育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50371:長生きな世の中(42)  /  50372:長生きな世の中(42)  /  50373:安定のテレ東(1)  /  50374:高1娘の大学志望の事で相談です。(104)  /  50375:高1娘の大学志望の事で相談です。(104)  /  50376:偏差値50無い子の看護師志望は可能?(21)  /  50377:偏差値50無い子の看護師志望は可能?(21)  /  50378:台風(46)  /  50379:アメリカドラマの吹き替え、同じ声優は無理なのかな?(4)  /  50380:女子高生の娘性経験(46)  /  50381:当選者の発表は発送を(18)  /  50382:フタニ?ヘ。ヲ。ヲ(2)  /  50383:高視聴率のわけは?Doctor X 外科医大門美知子(16)  /  50384:・、・鬢テ、ネ、ッ、?タヘユ(18)  /  50385:、「、「ソヘタク、荀?セ、キ、ソ、、(1)  /  50386:アンダーヘアの処理していますか?(21)  /  50387:癒し(41)  /  50388:「奥様は、取り扱い注意」(3)  /  50389:リフォーム(31)  /  50390:ニャネ鮨ュ、、(5)  /  50391:ボクシング村田(5)  /  50392:・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シ(3)  /  50393:大学の校歌ってお子さん覚えてます?(7)  /  50394:昔(10)  /  50395:昔(10)  /  50396:北九州監禁殺人事件、どの程度報道されたの?(25)  /  50397:大人の大阪旅行(20)  /  50398:車の後部座席の荷物(3)  /  50399:車の後部座席の荷物(3)  /  50400:選挙関係の放送かからないな・・・。(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687  次ページ>>

長生きな世の中
0  名前: 短命で良いな。 :2017/10/20 01:00
高齢ドライバー
年金問題
などなど
そもそも、人生が60年くらいで終わったらそんな問題は確実に減るよね。

今まで生きてきた時間と同じくらいの時間が有って
衰えていくだけだなんていやだな。
さっさと良いうちに終わりたい。

寿命にも引き時ってあるだろうに。
医学の進歩、などなどの副作用かね。
38  名前: よたよた :2017/10/21 21:38
>>1
きのう、ヨボヨボで杖をついたじいさんが万引きでつかまっていた。
おれの腕なら万引きはみつからない、とでも思ってるのかなあ。
運転もだけど、若いままの感覚でいろんな事やってくれるからたちがわるい。
39  名前: 刑務所 :2017/10/21 21:53
>>38
刑務所で寿命まで暮らした方が楽なんじゃないのかな。
病気治療もしてくれるし。
食事の手配もいらないし。
40  名前: 志願兵 :2017/10/21 22:11
>>39
>刑務所で寿命まで暮らした方が楽なんじゃないのかな。
>病気治療もしてくれるし。
>食事の手配もいらないし。



多分いるよね、そういう人。
41  名前: 平均と健康 :2017/10/21 22:59
>>1
平均寿命と健康寿命って男女ともに10年くらいあるんですよね。
この差が縮まらないと幸せな老後はない気がする。
誰も得をしない未来しかないよね。

私は65くらい死んでもいい。
元気で旅行なんかも行けるくらいの時に死にたいな。
どこにも行けなくなって、病院ばっかり行ってるような人生は送りたくない。

60過ぎたら検診もやめる。

インフルエンザ予防接種も我が自治体は1000円。
収入が少ない人は0円。
でも子供達には4000円以上するところが多い。
これを2回接種だから8000円。

未来のある子たちこそ、補助するべきではないのかな?
子供のほうが人数も少ないんだから、下手したら2回とも無料にできるよね。
42  名前: ヘルパー :2017/10/23 09:10
>>1
介護施設で働きだして新米ヘルパーしています。

お元気なお年寄りとの関わりはそれなりに楽しい日々を
過ごしています。
元気フロアーだからでしょうね。

でも。
少しづつお隣のフロアーにも行くようになってきて目に
したものは胃ろうでオムツ、1日中天井を向いてるお婆さん
お爺さん。
その方々がしねばいいのになんて思いませんが
生きてる意味はあるのかなぁと考えてしまいます。

何かの症状で両手両足が硬直して産まれたての赤ちゃんの
ような姿勢になっていてその足を広げてオムツを
変えるのがとても怖いです。折れてしまいそうで...

施設で働くようになってから家族に
必ず私が寝た切りとかになったら延命治療とか辞めてねと
強く遺言しています。
トリップパスについて





長生きな世の中
0  名前: 短命で良いな。 :2017/10/20 12:03
高齢ドライバー
年金問題
などなど
そもそも、人生が60年くらいで終わったらそんな問題は確実に減るよね。

今まで生きてきた時間と同じくらいの時間が有って
衰えていくだけだなんていやだな。
さっさと良いうちに終わりたい。

寿命にも引き時ってあるだろうに。
医学の進歩、などなどの副作用かね。
38  名前: よたよた :2017/10/21 21:38
>>1
きのう、ヨボヨボで杖をついたじいさんが万引きでつかまっていた。
おれの腕なら万引きはみつからない、とでも思ってるのかなあ。
運転もだけど、若いままの感覚でいろんな事やってくれるからたちがわるい。
39  名前: 刑務所 :2017/10/21 21:53
>>38
刑務所で寿命まで暮らした方が楽なんじゃないのかな。
病気治療もしてくれるし。
食事の手配もいらないし。
40  名前: 志願兵 :2017/10/21 22:11
>>39
>刑務所で寿命まで暮らした方が楽なんじゃないのかな。
>病気治療もしてくれるし。
>食事の手配もいらないし。



多分いるよね、そういう人。
41  名前: 平均と健康 :2017/10/21 22:59
>>1
平均寿命と健康寿命って男女ともに10年くらいあるんですよね。
この差が縮まらないと幸せな老後はない気がする。
誰も得をしない未来しかないよね。

私は65くらい死んでもいい。
元気で旅行なんかも行けるくらいの時に死にたいな。
どこにも行けなくなって、病院ばっかり行ってるような人生は送りたくない。

60過ぎたら検診もやめる。

インフルエンザ予防接種も我が自治体は1000円。
収入が少ない人は0円。
でも子供達には4000円以上するところが多い。
これを2回接種だから8000円。

未来のある子たちこそ、補助するべきではないのかな?
子供のほうが人数も少ないんだから、下手したら2回とも無料にできるよね。
42  名前: ヘルパー :2017/10/23 09:10
>>1
介護施設で働きだして新米ヘルパーしています。

お元気なお年寄りとの関わりはそれなりに楽しい日々を
過ごしています。
元気フロアーだからでしょうね。

でも。
少しづつお隣のフロアーにも行くようになってきて目に
したものは胃ろうでオムツ、1日中天井を向いてるお婆さん
お爺さん。
その方々がしねばいいのになんて思いませんが
生きてる意味はあるのかなぁと考えてしまいます。

何かの症状で両手両足が硬直して産まれたての赤ちゃんの
ような姿勢になっていてその足を広げてオムツを
変えるのがとても怖いです。折れてしまいそうで...

施設で働くようになってから家族に
必ず私が寝た切りとかになったら延命治療とか辞めてねと
強く遺言しています。
トリップパスについて





安定のテレ東
0  名前: いいね :2017/10/22 07:59
全局、台風と選挙報道の中、
テレ東は韓ドラ中。
笑えるほど我が道を往く局だ。

そういえばテレ東アナウンサーだった元モー娘。紺野あさ美もママになったな〜
野球選手の旦那は大丈夫か。
1  名前: いいね :2017/10/23 08:49
全局、台風と選挙報道の中、
テレ東は韓ドラ中。
笑えるほど我が道を往く局だ。

そういえばテレ東アナウンサーだった元モー娘。紺野あさ美もママになったな〜
野球選手の旦那は大丈夫か。
トリップパスについて





高1娘の大学志望の事で相談です。
0  名前::2017/10/16 23:55
ウチの娘は高1です。
偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
100  名前: いやいや :2017/10/22 22:45
>>99
>>奨学金でいいじゃない。
>>
>>働いて返せばいいよ。
>
>
>何をもって半数なのか知りませんが、
>大半の人が借りているんでしょ。
>それくらいの額。


主さんの場合、私立薬学だから、
学費だけで1200万、
国公立4年いった場合の5倍以上かかるって計算。

にしても、薬剤師って、
偏差値的にも、金銭的にも、無理なのは明白。
子供の夢を応援している場合ではない。
医療系なら、看護師がいいよ。
101  名前: 風俗嬢 :2017/10/23 08:00
>>99
>何をもって半数なのか知りませんが、
>大半の人が借りているんでしょ。
>それくらいの額。


一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。

でも主子ちゃんに必要なのは学費だけで1200万で、主さんにも何百万かの貯金はあるだろうし、本人バイトもするだろうけど、それでもかなりの額を借りることになるんじゃないかな。

テレビ番組で見る、奨学金返済のために貧困に陥る子は、だいたい700万、800万と借りている。中には東大卒の子もいたよ。それだけ大きな借金なんだね。

結婚前に奨学金を片付けることを考えれば、私は奨学金は300万が限度だと思うよ。奨学金の返済のために風俗に身を落とすなんて、絶対にしてほしくない。
102  名前: えっ? :2017/10/23 08:13
>>101
>>何をもって半数なのか知りませんが、
>>大半の人が借りているんでしょ。
>>それくらいの額。
>
>
>一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。

