育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50281:福井中2自殺で・・・(15)  /  50282:新興宗教抜けたい(17)  /  50283:クローゼット見学って(13)  /  50284:クローゼット見学って(13)  /  50285:ピーリング(5)  /  50286:休日の昼ご飯(11)  /  50287:休日の昼ご飯(11)  /  50288:地味だわ うちの選挙区(13)  /  50289:地味だわ うちの選挙区(13)  /  50290:雨なのに洗濯物ベランダに干してる人(4)  /  50291:卒業大学より、卒業高校(34)  /  50292:姉妹なんて・・・(33)  /  50293:田舎の居酒屋(40)  /  50294:ナメクジがでた〜(5)  /  50295:ナメクジがでた〜(5)  /  50296:ロシア杯(1)  /  50297:コ」NHKエム、ニ、?ゥスーア。チェオ🌈テスク(1)  /  50298:あなたのすむ街を自慢して(11)  /  50299:旦那が気持ち悪い(7)  /  50300:最強おばちゃん(4)  /  50301:歌がうまくなりたい(4)  /  50302:ボブにするとはねる(19)  /  50303:北のデブ(19)  /  50304:ー莉コチ?ウ、ヒ、ト、、、ニ(6)  /  50305:どんどん老人になっていくのが怖い(16)  /  50306:石田ゆり子、奇跡の・・・・という表現(21)  /  50307:顔のシワ取り?(7)  /  50308:顔のシワ取り?(7)  /  50309:仕事のやり方があわない(8)  /  50310:ポケモンが!増えてる!(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684  次ページ>>

福井中2自殺で・・・
0  名前: 栗ご飯 :2017/10/20 19:30
生徒を自殺へと追いつめた担任は特別支援教育の教員免許保持者。
それを知って、ふと、数年前、子どもが通っていた小学校での特別支援教室の事を思い出したよ。

当時、私はPTAの本部役員をしていたんだけど、その日も授業後に会合があるということで少し早く着いた私は
廊下にあるベンチに座ってPTA関連の資料に目を通していたんだ。その学校は各階にベンチが置いてあるというちょっと変わった作りの学校だった。

私が座っていたベンチの前に特別支援教室があったんだけど、その教室から漏れ聞こえる声に驚いたよ。
外から想像できたのは、男子児童一人に対して女子教師一人。そしてその女子教師がすごいヒステリックに叫んでいるんだ。
「何度同じこと言ったらわかるのよ!!」
「さっきも説明したじゃん!!」
「え?何?もう、何言ってるのかわからないよ〜〜〜」
{どうして、わからないの?さっきのやり方でやればいいんだよ!!」など。

児童が委縮して口ごもっているのがよく分かった。

正直、これは、普通クラスで加配の先生が付いた状態のほうが、周りの目があっていいのではないか?とさえ思ったよ。特別支援教室って、もっと丁寧に、児童に寄り添って教えてくれていると思っていたから。

校長か教頭に来てもらってきいてもらったほうがいいのでは?と思っていたら、チャイムが鳴ったんだ。

ガラガラと戸を開けて男子児童が出てきたんだけど。
服の袖で眼を拭きながら出てきた。

そのあと、女性教師が出てきたんだけど、私がベンチにいるのを見て、ギョっとした顔をしていたよ。

その後のPTAの会合で校長に話したんだけど、
俺に話されても困るよ…っていう感じだったな。

腐ってるな〜って思ったよ。
今回の事件で、教員免許も教員採用もあり方を考えないといけないんじゃないかと思ったわ。
11  名前: ・・ :2017/10/22 04:18
>>1
どんなに障害があっても話せなくても
親なら様子見てればわかる。

追い詰めたのは学校や先生ではない。

母親の責任よ。
12  名前: そうだね :2017/10/22 07:42
>>11
>どんなに障害があっても話せなくても
>親なら様子見てればわかる。
>
>追い詰めたのは学校や先生ではない。
>
>母親の責任よ。


誰の責任というか、インタビューを聞くぶんには、少々単純な親族に感じた。
教員も困っていて生徒も改善しなかったんだろうよ。もちろん対応もわるかったんだろうけど。
しなれたらたまったものじゃないね。
教員や医師なんてなるものじゃないと思う。
13  名前: 良い先生もいるよ! :2017/10/22 08:20
>>1
うちの子の中学にも特別支援学級があったけど、担当の先生、とても熱心な良い先生だったと思うよ。

役員で普段の授業風景とかも見る機会会ったけど、そのクラスもちゃんとやってるって感じだった。

まずいな人はどの世界にもいるでしょ。
14  名前: 同感です :2017/10/22 09:39
>>10
同罪、そう思います。
小規模の学校なら尚更です。

教室の扉を閉めれば個人経営ですから、見て見ぬ振りや子供への圧迫指導が平気でできるのでしょう。
そんな人達が道徳、人権教育を教えるから子供は矛盾を感じて、イジメも発生しやすくさせてると思います。

教師との出会いは本当に運で、それによって人生は大きく変わると思います。
教師不適合者は、教壇に立たないで欲しい。

>>生徒を自殺へと追いつめた担任は特別支援教育の教員免許保持者。
>
>教員に限ったことじゃないけど、資格を持っているからと言って優れているわけじゃない。
>
>そういうことだけ。
>
>それを見極めるのが現場の上司や同僚だと思うけどね。
>それを止められなかったんだから、学校のすべての職員が同罪だよ。
>
>うちの子の学校でも教員による不祥事があったけど、実は前任校でも同じ問題を起こしていた。
>で、うちに飛ばされ数年で同じこと。
>
>教育委員会ってどうなってるの??って思うよ。
>しかも不祥事起こした次の日から体調不良で休んで、今年も休職中。
>どうして退職にならないんでしょうね。
15  名前: 思うこと :2017/10/22 10:18
>>1
そもそも5教科を教える先生と、一人一人の特性を見極めてひとクラスまとめる担任とは、完全に分ければ良いと思う。

勉強しか教えられない先生はいるよ。
逆に勉強では教員試験に受からなくても、周囲を広く見られてリーダーシップを取れる人もいるでしょ。

もともとそんな能力もないのに、同時にやらせて教師を激務に追い込むから、生徒にしわ寄せがいく。
ちゃんと両立できる先生もいるだろうけど、もっと危機感持って子供を守っていかないと。

ベビーブームの頃じゃ無理でも、少子化の今なら出来る方法、いくらでもあると思うんだけどな。

教育学部とは全くかけ離れている学部でも、たとえ高卒でもいいから、グループ討論や小論文を繰り返して採用する、担任枠というのを設けたらどうだろう。

名選手は必ずも名監督じゃないんだから、畑違いでも器を持ってる人はいると思う。
人間をまとめるには何より生まれ持った器と熱意と、そこから生まれる積み重ねた経験が必要だ。
トリップパスについて





新興宗教抜けたい
0  名前: ぬし :2017/10/18 22:53
母が入信しているため、結婚を機に入信を勧められ今に至ります。
私はほとんど活動していません。
運営費など少しだけ毎月払うような感じですが、あまり行かないので、母に促され行った時にまとめて払います。
でももうやめたいんです。
母にも何度か話しましたが、丸め込まれたり、悲しまれたりしてずるずるとここまで来ました。
母が好きで好きでたまりません。でもその部分だけ嫌です。
母のために続けたほうがいいのかと思いますが、行くのもお金を払うのも負担です。
バシッと断りきれず、つらいです。
13  名前: ちょっと違うかな :2017/10/20 08:53
>>9
>>いい年してママっ子なんですね・・
>>
>
>いい年とか関係あるの?
>私も母が大好きだとは言ったらそう言われた事あるけど、母大好きから逃れる方法知りたい。
>なのに、いい年とか言われるだけなんだもん。
>
>
>
いい年してママっ子って言葉だけだと、私も違うとは思います。
お母さんを好きで、孝行することは良い事です。

ただ、この主さんの場合、結婚したにも関わらず、母親に依存というか、宗教を辞めたい事をハッキリ伝えられず、母親から嫌われないためにズルズルお金を払ってるところが、いい年して…といわれでしまうんだと思います。

ママっ子って言われたら、だって母親だもの、好きでいたっていいんじゃない?っていえばいいですよ。




>>いくら親が好きでも、信仰の自由といっしょくたにするのは違いますよ。
>>母親に依存してるだけでは?
>>
>>そこから抜けないと、母なしでは生きていけない人生のままですよ。
14  名前: どっち? :2017/10/20 09:56
>>1
知り合いに、親が信仰している宗教が嫌で、
結婚相手の、婿養子に入った男性を知っている。

「結婚を機に」と書いているけど、
結婚相手も同じ宗教だったってことですか?
なら、もうどうあがいても辞められない可能性の方が大きいと思うし、
逆に、相手は違う宗教だったとしたら、
「結婚したら相手の宗教に従う」という口実ができたのに?
15  名前: お母さん教 :2017/10/20 17:28
>>1
黙って払わず、二度と行かない。

それができない以上、仕方ないでしょ。

ご主人に、宗教続けるなら離婚って言われてもお母さんをとりますか?
16  名前: 身ぐるみ :2017/10/21 23:45
>>1
何の宗教なんだろう?
お母様が最悪お亡くなり後、まともに葬儀を行なえる宗教ならまだマシかも。
主さんにご兄妹はいますか?
主さんが喪主で入信してる普通の葬儀をさせてくれないかもしれません。
葬儀に参列された方はあの一家と親族はあの宗教の信者だともれなく噂します。

