだけど。
>
>人は集まるけど、握手しようと近づくと人波が左右に割れてモーゼの奇跡(海割れ)のようになってるとか。
>中学生がハゲーハゲーと連呼しながら演説を録画していたり。
>
>やっぱり落選するかしら。

なんで男の怒号は許されていたのに
女のハゲ発言は叩かれるのか。
全くの非の無い人間に怒鳴ったらダメだけど
怒鳴られるだけのことしたのよね?
今のマスコミ見てると、本当に女性差別だなって思う。

こんな事より、蓮舫の二重国籍とか
外国人の選挙活動についてとか
もっともっと取り上げてほしいネタはいっぱいあるのに
マスコミって何を基準に報道してるのか。

慰安婦問題だってユネスコに世界記憶遺産で
登録されるかもしれない。
元は朝日の誤報なのに、朝日こそこれどう収拾つけるのか
上層部や元記者達に突撃取材かけてくれよ!
10  名前: いいな :2017/10/20 19:05
>>4
>駅前にたってるし、その辺あるいてるよ。
>でも真由子のそばにカメラがいるからなかなか近づけないんだよね。
>握手なんてしたら、次の日テレビや新聞にのっちゃう。
>

え、羨ましい・・・。
マスクと眼鏡して、握手してきてー。
11  名前: ・「・マ・マ・マ :2017/10/20 19:34
>>1
フフヌス、ヲ。」

クォ、ニ、゚、ソ、、。」
12  名前: 当確 :2017/10/21 09:32
>>3
>あ、稲田朋美もか。

進次郎と同じく、当選間違いなしって言われてる議員の1人だもん。
そりゃ〜出るに決まってる。
トリップパスについて





旦那にいやされるですって!?
0  名前: そんなバナナ! :2017/10/20 08:42
下のスレの中で、旦那に癒されるって人がいて驚いた!
本当ですか!?
私なんて帰るコールがあるとズーンと憂鬱になる。
旦那が休みの日なんて息が詰まる。
いつからこんなになってしまったのか。少なくとも下の子が生まれた頃までは旦那が大好きだった。居てくれると落ち着いた。
どうしてこんな夫婦になってしまったんだろう?
皆さんのところは何かきっかけってありましたか?
11  名前: よーこ :2017/10/21 08:11
>>6
>そもそも、男脳と女脳は違うし、妻が自分の親のせいで思い悩んでいる、今こうなっているから妻に負担が掛かるだろうという想像も出来ないだろうし、なんか単純なんですよ、男って。見えるものしか見えてない。
>ここに書いても、バーカ、とかレスがついたりして、もちろんシングルの人からすれば何甘えた事を、ってなるのだろうけど、やっぱりストレスの原因にはなる。完全に夫の稼ぎに頼っているのなら我慢も必要だろうけど。
>どうなんですかね、子供も自立して、自分で食べていけるなら夫は必要ないと思う。


ほんとに見えてないのかね。
私は旦那が判っているのに見えてないふりしているのがすごく嫌だったんだよね。

で、離婚前提で別居もしたよ。調停申し立てて仕事探して最初は実家にいたけどアパート借りた。まあ実家の近くってのが甘えと言えば甘えだけどね。
正社員になってもう別れてもいいや、後は養育費貰えたらありがたいって調停やってたら旦那の方がどうしても離婚したくないって言い出して(私が別居する前は何かあると「じゃ、離婚だなっ」って言ってたくせに)不調に終わってなあなあで養育費だけもらって生活してた。

旦那の方もあなたと一緒、どうせ俺の稼ぎに頼っているんだろ、ほら、別れられるもんなら別れて見ろや、って思っていたのがほんとに仕事探して子どもと暮らし始めちゃったから焦ったみたい。

色々あって元鞘になった。
結局はお金です。収入がある人だったから。
これで年収低かったら別れたよ。
今は自分のお金は確保して旦那のお金で生活してる。贅沢はしてないし自分関係の食費以外(医療費とか衣料費とか通信費とか交際費とか)は自分で出してる。
旦那もこいつは金があるから本気出したらまた出て行くって判っているから低姿勢になった。

友達で離婚した子はいないからやっぱり体面上夫がいた方が便利。夫がいて悪口言ってるのと、ほんとにいないのは全然違うからね。
多分旦那の方もそう。グループの中で一人だけ離婚ってのが嫌なんでしょ。(それでモテるタイプではない)

書いてて虚しいね。
年収はともかく旦那さん好きって人がキラキラして見えるよ。
でもやっぱりお金ないのは嫌だ。
12  名前: 、ユ :2017/10/21 08:33
>>7
>ヘワ、テ、ニ、筅鬢テ、ニ、ェ、、、ニ
>ハクカ邵タ、ヲ、ホ、マナヤケ遉ャホノ、、、ネサラ、ヲ、ハ。チ


シォハャ、ャタ?ネ、タ、ォ、鬢テ、ニウァ、ャウァタ?ネ、タ、ネサラ、?ハ、、、ヌ、ヘ。」
13  名前: うーん :2017/10/21 08:54
>>1
癒されるというのとは違うけど
居てくれて助かることは大いにある。
というか
居ないと困るよ。
話聞いてくれて助かってる。

私は外では心開かない人間だから。
14  名前: ソ゚ニ?ォ :2017/10/21 08:59
>>13
>サ荀マウー、ヌ、マソエウォ、ォ、ハ、、ソヘエヨ、タ、ォ、鬘」

、ス、ハ・「・ニ・ッ・キ、マ
、ノ、ヲ、荀テ、ニキ?ァ、キ、ソ、タ、悅」
15  名前: うーん :2017/10/21 09:18
>>14
いえいえ、社会では普通に生きてるんですよ。
普通に人と付き合うし、今も仕事しています。
ただ、心開いて本音で付き合う人はごくごくわずか
なんです。
人付き合いは楽しいこともあるけど、正直疲れます。
夫には気を使わなくていいので、楽です。
トリップパスについて