学生支援機構の奨学金は 有利子は
10万だと思うよ。

それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。

無利子は5万4千円だと思うけど。
103  名前::2017/10/23 08:24
>>1
いろいろと、アドバイス拝見しました。ネットでも調べてはいましたが、やはりネットリアルな声も聞けて勉強なりました。
娘も私が思うよりも考えていたようです。
娘の友達のお姉さんに志望の大学の要覧や案内も頼んでいたようで娘も親だけに頼らず調べているようで安心しました。
費用のことは此処で 詳しく聞けて娘と話し合うことができました。
薬学部卒業して需要があるかないかは分かりませんが。
志望の大学での学部を見直す事を娘は考え出しています。
看護科です。
でもそれなら私立ではなくても良いのではないかとも話し合っています。
此処で自分で調べろと言うレスもありましたが、十分此処の声で調べる?事も出来ています。
まだ高1という事もあり、余裕で進路を考えられるので良いかと思います。



>ウチの娘は高1です。
>偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
>娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
>すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
>しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
>どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
104  名前: 応援 :2017/10/23 08:48
>>103
それでいいと思います。
何か一言がヒントになっていい考えが浮かんだり
間違いや甘さに気づいたり。

自分も調べる、
親も把握する、
意見を拾い出す、
そういう中で最善の進路を選んだらいいのです。

58の学校から看護大は妥当だと感じます。
公立で適当なところがありそうなので
公立、私立、専門までの併願ができそうですね。

頑張って下さい。
トリップパスについて





高1娘の大学志望の事で相談です。
0  名前::2017/10/17 02:05
ウチの娘は高1です。
偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
100  名前: いやいや :2017/10/22 22:45
>>99
>>奨学金でいいじゃない。
>>
>>働いて返せばいいよ。
>
>
>何をもって半数なのか知りませんが、
>大半の人が借りているんでしょ。
>それくらいの額。


主さんの場合、私立薬学だから、
学費だけで1200万、
国公立4年いった場合の5倍以上かかるって計算。

にしても、薬剤師って、
偏差値的にも、金銭的にも、無理なのは明白。
子供の夢を応援している場合ではない。
医療系なら、看護師がいいよ。
101  名前: 風俗嬢 :2017/10/23 08:00
>>99
>何をもって半数なのか知りませんが、
>大半の人が借りているんでしょ。
>それくらいの額。


一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。

でも主子ちゃんに必要なのは学費だけで1200万で、主さんにも何百万かの貯金はあるだろうし、本人バイトもするだろうけど、それでもかなりの額を借りることになるんじゃないかな。

テレビ番組で見る、奨学金返済のために貧困に陥る子は、だいたい700万、800万と借りている。中には東大卒の子もいたよ。それだけ大きな借金なんだね。

結婚前に奨学金を片付けることを考えれば、私は奨学金は300万が限度だと思うよ。奨学金の返済のために風俗に身を落とすなんて、絶対にしてほしくない。
102  名前: えっ? :2017/10/23 08:13
>>101
>>何をもって半数なのか知りませんが、
>>大半の人が借りているんでしょ。
>>それくらいの額。
>
>
>一般的な学生支援機構の奨学金は上限が月5万だよ。

学生支援機構の奨学金は 有利子は
10万だと思うよ。

それに半数が奨学金を借りるといっても、念のため借りておいといて、もし必要になったら使うという子も多いんだよ。うちが借りているのもこれで、4年間で240万。卒業時には多分少し余るし、無利子で借りている。

無利子は5万4千円だと思うけど。
103  名前::2017/10/23 08:24
>>1
いろいろと、アドバイス拝見しました。ネットでも調べてはいましたが、やはりネットリアルな声も聞けて勉強なりました。
娘も私が思うよりも考えていたようです。
娘の友達のお姉さんに志望の大学の要覧や案内も頼んでいたようで娘も親だけに頼らず調べているようで安心しました。
費用のことは此処で 詳しく聞けて娘と話し合うことができました。
薬学部卒業して需要があるかないかは分かりませんが。
志望の大学での学部を見直す事を娘は考え出しています。
看護科です。
でもそれなら私立ではなくても良いのではないかとも話し合っています。
此処で自分で調べろと言うレスもありましたが、十分此処の声で調べる?事も出来ています。
まだ高1という事もあり、余裕で進路を考えられるので良いかと思います。



>ウチの娘は高1です。
>偏差値58ほどの普通の公立に通っています。
>娘の志は、私立大学の薬学部に行く事です。
>すごい大学資金が要るんですけれど娘は就学金で行くと言っていますが娘1人に背負わせるのは可哀想かなとも思います。
>しかし、ウチは今の所、食べるのでカツカツなのです。
>どのようにして娘の夢を叶えてあげることができるのか、どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
104  名前: 応援 :2017/10/23 08:48
>>103
それでいいと思います。
何か一言がヒントになっていい考えが浮かんだり
間違いや甘さに気づいたり。

自分も調べる、
親も把握する、
意見を拾い出す、
そういう中で最善の進路を選んだらいいのです。

58の学校から看護大は妥当だと感じます。
公立で適当なところがありそうなので
公立、私立、専門までの併願ができそうですね。

頑張って下さい。
トリップパスについて





偏差値50無い子の看護師志望は可能?
0  名前: 大丈夫? :2017/10/21 13:42
我が家の中3の娘は将来看護師さんになりたいらしいです。
勉強は頑張っても、模試で45〜50取るのがやっと。
高校は偏差値47の公立を受験予定ですが危ういです。
高校から5年生の看護学校があるし、そちらも偏差値50以下なのですが、娘が将来看護師さんになれるとも思えず、一応普通科進学を勧めています。
高校を卒業してから専門学校なり、大学なりで看護師免許を取れば?と言うと楽しみにしています。

実際、娘みたいなのが看護師さんになれるのでしょうか。
看護大学は厳しいですか?
叱責に弱く、学校ではとにかく叱られ無い様に真面目一本、良い子ちゃんで過ごしてます。
あまり、ガッツがある子ではありません。気は強いと思いますが大人しく、テキパキ動く子では無く、おっとりです。

これを言うと、看護師さんになるな!と言われそうなのが、ボーっとしてる部分があります。

優しいのが取り柄なのですが、看護師さんには優しさより、判断能力や、機敏さが必要な気がして娘からは一番遠い様に思う母です。

こんな娘でも看護学校で成長するんだよ、大丈夫と言うお話しを聞かせて頂けませんか?
17  名前: まあ :2017/10/22 14:15
>>1
病院附属の看護専門学校なら、比較的
入りやすい。
卒業後にその病院で働くことを
約束(お礼奉公)すれば、授業料も無料。
在学中にその病院でバイトもできる。
調べれば方法は色々あるよ。
18  名前: 現実の話 :2017/10/22 17:46
>>1
つい最近、若い看護士さんと話す機会がありました。
そのお嬢さんは性格もよく、テキパキできて真面目に頑張ってる子ですが、市立病院勤めで夜勤やハードな仕事で身体を壊してしまいました。

しばらく休んだ後、新しい勤務した病院でのイジメで退職。
看護士さんは辞めても次の仕事はすぐ見つかってまた新しい職場は勤務して1ヶ月ですが、患者さんにセクハラされたり、やはり看護士の人間関係が聞いててえげつなかったです。
かなり大きい総合病院です。
女の世界なので、よっぽどじゃないと勤まらないですよ。

本人なりにかなり努力したりしてるみたいですが、自分がおかしい感覚になると言ってました。
ごく普通の優しい、勉強熱心なお嬢さんです。
良い方も多いと思いますが、うちの子供達には到底無理な世界だなと思いました。
保健師まで頑張ってなれれば良いですがね。
19  名前: 介護士 :2017/10/22 21:27
>>1
准看とか介護士なら大丈夫じゃないかな?
人柄勝負だし。
20  名前: だったら :2017/10/22 21:43
>>1
猫も杓子もなってる看護師がそんなに難しい仕事とは思えないよ。
実際昔はすごく馬鹿な子が大学行かずに看護学校に行ってなかった?今は違うのかな?
でもうちの近辺の看護科がある大学とかはかなりレベル低いんだけど、偏差値50あるのかしら。
主さん、じゃあ看護師が向いてなかったら娘さんは何に向いてると思う?
保育士さんだって、優しいイメージだけど実際は気の強い人ばかりだし、上の人が言う様に介護士さんとかさせる?流石に若い娘さんにさせるのは嫌だよね。
他の仕事だって、ボーっとしてる子が向いてるのなんて無いし、だったら娘さんみたいな子は皆働いて無いのかと言うとそうは思えない。
だから成長するんだよ。

誰だってやらなきゃならないから一生懸命頑張るし、努力するんだから大丈夫だと思う。
私なら学力の心配だけして、他は応援するよ。

看護師さんは良い職業だと思う。男に頼らず女が生活出来る数少ない職業だよ。
21  名前: うーむ :2017/10/23 08:48
>>1
気が強いが、ボーとしているというところが、引っかかるので介護士も無理だと思われる。
保育士さんならオッケーかも。



>我が家の中3の娘は将来看護師さんになりたいらしいです。
>勉強は頑張っても、模試で45〜50取るのがやっと。
>高校は偏差値47の公立を受験予定ですが危ういです。
>高校から5年生の看護学校があるし、そちらも偏差値50以下なのですが、娘が将来看護師さんになれるとも思えず、一応普通科進学を勧めています。
>高校を卒業してから専門学校なり、大学なりで看護師免許を取れば?と言うと楽しみにしています。
>
>実際、娘みたいなのが看護師さんになれるのでしょうか。
>看護大学は厳しいですか?
>叱責に弱く、学校ではとにかく叱られ無い様に真面目一本、良い子ちゃんで過ごしてます。
>あまり、ガッツがある子ではありません。気は強いと思いますが大人しく、テキパキ動く子では無く、おっとりです。
>
>これを言うと、看護師さんになるな!と言われそうなのが、ボーっとしてる部分があります。
>
>優しいのが取り柄なのですが、看護師さんには優しさより、判断能力や、機敏さが必要な気がして娘からは一番遠い様に思う母です。
>
>こんな娘でも看護学校で成長するんだよ、大丈夫と言うお話しを聞かせて頂けませんか?
トリップパスについて