お母様が宗教に依存をされているならば、辞めさせるのはまず無理です。主さんが抜けるのはできます。
でも、お母様は嘆き悲しむでしょう。でも、主さんがお母様を愛していること。を丁寧に時間をかけて伝えれば双方丸く収まると思います。
宗教を否定しない。
お母様への思いを丁寧に伝える。
宗教を辞める固い意志を伝える。
その際は、お母様のお陰で自分の力で歩みたいと思える様になったと伝えると良いと思います。
17  名前: え〜と :2017/10/22 09:55
>>1
まず、親に内緒で自分だけさっさと
退会
あとで、ばれたら
「そうなの〜」のみ
その後も入りなおせと言われても
のらりくらりと
断る
トリップパスについて





クローゼット見学って
0  名前: ライフ :2017/10/21 02:42
片付けがすごく苦手で困ってます

今度ライフオーガナイザー?とかをやってるお宅で
クローゼットを見学して整理の仕方を勉強する
セミナーがあるのですが、5000円
こういうのがあったらみなさん参加しますか?
ちょっと興味があったのですが、高いなと思って
本とかで勉強した方がいいかな
行かれた方いますか?
9  名前: ぼったくり・・・ :2017/10/22 00:40
>>1
ライフオーガナイザーって、実力のある人ばかりじゃないよ?
そんなものに5千円なんてもったいない!!
図書館で整理収納系の本をたくさん借りて読み漁るほうがマシ。
10  名前: やったつもり :2017/10/22 07:22
>>1
>片付けがすごく苦手で困ってます
このタイプの人はそういう講演見てもそれで満足して結局何もしないということにはならないかな?

参考書買って、やったつもりでいる受験生みたいな感じ?

5千円は勿体ないと思う。
11  名前: ネットで :2017/10/22 07:49
>>1
ネットでクローゼット収納や押入れの整理とかで
検索すれば出てくる。
すぐに買えるグッズの使い方もある。
私はそれらを参考に片付けたよ。
五千円なら引き出し数個とつっぱり棒が
買える。
12  名前: 試してみたら? :2017/10/22 08:27
>>1
ネットや本で調べて自分で出来る人はそもそも片付けが苦手じゃないと思うのよ。面倒くさくてやりたくないだけ。

本当に苦手なら5000円払ってみるのも手だと思う。
実際に人が動いて説明してくれるの見るのはやっぱり本や動画とは違うと思うし、大体5000円かけたんだって思えば惜しくてやる気にならない?

私は片付けはネットと本だけど、最近ジム初めてお金かけるって意味があるなと思った。ただでラジオ体操や踏み台昇降やってる時はちょっと忙しいとか体調悪いとか思うとサボっていたけど、ジムだと一日にしたら500円位かかっている(月会費÷行っていい日数)と思うとちょっとくらい天気が悪くても歩いて行ってしまう。

貧乏性ならお金かけるのもあり。
13  名前: 詰め放題 :2017/10/22 08:52
>>1
これがきっかけでやる気が出るなら
いいんじゃない。

それで無理そうなら
字際に片づけを依頼するのも
ありだと思う。

片付けが苦手という方は
収納家具が場当たり的で
家具の割に物が多い。

物を半分に減らして場所を決めると
片付きやすくなるけど、
まずは場所の持ち主を決めて
侵食させないのも大事かな。

棚を一つ開けたと思ったら
夫がそこに物を入れていくと
がくっとくる。

場所を開けたら詰めないととばかりに
買ってくる家族もいるので、要注意よ。
我が家は衣装ケースごと撤去しないと
いつの間にか物が詰まってる。
なのでその都度一階の押入れに撤去売るようにしている。
(ここは私の管轄なので手を出さない)
トリップパスについて





クローゼット見学って
0  名前: ライフ :2017/10/20 18:24
片付けがすごく苦手で困ってます

今度ライフオーガナイザー?とかをやってるお宅で
クローゼットを見学して整理の仕方を勉強する
セミナーがあるのですが、5000円
こういうのがあったらみなさん参加しますか?
ちょっと興味があったのですが、高いなと思って
本とかで勉強した方がいいかな
行かれた方いますか?
9  名前: ぼったくり・・・ :2017/10/22 00:40
>>1
ライフオーガナイザーって、実力のある人ばかりじゃないよ?
そんなものに5千円なんてもったいない!!
図書館で整理収納系の本をたくさん借りて読み漁るほうがマシ。
10  名前: やったつもり :2017/10/22 07:22
>>1
>片付けがすごく苦手で困ってます
このタイプの人はそういう講演見てもそれで満足して結局何もしないということにはならないかな?

参考書買って、やったつもりでいる受験生みたいな感じ?

5千円は勿体ないと思う。
11  名前: ネットで :2017/10/22 07:49
>>1
ネットでクローゼット収納や押入れの整理とかで
検索すれば出てくる。
すぐに買えるグッズの使い方もある。
私はそれらを参考に片付けたよ。
五千円なら引き出し数個とつっぱり棒が
買える。
12  名前: 試してみたら? :2017/10/22 08:27
>>1
ネットや本で調べて自分で出来る人はそもそも片付けが苦手じゃないと思うのよ。面倒くさくてやりたくないだけ。

本当に苦手なら5000円払ってみるのも手だと思う。
実際に人が動いて説明してくれるの見るのはやっぱり本や動画とは違うと思うし、大体5000円かけたんだって思えば惜しくてやる気にならない?

私は片付けはネットと本だけど、最近ジム初めてお金かけるって意味があるなと思った。ただでラジオ体操や踏み台昇降やってる時はちょっと忙しいとか体調悪いとか思うとサボっていたけど、ジムだと一日にしたら500円位かかっている(月会費÷行っていい日数)と思うとちょっとくらい天気が悪くても歩いて行ってしまう。

貧乏性ならお金かけるのもあり。
13  名前: 詰め放題 :2017/10/22 08:52
>>1
これがきっかけでやる気が出るなら
いいんじゃない。

それで無理そうなら
字際に片づけを依頼するのも
ありだと思う。

片付けが苦手という方は
収納家具が場当たり的で
家具の割に物が多い。

物を半分に減らして場所を決めると
片付きやすくなるけど、
まずは場所の持ち主を決めて
侵食させないのも大事かな。

棚を一つ開けたと思ったら
夫がそこに物を入れていくと
がくっとくる。

場所を開けたら詰めないととばかりに
買ってくる家族もいるので、要注意よ。
我が家は衣装ケースごと撤去しないと
いつの間にか物が詰まってる。
なのでその都度一階の押入れに撤去売るようにしている。
(ここは私の管轄なので手を出さない)
トリップパスについて





ピーリング
0  名前::2017/10/20 15:00
実際にピーリングをした方いますか?
皮膚科のサイトを見ると、シワやたるみにも
いいと書いてありましたが、
本当なんでしょうか?
1  名前::2017/10/21 15:54
実際にピーリングをした方いますか?
皮膚科のサイトを見ると、シワやたるみにも
いいと書いてありましたが、
本当なんでしょうか?
2  名前: スウィートピー :2017/10/21 16:15
>>1
>実際にピーリングをした方いますか?
>皮膚科のサイトを見ると、シワやたるみにも
>いいと書いてありましたが、
>本当なんでしょうか?


松田聖子が昔のやってるって聞いたことあるくらい
身近にいるのかなぁ
3  名前: 少し前に :2017/10/21 17:51
>>1
美容皮膚科でしたことあります。
薬剤塗って1分くらい置いて拭き取る。
ちょっとヒリヒリする位。
終わると肌が明るくなった感じだった。
夫と娘には何も言ってなかったけど、
今日は顔がつるんとしてるね、って言われた。
で、ピーリングしてきたんだよーって言ったら
大学生の娘は 私もやりたい、
今度は一緒に行こう、そしてお支払いも一緒にして、
と言われたのでお断りしておきました。

シワやたるみに効果がありそうな感じはなかったです。
でもピーリングの薬剤にも種類があるらしいから
私が受けたのが違っただけかも。
よくは知らないので。
4  名前: あは :2017/10/21 18:41
>>3
>美容皮膚科でしたことあります。
>薬剤塗って1分くらい置いて拭き取る。
>ちょっとヒリヒリする位。
>終わると肌が明るくなった感じだった。
>夫と娘には何も言ってなかったけど、
>今日は顔がつるんとしてるね、って言われた。
>で、ピーリングしてきたんだよーって言ったら
>大学生の娘は 私もやりたい、
>今度は一緒に行こう、そしてお支払いも一緒にして、
>と言われたのでお断りしておきました。
>

読み進めててここでブフッと笑った
淡々と書いておられるので 笑
5  名前: ・「・イ :2017/10/22 05:52
>>1
サ荀筝スフ」、「、熙゙、ケ。」

、「、イ、オ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





休日の昼ご飯
0  名前: まんねり :2017/10/20 17:51
夫は土曜仕事なんで、子供と二人なんですよね。
だからいつも子供が家にいる時の土曜のお昼ご飯に悩みます。
子供だけの時の休日昼ご飯ってなに作ってますか?
7  名前: うんうん :2017/10/21 11:39
>>4
>基本作らない
>カップラーメン類
>肉まん
>ピザ
>菓子パンなど
>
>なんかを買い置きしておく
>それが嫌なら
>自分で勝手に作りなさいスタイル
>
>平日はお弁当作りなので
>土日のお昼は働いてる私にとっても
>お休み
>
>たまーのカップ類だと美味いらしいから
>子どもらには土日のお昼のこの適当さが
>案外好評だったりするから不思議


