育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50071:ナラタージュ(ネタバレ)(2)  /  50072:ナラタージュ(ネタバレ)(2)  /  50073:衆議院選挙の入場整理券(8)  /  50074:娘のクラスメイト(11)  /  50075:大学生の子供、食生活(12)  /  50076:天気を変える方法を教えて下さい(17)  /  50077:干渉すんな!(55)  /  50078:イラッとしたけどスカっとした話(11)  /  50079:イラッとしたけどスカっとした話(11)  /  50080:日本人は勤勉で真面目だと思いますか?(20)  /  50081:日本人は勤勉で真面目だと思いますか?(20)  /  50082:中1女子おねしょ!!(12)  /  50083:透明なミルクティー(19)  /  50084:百合子 VS 進次郎(70)  /  50085:神戸製鋼(11)  /  50086:神戸製鋼(11)  /  50087:こういう感じで噂というかいろいろ出回るのね(28)  /  50088:こういう感じで噂というかいろいろ出回るのね(28)  /  50089:やっぱり(8)  /  50090:背中のファスナーの上げ下げ(11)  /  50091:訪問看護さん(12)  /  50092:創価学会の人、ここにいますか?(22)  /  50093:創価学会の人、ここにいますか?(22)  /  50094:旬な芸能人に面影を感じるベテラン芸能人(37)  /  50095:最近行ったライブ(19)  /  50096:最近行ったライブ(19)  /  50097:生活保護ネタ(27)  /  50098:趣味で知り合った人(2)  /  50099:趣味で知り合った人(2)  /  50100:パンプキンパイ(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677  次ページ>>

ナラタージュ(ネタバレ)
0  名前: どこに? :2017/10/11 23:57
観て来ました。
エンディングロールに
堀ちえみの名が。
どこに出ていましたか?
わかりませんでした。
どなたか教えて下さい。
1  名前: どこに? :2017/10/12 12:10
観て来ました。
エンディングロールに
堀ちえみの名が。
どこに出ていましたか?
わかりませんでした。
どなたか教えて下さい。
2  名前: あそこに :2017/10/12 12:19
>>1
坂口健太郎さんのお母さん役だそうです。
トリップパスについて





ナラタージュ(ネタバレ)
0  名前: どこに? :2017/10/11 15:05
観て来ました。
エンディングロールに
堀ちえみの名が。
どこに出ていましたか?
わかりませんでした。
どなたか教えて下さい。
1  名前: どこに? :2017/10/12 12:10
観て来ました。
エンディングロールに
堀ちえみの名が。
どこに出ていましたか?
わかりませんでした。
どなたか教えて下さい。
2  名前: あそこに :2017/10/12 12:19
>>1
坂口健太郎さんのお母さん役だそうです。
トリップパスについて





衆議院選挙の入場整理券
0  名前: ペラペラ :2017/10/11 01:11
入場整理券が先ほどポストに届いていたけど、1枚の紙でハガキよりペラペラだからチラシだと思って思わず捨てるところだったわ。

今まで封書で届いていたのに経費削減かな?
皆様のところはどう?
4  名前: 関東某県 :2017/10/11 18:04
>>1
以前は一人一枚の葉書でした。
数年前から、封書の中に人数分の券が入ってます。
一人世帯でも、封書です。
5  名前: へへー :2017/10/11 18:12
>>1
うちは昔から封書だよ。まだ開封していないが今日届きました。うちはさややこしい地域でさ。高槻って田舎なんだけど、つじもときよみさんの選挙区。毎回選挙のたびに消去法でいれるしかない。だってつじもときよみも、まつなみけんたもまったく応援したい気にならない。もう一人のお医者さんもまだましだけど一票投じるほどの魅力なし。無所属で誰か出ないかと毎回期待。うちの市は何人かの市議がとても未来を任したい!って気持ちの人がいる。でもそんな人は国政でなく地域でこつこつ活躍したい人なのよね。1度お話を聞いたけど大きなことは他に任せ地域の声を一つでも拾いたいって。国政では押さえつけられ地元を大事に出来ないって。本当ならつじもとさんやまつなみさんみたいな名前のある方が前に出て名もない地域の市議が地元で支える。そんな政治が出来たらいいね。
6  名前: うちは3人 :2017/10/11 18:21
>>1
ハガキだけどペラペラではない。
角からペリペリと開けるタイプのハガキ。
年金定期便みたいな。
で家族分が4人分一緒で横方向には自分でハサミ
で切らなければいけない。
7  名前: 同じく :2017/10/11 19:45
>>3
>封書で来た記憶がない。
>いかにもダーッと印刷した物を1人分ずつペリペリ切ったミシン目付き。

同じです。
8  名前: さらに同じく :2017/10/12 12:05
>>3
>県や市によって違うの?
>封書で来た記憶がない。
>ずーっとペラペラのハガキだよ。
>いかにもダーッと印刷した物を1人分ずつペリペリ切ったミシン目付き。


うちもこれ。
その前はミシン目はなかったけどわりとペラペラだった。
トリップパスについて





娘のクラスメイト
0  名前: 悩む :2017/10/10 23:00
娘から相談されたのですが
ちょっと衝撃だったのでこちらで相談させてください。


同じグループじゃない子だし普段はほとんど接点がないんだけど
名前順とかになると近くなってしまう女の子がいるのですが

その子がどうしても好きになれないのだそうで
そんな事言わずに無難に接したらいいじゃない、と言ったのだけど
その子どうもアトピーらしく
あちこちバリバリ掻くんだって。
まあそれはしかたないしかわいそうなんだけど
頭とか掻いて爪になんかくっついてくるのを食べちゃうんだそうで・・・・
制服とかも血まみれだったりとか。
かきむしって舞った皮膚とか集めたり・・・

移動教室だとか試験だとかそういった時に集中出来ない、と。
特にテストは困ってしまう。

苛めみたいな事にはなってないみたいなんだけど
どうにも生理的に受け付けなくなってしまったと。
お弁当食べてるときにそれやられると吐きそうになる、て。

見なきゃいいのにね・・・

でも本当になんて言ったらいいかわからなくなってしまって。

そ・・・それはちとキツイね。
でも汚いとか言っちゃダメだよ、本人もきっと辛いんだからとしか言えなかった。
でも娘には
それはわかるんだけどせめて食うな、て思う、と言われた。

みなさんならなんとアドバイスしますか?

もうすぐ試験・・・気が重い。
7  名前: タ霏ク :2017/10/11 20:05
>>1
シ遉オ、ャ。「タ霏ク、ヒチ?フ、ネクタ、ヲ、ォナチ、ィ、ニ
タ霏ク、ヒタシ、ォ、ア、ニ、筅鬢ヲ、隍ヲ、ヒ、キ、ニ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。」
ツソハャフオーユシア、ハケヤニー、ヌヒワソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ、簧ノ、ッ、ハ、、、ォ、鬘「オ、、ャ、ト、、、ニ、、、ニシ」、サ、?ネ、、、、、タ、ア、ノ。ト

、ヲ、チ、ホフシ、筵「・ネ・ヤ。シ、ハ、ホ、ヌツセソヘサヒ、マサラ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」
、ス、ホケヤニー、マ、ォ、ハ、?ュ・ト・、、ォ、鮠遉オ、ホフシ、オ、箏、、ホニヌ、タ、ネサラ、ヲ。」
8  名前: 息子の大学に :2017/10/11 20:53
>>1
最近息子と食べちゃう人の話になったんだけど、息子の大学には毎日鼻くそをほじくっては肩に掛けたタオルで拭く奴がいるらしい。
そのタオルは毎日交換されていて、手を拭く時にも利用出来、鼻くそ拭き用にも使われているんだって。
いつも一人でいるそいつが自分の近くに来ない様に皆が避けてるらしいんだけど、ある日席が他に空いてなかったから息子は身動き取れなかった。
フワリとタオルが息子に触れたら・・と考えたら恐怖で、講義も集中できない。
そんな時、「なんなら自分で食べてくれ!!」と思ったんだって。

そうだよね。自分で食べてくれた方が人に害がない。
自分でほじくったやつは自分で処理してほしいよね。
9  名前: 電車 :2017/10/12 08:52
>>1
おとつい電車乗ってたら、立ってつり革持ってる私の真ん前の若いサラリーマンが、毎回鼻くそ食べる前に私を見るの。
私は気を使って「どうぞ気兼ね無くお食べ下さい」みたいに目を反らせるしかないし。
その穿って食べ終わった手が私の服にでも触れたら発狂しそうで移動したくても満員で動けないし、次こそはと睨んでやったら鼻くそ食べるの諦めてやんの。
代わりに貧乏ゆすりがすごくなって隣の人も迷惑そうだしさ。

なんか変なの食べちゃうのって病気じゃなかった?
食べなきゃ精神安定出来ないんじゃないかな?

相手の目を見て真剣に、なぜ食べるのか?食べる事であなたの人格まで疑われる。
食べるなら絶対に人にバレない様にすべきだと言えばどうなるんだろ。
10  名前: あらら・・ :2017/10/12 11:21
>>1
うちの子ども達もアトピー持ちで、季節によっては見た目にもかなり汚い(かきむしった跡とか、湿疹そのものが)ことがあるので、その相手の女の子のこと考えると胸が痛むけど・・・

ただ、アトピーで肌の状態が悪かったりかきむしってしまったり・・っていうのと、「食べてしまう」っていうのは、ちょっと別物だと思うのよね。

普通は、アトピーの子でも食べちゃったりはしないと思うから。

おそらく、食べちゃうって行為は、精神的なストレス(アトピーからくるもの含めて)から来てるものなのかもね。
皮膚科と言うよりも心療内科とかのケアが必要なんじゃないか?と。

その子直接言うのはダメだと思うけど、担任の先生に相談してみたりしたほうがいいかも?
相手の子も、この先そういう行為が原因でイジメに発展してもよくないだろうし、周りが不快に思うのは当然だと思うからね。

先生から保護者に連絡してもらって、それなりのケアをしてもらえればいいんだろうけど。

あと、そういうのどうしても気になって我慢できない子と、案外気にしない子もいるから、娘さんはどうしても不快で集中できなくて実害がでているということも先生に伝えたほうがいいね。

ただ「我慢しろ」では、娘さんがかわいそう。
それこそ、ストレスでおかしくなるよ。
11  名前: そうね :2017/10/12 11:44
>>1
食べちゃうってのが問題かもね。

主さんから(匿名でもいいけど)担任にお伝えしたほうがいいかも。
食べちゃうのが気になるっていう話を。

アトピー自体はしょうがないと思うよね。子供には、ストレスで食べちゃう癖がついちゃったのかもしれないよって説明するかも。
同じ立場だったら、そうなる可能性は誰でもあるから嫌かもしれないけど、口や態度に出しちゃいけないという。

テストの時に集中できないとのことだけど、それこそ受験当日にずーーーっと隣の席の子が咳してたり(インフル治りかけ)、貧乏ゆすりしたりとか鼻水すすってたり、不利な状況下におかれることはよくあることだから訓練になるかも。
その状況でも実力を出さなきゃ受からないわけだし。

うちも受験のとき、3秒に1回くらい隣の席の子が咳して鼻水すすってたらしいよ。前日までインフルで隔離されてた子でね。うちは幸い動じない性格だから実力は出せて受かりよかったけどね。
トリップパスについて





大学生の子供、食生活
0  名前: 我が家は娘 :2017/10/10 03:52
この春から大学に進学した娘の事です。
世界が広がり、友人と外食したり
遊びに行く回数も増えました。
大学にはきちんと通っていますが、高校のように朝から登校する訳ではないのと、生活リズムが一定ではないので、案の定体調を崩しました。どうしても外食が増えバランス悪いですよね。
皆さんのお子さんはどんな学生生活されてますか?
8  名前: 自己管理 :2017/10/11 19:32
>>1
うちの子も規則正しくなく外食も増えたけど、体調を崩すことはないです。
スレンダーな子が夕食抜きと言えば、同じように夕食抜きをするし、聞くと昼も少量で質素。
外食に行けば家では食べない苦手なものも食べるようでいいこともある。
以前、楽しみにしてたイベントの時にインフルになり残念な思いをしたからか、それ以降は自分で体調を考えてるようです。
早く帰ってきた日は夜12時には寝るし、時間があれば寝てるし、サークルで体を動かしてるのがいいのかな。
9  名前: そうね :2017/10/11 19:47
>>1
1回生だと、まだ友達や先輩の誘いを断れず、お付き合いが多くなるのも仕方ないと思います。
外食の時は野菜メニューを意識するとか
自宅にいる時は自炊を心掛けるとか
親元を離れている子は自己管理が必要ですね

外食ではお酒(未成年はダメですけどね)やおつまみ
自宅ではコンビニ食
みたいな生活をしていると、本当に体調を崩します。

女の子ですから、これを機会にできるだけ自炊をしたらどうかな
10  名前: 母です :2017/10/12 11:01
>>1
どこの家庭も似たような感じなのですね。心配は尽きませんが親が出来る事をやれば良いのかな。
ありがとうございました。
11  名前: 親の出来ること :2017/10/12 11:11
>>1
コンビニにある野菜で実際に料理を作って見せるとか。

インスタントに何かを加えて食べさせてみるとか。

とにかく簡単に出来る美味しいものを教えて、やってみせて食べさせてみれば少しは頭の片隅に入ると思うよ。


コンビニのカット野菜に生ハム乗っけて食べるとか、最初はとにかく無理なく子供でも出来る事を教えてあげたらどうだろうか?
12  名前: あ〜 :2017/10/12 11:31
>>1
わかります。
心配ですよね〜

うちは大学2年の息子なんだけど、やっぱり大学生になったら生活がすごく不規則になって食生活も乱れてしまったので、この春の健診でちょっとひっかかってしまったんですよ!

