育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50431:高校生の塾代(14)  /  50432:高校生の塾代(14)  /  50433:53歳で子供産めるんだ(33)  /  50434:高3のお子さん、選挙行く?(5)  /  50435:こういうお土産買う人は(50)  /  50436:タンスの中がぐちゃぐちゃ(20)  /  50437:真央ちゃんとロマくん(9)  /  50438:ギャンブル依存の単身赴任夫(21)  /  50439:カラオケにオススメのアニソン(15)  /  50440:カラオケにオススメのアニソン(15)  /  50441:パート休んでもいい?(110)  /  50442:地方国立医学部(5)  /  50443:やだまた(7)  /  50444:パート 登録?(4)  /  50445:河合塾の記述模試(56)  /  50446:うつ(17)  /  50447:こちらが悪いの?(85)  /  50448:夕飯を朝作るということ(47)  /  50449:夕飯を朝作るということ(47)  /  50450:仕送り(13)  /  50451:抜け毛(4)  /  50452:国立大学だと高学歴といえますか(30)  /  50453:世の中のほとんどはお金で解決できる(106)  /  50454:ミスを指摘したら怒る(37)  /  50455:高2 全国模試 E判定(37)  /  50456:結婚前に正社員(19)  /  50457:大阪の受験についてお願いします(16)  /  50458:秋ドラマ(17)  /  50459:秋ドラマ(17)  /  50460:スタイル悪いのに、なぜにゆえに(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689  次ページ>>

高校生の塾代
0  名前: 高1母 :2017/10/17 03:23
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
10  名前: んと :2017/10/17 23:28
>>1
色々いらっしゃるのでまざる。

塾が要らないと触れ込みの私立高。
とはいえ半分以上の子が塾に行っている中うちは行ってない。高3だけど今のところ学校の自習室と先生にみてもらって何とかなってる。

夏休み明けから学校の自習室が使えない時にどこかで勉強したいと言い出して、民間の自習室を探して通ってる。これが月1万円。24時間(高校生なので実際は22時半〜4時の間は条例で使えない)休日なし。
今のところ日曜(土曜は学校がある)と帰宅後通ってる。

本人は授業は何とか判るので、あとは自分で問題を解いたり暗記したりするしかないってことらしいです。

塾に行ってる子は「授業についていけない子」と「東大狙いでもっと高度な勉強が必要な子」に別れているらしい。
11  名前: 転塾 :2017/10/18 00:15
>>1
高2息子です。
数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。

塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。

が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。

なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。

息切れしないといいんですけどね〜
12  名前: 聞いていい? :2017/10/18 01:05
>>11
この国語というのは、古文漢文なんかも含まれた授業ってことでいいのかな?
それ含めての一コマってこと?

>高2息子です。
>数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。
>
>塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。
>
>が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
>英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
>以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。
>
>なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
>予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。
>
>息切れしないといいんですけどね〜
13  名前: 11 :2017/10/18 12:24
>>12
たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。
14  名前: 聞いていい? :2017/10/18 12:45
>>13
>たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
>息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。

そうなんですね〜。
うちもそろそろ考えなくてはと思っていたところで。
ありがとうございました。
トリップパスについて





高校生の塾代
0  名前: 高1母 :2017/10/16 20:26
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
10  名前: んと :2017/10/17 23:28
>>1
色々いらっしゃるのでまざる。

塾が要らないと触れ込みの私立高。
とはいえ半分以上の子が塾に行っている中うちは行ってない。高3だけど今のところ学校の自習室と先生にみてもらって何とかなってる。

夏休み明けから学校の自習室が使えない時にどこかで勉強したいと言い出して、民間の自習室を探して通ってる。これが月1万円。24時間(高校生なので実際は22時半〜4時の間は条例で使えない)休日なし。
今のところ日曜(土曜は学校がある)と帰宅後通ってる。

本人は授業は何とか判るので、あとは自分で問題を解いたり暗記したりするしかないってことらしいです。

塾に行ってる子は「授業についていけない子」と「東大狙いでもっと高度な勉強が必要な子」に別れているらしい。
11  名前: 転塾 :2017/10/18 00:15
>>1
高2息子です。
数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。

塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。

が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。

なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。

息切れしないといいんですけどね〜
12  名前: 聞いていい? :2017/10/18 01:05
>>11
この国語というのは、古文漢文なんかも含まれた授業ってことでいいのかな?
それ含めての一コマってこと?

>高2息子です。
>数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。
>
>塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。
>
>が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
>英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
>以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。
>
>なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
>予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。
>
>息切れしないといいんですけどね〜
13  名前: 11 :2017/10/18 12:24
>>12
たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。
14  名前: 聞いていい? :2017/10/18 12:45
>>13
>たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
>息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。

そうなんですね〜。
うちもそろそろ考えなくてはと思っていたところで。
ありがとうございました。
トリップパスについて





53歳で子供産めるんだ
0  名前: ナカイの窓 :2017/10/16 21:02
今坂上ミキって人が出ています。再放送です。

53歳で出産、今子供は4歳。
障害もなさそう。

大丈夫なんですね。
29  名前: 閉経 :2017/10/17 21:52
>>1
閉経してる年齢だよね。
30  名前: ふーん :2017/10/17 22:17
>>13
長姉が書いたのかと思った。

一番上の姉とはひとまわり以上離れていて、もうじき還暦なのね。
いま64歳のご主人と暮らしてる。
姉はずっと専業主婦で、ご主人は60歳で定年退職した後嘱託で働いていて来年、本格的な退職生活に入る。
最近会った姉が言ったひとこと。
「子ども、産んでみたかったな」。
今更!?
うちの親も、あれだけ言ったじゃない。
24歳で結婚して、一向に妊娠しなくって、いっぺん医者に診てもらえって。そこまでして欲しくないって突っぱねたのは姉さんじゃないの。働いているわけでもなく病院行く時間なんかいっくらでもあったでしょうに。
長年夫婦ふたりっきりで、来年から旦那はずっと家にいる。寂しい老後を意識したんでしょうね。姉さん、もう遅いのよ。
31  名前: でもさ :2017/10/18 08:22
>>27
53でも産めるんだから、この子供無しさんはまだまだ年齢的にはいけるんじゃない?
13番さん、欲しかっからまだいけるかも。

いつもお金が有り余ってる事書き込んでるしね。



>>13は子供がいないのに敏感なの??
>
>
>あぁ、ごめんなさい、13番さんへのレスだったのね。
>
>きっと、いなくてもココにいるくらいだから私以上に暇で、尚且つ、子どもがいない人生を常に肯定していたいんじゃないかな。
>
>私の周りのアラフィフの子どものいないお友達や知り合い数人は、すでに達観していて躍起になって子ども産む産まない論争はしないわ。
>13番さんも産めない年齢になったらカリカリしなくなるかもね。
32  名前: 領域 :2017/10/18 11:29
>>1
自然妊娠ということなら、そういうこともあるんだね、と思うだけ。
でも、海外で体外受精とか、神の領域に踏み込み過ぎって思う。
今回はたまたま大丈夫だったのでしょうけど、普通に考えてその年齢だとリスクが大きい。
もしもの場合には、子供に背負わせるものが大きすぎる。
33  名前: お互い :2017/10/18 11:39
>>13
まあね、少しの治療で授かるならそれもいいと思うけど、行き過ぎはどうかと思う。
最近は治療成績を考えてすぐ体外受精に移行するみたいだよ。
治療するのがいいのかどうか、その線引きは難しいね。
治療を始めると、追い詰められやすくやめ時を決めにくくなる。
相手のそんな気持ちを少し知ってもいいかも。

>20代後半から30代まるまる無駄にした

これは嫌な言い方だね。
たぶん相手は、不妊治療が35歳を境に治療成績が格段に落ちることを言いたかったんだと思うけど、それにしても言葉を選んでほしいところよね。
そこは言ってもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





高3のお子さん、選挙行く?
0  名前::2017/10/17 09:52
うちは高3の子ども、大学受験生がいるんですが、スレ見ているとここではほかにも高3のお子さんがいる方いるみたい。

で、お伺い。

お子さんは今週末の選挙行きます?

今週末って河合塾も駿台も結構大切な模試がありますよね。うちも受けるので、多分朝出て帰りは19時過ぎにはなりそう。

ネットでそんな状況だから今年18歳の高3の子の投票率は低いんじゃないかって言ってたんだけど。

うちは土曜日に家族で期日前投票に行くつもりです。
受けるのが法政経系なので棄権はないでしょと言う気持ちです。
本人は誰に入れるかもう決めているそうです。
1  名前::2017/10/18 09:34
うちは高3の子ども、大学受験生がいるんですが、スレ見ているとここではほかにも高3のお子さんがいる方いるみたい。

で、お伺い。

お子さんは今週末の選挙行きます?

今週末って河合塾も駿台も結構大切な模試がありますよね。うちも受けるので、多分朝出て帰りは19時過ぎにはなりそう。

ネットでそんな状況だから今年18歳の高3の子の投票率は低いんじゃないかって言ってたんだけど。

うちは土曜日に家族で期日前投票に行くつもりです。
受けるのが法政経系なので棄権はないでしょと言う気持ちです。
本人は誰に入れるかもう決めているそうです。
2  名前::2017/10/18 09:44
>>1
10月22日投票日でしょ。
うちの子24日誕生日。
行かせてやりたかったわ、くそ。
3  名前: NO :2017/10/18 09:51
>>1
うちも早生まれです。残念。
興味ないわけではないみたい。
4  名前: 公示 :2017/10/18 10:07
>>1
公示された時点で模試のスケジュールはわかってるんだから、期日前投票に行く(行かせる)のが当たり前でしょうね。
いいチャンスを無駄にするのはバカだと思います。
5  名前: うちは :2017/10/18 11:11
>>1
就職だから本人は行く気満々。
トリップパスについて





こういうお土産買う人は
0  名前: 気の利く女 :2017/10/16 04:31
小分けになってないお土産を買う人は、貰う人の気持ちや面倒さを考えないのか?