前髪あるなし
0  名前: 憧れ :2017/10/20 07:02
吉田羊さん、前髪あるの似合わないですよね?役柄でしょうけど、前髪ないほうがやっぱり似合う。
私も前髪つくると本当にどうしたものか超絶に似合わないので、ずっと前から前髪なしです。
前髪の憧れはあるのですがね。
これはやっぱり顔の造りでしょうかね。
4  名前: う〜ん :2017/10/21 00:38
>>3
でも栗山千秋もシシドカフカも前髪パッツン似合ってるよね。
香椎由宇は前髪あってもなくても似合ってる。
中谷美紀は最近ショートにしていて雑誌の表紙で見て(前髪あり)可愛いと思った。
5  名前: ぐすすん :2017/10/21 07:03
>>1
>吉田羊さん、前髪あるの似合わないですよね?役柄でしょうけど、前髪ないほうがやっぱり似合う。
>私も前髪つくると本当にどうしたものか超絶に似合わないので、ずっと前から前髪なしです。
>前髪の憧れはあるのですがね。
>これはやっぱり顔の造りでしょうかね。



おでこが狭いのがコンプレックスで、
前髪はずっとあります。

だけど前髪って、ほんっとうっとうしいんですよね。

私は前髪なしがあこがれる。
6  名前: あり :2017/10/21 07:10
>>1
前髪、面長な私には必要。
やっぱり顔型によるんじゃない?
7  名前: おでこ :2017/10/21 08:24
>>1
私はおでこが狭くて平らなので、前髪をあげると似合わない。だからおでこ出せる人が羨ましいです。おでこだしてきれいな人は本当の美人のような気がします。ごまかしが効かない。
8  名前: 顔の形 :2017/10/21 08:52
>>1
美人は何やっても似合う。
私は面長で、しかもおでこがすごく広いので、前髪無しはあり得ません。
これ以上顔を長くは出来ない。

おばあちゃんになっても、ずっと
前髪有りです。
トリップパスについて





85歳逮捕
0  名前: 暴走プリウス :2017/10/20 06:17
東京の吉祥寺駅前で85歳の男が運転する乗用車が横断歩道に突っ込み、男女7人がけがをした事故。警視庁は男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

取り調べに対し、容疑者は「アクセルとブレーキペダルを踏み間違えたかもしれないが、よく覚えていない」と供述しているということです。警視庁は容疑者がアクセルとブレーキを踏み間違えたとみて、認知症の症状の有無も含めて、調べを進めています。


やっぱもう自主返納は無理なのでは?
免許更新もすり抜けてるようだし。
65歳過ぎたら全員免許没収でいいのでは?

今回はたまたま死者がいなかったけど、吉祥寺なら若者が犠牲になってた可能性も高い。
認知症のジジイの殺人車に巻き込まれるのはあまりに無念だ。
13  名前: ダサプリ :2017/10/20 22:19
>>12
プリウスってダサいって言われてるの??
14  名前: イメージ :2017/10/20 22:47
>>5
>よく言われるよね。
>年寄り好みの車なのかも。
>セダン自体若い人あんまり選ばないもんね。



プリウスは低燃費を出させるために、発進はゆっくり、スピードは出さない(制限速度)、後ろがちょー溜まっててもマイペースの運転を崩さない頑固ジジイが乗ってるイメージ。

退職金をたんまりもらってそこそこ優雅な老後を送っている人が乗る車って感じ。
15  名前: 残念デザイン :2017/10/21 00:51
>>12
>ダサプリだったね。新型の超カッコ悪いやつ。
>売ったディーラーも問題では?
>
>ジジイが買いに来たら売っちゃだめだよ。


プリウスってなんでもっと格好良い形にしないんだろう。
新型なんて、初めて見たとき「げっ」って思った。


この事故の加害者爺はあのプリウスを買った本人なのだろうか。
85歳で車買うなよ・・・
まだまだ乗れるって思ったから買ったんだよね。
最悪。

小銭を持ってる年寄りって性質悪いな。
家族がしっかり管理しなくちゃダメだよ。
16  名前: だーね :2017/10/21 01:14
>>12
>ダサプリだったね。新型の超カッコ悪いやつ。
>売ったディーラーも問題では?
>
>ジジイが買いに来たら売っちゃだめだよ。


車の販売に年齢制限必須だね
んでディーラーは販売時には購入者、主な運転者の確認なり運転免許証で年齢確認必須だね
17  名前: それじゃあ :2017/10/21 07:56
>>1
>やっぱもう自主返納は無理なのでは?
>免許更新もすり抜けてるようだし。
>65歳過ぎたら全員免許没収でいいのでは?
>


65才以上の人は仕事ができなくなるよ。
免許の更新を年一回で厳しくするのが妥当じゃないかな。
トリップパスについて





「わろてんか」蔵の中にトイレはないよね
0  名前: 食べたら出る :2017/10/19 08:06
何日も蔵に閉じこめっぱなしでご飯だけ
持ち込んでるけど、
トイレはどうなってるんだ?

って思わない?
8  名前: 横で愚痴 :2017/10/21 00:01
>>3
>泥棒芸人が柿とか持ってきてる。

いいとこのお嬢様が
柿だのチョコだの
ロクなもん食ってないし。

風呂もトイレも
どーなってんだ?
あり得ない設定。

それに....
あの泥棒芸人、
あの俳優と合ってない。
何か情けないし、
かっこ悪いし。

「梅ちゃん先生」の
お隣の幼なじみの役の方が
まだ合ってた。
9  名前: 、ニ、ォ、オ :2017/10/21 00:08
>>1
、「、ホナ・ヒタキンソヘ、ホケヘ、ィ。「、ノ、ヲサラ、ヲ。ゥ

シォハャ、ャケ・、ュ、ヒ、ハ、テ、ソサメ、タ、ォ、鬘「
シォハャ、ホソネ、簧ゥ、ニ、鬢?ハ、、、ホ、ヒ
ケャ、サ、ヒ、キ、ソ、、、テ、ニーユテマ、ヒ、ハ、?ホ、ネ。「

ケ・、ュ、タ、ォ、鬢ウ、ス。「チ?熙ラ、テ、ニチ?熙ャケャ、サ、ヒ、ハ、?隍ヲ、ヒソネ、妤ッ

、ノ、テ、チ、ャソソ、ホーヲセハ、タ、悅ゥ
10  名前: そろそろ脱落 :2017/10/21 00:44
>>1
やたら偶然の出会いがあるし、なーんか脚本がちぐはぐなんだよねぇ。

もっと丁寧且つ、盛り上がりと普段とのメリハリをきかせてほしい。

役者は良いメンバーを揃えてるんだからさ。

あ、でも松坂桃李はミスキャストだー。

新鮮さのかけらもなく、芸人臭もまったくしない。
11  名前: まあ :2017/10/21 06:50
>>1
不満があればやめればよろし。

>何日も蔵に閉じこめっぱなしでご飯だけ
>持ち込んでるけど、
>トイレはどうなってるんだ?
>
>って思わない?
12  名前: 用意周到 :2017/10/21 07:36
>>1
時代小説で居室で専用の容器に排泄してる場面があるの。
いわゆるオマルの役割をする容器ですよね。
あの蔵にもオマルが置いてあったんじゃない?