まだ十代なのに健診で引っかかるなんてありえない!ってすごく心配したら、息子いわく「周りの子たちもけっこう血液検査とか尿検査とか引っかかってる子多いよ〜」だそうで。

自分は40代に入るまで健診なんかオールAしかとったことなかったから、ほんとにびっくりですよ。

うちは、居酒屋でバイトしてるからとにかく帰宅が深夜遅くなることが多いし、外食も多い。
仲間内の飲み会なんかも多いし・・・

身体壊したら元も子も無いんだから、ちゃんと考えなさいって口をすっぱくして言い聞かせてるけど。あんまり聞く耳持たず・・・です。

困ったものですよ。
ほんとうに心配です。
トリップパスについて





天気を変える方法を教えて下さい
0  名前: 修学旅行 :2017/10/09 23:13
今週(金)(土)、広島方面を晴れにしたいです。
てるてる坊主以外思い付きません。
誰か教えて下さい、または、晴れにして下さい。
13  名前: まつおか :2017/10/10 15:51
>>1
修造がそっちに行く予定でもあればいいね!

とりあえず身近な雨女、雨男には引きこもるよう伝えて。



>今週(金)(土)、広島方面を晴れにしたいです。
>てるてる坊主以外思い付きません。
>誰か教えて下さい、または、晴れにして下さい。
14  名前: お仲間 :2017/10/10 15:59
>>9
>私、晴れ女。
>
>広島まで行ってあげるから、旅費&宿代&お小遣いをちょーだい
>(*´∀`)

私もよー!
二人揃えば完璧なのにねー。
15  名前: ごめん :2017/10/11 19:21
>>1
>今週(金)(土)、広島方面を晴れにしたいです。
>てるてる坊主以外思い付きません。
>誰か教えて下さい、または、晴れにして下さい。


私、広島のほう今週の土曜日大雨土砂降りになってほしい。
嫌〜なイベントがあってその役員なんだ。
みんなやめてほしいって言ってるのに、会長だけが張り切ってて、お金が大きいから会長副会長が決定権を持っているのでどうしてもその意向を汲むしかない。
会長が松岡修造なみに熱い男で大変困っています。
でも、せっかく修学旅行に行くのに雨じゃ嫌だよね、私のいる場所だけが雨ならいいんだけどw
16  名前: 同じ :2017/10/11 22:26
>>1
週末栃木でレースがあるのです!晴れろ晴れろ晴れろ!!!皆様ーてるてる坊主作るの手伝ってください!!!主さん、神頼みしかないですかね!こんな時ばっりの神だから効果ないかもだけど。



>今週(金)(土)、広島方面を晴れにしたいです。
>てるてる坊主以外思い付きません。
>誰か教えて下さい、または、晴れにして下さい。
17  名前: 23歳 :2017/10/12 11:26
>>1
>今週(金)(土)、広島方面を晴れにしたいです。
>てるてる坊主以外思い付きません。
>誰か教えて下さい、または、晴れにして下さい。

うちの息子は晴れ男。
広島に招待して頂ければご希望に沿えると思います。
トリップパスについて





干渉すんな!
0  名前: 早く出たい! :2017/10/09 21:10
同居の義母

社会人1年の息子がいるんだけど
いちいち 母親の様に息子の
行動に干渉します

今日も仕事おえて
帰ってきたら玄関で待ち構えて

孫である息子のことを
心配してくれるのは分かるけど
私から注意するようにいう。

今日は帰ってきたそうそうで状況もつかめないまま
私に注意するように言ってと言われたので
さすがに カチンときて
「そういうことならわざわざ私から
言うんでなくて直接お母さんからいえばいいんじゃないですか?」

といったら
「そんなの母であるあなたの役目じゃないの?」と相手もムッとした顔をしていいました。

そりゃね

直接いわないのはあんたは楽だわよ! こっちは
正直どうでもいいようなことを
息子に一応伝えても
息子は息子で私に反論してくることがおおく。

もう本当にあほらしいとなんか
思わず安いアパートないか?とネットで探してしまいました。


正直同居してて
部屋数もなくて。

息子は家をでると言ってるけどお金はスグにはたまらないし。

かといって
両親はまだまだ10年はお元気なようで
期待はできないし。

はっきりいってばあさんが孫を干渉しすぎなんだよ
ほっておけばいいようなことも
いちいち嫁であるわたしにいってくる

私は自分でいやになるけどむげに強く出れない性分
自分の実家も親はいないから なんかあっても
帰れないので。

さっきも旦那に話したら
結局最後は
「もうボケてるんだから流しておけぱいいんだよ
もうそんな話は聞きたくない!」
だって。

あんたに言えなかったら誰にこのストレスは発散すればいいのよ!
つうか息子であるあんたにいわなくて私が全部
両親のあれやこれや聞いてるんだよ怒

離婚とかそんなのはするげんきもないです。

せめて自分の逃げれる場所がほしい。
51  名前: すっとばす :2017/10/11 21:02
>>1
他の方のレスは読まずにレスします。

アドラーの影響です。
義母は義母の問題として、義母が直接話せばいいと思います。
義母の考えは主さんの考えではないからね。
主さんのこと解ってるつもりです。

でも認知症が事実だとしたら対応は異なるはずです。
一度みてもらってもいかもね。

逃れる場所探しは挑戦して探し続ければいいと思うよ。
私も逃れたい気分なんだよね。
52  名前: でもさ :2017/10/11 21:16
>>このスレ主とスレ主姑、最強かもね。
>>ハブ対マングースの戦いを毎日繰り広げていそうだよね。
>
>これって、意地悪で言ってるの?
>これ言うと主さんが傷付くだろうなぁ、と?
>だって、主さんは言えないと書いてるじゃないの。


姑、早くシネ!と思っている人だよ、弱いわけ無いよ。
53  名前: 全然別 :2017/10/12 08:39
>>52
>>>このスレ主とスレ主姑、最強かもね。
>>>ハブ対マングースの戦いを毎日繰り広げていそうだよね。
>>
>>これって、意地悪で言ってるの?
>>これ言うと主さんが傷付くだろうなぁ、と?
>>だって、主さんは言えないと書いてるじゃないの。
>
>
>姑、早くシネ!と思っている人だよ、弱いわけ無いよ。


でも心の中でどんなに極端なことを思っていても、実際に口に出したり行動に起こすことをするとしないでは雲泥の差じゃない?
54  名前::2017/10/12 08:48
>
>
>でも心の中でどんなに極端なことを思っていても、実際に口に出したり行動に起こすことをするとしないでは雲泥の差じゃない?



自分に嫌なことを再三する女に対して心の中で「シネ」と毒づく
そんな人いっぱいいると思うけどな。
それに対してやいやいレスしてる人って嫁にそう思われてそうな姑なの?
55  名前: すっごいよくわかる :2017/10/12 11:05
>>1
うちの母の孫に対する態度と私(孫の母親)に対するセリフと、ま〜ったく一緒です。

で、それに対する主さんの気持ちも反応も私とまったく一緒。
息子(孫)もうんざりしてます。「年寄りだからしかたないのよ。悪気ではないんだけど」ってフォローはしてるけどね。

ただ、うちの場合は私の実母。
で、もう80も過ぎているので、私が反論や注意しても改善の見込みは無いことと、今さら同居解消して放り出すわけにはいかないこと。

主さんの家のお義母さんはまだお若いようだから、できれば別居できないような年齢になってしまうまえに離れることをおススメするけどね。

今後、ひどくなることはあっても治ることはないですよ?そういうの。
老人独特のものだからね。
トリップパスについて





イラッとしたけどスカっとした話
0  名前: イライザ :2017/10/09 11:07
スーパーでのこと。
私が入店する時私の親世代(70前)くらいの夫婦が
同時に入った。
奥さんは普通に買いまわりしてるけど
おっさんが至極邪魔。
私がトマトを買おうとするとその前にスッと入って
トマトを一つずつ手にとってジロジロ眺めてる。
しばらくしてやっと私に気づきサッとどいた。

次に魚コーナーを見ようとしたらまたおっさんが
腕組みしながら首だけ伸ばして突っ立ってる。
これも横から取るのは感じ悪いので後ろで待ってた。
そしてやっとどいた。

今度はカレー粉をと思ったらその通路にまたおっさん。
しかも端じゃなくてど真ん中でカレーの反対側の菓子を
これまた腕組みしながらただ眺めてるだけ。
横には奥さん。
通れないけどせっつくのもなんなのでしばらく待ってたら
やっと気づき、私を見て奥さんに
「さっきから嫌な女が俺の行く先々でにらみつけてくる」
とこう言ったんですよ?

はぁ?ですよ。
にらみつけてないし、ただただあきれてはいたけどね。
すごく腹が立ったら奥さんが
「あんたがそんなど真ん中にボサーっと突っ立ってるから
邪魔なんだよ」って言ってくれた。
そしたらぺロッと舌を出してひょこひょこどっかに行っちゃったわ。

すごく嫌なことがあったと思ったらすごくスッキリ。
おばちゃんがシャンとしてるから旦那はあんな感じなのかしらね?
スカッとジャパンに投稿してやりたいわ。
7  名前: 分かる :2017/10/10 19:08
>>4
>遊んで放置されてる子どもも迷惑。
>カートで引きそうになる。
>お留守番もさせられない年齢だと仕方ないんだろけど、混んでる時間にはオヤジ同様うざいんだよなー

うちの方は昔からあんまりそういう子見かけないんだよね。
買い物の時間帯が違うのかな?
8  名前: スッとした :2017/10/10 19:47
>>1
うわー!老害の手本のようなジジイだね!!
でもスッとする結末で良かった〜〜。

買い回る順路ってだいたい同じだから、同時に入店したら先々で遭遇するよね。
9  名前: セルフのパン屋で :2017/10/11 13:28
>>1
さっきセルフのパン屋に行った。

狭いとこを逆に買うババ。
ことごとく人の邪魔。
突然方向変えるから、後ろの人に迷惑極まりないババ。

たぶん痴ほう。
一緒にいた気の弱そうな、嫁か娘に命令口調。

袋詰め台でまた一緒になった。
手伝いもせず、袋詰めの文句ばかりいうババ。
「そんなに買って、置いて行くんじゃないの」とか。
お前が乗せてたやつだろが!と、端で思った。
 
とにかく、ぐちゃぐちゃうるさいなーと思ったら
「うっさいわ!!」と大声。
見るとそのババの娘らしき人。

ババと同じような顔して一喝。

静かになったババ。

スッキリ
10  名前: ワロタ :2017/10/12 10:25
>>9
>「そんなに買って、置いて行くんじゃないの」とか。
お前が乗せてたやつだろが!

