育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
49861:ドラマ、明日の約束(ネタバレ有)(5)  /  49862:ドラマ、明日の約束(ネタバレ有)(5)  /  49863:何処まで…(7)  /  49864:何処まで…(7)  /  49865:和田アキ子、バツイチと思ってた。なんでだ?(5)  /  49866:和田アキ子、バツイチと思ってた。なんでだ?(5)  /  49867:娘たちを見て思うこと(20)  /  49868:娘たちを見て思うこと(20)  /  49869:ご当地名物(4)  /  49870:アレルギーがあっても犬飼える?(12)  /  49871:アレルギーがあっても犬飼える?(12)  /  49872:学生時代の恋人(2)  /  49873:理系について(10)  /  49874:理系について(10)  /  49875:バチが当たる(31)  /  49876:着ない着物自慢されて、反応に困る(29)  /  49877:先に生まれただけの僕(39)  /  49878:ここ好きなんだけどね(22)  /  49879:ここ好きなんだけどね(22)  /  49880:豚バラの甘酢煮でおこわできると思う?(6)  /  49881:高校生の塾代(14)  /  49882:高校生の塾代(14)  /  49883:53歳で子供産めるんだ(33)  /  49884:高3のお子さん、選挙行く?(5)  /  49885:こういうお土産買う人は(50)  /  49886:タンスの中がぐちゃぐちゃ(20)  /  49887:真央ちゃんとロマくん(9)  /  49888:ギャンブル依存の単身赴任夫(21)  /  49889:カラオケにオススメのアニソン(15)  /  49890:カラオケにオススメのアニソン(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670  次ページ>>

ドラマ、明日の約束(ネタバレ有)
0  名前: つくし :2017/10/17 12:44
ネタバレあります。

昨晩の井上真央さん主演のドラマ「明日の約束」みましたか?

見応えあるドラマでした。

個人的には、息子さんがLINEに返信してるなとおもったら、お母さん(仲間さん)の手が肩にのってるのが映って後ろに立ってたところが怖かったです。

連ドラ予約しました。
1  名前: つくし :2017/10/18 10:58
ネタバレあります。

昨晩の井上真央さん主演のドラマ「明日の約束」みましたか?

見応えあるドラマでした。

個人的には、息子さんがLINEに返信してるなとおもったら、お母さん(仲間さん)の手が肩にのってるのが映って後ろに立ってたところが怖かったです。

連ドラ予約しました。
2  名前: ノン、ォ、テ、ソ :2017/10/18 11:56
>>1
ク。コキ、ソ、鬘「シツマテ、ャクオ、ホ・ノ・鬣゙、゚、ソ、、、タ、ヘ
3  名前: 横ですが(官九郎 :2017/10/18 21:10
>>1
見応えありましたね〜

官九郎のキョンキョンのやつはまだ見てないんだけど
官九郎ドラマって特殊で馴染めない・・。
「ゆとりですが」も意味不明だったし。
4  名前: え〜 :2017/10/18 21:52
>>3
> 「ゆとりですが」も意味不明だったし。


あれ面白かったよー!
5  名前: うん :2017/10/18 22:19
>>4
>> 「ゆとりですが」も意味不明だったし。
>
>
>あれ面白かったよー!

最終回でもう彼らに会えないのが悲しくなるくらいハマった大好きなドラマだった。
クドカンドラマはいつもそう。
トリップパスについて





ドラマ、明日の約束(ネタバレ有)
0  名前: つくし :2017/10/17 04:49
ネタバレあります。

昨晩の井上真央さん主演のドラマ「明日の約束」みましたか?

見応えあるドラマでした。

個人的には、息子さんがLINEに返信してるなとおもったら、お母さん(仲間さん)の手が肩にのってるのが映って後ろに立ってたところが怖かったです。

連ドラ予約しました。
1  名前: つくし :2017/10/18 10:58
ネタバレあります。

昨晩の井上真央さん主演のドラマ「明日の約束」みましたか?

見応えあるドラマでした。

個人的には、息子さんがLINEに返信してるなとおもったら、お母さん(仲間さん)の手が肩にのってるのが映って後ろに立ってたところが怖かったです。

連ドラ予約しました。
2  名前: ノン、ォ、テ、ソ :2017/10/18 11:56
>>1
ク。コキ、ソ、鬘「シツマテ、ャクオ、ホ・ノ・鬣゙、゚、ソ、、、タ、ヘ
3  名前: 横ですが(官九郎 :2017/10/18 21:10
>>1
見応えありましたね〜

官九郎のキョンキョンのやつはまだ見てないんだけど
官九郎ドラマって特殊で馴染めない・・。
「ゆとりですが」も意味不明だったし。
4  名前: え〜 :2017/10/18 21:52
>>3
> 「ゆとりですが」も意味不明だったし。


あれ面白かったよー!
5  名前: うん :2017/10/18 22:19
>>4
>> 「ゆとりですが」も意味不明だったし。
>
>
>あれ面白かったよー!

最終回でもう彼らに会えないのが悲しくなるくらいハマった大好きなドラマだった。
クドカンドラマはいつもそう。
トリップパスについて





何処まで…
0  名前: はなこ :2017/10/18 00:28
姉が再婚しました。
旦那さんとはあまり面識がありません。(県外に住んでいるので)
その旦那さんの親が危篤状態と連絡がありました。
もしも…万が一な事があった場合
葬儀には参列した方が良いのでしょうか?
旦那さんの両親には一度もお会いした事が無いです。
3  名前: もちろん :2017/10/18 20:07
>>1
私なら姉のために行くよ。
再婚したばかりなのに姉の顔を潰したくない。
私は姉と仲がいいので姉のためなら駆けつけるくらい屁でもないわ。
4  名前: うちは :2017/10/18 20:12
>>1
夫の父が亡くなった時、県内に住む姉は葬儀に来てくれた。
隣県に住む兄は来ませんでした。
姉も、どちらかというと、高齢の母の付き添いとして来てくれた感じです。
(父は私の結婚前に他界してます。)

姉も兄も、義父とは私の結婚式で挨拶しただけ。

義妹(夫の弟の妻)は、ご両親はいらっしゃったけど、ご兄弟はどなたもいらっしゃいませんでした。
5  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2017/10/18 20:27
>>1
サ荀タ、テ、ソ、鮟ミ、ホ、ソ、皃ヒケヤ、ッ。」
6  名前: 行くよ :2017/10/18 20:34
>>1
普通に行く感覚です。

義理の弟の奥さんの親が亡くなっても行くよ。※義理の妹になるけど仲良くもなうけどね。隣の県になる。


>姉が再婚しました。
>旦那さんとはあまり面識がありません。(県外に住んでいるので)
>その旦那さんの親が危篤状態と連絡がありました。
>もしも…万が一な事があった場合
>葬儀には参列した方が良いのでしょうか?
>旦那さんの両親には一度もお会いした事が無いです。
7  名前::2017/10/18 21:41
>>1
お言葉ありがとうございます。
姉を立てて出席します。
この先色々関わる事もありますね!
トリップパスについて





何処まで…
0  名前: はなこ :2017/10/17 22:06
姉が再婚しました。
旦那さんとはあまり面識がありません。(県外に住んでいるので)
その旦那さんの親が危篤状態と連絡がありました。
もしも…万が一な事があった場合
葬儀には参列した方が良いのでしょうか?
旦那さんの両親には一度もお会いした事が無いです。
3  名前: もちろん :2017/10/18 20:07
>>1
私なら姉のために行くよ。
再婚したばかりなのに姉の顔を潰したくない。
私は姉と仲がいいので姉のためなら駆けつけるくらい屁でもないわ。
4  名前: うちは :2017/10/18 20:12
>>1
夫の父が亡くなった時、県内に住む姉は葬儀に来てくれた。
隣県に住む兄は来ませんでした。
姉も、どちらかというと、高齢の母の付き添いとして来てくれた感じです。
(父は私の結婚前に他界してます。)

姉も兄も、義父とは私の結婚式で挨拶しただけ。

義妹(夫の弟の妻)は、ご両親はいらっしゃったけど、ご兄弟はどなたもいらっしゃいませんでした。
5  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2017/10/18 20:27
>>1
サ荀タ、テ、ソ、鮟ミ、ホ、ソ、皃ヒケヤ、ッ。」
6  名前: 行くよ :2017/10/18 20:34
>>1
普通に行く感覚です。

義理の弟の奥さんの親が亡くなっても行くよ。※義理の妹になるけど仲良くもなうけどね。隣の県になる。


>姉が再婚しました。
>旦那さんとはあまり面識がありません。(県外に住んでいるので)
>その旦那さんの親が危篤状態と連絡がありました。
>もしも…万が一な事があった場合
>葬儀には参列した方が良いのでしょうか?
>旦那さんの両親には一度もお会いした事が無いです。
7  名前::2017/10/18 21:41
>>1
お言葉ありがとうございます。
姉を立てて出席します。
この先色々関わる事もありますね!
トリップパスについて





和田アキ子、バツイチと思ってた。なんでだ?
0  名前: 飛んだ勘違い :2017/10/17 15:02
今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。

今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
でも違うんですよね?

誰かと間違えてるのかな?

結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
1  名前: 飛んだ勘違い :2017/10/18 20:34
今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。

今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
でも違うんですよね?

誰かと間違えてるのかな?

結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
2  名前: バツイチだよ。 :2017/10/18 20:36
>>1
>今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。
>
>今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
>でも違うんですよね?
>
>誰かと間違えてるのかな?
>
>結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?


バツイチだよ。
あなたの勘違い。
3  名前: ?? :2017/10/18 20:49
>>2
>>今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。
>>
>>今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
>>でも違うんですよね?
>>
>>誰かと間違えてるのかな?
>>
>>結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
>
>
>バツイチだよ。
>あなたの勘違い。
主は勘違いじゃないってことじゃないの?

私もその番組見てたけど、それで触れてないし、wikiにも乗ってない?
私が見落としてるだけかな?
4  名前: そうですよ :2017/10/18 20:57
>>1
若い頃に、一度ご結婚されてますよね。
5  名前: 再婚だよ :2017/10/18 21:10
>>1
今のご主人の前に一度離婚してますよ。
トリップパスについて





和田アキ子、バツイチと思ってた。なんでだ?
0  名前: 飛んだ勘違い :2017/10/18 04:09
今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。

今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
でも違うんですよね?

誰かと間違えてるのかな?

結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
1  名前: 飛んだ勘違い :2017/10/18 20:34
今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。

今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
でも違うんですよね?

誰かと間違えてるのかな?

結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
2  名前: バツイチだよ。 :2017/10/18 20:36
>>1
>今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。
>
>今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
>でも違うんですよね?
>
>誰かと間違えてるのかな?
>
>結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?


