育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50191:ファッションブログの素人モデル(4)  /  50192:これは炎上すると思いとどまった(22)  /  50193:明日がござるというドラマ知ってる?(2)  /  50194:6人死亡(30)  /  50195:妹夫婦がどうでてくるか・・・(24)  /  50196:妹夫婦がどうでてくるか・・・(24)  /  50197:、ェ、マ、隍ヲ(1)  /  50198:命拾いした感じです(5)  /  50199:娘の門限(13)  /  50200:娘の門限(13)  /  50201:高1女子、夕飯を外食する頻度は?(46)  /  50202:在日コリアンら抗議(12)  /  50203:好きなラブシーン(26)  /  50204:ネガティブ発想に引っ張られる(4)  /  50205:ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ(5)  /  50206:ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ(5)  /  50207:東大生、流行ってる?(10)  /  50208:大学無償化選挙(4)  /  50209:家族間の事件大杉(10)  /  50210:トォ・ノ・鬢ホサメフヌ(26)  /  50211:陰口を伝えてくれる人(26)  /  50212:オシッコの吹き方(19)  /  50213:今年もあと三ヶ月(19)  /  50214:今年もあと三ヶ月(19)  /  50215:嫌いな人(30)  /  50216:若く見えるって(28)  /  50217:私立高校無償化の署名って・・・(16)  /  50218:、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ(1)  /  50219:、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ(1)  /  50220:航平さんが出てたら僕は4番(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681  次ページ>>

ファッションブログの素人モデル
0  名前: ぽっちゃりさん :2017/10/06 14:09
「おばさんに似合う服が分からない、服を買いに行くのが苦痛」と娘に言ったら、「アラフィフぽっちゃりさんに似合うファッションをレポートしている記事を読めば? いろいろあるよ。」というので、早速読んできました。私が見たのはアラフィフ主婦の毎日ファッションブログというのです。

美しいモデルさんではなく、待ちゆく素人のぽっちゃりおばちゃんの写真が載せてあって、これは素敵、これは残念、と批評してある。ふむふむ、これは参考になります。

でも、ふと思ったんだけど、この写真は本人に許可を取って掲載してるんだろうか? 写真は後ろ姿や横顔で、正面向いてポーズを取ってるのはありません。もし自分の写真がこんな風に掲載されて、下品だの残念だの書かれたら・・・、絶対に嫌!

皆さんは、もし自分の写真を使わせてと言われたらOKしますか? もし勝手に使われたらどう思いますか?
1  名前: ぽっちゃりさん :2017/10/07 19:12
「おばさんに似合う服が分からない、服を買いに行くのが苦痛」と娘に言ったら、「アラフィフぽっちゃりさんに似合うファッションをレポートしている記事を読めば? いろいろあるよ。」というので、早速読んできました。私が見たのはアラフィフ主婦の毎日ファッションブログというのです。

美しいモデルさんではなく、待ちゆく素人のぽっちゃりおばちゃんの写真が載せてあって、これは素敵、これは残念、と批評してある。ふむふむ、これは参考になります。

でも、ふと思ったんだけど、この写真は本人に許可を取って掲載してるんだろうか? 写真は後ろ姿や横顔で、正面向いてポーズを取ってるのはありません。もし自分の写真がこんな風に掲載されて、下品だの残念だの書かれたら・・・、絶対に嫌!

皆さんは、もし自分の写真を使わせてと言われたらOKしますか? もし勝手に使われたらどう思いますか?
2  名前: 自分は嫌だけど見るのはイイ :2017/10/08 08:23
>>1
これ読んだけど面白いね。
でも自分の事書かれたらカーッと来ると思う!
3  名前: ちらみ :2017/10/08 09:30
>>2
わたしもチラ見してきたんだけど、、、自己紹介に出てた本人の後ろ姿が何ともイモ臭く、スナップも「一般の参考にしやすいスタイル」っちゃそうなんだろうけど、格別お洒落って感じでもないのに褒めてるのをみると、
このブログ主自体も大したことないのに何を偉そうに。って思ってしまったわ。
もっと芸能人レベルでお洒落な雰囲気の垢抜けたアラフィフ女性なら納得も出来るけど。


それにあれだけのスナップ、町中に出てカシャカシャ撮りまくってるって思ったら気持ち悪いよね。
4  名前::2017/10/08 12:39
>>1
レス有難う。

今時、我が子を写したSNSでもよその子が写り込んだらNGなのに、わざわざ悪口書くために他人のスナップ写真を載せていいものなの? 顔を写さなければセーフっていうルールなのかな。

ごく普通のおばさんが写っていて、綺麗なモデルさんより自分を客観的に見られて良いんだけど、なんだか自分を批評されているようで切ない。自分は写真ほどは太ってない!と思っているのですが、多分他人から見れば一緒だろうな。

うーん、これはやっぱり服がどうこうじゃなく、痩せろっていうことなのかも。

でもさ、急いで出かけなきゃいけなくて、その辺にある服をぱぱっと羽織って出かける時とかあるじゃない? その時に出会った人でも、「あー、この人、こんなファッションセンスなんだ、これがおしゃれだと思っているのかな」なんて考えるのかな。余計なお世話だ。

痩せよう。と、何度目かの決意を固めた私でした。
トリップパスについて





これは炎上すると思いとどまった
0  名前::2017/10/06 18:53
悶々と悩んでる事をここに書こうと思ったけど
絶対炎上すると思い消した

そういうの皆さんもありませんか?
匿名でも書くのに勇気のある事ってありますよね
もしかしたらボコボコにされて
同じような人を傷つけてしまう

心のもやもやって厄介です
18  名前: あるよ :2017/10/08 07:32
>>1
私もモヤモヤする事がある。
相談すれば絶対に叩かれる。
モヤモヤする内容って人それぞれ。
本人にとってはため息ばかり。
ここでは相談できない。
こっちはスッキリしたいだけなのにね。
19  名前: あるある :2017/10/08 09:11
>>1
何年もそして現在進行形の悩みです。
気持ちが追い詰められたときなど何度もスレを立てました。
その都度炎上、頭のおかしい人扱いもされました。
でも、書くことで気持ちの整理もさせてもらったし、辛辣な意見でももっともで問題は相手だけではなく自分にもあると何年もたってからやっと思えるようになりました。
あと「何度もスレを立てて人の意見を聞かないから解決しないんだ」とも書かれました。
それを書いた人は昔の私の言葉を引用していたので本当に気がついていた人。
何度もスレをたててしまって恥ずかしくてフェイク入れてもバレてしまった恥ずかしさもありましたが、自分の書いている言葉を真剣に読み取ってもらっているんだなぁと思いました。
20  名前: そういう場合はね :2017/10/08 09:13
>>1
逆の立場で書くのよ。
何でもかんでも叩くオバサンが出てきてコテンパンに相手を叩いてくれるわよ。
21 名前:この投稿は削除されました
22  名前::2017/10/08 11:39
>>1
レスありがとうございました〜!

書いては消して
ありますよね

結構悩みますよね
ここ発言しようかしまいかと

である程度予想して消しちゃって
胸にしまって消化する

誰でもある程度は同じように悩んでる事だとは思っても
反応がこわいな〜って

逆に楽しい話題をここでスレ立てて
盛り上げられると良いんですけどね

お付き合いありがとうございました
トリップパスについて





明日がござるというドラマ知ってる?
0  名前: へたすぎる役者 :2017/10/07 00:26
昭和のドラマの「ありがとう」の役者が集合して作成したらしい「明日がござる」と言うドラマ、記憶にある方いらっしゃいます?

現在、50の私が8歳の時に放送されてたみたい。
私は全く覚えてない。親は見てなかったのかな。

ありがとうと肝っ玉かあさんは覚えてるのもあるんだけどね。

その中、とんでもなく演技がへた、その上風貌だけは目立つ役者がいる。

他の役者は有名な人も沢山。
でも、この人だけは誰?って感じ。

馬場のぼると言う人で11匹のねこシリーズの作家みたい。
テレビ出演はこれのみ。

本当に下手なの。棒読みなんてもんじゃない。セリフ覚えてるかも怪しい感じ。大したセリフじゃないわよ!

なんでこんな人があんな面々の中で演じる事が出来たのかな?

この人ひげがトレードマーク。
ひげずらの役者がこの当時はいなかったとかですかね?

めちゃめちゃマニアックな話でごめんなさい。
ちなみに今BS12と言うチャンネルで20時から毎日、放送してます。

私と同世代らしい役者さんをはじめ皆さん余りにも老けてて笑いそうになります。
多分大学生のうちの子と同じくらいの年の設定の女優さんも中年にしか見えないです。
肌は綺麗なんだけどね。
1  名前: へたすぎる役者 :2017/10/07 15:00
昭和のドラマの「ありがとう」の役者が集合して作成したらしい「明日がござる」と言うドラマ、記憶にある方いらっしゃいます?

現在、50の私が8歳の時に放送されてたみたい。
私は全く覚えてない。親は見てなかったのかな。

ありがとうと肝っ玉かあさんは覚えてるのもあるんだけどね。

その中、とんでもなく演技がへた、その上風貌だけは目立つ役者がいる。

他の役者は有名な人も沢山。
でも、この人だけは誰?って感じ。

馬場のぼると言う人で11匹のねこシリーズの作家みたい。
テレビ出演はこれのみ。

本当に下手なの。棒読みなんてもんじゃない。セリフ覚えてるかも怪しい感じ。大したセリフじゃないわよ!

なんでこんな人があんな面々の中で演じる事が出来たのかな?

この人ひげがトレードマーク。
ひげずらの役者がこの当時はいなかったとかですかね?

めちゃめちゃマニアックな話でごめんなさい。
ちなみに今BS12と言うチャンネルで20時から毎日、放送してます。

私と同世代らしい役者さんをはじめ皆さん余りにも老けてて笑いそうになります。
多分大学生のうちの子と同じくらいの年の設定の女優さんも中年にしか見えないです。
肌は綺麗なんだけどね。
2  名前: カルビ :2017/10/08 11:25
>>1
たまたまBSつけてた時に見ました。

「ありがとう」や「肝っ玉かあさん」は記憶にあるけれど、これは知りませんでした。

当時の山岡久乃あたりは今の私より年下。
老けているというか、当時は皆、精神的にもっとずっと大人だったんだろうなあと思います。

馬場のぼるはなんで出たんでしょうね。
wikiを見るとタレントとしても活躍していたとあるので、知らないだけでテレビにはよく出ていたのかもしれませんね。
トリップパスについて





6人死亡
0  名前: 驚き :2017/10/05 20:09
茨城県の火事のニュース。

狭い県営アパートに、子ども5人。

>小松容疑者の妻(33)、小学6年の長女(11)、長男(7)、次男(5)、双子の三男(3)と四男(3)の計6人とみられる。

火をつけたのは夫。
最初に長女を殺してから放火したらしい。

最初は4人家族だったようですが、その後子どもが増えたとか。

引っ越しませんか?普通。

二部屋しかないのに、どうやって暮らしていたのか。

お子さんにはなんの罪もなく、親は選べない。
本当にかわいそうです。
26  名前: えええ :2017/10/07 15:24
>>1
2LDK60ヘーベーならうちも8人で住んでた事があったけど狭くなかったよ。
まだ子供が小さければいけるよ。
あと、奥さんが浮気というのはどこから?浮気で離婚の話というのは見つけれたけど妻がと言うのは書いてなかった。妻が離婚希望というのはあったけど。子供もいるし夫だと勝手に思ってたわ。浮気されて離婚希望ということだと思ってた。
まあDVとか子供5人もいるのに転職繰り返して嫁に食べさせてもらったり近所迷惑な行為をよくやったり
小遣い欲しさに子供のゲーム売ったりすると書いてあったから離婚されても当たり前と思うけどね。
27  名前: 不動産屋さん :2017/10/07 16:14
>>1
奥さんの再婚が決まっていて、離婚話も決まっていたと報道されていましたね。
すごい奥さんだ・・・。えっとバツイチ子連れ再婚なんだよねー。
で、また離婚???