このくだりで噴いたわ


その人は痴呆っぽいけど
バイキングでも全員が同じ方向に流れてるのに
逆走とか割り込みするババいますよね。
あれだけ視野が狭いのってやはり痴呆とか入ってるのかしら。
11  名前: あっぱれ :2017/10/12 10:31
>>1
奥さん、よく言ったわ!
まったくそのとおり・・だよね。

オッサンって買い物慣れてない上になんでも自分の目線感覚で偉そうにものを考えるところがあるからね。
私も、ダンナにちょっとそういうものを感じて、イライラすることあるわ。

奥さんに一喝されて、少しは目を覚ましてくれたらいいね。
トリップパスについて





イラッとしたけどスカっとした話
0  名前: イライザ :2017/10/09 08:28
スーパーでのこと。
私が入店する時私の親世代(70前)くらいの夫婦が
同時に入った。
奥さんは普通に買いまわりしてるけど
おっさんが至極邪魔。
私がトマトを買おうとするとその前にスッと入って
トマトを一つずつ手にとってジロジロ眺めてる。
しばらくしてやっと私に気づきサッとどいた。

次に魚コーナーを見ようとしたらまたおっさんが
腕組みしながら首だけ伸ばして突っ立ってる。
これも横から取るのは感じ悪いので後ろで待ってた。
そしてやっとどいた。

今度はカレー粉をと思ったらその通路にまたおっさん。
しかも端じゃなくてど真ん中でカレーの反対側の菓子を
これまた腕組みしながらただ眺めてるだけ。
横には奥さん。
通れないけどせっつくのもなんなのでしばらく待ってたら
やっと気づき、私を見て奥さんに
「さっきから嫌な女が俺の行く先々でにらみつけてくる」
とこう言ったんですよ?

はぁ?ですよ。
にらみつけてないし、ただただあきれてはいたけどね。
すごく腹が立ったら奥さんが
「あんたがそんなど真ん中にボサーっと突っ立ってるから
邪魔なんだよ」って言ってくれた。
そしたらぺロッと舌を出してひょこひょこどっかに行っちゃったわ。

すごく嫌なことがあったと思ったらすごくスッキリ。
おばちゃんがシャンとしてるから旦那はあんな感じなのかしらね?
スカッとジャパンに投稿してやりたいわ。
7  名前: 分かる :2017/10/10 19:08
>>4
>遊んで放置されてる子どもも迷惑。
>カートで引きそうになる。
>お留守番もさせられない年齢だと仕方ないんだろけど、混んでる時間にはオヤジ同様うざいんだよなー

うちの方は昔からあんまりそういう子見かけないんだよね。
買い物の時間帯が違うのかな?
8  名前: スッとした :2017/10/10 19:47
>>1
うわー!老害の手本のようなジジイだね!!
でもスッとする結末で良かった〜〜。

買い回る順路ってだいたい同じだから、同時に入店したら先々で遭遇するよね。
9  名前: セルフのパン屋で :2017/10/11 13:28
>>1
さっきセルフのパン屋に行った。

狭いとこを逆に買うババ。
ことごとく人の邪魔。
突然方向変えるから、後ろの人に迷惑極まりないババ。

たぶん痴ほう。
一緒にいた気の弱そうな、嫁か娘に命令口調。

袋詰め台でまた一緒になった。
手伝いもせず、袋詰めの文句ばかりいうババ。
「そんなに買って、置いて行くんじゃないの」とか。
お前が乗せてたやつだろが!と、端で思った。
 
とにかく、ぐちゃぐちゃうるさいなーと思ったら
「うっさいわ!!」と大声。
見るとそのババの娘らしき人。

ババと同じような顔して一喝。

静かになったババ。

スッキリ
10  名前: ワロタ :2017/10/12 10:25
>>9
>「そんなに買って、置いて行くんじゃないの」とか。
お前が乗せてたやつだろが!

このくだりで噴いたわ


その人は痴呆っぽいけど
バイキングでも全員が同じ方向に流れてるのに
逆走とか割り込みするババいますよね。
あれだけ視野が狭いのってやはり痴呆とか入ってるのかしら。
11  名前: あっぱれ :2017/10/12 10:31
>>1
奥さん、よく言ったわ!
まったくそのとおり・・だよね。

オッサンって買い物慣れてない上になんでも自分の目線感覚で偉そうにものを考えるところがあるからね。
私も、ダンナにちょっとそういうものを感じて、イライラすることあるわ。

奥さんに一喝されて、少しは目を覚ましてくれたらいいね。
トリップパスについて





日本人は勤勉で真面目だと思いますか?
0  名前: なんだかなぁ :2017/10/10 09:19
日本人は勤勉で真面目だと思いますか?

最近の日本人って、どうだろう?

・・・って私は日本人なんですけどね。

金儲けのためのセールス電話、あやしい電話も
結構かかってくるし、
絶対に丁寧であろう、と思っていたNTTや
大きな電化製品屋さんも、いい加減なところがあったり。

今の日本って、真面目な人が、どんどん現象していっているように思う。

皆さんはどう思いますか?

日本人として、良い日本であって欲しい。
16  名前: 裏目 :2017/10/11 21:53
>>1
逆に、この手のって日本人しか起こさないんじゃないかという事件なんだけど、
先日見たテレビでやってたやつで

バブルの土地取引で儲けた夫婦がいた
その担当になった銀行員がまじめで情の深い男性行員

行員は又、別の零細建築業の融資担当で
バブルがはじけて貸し渋りに合い建築会社社長さんに泣きつかれた
自分が貸さなければ会社はつぶれ、社員家族全員路頭に迷う状態
上司は融資は無理だと言えの一点張り。

前述の夫婦に嘘の投資を持ちかけて金を引き出し、
半年後に戻す約束をして勝手に社長に融資
でも社長は事業を立て直せずさらに融資を頼み込む

そうこうしてるうちに夫婦に怪しまれ、ついには
ばれる寸前で夫婦を殺害してしまう。
行員は即ばれて逮捕された。

自分の利益のための殺人ではないということで
刑は割と軽かったらしい。

色んな偽装も結局間に挟まれてどうにもならなくなって
数字変えてしまった、っていう実情が
殆どなんじゃないかって思う。
上からはノルマ押し付けられ現場任されてる者が結局やるしかないという。

公の機関の偽装は何となく、無責任のなせる業かなと
それは勝手にそう感じる(笑)
17  名前: わずか :2017/10/11 22:13
>>1
そういう人いるけど、まじめにやってる人の方が多いと思う。

変な方が目立つから・・。
18  名前: 昔からいる :2017/10/11 22:19
>>1
昔から、そういう変な人っているよね。
今に始まった事じゃない。

むしろ、昔のドラマ見てると、昔の一般的な日本人のモラルの方が低いと思う事あるけどな。
19  名前: 求めすぎ :2017/10/12 08:12
>>1
いろいろ求めすぎだよ。
他の人も言ってるけど、海外行けば日本は
なんて良い国なんだと毎回感動して帰国する。

チップがなくても、最低限のおもてなしはあるし
ちょっと席取っといて上着置いといても盗まない。
あんまりないよ、こんな国。

良い人もいれば悪い人もいるけど
貧乏になる程増えてくる。
今はさほど貧乏じゃなくても
金持ちの生活を見れちゃうから
相対的に貧乏って分かっちゃう。
お金に固執するような人ほど
自分の損得に敏感だからね。

まあこれくらいは許容の範囲内。
20  名前: そりゃ :2017/10/12 09:23
>>1
変な人や不真面目な人もたくさんいるけど、全体としては
真面目で勤勉だと思う。

財布や定期券落としても、ほぼ戻ってくる。そんな国ないよ。
接客業のサービスもレベル高い。
公共の乗り物は時間に正確だし、整列乗車も守ってるよね。
タクシーも安心安全、海外みたいにぼったくられる事もない。

海外で数年暮らしたけど、日本てすごいと思うよ。
トリップパスについて





日本人は勤勉で真面目だと思いますか?
0  名前: なんだかなぁ :2017/10/10 14:58
日本人は勤勉で真面目だと思いますか?

最近の日本人って、どうだろう?

・・・って私は日本人なんですけどね。

金儲けのためのセールス電話、あやしい電話も
結構かかってくるし、
絶対に丁寧であろう、と思っていたNTTや
大きな電化製品屋さんも、いい加減なところがあったり。

今の日本って、真面目な人が、どんどん現象していっているように思う。

皆さんはどう思いますか?

日本人として、良い日本であって欲しい。
16  名前: 裏目 :2017/10/11 21:53
>>1
逆に、この手のって日本人しか起こさないんじゃないかという事件なんだけど、
先日見たテレビでやってたやつで

バブルの土地取引で儲けた夫婦がいた
その担当になった銀行員がまじめで情の深い男性行員

行員は又、別の零細建築業の融資担当で
バブルがはじけて貸し渋りに合い建築会社社長さんに泣きつかれた
自分が貸さなければ会社はつぶれ、社員家族全員路頭に迷う状態
上司は融資は無理だと言えの一点張り。

前述の夫婦に嘘の投資を持ちかけて金を引き出し、
半年後に戻す約束をして勝手に社長に融資
でも社長は事業を立て直せずさらに融資を頼み込む

そうこうしてるうちに夫婦に怪しまれ、ついには
ばれる寸前で夫婦を殺害してしまう。
行員は即ばれて逮捕された。

自分の利益のための殺人ではないということで
刑は割と軽かったらしい。

色んな偽装も結局間に挟まれてどうにもならなくなって
数字変えてしまった、っていう実情が
殆どなんじゃないかって思う。
上からはノルマ押し付けられ現場任されてる者が結局やるしかないという。

公の機関の偽装は何となく、無責任のなせる業かなと
それは勝手にそう感じる(笑)
17  名前: わずか :2017/10/11 22:13
>>1
そういう人いるけど、まじめにやってる人の方が多いと思う。

変な方が目立つから・・。
18  名前: 昔からいる :2017/10/11 22:19
>>1
昔から、そういう変な人っているよね。
今に始まった事じゃない。

むしろ、昔のドラマ見てると、昔の一般的な日本人のモラルの方が低いと思う事あるけどな。
19  名前: 求めすぎ :2017/10/12 08:12
>>1
いろいろ求めすぎだよ。
他の人も言ってるけど、海外行けば日本は
なんて良い国なんだと毎回感動して帰国する。

チップがなくても、最低限のおもてなしはあるし
ちょっと席取っといて上着置いといても盗まない。
あんまりないよ、こんな国。

良い人もいれば悪い人もいるけど
貧乏になる程増えてくる。
今はさほど貧乏じゃなくても
金持ちの生活を見れちゃうから
相対的に貧乏って分かっちゃう。
お金に固執するような人ほど
自分の損得に敏感だからね。

まあこれくらいは許容の範囲内。
20  名前: そりゃ :2017/10/12 09:23
>>1
変な人や不真面目な人もたくさんいるけど、全体としては
真面目で勤勉だと思う。

財布や定期券落としても、ほぼ戻ってくる。そんな国ないよ。
接客業のサービスもレベル高い。
公共の乗り物は時間に正確だし、整列乗車も守ってるよね。
タクシーも安心安全、海外みたいにぼったくられる事もない。

海外で数年暮らしたけど、日本てすごいと思うよ。
トリップパスについて





中1女子おねしょ!!
0  名前: どうですか? :2017/10/11 11:03
今朝、中一の娘が「布団と毛布を洗っといて」とメールしてきました。
(家庭の事情で携帯を持たせているのでそこはスルーしてください)
どうして?と聞くと見ればわかるからと。
2階の部屋に行ってみるとところどころ濡れたシーツと毛布がおいてありました。
生理で汚れたのかな?と思いつつ「どうして?」と再度聞いたところ「昨日怖い夢を見たから・・」と。
どうやらおねしょのようでした。
怖い夢を見て怖くてトイレに行かず、我慢できずに漏らしたのか、それとも気付かないうちに出ていたのか聞くと、気付かなかったと返事がありました。

