育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50461:中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?(1)  /  50462:中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?(1)  /  50463:家の電話(12)  /  50464:ソフトバンクー!(7)  /  50465:日生のおばさん(10)  /  50466:切ない(12)  /  50467:ガス給湯器が壊れた(15)  /  50468:監獄のお姫様 見た方どうでしたか(20)  /  50469:今中3ですが、(9)  /  50470:今中3ですが、(9)  /  50471:習い事やめさせても良いかな(19)  /  50472:習い事やめさせても良いかな(19)  /  50473:修学旅行のお小遣いや準備で(高校生)(37)  /  50474:修学旅行のお小遣いや準備で(高校生)(37)  /  50475:ユニクロのワイヤレスブラってどう?(6)  /  50476:インスタント麺(駄(7)  /  50477:斉藤由紀の変わりに掲載された女優誰?(10)  /  50478:フエサメ(14)  /  50479:フエサメ(14)  /  50480:我が子が何でも素晴らしい(34)  /  50481:カンブリア、バルミューダ好き奥様の髪型(1)  /  50482:武井さん、何か月でドラマ撮影してるんだ?(5)  /  50483:武井さん、何か月でドラマ撮影してるんだ?(5)  /  50484:おはよう(9)  /  50485:おはよう(9)  /  50486:パート先のセクハラ?(11)  /  50487:パート先のセクハラ?(11)  /  50488:習いごとのモヤモヤ(駄)(19)  /  50489:習いごとのモヤモヤ(駄)(19)  /  50490:目が疲れてる?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690  次ページ>>

中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?
0  名前: 中三 :2017/10/20 05:58
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
1  名前: 中三 :2017/10/20 19:25
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
トリップパスについて





中学総合学力調査を受けたお子さん居ますか?
0  名前: 中三 :2017/10/20 04:10
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
1  名前: 中三 :2017/10/20 19:25
英国LV4で数LV3融合LVSでした。
これの偏差値の見方が分かりません。
合否判定の目安は高校になってからでしょうか?
トリップパスについて





家の電話
0  名前: ND :2017/10/18 17:01
ダイヤモンドオンラインを見ていて、今どきの新入社員あるあるだなーと思ったこと。
会社で電話に出ない新人がいるんだそうで、なんで電話を取らないんだと聞いたら、家に固定電話がないからだと。
そういや今どき固定電話ない家あるなーと思いました。
それに、誰から電話か分からないと居留守したり、フリーダイヤルの電話は取らない、おれおれ詐欺防止の為に取らないとか、原因はいろいろあるなと。
うちは誰だか分からない番号やフリーダイヤルは絶対出ないこと、と子供に教えているけど、もしかしたらうちの子供達も社会人になったらこんな風になるのかしら、と思った。
ナンバーディスプレイにしていないおうちの方、お子さん電話に出ますか。
8  名前: 学習能力 :2017/10/20 10:43
>>1
電話に出る能力がないことじゃなくて、今までやったことがないことを新しく身につける学習能力がないことが問題なんじゃない?

うちは固定電話あるけど、お守りみたいなものでほとんど使ってない。
非通知と0120は着信拒否している。それでもたまに取引のある銀行からセールスが来る。(うちはいったん留守電で受けて出るか判断するので出ないけど)

たまに役に立つのが不幸の時。
まだ携帯電話の番号を教えることが家電を教えるよりプライベートに近かった頃、家電だけ教えていたような知り合いが亡くなった時に電話帳見た遺族が連絡してくれる。
お世話になったけど退職されて以来年賀状の交換くらいしかしてなかった上司の不幸に家族の方が家電に電話くれて、お葬式に参加させてもらえたのはありがたかった。
あと親族で本人が携帯持ってないようなご老人もうちの家電しか知らないから、なくなるとそっちから電話来ることもある。(親しい親族は携帯でつながっているけどね)

子どもにも家電にかかっても留守電で受けてセールスなら無視しろって言ってあります。

企業の受電の仕組みもどんどん変わるから「うちの子固定電話取れるで、どやー」って言ってるより、どんな仕組みでもすぐ覚えられるような脳みそに仕立てておいた方が良い。
9  名前: 新人研修 :2017/10/20 10:58
>>1
家電は出ないよ。

スマホは絶対に相手先がわかるから出るけど、家電に電話してくるような相手はほぼセールス。知り合いはスマホにかけてくるもの(まずはLINEとかメールだし)。
これからの子供たちは100%そうなるでしょ。

新人研修で叩き込むしかないんじゃないのかな。
電話の取り方、取りつぎの仕方、伝言の残し方…。
昔とは新人研修の内容が変わるだろうけど、その分PCの使い方や画像加工の仕方なんかは教えなくてもできるだろうし。
10  名前: 電話番 :2017/10/20 16:01
>>6
うちの学校も基本的な連絡網は一斉メールです。
お子さん達、部活の連絡もまちコミとかですか?

うちは運動部なので
例えば試合予定日だけど
雨だったりする時は連絡網で朝6時とかに来ます。
親同士は別便でささっとライン等で連絡しますが
重複して電話でも掛かってくる(生徒向け)システムです。


高校生はまたスマホの所持率なんかも変わってきそうですね。
中学だとそのような推奨はないし、
部活と全校とは切り離してるので連絡網が存在してます。
11  名前: ってか :2017/10/20 16:37
>>1
会社の電話って若い子じゃなくても、率先して出る人いないよね。家電に馴染みないとか関係ないんじゃないかな。
新入社員でワンコールで出る人なんて余程最初に仕込まれないかぎりやんないよ。自宅に家電ないからとらないなんて変な言い訳だよね。
12  名前: 連絡網ない :2017/10/20 18:34
>>10
中学生の子供の部活の連絡はメーリングリストがあって、誰かが投稿するとそこのメンバー全員に配信されるというものを使っています。
ほぼ先生と部活保護者会長が最初に配信して、それに対して他のメンバーがOKとかこの日は駄目とか返事をしています。
高校生の子供は部活用のLINEグループがあるそうで、親は一切関知していません。
高校生にもなるとほぼ全員スマホ持ってるしLINEもやってるからね。
学区の小学校もまちcomiメールで学校清掃は雨天の為順延とか不審者情報とか時々流れているようです。
ホントね〜今の子供達って社会人になった時新入社員教育で固定電話の受け方とか教わらないとスムーズにいかないのかもね。
それこそコールセンターとか苦情受付の人なんてすごいと思っちゃう。
トリップパスについて





ソフトバンクー!
0  名前: お父さん犬 :2017/10/19 01:36
ホークスの応援歌って超絶ダサいんですね。
しかも相手チームを打ち取った時の曲がめっちゃ腹立つ!

やっぱりソフトバンク嫌いだわ。
楽天応援しよーっと!

広島も負けてるし、
楽天対横浜なら面白いなー
3  名前: 横浜優勝 :2017/10/20 08:10
>>1
好きにしたらいいよ。
そんな人は野球ファンじゃないと思うし。

それとも…まさかの連敗で自棄になった鷹ファンの自虐?
きっと今日は勝てるはずだから、落ち着け。
4  名前: SPCトリオ :2017/10/20 13:01
>>1
>ホークスの応援歌って超絶ダサいんですね。
>しかも相手チームを打ち取った時の曲がめっちゃ腹立つ!
>
>やっぱりソフトバンク嫌いだわ。
>楽天応援しよーっと!
>
>広島も負けてるし、
>楽天対横浜なら面白いなー

最近地上波で野球やらないから自然と見ないようになってたけど
一昔前の、
それゆーけー○○○のーわかたかぐんーだんー
われらーの、われらのー、ダイエーホークスー
ソレ!

って歌は好きだったな。ダイエーじゃないからもう違うよね。

あとオマリーの六甲おろしが好きだった。

ふるいなー 笑
5  名前: 聞きたい :2017/10/20 17:53
>>4
中村晃の
あーいするおとーこさなかむらあーきーら

なんでこんな歌詞にしたのか。
他になかったのか。

西武の浅村の
それバットでGOGO
と同じくらい「なぜなのか」と思う。
6  名前: スーパーで時々流れてる :2017/10/20 18:17
>>4
>それゆーけー○○○のーわかたかぐんーだんー
>われらーの、われらのー、ダイエーホークスー
>ソレ!
>
>って歌は好きだったな。ダイエーじゃないからもう違うよね


今は、ダイエーホークスーのとこを、ソフトバーンクホークスーに変えただけだよ〜。
7  名前: あははは :2017/10/20 18:26
>>1
今宮 応援歌
で検索したら、続いて
ダサい
って出てきた(笑)

プレイはスゴいのに、あの応援歌じゃ力抜ける。
トリップパスについて





日生のおばさん
0  名前: もう・・・いや :2017/10/17 03:56
今しがた電話があった。
日生の勧誘の人。
主人が日生の保険に入っている。
主人と会って説明したい…と。

その保険、すごく簡単な内容だから、
自分でわかっているから会う必要なし、
今後そういう連絡は必要なし・・・と数年前、
主人が日生の営業所にお願いしていた。

が、必ず毎年7月ごろとこの時期電話がかかってくる。
それ以外に、担当が変わったと言ってあいさつしたいと
電話が来る。
全部断っているのに、なぜ、その後に反いち映されないんだろう。
介護老人抱えていて、毎日、忙しんだ。
何事かと電話に出てみれば、「ご主人は?」とくる。
勘弁して、もう。


一度主人が、保険内容の確認は、郵送で…とお願いして、その時は郵送で出来たんだけどね。
その後はずっと電話で連絡。引継ぎとかないのかな。
6  名前: お仕事 :2017/10/18 21:13
>>1
それが仕事だから。
そもそもね、
断られて、はいそうですか、と引き下がるような人は
営業なんかやっていられない。

11月戦に向けて、必死だと思いますよ。
2月、7月、11月は保険月。
ノルマが倍なんです。
7  名前: わかる :2017/10/18 21:23
>>1
>今しがた電話があった。
>日生の勧誘の人。
>主人が日生の保険に入っている。
>主人と会って説明したい…と。
>
>その保険、すごく簡単な内容だから、
>自分でわかっているから会う必要なし、
>今後そういう連絡は必要なし・・・と数年前、
>主人が日生の営業所にお願いしていた。
>
>が、必ず毎年7月ごろとこの時期電話がかかってくる。
>それ以外に、担当が変わったと言ってあいさつしたいと
>電話が来る。
>全部断っているのに、なぜ、その後に反いち映されないんだろう。
>介護老人抱えていて、毎日、忙しんだ。
>何事かと電話に出てみれば、「ご主人は?」とくる。
>勘弁して、もう。
>
>
>一度主人が、保険内容の確認は、郵送で…とお願いして、その時は郵送で出来たんだけどね。
>その後はずっと電話で連絡。引継ぎとかないのかな。


あるある・・・
うちはいつも土日しかいないと言ったら土曜に電話してくるんだけど、担当の人が苦手。
この前電話がかかってきて、旦那が自分が出たのに
ニッセイ「○○さんいらっしゃいまうか?」
旦那「いません」

ってやり取りをしたらしい。
えーーってなったらしいけど、いませんのでと電話切ったんだって。
気の毒なんだけど、それくらい私も苦手。
どうやったら担当を替えてもらえるんだろう?