殆ど同じ。

冷凍のチャーハン、ピラフ、ほうれん草
買ってあるから、
それをチンして、
適当に食べなさいにしてある。

土曜の昼くらい
手抜きさせてもらうわ。

よくカップ麺食べたいとか言うのよ。
次はこれ食べさせようかな....と、
考え中。おいしいらしいね。
8  名前: めんめんめん :2017/10/21 12:04
>>1
手はかけず洗い物も出したくない。


残り物のカレーや豚汁なんかがあればカレーうどんや豚汁とおにぎり。

無ければ焼きそばとかラーメン。

でもわりと外食率が高い・・・
9  名前: インスタント :2017/10/21 13:29
>>4
>基本作らない
>カップラーメン類
>肉まん
>ピザ
>菓子パンなど
>
>なんかを買い置きしておく
>それが嫌なら
>自分で勝手に作りなさいスタイル
>
>平日はお弁当作りなので
>土日のお昼は働いてる私にとっても
>お休み
>
>たまーのカップ類だと美味いらしいから
>子どもらには土日のお昼のこの適当さが
>案外好評だったりするから不思議

ラ王のCM思い出した。
妻が手抜きと思われるの嫌で
絶対インスタントは作ってくれないでも旦那はインスタント食べたい
たまに食べるぐらい許したれって毎回思うわw
10  名前: 面倒 :2017/10/21 20:29
>>1
めんどくさかったので、今日のお昼は残っていた野菜で焼きそば作りました。
明日は朝から仕事なので、ご飯を炊いて親子丼の具を作っておきます。
それをお昼に食べなさいと言っておきます。
11  名前: マンネリ子 :2017/10/21 23:25
>>1
>夫は土曜仕事なんで、子供と二人なんですよね。
>だからいつも子供が家にいる時の土曜のお昼ご飯に悩みます。
>子供だけの時の休日昼ご飯ってなに作ってますか?

チャーハンかオムライスか冷凍のラーメン
トリップパスについて





休日の昼ご飯
0  名前: まんねり :2017/10/20 04:46
夫は土曜仕事なんで、子供と二人なんですよね。
だからいつも子供が家にいる時の土曜のお昼ご飯に悩みます。
子供だけの時の休日昼ご飯ってなに作ってますか?
7  名前: うんうん :2017/10/21 11:39
>>4
>基本作らない
>カップラーメン類
>肉まん
>ピザ
>菓子パンなど
>
>なんかを買い置きしておく
>それが嫌なら
>自分で勝手に作りなさいスタイル
>
>平日はお弁当作りなので
>土日のお昼は働いてる私にとっても
>お休み
>
>たまーのカップ類だと美味いらしいから
>子どもらには土日のお昼のこの適当さが
>案外好評だったりするから不思議


殆ど同じ。

冷凍のチャーハン、ピラフ、ほうれん草
買ってあるから、
それをチンして、
適当に食べなさいにしてある。

土曜の昼くらい
手抜きさせてもらうわ。

よくカップ麺食べたいとか言うのよ。
次はこれ食べさせようかな....と、
考え中。おいしいらしいね。
8  名前: めんめんめん :2017/10/21 12:04
>>1
手はかけず洗い物も出したくない。


残り物のカレーや豚汁なんかがあればカレーうどんや豚汁とおにぎり。

無ければ焼きそばとかラーメン。

でもわりと外食率が高い・・・
9  名前: インスタント :2017/10/21 13:29
>>4
>基本作らない
>カップラーメン類
>肉まん
>ピザ
>菓子パンなど
>
>なんかを買い置きしておく
>それが嫌なら
>自分で勝手に作りなさいスタイル
>
>平日はお弁当作りなので
>土日のお昼は働いてる私にとっても
>お休み
>
>たまーのカップ類だと美味いらしいから
>子どもらには土日のお昼のこの適当さが
>案外好評だったりするから不思議

ラ王のCM思い出した。
妻が手抜きと思われるの嫌で
絶対インスタントは作ってくれないでも旦那はインスタント食べたい
たまに食べるぐらい許したれって毎回思うわw
10  名前: 面倒 :2017/10/21 20:29
>>1
めんどくさかったので、今日のお昼は残っていた野菜で焼きそば作りました。
明日は朝から仕事なので、ご飯を炊いて親子丼の具を作っておきます。
それをお昼に食べなさいと言っておきます。
11  名前: マンネリ子 :2017/10/21 23:25
>>1
>夫は土曜仕事なんで、子供と二人なんですよね。
>だからいつも子供が家にいる時の土曜のお昼ご飯に悩みます。
>子供だけの時の休日昼ご飯ってなに作ってますか?

チャーハンかオムライスか冷凍のラーメン
トリップパスについて





地味だわ うちの選挙区
0  名前: 神奈川14区 :2017/10/18 18:32
私が利用する二つの駅前での選挙演説も見た事ないし、選挙カーも時々しか通らない。

はずれの方でもなく、横浜線沿いの街なんだけどね。

ニュースにももちろんならない。
たぶん、自民と希望のどちらもどちらにしても比例で入るのかなぁという感じ。

みなさんの地域はどう?
エキサイトしてる?
9  名前: 広島一区 :2017/10/20 08:31
>>6
うちは岸田さんの地元。
候補者は岸田さんと共産党の人だけ。昨日は志位さんが応援に来てたよ。
10  名前: 神奈川5区 :2017/10/20 17:57
>>8
あら、お宅も?
うちも地味というかやる気ないっていうか。
でもこの雨と台風来るっていうせいか
期日前投票所が混んでた。
11  名前: 福井1区 :2017/10/21 11:59
>>1
ともちゃんがいる。

特にエキサイトはしてないが、あちこちで見かける。
どうこう言って、自民強い地域なので、当選するんじゃないだろうか。
12  名前: 大阪6区 :2017/10/21 12:03
>>1
公明党と立憲民進しかいない。
どちらにも投票出来ない。
比例だけいれてくるわ
13  名前::2017/10/21 23:24
>>1
今日は一日家にいて、近所のスーパーに歩いて出かけただけだった。
一日静かで、夕方6時過ぎに、選挙カーの音が10分くらい聞こえてただけ。

本当に明日選挙あるんだよね??
 
棄権はダメなんだけど、入れたい人いないんだわーー
トリップパスについて





地味だわ うちの選挙区
0  名前: 神奈川14区 :2017/10/19 04:10
私が利用する二つの駅前での選挙演説も見た事ないし、選挙カーも時々しか通らない。

はずれの方でもなく、横浜線沿いの街なんだけどね。

ニュースにももちろんならない。
たぶん、自民と希望のどちらもどちらにしても比例で入るのかなぁという感じ。

みなさんの地域はどう?
エキサイトしてる?
9  名前: 広島一区 :2017/10/20 08:31
>>6
うちは岸田さんの地元。
候補者は岸田さんと共産党の人だけ。昨日は志位さんが応援に来てたよ。
10  名前: 神奈川5区 :2017/10/20 17:57
>>8
あら、お宅も?
うちも地味というかやる気ないっていうか。
でもこの雨と台風来るっていうせいか
期日前投票所が混んでた。
11  名前: 福井1区 :2017/10/21 11:59
>>1
ともちゃんがいる。

特にエキサイトはしてないが、あちこちで見かける。
どうこう言って、自民強い地域なので、当選するんじゃないだろうか。
12  名前: 大阪6区 :2017/10/21 12:03
>>1
公明党と立憲民進しかいない。
どちらにも投票出来ない。
比例だけいれてくるわ
13  名前::2017/10/21 23:24
>>1
今日は一日家にいて、近所のスーパーに歩いて出かけただけだった。
一日静かで、夕方6時過ぎに、選挙カーの音が10分くらい聞こえてただけ。

本当に明日選挙あるんだよね??
 
棄権はダメなんだけど、入れたい人いないんだわーー
トリップパスについて





雨なのに洗濯物ベランダに干してる人
0  名前: なぜ :2017/10/20 16:11
うちの両方のお隣さん、よっぽど酷い雨じゃない限り洗濯物をベランダに干してます。
なんで部屋干ししないんだろう?
奥行の狭いベランダなのに。

新しい家だから浴室乾燥機も付いてます。
うちと同じ工務店で建ったから標準で付いている。

うちはエアコンにもランドリー機能付いているし、除湿機も持ってるし、洗濯機にも乾燥機付いているから、シーツなんかは無理だけど普通に部屋干しOKです。
部屋干しして除湿機と扇風機を使えば4〜5時間で乾きます。

雨でも外干しする人っていますか?
理由は何でですか?
半乾きで臭くなりませんか?
1  名前: なぜ :2017/10/21 21:48
うちの両方のお隣さん、よっぽど酷い雨じゃない限り洗濯物をベランダに干してます。
なんで部屋干ししないんだろう?
奥行の狭いベランダなのに。

新しい家だから浴室乾燥機も付いてます。
うちと同じ工務店で建ったから標準で付いている。

うちはエアコンにもランドリー機能付いているし、除湿機も持ってるし、洗濯機にも乾燥機付いているから、シーツなんかは無理だけど普通に部屋干しOKです。
部屋干しして除湿機と扇風機を使えば4〜5時間で乾きます。

雨でも外干しする人っていますか?
理由は何でですか?
半乾きで臭くなりませんか?
2  名前: まだマシ :2017/10/21 22:00
>>1
屋根がついていて雨に濡れない場所なら、雨でも外干しのほうが乾くんだよ。
空気の対流の関係で。

なので私もバスタオルとかデニムとか今の時期ならトレーナーとかパーカーなんかの、大きかったり厚物だったりの乾きにくいものは外に干すよ。
ていうか今みたいな長雨だったら全部出すかも。