この子は小1くらいまでおねしょしていて、ほかの兄弟二人に比べるとおむつもとれるのが遅かったです。
それにしても中1でおねしょとは驚きました。
みなさんのお子さん、こんな子いますか?
8  名前::2017/10/12 07:10
>>7
お、おかあさん・・・

(うるうる)

そういえば、病気の時だけはとっても優しかったの思い出した
9  名前: ぼそっ :2017/10/12 07:26
>>1
最近、「尿ネタ」が多いと思う気がするのは
私だけだろうか・・・

(男がいる。)
10  名前: ネタ臭 :2017/10/12 08:48
>>9
>最近、「尿ネタ」が多いと思う気がするのは
>私だけだろうか・・・
>
>(男がいる。)

実は私、犬の看病中で夜中に何度か起きてるの。
でね、このスレ読んでレスしかけてやめたわ。
だって、書き込みが夜中の3時だもん。
11  名前: 様子見 :2017/10/12 09:08
>>1
続くようなら病院に行った方がいいと思うけれど、一回だしね。

うちの子はADHD女子だけど、中三でもたまにおねしょすることもある。
普通とは脳が違うから、そういうの思春期は仕方ないみたいよ。

本当かどうかはしらないが、黒田官兵衛は本に夢中になってよくおもらししていたと大河ドラマ中に出てきた。
あの人は発達障害だったという話はきかないね。
12  名前: 怒らないでね :2017/10/12 09:12
>>1
私自身が最後のおねしょが中二でした。
母親曰くオムツ外れは、一歳過ぎで歩き始めが遅かったけどそれと同時にオムツも外れてビックリしたって言ってた。

けどおねしょがその後小学生時代も数回あります。
そんなに頻繁じゃなかったけど覚えている限り、片手では足りないと思う。
で最後が中二の夏ってのだけは、はっきり覚えてます。

うちの親厳しかったんだよね。
いわゆる毒親だと思う。
ストレスだったんじゃないかと思うんだけど、今となっては分からない。

心配されたり病院へ相談なんてこともなかったけど、その時だけは母親は怒る事もなく、淡々と布団干したりシーツ洗ったりしてたな。

他の事ではメチャクチャ怒られたりしたのに、それだけは怒っちゃダメって母親の中で何かあったのかな。

娘さんも学校でもストレスが何かあるのかもね。
私は、寝る前の水分とかあまり関係なかった気がする。
頻繁じゃないなら様子見でいいかも。
それと話題に触れないようにしてあげたら大丈夫じゃないかしら。
トリップパスについて





透明なミルクティー
0  名前: う〜ん :2017/10/10 19:43
透明なミルクティー

どうやって透明にしてるんでしょうか
不思議…

好奇心で買って飲んでみましたが
これは...

この不思議な香料はなんだろう
なんとも言えないトップテイスト
ミドルテイストは
シナモンっぽい…と私は思いました
後味は悪くないけれど

飲んだ方はどう思いましたか?
15  名前: 、ヲ、?ネ :2017/10/11 15:39
>>1
>ニゥフタ、ハ・゚・?ッ・ニ・」。シ
>
>、ノ、ヲ、荀テ、ニニゥフタ、ヒ、キ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ、ォ


ケ簓サナル・「・愠゙テ?ミタスヒ。。」
16  名前: 多分 :2017/10/11 15:53
>>12
>>>透明なミルクティー
>>>
>>>どうやって透明にしてるんでしょうか
>>
>>蒸留でしょ
>
>濾過だと思う。

蒸留だってテレビでやってた。けど、全部じゃないかも。
17  名前: あまおう :2017/10/11 16:13
>>7
>ああ〜こういう味かぁ〜!
>って感じです
>
>透明なヨーグリーナとか
>透明なミカンジュースも不思議ですよね
>
>あれらも水飲んでる様に見せる為なのか…
>
>そのうち透明なコーヒーも出るのかもしれないですね


いちご味の清涼飲料水も出たよね。
職場の人が飲んでいて、めちゃくちゃ莓の香りがしていた。
美味しいと言ってた。
18  名前: 、リ、ァ :2017/10/12 07:44
>>8
・「・愠゙、タ、ヘ。ェ
19  名前::2017/10/12 08:33
>>1
ろ過とか蒸留なんですね〜
なんか知識が増えたような

確かに香料を色々試行錯誤した感じですよね〜
カフェインも入ってる

透明な梅酒も驚いたけど

この先新しいの色々出てくるんでしょうね!

レスありがとうございました〜!
トリップパスについて





百合子 VS 進次郎
0  名前: 軍配 :2017/10/09 12:40
進次郎さんの遊説は予定を立てておらず、百合子さんの遊説場所がわかったらそちらで遊説するらしい。

安倍さんより人気あるんでしょうね。

お父さんは百合子さんの応援演説はしないのかな?
進次郎に投票するとは言っているみたいだけど。

どちらに軍配あがるでしょうね。


ちなみに私は東京10区は若狭さん取れない気がする。なんかこう、政治家の顔してない。片腕としても政党を引っ張る力もなさそう。
66  名前: 匿名さん :2017/10/11 16:37
>>1
自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は、現役世代の社会保険料に上乗せして幼児教育と保育の無償化にあてる「こども保険」を提唱しています。しかし、それだけでは財源が足りないので、企業経営者に「年金返上」を呼びかけ始めました。すでに経団連や経済同友会の役員に説明したとのことです。

 悪名高き売国奴である小泉純一郎元首相の息子であり、ボンボンの4世議員である小泉進次郎氏。彼の年金返上発言の問題点を以下に述べます。

1)富裕層の年金返上を訴えることで、庶民からの喝さいを浴びることができる。
 首相の人柄が信用できないという理由で支持率が大きく低下しているアベ内閣にとっては、このようなリップサービスは人気取りにつながるので、とても有難いものです。

2)日本国民のうち経営者の占める割合は少なく、しかも、その中で富裕層に分類される人は少数派である。
 対象となり得る人の数が少ないのでは話になりません。

3)富裕層と言える経営者の中で実際に年金返納に応じると思われるのはごく一握りであり、金額的には多くを望めない。

4)寄付のような善意に頼った提案なので、基本的に不安定である。
 寄付を呼び掛けて社会が上手く回るのであれば、政治家は必要ありません。税金などの制度によって強制的に徴収する制度を作ってこそ、国民生活の安定に寄与するのです。悪者になるのを恐れてはならないのです。

5)庶民の味方のようなフリをしているが、富裕層から徴収する考えを持っていない。
 お金のある所から徴収し、応分の負担をしてもらい、生活の苦しい層に再配分するのが基本です。そうしなければ、社会はうまく回りません。しかし、経団連の操り人形である自民党には、富裕層応分負担の考えはありません。貧困層には厳しい逆進性の高い消費税率を上げて、それを大企業の内部留保増加につなげてきました。小泉進次郎氏もその考えから逸脱することはありません。貧困層がどんなに増えても無関心のままです。

6)政治家や官僚の税金無駄遣いを棚に上げている。
 人様に負担を求めているくせに、政治家や官僚の税金無駄遣いには問題意識が無いようです。無駄で豪勢な外遊、「お友達」への税金投入、天下り官僚の不労所得、議員への多額の報酬や優遇された年金制度・・・。数え挙げればキリがありません。

 小泉進次郎氏は、イケメンで雄弁家で優しく微笑みかけるため、多くの有権者はさわやかなイメージを持っているのではないでしょうか?実際、かなり人気があると思います。
しかし、その本質は詐欺師と変わりません。とてもずる賢いのです。さわやかなイメージを振りまきながら国民を奈落の底に突き落とす悪徳政治家です。父親の悪い所ばかりを真似しているのですね。ある意味、とても恐ろしい人間だといえましょう。

 どんなに爽やかなイメージを演出したとしても、憲法違反の安保法制(=戦争法)や、共謀罪法案(=政府批判者抹殺法)に賛成した議員であることに変わりはありません。口先だけのゴマカシだと見抜かねばなりません。

 賢い有権者の皆さんは、決してダマされないように気を付けて頂きたいと思います。
67  名前: インカム :2017/10/11 17:27
>>66
うん、希望の党の公約であるベーシックインカムと同じくらい実現性のないものだと思う。


>自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は、現役世代の社会保険料に上乗せして幼児教育と保育の無償化にあてる「こども保険」を提唱しています。しかし、それだけでは財源が足りないので、企業経営者に「年金返上」を呼びかけ始めました。すでに経団連や経済同友会の役員に説明したとのことです。
>
>  悪名高き売国奴である小泉純一郎元首相の息子であり、ボンボンの4世議員である小泉進次郎氏。彼の年金返上発言の問題点を以下に述べます。
>
>1)富裕層の年金返上を訴えることで、庶民からの喝さいを浴びることができる。
>  首相の人柄が信用できないという理由で支持率が大きく低下しているアベ内閣にとっては、このようなリップサービスは人気取りにつながるので、とても有難いものです。
>
>2)日本国民のうち経営者の占める割合は少なく、しかも、その中で富裕層に分類される人は少数派である。
>  対象となり得る人の数が少ないのでは話になりません。
>
>3)富裕層と言える経営者の中で実際に年金返納に応じると思われるのはごく一握りであり、金額的には多くを望めない。
>
>4)寄付のような善意に頼った提案なので、基本的に不安定である。
>  寄付を呼び掛けて社会が上手く回るのであれば、政治家は必要ありません。税金などの制度によって強制的に徴収する制度を作ってこそ、国民生活の安定に寄与するのです。悪者になるのを恐れてはならないのです。
>
>5)庶民の味方のようなフリをしているが、富裕層から徴収する考えを持っていない。
>  お金のある所から徴収し、応分の負担をしてもらい、生活の苦しい層に再配分するのが基本です。そうしなければ、社会はうまく回りません。しかし、経団連の操り人形である自民党には、富裕層応分負担の考えはありません。貧困層には厳しい逆進性の高い消費税率を上げて、それを大企業の内部留保増加につなげてきました。小泉進次郎氏もその考えから逸脱することはありません。貧困層がどんなに増えても無関心のままです。
>
>6)政治家や官僚の税金無駄遣いを棚に上げている。
>  人様に負担を求めているくせに、政治家や官僚の税金無駄遣いには問題意識が無いようです。無駄で豪勢な外遊、「お友達」への税金投入、天下り官僚の不労所得、議員への多額の報酬や優遇された年金制度・・・。数え挙げればキリがありません。
>
>  小泉進次郎氏は、イケメンで雄弁家で優しく微笑みかけるため、多くの有権者はさわやかなイメージを持っているのではないでしょうか?実際、かなり人気があると思います。
>しかし、その本質は詐欺師と変わりません。とてもずる賢いのです。さわやかなイメージを振りまきながら国民を奈落の底に突き落とす悪徳政治家です。父親の悪い所ばかりを真似しているのですね。ある意味、とても恐ろしい人間だといえましょう。
>
>  どんなに爽やかなイメージを演出したとしても、憲法違反の安保法制(=戦争法)や、共謀罪法案(=政府批判者抹殺法)に賛成した議員であることに変わりはありません。口先だけのゴマカシだと見抜かねばなりません。
>
>  賢い有権者の皆さんは、決してダマされないように気を付けて頂きたいと思います。
68  名前: インカム :2017/10/11 17:41
>>67
ごめん。最終的には公約から取り下げたんだね。
69  名前: インカム :2017/10/11 17:47
>>68
あ〜あ、間違い、やっぱり公約に入ってました。
ごめんなさい。
70  名前: 、゙。シ :2017/10/12 00:38
>>1
、゙。シシ羝ケ、オ、マクキ、キ、、、ハ。」
トリップパスについて





神戸製鋼
0  名前: さき :2017/10/10 02:31
神戸製鋼どうなると思いますか?
つぶれたりします?
それともどこかに吸収合併、、できるわけないですか?
東芝もつぶれたりはしていませんよね?
いつか再興できるのかな?
とにかく神戸製鋼の株を持っている人が、テレビで、紙切れになると言っていましたが、本当に紙切れになるの?
7  名前: トヨタ :2017/10/11 21:20
>>6
次はトヨタ