タイヤみたいなバームクーヘンもらったわ。
46  名前: 殺気立つ :2017/10/17 22:40
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。
>
>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。


仕事しに会社へ行って、仕事でトイレに行く暇も惜しんでる時に、給湯室でそんなのほほーんとしたことやられると抑えても殺気立つな。
昔引き継ぎして辞めていく方のおばさんが、イベントの準備時期にわざわざ給湯室で苺大福を作り出した時はもう何かしらの覇気を出してた自覚がある。
信じられないことに私にも手伝わせようとしてきて本気で殺意が湧いた。
職場には小分けする手間とかかけないで欲しい。
そんな暇あったらトイレ行きたい。早く帰りたい。
47  名前: もしかして :2017/10/17 22:44
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。
>
>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。

飲食店のお仕事かな?
それなら切り分けたり休憩時間に食べたり自然にできそうね。
48  名前: なんで :2017/10/17 23:11
>>40
なんでみんなそんな殺伐としてんだ?
私もくっそ忙しい職場で働いてたことあるけど
バームクーヘンとかロールケーキ
貰ったら手があいてた人がナイフだけ入れてくれてぐるっとまわってくれて一つづつ取ってそのまま食べる、みたいな事してたよ。

よっぽど暇なんだね、とか貴方はそういう要員とか
酷いいいぐさだね。

むしろ余裕がない方がどうなの?って感じだけど。
ホッとする瞬間すらもないのか?

大手とかちゃんとした企業ほど
そんな時間があるんじゃない?

髪振り乱して働かなきゃいけない程のきちきちな会社なんだね。
49  名前: 同じような職場 :2017/10/17 23:47
>>40
>えー、私、普通に嬉しいよ。主婦がお菓子を切り分けるくらいでなんでそんな?
>
>バームクーヘンももらうけど、ロールケーキやカステラの時もある。うちは女性が多い職場なので、手があいた人が切って出す。


うちの職場もこんな感じ。
個包装じゃないお土産なんて!という人、見たことない。
なんでもありがたく皆で分けてる。
ちょっと席を外して戻ってくると、机の上にお菓子がのってるなんてこともよくある。

特に田舎でもないし、まぁ名前だけは誰でも知ってる会社だと思うけど。
結婚前に勤めてた会社も同じだったな。

他人のくれたお土産にブツブツいう人がいることの方がショッキングだ。



>多すぎたら小分けしてビニール袋に入れて持ち帰る。家で採れた野菜や果物もお裾分けを持ってくる人がいて、それも有難くいただいて帰るよ。そのためのビニール袋やラップも常備してます。


ご実家が林檎農家の方もいるので、毎年、林檎を皆で頂きます。
給湯室の引き出しにビニールは常備してありますね。
50  名前: 嬉しい :2017/10/18 10:47
>>40
頭を使う事務仕事です。お客様相手の仕事でもあるので、すごく忙しいか、普通に用事があるか、どっちかです。お昼休みも交代制で、日中に全員でお茶できる時間はありません。

お茶するのは定時あたりです。社員が有能であれば仕事はサクサク終わり、お茶を飲みながら定時を待ちます。

社員が無能であれば残業になるので、一休みして頭をはっきりさせて、それからまた集中して仕事をします。甘い物は疲れに効きますし、集中力はそんなに長い時間続かないので、ミスを防ぐ意味でも休憩を取ったほうがいいです。

お茶くみは女性の仕事ですが、男性はその分他でフォローしてくれるので、不公平感はありません。
トリップパスについて





タンスの中がぐちゃぐちゃ
0  名前: 溜息 :2017/10/16 22:36
ご主人や男のお子さんはきちんと洋服ダンスの整理はできますか?

旦那の冬物のタンスをさっき開けたらぐっちゃぐちゃ。
きっと何か1枚を探していて、引っ掻き回したんだと思うけど、服を戻すときにきちんとたたんで入れないからぐちゃぐちゃです。

子供もうちは男二人なので、洗濯物を畳んで部屋に置いてあげていてもきちんとタンスに仕舞わないので、私が仕舞ってあげてますが、油断していたらタンスの中がぐちゃぐちゃになってます。

皆さんのお宅もこんなになりますか?
今から旦那のタンスの中の服、全部畳みなおしてきます。
16  名前: うん :2017/10/18 09:19
>>14
だーかーらー


・・・もういいや。






頭悪っ
17  名前: うん :2017/10/18 09:24
>>12
ワンポイントが見えるように畳めばいいだけじゃん。
タグ見たらわかるならダグを見えるように畳む。
なんで工夫しないかな。
18  名前: うちの夫もそうなんだけど :2017/10/18 09:47
>>17
>ワンポイントが見えるように畳めばいいだけじゃん。
>タグ見たらわかるならダグを見えるように畳む。
>なんで工夫しないかな。

多分みんな色々工夫はしてるんだよ。
でもぐちゃぐちゃにする人はいちいちどれかなーなんて見ない。
寝ぼけた頭でぼーっと適当にあたり付けて間違える、またはこれと思って着てみてやっぱ違う、脱いで適当にしまってぐちゃぐちゃの繰り返し。
19  名前: うわっ :2017/10/18 10:40
>>15
めんどくさ。
暇じゃないからそんなの無理。
20  名前: ひぇ〜 :2017/10/18 10:43
>>19
>めんどくさ。
>暇じゃないからそんなの無理。


この言い草・・・
貧乏暇無しって気の毒ね。
トリップパスについて





真央ちゃんとロマくん
0  名前: ハンコ :2017/10/16 17:01
本人達は、友達4人で一緒にいたって言ってますね。
なんとなく(ロマ君も男だけど)雰囲気的に女友達って感じもわからなくはないけど
youではロマくんはかつて彼女いたよね?
フラれて日本きたって言って無かったかな。

どう思う?
お付き合いしてるんならすてきなカップルだなーとも思うけど。
普通にしゃべってたり写真だけならロマくん、すっごく素敵よね〜。

雑感でした。
5  名前: 初めて見たけど :2017/10/17 19:23
>>1
ロマ君って白痴美?魂抜けとる。
6  名前: youは何しに日本へ :2017/10/17 21:02
>>5
タイトルのテレビ番組に何回か出た人だよ。
7  名前: なんだか :2017/10/18 06:08
>>1
桑田の息子に似ている。


>本人達は、友達4人で一緒にいたって言ってますね。
>なんとなく(ロマ君も男だけど)雰囲気的に女友達って感じもわからなくはないけど
>youではロマくんはかつて彼女いたよね?
>フラれて日本きたって言って無かったかな。
>
>どう思う?
>お付き合いしてるんならすてきなカップルだなーとも思うけど。
>普通にしゃべってたり写真だけならロマくん、すっごく素敵よね〜。
>
>雑感でした。
8  名前: 息子が :2017/10/18 08:26
>>7
>桑田の息子に似ている。

あの息子は、ああいう顔になりたくて
改造しているんでしょ?
9  名前: アンコアンコ :2017/10/18 10:16
>>6
>タイトルのテレビ番組に何回か出た人だよ。

Hの発音が出来ないから判子をアンコと発音してたロマくんね。
youの取材を受けた時は骨折して背中にギブスしてた。
へぇ〜真央ちゃんとフランスね。
ロマ君やるね〜
フランスでのモデル生活はどうだったんだろう。
トリップパスについて





ギャンブル依存の単身赴任夫
0  名前: どうすれば :2017/10/15 07:56
先月から単身赴任している旦那がいます。はじめに言うとギャンブル依存症でもあります。
ギャンブル依存についてはここ一年収まっていましたが、単身赴任が決まった頃に再発しました。
結論から言ってキャッシングしているようです。送金しても全てパチンコにつぎ込んでしまうので、先週もう送金できないよ、とラインをしたら、ラインを退会し、その後音信不通です。
キャッシングの支払いをしなければカード停止になりますか。
生活費は送金しますが、パチンコ代は送金したくありません。
一番腹が立っているのは家族を放り出し自分のことしか考えていない旦那です。
私もフルで働いていますが派遣なので保障は無いですし、子どもが来年大学受験をする予定なのでそちらにお金は回したいのです。
今後旦那とはどうすれば良いでしょう。旦那はギャンブルをしている時は頭の中お金でいっぱいでまともな話はできません。自分でコントロールできません。
17  名前: 冷静になって下さい :2017/10/16 18:50
>>12
あなたは、子供達の将来を守らなければならないんですよ。

今は、冷静にならないといけません。

父親がそんな状態で、子供達への影響は何もないと思いますか?