あの家は蔵に閉じ込めるお仕置きを何度もしてそうだから専用グッズとして常備してあるんだよきっと。

問題は後処理する人が必要なことだけど・・・
女中さんが出入りしてたときならまだしも
エンケンさんがするとは想像できませんよね。
トリップパスについて





きっと、知らずに着てるワンピ・・・?
0  名前: わや :2017/10/19 22:16
ワンピースとチュニックって曖昧な区別のままに売られていることが無いですか?
膝に届くか届かないかぐらいのだったら下にパンツ穿いて着るんだろうと思ってました。

多分60代か、そのぐらいの人が、膝上ぐらいの私から見たらチュニックっぽいのをそのまま着て歩いていました。前から見た丈がその位。
うしろから見たら(意図的じゃないと思うけど)、ポシェットが重しになって下着のパンツが出るのをガードしていました。
つまりすごいミニ!

でもまあいいか!

他人事だから!
注意するのは野暮ですよね!
10  名前::2017/10/20 18:45
>>1
横なんだけど、オシャレな雑貨屋に服も売ってるじゃない?
で、チュニックも安く売っててこれストンとしてて楽だしいいなと真夏に結構着てたのね。
今思えば確かに一点ものでは無かった。

そしたら全く同じデザインで、生協のカタログで
オシャレな部屋着、パジャマみたいに書かれて載ってたの。

あれは恥ずかしかったわ・・
思い出したくなくて即捨てた。

雑貨屋は紛らわしいデザインで部屋着を出さないでくれと思ったよ。
11  名前: 大家政子 :2017/10/20 18:51
>>5
うちのおとちゃま!と叫んでいた大家さんみたいな感じって事?
12  名前: わざと :2017/10/20 20:51
>>1
わざと着てるのかも。
私は小柄なのでワンピースにしては短い、チュニックにしては長いという丈をよく着ます。
50に手が届くけど、ひざは思い切り出ます。
下に、若い女の子が履く「見えてもいい下着」(一分丈のブルマみたいなの)を履きます。
下着のパンツ一枚ではさすがに着れないなー。
もし誰かに丈が短すぎるって注意されたら怒りますよ。わざとなんだから!これからの季節、カラータイツを合わせるのでもうちょい短めの丈でもOK。太もも半ばくらいの丈のやつ、今探しています。座るときは大きめのストールを膝にかけます。
13  名前: ぽわ〜ん :2017/10/20 21:39
>>12
> わざと着てるのかも。
> 私は小柄なのでワンピースにしては短い、チュニックにしては長いという丈をよく着ます。
> 50に手が届くけど、ひざは思い切り出ます。
> 下に、若い女の子が履く「見えてもいい下着」(一分丈のブルマみたいなの)を履きます。
> 下着のパンツ一枚ではさすがに着れないなー。
> もし誰かに丈が短すぎるって注意されたら怒りますよ。わざとなんだから!これからの季節、カラータイツを合わせるのでもうちょい短めの丈でもOK。太もも半ばくらいの丈のやつ、今探しています。座るときは大きめのストールを膝にかけます。


たぶん可愛らしい方だろうと思うのですが、私の頭の中でつなぎ融資の女王が浮かんでしまう。
似ている有名人を教えてくれたら想像図を修正しますよ!
14  名前: ああ・・・ :2017/10/20 21:48
>>12
ご近所にいらっしゃいます。ただねー、ギャップが激しい。毛玉のついた靴下、よれよれのTシャツ(またはトレーナー)。度の強そうな眼鏡。普段はそんな感じ。
ところが!お出かけとなるとばっちりメイク、コンタクト、ミニ丈ワンピ(チュニック?)。歩く姿まで颯爽としちゃって。
今日はお出かけなのね、それもコンビニやスーパーじゃないのねってすぐ分かる。でもねー、あのパンツ見えそうなミニはやめたほうがいいと思う。推定年齢40代半ば、たぶん実年齢もっといってると思うんだ。もったいないのよね。せっかく若く見えるんだから年相応の恰好すればいいのにミニ丈ワンピじゃ老けて見えるのよ。
トリップパスについて





寝ても眠い
0  名前: 秋だから? :2017/10/19 23:17
最近やたら眠くて仕方ないです。

普段は、昼寝30分くらいして復活するんだけど最近は気がついたらもう16時とか17時とか。
15〜30分後に目覚まし設定しても止めて寝てるみたいで、結局3時間くらい寝てしまってます。
それでも眠い・・・。
夜早めに寝て8時間くらい睡眠取っても、昼寝の時間は変わらず・・・。
寝過ぎですよねえ。
無呼吸症候群とかではないです。
仕事のある日は昼寝なしで普通に一日過ごせます。

季節の変わり目だし雨が多くてからだが疲れてるんでしょうか?
2  名前: ト羞、ーオ :2017/10/20 18:15
>>1
ト羞、ーオ、ホ、サ、、、ク、网ハ、、。ゥ
サ荀筅メ、ソ、ケ、鯲イ、、。」ツ賈ャカ皃ナ、、、ニ、、、?ォ、鬢ォ、ハ。」
3  名前: なんだか :2017/10/20 18:35
>>1
ホルモンの影響か、鬱かも。