もちろん完全には乾かないので、夕方以降は室内干しにするけどね。

乾燥機も除湿機もあるし、サーキュレーター代わりに扇風機も一年中出してるんだけどね。

うちは地方なので敷地も広いから、ベランダをかなり広く作ったの。
働いてるから急な雨でも洗濯物が濡れないように、半分の6畳分くらいは屋根を付けたし。

ただしもちろん風も強いような時、これから台風が来るときなんかは出さないよ。

関東だけど、今日まで毎日外に干してた。
明日は台風が接近しそうなので様子見て室内干しかな。
3  名前: 乾くよ :2017/10/21 22:21
>>1
ベランダの中側だから、よほど風向きがこちら側で強風じゃないと雨は当たらないんです。
それでも風があるから、室内干しより速く乾くんだよね。
湿度よりも風。
4  名前::2017/10/21 22:53
>>1
うちの近所の人も雨吹き込んでる場所にシーツ干してた。

乾かないらしく、取り込まず夜もそのままでまた次の日も干しっぱなし。
なんで?
ただのめんどくさがりや?
トリップパスについて





卒業大学より、卒業高校
0  名前::2017/10/18 17:16
中3の息子、いくら勉強しても、なかなか成果が出ず、つらい毎日。
勉強以外にはいいとこもあるんだけど、先日、職場の上司に言われたことが気にかかっています。

新規採用の子は卒業した大学より、卒業した高校をみると。
やっぱり、いい高校出た子は違う、○○さんと○○さんはA高校だから、できる、○○さんはB高校、○○さんはC高校だから、ちょっとね。
中学校でどれだけがんばったかが、社会に出たときにわかる。

と。

高校で伸びて、いい大学行ける子もいるし、いい高校、大学出ても、あいさつすらしない子もいます。
受験が終わり、高校決まったら報告しなきゃならないし、ちょっとでもいい高校に、と親の見栄から息子に厳しく言ったりしている自分たちがいて…。
本当は、子どもが自分で行きたい高校にがんばって行き、そこでも楽しく過ごしたり、がんばって勉強して、将来を考えたほうがいいのに…。

受験も高校も、子どもの人生で応援したいのに、上司の言葉がひっかかっていまう自分がいます。
30  名前: イマイチ高校 :2017/10/21 10:28
>>1
テレビで東大生を見ていても、顔に賢さって出ないのね。だから学校名を参考にするのは分かるよ。

でも中学校でどれだけ頑張ったかなんて高校名じゃ分かんないよ。だって頭が良ければ全然頑張らなくてもトップ校だし、頭が悪ければいくら頑張ってもイマイチだもん。高校名で分かるのは頑張りでも人柄でもなく、その子のもって生まれた地頭だよ。

仕事するには頭も大事で、同じ説明をしても瞬時に理解する社員と、何度言っても分からない社員とがいる。良い高校を出ている人は前者が多いと思う。

主さんのお子さんは不真面目な子じゃない、頭があんまり良くないんなんだよね。うちにも同じタイプの子がいる。ママ友に高校名を言ったら「そんなに馬鹿だったの??」って顔をされてしまった。うちの子、見かけが賢そうだから部長とか任されてしまうんだけど、実は全然しっかりしてなくて、家で親があれこれ指示して、どうにか部員に迷惑かけないように頑張らせていただけなのよ。

変に見栄を張って過剰評価されるより、馬鹿なら馬鹿と分かってもらったほうが、本人は生きやすいと思うよ。

うちの子にも勉強以外では良い所があって、そこは顔を見れば分かるので、イマイチ高校出身でも別にいいかと思っている。良くも悪くもそれがこの子の実力。
31  名前: 全く同意 :2017/10/21 11:39
>>25
北陸F県です。

ほぼ、同じ!

二番手が地元駅弁大学ってところだけ、追加したい。
レベルは高くないんですけど・・・
トップ校の生徒は浪人しても、そこの大学には入らないってレベルなんですけど・・・
地元国立は強いです。


ついでに言うと、進学や就職で全国どこに行っても、同窓生がいて、諸先輩方が面倒をみてくれるらしいです。
同窓会の支部があって、まめに会合とかもあるそうだ。
あらゆる分野にいて、出世している人も多いんですって。

トップ校出身って一生、言われる(評価される)んですよ。

私もよそから越してきて、本当にびっくりしました。
32  名前: そうなのよ〜! :2017/10/21 12:16
>>31
うちも全く一緒です。四国ですが。

だって地元出身じゃなきゃ、わざわざこんな田舎に来ませんよ。だから地元にいる有名大卒=地元のトップ校卒か準トップ校卒なんです。

そしてトップ校出身の人って妙に連帯感が強くって、地元の名士もたいていそこ出身なものだから、身内びいきのようなものもあるみたいです。うちの子がトップ校に行ったら、何人から「あら、私の後輩になったのね!」って言われたことか。あの人たち、本当に母校が大好きなんです。

そしてトップ校の子から見れば地元の国立なんて馬鹿大の扱いなんですが、これも妙に地元の信頼があります。だって地元で一番賢い大学ですものね。本当は推薦のお蔭で、そんなに賢くなくても入れるんですが・・・。

親の私まで時々変に持ち上げられて、何とも言えない気分になります。
33  名前: FJSM :2017/10/21 19:20
>>31
それさ、ただの県人会みたいなもんだから。
ある種の学閥だけど、
日本の経済を牛耳る三田会じゃないから
大したことないのよ。
県内では顔聞くみたいだけど所詮田舎親父の集まり。
34  名前: 自分贔屓 :2017/10/21 22:49
>>1
主さんとこが高校受験ってわかってて、プレッシャーかけたんじゃない?

多分、自分の子供とかが 世間でいう良いところの高校で、結局自分贔屓なんだよ。
トリップパスについて





姉妹なんて・・・
0  名前: 裏腹 :2017/10/20 11:53
お互い家庭持ったらややこしい関係でしかなくなっちゃった。
接触ある度に憂鬱な気分。
子どもの頃も喧嘩はしたけど単純でマシだった。
29  名前: びっくりだ :2017/10/21 20:42
>>1
姉妹、こんなに不仲が多いなんて
びっくりです!!!
30  名前: 、タ、ヘ :2017/10/21 21:14
>>29
、ヲ、チ、マキサヒ螟ヌ4コミー网、、タ、ォ、鬢ォ、ハ。「
タホ、ォ、鮗」、ヒサ熙?゙、ヌ、コ、テ、ネテ遉ャホノ、、。」
キサ、ャイソ、ォ、ネオ、、ヒウン、ア、ニ、ッ、?ニ、?」

キ?ホキメ、ャ、テ、ソサミヒ螟ヌテ遉ャーュ、、、テ、ニ。「ネ皃キ、、、ヘ。」
31  名前: 学歴 :2017/10/21 21:52
>>1
お勉強が出来なかったうちの姉。
お見合いで結婚した旦那さんが地元の国立大学院卒で、頭が良い人で〜と自慢の夫になったのは良いのだけど、虎の威を借る狐っていうのかな、この状態。

旦那を崇拝するかのように、旦那の言うこと100%正しいみたいになっちゃった。
どんどん引き始める身内。
もちろん私も。

そんな調子で威張り散らしてたら、ある日東大卒夫婦に出会って、何か言われちゃったみたい。
詳しくは知らないけど、
スカッとジャパンみたいな展開になったらしい。
32  名前: 察する :2017/10/21 22:00
>>30
人それぞれ事情があるんだし、何も知らない人が他人のことを憐れむような言い方はよくないよ。
33  名前: 母妹 :2017/10/21 22:06
>>19
>うちは、母が姉妹の間に入ると面倒なことになる。


うちの母もねぇ、妹を自分側に抱き込もうと必死で、それにまんまと乗せられた妹とも付き合うのが億劫になったから疎遠だよ。

母も妹も末っ子で我儘勝手な性格だから、自分の思い通りに動かない私(長女)を共通の敵にすることで仲良し状態を保ってる。

アホくさいので付き合いをやめた。

なんで個人で動けないのか。それぞれの意思を尊重できないのか。
まったく理解に苦しむよ、あの二人。
トリップパスについて





田舎の居酒屋
0  名前: 飲酒 :2017/10/19 15:03
正直、田舎の人って飲酒運転って
常習じゃないの?

電車とかバスとか通ってない所の
大きな通り沿いに大きな駐車場つきの
居酒屋とかあるけど、
あれって、必ず誰か飲まずに我慢してるの?

それとも運転代行が盛んなの?

都心ならタクシーとか電車とかカプセルホテルとかマン喫とか
飲み会後の選択肢、色々あるけど、
地方の方はどうしてるんだろ?

やっぱりみんなで目をつぶりあって
飲酒運転が主なのかしら?
36  名前::2017/10/21 21:40
>>31
>>東京23区内
>>
>>先祖代々
>
>
>
>こんな意味のない質問もないね。
>だって
>「東京」「23区内」「先祖代々」って答えるしかないもの。
>
>私は生まれも育ちも現在も渋谷区だけど、使ったことはないが学生時代から代行車の存在は知ってたよ。
>白タクとか言われてたり(当時は規制も緩くて運転代行だけじゃなく、客を載せて走ることも普通にあったらしい)
>
>50歳だから30年前には存在してた。
>
>あなたが物知らずで了見が狭く謎の優越感を持ってるだけ。
>
>実はコンプレックスバリバリなんじゃないの。
>生まれが都会とか、ましてや先祖代々とか、自分で努力したものではないことでそれ以外を見下すのは歪んだ選民意識だからみっともないよ。
>別にそのまま行きていきゃいいだろうけどね



人をディする前に
よく読みなさいよ。

私、代行の存在を知らなかったとか書いてないから。
白タクみたいってのも私が先に書いてるじゃない。

渋谷区って出してきたのはなぜ?

