育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
50551:イヴァンカ(58)  /  50552:子どもの友達関係(5)  /  50553:満月よ(15)  /  50554:コウノドリ(12)  /  50555:コウノドリ(12)  /  50556:頭皮のにおい・・(21)  /  50557:回転ずしの幼児(56)  /  50558:質問です(8)  /  50559:質問です(8)  /  50560:中学生の試験勉強の計画を親が立ててやらせるってどう(16)  /  50561:ステンレスの手鍋が危ない(11)  /  50562:どっちが走りやすい?(10)  /  50563:先生(15)  /  50564:昼間のチャイム(15)  /  50565:新人パートさん(13)  /  50566:電気ガスの支払い方(10)  /  50567:すーなーだー!(9)  /  50568:すーなーだー!(9)  /  50569:横浜やーっと一勝!(17)  /  50570:時間というものの価値観(15)  /  50571:、荀テ、ム、、、、、?。(6)  /  50572:南関東、雨降る予報だったっけ??(8)  /  50573:娘のことを聞いて(51)  /  50574:娘のことを聞いて(51)  /  50575:美容院遅刻して怒られた(39)  /  50576:洋服のお直し(3)  /  50577:こういう時、どう聞いたらいい?(10)  /  50578:みなさんはどっち派ですか?(19)  /  50579:テレビの購入(14)  /  50580:今日は変なのがいる(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693  次ページ>>

イヴァンカ
0  名前: はぁ :2017/11/02 04:11
空港に到着したところから
帝国ホテルへ移動してくるホテル前待ちのマスコミに違和感。
なんかすごいアイドル?を追っかけしているような報道してるけど
変な風に盛り上がってるのマスコミだけっぽくない?
そんなことない?
54  名前: うむ :2017/11/05 10:57
>>53
>映画のプロモーションで来たのかと思うくらいの状況。

本当に。


>後、安倍ちゃんからお金貰いに来たんだよね。
>お金持ちなんだから私財投じてやればいいのに。


!?
まだそんな事言ってるの?
恥ずかしいよ。
55  名前: 見せびらかし :2017/11/05 13:49
>>43
>何で一人で来たんだ?
>トランプと一緒に来れば警備だって一緒に済むんじゃないの?
>
>ただの秘書官なんでしょ、
>迷惑だわ。

トランプが自分自身及び
アメリカの自慢、
ある意味「見せびらかしたい」目的が
半分あるよね。
あの娘でまず皆注目するから。
56  名前: まーね :2017/11/05 22:56
>>54
イヴァンカ個人の私財ってことよ。
彼女はお金持ちじゃなかったっけ?
57  名前: うーん :2017/11/05 22:59
>>56
>イヴァンカ個人の私財ってことよ。
>彼女はお金持ちじゃなかったっけ?


色んな国が協力することに意味があるんじゃないかな。
58  名前: 出せばいいってもんじゃない :2017/11/06 00:48
>>56
>イヴァンカ個人の私財ってことよ。
>彼女はお金持ちじゃなかったっけ?


確かにお金持ちだけど、イヴァンカ個人に出してもらうのはちょっと違うと思うけど。
トリップパスについて





子どもの友達関係
0  名前: 放任 :2017/11/03 09:35
子どもの人間関係なんて見えない方がいいね。見てしまったばかりに要らんことが気になったり…

ドラマ「明日の約束」観てる?
なんともいえない登場人物、母親たち。
わが子の生活ラインに踏み込み過ぎるとヤバい結果になるのかな。
1  名前: 放任 :2017/11/04 18:09
子どもの人間関係なんて見えない方がいいね。見てしまったばかりに要らんことが気になったり…

ドラマ「明日の約束」観てる?
なんともいえない登場人物、母親たち。
わが子の生活ラインに踏み込み過ぎるとヤバい結果になるのかな。
2  名前: うん :2017/11/04 18:14
>>1
ドラマは見てないけど、学生生活を終えた我が子達。
一先ずやり終えたとなるが、結果的に子供同士の事で首を突っ込まない方が無難。
突っ込まない変わりに声がけをする。
と、言う事は日頃の会話や態度を見てSOSを見逃さない事かな?と分かりました。
少しでも気になる事があれば
探るというより、話してくれるような声がけと後は待つ事だと思う。
今の時代、携帯で誰とどんな会話をしてるのか見えないから怖いよね!
そこが1番危険なんだよね。
3  名前: ホゥフレクォ :2017/11/05 11:02
>>1
、「、ホ・ノ・鬣゙。「クオ・ヘ・ソ、ャ、「、?👃タ、隍ヘ。」
セワ、キ、ッニノ、👃タ、ア、ノ。ハハ?ニツヲ、ホクタ、、ハャ、筅「、?タ、惕ヲ、キ。「エーチエ、ハ、?🌻ツ、ォ、マハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。ヒ・エ・ソ・エ・ソ、ャケ👃ケ、ョ、?」
、荀テ、ム、遙「ソニ、マフレ、ホセ螟ォ、鮑ォ、ニ、?ッ、鬢、、ャホノ、、、👃タ、陦」
4  名前: 結果論 :2017/11/05 23:25
>>1
後でトラブルになるようなことはちゃんと見たほうがいいよ。早めなら手が打てる。

トラブルにならないことなら見なくてもいいけど、我が子が友達と仲良くするのを愛でるのは楽しいので、そういうのは見てもいいんじゃないかな。ただし口出しは無用だけど。友達とうまくいかないのは見すぎると疲れるので、薄々知っているくらいでいいと思う。

良いか悪いかは結果論だよ。
5  名前: うん :2017/11/05 23:28
>>3
元ネタの親ヤバすぎ。
トリップパスについて





満月よ
0  名前: みてみて :2017/11/03 10:38
キレイよ
11  名前: 今日は :2017/11/05 08:57
>>10
>>キレイよ
>
>
>夕方の低い位置のお月様は本当に綺麗だった。
>まん丸で大きくて。
>9時ごろみたら、あの綺麗さが半減してた。
>
>
>まだ今晩も綺麗だと思うから
>夕方すぐのお月様みてほしい。


今夜(5日)は、十六夜だね。
12  名前: 宮さま :2017/11/05 11:32
>>1
私も見てた。
キレイー・・・とため息が出たよ。

庭の木の葉っぱがツヤツヤ光って、
その影が、地面にらくがきみたいに広がってた。
向こうに広がる畑の野菜も幻想的に見えたよ。

誰かに電話したくなったけど、
そんなの付き合ってくれる人はいないし。
眞子様の婚約会見思い出しちゃったよ。
13  名前: 昨日は :2017/11/05 22:20
>>1
昨日は雨だったので、今日月が出るのを待って撮影開始しました。以前は綺麗〜と通り過ぎるだけでしたが、写真を始めてから納得いくまで撮るようになったのでダウン着て粘りました。
14  名前: チャージ :2017/11/05 23:17
>>1
>キレイよ

そうそう、綺麗でしたね〜
私は満月の時にはいつもパワーストーンを浄化します。
ブレスレットやキーホルダーなど。
一晩お皿に入れて、月夜の下に置いておきます。
そうすると浄化されて、パワーが戻るんですって。
普段身につけていると、負の気を吸い取ってくれるから、つけっぱなしでは効果がどんどん薄れていくらしい。
だから毎月満月の日は忘れられないです。
おかげで何事も順調、明るい毎日です。
満月、今月もありがとう。
15  名前: うさぎ :2017/11/05 23:22
>>14
おぉ〜、そうなんだ!
私もパワーストーンいくつかあるから、浄化しよう!
良いレスが見れて良かったわ^_^
ありがと〜!
トリップパスについて





コウノドリ
0  名前: 金持ちの嫁 :2017/11/03 02:45
なんで安めぐみ・・
ヘタ過ぎて全然感動しなかったわ。
8  名前: 蛭子似 :2017/11/05 13:54
>>1
私はあの蛭子似の一寸法師してた役者がどうも生理的に嫌いらしい。

今回の役どころ最悪だし・・。

それに帝王切開はまるで命かけた出産じゃないと思ってるのか?と言う風にもとれたし、私自身多胎児出産て帝王だったから、ああいう描かれ方すると、不愉快なんだよ。

そういう事ばかり言ってた義母を思い出し、はらわた煮え返る。

その事で、何度主人が怒ってくれた事か。
9  名前: 離れてると :2017/11/05 14:25
>>7
出産須玖からNICUとかでわが子と離れてしまって、それが長いと、母性が芽生えないというかだんだん愛情が薄れていくという人も実際いるって聞いた事ある。

病院側もそうならない様に色々配慮するんだって。
10  名前: やっぱり :2017/11/05 14:34
>>9
あなたは福岡の方?
11  名前: タンポポ鉄道 :2017/11/05 15:02
>>8
> 私はあの蛭子似の一寸法師してた役者がどうも生理的に嫌いらしい。
>
> 今回の役どころ最悪だし・・。


重版出来!を観たらその嫌悪感が緩和されるかもよ。
12  名前: まあね :2017/11/05 22:46
>>9
>出産須玖からNICUとかでわが子と離れてしまって、それが長いと、母性が芽生えないというかだんだん愛情が薄れていくという人も実際いるって聞いた事ある。
>
>病院側もそうならない様に色々配慮するんだって。



低体重で産まれて、NICUに二ヶ月半いたんだけど、配慮というかなんと言うか、圧が凄かったよ。
私は、帝王切開の抜糸が済んだ一週間後に退院したんだけど、3日面会に行かないと「いつ来られますか」と電話が来る。
二ヶ月入院して真夏に退院、病院まで電車とバスで片道2時間近く。
体力落ちてるしそんなに毎日行けないって言ってるのに心配されてた。

でも、出産前にも色々聞かされたよ。
産まれた我が子のあまりの小ささを受け入れらない人が居るからと、産む前にNICU見学に連れて行かれて
「あなたが今産むとあの子くらいの大きさですよ」と見せられる。

まして障害が分かると面会に来なくなるとか実際にあるらしい。
小さく産んだ親たちのサークルがあるから入りたかったら紹介しますとか言われた。

まあ、私は能天気だったので「別に自分悪くないし、なんとかなる」と思っていたので適当に流していたけど、陣痛に耐えて産んだわけでもないし、産後すぐ授乳もしてないし、実感は湧きにくかったのは事実かも。