以前騒音に悩んで引っ越したことがありました。
上の人が子ども4人いて、2DK(50平米)賃貸マンション住まい。毎日毎日運動会でした。苦情を言えば逆切れ。体調を崩し、自宅療養中だった私はますます悪化。引っ越すしかなかった。

不動産屋さんに訊くと、引っ越してきた時点で子ども4人いたのこと。ビックリしました。だって、うちは夫婦ふたりでも50平米は狭かった。
なんでそんな子だくさん一家に狭い部屋を貸すのか?もっと広い部屋を勧めるべきでは?
不動産屋さんの回答はシンプル。
「予算がないっていうんだから仕方ないでしょう〜。案内するほうだって狭いんじゃないかと思いますよ。でも、家賃これ以上出せないっていうんだからねえ」
じゃ、子どもが増えたら?
「うーん、その可能性ありますね。でも子ども増えたから出て行けとは言えないんですよ。正直他の部屋からも苦情あって困ってるんですけどね」

なるほど。

次の部屋は最低でも70平米以上と言いました。
そしたら「なら買ったほうがいいですよ。賃貸70平米もあるけど、家賃高くて買ったほうが得。駅前にマンション建設中でしょ?もうちょっと今の部屋で我慢して、あそこ買ったほうがいい」。
夫と顔を見合わせて「じゃ、買います」。
引っ越すとき、上の部屋に挨拶に行ってやったわ。
お宅に苦情言ったけど、もう言いません。家買ったんで引っ越しますってね。奥さん、憎々しげに私を見てた。貧乏子だくさん、みっともないね。
28  名前: 邪推 :2017/10/07 18:54
>>7
ヤクザの女、が伝聞伝聞で薬剤師になったのかしら。
>> 子供5人に県営アパート暮らし、ニュースでフェイスブックの写真が出てたけど、どっちもヤンキー。
>
>
>奥さんは薬剤師と書いてあったからヤンキーって意外です。
29  名前: 写真 :2017/10/08 10:09
>>5
マスコミが出してくる写真があの写真というのはとてもイタイ。

子供たちの写真がアレなのはまだしも、母親の写真もクリスマスコスプレ(?)プリ?

どういう一家なんだろうか。
30  名前: 書き方 :2017/10/08 10:24
>>27
大変だったんだろうけど、あなたもなかなか性質悪いね。
トリップパスについて





妹夫婦がどうでてくるか・・・
0  名前: 不安で一杯 :2017/10/05 02:58
妹夫婦に対する不安です。
聞いてください。

妹は長年銀行員で、結婚後も続けてきていました。
旦那さんは公務員でかなり出世しています。

子どもはいません。ベンツを乗り回し、頻繁に遊びに行くなど、派手な生活をしていました。

父が亡くなったあと、遺産分割協議で、父の遺産は今後の母の生活のために、私たち姉妹は放棄するということでまとまり、分割協議書も作成しました。
(遺産といっても、父の闘病で預貯金は使い果たし、住んでいる家だけです。私も入院費の足しにといくばくか送金しました)
幸い、父の遺族年金が、母が1人暮らすには十分あります。

数か月たったころ、急に妹が母に対して、やっぱり、法定相続分は欲しいから、現金で500万くれ!といってきたそうです。同時に、妹のご主人が家にやってきて、
「今、売れば譲渡税はかからない」とそういう説明が書いてある書類をみせながら説明したそうです。
そして夫婦で「お姉さんの所へ行けば?}と言い出したそうで…。
結局、母は家を売却し、そのうちから妹へ500万払い、私の近くへ引越してきました。
妹へ500万上げたのだから、貴方へもと言い張るので、
私は受け取りましたが、今後の母に何があるかわからないので手つかずで持っています。

こちらへ来てからは、母のところに妹が会いに来るわけでもなく電話が来るわけでもなく、ただ年に1回お歳暮が送られてくるだけでした。
妹夫婦は車で2時間くらいのところに住んでいます。

最近、知ったのですが、その妹から母に手紙がきて
お金の無心を母にしているのがわかりました。
内容は:体調が悪く銀行をやめた。旦那さんに多額の借金があることがわかった。マージャン・パチンコに加え、田舎の兄弟や母親(父親はすでに亡くなっています)への送金で総額一千万近く・・・。カードローンも限度額借りており、もう、どこにも借りかれない。助けてほしい。と。

母を問い詰めたら100万送金した…と。
ま、これは母が納得しているならしょうがないと思えますが、今後のことが心配なんです。
母は体力的にかなり弱っており、自分でも施設に入りたいと言い出し、ちょうど、費用的にも折り合いがつく評判のいい施設に空きが出来たので、入ることが出来ました。身元引受人は私で、施設の決まりで、母の預貯金の管理は私がすることになりました。
年金だけでは足りないので、月々の足りない分を母の預貯金で補填していくという状態です。

施設に入るまでのいきさつとそういう金銭的なことを手紙に書いて妹に送りました。
今後、どういう反応をしてくるか心配です。私が金銭の管理をしていると知れば、お金の無心はしにくくなりますからね・・・。
妹の旦那さんというのが、公務員でいろいろと知識を振りかざすことがあり、法律用語でたたみ込む話し方をする人なんです。

なんか、言ってくるかな…。
予想しているのは月々の収支を報告しろ…って
言ってくるかも…と。
20  名前: 主じゃないけど :2017/10/07 15:32
>>19
銀行辞めたって書いてあるよ。
体調不良だって主さんには言ってるんだろうけど、おそらく他でも色々やらかして辞めさせられたんじゃないのかなと推察されるよね。
21  名前: 今、調べられる仕事 :2017/10/07 17:48
>>11
芸能人で本名の人がいたらきっと出来てしまうよ。
だけどもちろん、コンプライアンス的にしてはいけないし、あり得ない。

あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?

自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。
22  名前: 質が・・・ :2017/10/07 19:36
>>21
>あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?
>
>自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。


本当にね。
こんなところで
自由に見られる
と書いてしまうあたりが・・・
私も信用に関わる仕事をしていたけど、辞めたからといって絶対に口外しないわ。


それも言葉を選んで言うのならまだしも・・・
しかも銀行員でしょ?
なんだかなぁ。
23  名前: 見たいからでしょ :2017/10/08 09:02
>>21
>芸能人で本名の人がいたらきっと出来てしまうよ。
>だけどもちろん、コンプライアンス的にしてはいけないし、あり得ない。
>
>あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?
>
>自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。


きっと、上の人は「見たいから見ていた」と言うことじゃないかな。必要がなくても、興味本意で見まくっていたのかもね。だから、自由になんだよ。
24  名前: 後見人 :2017/10/08 10:08
>>1
後見人制度はあまりお勧めしません。
だったら司法書士事務所に行って、まず話だけ聞いてもらい、どういう手段があるのか聞いてみたらいかがですか?

ちなみに司法書士事務所を間に入れても弁護士を入れてもかなりの費用は取られますが、今後のもめ事を考えたら安いものかもしれません。

やはり自力では限界があります。
「後見人制度」は毎年決算書を作成しなければならないし、あの制度は本人の財産を守るためのもので、
必要経費であっても認められないものもあって、いろいろと不備が多いため、今は「家族信託」という、家庭の事情によっていろいろアレンジが利くものができてきました。

どちらにしてもお母さまが認知症など意思の確認が難しい状態になっていなければの話なので、急いだ方が良いと思います、
トリップパスについて





妹夫婦がどうでてくるか・・・
0  名前: 不安で一杯 :2017/10/05 17:24
妹夫婦に対する不安です。
聞いてください。

妹は長年銀行員で、結婚後も続けてきていました。
旦那さんは公務員でかなり出世しています。

子どもはいません。ベンツを乗り回し、頻繁に遊びに行くなど、派手な生活をしていました。

父が亡くなったあと、遺産分割協議で、父の遺産は今後の母の生活のために、私たち姉妹は放棄するということでまとまり、分割協議書も作成しました。
(遺産といっても、父の闘病で預貯金は使い果たし、住んでいる家だけです。私も入院費の足しにといくばくか送金しました)
幸い、父の遺族年金が、母が1人暮らすには十分あります。

数か月たったころ、急に妹が母に対して、やっぱり、法定相続分は欲しいから、現金で500万くれ!といってきたそうです。同時に、妹のご主人が家にやってきて、
「今、売れば譲渡税はかからない」とそういう説明が書いてある書類をみせながら説明したそうです。
そして夫婦で「お姉さんの所へ行けば?}と言い出したそうで…。
結局、母は家を売却し、そのうちから妹へ500万払い、私の近くへ引越してきました。
妹へ500万上げたのだから、貴方へもと言い張るので、
私は受け取りましたが、今後の母に何があるかわからないので手つかずで持っています。

こちらへ来てからは、母のところに妹が会いに来るわけでもなく電話が来るわけでもなく、ただ年に1回お歳暮が送られてくるだけでした。
妹夫婦は車で2時間くらいのところに住んでいます。

最近、知ったのですが、その妹から母に手紙がきて
お金の無心を母にしているのがわかりました。
内容は:体調が悪く銀行をやめた。旦那さんに多額の借金があることがわかった。マージャン・パチンコに加え、田舎の兄弟や母親(父親はすでに亡くなっています)への送金で総額一千万近く・・・。カードローンも限度額借りており、もう、どこにも借りかれない。助けてほしい。と。

母を問い詰めたら100万送金した…と。
ま、これは母が納得しているならしょうがないと思えますが、今後のことが心配なんです。
母は体力的にかなり弱っており、自分でも施設に入りたいと言い出し、ちょうど、費用的にも折り合いがつく評判のいい施設に空きが出来たので、入ることが出来ました。身元引受人は私で、施設の決まりで、母の預貯金の管理は私がすることになりました。
年金だけでは足りないので、月々の足りない分を母の預貯金で補填していくという状態です。

施設に入るまでのいきさつとそういう金銭的なことを手紙に書いて妹に送りました。
今後、どういう反応をしてくるか心配です。私が金銭の管理をしていると知れば、お金の無心はしにくくなりますからね・・・。
妹の旦那さんというのが、公務員でいろいろと知識を振りかざすことがあり、法律用語でたたみ込む話し方をする人なんです。

なんか、言ってくるかな…。
予想しているのは月々の収支を報告しろ…って
言ってくるかも…と。
20  名前: 主じゃないけど :2017/10/07 15:32
>>19
銀行辞めたって書いてあるよ。
体調不良だって主さんには言ってるんだろうけど、おそらく他でも色々やらかして辞めさせられたんじゃないのかなと推察されるよね。
21  名前: 今、調べられる仕事 :2017/10/07 17:48
>>11
芸能人で本名の人がいたらきっと出来てしまうよ。
だけどもちろん、コンプライアンス的にしてはいけないし、あり得ない。

あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?