偏差値50無い子の看護師志望は可能?
0  名前: 大丈夫? :2017/10/21 03:12
我が家の中3の娘は将来看護師さんになりたいらしいです。
勉強は頑張っても、模試で45〜50取るのがやっと。
高校は偏差値47の公立を受験予定ですが危ういです。
高校から5年生の看護学校があるし、そちらも偏差値50以下なのですが、娘が将来看護師さんになれるとも思えず、一応普通科進学を勧めています。
高校を卒業してから専門学校なり、大学なりで看護師免許を取れば?と言うと楽しみにしています。

実際、娘みたいなのが看護師さんになれるのでしょうか。
看護大学は厳しいですか?
叱責に弱く、学校ではとにかく叱られ無い様に真面目一本、良い子ちゃんで過ごしてます。
あまり、ガッツがある子ではありません。気は強いと思いますが大人しく、テキパキ動く子では無く、おっとりです。

これを言うと、看護師さんになるな!と言われそうなのが、ボーっとしてる部分があります。

優しいのが取り柄なのですが、看護師さんには優しさより、判断能力や、機敏さが必要な気がして娘からは一番遠い様に思う母です。

こんな娘でも看護学校で成長するんだよ、大丈夫と言うお話しを聞かせて頂けませんか?
17  名前: まあ :2017/10/22 14:15
>>1
病院附属の看護専門学校なら、比較的
入りやすい。
卒業後にその病院で働くことを
約束(お礼奉公)すれば、授業料も無料。
在学中にその病院でバイトもできる。
調べれば方法は色々あるよ。
18  名前: 現実の話 :2017/10/22 17:46
>>1
つい最近、若い看護士さんと話す機会がありました。
そのお嬢さんは性格もよく、テキパキできて真面目に頑張ってる子ですが、市立病院勤めで夜勤やハードな仕事で身体を壊してしまいました。

しばらく休んだ後、新しい勤務した病院でのイジメで退職。
看護士さんは辞めても次の仕事はすぐ見つかってまた新しい職場は勤務して1ヶ月ですが、患者さんにセクハラされたり、やはり看護士の人間関係が聞いててえげつなかったです。
かなり大きい総合病院です。
女の世界なので、よっぽどじゃないと勤まらないですよ。

本人なりにかなり努力したりしてるみたいですが、自分がおかしい感覚になると言ってました。
ごく普通の優しい、勉強熱心なお嬢さんです。
良い方も多いと思いますが、うちの子供達には到底無理な世界だなと思いました。
保健師まで頑張ってなれれば良いですがね。
19  名前: 介護士 :2017/10/22 21:27
>>1
准看とか介護士なら大丈夫じゃないかな?
人柄勝負だし。
20  名前: だったら :2017/10/22 21:43
>>1
猫も杓子もなってる看護師がそんなに難しい仕事とは思えないよ。
実際昔はすごく馬鹿な子が大学行かずに看護学校に行ってなかった?今は違うのかな?
でもうちの近辺の看護科がある大学とかはかなりレベル低いんだけど、偏差値50あるのかしら。
主さん、じゃあ看護師が向いてなかったら娘さんは何に向いてると思う?
保育士さんだって、優しいイメージだけど実際は気の強い人ばかりだし、上の人が言う様に介護士さんとかさせる?流石に若い娘さんにさせるのは嫌だよね。
他の仕事だって、ボーっとしてる子が向いてるのなんて無いし、だったら娘さんみたいな子は皆働いて無いのかと言うとそうは思えない。
だから成長するんだよ。

誰だってやらなきゃならないから一生懸命頑張るし、努力するんだから大丈夫だと思う。
私なら学力の心配だけして、他は応援するよ。

看護師さんは良い職業だと思う。男に頼らず女が生活出来る数少ない職業だよ。
21  名前: うーむ :2017/10/23 08:48
>>1
気が強いが、ボーとしているというところが、引っかかるので介護士も無理だと思われる。
保育士さんならオッケーかも。



>我が家の中3の娘は将来看護師さんになりたいらしいです。
>勉強は頑張っても、模試で45〜50取るのがやっと。
>高校は偏差値47の公立を受験予定ですが危ういです。
>高校から5年生の看護学校があるし、そちらも偏差値50以下なのですが、娘が将来看護師さんになれるとも思えず、一応普通科進学を勧めています。
>高校を卒業してから専門学校なり、大学なりで看護師免許を取れば?と言うと楽しみにしています。
>
>実際、娘みたいなのが看護師さんになれるのでしょうか。
>看護大学は厳しいですか?
>叱責に弱く、学校ではとにかく叱られ無い様に真面目一本、良い子ちゃんで過ごしてます。
>あまり、ガッツがある子ではありません。気は強いと思いますが大人しく、テキパキ動く子では無く、おっとりです。
>
>これを言うと、看護師さんになるな!と言われそうなのが、ボーっとしてる部分があります。
>
>優しいのが取り柄なのですが、看護師さんには優しさより、判断能力や、機敏さが必要な気がして娘からは一番遠い様に思う母です。
>
>こんな娘でも看護学校で成長するんだよ、大丈夫と言うお話しを聞かせて頂けませんか?
トリップパスについて





台風
0  名前: にし :2017/10/20 09:37
今回の台風は大きいみたい
暴風警報が出ると学校が休みになる。
憂鬱だな
42  名前: 大阪凄いわ :2017/10/22 20:44
>>1
前回より今回の方が雨風強いよ。
家が角地だから、雨風の音が怖い。
43  名前: 18 :2017/10/22 21:17
>>18
夕方に高校生の方は休校のお知らせがHPに載りました。
ちょっと風邪気味でもあったのでありがたい。

今日は明日の昼ご飯用の食材も買いました。
中学生の方もお休みになったら後はよろしく、だわ。
44  名前: 都立 :2017/10/23 05:54
>>1
6時の時点で警報が2つ以上出ていたら、三時限目から、
8時の時点だと5時限目からってからだって。
私は仕事行かなくちゃ。
地下鉄止まらないかなー。
45  名前::2017/10/23 06:05
>>1
データマップでは八王子辺りに台風の中心が。
関東の方お気を付けてー。

京都まだ風が暴れてる。
あんまり寝れなかった、、、
46  名前: ウソだろ :2017/10/23 08:38
>>1
このまま北上して、明日北海道は平地でも積雪50センチの所もあるらしい。
トリップパスについて





アメリカドラマの吹き替え、同じ声優は無理なのかな?
0  名前: 同じにしてほしいな :2017/10/20 21:01
D−LIFEでアメリカドラマを見て楽しんでいます。
そのドラマの中で、俳優さんは同じなのに、声優が違うというのがあります。

それがもう放送終了してるドラマなら兎も角、ずっと放送してるかなり人気のあるドラマの俳優の声優さんなのに、新しく始まったドラマは全然声が違うので非常に違和感を感じてしまいます。

でも同じ人が声優してる場合もある。
端役なら兎も角、主役級の人がそうなんです。

かなり有名な映画俳優だと声優が固定されてる事もあるけど、ドラマ位だとそういう考慮は無いのかな?

D−LIFEが吹き替えさせてるわけじゃないし、それが嫌なら、字幕でどうぞと言う事なんですかね。
1  名前: 同じにしてほしいな :2017/10/22 07:21
D−LIFEでアメリカドラマを見て楽しんでいます。
そのドラマの中で、俳優さんは同じなのに、声優が違うというのがあります。

それがもう放送終了してるドラマなら兎も角、ずっと放送してるかなり人気のあるドラマの俳優の声優さんなのに、新しく始まったドラマは全然声が違うので非常に違和感を感じてしまいます。

でも同じ人が声優してる場合もある。
端役なら兎も角、主役級の人がそうなんです。

かなり有名な映画俳優だと声優が固定されてる事もあるけど、ドラマ位だとそういう考慮は無いのかな?

D−LIFEが吹き替えさせてるわけじゃないし、それが嫌なら、字幕でどうぞと言う事なんですかね。
2  名前: 事情 :2017/10/22 17:54
>>1
一話毎に違う声優さんなの?
私はそういうのは経験ないけど、声優さんが病気になったり亡くなったりで声優さんが代わった事はあった。

リアルタイムな時だとちゃんと説明があるのがほとんどだと思う。
D−lifeは再放送どころか何年も前で放映権も安くなったんだろうなってドラマが多いからじゃないかなぁ。
3  名前: アリシア :2017/10/22 23:14
>>1
ちょっとがっかりするよね。

でもDlifeはタダだし、仕方ないかなって。

ERとグッドワイフのジュリアナ・マルグリーズは同じ声で嬉しかった。

同じ声だったらラッキーって思ってる。
4  名前: ニックが! :2017/10/23 07:55
>>3
>ちょっとがっかりするよね。
>
>でもDlifeはタダだし、仕方ないかなって。
>
>ERとグッドワイフのジュリアナ・マルグリーズは同じ声で嬉しかった。
>
>同じ声だったらラッキーって思ってる。
私も主さんと同じ違和感もってたの。
アリシアの声優さん同じで良かった!