それでも愛情は普通にあるし、可愛いわよ。
そうじゃなかった場合との差があるかどうかは、比べようがないから分からないわね。
トリップパスについて





コウノドリ
0  名前: 金持ちの嫁 :2017/11/03 21:10
なんで安めぐみ・・
ヘタ過ぎて全然感動しなかったわ。
8  名前: 蛭子似 :2017/11/05 13:54
>>1
私はあの蛭子似の一寸法師してた役者がどうも生理的に嫌いらしい。

今回の役どころ最悪だし・・。

それに帝王切開はまるで命かけた出産じゃないと思ってるのか?と言う風にもとれたし、私自身多胎児出産て帝王だったから、ああいう描かれ方すると、不愉快なんだよ。

そういう事ばかり言ってた義母を思い出し、はらわた煮え返る。

その事で、何度主人が怒ってくれた事か。
9  名前: 離れてると :2017/11/05 14:25
>>7
出産須玖からNICUとかでわが子と離れてしまって、それが長いと、母性が芽生えないというかだんだん愛情が薄れていくという人も実際いるって聞いた事ある。

病院側もそうならない様に色々配慮するんだって。
10  名前: やっぱり :2017/11/05 14:34
>>9
あなたは福岡の方?
11  名前: タンポポ鉄道 :2017/11/05 15:02
>>8
> 私はあの蛭子似の一寸法師してた役者がどうも生理的に嫌いらしい。
>
> 今回の役どころ最悪だし・・。


重版出来!を観たらその嫌悪感が緩和されるかもよ。
12  名前: まあね :2017/11/05 22:46
>>9
>出産須玖からNICUとかでわが子と離れてしまって、それが長いと、母性が芽生えないというかだんだん愛情が薄れていくという人も実際いるって聞いた事ある。
>
>病院側もそうならない様に色々配慮するんだって。



低体重で産まれて、NICUに二ヶ月半いたんだけど、配慮というかなんと言うか、圧が凄かったよ。
私は、帝王切開の抜糸が済んだ一週間後に退院したんだけど、3日面会に行かないと「いつ来られますか」と電話が来る。
二ヶ月入院して真夏に退院、病院まで電車とバスで片道2時間近く。
体力落ちてるしそんなに毎日行けないって言ってるのに心配されてた。

でも、出産前にも色々聞かされたよ。
産まれた我が子のあまりの小ささを受け入れらない人が居るからと、産む前にNICU見学に連れて行かれて
「あなたが今産むとあの子くらいの大きさですよ」と見せられる。

まして障害が分かると面会に来なくなるとか実際にあるらしい。
小さく産んだ親たちのサークルがあるから入りたかったら紹介しますとか言われた。

まあ、私は能天気だったので「別に自分悪くないし、なんとかなる」と思っていたので適当に流していたけど、陣痛に耐えて産んだわけでもないし、産後すぐ授乳もしてないし、実感は湧きにくかったのは事実かも。

それでも愛情は普通にあるし、可愛いわよ。
そうじゃなかった場合との差があるかどうかは、比べようがないから分からないわね。
トリップパスについて





頭皮のにおい・・
0  名前: 逃避 :2017/11/02 22:30
最近頭が臭いです!自分でわかるくらい。
いったいどうしたらにおいが消える?
誰か教えてーーー。
17  名前: 運動 :2017/11/04 12:29
>>1
ネットを読み歩いた結果、臭いは汚れが残って腐敗して臭うタイプと、汗に臭いがあるタイプがあるらしい。

汚れが腐敗するタイプなら、皆が書いてあるとおりに汚れがよく落ちるよう、洗浄力や殺菌力の強いシャンプーや、シャンプーブラシを使えばいいと思う。

でも汗が臭うタイプは、洗浄しすぎると肌荒れを防ぐために余計に汗を分泌するらしいの。肌から出るものって悪いものばかりじゃなく、むしろ肌を守るのが本来の目的。水と油がないと肌が荒れる。だから油を取りすぎず、でもシャンプーは肌に悪いので、残さず洗い流すのがいいんだって。

汗が臭うのは腋臭みたいな特殊な成分が分泌される体質の人か、普段汗をかくことが少なくて、汗腺の中で臭いが凝縮されている人とがいるらしい。スポーツマンはすごい汗かきでも臭くないんだって。

もし主さんが汗をかかない人だったら、運動したり、熱めのお風呂にゆっくりつかったりするといいかもしれない。
18  名前: ・ェ・ッ・ネ :2017/11/04 12:36
>>1
>コヌカ眸ャ、ャスュ、、、ヌ、ケ。ェシォハャ、ヌ、?ォ、?ッ、鬢、。」
>、、、テ、ソ、、、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢ヒ、ェ、、、ャセテ、ィ、?ゥ
>テッ、ォカオ、ィ、ニ。シ。シ。シ。」

・ェ・ッ・ネ、マセテ、ィ、?霓ュ、、
、「、ネ、マウチスツ、ネ、ォ、ォ、ヘ、ァ
19  名前: もっと臭い人と付き合ったらいい :2017/11/04 12:40
>>1
普通自分は臭くない、他人は臭いと言い切る人が多いのにヌシはまだ人間ができてる。
20  名前: わしもじゃ :2017/11/05 09:31
>>1
汗が臭うタイプ。
夜洗って、朝も洗う。
それから仕事行くが
汗かくとすごく臭い。
何日も髪洗ってないと誤解されかねない。
わしも仕事が一番辛い
21  名前: メリット :2017/11/05 22:22
>>1
メリットです。
ノンシリコンってこんなに良かったんだ、と
実感します。
トリップパスについて





回転ずしの幼児
0  名前: 黒子 :2017/11/03 00:26
今までにも話題になってきていると思いますが、
回転ずしでレーン側に幼児を座らせるのも心配だと思うのですが、
実際、野放し保護者がいてびっくりしました。

お寿司自体は触らなかったようですが、
お皿を一枚一枚触り、顔を近づけ、
最初だけならいざ知らず、ずっと、
同じように触っていまいた。

親だか知りませんが、三人の子供さんを引き連れた男親が一人ついていました。
目がパッチリのお子さん達だけど、その男は目は一重のオタクくみたいな男でした。
何も注意しないのって、子供は可愛いから仕方ないって事???
マナーは知らせるべきだなと。

うちの娘は、気持ち悪くて食べられないと涙まで流してしまいました。
結局、いつもの半額程度の金額で店を後にしました。

はま寿司だったので、注文した私達のお寿司を触れられそうになった時、「それは触っちゃだめよ」と、
一回注意だけしました。
店員さんに言ったら解決したんでしょうか・・・

あまりにも周りが無関心だったので、
幼児のすることだから目くじら立てる方が×って事?
私達家族だけが苛立っただけだったのか不安になってしまいました。
こんな非常識なお人に遭遇したら、どうしたらいいのでしょうか・・・
52  名前: 46 :2017/11/05 18:07
>>51
肝心なところを間違えた。

>年端のいかない子供をレーン側に座らせるというのは、

➡︎座らせない の間違い。
53  名前: 逆だね :2017/11/05 18:07
>>51
>多分さ、
>年端のいかない子供をレーン側に座らせるというのは、言ってみれば常識的なことであって、特別優れている親というわけではないのに、そうしている親が奇特に思えるほど、つまり素晴らしいと思えてしまうほど、世の中非常識な親が多くなったんだなあという皮肉ってことなんじゃないのかね。

おせっかいだけど、逆になってるよ。
子供をレーンの反対側でしょ。
54  名前: 皮肉ってなんだ? :2017/11/05 18:07
>>51
>年端のいかない子供をレーン側に座らせるというのは、言ってみれば常識的なことであって、


レーン側に座らせるのが常識的な事なの???

奇特な人って優れてる人って言う意味だよ?
55  名前: 51 :2017/11/05 18:15
>>52
も〜HNも間違えた。
46番さんごめんなさい!
46と書いた私は51番です。
もう引っ込んでます!
56  名前: うん :2017/11/05 18:15
>>54
>>年端のいかない子供をレーン側に座らせるというのは、言ってみれば常識的なことであって、
>
>
>レーン側に座らせるのが常識的な事なの???
>
>奇特な人って優れてる人って言う意味だよ?

知らない人多いんだね
驚いた
トリップパスについて





質問です
0  名前: 駄です :2017/11/04 01:05
私の子育てには間違いなかった。
成功だと思う。
という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?
4  名前::2017/11/05 11:08
>>1
怒る時は鬼ばば。めちゃくちゃコワい母親だと思う。
小さな小さな小さな嘘でも、めちゃくちゃ怒った。

愛情は、あほほどかけた。子どもたちに毎日「大好き」と言ってしまう。言わなきゃいられない。本当に大好き。


そんな我が子たち。
強くて、優しい子に育っている。
勉強は娘はめちゃくちゃできるし、
息子はそこそこできる。

そこそこでも十分だよ。良い子でしっかりした子に育っているから。学校でも人気者みたい。そりゃそーだ。性格良いし、かっこいーもの。

家族みんな仲が良い。

高校生二人だけど、まだ高校生だけど、
今のところ、私の子育てに間違いはない、と思っている。
5  名前: 早いわ :2017/11/05 13:41
>>1
>私の子育てには間違いなかった。
>成功だと思う。
>という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?

そんなのまだ道半ば、途上中の途上、
何ともわからんわ。

中2の途中までは、ほぼほぼ
思ったとおりに育った、
問題なく...と、言えたけど、
その後、今に至るまでは
「何とも子育ては思ったように進まず難しい」
の一言につきる。

成功とか「間違ってなかった」なんて
堂々言うには
成人してから考えたいわ。

...って、皆さん、思いません?
6  名前: まだまだ先 :2017/11/05 16:17
>>1
>私の子育てには間違いなかった。
>成功だと思う。
>という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?