バツイチだよ。
あなたの勘違い。
3  名前: ?? :2017/10/18 20:49
>>2
>>今、和田アキ子さんの生い立ちみたいなのやってるけど、私のこの方、バツイチだと思っていたんです。
>>
>>今の旦那さんとは長く、今まで続いてると。
>>でも違うんですよね?
>>
>>誰かと間違えてるのかな?
>>
>>結婚しそうで、しなかった恋愛ネタとかあったのかな?
>
>
>バツイチだよ。
>あなたの勘違い。
主は勘違いじゃないってことじゃないの?

私もその番組見てたけど、それで触れてないし、wikiにも乗ってない?
私が見落としてるだけかな?
4  名前: そうですよ :2017/10/18 20:57
>>1
若い頃に、一度ご結婚されてますよね。
5  名前: 再婚だよ :2017/10/18 21:10
>>1
今のご主人の前に一度離婚してますよ。
トリップパスについて





娘たちを見て思うこと
0  名前: おばちゃま1 :2017/10/17 04:24
高校と大学へ行く二人の娘がいます。

二人の様子を見てよく思います。
楽しそうだな。
私ももう一度これくらいの年にもどったら、すごく楽しむだろうな。

あれやってこれやって、友達や彼とデートしたり、勉強は大変だろうけどもっとしっかり勉強してちゃんと上目指したり、、。

以前はまったくそんなこと思いもしなかったし、現状満足でもう二度と勉強する学生時代には戻りたくないと思っていたのに、二人を見ているとこれからの人生が夢があって楽しそうに見えます。

人生これから。
今からいろんなことが始まる。

羨ましいんでしょうね。
私も年老いてきてるんだろうな。

実際はもう勉強もしたくないし、現状の今で幸せだからこのままでいいんだけどね。

同じように思った人いますか?
16  名前: うん :2017/10/18 15:40
>>10
>今の時代ネット環境が充実している。
>余計に交友や恋愛関係が面倒になりそう。
>常につながっていなければならないのもしんどい。

確かにね、思います。

不登校とかが多いのも、こういうのが影響しているかも。
いったん友達との関係がつまづくと、あれこれ広まり引きずりそう。
17  名前: 同じく4 :2017/10/18 15:48
>>13
>バブル世代で遊び倒しました。
>
>高校生の娘にももっと楽しんでもらいたい、たくさん青春してキュンキュンして欲しいです。
>
>高校時代って一番楽しいときでした。

私も。
バブル世代なのかな?
今年47。
中高大とすごく楽しく過ごせたし、会社員になってからも海外旅行に年2で行ったり趣味も充実。

子供たちはそんなに遊べないだろうなと、もっと楽しく青春時代(ふるっ)を過ごしてほしいわ。
18  名前: SNS世代 :2017/10/18 15:55
>>1
リア充取り繕うのに必死。

賢い子より、可愛い子の勝利。

表と裏の顔が違う。



道徳崩壊している時代を感じます。

結婚難。遊び呆けて、結婚できないと これからどうなるんでしょうね?
19  名前: 青春時代が :2017/10/18 17:11
>>1
青春時代が夢なんてあとからほのぼのなんちゃら。
老化の証拠ね。
私もだ。

バブルも終わったところだったし。
それでも楽しかったなあ
20  名前: キラキラ :2017/10/18 21:06
>>1
子供たちは毎日受験や部活で大変そう。

でも、一生懸命学生してる。
わたしはあんまり真面目な学生じゃなかった。
だから眩しく見える。

子供が羨ましいって気持ちはちょっと違うな。
わたしも似たような環境に育ってみたかった。
子供を一番に考えて、教育に熱心な親。

子どもはわたしの命よりも大事。
だからもっともっと幸せになってほしい。
多少の苦労はあっても、絶対に笑っていてほしい。

その為には、プライドなんていつでも捨てる。
トリップパスについて





娘たちを見て思うこと
0  名前: おばちゃま1 :2017/10/17 06:29
高校と大学へ行く二人の娘がいます。

二人の様子を見てよく思います。
楽しそうだな。
私ももう一度これくらいの年にもどったら、すごく楽しむだろうな。

あれやってこれやって、友達や彼とデートしたり、勉強は大変だろうけどもっとしっかり勉強してちゃんと上目指したり、、。

以前はまったくそんなこと思いもしなかったし、現状満足でもう二度と勉強する学生時代には戻りたくないと思っていたのに、二人を見ているとこれからの人生が夢があって楽しそうに見えます。

人生これから。
今からいろんなことが始まる。

羨ましいんでしょうね。
私も年老いてきてるんだろうな。

実際はもう勉強もしたくないし、現状の今で幸せだからこのままでいいんだけどね。

同じように思った人いますか?
16  名前: うん :2017/10/18 15:40
>>10
>今の時代ネット環境が充実している。
>余計に交友や恋愛関係が面倒になりそう。
>常につながっていなければならないのもしんどい。

確かにね、思います。

不登校とかが多いのも、こういうのが影響しているかも。
いったん友達との関係がつまづくと、あれこれ広まり引きずりそう。
17  名前: 同じく4 :2017/10/18 15:48
>>13
>バブル世代で遊び倒しました。
>
>高校生の娘にももっと楽しんでもらいたい、たくさん青春してキュンキュンして欲しいです。
>
>高校時代って一番楽しいときでした。

私も。
バブル世代なのかな?
今年47。
中高大とすごく楽しく過ごせたし、会社員になってからも海外旅行に年2で行ったり趣味も充実。

子供たちはそんなに遊べないだろうなと、もっと楽しく青春時代(ふるっ)を過ごしてほしいわ。
18  名前: SNS世代 :2017/10/18 15:55
>>1
リア充取り繕うのに必死。

賢い子より、可愛い子の勝利。

表と裏の顔が違う。



道徳崩壊している時代を感じます。

結婚難。遊び呆けて、結婚できないと これからどうなるんでしょうね?
19  名前: 青春時代が :2017/10/18 17:11
>>1
青春時代が夢なんてあとからほのぼのなんちゃら。
老化の証拠ね。
私もだ。

バブルも終わったところだったし。
それでも楽しかったなあ
20  名前: キラキラ :2017/10/18 21:06
>>1
子供たちは毎日受験や部活で大変そう。

でも、一生懸命学生してる。
わたしはあんまり真面目な学生じゃなかった。
だから眩しく見える。

子供が羨ましいって気持ちはちょっと違うな。
わたしも似たような環境に育ってみたかった。
子供を一番に考えて、教育に熱心な親。

子どもはわたしの命よりも大事。
だからもっともっと幸せになってほしい。
多少の苦労はあっても、絶対に笑っていてほしい。

その為には、プライドなんていつでも捨てる。
トリップパスについて





ご当地名物
0  名前: ほ○と○ :2017/10/18 06:13
遠方の人がご当地の名物送ってくれたけど
何か足りない感じで
家族も微妙な雰囲気の時、
御礼で美味しかったって言う?言わない?
送り主も美味しかったから食べさせたくてみたいな勢いだとして。
はっきりは言いにくいけどまた送るねと言われても困るよね。
それなりにお返しもしなきゃだし。
皆さんどう言う?
1  名前: ほ○と○ :2017/10/18 18:57
遠方の人がご当地の名物送ってくれたけど
何か足りない感じで
家族も微妙な雰囲気の時、
御礼で美味しかったって言う?言わない?
送り主も美味しかったから食べさせたくてみたいな勢いだとして。
はっきりは言いにくいけどまた送るねと言われても困るよね。
それなりにお返しもしなきゃだし。
皆さんどう言う?
2  名前: どうもこうも :2017/10/18 19:05
>>1
>遠方の人がご当地の名物送ってくれたけど
>何か足りない感じで
>家族も微妙な雰囲気の時、
>御礼で美味しかったって言う?言わない?
>送り主も美味しかったから食べさせたくてみたいな勢いだとして。
>はっきりは言いにくいけどまた送るねと言われても困るよね。
>それなりにお返しもしなきゃだし。
>皆さんどう言う?


どうって、とても美味しかったです、家族で喜んでいただきましたと言う以外なんていうのか私も知りたいわ。

微妙だろうがなんだろうが、よほど親しくなければ(私なら実姉なら言えるが)なんか微妙だったわよなんて言えないでしょ。

また送るねと言われたら、それには及ばない、申し訳ないから、くらいしか言えない。
それで送られてもありがたくいただいてどこかに回すか自分たちで食べる以外の選択肢が見つからない。

関係によっては、それも美味しかったけど、今度は別のものを食べてみたいと言ってもいいかもしれない。
でもかなり限られた人のみになってしまうけど。
3  名前: なんだか :2017/10/18 19:51
>>1
他にもおみやげスレあったけど、頂いたものにいちいち不満とか思う?
気持ちは有り難くないですか?
もらった物をどうしようが自由。
でも有り難く頂くよ、私なら。
またあげます、と言われたら、あんまり好きで無い場合は、申し訳ないから、と遠慮がちに言うかもだけど。


>遠方の人がご当地の名物送ってくれたけど
>何か足りない感じで
>家族も微妙な雰囲気の時、
>御礼で美味しかったって言う?言わない?
>送り主も美味しかったから食べさせたくてみたいな勢いだとして。
>はっきりは言いにくいけどまた送るねと言われても困るよね。
>それなりにお返しもしなきゃだし。
>皆さんどう言う?
4  名前: ちゃんと作った? :2017/10/18 20:43
>>1
私は大好きだけど。
これからの季節にいいよね。

だけどうちの夫はあの太い面が嫌みたい。

後、自分で出しとらないと美味しくないし煮込まないとだめだよ。
トリップパスについて





アレルギーがあっても犬飼える?
0  名前: わんこ好き :2017/10/16 06:08
子供達も高校生になり少し手がはなれ
私が昔実家で犬を飼っていた事もあり犬を飼いたくなり色々調べ中です。

ただ子供が幼児の頃、小児喘息でした。
もう成長と共に治りましたが花粉症のアレルギーはあります。

花粉症でも犬を飼う事によって症状が酷くなったり又、喘息になる可能性はあるのかも心配です。
飼った以上は最後までお世話する覚悟なので、絶対に手放したくないのです。

こちらは犬を飼ってらっしゃる方も多いかと思うのでスレたてさせていただきました。
花粉症やアレルギーだけど犬を飼ってる方のお話が聞きたいです。
空気清浄機や掃除、シャンプーをきちんとすれば大丈夫ですか?
考えてる犬種は室内犬でダブルコートなので毛が抜けます。