>最近やたら眠くて仕方ないです。
>
>普段は、昼寝30分くらいして復活するんだけど最近は気がついたらもう16時とか17時とか。
>15〜30分後に目覚まし設定しても止めて寝てるみたいで、結局3時間くらい寝てしまってます。
>それでも眠い・・・。
>夜早めに寝て8時間くらい睡眠取っても、昼寝の時間は変わらず・・・。
>寝過ぎですよねえ。
>無呼吸症候群とかではないです。
>仕事のある日は昼寝なしで普通に一日過ごせます。
>
>季節の変わり目だし雨が多くてからだが疲れてるんでしょうか?
4  名前: 気候のせい :2017/10/20 19:48
>>1
誰でも眠いんじゃないの?
急に寒くなって、気候が変わって暖房器具とかも使い始めたかもしれないし。
5  名前: 同じ :2017/10/20 19:59
>>1
わたしも前までは昼寝と言っても30分位だったのが最近は数時間寝てしまう。45才なので疲れが取れないのかなあ、と思う。
会社も憂鬱で会社がある日はなかなか起きれない。休日は目覚ましより前にシャキッと目が覚めます。
6  名前: 気温差 :2017/10/20 21:23
>>1
気温差が激しい時は体は思いのほか
疲れてるので睡眠をとるように心がけましょう、って
ラジオで言ってたよ。
トリップパスについて





ナハ、゙、?ニ、゙、ケ。ト、テ、ニ。」
0  名前: ・マ・テ・ヤ。シ :2017/10/20 01:57
サ菁ハ、゙、?ニ、゙、ケ、テ、ニシォハャ、ォ、鮑タ、ヲソヘ、テ、ニ、ハ、ヌ、ス、ヲサラ、ヲ、タ、惕ヲ。ゥ
ハキーマオ、、ヌシォハャ、ャキ??ニ、?タ、惕ヲ、ハ、テ、ニサラ、ヲ、ウ、ネ、マ、「、?ア、ノ。「ナハ、゙、?ニ、?タ、惕ヲ、ハ、テ、ニ。「、ノ、ヲ、キ、ニサラ、ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
チ?熙マ、?カ、?カ。ヨ、「、ハ、ソ、ホ、ウ、ネ、ハ、ヌ、゙、ケ。ラ、ハ、ニクタ、?ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ
シォケ訷?ー、オ、
3  名前: 直感はわりと正しい :2017/10/20 17:19
>>1
本のタイトルでもある。

思い込みかもしれないが、意地悪された側の相手が気づかないふりをしていると、わかりやすく行為をエスカレートする人もいる。
そういうので確信するのかもしれない。
4  名前: わかるよ :2017/10/20 17:29
>>1
明らかに嫌われるような事もしてない相手から挑戦的というか、張り合うような態度でこられた事がある。
はじめは、嫌われてる?と思ったけど、そこまで仲良くもなかったし、なんだろうと思ったら妬みだった。
人には言わないけど、心では気付くよ。
夫にこういう事されたって話したら「妬まれてるじゃん」って言われたから確信した。
妬み確定としても、家族にくらいしか話さないけど。
5  名前: 統合的に :2017/10/20 17:36
>>1
わたしもあったよ。

はじめはやたらマネしてくるな、だったんだ。
同じものを買って身に着けたり、同じものが値段の高いものだと、似たようなまがい物を着けてたり。
常に張り合われているような感じ。
子供が成長してきて、明らかにデキの差が明確化してきた頃から、マネではなく嫌がらせをされるようになってきた。子供のデキはマネできないからね。

そしてこちらから絶縁しました。

これを自惚れだと思うのならそれでもいいけど、当人にしかわからないニュアンスってある。
わたしは自慢した覚えはないし、相手を挑発したつもりもない。普通に仲良く生活してきた。

でも、相手が一方的に私の状況に憧れて張り合って自滅した。
6  名前: 経験 :2017/10/20 18:39
>>1
なんとなくわからないかな。
子供が優秀とわかってから急にトゲトゲしくなったとか
夫婦仲が良いとわかってから急に態度が変わったとか。

うちの子運動苦手で、運動得意な子のママから結構見下されてたんだけど
中学の途中でその子が部活辞めちゃったの。
勉強は出来ないみたいで、うちの子がトップ高校受験すると
知ってから急に攻撃的になられたよ。
初めはわけわからなかったけど、他のママからうちの子の
志望校を聞いて驚いてたと聞いて、そういう事かと思った。

嫌われる理由が妬みって結構あるんじゃないかな。
7  名前: 傍観者 :2017/10/20 19:31
>>1
人が人を嫌う理由の中で「妬み」はそれなりに上位に入ると思うよ。そりゃ私はあなたを妬んでいますなんて言わないよ。自分は悪くない、相手のここがこうだから嫌なんだ、って何か理由をこじつけるんだろうけどさ。

妬むのはいい。嫌うのもいい。

でも虐めるな。そして虐めを正当化するために変な理由をこじつけるな。

と、他人のトラブルを見ていて思う。私は妬まれるような要素がなくて良かったのかもしれない。
トリップパスについて





ナハ、゙、?ニ、゙、ケ。ト、テ、ニ。」
0  名前: ・マ・テ・ヤ。シ :2017/10/19 09:15
サ菁ハ、゙、?ニ、゙、ケ、テ、ニシォハャ、ォ、鮑タ、ヲソヘ、テ、ニ、ハ、ヌ、ス、ヲサラ、ヲ、タ、惕ヲ。ゥ
ハキーマオ、、ヌシォハャ、ャキ??ニ、?タ、惕ヲ、ハ、テ、ニサラ、ヲ、ウ、ネ、マ、「、?ア、ノ。「ナハ、゙、?ニ、?タ、惕ヲ、ハ、テ、ニ。「、ノ、ヲ、キ、ニサラ、ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
チ?熙マ、?カ、?カ。ヨ、「、ハ、ソ、ホ、ウ、ネ、ハ、ヌ、゙、ケ。ラ、ハ、ニクタ、?ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ
シォケ訷?ー、オ、
3  名前: 直感はわりと正しい :2017/10/20 17:19
>>1
本のタイトルでもある。

思い込みかもしれないが、意地悪された側の相手が気づかないふりをしていると、わかりやすく行為をエスカレートする人もいる。
そういうので確信するのかもしれない。
4  名前: わかるよ :2017/10/20 17:29
>>1
明らかに嫌われるような事もしてない相手から挑戦的というか、張り合うような態度でこられた事がある。
はじめは、嫌われてる?と思ったけど、そこまで仲良くもなかったし、なんだろうと思ったら妬みだった。
人には言わないけど、心では気付くよ。
夫にこういう事されたって話したら「妬まれてるじゃん」って言われたから確信した。
妬み確定としても、家族にくらいしか話さないけど。
5  名前: 統合的に :2017/10/20 17:36
>>1
わたしもあったよ。