病気をしてしまったので、保険会社を変えることはできません。
8  名前: あは :2017/10/19 12:43
>>7
>この前電話がかかってきて、旦那が自分が出たのに
>ニッセイ「○○さんいらっしゃいまうか?」
>旦那「いません」
>
>ってやり取りをしたらしい。
>えーーってなったらしいけど、いませんのでと電話切ったんだって。


ごめん、笑ってしまった。
居ませんと言い張る旦那さんが面白くて。
貴重な休みの日に苦手な人から電話あったら、そりゃ嫌だわね。
9  名前: うん :2017/10/19 13:29
>>1
わかるよ〜
しつこいのよね、ほんとに。

うちは第一生命だけど、「商品のご説明を・・」「担当が変わりましたのでご挨拶に」「って、電話がよく来るわ。

で、お家に伺いたいって、必ず。

私は、保険屋さんは家に上げたら最後だと思ってるので(笑)断ってるんだけど、「いつだったらいいか?」「土日でも、夜でもいいから」って食い下がってくるね。

あちらも仕事だから大変だなとは思うけど、こっちはもう保険変える気も増やる気もまったくないしきっぱりお断りです。

最近はかかってきた電話番号を登録しておいて、その電話には出ないです。
電話でやりとりする時間嫌なので。
10  名前: あったあった :2017/10/20 18:22
>>1
私は担当替えてもらったことがある。

電話連絡→書面でお願いします→懲りずに電話
(計3回)
近くまで来たのでご挨拶に→アポなしで来ないで下さい→懲りずに来る。
(計4回)

保険に入っているのは主人であって私ではない。
奥さんと仲良くなって保険に入ってもらおう!という魂胆丸見え。

残念ながら、仲良くしたい類の人ではない。
私が好きなタイプはプロフェッショナル。
一度言ったことは理解し、たとえミスをしても同じミスは繰り返さない。

その保険会社には、知り合いがいた。
昔、仕事上お世話になった人。
旧姓を名乗り、連絡をとってみた。
昔、私を「プロだね」と褒めて下さった方。
専業主婦をしていると知るや「もったいない!!」と叫んだ。いやー、もう働きたくないです・・・。
本題に入ると声も険しくなり「厳重注意する」。
担当替えを希望した。
後日やってきた担当者は、前任者と同年代とは思えないほどプロ。本当にカッコイイ女性。
私に保険なんか勧めない。
前任者の置いて行った(押し付けていった)私向けのプランを「シュレッダーかけておきます」。
前任者がお詫びしたいと言っているが、どうしますか?
もう二度と関わりたくないです。
了解しました。

仕事人はこうでないとね。
トリップパスについて





切ない
0  名前: タイヤ乗り上げ事故 :2017/10/19 04:10
中国自動車道でお母さんと娘さんの乗った車が落ちてたタイヤにぶつかって壊れたので
車は追い越し車線に置いてたけど自分達は左側のガードレール外に立って110番してたらそこに
再びタイヤにぶつかって横転してきたトラックがきて二人とも亡くなった事故。

ちゃんと退避してたのにそこでまたなんて、可哀想過ぎる。

岡山大学の四年生でもう先生になる事も決まってたそうですね。

どれだけ努力して来たかと考えると
理不尽で理不尽で・・

なんでなんの罪もない人が簡単に亡くなってしまうのか、同じくらいの子を必死で育ててるのでもう悲しくて仕方ないです。
8  名前: 悲しい :2017/10/20 15:30
>>1
ガードレールの外、
そしてもっと手前に(タイヤのあったところより車の来る方向へ)避難ということです。
同じようにタイヤにぶつかる車が次に来るだろうから。

でも、怖くて動けないよね。

最近事故のニュースが多くてつらい・・
9  名前: 手前 :2017/10/20 16:00
>>1
上の人も言ってるように、そういう場合は落下物や止めた自分の車より50m以上は手前にいないと駄目なんだよ。
それ失念してたのかな?
娘さんは免許取ってまだ浅いだろうから、覚えてそうだけど。
だとしても警察に事故の報告はしてるんだから、それをちゃんと警察が言わなきゃ・・・と思ってたら、通話中に切れたらしいから、もしかしたら注意や指示をする前にトレーラーに突っ込まれたのか。

発煙筒は焚いてなかったのかな。
まあ、あれってせいぜい5分位しか煙でないから、出きってしまったら意味ないんだけどね・・・

三角の反射板も用意してなきゃだめだなと再認識した。

本当に気の毒な事故。運が悪いとしか言えない。
タイヤを落とした人が見つかるといいけど、見つけるのは難しいでしょうね。
名乗り出てくれればいいけど。

でも名乗り出たら法に問われることになるから、出てこないかな。
刑事罰を受けることになっても、人が二人も亡くなってるんだから、出てきてほしい。
10  名前: やるせない :2017/10/20 17:11
>>1
退避していたにもかかわらず、事故に巻き込まれてしまったなんて、気の毒でなりません。

退避していた場所が悪かったなんて、
それが命取りになるなんて、
切な過ぎます。

ご冥福をお祈りいたします
11  名前: 、リ。シ :2017/10/20 17:33
>>3
>サ荀篶シ、ネー??ャ、、、、。」
12  名前: いや… :2017/10/20 17:54
>>2
>寿命だったんだね。
>私も死ぬなら娘と一緒がいい。
>

寿命とは言わないでしょう。まだ二人とも若いのに無念すぎる。
そりゃ娘と一緒がいいってのも一理あるけど、できるなら未来のある娘さんだけでも助かって欲しかった。

落下させた人もわざとじゃないだろうし、トラックだって避けきれなかったし、痛ましい限りだよね。辛すぎる事故だね。
トリップパスについて





ガス給湯器が壊れた
0  名前: トホホ :2017/10/19 05:36
お母さん、シャワーがお湯にならないよ〜

子どもに言われて給湯器のリモコンの画面を見ると、
何やらエラーコードらしき3ケタの数字が点滅している。

脱衣所周りのブレーカーを一度落としてリセット。
直ったかと思って使っているとまた同じ事に。
追い炊きはできるのに、給湯がだめみたい。

一度修理はしていますが、もう築16年のマンションなので寿命なのでしょう。
今回は、買い替えることにしました。

東京ガスを通して付け替え工事をすると最低でも42万。

ところが、給湯器の付け替え業者を検索してみると15万前後でできる業者がたくさん出てきてビックリ。
工事費も処分代も込みでです。

マンションにお住まいで給湯器の付け替えをされた方、おいくらぐらいでしたか?
良かったら教えて下さい。

東京ガスの都市ガス使用しています。
今使っている給湯器はパロマですが、メーカーにこだわりはありません。ここは神奈川県です。
11  名前: おつかれー :2017/10/20 16:20
>>1
うちも確か2〜3年前に突然ヒューズが飛びました。
最初は東京ガスに来てもらってヒューズの交換(無料)で対応してましたが
2〜3日でまた飛ぶ。
これはもう元がダメだね、ってなって
あちこち見て
NORITZの給湯器に交換しました。
確か11万くらいでしたよ。
神奈川県、マンション、床暖房ありです。


管理会社通すと高いし、
東京ガスも高い。

同じ機器なのに25万とか35万とか
おいおいどんだけーーって感じ。

で、タウンニュースだかタウン誌に乗ってたか
ネットで検索したか忘れちゃったけど
とにかく安めの業者に一旦見積だしてもらってそこに決めました。
現在まったく問題なく使えてます。

いいところ見つけても、とりあえず口コミとか確認した方がいいと思います。

うちが頼んだ業者、すごく安かったんだけど
担当者いい人でしたよ。
もうねーうち安いからすごく忙しいんです(泣)でもちゃんとやりますから! って言ってたのが印象的でした。
12  名前: 35万 :2017/10/20 16:53
>>1
35万でしたね。

あまりケチりたくない性質なので。
13  名前: 管理会社 :2017/10/20 17:17
>>1
20万弱です。
40万超えは高すぎる!
管理会社を通して紹介してもらうといいですよ。
14  名前: スレ主さんありがとう :2017/10/20 17:44
>>1
うちも給湯器がおかしいようで、ガン!とかグオーンと時々音がするんです。
10年越えたらダメなんですかねー。でも今何かと子供とかお金のかかる時で、涙。
なので、とても参考になるスレです。主さんありがとう。
乗っかってごめんなさい。千葉にもいいとこないかなー。


>お母さん、シャワーがお湯にならないよ〜
>
>子どもに言われて給湯器のリモコンの画面を見ると、
>何やらエラーコードらしき3ケタの数字が点滅している。
>
>脱衣所周りのブレーカーを一度落としてリセット。
>直ったかと思って使っているとまた同じ事に。
>追い炊きはできるのに、給湯がだめみたい。
>
>一度修理はしていますが、もう築16年のマンションなので寿命なのでしょう。
>今回は、買い替えることにしました。
>
>東京ガスを通して付け替え工事をすると最低でも42万。
>
>ところが、給湯器の付け替え業者を検索してみると15万前後でできる業者がたくさん出てきてビックリ。
>工事費も処分代も込みでです。
>
>マンションにお住まいで給湯器の付け替えをされた方、おいくらぐらいでしたか?
>良かったら教えて下さい。
>
>東京ガスの都市ガス使用しています。
>今使っている給湯器はパロマですが、メーカーにこだわりはありません。ここは神奈川県です。
15  名前: マンション :2017/10/20 17:50
>>1
マンションによっては、お抱え業者以外許さないところもあるよ。

まずは管理会社に聞いてみないと。
トリップパスについて





監獄のお姫様 見た方どうでしたか
0  名前: アラフィフ :2017/10/18 16:09
途中リタイアしようか・・・と思ったが
何とか最後まで見た。
世代的には
キャストがそろい踏みなので、今後も見る予定。
見た方、どうでしたか?
16  名前: 可愛い :2017/10/20 03:17
>>1
乙葉、ああいう役似合うな〜
逃げ恥で夫と共に復帰して、今度は一人。
子どもが大きくなって来て徐々に露出してくるんだろうか。
17  名前: ほんとだ! :2017/10/20 09:22
>>10
そうば、馬場ちゃんって役だったったね。
小林聡美が呼んでたっけ。
勤めていた銀行から横領して逃げ回る役だったよね。
すいか、懐かしい、好きなドラマの一つだ。

あとさ、満島ひかりって堺雅人と夫婦役でトヨタのCMやってたなと思い出した。



>小泉今日子=馬場ちゃんでアレ?って思った人いませんでしたか?
>
>それはそうと坂井真紀が誰かわからなかった・・・。
18  名前: 予告に救われた :2017/10/20 10:44
>>2
>予告によると、次回から時間がさかのぼって刑務所時代のこととかが描かれるみたいだし、これからおもしろくなっていくのかも?

そうそう。1話の感じで1人1人復習したい人を順番に?
って感じだったので、もう無理って思ったら
過去に戻って、それぞれがなぜ刑務所に?ってのが始まるみたいよね?
なので、次も見る〜
19  名前: 私も! :2017/10/20 15:38
>>10
小泉今日子は、また「馬場チャン」か?って笑ったよ。

あっちも横領で逃亡中の信用金庫職員というワケ有りのキャラだったしね。

「すいか」大好きだったわ。
20  名前: 脚本家 :2017/10/20 17:34
>>10
脚本家や監督がその作品と同じ人なら
遊び心で同じにした可能性があるけど
違う人なら、偶然かと・・・。

くどかんだし。
馬場カヨってゴロがいいからいいやすくて
つけただけっぽいけどね。
トリップパスについて





今中3ですが、
0  名前: ブランド音痴 :2017/10/19 05:00
高校生の男の子はVネックのニットは
どこのブランドを着ていますか?
ポロが多いですか?
この冬に学校で着るVネックニットが欲しいというので
高校でも着れるものを買いたいと思うのですが
宜しくお願いします。
5  名前: 自由 :2017/10/20 17:16
>>1
公立高校でわりと自由な学校です。
ブイネックニットはポロを着ています。
あとはブイネックではないけど、アメリカンイーグルの
ニットとかトレーナーもよく着ています。
6  名前: んーと :2017/10/20 17:19
>>1
中学生なら制服を買ったお店で買うのが一番間違いない。
あとはうちは近くに西友とイオンがあってどちらかで購入する人が多い。

他の人も書いているように、高校は制服のある学校は指定のがあると思う。
7  名前: ふふふ :2017/10/20 17:23
>>3
>今、中学生なの?
>中学生の書き込み珍しいですね。
>周りの人に訊いてみたらどうかな?
>どんなの着る?