血液検査は、犬アレルギーはありませんでした。今まで接触してきてないからだと思います。

子供が巣立ってからとも思いますがそれにはまだ何年かあるかと思いますし
その間に私も年をとり、犬の老々介護になるので今しかないかなと思っています。
いまでも20年近く生きたとすれば、そうなんですが…
よろしくお願いいたします。
8  名前: 飼ってます :2017/10/18 15:27
>>1
うちは家族全員花粉症で、私は喘息持ちです。
でも犬飼ってますよ。もう20年以上ずっと犬と暮らしてます。
犬種は、やはり毛が抜けにくいものを選んでます。
今はトイプードルとスタンダードプードルを飼ってます。
その前はミニチュアシュナウザーを飼ってました。
プードルは、抜け毛がほとんどないですよ。
その代わりにトリミング代はかかるけど。
本当はボストンテリアなんて飼ってみたいんだけど
抜け毛が多いって聞いたので、あきらめてます。
9  名前: アトピー :2017/10/18 15:37
>>1
私も子供もアトピー持ちでアレルギー性の気管支喘息もあります。
私自身も子供の頃から絶え間なく犬を飼っておりましたので、我が家も子供が生まれる前からアメリカンコッカを飼っていますよ。
私は猫にはひどいアレルギー反応が出て30分もすると目は充血し、かゆみも出て、そのうち息が苦しくなります。
でも犬には出ないんですよね。
不思議と。
アレルギー検査すれば犬にも反応は出ます。
でも私も子供もアレルギー検査の対象品にほぼ全部出るんですよ、反応。

なのでお布団に入れない、カーペットやぬいぐるみは置かない。
犬の毛布なども簡単に洗えるものなどにしています。
それでアレルギーひどくなっていません。
ただ、これも人によるんですよね。
万が一のことも考えられたほうがいいとは思います。

ちなみにアレルギー持ちならばダブルコートは辞めたほうがいいと思いますよ。
掃除が大変です。
10  名前: チワワ保護犬 :2017/10/18 15:41
>>1
ロングコートチワワを飼っています。
毛、ものすごーく抜けますよ。
季節問わずです。
小型犬とは思えないくらいの量です。

他の方が書いていますが、犬を飼った経験があるのですから、保護犬の預りボランティアはできると思います。
受け入れられる犬の条件は出せますし、気楽に(でも責任は持って)受け入れてみてはどうでしょうか?

あと、預りはお別れがつらいということでしたら(実はうちはこのパターンで今の犬を飼っています)、最初から里親希望という形もいいと思います。
保護犬の場合は2週間程度のお試し飼育ができますので。
トイレのしつけも済んでいる保護犬が多いので、買いやすいと思いますよ。
11  名前: ヨーキー :2017/10/18 17:08
>>1
>子供達も高校生になり少し手がはなれ
>私が昔実家で犬を飼っていた事もあり犬を飼いたくなり色々調べ中です。
>
>ただ子供が幼児の頃、小児喘息でした。
>もう成長と共に治りましたが花粉症のアレルギーはあります。
>
>花粉症でも犬を飼う事によって症状が酷くなったり又、喘息になる可能性はあるのかも心配です。
>飼った以上は最後までお世話する覚悟なので、絶対に手放したくないのです。
>
>こちらは犬を飼ってらっしゃる方も多いかと思うのでスレたてさせていただきました。
>花粉症やアレルギーだけど犬を飼ってる方のお話が聞きたいです。
>空気清浄機や掃除、シャンプーをきちんとすれば大丈夫ですか?
>考えてる犬種は室内犬でダブルコートなので毛が抜けます。
>
>血液検査は、犬アレルギーはありませんでした。今まで接触してきてないからだと思います。
>
>子供が巣立ってからとも思いますがそれにはまだ何年かあるかと思いますし
>その間に私も年をとり、犬の老々介護になるので今しかないかなと思っています。
>いまでも20年近く生きたとすれば、そうなんですが…
>よろしくお願いいたします。

ウチはヨークシャーテリアです。
超小型犬で毛がぬけないかわりに三カ月毎にトリミングが必要です。一回五千円くらいです。
家族全員が花粉症ですが、八年飼ってますが今のところ大丈夫です。
ただ、ここ二年位に、そのヨーキーのほうがアレルギーです。春秋の花粉の季節は体をかきまくります。後、鶏肉がだめなようで、特別なフードをあげてます。

犬も家族に似るのかな
12  名前: 、??ウケ・、ュ :2017/10/18 20:16
>>1
、ソ、ッ、オ、ホ・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
、ノ、ハ、ソ、ホ・?ケ、筍「イソナル、簇ノ、゚ハヨ、キ、ニ、、、゙、ケ。」

キ?ユク。ココ、ホソヘ、篌ヌカ皃ホ、筅ホ、ヌ、ケ。」
セョ、オ、、コ「、ォ、魎ソイワ、ォ、ホク。ココ、ヌ、キ、ソ、ャタ霏ク、筝テ、ォ、??ロ、ノ。「チエツホ、ヌクォ、?「・??ョ。シ、ホソヘ、籠网ッホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

、゙、オ、キ、ッサ、、ソ、ォ、テ、ソ、ホ、マ・愠ー・ウ。シ・ネ・チ・??ヌ、ケ。」
サ荀ャーハチーサテ、ニ、ソ、ホ、マ。「シニク、、ヌウーサ、、タ、テ、ソ、ホ、ヌシシニ篋、、ホネエ、アフモ、ホ・、・癸シ・ク、ャ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ、荀マ、遙「、ォ、ハ、?エ、ア、?ホ、ヌ、ケ、フ。」テホソヘツホ・チ・??マ、「、゙、?エ、アフモ、ャ、ハ、、、ホ、ヌツ鄒賈ラ、ォ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

、荀マ、?ラ。シ・ノ・?マ、ホ、ャーツソエ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
サテ、ニ、゚、ハ、、、ネ。「、?ォ、鬢ハ、、、ネ、ウ、惕筅「、熙゙、ケ、ヘ。」
・?ケ、ヒ、筅「、テ、ソ、隍ヲ、ヒ。「ハンク鋕、ヘツ、ォ、?ワ・鬣ニ・」・「トエ、ル、ニ、゚、゙、ケ。」
、、、惕、、惕ハ、エーユクォ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





アレルギーがあっても犬飼える?
0  名前: わんこ好き :2017/10/16 20:06
子供達も高校生になり少し手がはなれ
私が昔実家で犬を飼っていた事もあり犬を飼いたくなり色々調べ中です。

ただ子供が幼児の頃、小児喘息でした。
もう成長と共に治りましたが花粉症のアレルギーはあります。

花粉症でも犬を飼う事によって症状が酷くなったり又、喘息になる可能性はあるのかも心配です。
飼った以上は最後までお世話する覚悟なので、絶対に手放したくないのです。

こちらは犬を飼ってらっしゃる方も多いかと思うのでスレたてさせていただきました。
花粉症やアレルギーだけど犬を飼ってる方のお話が聞きたいです。
空気清浄機や掃除、シャンプーをきちんとすれば大丈夫ですか?
考えてる犬種は室内犬でダブルコートなので毛が抜けます。

血液検査は、犬アレルギーはありませんでした。今まで接触してきてないからだと思います。

子供が巣立ってからとも思いますがそれにはまだ何年かあるかと思いますし
その間に私も年をとり、犬の老々介護になるので今しかないかなと思っています。
いまでも20年近く生きたとすれば、そうなんですが…
よろしくお願いいたします。
8  名前: 飼ってます :2017/10/18 15:27
>>1
うちは家族全員花粉症で、私は喘息持ちです。
でも犬飼ってますよ。もう20年以上ずっと犬と暮らしてます。
犬種は、やはり毛が抜けにくいものを選んでます。
今はトイプードルとスタンダードプードルを飼ってます。
その前はミニチュアシュナウザーを飼ってました。
プードルは、抜け毛がほとんどないですよ。
その代わりにトリミング代はかかるけど。
本当はボストンテリアなんて飼ってみたいんだけど
抜け毛が多いって聞いたので、あきらめてます。
9  名前: アトピー :2017/10/18 15:37
>>1
私も子供もアトピー持ちでアレルギー性の気管支喘息もあります。
私自身も子供の頃から絶え間なく犬を飼っておりましたので、我が家も子供が生まれる前からアメリカンコッカを飼っていますよ。
私は猫にはひどいアレルギー反応が出て30分もすると目は充血し、かゆみも出て、そのうち息が苦しくなります。
でも犬には出ないんですよね。
不思議と。
アレルギー検査すれば犬にも反応は出ます。
でも私も子供もアレルギー検査の対象品にほぼ全部出るんですよ、反応。

なのでお布団に入れない、カーペットやぬいぐるみは置かない。
犬の毛布なども簡単に洗えるものなどにしています。
それでアレルギーひどくなっていません。
ただ、これも人によるんですよね。
万が一のことも考えられたほうがいいとは思います。

ちなみにアレルギー持ちならばダブルコートは辞めたほうがいいと思いますよ。
掃除が大変です。
10  名前: チワワ保護犬 :2017/10/18 15:41
>>1
ロングコートチワワを飼っています。
毛、ものすごーく抜けますよ。
季節問わずです。
小型犬とは思えないくらいの量です。

他の方が書いていますが、犬を飼った経験があるのですから、保護犬の預りボランティアはできると思います。
受け入れられる犬の条件は出せますし、気楽に(でも責任は持って)受け入れてみてはどうでしょうか?

あと、預りはお別れがつらいということでしたら(実はうちはこのパターンで今の犬を飼っています)、最初から里親希望という形もいいと思います。
保護犬の場合は2週間程度のお試し飼育ができますので。
トイレのしつけも済んでいる保護犬が多いので、買いやすいと思いますよ。
11  名前: ヨーキー :2017/10/18 17:08
>>1
>子供達も高校生になり少し手がはなれ
>私が昔実家で犬を飼っていた事もあり犬を飼いたくなり色々調べ中です。
>
>ただ子供が幼児の頃、小児喘息でした。
>もう成長と共に治りましたが花粉症のアレルギーはあります。
>
>花粉症でも犬を飼う事によって症状が酷くなったり又、喘息になる可能性はあるのかも心配です。
>飼った以上は最後までお世話する覚悟なので、絶対に手放したくないのです。
>
>こちらは犬を飼ってらっしゃる方も多いかと思うのでスレたてさせていただきました。
>花粉症やアレルギーだけど犬を飼ってる方のお話が聞きたいです。
>空気清浄機や掃除、シャンプーをきちんとすれば大丈夫ですか?
>考えてる犬種は室内犬でダブルコートなので毛が抜けます。
>
>血液検査は、犬アレルギーはありませんでした。今まで接触してきてないからだと思います。
>
>子供が巣立ってからとも思いますがそれにはまだ何年かあるかと思いますし
>その間に私も年をとり、犬の老々介護になるので今しかないかなと思っています。
>いまでも20年近く生きたとすれば、そうなんですが…
>よろしくお願いいたします。

ウチはヨークシャーテリアです。
超小型犬で毛がぬけないかわりに三カ月毎にトリミングが必要です。一回五千円くらいです。
家族全員が花粉症ですが、八年飼ってますが今のところ大丈夫です。
ただ、ここ二年位に、そのヨーキーのほうがアレルギーです。春秋の花粉の季節は体をかきまくります。後、鶏肉がだめなようで、特別なフードをあげてます。