自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。
22  名前: 質が・・・ :2017/10/07 19:36
>>21
>あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?
>
>自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。


本当にね。
こんなところで
自由に見られる
と書いてしまうあたりが・・・
私も信用に関わる仕事をしていたけど、辞めたからといって絶対に口外しないわ。


それも言葉を選んで言うのならまだしも・・・
しかも銀行員でしょ?
なんだかなぁ。
23  名前: 見たいからでしょ :2017/10/08 09:02
>>21
>芸能人で本名の人がいたらきっと出来てしまうよ。
>だけどもちろん、コンプライアンス的にしてはいけないし、あり得ない。
>
>あなたが行員だった時も「自由」にじゃなくて、「必要があれば」検索できるって事でしょう?
>
>自由と書いてしまうと、銀行に対する信用信頼を損なうよ。言葉は選びましょう。


きっと、上の人は「見たいから見ていた」と言うことじゃないかな。必要がなくても、興味本意で見まくっていたのかもね。だから、自由になんだよ。
24  名前: 後見人 :2017/10/08 10:08
>>1
後見人制度はあまりお勧めしません。
だったら司法書士事務所に行って、まず話だけ聞いてもらい、どういう手段があるのか聞いてみたらいかがですか?

ちなみに司法書士事務所を間に入れても弁護士を入れてもかなりの費用は取られますが、今後のもめ事を考えたら安いものかもしれません。

やはり自力では限界があります。
「後見人制度」は毎年決算書を作成しなければならないし、あの制度は本人の財産を守るためのもので、
必要経費であっても認められないものもあって、いろいろと不備が多いため、今は「家族信託」という、家庭の事情によっていろいろアレンジが利くものができてきました。

どちらにしてもお母さまが認知症など意思の確認が難しい状態になっていなければの話なので、急いだ方が良いと思います、
トリップパスについて





、ェ、マ、隍ヲ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/10/07 14:23
テム、コ、ォ、キ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ。」
アソナセフネオホケケソキ、ヒ、、、テ、ソ、鬘「エ?ヨチー、タ、テ、ソ。」
1  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/10/08 09:59
テム、コ、ォ、キ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ。」
アソナセフネオホケケソキ、ヒ、、、テ、ソ、鬘「エ?ヨチー、タ、テ、ソ。」
トリップパスについて





命拾いした感じです
0  名前: 皆さん検診受けましょう :2017/10/06 12:20
8月の末に毎回特定検診を近くの病院で受けていますが
大腸がん便の検査だけは嫌いで3年くらい前に受けたのが最後で受けてませんでした
でも今回の受付のお姉さんが「大腸がんの
キットをお送りしますね」とこちらが何も
いってなかったけど先走り、いらないというのが面倒なのでまぁいいかとおもい
今回3年ぶりにしました。陽性結果が出まして
多分痔の出血だろうと。。。おもいましたが、
大腸の内視鏡検査を渋々しましたところ
直腸にポリープが見つかり、「今のところ良性ですが
これ以上大きくなるとがんになる確率も
ありますよ、本当に検査を受けられてよかったですね」
後3年ほっておいたら、内視鏡手術では
無理だっただろうと思いますといわれ、
ぞッとしました。
改めて検査の大事さとあの時、受付のお姉さんが
受けるつもりなかった検診を受けると先走り
してくれたことに感謝せずにいられませんでした
聞いてもらいたいのと、皆さんにも検診は
大事だといいたくて、書き込みました。
1  名前: 皆さん検診受けましょう :2017/10/07 23:40
8月の末に毎回特定検診を近くの病院で受けていますが
大腸がん便の検査だけは嫌いで3年くらい前に受けたのが最後で受けてませんでした
でも今回の受付のお姉さんが「大腸がんの
キットをお送りしますね」とこちらが何も
いってなかったけど先走り、いらないというのが面倒なのでまぁいいかとおもい
今回3年ぶりにしました。陽性結果が出まして
多分痔の出血だろうと。。。おもいましたが、
大腸の内視鏡検査を渋々しましたところ
直腸にポリープが見つかり、「今のところ良性ですが
これ以上大きくなるとがんになる確率も
ありますよ、本当に検査を受けられてよかったですね」
後3年ほっておいたら、内視鏡手術では
無理だっただろうと思いますといわれ、
ぞッとしました。
改めて検査の大事さとあの時、受付のお姉さんが
受けるつもりなかった検診を受けると先走り
してくれたことに感謝せずにいられませんでした
聞いてもらいたいのと、皆さんにも検診は
大事だといいたくて、書き込みました。
2  名前: おお :2017/10/08 06:57
>>1
よかったね。早期発見がカギだよね。

私はそういうの、一度だけ大豆由来のサプリ取り出したときに
生理が異常に早まったものだから
不正出血だったらいけないと思ってすぐに検査したけど
それっきり。
心療内科の薬が辞められたら保険に入れるから
保険に入ってから、色んな検査しようと思ってるんだけど、いつになるやら。
3  名前: 、ス、ウ、゙、ヌ :2017/10/08 07:26
>>1
、ス、ウ、゙、ヌ、ホキミクウ、マケャ、、、゙、タ、ハ、、、ア、ノ。「
ー?ルスクテトク。ソヌ、ヌ。「・゙・筅荀テ、ニ、ォ、鬘「
ヒ霽ッシォニーナェ、ヒフ菫ヌノシ、ャニマ、ッ。」
フ菫ヌノシ、ャニマ、、、ソソヘ、マヘスフヤヘラ、ヌ。「ー?
、「、?ヤケ遉ホ、、、、ニ?「イ?ヌシア、鬢??ホ、ヌ
ーハヘ陦「ク。ソヌ、アツウ、ア、ニ、、、?」
4  名前: うん :2017/10/08 09:14
>>1
大腸ポリープってもっと何年もかけて大きくなっていくけど、三年でその感じのサイズになるってことは危なかったのかもね。本当によかったね。

私も近々検診行きます。
ほんと毎年ドキドキで嫌なんだけど、何かあっても初期だからと自分に言い聞かせてます。
いいスレ立てありがとう。

>8月の末に毎回特定検診を近くの病院で受けていますが
>大腸がん便の検査だけは嫌いで3年くらい前に受けたのが最後で受けてませんでした
>でも今回の受付のお姉さんが「大腸がんの
>キットをお送りしますね」とこちらが何も
>いってなかったけど先走り、いらないというのが面倒なのでまぁいいかとおもい
>今回3年ぶりにしました。陽性結果が出まして
>多分痔の出血だろうと。。。おもいましたが、
>大腸の内視鏡検査を渋々しましたところ
>直腸にポリープが見つかり、「今のところ良性ですが
>これ以上大きくなるとがんになる確率も
>ありますよ、本当に検査を受けられてよかったですね」
>後3年ほっておいたら、内視鏡手術では
>無理だっただろうと思いますといわれ、
>ぞッとしました。
>改めて検査の大事さとあの時、受付のお姉さんが
>受けるつもりなかった検診を受けると先走り
>してくれたことに感謝せずにいられませんでした
>聞いてもらいたいのと、皆さんにも検診は
>大事だといいたくて、書き込みました。
5  名前: 主です :2017/10/08 09:28
>>1
>コメントありがとうございます。
マンモを集団検診で毎年してくれる
自治体、地域があるのですね
すごく親切ですよね
こちらは二年に一度のみ補助がでて
1000円ほどでマンモとエコーが受診
できるしくみです
近くにマンモができる病院も二件ほどで
わざわざ、前もって予約をいれ、
時間も2時からときまっていてその日は
丸一日お休みを取らないといけないんで
結構面倒です・・・
でも、今回のことで検診って前日から
の準備も大変でしたが、(お金もかかった)
がそんなこと言ってられませんね
早期発見できてラッキーでした
がん保険も入ってますが、
今回はがんではないものの
一部出るみたいなので、
保険も毎月お金はいりますが大事ですよね
トリップパスについて





娘の門限
0  名前: 悩む母 :2017/10/06 15:18
20歳の娘がいます。
就職も決まり、少しダラけてきたような気がしていますが
根は真面目な娘です。
が、一応門限を22時にしています。
その場の雰囲気にまかせ、ダラダラと遅くまで街をブラブラするのは
良くないんではないかと思い一応門限を作っています。
一応というのは、娘が今日は○○ちゃんたちとご飯食べたいから遅くなるよ。とか、
バイト帰りに温泉行きたいから、
遅くなるよ。と言えば臨機応変に
許していました。

友だちはみんな門限なんてない。どうしてうちだけ、門限なんてあるの?と泣いて言われてしまいました。
もう、小学生でもないんだし
親が心配する気持ちも
考えたら分かるんじゃないの?っと
冷たく言ってしまいました。

今考えると、私も娘を信用しているし若い時の遊びたい気持ちも考えると門限なんて!と思う娘の気持ちも
分かるなぁと思ってしまいました。

皆さんのうちでは、門限はありますか?
因みに、高校生の息子には
門限はありません。
夜、遊ぶこともないからです。
9  名前: 大人として :2017/10/08 07:13
>>1
理由があればその都度許してきたんだったら、お嬢さんはもう大人なのに許可をもらうという形が嫌なのかな。

門限はなしということで良いんじゃない?
その上で、夕食がいらない時は早めに連絡するのは作ってくれる人に対するマナーだし、一緒に暮らしている以上は帰りが遅くなりそうなら知らせておくのも相手に対する思いやりだと話してみれば?
鬱陶しいかもしれないけど、いつもより遅いと事故にでも巻き込まれてるんじゃないかと心配になるから、LINEひとつ入れてくれれば良いからって。

何をしちゃダメとかこうしなさいとかはもう言わない方がいいよ。大人同士として話してみればわかってくれるんじゃないかな。
10  名前: 今は :2017/10/08 07:36
>>1
高校生娘ですが今は21時が一応門限です。
進学したら22時まで伸ばそうかなと思っているので同じですね。
でも私自身は短大時代に門限なくて夜中2時とかに帰ってたらさすがに怒られてた思い出が。
親が心配するとか考えてなかったんだろうね。でも楽しかった。


>20歳の娘がいます。
>就職も決まり、少しダラけてきたような気がしていますが
>根は真面目な娘です。
>が、一応門限を22時にしています。
>その場の雰囲気にまかせ、ダラダラと遅くまで街をブラブラするのは
>良くないんではないかと思い一応門限を作っています。
>一応というのは、娘が今日は○○ちゃんたちとご飯食べたいから遅くなるよ。とか、
>バイト帰りに温泉行きたいから、
>遅くなるよ。と言えば臨機応変に
>許していました。
>
>友だちはみんな門限なんてない。どうしてうちだけ、門限なんてあるの?と泣いて言われてしまいました。
>もう、小学生でもないんだし
>親が心配する気持ちも
>考えたら分かるんじゃないの?っと
>冷たく言ってしまいました。
>
>今考えると、私も娘を信用しているし若い時の遊びたい気持ちも考えると門限なんて!と思う娘の気持ちも
>分かるなぁと思ってしまいました。
>
>皆さんのうちでは、門限はありますか?
>因みに、高校生の息子には
>門限はありません。
>夜、遊ぶこともないからです。
11  名前: ウリタク :2017/10/08 07:53
>>1
ウリタク、ヌニアオ?ホ、ヲ、チ、マ。「テヒスリキク、ハ、ッ
フ邵ツ・?シ・?ャ、「、テ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ。」
12  名前: 名残雪 :2017/10/08 08:29
>>1
うちの大学生娘(実家暮らしの下の子)の門限は24時です。でも門限内であっても、晩御飯はいるかどうか、誰とどこで何をしてくるのかは毎回報告することになっていて、親が娘のスケジュールを管理するというより、家族全員がお互いのスケジュールを知っています。娘は今のところ、嘘を吐かなきゃいけないようなことはないようです。良いのか悪いのか分からないけど。