対抗してるつもりなの?

子供っぽいのね。
37  名前: 通行人 :2017/10/21 21:48
>>36
傍から見てると子どもっぽいも何も、そもそもあなたがこんなスレ立てたのが発端でしょ?
38  名前: 確か :2017/10/21 21:50
>>35
>品川と大田だっけ?品川と港だっけ?


品川と港だった希ガス。

なんだあの人だったのか。
「先祖代々」ってキーワード出しちゃねえ。
39  名前: リスキー :2017/10/21 21:58
>>1
目をつぶりあってって警察も目をつぶってくれればいいのだろうけど、それは無いでしょって思いたい。
今は飲ませた方も捕まるから、目をつぶりあうって、ものすごいリスキーだよ。

旦那の実家の超過疎地で旦那がお店で飲んだ時は代行で帰ったと聞いた。
その話を聞いて、どこに代行業者があって、どっから来たんだろう?って不思議だった。
そっち方面に住む親戚はすぐに代行って言う。
代行がお盛んな地域なんだろう。
40  名前::2017/10/21 22:01
>>38
>>品川と大田だっけ?品川と港だっけ?
>
>
>品川と港だった希ガス。
>
>なんだあの人だったのか。
>「先祖代々」ってキーワード出しちゃねえ。


なにそれ?
トリップパスについて





ナメクジがでた〜
0  名前: なめこ :2017/10/21 08:28
先ほど台所にナメクジが!!!

すぐに塩かけて退治しました

気持ち悪い!
外にもいましたが
まさか台所にまでとは!

また出てくるんじゃないかと思うと
こわいというか気持ち悪いです。

ここの所の雨続きのせいでしょうか

皆さんのお宅はどうですか?
1  名前: なめこ :2017/10/21 20:49
先ほど台所にナメクジが!!!

すぐに塩かけて退治しました

気持ち悪い!
外にもいましたが
まさか台所にまでとは!

また出てくるんじゃないかと思うと
こわいというか気持ち悪いです。

ここの所の雨続きのせいでしょうか

皆さんのお宅はどうですか?
2  名前: 以前 :2017/10/21 21:08
>>1
以前住んでいた古い賃貸戸建てがそうでした。
Gも含め、あまりにも頻繁に出たので1年で新築を購入して引っ越しました。

家周りからして常に暗く湿っていたし家も古かったので、環境的に出やすかったと思うわ。
3  名前: どこから? :2017/10/21 21:23
>>1
台所にナメクジなんて聞いたことない。

どこから来たの?
4  名前: なんか :2017/10/21 21:35
>>2
きれいに見える古民家とか、見た目は改築しているだろうけど、いろいろ問題があると思う。
Nは最近見た事無いけどね。
それにしても、このジメジメの毎日、何とかしたいよ。


>以前住んでいた古い賃貸戸建てがそうでした。
>Gも含め、あまりにも頻繁に出たので1年で新築を購入して引っ越しました。
>
>家周りからして常に暗く湿っていたし家も古かったので、環境的に出やすかったと思うわ。
5  名前: なめこ :2017/10/21 21:44
>>3
どこから来たの?

と聞かれても・・・

わかりません・・・
トリップパスについて





ナメクジがでた〜
0  名前: なめこ :2017/10/21 06:22
先ほど台所にナメクジが!!!

すぐに塩かけて退治しました

気持ち悪い!
外にもいましたが
まさか台所にまでとは!

また出てくるんじゃないかと思うと
こわいというか気持ち悪いです。

ここの所の雨続きのせいでしょうか

皆さんのお宅はどうですか?
1  名前: なめこ :2017/10/21 20:49
先ほど台所にナメクジが!!!

すぐに塩かけて退治しました

気持ち悪い!
外にもいましたが
まさか台所にまでとは!

また出てくるんじゃないかと思うと
こわいというか気持ち悪いです。

ここの所の雨続きのせいでしょうか

皆さんのお宅はどうですか?
2  名前: 以前 :2017/10/21 21:08
>>1
以前住んでいた古い賃貸戸建てがそうでした。
Gも含め、あまりにも頻繁に出たので1年で新築を購入して引っ越しました。

家周りからして常に暗く湿っていたし家も古かったので、環境的に出やすかったと思うわ。
3  名前: どこから? :2017/10/21 21:23
>>1
台所にナメクジなんて聞いたことない。

どこから来たの?
4  名前: なんか :2017/10/21 21:35
>>2
きれいに見える古民家とか、見た目は改築しているだろうけど、いろいろ問題があると思う。
Nは最近見た事無いけどね。
それにしても、このジメジメの毎日、何とかしたいよ。


>以前住んでいた古い賃貸戸建てがそうでした。
>Gも含め、あまりにも頻繁に出たので1年で新築を購入して引っ越しました。
>
>家周りからして常に暗く湿っていたし家も古かったので、環境的に出やすかったと思うわ。
5  名前: なめこ :2017/10/21 21:44
>>3
どこから来たの?

と聞かれても・・・

わかりません・・・
トリップパスについて





ロシア杯
0  名前: スッキリ :2017/10/21 08:49
なんかぐっすり眠れそう。
1  名前: スッキリ :2017/10/21 21:38
なんかぐっすり眠れそう。
トリップパスについて





コ」NHKエム、ニ、?ゥスーア。チェオ🌈テスク
0  名前: 、ロ :2017/10/21 04:09
、ハ、ォ、ハ、ォフフヌ、、ハ。」
ーツヌワ、オ、「・筵ケ・ミ。シ・ャ。シ、ヌ・ケ・ム・、・キ。シ・チ・?ノ・テ・ー、タ、ォソゥ、ル、ニ、ソ。」
ー訷゚ハェ、マ・ウ。シ・鬘」セミ

ウァ、オ、?シケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
サ荀マエ??ーコム、゙、サ、゙、キ、ソ。」
1  名前: 、ロ :2017/10/21 21:24
、ハ、ォ、ハ、ォフフヌ、、ハ。」
ーツヌワ、オ、😐「・筵ケ・ミ。シ・ャ。シ、ヌ・ケ・ム・、・キ。シ・チ・?ノ・テ・ー、タ、ォソゥ、ル、ニ、ソ。」
ー訷゚ハェ、マ・ウ。シ・鬘」セミ

ウァ、オ、🌃?シケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
サ荀マエ??ーコム、゙、サ、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





あなたのすむ街を自慢して
0  名前: town :2017/10/20 09:51
私が住んでいる街は、新興住宅地で、街がとても
キレイ。電柱も地下に埋まっていたり、歩道も広く、
公園もたくさんあったり学区の学校もモデル校で、
子育てするには好条件が揃った街です。

駅からは15分とちょっと遠いのと坂が多いのが難点。

最近、子育ても一段落して、商店街のある街に
住んでみたいなーと思うようになりました。

駅から長い商店街をぬけたところ辺りに住みたい。
お休みの日も車でショッピングモール、ではなく
ふらっと歩いてお買い物。
喫茶店で本を読んだり、夕飯は焼き鳥屋で一杯
やりながら、とか。
妄想が膨らみます。

みなさんが住んでいる街はどんな街ですか?
7  名前: これ :2017/10/21 20:11
>>6
私は静岡の方なんですよ〜

富士山周辺の自治体は水道料金の
安い所が多いですよね。
うちも上水道のみでしたら2か月で1000円切りますし。

水か綺麗だから吉田うどんも美味しいのかもですね^^
8  名前::2017/10/21 20:15
>>7
>私は静岡の方なんですよ〜
>
>富士山周辺の自治体は水道料金の
>安い所が多いですよね。
>うちも上水道のみでしたら2か月で1000円切りますし。
>
>水か綺麗だから吉田うどんも美味しいのかもですね^^

こらゃまた失礼しました…汗
9  名前: 何か :2017/10/21 20:24
>>1
同じような町かもしれない。
電柱ないです、歩道も広いし公園も随所随所にあって変な輩がたむろったりしない。
そう、なんとか教育モデル校って。
とてもきれいな町なんです。
でも、子育てしやすい町なのに居るのは高齢者ばっかり。
小学校は単学級の学年がだんだん増えてきて、少ない子供を高齢者の見守りボランティアがぞろぞろと引率下校していたり。
うちの子供達の頃より小学生が150人以上も少ないんだって。
10  名前: 大きな :2017/10/21 20:25
>>1
地方の政令市。
海も山もある。
大手の企業がたくさんあるので
若い子の多くが大学を卒業したら
地元に戻ってきて就職する。

ただねー、
習い事の送迎などで、子育て中は
ひとり一台の車が必要なのよね〜。
11  名前: うちも :2017/10/21 21:14
>>1
>私が住んでいる街は、新興住宅地で、街がとても
>キレイ。電柱も地下に埋まっていたり、歩道も広く、
>公園もたくさんあったり学区の学校もモデル校で、
>子育てするには好条件が揃った街です。
>
>駅からは15分とちょっと遠いのと坂が多いのが難点。
>
>最近、子育ても一段落して、商店街のある街に
>住んでみたいなーと思うようになりました。
>
>駅から長い商店街をぬけたところ辺りに住みたい。
>お休みの日も車でショッピングモール、ではなく
>ふらっと歩いてお買い物。
>喫茶店で本を読んだり、夕飯は焼き鳥屋で一杯
>やりながら、とか。
>妄想が膨らみます。
>
>みなさんが住んでいる街はどんな街ですか?