犬も家族に似るのかな
12  名前: 、??ウケ・、ュ :2017/10/18 20:16
>>1
、ソ、ッ、オ、ホ・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
、ノ、ハ、ソ、ホ・?ケ、筍「イソナル、簇ノ、゚ハヨ、キ、ニ、、、゙、ケ。」

キ?ユク。ココ、ホソヘ、篌ヌカ皃ホ、筅ホ、ヌ、ケ。」
セョ、オ、、コ「、ォ、魎ソイワ、ォ、ホク。ココ、ヌ、キ、ソ、ャタ霏ク、筝テ、ォ、??ロ、ノ。「チエツホ、ヌクォ、?「・??ョ。シ、ホソヘ、籠网ッホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

、゙、オ、キ、ッサ、、ソ、ォ、テ、ソ、ホ、マ・愠ー・ウ。シ・ネ・チ・??ヌ、ケ。」
サ荀ャーハチーサテ、ニ、ソ、ホ、マ。「シニク、、ヌウーサ、、タ、テ、ソ、ホ、ヌシシニ篋、、ホネエ、アフモ、ホ・、・癸シ・ク、ャ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ、荀マ、遙「、ォ、ハ、?エ、ア、?ホ、ヌ、ケ、フ。」テホソヘツホ・チ・??マ、「、゙、?エ、アフモ、ャ、ハ、、、ホ、ヌツ鄒賈ラ、ォ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

、荀マ、?ラ。シ・ノ・?マ、ホ、ャーツソエ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
サテ、ニ、゚、ハ、、、ネ。「、?ォ、鬢ハ、、、ネ、ウ、惕筅「、熙゙、ケ、ヘ。」
・?ケ、ヒ、筅「、テ、ソ、隍ヲ、ヒ。「ハンク鋕、ヘツ、ォ、?ワ・鬣ニ・」・「トエ、ル、ニ、゚、゙、ケ。」
、、、惕、、惕ハ、エーユクォ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





学生時代の恋人
0  名前: だっはー :2017/10/18 03:55
ふと思い出して昔の恋人の名前で検索してみたら、、、、、
ふむ。なりたいと言っていた職業に就いて思いのほか立派になって
びっくりしてしまった。
公式HPで「社長挨拶」とかで写真まで出てる。
当時はカッコわりーと思ってたけど素敵になってるやん!
センスのいいネクタイ、奥様(?)が選んだのかなあ。

まあ、ちょっとだけおセンチになるよね。
相手は思い出しもしないんだろうか。どうだろうね。

ばかばかしいようだけど、ま、そんな日もあるってことで。。。。。

ご清聴ありがとうございました。
1  名前: だっはー :2017/10/18 17:35
ふと思い出して昔の恋人の名前で検索してみたら、、、、、
ふむ。なりたいと言っていた職業に就いて思いのほか立派になって
びっくりしてしまった。
公式HPで「社長挨拶」とかで写真まで出てる。
当時はカッコわりーと思ってたけど素敵になってるやん!
センスのいいネクタイ、奥様(?)が選んだのかなあ。

まあ、ちょっとだけおセンチになるよね。
相手は思い出しもしないんだろうか。どうだろうね。

ばかばかしいようだけど、ま、そんな日もあるってことで。。。。。

ご清聴ありがとうございました。
2  名前: 竹内まりや :2017/10/18 18:20
>>1
○年の時が変えたものは、
彼のまなざしと
あなたのその顔


>ふと思い出して昔の恋人の名前で検索してみたら、、、、、
>ふむ。なりたいと言っていた職業に就いて思いのほか立派になって
>びっくりしてしまった。
>公式HPで「社長挨拶」とかで写真まで出てる。
>当時はカッコわりーと思ってたけど素敵になってるやん!
>センスのいいネクタイ、奥様(?)が選んだのかなあ。
>
>まあ、ちょっとだけおセンチになるよね。
>相手は思い出しもしないんだろうか。どうだろうね。
>
>ばかばかしいようだけど、ま、そんな日もあるってことで。。。。。
>
>ご清聴ありがとうございました。
トリップパスについて





理系について
0  名前: 高校 :2017/10/17 17:27
下のスレにもありましたが似てるスレですみませんが、よければご回答ください。

かなり無知ですみません。
詳しい方教えてください。

高校で理系選択した場合。
理系で進み目指せる大学の系統、そして理系の大学へ進んだ場合の将来なれる職種、わかる範囲で教えていただけませんか?

本人がただ、理系が好きと言うだけで進むのは甘いでしょうか。
文理選択の時は、理系よりも文系を選択した方が後々、職種の幅も多く後悔しないのでしょうか?
詳しい方お願いします。

すべて本人任せで今までしてきています。
本人が理系に進みたいと決めています。
私は文系でしたので、理系のことがよくわからず詳しい方お願いします。

子供の希望だけで理系進むつもりですが、理系で後悔した方いますか?
6  名前: 大型機械 :2017/10/18 14:21
>>1
うちの旦那の会社だと設計さん。基本給が他の大卒より5万くらい高いけど、そのかわりに良い大学から取るそうだよ。院が当たり前だし、良い大学じゃないと相手にされないけど、ちゃんとそれらしい就職先にありつけたら、価値があると思う。
7  名前: 国家資格 :2017/10/18 15:06
>>1
文系の国家資格を取りたいと思わない限り、理系に進んだからと言って文系と就職事情が大きく違うということはないと思います。
もちろん、それは反対でも同じ。

家の子は理系の専門科がある高校に通っています。
元々文系の科目が苦手ではなかったこともあって、学校の文系科目の成績はかなり良いです。
逆に好きで得意だったはずの理系科目では結構苦戦してます。
普通科と違ってかなり理系よりのカリキュラムですが、学校の授業はすごく楽しいみたいですよ。
将来の就職も大事だけど、学生時代楽しく学ぶことも同じくらい大事だと思います。
8  名前: 技術系 :2017/10/18 15:24
>>1
私も理系で、子どもも理系です。

理系クラスからは、大学は、医学部、工学部、理学部、農学部です。

薬学部は、入試の時に数IIIが不要な大学も多いので、
文系クラスから受験する人も多いです。
もちろん、理系クラスから受験する人もいます。

職種は、SE,開発職、研究職になる人が多いです。
公務員の技術職もあります。

文系からは理系専門の会社は無理と
書かれている人もいますが、
IT企業のSEは、文系学部出身の人も多いです。

理系学部から、文系学部の人が進むような
職に就職するのも可能です。
でも、理系学部は、3、4年生の時に、
大学が忙しくて就活の準備がしにくいです。
しっかり就活の準備をしている文系の大学生と
競うと不利になる場合も多そうです。

技術系で就職しても、入社してから、
適正があれば、営業や人事、企画などに
回ることもあります。

私は技術系の職場が好きです。
文系の職場よりも、人間関係が楽な場合が
多いと思います。
9  名前: 似てる :2017/10/18 16:05
>>1
うちの高2女子も理系選択です。
理由は化学が好きで化学科か薬学科に進学したいから。
将来なりたいものは決まっているような決まっていないような・・・という状態です。

でも、私はそれでいいと思うので応援しています。
好きなものを好きなだけ学んで職業を模索すればよいと思っています。

知り合いに機械工学科を卒業して銀行マンになった人がいます。
機械関係の会社の融資担当を任されているといっていました。

化学科を出て、高校化学教師になった人もいますし、薬品メーカーに就職した人もいます。

世の中には知らない職業や部門がたくさんあると思うので、好きこそものの上手なれということわざもあるのだから、今まで通り本人任せで見守ってはいかがですか。
10  名前: 理系一家 :2017/10/18 17:55
>>1
系統は

医学部、獣医学部、薬学部、看護学部、
教育学部(数学、理科、工業等)
理学部、理工学部、工学部、農学部等です。

後悔するのは難しすぎて数学や物理がわからないというのと
将来進みたい道が変わって歴史などを選択していない
ということがあり得ます。

とはいえ文系から理系に変更よりは
理系から文系へ変更のほうがやりやすいです。
就職も理系のほうがやや有利です。

公務員試験でも土木や建築など
専門知識を必要とする
理系向けの職場も多いですし、
会社でも活躍の場は多いかと思われます。
トリップパスについて





理系について
0  名前: 高校 :2017/10/17 10:14
下のスレにもありましたが似てるスレですみませんが、よければご回答ください。

かなり無知ですみません。
詳しい方教えてください。

高校で理系選択した場合。
理系で進み目指せる大学の系統、そして理系の大学へ進んだ場合の将来なれる職種、わかる範囲で教えていただけませんか?

本人がただ、理系が好きと言うだけで進むのは甘いでしょうか。
文理選択の時は、理系よりも文系を選択した方が後々、職種の幅も多く後悔しないのでしょうか?
詳しい方お願いします。

すべて本人任せで今までしてきています。
本人が理系に進みたいと決めています。
私は文系でしたので、理系のことがよくわからず詳しい方お願いします。

子供の希望だけで理系進むつもりですが、理系で後悔した方いますか?
6  名前: 大型機械 :2017/10/18 14:21
>>1
うちの旦那の会社だと設計さん。基本給が他の大卒より5万くらい高いけど、そのかわりに良い大学から取るそうだよ。院が当たり前だし、良い大学じゃないと相手にされないけど、ちゃんとそれらしい就職先にありつけたら、価値があると思う。
7  名前: 国家資格 :2017/10/18 15:06
>>1
文系の国家資格を取りたいと思わない限り、理系に進んだからと言って文系と就職事情が大きく違うということはないと思います。
もちろん、それは反対でも同じ。

家の子は理系の専門科がある高校に通っています。
元々文系の科目が苦手ではなかったこともあって、学校の文系科目の成績はかなり良いです。
逆に好きで得意だったはずの理系科目では結構苦戦してます。
普通科と違ってかなり理系よりのカリキュラムですが、学校の授業はすごく楽しいみたいですよ。
将来の就職も大事だけど、学生時代楽しく学ぶことも同じくらい大事だと思います。
8  名前: 技術系 :2017/10/18 15:24
>>1
私も理系で、子どもも理系です。

理系クラスからは、大学は、医学部、工学部、理学部、農学部です。

薬学部は、入試の時に数IIIが不要な大学も多いので、
文系クラスから受験する人も多いです。
もちろん、理系クラスから受験する人もいます。

職種は、SE,開発職、研究職になる人が多いです。
公務員の技術職もあります。

文系からは理系専門の会社は無理と
書かれている人もいますが、
IT企業のSEは、文系学部出身の人も多いです。

理系学部から、文系学部の人が進むような
職に就職するのも可能です。
でも、理系学部は、3、4年生の時に、
大学が忙しくて就活の準備がしにくいです。
しっかり就活の準備をしている文系の大学生と
競うと不利になる場合も多そうです。