たいてい大学から夕方帰ってきて、17時くらいからバイト、帰宅は22時です。週に二度サークルがあって、その後ご飯を食べて帰ることが多いです。飲み会で遅くなると友達の家に泊まります。

多分うちと主さんの娘さんと出かけ方はそんなに変わらないと思います。門限をどう表現するか、その違いじゃないかな。いちいち許可を取るのが嫌なだけで、そんなに遊び回りたいわけじゃないと思います。

それに今くらい遊びまわってもいいんじゃないかなあ。うちも上の子が来年から就職。今は大学生活が名残惜しくて仕方ないようで、本当はアパートを引き払って実家に帰ってきてもいいんだけど、なかなかうんと言いません。残り少ない貴重な学生生活、謳歌させてあげてもいいのでは?
13  名前: まるまる :2017/10/08 08:57
>>12
>うちの大学生娘(実家暮らしの下の子)の門限は24時です。でも門限内であっても、晩御飯はいるかどうか、誰とどこで何をしてくるのかは毎回報告することになっていて、親が娘のスケジュールを管理するというより、家族全員がお互いのスケジュールを知っています。娘は今のところ、嘘を吐かなきゃいけないようなことはないようです。良いのか悪いのか分からないけど。
>
>たいてい大学から夕方帰ってきて、17時くらいからバイト、帰宅は22時です。週に二度サークルがあって、その後ご飯を食べて帰ることが多いです。飲み会で遅くなると友達の家に泊まります。
>
>多分うちと主さんの娘さんと出かけ方はそんなに変わらないと思います。門限をどう表現するか、その違いじゃないかな。いちいち許可を取るのが嫌なだけで、そんなに遊び回りたいわけじゃないと思います。
>
>それに今くらい遊びまわってもいいんじゃないかなあ。うちも上の子が来年から就職。今は大学生活が名残惜しくて仕方ないようで、本当はアパートを引き払って実家に帰ってきてもいいんだけど、なかなかうんと言いません。残り少ない貴重な学生生活、謳歌させてあげてもいいのでは?



書こうと思ってたことぜんぶ書かれてた。
全て同意。
トリップパスについて





娘の門限
0  名前: 悩む母 :2017/10/07 00:36
20歳の娘がいます。
就職も決まり、少しダラけてきたような気がしていますが
根は真面目な娘です。
が、一応門限を22時にしています。
その場の雰囲気にまかせ、ダラダラと遅くまで街をブラブラするのは
良くないんではないかと思い一応門限を作っています。
一応というのは、娘が今日は○○ちゃんたちとご飯食べたいから遅くなるよ。とか、
バイト帰りに温泉行きたいから、
遅くなるよ。と言えば臨機応変に
許していました。

友だちはみんな門限なんてない。どうしてうちだけ、門限なんてあるの?と泣いて言われてしまいました。
もう、小学生でもないんだし
親が心配する気持ちも
考えたら分かるんじゃないの?っと
冷たく言ってしまいました。

今考えると、私も娘を信用しているし若い時の遊びたい気持ちも考えると門限なんて!と思う娘の気持ちも
分かるなぁと思ってしまいました。

皆さんのうちでは、門限はありますか?
因みに、高校生の息子には
門限はありません。
夜、遊ぶこともないからです。
9  名前: 大人として :2017/10/08 07:13
>>1
理由があればその都度許してきたんだったら、お嬢さんはもう大人なのに許可をもらうという形が嫌なのかな。

門限はなしということで良いんじゃない?
その上で、夕食がいらない時は早めに連絡するのは作ってくれる人に対するマナーだし、一緒に暮らしている以上は帰りが遅くなりそうなら知らせておくのも相手に対する思いやりだと話してみれば?
鬱陶しいかもしれないけど、いつもより遅いと事故にでも巻き込まれてるんじゃないかと心配になるから、LINEひとつ入れてくれれば良いからって。

何をしちゃダメとかこうしなさいとかはもう言わない方がいいよ。大人同士として話してみればわかってくれるんじゃないかな。
10  名前: 今は :2017/10/08 07:36
>>1
高校生娘ですが今は21時が一応門限です。
進学したら22時まで伸ばそうかなと思っているので同じですね。
でも私自身は短大時代に門限なくて夜中2時とかに帰ってたらさすがに怒られてた思い出が。
親が心配するとか考えてなかったんだろうね。でも楽しかった。


>20歳の娘がいます。
>就職も決まり、少しダラけてきたような気がしていますが
>根は真面目な娘です。
>が、一応門限を22時にしています。
>その場の雰囲気にまかせ、ダラダラと遅くまで街をブラブラするのは
>良くないんではないかと思い一応門限を作っています。
>一応というのは、娘が今日は○○ちゃんたちとご飯食べたいから遅くなるよ。とか、
>バイト帰りに温泉行きたいから、
>遅くなるよ。と言えば臨機応変に
>許していました。
>
>友だちはみんな門限なんてない。どうしてうちだけ、門限なんてあるの?と泣いて言われてしまいました。
>もう、小学生でもないんだし
>親が心配する気持ちも
>考えたら分かるんじゃないの?っと
>冷たく言ってしまいました。
>
>今考えると、私も娘を信用しているし若い時の遊びたい気持ちも考えると門限なんて!と思う娘の気持ちも
>分かるなぁと思ってしまいました。
>
>皆さんのうちでは、門限はありますか?
>因みに、高校生の息子には
>門限はありません。
>夜、遊ぶこともないからです。
11  名前: ウリタク :2017/10/08 07:53
>>1
ウリタク、ヌニアオ?ホ、ヲ、チ、マ。「テヒスリキク、ハ、ッ
フ邵ツ・?シ・?ャ、「、テ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ。」
12  名前: 名残雪 :2017/10/08 08:29
>>1
うちの大学生娘(実家暮らしの下の子)の門限は24時です。でも門限内であっても、晩御飯はいるかどうか、誰とどこで何をしてくるのかは毎回報告することになっていて、親が娘のスケジュールを管理するというより、家族全員がお互いのスケジュールを知っています。娘は今のところ、嘘を吐かなきゃいけないようなことはないようです。良いのか悪いのか分からないけど。

たいてい大学から夕方帰ってきて、17時くらいからバイト、帰宅は22時です。週に二度サークルがあって、その後ご飯を食べて帰ることが多いです。飲み会で遅くなると友達の家に泊まります。

多分うちと主さんの娘さんと出かけ方はそんなに変わらないと思います。門限をどう表現するか、その違いじゃないかな。いちいち許可を取るのが嫌なだけで、そんなに遊び回りたいわけじゃないと思います。

それに今くらい遊びまわってもいいんじゃないかなあ。うちも上の子が来年から就職。今は大学生活が名残惜しくて仕方ないようで、本当はアパートを引き払って実家に帰ってきてもいいんだけど、なかなかうんと言いません。残り少ない貴重な学生生活、謳歌させてあげてもいいのでは?
13  名前: まるまる :2017/10/08 08:57
>>12
>うちの大学生娘(実家暮らしの下の子)の門限は24時です。でも門限内であっても、晩御飯はいるかどうか、誰とどこで何をしてくるのかは毎回報告することになっていて、親が娘のスケジュールを管理するというより、家族全員がお互いのスケジュールを知っています。娘は今のところ、嘘を吐かなきゃいけないようなことはないようです。良いのか悪いのか分からないけど。
>
>たいてい大学から夕方帰ってきて、17時くらいからバイト、帰宅は22時です。週に二度サークルがあって、その後ご飯を食べて帰ることが多いです。飲み会で遅くなると友達の家に泊まります。
>
>多分うちと主さんの娘さんと出かけ方はそんなに変わらないと思います。門限をどう表現するか、その違いじゃないかな。いちいち許可を取るのが嫌なだけで、そんなに遊び回りたいわけじゃないと思います。
>
>それに今くらい遊びまわってもいいんじゃないかなあ。うちも上の子が来年から就職。今は大学生活が名残惜しくて仕方ないようで、本当はアパートを引き払って実家に帰ってきてもいいんだけど、なかなかうんと言いません。残り少ない貴重な学生生活、謳歌させてあげてもいいのでは?



書こうと思ってたことぜんぶ書かれてた。
全て同意。
トリップパスについて





高1女子、夕飯を外食する頻度は?
0  名前: ため息 :2017/10/05 22:48
仲良しの友達三人と学校帰りに夕飯を食べることで、娘とバトルになりました。地方都市の偏差値58の公立高校に通ってます。田舎の方なので、今時の女子高生の雰囲気ではないのですが、ちょっと理解しがたい行動なのでご相談させてください。

現在テスト1週間前です。そんな時に帰りに夕飯を食べようと誘われたようです。私としては1週間前にそんな事をする事はあり得ないと思ってます。帰宅してやることはたくさんあります。最近は、大体月に一度か二度くらい夕飯を食べて帰ってきます。テストなど何もなければ私は何も言いません。お金もお小遣いの中でやりくりしています。
しかし、今はテスト直前です。娘は志望大学がほぼ決まっていてそこへ向かってやっているのですが、まだ1年生だから、、という意識は多分にあります。国公立大学を目指しているので、まだ1年だからという考えは甘いの一言に尽きます。意識が低いです。そのくせ、その大学には絶対に行きたいと思っています。まだまだ大学入試の大変さが理解できていないようでもありますが、、、、

娘の言い分は、それぞれ3人とも部活が違うので、予定が合う時がなかなかないと言います。今はテスト前なので部活が休みだから、3人が揃うから行くのだと言います。
その言い分はわかります。が、テスト前です。
その言い分だと、今後毎回テスト前になる度に同じことを繰り返していく可能性があります。その話もしました。
行くなとは言わないけど、行く時期が違うと。

みなさんはどう思われますか?
42  名前: 地域差 :2017/10/07 22:55
>>41
田舎の進学校は、学力が高い子もまぎれてるし、国公立至上主義なので、そのぐらいの偏差値の高校でも現役で100人以上合格者出してるよ。トップ層は旧帝大合格してる。
通える範囲の高校が限られているので、都会の高校事情とはちょっと違うのよ。
43  名前: 各家庭 :2017/10/07 23:53
>>1
うちはOKだしますが、主さんちがダメならダメ。
でいいのではないでしょうか。

マックは不良、フードコートはありえない
という考えの家があってもよいとおもいますよ。
44  名前: そうかなぁ :2017/10/08 07:29
>>43
>マックは不良、フードコートはありえない
>という考えの家があってもよいとおもいますよ。

中学生ならまだ分かるけど高校生でそれはさすがにかわいそう…
45  名前: いやいや :2017/10/08 08:36
>>37
そういう子は、家に友達を招くこともできないんだと思うよ。自分で稼いでからうんぬんいう家庭って、そういう方面も厳しい家が多い。同級生で居たけど、人の家には行っても自分の家には招べないパターン。お母さんがダメっていうからって。お母さん専業主婦で家にいるから留守中にってわけにもいかない。
たまの外食もその子は払えないからその子抜きで行くことになる。仲間外れにしているわけじゃないけど、自然と学校以外での接触がなくなる。
46  名前: まあいいけど :2017/10/08 08:45
>>43
>マックは不良、フードコートはありえない
>という考えの家があってもよいとおもいますよ。

マックが不良…?いつの時代の話なんだろう。
高校生にもなってそんなにダメダメがんじがらめにすると、すり抜けるために子供は嘘つくようになりそうね。
他所様のことだからもちろんかまわないけど。
トリップパスについて





在日コリアンら抗議
0  名前: しないで下さい。 :2017/10/06 10:43
参政権が欲しいなら日本人になればいい!!!!!!!!!!!!!!!
何故外国人が日本の政治に関わるの?
意味が分からない!
「外国人も地域の一員、都民の一人だ」
と言う主張が出来るのがビックリ!!!!
外国人は地域の一員では無いでしょう!!!!
バカなの?????!?