受験も全て思い通りに成功させて
うちの子が通ったら女の子がきゃあって言うのよと言ってたからモテるのかなあって思ってた親戚の子が、
大学出て就職が上手くいかず辞めて近所の小さな工場でアルバイトしかしてないのを見るにつけ
成功かどうかは孫を見るまでわからないものだと実感している。
7  名前::2017/11/05 18:03
>>1
有り難うございます。
自分の子は複数で、来年末子が成人します。すべて、未だに心配です。
それぞれ育てるのは大変だったし、でもその時その時で精一杯のつもりだったけど、幼児時代は「お母さんが〜」と、すべて母のせいにされる。
だけど、母である前に同居嫁で金欠夫の妻で、つらいパートの社員。そこにさらに完ぺきな母を求められるのも、キャパが…。
もちろん、核家族で高給夫で専業主婦だったら状態が良かったかと言えば、分からない。だけど、もう少し気楽に子育てできたかなあとは思う。
おつきあい有り難うございました。
8  名前: 自信満々! :2017/11/05 18:03
>>4
>怒る時は鬼ばば。めちゃくちゃコワい母親だと思う。
>小さな小さな小さな嘘でも、めちゃくちゃ怒った。
>
>愛情は、あほほどかけた。子どもたちに毎日「大好き」と言ってしまう。言わなきゃいられない。本当に大好き。
>
>
>そんな我が子たち。
>強くて、優しい子に育っている。
>勉強は娘はめちゃくちゃできるし、
>息子はそこそこできる。
>
>そこそこでも十分だよ。良い子でしっかりした子に育っているから。学校でも人気者みたい。そりゃそーだ。性格良いし、かっこいーもの。
>
>家族みんな仲が良い。
>
>高校生二人だけど、まだ高校生だけど、
>今のところ、私の子育てに間違いはない、と思っている。

どこでどうなるか、今現在も親が知らないところで何が起きてるのか分からないものだよ〜。
トリップパスについて





質問です
0  名前: 駄です :2017/11/04 15:28
私の子育てには間違いなかった。
成功だと思う。
という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?
4  名前::2017/11/05 11:08
>>1
怒る時は鬼ばば。めちゃくちゃコワい母親だと思う。
小さな小さな小さな嘘でも、めちゃくちゃ怒った。

愛情は、あほほどかけた。子どもたちに毎日「大好き」と言ってしまう。言わなきゃいられない。本当に大好き。


そんな我が子たち。
強くて、優しい子に育っている。
勉強は娘はめちゃくちゃできるし、
息子はそこそこできる。

そこそこでも十分だよ。良い子でしっかりした子に育っているから。学校でも人気者みたい。そりゃそーだ。性格良いし、かっこいーもの。

家族みんな仲が良い。

高校生二人だけど、まだ高校生だけど、
今のところ、私の子育てに間違いはない、と思っている。
5  名前: 早いわ :2017/11/05 13:41
>>1
>私の子育てには間違いなかった。
>成功だと思う。
>という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?

そんなのまだ道半ば、途上中の途上、
何ともわからんわ。

中2の途中までは、ほぼほぼ
思ったとおりに育った、
問題なく...と、言えたけど、
その後、今に至るまでは
「何とも子育ては思ったように進まず難しい」
の一言につきる。

成功とか「間違ってなかった」なんて
堂々言うには
成人してから考えたいわ。

...って、皆さん、思いません?
6  名前: まだまだ先 :2017/11/05 16:17
>>1
>私の子育てには間違いなかった。
>成功だと思う。
>という方、どんな信念で、どんなお子さんでしたか?

受験も全て思い通りに成功させて
うちの子が通ったら女の子がきゃあって言うのよと言ってたからモテるのかなあって思ってた親戚の子が、
大学出て就職が上手くいかず辞めて近所の小さな工場でアルバイトしかしてないのを見るにつけ
成功かどうかは孫を見るまでわからないものだと実感している。
7  名前::2017/11/05 18:03
>>1
有り難うございます。
自分の子は複数で、来年末子が成人します。すべて、未だに心配です。
それぞれ育てるのは大変だったし、でもその時その時で精一杯のつもりだったけど、幼児時代は「お母さんが〜」と、すべて母のせいにされる。
だけど、母である前に同居嫁で金欠夫の妻で、つらいパートの社員。そこにさらに完ぺきな母を求められるのも、キャパが…。
もちろん、核家族で高給夫で専業主婦だったら状態が良かったかと言えば、分からない。だけど、もう少し気楽に子育てできたかなあとは思う。
おつきあい有り難うございました。
8  名前: 自信満々! :2017/11/05 18:03
>>4
>怒る時は鬼ばば。めちゃくちゃコワい母親だと思う。
>小さな小さな小さな嘘でも、めちゃくちゃ怒った。
>
>愛情は、あほほどかけた。子どもたちに毎日「大好き」と言ってしまう。言わなきゃいられない。本当に大好き。
>
>
>そんな我が子たち。
>強くて、優しい子に育っている。
>勉強は娘はめちゃくちゃできるし、
>息子はそこそこできる。
>
>そこそこでも十分だよ。良い子でしっかりした子に育っているから。学校でも人気者みたい。そりゃそーだ。性格良いし、かっこいーもの。
>
>家族みんな仲が良い。
>
>高校生二人だけど、まだ高校生だけど、
>今のところ、私の子育てに間違いはない、と思っている。

どこでどうなるか、今現在も親が知らないところで何が起きてるのか分からないものだよ〜。
トリップパスについて





中学生の試験勉強の計画を親が立ててやらせるってどう
0  名前: 過干渉? :2017/11/03 13:56
中学生の試験勉強の計画を、
親が立てて指図してやらせるってのは、
過干渉ですよねぇ…。

旦那に「俺達の時代と同じようにしてちゃダメだ!」と言われ、
きちんと時間を決めて守らせろと言います。

簡単に言うなぁ…と言えば、
やらないじゃなくてやらせるの!ですって。

中学生なら自分で考えて出来る様にならなきゃ…なんじゃないの?
と思うんですけど、
何度か痛い目合わせて。

甘いでしょうかね〜。
12  名前: 軌道になるまで :2017/11/04 16:34
>>1
昔はテストの順位だけで評価が付いてましたが、今は提出物や授業態度もちゃんとしてないと評価がつきません。学校で購入している副教材も答えをテスト前にならないとくれない先生が多いので、テスト勉強として前もってコツコツ使うことが難しいです。直前は暗記に使いたいのに、丸付けと直しをしなければなりません。ですからテストでそこそこの点を取ろうと思ったら、副教材とは別の何かをやる必要があります。
塾に行ってる子なら、先取りで習っているので、テスト直前に範囲を広げるために猛烈に進んでも大丈夫かもしれませんが、家庭学習のみだと、そういうのも見越して、参考書や問題集などを使って独学で先取りをしつつテストに備えなければいけません。テスト週間だけの計画でなく、次のテストまでに何をいつまでにこなすのかをきちんと計画を立ててコツコツこなさないといけません。
毎日の宿題をこなすことしか経験していない子が中学生になったからと言って、丸投げしたら、ほぼ、答えを写すことがテスト勉強ってことになりかねません。1人でできるようになるまである程度手助けしてあげた方が、あとあと楽だと思います。手伝うのは最初の数回だけですよ。
残念ながら、いくら痛い目にあっても、これだけのことをしなければいけないんだと、ほとんどの子が気づかないまま、落ちこぼれていきます。
13  名前: 我慢できない :2017/11/05 10:32
>>1
中一の子、一学期の初めての定期テスト前は、色々計画に口だしました。
勉強自体は自分でするし、塾も行っているけど、時間配分とかバラバラで抜けもあったので。
結果5教科450点に少し足りず。、副教科は全部80点台。
副教科の勉強方法が、明らかに手抜きだったのに、変に自信持っていた。

で、二学期中間は自分で考えるように言って口出しせずに黙って見ていたら、結果は変わらず。
大きく下がりもしないけど前回にダメだったところの改善なし。
副教科だって90点行けば4が5に上がる可能性あるのに。
数点ずつ足りない。

で今は期末の勉強中。
言うと反抗されそうだから我慢してるけど、素直に聞いてくれるならもう少し口だしたい。
14  名前: 三つ子の魂 :2017/11/05 10:47
>>1
>簡単に言うなぁ…と言えば、
>やらないじゃなくてやらせるの!ですって。

小学生のうちにこういう習慣をつけさせておかないと、中学生になったからっていきなりやるようにはならないよねぇ。

これまでに教えてなくて全然効率悪いようなら、多少のアドバイスはした方がいいんじゃないかと思う。
15  名前: うん :2017/11/05 10:58
>>6
うちの子やる気がないわけじゃないけど、どうやったら効率良いとか全くわからない。
慣れるまで親が指導するのは別に成長潰すって程でもない気がするような。

わたし自身も母が働いていたので、放置されてた。妹は言われなくても頑張って成績良かったけど、わたしは一夜漬け派だったわ(苦笑)。
子供って易い方に流れちゃうよねどうしても。
16  名前::2017/11/05 17:51
>>1
難しいですよねぇ。

子供のタイプと親の対処で、
何がベストなんて初めから分からないし。

今回放っておこうかと思いましたが、
なーんにもしませんね。

授業だけで覚えちゃうの、とか、
勝手に勉強するから…なんて、
そんな優秀なお子さんなら手もかからないけど。

ご意見ありがとうございました。
試し試しやっていきますね。
トリップパスについて





ステンレスの手鍋が危ない
0  名前: 熱男 :2017/11/01 03:41
ステンレスの20cmの手鍋を使っています。
今までアルミだったんですけどステンレスのを追加しました。

生協で、ふちが一段広がる作りで、吹きこぼれにくいが売りで、いいなと思って。

でもお湯を沸かしていると異様にじゅうじゅう言うんです。
じゅうじゅう言い過ぎて、斜めにしてカップなどに入れようとすると
バチバチバチ!と跳ねて熱いんです。

ステンレスはこんなものかと思って使っていたのですが
旦那が、あれは熱いから嫌だと。前の鍋ない?と言われました。

そこで思ったのですが、これって設計不良でしょうか?
ステンレスはヤカンしか持ってなくて跳ねとか関係ないし思いもしなかったのですが。
お湯注ぐたびに火傷してたらだめですよね?