だったら面白い。
8  名前: スティーラーズ :2017/10/11 21:35
>>1
横だけど…
平尾誠二の黄金期、応援してたなあ。
9  名前: 結局 :2017/10/11 21:47
>>1
信頼と実績の!メイドインジャパン

みたいのが
結局パクりの隣国と同じように改ざんだらけだったというのは
悲しいね。

経済界的に潰す事はないと思うけどさ。

まだまだ出てきそうで怖いよね。
でもどこも結構スレスレの所でやってる気がするよ。

叩けば埃が出てくる会社は多いんじゃないかなー
10  名前: 誇らない :2017/10/11 23:22
>>1
仕事より恋人、仕事より家庭の時代だもの。

仕事に誇りなんか持つ馬鹿もいないしね。

モラル崩壊は止まらないよ。
11  名前: うん。 :2017/10/11 23:40
>>8
>横だけど…
>平尾誠二の黄金期、応援してたなあ。

わたしも。
なんか今回のことでがっかり。きっと平尾さんもそう思ってるよね。
トリップパスについて





神戸製鋼
0  名前: さき :2017/10/10 20:25
神戸製鋼どうなると思いますか?
つぶれたりします?
それともどこかに吸収合併、、できるわけないですか?
東芝もつぶれたりはしていませんよね?
いつか再興できるのかな?
とにかく神戸製鋼の株を持っている人が、テレビで、紙切れになると言っていましたが、本当に紙切れになるの?
7  名前: トヨタ :2017/10/11 21:20
>>6
次はトヨタ



だったら面白い。
8  名前: スティーラーズ :2017/10/11 21:35
>>1
横だけど…
平尾誠二の黄金期、応援してたなあ。
9  名前: 結局 :2017/10/11 21:47
>>1
信頼と実績の!メイドインジャパン

みたいのが
結局パクりの隣国と同じように改ざんだらけだったというのは
悲しいね。

経済界的に潰す事はないと思うけどさ。

まだまだ出てきそうで怖いよね。
でもどこも結構スレスレの所でやってる気がするよ。

叩けば埃が出てくる会社は多いんじゃないかなー
10  名前: 誇らない :2017/10/11 23:22
>>1
仕事より恋人、仕事より家庭の時代だもの。

仕事に誇りなんか持つ馬鹿もいないしね。

モラル崩壊は止まらないよ。
11  名前: うん。 :2017/10/11 23:40
>>8
>横だけど…
>平尾誠二の黄金期、応援してたなあ。

わたしも。
なんか今回のことでがっかり。きっと平尾さんもそう思ってるよね。
トリップパスについて





こういう感じで噂というかいろいろ出回るのね
0  名前::2017/10/09 12:44
昨日、自治会の集まりがありました。
今、私は役員をやってるんです。

夜に少し持ち寄って2時間ほど飲食していました。

男性2名(おじいちゃん)
女性6名(私を含むおばさん、おばあちゃん)

私は初めての自治会役員です。
普段は仕事をしているのでご近所さんの事もあまり知りません。

そこで衝撃なことを耳にしてしまいました。

ここでは書きませんが、とある家族Aさん一家
の実は・・・・見ないな話です。
それを今ここで言うか?って感じの事で、なんか聞いてるこちらも不愉快になってしまいました。

こーやっていろいろと噂で出回っていくのだという現場を目の当たりにしてしまいました。

私は絶対にそういうおばさん(おばあちゃん)にはならないように気を付けたいと思いました。
24  名前: 違うでしょ :2017/10/11 17:41
>>18
>でも衝撃的なことを聞いたことをなんか言いたくてウズウズして、主さんはここに書いたんでしょう?
>主さんも似たようなものだよ。


全然違うでしょ。
スレの要点も理解できないの?
なんでわざわざ、そんなに人を悪く言いたいの?
25  名前: わざわざスレ立て :2017/10/11 17:47
>>24
>>でも衝撃的なことを聞いたことをなんか言いたくてウズウズして、主さんはここに書いたんでしょう?
>>主さんも似たようなものだよ。
>
>
>全然違うでしょ。
>スレの要点も理解できないの?
>なんでわざわざ、そんなに人を悪く言いたいの?


衝撃的な事を言いたいかどうかはわからないけど
人の悪口大好きはスレ主さんも一緒だと私も思うよ。
26  名前: でもこれは :2017/10/11 18:08
>>19
噂されても仕方ない状況ではないかなあ。
私もご主人どんな人かなって思っちゃう、きっと。
でもさあ、写真撮られてご主人に渡す人が居てもおかしくない状況だよね。
理事会とかでさ、さりげなくご主人の座る席に置いておくとか。中には奥さんのキス写真。それをされなかっただけでもマシだと思う。まさかのご主人公認の不倫だったら変態夫婦だろうけどさ。
27  名前: なんか :2017/10/11 21:13
>>19
前にも見た気がする。

>同じマンションに不倫している奥さんがいます。
>お子さんもいないし、近所付き合いもしない人だから、近所なんてどうでもいいのか(ご主人にバレなければ)堂々とマンション前から男の車に乗り込みます。
>乗り込むなりチューしてる場面を発見したのは私だけではないはず。若い奥さんではないです。中年です。
>
>その人が輪番制で理事になったとき、その人がいなくなるとコソコソ噂を始める人が居て下品だなって思った。
>日曜朝の理事会って、終わっても集会室でしゃべる人いるんです。
>その奥さんは終わるとさっさと帰っちゃう。
>集会室のドアが閉まった途端、ねーねー、見た?先週も男迎えに来てたね!!って話し始める。
>ご主人が夜の集会に出たとき、噂話している人は目をらんらんと輝かせていました。
>ご主人が帰ると「あれがご主人なんだ!」「真面目そう〜」「髪の毛薄いね」。
>
>なんか、すごく嫌な感じでした。
>当の夫婦とは挨拶と必要事項、それしか話さないのに。
>一緒に理事会関連の役所の申請に行った人は、無口な奥さんだったとか、帰りにお昼でも食べていかない?って誘ったら断られたとか、悪口言っていました。男と逢う時間はあるのに私とお昼する時間はないみたいよー!って爆笑。
>なんか、嫌な空気だったな。
28  名前: 大人の :2017/10/11 21:36
>>19
それは大人の対応では?

本人の目の前で噂したらそれはひどいけど、いなくなったのならいいんじゃない?

それが嫌なら他人に後ろ指さされるようなことをやめればいいんだし。
やめる気がさらさらないのだから、人の噂ぐらい享受せよと思うわ。
トリップパスについて





こういう感じで噂というかいろいろ出回るのね
0  名前::2017/10/09 06:13
昨日、自治会の集まりがありました。
今、私は役員をやってるんです。

夜に少し持ち寄って2時間ほど飲食していました。

男性2名(おじいちゃん)
女性6名(私を含むおばさん、おばあちゃん)

私は初めての自治会役員です。
普段は仕事をしているのでご近所さんの事もあまり知りません。

そこで衝撃なことを耳にしてしまいました。

ここでは書きませんが、とある家族Aさん一家
の実は・・・・見ないな話です。
それを今ここで言うか?って感じの事で、なんか聞いてるこちらも不愉快になってしまいました。

こーやっていろいろと噂で出回っていくのだという現場を目の当たりにしてしまいました。

私は絶対にそういうおばさん(おばあちゃん)にはならないように気を付けたいと思いました。
24  名前: 違うでしょ :2017/10/11 17:41
>>18
>でも衝撃的なことを聞いたことをなんか言いたくてウズウズして、主さんはここに書いたんでしょう?
>主さんも似たようなものだよ。


全然違うでしょ。
スレの要点も理解できないの?
なんでわざわざ、そんなに人を悪く言いたいの?
25  名前: わざわざスレ立て :2017/10/11 17:47
>>24
>>でも衝撃的なことを聞いたことをなんか言いたくてウズウズして、主さんはここに書いたんでしょう?
>>主さんも似たようなものだよ。
>
>
>全然違うでしょ。
>スレの要点も理解できないの?
>なんでわざわざ、そんなに人を悪く言いたいの?


衝撃的な事を言いたいかどうかはわからないけど
人の悪口大好きはスレ主さんも一緒だと私も思うよ。
26  名前: でもこれは :2017/10/11 18:08
>>19
噂されても仕方ない状況ではないかなあ。
私もご主人どんな人かなって思っちゃう、きっと。
でもさあ、写真撮られてご主人に渡す人が居てもおかしくない状況だよね。
理事会とかでさ、さりげなくご主人の座る席に置いておくとか。中には奥さんのキス写真。それをされなかっただけでもマシだと思う。まさかのご主人公認の不倫だったら変態夫婦だろうけどさ。
27  名前: なんか :2017/10/11 21:13
>>19
前にも見た気がする。

>同じマンションに不倫している奥さんがいます。
>お子さんもいないし、近所付き合いもしない人だから、近所なんてどうでもいいのか(ご主人にバレなければ)堂々とマンション前から男の車に乗り込みます。
>乗り込むなりチューしてる場面を発見したのは私だけではないはず。若い奥さんではないです。中年です。
>
>その人が輪番制で理事になったとき、その人がいなくなるとコソコソ噂を始める人が居て下品だなって思った。
>日曜朝の理事会って、終わっても集会室でしゃべる人いるんです。
>その奥さんは終わるとさっさと帰っちゃう。
>集会室のドアが閉まった途端、ねーねー、見た?先週も男迎えに来てたね!!って話し始める。
>ご主人が夜の集会に出たとき、噂話している人は目をらんらんと輝かせていました。
>ご主人が帰ると「あれがご主人なんだ!」「真面目そう〜」「髪の毛薄いね」。
>
>なんか、すごく嫌な感じでした。
>当の夫婦とは挨拶と必要事項、それしか話さないのに。
>一緒に理事会関連の役所の申請に行った人は、無口な奥さんだったとか、帰りにお昼でも食べていかない?って誘ったら断られたとか、悪口言っていました。男と逢う時間はあるのに私とお昼する時間はないみたいよー!って爆笑。
>なんか、嫌な空気だったな。
28  名前: 大人の :2017/10/11 21:36
>>19
それは大人の対応では?

本人の目の前で噂したらそれはひどいけど、いなくなったのならいいんじゃない?

それが嫌なら他人に後ろ指さされるようなことをやめればいいんだし。
やめる気がさらさらないのだから、人の噂ぐらい享受せよと思うわ。
トリップパスについて





やっぱり
0  名前: 良かった :2017/10/10 23:26
以前、ずっと鬱ぎみだった。
原因は同居とか、若い頃は仕事とか…。
事故のニュースなんか見てると、あそこに自分がいれば楽に○ねたのに、なんて思う事も。
でも、他のスレにも書いたけど、何年も耐えて地道に貯金して、チャンスを狙って家を出た。
身体も健康になり、都会は人付合いも仕事も楽。毎日忙しい。
事故に会えて○ねたら、なんてとんでもない。
つましいけれど、子供も近くにいるし、何より自由。
今、鬱の方、こんな日も来ます。
希望をもって!
4  名前: なんだか :2017/10/11 19:51
>>3
良い人だね。
夫を見捨てないなんて。
えらい。


>うつ気味と鬱病は似てるようで違うから。
>連れが鬱病の私にしたら、いくら私が頑張ってもまだまだ希望の光は見えないよ。
>早く家族でお日様の元で深呼吸したい。
>寒い冬の日でもいい。皆で笑いたいよ。
5  名前: おそらく :2017/10/11 20:01
>>1
子どもは結婚できないでしょうね。
6  名前: なんか :2017/10/11 20:28
>>5
>子どもは結婚できないでしょうね。


性格わるい
7  名前: でもさ :2017/10/11 20:49
>>4
>良い人だね。
>夫を見捨てないなんて。
>えらい。
>

私は良い人なんかじゃないです。
もう何度も心の中では夫を見捨ててるし、
期待しちゃいけないって諦めてる。
愚痴ると子どもらに「お母さんが愚痴るとお父さんが不穏になって可哀想」と言われる。
子どもらは私に元気をくれようとはするけど、
基本的に弱ってる人の味方なので、同じように慰めてはくれない。
千と千尋の釜爺がさ、「やりかけたんなら最後までやれい!」って言うでしょ?
私の頑張りはあれに近いの。
きっと意地になっているんだな…
心の中はぐちゃぐちゃです。
それでも誉めて貰えて嬉しかった。
どうもありがとう。
偶然ってごめんなさい。
皆で笑いたいのは本心です。
また頑張ります。
8  名前::2017/10/11 20:50
>>1
タイトル
トリップパスについて