ウチ周辺も新興住宅地で駅周辺に小さなモールがあります。
商店街はありませんが、モールがいい具合に変化してきました。激安スーパーが入ったし、焼き鳥の美味しい飲み屋ができたし、いい感じで変化してきてる。

年数たつとモールも味わいが出てきた。
トリップパスについて





旦那が気持ち悪い
0  名前: 激汚話注意 :2017/10/20 11:13
365日歯を磨きながらえづくし、
人の横を通る時にも放屁するし、
ウォシュレット浣腸するから便器も音も汚いし、他にも多々。
コレって離婚理由になりますよね?

もう気持ち悪くて嫌です。
3  名前: んだんだ :2017/10/21 16:47
>>1
トイレ掃除をしたことがないから汚すんだよね。
離婚する時にこんなことしてるんだよ、恥ずかしいことだよって教えてあげるといいよ。
独りになればそんなこと気にしなくていいけど、独りって実は寂しいもの。
相手あっての自分だということを自覚せず生きている証拠であり、相手を思いやらないのは驕りでもある。
4  名前: うわ :2017/10/21 16:48
>>1
新婚時代からそうなの?
それとも年月が経って気を使わなくなった?
旦那さんが有責というわけではないから、嫌だと言ったら話し合いは難航するするだろうね。

でも、離婚しないと旦那さんが死ぬまでそんな生活だね。生き地獄。
5  名前: 現実 :2017/10/21 20:18
>>1
離婚理由というのは
離婚が成立出来るのかってことよね?

まあ無理だよね。

離婚が認められる有責行為という訳では無いし。
6  名前: 理由 :2017/10/21 20:53
>>1
離婚理由にはならないだろうけど、シねばいいって思う理由にはなる。
7  名前: 嫌だよね :2017/10/21 21:10
>>1
>365日歯を磨きながらえづくし、
>人の横を通る時にも放屁するし、
>ウォシュレット浣腸するから便器も音も汚いし、他にも多々。
>コレって離婚理由になりますよね?
>
>もう気持ち悪くて嫌です。

なんでえづくんだろうね。
歯ブラシを奥までいれすぎるの?

口臭も凄そうですね。その点は大丈夫?
トリップパスについて





最強おばちゃん
0  名前: すげー :2017/10/20 05:31
観光地のUNIQLO。
低いラウンド型(360度から商品が取れる)商品棚の積まれたセーターを奥に押しやって座ってる!

足元にはUNIQLOや他の店の買い物袋が10袋ほど。

言葉が日本語ではなく中華圏。

もう目がテンになった。
通る人通る人に見られてるのに一向に気にしないし。

最強だな・・
1  名前: すげー :2017/10/21 16:18
観光地のUNIQLO。
低いラウンド型(360度から商品が取れる)商品棚の積まれたセーターを奥に押しやって座ってる!

足元にはUNIQLOや他の店の買い物袋が10袋ほど。

言葉が日本語ではなく中華圏。

もう目がテンになった。
通る人通る人に見られてるのに一向に気にしないし。

最強だな・・
2  名前: 店員 :2017/10/21 19:43
>>1
なさけなくて見たくないね。お店から注意してもらうわ。
3  名前: 驚愕 :2017/10/21 20:10
>>1
>最強だな・・

中国イケアでは売り物のベッドで熟睡らしいねー。
4  名前: あの人たち :2017/10/21 20:33
>>1
中国人はなんでも有りだから、今更驚くことでもないわ。
本当に民度の低い人たちよね。
中国国内でも問題になってるそうじゃない。
もっと酷いことも平気でしてると思うわ。
トリップパスについて





歌がうまくなりたい
0  名前: ヴォイス :2017/10/20 12:23
玉置浩二さんのような声量と音程はどうやったら
身に付きますか?
持って生まれたもの?
1  名前: ヴォイス :2017/10/21 18:19
玉置浩二さんのような声量と音程はどうやったら
身に付きますか?
持って生まれたもの?
2  名前: あは :2017/10/21 18:26
>>1
スレタイ見てカラオケ上手くなりたいって程度かと思ったら、まさかの玉置さんレベルとは!
どうやったら身につくか教えられる人がいたら、儲かるだろうなぁ。
3  名前: ん? :2017/10/21 18:27
>>1
モノマネ芸人になりたいの?
4  名前: うん :2017/10/21 20:09
>>1
>玉置浩二さんのような声量と音程はどうやったら
>身に付きますか?
>持って生まれたもの?

私も上手くなりたいと思ってる。
カラオケに行くことは殆どなくなったけど、もし誘われて披露することになったらみんなを驚かせたい。
私は小柳ゆきさんのような歌い方が憧れる。
勿論、体型もね(笑)
アラフィフには無理か!
トリップパスについて





ボブにするとはねる
0  名前: スポンジ :2017/10/19 11:31
ボブにしたいのですが、髪がはねまくります。
ボブの人は、やっぱり朝から綺麗にコテで巻いてるんですよね?

手間がかかるので、切る自信がない…

ボブでもこんなお手入れで楽よ〜

……なんて方法、無いですよね?
15  名前::2017/10/21 15:19
>>1
皆さんありがとうございます!

髪質ですが、直毛です。
太さは普通かな。
そしてなぜかパーマがかからない美容師泣かせの髪です泣

何度かボブにした事があるのですが、なぜかサイドも後ろもはねまくり、ブローにも時間がかかるので、すぐにまとめ髪にしてしまい、ボブを楽しめない。
私の髪質に向いてないんだろうな〜。
そしてブローも下手くそ。

手間がかからない髪質の方、良いですね〜。

よく考えて、やっぱりボブにしたくなったら、美容師さんに相談してみますね。
16  名前: はねたまま :2017/10/21 15:56
>>11
>>伸びてしまったボブでしょ?
>>自分で毛先が遊んでる♪と思ってても、
>>人から見たらただのだらしないぼさぼさ頭ですよ。
>>
>>ちゃんと整えに行きなよ。
>
>
>うちの80過ぎの母みたいなこと言うね
>
>分け目をわざとギザギザにして目立たなくさせるのとかも理解しない
>孫のダメージデニムも顔しかめる



ありがとう。私のかわりに言ってくれて。
私を見たこともないのにみっともないとか言ってくれちゃって、イヤだな〜。
ぼさぼさじゃないですよ。
カットがうまい美容師さんなんで、伸びてきても結構平気。
そして周りは私の事をそこまで気にしていない。

ヌシさん、ヨコのばし失礼しました〜
17  名前: デジパ :2017/10/21 16:02
>>1
デジパかけるといいよ。
ひと巻き。

デジパかけておくと扱いが楽ですよ。
18  名前: いるいる :2017/10/21 16:57
>>1
知り合いがはねてます。
次回美容師さんに相談ですかね?

私個人的には日本人はボブが似合う説が有力なんです。
でもはねてしまう人はいます。
そういう人はショートボブか、マッシュルームとかが良いのかな?
19  名前: これはどう? :2017/10/21 17:07
>>15
>皆さんありがとうございます!
>
>髪質ですが、直毛です。
>太さは普通かな。
>そしてなぜかパーマがかからない美容師泣かせの髪です泣
>
>何度かボブにした事があるのですが、なぜかサイドも後ろもはねまくり、ブローにも時間がかかるので、すぐにまとめ髪にしてしまい、ボブを楽しめない。
>私の髪質に向いてないんだろうな〜。
>そしてブローも下手くそ。

ロールブラシ型のヘアアイロンがあるよ。
あれだと、普通に毛先をくるりと梳かすだけで(毛先のときだけ少しそのまま)内巻きになるよ。
高温だけど中心部だけだし、手を添えても割と大丈夫だから扱いやすい。
ちょっとパサつくからそこだけケアしてあげればいいと思う。



>
>手間がかからない髪質の方、良いですね〜。
>
>よく考えて、やっぱりボブにしたくなったら、美容師さんに相談してみますね。
トリップパスについて





北のデブ
0  名前: 〜〜 :2017/10/20 02:33
北ってどんだけばかなの?

やたらミサイルや核実験などやっておいて
アメリカが威嚇してるだのばかなの?

おとなしくしてればこんな事態にならないって
わからないのかしら?

自分がそう指示しての結果でしょう?