日本製だしと思ってたけど今どんな一流企業もミスがあるご時勢だし・・

皆さんこんなことあります?
7  名前: ガセみたいだよ :2017/11/02 15:00
>>5
自分で検索してみて。
確かに高濃度のアルミを含んだ飲料水を飲んだひとたちに、そういう事例があるみたいだけど
アルツハイマーの原因は違うみたいですよ。

普段の鍋とかでは全然・・
日本の報道が悪いみたい・
8  名前: 熱伝導 :2017/11/03 06:03
>>1
ステンレスの鍋って
そういうものだと思ってました。

アルミは薄く作れるし、
熱伝導率も高いので
熱くなりやすく冷えやすい。

ステンレスは厚みがありますし、
熱の保持もいい。
なので側面まで火があたっていると
すごく熱くなります。

火を弱くして側面まで
火を当てないようにすると
少し緩和されると思われます。
9  名前: そうり :2017/11/03 08:12
>>1
うちの柳宗理の片手鍋だけど水位が低いと鍋肌がバチバチなるよ。
小さい火でもちゃんと早く沸くから大きくし過ぎない方がいい。
たくさんのお湯沸かす時はびっくりするくらいすぐ沸くから便利だよね。
10  名前: ぬし :2017/11/05 11:43
>>1
色々なお話、なるほどと為になります。
間違いなく安い方のステンレス鍋なのでこんななんでしょう。
アルミの噂はガセだったら、お湯沸かすのはアルミに戻そうかなあ。

てんぷら鍋として使うならいいんです。跳ねるとか関係ないので。
ちなみに一年弱お付き合いしてますがなじむにはまだまだ掛かるのでしょうか?

しかし、話はわかるんだけどどうしてもわからないんです。
〆が遅くなったのは考えていたからです。

熱伝導が悪いステンレスは、保温性にすぐれているのに
なんで煮物に向いていないのか。
鍋の特徴まとめたサイト読んだら、かぼちゃの煮物に芯が残ったりしますと書いてあって
確かにその通りでした。
一度温まって保温力があるのなら、煮物に向いているんじゃないかと・・

でも、熱伝導のいい(=熱しやすく冷めやすい)銅やアルミが向いているそうなんです。
確かにアルミの大なべで煮物もしますがうまくできます。

まあ、それが正解なので私がケチつけることじゃないんですけどね。笑
11  名前: 熱伝導 :2017/11/05 17:20
>>10
カボチャの件ですが、
カボチャは固い反面、荷崩れしやすいので
割と短時間で煮込む必要があります。

熱伝導が悪いので側面と底面で
温度差ができると
真ん中はしっかり火が通っているけど、
側面の上側はまだちょっと芯が残る
という状態になります。

実家だとアルミなので
水のない状態でカボチャを入れて
火にかけてゆすってほっくりさせてから
最低限の水分で煮つけるんだけどね。

これをステンレスで行うと
焦げるはムラになるわで
悲惨な状態になります。

もっと長時間ことことと煮込む料理には
ホーローと同様にとっても
向いています。
トリップパスについて





どっちが走りやすい?
0  名前: 運転手 :2017/11/04 14:58
晴天の夜9時。
南進の道。


かなり広い二車線の直線に近い幹線道路。
まったく混雑はしておらず、スムーズに流れている。
もちろん信号が所々にある。
時速60〜70キロで走れる。


線路に沿ってクネクネと住宅街を抜ける片側一車線道路。
信号はあまりない。
時速40キロくらいで走行。

どちらも特に走り慣れている道ではない。

帰りを急ぎたい時、
貴女ならどちらを走りますか?

夫はこう言う時、なぜか抜け道信仰のようなものがあって必ずBを走るのです。
でも運転しない私はAの方が確実に早いと思ってしまうのです。
スピードも出せないし、住宅街なので車道も歩道も狭くて人がいると怖いし。

普段運転する人にとってはAよりBが走りやすいのでしょうか。
6  名前: 、ス、熙网ヘ。」 :2017/11/05 11:14
>>1
、荀テ、ム」チ、タ、隍ヘ、ィ。」

、ヲ、チ、ホノラ、筌チ、タ、ネサラ、ヲ。」
7  名前: 主〆 :2017/11/05 11:16
>>1
皆さんありがとうございます。

「似てるよー」さんの話を読んで気が付きました。
夫は普段から「待つ」「待たされる」事が嫌いなんです。
だから信号で待ちたくない、待たされたくないのでしょう。

だからどれだけ細い道でも、人が飛び出して来る可能性があっても、スピードがゆっくりでも、到着がかなり遅れても、ただ信号で待たされたくない。
そんな気持ちなんだろうと、今分かりました。

「似てるよー」さんのご主人は違いますが、うちの夫に限っては物事を理論的に考えられないんです。
強制的に待たされる事が苛つく、それだけ。

最近、夫の車に乗りたくないので、
少し遠くても、大きめの荷物があっても、自転車やバスで一人で行ってます。
その方が精神的にいいので。

どうもありがとうございました。
8  名前: そうだね :2017/11/05 11:22
>>1
運転手に任せるのが一番。
運転しない人が横でごちゃごちゃ言うと碌なことにならないから。


主さんが出した条件だったら迷わずに私も主人もAを選ぶけれど、例えば幹線道路だと外側にずれて行って確実に遠回りって事もある。
それを考えたら主さんの旦那さんみたいにBコースを選んだ方が目的地に近いってこともあると思う。
上記の条件で確実にBルートが早いと分かっていて道を知っているならBルートを選ぶこともあると思う。

運転している人は自分の考えで運転しているのだから、運転していない(出来ない)主さんが色々考えるのは無駄だし、口を出すなんて止めておいた方がいい。
口は出していないけど、そう言った事って態度や雰囲気に表れて運転している人が嫌な気分になるって事もあると思うから。
9  名前: 安全第一 :2017/11/05 12:18
>>8
>運転手に任せるのが一番。

他人ならそれでいいけど
人身事故率が高いのは確実にBだよね。
それに、子供は親の運転を見て育つ。
私は夫がB好きだったら、改善させるわ。

>例えば幹線道路だと外側にずれて行って確実に遠回りって事もある。

うちはそれでも幹線を選んで走りますよ〜
10  名前: でも :2017/11/05 12:24
>>9
改善させるわって言うけど、横からごちゃごちゃ言ったら余計に頭にきて安全第一じゃなくなりそうじゃない?

主さんの家の旦那さんだったら煩い馬鹿野郎的に返ってきそう。

後からやんわり言うなら良いけど、安全運転させたいなら運転している最中に言うのはかえって逆効果だと思う。
トリップパスについて





先生
0  名前: ひびわれ :2017/11/02 22:02
映画を見た訳ではありませんが、
漫画を全巻読みました。
広瀬すずははまり役だとかんじますが、
どう考えても、先生は、生田斗真じゃないと、
残念な気持ちで一派です。
映画の口コミでは好評のようでしたが。
じゃ誰が適役かと、ぱっと思いついたのが、
松坂桃李!

やっぱり電柱のように背の高いかっこいい系というのは、重要だと思いました。年齢的にもちょうどよい。
どちらかといえば、しょうゆ系だし・・・

生田斗真が格好いいのは分かるんですが、
広瀬すずと松坂桃李で観たかったとつくづく思いました。
11  名前: 、テ、ヤ。シ :2017/11/04 23:11
>>4
>セセコ菁楨訷マア魴サイシシ熙ク、网ハ、、、陦シ。」

、「、?ノイシシ熙ネクタ、?コ、ヒ。「イソ、シシ熙ネクタ、ィ、隍ヲ。」

セセコ菁楨蠇「イシシ熙ケ、ョ、ニトヒ、、。」
12  名前: 例えば :2017/11/04 23:21
>>11
どのドラマ?
朝ドラの話?
13  名前::2017/11/05 05:21
>>1
土曜よるにやってる、先生の疑問を集めた番組、面白いね。通信制の高校も出たりする。先生と生徒の結婚も多いらしいね。やっぱりそんな目で見てしまうのかな。


>映画を見た訳ではありませんが、
>漫画を全巻読みました。
>広瀬すずははまり役だとかんじますが、
>どう考えても、先生は、生田斗真じゃないと、
>残念な気持ちで一派です。
>映画の口コミでは好評のようでしたが。
>じゃ誰が適役かと、ぱっと思いついたのが、
>松坂桃李!
>
>やっぱり電柱のように背の高いかっこいい系というのは、重要だと思いました。年齢的にもちょうどよい。
>どちらかといえば、しょうゆ系だし・・・
>
>生田斗真が格好いいのは分かるんですが、
>広瀬すずと松坂桃李で観たかったとつくづく思いました。
14  名前: もしも :2017/11/05 10:46
>>1
私がキャスティングするなら窪田正孝かなあ。
15  名前: 質問 :2017/11/05 11:02
>>1
原作で先生の年齢はいくつなの?
トリップパスについて





昼間のチャイム
0  名前: べる :2017/11/03 21:53
平日 土日関係なく
玄関チャイムなることありますが(モニター)

郵便屋さんや宅配以外

居留守です。(勧誘かもしれないから)

皆さんはどうしてますか?
11  名前: マンション派 :2017/11/05 00:14
>>1
オートロックの大型マンションなのでモニターで確認して怪しければ居留守です。
12  名前: 同じ :2017/11/05 07:03
>>1
荷物持ってる感じだと宅配だと判断して出る。
宅配なんてそういうお客を懸念して、叫ぶ人もいるよね。

2人組のあばさんなんて絶対開けない!
首から、身分証ぶら下げてる人も。何かの営業だよね。
13  名前: たまらんですよ :2017/11/05 07:33
>>1
うち(戸建)のインターフォン、入居したときから音声をきちんと拾ってくれない
もしかしたら訪問者のしゃべり方がわるいのかもしれないけど
ほぼ何言ってるのかわからん。

なので、見るからに勧誘や営業はバレバレの居留守するけど
なんじゃこりゃってやつは出てみないといけなくて鬱

インターフォンはケチっちゃいけません
14  名前: 出ますけど :2017/11/05 09:32
>>1
玄関というよりオートロックが鳴るので、勧誘の場合インタフォン越しの対応です。
共連れ入館で玄関が鳴る場合もありますが、管理人室に連絡して、勧誘来ていますよというと飛んできて追い出してくれます。
15  名前: わからん :2017/11/05 10:15
>>14
分かりにくい。
オートロックが鳴るって何?
トリップパスについて