背中のファスナーの上げ下げ
0  名前: 40肩 :2017/10/07 09:12
今度法事があるので喪服を買いに行きました。

1人で試着室に入ったのですが、ワンピースの背中のファスナーを全部あげられない、というか
あげられるかもしれないけれど今度はおろせなくなるんじゃないかと恐怖で全部上げませんでした。

40肩で・・・。

いまならいざとなれば主人に上げて貰えばいいんですけど
もし1人になってしまったら
さあ1人で家に戻って脱ぎましょうと思っても脱げないのかも?!
と考えてしまいました。

ワンピースでも前ファスナーの物もありましたが、
サイズの種類が少なく体に合わなかったので今回は買えませんでした。

というか、置いてあった殆どのものが後ろファスナーのワンピースでした。

皆さん、自分で上げ下げできますか?
ただでさえ異様に肩の関節が硬く手も短いんです。
少数派ですかね。
7  名前: 自作 :2017/10/09 07:55
>>1
私の母がゼムクリップに細いリボンを貼り付けた「ファスナー上げ下げ器」を作って使ってるよ。

1メートルくらいのリボンにボンドをつけた竹ひごをサンドしたものの端っこをクリップの開かないほうに貼り留めただけのものです。開く方は開いておく。

着る時はあらかじめそれをファスナーの持ち手?の穴に差し込んで置いて着て、ファスナーを手で上げられるところまで上げたら、ヨイショと竹ひご付きリボンを上に向ける。
すると肩の上にしか上がらない手にもリボンが届き、そのリボンを引っ張ればファスナーが閉まるという仕組み。
上げられたらクリップを外して完了。

脱ぐ時は逆で、持ち手の穴にクリップを差し込み、あとはしたからリボンを引っ張るだけ。

ちなみにホックは自分でできないです。
でも、持ち手をきちんと畳んでファスナーの被せの中にしまいこめば、上がってきちゃうことは内容です。

お焼香に参列するだけなら短時間だし、身内の葬儀や法事などで長い時間着て過ごすようなら、気になるようなら家族や親しい身内に陰でホック止めてもらえるし、そこは大丈夫と言ってます。

私もまだ何とかなるけど、やばそうになったら同じものを作るつもり。
8  名前: 素晴らしい! :2017/10/09 08:04
>>7
>私の母がゼムクリップに細いリボンを貼り付けた「ファスナー上げ下げ器」を作って使ってるよ。
>
>1メートルくらいのリボンにボンドをつけた竹ひごをサンドしたものの端っこをクリップの開かないほうに貼り留めただけのものです。開く方は開いておく。
>
>着る時はあらかじめそれをファスナーの持ち手?の穴に差し込んで置いて着て、ファスナーを手で上げられるところまで上げたら、ヨイショと竹ひご付きリボンを上に向ける。
>すると肩の上にしか上がらない手にもリボンが届き、そのリボンを引っ張ればファスナーが閉まるという仕組み。
>上げられたらクリップを外して完了。
>
>脱ぐ時は逆で、持ち手の穴にクリップを差し込み、あとはしたからリボンを引っ張るだけ。
>
>ちなみにホックは自分でできないです。
>でも、持ち手をきちんと畳んでファスナーの被せの中にしまいこめば、上がってきちゃうことは内容です。
>
>お焼香に参列するだけなら短時間だし、身内の葬儀や法事などで長い時間着て過ごすようなら、気になるようなら家族や親しい身内に陰でホック止めてもらえるし、そこは大丈夫と言ってます。
>
>私もまだ何とかなるけど、やばそうになったら同じものを作るつもり。

なるほど!

竹ひごを挟むのがちょいわからないけど、リボンの表面に貼るってことよね。
でぴんとハリをもたせて。
いいね!
9  名前: 自作 :2017/10/09 10:39
>>8
起き抜けにベッドの中から半分寝ぼけた状態でスマホから書き込んだから、誤字は多いわ意味わかんないとこあるわ、酷い書き込みなのに、反応してくれてなんか申し訳ない。

竹ひごを挟むってのは、竹ひごをリボンでくるむように2つ折りにするってことです。

ヒョイとリボンを上向きにする必要があるので竹ひごを芯にしたんだけど(母は木工をするのでたまたま家にあったから使ったらしい)竹ひごじゃなくて針金とかでも良さそうです。

厚紙とかだと折れちゃうと使い物にならないので、それ考えたら針金の方がいいのかも。竹ひごだって折れる時は折れるし。

針金ならわざわざリボン使わなくても、むき出しでもいいかもですね。
端っこをフック型にすればクリップ要らずだし。

クリップを使ったのも手元にあったかららしいんだけど、手探り状態での引っ掛けやすさ・外しやすさを考えると、ゼムクリップが使い勝手がいいみたいです。
10  名前: 、フ、キ :2017/10/11 19:06
>>1
、オ、テ、ュ2イロ、ノ・?ケ、キ、ソ、ア、ノネソアヌ、オ、?ニ、ハ、、、ホ、ォ、ハ、「。ゥ
3ナルフワ、ホ・?ケ、ヌ、ケ、ャ。ヲ。ヲ

ウァ、オ、?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
・ケ・ネ・?テ・チ、キ、ソ、鬢隍ッ、ハ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。ェ。ゥ
、讀テ、ッ、?マ、皃ニ、゚、隍ヲ。」トセ、キ、ソ、、。チ。」

シォコ釥ホセ螟イイシ、イエ?「タィ、、、ヌ、ケ。」
、ヌ、篦ソハャ。「・ユ・。・ケ・ハ。シ、ヒキ熙ャウォ、、、ニ、ハ、、、荀ト、ミ、ォ、熙タ、テ、ソ、ホ、ヌ
、筅テ、ネエ霎讀ハ・ミ・ヘノユ、ュ・ッ・?テ・ラ、ヒノウ、ト、ア、ニ、荀テ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ハ。ゥ
、ハ、ォ、ハ、ォサラ、、、ト、ュ、゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
11  名前: 怖いから :2017/10/11 20:26
>>1
それが怖いから、普段から背中を手で洗う、背中で握手を頑張ってやってるアラフォーです。
トリップパスについて





訪問看護さん
0  名前: まるこ :2017/10/10 14:33
実家の母に対して、お願いしている訪問看護師さんなんですが、身体管理、トイレ介助や運動などの他に、
お薬の管理もしてもらっていたんですが、
主治医が変わり、薬のもらい方も変わり、
私も頻繁に行くようになり、
カレンダーになっている薬入れに私が準備するようになったんですが、

それは看護師の仕事だからと言う事と、
これからも、行く意味があるのかって、
ケアマネから看護師さんについて質問されました。
結果的に、週二来て頂いていたんですが、
週一になるかもしれません。

そもそも、ショートが増えたりして、私も頻繁に行くようになり、形態も変わってきているのに、
家の者は、来なくてもいいような感じだし・・・

なんか腑に落ちないのはなぜなんでしょうか・・・
8  名前: 人手不足 :2017/10/11 12:11
>>1
入院も三ヶ月とか制限ができて、
昔のような手厚い看護が難しい世の中なのだよ。
今までどおりは贅沢になるのさ。
出来ることは主が自分でしろってさ。
9  名前: んー :2017/10/11 12:23
>>1
病院へ自分が行ける人は訪問看護は要らないと判断されるんじゃないかな。

やっぱり優先は自力で病院には行けない人、家族の協力が無くて病院へ行けない人になるんじゃない?

主さんの家の場合は病院へ行く機会が増えってあるから、当然訪問看護師さんが来る意味が無くなっていると判断されたのでは?

主さんも訪問看護師さんを減らしても良いと思っていたってことだから、ケアマネさんだってそう思ったのだと思うよ。


自分で病院へ行けるくらいだから、寝たきりというわけではないのでしょう?
もっと必要な人がいるかもしれないし、そこは減らしても良いと判断しても良いと思うんだけど、なぜ主さんが怒っているのか分からないな。

うちの祖母は寝たきりで自分で立つ事すら出来ない、当然病院へ家族が連れて行くのも無理だと言う事で訪問医療を受けています。
でも自分で病院へは行けないから仕方が無い。
家族が付き添って病院へ車いすでなんとか行けるまでは、自分たちで病院へ行ってましたよ。
10  名前::2017/10/11 18:03
>>1
すみません。ありがとうございました。
病院へ行けるので訪問看護師は不要なのかもしれないですね・・・
そんなこと、ケアマネからは、一切聞いたことがありませんでしたので、勉強になりました。

介護保険では賄いきれず、かなりオーバーしています。
今までの保険が利くヘルパーさんは、バッタバッタと切って、利用者の私達の確認は、お金がかると言われただけでした。
有料のヘルパーさんにほとんど入れ替わりました。

状況的に、訪問看護を減らしましょうって、なんで提案してくれなかったのか、疑問ですが。

ありがとうございました。
11  名前: 〆後にごめん :2017/10/11 18:13
>>10
主さんの〆レスに答えが書いてあります。
介護保険をオーバーしたから、
訪問看護を減らされたって。
こういうことって、説明されても難しいですよね。
言ってることは、分かるけど理解が追い付かないですよね。
納得行くまで、説明を求めていいと思います。
それと、一番の要望はショートなのかな?
ヘルパーさんなのかな?
どっちなんだろう?って読んでて思ってしまいました。
12  名前: 調べた :2017/10/11 19:39
>>1
以前調べたんだけど、
訪問看護って、公的保険ふたつ
(介護保険と通常の健康保険)と自費で
来てもらうものと3パターンあるらしい。
ウチの祖母の場合、末期癌だったので
医師の往診と看護師の処置があったけど、
健康保険(医療)の適用に該当したみたいです。
(主治医の判断)
支払いは、後期高齢者の割合で病院に。
だから介護保険とは切り離されていました。
薬の管理は、調剤薬局の薬剤師が訪問して
やってくれた。
腑に落ちないとかモヤモヤが
あったら、ネットや本で調べてから納得がいくまで話をしたほうがいいです。
トリップパスについて





創価学会の人、ここにいますか?
0  名前: 選挙頼まれて・・・・ :2017/10/07 03:36
選挙の度に頼まれて困っています。
永住する家の隣人なので、余りむげには出来ません。

適当にはいはい聞いて、投票はそこには入れません。
新興宗教は嫌いです。
相手もわかっているでしょうか?
それでいいと思いますか?