進学を控えたお子さんもおられるようですし、お金の計算を最初にしてください。

今あるフリーの貯金や、子供達の進学準備金として貯めてある教育費、家のローンの残債等。
全部の数字を出して、相談しましょう。

今後、仮に離婚したとして、住むところをひとまず確保するためにも、実家の親御さんにも、包み隠さず相談してください。

私の父の弟が、同じような依存症でした。
私が小学5年生の頃に、離婚しましたよ。
昭和40年代の昔だって、夫のギャンブル依存症で離婚して、母子家庭を選ぶ人もいた訳です。

父は、離婚した義理妹に対して怒ってました。
そりゃ、身内(ギャンブル依存症の弟なのに)は、可愛いんです。

語弊がありますね…弟が可愛い、と言うより、身の回りの世話をする妻がいない男は、身近な親族にとっては面倒が増えるんだ…と思います。

おじさんが悪いから、離婚になったんだな…って、私でも理解できるのに、離婚してくれと言った義妹を許せない、って父は未だに言いますから。

ご主人の身内は、ご主人を庇うでしょう。

それを踏まえて、子供達を守るのは、今は、あなたしかいない。

どうか、冷静になって、弁護士を含めて誰に相談すべきか、今後の自分の行動を良く考えて下さい。

>いっそのこと旦那の荷物を旦那の家に送りつけてやろうかとも思います。今の旦那に決断ができるかと言うとギャンブル中はやけになっているので全てどうでもいいとなると思います。
>なので一旦冷静になってもらうために支払いをしないでキャッシングできない状態になって貰いたいのです。
18  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/10/16 18:51
>>14
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
コ」ナルニノ、👃ヌ、゚、゙、ケ、ヘ。」
F X、タ、ネカ箋ロ、篦ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
19  名前: 管理確保 :2017/10/16 18:58
>>12
この先離婚するつもりがないならいいけど、ご主人の荷物を送り付ける(家から出す)のは、万が一離婚となったとき主さんが不利になるからやめた方がいいよ。

それ以前にご主人の有責はがっつりあるから大した影響はないかもだけど、もしもご主人が弁護士つけたら間違いなく主さんに婚姻継続の意思がないとみなされて、貰えるものも貰えなくなったり、逆に取られることも無きにしも非ずです。
わざわざ危ない橋を渡る事は無いよ。

あとね、キャッシングだけじゃなく、ほかの心配もしてね。
街金に手を出すのも怖いけど、土地建物の権利書をぶっこまれたらたまったもんじゃないです。
土地建物の権利書、生命保険の証書、夫婦の共有財産の通帳印鑑などはきちんと確保して。
絶対にご主人に手が出せないところに隠して。
貸金庫でもいい。意外とリーズナブルだよ。
20  名前: 主です :2017/10/18 09:37
>>1
別スレでたてようかと思いましたが、再度ご相談させていただければと思います。
旦那とは現在連絡をとっていない状況ですが、私の気持ちとしては離婚へ向けて動こうと思います。

金銭的なことが心配で他スレにもありましたが我が家は看護系の大学を
志望しております。私立は無理だよと以前から言ってはありますが、国立を目指す場合、予備校必須になるかと思います。しかし、旦那と離婚になった場合はその予備校代の捻出も厳しいため専門学校へ行って欲しいです。それにしても現在の手取り19万では今度下の子の大学生進学もままならないため、私がもっと
働きたいですが、仕事のかけもちというのは実際にどうなんでしょうか。確定申告などを自分ですると
いうことですか。
今土日休みなので土日働ければ、と思っています。
21  名前: 専門家 :2017/10/18 09:49
>>20
まず弁護士に相談にいきましょう。
無料相談もいいけど、ここは頑張って一万ほど払って一時間相談しよう。そのために一週間もやしと厚揚げとひき肉生活もやむなし。

で、夫のギャンブル依存が原因で離婚したいと相談する。
財産分与と養育費をしっかり取るにはどうしたらいいのかを相談するんだよ。

いますぐネットで住んでる地域の離婚に強い弁護士を探してごらん。

信頼できると思ったらそのまま雇えばいい。
慰謝料はいらないとなると比較的簡単に事は進むと思う。
もちろん慰謝料も取れるなら取ったほうがいいけど、慰謝料となると難しくなったりいたずらに解決までの時間が伸びたりするので、そこも相談。

あまり難しい案件でもないので、弁護士も軽く引き受けてくれると思う。

養育費は子供の権利だから一括で取ること。
そのためにローン組ませればいいんだよ。そう持っていくように勧める弁護士も多い。
今は企業によっては給料天引きで慰謝料口座に分けて振り込んでくれるところもあるから、そういうのもあって弁護士を入れるのがいいんだよ。

自分とお子さんの未来の為に。頑張れ。
トリップパスについて





カラオケにオススメのアニソン
0  名前: 教えてください :2017/10/16 12:07
この前シドニアの騎士の主題歌の「騎士行進曲」を歌ったらとても楽しかったので、別のアニソンも歌ってみたいなぁと思っています。
でもアニメをあまり観ないので全然分かりません。

オススメありませんか?

因みにもう1つ、甲鉄城のカバネリの主題歌、「KABANERI OF IRON FORTRESS 」というのを聞いています。ちょっと高過ぎかもですが。

男性ボーカルでも大丈夫です。宜しくお願いします!
11  名前: ちょっと古いですが :2017/10/18 01:50
>>10
アニメではないですが、もう1曲。
ウルトラマンレオ 星空のバラード
12  名前: ままん :2017/10/18 05:56
>>1
シュガーソングとビターステップ

キーが下がってしまった中年のおばさんですが、これは歌いきれて気持ちが良い。

王道ですが、、、
タッチ
銀河鉄道999(ささきいさおもゴダイゴも)
宇宙戦艦ヤマト
薔薇は美しくちる
13  名前: 平成アニメ :2017/10/18 07:20
>>1
昭和のアニメソングもよく歌いますが、ここ最近は平成のアニメソングも挑戦しています。

デジモンシリーズ
『Butter−Fly』
『The Biggest Dreamer』
『ターゲット〜赤い衝撃〜』(3曲とも和田光司)

遊戯王5’Ds
『BELIEVE IN NEXUS』(遠藤正明)

ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョ〜その血の運命(さだめ)〜』
(富永TOMMY弘明)

僕のヒーローアカデミア
『THE DAY』(ポルノグラフィティ)

子どもの影響で以上の曲が気に入っています。
ぜひお試しください。
14  名前::2017/10/18 08:55
>>1
おー!沢山ありがとうございます!

スクショ撮ったので、1つずつメモ取ってチェックしたいと思います。

とりあえず曲名が分かるものから。。

バトルフロンティア、紅蓮の弓矢はアマゾンミュージックに入っているのを確認。

バトルフロンティアは聞いたことありますね。家も子供がポケモン観てたからかな?いい感じですね。
紅蓮の弓矢は歌い甲斐ありそうです。

チェック終わったらレンタルしますね!
歌うのが楽しみです(*^^*)
15  名前: おススメ :2017/10/18 09:27
>>1
古いですが、
田村直美の「ゆずれない願い」。
トリップパスについて





カラオケにオススメのアニソン
0  名前: 教えてください :2017/10/17 04:41
この前シドニアの騎士の主題歌の「騎士行進曲」を歌ったらとても楽しかったので、別のアニソンも歌ってみたいなぁと思っています。
でもアニメをあまり観ないので全然分かりません。

オススメありませんか?

因みにもう1つ、甲鉄城のカバネリの主題歌、「KABANERI OF IRON FORTRESS 」というのを聞いています。ちょっと高過ぎかもですが。

男性ボーカルでも大丈夫です。宜しくお願いします!
11  名前: ちょっと古いですが :2017/10/18 01:50
>>10
アニメではないですが、もう1曲。
ウルトラマンレオ 星空のバラード
12  名前: ままん :2017/10/18 05:56
>>1
シュガーソングとビターステップ

キーが下がってしまった中年のおばさんですが、これは歌いきれて気持ちが良い。

王道ですが、、、
タッチ
銀河鉄道999(ささきいさおもゴダイゴも)
宇宙戦艦ヤマト
薔薇は美しくちる
13  名前: 平成アニメ :2017/10/18 07:20
>>1
昭和のアニメソングもよく歌いますが、ここ最近は平成のアニメソングも挑戦しています。

デジモンシリーズ
『Butter−Fly』
『The Biggest Dreamer』
『ターゲット〜赤い衝撃〜』(3曲とも和田光司)

遊戯王5’Ds
『BELIEVE IN NEXUS』(遠藤正明)

ジョジョの奇妙な冒険
『ジョジョ〜その血の運命(さだめ)〜』
(富永TOMMY弘明)

僕のヒーローアカデミア
『THE DAY』(ポルノグラフィティ)

子どもの影響で以上の曲が気に入っています。
ぜひお試しください。
14  名前::2017/10/18 08:55
>>1
おー!沢山ありがとうございます!