新人パートさん
0  名前: 製造 :2017/11/02 08:25
先月から入った新人パートさんに仕事を教える身ですが、少しでも早く慣れて頂いて、即戦力になってもらおうとあれこれ教えています。
見た目は派手でもなく地味でもないですが、人見知りなのか猫かぶりなのか大人しい方で、教えて説明しているときでも「はい」とか聞こえず反応が薄いです。
誰でも初めは緊張すると思うので私も世間話をして緊張を解そうと話しかけるのですが、これまた反応が薄く語尾を最後まで言わず流す感じでしか返してこないので会話が続きません。
このような感じの方なので「わからないことは何でも聞いて下さいね」と言うのですが、何も質問してきませんし、自ら「何をすれば良いですか?」「何かすることはありませんか?」など聞いてくることもないので最近は私も疲れてしまって私から言葉を投げ掛けることも少なくなってしまいました……。
朝の挨拶も向こうからはしません…。
仕事ぶりをみても自ら動こうとはせずに
指示してから動く感じです。
メモをとることもしません。
かといって、コミュニケーションをとろうとしても反応が薄いので、もしかしたら話しかけられるのが嫌なのかなぁとも考えてしまいます。
そして、説明したあとに返事した言葉が「これですか?」ではなく「これ?」みたいな少々くだけた感じの返しかたも気になります。
40歳の方なのですが、社会経験があまりないのかなぁとか思ってしまいます…。
ちなみに私もパートですが、なぜか私が指導係です。
仕事仲間として仲良くやっていきたいと思い私もなんとかその方の心を少しずつでも開かせていこうと必死ですが、もう
黙っていたほうがいいものですか?
接し方に悩んでしまいます。
なめられてるのかなぁ。

読み返したら、支離滅裂な文章になってました。読みにくくてすみません。
9  名前: 指導員 :2017/11/03 13:31
>>1
単に気の利かない人なんじゃない?
ちゃんと動けるまでは要観察で、
それでも動けないようなら、
要指導。
それがいやならば、辞めて頂くしかない。
要観察期間だから主さんは大変だろうけど、しばらくしたら、もしかしたら戦力にちゃんと化ける場合もある。
10  名前::2017/11/03 14:10
>>1
そもそもなんでそんな社会性のない人が採用されたんだろう。
最近そっち側のスレ見かける事が増えて、謎。

製造とあるからとにかく黙々とやってくれさえすればいいのか。
単に人材不足なのか・・

もしその人が採用担当に選ばれたのなら、黙ってやってくれる人がお望みだったんじゃないのかね?
11  名前: もういいよ。 :2017/11/03 14:19
>>1
一通り教えたのなら、後は解らない事を
質問してくるまでは放っておけば良いのでは?

職場なんですし、心を開かせる為に必死になんて
なる必要はないし、そこまで相手も望んでいるかしら?

社会人としての資質に欠ける所があるみたいですが
それはそれ。
自分はキチンと対応していればそれでいいのだと
思います。

指導係=お世話係だと思ってませんか?

何かありませんか?って聞かないのであれば
放っておけばいいですし、そこを主さんが
指導係という事で注意を受けるのであれば
それは、ここに書いた状況をお話すれば
いいではありませんか。

ずっと様子をみている事は出来ないし
仕事が終了して手が空いたら「何かありませんか?」
って聞かなければいけない事まで教えているのです
から、主さはキチンと任務完了してますよ。
12  名前: んと :2017/11/03 21:08
>>1
仕事でミスをしたり足手まといになってないのなら
それでいいのでは?^^

指示しないと動かないのであれば「そういう方」と
割り切って指示すれば。
13  名前: 投げる :2017/11/05 09:57
>>1
指導係と世話係は別と思っていいと思う。
私もその立場になりがち&世話しちゃうタイプなので主さんの気持ちがすごーくわかる。

でも
そこまで無気力無反応なタイプだと放り投げるよ、私ならね。

寡黙で人付き合いしません、仕事だけはきっちりやってます
て人、ここでは沢山聞くフレーズだけど
その仕事がきちんと出来るまでは社会性の放棄はダメだと思う。

主さんの仕事がどういったものかわからないけど
仮に一人立ちしたら交流なしで黙々と出来る仕事で
だから応募したのだとしても
人から教えてもらったりしてる間だけでも社会人としてちゃんと出来ない人は私はNG。

それと、
会社のスタンスとして、そういった人(コミュニケーション能力なし)でも積極的に採用する、という方針なら
指導はマニュアル化してペーパーにでも落としてもらうようしていいと思う。
丸投げとかやってられんわ。

悪いけどその人、多分長続きしないと思う。


余談だけど
今同じような状況なのよ。
指導係が明確にいないし相手は独身男でもうみんなぐったり。
打って響かない人って本当に疲れるよね。
あの人も長続きしなそう。
トリップパスについて





電気ガスの支払い方
0  名前: セキュリティ :2017/11/03 07:47
電気ガスの支払いは、コンビニ振込?銀行口座引き落とし?クレジット?のどれにしていますか?
クレジットとかセキュリティは心配じゃないですか?
話は変わりますが、銀行振込でも銀行のダイレクト?とかパソコンで登録すると手数料が安くなるそうですが、パソコンからの振込とかしていますか?
セキュリティが心配じゃないですか?
6  名前: ?! :2017/11/04 21:47
>>1
> 電気ガスの支払いは、コンビニ振込?銀行口座引き落とし?クレジット?のどれにしていますか?
> クレジットとかセキュリティは心配じゃないですか?


何のセキュリティが心配?



> 話は変わりますが、銀行振込でも銀行のダイレクト?とかパソコンで登録すると手数料が安くなるそうですが、パソコンからの振込とかしていますか?
> セキュリティが心配じゃないですか?

??
謎すぎる。
7  名前: よく確認 :2017/11/05 07:58
>>1
>電気ガスの支払いは、コンビニ振込?銀行口座引き落とし?クレジット?のどれにしていますか?
>クレジットとかセキュリティは心配じゃないですか?
>話は変わりますが、銀行振込でも銀行のダイレクト?とかパソコンで登録すると手数料が安くなるそうですが、パソコンからの振込とかしていますか?
>セキュリティが心配じゃないですか?


セキュリティの部分は上のどれも大丈夫だと思うよ。
もし手数料だとかお徳を求めるなら色々よく見た方がいい。
まず、
・銀行引き落としにしてる場合
口座振替割引とかあるはず。
月の明細に書いてある。
1件50円くらいかな。ちと明細が手元にないのでわからないけど。
・クレジットの場合
ポイント換算がどうなってるか各社による

その他銀行によりだけど
公共料金の引き落とし口座に指定すると
自動機の手数料減免とか色々あるのでそれも各銀行のサービスを確認するといいよ。
これ主に給料指定口座、公共料金、ダイレクトバンキングの契約あたりがセットになってたりします。
要はメイン口座にしてね、的な意味合い。

振り込み手数料は
帳票振り込み(窓口)>自動機(口座から)>ダイレクトバンキング
の順に安くなる(事が多い)。

ダイレクトバンキング、ネットバンキング
この辺のセキュリティはかなりしっかりしてます。
不審な入出金はちゃんと監視できるシステムも確立されています。


ここまで書いてちょっと不安になった。
主さん、まさか悪徳業者じゃないよね?
みんなのセキュリティ意識を調査とかしてるんじゃないよね?
8  名前: はははっ :2017/11/05 08:01
>>1
セキュリティセキュリティ
おもろいねー

ま、あなたの言うとおりある程度のリスクはあるよね。

そういうのが心配でたまらない人は
クレジットカードとかネットバンクは使わない方がいいよ。

手間や割引をとるか、安心をとるか。

私はクレジットカードもネットバンクも利用してるよ。



>電気ガスの支払いは、コンビニ振込?銀行口座引き落とし?クレジット?のどれにしていますか?
>クレジットとかセキュリティは心配じゃないですか?
>話は変わりますが、銀行振込でも銀行のダイレクト?とかパソコンで登録すると手数料が安くなるそうですが、パソコンからの振込とかしていますか?
>セキュリティが心配じゃないですか?
9  名前: うーーん :2017/11/05 08:22
>>1
ネットと携帯、ガスは提携カードから
支払うとお得なのでカード払い。
電気、水道はずっと銀行口座引落しなので
そのまま。
ネットバンクも利用しています。
ネットショッピングは全てカード払い。
セキュリティか。
今まで被害にあったことはありません。
10  名前: 怖くないよ :2017/11/05 09:49
>>1
うちの使ってる銀行(地銀)は、水道光熱費を口座引き落としにすると特典があるから、口座引き落としにしています。

本当はカード払いにして、支払いは一回、残高気にするのは一回、にしたいんだけどね。
スマホ代と受信料はカード払い。

ネットバンキングは普通に使ってます。
思い付いた時に家からでもスマホで出先からでも振込み振り替え残高照会なんでもできるから便利です。
勤め先のパート仲間に言うと、みんな、怖い難しそうって言うんだけど、何が怖いのかちょっとわからない。
通販もカード払いだけど、それも、怖くないの?って言われて「?」です。
トリップパスについて





すーなーだー!
0  名前: 日シリ :2017/11/04 06:30
そこはホームだろ!
柳田挟めよー!
一点入っちゃったじゃーん!

あーハラハラドキドキ、観てられなーい。
5  名前: ないわー :2017/11/04 22:11
>>1
>そこはホームだろ!
>柳田挟めよー!
>一点入っちゃったじゃーん!
>
>あーハラハラドキドキ、観てられなーい。

あれはホームだよなあ!

ないわ〜。


内川、

ないわ〜〜〜〜、、、
6  名前: 、「。シ、「 :2017/11/04 22:57
>>1
コスナトナレイシコツ・筵ホ、タ。」
・ォ・皈鬢ホチー、ヌオ网、、ニシユ、?シ。ェ
7  名前: どーあげ :2017/11/04 23:14
>>1
どーあげ今日はまだみたくなかったのに・・・

( ノД`)シクシク…

でもベイもここまでよく頑張ったよ!