腹が立って仕方がない・・・
15  名前: 住所どこ? :2017/10/21 11:03
>>6
>まあ、
>日本も似たようなものだよ。

日本のどの変に住んでるの?
餓死してる人いるの?
ミサイル飛ばしてる人いるの?
16  名前: 野に咲く〜 :2017/10/21 11:37
>>2
> ハダカの大将だから、解らないんだよ。


山下清画伯が浮かんでしまう。
17  名前: 世界勢力図 :2017/10/21 13:15
>>8
>北って私たちが思うほど世界で孤立してはいないんだってね。
>支援している国や団体も意外と多い。


その支援してる国や団体がどこなのかを考えたら一目瞭然でしょう。


ほんとうに大丈夫か?
18  名前: 大使館 :2017/10/21 13:32
>>8
>北って私たちが思うほど世界で孤立してはいないんだってね。
>支援している国や団体も意外と多い。


北朝鮮と国交のある国は160カ国、北朝鮮大使館がある国だって50カ国ぐらいある。
北朝鮮のフラッグキャリアである高麗航空だって中国だのロシアだの定期便があるし、キューバのクバーナ航空が高麗航空に代わって運航する事もあったりする。
日本にだって朝鮮総連があるぐらいだし、案外ぼっちじゃない。
もっとも、それらの国だって日朝関係とか米朝関係に「関心が無い」というのが正解かもしれないけど。
19  名前: マシ :2017/10/21 15:00
>>1
父ちゃんはもう少しマシだった気がする。

長男があんなことになって残念。
トリップパスについて





ー莉コチ?ウ、ヒ、ト、、、ニ
0  名前: ツ醋ム :2017/10/20 06:54
シ鄙ヘ、ホハ?ャヒエ、ッ、ハ、遙「クスコ゚ソァ。ケ、ハシ?ウ、ュ、ャノャヘラ、ヌ、ケ。」ノ网マ、ケ、ヌ、ヒヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

イネ、莽ツカ筅ハ、ノ、ホヌァ、キ、ニ、、、?ヌテ讀ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホテ讀ヌハンクア、ャクォ、ト、ォ、?霑ヘ、ャシ鄙ヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
シ鄙ヘ、ヒ、マキサト?ャー?ヘ、、、゙、ケ、ャ。「、ウ、ホハンクア、ネ、、、ヲ、ホ、マ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
シ霑ヘ、ャシ鄙ヘ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「チ?ウ、ホツミセン、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?筅ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」

、チ、ハ、゚、ヒカ箋ロ、ネ、キ、ニ、マ。「イネ、ハ、ノエ゙、タチエ、ニ、ホー莉コ、ホ。「ツ酊ホ3ハャ、ホ1、ッ、鬢、、ホサ猴エハンクアカ箋ロ、ヌ、ケ。」
2  名前: もめる :2017/10/21 11:37
>>1
法律的には含まれないはず。
受取人を特定されているので、受取人の財産です。

でも、現実的には兄弟が居たら、
確実にもめるわね。
誰か「先生」に間に入ってもらう方がいいのでは?
家や土地もあるよね。
3  名前: うんそうそう :2017/10/21 13:12
>>2
>法律的には含まれないはず。
>受取人を特定されているので、受取人の財産です。

生命保険は相続財産には含まれません。
受取人が全額もらえます。


他の兄弟に黙っていればいいんです。
保険会社に受け取り申請しても、
他の兄弟に連絡がいったりはしません。
4  名前: うちは :2017/10/21 13:29
>>1
契約者=被保険者=ご主人のお母様 ということでしょうか?
相続ですね。
相続税も支払わなければならないと思います。

うちの父が亡くなったときも私が受取人の生命保険があったのですが、全額そのまま受け取ることはできず、結局それも含めた法定配分?で分けました。
実際には現預金を必要としていた兄弟の受け取り分になりましたよ。

遺書があったりすれば別なんでしょうけれども。
5  名前: 国税庁 :2017/10/21 13:41
>>1
国税庁のHPに書いてある。
読んでみて。
6  名前: 総資産額 :2017/10/21 14:47
>>1
夫亡き後の高齢の未亡人が高額の死亡保険なんて普通の人はかけてないよね?
受け取り額が1000万だと仮定すると
遺産は総額で3000万って話でしょう?
相続税は払わなくて済むラインだと思うよ。
兄弟でどうやって分けるかのみだと思う。
トリップパスについて





どんどん老人になっていくのが怖い
0  名前: 49歳 :2017/10/18 14:41
1ヶ月ぐらい前から、右手の人差し指と左手の中指の第一関節が痛むようになりました。
使いすぎての腱鞘炎とかではなく、ネットで調べてみると「ヘバーデン結節」の可能性が高いです。
中高年の女性に多く、ホルモンが関係してるらしいです。
いわゆる更年期障害の一種だそうです。
そして、根本的な治療法はないと・・・。
まだ歪みなどの症状はないし、痛みも我慢できるぐらいなので、病院には行っていません。

布団をあげるとき、ペットボトルの蓋をあけるとき、何かをつかんで持ち上げるとき、などに「イタタ・・・」となります。

昔、祖母が健在だったときに、同じように「イタタ」と声を出していて、「もう!そのぐらいで!」と思っていたのを思い出しました。

他にも、老眼で見えないからハガキや封書の住所を私に書いてくれと頼まれて、「面倒くさいなぁ。」とか。
最近、私も子どもに「ゴメン、ちょっと書いて。」と頼んでしまいます。

去年は四十肩になって半年ぐらい肩の痛みと戦って、やっとその痛みはとれたところなのに・・・

どんどん身体が衰えてきて、老人に近づいていく自分が怖いです。
最終、祖母は痴呆症を発症しました。
幸い酷くなる前に旅立ちましたので、家族に大迷惑をかけたということまではありませんでしたが。

みなさん、身体の衰え感じていますか?
痛みを伴うものは、精神的にもキツイですよね。
12  名前: 目が老化 :2017/10/20 16:28
>>1
スレタイ

「どんどん美人になっていくのが怖い」

と空目して、

ケッ!また自慢スレかよ!

と思ってしまった私を誰かぶん殴っていいよ。
13  名前: やだあ :2017/10/20 17:09
>>12
ありがとう。和んだわ。
思わず声出して笑ったわ。
会社で見なくてよかったわ。
14  名前: 老化万歳 :2017/10/20 17:35
>>12
>スレタイ
>
>「どんどん美人になっていくのが怖い」
>
>と空目して、
>
>ケッ!また自慢スレかよ!
>
>と思ってしまった私を誰かぶん殴っていいよ。


そりゃあ怖いわ!
って爆笑してしまった。

老化も悪くないね。
15  名前: 近くも遠くも見えない :2017/10/20 23:19
>>1
老眼が不便です。

夫は耳かきや白髪取りをしてもらうのが好きなので
いまだにしてほしいと言うけど
本当に疲れるのよ。

しかも若白髪の有る長男、次男まで
白髪を取ってと言う!
お互いに取り合えばいいのに、それはイヤなんだと。

レーシックをした人って
老眼が進んだらどうなるのかな。
老眼用のレンズを入れた友人は会えなくなったし
近くに聞ける人がいないのよ。
16  名前: 48さい :2017/10/21 13:11
>>1
そうなのよ・・・
私は皮膚と目が特にヒドイ。

今年の夏あたりから急激に皮膚がしぼんで、
もう、どうしたらいいのかわからないわ。

もともと油浮きするのに、その油の下はつっぱってる
感じの変な肌質で、何を使ってもダメなのです。

今度、沢口靖子さんがCMしてる、50の恵を
試してみたいのだけど、試すにはサイズが大きくて
買うのを躊躇してるの。

目もね〜〜。しょがないから見えないことに
早く慣れなきゃと思ってる。
トリップパスについて





石田ゆり子、奇跡の・・・・という表現
0  名前: 好感持てないのよね :2017/10/19 22:46
女優の石田ゆり子さん、綺麗ですよね。
元が違うから、どうにもならないけど、私と同じ年だしね。

でも、奇跡の・・とその綺麗さをそういう表現でしてるの見ると「結婚してないし、子供産んでないから」って意地悪な言葉が頭をよぎってしまうんです。

素人も結婚してない、してても出産経験がない人、同じ年の人より、若く見えますよね。

女の敵は女ってことですかね。
17  名前: では :2017/10/21 10:26
>>1
>でも、奇跡の・・とその綺麗さをそういう表現でしてるの見ると「結婚してないし、子供産んでないから」って意地悪な言葉が頭をよぎってしまうんです。


石田ゆりこも結婚して子どもいたら、あなたと同じくらいになってるよ。ご心配なく。
18  名前: ポンコツ :2017/10/21 11:40
>>1
妊娠出産育児で体にはダメージ大きいと思う。
妊娠中はそうでない時より紫外線による
シミができやすいのに、体調悪くて紫外線に無防備な
時期もあるし、
育児で大変な時は入浴すら満足にできないのに
スキンケアなんて時間かけられない。
皮膚も一旦伸びるわけだし。
新しい風船と、一度膨らませてしぼませた風船、
同じじゃないですもんね。

単純にかわいいなぁ、綺麗だなぁと思ってるけど
私はつい妹、石田ひかりさんと比べてしまう。
姉妹で違うものだなぁ、と。
19  名前: シワシワ :2017/10/21 11:57
>>1
最近クイズ番組に出てた石田ゆり子を見て、旦那がおばあちゃんみたいだ‥と呟いてたけど、やっぱり照明とか、メイクで変わるのかなぁと思う。それなりに老けてたよ。
天海祐希の方が奇跡の、って感じがするんだけど‥
20  名前: それならば :2017/10/21 12:28
>>1
財前直見は?

結婚も出産もしてないけどあの老けっぷり。

石田ゆり子さんは綺麗ですよ。
21  名前: こらっ :2017/10/21 12:37
>>20
> 財前直見は?
>
> 結婚も出産もしてないけどあの老けっぷり。
>
> 石田ゆり子さんは綺麗ですよ。
>


こらこら。
私を忘れるな。
しかも、直美姉さんは結婚も出産も経験済みだ。
離婚したけどね。

by佐藤仁美(38) 

私の経歴 ホリプロタレントスカウトキャラバン グランプリ受賞
トリップパスについて





顔のシワ取り?
0  名前: リンダ :2017/10/20 11:03
中年になると顔の皮膚って自然にたるみが出て来ますよね?

ひさびさに会った知人の顔がなんか不自然で…
たるみは全く無いんだけど、目元とか口元に不自然な引きつったシワというか影が入ってて。
山本リンダみたいな感じ?
肌はツルツルきれいなんだろうけど、変なシワが不自然で、…変でした。
そういう美容手術とかってあるんですか?
それをやってるのかなあ。
エステだかサロンだかには良く行ってるって言ってたので、何かしらはやってるのかも知れないけど。
芸能人じゃなく身近でって初めてだったのでちょっと衝撃でした。
なんだったのかな
周りにそういう人居ますか?
3  名前: 教えてください :2017/10/21 11:56
>今は色々あるよ
>聞いてみればよかったのに
>お肌、何かしたでしょ?って
>私もヒアルロン酸入れたりマッサージピールやったりフォトフェイシャルしたりしてるけど、やればやるほどもっとしたい!って思う
>ある意味中毒



一般の方ですか?