GJ^ ^
8  名前: 指定 :2017/10/20 17:26
>>1
私立、制服あり。セーターも学校指定の
ものです。
9  名前: ラルフ :2017/10/20 17:31
>>1
高校によって、制服で決まっていたり、色指定があったりワンポイント不可とかラインは不可とかいろいろありますよ。

この冬どうするかだけを考えたほうが良いです。

ラルフが多いのでは?
トリップパスについて





今中3ですが、
0  名前: ブランド音痴 :2017/10/19 13:48
高校生の男の子はVネックのニットは
どこのブランドを着ていますか?
ポロが多いですか?
この冬に学校で着るVネックニットが欲しいというので
高校でも着れるものを買いたいと思うのですが
宜しくお願いします。
5  名前: 自由 :2017/10/20 17:16
>>1
公立高校でわりと自由な学校です。
ブイネックニットはポロを着ています。
あとはブイネックではないけど、アメリカンイーグルの
ニットとかトレーナーもよく着ています。
6  名前: んーと :2017/10/20 17:19
>>1
中学生なら制服を買ったお店で買うのが一番間違いない。
あとはうちは近くに西友とイオンがあってどちらかで購入する人が多い。

他の人も書いているように、高校は制服のある学校は指定のがあると思う。
7  名前: ふふふ :2017/10/20 17:23
>>3
>今、中学生なの?
>中学生の書き込み珍しいですね。
>周りの人に訊いてみたらどうかな?
>どんなの着る?

GJ^ ^
8  名前: 指定 :2017/10/20 17:26
>>1
私立、制服あり。セーターも学校指定の
ものです。
9  名前: ラルフ :2017/10/20 17:31
>>1
高校によって、制服で決まっていたり、色指定があったりワンポイント不可とかラインは不可とかいろいろありますよ。

この冬どうするかだけを考えたほうが良いです。

ラルフが多いのでは?
トリップパスについて





習い事やめさせても良いかな
0  名前::2017/10/19 08:36
中学生の娘です

8年くらい続けているスポーツがあり、ほぼ毎日
行っています。

最近、つまらない、コーチが厳しすぎる、体重管理が
つらいなどの理由で練習に行きたくないと言います。

確かに、コーチは熱くなりすぎるあまり、聞いていると
理不尽さも横行して、そりゃひどいな、と思うことは
多々あります。

娘はすごくセンスがあるわけではなく、長く続けている
おかげでやっと試合に出ている状態。
このまま続けてもナショナルチームに入る、などと
いった選手にはなれないと思います。

ただ、少し前までは大学まで続けていきたいといい、
高校選びもそのスポーツ主体で考えていました

私は、娘の人生なので本当に無理と思ったらやめても
良いんじゃないかと思いますが、今2年生でここで
やめたらどうなるのか、想像もつきません。

娘はやめて、塾に通って勉強頑張ると言っていますが、
本人がそれを望むならそれもありなのかな。
それとも親として、ここまで続けてきたことを途中で
やめるのはよくない、3年生の最後の試合までやるべきだ、
と言い聞かせるべきか。

アドバイスお願いします
15  名前: リセット :2017/10/20 14:13
>>1
高校受験に専念するという意味でも辞めてもいいのかも。
お子さんがそのスポーツをどんな意味を持ってしているかにもよるんだろうけれどもね。

高校入学したら全然違う部活を楽しむのもありだし。
16  名前::2017/10/20 14:23
>>1
本人がそういう気持ちなら辞めることに賛同してあげるのがいいでしょうね。

スポーツでも趣味的なものでも、「それ」を職業にして食べていくのって、大変ですよね。
ましてナショナルチームとかってほんの一握りの世界。

お嬢さんが一生趣味の範囲で楽しめるなら、
続けていくのもありだと思いますが、
それなら「通っていて楽しい」じゃないとね。
あるいは、将来、学校の先生になってそのスポーツの部活のコーチとか監督になるという選択もあるから、
勉強とそのスポーツの両立とかは?
17  名前: うわー :2017/10/20 15:01
>>14
すごくサッカーの上手な子が居て、スポ少に入りたいってお願いしたんだって。母親は「私が大変だからダメ」。クラブチームからスカウトが来たんだけど「私が大変だからダメ」。専業主婦さんで子どもはひとりっこ。プロになれるかもって腕前なのにもったいないなーと思った。
18  名前: ///~ :2017/10/20 15:45
>>1
本人に決めさせなよ。

ここって、ほんと、
大学の志望校から、
志望学科から
文系だの理系だの、
部活から、
習い事から、とにかく
母親がしゃしゃり出て、
どうしようかと奔走している。

中2にもなりゃ、自分で考えられる。
自らの意志でやっている部活、
自らで引き際も継続も判断させる。

後で親が言った時期に
やめなきゃよかったとか、
何か面倒なことが起きた時、
引き合いに出されないようにすることも。

ここで聞いたって、
本当の状況は誰も全てわかるわけではない。


>中学生の娘です
>
>8年くらい続けているスポーツがあり、ほぼ毎日
>行っています。
>
>最近、つまらない、コーチが厳しすぎる、体重管理が
>つらいなどの理由で練習に行きたくないと言います。
>
>確かに、コーチは熱くなりすぎるあまり、聞いていると
>理不尽さも横行して、そりゃひどいな、と思うことは
>多々あります。
>
>娘はすごくセンスがあるわけではなく、長く続けている
>おかげでやっと試合に出ている状態。
>このまま続けてもナショナルチームに入る、などと
>いった選手にはなれないと思います。
>
>ただ、少し前までは大学まで続けていきたいといい、
>高校選びもそのスポーツ主体で考えていました
>
>私は、娘の人生なので本当に無理と思ったらやめても
>良いんじゃないかと思いますが、今2年生でここで
>やめたらどうなるのか、想像もつきません。
>
>娘はやめて、塾に通って勉強頑張ると言っていますが、
>本人がそれを望むならそれもありなのかな。
>それとも親として、ここまで続けてきたことを途中で
>やめるのはよくない、3年生の最後の試合までやるべきだ、
>と言い聞かせるべきか。
>
>アドバイスお願いします
19  名前::2017/10/20 16:14
>>1
みなさま、本当にありがとうございました。

ご自身の経験を元に書いてくださったり、自分に置き換えて
考えてくださったり、本当に感謝です。

もう一度、娘とよく話し合ってみます。

可能なら休部という形で1か月くらい休んでみるのも
良いかな。

最後は本人の意思を尊重する前提で、親としてもう少し
頑張れる術を探してみます。
トリップパスについて





習い事やめさせても良いかな
0  名前::2017/10/19 14:58
中学生の娘です

8年くらい続けているスポーツがあり、ほぼ毎日
行っています。

最近、つまらない、コーチが厳しすぎる、体重管理が
つらいなどの理由で練習に行きたくないと言います。

確かに、コーチは熱くなりすぎるあまり、聞いていると
理不尽さも横行して、そりゃひどいな、と思うことは
多々あります。

娘はすごくセンスがあるわけではなく、長く続けている
おかげでやっと試合に出ている状態。
このまま続けてもナショナルチームに入る、などと
いった選手にはなれないと思います。

ただ、少し前までは大学まで続けていきたいといい、
高校選びもそのスポーツ主体で考えていました

私は、娘の人生なので本当に無理と思ったらやめても
良いんじゃないかと思いますが、今2年生でここで
やめたらどうなるのか、想像もつきません。

娘はやめて、塾に通って勉強頑張ると言っていますが、
本人がそれを望むならそれもありなのかな。
それとも親として、ここまで続けてきたことを途中で
やめるのはよくない、3年生の最後の試合までやるべきだ、
と言い聞かせるべきか。

アドバイスお願いします
15  名前: リセット :2017/10/20 14:13
>>1
高校受験に専念するという意味でも辞めてもいいのかも。
お子さんがそのスポーツをどんな意味を持ってしているかにもよるんだろうけれどもね。

高校入学したら全然違う部活を楽しむのもありだし。
16  名前::2017/10/20 14:23
>>1
本人がそういう気持ちなら辞めることに賛同してあげるのがいいでしょうね。

スポーツでも趣味的なものでも、「それ」を職業にして食べていくのって、大変ですよね。
ましてナショナルチームとかってほんの一握りの世界。

お嬢さんが一生趣味の範囲で楽しめるなら、
続けていくのもありだと思いますが、
それなら「通っていて楽しい」じゃないとね。
あるいは、将来、学校の先生になってそのスポーツの部活のコーチとか監督になるという選択もあるから、
勉強とそのスポーツの両立とかは?
17  名前: うわー :2017/10/20 15:01
>>14
すごくサッカーの上手な子が居て、スポ少に入りたいってお願いしたんだって。母親は「私が大変だからダメ」。クラブチームからスカウトが来たんだけど「私が大変だからダメ」。専業主婦さんで子どもはひとりっこ。プロになれるかもって腕前なのにもったいないなーと思った。
18  名前: ///~ :2017/10/20 15:45
>>1
本人に決めさせなよ。

ここって、ほんと、
大学の志望校から、
志望学科から
文系だの理系だの、
部活から、
習い事から、とにかく
母親がしゃしゃり出て、
どうしようかと奔走している。

中2にもなりゃ、自分で考えられる。
自らの意志でやっている部活、
自らで引き際も継続も判断させる。

後で親が言った時期に
やめなきゃよかったとか、
何か面倒なことが起きた時、
引き合いに出されないようにすることも。

ここで聞いたって、
本当の状況は誰も全てわかるわけではない。


>中学生の娘です
>
>8年くらい続けているスポーツがあり、ほぼ毎日
>行っています。
>
>最近、つまらない、コーチが厳しすぎる、体重管理が
>つらいなどの理由で練習に行きたくないと言います。
>
>確かに、コーチは熱くなりすぎるあまり、聞いていると
>理不尽さも横行して、そりゃひどいな、と思うことは
>多々あります。
>
>娘はすごくセンスがあるわけではなく、長く続けている
>おかげでやっと試合に出ている状態。
>このまま続けてもナショナルチームに入る、などと
>いった選手にはなれないと思います。
>
>ただ、少し前までは大学まで続けていきたいといい、
>高校選びもそのスポーツ主体で考えていました
>
>私は、娘の人生なので本当に無理と思ったらやめても
>良いんじゃないかと思いますが、今2年生でここで
>やめたらどうなるのか、想像もつきません。
>
>娘はやめて、塾に通って勉強頑張ると言っていますが、
>本人がそれを望むならそれもありなのかな。
>それとも親として、ここまで続けてきたことを途中で
>やめるのはよくない、3年生の最後の試合までやるべきだ、
>と言い聞かせるべきか。
>
>アドバイスお願いします
19  名前::2017/10/20 16:14
>>1
みなさま、本当にありがとうございました。