スクショ撮ったので、1つずつメモ取ってチェックしたいと思います。

とりあえず曲名が分かるものから。。

バトルフロンティア、紅蓮の弓矢はアマゾンミュージックに入っているのを確認。

バトルフロンティアは聞いたことありますね。家も子供がポケモン観てたからかな?いい感じですね。
紅蓮の弓矢は歌い甲斐ありそうです。

チェック終わったらレンタルしますね!
歌うのが楽しみです(*^^*)
15  名前: おススメ :2017/10/18 09:27
>>1
古いですが、
田村直美の「ゆずれない願い」。
トリップパスについて





パート休んでもいい?
0  名前::2017/10/13 01:20
経理のパートして約一年。
20日締め日です。
一番忙しく休んだ事ありません。
有給もほとんど使ってません。
土曜出勤日位です。
19日中学校二年生の息子の運動会があり、雨だと20日に変更になるんですが19日有給とったら、上司にいいよ🎵と言ってくれましたが天気予報だと19日雨っぽいんです。
足だけは速く、5種目ほとんどアンカーらしくどうしてもみたいんです。
去年は仕事してなくみれました。
理由をいって上司に言うのはダメでしょうか?
パートだからと甘えていいのか、締め日の仕事は他の社員さんに任せていいのものか。。。
見終わった3時頃行って締め日仕事やると言ったら余計気をつかわせますか?
週5で8時から2時まで働いてます。
106  名前: 流れ :2017/10/18 00:43
>>104
運動会で休むかどうかということより(元々のスレの趣旨はそこだったんだろうが)
主の会社が微妙に変なところ(経理で締め作業をパート一人に任せていて社員が誰もフォローできないところ)と、主の変なところ(休むなら休むで有給使えばいいのに給料が微細ながら減るからそれはイヤと言ってみたりするところ)で話が複雑化してズレまくってるんだと思う。

そもそも運動会優先、だけど休まず午後から(終わったら)出勤する、と自分の意志は決まってるのにかまってほしい感満載なスレを立て、そのくせ突っ込まれると半ギレ状態になるあたりが荒れてる原因ではないのか。

まあ、よくある「好きにしろ」でFAスレだったね。
107  名前: ツソ、、 :2017/10/18 00:50
>>105
>、チ、网👃ネニノ、👃タ。ゥ
>コヌス鬢マ・ム。シ・ネ、ハ、👃タ、ォ、魴ル、👃ヌ、、、、、👃ク、网ハ、、ヌノ、ャツソ、、、陦」
>ナモテ讀ヌーユクォ、ャハャ、ォ、?ソ。」
ツソ、、、ネ、、、ヲ、ロ、ノツソ、ッ、マ、ハ、、、ォ、ネ。」
、゙、「、ス、?ヌ、箙?ノ、ハ、ヒ、ャヌシニタ、、、ォ、ハ、、、ホ、ォ。「シ遉マ、ヲ、タ、ヲ、タ・?ケ、キ、ニ、?隍ヘ。」
ヒワナ👻マオル、゚、ソ、、、👃タ、惕ヲ、ハ、テ、ニ・ヒ・ェ、ヲ・?ケ、筅「、?ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲ、ホエ゙、皃ニチエノウ、ウ、ク、网ハ、ッイメ、ヒクタ、?ハ、、、ネイ隍キ、ハ、、、陦」
108  名前: うん :2017/10/18 00:53
>>100
他スレにまで行って拡散しはじめたね
執念こわ
109  名前: 勝手な言い分だよ :2017/10/18 07:39
>>108
>他スレにまで行って拡散しはじめたね
>執念こわ


主が給料が減るとか言い出すからおかしくなるんだよ。
「5時間はかかる」「3、4時間かかる」と言いながら、1、2時間で終わったら給料が減るからいやだって。
全部自分の思惑通りには行かないって。
110  名前: 頑張れ :2017/10/18 09:23
>>1
自分が社員だったときのパートさんのそれ
うわー忙しくなるな、でもパートさんだから仕方ない。
自分らでなんとかするしかないな。

そう思ってた。
だってそれこそ
子供が熱を、とかあって当たり前だったから。

それをフォローするのが社員の役目だし。

でも主さんの有給のなんちゃら、はおかしいと思う。
例えば会社で半休とかあっても
そう言ったときは残業って出来ないんだよ。
有給取って、それ以外を時間外とか時給発生で働きたい、ってのはおかしいでしょ。
それを許したら
法定の有給分は頂いて、仕事はその後に残業としてやります、てのと一緒だよね。
有給の買い上げ。今はそういう企業少ないんじゃない?
後から出勤して働くならその分だけにした方がいい。
これは有給取ったことないとか締め日に休んだことないとか関係ない。

有給取るなら別の日にしたほうがいい。

それと、
締めの作業が20だけど19に出られるようになったのなら
申し訳ないが出せる分だけでも19のうちに出してもらえるよう周りに協力してもらい、作業を前倒しで準備
20は遅刻として見終わったら行ったらどう?
残業ったって法定内だから上乗せはないだろうから特にそこは問題ないのでは。


パートなんだからいつ休もうが知らんわ、という態度では人としてどうかと思うが
なにがなんでも会社優先に出来ないから正社員じゃないわけなのでそこはある程度家庭を優先していいと思う。

私が社員だったら
19日運動会でしょ?雨だったら延期?
もし延期になったらどうするか相談しようね、ってなるけどね。
ていうかそうしてた。
パートさんがもの凄く多い職場にいたので
パートさんの存在はとても大切だった。
でも誰か休んでもどうにかまわるんだよ。
じゃなきゃ、社員なんてまったく休めなくなっちゃうからね。
トリップパスについて





地方国立医学部
0  名前: 晴れ晴れ :2017/10/17 09:41
現在高校二年生。私学があっていたのか高校で初めて勉強が楽しいと言いはじめ、現在、全国模試で国語以外は偏差値70前後。

本人は将来何になりたいかがなく、漠然と理系の大学にいって何か研究して普通の会社員と思っています。
今までは医学部は考えていませんでしたが、偏差値を調べると息子の成績でも地方国立医学部に受かるかもと私が思いはじめました。

息子にいうと、次の全国模試の結果が良ければ医学部でもいいというのですが〜
医者は激務。志が強くないと務まらないと思うのですが仮にこんな軽い感じで医学部に行って、そこで影響を受けて心から医者になりたいって思えるものなのでしょうか?

成績だけで学部を決めていいのか?とも思います。
もう、受験校を決めなければいけないのにまだ将来どうなりたいかさえ決まっておらず、学部さえ迷っています。
理系も漠然としていて何を研究したいとかはないです。

本人が決める事なのは承知しているのですが、偏差値65〜70の理系学部行っても結局大学院まで行く事になると思うのでどうせ6年大学に行くなら同じ偏差値で行ける地方国立医学部に進学してくれた方が親としては嬉しいのですがどう思いますか?
1  名前: 晴れ晴れ :2017/10/18 01:56
現在高校二年生。私学があっていたのか高校で初めて勉強が楽しいと言いはじめ、現在、全国模試で国語以外は偏差値70前後。

本人は将来何になりたいかがなく、漠然と理系の大学にいって何か研究して普通の会社員と思っています。
今までは医学部は考えていませんでしたが、偏差値を調べると息子の成績でも地方国立医学部に受かるかもと私が思いはじめました。

息子にいうと、次の全国模試の結果が良ければ医学部でもいいというのですが〜
医者は激務。志が強くないと務まらないと思うのですが仮にこんな軽い感じで医学部に行って、そこで影響を受けて心から医者になりたいって思えるものなのでしょうか?

成績だけで学部を決めていいのか?とも思います。
もう、受験校を決めなければいけないのにまだ将来どうなりたいかさえ決まっておらず、学部さえ迷っています。
理系も漠然としていて何を研究したいとかはないです。

本人が決める事なのは承知しているのですが、偏差値65〜70の理系学部行っても結局大学院まで行く事になると思うのでどうせ6年大学に行くなら同じ偏差値で行ける地方国立医学部に進学してくれた方が親としては嬉しいのですがどう思いますか?
2  名前: そうだね :2017/10/18 06:01
>>1
地方たから大丈夫というものではない。
本人にまかせたら?
まだこれからも変わってくるよ。


>現在高校二年生。私学があっていたのか高校で初めて勉強が楽しいと言いはじめ、現在、全国模試で国語以外は偏差値70前後。
>
>本人は将来何になりたいかがなく、漠然と理系の大学にいって何か研究して普通の会社員と思っています。
>今までは医学部は考えていませんでしたが、偏差値を調べると息子の成績でも地方国立医学部に受かるかもと私が思いはじめました。
>
>息子にいうと、次の全国模試の結果が良ければ医学部でもいいというのですが〜
>医者は激務。志が強くないと務まらないと思うのですが仮にこんな軽い感じで医学部に行って、そこで影響を受けて心から医者になりたいって思えるものなのでしょうか?
>
>成績だけで学部を決めていいのか?とも思います。
>もう、受験校を決めなければいけないのにまだ将来どうなりたいかさえ決まっておらず、学部さえ迷っています。
>理系も漠然としていて何を研究したいとかはないです。
>
>本人が決める事なのは承知しているのですが、偏差値65〜70の理系学部行っても結局大学院まで行く事になると思うのでどうせ6年大学に行くなら同じ偏差値で行ける地方国立医学部に進学してくれた方が親としては嬉しいのですがどう思いますか?
3  名前: 行くぞ :2017/10/18 07:28
>>1
高2で学部の絞り込みすらないことに驚き。理系とはいえ、医学理学工学とかそれすらないの?