それとも夜関係の方?
4  名前: 中毒 :2017/10/21 12:05
>>3
普通の主婦ですよ
接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
それが私の趣味なので
いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね
5  名前: 教えてください :2017/10/21 12:09
>>4
>普通の主婦ですよ
>接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
>それが私の趣味なので
>いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね


私はどうも抵抗があるけど、
奥さんやママが若くて綺麗って、
良い趣味といえるかもね。

シミ取りに効くのは何かついでに教えてー。
ホホ骨にでかいシミがあり、おばあちゃんみたいで泣けてくるので。
6  名前: 中毒 :2017/10/21 12:18
>>5
肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
部分的ならレーザーかなぁ
フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
これから冬になるからシミ取りには良い季節です
マスク出来るし
まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
無料カウンセリングしてくれるならすぐGO
7  名前: 教えてください。 :2017/10/21 12:30
>>6
>肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
>部分的ならレーザーかなぁ
>フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
>これから冬になるからシミ取りには良い季節です
>マスク出来るし
>まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
>無料カウンセリングしてくれるならすぐGO


ありがとうございます!
お金かかりそうだけど、まずは相談行ってきます。
トリップパスについて





顔のシワ取り?
0  名前: リンダ :2017/10/20 08:35
中年になると顔の皮膚って自然にたるみが出て来ますよね?

ひさびさに会った知人の顔がなんか不自然で…
たるみは全く無いんだけど、目元とか口元に不自然な引きつったシワというか影が入ってて。
山本リンダみたいな感じ?
肌はツルツルきれいなんだろうけど、変なシワが不自然で、…変でした。
そういう美容手術とかってあるんですか?
それをやってるのかなあ。
エステだかサロンだかには良く行ってるって言ってたので、何かしらはやってるのかも知れないけど。
芸能人じゃなく身近でって初めてだったのでちょっと衝撃でした。
なんだったのかな
周りにそういう人居ますか?
3  名前: 教えてください :2017/10/21 11:56
>今は色々あるよ
>聞いてみればよかったのに
>お肌、何かしたでしょ?って
>私もヒアルロン酸入れたりマッサージピールやったりフォトフェイシャルしたりしてるけど、やればやるほどもっとしたい!って思う
>ある意味中毒



一般の方ですか?

それとも夜関係の方?
4  名前: 中毒 :2017/10/21 12:05
>>3
普通の主婦ですよ
接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
それが私の趣味なので
いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね
5  名前: 教えてください :2017/10/21 12:09
>>4
>普通の主婦ですよ
>接客業のパート代全てそういう美容関係につぎ込んでるだけで
>それが私の趣味なので
>いつも10くらい若くみられるけど、これだけ大金つぎ込んでるんだから当然だよね


私はどうも抵抗があるけど、
奥さんやママが若くて綺麗って、
良い趣味といえるかもね。

シミ取りに効くのは何かついでに教えてー。
ホホ骨にでかいシミがあり、おばあちゃんみたいで泣けてくるので。
6  名前: 中毒 :2017/10/21 12:18
>>5
肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
部分的ならレーザーかなぁ
フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
これから冬になるからシミ取りには良い季節です
マスク出来るし
まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
無料カウンセリングしてくれるならすぐGO
7  名前: 教えてください。 :2017/10/21 12:30
>>6
>肝斑かシミかで違ってくるから、きちんと美容皮膚科で診断してもらって治療した方がいいですよ
>部分的ならレーザーかなぁ
>フォトフェイシャルは顔全体をワントーン白くする的な感じだったから
>これから冬になるからシミ取りには良い季節です
>マスク出来るし
>まずはネットで近くの美容皮膚科を検索して、シミ取りの症例写真を見て
>無料カウンセリングしてくれるならすぐGO


ありがとうございます!
お金かかりそうだけど、まずは相談行ってきます。
トリップパスについて





仕事のやり方があわない
0  名前: コール :2017/10/20 00:49
電話の仕事をしています。
今度新しい内容の電話をかけることになりました。
ペアで仕事をしているのですが、その人は経験がある内容で、私は全く初めての内容です。
ですので、その商品を理解するのにわたしは一から覚えないといけません。相手は私が勉強しているのを見て、難しく考えすぎた、やるしかない、と言います。
そうなんですが、自分のことは自分で分かります。今は全く覚えられていないため、それでお客さんと話しなんてとてもじゃないけれど、できる気がしません。
週末家でもマニュアルを読んで、来週からかけ始めると思いますが、
できる気がしません。
できればもう少し時間を欲しいというのは言ってもいいと思いますか。

相手はいままでの仕事の様子から簡単に、聞いてない、や資料渡されてないなど言えます。実際には説明を受けているし、資料もあとからでてきます。
4  名前: わかるわ〜 :2017/10/20 17:54
>>1
主さんの気持ちわかります〜
私もしっかり予習してからでないとアタフタしちゃう。

以前、電話セールスではないんだけど、入社早々(てか初出社日)に展示会に駆り出されたことがあって。
まだ自分の会社がどんな商品を扱っているのかもわからない状態でですよ?!
いくらなんでもそれではただのお飾り(にもならないくらいのババアだが)でしかないので、事前に勉強させて欲しいと願い出ました。

ところが、いざ当日、私のほかにも入社したての人がブースに入って、
その人は何もわからないままにもパンプのキャッチだけを抑えて接客してました。
凄い。
なぜあんなにも堂々と…

ほかの面でもその会社とは合いそうもなかったので辞めてしまったけど、
今の職場は自分にピッタリ合っていて楽しいです。
職場でのストレスって、少ないほどいいですよね。

主さんもあまりにも合わないようだったら転職も視野に入れていいのでは?
5  名前: 度胸 :2017/10/20 18:11
>>1
やりながら覚えていけばいいんじゃないの?

よく電話回線を変更しません科みたいな電話で
なにかしつもんすると、少々お待ちくださいってことあるよ。
6  名前: どうだろな :2017/10/20 18:36
>>1
仕事はやりながら覚える部分もあるから、とりあえずやってみるのもいいと思う。
私もコールセンターで仕事したことあるけど完璧な準備なんか出無理だよ。
マニュアル通りにいかないんだから。


>相手はいままでの仕事の様子から簡単に、聞いてない、や資料渡されてないなど言えます。実際には説明を受けているし、資料もあとからでてきます。


↑どういう意味だろ?
7  名前: 解読 :2017/10/21 11:37
>>6
相手(=私のペア)はいままでの仕事の様子から(判断すると)
簡単に(電話の相手に)、聞いてない、や資料渡されてないなど(と)言えます(=答えています)。
実際には(会社からちゃんとその商品の)説明を受けているし、
(その商品の)資料もあとからでてきます(=渡されている)

これでどうだ。

他の人も書いているけれど、
経験を積むのが一番だと思う。
まだ出来ないわからない、から、やらない、ではいつまで経っても自信なんか持てない。

ある程度、基本的なことを頭にいれたら、あとは経験だよね。
相手は人間だから教えてもらった質問しかこないわけない、
想定外な質問もあると思うし。

そのときに、
勉強不足で申し訳ありません、確認して折り返させていただいてもよろしいですか、とか、
申し訳ありません、詳しいものに変わらせてもらいます、とか、

その場で自分で対応できなかったときの対応の仕方をまず教えてもらったら??

誠意のある受け答えであるなら電話の相手もむやみに怒ったりしない、と思うんだけどやっぱり理不尽な人とか無茶苦茶言う人いるのかなー

仕事はなんでも大変だよね
8  名前: 態度 :2017/10/21 12:30
>>7
この人のが模範解答だと思う。多分、お客様の無茶振りに全部答えられる人なんて存在しないから、気にせずやってみるしかない。

案外、当たり前の感じで「その件に関しては生憎手元に資料がございませんので、詳しく調べまして折り返しご連絡させていただきます」って言ったら、「ああ、そういうシステムなんだ?」って相手は思うものだよ。オドオドしてると、「うわ、こいつ鈍くさいな!」って思われちゃうけどさ。

詰まった時の対処法だけ学んでおいたら、後は全部を知らなくてもいいというか、全部を知ることが不可能なんだよ。
トリップパスについて





ポケモンが!増えてる!
0  名前: ハロウィン :2017/10/20 13:48
増えてるよ!
4  名前: いまは :2017/10/21 09:32
>>3
>もちのろん ♪


あー、若い人は、やってる人減ったんだよね。たしか、アラフィフ世代が夫婦で仲良くやっているって、大分前にテレビでやってた。夫婦で遠出したり、会話が増えたりしたとやってたよ。
5  名前: イベント :2017/10/21 09:35
>>1
来月の鳥取のイベント行きますか?
6  名前: ハロウィン :2017/10/21 09:41
>>5
知らない、なになに?
どんなイベントだろう。

近くはないな、、、
7  名前: 是非 :2017/10/21 11:25
>>6
>知らない、なになに?
>どんなイベントだろう。
>
>近くはないな、、、


行ってきたら?仲間に会えるかもしれないよ。
8  名前: イベント :2017/10/21 11:26
>>6
11月24.25に鳥取砂丘でイベントがあるんです。
内容は詳しく知らないけど・・・・
周辺のホテルや民宿は、日程発表と同時にどこも満室。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684  次ページ>>