ご自身の経験を元に書いてくださったり、自分に置き換えて
考えてくださったり、本当に感謝です。

もう一度、娘とよく話し合ってみます。

可能なら休部という形で1か月くらい休んでみるのも
良いかな。

最後は本人の意思を尊重する前提で、親としてもう少し
頑張れる術を探してみます。
トリップパスについて





修学旅行のお小遣いや準備で(高校生)
0  名前: おっほ :2017/10/17 02:05
今月高2の子供が修学旅行に行きます。

方面は北海道、3泊4日。

昼食は自腹で、朝晩はホテル食。
お土産や娯楽で多分使うだろうと考えて、4万くらいでいいかな?と思ってましたが、知り合いから5万か6万じゃないときつくない?と言われました。

出せない額じゃないけど、最近の高校生の修学旅行って大変だなと思いました。

関東方面だとディズニーが絡んでくるので、10万でも足りないって・・・。


それに、前準備で私服やらなんやらでお金が飛んでいくし。


すでに修学旅行をお済の方々、どんな感じだったか教えていただけますか?
33  名前: 大人 :2017/10/18 20:31
>>32
それしか返しはないのかね・・・。
いい大人なのに。

お金はあるよ。
まったくもう。
34  名前: 物欲なし :2017/10/18 21:39
>>25
物買って、いいもの食べる事だけが満足じゃない子がいるよ。

今回たまたま東京だけど、ほんとは北海道や沖縄でアクティビティしたかったんだって。
ディズニーよりも富士急で絶叫マシーンに乗るほうがいいって。東京も行こうと思えばいけるしって。

物欲ないのよね。
35  名前::2017/10/20 13:55
>>1
いろいろとありがとうございます。

自分らの時はここまでお小遣いをもらったためしがなかったし、キャリーバックも持ってなかったので準備が大変です。

とりあえず、お小遣いは5万くらいで、予備で1万持たせるつもりです。

関東方面に比べたらお金を使いこむことはないとよみましたが、わからないので・・・。
もしかしたら北海道のグルメを満喫するかもしれないし。


ちなみに、県立高校で、行き返り以外はすべて私服だそうです。
衣服代がいくらかかるのか・・・。
36  名前: 海外 :2017/10/20 14:12
>>1
マレーシアでした
小遣い10万円
スーツケース、家族旅行で使うのは
大きすぎるから、一人用のを購入
パスポート切れてたから、申請費用も掛かった
服、その他の支度費用に5万円

結局、マレーシアのご飯が合わなくて
(ホテルのご飯も、中華でも
まずかったらしい)
殆どがマックなどで済ませ
結構余らせてきましたけど
行き先が4コースくらいあって
オーストラリア組もいましたが
その子達はもっとかかったと思う
37  名前: ドイツ :2017/10/20 16:00
>>1
娘は昨年ドイツとオーストリアに1週間修学旅行に行きました。
旅行代に30万円かかるので、お小遣いは5万円。
換金しないといけないので、予備のお金もなくきっちり5万円。

現地で自分たちで昼食を食べる日が2日間くらいあったかな?やすい所を探して食べたみたい。お土産も教頭先生が現地のスーパーをお勧めしてくれたとかで、向こうの人たちが普段食べるおやつをどっさり買ってきてくれた。シュタイフの少し大きめのぬいぐるみが欲しかったみたいだけど、高かったからあきらめた。今度自分で行く時には絶対買う!と言ってた。

娘の友達もみんな同じ金額を換金してました。(学校で一括して換金してくれた)

学年によっては、親のカードで買いまくる子もいるみたいだけど娘の学年にはそんな子はいなかったです。

海外のお小遣いでも少し高いな…と思ったのですが、国内でも変わらないというかそれ以上持っていくのにびっくりでした。返って国内の方が高いのか…
トリップパスについて





修学旅行のお小遣いや準備で(高校生)
0  名前: おっほ :2017/10/17 14:47
今月高2の子供が修学旅行に行きます。

方面は北海道、3泊4日。

昼食は自腹で、朝晩はホテル食。
お土産や娯楽で多分使うだろうと考えて、4万くらいでいいかな?と思ってましたが、知り合いから5万か6万じゃないときつくない?と言われました。

出せない額じゃないけど、最近の高校生の修学旅行って大変だなと思いました。

関東方面だとディズニーが絡んでくるので、10万でも足りないって・・・。


それに、前準備で私服やらなんやらでお金が飛んでいくし。


すでに修学旅行をお済の方々、どんな感じだったか教えていただけますか?
33  名前: 大人 :2017/10/18 20:31
>>32
それしか返しはないのかね・・・。
いい大人なのに。

お金はあるよ。
まったくもう。
34  名前: 物欲なし :2017/10/18 21:39
>>25
物買って、いいもの食べる事だけが満足じゃない子がいるよ。

今回たまたま東京だけど、ほんとは北海道や沖縄でアクティビティしたかったんだって。
ディズニーよりも富士急で絶叫マシーンに乗るほうがいいって。東京も行こうと思えばいけるしって。

物欲ないのよね。
35  名前::2017/10/20 13:55
>>1
いろいろとありがとうございます。

自分らの時はここまでお小遣いをもらったためしがなかったし、キャリーバックも持ってなかったので準備が大変です。

とりあえず、お小遣いは5万くらいで、予備で1万持たせるつもりです。

関東方面に比べたらお金を使いこむことはないとよみましたが、わからないので・・・。
もしかしたら北海道のグルメを満喫するかもしれないし。


ちなみに、県立高校で、行き返り以外はすべて私服だそうです。
衣服代がいくらかかるのか・・・。
36  名前: 海外 :2017/10/20 14:12
>>1
マレーシアでした
小遣い10万円
スーツケース、家族旅行で使うのは
大きすぎるから、一人用のを購入
パスポート切れてたから、申請費用も掛かった
服、その他の支度費用に5万円

結局、マレーシアのご飯が合わなくて
(ホテルのご飯も、中華でも
まずかったらしい)
殆どがマックなどで済ませ
結構余らせてきましたけど
行き先が4コースくらいあって
オーストラリア組もいましたが
その子達はもっとかかったと思う
37  名前: ドイツ :2017/10/20 16:00
>>1
娘は昨年ドイツとオーストリアに1週間修学旅行に行きました。
旅行代に30万円かかるので、お小遣いは5万円。
換金しないといけないので、予備のお金もなくきっちり5万円。

現地で自分たちで昼食を食べる日が2日間くらいあったかな?やすい所を探して食べたみたい。お土産も教頭先生が現地のスーパーをお勧めしてくれたとかで、向こうの人たちが普段食べるおやつをどっさり買ってきてくれた。シュタイフの少し大きめのぬいぐるみが欲しかったみたいだけど、高かったからあきらめた。今度自分で行く時には絶対買う!と言ってた。

娘の友達もみんな同じ金額を換金してました。(学校で一括して換金してくれた)

学年によっては、親のカードで買いまくる子もいるみたいだけど娘の学年にはそんな子はいなかったです。

海外のお小遣いでも少し高いな…と思ったのですが、国内でも変わらないというかそれ以上持っていくのにびっくりでした。返って国内の方が高いのか…
トリップパスについて





ユニクロのワイヤレスブラってどう?
0  名前: 50肩 :2017/10/19 13:18
昔はワイヤーブラできっちり持ち上げていたけど、肩を打つ怪我をして以来ブラをすると肩が辛くなってしまった。
夏の間はブラキャミでした。
汗をかくので朝ブラキャミにして、夜風呂上りは普通のキャミ。

これから冬になるのにヒートテックのカップ付きはちょっと考えにくくて、緩いブラを探しているんだけどユニクロのワイヤレスブラってどうでしょう?
無印のはちょっと見た目がおばさん臭いかなと却下。
グンゼ(?)の軽ブラとか良いらしいですけど周りで見たことがない。

今ユニクロのワイヤレスブラがちょっとセールなんだよね。
良ければ買って見たいんですが、使っている方います?
一度Mを試着した時はいまいちかなと思ったんだけどつけていると慣れるかな?
2  名前: はい :2017/10/20 12:22
>>1
使ってます。

私は、気に入ってますよ。
楽で、しかもちゃんと形がきれい。

セールなら、一枚買ってみるといいかも。
3  名前: 主です :2017/10/20 13:48
>>2
>使ってます。
>
>私は、気に入ってますよ。
>楽で、しかもちゃんと形がきれい。
>
>セールなら、一枚買ってみるといいかも。

ありがとう。
レス付かないと思ったのでうれしいです。

そうですね、セールだし元がそんな高いものじゃないから買ってみます。ブラキャミもユニクロで私は気に入っているので合うと良いな。(他のソフトブラも結局2000円くらいしますしね〜)
4  名前: 私は・・・ :2017/10/20 14:32
>>1
ちょっと前に、佐々木のぞみがCMしていたブラですよね?
私も夏場はワイヤーの部分がかゆくなってくるから、
今年はそれにしてみたのですが、
付け心地は軽いです。

ただ、私の場合、痩せていないし、バストも大きいので、ホールド感が物足りなかったです。
当然ながら、垂れ気味になるし。
長く使っていたら体型が崩れそうな感じ。

そいうのは気にならない、締め付けが嫌、と言う人は良いと思います。
どちらかというと、細みの人、胸の薄い人向きだと感じました。

なので、私はリピは無いかな。
5  名前: どこを向いて商売しているのか! :2017/10/20 14:42
>>1
前にデニム買いに行ったらこちらです、と言ってメンズのズボンの所に連れていかれました。
ああ太ってるよ、うるせえよ。
ユニクロの基準は細くて生地がちょっとで済む人なんだろうけどこっちは15号の体を引きずってるんだ。
太い人間にももっとサービスしろ!と思ってる。
6  名前: 確実に :2017/10/20 15:58
>>5
デブおばはんターゲット
ではない。

でなきゃ、佐々木希をCMに出さない。

パシオスにでも行ってくらはい。
おばちゃん用、もっと楽チンなズボン、
安くていっぱい売ってます。


>前にデニム買いに行ったらこちらです、と言ってメンズのズボンの所に連れていかれました。
>ああ太ってるよ、うるせえよ。
>ユニクロの基準は細くて生地がちょっとで済む人なんだろうけどこっちは15号の体を引きずってるんだ。
>太い人間にももっとサービスしろ!と思ってる。
トリップパスについて





インスタント麺(駄
0  名前: ラーメン好き :2017/10/19 17:04
インスタント麺何がお好きですか?

マルちゃん正麺
サッポロ一番のみそ・塩・やきそば

ラ王は嫌いw
日清のやきそばも苦手。
3  名前: 屋台 :2017/10/20 12:55
>>1
チャルメラ。
マルちゃんの、昔ながらの中華そば、
も好きですね。

焼きそばはサッポロ一番も好きですが、
明星が好きです。
4  名前: ずっとこれ :2017/10/20 13:01
>>1
昔からサッポロ一番の塩ラーメンが好き。
溶き卵とバターを入れて食べると最高です。
あとマルちゃんのカレーうどんもよく食べるよ。
5  名前: nagota :2017/10/20 13:08
>>1
寿がきやの味噌煮込みうどんと日清チキンラーメンです。
この二つはいつも家にある。

夫は日清の焼きそばも好き。
6  名前: 評判屋 :2017/10/20 13:20
>>1
評判屋焼きそばが美味しい。
UFOが体に合わないっていう人に勧めたら美味しかった!とケースで買ってたよ。
子供は塩味が好きで、三食これでも飽きないわとしみじみ言ってた。

私はキツネどん兵衛だっけ、赤いキツネは揚げが美味しくてどん兵衛は麺が美味しい。両方関西出しが美味しい!
7  名前: 定番 :2017/10/20 13:21
>>1
サッポロ一番の味噌・醤油・塩とんこつ。
あとはエースコックだっけ?ワンタンメン。

一番というと迷うわ。
トリップパスについて





斉藤由紀の変わりに掲載された女優誰?
0  名前: 知名度? :2017/10/19 19:31
ダブル不倫の影響で、斉藤由紀た32年間掲載されてた東宝のカレンダーから除外されるらしい。

何月に誰が乗るかの予想がそこに乗っていたけど、その代わりに今まで掲載されてなかった人が浮上したって事よね?
誰なんだろう?