--------------------------------------------


「外国人参政権反対は人権阻害の排除」都庁前で在日コリアンら抗議
10/7(土) 12:28配信


希望の党が、民進党からの公認希望者に署名を義務付けた「政策協定書」に「外国人への地方参政権付与反対」を盛り込んでいることに抗議する集会が6日夜、東京都庁前で行われた。在日コリアンの青年でつくる在日韓国青年会中央本部の主催で「日本社会で生きているすべての外国人の人権を阻害する『参政権反対』の項目の即時撤回を」と訴えた。

 冷たい雨が落ちる中、同会メンバーやヘイトスピーチに反対する人たちが集まり、希望の代表で小池百合子都知事に対して「外国人も地域の一員、都民の一人だ」「多様で差別のない社会の実現に努力しろ」などとシュプレヒコールを上げた。

 同会は、希望が公認候補選定に当たって外国人参政権の反対を「踏み絵」としたことに「争点化すらされていないのに、あえて政策協定に組み入れたことに強く抗議する」「人権を阻害する政党だと明らかになった。人権に関わる政策課題を党利党略で扱えば、偏狭なナショナリズムやレイシズムを生む土壌となり、社会の安定と平和を脅かす」とする抗議声明を3日に発表していた。

<photo_2> 「寛容な改革保守政党」を掲げる希望が6日発表した公約には「ダイバーシティ(多様性)社会の実現」が盛り込まれたが、マイクを握った朴(パク)裕植(ユシ)会長(36)は「多様性の中に外国籍住民は含まれないのか」と美辞麗句に隠された「排除の論理」をあらためて浮き彫りにした。

 先進国のほとんどが定住外国人の地方参政権を認め、日本でも1995年の最高裁判決が「永住外国人の意思反映のため、地方選挙権付与は憲法で禁じられていない」との判断を示している。朴会長は「参政権は単なる制度ではなく、人として生きる権利。普遍的な価値である人権の問題を『踏み絵』として扱う感覚に恐怖を覚える」と話した。

 ジャーナリストの安田浩一さんは「踏み絵によって小池氏が排除したのは、差別と排除を憎み、多様性を守りたいと願う人々だ」と指摘し、寛容とは対極にある排外主義の姿勢を非難。関東大震災で虐殺された朝鮮人への追悼辞を取りやめ、虐殺の歴史さえ認めようとしない見下しの差別性と危うさに触れ、「排除されている人を放置するのか、排除されている現状を容認するのかが問われている。多様性とは、すべての人の生きる権利と尊厳を認めること、存在を認めることから始まる。地域に住む人々を守るため、日本社会の寛容と多様性を守るため、小池氏が自ら口にした寛容と多様性という言葉を突き付け返そう」と呼び掛けた。
8  名前: 、「、?ゥ :2017/10/07 20:07
>>7
>アヲ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ

アヲ、タ、テ、ソ、タ。」
、ハ、魎ソクホ、ヒシォフアナ゙ホ・テヲ、キ、ソ、タ、惕ヲ、ヘ。」、ウ、ヲ、ハ、?ハ、鯒ヤテホサマト?皃ニ、ソ、鯰ノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」
ナヤフア、ネ、キ、ニ、マフツマヌイ皃ョ、?タ、ア、ノ、ハ。」
9  名前: ガチ :2017/10/07 20:39
>>8
私も都民。
しがらみが嫌だったのかな?
10  名前: イラネ :2017/10/07 21:32
>>1
人間じゃないからね。
国と国との合意を守らない。
震災をお祝いする。
日本のお寺に油をまく。
靖国神社に放尿。
五輪の世界地図から日本を消す嫌がらせ。

日本人の人権を守るために排除して何が悪い。
今までの政治家の、韓国に対する対応の生ぬるさに反吐がでる。断交を公約にする政治家を望む。
11  名前: 激しく同意 :2017/10/07 23:49
>>10
>国と国との合意を守らない。
>震災をお祝いする。
>日本のお寺に油をまく。
>靖国神社に放尿。
>五輪の世界地図から日本を消す嫌がらせ。
>
>日本人の人権を守るために排除して何が悪い。
>今までの政治家の、韓国に対する対応の生ぬるさに反吐がでる。断交を公約にする政治家を望む。





>震災をお祝いする。
>日本のお寺に油をまく。
>靖国神社に放尿。
>五輪の世界地図から日本を消す嫌が
らせ。


まだあるよ。
対馬の仏像を盗んだり、
靖国のトイレに爆弾仕掛けたり。

自分達の仲間がこういう犯罪をしょっちゅう犯していることを何故やめさせない?日本人はね、同じ日本人でも犯罪を犯す人間を許さないんだよ。
だから秩序が守られる。

でも在日は違う。
他の在日が犯す犯罪は自分には関係ないと言って放置。だからいつまでも在日のこういう犯罪が後を絶たないんだよ。
自浄能力が皆無に等しい。
(基本的に韓国人は犯罪者に甘い風潮があるよね?何故なんだろう、新聞にも犯人の氏名を載せないよね?金某、朴某、って載るんだよね?それじゃ犯罪は減らんわ。)


普通の在日が差別をされたくないのならば先ずは仲間の悪事をやめさせることだね。そういう努力は何もせずに文句ばかり言ってデモをやってみたり内政干渉的なことをするから余計嫌われる。

日本の政治家は韓国、在日に配慮し過ぎ。トランプは不法滞在者の2世3世にも国外退去の措置をとるというのに(犯罪歴がある者は強制送還だよ)、日本は生ぬるすぎる。
せめて犯罪者だけでも強制送還するべきだと思う。

参政権が欲しい?
韓国にあるでしょ?
選挙行きたければ国に帰れ!

甘えるな!
12  名前: 帰化もゴメン :2017/10/08 08:20
>>1
参政権が欲しいなら帰化って、それが一番嫌なんだよね。こういうのと日本人は同列にはならない。

あんな国のあんな輩でも帰化できる今の制度がものすごく嫌。思想的にもおかしすぎるでしょう。
トリップパスについて





好きなラブシーン
0  名前: たそがれ :2017/10/07 01:25
映画でもドラマでも

好きなラブシーン・美しいと思ったラブシーン

教えてください
22  名前: 最高 :2017/10/08 01:11
>>1
韓ドラでごめんね。

今までで忘れられないのが「鮫」でナムギルが整形もして別人として好きだった彼女に会うんだけど、
必死に隠せば隠すほど想いだけは募って、思わず彼女にキスをするシーン。

もう切ないやら何やら。
あんなに切ないくて愛しいキスは初めて見た。
23  名前: 小説でもいいですか? :2017/10/08 02:28
>>1
>映画でもドラマでも
>
>好きなラブシーン・美しいと思ったラブシーン
>
>教えてください


毎週テレビアニメでやっていた、また、アニメや
実写の映画もあったヤマトのオリジナル小説でも
いいですか?。

古代君と雪のページから。
そのサイトのyamato original
storiesの中にあります。

2作品は、ヤマト3より。

氷原に消ゆ

永遠にきみと・・・
24  名前: 小説でもいいですか? :2017/10/08 02:35
>>23
>古代君と雪のページから。
>そのサイトのyamato original
> storiesの中にあります。
その中の、
あいのオリジナルストーリーズの所の、
ヤマト・サイドストーリーズへにあります。
25  名前: らぶらぶらぶ :2017/10/08 02:51
>>14
>「愛していると言ってくれ」のトヨエツと常盤さんが結ばれるシーン。
>キスから押し倒すまでの流れがすごかった。
>当時高校生で大した経験もないのにトヨエツが上手いのが分かった。
26  名前::2017/10/08 08:07
>>1
南方センセが、夢なのか意識だけか 現代に戻り、病院内 探し回ってやっと屋上で中谷美紀をみつけて、でもまた別れるところ。いいよ、仁先生。ってセリフに なぜか嵌った。

一期だけはとても良かった。
二期はロマンが無くなってた。
トリップパスについて





ネガティブ発想に引っ張られる
0  名前: 後ろ向きが移りそう :2017/10/06 14:47
先日時給の比較的よいパートをはじめました。

時給もよいし、なにせこの年でその時給、経験もなく
研修にもその時給がでるなんてありがたいと思っているところへ、一緒に入ったおばさん(60近い)がネガティブで
すこし嫌気がさしてます。


何をやるにも、「え〜、やりたくない」「パートなのにこんなことまで求められるなんて、ありえない」「やめようかな、わたし」こんなことばっかり聞かされます。


確かに、パートなのに、正社員みたいに知識をいれないといけないし、資格もそのうち必要になるかもしれない。

でもなんでもネガティブで、しまいに、研修中に居眠り。


このおばさんと一緒にいるとわたしまで不満だらけになりそう。


2人しか雇っていないパートなので嫌でも一緒に過ごします。

困った、私まで思考がネガティブになりそう。

どうしたら引っ張られないでしょうか?
1  名前: 後ろ向きが移りそう :2017/10/07 12:02
先日時給の比較的よいパートをはじめました。

時給もよいし、なにせこの年でその時給、経験もなく
研修にもその時給がでるなんてありがたいと思っているところへ、一緒に入ったおばさん(60近い)がネガティブで
すこし嫌気がさしてます。


何をやるにも、「え〜、やりたくない」「パートなのにこんなことまで求められるなんて、ありえない」「やめようかな、わたし」こんなことばっかり聞かされます。


確かに、パートなのに、正社員みたいに知識をいれないといけないし、資格もそのうち必要になるかもしれない。

でもなんでもネガティブで、しまいに、研修中に居眠り。


このおばさんと一緒にいるとわたしまで不満だらけになりそう。


2人しか雇っていないパートなので嫌でも一緒に過ごします。

困った、私まで思考がネガティブになりそう。

どうしたら引っ張られないでしょうか?
2  名前: ポジティブ押し :2017/10/07 12:11
>>1
時給が良い分、遣り甲斐のある仕事をまかされるなんて意欲が湧くわ〜 頑張りましょうよ。

って、返事してポジティブ発言を連発してあなたが意欲的に仕事に取り組めばいいだけのことよ。

その人が辞めたとしてもあなたには関係のないこと。
あなたは、与えられた仕事を誠実にこなせばいいの。
頑張ってね。
3  名前: わかる :2017/10/07 13:00
>>1
うちは自営なんだけど夫がそのタイプ。
「そんな仕事〜〜〜」とか「ソレしていくらになるの?それ位だったらやらない方が良いんじゃないの?」とか、人がとってきた仕事に不平不満ばっかり。
かと言って自分で何か仕事取ってくるわけでもない。
もうムカつくだけなので、無視してます。あるいは「あ〜、じゃあもうこの仕事は辞めるから。条件のいい仕事取ってきてよ。」って言い返す。