>現在高校二年生。私学があっていたのか高校で初めて勉強が楽しいと言いはじめ、現在、全国模試で国語以外は偏差値70前後。
>
>本人は将来何になりたいかがなく、漠然と理系の大学にいって何か研究して普通の会社員と思っています。
>今までは医学部は考えていませんでしたが、偏差値を調べると息子の成績でも地方国立医学部に受かるかもと私が思いはじめました。
>
>息子にいうと、次の全国模試の結果が良ければ医学部でもいいというのですが〜
>医者は激務。志が強くないと務まらないと思うのですが仮にこんな軽い感じで医学部に行って、そこで影響を受けて心から医者になりたいって思えるものなのでしょうか?
>
>成績だけで学部を決めていいのか?とも思います。
>もう、受験校を決めなければいけないのにまだ将来どうなりたいかさえ決まっておらず、学部さえ迷っています。
>理系も漠然としていて何を研究したいとかはないです。
>
>本人が決める事なのは承知しているのですが、偏差値65〜70の理系学部行っても結局大学院まで行く事になると思うのでどうせ6年大学に行くなら同じ偏差値で行ける地方国立医学部に進学してくれた方が親としては嬉しいのですがどう思いますか?
4  名前: 息子と同じ感じ :2017/10/18 07:50
>>1
息子も高2の時は、まだ漠然としていたので
良いと思います。

息子の場合は、塾の大学生のアルバイトに
話を聞いたりクラスメイトと競い合う間に自然と
固まったみたいです

親としては、偏差値が高いとついつい医者にって
欲がでますが そこは我慢我慢です
特に親戚には もったいないとか言われます

息子は結局医学部以外に進学しました
医者って 勉強部分は暗記が多いらしく
性格的にも合ってなかったですし

でも国医の受験って センター試験の1問分の
傾斜配点0.04差で合否が決まるみたいな世界です
そんな簡単な世界ではないですよ
5  名前: 編入 :2017/10/18 08:21
>>1
一浪して医学部諦め組です。

目指すのはいいと思いますよ。
医学部を目指していればダメでも旧帝大の理系なら東大京大以外は入れます。
ただ、地方国立の医学部であろうと簡単なわけではないです。
主さんのお子さん以上の学力がある子がセンターでミスが一つ多いか少ないかで争い、二次を受験します。
私の子は受験前は東大でもA判定でしたよ。
賢しこいのは当たり前です。賢くない子は医学部受験すら出来ないですから。センターで足蹴りされます。

運もあるようですね。
皆より学力は高くなかったのに、国立医学部上位に二浪して入った子がいます。
やはりすごくしんどい様で、毎日葛藤を繰り返しています。

うちの子はやはり諦められない様で来年編入試験を受ける予定です。医師になる頃はもう30才前ですよ?
親として、複雑です。
トリップパスについて





やだまた
0  名前: スパム? :2017/10/16 14:32
どうしたんだろ?
3  名前: おやすみなさい :2017/10/18 00:33
>>1
どのくらい頑張るんだろう。
手打ちでやってるのかな。
明日の朝(と言うか昼前だけど)見に来たらどうなってるのかちょこっと楽しみでもある。
4  名前: パートさん :2017/10/18 00:36
>>1
社畜パートさんの呪いじゃないですか?
自分と反対意見は主認定の輩も出てきたし。
5  名前: く〜る〜 :2017/10/18 07:17
>>1
埋め立て屋としにたいさんが暴れるとスパムがくる。
6  名前: ハンド :2017/10/18 08:00
>>3
手打ちだね。

金がすべてスレの44番か、運動会だから休みたいスレの、ブラック企業にお勤め経験のババアでしょ。
7  名前: 、荀タ :2017/10/18 08:07
>>5
>ヒ荀睾ゥ、ニイー、ネ、キ、ヒ、ソ、、、オ、👃ャヒス、??ネ・ケ・ム・爨ャ、ッ、?」

、筅ヲ。「ヒ荀睾ゥ、ニイー、マー?ホ、タ、?ゥ
サ莢ハウー、ヒツウ、、、?👃タ、ヘ
トリップパスについて





パート 登録?
0  名前: 悩みます :2017/10/16 22:08
やりたかった職種の求人が出ていたので、電話してみました。
資格持ち優先だけど、条件に合うならなくてもよいとのこと。
私は資格はないけど…と、やりとりしているうちに面接してるみたいになってきて。
場所や勤務内容、時間などもバッチリで、好感触。
でも「希望者が多く、中には資格持ちもいる、順番に面接をしているので今回は無理かもしれない。でも、勤務場所が数ヵ所有り、そちらで欠員が出たら声をかける、というのではどうか」と言われました。
場所を聞くと、どこも通勤可能範囲内でした。
電話だけでは決められないので、一応面接をして登録?するかたちをとりたい、と。
少し考えますと電話は切りました。
みなさんだったら、どうしますか?

いつ欠員が出るかはわからないし、そのときこちらが職が決まってたら、それは仕方ないということで、タイミングですから、と。
滅多に出ない求人なので、迷っています。
1  名前: 悩みます :2017/10/17 23:57
やりたかった職種の求人が出ていたので、電話してみました。
資格持ち優先だけど、条件に合うならなくてもよいとのこと。
私は資格はないけど…と、やりとりしているうちに面接してるみたいになってきて。
場所や勤務内容、時間などもバッチリで、好感触。
でも「希望者が多く、中には資格持ちもいる、順番に面接をしているので今回は無理かもしれない。でも、勤務場所が数ヵ所有り、そちらで欠員が出たら声をかける、というのではどうか」と言われました。
場所を聞くと、どこも通勤可能範囲内でした。
電話だけでは決められないので、一応面接をして登録?するかたちをとりたい、と。
少し考えますと電話は切りました。
みなさんだったら、どうしますか?

いつ欠員が出るかはわからないし、そのときこちらが職が決まってたら、それは仕方ないということで、タイミングですから、と。
滅多に出ない求人なので、迷っています。
2  名前: 私なら :2017/10/18 00:02
>>1
今の仕事続けながら順番を待つ。
主さんは今無職ですぐ働きたいの?
それなら単発や短期の仕事をしながら待つのはどう?
3  名前: パートでしょう :2017/10/18 00:16
>>1
登録しとけばいいと思うけど。

パートなんだから、お声かかった時にその時に勤めているパート辞めたらいいじゃん。




>やりたかった職種の求人が出ていたので、電話してみました。
>資格持ち優先だけど、条件に合うならなくてもよいとのこと。
>私は資格はないけど…と、やりとりしているうちに面接してるみたいになってきて。
>場所や勤務内容、時間などもバッチリで、好感触。
>でも「希望者が多く、中には資格持ちもいる、順番に面接をしているので今回は無理かもしれない。でも、勤務場所が数ヵ所有り、そちらで欠員が出たら声をかける、というのではどうか」と言われました。
>場所を聞くと、どこも通勤可能範囲内でした。
>電話だけでは決められないので、一応面接をして登録?するかたちをとりたい、と。
>少し考えますと電話は切りました。
>みなさんだったら、どうしますか?
>
>いつ欠員が出るかはわからないし、そのときこちらが職が決まってたら、それは仕方ないということで、タイミングですから、と。
>滅多に出ない求人なので、迷っています。
4  名前: 派遣? :2017/10/18 06:59
>>1
それって、派遣会社なんですか?
トリップパスについて





河合塾の記述模試
0  名前: 現役でお願い :2017/10/14 13:46
河合塾の記述模試の結果で
国語S 日本史A という好成績にもかかわらず、英語がEだったので、全体の評価がガクンと落ちてしまいました。今から猛勉強するとしても、どの辺りの大学を期待できますか。
因みに私立文系です。
52  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>12
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
53  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
54  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>2
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
55  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>25
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
56  名前: 47 :2017/10/18 06:45
>>50
>ほらね。
>
>国立大って地域によっちゃ日東駒専以下、場合によっちゃ成成明獨國武以下なんだよ。

あー、文系3教科では勝負できなかっただけで
数学や生物でも全体的に稼いでの合格だよ、世界史だけが大の苦手で私立はほぼダメだった。
他の科目で8,9割取ればなんとかなるじゃない?
国立は共通一次B日程でほぼ合格圏に入ってたとこだった。
それでも地方駅弁じゃないよ。
トリップパスについて





うつ
0  名前::2017/10/14 13:46
うつ。
私が家族をダメにしている
13  名前: 想像上 :2017/10/15 19:44
>>1
>うつ。
>私が家族をダメにしている

想像上だけど、
日常的にモラハラである主が家族に対して
暴言暴力行為を行う。
でも後になって自分を反省という名の形だけを
とっている・・・?
てこともあり得るかもよ。
14  名前: どんまい :2017/10/15 19:56
>>1
どうしてそう思うの?
どんな風にダメにしてるの?
15  名前: 鬼嫁なの? :2017/10/15 19:58
>>13
>>うつ。
>>私が家族をダメにしている
>
>想像上だけど、
>日常的にモラハラである主が家族に対して
>暴言暴力行為を行う。
>でも後になって自分を反省という名の形だけを
>とっている・・・?
>てこともあり得るかもよ。




オニヨメ ププ。
16  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
17  名前: わかる :2017/10/18 00:49
>>13
>>うつ。
>>私が家族をダメにしている
>
>想像上だけど、
>日常的にモラハラである主が家族に対して
>暴言暴力行為を行う。
>でも後になって自分を反省という名の形だけを
>とっている・・・?
>てこともあり得るかもよ。