はじめはやたらマネしてくるな、だったんだ。
同じものを買って身に着けたり、同じものが値段の高いものだと、似たようなまがい物を着けてたり。
常に張り合われているような感じ。
子供が成長してきて、明らかにデキの差が明確化してきた頃から、マネではなく嫌がらせをされるようになってきた。子供のデキはマネできないからね。

そしてこちらから絶縁しました。

これを自惚れだと思うのならそれでもいいけど、当人にしかわからないニュアンスってある。
わたしは自慢した覚えはないし、相手を挑発したつもりもない。普通に仲良く生活してきた。

でも、相手が一方的に私の状況に憧れて張り合って自滅した。
6  名前: 経験 :2017/10/20 18:39
>>1
なんとなくわからないかな。
子供が優秀とわかってから急にトゲトゲしくなったとか
夫婦仲が良いとわかってから急に態度が変わったとか。

うちの子運動苦手で、運動得意な子のママから結構見下されてたんだけど
中学の途中でその子が部活辞めちゃったの。
勉強は出来ないみたいで、うちの子がトップ高校受験すると
知ってから急に攻撃的になられたよ。
初めはわけわからなかったけど、他のママからうちの子の
志望校を聞いて驚いてたと聞いて、そういう事かと思った。

嫌われる理由が妬みって結構あるんじゃないかな。
7  名前: 傍観者 :2017/10/20 19:31
>>1
人が人を嫌う理由の中で「妬み」はそれなりに上位に入ると思うよ。そりゃ私はあなたを妬んでいますなんて言わないよ。自分は悪くない、相手のここがこうだから嫌なんだ、って何か理由をこじつけるんだろうけどさ。

妬むのはいい。嫌うのもいい。

でも虐めるな。そして虐めを正当化するために変な理由をこじつけるな。

と、他人のトラブルを見ていて思う。私は妬まれるような要素がなくて良かったのかもしれない。
トリップパスについて





中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?
0  名前: 中三 :2017/10/20 05:58
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
1  名前: 中三 :2017/10/20 19:25
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
トリップパスについて





中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?
0  名前: 中三 :2017/10/20 04:10
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
1  名前: 中三 :2017/10/20 19:25
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
トリップパスについて





家の電話
0  名前: ND :2017/10/18 17:01
ダイヤモンドオンラインを見ていて、今どきの新入社員あるあるだなーと思ったこと。
会社で電話に出ない新人がいるんだそうで、なんで電話を取らないんだと聞いたら、家に固定電話がないからだと。
そういや今どき固定電話ない家あるなーと思いました。
それに、誰から電話か分からないと居留守したり、フリーダイヤルの電話は取らない、おれおれ詐欺防止の為に取らないとか、原因はいろいろあるなと。
うちは誰だか分からない番号やフリーダイヤルは絶対出ないこと、と子供に教えているけど、もしかしたらうちの子供達も社会人になったらこんな風になるのかしら、と思った。
ナンバーディスプレイにしていないおうちの方、お子さん電話に出ますか。
8  名前: 学習能力 :2017/10/20 10:43
>>1
電話に出る能力がないことじゃなくて、今までやったことがないことを新しく身につける学習能力がないことが問題なんじゃない?

うちは固定電話あるけど、お守りみたいなものでほとんど使ってない。
非通知と0120は着信拒否している。それでもたまに取引のある銀行からセールスが来る。(うちはいったん留守電で受けて出るか判断するので出ないけど)

たまに役に立つのが不幸の時。
まだ携帯電話の番号を教えることが家電を教えるよりプライベートに近かった頃、家電だけ教えていたような知り合いが亡くなった時に電話帳見た遺族が連絡してくれる。
お世話になったけど退職されて以来年賀状の交換くらいしかしてなかった上司の不幸に家族の方が家電に電話くれて、お葬式に参加させてもらえたのはありがたかった。
あと親族で本人が携帯持ってないようなご老人もうちの家電しか知らないから、なくなるとそっちから電話来ることもある。(親しい親族は携帯でつながっているけどね)

子どもにも家電にかかっても留守電で受けてセールスなら無視しろって言ってあります。

企業の受電の仕組みもどんどん変わるから「うちの子固定電話取れるで、どやー」って言ってるより、どんな仕組みでもすぐ覚えられるような脳みそに仕立てておいた方が良い。
9  名前: 新人研修 :2017/10/20 10:58
>>1
家電は出ないよ。

スマホは絶対に相手先がわかるから出るけど、家電に電話してくるような相手はほぼセールス。知り合いはスマホにかけてくるもの(まずはLINEとかメールだし)。
これからの子供たちは100%そうなるでしょ。

新人研修で叩き込むしかないんじゃないのかな。
電話の取り方、取りつぎの仕方、伝言の残し方…。
昔とは新人研修の内容が変わるだろうけど、その分PCの使い方や画像加工の仕方なんかは教えなくてもできるだろうし。
10  名前: 電話番 :2017/10/20 16:01
>>6
うちの学校も基本的な連絡網は一斉メールです。
お子さん達、部活の連絡もまちコミとかですか?