 1月 沢口 靖子
 2月 常盤 貴子
 3月 山村 紅葉
 4月 浜辺 美波
 5月 長澤 まさみ
 6月 上白石 萌音
 7月 山崎 紘菜
 8月 夏菜
 9月 上白石 萌歌
 10月 有村 架純
 11月 昆 夏美
 12月 水野 真紀

この名前見て、写真見ても、私が解らないのは山﨑紘菜昆夏美、浜辺美波さんかな?

このリスト見てこれだけ綺麗どころの中にいる山村さん・・・。
まさかこの方が抜擢ってことはないよね?
東宝系の事務所だって知りませんでした。

ところで大河の代役、スケバン刑事つながりは関係ないよね。なんちゃって・・・。
6  名前: ほい :2017/10/20 09:53
>>5
>ってことは
>上白石萌歌さんって人が一昨年から復活しただけなのね。
>私はちょっと疎くて全員知らないんだけど

萌歌、萌音姉妹が両方出てたのが昨年山崎紘菜さんが入ってきて萌音ちゃんだけになって、斉藤由貴さんの抜けた穴にまた萌歌ちゃんが入ったという事かな。
7  名前: げげー :2017/10/20 10:03
>>1
> 1月 沢口 靖子
>  2月 常盤 貴子
>  3月 山村 紅葉
>  4月 浜辺 美波
>  5月 長澤 まさみ
> 6月 上白石 萌音
>  7月 山崎 紘菜
>  8月 夏菜
>  9月 上白石 萌歌
>  10月 有村 架純
>  11月 昆 夏美
>  12月 水野 真紀

どっちにしても、誰にしても不要なカレンダーだなあ。
8  名前: 知名はしてるが :2017/10/20 12:57
>>1
常盤貴子ってまだいたんだ。
どこにいたのかな?
9  名前: やすらぎ :2017/10/20 13:04
>>8
>常盤貴子ってまだいたんだ。
>どこにいたのかな?

やすらぎの郷に出てたよ
石坂浩二主演の往年の女優がいっぱい出てた昼ドラ。
10  名前: 知名はしてるが :2017/10/20 13:18
>>9
そうなんだ。そのドラマ知らなかったわ。
ありがとう。
トリップパスについて





フエサメ
0  名前: エレケ?ャ、テ、ニ、、、?レ、ネ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ :2017/10/19 05:01
エレケノ・鬣゙、ャツ郢・、ュ、ヌ。「、ス、?ャケ筅ク、ニ・マ・ー・?ハ、鬢、サマ、皃゙、キ、ソ、ャコヌカ癸「フエ、ォ、魑ミ、皃ト、ト、「、熙゙、ケ。」
サ荀マニ?ワソヘ、ヌ、ケ、ャ。「
・マ・ー・?ャ、テ、ニ、、、?ネハケ、ッ、ネタオトセ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ。ゥ
エリキクシヤ、タ、ネサラ、??゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ、ケ、エ、ッキハ、ヌ、ケ、ャ。」
10  名前: 同じ :2017/10/20 08:29
>>7
>自分では習おうとは思わないし、韓国も嫌いだけど習ってると聞いてもなんとも思いませんよ。
>
>大学生の中には簡単だし単位が採りやすいからって履修してる子も多いみたいだし。


うちの子も習ってる。語学に興味ないみたいで、簡単なら何でもいいやって。

せめて中国語のほうが使うと思うんだけどな〜。
11  名前: タイトル :2017/10/20 08:29
>>1
>華とをどう思いますか


どういう意味ですか?
12  名前: ニュース :2017/10/20 09:04
>>1
小山○イチローが大学でかの国語とか文化とか勉強したって言ってた。
テレビ業界はかの国語ができないと出世できない局もあるらしいから、テレビ業界でやっていくには 有利なのかなと思う一方、親戚があっちに一杯居て 文化とか語学を身に付けたいのかなと思う方が大きい。

キャスターなんかできてすごいなと思っていたので、残念。
13  名前: 多分だけど :2017/10/20 10:28
>>11
>>華とをどう思いますか
>
>
>どういう意味ですか?


あなたは
の打ち間違いだと思う
14  名前: ジャニーズ今昔 :2017/10/20 11:00
>>12
草彅剛は韓流がフジにゴリ押しされる前から
自分で韓国語勉強してたよね。
むりやりチョナンカンってキャラまで作って。
昔やったドラマで韓国人役をしたけど
ただの丸暗記で言葉の意味も分からなかったのが
ずっと悔しかったとかで。
TVで韓国人俳優の通訳もできるくらいになってた。

小山にあちらの親戚がいるかどうかは知らないけど
まあ入学した時期が年代的にゴリ押し時代だから
そういう選択をしたのかなと思ったよ。
ジャニーズの中じゃそれほど脚光を浴びてなかったし
生き残るために先行き仕事に結びつくことも考慮したんだろう。

それぞれ違うけど仕事に役立ってるならいいと思う。
トリップパスについて





フエサメ
0  名前: エレケ?ャ、テ、ニ、、、?レ、ネ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ :2017/10/18 10:27
エレケノ・鬣゙、ャツ郢・、ュ、ヌ。「、ス、?ャケ筅ク、ニ・マ・ー・?ハ、鬢、サマ、皃゙、キ、ソ、ャコヌカ癸「フエ、ォ、魑ミ、皃ト、ト、「、熙゙、ケ。」
サ荀マニ?ワソヘ、ヌ、ケ、ャ。「
・マ・ー・?ャ、テ、ニ、、、?ネハケ、ッ、ネタオトセ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ。ゥ
エリキクシヤ、タ、ネサラ、??゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ、ケ、エ、ッキハ、ヌ、ケ、ャ。」
10  名前: 同じ :2017/10/20 08:29
>>7
>自分では習おうとは思わないし、韓国も嫌いだけど習ってると聞いてもなんとも思いませんよ。
>
>大学生の中には簡単だし単位が採りやすいからって履修してる子も多いみたいだし。


うちの子も習ってる。語学に興味ないみたいで、簡単なら何でもいいやって。

せめて中国語のほうが使うと思うんだけどな〜。
11  名前: タイトル :2017/10/20 08:29
>>1
>華とをどう思いますか


どういう意味ですか?
12  名前: ニュース :2017/10/20 09:04
>>1
小山○イチローが大学でかの国語とか文化とか勉強したって言ってた。
テレビ業界はかの国語ができないと出世できない局もあるらしいから、テレビ業界でやっていくには 有利なのかなと思う一方、親戚があっちに一杯居て 文化とか語学を身に付けたいのかなと思う方が大きい。

キャスターなんかできてすごいなと思っていたので、残念。
13  名前: 多分だけど :2017/10/20 10:28
>>11
>>華とをどう思いますか
>
>
>どういう意味ですか?


あなたは
の打ち間違いだと思う
14  名前: ジャニーズ今昔 :2017/10/20 11:00
>>12
草彅剛は韓流がフジにゴリ押しされる前から
自分で韓国語勉強してたよね。
むりやりチョナンカンってキャラまで作って。
昔やったドラマで韓国人役をしたけど
ただの丸暗記で言葉の意味も分からなかったのが
ずっと悔しかったとかで。
TVで韓国人俳優の通訳もできるくらいになってた。

小山にあちらの親戚がいるかどうかは知らないけど
まあ入学した時期が年代的にゴリ押し時代だから
そういう選択をしたのかなと思ったよ。
ジャニーズの中じゃそれほど脚光を浴びてなかったし
生き残るために先行き仕事に結びつくことも考慮したんだろう。

それぞれ違うけど仕事に役立ってるならいいと思う。
トリップパスについて





我が子が何でも素晴らしい
0  名前::2017/10/18 18:23
顔を合わせるといつもこのような話をするママ友がいます。

人間的にも素晴らしい考え方が出来る子なので、みんなから頼りにされているの。

とか

通っている高校がいろんな面で素晴らしいの。だから、学校が楽しくて仕方がないみたい。通わせて本当によかった。
主子の高校は無いわ〜、(4つ程ランクが上の高校に通っています)勉強ばかりで
人間性を疑う子や、変に自信過剰の子が
多いよね。通わせなくて正解だったと
つくづく感じているの。

とか。

そう、良かったねと聞いていますが、
この頃やたらとうちの子と比較しては
ダメ出しをしてくるので、気分が悪いです。

何でそんなこと平気で言えるんだろう?
自分のしてきた事を認めて満足して幸せなのは、良かったね頑張ってきた結果だねと思って共感できますが、うちの事を
言わなくてもいいじゃないねえ。

誰にも言えなくて悶々としていたので、
すっきりしました。
30  名前: 挫折する :2017/10/20 09:14
>>1
姉がそういうタイプ。
子供同士が1歳しか違わず、ずっと比較されっぱなし。

うちが保育園なら、姉は幼稚園。
うちが公立小・中・高なら、姉は私立小・中・高。

教育環境は大切、親の姿勢が大切。
うちの子は優しく育った、学級委員に無理矢理選出された、スポーツ万能、とにかくモテる。
いつも、ハイハイって聞いて生きてきました。

そんな可愛くて、出来の良い息子が高校中退。
しかも女の子を妊娠させてしまいました。
姉は発狂して、それ以来音信不通です。

褒めるって大切だけど、過度の期待と自意識過剰は逆効果。
いつか挫折します。
31  名前: 受験大失敗 :2017/10/20 09:21
>>1
似たような人いる。
塾も都内まで電車で通学させ中学験させて、地元の公立中高を小ばかにしてた人。

ちなみにその中学、昔から、県内でもかなり優秀なんだけどね。

でも、その息子大学受験大失敗で、偏差値50位の高校の子がAOでバンバン入れるような県内の3流大学しか受からなかったんだよ。てっきり浪人させるんだと思ったら、経済的に無理だったらしい。それもなんか言い訳してた。

普通に地元の中高に進学し、優秀な大学行ってる子の親の前でもそういう話全開でしてたから、皆から、失笑されてる。お子さんが可哀そうよ。

なのに下の子でまた同じことしてるよ。
黙っていられないのかね。
32  名前: 環境 :2017/10/20 09:37
>>31
そういう人の言い分は、大学じゃなくて環境だっていうよネ。
それは一理あると思うよ。私立信仰の強い人ってそうだよ。

あ、うちは上の子は高校も公立ですよ。下の子も公立。
33  名前: なんか、、 :2017/10/20 09:47
>>30
嬉しそうで、よかったね (*´꒳`*)



> 姉がそういうタイプ。
> 子供同士が1歳しか違わず、ずっと比較されっぱなし。
>
> うちが保育園なら、姉は幼稚園。
> うちが公立小・中・高なら、姉は私立小・中・高。
>
> 教育環境は大切、親の姿勢が大切。
> うちの子は優しく育った、学級委員に無理矢理選出された、スポーツ万能、とにかくモテる。
> いつも、ハイハイって聞いて生きてきました。
>
> そんな可愛くて、出来の良い息子が高校中退。
> しかも女の子を妊娠させてしまいました。
> 姉は発狂して、それ以来音信不通です。
>
> 褒めるって大切だけど、過度の期待と自意識過剰は逆効果。
> いつか挫折します。
>
34  名前: どっちもいるね :2017/10/20 10:23
>>23
>私の周りにもそんな人いるんだけど、そういう人って、他人の我が子悪口も嫌がらない?
>私が我が子の愚痴いうと嫌な顔したりするのを見て、基本的に子供は褒めたたえるもの信者なんだと思ったけど。


いるねそういうタイプも。
でもやっぱ二通りいるよ。
単純にわが子が好きで我が子のことしか興味ないママは、自分が子どもを貶すことが普段ないので「なんでわざわざ?」って感じなのかも。
でもスレの人はわが子を使って自分がマウンティングしたい人だよね?
そういうママは他人の「子ども愚直」とか自虐的ネタなど嬉々として聴いてるよ。
トリップパスについて





カンブリア、バルミューダ好き奥様の髪型
0  名前: ピンピン :2017/10/19 19:36
昨日のカンブリア宮殿見た方いらっしゃいませんか?