あなたの母親だよね。今は、落ち着いた?
静寂は癒される
トリップパスについて





こちらが悪いの?
0  名前: なんだかな :2017/10/12 21:16
夏休みの事です。
家族で少し遠出をしていた時の夕方に、義弟から夫に連絡があり
「母親が倒れたからすぐに来るように!!!」と言われました。
ですが、家からなら1時間ほどで行けるのですが、その時いた場所
からは、すぐに帰ったとしても4時間以上はかかる距離でした。
それを伝えたら激怒されてしまい、母親が大変な時によく遊びにいけるな!
お前は薄情だ!!!と、電話を切られてしまいました。
その後、義弟嫁の方に電話して容態を聞くと、命には全く別状はなく
ストレスと過労との事で翌日退院してました。
もろもろの手続きも、実家から5分の義弟が既にしていたようなので
任せて、義弟嫁も来なくても大丈夫ですよ、と言っていたので
物理的にすぐ行けない事を謝罪、説明しておいてもらうよう頼みました。
翌日、仕事を早く切り上げて実家に行くと義弟から
「もう遅い!!!!!二度とくるな!」と帰されたそうです。
当日どれだけ遅くなっても来るものだろう!!!と。
それからは、義母に連絡して会いに行こうとしても義弟がダメと言ってるようで、義母からも、揉めるのいやだからしばらく来ないでと言われています。
私達の行動はそれほど非常識なのでしょうか?
この場合、どうすればよかったのでしょうか?
82  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>58
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
80  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>50
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
83  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>56
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
84  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>74
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
85  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>76
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





夕飯を朝作るということ
0  名前: 夜子 :2017/10/14 01:00
夕飯を午前中に作っています。
持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
帰宅後夕食の支度などとても無理。
家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。

完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
43  名前: うん :2017/10/16 15:34
>>41
下拵えだけしている人は多いと思うよ。
主さんは朝完成させてるから事情で仕方ないけど変わってるよね、って話。
44  名前: 味噌汁 :2017/10/16 15:58
>>1
少数派の話はあまりしない方がいいと思う。

>専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。

家族が納得してるのだし現状で問題ないわけだけど、
やはり↑のような反応は気になっちゃうでしょ。

お大事に。
45  名前: そりゃそうだ :2017/10/16 16:02
>>1
知人レベルの付き合いの人に話したらそりゃ
事情も知らないんだから「変わってるね」って
なるでしょ。
そんな事流せないくらいメンタル弱いのなら
いちいち言わないの。

しかし同情以外のレスが付いた時の攻撃的なレスの
ぶら下がりってなんで??
主さん?
同じような人が怒ってるの?
46  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>31
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
47  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>38
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





夕飯を朝作るということ
0  名前: 夜子 :2017/10/13 13:23
夕飯を午前中に作っています。
持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
帰宅後夕食の支度などとても無理。
家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。

完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
43  名前: うん :2017/10/16 15:34
>>41
下拵えだけしている人は多いと思うよ。
主さんは朝完成させてるから事情で仕方ないけど変わってるよね、って話。
44  名前: 味噌汁 :2017/10/16 15:58
>>1
少数派の話はあまりしない方がいいと思う。

>専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。

家族が納得してるのだし現状で問題ないわけだけど、
やはり↑のような反応は気になっちゃうでしょ。

お大事に。
45  名前: そりゃそうだ :2017/10/16 16:02
>>1
知人レベルの付き合いの人に話したらそりゃ
事情も知らないんだから「変わってるね」って
なるでしょ。
そんな事流せないくらいメンタル弱いのなら
いちいち言わないの。

しかし同情以外のレスが付いた時の攻撃的なレスの
ぶら下がりってなんで??
主さん?
同じような人が怒ってるの?
46  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>31
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
47  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>38
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





仕送り
0  名前::2017/10/13 19:50
旦那の実家に仕送りしていますか?
私の両親は他界してます。
先日、旦那の親と話していたら、人付き合いなどで生活が苦しいと。
ちなみに年金暮らしです。
こちらは子どもにお金がかかる時期で、援助は考えてませんでしたが、年金が少ないとぼやいているのを見て、援助しないといけないのかな?と。
ちなみに、旦那の年収が一千万越えてると思っているみたいで、援助してほしそうなのです。
勿論ないし、パートを始めた私の収入も当てにしてるみたいで困ってます。
仕送りしないのはおかしいですか?
9  名前: 控除 :2017/10/15 11:54
>>1
年金の額が少額だったら、扶養に入れてみては?
うちは遠方に1人で暮らす姑を扶養に入れてます。定期的に振り込みをしている証明を毎年提出しています。税金面で控除が受けらますよ。
もし、児童手当や高校の授業費など、諸々の手当てがもらえるかもらえないかのギリギリの収入たいなら、扶養者が増えることはかなり助かりますよ。
10  名前: 大変だね :2017/10/15 12:05
>>1
うちは実家義実家ともに特に裕福じゃないけど堅実で、年金と資産運用で経済的に自立したジジババ。
遊びに行ったら向こう持ちで色々してくれる。
ここに来るようになってそれだけで恵まれている事を知りました。
11  名前: 自分で判断しない :2017/10/16 18:18
>>1
いやいや、ここは鈍感力を発揮するところでしょう。
忖度していてどうするよ。

で、向こうの思い込みをさりげなく否定したり、自分のところに余裕がないことをアピールする。

もちろん、実際どうなのかはある程度把握するようにする。
だって、人付き合いったって、お友達と豪華旅館にお泊りするのも、最低限の冠婚葬祭も同じ「人付き合い」だからね。
なにに対して言ってるのか、確認したほうが良いよ。

ご近所のお葬式のお香典とか、町内会費とかの本当に最低限にも困るくらいなら、援助も必要かもしれないけど、なんとなく、そういう話じゃないような感じがする。
12  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>2
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
13  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>3
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





抜け毛
0  名前: 季節の変わり目 :2017/10/13 04:59
めっちゃ増えませんか?
1  名前: 季節の変わり目 :2017/10/14 10:57
めっちゃ増えませんか?
2  名前: ああ :2017/10/14 11:28
>>1
>めっちゃ増えませんか?

凄く抜けて落ち込みます。
3  名前: 抜ける :2017/10/14 11:31
>>1
>めっちゃ増えませんか?

秋だから…
子供の髪もメチャ抜ける
私は一年中抜ける
4  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





国立大学だと高学歴といえますか
0  名前: マナブ :2017/10/15 02:14
漠然とした質問ですが
どう思いますか。
26  名前: うん :2017/10/17 05:37
>>24
不毛なスレだよね。

>学歴の低い人から見たら、大学に行っただけでも高学歴に見えるよね。
>
>かたや、同じ国立大でも上で出てるような難関国立大や早慶あたりの私大の人が、国立大とはいえレベル低い大学の人を見たらそうは思わないよね。
27  名前::2017/10/17 08:39
>>22
>ユリアンもだけど、カズレーザーの立命も、??じゃない?
>立命なんかバカ高から推薦あるし、賢い括りなのか?と疑問だよ。
>ちなみに、我が家は関西だから仕方なく立命の理系を滑り止めにした。行かなかったけど、子供は立命行ってたらやる気無くしてたと言ってる。
>

??って、カズレーザーは同志社だよ。
(だから高学歴とかいう意味じゃなく、別の大学って意味)

あなたの息子の立命の滑り止め話はカズとは無関係、どうでもいいや。
28  名前: 加えて :2017/10/17 09:01
>>27
カズに関しては学習したことや受験勉強でやったことがちゃんは身についてるし
そのうえで大学で学んだこと以外の分野で
異彩を放って活躍してる。
そこの部分を使って仕事もしてるけど
立命館だからとか同志社とかだからでなく
芸人・カズレーザーであって、
高学歴タレントのくくりじゃないと思う。

それが京大卒・宇治原との違いかなあ。
29  名前: 我が膀胱 :2017/10/17 22:10
>>17
>信州大って入るんじゃなかったっけ?

声を上げて笑っちゃったよ。
なぜなら母校だから!
旧帝だったらうれしいわん。
30  名前: Antonisr :2017/10/18 00:29
>>8
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





世の中のほとんどはお金で解決できる
0  名前: 未知の世界 :2017/10/12 15:54
タイトルについてですが、
本当だと思いますか?

私は32歳ですが、結婚前に従妹の結婚式に
出席したとき、式の控室で親類でタイトルの
ようなことを聞いたのです。従妹の相手は
年収の高い職業でした。

当時私はまだ20代後半だったので、あまり
分かりませんでしたが、今第一子を育てながら
やっぱりお金って大事なんだと思いました。
(私の夫は32歳の同い年で、年収450万です。
手取りではないです。)

私たち家族はハイツに住んでいます。第二子妊娠前に
前もってもう少し広いところに移りたいと
考えています。そんな時、
ふと従妹の結婚式の控室で耳にした伯母さんたちの
話を思い出したのです。

皆さんはどのように思われますか?
99  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>43
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
104  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>51
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
105  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>29
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
102  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>39
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
106  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>40
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





ミスを指摘したら怒る
0  名前: 困った :2017/10/10 01:26
ここで何度か相談している者です。
仕事上の私のパートナーが、いつもドタバタしていて、ADHDなんじゃないかとレスをもらいました。

最初は、彼女の小さなミスを私がフォローしながら何とか良好にやっていたのですが…新人が入ってから更に面倒な事になってしまいました。

彼女の悪口ばかり言うし、そのうちなぜか私にもちょっとだけよそよそしくなってきました。
理由はよく分かりません。
LINEのやりとりもしていたのに、既読スルーばかりです。

そして新人と彼女2人勤務の時にミスが起きて、それを新人のせいにしました。
私から見ると、今回のミスは8割がた彼女の責任です。
私は後日、新人さんの言い分を伝えたら、「私のせいじゃない!もうあの人と仕事出来ないわ!!あの人がいい加減な事したのよ!!」って涙溜めて声を荒げて怒ったんです。
ミスの指摘も出来ない。
私が年下だから?
それとも新人の肩を持ったと思った?
どうしたらいいんだろう。