別に社畜になれとまでは言わないけどさ、仕事してたらある程度我慢するところとか、これくらいはやらないとって言う所あるよね。
ちょっとでも自分が損するのは嫌だみたいな人と一緒にいると本当に鬱陶しい。

主さんも相手の感想は相手の感想として分断して考えた方が良いよ。何言われても「へ〜そうなんですかぁ。」ってあくまでもそのネガティブ発想はその人個人のもので自分は関係ないって思っておくとか。
慣れてきたら「wwいつ辞めるんですか?」って嫌味交じりで言ってやれ。
4  名前: ポジティブ返し :2017/10/08 07:22
>>1
今の時代パートに求められる仕事の質は正社員並みですよね。

その方は、少し前のパートのイメージでお仕事されようと思ったのでしょうか。

私なら「本当ですね〜。確かに大変ですね〜。この先資格も必要になるかもしれませんね。だから、この時給なんですかね。やめるなら今かな。でも、時給は凄いいいので頑張ろー。
」と、言ってみる。言った後に
「やめるなら今ですよ?」
とうながしちゃうかもしれない。

私が一番悪かな?だって、実践の場にでたものの、やっぱり大変あなたやってとか頼られっぱなしは辛いので。
ネガティブというより、本当に自信がないのだと思います。早めに辞退してもらおう。
トリップパスについて





ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ
0  名前: シ荀キ、、 :2017/10/07 00:27
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、ハサ「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
1  名前: シ荀キ、、 :2017/10/07 17:37
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、ハサ「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
2  名前: ウイッグ :2017/10/07 17:42
>>1
ウイッグでいいじゃん。だめ?
今更髪がふわふわになんて、、どうあがいてもなかなか難しいと思う。
ふわっとするシャンプーと髪型を工夫できてもね。

もしくは冬場は帽子だ。


一度抗がん剤でつるっぱげを経験してしまった私は思う。
全ウイッグもなかなかいいの出てますよ。
3  名前: うん、あるよ :2017/10/07 17:42
>>1
友だちで薄くなってきている人がいるもの。
自分でもどうにもならなくなったらレディスアデランスだわって言ってる。

私は髪は多くて美容院でも梳かれてしまう方。

でも私は中年太り右肩上がり中。
友だちはスラっとしてる。
4  名前: 位置を変える :2017/10/08 01:28
>>1
逆に今まで持った方がすごい!
私は、アラフォーの時に
分け目を逆側に無理やり変えたよ〜
是非やってみて〜
5  名前::2017/10/08 06:13
>>1
文字化けしてて分からんけど。
名まえ度忘れした。
なおみとカナコに出てた、ヒロスエじゃない方、いつも髪が大盛。
地毛なんだろうか?


>ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
>フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)
>
>クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
>、ス、ハサ「、�ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





ハャ、アフワ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ
0  名前: シ荀キ、、 :2017/10/06 16:14
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、ハサ「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
1  名前: シ荀キ、、 :2017/10/07 17:37
ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)

クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
、ス、ハサ「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
2  名前: ウイッグ :2017/10/07 17:42
>>1
ウイッグでいいじゃん。だめ?
今更髪がふわふわになんて、、どうあがいてもなかなか難しいと思う。
ふわっとするシャンプーと髪型を工夫できてもね。

もしくは冬場は帽子だ。


一度抗がん剤でつるっぱげを経験してしまった私は思う。
全ウイッグもなかなかいいの出てますよ。
3  名前: うん、あるよ :2017/10/07 17:42
>>1
友だちで薄くなってきている人がいるもの。
自分でもどうにもならなくなったらレディスアデランスだわって言ってる。

私は髪は多くて美容院でも梳かれてしまう方。

でも私は中年太り右肩上がり中。
友だちはスラっとしてる。
4  名前: 位置を変える :2017/10/08 01:28
>>1
逆に今まで持った方がすごい!
私は、アラフォーの時に
分け目を逆側に無理やり変えたよ〜
是非やってみて〜
5  名前::2017/10/08 06:13
>>1
文字化けしてて分からんけど。
名まえ度忘れした。
なおみとカナコに出てた、ヒロスエじゃない方、いつも髪が大盛。
地毛なんだろうか?


>ハャ、アフワ、ホノャ、ホニャネ鬢ャクォ、ィ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
>フタ、ォ、熙ホイシ、タ、ネ、筅テ、ネテマネゥ、ャクォ、ィ、゙、ケ(ボ)
>
>クタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ・「・鬣ユ・」・ユ。」
>、ス、ハサ「、�ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





東大生、流行ってる?
0  名前: よく見る :2017/10/06 07:34
タイトルが変ですが、東大生をやたらテレビで見ます。

今もオールスター感謝祭に出てるけど、前にも別の番組で見た子が居る。

赤門で個性的な子を捕まえてインタビューしたり、クイズ番組とかトーク番組とか、とにかく最近よく見ます。

天才はもちろん、ユニークな東大生がテレビに出るの、流行ってるのかな?
6  名前: あら :2017/10/07 20:29
>>3
>私学を半分に減らす為に地方の国公立を推奨する為、分かりやすい国公立のトップ校として東大推してるんだと思う。スポンサーが某会社の関連会社だったり、懇意にしているところばっかだから。


人口の東京集中を回避し、
地元に残ることで子育ても介護も目が届きやすく、
願ったりかなったりなんだろうな。

てか、そもそも私学は、金持ちがいくところだから
助成金は、いらんとおもうわ。
7  名前: 方程式 :2017/10/07 20:56
>>1
さんまの方程式と東大王は必ず見てます。

個性的な人が多かったり
頭良すぎたりとなかなか面白い。

ファンレターもらったり
サイン頼まれたりするらしく、
もはや芸能人だね
8  名前: ・「・゙・チ・螂「 :2017/10/07 21:21
>>1
ノ眛フ、ホキンヌスソヘ、隍熙篆ミア鯰チ、ャーツ、、、ホ、ォ、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」

テマ・ヌ・クイスーハク蝪「、ノ、ホ・ニ・?モカノ、筅ェカ筅ャフオ、ッ、ニヘスササ、ャクキ、キ、、、鬢キ、、、ホ、ヌ
ーツ、ッセ螟イ、ソ、、、ホ、ォ、ハ。」
9  名前: まあ実際 :2017/10/07 23:43
>>1
遊んでばっかでした、みたいなヤンキーがとんちんかんな事言うより
きちんと勉強してきました、ちょっと世間知らずです、みたいな子の方がウケる時代なんだと思う。
ただ、それだけじゃない?

これもまた
流行りなんじゃないかな。
私はこっちの方が好きだけど。

ただ、その真面目だった子達が
普通に調子に乗って
テレビ馴れしてこれが当たり前、みたいになったらとたんにそれも終わると思う。

慣れは
出る方も見る方もあるのよ。

一時のことなんじゃないかな。


次は何が流行るかね。
10  名前: ほどほど :2017/10/08 02:42
>>1
ほどほどにしないと
飽きてきそう。
出るメンツが決まってきてるし。

クイズもなんとなくマンネリ化してる事に気づいた
メンバー入れ替えも間近かな。

方程式の方も注目浴びてる子が決まってる。

日本一頭のいい大学生達をあまり軽々しく
扱わないほうがよいのでは・・
トリップパスについて





大学無償化選挙
0  名前: どうなるの :2017/10/06 23:40
自民か維新に入れとけばオッケー?
1  名前: どうなるの :2017/10/07 19:53
自民か維新に入れとけばオッケー?
2  名前: え? :2017/10/07 19:54
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?


維新は希望と合体するから違うのでは?
3  名前: 無いわ :2017/10/07 22:41
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?

もう遅い。
4  名前: ばぶ :2017/10/07 22:45
>>1
>自民か維新に入れとけばオッケー?

ようちえん無償化選挙かと思ってた
トリップパスについて





家族間の事件大杉
0  名前: 刺客 :2017/10/06 11:08
大阪市阿倍野区で17歳の女子高校生が母親を包丁で切りつけ殺害しようとした現行犯で逮捕されました。

6日午前8時半ごろ、大阪市阿倍野区で別居する母親(56)のもとに高校生で17歳の少女が訪れました。

少女は母親に対し「目をつむって欲しい」と言い、母親が応じて目をつむったところ、刃渡りおよそ17センチの文化包丁で突然切り付けたということです。

母親はとっさに包丁をかわしましたが、指や背中、胸などを切り付けられ軽傷です。



少女は駆け付けた警察に殺人未遂の現行犯で逮捕され「あらかじめ包丁を持ってきてお母さんの腹を刺してころすつもりだった」と容疑を認めています。

警察は動機などを調べています。





家族間事件も多くて、

高校生の事件も 多くない?
6  名前::2017/10/07 21:51
>>5
>昔からあったけど、それをさほど報道してなかっただけじゃない?

誰かがこれ言うだろうと思ったら案の定笑
7  名前: 別人だけど :2017/10/07 21:55
>>6
>>昔からあったけど、それをさほど報道してなかっただけじゃない?
>
>誰かがこれ言うだろうと思ったら案の定笑

でも少年犯罪もそうだけど実際には凶悪事件の件数減ってるんだよ。
8  名前: つか :2017/10/07 22:18
>>7
人口が減ってるんじゃない?
9  名前: じわじわ :2017/10/07 22:40
>>7
昔というのをいつにするかって話になるけれど、
確かに昭和初め戦前戦後の混乱期からはかなり減ってる。

平成になったあたりで底を打ったけど
元年からはや30年近く経って、じわじわと増え続けているのは確かだよ。
10  名前: 以前 :2017/10/07 22:45
>>9
>昔というのをいつにするかって話になるけれど、
>確かに昭和初め戦前戦後の混乱期からはかなり減ってる。
>
>平成になったあたりで底を打ったけど
>元年からはや30年近く経って、じわじわと増え続けているのは確かだよ。

何かで見たけど少年犯罪は強盗だけが増えているんだって。
うろ覚えだけど刑法が厳しくなって万引で捕まって抵抗して相手が軽い怪我した場合も強盗としてカウントされるかららしい。
トリップパスについて





トォ・ノ・鬢ホサメフヌ
0  名前: 、マ、ニ。ゥ :2017/10/06 07:53
イトーヲ、ォ、テ、ソサメ、テ、ニ、、、?ゥ
22  名前: このみちゃん :2017/10/07 21:33
>>21
>> べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。
>
>
>さくら役の子、成長したのも含めて4人いる・・・どのこかな?

間違った…
すみれ役だったよ。
23  名前: 1/4 :2017/10/07 21:39
>>22
> >> べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。
> >
> >
> >さくら役の子、成長したのも含めて4人いる・・・どのこかな?
>
> 間違った…
> すみれ役だったよ。


渡邉このみちゃんですか?
可愛いですよね。私も好き。
まれの幼少期も演じてたんですよ〜
24  名前: えいすけさん :2017/10/07 22:08
>>20
>べっぴんさんのさくら役の子が娘にそっくりでファンになりました。


えいすけさんに、「おとうさん」って言ったさくらちゃんは
すごく可愛かった。
25  名前: めずらし :2017/10/07 22:10
>>13
>八木優希ちゃん


この子は子供の頃も可愛かったけど
大人になってからの方が更に可愛くなったね。
ひよっこの優子ちゃんだよね。
26  名前: ごめん、あー2です :2017/10/07 22:24
>>8
上のあーさんとは違います。
あー2にします。

炎上しててびっくりしました。
私は、あさが来たの子はすごく可愛いと思います。
大河八重の桜で綾瀬はるかの子役もやってたし、
「私を離さないで」の子役もやってたね。
トリップパスについて





陰口を伝えてくれる人
0  名前: 聞きたくない :2017/10/04 12:30
陰口をぜーーんぶ教えてくれる人って
どういう心境ですか?