うちは運動部なので
例えば試合予定日だけど
雨だったりする時は連絡網で朝6時とかに来ます。
親同士は別便でささっとライン等で連絡しますが
重複して電話でも掛かってくる(生徒向け)システムです。


高校生はまたスマホの所持率なんかも変わってきそうですね。
中学だとそのような推奨はないし、
部活と全校とは切り離してるので連絡網が存在してます。
11  名前: ってか :2017/10/20 16:37
>>1
会社の電話って若い子じゃなくても、率先して出る人いないよね。家電に馴染みないとか関係ないんじゃないかな。
新入社員でワンコールで出る人なんて余程最初に仕込まれないかぎりやんないよ。自宅に家電ないからとらないなんて変な言い訳だよね。
12  名前: 連絡網ない :2017/10/20 18:34
>>10
中学生の子供の部活の連絡はメーリングリストがあって、誰かが投稿するとそこのメンバー全員に配信されるというものを使っています。
ほぼ先生と部活保護者会長が最初に配信して、それに対して他のメンバーがOKとかこの日は駄目とか返事をしています。
高校生の子供は部活用のLINEグループがあるそうで、親は一切関知していません。
高校生にもなるとほぼ全員スマホ持ってるしLINEもやってるからね。
学区の小学校もまちcomiメールで学校清掃は雨天の為順延とか不審者情報とか時々流れているようです。
ホントね〜今の子供達って社会人になった時新入社員教育で固定電話の受け方とか教わらないとスムーズにいかないのかもね。
それこそコールセンターとか苦情受付の人なんてすごいと思っちゃう。
トリップパスについて





ソフトバンクー!
0  名前: お父さん犬 :2017/10/19 01:36
ホークスの応援歌って超絶ダサいんですね。
しかも相手チームを打ち取った時の曲がめっちゃ腹立つ!

やっぱりソフトバンク嫌いだわ。
楽天応援しよーっと!

広島も負けてるし、
楽天対横浜なら面白いなー
3  名前: 横浜優勝 :2017/10/20 08:10
>>1
好きにしたらいいよ。
そんな人は野球ファンじゃないと思うし。

それとも…まさかの連敗で自棄になった鷹ファンの自虐?
きっと今日は勝てるはずだから、落ち着け。
4  名前: SPCトリオ :2017/10/20 13:01
>>1
>ホークスの応援歌って超絶ダサいんですね。
>しかも相手チームを打ち取った時の曲がめっちゃ腹立つ!
>
>やっぱりソフトバンク嫌いだわ。
>楽天応援しよーっと!
>
>広島も負けてるし、
>楽天対横浜なら面白いなー

最近地上波で野球やらないから自然と見ないようになってたけど
一昔前の、
それゆーけー○○○のーわかたかぐんーだんー
われらーの、われらのー、ダイエーホークスー
ソレ!

って歌は好きだったな。ダイエーじゃないからもう違うよね。

あとオマリーの六甲おろしが好きだった。

ふるいなー 笑
5  名前: 聞きたい :2017/10/20 17:53
>>4
中村晃の
あーいするおとーこさなかむらあーきーら

なんでこんな歌詞にしたのか。
他になかったのか。

西武の浅村の
それバットでGOGO
と同じくらい「なぜなのか」と思う。
6  名前: スーパーで時々流れてる :2017/10/20 18:17
>>4
>それゆーけー○○○のーわかたかぐんーだんー
>われらーの、われらのー、ダイエーホークスー
>ソレ!
>
>って歌は好きだったな。ダイエーじゃないからもう違うよね


今は、ダイエーホークスーのとこを、ソフトバーンクホークスーに変えただけだよ〜。
7  名前: あははは :2017/10/20 18:26
>>1
今宮 応援歌
で検索したら、続いて
ダサい
って出てきた(笑)

プレイはスゴいのに、あの応援歌じゃ力抜ける。
トリップパスについて





日生のおばさん
0  名前: もう・・・いや :2017/10/17 03:56
今しがた電話があった。
日生の勧誘の人。
主人が日生の保険に入っている。
主人と会って説明したい…と。

その保険、すごく簡単な内容だから、
自分でわかっているから会う必要なし、
今後そういう連絡は必要なし・・・と数年前、
主人が日生の営業所にお願いしていた。

が、必ず毎年7月ごろとこの時期電話がかかってくる。
それ以外に、担当が変わったと言ってあいさつしたいと
電話が来る。
全部断っているのに、なぜ、その後に反いち映されないんだろう。
介護老人抱えていて、毎日、忙しんだ。
何事かと電話に出てみれば、「ご主人は?」とくる。
勘弁して、もう。


一度主人が、保険内容の確認は、郵送で…とお願いして、その時は郵送で出来たんだけどね。
その後はずっと電話で連絡。引継ぎとかないのかな。
6  名前: お仕事 :2017/10/18 21:13
>>1
それが仕事だから。
そもそもね、
断られて、はいそうですか、と引き下がるような人は
営業なんかやっていられない。

11月戦に向けて、必死だと思いますよ。
2月、7月、11月は保険月。
ノルマが倍なんです。
7  名前: わかる :2017/10/18 21:23
>>1
>今しがた電話があった。
>日生の勧誘の人。
>主人が日生の保険に入っている。
>主人と会って説明したい…と。
>
>その保険、すごく簡単な内容だから、
>自分でわかっているから会う必要なし、
>今後そういう連絡は必要なし・・・と数年前、
>主人が日生の営業所にお願いしていた。
>
>が、必ず毎年7月ごろとこの時期電話がかかってくる。
>それ以外に、担当が変わったと言ってあいさつしたいと
>電話が来る。
>全部断っているのに、なぜ、その後に反いち映されないんだろう。
>介護老人抱えていて、毎日、忙しんだ。
>何事かと電話に出てみれば、「ご主人は?」とくる。
>勘弁して、もう。
>
>
>一度主人が、保険内容の確認は、郵送で…とお願いして、その時は郵送で出来たんだけどね。
>その後はずっと電話で連絡。引継ぎとかないのかな。


あるある・・・
うちはいつも土日しかいないと言ったら土曜に電話してくるんだけど、担当の人が苦手。
この前電話がかかってきて、旦那が自分が出たのに
ニッセイ「○○さんいらっしゃいまうか?」
旦那「いません」

ってやり取りをしたらしい。
えーーってなったらしいけど、いませんのでと電話切ったんだって。
気の毒なんだけど、それくらい私も苦手。
どうやったら担当を替えてもらえるんだろう?