来シーズンに期待だ!
8  名前: 一夜明けて :2017/11/05 08:52
>>1
返す返すも残念でならない。
結果論だけど、あの1点がなかったら
9回裏でゲームセット。
今日、3勝3敗同士の最終戦。
大盛り上がりだったのに。

砂田、大一番でやらかしたもんだな。
9  名前: どうでも :2017/11/05 09:42
>>8
>返す返すも残念でならない。
>結果論だけど、あの1点がなかったら
>9回裏でゲームセット。
>今日、3勝3敗同士の最終戦。
>大盛り上がりだったのに。
>
>砂田、大一番でやらかしたもんだな。

見てないけど個人攻撃ウンザリ。
トリップパスについて





すーなーだー!
0  名前: 日シリ :2017/11/03 22:46
そこはホームだろ!
柳田挟めよー!
一点入っちゃったじゃーん!

あーハラハラドキドキ、観てられなーい。
5  名前: ないわー :2017/11/04 22:11
>>1
>そこはホームだろ!
>柳田挟めよー!
>一点入っちゃったじゃーん!
>
>あーハラハラドキドキ、観てられなーい。

あれはホームだよなあ!

ないわ〜。


内川、

ないわ〜〜〜〜、、、
6  名前: 、「。シ、「 :2017/11/04 22:57
>>1
コスナトナレイシコツ・筵ホ、タ。」
・ォ・皈鬢ホチー、ヌオ网、、ニシユ、?シ。ェ
7  名前: どーあげ :2017/11/04 23:14
>>1
どーあげ今日はまだみたくなかったのに・・・

( ノД`)シクシク…

でもベイもここまでよく頑張ったよ!

来シーズンに期待だ!
8  名前: 一夜明けて :2017/11/05 08:52
>>1
返す返すも残念でならない。
結果論だけど、あの1点がなかったら
9回裏でゲームセット。
今日、3勝3敗同士の最終戦。
大盛り上がりだったのに。

砂田、大一番でやらかしたもんだな。
9  名前: どうでも :2017/11/05 09:42
>>8
>返す返すも残念でならない。
>結果論だけど、あの1点がなかったら
>9回裏でゲームセット。
>今日、3勝3敗同士の最終戦。
>大盛り上がりだったのに。
>
>砂田、大一番でやらかしたもんだな。

見てないけど個人攻撃ウンザリ。
トリップパスについて





横浜やーっと一勝!
0  名前: ハマスタ :2017/10/31 13:08
いや、まだワンアウトだけど、
やっと一勝だよ。
横浜応援してるんだから頑張ってよー!
ここから3連勝・・無理かなぁ
13  名前: でも :2017/11/03 07:52
>>7
>今日は手に汗握るゲームだ!
>
>DeNAの応援歌が元気があってバラエティに富んでてすごくいい。
>
>セリーグファンに聞きたいのですが、セリーグで1番カッコいい応援ってどのチームですか?
>DeNA?


○○倒せ!はいただけない。
14  名前: お互い :2017/11/03 11:01
>>13
それ言うとアウトコールがうざいって言われて
グダグダになるから。
15  名前: お互い :2017/11/03 11:01
>>14
それも他のパリーグファンからね。
16  名前: ドキドキ :2017/11/04 21:59
>>1
3-1で安心していたら
3-2に!

流石に簡単に勝たせてはくれないね。

(新たに立てるのが申し訳ない気がして
今日の試合のレスをしています)
17  名前: 横浜優勝ならず :2017/11/05 08:16
>>1
負けたねー。
すっごく残念。
でもあのくらい付く姿勢は凄いし
もし第6戦もハマスタなら勝ってたと思う。
あのテラスはいらん。
トリップパスについて





時間というものの価値観
0  名前: あせるのきらい :2017/11/03 18:33
時間って、すごく大切、と思いませんか?

例えば10時に待ち合わせするとします。
10時より早く着く人。
10時ぴったりに来る人。
10時に家を出る人。
だいたい、こんな感じに分かれると思うんです。

私は早く着く派です。仕事でもプライベートでも早目に到着です。
なにかトラブルがあっても、時間に余裕があれば、気持ちも少し余裕ができるし、間に合うこともあるし、待たせるのも嫌だし。

みなさんはどんな感じに思いますか?
11  名前: え? :2017/11/04 22:44
>>1
10時に待ち合わせして10時に家を出る人なんているの?
それじゃあ集合時間はバラバラになるよね?
そんな人会った事ないな。

私は5分前に着くように行きます。
慌てたくないからね。
12  名前: ウチの旦那 :2017/11/04 23:09
>>1
時間と距離の感覚が普通じゃない。

例えば、車で移動中、どう考えても20分以上掛かる所にいる人から「あとどれくらいで着く?」と聞かれ「5〜6分だな」と答える。

車で5分の歯医者に3分前に出て行く。

車で10分、時間厳守の所に行くのに、15分後前になっても支度が出来ていない。

↑こんな感じだから、もうイライラしっぱなし。
時間が読めない&距離感覚がない。
単に頭悪いのか?
13  名前: 大事なのは時間? :2017/11/05 00:44
>>1
早く着いて待ってる時間は無駄じゃないの?
最近はスマホがあるから立ってる時でも時間つぶしできるけど。

私はぴったりか、ほんのちょっとだけ気持ち早めぐらい。
夫は早め派なんだけど、いつも20分は早めの到着時間を設定し、しかもその時間に着くための出発時間さえも10分前には出ようと言う。
こっちはもう少しやりたいことがあるのに焦らされて、用意もそこそこに出て行くはめに。
そして到着して何もすることのない30分、無駄に思えてしょうがない。

行列なんかに並ぶのも「時間の無駄!」と大嫌い。
お昼の混雑時、どのお店も一杯なのに「待つぐらいなら余所探そう。」とウロウロし、結局お昼にありつけるのが1時間歩き回ってやっと、とか。
時間大事、大事、という人のほうが時間を無駄にしてるような気がする。

主さんは、時間を大事にしてるというよりは、気持ちの余裕を大事にしたいってことじゃないの?
それはそれで良いことだと思うけど、時間を大事にしてるとは違うと思う。
14  名前: 時間にルーズな人もいた :2017/11/05 01:04
>>1
>時間って、すごく大切、と思いませんか?
>
>例えば10時に待ち合わせするとします。
>10時より早く着く人。
>10時ぴったりに来る人。
>10時に家を出る人。
>だいたい、こんな感じに分かれると思うんです。


私は、待ち合わせ時間の5〜10分前には現地に
着いている様にしています。
毎回20〜25分位遅れて来る人とは、もう
会うのは止めています。
子供がいても、きちんと待ち合わせ時間の頃に
来る人はちゃんと来ますから。
ある家族は、時間にルーズでした。
15  名前: 同じく :2017/11/05 07:56
>>14
私も10分前には、無理があるようならその前に連絡しておく。
とは言っても5〜10分の遅刻。

私にもルーズな人がいたので呆れて連絡を取らないようになった。
2〜30分なんてもんじゃない。
平気で1時間前後は待たす。
酷い時で2時間近く待った。
子供もいたので帰るに帰れなかった。
トリップパスについて





、荀テ、ム、、、、、?。
0  名前: ケ・、ュ、タ :2017/11/03 21:35
トケ、ットケ。シ、ッ・ユ・。・ホキンヌスソヘ。「ヘュフセソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ。ゥ

サ荀マトケ。シ、ッ、゙、ヌ、マ、、、ォ、ハ、、、ア、ノ。「
トケ、ッ・ユ・。・ハ、ホ、マ・ェ・タ・ク・遑シ。」

アヌイ隍マツ酊ホアヌイ雍ロ、ヌエム、ニ、?」
コヌソキコ釥マツ遉ュ、ハキ狎?ヌ、荀テ、ニ、ハ、、、ォ、鬢゙、タエム、ニ、ハ、、、ア、ノ。」

、チ、遉テ、ネチー、ホスナネヌスミヘ隍ヌ。「、荀テ、ム、?荀マ・ェ・タ・ク・遑シ、ャケ・、ュ、タ。ェ、ネコニウホヌァ。」
、ウ、ホ、゙、゙ー?ク・ユ・。・ハ、タ、惕ヲ、ハ、ネサラ、ヲ。」

、ス、ハキンヌスソヘ。「ヘュフセソヘ、マ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: スピッツ :2017/11/04 15:34
>>1
もう20年以上ファンクラブにいます。

ほとんどテレビに出ないので、スピッツファンだと
いうと、え?まだ解散してないの?あー、チェリーの
人たちね、と昔の人扱いされますが、ちゃんと
活動してます。

しかも、一度も休止やメンバー変更することなく30年
続いているバンドってそんなに多くないです。

ライブに行くと、自分はスピッツのファンで良かった、と
あらためて思います。
3  名前: 坂?幸二 :2017/11/04 18:10
>>1
アルフィーのファンです。
昔は追っかけでした。
高校生の頃、まだろくに売れてくて地方の主要駅前とかで路上ドサ回りしてた頃から、本人たちに覚えられるほど追いかけ回してた。

それよりチョイデビューは遅いけどミスチルもずっと好き。
若い頃からもう何度ライブに行ったかわからない。
夫とはミスチルのライブで出会った。

夫は横浜の人なのでゆずもメジャーデビューの前からのファン。

はい、夫もその昔バンドマンでした。
もちろん「バンドやってたただの学生」で終わったけどね。
4  名前: Mr. :2017/11/04 19:15
>>1
ミスチル。

もう25年。
5  名前: 510 :2017/11/04 20:48
>>4
>ミスチル。
>
>もう25年。

仲間が!
私も大のミスチルファン。
25周年ツアーも行きました。
毎日毎日ミスチル流してます。
12月のブルーレイも予約済み。
6  名前: アイルランド :2017/11/04 23:16
>>1
enya
オリノコ・フロウがネクターのCMだった時からずーっと聞いてるよ。
高1だったから、もう28年になるのか。
トリップパスについて