あとERのカーターの母ちゃんが、メジャークライムのシャロンなんだよね、これも声優が全然違う。でもちょい役だから、まだ良い。

私的に究極なのがCSIのニックの声優さんよ。
最近始まったマクガイバ—の相棒とニック役の俳優さんが登場。

今回キャラがワイルドだからそういう声優さんにしたんだろうけどニックと余りにも声が違う。
CSIも同時進行で見てるから、すごく嫌な感じよ・・・。

でもD-LIFEはただだし、ありがたやありがたやです。
トリップパスについて





女子高生の娘性経験
0  名前: どうなの :2017/10/22 00:08
裁縫道具を娘に借りようと部屋に探しに行ったら、机の引き出しが出しっぱなしだったので閉めようとしたらコン◯◯ムがありました。

高校1年生です。

正直ショックです。
性に対して興味はあるのはおかしくないとは思いますが、まさかそういう行為をしてるとは思ってもいなかったのでどうしていいか分かりません。

確かに彼氏はいます。

娘に言った方がいいでしょうか
それとも知らなかった事にしておいた方がいいでしょうか

高校生で経験するには早いですよね
それとも今の子は早いのでしょうか

皆さんのご意見お聞かせ下さい
42  名前: うん :2017/10/22 23:27
>>30
>>むしろ全体的に成熟度が高くて、交際率は高いかも。ただ問題にならないようにうまく立ち回ってるだけ。
>
>それ、本気で言ってますか?
>同じく首都圏の子供の高校は偏差値70超ですが交際率は残念?ながらかなり低いですが…
>
>こういうこというと、嘘だとか偏差値がどうのとか言われそうだけど、この人のレスがあまりにいろいろ頑張る生徒たちや応援している親たちに失礼だから、書き込ませてもらいました。
>

同じく、進学校だけど(75弱)交際率は低いです。
付き合っていてもプラトニックな関係です。
43  名前: 超える :2017/10/23 00:14
>>1
娘はもう大学生ですが、高校の時にお母さんはいつ頃?とか聞いてきて性に興味津々になっていました。
その際にお母さんは20歳過ぎてたよと答えたところ、じゃあお母さんを超えて私は21歳までしないと言われました。
私は生まれも育ちも田舎者なのでやっぱり学生の間は早いと思っていますし、娘にもそう話しています。
44  名前: 仲良し :2017/10/23 00:29
>>43
そういったことが話せるなんて
仲の良い親子ですね。
45  名前: えー :2017/10/23 06:36
>>44
気持ち悪いよー。
そんな事聞かれて正直に話すの?
人はいろいろだろうけど…。


>そういったことが話せるなんて
>仲の良い親子ですね。
46  名前: 、、、荀。 :2017/10/23 07:19
>>42
>ニア、ク、ッ。「ソハウリケサ、タ、ア、ノ。ハ75シ蝪ヒクンホィ、マト网、、ヌ、ケ。」
>ノユ、ュケ遉テ、ニ、、、ニ、筵ラ・鬣ネ・ヒ・テ・ッ、ハエリキク、ヌ、ケ。」

ソニ、ヒ、ミ、?ニ、、、ハ、、、タ、ア、タ、陦」
トリップパスについて





当選者の発表は発送を
0  名前: ってやつ :2017/10/21 21:22
『当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます』

って本当に送ってるのかな。
送ってなくてもだーれにもわからないよね。
無いと信じたいけど、配送業者がもらっちゃってもわからないし。

当たった人、ここにいます?
14  名前: ウェブ :2017/10/22 20:54
>>1
私ははがきで応募とかのやつで当たったことないんだけど、WEBで応募するものはなぜかよく当たる。

お菓子詰め合わせ、ロクシタンのなんとかローズのセット、米、プラレールセット(息子は大学生なのに)、ビール、プリペイドカード、などなど。

Twitterで勝手にTLに出てくる広告とか、スタンプがほしいだけでLINEで友だちになった企業公式とかがたまにキャンペーンやってるとついつい応募しちゃって、そしてよく当たる。

なので当たったものは私も全てTwitterに上げてる。
ほかにもいるかなと検索してみると意外に多かったりするよ。
15  名前: パスコ :2017/10/22 22:26
>>1
リサとガスパールのカプセルカッター当たったよ♪
忘れたころに届いたから、開けてもしばらく「???」って気分だった。
16  名前: ずーっと前に :2017/10/22 22:59
>>1
ずーっと前に当たったことがある。
子供が宅急便に対応できない年齢で、私がトイレ中にインターフォンが鳴って、対応できないうちに宅急便は不在票を入れずに去っていった。
子供が窓から見てて、去りゆく車を私も見て業者に問い合わせたら、届いたのが当選品だった。
問い合わせなかったら届いてたのかな?って思うよ。
17  名前: 関係者 :2017/10/23 07:05
>>1
旦那が、キャンペーン等関係の仕事をしています。

他にも書いてる方がいますが、法律に触れるので、今は会社のためにも必ず景品は送るそうですよ。

私は図書券ですが、当たりました。
18  名前::2017/10/23 07:15
>>1
だいぶ当たったよ。
だけど、20年くらい前に、カンコーヒーのコートだったかが当たった人が運送屋さんに、売って下さいと言われた話を読んだ事がある。
それはリサイクルショップに沢山出ていたし、重いコートだった。


>『当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます』
>
>って本当に送ってるのかな。
>送ってなくてもだーれにもわからないよね。
>無いと信じたいけど、配送業者がもらっちゃってもわからないし。
>
>当たった人、ここにいます?
トリップパスについて





フタニ?ヘ。ヲ。ヲ
0  名前: タ羹メ :2017/10/21 11:55
テ?ヨ、ホオ、イケ2ナル、タ、テ、ニ。ヲ。ヲ
2ナル、タ、陦「2ナル。」
・キ・罕?ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、ッニルクォ、キ、チ、网テ、ソ、陦」
タ网ホテ譯「サナサヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、陦チ。ェ

、ヌ、筍「フタニ?ホネユ、エネモ、マ・キ・チ・蝪シ、ホヘスト熙タ、ォ、魘霪・、テ、ニサナサヤ、ウ、ヲ。ェ

、「、ハ、ソ、ホ。リフタニ?ヘ。ヲ。ヲ。ル、簗ケ、ォ、サ、ニイシ、オ、、。」
1  名前: タ羹メ :2017/10/22 23:44
テ?ヨ、ホオ、イケ2ナル、タ、テ、ニ。ヲ。ヲ
2ナル、タ、陦「2ナル。」
・キ・罕?ヌ、箚ソ、ヌ、筅ハ、ッニ🌃ルクォ、キ、チ、网テ、ソ、陦」
タ网ホテ譯「サナサ🐤ヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、陦チ。ェ

、ヌ、筍「フタニ?ホネユ、エネモ、マ・キ・チ・蝪シ、ホヘスト熙タ、ォ、魘霪・、テ、ニサナサ🐤ヤ、ウ、ヲ。ェ

、「、ハ、ソ、ホ。リフタニ?ヘ。ヲ。ヲ。ル、簗ケ、ォ、サ、ニイシ、オ、、。」
2  名前: 東京は :2017/10/22 23:51
>>1
台風一過で20度超えるみたい。
今週は暖かく過ごしやすい秋晴れが続きそうでホッとしてます。
ここしばらく雨ばかりで寒いし洗濯物乾かないし…うんざりでした。
トリップパスについて





高視聴率のわけは?Doctor X 外科医大門美知子
0  名前: わたし失敗しないので :2017/10/20 22:57
今季からDoctor X 〜外科医・大門美知子
が始まりましたね。

私は、タイトルはよく知っていたのですが
見たのはつい最近ですが、結構面白いですね。

医者のドラマは面白いなあと思います。
ただ、大門美知子のような医者は
現実には大学病院にはありえない存在ですよね。(笑)
まあ、だからこそドラマなんでしょうが。

医療現場を知らない人は、大門美知子のような
医師が大学病院という組織の中に
実在すると思っているのでしょうか?

だから、視聴率が高いのでしょうかね?
12  名前: 飽きた :2017/10/22 01:02
>>1
私、今までずっと見てたんですけど今回は無理。
もう飽きちゃった。
いっつも同じストーリー。
13  名前: んなわけないじゃん :2017/10/22 03:15
>>1
>医療現場を知らない人は、大門美知子のような
>医師が大学病院という組織の中に
>実在すると思っているのでしょうか?
14  名前: 脇がいい :2017/10/22 05:53
>>1
私も米倉があまり好きじゃない
手術中の目もだし美味しいもの食べてゲハゲハしてるのもなんだかだし
お風呂シーンもなんか多いし

だけど
とにかく脇がいいよね。
西田敏行は最高だし
遠藤憲一もだし岸部一徳もだし。

西田敏行のアドリブがすごいらしいよね。
しょっちゅうぶっこんで来るらしく出演者タジタジとか。
なので私は
これはアドリブか?
というのを探りながら見るのが楽しい。
つまり、西田敏行見てるようなものかな。
15  名前: 見ちゃう :2017/10/22 09:44
>>1
安定の面白さだと思う。
やはり脇役が全部キャラが立っていていいよね。
ただ、他の医療系ドラマって、こんな病気があるんだとか、結構知る機会になる事が多いけど、このドラマってそこら辺難しすぎる気がする。
描くところが違うんだよね。
術式とか難しすぎてよく分からない。
だから単なる医療ドラマじゃない現実離れしすぎた所が面白いのかなっと。
16  名前: なわけ無い :2017/10/22 23:29
>>1
実在なんかしないよ。

あれは水戸黄門的な所が好きな人多いんじゃないの?最後は不幸な終わり方はしないよね。


>今季からDoctor X 〜外科医・大門美知子
>が始まりましたね。
>
>私は、タイトルはよく知っていたのですが
>見たのはつい最近ですが、結構面白いですね。
>
>医者のドラマは面白いなあと思います。
>ただ、大門美知子のような医者は
>現実には大学病院にはありえない存在ですよね。(笑)
>まあ、だからこそドラマなんでしょうが。
>
>医療現場を知らない人は、大門美知子のような
>医師が大学病院という組織の中に
>実在すると思っているのでしょうか?
>
>だから、視聴率が高いのでしょうかね?
トリップパスについて