技術系で就職しても、入社してから、
適正があれば、営業や人事、企画などに
回ることもあります。

私は技術系の職場が好きです。
文系の職場よりも、人間関係が楽な場合が
多いと思います。
9  名前: 似てる :2017/10/18 16:05
>>1
うちの高2女子も理系選択です。
理由は化学が好きで化学科か薬学科に進学したいから。
将来なりたいものは決まっているような決まっていないような・・・という状態です。

でも、私はそれでいいと思うので応援しています。
好きなものを好きなだけ学んで職業を模索すればよいと思っています。

知り合いに機械工学科を卒業して銀行マンになった人がいます。
機械関係の会社の融資担当を任されているといっていました。

化学科を出て、高校化学教師になった人もいますし、薬品メーカーに就職した人もいます。

世の中には知らない職業や部門がたくさんあると思うので、好きこそものの上手なれということわざもあるのだから、今まで通り本人任せで見守ってはいかがですか。
10  名前: 理系一家 :2017/10/18 17:55
>>1
系統は

医学部、獣医学部、薬学部、看護学部、
教育学部(数学、理科、工業等)
理学部、理工学部、工学部、農学部等です。

後悔するのは難しすぎて数学や物理がわからないというのと
将来進みたい道が変わって歴史などを選択していない
ということがあり得ます。

とはいえ文系から理系に変更よりは
理系から文系へ変更のほうがやりやすいです。
就職も理系のほうがやや有利です。

公務員試験でも土木や建築など
専門知識を必要とする
理系向けの職場も多いですし、
会社でも活躍の場は多いかと思われます。
トリップパスについて





バチが当たる
0  名前: ねこまんま :2017/10/14 17:11
悪いことするとバチが当たるよって言いますよね。
本当にあたりますか?
27  名前: いや :2017/10/18 00:57
>>24
>> やったことに対するバチがでかいね。
>> これが神様からのバチなら、あなたも私もみんな何かしらやらかしてるはずなので…
>>
>
>驚きでしょ?
>でもやった事に対する罰がでかいって、やはりそれだけ人を傷つけてるってことじゃないかと思う。
>それだけの事をやったんだと思う。
>もちろん、自分も知らないところでしでかしてるかもしれないけど、極力気をつけて生きてます。
>そういう人たちを見ているのでね。

上の人はあなたを皮肉ってるんじゃないかな?
私もあなたみたいな考え方苦手だわ。
なんていうか、分かりやすい嫌な人より業が深いというか怖くて醜い心の人だと思う。
28  名前: あれはさ :2017/10/18 08:45
>>26
前に聞いたことあるんだけど、震災とか飛行機事故とか大勢の人が亡くなるのは、神様が人員整理をしているんだってさ。地球上に人間が多すぎるから、時々コトを起こしてるって聞いたわ。
だから運命ってやつかな。
29  名前: それね :2017/10/18 08:55
>>28
>前に聞いたことあるんだけど、震災とか飛行機事故とか大勢の人が亡くなるのは、神様が人員整理をしているんだってさ。地球上に人間が多すぎるから、時々コトを起こしてるって聞いたわ。
>だから運命ってやつかな。


私は罰があたる説や神様が罰を与える説は大嫌いなんだけど(だからといってそう考えてる人の考えを否定はしません。それぞれの考えなので)神様が人員整理説は割と頷けるんだよね。

戦争も同じく。神様が起こしてる説。

そもそも神様は人間の個人のことなんかそうそう見ちゃいない。
神頼みは何の役にも立たない。
いいことをしたからと言って見てくれないが、悪いことをしても罰は与えない。
神様はもっと壮大なことを考えて勝手に、と言ったら語弊があるけど、色々やってるんだと私は思ってる。

でも、神様は見ちゃいないからといっても、もし何かの時に神様とばったりであった時に後ろ暗いことがないもないように、真っ当に生きていたいとは思う。
見ちゃいないったって、うっかり目に入ることがあるかもしれないもの。

まあ、死んだばーちゃんの受け売りなんだけどね。
30  名前: なんとなく :2017/10/18 09:01
>>1
自業自得はあるけれど、因果応報はないかなと思う。

最近本で読んだけれど、悪人はコツコツ努力して成果を得ることは好まず、一獲千金を狙うんだって。
そうすると単純にリスクは高いよね。
31  名前: くだらない :2017/10/18 17:46
>>1
>悪いことするとバチが当たるよって言いますよね。
>本当にあたりますか?



だったら、わたしの大嫌いな人達は
とんでもない目にあってるはずなのに
それらしい話は聞かない。

逆に、毎日ニューを見ていて
どうして普通に生活してるだけの人たちが
あんなひどいニュースの被害者にならなければ
いけないのか、とても憤りを感じている。

神様なんていない。

ただみんな、弱肉少食の生存競争の中で戦ってるだけ。
その中でも好かれる人と好かれない人がいて
好かれてない人は困った時に手を貸してもらえない。

でも今の世の中、どれだけの人が困った時に
手を貸してくれるのか疑問だよ。
昔みたいな人情のある世の中ではなくなった。
バチなんて気にするより、強くなる方が大切。
トリップパスについて





着ない着物自慢されて、反応に困る
0  名前: 飽きたのよーー :2017/10/17 07:40
義母、呉服屋の良い鴨です。
本人はお友達に展示会に誘われて・・と言ってますが、その人は呉服屋のパートだか社員してる人。

そりゃ向こうは買ってくれる人には媚び売りまくりでしょう。
私から見たら友達じゃないです。

でも、義母、今迄の人生で友達がいないみたいだし、その人は義母にはうれしい存在なのかな。
自分のお金で買うんだし、私がそれに関し何かいう事はないです。でもその後が面倒。

それに、着物、着ないんですよ。
全然着ない。なのに買う。
その人の前で良い恰好したいとかそういう心理も働いてるんでしょうか?

買ったのを自慢して見せてくれるけど、着物の価値なんてさっぱり解らない。
綺麗ですね。お似合いでしょうね。と全く心のこもってない言葉を言う自分にも辟易。

その流れで、義兄が独身の時に作った袴まで自慢するのも毎度の事。
でも、そんなのいつ着せるつもりで作ったの?と言う感じ。
成人式で?と思ったら、帰省さえしてこなかった。

しかも、主人のは無いのね?(あっても困る)とその点も心の中で突っ込んでます。あちらはご長男様ですからね。

義兄の子は三人ともに成人してて、既婚です。
その結婚式の時、義兄はレンタルのタキシード着てました。長身でイケメンだし、すごく似合うんですよ。
でも、義姉は留袖だったんだし、その袴を履いても良かったという事なんですよね。
でもそれは無かった。

なのに義母、自慢してます。
良いやつなんだって。耳たこです。

適当に合わせるけど、正直もう飽きた。
会わせて、ヨイショしておかないと不機嫌になるし。

皆さんはそういう感じの時どうしてます?
なんか適当にあしらえますか?

義母はそれやろうとしてもめげず、自分のしたい事をするまで絶対やり通すんですよ。
同じ話を何度もしてるのも「以前も聞いた」とさえぎっても絶対言わないと気が済まない人です。
25  名前: のんきだね :2017/10/18 11:52
>>22
聞きたくもない話を我慢するくらいなら金なんて
いらないよ。
26  名前::2017/10/18 12:38
>>25
>聞きたくもない話を我慢するくらいなら金なんて
>いらないよ。

裕福だなーー。
話きいてお金もらえるならいくらでも聞くよ。
27  名前: どうだろ :2017/10/18 13:40
>>22
>そう?高齢になっても着物が買えるって事は裕福って事だよ。
>
ローンで買う人もいるよ。
たしか群ようこのエッセイで、母にバンバン着物買われて自分が払ってるというの読んだ気がする。

このスレ主さんはそこ心配していないから大丈夫だと思うけれど、着物ってブランド物の洋服の何倍もするからね。
28  名前: ふーん :2017/10/18 14:32
>>1
結局、これって愚痴ですよね。

私なら「着ないともったいないですよ」。
「次は着てみせて下さいね」。
と言います。

不機嫌になったら
「だって着物がかわいそうじゃないですか。箪笥に仕舞われるために仕立てられたんじゃないんですよ。こんなことなら、ちゃんと着てくれる人のところに行きたかったって泣いていますよ」

それで不機嫌になるなら、相当頭の悪い人ですよ。
着物を買う知恵はあるんだから、着るためにあるって分かるでしょう。
洋服にたとえてみせてもいい。
着ない服を大量に買って、この服見て、いいでしょって自慢してクローゼットに吊るしておしまい。
これじゃ服が可哀そうでしょ?って。

私はなんでも言うほうですし、嫁いだ最初の年に本家の下らない集まりにひとこと言いました。
年何度も、つまらない理由をつけて親戚大集合。
「これじゃあ大変じゃないですか。集まりなんて盆暮れで充分でしょう。皆さん、どう思われますか?」。
姑は怒っていたけど(自分だって準備大変なのに)、親戚たちは大喜び。
当時私は27歳だったと思う。
時代錯誤に本家だ分家だってバカみたい。
手を叩いて賛同する親戚までいて、盆暮れどころか今じゃ年一回の集まりです。
29  名前: もしかして :2017/10/18 17:27
>>27
>たしか群ようこのエッセイで、母にバンバン着物買われて自分が払ってるというの読んだ気がする。

それは、売ってる方も有名人の親って知ってるからだと思うよ。
それに娘が主体になる家族カードだったかもしれないし。


>このスレ主さんはそこ心配していないから大丈夫だと思うけれど、着物ってブランド物の洋服の何倍もするからね。

ん?エルメスのワンピースはペラペラでも50万だよ。
ジャケットになると80とか90が普通。
着物も一式揃えなけれなそんなものだけど。
持ちろん1000万の着物もあるけど
フェンディーのロシアンセーブルだとそれ以上だし。
本当に物の値段を知ってる人の書き込みとは思えないんだけど・・・
いつもの知ったかぶりの貧乏さん?
トリップパスについて





先に生まれただけの僕
0  名前: 日本学生支援機構 :2017/10/14 08:45
ここでも話題になっている、奨学金=借金
と言っていたね。

安易に借りる家庭がこれを見ることで
今後少しでも奨学金について慎重になってくれる
といいなと思いながら見たわ。
35  名前: 私生活が顔に出てる :2017/10/18 07:53
>>21
今の翔くんて、イケメン?
>嵐のこととか考えずに、ただの俳優として見て、顔整ってる?
>丸顔で人の良さそうな、青年とおじさんの中間の男性じゃない?


嵐って今、わりと皆がそうだよね。

松潤は昔の動画見ると、本当に目力があって魅力的な美少年。
➡太ったしお肌も荒れて残念。
(二股+セクシー女優の影響?)