そして昨日は、彼女がPCのパスワードをダメにしてしまいました。
パスワードは、銀行と同じように、一定数間違うとロックがかかって、そのシステムが使えなくなってしまいます。
限度数は分かりませんが、かなりの回数間違ってると思われます。
メモを見ながらパス打ってるのに、何度も間違うんです。
あっ、また間違った、と言いながら、そのシステムになかなか入れないのを私は何度も見ています。
私はもうパス覚えているので間違いません。

パスが使えなくなった事を上司に話したら、あなた達が何度も間違うからと言われてしまい、モヤモヤしました。
しかも、「私そんなに間違ってないわ」と言っていて…頭にきました。

そのパスは私と彼女しか使わないので…。

サブのパス教えてもらって、システム使えたのですが、サブさえも間違いが続いたら、また…と考えると、間違わないように彼女に言いたいのですが、また激怒されそうで悩んでいます。
ADHDの人にはどう言ったらいいのでしょうか?
33  名前: おつかれさまー :2017/10/14 23:19
>>31
勇気出して良かったね。
それにしても急展開に驚いた!
本人は分かってるのかな?
その後の展開も気になるので報告してほしいです。
34  名前: 既視感 :2017/10/14 23:37
>>17
この話、前にも書いたよね?
違ったとしたら私のデジャブ?
35  名前: ひょっとすると :2017/10/14 23:52
>>33
>勇気出して良かったね。
>それにしても急展開に驚いた!
>本人は分かってるのかな?
>その後の展開も気になるので報告してほしいです。



本人は、優秀で継続希望されると思い込んでるとか・・・
穏やかに引退して欲しいね
打ち明ける勇気頑張ったね
お疲れ様
36  名前: 良かったね :2017/10/15 09:29
>>31
>スレッドあげてしまってすみません。
>報告の為、書き込みします。
>
>彼女の事を、課長に報告しました。
>親身に聞いてくれました。
>彼女は、実は課長自体にも結構な勢いで歯向かって来た事があるそうです。
>
>それからうちの定年は65歳だそうで、彼女は今月で65歳なので、もう終わりだと。
>どうしても会社に必要な人間だと判断された場合は70歳までだそうです。
>
>とりあえず、発注は彼女に扱わせない事を伝えると約束してくれました。
>彼女の反応がどう出るかは分かりませんが、とりあえず一歩動き出しました。



良かったね。
1歩前進したじゃん。課長も誰かが苦情言って来るのを待っていたのかもね。64歳の女性が、働き続けたい未唯に課長に訴えていて、人手が必要ならば会社側は雇用したままかもしれないからね。でも、直接関わっている主さんから苦情が有った事実があれば、切る材料ができたからね。主さんからの苦情を理由に雇用を終わらせる事が出きるね。
37  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>31
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





高2 全国模試 E判定
0  名前: 運動部 :2017/10/07 08:47
高校二年生の息子なのですが先日の全国模試で
希望大学がE判定という結果でした。

私は息子には、今まで学力の面で散々煮え湯を
飲まされてきたのであまり期待してしません。
(生真面目コツコツタイプではない)
性格は穏やかで反抗期という反抗期もなかったです。
強いて言えば今が反抗期?という感じです。
小学生から続けているスポーツが好きで、
運動部に所属していて、毎日頑張っています。

部活の友達と仲が良く、遊びにも
よく行っていて親のいうことは聞く耳もたず、
はぐらかします。暴言などは一切ないです。

父親は生真面目のタイプで、ずっと言い聞かせて
きていますが、最近は全く通じなくなっています。
(父親のことを鬱陶しいと思い、顔を合わせないようにしている)

一つ目の質問なのですが、
この時期でE判定は一年後も同じでしょうか。
希望大学は国立なのですが、ちょっとこれは
無理ではと真剣に考えるようになりました。
息子には勉強を期待するべきではないのかなと
親として思ったりもします。(生まれつきの能力の
こともあるし)

それと、二つ目の質問なのですが
自宅通学で私立大学だと学費は4年間で
平均800万くらいでしょうか。
(交通費は別として)
33  名前: あげちゃお。 :2017/10/10 16:28
>>30
レスつくといいね。

>>結局自慢か。
>
>皆さん、ありがとうございます。
>こちらにレスをさせていただきます。
>
>自慢なんて、1ミリほども思ったことないです。
>半分くらいは反抗期も入っているのか
>親のいうことを上手くはぐらかすようになり
>この子のこれからの一年間は大丈夫かと
>悩みに悩んで、こちらで相談させていただいています。
>
>典型理系なのですか。。。
>文系タイプかとばかり思っていたので。
>
>今大学生の上の子(娘)とタイプが全く違うのと、
>男の子であること、そして部活第一の生活を
>続けており、本当に未来が見えてきませんでした。
>でも、あまり考えすぎないようにする方が
>息子にとって精神的負担がなくいいのかもしれないと
>思いました。
>
>「部活中心である男の子のこれから一年間ののびしろ」
>が見えてきませんでしたが、相談してよかったと思います。
>第二志望校も国立なのですが判定はCでした・・・。
>でも、県外なので、自宅通学の私立のほうが
>いいかなと考え始めています。
>
>ちなみに、読書大嫌いな息子です。
>記憶することも苦手らしいです。
>大の苦手だった物理・数学がこの半年で
>なぜだか、伸びてきているので私自身は
>驚いています。
>
>いろいろとありがとうございます。
>まだ〆ていませんので、もしよろしければ
>アドバイスお願いいたします。
34  名前: これ以上 :2017/10/10 19:47
>>30
>>結局自慢か。
>
>皆さん、ありがとうございます。
>こちらにレスをさせていただきます。
>
>自慢なんて、1ミリほども思ったことないです。
>半分くらいは反抗期も入っているのか
>親のいうことを上手くはぐらかすようになり
>この子のこれからの一年間は大丈夫かと
>悩みに悩んで、こちらで相談させていただいています。
>
>典型理系なのですか。。。
>文系タイプかとばかり思っていたので。
>
>今大学生の上の子(娘)とタイプが全く違うのと、
>男の子であること、そして部活第一の生活を
>続けており、本当に未来が見えてきませんでした。
>でも、あまり考えすぎないようにする方が
>息子にとって精神的負担がなくいいのかもしれないと
>思いました。
>
>「部活中心である男の子のこれから一年間ののびしろ」
>が見えてきませんでしたが、相談してよかったと思います。
>第二志望校も国立なのですが判定はCでした・・・。
>でも、県外なので、自宅通学の私立のほうが
>いいかなと考え始めています。
>
>ちなみに、読書大嫌いな息子です。
>記憶することも苦手らしいです。
>大の苦手だった物理・数学がこの半年で
>なぜだか、伸びてきているので私自身は
>驚いています。
>
>いろいろとありがとうございます。
>まだ〆ていませんので、もしよろしければ
>アドバイスお願いいたします。

大学名ないとこれ以上難しいんじゃないかな。
東大がE判定で、なんて言われても困るし。
どのくらいの乖離のEなのかがね。

横レスの上智?の方は、まだ高1だからそれこそこれからどんなにでも変わるのでは。
35  名前: 主さん、出番だよ :2017/10/10 21:27
>>34
>>>結局自慢か。
>>
>>皆さん、ありがとうございます。
>>こちらにレスをさせていただきます。
>>
>>自慢なんて、1ミリほども思ったことないです。
>>半分くらいは反抗期も入っているのか
>>親のいうことを上手くはぐらかすようになり
>>この子のこれからの一年間は大丈夫かと
>>悩みに悩んで、こちらで相談させていただいています。
>>
>>典型理系なのですか。。。
>>文系タイプかとばかり思っていたので。
>>
>>今大学生の上の子(娘)とタイプが全く違うのと、
>>男の子であること、そして部活第一の生活を
>>続けており、本当に未来が見えてきませんでした。
>>でも、あまり考えすぎないようにする方が
>>息子にとって精神的負担がなくいいのかもしれないと
>>思いました。
>>
>>「部活中心である男の子のこれから一年間ののびしろ」
>>が見えてきませんでしたが、相談してよかったと思います。
>>第二志望校も国立なのですが判定はCでした・・・。
>>でも、県外なので、自宅通学の私立のほうが
>>いいかなと考え始めています。
>>
>>ちなみに、読書大嫌いな息子です。
>>記憶することも苦手らしいです。
>>大の苦手だった物理・数学がこの半年で
>>なぜだか、伸びてきているので私自身は
>>驚いています。
>>
>>いろいろとありがとうございます。
>>まだ〆ていませんので、もしよろしければ
>>アドバイスお願いいたします。
>
>大学名ないとこれ以上難しいんじゃないかな。
>東大がE判定で、なんて言われても困るし。
>どのくらいの乖離のEなのかがね。
>


ぬしさん、よろしく。
36  名前: うちも :2017/10/13 22:01
>>27
>河合塾の第3回記述模試で51なら日東駒専レベルだし、
>マーチはかなり下のE判定になるから
>お子さん11月からものすごく頑張ったんだと思います。
>でもこういう集中力のあるお子さんがいるから
>マーチは3か月とか言われるんだよね。
>うちのもこれから追い込めば何とかなるかなあ…

マーチレベルの推薦狙ってダメだったので
9月に今でしょの先生の塾に滑り込んで
マーチ上位受かりました。

夏休みの頃までの成績はE判定ばっかりでした。
37  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





結婚前に正社員
0  名前: びっくり :2017/10/13 07:50
出産後のパートではなく、結婚前(大学出た後)の職が正社員じゃなかった人っていますか?
15  名前: アイス :2017/10/14 16:20
>>9
>正社員じゃなかった人って、就職活動はどうしてたんだろうか?