・、・鬢テ、ネ、ッ、?タヘユ
0  名前: 、ス、?ハ :2017/10/21 12:22
、ソ、゙、ヒ、ウ、ウ、ヌ、篋ォ、ォ、ア、?」

、ス、?ハ

、テ、ニ、荀ト。」
、タ、、、ヨチー、ヒウリタク、ネ、ォ、ャサネ、テ、ニ、ソ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「、ウ、ウ、ヌ、ェ、ミ、オ、ャ、、、ト、゙、ヌ、篏ネ、テ、ニ、?ネ。「・、・鬢テ、ネ、ッ、?」
14  名前: 、?ソ、キ、マ :2017/10/22 20:30
>>1
、ロ、ワ、ロ、ワ
15  名前: タイトルで :2017/10/22 21:29
>>1
「バカなの?」
と書いてるヤツ。

....バカと言ってる者こそバカ。

主婦とは思えん言葉。
16  名前: あとさ :2017/10/22 21:32
>>13
>「何々でよろしかったでしょうか」
>
>私はこれが一番嫌いだ。
>
>主さんが言う言葉はこのスレ読むまで気が付かなかった。



「〜〜になります」
も気になる。
〜です。でよかろうに。
あとさ、〜〜してあげて
とかも言わない?仕事とかで。
機械の使い方とかでさ
次はこの書類をここにいれてあげて、とか。
あれも違和感あるわ。

いただきます、も
よろしかったでしょうか、も、になります
も全部丁寧語を長くしてそれっぽくしてるだけだよね。
17  名前: あるある :2017/10/22 21:52
>>1
ほぼほぼ、って言葉。

え?どれくらい?って聞いちゃう。
ほぼほぼって100パーセントに近いって思っていいの?って。

ど〜でもよ〜、もイライラする。
イントネーションも込みで嫌いです。
18  名前: さては :2017/10/22 23:23
>>11
>それな、より
>「イラっとくる」
>の方が嫌。


いつも
それなって入れてるのあなたね。
トリップパスについて





、「、「ソヘタク、荀?セ、キ、ソ、、
0  名前: 、「、ソ、゙、ェ、ォ、キ、、 :2017/10/21 18:35
、、、ト、箴ォソョ、ャ、ハ、ッ、ニ。「、ケ、ー、ヒニィ、イ、ニ、キ、゙、ヲソヘタク、タ、テ、ソ。」
、隍?ノ、、ソヘタク、ネ、ォ。「ケ筅゚、ワサリ、ケ、ネ、ォイソ、ヒ、筅キ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハルカッ。「ヘキ、モ。「サナサ「ホヲ。「キ?ァ。「。「。「。「チエノク、网
、ハ、ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ウ、ネ、キ、ソ、タ、惕ヲ。」

、ウ、ハ、ッ、隍ッ、霙邉オ、ヒ、キ、ソ、、、?」
ノツ、ヌ、?ホ、ォ、ハ。」
1  名前: 、「、ソ、゙、ェ、ォ、キ、、 :2017/10/22 22:30
、、、ト、箴ォソョ、ャ、ハ、ッ、ニ。「、ケ、ー、ヒニィ、イ、ニ、キ、゙、ヲソヘタク、タ、テ、ソ。」
、隍?ノ、、ソヘタク、ネ、ォ。「ケ筅゚、ワサリ、ケ、ネ、ォイソ、ヒ、筅キ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハルカッ。「ヘキ、モ。「サナサ🎲「ホ♑ヲ。「キ?ァ。「。「。「。「チエノク、网😐」
、ハ、👃ニ、筅テ、ソ、、、ハ、、、ウ、ネ、キ、ソ、👃タ、惕ヲ。」

、ウ、👃ハ、ッ、隍ッ、霙邉オ、ヒ、キ、ソ、、、?」
ノツ、👃ヌ、?ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





アンダーヘアの処理していますか?
0  名前: S子 :2017/10/21 15:41
私はしていません。
40代です。同年代の人もしていますか?
している人はどういう方法でしていますか?
家でする方法を教えてください。
特にIラインはどうすればいいのでしょうか?
17  名前: ワックス :2017/10/22 13:17
>>1
夏に行ってみました。
若い娘に…と抵抗あったけど、通う人のほとんどVIOだと言われてから恥ずかしさも薄れました。年配の人も介護考慮してか多いみたい。

二回施術し毛量が減った気がします。永久ではないけどツルツルにするつもりはないので丁度いいかも。
18  名前: 6 :2017/10/22 14:26
>>10
私は、アリのままの状態が人に見せられない恥ずかしいくらいのレベルなんで(汗)
量もすごいしそんなとこ守らなくていいのに?ってとこまで生えてるから、、、

自然なままでも恥ずかしくない程度ならしなくていいからうらやましい。
お金も時間も減らず恥ずかしい思いもしなくていいし。

生理中とかもそうだし、尿もついたりして不衛生だから自分でできる範囲では整えるけどちくちくするしすぐに伸びるし、なにより処理後の皮膚が汚ならしい。

私も帝王切開。
妊娠中最後の方は処理できなかったね。
術後もしばらくは処理できなかった。
また恥ずかしい思いするのはイヤだ。

金ためて痩せて脱毛したい。
19  名前: 通院してた頃は :2017/10/22 17:48
>>1
婦人科に通院してた頃は
専用のカッターでカットしてました
熱で切るやつ
20  名前: 不安 :2017/10/22 22:09
>>13
教えて下さい。

主さんではありませんが、私も悩み中だったので、このスレは有難いです。

私は現在、ワキだけやってるのですが、VIOを勧められてます。
やるとなれば、必ず自己処理してから来て下さい。とのこと。
VIOなんて、自己処理難しそ〜。

あと、しばらくは、生え始めのチクチクは覚悟するように言われてます。
特にI部分とか大変そうだ…。
ちなみにカレンです。

やはり、剛毛さんは、最初の頃はチクチクとの戦いでしたか?
21  名前: 快適よ〜 :2017/10/22 22:24
>>1
恥ずかしいよりも、生理の時の不快感が嫌で
専用のカッターで五分刈りくらいに短くしてるよ。
ものすごく快適。これならつるつるでもいいかも。
病院で見られるよりもエステで見られる方が恥ずかしいのでやらないけど。
トリップパスについて





癒し
0  名前: 癒されたいの :2017/10/19 12:03
ズバリ、あなたの「癒し」はなんですか?

私は飼い犬のイビキかいて寝てる時の姿とにおい。
お風呂にテレビ持ってゆっくり浸かること。
37  名前: てんし :2017/10/22 19:45
>>1
子供の寝顔とか匂い

しかし悩みも子供絡み
38  名前: ハム、ハソヘ :2017/10/22 19:47
>>35
・ソ・、・ネ・?゙、ヌハム、ィ、ニ。「セ隍テシ隍遙ゥ
39  名前: 緑茶 :2017/10/22 20:36
>>1
お茶かな。
40  名前: ねこねこ55 :2017/10/22 20:46
>>36
5匹も子猫がいたら賑やかだったでしょうね。
いいなぁ。大変なこともありそうだけど羨ましい。

6さんとは偶然にも共通点があって話が合いそうですね。
41  名前: いぬいぬ55 :2017/10/22 22:21
>>1
毛布に包まって寝ている犬を掘り起こして、こねくり回すこと。
ちょっと迷惑そうだけど、好きにさせてくれる。
こねくり回した後は枕にする。

香ばしい匂いと体温、寝息で癒される。
トリップパスについて





「奥様は、取り扱い注意」
0  名前: かめぬし :2017/10/21 00:36
録画したのを見ました。
「ひよっこ」の工場長・松下さんが青木さやかの夫役で出てましたね。

「奥様は、取り扱い注意」と
「(*・ノO)<ご安全に〜!」で
シャレで出演?
偶然の一致ですかね。
1  名前: かめぬし :2017/10/21 15:33
録画したのを見ました。
「ひよっこ」の工場長・松下さんが青木さやかの夫役で出てましたね。

「奥様は、取り扱い注意」と
「(*・ノO)<ご安全に〜!」で
シャレで出演?
偶然の一致ですかね。
2  名前: 南朋 :2017/10/22 21:21
>>1
小野ゆり子
前よりあかぬけて綺麗になった?
3  名前: さやかさん :2017/10/22 21:32
>>1
青木さやか怖かったわ!台風でまとめて見たけど西島さんって何か裏があるよね?ただの旦那役では勿体ないもの。
トリップパスについて





リフォーム
0  名前: ビフォーアフター :2017/10/19 20:47
リフォームをお願いしたら、予算はどれくらいですかと聞かれた。
相場もわからないしこの規模だと平均してどれくらいかかりますかと聞いたら、概算出してみないとわからないと。

予算聞く意味ある?相場もわからないのに予算なんか言えるわけない。
イラッとしたよ。

10万ぐらいでと言ってやりたかったけど、さすがに良心がそれはないだろと突っ込んだので言わなかった。


多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。
こうなるよね?だいたいの予算出るじゃん、金額出たよね?
平均値、もしくは最低ラインの金額も教えないで予算きくな!足元見られてるなぁ。
27  名前: やく :2017/10/21 11:41
>>20
>無知な私が質問です。
>キッチン、浴室、脱衣所、洗面台、トイレの交換と、トイレの場所を変えたいのですが、大体予算はどのくらいになると思いますか?