桜井君もちょっと悪そうでそれもまた可愛かった。
➡今は太ってパンパンな人。
(山岸アナの事で事務所と揉めてる?)

相場くんはスタイルよくてなかなかだった。
➡疲れてる顔。
(また肺気胸?)

大野くん、二ノ宮君はそんなに変わってないかな。


SMAPはいつでもSMAPだった気がするけど。あ、香取くんは太ったりしてたね。
36  名前: チ?ユニ?ワ。ェ :2017/10/18 07:57
>>35
>ツ醂釥ッ、「ニホオワキッ、マ、ス、ハ、ヒハム、?テ、ニ、ハ、、、ォ、ハ。」

ツ醂釥簇ワ、篋オ。ケサトヌー、タ、ォ、鬢ヘ、ァ
37  名前: えええ :2017/10/18 14:32
>>35
私、芸能界、特にアイドルに疎いので、
若いアイドルグループで歌手活動をしてる人たちはサッパリなんです。
その時点でCMで見ても、誰だかわからない感じ。

でも、売れて、名前を見る聞くことが多くなり、
(グループならバラして)ドラマなどに出るようになると、
段々、見分けがつくようになり、名前も覚えるようになります。

嵐がこういう感じになり、グループ全員がわかるようになった頃、
最後に覚えて顔と名前が一致したのが、相葉さんです。
人はよさそうだけど(嵐は皆そうですね)、
何というか、華がない普通の人で、
どうしてジャニーズにいるのか、しかもトップグループの嵐にいるのか
わからないなーと感じていました。
ほぼ、皆さんもそうだろうと思っていました。
もちろん好みは色々だし、私は顔も性格も普通っぽい相葉君派!
というファンもたくさんいるだろうけど…

私生活が顔に出てるさんは、
「グループ中でも容姿が良い」と相葉さんの事を見ていたのですね〜。
本当に色々です。

私も今は、メンバーの中で相葉さんが見劣りするとは思ってないけど。
38  名前: 本当だよ。 :2017/10/18 15:54
>>13
>これだよね。うんと賢い子ならまだしも、偏差値50以下の大学が本命の子が、奨学金借りてどうするんだろう、といつも思う。三流大を出ても奨学金が返せるほどの収入はないだろうに。

なら、高卒で働いたほうがいいんじゃないの?と思う。
だって、借金(奨学金)はないんだから同じ収入でも生活楽よね。

誰でも大学に行ったら明るい未来(収入)があるなんて幻想は捨てたほうがいい。
39  名前: 地方 :2017/10/18 16:09
>>20
こちらで偏差値50くらいの普通科だったら高校が就職先のパイプを持ってないです。HPを見ても就職の実績がない。
コネで就職する子と公務員合わせて一桁です。

公務員は狭き門だし、一握りが国公立大でほとんどは地元の私立大か専門学校に進学してるよ。
高卒で就職するなら高校受験の時点で高卒就職と決めて商業・工業高校に進学しないと、普通科では就職は現実的ではないです。
トリップパスについて





ここ好きなんだけどね
0  名前: かぼちゃ :2017/10/16 19:17
ここ以外でどこに行ってる?

人少なくて寂しいし、意地悪レスつくとたまにへこむ。
ここ結構好きなんだけど。
18  名前: 今日も :2017/10/18 13:04
>>1
今日も貧乏人が人のスレッドに水差しまくってるね。
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21  名前: そんなの :2017/10/18 13:40
>>20
>自分が呼ばれたとでも、笑?
>

このしつこさもここのクソ婆の特徴だね。暇つぶしに調度いいわ。またたまに来てやるよww
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ここ好きなんだけどね
0  名前: かぼちゃ :2017/10/17 00:37
ここ以外でどこに行ってる?

人少なくて寂しいし、意地悪レスつくとたまにへこむ。
ここ結構好きなんだけど。
18  名前: 今日も :2017/10/18 13:04
>>1
今日も貧乏人が人のスレッドに水差しまくってるね。
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21  名前: そんなの :2017/10/18 13:40
>>20
>自分が呼ばれたとでも、笑?
>

このしつこさもここのクソ婆の特徴だね。暇つぶしに調度いいわ。またたまに来てやるよww
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





豚バラの甘酢煮でおこわできると思う?
0  名前: リメイク :2017/10/17 15:39
豚バラの甘酢煮を作ったんだけど煮汁が沢山で捨てるのはもったいない。
検索したけど豚の角煮のおこわのリメイクはあるんだけど甘酢煮のおこわリメイクはヒットしない。

ちょっと酢が多めだからおこわにはリメイクできないかな?

他に煮汁を使い切るリメイクはありますか?

ご意見お願いします。
2  名前: ごぼうさん :2017/10/18 12:09
>>1
酢が入っているからおこわや炊き込みご飯には不向きかなぁ。私ならごぼうと何か練り物を炊くかな。練り物はひら天もいいし、たこ天も玉ねぎ天もいいね。楽しみだ! 
3  名前: チャレンジ :2017/10/18 13:15
>>1
私も味付け玉子作るくらいだな。
角煮ならおこわや炊き込みご飯、肉じゃが、鶏そぼろ、里芋といかの煮物とかやったことあるけど。

でもいい機会だからチャレンジしてみたら?
別に食べられないということはないと思うよ(お腹壊すとかの意味で)
美味しいかどうかは、ちょっと味の想像がつかないのでなんとも言えないけど。
失敗しても主さんが毎日食べればよろしい。
4  名前::2017/10/18 13:43
>>3
> 失敗しても主さんが毎日食べればよろしい。
>


えっ!!!
いやだよ・・・・
5  名前: チャレンジ :2017/10/18 13:54
>>1
昔、酢豚バーガーっていう今でいうご当地バーガーを食べたことある。
無茶苦茶おいしかったー。
汁気を減らして片栗でとろみをつけてパンに挟んでみたらどうかな。

おこわにリメイクというと、炊飯器使うのかな?
テフロン加工とかの内釜は酸に弱いよ。
6  名前: チャレンジその2 :2017/10/18 13:55
>>5
>昔、酢豚バーガーっていう今でいうご当地バーガーを食べたことある。
>無茶苦茶おいしかったー。
>汁気を減らして片栗でとろみをつけてパンに挟んでみたらどうかな。
>
>おこわにリメイクというと、炊飯器使うのかな?
>テフロン加工とかの内釜は酸に弱いよ。

↑このレスした者です。
ハンドルネームかぶり失礼しました。
トリップパスについて





高校生の塾代
0  名前: 高1母 :2017/10/17 03:23
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
10  名前: んと :2017/10/17 23:28
>>1
色々いらっしゃるのでまざる。

塾が要らないと触れ込みの私立高。
とはいえ半分以上の子が塾に行っている中うちは行ってない。高3だけど今のところ学校の自習室と先生にみてもらって何とかなってる。

夏休み明けから学校の自習室が使えない時にどこかで勉強したいと言い出して、民間の自習室を探して通ってる。これが月1万円。24時間(高校生なので実際は22時半〜4時の間は条例で使えない)休日なし。
今のところ日曜(土曜は学校がある)と帰宅後通ってる。

本人は授業は何とか判るので、あとは自分で問題を解いたり暗記したりするしかないってことらしいです。

塾に行ってる子は「授業についていけない子」と「東大狙いでもっと高度な勉強が必要な子」に別れているらしい。
11  名前: 転塾 :2017/10/18 00:15
>>1
高2息子です。
数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。

塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。

が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。

なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。

息切れしないといいんですけどね〜
12  名前: 聞いていい? :2017/10/18 01:05
>>11
この国語というのは、古文漢文なんかも含まれた授業ってことでいいのかな?
それ含めての一コマってこと?

>高2息子です。
>数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。
>
>塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。
>
>が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
>英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
>以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。
>
>なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
>予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。
>
>息切れしないといいんですけどね〜
13  名前: 11 :2017/10/18 12:24
>>12
たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。
14  名前: 聞いていい? :2017/10/18 12:45
>>13
>たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
>息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。

そうなんですね〜。
うちもそろそろ考えなくてはと思っていたところで。
ありがとうございました。
トリップパスについて





高校生の塾代
0  名前: 高1母 :2017/10/16 20:26
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
10  名前: んと :2017/10/17 23:28
>>1
色々いらっしゃるのでまざる。

塾が要らないと触れ込みの私立高。
とはいえ半分以上の子が塾に行っている中うちは行ってない。高3だけど今のところ学校の自習室と先生にみてもらって何とかなってる。

夏休み明けから学校の自習室が使えない時にどこかで勉強したいと言い出して、民間の自習室を探して通ってる。これが月1万円。24時間(高校生なので実際は22時半〜4時の間は条例で使えない)休日なし。
今のところ日曜(土曜は学校がある)と帰宅後通ってる。

本人は授業は何とか判るので、あとは自分で問題を解いたり暗記したりするしかないってことらしいです。

塾に行ってる子は「授業についていけない子」と「東大狙いでもっと高度な勉強が必要な子」に別れているらしい。
11  名前: 転塾 :2017/10/18 00:15
>>1
高2息子です。
数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。

塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。

が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。

なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。

息切れしないといいんですけどね〜
12  名前: 聞いていい? :2017/10/18 01:05
>>11
この国語というのは、古文漢文なんかも含まれた授業ってことでいいのかな?
それ含めての一コマってこと?