あー言ってた、こー言ってたと
全部教えてくれます。

内容はほとんど陰口言ってる人の被害妄想です。
私がAといったことを、Bと捉え嫌みを言われたとか、
挨拶しないとか(もちろんしてます)
あることないこと、すべて。

最初は教えてくれてありがとうと思っていましたが
相手が私を嫌っているのは百も承知だし
(明らかに態度に出してる&私も嫌い)
聞けば聞くほど、私も相手を嫌いになるし
もう聞きたくありません。

陰口をすべて教えてくれるので
そこまで相手が私を嫌いなら仕方ないと
先週辞める旨、伝えましたが
上司に引き留められてる状態です。

こっち側についた感じで教えてくれますが
上司には「どっちもどっち」と言ってるとも聞きました。

女子が少なくて、お昼を一緒に食べることになるので
そのときに教えてくれますが
もう聞きたくないというのも角が立つし…
お昼を避けるのもあからさまだし…

どうしたらいいでしょうか?
一体、どういう心境なんでしょう?

ちなみに最初はこちらも相手の愚痴を言ってましたが
こういう人なので、それに気づいてからは
私は言うのはやめました。

むこうは今も悪口が止まらないらしいです。
22  名前: 断った :2017/10/07 11:43
>>1
教えてくれようとした人に
断ったことがあります。

聞きたくないです、と。
悪口三昧の職場って最低。
前のところがそうだった。

あっちに行けばこっちの悪口
こっちではあっちの悪口。
悪口がある職場ってのは、
悪口がそこだけなんてのは、あり得ません。

組織の中では、人間なんて信用出来ません。
23  名前: 嘘吐き :2017/10/07 11:47
>>17
>「こういう理由で伝えたことがある」という人の気持が知りたいです。


私が「伝えたい!」と思う場面は、

Aさんは本人の前では相手をヨイショして、陰ではボロカスに言う人。普通の仕事を命じられても、「私はこう言う理由でそれをするのは辛いのよ、なのにあの人は私にそれをすると言うの!」と涙ながらに訴える。その屁理屈と話のすり替えの上手さに吃驚する。

Aさんの言葉を真に受けて、Aさんを心配したり守ろうとしている人を見ると、「いや、あの人、あなたの悪口もあることないこと言いふらしているよ?」と言いたくなる。

それやると私の陰口も無茶苦茶に言いふらすのが目に見えているので、言わないけどさ。でも仕事辞める時には言ってもいいかなって思う。
24  名前::2017/10/07 11:48
>>1
悪口を言われないように
教えてあげてるんだそうですよ。
ターゲットを踏みつけて集団社会で生き残る手段で、主さんと相手の仲の悪さがいいカモになっている。

逆恨みとかしないで、自分が出来ることを精一杯やるだけで、悪口攻撃をしてきてもそこは主さんが闘争心を出すとこじゃなく、相手が困って大変なだけで、心の中でご苦労様と区切り、自分が自分らしく働くのに必要なことに目を向けて、いい職場になるといいですね。主さんが1人にならないなら、食事は離れて座るとかもありだと思いますけどね。
25  名前: 狭い世界 :2017/10/07 11:53
>>21
>ルンルンを買っておうちに帰ろう
>という本に出てる。
>とにかく、人というのは悪口を言うものらしい。

林真理子の本ですよね。
世の中すべての人が林さんやその廻りの人と同じタイプとはいえないと思います。
26  名前: きのこ :2017/10/07 22:22
>>1
しいたけさんのblogに書いてあったなー。内容覚えてないけど、要約するとクズだから相手にするな。
だったきがする


>陰口をぜーーんぶ教えてくれる人って
>どういう心境ですか?
>
>あー言ってた、こー言ってたと
>全部教えてくれます。
>
>内容はほとんど陰口言ってる人の被害妄想です。
>私がAといったことを、Bと捉え嫌みを言われたとか、
>挨拶しないとか(もちろんしてます)
>あることないこと、すべて。
>
>最初は教えてくれてありがとうと思っていましたが
>相手が私を嫌っているのは百も承知だし
>(明らかに態度に出してる&私も嫌い)
>聞けば聞くほど、私も相手を嫌いになるし
>もう聞きたくありません。
>
>陰口をすべて教えてくれるので
>そこまで相手が私を嫌いなら仕方ないと
>先週辞める旨、伝えましたが
>上司に引き留められてる状態です。
>
>こっち側についた感じで教えてくれますが
>上司には「どっちもどっち」と言ってるとも聞きました。
>
>女子が少なくて、お昼を一緒に食べることになるので
>そのときに教えてくれますが
>もう聞きたくないというのも角が立つし…
>お昼を避けるのもあからさまだし…
>
>どうしたらいいでしょうか?
>一体、どういう心境なんでしょう?
>
>ちなみに最初はこちらも相手の愚痴を言ってましたが
>こういう人なので、それに気づいてからは
>私は言うのはやめました。
>
>むこうは今も悪口が止まらないらしいです。
トリップパスについて





オシッコの吹き方
0  名前: しまじろう :2017/10/06 06:47
変な話ですが、皆さんはオシッコをしたらどうやってふきますか?
私は、お尻の方から手を伸ばして、オシッコの出るところから、お尻の方に向かってふいています。
ところが、小学6年の娘は、おまたの方から手を入れて、お尻の方に向かってふいているようです。わかりづらい例えでごめんなさい。お母さん、そんな風に教えた?って聞いたら、しまじろうで覚えた!と訳のわからない答え。肛門から、オシッコが出るところにはいかないので、細菌等々の心配はないと思うんですが、もしかして私の方が少数派なのかしら?心配になりました。
15  名前: そうでも :2017/10/07 17:39
>>5
いや、膀胱炎は免疫が弱ってるときになりやすいので
拭き方の問題でもないよ。

勿論あるのかもしれないが。
16  名前: こんなかんじ :2017/10/07 17:47
>>1
後ろにまで液がつたわってそうだし届かないから、途中でペーパーをおまたに挟んだ状態にして、後ろから手をのばして残りを拭き取る。
17  名前: ワハ :2017/10/07 21:00
>>1
すごいタイトルだね
18  名前: うん :2017/10/07 21:05
>>17
ネカマの気持ち悪いスレだと思ったよ。
19  名前: 確かに :2017/10/07 21:12
>>17
>すごいタイトルだね

スレタイ見た時に「え?」って思った。
スレでは「ふく」って書いているし、多分「拭く」と書くことを知らないのかなって思う。
もしくは、本音は拭き方を聞きたいのではないのかも。
トリップパスについて





今年もあと三ヶ月
0  名前::2017/10/05 01:29
昨年もこんなスレ立てたような。
寒くなるとしみじみ思いますね。
平和な証拠か…。
朝8時半に100円コンビニの品物が半額になるので、買いに行ったりしてます…。食パンもカット野菜もスイーツも50円。つつましい幸せ。
15  名前::2017/10/06 20:35
>>1
コンビニでクリスマスケーキ、年賀状ってことばをみたよ。
まだ10月じゃんって思ってたら、CMではディズニーランドがクリスマスだと。
寒いの嫌だし、クリスマスと年末年始にワクワクしなくなって早数年。
1年がスピードアップしていく、来年もこうしてレスしてるんだろうな。
16  名前: 偶然 :2017/10/06 20:53
>>12
うちもおでん食べました〜
17  名前: もうちゅう :2017/10/06 21:24
>>1
10月中にね、喪中葉書の予約しなきゃなと
おしりがもぞもぞしてるんです。

取り掛かりは早いが詰めが甘いのがいつもの私、
結局ぎりぎりにバタバタしてそう。
18  名前: なんかな :2017/10/07 19:43
>>1
もうすぐ平成三十年だね。
19  名前: もお〜 :2017/10/07 20:37
>>1
うちには受験生がいる。
あと三ヶ月と焦るのは母ばかり。
なんか違うよな〜
トリップパスについて





今年もあと三ヶ月
0  名前::2017/10/04 21:41
昨年もこんなスレ立てたような。
寒くなるとしみじみ思いますね。
平和な証拠か…。
朝8時半に100円コンビニの品物が半額になるので、買いに行ったりしてます…。食パンもカット野菜もスイーツも50円。つつましい幸せ。
15  名前::2017/10/06 20:35
>>1
コンビニでクリスマスケーキ、年賀状ってことばをみたよ。
まだ10月じゃんって思ってたら、CMではディズニーランドがクリスマスだと。
寒いの嫌だし、クリスマスと年末年始にワクワクしなくなって早数年。
1年がスピードアップしていく、来年もこうしてレスしてるんだろうな。
16  名前: 偶然 :2017/10/06 20:53
>>12
うちもおでん食べました〜
17  名前: もうちゅう :2017/10/06 21:24
>>1
10月中にね、喪中葉書の予約しなきゃなと
おしりがもぞもぞしてるんです。

取り掛かりは早いが詰めが甘いのがいつもの私、
結局ぎりぎりにバタバタしてそう。
18  名前: なんかな :2017/10/07 19:43
>>1
もうすぐ平成三十年だね。
19  名前: もお〜 :2017/10/07 20:37
>>1
うちには受験生がいる。
あと三ヶ月と焦るのは母ばかり。
なんか違うよな〜
トリップパスについて





嫌いな人
0  名前: ワカメ :2017/10/05 08:56
新人さんが入った。
どうにも苦手だ。
今や苦手を通りこして嫌いだ。

彼女は悪い人ではない。
ただ、ガサツで無神経だけ。

でも、明るくてやる気もある。

ただただ、私とあいしょうが悪いだけなのだろう

悪い人じゃないから、人には愚痴れない。
人にはばれないように、彼女からの質問や話しかけには
笑顔で答えている。
苦手を隠すため他の人より親切にもしている。

これまで、もっと性格が悪くて意地悪な人もいたけど
けっこう平気でかわしてきた。

正直、つらいです。きついです。
何でもいいです。
助言ください。
26  名前: ばなな :2017/10/06 15:27
>>1
嫌いな人、そりゃみんないるでしょう。
私も何人もいましたけど、嫌いになるには理由がある。
特に多いのは非常識な人ですね。
人を利用するだけ利用するとか、挨拶すらできないとか、何か教えてもらってもお礼の言葉もないとか、結局非常識な人だな。
でもね、そういう人たちってビックリするくらいの不幸が振りかかってるの。後々知ってびっくりなんてこともよくあるわ。私が嫌な人だなぁーって理不尽さに腹が立って悶々としていると、時間差でいろんな事が起きてる。
離婚、夫の急死、暴力でケガ、不登校、車のガラスを割られる、夫が脳梗塞で半身麻痺、、、、
結構重い事が起きてるから驚きですよ。

嫌いになるには余程のことをされない限りならない。
だから私は自分がすごく腹立たしい感情になった時は、必ず相手にバチが当たるんだということがわかりましたよ。
こういう事になっている人達って、かなりずれた常識の持ち主ですもん。
だから私にだけじゃなくて、他所でもいろんな事を起こしているんでしょうね。