1000万円。
28  名前: 丸投げ :2017/10/22 18:14
>>23
>ショールームは自分で探していったのですか?業者からの紹介?
>
>うちはカタログすらなかったのでどうしていいかわからず、とりあえず見積だけ取ってもらいましたが。


ショールーム、普通にそこらへんにありませんか?
うちの方では半日回れば4か所くらい見られます。話し込むと長くなるけど。
うちだってリフォームなんてそれぞれの場所で初めてだし、どんな製品があって特徴があって自分は何が好きで気に入って、この機能はメーカーは推すけど私はいらないとか、予算を削るならこのオプション外しだなとか頭に入れて、それでもこの製品とあの製品を迷ったら、さらに業者の経験によるアドバイスを参考にする、そんな感じです。

カタログは業者も持ってきてくれます。
業者の得意なメーカーがあるけど、私ならまず自分がどれを入れたいかが優先。

主さんはそういうタイプじゃなく、取り揃えてもらうのが楽っていうなら、まさにその業者さんの予算聞いて見積もって、これでどうです?
で良いんじゃないの?

それと、見積もりの見方もわかってないんじゃないですか?モノの値段と工事費ってものがあるでしょう?
たとえば、イケアなんかで気に入った物があればそれを買って工事するって事なんじゃないの?その場合は、工事費(解体施工その他いろいろ項目があるでしょ)は多少の変動はあるだろうけどその見積もりが目安になる。
で、本体の値段が変わってくるから総額も違ってくる。
29  名前: ぎょっ? :2017/10/22 19:11
>>20
トイレの場所を変えるってことは配管を動かすってことだよね?
それは水回りの施工会社きちんと聞かないと。

便器壁紙交換ぐらいで30万ぐらいだとおもうから、配管移動となったら相当かかると思う。

大まかに1か所50〜100万とっておくといいよ。
30  名前: 下調べ :2017/10/22 21:09
>>1
何の下調べもせずに、いきなり業者に行ったら
足元見られてもわからないし、
色々提案されても、何を提案されてるかもわからずに、
後になってから、そんなつもりじゃなかったとか
いいようにされたとかいう事になっちゃいますよ。

大きなお金を動かすんだから、
せめて、リフォーム専門の雑誌を買って目を通すとか、
リフォーム関係のブログを型端からチェックするとか、
自分なりに情報を集めてからにした方がいいですよ。

雑誌や本代が勿体ないと思うかもしれないけど、
百万単位の出費になるんだから、
それくらいは勉強代だと思って、ケチらない方がいいです。
○ーモの住宅情報誌なんかだと、
ショールームの利用の仕方の情報なんかも載ってると思います。

ショールームには、必ず行った方が良いです。
使い勝手なんかは、いくらカタログを見ても分かりません。
実際に製品の性能の違いと値段の違いを確かめてください。
ショールームでも、製品ごとの見積もりをしてもらえるから、
値引き率の差はあるとしても、参考になると思います。
ショールームは面倒くさがらずに、何度か足を運んでくださいね。
31  名前: 半値 :2017/10/22 21:29
>>30
このスレ下調べさんがあなたで三人目だよ(二人目の人は訂正してる)

スマホサイトからだと面倒なのかもしれないけど、書き込むならハンネかぶってないかくらいのチェックはしなよ。

もうスマホサイトってろくなことがないから閉鎖しちゃえばいいのにといつも思う。
トリップパスについて





ニャネ鮨ュ、、
0  名前: ヲホ :2017/10/22 06:23
フ?テ、ニトォ、ヒ、マ、キ、テ、ネ、?カ。」テ?皃ョ、ヒ、マスュ、、・?ル・?ハ、ヌ、ケ。」コ」、゙、ヌ、ウ、ハ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。ト、ハ、ヌ、タ、惕ヲ。ゥ
1  名前: ヲホ :2017/10/22 20:05
フ?👻テ、ニトォ、ヒ、マ、キ、テ、ネ、?カ。」テ?皃ョ、ヒ、マスュ、、・?ル・?ハ、👃ヌ、ケ。」コ」、゙、ヌ、ウ、👃ハ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。ト、ハ、👃ヌ、タ、惕ヲ。ゥ
2  名前: それが :2017/10/22 20:28
>>1
加齢です。加齢。
3  名前: しゃーない :2017/10/22 21:18
>>1
私は最近、早起きして朝シャンにしてます。
4  名前: sorewane-- :2017/10/22 21:24
>>1
頭皮、しっかり乾かしていますか?

髪ばっかドライヤで乾かしても
頭皮がきちんと乾いてなければ
雑菌だらけ。

そりゃ臭うわ。
5  名前: 激横 :2017/10/22 21:26
>>1
スレタイに『鮨』が入ってる!
最近食べてないなぁ
絶対に来週末食べに行く!
トリップパスについて





ボクシング村田
0  名前: 賽銭 :2017/10/21 13:09
ちょうど選挙と重なってしまいましたが
もうすぐ村田の再戦ですね。

ここではあんまりボクシングは見ないかな。

前回の戦いが大変素晴らしく、
残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。

今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
見る人いますか?
1  名前: 賽銭 :2017/10/22 20:06
ちょうど選挙と重なってしまいましたが
もうすぐ村田の再戦ですね。

ここではあんまりボクシングは見ないかな。

前回の戦いが大変素晴らしく、
残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。

今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
見る人いますか?
2  名前: はいはい! :2017/10/22 20:24
>>1
はーい、みますよ。
夫と子供たちが「はじめの一歩」読んでるので、タイトルマッチはたまーに見ます。
前回は私はながら見でした。判定でええ?と声出てました。
村田選手、落ち着いてましたね。
柔道の篠原選手を思い出しました。
一流の選手というのはこうなんだなあと、すごいなと思いました。

今日はスッキリ決着つけてほしいですね。
さー、入場だ〜
3  名前: みてまーす :2017/10/22 20:28
>>1
観るわよー!
今度こそね!!!

>ちょうど選挙と重なってしまいましたが
>もうすぐ村田の再戦ですね。
>
>ここではあんまりボクシングは見ないかな。
>
>前回の戦いが大変素晴らしく、
>残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
>穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。
>
>今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
>見る人いますか?
4  名前: やったー :2017/10/22 21:16
>>1
勝ったね♡


>ちょうど選挙と重なってしまいましたが
>もうすぐ村田の再戦ですね。
>
>ここではあんまりボクシングは見ないかな。
>
>前回の戦いが大変素晴らしく、
>残念ながら負けとなりながらも言い訳を一切せず、
>穏やかで冷静で人物的にも素晴らしいと感服してました。
>
>今度こそしっかりとKO勝ちして欲しい!!
>見る人いますか?
5  名前::2017/10/22 21:22
>>1
勝ったね!!!

凄く攻めてたのに倒れないから相手もしぶとい!!
と思っていたらまさかの突然のTKO。

相手がギブアップしたのだから間違いない勝ちということで。

さらにまさかの涙。
余裕そうな笑顔の裏で、相当のプレッシャーと戦ってたんだなとこちらもホロリとしてしまった。

が、
「泣いてましたか」「泣いてません」
の即答に笑った。

あとはみんなの嫌いなデンツーとみんなのきらいなフジテレビ
ってとこ。
ネットよくみてるな笑と。

いやあ爽快でした!
トリップパスについて





・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シ
0  名前: テヘテハ :2017/10/21 20:21
・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シノユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
テヘテハ、箍ツ、、、ホ、ォ、鮖筅、、ホ、゙、ヌヘヘ。ケ、ヌ、ケ、ャ
ウァ、オ、マ、、、ッ、鬢ー、鬢、、ホ、ユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、゙、ソ。「ク螟惕筅ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: テヘテハ :2017/10/22 16:30
・ノ・鬣、・ヨ・?ウ。シ・タ。シノユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
テヘテハ、箍ツ、、、ホ、ォ、鮖筅、、ホ、゙、ヌヘヘ。ケ、ヌ、ケ、ャ
ウァ、オ、👃マ、、、ッ、鬢ー、鬢、、ホ、ユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、゙、ソ。「ク螟惕筅ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: スケボー対策 :2017/10/22 20:54
>>1
うちのは1万弱ぐらいだったと思う。
アイサイトのカメラの邪魔にならない事が条件になるから
ディーラーさんにお任せ。
ディーラーにお任せだから、値段も3万ぐらいすると思ってたので1万以下と聞いて嬉しかったわ。

うちが付けた理由は、数年前に近所でスケボー族が増えて
信号無視とかで道路に出てくるの。
8車線ぐらいある道路でも飛び出して行くのを見かけて
恐ろしくてすぐに付けた。
3  名前: 2台 :2017/10/22 21:02
>>1
うちは夫が車通勤なので前だけ付けてる。
純正ではないけど、個人的に付き合いがあるディーラーの担当さんにおすすめされたのを付けたらしい。
二万くらいだって聞いた覚えがある。

私がたまに乗る車にはついてないんだけど、息子たちがたまに乗る車(二年前に購入)は前に純正、後ろにアマゾンで見つけたやつを付けてある。

ツイッターで見たけど、「後方撮影中」っていうステッカーが売ってるらしくて、カメラ付けてなくてもそれだけでも煽りが減ったという話があるから、ちょっと探してみようかなと思ってる。
トリップパスについて





大学の校歌ってお子さん覚えてます?
0  名前: 巷は? :2017/10/21 21:35
大学の校歌、運動部の応援の時とかに歌ったりするんでしょうか?
そうじゃない学生って校歌を唄う機会ってそんなにあります?

生きてたら83歳の実父はカラオケでも歌えるようなな有名な校歌なのか?
ご機嫌だと家出も歌ってる事もあったけど、なんであんなに覚えてたんだろう?
父は大学では運動やってなかったと話してました。

そういう時代かな?