南関東、雨降る予報だったっけ??
0  名前: 幻を見たのか? :2017/11/03 15:57
わが家は南関東。

昼の3時ごろから、怪しい雲が出てるとは思ったけど、朝の予報で今日って雨でてました?
晴れって聞いた気がするのは私の勘違いかな?
明日も晴れると聞いたような。
4  名前: 南さん :2017/11/04 18:37
>>1
夕方雨降るかもって朝のニュースの天気予報で言ってたよ
5  名前: 幻じゃない! :2017/11/04 18:38
>>1
私も午後の雨にビックリしました!
家族みんなで「降るなんて聞いてないよねぇ…」と
6  名前: 予報です :2017/11/04 19:39
>>1
想定してたよ。
天気予報でも聞いてた。
外にいたけど雨具は用意してたからね。

確かに3時頃に東に積乱雲らしき発達した雲を見かけ、濃い灰色の雲が出てきて風が吹き出してから天候が変わりました。
天気図は読めないけど、空を見て判断してる。
明日は解らない。
7  名前: 7時 :2017/11/04 19:59
>>1
7時代のNHKの天気予報を聞いたが、
関東は、夕方は雨が降ると、言っていたよ
8  名前: やられた :2017/11/04 21:42
>>1
出掛け先からの帰り道、電車に乗ったわずかな時間に降られました。
お洗濯物干してたのにな〜

電車から降りるとき、小さな女の子がお父さんに抱っこされながら
「今日は雨が降りますよ〜ってお天気のお姉さんが言ってくれたら良かったのにね〜」とずっとずっと言っていたのが可愛かった。
ホントホント、言ってくれたら外に干さずにきたのに〜と思ったよ。
トリップパスについて





娘のことを聞いて
0  名前: お喋り大王 :2017/11/02 22:04
娘がさっき、初彼氏と初キスしたって電話がきたの!!!
なんか興奮して誰かに聞いて欲しい!!!
キャーって叫びたいわー!!!
あー幸せだよー!!!
嬉しいよー!!!
大切な大切な娘が幸せで大切にして貰ってるのが一番嬉しいわー!!!
大声で叫べないしごめんね!!!
47  名前: エールさんって :2017/11/04 20:33
>>46
> 別人だけど。
> 今年40歳の私の頃でも早い子は中学生、普通の子でも高校生〜卒業後にはぼちぼち経験し始めてたと思う。
> 親として心配は分かるけど、もうそんな年頃なんだなぁ…と思えないのかな。
>

思えないねぇ
48  名前: なぞ :2017/11/04 20:44
>>46
なんで早い子に標準当てるの?
遅い子は遅い。
それでいいじゃん。
早い方が何か得するの?
49  名前: 今時って :2017/11/04 20:50
>>48
>なんで早い子に標準当てるの?
>遅い子は遅い。
>それでいいじゃん。
>早い方が何か得するの?

早い方がいいなんて言ってないよ。
大学生ならもうそういう年頃と書いただけ。

遅い方の弊害はあるよ。
異性と付き合った事がなくて男性に気後れするせいで婚期逃している女性多いから。
ネットでもそういう女性の悩み相談多いんだよ。
50  名前: んー :2017/11/04 21:01
>>48
>なんで早い子に標準当てるの?
>遅い子は遅い。
>それでいいじゃん。
>早い方が何か得するの?

多ければいいわけじゃないけど数こなして分かる事あるからなぁ。
Hだけじゃないよ。
精神的に自分をさらけ出したり相手を受け入れたり許したり許されたり、頑張っても人の気持ちはどうにもならなかったり傷つけたり傷つけられたり…
恋愛ってものすごく濃い他人とのコミュニケーションじゃないですか。
恋愛も適齢期にある程度経験しておいた方がいいと思う。
恋愛初心者が30歳近くなっていきなり婚活しても、幻想と現実の違いが分からなくてなかなか上手くいかない人が多いと思う。
51  名前: 早くないよ :2017/11/04 21:32
>>48
大学1年で初キスなんて早くも何ともないじゃん。初エッチだってごく普通だと思うが。親は知らないだけで。

うちの子、自分の話はしないのに、友達のことはペラペラ話す。女子大生は親に内緒で彼氏と半同棲とか結構いるよ〜、不良っぽいとか何でもない、ごく普通に見える子でもそうだよ〜、という話を聞かせてくれる。

私は今の旦那が初めての相手っていう、とびっきりの晩熟だったので未知の世界だわ。旦那と付き合い始めたのは21才だけどね。
トリップパスについて





娘のことを聞いて
0  名前: お喋り大王 :2017/11/03 03:24
娘がさっき、初彼氏と初キスしたって電話がきたの!!!
なんか興奮して誰かに聞いて欲しい!!!
キャーって叫びたいわー!!!
あー幸せだよー!!!
嬉しいよー!!!
大切な大切な娘が幸せで大切にして貰ってるのが一番嬉しいわー!!!
大声で叫べないしごめんね!!!
47  名前: エールさんって :2017/11/04 20:33
>>46
> 別人だけど。
> 今年40歳の私の頃でも早い子は中学生、普通の子でも高校生〜卒業後にはぼちぼち経験し始めてたと思う。
> 親として心配は分かるけど、もうそんな年頃なんだなぁ…と思えないのかな。
>

思えないねぇ
48  名前: なぞ :2017/11/04 20:44
>>46
なんで早い子に標準当てるの?
遅い子は遅い。
それでいいじゃん。
早い方が何か得するの?
49  名前: 今時って :2017/11/04 20:50
>>48
>なんで早い子に標準当てるの?
>遅い子は遅い。
>それでいいじゃん。
>早い方が何か得するの?

早い方がいいなんて言ってないよ。
大学生ならもうそういう年頃と書いただけ。

遅い方の弊害はあるよ。
異性と付き合った事がなくて男性に気後れするせいで婚期逃している女性多いから。
ネットでもそういう女性の悩み相談多いんだよ。
50  名前: んー :2017/11/04 21:01
>>48
>なんで早い子に標準当てるの?
>遅い子は遅い。
>それでいいじゃん。
>早い方が何か得するの?

多ければいいわけじゃないけど数こなして分かる事あるからなぁ。
Hだけじゃないよ。
精神的に自分をさらけ出したり相手を受け入れたり許したり許されたり、頑張っても人の気持ちはどうにもならなかったり傷つけたり傷つけられたり…
恋愛ってものすごく濃い他人とのコミュニケーションじゃないですか。
恋愛も適齢期にある程度経験しておいた方がいいと思う。
恋愛初心者が30歳近くなっていきなり婚活しても、幻想と現実の違いが分からなくてなかなか上手くいかない人が多いと思う。
51  名前: 早くないよ :2017/11/04 21:32
>>48
大学1年で初キスなんて早くも何ともないじゃん。初エッチだってごく普通だと思うが。親は知らないだけで。

うちの子、自分の話はしないのに、友達のことはペラペラ話す。女子大生は親に内緒で彼氏と半同棲とか結構いるよ〜、不良っぽいとか何でもない、ごく普通に見える子でもそうだよ〜、という話を聞かせてくれる。

私は今の旦那が初めての相手っていう、とびっきりの晩熟だったので未知の世界だわ。旦那と付き合い始めたのは21才だけどね。
トリップパスについて





美容院遅刻して怒られた
0  名前: a-a :2017/11/03 11:00
10分遅れた私が悪いんだが、今日は一杯でほかのお客さんにも10分ずれ込むから今日は帰れと言われた。
明日10時半ならできるそうなんだけど半分萎えた。
顔の白い意識高い系のオダギリジョーみたいな顔は昔から相性が悪い。
他行こうか・・・。
あなたならどうしますか?
35  名前: なるようになる :2017/11/04 16:52
10分くらい電車が遅れてもズレるし、普通じゃない?
気分悪いわ!
そんな美容室いかなくてよし。


>10分遅れた私が悪いんだが、今日は一杯でほかのお客さんにも10分ずれ込むから今日は帰れと言われた。
>明日10時半ならできるそうなんだけど半分萎えた。
>顔の白い意識高い系のオダギリジョーみたいな顔は昔から相性が悪い。
>他行こうか・・・。
>あなたならどうしますか?
36  名前: ぼそ :2017/11/04 18:21
>>13
>なこたないっすよ!


頭悪そう
37  名前: 48000点 :2017/11/04 18:24
>>36
>>なこたないっすよ!
>
>
>頭悪そう


頭も悪いし、性格も悪いし、腹黒いし、文章もアレだし、嘘つきで信用出来ない。
役満だね。

でもまあ釣りだと思うけど。
38  名前::2017/11/04 21:16
>>37
>頭も悪いし、性格も悪いし、腹黒いし、文章もアレだし、嘘つきで信用出来ない。
>役満だね。

あなたの方がどう考えても腹黒で性格悪いと感じるが。
だって誰だって美容師にそんなこと言われたら腹たつだろうよ。




>
>でもまあ釣りだと思うけど。
39  名前: 事実 :2017/11/04 21:26
>>38
> あなたの方がどう考えても腹黒で性格悪いと感じるが。
> だって誰だって美容師にそんなこと言われたら腹たつだろうよ。

美容師が言った言葉は、

「今日は一杯なので・・・
10分ずれこむので・・・
ええ、今日はもう・・・」

だよ。


>>> 3行端折って「今日は帰れ」だったんです。

これは主の思い込み。
トリップパスについて





洋服のお直し
0  名前: また着たい :2017/11/03 20:58
洋服のお直しの店選びで迷っています。古い店と支店がいくつかある店とか、どういうのがいいか。

大事な服なんで、失敗したくないんです。
1  名前: また着たい :2017/11/04 17:01
洋服のお直しの店選びで迷っています。古い店と支店がいくつかある店とか、どういうのがいいか。

大事な服なんで、失敗したくないんです。
2  名前: 見積もり :2017/11/04 17:17
>>1
とりあえず、両方のお店で見積もりだしてもらったら?その時の雰囲気と、値段で決めたらいい。
お直し結構お金がかかるけど、そこまでして着たいと思える服なのかなんだけどね。
3  名前: 私は :2017/11/04 18:15
>>1
いつも利用している老舗のクリーニング屋さんで
紹介してもらったよ。
トリップパスについて