だからいつも最後は、やっぱりねぇ、、って思うわ。
27  名前: ふむふむ :2017/10/06 15:41
>>26
>嫌いな人、そりゃみんないるでしょう。
>私も何人もいましたけど、嫌いになるには理由がある。
>特に多いのは非常識な人ですね。
>人を利用するだけ利用するとか、挨拶すらできないとか、何か教えてもらってもお礼の言葉もないとか、結局非常識な人だな。
>でもね、そういう人たちってビックリするくらいの不幸が振りかかってるの。後々知ってびっくりなんてこともよくあるわ。私が嫌な人だなぁーって理不尽さに腹が立って悶々としていると、時間差でいろんな事が起きてる。
>離婚、夫の急死、暴力でケガ、不登校、車のガラスを割られる、夫が脳梗塞で半身麻痺、、、、
>結構重い事が起きてるから驚きですよ。
>
>嫌いになるには余程のことをされない限りならない。
>だから私は自分がすごく腹立たしい感情になった時は、必ず相手にバチが当たるんだということがわかりましたよ。
>こういう事になっている人達って、かなりずれた常識の持ち主ですもん。
>だから私にだけじゃなくて、他所でもいろんな事を起こしているんでしょうね。
>
>だからいつも最後は、やっぱりねぇ、、って思うわ。

で、 主さんが言ってる相手はあなたからみたら不幸が降りかかるような人?
私にはそんな悪い人とは思えないんだけど…
28  名前: 心理的に :2017/10/07 15:57
>>1
嫌いな人というのは自分と似ている人らしい。
その人とは全く逆だと思っていても
本当は自分はそういう人だがそれを我慢して違う自分を意識なくやっている場合もある。
うちの職場で仲の悪い2人も側から見ると共通点が多々ある。
皆んなが言うようにやらせて下さいと言われれば〇〇をお願いとか
それをやらせてあげればいいだけの事では?なぜ頑なに拒むの?
人から嫌われたくないと言う面で似ているんだと思うよ
29  名前: えー :2017/10/07 16:57
>>28
たまにはそうかも知れないけど、全然違う場合もある。


>嫌いな人というのは自分と似ている人らしい。
>その人とは全く逆だと思っていても
>本当は自分はそういう人だがそれを我慢して違う自分を意識なくやっている場合もある。
>うちの職場で仲の悪い2人も側から見ると共通点が多々ある。
>皆んなが言うようにやらせて下さいと言われれば〇〇をお願いとか
>それをやらせてあげればいいだけの事では?なぜ頑なに拒むの?
>人から嫌われたくないと言う面で似ているんだと思うよ
30  名前: 会話は一往復 :2017/10/07 18:59
>>14
> 最近で嫌だったこと。
> 小さい職場なのでかぎりなく雑用があるのですが
> 私が仕事に気づいて始めると
> 「やらせてください」としつこい
>
> 他にもやらなくちゃいけないことは沢山あるので
> 「他にも仕事あるよ。」
> と言っても
> 「やらせてください」
> と、ちょい粘る
>
> そう言うことが毎日ある。
>

「あらそう?じゃあ、お願いね。」って
やってもらっちゃえばいいのでは?
で、主さんが他のかぎりなくある雑用をやる。

もし、やりかけで途中説明が面倒なら
これはもう終わるから、他のあれをやって、と言う。

ガサツなやつは、気が利かないんだから、
人がやり始めないと気がつかないんだよ。

だけどね、主さん。
今度は逆に、「やります!」って言われずスルーされると、それはそれでモヤモヤするんじゃない?

嫌いだと思うなら、わざわざ親切になんかせず、
(意地悪しろとか、無視しろって意味じゃないよ)
普通に接して、極力接点を無くすこと。

相手がしつこく粘る前にサッサと仕事を
差し上げればいいのよ。
トリップパスについて





若く見えるって
0  名前: 48歳 :2017/10/05 13:38
私は童顔なのか?華奢だからか?昔から実年齢より若く見られます。

最近も3人から言われたのですが、
年齢を言うと「みえないわー、いっても42位だろうと思った」と言うんです。でも42と48じゃ、大して変わらないと思うんです。同世代だし。

これが30代前半だと思ってたーというなら「若い」となるんでしょうが…でもそこまで若く見えないって…

若く見えるってなんなんでしょうか?48が42に見えたらビックリしますか?
24  名前: 当たり前 :2017/10/07 11:52
>>22
恨まれるのが怖いんだよ。
48に見える人に48なんて言って、
実際45だったら困る。

だからうんと若く言うしかないじゃん。
25  名前: 主さん :2017/10/07 12:42
>>18
私は自分から何歳に見える?なんて聞かないし、若く見えるのがいいことだとは思わない。

ちなみに何歳に見えると思う?と聞く人は周りにはほとんどいないけど、聞かれても「え?わからないよ、何歳なの?」と聞き返します。



>当たり前だよ。
>49歳くらいだなと思ったら
>「40歳くらい?」っていうのが礼儀。
>
>だって老けてる人かもしれないし、
>見える年齢よりはずっと若く言うしかないじゃん。
>
>主さんはそう言わないの?
>見たまま通りに言うの??
>違ったら大変だよね。
26  名前: 初レス :2017/10/07 13:08
>>24
45に48って言って恨まれるって、どんなところに住んでるの?
27  名前: 、ィ。シ :2017/10/07 13:11
>>1
42、ネ48、マ。「、荀テ、ム、?网ヲ、陦」
28  名前: 、ィ。シ :2017/10/07 18:39
>>1
42、ネ」エ」ク、マー网ヲ、陦」
トリップパスについて





私立高校無償化の署名って・・・
0  名前: うーん :2017/10/04 13:20
私立高校に子供が通ってる家庭がやらなきゃいけない?らしいけど、私立高校無償化の署名って1人当たり何人くらいの署名を集めるんですか?

知人から頼まれたから、まだ返事してないけど素朴な疑問です。
無償化に反対派なんだけど、断ってOKかしら。
12  名前: うわっ :2017/10/05 20:33
>>1
本当に知人に頼む人っているんだね。
私はせいぜいジジババに頼むくらいだよ。

相手もその活動を理解し熱心だとわかっていなければ頼み辛いと思うんだけどね
13  名前: 中高一貫 :2017/10/07 07:51
>>1
一家庭当たり60人くらいだったと思う。
他の私立の人と交換して
書きあったりしてました。

断っても大丈夫です。

来年からも勝手に書いていいい?と聞いておいて
コピーを取っておく人もいるらしい。

無償化なんていらないよねと言いながら
書いてました。
14  名前: いいよー :2017/10/07 08:32
>>1
>知人から頼まれたから、まだ返事してないけど素朴な疑問です。
>無償化に反対派なんだけど、断ってOKかしら。

反対なら、もちろん断るべきですよ。
署名って、それに賛成だから署名するんでしょう?
署名を集めるというその運動を手伝うのも、賛成だからこそだし。

私立高校無償化署名運動が始まっているんですか?
うちは中高一貫で、来年高等部に進学ですが、
周りではそのような動きが無いのですが・・・主さんはどちらなのでしょうか?

我が子が通っている学校では、経済的に困窮していたら、助成金の申請はできる(中等部でも)はずです。
中学受験のとき、他の学校を見学したときに、
そこの学校では、もし親が亡くなるなど、経済的に続けることが無理となった時には、父母の会のほうでバックアップしてくれるという話しを聞いたし。

私立校で無償化って、何か違うと思うんだけど・・・
15  名前: 反対 :2017/10/07 08:36
>>1
無償化って言ったって、所得制限(760万以下?)があるし
授業料だけただになったって、経費はかかるよ。
通学定期代、教科書代、部活費、制服代(消耗品の靴下や体育館シューズ、上履き、ワイシャツ)
そんなのを入れると年間20万くらいするかな?

それなら公立と変わらないっていうかもしれないけど、
だいたい、貧乏な家の子は私立にはいかないよ。

一人っ子ならなんとか頑張っていかせるか?と思っても複数いると
その子だけってこともいかない。

うちは三人私学だけど大変だもん。
だったら、さかのぼって支給してほしい。

得をするの760万以上もらってる人たちと定員割れの偏差値の低い私学じゃないの?
16  名前: う〜ん :2017/10/07 18:10
>>1
要するに私立への助成金?交付金?を増やせ、そうしたら私立の月謝が安くできるのよ〜。という話だと解釈したよ。
別に高校に限らず、幼稚園〜中学でもやっているはず。
それで月謝が安くなったことは一度もないけどね〜。

高校生の子供が幼稚園生の頃からそういう要望を私立が出しているのは知ってる。昔からあるやつだと思ったけど、違う?

ただ、人間関係が悪くなる可能性が出るほど熱心な家庭ってそう多くはないと思うな。自分だったら、自分ちだけで他の家庭にまでお願いするようなことはしないから。
トリップパスについて





、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ
0  名前: 、゙、ト :2017/10/07 01:05
、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」
ーユフ」、ャ、?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
1  名前: 、゙、ト :2017/10/07 17:46
、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」
ーユフ」、ャ、?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、👃゙、、。「、ネ、、、ヲ・゙・👄ャ
0  名前: 、゙、ト :2017/10/06 20:22
、ケ、゚、゙、サ、」、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」。ハク。コキ、ソ、鯲オホチ、ヌ、゚、鬢?゙、ケ。」、オ、ウ・゙・゙・ャ、ヌ、ケ。ヒ

、、、゚、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、筅?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
1  名前: 、゙、ト :2017/10/07 17:45
、ケ、゚、゙、サ、」、ヲ、チ、ホ、ウ、カ、゙、、、ネ、、、ヲ・゙・ャ、ホ139マテ。」。ハク。コキ、ソ、鯲オホチ、ヌ、゚、鬢?゙、ケ。」、オ、ウ・゙・゙・ャ、ヌ、ケ。ヒ

、、、゚、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、筅?ォ、熙゙、サ、
イ筅キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





航平さんが出てたら僕は4番
0  名前: ケンゾー :2017/10/06 00:02
白井くん体操世界大会で、銅メダルおめでとう。

タイトルはインタビューの白井くんの発言です。

彼は内村くんにたいして、よくこういう発言しますよね。

それじゃあダメなんじゃないか。だから内村くんのような
記録にも記憶にも残る選手になりきれないんじゃないか。

謙虚で人間としては尊敬しますが、もっと貪欲に
勝ちにこだわり続けてほしいと思ってしまう。
羽生君を追いかける宇野君にも同じように思います。

世代交代は必ずやって来る。でも、白井くんも宇野くんも
自分の今の年には先輩らは王者になっていた。

そこに焦りを感じてもっと頑張れ!

熱くかたってすみません。
8  名前: 意外かよ :2017/10/06 18:43
>>5
数年前に彼女いたよ。

意外にもてるんじゃない?
9  名前: 最高 :2017/10/06 19:08
>>1
そうとも言うけど、私は、
内村選手の、無言で背中をポン!の瞬間が「いい!」と思う。
白井選手も振り向かず、
内村選手もそっぽ向いて、
手のひらだけで気持ちが通じた瞬間。
あーいうのがいいよ。
10  名前: ウッホ :2017/10/07 11:13
>>9
ああ、BLっぽい。
11  名前: 声変わり :2017/10/07 13:19
>>5
声変わりしてないような声の高さだからかな。
12  名前: 燃えたぎる :2017/10/07 15:55
>>1
これが今時の子の発言じゃないですか?

会社の若い子達もこんな感じですよ。
でも意見を聞くと、冷静でしっかり考えた発言をします。
恐るべし、ゆとり世代。
最近見直しました。

熱い気持ちだけでは勝てない。
今の自分をしっかり見つめて、分析しているからこその発言だと思います。

頑張ってもらいましょう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681  次ページ>>