当然就活はしていたんじゃないかな。
氷河期だろうがバブルが弾けようが、いろんな意味で魅力ある学生は、直ぐ内定とれるよね。魅力無い人間は正社員になれなかったんだよ。
16  名前: Y :2017/10/14 17:36
>>8
>大手の音楽教室講師は学卒で正社員なんてほぼ取らない。契約がいいとこ。

子どもが幼稚園の時、音楽と言えばみんなが通う某Yにお世話になりました。
音楽を習うというよりほとんど幼児をなだめすかすという感じ。私も旦那もこういうとこの先生はどこか地元音大出た人のアルバイトなんだろうなと思っていたら、ある時コンサートやりますってチラシくれて経歴が藝大になっていて驚いた。上野の国立のあの藝大です。
音楽は元が取れないって言うけどほんとだなーと実感しました。
17  名前: 研究職 :2017/10/14 18:07
>>1
私もそうですよ。
嘱託職員だったので、正職員じゃありません。
18  名前: 失礼だね :2017/10/14 18:22
>>14
>>>私もそうだよ。
>>>音大出て、プロダクションみたいなところに登録して、イベントとか助っ人とかに呼ばれて演奏に行く感じだったから、ずっとバイト生活だったよ。
>>>
>>>私は大学のツテ(と言うか斡旋)で楽器店のバイトしてた。
>>>音大出て音楽系の仕事につけるのなんてごくごく一握りだし、私みたいのでもまだマシなほうだったよ。
>>>だから私の知り合いにはそんなのゴロッゴロいた。
>>
>>
>>音大で何専攻したのかにもよるけど、
>>音楽系の仕事に就けないなんて、
>>何のために音大行ったんだ?
>>趣味?
>
>
>
>素質が全く無かっただけじゃない。

素質が全くなくて音大なんか入れないよ。
地方の全く無名な音楽短大みたいな所は知らないけど。
少なくとも都内なら一般的にはほぼ無名な音大でも、教授の推薦や伝のある講師に師事してないと受験すらできなかったりするもんだよ。
ソースはうちの姉。姉は卒業して非常勤の音楽教師になってた。
多分大学名出しても知らない人がほとんどだと思うが、そこを受験するために月に2回その大学の教授のレッスンを受けてた。
知らないのに失礼なことを言うもんじゃないよ。
19  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>16
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





大阪の受験についてお願いします
0  名前: 中3 :2017/10/12 14:33
大阪在住です

中3がいます
この子がいったいどのくらいかわかりません

学校では順位は教えてくれません

V模試 偏差値61(過去3回59−61)
五木の模試 偏差値60(9月初めて受けた)
学校の実力テスト 330点(学年240点)


V模試も五木の模試も志望校は

A高校(偏差値60くらい)B判定(あと数点でA判定)

B高校(偏差値65↑くらい)C判定(内申含めるとE判定)

さて、うちの子の目指す学校レベルにB高校はありですか?

学校の実力テストが400近く取れたらいいのですが、なかなかうまくいきません。
でも模試の結果はそれほど悪くありませんよね?

もちろん模試の偏差値もあくまでも目安というのは解っていますが、一応平均して60くらいですから大きくは変わらないと思うのですがどうでしょうか?
12  名前: 内申 :2017/10/13 14:00
>>11
内申ですよ内申。
1年2年の内申はもう変えられない。
3年の内申はどうですか?
大阪の公立は内申が重要ですよ。

内申が今までが低いとなると、今から成績が上がったとしても難しいですよ。
13  名前: 目標 :2017/10/13 14:01
>>11
内申がどのぐらい足りないかによるけど、数点なら当日点で挽回できると思います。1月までに400点取れればGOサイン出したらどうですか?1月までに取れる子なら、受験当日にはもう少し伸びると思います。
本人がB高校に行きたいと強く思ってるなら、今はまだ志望校を下げる時期ではないと思います。がむしゃらに勉強する姿勢は長い人生で絶対にプラスになると思います。
14  名前: うちも中3 :2017/10/13 14:18
>>11
ときどき見てるサイトで「高校受験ナビ」ってのがあるんですが、在校生や受験生が書き込んでるようなので、参考にしてみてはいかがですか?
キチンと内容はみてないですが、大阪もありました。

うちの子の志望校で内申同じくらい良くない子でも受かってる年もあるんですよね〜
もう、運ですよね。
志望校下げたって、絶対受かるわけではないし、上の学校に絶対受からないわけではない…。

私自身の経験で言うと、なんでもいいやって偏差値だけで高校選んで大失敗しました。大学は希望の所に入ったのでいいんですが、高校時代は暗黒時代でした。
なので、子どもには希望があるならそこを受けてもらおうと思ってます。
みんな安全圏を勧めるのは当たり前ですよ〜
15  名前: 五木の9月 :2017/10/13 18:13
>>1
9月の五木は当てになりません。
それとこんな事かくとなんですが、馬渕などの模試とは違い普段見ないような層も受けにきて、その子達が平均を下げてくれます。

そして自分の偏差値が上がる。
自分の受験する学校には来ない層なので、本当に9月は当てになりません。


>大阪在住です
>
>中3がいます
>この子がいったいどのくらいかわかりません
>
>学校では順位は教えてくれません
>
>V模試 偏差値61(過去3回59−61)
>五木の模試 偏差値60(9月初めて受けた)
>学校の実力テスト 330点(学年240点)
>
>
>V模試も五木の模試も志望校は
>
>A高校(偏差値60くらい)B判定(あと数点でA判定)
>
>B高校(偏差値65↑くらい)C判定(内申含めるとE判定)
>
>さて、うちの子の目指す学校レベルにB高校はありですか?
>
>学校の実力テストが400近く取れたらいいのですが、なかなかうまくいきません。
>でも模試の結果はそれほど悪くありませんよね?
>
>もちろん模試の偏差値もあくまでも目安というのは解っていますが、一応平均して60くらいですから大きくは変わらないと思うのですがどうでしょうか?
16  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





秋ドラマ
0  名前: 何見る何見てる? :2017/10/14 22:53
私が1話を見た、録画したのは
アシガール
奥様は取り扱い注意
ドクターX
先に生まれただけの僕(娘が見るので録画した)

これから見る予定は
陸王(夫が見たいと)
監獄のお姫様
民衆の敵(高橋一生目当て)
明日の約束

です。
刑事ゆがみ
は見たかったけど忘れてた。
1話見た方どうでした?
13  名前: えっと :2017/10/15 21:14
>>1
リベンジ
奥様
コウノドり
とっとちゃん
ドクターX

これから

脅迫します
きょんきょんの
恋してる
14  名前::2017/10/15 22:58
>>1
レスありがとうございます!
刑事ゆがみ、再放送か見逃し配信でみますね。
17  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>11
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
15  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
16  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>10
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





秋ドラマ
0  名前: 何見る何見てる? :2017/10/14 16:57
私が1話を見た、録画したのは
アシガール
奥様は取り扱い注意
ドクターX
先に生まれただけの僕(娘が見るので録画した)

これから見る予定は
陸王(夫が見たいと)
監獄のお姫様
民衆の敵(高橋一生目当て)
明日の約束

です。
刑事ゆがみ
は見たかったけど忘れてた。
1話見た方どうでした?
13  名前: えっと :2017/10/15 21:14
>>1
リベンジ
奥様
コウノドり
とっとちゃん
ドクターX

これから

脅迫します
きょんきょんの
恋してる
14  名前::2017/10/15 22:58
>>1
レスありがとうございます!
刑事ゆがみ、再放送か見逃し配信でみますね。
17  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>11
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
15  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>1
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
16  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>10
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





スタイル悪いのに、なぜにゆえに
0  名前: なぜだ? :2017/10/13 21:11
スタイル悪いのに、なぜ、スキニーパンツをはく!?

ほんっとかっこ悪い!!!

あれは、スタイル良い人限定だよ!
19  名前: 案外 :2017/10/14 21:06
>>18
友達にいるんだけど軽いO脚の人はスキニー履くと細く見えるよ。
そこそこ細くてそれなりに脚長い人限定かもしれないけど。
20  名前: いやーん :2017/10/15 00:28
>>1
>スタイル悪いのに、なぜ、スキニーパンツをはく!?
>
>ほんっとかっこ悪い!!!
>
>あれは、スタイル良い人限定だよ!

私のことを言ってるのね!
ひどいわ!
でも勘弁して。
どなたかも言ってるように、何を着てもかっこ悪いのよ。
だから好きなものを着させてね。
21  名前: クイーンサイズ :2017/10/15 01:16
>>1
最近、あまりストレッチではないストレートのデニムを探すのが大変なのです。

探すのは大きいサイズのコーナーなのに、置いてあるのはストレッチの細身のパンツばかり。

タイツの様にぴったりで恥ずかしいから嫌いなのに。
22  名前: トトロ :2017/10/15 01:44
>>1
>スタイル悪いのに、なぜ、スキニーパンツをはく!?
>
>ほんっとかっこ悪い!!!
>
>あれは、スタイル良い人限定だよ!



ご、誤解だよ!
何を履いてもパンパンでスキニーパンツに見えるだけだよ!
23  名前: Antonisr :2017/10/17 23:51
>>3
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689  次ページ>>