>高2息子です。
>数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。
>
>塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。
>
>が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
>英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
>以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。
>
>なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
>予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。
>
>息切れしないといいんですけどね〜
13  名前: 11 :2017/10/18 12:24
>>12
たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。
14  名前: 聞いていい? :2017/10/18 12:45
>>13
>たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
>息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。

そうなんですね〜。
うちもそろそろ考えなくてはと思っていたところで。
ありがとうございました。
トリップパスについて





53歳で子供産めるんだ
0  名前: ナカイの窓 :2017/10/16 21:02
今坂上ミキって人が出ています。再放送です。

53歳で出産、今子供は4歳。
障害もなさそう。

大丈夫なんですね。
29  名前: 閉経 :2017/10/17 21:52
>>1
閉経してる年齢だよね。
30  名前: ふーん :2017/10/17 22:17
>>13
長姉が書いたのかと思った。

一番上の姉とはひとまわり以上離れていて、もうじき還暦なのね。
いま64歳のご主人と暮らしてる。
姉はずっと専業主婦で、ご主人は60歳で定年退職した後嘱託で働いていて来年、本格的な退職生活に入る。
最近会った姉が言ったひとこと。
「子ども、産んでみたかったな」。
今更!?
うちの親も、あれだけ言ったじゃない。
24歳で結婚して、一向に妊娠しなくって、いっぺん医者に診てもらえって。そこまでして欲しくないって突っぱねたのは姉さんじゃないの。働いているわけでもなく病院行く時間なんかいっくらでもあったでしょうに。
長年夫婦ふたりっきりで、来年から旦那はずっと家にいる。寂しい老後を意識したんでしょうね。姉さん、もう遅いのよ。
31  名前: でもさ :2017/10/18 08:22
>>27
53でも産めるんだから、この子供無しさんはまだまだ年齢的にはいけるんじゃない?
13番さん、欲しかっからまだいけるかも。

いつもお金が有り余ってる事書き込んでるしね。



>>13は子供がいないのに敏感なの??
>
>
>あぁ、ごめんなさい、13番さんへのレスだったのね。
>
>きっと、いなくてもココにいるくらいだから私以上に暇で、尚且つ、子どもがいない人生を常に肯定していたいんじゃないかな。
>
>私の周りのアラフィフの子どものいないお友達や知り合い数人は、すでに達観していて躍起になって子ども産む産まない論争はしないわ。
>13番さんも産めない年齢になったらカリカリしなくなるかもね。
32  名前: 領域 :2017/10/18 11:29
>>1
自然妊娠ということなら、そういうこともあるんだね、と思うだけ。
でも、海外で体外受精とか、神の領域に踏み込み過ぎって思う。
今回はたまたま大丈夫だったのでしょうけど、普通に考えてその年齢だとリスクが大きい。
もしもの場合には、子供に背負わせるものが大きすぎる。
33  名前: お互い :2017/10/18 11:39
>>13
まあね、少しの治療で授かるならそれもいいと思うけど、行き過ぎはどうかと思う。
最近は治療成績を考えてすぐ体外受精に移行するみたいだよ。
治療するのがいいのかどうか、その線引きは難しいね。
治療を始めると、追い詰められやすくやめ時を決めにくくなる。
相手のそんな気持ちを少し知ってもいいかも。

>20代後半から30代まるまる無駄にした

これは嫌な言い方だね。
たぶん相手は、不妊治療が35歳を境に治療成績が格段に落ちることを言いたかったんだと思うけど、それにしても言葉を選んでほしいところよね。
そこは言ってもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





高3のお子さん、選挙行く?
0  名前::2017/10/17 09:52
うちは高3の子ども、大学受験生がいるんですが、スレ見ているとここではほかにも高3のお子さんがいる方いるみたい。

で、お伺い。

お子さんは今週末の選挙行きます?

今週末って河合塾も駿台も結構大切な模試がありますよね。うちも受けるので、多分朝出て帰りは19時過ぎにはなりそう。

ネットでそんな状況だから今年18歳の高3の子の投票率は低いんじゃないかって言ってたんだけど。

うちは土曜日に家族で期日前投票に行くつもりです。
受けるのが法政経系なので棄権はないでしょと言う気持ちです。
本人は誰に入れるかもう決めているそうです。
1  名前::2017/10/18 09:34
うちは高3の子ども、大学受験生がいるんですが、スレ見ているとここではほかにも高3のお子さんがいる方いるみたい。

で、お伺い。

お子さんは今週末の選挙行きます?

今週末って河合塾も駿台も結構大切な模試がありますよね。うちも受けるので、多分朝出て帰りは19時過ぎにはなりそう。

ネットでそんな状況だから今年18歳の高3の子の投票率は低いんじゃないかって言ってたんだけど。

うちは土曜日に家族で期日前投票に行くつもりです。
受けるのが法政経系なので棄権はないでしょと言う気持ちです。
本人は誰に入れるかもう決めているそうです。
2  名前::2017/10/18 09:44
>>1
10月22日投票日でしょ。
うちの子24日誕生日。
行かせてやりたかったわ、くそ。
3  名前: NO :2017/10/18 09:51
>>1
うちも早生まれです。残念。
興味ないわけではないみたい。
4  名前: 公示 :2017/10/18 10:07
>>1
公示された時点で模試のスケジュールはわかってるんだから、期日前投票に行く(行かせる)のが当たり前でしょうね。
いいチャンスを無駄にするのはバカだと思います。
5  名前: うちは :2017/10/18 11:11
>>1
就職だから本人は行く気満々。
トリップパスについて





こういうお土産買う人は
0  名前: 気の利く女 :2017/10/16 04:31
小分けになってないお土産を買う人は、貰う人の気持ちや面倒さを考えないのか?

タイヤみたいなバームクーヘンもらったわ。
46  名前: 殺気立つ :2017/10/17 22:40
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。
>
>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。


仕事しに会社へ行って、仕事でトイレに行く暇も惜しんでる時に、給湯室でそんなのほほーんとしたことやられると抑えても殺気立つな。
昔引き継ぎして辞めていく方のおばさんが、イベントの準備時期にわざわざ給湯室で苺大福を作り出した時はもう何かしらの覇気を出してた自覚がある。
信じられないことに私にも手伝わせようとしてきて本気で殺意が湧いた。
職場には小分けする手間とかかけないで欲しい。
そんな暇あったらトイレ行きたい。早く帰りたい。
47  名前: もしかして :2017/10/17 22:44
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。
>
>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。

飲食店のお仕事かな?
それなら切り分けたり休憩時間に食べたり自然にできそうね。
48  名前: なんで :2017/10/17 23:11
>>40
なんでみんなそんな殺伐としてんだ?
私もくっそ忙しい職場で働いてたことあるけど
バームクーヘンとかロールケーキ
貰ったら手があいてた人がナイフだけ入れてくれてぐるっとまわってくれて一つづつ取ってそのまま食べる、みたいな事してたよ。

よっぽど暇なんだね、とか貴方はそういう要員とか
酷いいいぐさだね。

むしろ余裕がない方がどうなの?って感じだけど。
ホッとする瞬間すらもないのか?

大手とかちゃんとした企業ほど
そんな時間があるんじゃない?

髪振り乱して働かなきゃいけない程のきちきちな会社なんだね。
49  名前: 同じような職場 :2017/10/17 23:47
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。


うちの職場もこんな感じ。
個包装じゃないお土産なんて!という人、見たことない。
なんでもありがたく皆で分けてる。
ちょっと席を外して戻ってくると、机の上にお菓子がのってるなんてこともよくある。

特に田舎でもないし、まぁ名前だけは誰でも知ってる会社だと思うけど。
結婚前に勤めてた会社も同じだったな。

他人のくれたお土産にブツブツいう人がいることの方がショッキングだ。



>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。


ご実家が林檎農家の方もいるので、毎年、林檎を皆で頂きます。
給湯室の引き出しにビニールは常備してありますね。
50  名前: 嬉しい :2017/10/18 10:47
>>40
頭を使う事務仕事です。お客様相手の仕事でもあるので、すごく忙しいか、普通に用事があるか、どっちかです。お昼休みも交代制で、日中に全員でお茶できる時間はありません。

お茶するのは定時あたりです。社員が有能であれば仕事はサクサク終わり、お茶を飲みながら定時を待ちます。

社員が無能であれば残業になるので、一休みして頭をはっきりさせて、それからまた集中して仕事をします。甘い物は疲れに効きますし、集中力はそんなに長い時間続かないので、ミスを防ぐ意味でも休憩を取ったほうがいいです。

お茶くみは女性の仕事ですが、男性はその分他でフォローしてくれるので、不公平感はありません。
トリップパスについて





タンスの中がぐちゃぐちゃ
0  名前: 溜息 :2017/10/16 22:36
ご主人や男のお子さんはきちんと洋服ダンスの整理はできますか?

旦那の冬物のタンスをさっき開けたらぐっちゃぐちゃ。
きっと何か1枚を探していて、引っ掻き回したんだと思うけど、服を戻すときにきちんとたたんで入れないからぐちゃぐちゃです。

子供もうちは男二人なので、洗濯物を畳んで部屋に置いてあげていてもきちんとタンスに仕舞わないので、私が仕舞ってあげてますが、油断していたらタンスの中がぐちゃぐちゃになってます。

皆さんのお宅もこんなになりますか?
今から旦那のタンスの中の服、全部畳みなおしてきます。
16  名前: うん :2017/10/18 09:19
>>14
だーかーらー


・・・もういいや。






頭悪っ
17  名前: うん :2017/10/18 09:24
>>12
ワンポイントが見えるように畳めばいいだけじゃん。
タグ見たらわかるならダグを見えるように畳む。
なんで工夫しないかな。
18  名前: うちの夫もそうなんだけど :2017/10/18 09:47
>>17
>ワンポイントが見えるように畳めばいいだけじゃん。
>タグ見たらわかるならダグを見えるように畳む。
>なんで工夫しないかな。

多分みんな色々工夫はしてるんだよ。
でもぐちゃぐちゃにする人はいちいちどれかなーなんて見ない。
寝ぼけた頭でぼーっと適当にあたり付けて間違える、またはこれと思って着てみてやっぱ違う、脱いで適当にしまってぐちゃぐちゃの繰り返し。
19  名前: うわっ :2017/10/18 10:40
>>15
めんどくさ。
暇じゃないからそんなの無理。
20  名前: ひぇ〜 :2017/10/18 10:43
>>19
>めんどくさ。
>暇じゃないからそんなの無理。


この言い草・・・
貧乏暇無しって気の毒ね。
トリップパスについて





真央ちゃんとロマくん
0  名前: ハンコ :2017/10/16 17:01
本人達は、友達4人で一緒にいたって言ってますね。
なんとなく(ロマ君も男だけど)雰囲気的に女友達って感じもわからなくはないけど
youではロマくんはかつて彼女いたよね?
フラれて日本きたって言って無かったかな。

どう思う?
お付き合いしてるんならすてきなカップルだなーとも思うけど。
普通にしゃべってたり写真だけならロマくん、すっごく素敵よね〜。

雑感でした。
5  名前: 初めて見たけど :2017/10/17 19:23
>>1
ロマ君って白痴美?魂抜けとる。
6  名前: youは何しに日本へ :2017/10/17 21:02
>>5
タイトルのテレビ番組に何回か出た人だよ。
7  名前: なんだか :2017/10/18 06:08
>>1
桑田の息子に似ている。


>本人達は、友達4人で一緒にいたって言ってますね。
>なんとなく(ロマ君も男だけど)雰囲気的に女友達って感じもわからなくはないけど
>youではロマくんはかつて彼女いたよね?
>フラれて日本きたって言って無かったかな。
>
>どう思う?
>お付き合いしてるんならすてきなカップルだなーとも思うけど。
>普通にしゃべってたり写真だけならロマくん、すっごく素敵よね〜。
>
>雑感でした。
8  名前: 息子が :2017/10/18 08:26
>>7
>桑田の息子に似ている。

あの息子は、ああいう顔になりたくて
改造しているんでしょ?
9  名前: アンコアンコ :2017/10/18 10:16
>>6
>タイトルのテレビ番組に何回か出た人だよ。

Hの発音が出来ないから判子をアンコと発音してたロマくんね。
youの取材を受けた時は骨折して背中にギブスしてた。
へぇ〜真央ちゃんとフランスね。
ロマ君やるね〜
フランスでのモデル生活はどうだったんだろう。
トリップパスについて





ギャンブル依存の単身赴任夫
0  名前: どうすれば :2017/10/15 07:56
先月から単身赴任している旦那がいます。はじめに言うとギャンブル依存症でもあります。
ギャンブル依存についてはここ一年収まっていましたが、単身赴任が決まった頃に再発しました。
結論から言ってキャッシングしているようです。送金しても全てパチンコにつぎ込んでしまうので、先週もう送金できないよ、とラインをしたら、ラインを退会し、その後音信不通です。
キャッシングの支払いをしなければカード停止になりますか。
生活費は送金しますが、パチンコ代は送金したくありません。
一番腹が立っているのは家族を放り出し自分のことしか考えていない旦那です。
私もフルで働いていますが派遣なので保障は無いですし、子どもが来年大学受験をする予定なのでそちらにお金は回したいのです。
今後旦那とはどうすれば良いでしょう。旦那はギャンブルをしている時は頭の中お金でいっぱいでまともな話はできません。自分でコントロールできません。
17  名前: 冷静になって下さい :2017/10/16 18:50
>>12
あなたは、子供達の将来を守らなければならないんですよ。

今は、冷静にならないといけません。

父親がそんな状態で、子供達への影響は何もないと思いますか?