今時の大学生はどうなんですかね?
うちの子入学式で聞いて以来、耳にすることないって話してます。
3  名前: 覚えざるをえなかった :2017/10/22 18:57
>>1
吹奏楽部だったので年に何回か演奏したから覚えている。新歓コンパ、コンクール・演奏会の打ち上げ、追い出しコンパの度に歌ったから、歌詞も覚えてます。
体育会系の部活してた人は覚えてるかもね。
4  名前: 覚えざるをえなかった :2017/10/22 19:05
>>3
>吹奏楽部だったので年に何回か演奏したから覚えている。新歓コンパ、コンクール・演奏会の打ち上げ、追い出しコンパの度に歌ったから、歌詞も覚えてます。
>体育会系の部活してた人は覚えてるかもね。


子供じゃなくて私の話です。

そういえば、前口上付きの寮歌まで覚えたわ。
どんだけバンカラな校風?
5  名前: あは :2017/10/22 19:14
>>1
一度近くに早慶戦が来るというので別にOGでもないけど
見に行ったら
応援席でやっぱりみんな歌うのね、
みやこのほくせい〜、だっけ

ああ多くは卒業生なんだなと思って入り込んでた笑

うちの大学もバンカラな方だったみたいなんだけど
校歌なんて聴いたことあったかな?
一応体育会に所属してて
全学挙げての東西戦を毎年してたのだが・・・

子供は絶対に知らないだろうな、ってかあるのかな。
先日姪の部誌見せてもらったら○大弓道部の歌とかあって笑った
正座が身に沁みます〜とかなんとか
6  名前: あんまり :2017/10/22 19:17
>>1
子供は中学なのですが・・・。
自分の母校だと、
大学名連呼してるだけ。

旦那は、
我が母校〜なんとかかんとかー
みたいな歌らしい。

ふたりともハッキリとはおぼえてないです。
7  名前: 校歌好き :2017/10/22 20:57
>>1
校歌って、カッコよくないですか?
私は幼稚園のから大学まで全部覚えてますよ。
確かに大学では歌う機会は少なかったけど、
歴史ある大学で、歌詞がとても時代がかっていたので面白がってました。

子供は高校生だけど、どうかな。
今まで転校が多かったのであまり覚えてないかも。
大学は一般にも知られているところを目指しているから、
母校として歌えるようになったらいいなあ〜
トリップパスについて





0  名前: 駄です :2017/10/21 15:36
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
6  名前: んー :2017/10/22 17:09
>>1
まあ、それが昭和の子育てってことだよね。

私も親に恨み言はいろいろあるけど
ちょっと前に大きな病気をしてどうでもよくなった。
とりあえず、病気に打ち勝つ強い体に産んでくれてありがとうと思うことにしたわ。
7  名前: 私が :2017/10/22 17:33
>>1
今子供が不登校だから
主さんとは逆に思う。

うちはほったからしだった。
子沢山で弟ちいさくて。
時代もアルカナと思う。
8  名前: パパとデート :2017/10/22 17:46
>>1
そうだねえ。うちもそんな感じだったと思う。

今日、うちの大学生娘と旦那が「お父さん、お父さん、マックのシナモンメルツ食べにいこっ!」「あ〜、それくらいなおごってやってもいいぞ」「やった〜!!」なんて会話を交わしていて、私もこんなお父さん欲しかったな〜って娘を羨ましく思っちゃったよ。旦那にしても綺麗な盛りの娘と歩くのは楽しいだろうし。

うちの父は厳しくて、私は父と冗談を言い合ったリ、何かをねだったりしたことがなかったの。叱られる時くらいしか会話がなかったな。母も放任主義だし。

親はちゃんと育ててくれたし感謝もしてるけど、昭和のお父さんって今と違うよね。それが良いか悪いかはケースバイケースだと思うけど、私の場合は放っておいたら何にもできないままでぼーっとしている子だったので、もうちょっと手をかけてくれたほうが、まともな子に育っただろうな。
9  名前: りりー :2017/10/22 19:05
>>1
今の時代みたいに親に手塩にかけられなくて、私はよかったけどね。
自立心が育ったし、孤独も自分で耐えれたし。
でもひとつ、歯並びは親に気にして欲しかったな。これは自分ではなんともしようもなくてね。
10  名前: さんざん見た :2017/10/22 19:16
>>1
テレビのチャンネル権は親が優先で、私が見たい
番組が見られなかった事が多かった。
時代劇や刑事ドラマをさんざん見せられて、
もう大人になった今は、再放送があっても
お腹いっぱいで見たくありません。
水戸黄門・大江戸捜査網・江戸を斬る・
暴れん坊将軍・必殺シリーズ・西部警察・
特捜最前線など。

でもスパイ大作戦やバイオニックジェミーや
スタスキー&ハッチはオッケーです。

>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
トリップパスについて





0  名前: 駄です :2017/10/21 09:12
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
6  名前: んー :2017/10/22 17:09
>>1
まあ、それが昭和の子育てってことだよね。

私も親に恨み言はいろいろあるけど
ちょっと前に大きな病気をしてどうでもよくなった。
とりあえず、病気に打ち勝つ強い体に産んでくれてありがとうと思うことにしたわ。
7  名前: 私が :2017/10/22 17:33
>>1
今子供が不登校だから
主さんとは逆に思う。

うちはほったからしだった。
子沢山で弟ちいさくて。
時代もアルカナと思う。
8  名前: パパとデート :2017/10/22 17:46
>>1
そうだねえ。うちもそんな感じだったと思う。

今日、うちの大学生娘と旦那が「お父さん、お父さん、マックのシナモンメルツ食べにいこっ!」「あ〜、それくらいなおごってやってもいいぞ」「やった〜!!」なんて会話を交わしていて、私もこんなお父さん欲しかったな〜って娘を羨ましく思っちゃったよ。旦那にしても綺麗な盛りの娘と歩くのは楽しいだろうし。

うちの父は厳しくて、私は父と冗談を言い合ったリ、何かをねだったりしたことがなかったの。叱られる時くらいしか会話がなかったな。母も放任主義だし。

親はちゃんと育ててくれたし感謝もしてるけど、昭和のお父さんって今と違うよね。それが良いか悪いかはケースバイケースだと思うけど、私の場合は放っておいたら何にもできないままでぼーっとしている子だったので、もうちょっと手をかけてくれたほうが、まともな子に育っただろうな。
9  名前: りりー :2017/10/22 19:05
>>1
今の時代みたいに親に手塩にかけられなくて、私はよかったけどね。
自立心が育ったし、孤独も自分で耐えれたし。
でもひとつ、歯並びは親に気にして欲しかったな。これは自分ではなんともしようもなくてね。
10  名前: さんざん見た :2017/10/22 19:16
>>1
テレビのチャンネル権は親が優先で、私が見たい
番組が見られなかった事が多かった。
時代劇や刑事ドラマをさんざん見せられて、
もう大人になった今は、再放送があっても
お腹いっぱいで見たくありません。
水戸黄門・大江戸捜査網・江戸を斬る・
暴れん坊将軍・必殺シリーズ・西部警察・
特捜最前線など。

でもスパイ大作戦やバイオニックジェミーや
スタスキー&ハッチはオッケーです。

>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
トリップパスについて





北九州監禁殺人事件、どの程度報道されたの?
0  名前: 覚えてますか? :2017/10/15 02:28
昨日のフジテレビのザノンフィクションと言う番組で、殺人犯の息子が語るみたいな番組やってたんです。

入籍してない夫婦の奥さんの親戚7人を殺した事件。
北九州であったみたい。

これ聞いてもそんなのあったっけ?としか思わなかったんです。

番組内でも殺し方が残虐すぎて報道を控えたというナレーションがありました。

見ようと思ったんだけど、冒頭で息子さんが残虐シーンを語ってるのが余りにも気持ち悪くって、私それで番組自体も見れなくなってしまいました。

まったく報道されてなかったわけじゃないって事なんですよね?
皆さんは覚えてますか?

平成14年の3月に起きたそうです。
21  名前: 最近 :2017/10/18 21:42
>>1
最近偶然動画で見て、大きな事件なのにあまり騒がれなかったな、最近なのにと思ってた。

女の方は無期懲役だよね。
服役中の女が書いた手紙が胸糞だった。
自分の人生を生きたいってさ。何人も切り刻んだのに。
22  名前: 見解 :2017/10/19 10:27
>>21
別角度から見るとこの人も被害者同様恐怖に支配されてたんだよね。
次は自分の番だと。
松永は自分は一切手をくださず被害者同士で殺し合いをさせた。
もしその被害者が殺されることなく救出されたとしたら
同じように叩ける?