毎回一生続くのかと思うと、もう面倒くさくて
次回からは、丁重に且つはっきりとお断りしようか・・・とも
考えています。

創価学会の人、ここにいませんか?
票を入れないのなら、はっきり断った方がいいですか?
それとも、適当にはいはい聞くだけでいいですか?
18  名前: 気にしなさんな :2017/10/08 18:17
>>17
>皆さん、沢山のレスありがとうございます。
>ごめんなさい、
>肝心なことを書き忘れていました。
>
>実は、
>前回の選挙のお願いの後、
>選挙が終わってから、
>「この前は(選挙)ありがとう」って
>野菜のお裾分けをいただいたのです。
>咄嗟のことで、断れなくて、気まずくて・・・
>それで、
>次回からは断ろうか、と考えていた次第です。
>
>それまでも、お裾分けはもらったり返したり、
>何回かやり取りはありましたが、
>「選挙について、ありがとう」というやり取りでは
>ありませんでしたし、選挙の時期でもありませんでした。
>
>選挙ありがとう、と物をもらうのは困るのです。
>だって入れてないし、
>たとえ入れたとしても、イヤですよね。
>
>そして、
>お隣さんとは、選挙以外では良好な関係で、
>とても感じのいい人です。



おすそ分けをもらっていても、関係ない。
選挙とは無関係だと解釈しておけばいい。
違反になるかどうかはわからないけど。
気になるなら、声掛けのノルマを手伝ってあげたと思っておいたら?向こうも主さんが公明にいれたかどうかは気にしてないよ。
投票先は本人の自由だから。
19  名前: マナマィ :2017/10/09 19:21
>>17
ー?シ、ホツ螟?熙ヒ、筅ホ、「、イ、ソ、鰕「ツモタユヌ、、ヌク莨ヤ、ャヘ錝ェ、キ、゙、ケ、陦チ
、テ、ニカシ、キ、ソ、鬘「フ鋓レ、ホキ?マ・ッ・?「、ク、网ハ、、。ゥ
20  名前: エ??ーナ?シ :2017/10/09 21:39
>>1
サ荀ホ、ネ、ウ、惕ヒ、ッ、?ホ、マケャハ。、ホイハウリ、ハ、タ、ア、ノ。「、ス、ホソヘ、篆。カオ、篦邱、、ハ、タ、隍ヘ。」
サ荀マフフナン、タ、ォ、鬘ヨエ??ーナ?シ、ヒケヤ、テ、ニ。「、筅ヲコム、゙、サ、チ、网テ、ソ。シ、エ、皃ヘ。シ。」。ラ、ヌコム、゙、サ、ニ、?陦」

、キ、ォ、篏メカ。、ヒ、゙、ヌ・ム・ユ・?テ・ネナマ、キ、ソ、熙ヲ、チ、?マ、キ、ソ、遙「ヒワオ、、ヌサ゚、皃ニ、ロ、キ、、。」
ヒワナヒフツマヌ、タ、隍ヘ。」
21  名前: 元学会員です :2017/10/10 16:53
>>1
実家の父親が熱心な信者で 幹部もやっていたので 生まれながらの信者でした(実感なし)

ある程度大人になると 選挙の票集めだの 新聞勧誘だの
ボーナスから寄付(広布基金)が強制的にありました。

どうしても理不尽で理解できなかったので、結婚が決まって
なんの未練もなく脱会させてもらいました

(組織の中でかなり揉めてたらしいです。。)

余分な話でしたが、 選挙が決まると 度重なる訪問、
電話、鬱陶しいなら はっきり 公明党には投票しませんので 今後の訪問は勘弁してください。と言えばいいですよ。


私も 子どもの同級生のお婆さんにそういう方がいて、むげに断れなかったのですが、 その同級生の子の両親が離婚して 転校してしまって お付き合いも無くなってしまったから ギリだてすることも無くなりましたので お断りしました。

それでも まだ訪問はありますが。。。(毅然としてます)
22  名前: 相手は声かけするのが仕事 :2017/10/11 18:42
>>1
>選挙の度に頼まれて困っています。
>永住する家の隣人なので、余りむげには出来ません。
>
>適当にはいはい聞いて、投票はそこには入れません。
>新興宗教は嫌いです。
>相手もわかっているでしょうか?
>それでいいと思いますか?
>
>毎回一生続くのかと思うと、もう面倒くさくて
>次回からは、丁重に且つはっきりとお断りしようか・・・とも
>考えています。
>
>創価学会の人、ここにいませんか?
>票を入れないのなら、はっきり断った方がいいですか?
>それとも、適当にはいはい聞くだけでいいですか?


自分じゃないけど友人知人、親類と学会の信者が多いです。選挙の前にしか連絡来ません。

でもま、あの人たちにとっちゃ声かけするのが仕事だし、言われた方は特に気にしないで自分が投票したい人に投票すれば良いんです。誰が誰に投票したのかなんてわからないのだし。

そんなに大真面目に真っ正面から受け止めるほどの事ではないですよ。
トリップパスについて





創価学会の人、ここにいますか?
0  名前: 選挙頼まれて・・・・ :2017/10/06 11:10
選挙の度に頼まれて困っています。
永住する家の隣人なので、余りむげには出来ません。

適当にはいはい聞いて、投票はそこには入れません。
新興宗教は嫌いです。
相手もわかっているでしょうか?
それでいいと思いますか?

毎回一生続くのかと思うと、もう面倒くさくて
次回からは、丁重に且つはっきりとお断りしようか・・・とも
考えています。

創価学会の人、ここにいませんか?
票を入れないのなら、はっきり断った方がいいですか?
それとも、適当にはいはい聞くだけでいいですか?
18  名前: 気にしなさんな :2017/10/08 18:17
>>17
>皆さん、沢山のレスありがとうございます。
>ごめんなさい、
>肝心なことを書き忘れていました。
>
>実は、
>前回の選挙のお願いの後、
>選挙が終わってから、
>「この前は(選挙)ありがとう」って
>野菜のお裾分けをいただいたのです。
>咄嗟のことで、断れなくて、気まずくて・・・
>それで、
>次回からは断ろうか、と考えていた次第です。
>
>それまでも、お裾分けはもらったり返したり、
>何回かやり取りはありましたが、
>「選挙について、ありがとう」というやり取りでは
>ありませんでしたし、選挙の時期でもありませんでした。
>
>選挙ありがとう、と物をもらうのは困るのです。
>だって入れてないし、
>たとえ入れたとしても、イヤですよね。
>
>そして、
>お隣さんとは、選挙以外では良好な関係で、
>とても感じのいい人です。



おすそ分けをもらっていても、関係ない。
選挙とは無関係だと解釈しておけばいい。
違反になるかどうかはわからないけど。
気になるなら、声掛けのノルマを手伝ってあげたと思っておいたら?向こうも主さんが公明にいれたかどうかは気にしてないよ。
投票先は本人の自由だから。
19  名前: マナマィ :2017/10/09 19:21
>>17
ー?シ、ホツ螟?熙ヒ、筅ホ、「、イ、ソ、鰕「ツモタユヌ、、ヌク莨ヤ、ャヘ錝ェ、キ、゙、ケ、陦チ
、テ、ニカシ、キ、ソ、鬘「フ鋓レ、ホキ?マ・ッ・?「、ク、网ハ、、。ゥ
20  名前: エ??ーナ?シ :2017/10/09 21:39
>>1
サ荀ホ、ネ、ウ、惕ヒ、ッ、?ホ、マケャハ。、ホイハウリ、ハ、タ、ア、ノ。「、ス、ホソヘ、篆。カオ、篦邱、、ハ、タ、隍ヘ。」
サ荀マフフナン、タ、ォ、鬘ヨエ??ーナ?シ、ヒケヤ、テ、ニ。「、筅ヲコム、゙、サ、チ、网テ、ソ。シ、エ、皃ヘ。シ。」。ラ、ヌコム、゙、サ、ニ、?陦」

、キ、ォ、篏メカ。、ヒ、゙、ヌ・ム・ユ・?テ・ネナマ、キ、ソ、熙ヲ、チ、?マ、キ、ソ、遙「ヒワオ、、ヌサ゚、皃ニ、ロ、キ、、。」
ヒワナヒフツマヌ、タ、隍ヘ。」
21  名前: 元学会員です :2017/10/10 16:53
>>1
実家の父親が熱心な信者で 幹部もやっていたので 生まれながらの信者でした(実感なし)

ある程度大人になると 選挙の票集めだの 新聞勧誘だの
ボーナスから寄付(広布基金)が強制的にありました。

どうしても理不尽で理解できなかったので、結婚が決まって
なんの未練もなく脱会させてもらいました

(組織の中でかなり揉めてたらしいです。。)

余分な話でしたが、 選挙が決まると 度重なる訪問、
電話、鬱陶しいなら はっきり 公明党には投票しませんので 今後の訪問は勘弁してください。と言えばいいですよ。


私も 子どもの同級生のお婆さんにそういう方がいて、むげに断れなかったのですが、 その同級生の子の両親が離婚して 転校してしまって お付き合いも無くなってしまったから ギリだてすることも無くなりましたので お断りしました。

それでも まだ訪問はありますが。。。(毅然としてます)
22  名前: 相手は声かけするのが仕事 :2017/10/11 18:42
>>1
>選挙の度に頼まれて困っています。
>永住する家の隣人なので、余りむげには出来ません。
>
>適当にはいはい聞いて、投票はそこには入れません。
>新興宗教は嫌いです。
>相手もわかっているでしょうか?
>それでいいと思いますか?
>
>毎回一生続くのかと思うと、もう面倒くさくて
>次回からは、丁重に且つはっきりとお断りしようか・・・とも
>考えています。
>
>創価学会の人、ここにいませんか?
>票を入れないのなら、はっきり断った方がいいですか?
>それとも、適当にはいはい聞くだけでいいですか?


自分じゃないけど友人知人、親類と学会の信者が多いです。選挙の前にしか連絡来ません。

でもま、あの人たちにとっちゃ声かけするのが仕事だし、言われた方は特に気にしないで自分が投票したい人に投票すれば良いんです。誰が誰に投票したのかなんてわからないのだし。

そんなに大真面目に真っ正面から受け止めるほどの事ではないですよ。
トリップパスについて





旬な芸能人に面影を感じるベテラン芸能人
0  名前::2017/10/09 18:52
旬な芸能人に面影を感じるベテラン芸能人
みんなの「○○は××の面影が」募集します!

出てくる意見に賛否あると思いますが
感じたまま自由に書いてみてね〜

以下別スレから引用します

高橋一生 → 岸部シロー

竹内涼真 → 風見しんご
33  名前: 下條さんごめんなさい :2017/10/11 08:33
>>1
初めて小栗旬見た時、下條アトムの若い頃を思いだした。
とても似ている。笑う表情なども。

しかし、小栗旬はイケメン(として世に出た人)。
長身、スタイルの良さもあり、アクションもこなせる二枚目俳優。

共感はなかなか得られない。
でも本当に似てるんだよー
若い頃同士は似てるけど、
じゃあ小栗旬が年取ったら今の下條アトムに似るかと言ったら
そうはならないと思う。
34  名前: わははは :2017/10/11 14:50
>>32
>>愛川欽也の名前が出る時点で相当の年寄りだな。
>
>知ってるアンタもなw

私は、45歳。
愛川欽也もだけど、下條アトムもナカナカだよね?
あの人テレビドラマに出てたの
いつくらい?
もー、目糞鼻糞なんだから
いいじゃん。
35  名前: 、「、鬢゙、「 :2017/10/11 16:41
>>34
イシロ?「・ネ・爨ホソヘ。「、ネ、タ、ネ、ミ、テ、チ、遙」
36  名前: 、ユ、。、ト :2017/10/11 16:57
>>31
・メ・爭ア・筵ノ・愠ム、筅?ォ、鬢
、タ、?タ、ス、?」
37  名前: さんざん言ってるのに :2017/10/11 17:56
>>36
無限ループだね
トリップパスについて





最近行ったライブ
0  名前: 久し振り :2017/10/08 18:47
最近YouTubeで沢田研二の動画を見たら、
若い頃の美しい姿と歌に、小学生の時に
感じた憧れが蘇りました!

そして今コンサートをしているのを知り、
早速行って来ました。
外見は少し変わりましたが、
歌声はジュリーでした。

最近ライブとか行きましたか?
15  名前: フシ、ネー??ヒ :2017/10/10 00:48
>>1
・讌ヒ・セ・ケ・ッ・ィ・「・ャ。シ・ヌ・ホ2・゙・ヒ。「3イ」コ」キ釥ォ、鬢ホ・?゙・鬣、・ヨ、マ。「4イユス?ヤ、ュ、゙、ケ。」
、「、ネ。「SKY-HI、マ2イ
チエ、ニ・ェ。シ・?ケ・ソ・ヌ・」・ー、ヌ。「コミ、ヒエカ、キ、ハ、ャ、鬢箋レ、キ、ヌ、゙、ケ。ェ
16  名前: ドエル :2017/10/10 01:05
>>1
春にラルクのドームと
夏はvamps

はい。hydeヲタです〜
17  名前: きゅん太 :2017/10/11 10:56
>>1
つい先日、BUMP OF CHICKENのアリーナツアーに
行って来ました。

ほんと、久しぶりの。
娘と一緒に行きたかったんだけど、娘の方が
仕事で行けなくて結局、1人だったけど…。

オールスタンディングは少しきつかったけど、
最高でした。
18  名前: JUJU :2017/10/11 15:32
>>1
チケットを2枚貰ったので行って来ました!