こういう時、どう聞いたらいい?
0  名前: 派遣、専属ヘルパー :2017/11/03 14:09
ある、企業に雑用係として、派遣でその企業
専属で働いております。雑用なのでお茶出し、
掃除、ゴミ出し、などが主な仕事です。
だから、お茶やトイレットペーパー、お茶菓子、
ごみ袋、その他もろもろ、管理はしなくてはならず
なくなる少し前には私が注文することはできず
その会社の女子社員の方、だれかしらに
お願いするかたちです
その会社は女性社員、4人ほどいらっしゃるのですが
大変、お忙しい会社でバタバタしてらして
そのことを頼むタイミング、人、もむつかしく
時々、忙しいのに、うるさいな的な態度も
辛い上、ばたばたしてるので、「ハイハイ」と
返事されても一週間経っても注文のものが
来なくて困っています。かといって、
再度、それとなく聞いてみたら、
ちゃんと注文しましたよ!といって10日目に
来ることもあります(忘れて、そこから注文
して慌てて持ってこさせてる様子)
とにかく、あわただしいのがわかるので
わすれてるんじゃないのかなぁ〜?って時に
もう一度、聞くのが、聞きづらいです
仕事的には働きやすくマイペースなので
辞めたくはないのですが、、、
こういう場合、どんな風に聞けば、心よく
受け取ってもらえると思いますか
一応会社の方たちは私からしたら
お客様の立場なので、「頼んでいただけてますか??」
というようには聞きづらいです。
メモなどに書いて渡す
6  名前: 発注ルール :2017/11/04 15:06
>>1
基準表を作って定期的に決まった時期に発注頼むとかは?
必要備品書き出して、例えば毎週月曜日とか、第2火曜日とか決めて在庫数と発注数書いたものを渡す。
バタバタしてようが殺伐としてようが、仕事であって主さんからのお願いじゃないし、淡々と依頼すればいいよ。

なくなりそうになってから、一つずつ言われるより社員さんもやりやすいかもよ。
7  名前: 早めにメモ :2017/11/04 15:29
>>1
うちは早めに、いつまでに買ってくださいね、とメモを書いて貼って、メモ貼っておくのでお願いしますね、と声をかける。その期限を過ぎたら催促。

今すぐしろって言われても嫌だろうと思うので、「急ぎません」と書くことが多い。買ってくれるのは1月後でも大丈夫。
8  名前::2017/11/04 16:36
>>1
自分で管理しているのだから、発注もしたい
と、私のほうの会社に交渉しました
(派遣先には私のほうから交渉できない
システムのようなんです・・・)
「どこの現場もそういう形をとっている
それに一度、注文をお願いしたんならば、
二度いう必要はないし、心配しなくてもいい
忘れるのはあちらさんの(派遣先)責任なので!
なくなった時点で、なぜないのっていわれたら
いついつ注文お願いしましたがといえばよい」
と、、、ごみ袋なくなったらごみ出せないんですけど
っていえば、ゴミ集めなくていいですよ
と何とも言えないかえし・・・
実際、働いてるのはこっちなんだけど
困るなぁ〜もう、なんか、辞めたくなってきたなぁ
↑で書いてくれてるようにメモを手渡すようにします
書類とかその上に置かれて
、貼っててもなくされそうなので
9  名前::2017/11/04 16:53
>>8
うちはトイレのドアの横など絶対に見る場所にデカデカと書いて貼る。うちも買い物担当が忙しい人なので、よく忘れられる。うちの場合はメモを手渡したって無駄。絶対に失くされる。

ゴミ袋は予備を10枚くらい隠しておけばいいよ。これを使う時は必ず発注すること、ってメモをつけておくとなお良い。うちは私がせっかく非常用に隠しているのに、知らない間に他の人に使い込まれることもあるんだよ。
10  名前: 自分で :2017/11/04 18:13
>>1
先ずは、手の空いてる誰かではなく、
担当者を決めてもらえるように自分の
会社経由ではたらきかけてもらう。
専用のオーダー伝票もどきをPCで自作
して、渡すようにすれば?
トリップパスについて





みなさんはどっち派ですか?
0  名前: 知りたい :2017/11/02 10:41
パート仲間に愚痴られたんだけど
賛同者が多かった。
けど私はそうは思わなかった。
もちろんその場では言わなかったけど。
みなさんはどっち寄り?

パート奥が午前中から忙しくて午後3時にやっと家で昼ご飯を食べていた。
そこへ日頃絶対帰って来ない旦那さんが
出張終わりでその時間に帰ってきた。
旦那さんは何の気なしに
「こんな時間に飯?」と言った。
奥は「うるさいなぁ、忙しかったんだから仕方ないでしょ」と言った。
旦那さんは「日常会話もしちゃいけないのかよ」とふてくされてパチンコに行った、これだけの話。

私は「そうよー、この時間まで忙しくて大変だったんだから」で済む話だと思ったのに
みんな「わかるわかるーそれはイラっとくるわ」
「主婦の一時にうるさいこと言われたくないわよね」ってさ。

みんなパート仲間にあわせただけ?
それともそんなもの?
15  名前: ノラノリ、ヒ、キ、ォ、?ォ、鬢フケツ :2017/11/03 22:06
>>13
、ユ、ニ、ッ、オ、?ニテカニ皈ム・チ・👄ウ、ヒケヤ、ッ、「、ソ、遙「、筅ヲノラノリエリキクホ荀ィタレ、遙「イソ、ォ、「、鬢ミー?ィツィネッ・爍シ・ノ、ハ、👃ク、网ハ、、。ゥ、ウ、ホノラノリ。」
16  名前: 仲良し具合 :2017/11/03 22:08
>>1
主さん派かな。
「こんな時間に飯?」って聞かれたら、「そう、朝から忙しくてやっと食べられるよ〜疲れた〜。」って感じに返事するくらいかな。
イラともこないし、煩いこと言ってるとも思わない。


イラっとくるっていう人は元から旦那さんと仲が悪いか、主さんのように皆の話の流れを読んで相槌を打ったんじゃないかな。
17  名前: まず :2017/11/03 22:24
>>1
うちはギャンブルは即離婚。
だからパチンコ自体ありえないけど・・。
ただ「うるさいなあ」っていうほうの気持ちも分かるし、怒る旦那さんの気持ちも分かる。
帰ってこない時間に帰ってこられるとストレスだよね。
18  名前: そうそう :2017/11/04 15:56
>>9
夫への腹の立つことって、それ自体は小さい事なんだよね。たぶん他の人に言われたら「そうなのよ〜(笑)!忙しくてたいへんだったんだ〜」って笑って言えると思う。
だけど夫から言われると腹が立つんだよ。

何というか、普段からこんなことも出来てないの?まだ?だから〜〜は・・・みたいなディスり(夫は自覚ないけど)が多いから、今回の様な台詞でも嫌味にしか思えない。
夫自身は今回のセリフを日常会話って思ってるのかもしれないが、普段から上からのイヤミばっか言ってるから反発されるんだと思う。
19  名前: 面倒くさい :2017/11/04 16:34
>>1
>私は「そうよー、この時間まで忙しくて大変だったんだから」で済む話だと思ったのに


うん。うちも「頑張ったんだよ〜」って旦那に訴えて労ってもらう。後でお菓子買ってもらうかも。

でもパート仲間の愚痴ならそんな面倒なことは言わない。男の人ってそんなんだよねえ、と合わせておくわ。訳の分からないことで怒る人って、反論すると取り扱いが面倒なのよ。同僚の気持ちを理解する必要はなし。夫婦は何があるか分からないし。
トリップパスについて





テレビの購入
0  名前: なやむ :2017/11/02 20:24
テレビ50型くらいを買おうと思いますが何を基準に考えれば良いですか?
次から次へと新しくなり、全部良いですよね?
以前見に行ったのですが、どれも良く悩んで帰ってきました。

ブルーレイ?というのも一緒にと思いますがどれを購入すれば良いですか?
セットであるんですかね。

おすすめありますか?
10  名前: 絶対 :2017/11/04 14:10
>>1
パナソニックビエラ。

うちは、気がつけば買い換え買い換えで、家の家電は
ほとんどパナソニックになりました。

ビエラのテレビとBlu-rayでリンク出来るし便利。

今は、Blu-ray内蔵とか、1週間分勝手に保存しといて
くれるものとか売ってますよね
11  名前: うちもそうだ :2017/11/04 15:48
>>7
だからシャープは買わない。
12  名前: あら :2017/11/04 15:55
>>3
うちのアクオスはテレビもブルーレイも故障しないで、5年以上は使えてるよ。

なにが違うんだろう。
13  名前: もう買わない :2017/11/04 16:18
>>7
>シャープって昔から何買ってもすぐ壊れる。
>テレビだけでなく洗濯機、掃除機、レンジ、エアコン・・・。
>


やっぱりそうなんだね。
冷凍庫のパッキン部分が、すぐに黒カビ大量発生。
他のメーカーはどうなんだろう・・
ま、もう買わないからいいけど。
14  名前: 9年 :2017/11/04 16:32
>>12
うちのアクオスも9年目。
特に問題ないよ。
トリップパスについて





今日は変なのがいる
0  名前: あのスレとあのスレ :2017/11/03 09:33
同じやつだね。

嘘つき堀田釜子?

娘キス

しかも、女じゃないね。
季節の変わり目で
芽吹いてるのかな。
1  名前: あのスレとあのスレ :2017/11/04 15:34
同じやつだね。

嘘つき堀田釜子?

娘キス

しかも、女じゃないね。
季節の変わり目で
芽吹いてるのかな。
2  名前: ここにもいるね :2017/11/04 15:39
>>1
決めつけBBA

>同じやつだね。
>
>嘘つき堀田釜子?
>と
>娘キス
>
>しかも、女じゃないね。
>季節の変わり目で
>芽吹いてるのかな。
3  名前: うん。 :2017/11/04 15:45
>>2
>決めつけBBA

だよね。
4  名前: あはー :2017/11/04 15:46
>>1
>同じやつだね。
>
>嘘つき堀田釜子?

これは多少遊びスレかな。暇潰しか?

>と
>娘キス
>

これはリアルだと思うよ。
気持ちわかるもん。
5  名前::2017/11/04 15:50
>>1
毎日いないか?

>同じやつだね。
>
>嘘つき堀田釜子?
>と
>娘キス
>
>しかも、女じゃないね。
>季節の変わり目で
>芽吹いてるのかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693  次ページ>>