結果生き残った、こういう男に惚れてしまった、
最初の時点で松永が家に入り込むことを許してしまった、
落ち度はたくさんあるけどこの女性もまた
加害者であり被害者なんだと思う。

賛否はあると思うし、手記とか出さんほうがよかった
とは思いますがね。
あまり知能の高くなさそうな女性だと感じました。
23  名前: しんどい :2017/10/19 11:03
>>22
>別角度から見るとこの人も被害者同様恐怖に支配されてたんだよね。
>次は自分の番だと。
>松永は自分は一切手をくださず被害者同士で殺し合いをさせた。
>もしその被害者が殺されることなく救出されたとしたら
>同じように叩ける?
>
>結果生き残った、こういう男に惚れてしまった、
>最初の時点で松永が家に入り込むことを許してしまった、
>落ち度はたくさんあるけどこの女性もまた
>加害者であり被害者なんだと思う。
>
>賛否はあると思うし、手記とか出さんほうがよかった
>とは思いますがね。
>あまり知能の高くなさそうな女性だと感じました。

私はネットで概要を読んだけど、とにかくこの女性が松永と知り合わなければ家族も不幸にならなかったんだよね。
父母とか妹とかもだけど私は妹の旦那さん(この人も同居して無事ではなかった)の親のこと考えると何とも言えない気持ちになった。
子どもの結婚相手のきょうだいの付き合った相手で自分の子どもが亡くなるなんて…。
その子どもである、「この女性」の姪や甥の描写もしんどかった。
24  名前: 確かに :2017/10/19 11:37
>>21
>女の方は無期懲役だよね。
>服役中の女が書いた手紙が胸糞だった。
>自分の人生を生きたいってさ。何人も切り刻んだのに。




ある意味この人も被害者だから可哀想とは思う。
でも自分がもしもこの女の立場なら
これから自分の人生を生きたいとはとても思えないと思う。
マインドコントロール下にあったとは言え父、母を死に追いやり兄妹をも巻き込み、殺し、遺体を切り刻み…
こんなことをしてしまった自分を許すことは出来ないもの。
死刑のままで良かったのに。
自分も早く死んで罪を償いたい。
きっとそう考えると思うから。


でも多分、この女は元々そういうことが言える人間だからこうなってしまったんだと思うわ。

結局この女も反省なんてしてないんじゃないかな。
25  名前: 後半見ました :2017/10/22 19:02
>>1
このスレ見て、事件の詳細をネットで読んで動画で
前編見てました。

今日、後編が放送されていたので見ましたが、
この方、とても頭の良い方なんだと思いました。
話している内容やしゃべり方、とても相手に伝わりやすく
尚且つ冷静。

獄中から送られてきた母親の手紙が出ていましたが、
それを見て、母親は刑務所で規則正しい生活を送り、
食事もきちんと与えられ、世間の目に怯えることもなく、
息子さんよりずっと安定した生活を送れているんだと
思いました。

父親もいまだに自分は悪くないと言っていることに
驚愕。

息子さんのこれからの人生が幸せであることを願うばかりです
トリップパスについて





大人の大阪旅行
0  名前: 二泊三日 :2017/10/18 14:29
ママ友3人で、大阪に引っ越したママ友に会いに行きがてら、
4人で観光したいと思っています。

アラフィフ女4人で、二泊三日観光するとしたらどこがオススメですか?
USJはおばちゃんでも楽しめるのか、
そもそも大阪観光は一泊でも楽しめるのか、
などなど何でも良いので教えて下さい。

《補足》
食べたい物=だるまの串カツ、たこ焼き
行きたい所=大阪城(城ガールならぬ城好きおばちゃんがいるので)、グリコ
16  名前: うーん :2017/10/21 11:57
>>1
>食べたい物=だるまの串カツ、たこ焼き
>行きたい所=大阪城(城ガールならぬ城好きおばちゃんがいるので)、グリコ

USJは面白いよ。ハリポタの街はファンでなくても感動する。一見の価値あり。
2日目は新世界(通天閣のある所)→ハルカスにより、もうちょい足を伸ばしてチンチン電車に乗って住吉大社なんてどうだろう。
チンチン電車もなかなか良いよ。
3日目は
ミナミ、心斎橋(グリコの看板)
その後で道具屋筋や黒門市場はいいよ。ここで食べ歩きできる。
時間が厳しいと思うけれど梅田によりグランフロント大阪、外国人に好評の空中庭園、大阪天満宮
あ、大阪城忘れていた。
場所的に大阪城→心斎橋かな?
大阪城の南東に森ノ宮という駅があるのでそこからなら一本で心斎橋にいける。大阪城公園駅をまっすぐ南に行けばあるよ。歩ける距離。
大阪人からすると串カツが大阪名物というのはすごく不本意。
日雇いの食べ物のイメージ。
黒門市場でてっさ、てっちり食べてほしいな。
あとは551の蓬莱。551と蓬莱本店は別の店なので間違えないように。
17  名前: パワースポット :2017/10/21 12:06
>>1
せっかくなので、寺社仏閣はいかがでしょう?

大阪なら住吉大社、大阪天満宮、四天王寺、石切さん、今宮恵比寿などの古社もたくさんあります。

アラフィフなら、自分のこと、子供のこと等の御祈願にも良いかも♪
18  名前: 鼻の穴の柱 :2017/10/21 12:51
>>17
>せっかくなので、寺社仏閣はいかがでしょう?
>
>大阪なら住吉大社、大阪天満宮、四天王寺、石切さん、今宮恵比寿などの古社もたくさんあります。

それを勧めるなら、大阪一泊で
奈良か京都に一泊の方がお勧めじゃぁないかな?
やっぱ、神社仏閣はあちらにはかなわないと思うけど。
19  名前: そうなんだな :2017/10/22 14:52
>>18
大阪は古い神社が意外と多いんですよね。京都の神社は応仁の乱などで消失、再建を繰り返してる事が多いのです。
ただ上で書かれた大阪の神社はどれも古いですが、すみよっさん以外は旧社格としては低いんです。
まあ、どこに重きをおくかですが・・
住吉大社なら社格も高く全国の住吉神社の総本山でもあり、
チンチン電車にのるというのもあるので良いと思います。
風景もかなり変わりましたがコアな大阪を見ることが出来るのもチンチン電車の良いところです。
20  名前: すごい :2017/10/22 17:43
>>19
ざざっと住吉大社見てみたけれど、凄いね。
城好きならこちらも歴史が凄いから興味沸くかも。
大阪に住んでたのに知らなかった。
これは行ってみる価値あるね。
トリップパスについて





車の後部座席の荷物
0  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 01:44
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
1  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 17:05
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
2  名前: 100 :2017/10/22 17:14
>>1
座席のヘッドレストに荷物を下げられる
グッズを使っています。

ダイソーとかで売っていますよ。
3  名前: 、讀ォ :2017/10/22 17:17
>>1
コツタハ、ク、网ハ、ッツュクオ、ヒテヨ、ュ、゙、ケ、ヘ。」ニアセ霈ヤ、ャ、、、??遉ホ、ォ、ミ、👃マク衾👃ホコツタハ、ヌ、ケ。」キネツモ、ネ・ォ。シ・ノ・ュ。シ、マ・ノ・「・ン・ア・テ・ネ。」
トリップパスについて





車の後部座席の荷物
0  名前: まいっちんぐ :2017/10/21 20:36
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
1  名前: まいっちんぐ :2017/10/22 17:05
私は普段、ワゴンタイプの軽自動車
を乗っています。
1人で買い物に行った時は後部座席に買い物袋を置くのですが、ショッピングモールの駐車場の坂道を下ったりすると荷物がひっくり返ります。
皆さんはどんな工夫をされてますか?何かオススメのグッズなどありましたら教えて下さい。

それから、人を乗せる時、自分のバッグはどこに置いてますか?
後部座席だと遠くて手が届かなくないですか?軽自動車なので運転席と助手席の間にはスペースがありません。今さらながら困ってます。
2  名前: 100 :2017/10/22 17:14
>>1
座席のヘッドレストに荷物を下げられる
グッズを使っています。

ダイソーとかで売っていますよ。
3  名前: 、讀ォ :2017/10/22 17:17
>>1
コツタハ、ク、网ハ、ッツュクオ、ヒテヨ、ュ、゙、ケ、ヘ。」ニアセ霈ヤ、ャ、、、??遉ホ、ォ、ミ、👃マク衾👃ホコツタハ、ヌ、ケ。」キネツモ、ネ・ォ。シ・ノ・ュ。シ、マ・ノ・「・ン・ア・テ・ネ。」
トリップパスについて





選挙関係の放送かからないな・・・。
0  名前: 台風のせい? :2017/10/21 10:02
いつも選挙の時は、その時間までの投票率やら、行きましょう!的なやつを防災放送使って市が流してるのが聞こえてくるんです。

でも今日は、そういうの一切なし。

台風の影響で警報も出てるような状況の中、無理に選挙に行かせるなんて事して事故が起きても困った事態になるから自粛してるってことなんでしょうか?

昼のチャイムとは聞こえてたので、雨の音でかき消されてるという事はないと思います。

皆さんの自治体は普段そういう放送かかりませんか?
罹っていたとして今日、台風の影響を受けてる地域はどうなんでしょうか?
西日本の方はもっとひどいんじゃないかと思うのですが。
4  名前: そうだねその2 :2017/10/22 17:06
>>3
三番目にレスしたものです。
HNかぶり失礼しました。
5  名前: 聞こえない :2017/10/22 17:07
>>1
うち、スピーカーよく聞こえないんだよね。
だから関係ないと言えば関係ない。

選挙にはさっき小ぶりの時に行ってきた。
そんなに投票率高くないと言ってたのに
うちの近くの投票所は、最近ではかなり混んでいたほうだった。
6  名前: 時報は? :2017/10/22 17:09
>>3
>いつもは放送かかるけれどないね。
>台風の注意報や警報さえもないわ。
>スピーカー大丈夫かしら。
そういう放送から、いつも12時の時報とか流れない?
うちは夕方も夕焼け小焼けの曲が流れるよ。
時計持ってない子とかそれを目安に帰るの。

それは流れてるなら大丈夫じゃない?
あれって、そういう故障してないかのチェックのために流してるって聞いた事あるけど。
7  名前: あったよ :2017/10/22 17:12
>>1
うちの方は、朝の9時頃に選挙の放送があったよ。
午後から雨が強くなるって予報だったから
午前中のうちに投票に行ってきたけど
かなり混んでました。
8  名前::2017/10/22 17:13
>>6
時報は通常土日は鳴らない。
平日は下校時間の児童の見守りお願いみたいな放送があるだけよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687  次ページ>>