バルミューダを取り上げていたのですが、その中でこの会社の製品をかなり所有してる愛す中央区のタワーマンションに住んでる奥様が登場してましたよね。

マニュキアもちゃんとして、きちっとメークしてオシャレな感じの奥様。
リビングもこじゃれた観葉植物とこいてあったし、きっと億単位の家だろうと思ったけど、あの奥様の髪型、ぼさぼさとは言わないの?

あれをルーズな感じと都会の人は言うのでしょうか?

横向いてた時とかまだいいけど、最後、クロワッサンを食べてる正面からのシーンひどくなかったですか?

ドラマの生活に疲れて内職してる人の髪型を連想してしまったんです。

ああいう番組、出てくれる一般の人にプロのスタイリストが予め何かするという事はないのかな。
あくまでも一般人だから、華美ではなく?

もうちょっとどうにかしてあげたらいいのにとか思っちゃったんです。
1  名前: ピンピン :2017/10/20 10:16
昨日のカンブリア宮殿見た方いらっしゃいませんか?

バルミューダを取り上げていたのですが、その中でこの会社の製品をかなり所有してる愛す中央区のタワーマンションに住んでる奥様が登場してましたよね。

マニュキアもちゃんとして、きちっとメークしてオシャレな感じの奥様。
リビングもこじゃれた観葉植物とこいてあったし、きっと億単位の家だろうと思ったけど、あの奥様の髪型、ぼさぼさとは言わないの?

あれをルーズな感じと都会の人は言うのでしょうか?

横向いてた時とかまだいいけど、最後、クロワッサンを食べてる正面からのシーンひどくなかったですか?

ドラマの生活に疲れて内職してる人の髪型を連想してしまったんです。

ああいう番組、出てくれる一般の人にプロのスタイリストが予め何かするという事はないのかな。
あくまでも一般人だから、華美ではなく?

もうちょっとどうにかしてあげたらいいのにとか思っちゃったんです。
トリップパスについて





武井さん、何か月でドラマ撮影してるんだ?
0  名前: ロケからどのくらい経って放送? :2017/10/19 04:38
武井さんの出てるドラマ見たけど、お腹が目立たない様な服ばかり着てますよね。
大学生だとは知りませんでした。

今何か月位なんだろう?
今週ワイドショーで妊娠発覚後初めて公に出たという映像見た時もふんわりした装いでした。

私、双子の妊娠しか経験なくて、ごく普通の一人のみのお腹の大きさをいまいち解ってないんです。
双子はそりゃ大きくなりますよ。
私は155㎝と小柄だから尚更、それが強調されたのかも?
未だ臨月まではるか遠いのに「そろそろですか?」という見知らぬ人多かったもの。

人によっては臨月になってもさほど目立たないでいる人もいるんですよね。
実際そういう人が近所にいて、妊娠してたの———って驚いた事あります。
隠していたのには理由があるんです。
敵を欺くにはまず味方から的な?

あんな服着ないと解っちゃうほどお腹は出てるのかな?
きついのより緩い方が楽だしね。

無理しないで、ロケしてほしいです。
1  名前: ロケからどのくらい経って放送? :2017/10/19 21:08
武井さんの出てるドラマ見たけど、お腹が目立たない様な服ばかり着てますよね。
大学生だとは知りませんでした。

今何か月位なんだろう?
今週ワイドショーで妊娠発覚後初めて公に出たという映像見た時もふんわりした装いでした。

私、双子の妊娠しか経験なくて、ごく普通の一人のみのお腹の大きさをいまいち解ってないんです。
双子はそりゃ大きくなりますよ。
私は155㎝と小柄だから尚更、それが強調されたのかも?
未だ臨月まではるか遠いのに「そろそろですか?」という見知らぬ人多かったもの。

人によっては臨月になってもさほど目立たないでいる人もいるんですよね。
実際そういう人が近所にいて、妊娠してたの———って驚いた事あります。
隠していたのには理由があるんです。
敵を欺くにはまず味方から的な?

あんな服着ないと解っちゃうほどお腹は出てるのかな?
きついのより緩い方が楽だしね。

無理しないで、ロケしてほしいです。
2  名前: お決まり :2017/10/20 03:21
>>1
妊娠8ヶ月で生まれたような日数で
「少し早めに生まれました〜」って発表するよ。
発表した時点でもう安定期だったのかもね。
3  名前: すでに :2017/10/20 06:30
>>2
もうマタニティ服に見えてしまう。
おなかも少しふっくらだし、やはり早めに産まれましたか、冬に産まれましたとか具体的なことは言わずってかんじかも。
4  名前: リュック :2017/10/20 07:03
>>1
聞いていた週数よりお腹が目立つから、内容よりお腹が気になっちゃいました。

横姿の厚みが目立ちますよね。
リュックでお腹を隠してるポーズも多かったし。

先入観か顔も前のきつい感じがなくなったというか、お疲れな感じに見えます。

人にもよるけど、つわりがひどかったら仕事大変かもしれないですね。
5  名前: 降りれなかった? :2017/10/20 09:58
>>1
もうドラマの撮影入ってからの妊娠発覚なんだっけ?

その前の黒革の手帳撮影時には妊娠してた?
和服で草履で走るシーンとかなかったっけ?

今回、いっそのこと、降りるという選択肢は、契約上無理?違約金が膨大?

水商売女も学生役もできる、幅広い女優として売り出す戦略だったのかな。

でも学生役で妊婦はちょっとね・・・。

私もお腹が気になる。
やくざにお腹パンチされる音の時、ぞぞっとしたよ。

あのドラマ妊娠したことで、設定を変えたりしたのかな?
元は大人しいお嬢様キャラでは無かったとか?
トリップパスについて





武井さん、何か月でドラマ撮影してるんだ?
0  名前: ロケからどのくらい経って放送? :2017/10/18 11:51
武井さんの出てるドラマ見たけど、お腹が目立たない様な服ばかり着てますよね。
大学生だとは知りませんでした。

今何か月位なんだろう?
今週ワイドショーで妊娠発覚後初めて公に出たという映像見た時もふんわりした装いでした。

私、双子の妊娠しか経験なくて、ごく普通の一人のみのお腹の大きさをいまいち解ってないんです。
双子はそりゃ大きくなりますよ。
私は155㎝と小柄だから尚更、それが強調されたのかも?
未だ臨月まではるか遠いのに「そろそろですか?」という見知らぬ人多かったもの。

人によっては臨月になってもさほど目立たないでいる人もいるんですよね。
実際そういう人が近所にいて、妊娠してたの———って驚いた事あります。
隠していたのには理由があるんです。
敵を欺くにはまず味方から的な?

あんな服着ないと解っちゃうほどお腹は出てるのかな?
きついのより緩い方が楽だしね。

無理しないで、ロケしてほしいです。
1  名前: ロケからどのくらい経って放送? :2017/10/19 21:08
武井さんの出てるドラマ見たけど、お腹が目立たない様な服ばかり着てますよね。
大学生だとは知りませんでした。

今何か月位なんだろう?
今週ワイドショーで妊娠発覚後初めて公に出たという映像見た時もふんわりした装いでした。

私、双子の妊娠しか経験なくて、ごく普通の一人のみのお腹の大きさをいまいち解ってないんです。
双子はそりゃ大きくなりますよ。
私は155㎝と小柄だから尚更、それが強調されたのかも?
未だ臨月まではるか遠いのに「そろそろですか?」という見知らぬ人多かったもの。

人によっては臨月になってもさほど目立たないでいる人もいるんですよね。
実際そういう人が近所にいて、妊娠してたの———って驚いた事あります。
隠していたのには理由があるんです。
敵を欺くにはまず味方から的な?

あんな服着ないと解っちゃうほどお腹は出てるのかな?
きついのより緩い方が楽だしね。

無理しないで、ロケしてほしいです。
2  名前: お決まり :2017/10/20 03:21
>>1
妊娠8ヶ月で生まれたような日数で
「少し早めに生まれました〜」って発表するよ。
発表した時点でもう安定期だったのかもね。
3  名前: すでに :2017/10/20 06:30
>>2
もうマタニティ服に見えてしまう。
おなかも少しふっくらだし、やはり早めに産まれましたか、冬に産まれましたとか具体的なことは言わずってかんじかも。
4  名前: リュック :2017/10/20 07:03
>>1
聞いていた週数よりお腹が目立つから、内容よりお腹が気になっちゃいました。

横姿の厚みが目立ちますよね。
リュックでお腹を隠してるポーズも多かったし。

先入観か顔も前のきつい感じがなくなったというか、お疲れな感じに見えます。

人にもよるけど、つわりがひどかったら仕事大変かもしれないですね。
5  名前: 降りれなかった? :2017/10/20 09:58
>>1
もうドラマの撮影入ってからの妊娠発覚なんだっけ?

その前の黒革の手帳撮影時には妊娠してた?
和服で草履で走るシーンとかなかったっけ?

今回、いっそのこと、降りるという選択肢は、契約上無理?違約金が膨大?