病気をしてしまったので、保険会社を変えることはできません。
8  名前: あは :2017/10/19 12:43
>>7
>この前電話がかかってきて、旦那が自分が出たのに
>ニッセイ「○○さんいらっしゃいまうか?」
>旦那「いません」
>
>ってやり取りをしたらしい。
>えーーってなったらしいけど、いませんのでと電話切ったんだって。


ごめん、笑ってしまった。
居ませんと言い張る旦那さんが面白くて。
貴重な休みの日に苦手な人から電話あったら、そりゃ嫌だわね。
9  名前: うん :2017/10/19 13:29
>>1
わかるよ〜
しつこいのよね、ほんとに。

うちは第一生命だけど、「商品のご説明を・・」「担当が変わりましたのでご挨拶に」「って、電話がよく来るわ。

で、お家に伺いたいって、必ず。

私は、保険屋さんは家に上げたら最後だと思ってるので(笑)断ってるんだけど、「いつだったらいいか?」「土日でも、夜でもいいから」って食い下がってくるね。

あちらも仕事だから大変だなとは思うけど、こっちはもう保険変える気も増やる気もまったくないしきっぱりお断りです。

最近はかかってきた電話番号を登録しておいて、その電話には出ないです。
電話でやりとりする時間嫌なので。
10  名前: あったあった :2017/10/20 18:22
>>1
私は担当替えてもらったことがある。

電話連絡→書面でお願いします→懲りずに電話
(計3回)
近くまで来たのでご挨拶に→アポなしで来ないで下さい→懲りずに来る。
(計4回)

保険に入っているのは主人であって私ではない。
奥さんと仲良くなって保険に入ってもらおう!という魂胆丸見え。

残念ながら、仲良くしたい類の人ではない。
私が好きなタイプはプロフェッショナル。
一度言ったことは理解し、たとえミスをしても同じミスは繰り返さない。

その保険会社には、知り合いがいた。
昔、仕事上お世話になった人。
旧姓を名乗り、連絡をとってみた。
昔、私を「プロだね」と褒めて下さった方。
専業主婦をしていると知るや「もったいない!!」と叫んだ。いやー、もう働きたくないです・・・。
本題に入ると声も険しくなり「厳重注意する」。
担当替えを希望した。
後日やってきた担当者は、前任者と同年代とは思えないほどプロ。本当にカッコイイ女性。
私に保険なんか勧めない。
前任者の置いて行った(押し付けていった)私向けのプランを「シュレッダーかけておきます」。
前任者がお詫びしたいと言っているが、どうしますか?
もう二度と関わりたくないです。
了解しました。

仕事人はこうでないとね。
トリップパスについて





切ない
0  名前: タイヤ乗り上げ事故 :2017/10/19 04:10
中国自動車道でお母さんと娘さんの乗った車が落ちてたタイヤにぶつかって壊れたので
車は追い越し車線に置いてたけど自分達は左側のガードレール外に立って110番してたらそこに
再びタイヤにぶつかって横転してきたトラックがきて二人とも亡くなった事故。

ちゃんと退避してたのにそこでまたなんて、可哀想過ぎる。

岡山大学の四年生でもう先生になる事も決まってたそうですね。

どれだけ努力して来たかと考えると
理不尽で理不尽で・・

なんでなんの罪もない人が簡単に亡くなってしまうのか、同じくらいの子を必死で育ててるのでもう悲しくて仕方ないです。
8  名前: 悲しい :2017/10/20 15:30
>>1
ガードレールの外、
そしてもっと手前に(タイヤのあったところより車の来る方向へ)避難ということです。
同じようにタイヤにぶつかる車が次に来るだろうから。

でも、怖くて動けないよね。

最近事故のニュースが多くてつらい・・
9  名前: 手前 :2017/10/20 16:00
>>1
上の人も言ってるように、そういう場合は落下物や止めた自分の車より50m以上は手前にいないと駄目なんだよ。
それ失念してたのかな?
娘さんは免許取ってまだ浅いだろうから、覚えてそうだけど。
だとしても警察に事故の報告はしてるんだから、それをちゃんと警察が言わなきゃ・・・と思ってたら、通話中に切れたらしいから、もしかしたら注意や指示をする前にトレーラーに突っ込まれたのか。

発煙筒は焚いてなかったのかな。
まあ、あれってせいぜい5分位しか煙でないから、出きってしまったら意味ないんだけどね・・・

三角の反射板も用意してなきゃだめだなと再認識した。

本当に気の毒な事故。運が悪いとしか言えない。
タイヤを落とした人が見つかるといいけど、見つけるのは難しいでしょうね。
名乗り出てくれればいいけど。

でも名乗り出たら法に問われることになるから、出てこないかな。
刑事罰を受けることになっても、人が二人も亡くなってるんだから、出てきてほしい。
10  名前: やるせない :2017/10/20 17:11
>>1
退避していたにもかかわらず、事故に巻き込まれてしまったなんて、気の毒でなりません。

退避していた場所が悪かったなんて、
それが命取りになるなんて、
切な過ぎます。

ご冥福をお祈りいたします
11  名前: 、リ。シ :2017/10/20 17:33
>>3
>サ荀篶シ、ネー??ャ、、、、。」
12  名前: いや… :2017/10/20 17:54
>>2
>寿命だったんだね。
>私も死ぬなら娘と一緒がいい。
>

寿命とは言わないでしょう。まだ二人とも若いのに無念すぎる。
そりゃ娘と一緒がいいってのも一理あるけど、できるなら未来のある娘さんだけでも助かって欲しかった。

落下させた人もわざとじゃないだろうし、トラックだって避けきれなかったし、痛ましい限りだよね。辛すぎる事故だね。
トリップパスについて





ガス給湯器が壊れた
0  名前: トホホ :2017/10/19 05:36
お母さん、シャワーがお湯にならないよ〜

子どもに言われて給湯器のリモコンの画面を見ると、
何やらエラーコードらしき3ケタの数字が点滅している。

脱衣所周りのブレーカーを一度落としてリセット。
直ったかと思って使っているとまた同じ事に。
追い炊きはできるのに、給湯がだめみたい。

一度修理はしていますが、もう築16年のマンションなので寿命なのでしょう。
今回は、買い替えることにしました。

東京ガスを通して付け替え工事をすると最低でも42万。

ところが、給湯器の付け替え業者を検索してみると15万前後でできる業者がたくさん出てきてビックリ。
工事費も処分代も込みでです。

マンションにお住まいで給湯器の付け替えをされた方、おいくらぐらいでしたか?
良かったら教えて下さい。

東京ガスの都市ガス使用しています。
今使っている給湯器はパロマですが、メーカーにこだわりはありません。ここは神奈川県です。
11  名前: おつかれー :2017/10/20 16:20
>>1
うちも確か2〜3年前に突然ヒューズが飛びました。
最初は東京ガスに来てもらってヒューズの交換(無料)で対応してましたが
2〜3日でまた飛ぶ。
これはもう元がダメだね、ってなって
あちこち見て
NORITZの給湯器に交換しました。
確か11万くらいでしたよ。
神奈川県、マンション、床暖房ありです。