進学を控えたお子さんもおられるようですし、お金の計算を最初にしてください。

今あるフリーの貯金や、子供達の進学準備金として貯めてある教育費、家のローンの残債等。
全部の数字を出して、相談しましょう。

今後、仮に離婚したとして、住むところをひとまず確保するためにも、実家の親御さんにも、包み隠さず相談してください。

私の父の弟が、同じような依存症でした。
私が小学5年生の頃に、離婚しましたよ。
昭和40年代の昔だって、夫のギャンブル依存症で離婚して、母子家庭を選ぶ人もいた訳です。

父は、離婚した義理妹に対して怒ってました。
そりゃ、身内(ギャンブル依存症の弟なのに)は、可愛いんです。

語弊がありますね…弟が可愛い、と言うより、身の回りの世話をする妻がいない男は、身近な親族にとっては面倒が増えるんだ…と思います。

おじさんが悪いから、離婚になったんだな…って、私でも理解できるのに、離婚してくれと言った義妹を許せない、って父は未だに言いますから。

ご主人の身内は、ご主人を庇うでしょう。

それを踏まえて、子供達を守るのは、今は、あなたしかいない。

どうか、冷静になって、弁護士を含めて誰に相談すべきか、今後の自分の行動を良く考えて下さい。

>いっそのこと旦那の荷物を旦那の家に送りつけてやろうかとも思います。今の旦那に決断ができるかと言うとギャンブル中はやけになっているので全てどうでもいいとなると思います。
>なので一旦冷静になってもらうために支払いをしないでキャッシングできない状態になって貰いたいのです。
18  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/10/16 18:51
>>14
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
コ」ナルニノ、ヌ、゚、゙、ケ、ヘ。」
F X、タ、ネカ箋ロ、篦ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
19  名前: 管理確保 :2017/10/16 18:58
>>12
この先離婚するつもりがないならいいけど、ご主人の荷物を送り付ける(家から出す)のは、万が一離婚となったとき主さんが不利になるからやめた方がいいよ。

それ以前にご主人の有責はがっつりあるから大した影響はないかもだけど、もしもご主人が弁護士つけたら間違いなく主さんに婚姻継続の意思がないとみなされて、貰えるものも貰えなくなったり、逆に取られることも無きにしも非ずです。
わざわざ危ない橋を渡る事は無いよ。

あとね、キャッシングだけじゃなく、ほかの心配もしてね。
街金に手を出すのも怖いけど、土地建物の権利書をぶっこまれたらたまったもんじゃないです。
土地建物の権利書、生命保険の証書、夫婦の共有財産の通帳印鑑などはきちんと確保して。
絶対にご主人に手が出せないところに隠して。
貸金庫でもいい。意外とリーズナブルだよ。
20  名前: 主です :2017/10/18 09:37
>>1
別スレでたてようかと思いましたが、再度ご相談させていただければと思います。
旦那とは現在連絡をとっていない状況ですが、私の気持ちとしては離婚へ向けて動こうと思います。

金銭的なことが心配で他スレにもありましたが我が家は看護系の大学を
志望しております。私立は無理だよと以前から言ってはありますが、国立を目指す場合、予備校必須になるかと思います。しかし、旦那と離婚になった場合はその予備校代の捻出も厳しいため専門学校へ行って欲しいです。それにしても現在の手取り19万では今度下の子の大学生進学もままならないため、私がもっと
働きたいですが、仕事のかけもちというのは実際にどうなんでしょうか。確定申告などを自分ですると
いうことですか。
今土日休みなので土日働ければ、と思っています。
21  名前: 専門家 :2017/10/18 09:49
>>20
まず弁護士に相談にいきましょう。
無料相談もいいけど、ここは頑張って一万ほど払って一時間相談しよう。そのために一週間もやしと厚揚げとひき肉生活もやむなし。

で、夫のギャンブル依存が原因で離婚したいと相談する。
財産分与と養育費をしっかり取るにはどうしたらいいのかを相談するんだよ。

いますぐネットで住んでる地域の離婚に強い弁護士を探してごらん。

信頼できると思ったらそのまま雇えばいい。
慰謝料はいらないとなると比較的簡単に事は進むと思う。
もちろん慰謝料も取れるなら取ったほうがいいけど、慰謝料となると難しくなったりいたずらに解決までの時間が伸びたりするので、そこも相談。

あまり難しい案件でもないので、弁護士も軽く引き受けてくれると思う。

養育費は子供の権利だから一括で取ること。
そのためにローン組ませればいいんだよ。そう持っていくように勧める弁護士も多い。
今は企業によっては給料天引きで慰謝料口座に分けて振り込んでくれるところもあるから、そういうのもあって弁護士を入れるのがいいんだよ。

自分とお子さんの未来の為に。頑張れ。
トリップパスについて





カラオケにオススメのアニソン
0  名前: 教えてください :2017/10/16 12:07
この前シドニアの騎士の主題歌の「騎士行進曲」を歌ったらとても楽しかったので、別のアニソンも歌ってみたいなぁと思っています。
でもアニメをあまり観ないので全然分かりません。

オススメありませんか?

因みにもう1つ、甲鉄城のカバネリの主題歌、「KABANERI OF IRON FORTRESS 」というのを聞いています。ちょっと高過ぎかもですが。

男性ボーカルでも大丈夫です。宜しくお願いします!
11  名前: ちょっと古いですが :2017/10/18 01:50
>>10
アニメではないですが、もう1曲。
ウルトラマンレオ 星空のバラード
12  名前: ままん :2017/10/18 05:56
>>1
シュガーソングとビターステップ

キーが下がってしまった中年のおばさんですが、これは歌いきれて気持ちが良い。

王道ですが、、、
タッチ
銀河鉄道999(ささきいさおもゴダイゴも)
宇宙戦艦ヤマト
薔薇は美しくちる
13  名前: 平成アニメ :2017/10/18 07:20
>>1
昭和のアニメソングもよく歌いますが、ここ最近は平成のアニメソングも挑戦しています。

デジモンシリーズ
『Butter−Fly』
『The Biggest Dreamer』
『ターゲット〜赤い衝撃〜』(3曲とも和田光司)

遊戯王5’Ds
『BELIEVE IN NEXUS』(遠藤正明)

ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョ〜その血の運命(さだめ)〜』
(富永TOMMY弘明)

僕のヒーローアカデミア
『THE DAY』(ポルノグラフィティ)

子どもの影響で以上の曲が気に入っています。
ぜひお試しください。
14  名前::2017/10/18 08:55
>>1
おー!沢山ありがとうございます!

スクショ撮ったので、1つずつメモ取ってチェックしたいと思います。

とりあえず曲名が分かるものから。。

バトルフロンティア、紅蓮の弓矢はアマゾンミュージックに入っているのを確認。

バトルフロンティアは聞いたことありますね。家も子供がポケモン観てたからかな?いい感じですね。
紅蓮の弓矢は歌い甲斐ありそうです。

チェック終わったらレンタルしますね!
歌うのが楽しみです(*^^*)
15  名前: おススメ :2017/10/18 09:27
>>1
古いですが、
田村直美の「ゆずれない願い」。
トリップパスについて





カラオケにオススメのアニソン
0  名前: 教えてください :2017/10/17 04:41
この前シドニアの騎士の主題歌の「騎士行進曲」を歌ったらとても楽しかったので、別のアニソンも歌ってみたいなぁと思っています。
でもアニメをあまり観ないので全然分かりません。

オススメありませんか?

因みにもう1つ、甲鉄城のカバネリの主題歌、「KABANERI OF IRON FORTRESS 」というのを聞いています。ちょっと高過ぎかもですが。

男性ボーカルでも大丈夫です。宜しくお願いします!
11  名前: ちょっと古いですが :2017/10/18 01:50
>>10
アニメではないですが、もう1曲。
ウルトラマンレオ 星空のバラード
12  名前: ままん :2017/10/18 05:56
>>1
シュガーソングとビターステップ

キーが下がってしまった中年のおばさんですが、これは歌いきれて気持ちが良い。

王道ですが、、、
タッチ
銀河鉄道999(ささきいさおもゴダイゴも)
宇宙戦艦ヤマト
薔薇は美しくちる
13  名前: 平成アニメ :2017/10/18 07:20
>>1
昭和のアニメソングもよく歌いますが、ここ最近は平成のアニメソングも挑戦しています。

デジモンシリーズ
『Butter−Fly』
『The Biggest Dreamer』
『ターゲット〜赤い衝撃〜』(3曲とも和田光司)

遊戯王5’Ds
『BELIEVE IN NEXUS』(遠藤正明)

ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョ〜その血の運命(さだめ)〜』
(富永TOMMY弘明)

僕のヒーローアカデミア
『THE DAY』(ポルノグラフィティ)

子どもの影響で以上の曲が気に入っています。
ぜひお試しください。
14  名前::2017/10/18 08:55
>>1
おー!沢山ありがとうございます!

スクショ撮ったので、1つずつメモ取ってチェックしたいと思います。

とりあえず曲名が分かるものから。。

バトルフロンティア、紅蓮の弓矢はアマゾンミュージックに入っているのを確認。

バトルフロンティアは聞いたことありますね。家も子供がポケモン観てたからかな?いい感じですね。
紅蓮の弓矢は歌い甲斐ありそうです。

チェック終わったらレンタルしますね!
歌うのが楽しみです(*^^*)
15  名前: おススメ :2017/10/18 09:27
>>1
古いですが、
田村直美の「ゆずれない願い」。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670  次ページ>>