水商売女も学生役もできる、幅広い女優として売り出す戦略だったのかな。

でも学生役で妊婦はちょっとね・・・。

私もお腹が気になる。
やくざにお腹パンチされる音の時、ぞぞっとしたよ。

あのドラマ妊娠したことで、設定を変えたりしたのかな?
元は大人しいお嬢様キャラでは無かったとか?
トリップパスについて





おはよう
0  名前: 今日 :2017/10/19 15:51
今週は雨で寒かった。
あともう少し、がんばるべー!
時間も天気も、みんな平等だよね。
いろいろ心配も不自由もあるけれど、みなさまがんばりましょうね。
願わくはここの人数が今より減りませんように。
何だかんだ言っても楽しみにしてるんだからさー!
5  名前: ふー :2017/10/20 06:50
おはよー!
ベランダの手すり濡れてるの見てうんざりしてたとこです。
私チャリ通勤だから雨が続くと面倒で。
止んでるみたいだからチャリで行けそうかなー。

先週から仕事で色々あって、激動の日々を過ごしています。
早く穏やかな気持ちで仕事したいな…。

朝から既に疲れてるから、程々に頑張って来ます(笑)
6  名前: コツ、?ハ、、 :2017/10/20 06:51
>>1
、ハ、👃タ、悅「ケ🌀ャ・皈チ・翔ヒ、、、陦」
、「、「ヘォ、ヲ、ト、タ。」
7  名前: はよっ :2017/10/20 08:03
>>1
おはよう。

今日は雨だけど何も予定ないから大人しく本でも読んでるわ。
図書館に予約の本が来ているからそれは取りに行こう。

久しぶりに久美沙織のエッセイだよー。
8  名前: 、ス、??ャ :2017/10/20 08:42
>>1
イ」、タ、ア、ノ。」
ヘ霽ッ。「ヌッケ賁ム、??👃タ、ヘ。」
9  名前: ん? :2017/10/20 09:57
>>8
年号?変わらないよ?
今上天皇が退位し東宮様が即位するのは2019年でしょう。
天皇が変わらなければ元号は変わらないよ。

ただ新元号は来年中に発表されるらしいけどね。
印刷・出版業界などは早めに知っておかなければだし、それ以外でも知っておくことに越したことはないから、つくづく生前退位はいいご判断だと思う。
今後もそれに倣ったほうがいいのでは。
トリップパスについて





おはよう
0  名前: 今日 :2017/10/18 19:08
今週は雨で寒かった。
あともう少し、がんばるべー!
時間も天気も、みんな平等だよね。
いろいろ心配も不自由もあるけれど、みなさまがんばりましょうね。
願わくはここの人数が今より減りませんように。
何だかんだ言っても楽しみにしてるんだからさー!
5  名前: ふー :2017/10/20 06:50
おはよー!
ベランダの手すり濡れてるの見てうんざりしてたとこです。
私チャリ通勤だから雨が続くと面倒で。
止んでるみたいだからチャリで行けそうかなー。

先週から仕事で色々あって、激動の日々を過ごしています。
早く穏やかな気持ちで仕事したいな…。

朝から既に疲れてるから、程々に頑張って来ます(笑)
6  名前: コツ、?ハ、、 :2017/10/20 06:51
>>1
、ハ、👃タ、悅「ケ🌀ャ・皈チ・翔ヒ、、、陦」
、「、「ヘォ、ヲ、ト、タ。」
7  名前: はよっ :2017/10/20 08:03
>>1
おはよう。

今日は雨だけど何も予定ないから大人しく本でも読んでるわ。
図書館に予約の本が来ているからそれは取りに行こう。

久しぶりに久美沙織のエッセイだよー。
8  名前: 、ス、??ャ :2017/10/20 08:42
>>1
イ」、タ、ア、ノ。」
ヘ霽ッ。「ヌッケ賁ム、??👃タ、ヘ。」
9  名前: ん? :2017/10/20 09:57
>>8
年号?変わらないよ?
今上天皇が退位し東宮様が即位するのは2019年でしょう。
天皇が変わらなければ元号は変わらないよ。

ただ新元号は来年中に発表されるらしいけどね。
印刷・出版業界などは早めに知っておかなければだし、それ以外でも知っておくことに越したことはないから、つくづく生前退位はいいご判断だと思う。
今後もそれに倣ったほうがいいのでは。
トリップパスについて





パート先のセクハラ?
0  名前: おばちゃん :2017/10/19 02:55
新しいパートに着いてすぐ、バツイチの男性から飲みに行こうと言われました。
次の給料日まで、私が職場で保てば、そのご褒美にと。

そのときは本気で言っているとは思わず、肯定も否定もしませんでした。

しばらくして、また言われたので、他のパートさんにも言っておきますね〜と濁したら、私へのご褒美だから、私だけだと。しかもこの話は行く行かないは別にして、他の人に言わないでとも言われました。また、綺麗な人が入って嬉しいとも。実際私はそんな綺麗ではないです。普通の40代です。

夜が無理ならランチでも…と言われ、さすがに逃げ切れないと思い、主人に聞かないとと答えたら、それ以降は言われなくなりました。

主人に話したら、そういう人はまた誘ってくる。○○(私)は自分がおばさんだからそんなんじゃないていうけど、普通は何の下心もなく、男は誘わない。そのうちエスカレートしたり逆恨みなどもあると。

私にとっては条件は最高にいい職場です。その後、特にないから続けたいけど、主人は反対しています。

またその男性のことを上の人間に話してわかってもらうのは出来ないと思います。

皆さんは主人の言うのが正しいと思いますか? とにかく条件は最高にいいので、迷っています。

主人が反対するなら従うべき。というのではなく、事実だけを聞いて、皆さんはどうするか教えて下さい。
7  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/10/20 08:01
>>1
6、ヌ・?ケ、キ、ソ、ア、ノ。「ハクサ嵂ス、ア、キ、ソ、ホ、ヌ。」

キ?ス、「、?ウ、ネ、ハ、👃ヌ、ケ、ヘ。」シ网、ソヘ、ヒ、ハ、鬢゙、タ、キ、筍「エ釚ァシヤ、ホ、ェ、ミ、オ、👃ヒ。ト、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

シ鄙ヘ、ャネソツミ、キ、ニ、?ホ、ヒ。「ニッ、ッーユオチ、ャ、「、?ホ、ォ、ネ、、、ヲーユクォ。「、エ、筅テ、ネ、筅タ、ネサラ、、、゙、ケ。」、ノ、ヲ、箴鄙ヘ、ャツ遉イ、オ、ハ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、、、ニ。ト

、゙、ソ。「、筅テ、ネ・マ・テ・ュ・?ヌ、鬢ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」

、キ、ミ、鬢ッニッ、、、ニ、゚、ニ。「ヘヘサメ、ォ、ハ、ャ、鮃隍皃隍ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
8  名前: かわすのは難しいときもある :2017/10/20 08:13
>>1
44歳ですけど、25歳の社員さんにそういうお誘い受け続け、のらりくらりとかわし続けたら、とうとう個室の片付けしてる時に後ろから抱きつかれたので、即辞めました。
その後も勝手に電話番号調べてでショートメール送って来たので、本当に困りました。無視し続けたら無くなりましたが、主さんも行動に移される前にきっぱり拒絶した方が良いです。
9  名前: 私なら :2017/10/20 08:26
>>1
私なら条件がいくらよくても、そういう人が
いる時点でおしまい。
パート先なんていくらでもあるもん。
家族がいるからこそのパートだからね。
まぁ、やめるときには、上の人に全部言って
セクハラ野郎のせいにするけどね。
10  名前: うーん :2017/10/20 08:37
>>1
誘われたのは2回で、その程度でセクハラとは言わないのでは?

執拗に断っても断っても誘われるんだったらセクハラだろうけど。

二人っきりでは無理ですーって明るく言っておけばいいよ。

派遣で色んな会社に行ったけど、女くせの悪そうな男の人は必ず誘ってきますよ。

うまくかわしましょう。
11  名前: キッパリ :2017/10/20 09:00
>>1
まずイヤならハッキリ断る。
そして話されて困ると言うなら、これから他のパートさんにも声を掛けますと、周りに公表すると軽く脅す。

そういう男性って常習犯だと思います。
案外周りのパートさんも経験済みかもしれませんね。
主婦なら落とせるって考えているんでしょう。
気持ち悪いですね。

もうご主人に相談しちゃったんですよね?
私だったら、働きやすい職場であれば、しばらく我慢して主人には相談しないです。
だって、そんな話しをしたら主人が心配しちゃいますから。

相談した時点で辞める選択肢しか残らないと思います。
家族に心配を掛ける職場は、やはり良い職場ではないと思いますよ。
トリップパスについて





パート先のセクハラ?
0  名前: おばちゃん :2017/10/18 23:21
新しいパートに着いてすぐ、バツイチの男性から飲みに行こうと言われました。
次の給料日まで、私が職場で保てば、そのご褒美にと。

そのときは本気で言っているとは思わず、肯定も否定もしませんでした。

しばらくして、また言われたので、他のパートさんにも言っておきますね〜と濁したら、私へのご褒美だから、私だけだと。しかもこの話は行く行かないは別にして、他の人に言わないでとも言われました。また、綺麗な人が入って嬉しいとも。実際私はそんな綺麗ではないです。普通の40代です。

夜が無理ならランチでも…と言われ、さすがに逃げ切れないと思い、主人に聞かないとと答えたら、それ以降は言われなくなりました。

主人に話したら、そういう人はまた誘ってくる。○○(私)は自分がおばさんだからそんなんじゃないていうけど、普通は何の下心もなく、男は誘わない。そのうちエスカレートしたり逆恨みなどもあると。

私にとっては条件は最高にいい職場です。その後、特にないから続けたいけど、主人は反対しています。

またその男性のことを上の人間に話してわかってもらうのは出来ないと思います。

皆さんは主人の言うのが正しいと思いますか? とにかく条件は最高にいいので、迷っています。

主人が反対するなら従うべき。というのではなく、事実だけを聞いて、皆さんはどうするか教えて下さい。
7  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/10/20 08:01
>>1
6、ヌ・?ケ、キ、ソ、ア、ノ。「ハクサ嵂ス、ア、キ、ソ、ホ、ヌ。」

キ?ス、「、?ウ、ネ、ハ、👃ヌ、ケ、ヘ。」シ网、ソヘ、ヒ、ハ、鬢゙、タ、キ、筍「エ釚ァシヤ、ホ、ェ、ミ、オ、👃ヒ。ト、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

シ鄙ヘ、ャネソツミ、キ、ニ、?ホ、ヒ。「ニッ、ッーユオチ、ャ、「、?ホ、ォ、ネ、、、ヲーユクォ。「、エ、筅テ、ネ、筅タ、ネサラ、、、゙、ケ。」、ノ、ヲ、箴鄙ヘ、ャツ遉イ、オ、ハ、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、、、ニ。ト

、゙、ソ。「、筅テ、ネ・マ・テ・ュ・?ヌ、鬢ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ハ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」

、キ、ミ、鬢ッニッ、、、ニ、゚、ニ。「ヘヘサメ、ォ、ハ、ャ、鮃隍皃隍ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
8  名前: かわすのは難しいときもある :2017/10/20 08:13
>>1
44歳ですけど、25歳の社員さんにそういうお誘い受け続け、のらりくらりとかわし続けたら、とうとう個室の片付けしてる時に後ろから抱きつかれたので、即辞めました。
その後も勝手に電話番号調べてでショートメール送って来たので、本当に困りました。無視し続けたら無くなりましたが、主さんも行動に移される前にきっぱり拒絶した方が良いです。
9  名前: 私なら :2017/10/20 08:26
>>1
私なら条件がいくらよくても、そういう人が
いる時点でおしまい。
パート先なんていくらでもあるもん。
家族がいるからこそのパートだからね。
まぁ、やめるときには、上の人に全部言って
セクハラ野郎のせいにするけどね。
10  名前: うーん :2017/10/20 08:37
>>1
誘われたのは2回で、その程度でセクハラとは言わないのでは?