なかなか良かったです。
年齢層高かったよ(笑)
19  名前: 毎週 :2017/10/11 17:26
>>1
インディーズ好きなので毎週末ライブです。
平日も行くことあるので、多い時は週3回午前様。
大きなコンサート会場が理想だけど、現実はちっぽけなライブハウス。トイレも男女共用だし、終演10時頃だし、物販並んだら11時。東京都民じゃないので帰宅は午前様。50の声を聴くとさすがに疲れる。
けど好きなので行っちゃう。主人のほうが元気ですね。私より5つ上なのに3時間も寝ればケロっとして会社行きますから。
でも昔と比べたらマシなのかな。20年前はタバコの煙がライブハウス中充満してたし、身体がぶつかったとかで喧嘩始める客もいたけど今は禁煙&おとなしい客ばかり。
でも、開演前に並んでいると通行人が奇異な目で見る。
〇〇ライブっていう張り紙を見て誰?って言いながら通り過ぎたり、いい歳したおじさんたち(中には私みたいなおばさん)が並んでいる光景って変でしょうね。
歌手がひとりひとりの名前を呼んで「〇〇さん、今日はありがとうございます」って挨拶に回るのも普通の人から見たら異様かもしれないね。

狭い空間で肩を寄せ合うように音楽を聴くのが嫌になって一時期行かなくなった。そしたら歌手からメール来るのよ。
「〇〇さん、最近来ないけど体調悪いのかな?私のこと、飽きちゃったのかな?寂しい」
「〇〇さんが居ないと寂しくて泣けてきます」
まったく、もう!営業うまいなあー。
行くよ、行く!
トリップパスについて





最近行ったライブ
0  名前: 久し振り :2017/10/08 08:07
最近YouTubeで沢田研二の動画を見たら、
若い頃の美しい姿と歌に、小学生の時に
感じた憧れが蘇りました!

そして今コンサートをしているのを知り、
早速行って来ました。
外見は少し変わりましたが、
歌声はジュリーでした。

最近ライブとか行きましたか?
15  名前: フシ、ネー??ヒ :2017/10/10 00:48
>>1
・讌ヒ・セ・ケ・ッ・ィ・「・ャ。シ・ヌ・ホ2・゙・ヒ。「3イ」コ」キ釥ォ、鬢ホ・?゙・鬣、・ヨ、マ。「4イユス?ヤ、ュ、゙、ケ。」
、「、ネ。「SKY-HI、マ2イ
チエ、ニ・ェ。シ・?ケ・ソ・ヌ・」・ー、ヌ。「コミ、ヒエカ、キ、ハ、ャ、鬢箋レ、キ、ヌ、゙、ケ。ェ
16  名前: ドエル :2017/10/10 01:05
>>1
春にラルクのドームと
夏はvamps

はい。hydeヲタです〜
17  名前: きゅん太 :2017/10/11 10:56
>>1
つい先日、BUMP OF CHICKENのアリーナツアーに
行って来ました。

ほんと、久しぶりの。
娘と一緒に行きたかったんだけど、娘の方が
仕事で行けなくて結局、1人だったけど…。

オールスタンディングは少しきつかったけど、
最高でした。
18  名前: JUJU :2017/10/11 15:32
>>1
チケットを2枚貰ったので行って来ました!

なかなか良かったです。
年齢層高かったよ(笑)
19  名前: 毎週 :2017/10/11 17:26
>>1
インディーズ好きなので毎週末ライブです。
平日も行くことあるので、多い時は週3回午前様。
大きなコンサート会場が理想だけど、現実はちっぽけなライブハウス。トイレも男女共用だし、終演10時頃だし、物販並んだら11時。東京都民じゃないので帰宅は午前様。50の声を聴くとさすがに疲れる。
けど好きなので行っちゃう。主人のほうが元気ですね。私より5つ上なのに3時間も寝ればケロっとして会社行きますから。
でも昔と比べたらマシなのかな。20年前はタバコの煙がライブハウス中充満してたし、身体がぶつかったとかで喧嘩始める客もいたけど今は禁煙&おとなしい客ばかり。
でも、開演前に並んでいると通行人が奇異な目で見る。
〇〇ライブっていう張り紙を見て誰?って言いながら通り過ぎたり、いい歳したおじさんたち(中には私みたいなおばさん)が並んでいる光景って変でしょうね。
歌手がひとりひとりの名前を呼んで「〇〇さん、今日はありがとうございます」って挨拶に回るのも普通の人から見たら異様かもしれないね。

狭い空間で肩を寄せ合うように音楽を聴くのが嫌になって一時期行かなくなった。そしたら歌手からメール来るのよ。
「〇〇さん、最近来ないけど体調悪いのかな?私のこと、飽きちゃったのかな?寂しい」
「〇〇さんが居ないと寂しくて泣けてきます」
まったく、もう!営業うまいなあー。
行くよ、行く!
トリップパスについて





生活保護ネタ
0  名前: どうなの :2017/10/10 05:33
まぁ、ネタって言っちゃうと
語弊があるかもけど

生活保護受ける時って
まず、身内に手紙が来るんだよ。
申請受けた市からね。
「××さんから生活保護申請が
来ています。いくらか援助できないか?
たしか、おおまかな資産(収入も)
書くところがあって、返事よこせと来る。
それが見込めないと、保護申請が通る。
血縁者の所には、みんな来るんだって。
これ、実物見たことがある。
小学校の時からの親友が◎人兄弟
(ちょっと隠します)
何だけど、一人ががメンヘラで
申請したらしい。もう何年も音信不通でも
どうやってたどったのか、通知が来たと
見せてもらった。

何が言いたいかっていうと
そもそも、生活保護に頼る前に
家族で助け合え!
というのが国の方針で
「筋」なんだよね。
荒れてた生活保護スレはさ
「認められた、認められた」
と、でかい顔する前に
身内が助けてやれよ。
「本来助けるべき身内が
ふがいないばかりに、助けられなかった分を皆様に
出してもらって申し訳ありません」
という態度が、あるべき姿勢だよね。
23  名前: 実際問題 :2017/10/11 00:25
>>11
私にぶらさがってる人達のレスみて目から鱗というか
私の考えが甘かったんだなーって凄い思った。

考えを改めました。

それなりに大変なんだろうな、とか思ってたから。

私銀行員だったのね。
私はそれの事務処理くらいしかしてなかったんだけど
主人は現払いなんかもやったりしてて
そういった日は
朝シャッター開く前から長蛇の列。役所のね。
腰くらい開いたらくぐってなだれ込んできて
みんな臭いし大変だったって聞いてて
ま、たまたまホームレス?とかの多い地区の時で
だから口座開けない人達の為の現金払いだったんだと思うんだけど。よく覚えてない。

みんなカツカツでどうにか生活してるのだと思ってたけど
違ったんだね。

ずっと同情してたけど
なんか・・・
無知な自分にも腹が立つけど
なんだよ、遊んでたんかい!って思うと今さらながら腹立つね。

ただね、
保護貰ってるおじいちゃん
いつも社会の窓開いてたし
そしてボケててはんこなくすし通帳無くすし毎度大変だったんだけど(だからしょっちゅう銀行来る)
臭かったしさ・・・
でも毎月必要最低限しか使わなくて残っちゃうのねお金。
なんだか嫌いになれなかったんだよね。
この人大丈夫なのかなぁ、って心配したな。懐かしい。
こんな人ばかりだと思ってた。

ちょっと反省してきます。
24  名前: 医療費無料 :2017/10/11 08:07
>>11
生保は医療費タダだよー。
前にここで、矯正歯科で子供を待ってたら
うちは生保で医療費タダだから
やってくれない?って怒鳴り込んできた人がいるって
見たことあるけど、保険外診療の矯正までやれって
どんだけたかる気なんだろうとびっくりした。
25  名前: 財産 :2017/10/11 08:16
>>14
収入や貯金があったら生活保護は受けられないよ。
全部調べられるんだから。
とりあえず全部使い切ってから申請したら?
26  名前: 居るね :2017/10/11 08:26
>>24
> 生保は医療費タダだよー。
> 前にここで、矯正歯科で子供を待ってたら
> うちは生保で医療費タダだから
> やってくれない?って怒鳴り込んできた人がいるって
> 見たことあるけど、保険外診療の矯正までやれって
> どんだけたかる気なんだろうとびっくりした。
>

あー。
生保じゃないけど、母子家庭の人が矯正を無料でやってくれたらいいのにって言ってたな。
自分の稼ぎ(パートで数万+児童扶養手当)じゃ子供の矯正できないからだって。
疲れるからパート程度の時間しか働けないらしい。

どれだけ税金(納税者)に頼るつもりなんだろうとあきれた事がある。
27  名前: だよー :2017/10/11 17:00
>>25
>収入や貯金があったら生活保護は受けられないよ。
>全部調べられるんだから。
>とりあえず全部使い切ってから申請したら?

生命保険や住宅もね。
解約して処分して通帳残高が減るまで支給されないよ。
トリップパスについて





趣味で知り合った人
0  名前: 二回 :2017/10/10 14:40
趣味の場で知り合い、うまがあって楽しい時間を過ごしました。
その人ともっと親しくなりたいとおもい、ランチに誘いました。
でも、あまりに早急すぎたでしょうか?
1  名前: 二回 :2017/10/11 13:56
趣味の場で知り合い、うまがあって楽しい時間を過ごしました。
その人ともっと親しくなりたいとおもい、ランチに誘いました。
でも、あまりに早急すぎたでしょうか?
2  名前: 趣味友、アー友 :2017/10/11 14:15
>>1
いいと思うよー。
いくら普段仲良い友達たくさんいても、趣味嗜好分野だけはねーちがうからね。
合わない人、興味ない人だと、話したり無理して付き合ってもらったりだと、本当にお互い不幸だからね。
なので趣味友は自分から積極的に作った方がいいぐらい。
細い繋がり辿ってでも、周囲にいなければ包囲網張り巡らせてでも、共通にその興味の対象に温度差がない友人作りは大事だと思うよ。
トリップパスについて





趣味で知り合った人
0  名前: 二回 :2017/10/10 02:45
趣味の場で知り合い、うまがあって楽しい時間を過ごしました。
その人ともっと親しくなりたいとおもい、ランチに誘いました。
でも、あまりに早急すぎたでしょうか?
1  名前: 二回 :2017/10/11 13:56
趣味の場で知り合い、うまがあって楽しい時間を過ごしました。
その人ともっと親しくなりたいとおもい、ランチに誘いました。
でも、あまりに早急すぎたでしょうか?
2  名前: 趣味友、アー友 :2017/10/11 14:15
>>1
いいと思うよー。
いくら普段仲良い友達たくさんいても、趣味嗜好分野だけはねーちがうからね。
合わない人、興味ない人だと、話したり無理して付き合ってもらったりだと、本当にお互い不幸だからね。
なので趣味友は自分から積極的に作った方がいいぐらい。
細い繋がり辿ってでも、周囲にいなければ包囲網張り巡らせてでも、共通にその興味の対象に温度差がない友人作りは大事だと思うよ。
トリップパスについて





パンプキンパイ
0  名前: つくりたい :2017/10/11 01:47
かぼちゃがあるので、作りたいな〜と思いましたが、パイ皿に敷くときって、そのまま敷き込んで大丈夫ですか?
レシピ色々みたけど、何も書いてなくて。
バター塗っておいたり、紙をしかなくてもちゃんと剥がれますか?
ちなみに、パイレックスのガラスのパイ皿を使うつもりです。
1  名前: つくりたい :2017/10/11 13:52
かぼちゃがあるので、作りたいな〜と思いましたが、パイ皿に敷くときって、そのまま敷き込んで大丈夫ですか?
レシピ色々みたけど、何も書いてなくて。
バター塗っておいたり、紙をしかなくてもちゃんと剥がれますか?
ちなみに、パイレックスのガラスのパイ皿を使うつもりです。
2  名前: 必要ない :2017/10/11 13:54
>>1
パイ生地に脂肪分がいっぱい入っている。
焼くと型にバターを塗らなくても、塗ったようにしみでてくるよ。
3  名前: OKOK :2017/10/11 13:58
>>1
大丈夫ですよ〜
いいなあ、おいしそう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677  次ページ>>