管理会社通すと高いし、
東京ガスも高い。

同じ機器なのに25万とか35万とか
おいおいどんだけーーって感じ。

で、タウンニュースだかタウン誌に乗ってたか
ネットで検索したか忘れちゃったけど
とにかく安めの業者に一旦見積だしてもらってそこに決めました。
現在まったく問題なく使えてます。

いいところ見つけても、とりあえず口コミとか確認した方がいいと思います。

うちが頼んだ業者、すごく安かったんだけど
担当者いい人でしたよ。
もうねーうち安いからすごく忙しいんです(泣)でもちゃんとやりますから! って言ってたのが印象的でした。
12  名前: 35万 :2017/10/20 16:53
>>1
35万でしたね。

あまりケチりたくない性質なので。
13  名前: 管理会社 :2017/10/20 17:17
>>1
20万弱です。
40万超えは高すぎる!
管理会社を通して紹介してもらうといいですよ。
14  名前: スレ主さんありがとう :2017/10/20 17:44
>>1
うちも給湯器がおかしいようで、ガン!とかグオーンと時々音がするんです。
10年越えたらダメなんですかねー。でも今何かと子供とかお金のかかる時で、涙。
なので、とても参考になるスレです。主さんありがとう。
乗っかってごめんなさい。千葉にもいいとこないかなー。


>お母さん、シャワーがお湯にならないよ〜
>
>子どもに言われて給湯器のリモコンの画面を見ると、
>何やらエラーコードらしき3ケタの数字が点滅している。
>
>脱衣所周りのブレーカーを一度落としてリセット。
>直ったかと思って使っているとまた同じ事に。
>追い炊きはできるのに、給湯がだめみたい。
>
>一度修理はしていますが、もう築16年のマンションなので寿命なのでしょう。
>今回は、買い替えることにしました。
>
>東京ガスを通して付け替え工事をすると最低でも42万。
>
>ところが、給湯器の付け替え業者を検索してみると15万前後でできる業者がたくさん出てきてビックリ。
>工事費も処分代も込みでです。
>
>マンションにお住まいで給湯器の付け替えをされた方、おいくらぐらいでしたか?
>良かったら教えて下さい。
>
>東京ガスの都市ガス使用しています。
>今使っている給湯器はパロマですが、メーカーにこだわりはありません。ここは神奈川県です。
15  名前: マンション :2017/10/20 17:50
>>1
マンションによっては、お抱え業者以外許さないところもあるよ。

まずは管理会社に聞いてみないと。
トリップパスについて





監獄のお姫様 見た方どうでしたか
0  名前: アラフィフ :2017/10/18 16:09
途中リタイアしようか・・・と思ったが
何とか最後まで見た。
世代的には
キャストがそろい踏みなので、今後も見る予定。
見た方、どうでしたか?
16  名前: 可愛い :2017/10/20 03:17
>>1
乙葉、ああいう役似合うな〜
逃げ恥で夫と共に復帰して、今度は一人。
子どもが大きくなって来て徐々に露出してくるんだろうか。
17  名前: ほんとだ! :2017/10/20 09:22
>>10
そうば、馬場ちゃんって役だったったね。
小林聡美が呼んでたっけ。
勤めていた銀行から横領して逃げ回る役だったよね。
すいか、懐かしい、好きなドラマの一つだ。

あとさ、満島ひかりって堺雅人と夫婦役でトヨタのCMやってたなと思い出した。



>小泉今日子=馬場ちゃんでアレ?って思った人いませんでしたか?
>
>それはそうと坂井真紀が誰かわからなかった・・・。
18  名前: 予告に救われた :2017/10/20 10:44
>>2
>予告によると、次回から時間がさかのぼって刑務所時代のこととかが描かれるみたいだし、これからおもしろくなっていくのかも?

そうそう。1話の感じで1人1人復習したい人を順番に?
って感じだったので、もう無理って思ったら
過去に戻って、それぞれがなぜ刑務所に?ってのが始まるみたいよね?
なので、次も見る〜
19  名前: 私も! :2017/10/20 15:38
>>10
小泉今日子は、また「馬場チャン」か?って笑ったよ。

あっちも横領で逃亡中の信用金庫職員というワケ有りのキャラだったしね。

「すいか」大好きだったわ。
20  名前: 脚本家 :2017/10/20 17:34
>>10
脚本家や監督がその作品と同じ人なら
遊び心で同じにした可能性があるけど
違う人なら、偶然かと・・・。

くどかんだし。
馬場カヨってゴロがいいからいいやすくて
つけただけっぽいけどね。
トリップパスについて





今中3ですが、
0  名前: ブランド音痴 :2017/10/19 05:00
高校生の男の子はVネックのニットは
どこのブランドを着ていますか?
ポロが多いですか?
この冬に学校で着るVネックニットが欲しいというので
高校でも着れるものを買いたいと思うのですが
宜しくお願いします。
5  名前: 自由 :2017/10/20 17:16
>>1
公立高校でわりと自由な学校です。
ブイネックニットはポロを着ています。
あとはブイネックではないけど、アメリカンイーグルの
ニットとかトレーナーもよく着ています。
6  名前: んーと :2017/10/20 17:19
>>1
中学生なら制服を買ったお店で買うのが一番間違いない。
あとはうちは近くに西友とイオンがあってどちらかで購入する人が多い。

他の人も書いているように、高校は制服のある学校は指定のがあると思う。
7  名前: ふふふ :2017/10/20 17:23
>>3
>今、中学生なの?
>中学生の書き込み珍しいですね。
>周りの人に訊いてみたらどうかな?
>どんなの着る?

GJ^ ^
8  名前: 指定 :2017/10/20 17:26
>>1
私立、制服あり。セーターも学校指定の
ものです。
9  名前: ラルフ :2017/10/20 17:31
>>1
高校によって、制服で決まっていたり、色指定があったりワンポイント不可とかラインは不可とかいろいろありますよ。

この冬どうするかだけを考えたほうが良いです。

ラルフが多いのでは?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665  次ページ>>