執拗に断っても断っても誘われるんだったらセクハラだろうけど。

二人っきりでは無理ですーって明るく言っておけばいいよ。

派遣で色んな会社に行ったけど、女くせの悪そうな男の人は必ず誘ってきますよ。

うまくかわしましょう。
11  名前: キッパリ :2017/10/20 09:00
>>1
まずイヤならハッキリ断る。
そして話されて困ると言うなら、これから他のパートさんにも声を掛けますと、周りに公表すると軽く脅す。

そういう男性って常習犯だと思います。
案外周りのパートさんも経験済みかもしれませんね。
主婦なら落とせるって考えているんでしょう。
気持ち悪いですね。

もうご主人に相談しちゃったんですよね?
私だったら、働きやすい職場であれば、しばらく我慢して主人には相談しないです。
だって、そんな話しをしたら主人が心配しちゃいますから。

相談した時点で辞める選択肢しか残らないと思います。
家族に心配を掛ける職場は、やはり良い職場ではないと思いますよ。
トリップパスについて





習いごとのモヤモヤ(駄)
0  名前: 事実なんだけどね :2017/10/18 21:09
ある習いごとの家庭教師ネットで評判の高い方をお願いしました。
教え方も本当に上手で今まで困っていたことも解決して感謝していましたが
その方がTwitterで、道具は全て揃えてネットで講座も受けてやる気はあるけど勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想を読みました。
その先生には、Twitterをフォローしている事も伝えているので私がその感想を見ることも想定内だと思いますが…

確かに事実なので不愉快に感じる自分がおかしいのかな?
教え方が本当に上手なので割りきって今後もお願いしたいので不満と自分の利益(勉強)との折合いに心の帳尻を合わせ方を学びたいです。
15  名前: 片目をつぶる :2017/10/20 07:43
>>1
それは、見なきゃいいだけじゃない?

そりゃあできる人から見たらなんでこんなにできないのかと思うのは当然で仕方ないよ。
ツイッターにあげてしまうのはどうかと思うけど。

先生なんてそんなもんでしょう。
出来る人はできない人の気持ちはわからないですよ。

うちは姉がピアノの講師をしてるので生徒さんの愚痴はよく聞く。私もピアノはできないほうでなかったので、理解できないことも多いもの。
16  名前::2017/10/20 08:00
>>1
皆さんレス有り難うございました。
説明不足で申し訳ありません、私の習い事で他の方が書かれていたように、大人トライの個人番みたいな感じです。

本当見なきゃ良いんですけど…うっかり見てしまって…

今後は見ないようにしますね。
有り難うございました。
17  名前: そうねー :2017/10/20 08:06
>>1
例えばうちの子ダンス習ってたんだけど
すごい明るくていい先生だった。
彼女がブログやってるから見て下さいね!ってんで
みんなも見てて

ブログの内容としては
○月○日○○レッスン
今日もみんな元気で一生懸命でかわいい!

みたいな内容がほとんど。
保護者や生徒の愚痴めいた事は一切書かない。

けど、コンテストとかに出て
時折思うような結果が出なかったりすると
時々ぶっこんでくる。
あっちの生徒は週3でやってるけどこっちは週1だから敵うわけないのにもっと練習しろ的な講評に腹が立った、とかね。
もちろん先生的に生徒やその保護者に気を使って書いてくれてるのは分かるんだけど
そこまで書かなくてもいいのにー・・・て思っちゃう。
例えば上のケースなら
・・・なんて講評で言われたけど私達は精一杯やったのだしみんなも今までで一番良く踊れてたよ!なんて言ってくれたらそれでいいのよね。

あとは、
あちこちレッスンしてて
ここの子達とお母さん達はテンションがすごくて!(よそのチーム)
なんて書いてあると
やっぱり中には
こっちはそれほどでもないもんねーなんて
拗ねちゃうママもいたしね。

たくさん誉めてくれてるし、悪いことは書いてなくても
受けとり方って本当に人それぞれだから
SNSってやっぱり難しいのだと思う。

まあそんなこんなで
私はその先生のブログは殆んど見なかった。
さほど興味ないし。

主さんもまあそんな感じかなーと推測。

SNSに嫉妬とかしちゃうタイプ?

とにかく
あんまり深読みせずにさらりと読むか
もしくはみるのやめるかした方がいいと思うよ。
18  名前: んー :2017/10/20 08:35
>>16
でもさ、主さんのちょっと被害妄想って所もない?
生徒さんあってこその稼ぎになる家庭教師だから、「底辺の人にも教えることが云々」なんて書かないと思うんだけどな〜。実際それ読んだ人で「そんな言い方」って書いてる人もいないんでしょう?

その先生の書いた文章に底辺なんて書いてあったの?
そうじゃなくて先生の言いたいことを、主さんの劣等感が歪めてしまってるってことないかな?
責めてるんじゃなく、相手に悪意がないのに穿って見てしまう・聞いてしまうこと誰でもあるから余り悪意に取らない方が良いんじゃないかなぁ。
19  名前: 同意 :2017/10/20 08:59
>>18
私もそう思う。

たぶんセールストークだよね。
「今できないって言ってる人は、やり方が分からないだけで、直接教えると案外すぐにできるようになるんですよ」的な。

だったら底辺とはむしろ逆だと思うんだけどな。
主さんに出来る素地はあるのに、教える人に恵まれなかっただけって事じゃない?
トリップパスについて





習いごとのモヤモヤ(駄)
0  名前: 事実なんだけどね :2017/10/19 06:30
ある習いごとの家庭教師ネットで評判の高い方をお願いしました。
教え方も本当に上手で今まで困っていたことも解決して感謝していましたが
その方がTwitterで、道具は全て揃えてネットで講座も受けてやる気はあるけど勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想を読みました。
その先生には、Twitterをフォローしている事も伝えているので私がその感想を見ることも想定内だと思いますが…

確かに事実なので不愉快に感じる自分がおかしいのかな?
教え方が本当に上手なので割りきって今後もお願いしたいので不満と自分の利益(勉強)との折合いに心の帳尻を合わせ方を学びたいです。
15  名前: 片目をつぶる :2017/10/20 07:43
>>1
それは、見なきゃいいだけじゃない?

そりゃあできる人から見たらなんでこんなにできないのかと思うのは当然で仕方ないよ。
ツイッターにあげてしまうのはどうかと思うけど。

先生なんてそんなもんでしょう。
出来る人はできない人の気持ちはわからないですよ。

うちは姉がピアノの講師をしてるので生徒さんの愚痴はよく聞く。私もピアノはできないほうでなかったので、理解できないことも多いもの。
16  名前::2017/10/20 08:00
>>1
皆さんレス有り難うございました。
説明不足で申し訳ありません、私の習い事で他の方が書かれていたように、大人トライの個人番みたいな感じです。

本当見なきゃ良いんですけど…うっかり見てしまって…

今後は見ないようにしますね。
有り難うございました。
17  名前: そうねー :2017/10/20 08:06
>>1
例えばうちの子ダンス習ってたんだけど
すごい明るくていい先生だった。
彼女がブログやってるから見て下さいね!ってんで
みんなも見てて

ブログの内容としては
○月○日○○レッスン
今日もみんな元気で一生懸命でかわいい!

みたいな内容がほとんど。
保護者や生徒の愚痴めいた事は一切書かない。

けど、コンテストとかに出て
時折思うような結果が出なかったりすると
時々ぶっこんでくる。
あっちの生徒は週3でやってるけどこっちは週1だから敵うわけないのにもっと練習しろ的な講評に腹が立った、とかね。
もちろん先生的に生徒やその保護者に気を使って書いてくれてるのは分かるんだけど
そこまで書かなくてもいいのにー・・・て思っちゃう。
例えば上のケースなら
・・・なんて講評で言われたけど私達は精一杯やったのだしみんなも今までで一番良く踊れてたよ!なんて言ってくれたらそれでいいのよね。

あとは、
あちこちレッスンしてて
ここの子達とお母さん達はテンションがすごくて!(よそのチーム)
なんて書いてあると
やっぱり中には
こっちはそれほどでもないもんねーなんて
拗ねちゃうママもいたしね。

たくさん誉めてくれてるし、悪いことは書いてなくても
受けとり方って本当に人それぞれだから
SNSってやっぱり難しいのだと思う。

まあそんなこんなで
私はその先生のブログは殆んど見なかった。
さほど興味ないし。

主さんもまあそんな感じかなーと推測。

SNSに嫉妬とかしちゃうタイプ?

とにかく
あんまり深読みせずにさらりと読むか
もしくはみるのやめるかした方がいいと思うよ。
18  名前: んー :2017/10/20 08:35
>>16
でもさ、主さんのちょっと被害妄想って所もない?
生徒さんあってこその稼ぎになる家庭教師だから、「底辺の人にも教えることが云々」なんて書かないと思うんだけどな〜。実際それ読んだ人で「そんな言い方」って書いてる人もいないんでしょう?

その先生の書いた文章に底辺なんて書いてあったの?
そうじゃなくて先生の言いたいことを、主さんの劣等感が歪めてしまってるってことないかな?
責めてるんじゃなく、相手に悪意がないのに穿って見てしまう・聞いてしまうこと誰でもあるから余り悪意に取らない方が良いんじゃないかなぁ。
19  名前: 同意 :2017/10/20 08:59
>>18
私もそう思う。

たぶんセールストークだよね。
「今できないって言ってる人は、やり方が分からないだけで、直接教えると案外すぐにできるようになるんですよ」的な。

だったら底辺とはむしろ逆だと思うんだけどな。
主さんに出来る素地はあるのに、教える人に恵まれなかっただけって事じゃない?
トリップパスについて





目が疲れてる?
0  名前: 悩み :2017/10/19 01:49
鏡で自分の顔を見ているときにぼーっと考え事をしていてぱっと鏡を見ると、片目は自分の顔を見ているのにもう片方の目は違う方を見ていました。

きちんと見ようとしっかり意識を戻すと、両目そろって変な目にはなりません。
驚いて何度か意識を集中せずにぼーとすると片目が違う方向を見ることがわかりました。

人前では常にぼーっとしないように気をつけているのでこういうことは見られていませんが、ひとりでいるときはよくなっていると思います。

目が疲れているのか病気か?
不安です。
1  名前: 悩み :2017/10/19 18:49
鏡で自分の顔を見ているときにぼーっと考え事をしていてぱっと鏡を見ると、片目は自分の顔を見ているのにもう片方の目は違う方を見ていました。

きちんと見ようとしっかり意識を戻すと、両目そろって変な目にはなりません。
驚いて何度か意識を集中せずにぼーとすると片目が違う方向を見ることがわかりました。

人前では常にぼーっとしないように気をつけているのでこういうことは見られていませんが、ひとりでいるときはよくなっていると思います。

目が疲れているのか病気か?
不安です。
2  名前: 、筅キ、ォ、キ、ニ :2017/10/19 18:57
>>1
ヌッ、ネ、?ネイソ、ヌ、箒ヒ、👃ヌ、ッ、?ア、ノ。「フワ、ホソタキミ。ゥカレニ💢ゥ、箒ヒ、👃ヌヘ隍ニ、?ホ、ォ、筍」
シミサ?」、ケシ?ム、ホオユ。」
3  名前: これかな? :2017/10/19 19:16
>>1
間欠性外斜視かな。
うちの娘が、軽いけどそうなの。

片方の目を手で10秒くらい隠して、パッと手を取ってみて。
その時、目がよそを向いてたらそうだと思う。
目が、何かを見ようと意識してる時はあまりズレないけど、隠したりしてると見ようという意識が薄いので、パッと手を取った瞬間ズレてるの。
家族に見てもらうといいよ。

因みに娘は、眠い時、ボーッとしてる時、目をこすった直後にズレてます。
大人だと、お酒に酔った時なんかもあるみたい。

主さん、元から軽く外斜視の傾向なかった?加齢と共に酷くなってくる人は居るよ。
4  名前: 悩み :2017/10/20 07:41
>>3
まさにレスくださった症状です。
絶対それだと思います。

あー。
病院行かないといけないレベルか。
手術とかになったら大ごとだな。
原因の一つに遺伝も要素の可能性もあるかものように書いているサイトもありますが、親族誰もそんなしょうじょうなかったけどな。
病院考えてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690  次ページ>>